【調査】AとBを間違う…医学部5、6年生の約半数が血液型判定ミス[050522]
■半数が血液型判定ミス=卒業間近の医学部生−「知識不足」・旭川医大調査
医学部5、6年生の約半数が血液型検査でA型とB型を間違うなどの判定ミス
をしていたことが22日、旭川医科大学輸血部の友田豊技師らの調査で分かっ
た。友田技師は「実習などでも正解率が低く、知識や訓練が足りないと思って
いたが、数字で裏付けられた」としている。26日から千葉県浦安市で開かれ
る日本輸血学会で報告される。
友田技師らは2003年9月〜04年12月、同大5、6年生の計151人を
対象に調査した。夜間に救急患者が搬送され、学生自身が血液型判定と緊急輸
血をする状況を設定。検査手順を書いたマニュアルを配布して説明した後に学
生に患者の血液を渡して調べさせた。
記事の引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050522-00000108-jij-soci
あ
3 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:02:20 ID:pnXd9YK+
3?
4 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:02:25 ID:VuZasU7o
B
ハァー
6 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:02:56 ID:d7fGPtO1
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
7 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:03:11 ID:5aYkpUiz
> 検査手順を書いたマニュアルを配布して説明した後に
>学生に患者の血液を渡して調べさせた。
これは知識や訓練が足りない以前の問題ではないか?
8 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:03:45 ID:ruVoAgJk
A型とB型を混ぜたらAB型になるんじゃないの?
9 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:06:00 ID:AHEjdAQV
青と黄色のどっちが凝集したら何型ってのがわかってないってこと?
10 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:06:44 ID:7/0zEOCK
厨房のオレでもしってるのに・・・・・・・
11 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:07:00 ID:UxY7qi8F
同大学学生に対する教育が不十分だって話だよな、これ。
「旭川医科大学輸血部の友田豊技師ら」は開き直りですか?
12 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:07:05 ID:Sc2XoUvb
大学の附属病院では、夜間や休日には、検査技師が
当直しておらず、卒業したての研修医が、マニュアル
をみながら、ああでもない、こうでもないといって、血液型
を調べたり、マッチング検査をしていました。
判定がただしいかどうかのチェックもなく、こんなことで
いいんだろうかと思っていました。
キスとなんだっけ?
味でわかる
ちょっとまて!
自分旭川医大で夏に手術する予定なのに!!
予約入れたばっかりなのに!
怖いじゃん!
16 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:11:03 ID:v7aVIioc
A型とB型を判定するのってなかなか難しいよ。
採血する際のわずかな時間で患者の性格を判断するわけでしょ?
たったそれだけで几帳面かズボラかなんてちゃんと判定しろという方が無茶。
医師と患者の面接時間を増やすとかマニュアル化した性格テストを用意すれば済む話。
医学生の資質が低いというわけじゃない。
17 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:12:08 ID:KrRodzeG
事故ったときは病院選べないからな…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
黄色が凝集したらB型です。
21 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:15:54 ID:05AF4PW1
長船くんに頼めよ
22 :
(,*゚д゚) ◆Neko/28G2Q :2005/05/22(日) 16:18:29 ID:t5aGK+G8 BE:58327283-
医師デビューするまでに50%→100%となってくれることを願う。
いっぺん生徒同士で輸血実験でもさせないと覚えんだろ。
24 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:22:34 ID:/jio+SLm
その答えが出るなら
一緒に訓練すればいいと思うが?
言い放しでケツを拭かない団塊の糞ども
25 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:25:03 ID:lpPrVZjI
26 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:25:10 ID:Vxe37Gne
>>22 その逆に医者としての国家試験で落ちる人が多いことを祈る
27 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:26:43 ID:xPwNJvOL
医学生に問題、というより
半数しか正解できないような教育を行ってきた旭川医大の教育に問題があるような気がしないでもない
28 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:29:15 ID:NcrukStg
危なっかしいから器械化しようぜ
ABOの液晶表示されるようなやつ
B型死ね
チャレンジャー(FC)思い出した
31 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:31:05 ID:drXlnNNb
まず、学生に輸血させるような管理体制に問題がある。
32 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:31:08 ID:B8ic18MG
ここまでひどいということは問題なのは学生じゃなく
ろくな教育行ってない大学の側じゃないのか?
33 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:32:01 ID:W27qVZU8
>>28 賛成。
つーか、検査手順でマニュアル見るなら、判定時もマニュアルあって良いだろ。
34 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:37:53 ID:1zDjOSKS
オモテ試験とウラ試験を勘違いしたんだろうな
旭川医科大学ってバカでも逝けるだろ
36 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:42:08 ID:0U7nwmzn
血液型の見分け方なんて簡単じゃん。
几帳面なやつはA型。
自己中なやつはB型。
AとBを約半数が間違うのはわかる。
確率からいっても1/2だから。
正解の約半数は運がよかったんだ。
馬鹿が多いA型
天才が多いB型
また金沢医大ですか?
41 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:51:02 ID:atMpjEAb
やっべぇ(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
42 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:51:37 ID:tN+21EEn
医学部もゆとり教育か?
アホな医学生が多いということ?
血液型を間違うと危ないんじゃなかったっけ?
44 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:54:25 ID:KWoI5NHW
ノシ 混合凝集が起きた時が一番困ります。
45 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:55:49 ID:ril0hJ40
なんでそんなに間違うの?
46 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:56:01 ID:ZoM/4lp9
>>37 2ちゃんねるの管理人はO型が多いって、この前あるある大辞典でやってたぜ。
47 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:57:11 ID:0rn2JYnJ
つーか、機械でやれよ…
48 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:01:21 ID:2C/TIWKL
49 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:03:10 ID:KWoI5NHW
しかしなぁ、普通は間違えないと思う。
旭川医大に問題があるような…。
所詮いまだに2代目や3代目がコネで入学、卒業する世界
51 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:05:08 ID:W27qVZU8
友田豊技師とやらが渡したマニュアルが間違ってたりして
52 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:05:57 ID:QXbC9+OG
まぁ定員割れしまくり
一昔前なら工業校卒の土方が精々でも医者になれるのがゆとり世代
53 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:07:43 ID:EwCC0qUD
こんな記事見るとますます病院行きたくない
大半の医者は自分で血液型の検査をすることなど一生に一回もないだろ。
救命救急医など必要な立場になれば嫌でも覚えることだ。
55 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:08:43 ID:zidxL9nQ
Kと呼んでもらって結構だ
56 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:09:10 ID:X7GC3AKZ
そりゃO型の血液ふそくするわな
57 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:10:29 ID:mN9k/DgR
財布に献血手帳入れてるけど、いざという時見てくれるだろうか。
血液型はまだいい
画像の読影は放射線技師と同様のレベルになっておけ
59 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:11:57 ID:V5W1nrjG
よくわからないけど、放射線技って実はすごいの?
60 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:12:51 ID:HaoTy2Ki
俺今医大6年だけど、凝集を見分けるのにちょっと戸惑うよ
61 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:12:52 ID:8lZmPTUf
間違いなく、この技師は、今年中に旭川医大からいなくなる。
こんな個別の専門的ニュースを聞かされてもなあ。
こういうふうに一般ニュースとして流すと
「コワイ〜・・・ガクブル・・・」っていう解釈になるわね。
なんにせよ科学ニュース板行きの記事では?
>>12 だったら指摘しろよ。
思っていましたって何だよw
64 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:16:49 ID:KWoI5NHW
>>54 入院患者の血液型判定は研修医でもやるよ。
>>57 献血手帳をアテにして輸血はしない。
ちゃんとクロスマッチをやります。
65 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:18:03 ID:wADR2l2q
A型血液ってのがA型抗原を持つものを指すのかA型抗体を持つものを指すのか間違えて覚えてるって話だろ?
毎年口が酸っぱくなるほど言ってるのに間違えるヤツ多いんだよ。
旭川医大なんか国立でも最底辺の医学部じゃん。
67 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:21:32 ID:Rx5KLRCE
医学部のレベルってのはこんなもんなのよね
今更ながら、医学博士をもって真のエリートとか言ってた馬鹿の作った
童話がこっけいだねw
おいらも研修医時代に、大学でマニュアル見ながらやったが、間違ってなかった
はず。 マニュアルが悪いのでは?
A型の血液を輸血してみて、死ななかったらA型
70 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:24:39 ID:Y/AUJ6pA
いきなり輸血のパックを交換されたあと知人が死にますた
71 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:24:50 ID:F6RaWnFv
つーか俺は血液型なんかきょうみねぇもん
72 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:29:54 ID:kvQZoMdu
こういう人は数をこなすしかないよ・・・
4・5回したくらじゃダメだろう。
時々微妙な比率の人もいるし。
免許取ったら救急集中治療部で
1ヶ月ぐらいラボ担当にしたらバカでも覚える。
ただし数十回怒鳴られるけど・・・
73 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:32:47 ID:C5hqYxmo BE:105576645-###
医学部って6年もやんの?
74 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:33:28 ID:fJ4uoNcr
>69
AはAを、BはBをってなら
O型は駄目なんじゃ?何かで見た覚えがあるような樹がす
75 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:35:49 ID:nPddjGas
基本的に血型に限らず、病院なら検査は臨床検査技師の仕事だし、法的縛りがないから外注(検査センター)なら検査助手と言う名の無資格バイトがやってる事。
採血自体、看護師か臨床検査技師がやるから、医者はデータを見るだけの事がほとんどだし、まして臨床検査学なんて形だけしか習わないし専門にする医者もごくわずか。
ABO血液型判定って、A、B型抗原とA、B型抗体の表裏の検査で、A、B、AB、O(抗原なし)で分けるから、あいまいに覚えてると結果を逆に間違いやすいのは事実。
夜間の血ガス検査や輸血時のクロスマッチは、研修医やバイトの若手医師まかせの病院は結構多い。
77 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:37:16 ID:q4I9yY7y
またゆとり教育か!
78 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:38:24 ID:/Jv/Ssfn
昨日初めて血液型検査した。
やっと血液型占いがおもしろくなりますた(・∀・)
79 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:40:01 ID:lw8bPyb4
血液型の調べ方なんて、医大の体験入学でやってるようなレベルの話だぞ
>>74 A型とB型を輸血してみて死ななかったらO型?
そういうのは看護婦がやってくれるから…
って考えてる人が多数なのでは?よく知らんけど。
人は失敗をしながら成長していくものだよ。
83 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:47:20 ID:PpgzfzNQ
O(抗原なし)か・・・なんか、無しって書かれると、寂しい気もするな。
84 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:48:25 ID:KWoI5NHW
85 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:50:30 ID:N6Etl0y4
医師名義貸しを利用した税金の不正受給に忙しくて学生をまともに教育してないだけだろ
86 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:51:24 ID:m+7Nk13Q
>>79 > 医大の体験入学でやってるようなレベル
医大の体験入学ってどんなものか知らないが、
生まれて始めて、血液型判定やった学生が大部分なんだよ。
だから、いくら医学生でも、
医大の体験入学とかでやる血液型判定と同じ様な結果になっても、全然おかしくない。
ようするに、マニュアルみただけでは、検査そのものが未経験なら、
半数以上が間違えてしまう、という事だ。
87 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:53:17 ID:UyYs8TSf
それより医大生だか研修医の半数近くが
心肺蘇生法の正しい手順をしらなかった件は改善されたんだろうか
88 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:54:08 ID:DF/CAMgP
っていうか、輸血のマッチングなんか技師にさせろよ。
大学病院じゃ医者ばっかりに当直させて、技師連中が当直しない。
マッチングなんか医者の仕事じゃねえよ。
89 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:54:38 ID:N+hbZHiv
AB型のおれは輸血用の血液あるのかさえ不安
日本人ならA型にならなきゃダメだろ。
>>35 旭川医科大学ってバカでも逝けるだろ
医学部はどんな最底辺でも偏差値60ですが・・・
92 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:00:38 ID:zhpA7a7P
みんな最初はある
何度か失敗して覚える・・・
>>52 >まぁ定員割れしまくり
医学部で定員割れしてるトコあったかなあ?
入試の倍率って10倍くらいが普通で
最低でも5倍位だったと思うけど
94 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:02:27 ID:8QHtEkJg
もう全員A型でいいよ
>>86 それ以前にマニュアル上の基礎知識すら身に付いていないという悪寒
97 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:05:01 ID:s87JJdNb
血液型の判定なんて専門課程の一年目でちょこっとやるもの。
卒業間近になると当然のことながら忘れる。医師国家試験にも関係ないし。
98 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:07:41 ID:UVD/Ri5u
私立の医学部はだからだめなんだよ…
馬鹿ばっか
慶應はさすがに違うと思うが
100 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:16:44 ID:xihsrStb
101 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:25:13 ID:pjwwLIHM
>>100 64でも、底辺の大学よりははるかに高いと・・・
>>96 むしろ、見ながらやっても半数が間違ってしまうようなマニュアルもどうかと思うが
104 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:39:04 ID:fJyYciO1
AB型なのにA型って病院で言われたことあるな・・・・
105 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:43:28 ID:Hj3A4K9y
まぁまて。よく考えたら半分って
適当に選んでも半分でないかw
抗原と抗体の関係もわかってないのか
旭川医科大学の学生は…やばいな
>>91 おしい。
58 埼玉医科 医
59 聖マリアンナ医科 医
>30
ジャンプしようとしてよく電車から落下したよな
不細工な話だが、単に学生のデキが悪かっただけの事。
医者じゃ無いからね。 ま、大学としては叩かれて当然。
それより興味深いのは
>旭川医科大学輸血部の友田豊技師ら
と大学側に何があったのか、だ。
何気なく学会で報告したのをマスゴミが拾ったのかとおもったら、
>26日から千葉県浦安市で開かれ る日本輸血学会で報告される。
事前リークじゃない。 教授選がらみとか講師が怨み骨髄とかでのたれ込みは
時々あるけど、 技師がどういう顛末で?
とっても興味深い。 それともアレか?裏でだれかが得をするのか?
109 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 19:12:11 ID:Hj3A4K9y
クロスマッチなんて
免疫学で習って血液学で習って
さらに直前に習って正解率が50%(=勘と同率)ってどうよ
慶応以外の死大医学部は潰してもいい
専門教育の場にもゆとり教育の弊害が生じてるのか。
112 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 19:58:59 ID:9F1efmOF
凝集の有無で結果判定するんだけど
陽性か陰性か微妙な形状のときが有るんだよ
そういうときは2分ほど待ってから判定しなおすと
判定しやすくなってることがある
AとB 二通りしかないのに正解率約半分って全く判定できてない ってことじゃん。
それにしてもマニュアル使ってにしては判定エラー大杉。
マニュアルが混乱を招くような内容だった とか
判定用抗血清試薬の力価が古くて下がってたとか
なんかあるかも。
実は友田技師がめちゃめちゃ説明のヘタな人だった とかの落ちでも無いだろうが。
デキが悪いのは確かだろうが、学生の不勉強を、何やら医師の医療過誤と
混同させるような報道のしかたに恣意的なものを感じる。
115 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 20:26:15 ID:9F1efmOF
最新式のキットを使えば誤判定は減るよ
実習の教材費ケチっただけじゃないの
↑↑↓↓←→←→AB
あ!間違えた!!
良く読むと、「半数の学生が A Bの判定ができない 」という訳ではないようだね。
検体も複数あったんじゃないのか?
例えば 5ケタ+5ケタの足し算を100問大学生にさせる。
100問全部正解が50% 99問正解が40% 98問以下正解が10%
すると「大学生の半数が5桁+5桁の足し算でミスをしていた」とも書ける。
血液型の例で言うと、
医学部5、6年生の半数が全問正解。残り半数は何らかの判定ミスをしていた
程度の書き方が実際の所ではないのか?
118 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 20:36:48 ID:aYX+6hM6
どんなレベルの人間が医者になるのか数字で裏付けられました
m9(^Д^)プギャーッ
そういう形ならいくつかのテストの中に抗原や抗体活性の非常に低い
判読困難例を一つまぜとけば学生やっつけるのは簡単だな。
プロでも実習でやるような試薬では判定間違いしかねないケースもあるし。
エイズなのに正常って言われたことがあるよ(・∀・)
>>106 その辺の大学は医者のドラ息子が足引っ張ってるから。
正規ルートで入るには偏差値60は要るだろ。
122 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 20:54:15 ID:S9qALioU
半分が不正解と言うことは
さいころ振っても同じじゃん
123 :
寝るネルアイス:2005/05/22(日) 20:57:48 ID:LJEGgXPJ
ふーん
124 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 20:59:33 ID:0JW1PEsy
抗原抗体反応は、輸血用の血液中の血漿と血球の成分比、
これを思い描けば良い筈ですよね。感性で解ける問題かな。
125 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 21:01:31 ID:9F1efmOF
>122
こやつの脳内には血液型は二種類しかないとみた
126 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 21:04:03 ID:XAjDntDk
検査っていうか、あてずっぽうだろ?
127 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 21:08:08 ID:l/eyW1ap
ずいぶん前に、現役の国会議員だか大臣だかが襲われて入院したとき、
3日くらいにわたって違う型の血液を輸血され続けて、結局死んだっていう事件があったな。
病院は「A型を輸血した」と発表しつづけていたが、
それを聞いた警察が「違う、O型のはずだ」と指摘して発覚したらしい。
129 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 21:14:36 ID:KWoI5NHW
>>127 それ、家族だか秘書だかが誤った血液型を伝えていた。
そういう事故もあったので、最近はしっかりクロスマッチを行なうようになっている。
130 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 21:18:44 ID:pSoOjr3l
O型血液は抗「原」なし
これさえ押さえれば表試験、裏試験の組み合わせはわかりやすいのでは?
ABのやつは何入れても死にはしないからいいよね
こうしてどの血液型へにも使えるO型が狙われるのだな。
O型は誰の血でももらえていいね。
O型は他の型にあげられるけどO型しかもらえないのでは?
135 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:37:11 ID:HNBXvXKW
最近の医学生は遊んでばかりだからな・・・・・・・
136 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:43:18 ID:IGFYLtjz
50%・・・それを人は「勘」という
137 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:45:51 ID:r6dF/UYK
てゆーか大学側が教えてくれねーしな
できるわけない
138 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:48:50 ID:l71Jvniv
>>127 丹羽兵助の話だな
警察が気がつく前に
血液型不適合の症状で
さすがに気がついたよ
139 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:49:58 ID:52gzSOhg
>旭川医科大学
スレを読まずにレス。
まぁ、しょうがないんじゃね?って思った。
141 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:05:10 ID:qBiFbLnE
142 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:09:40 ID:qBiFbLnE
143 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:12:48 ID:hHSPzfxB
あー、なんか不安になってきた。もう一回検査しようかな。
献血したら血液型わかるんだっけ?
これって、凄い
((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
な記事じゃないかよ
145 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 08:30:52 ID:ua7Cqzbk
約半数が私立と国立を間違えたりのミスを犯している。
146 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 08:33:15 ID:N8x9bP08
俺、18歳まで0型だと思ってた
母子手帳にもそう書いてある
だけど18に入院して血液検査でBって知ってショックで自殺した
>>146 お、お前まさか霊界から書き込みを・・・!
148 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:09:24 ID:zcMfTnte
うはwww4年生だけど血液型の抗原抗体の原理なんて全然知りませんwwwwww
第一血液型を判定する実習なんてやってないしwww
149 :
新:2005/05/23(月) 09:10:59 ID:UAjuan4L
むかえに・・きたよ・・いっしょにしあわせになりましょう
2ch宗教板いじめ撃退法
150 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:14:30 ID:d1Ww+XWp
>>146 同じ!あたしは28までA型だと思ってたらO型だった
151 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:16:46 ID:Cv6/KE3I
友田豊技師の作ったマニュアルが不親切だったんじゃないの?
>>146 母子手帳に載る血液型は赤自信から血液採取じゃなく、臍帯血のだからね。
母親の血液が混じってしまうなんて事もありそう。
153 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:25:02 ID:eLqCQkJ5
三教科で偏差値60超えてるから偉いなんて思ってるのか・・。
金が無かったら殆どの奴が普通のサラリーマンで終わる頭のレベルなのにな〜。
金さえあれば所詮マーチ程度の奴でも医者になれる現制度は悪いんだよ。
中国韓国にばら撒く金あるなら医学部全部無料化しろ。
そしたらレベル上がるし結果として国民も助かる。
そういえば、膣と肛門を間違えて手術した石がいたな
156 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:49:18 ID:SzhaLXFE
>>153 旭川医大は 国 立 だぞ。
しかも、後期試験に定員の半分以上を割り振ってるから
滑り止めをたくさん拾ってて、実質の偏差値は低くないはず。
だからこそ信じられない。
新カリで間違った方向に忙しくしちゃったのか?
157 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:54:39 ID:mXFz9h5W
医学ネタのスレが良く伸びるのは、それだけ医学関係者が暇な証拠だ罠。
血液型間違えられてたら、性格まで変わっちゃうの?w
「A型だと思ってたら、B型だった。それまで几帳面だったのに、今日から突然
大ざっぱになった」とかさw
>>157 交代勤務が多いから、深夜働いて朝帰る奴もいて、普通のサボリーマンとは違うとも言える
近頃は、何でも分業化されてて、医者はオーダーを出すだけで、何でもナースや技師がやってしまう。
下請けに出せばいい、という安易な考えが蔓延してるからとも言えないだろうか。
医学界に限らず、何でも下請けに丸投げ、っていうの、増えてるだろう?
161 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:06:38 ID:tlJmNZYm
間違えたやつは、実名公表、医師免許剥奪、国民全員に謝罪、授業料公庫負担分全額返却くらいすべきである。
162 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:10:41 ID:j9DoHCdd
そんな連中がそのまま卒業しちゃてるんだろうか?
人命に関わることなんだから、そういった知識を正しくもつまでは卒業させんでくれ
163 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:10:47 ID:nYgPlmV/
へ〜 キスとペッティング間違える奴いるんだ・・・
164 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:16:41 ID:xJQ2eeep
>そんな連中がそのまま卒業しちゃてるんだろうか?
それでも旭川医大は医師国家試験合格率全国一位か二位をあらそうレベルだ。
165 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:18:46 ID:Sxr/Jl6G
ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハア
・・・・・・・ピーーーーーーーーーーーーーーーー
166 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:23:29 ID:dwGcCffE
血液型判定法は実技レベルで、考えてわかるもんじゃなし。
教える方がしっかり教えてないだけ。しっかり教りゃ小学生でもできるわな。
167 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:24:10 ID:KZxtiZLk
お勉強しかできねーのか?wwwww
168 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:29:26 ID:J1kJpj63
ま、一般のやつらはなにもかくにも「医師」ってだけで叩こうとするもんだ。
そういえば血型判定は一昔前の医学教育ではそういう実技は無かったんだよ(それは検査技師の分野だから)。
だから、恐らく40代以降の医者は理屈ではわかっていても、実際にそれをやったやつはほとんどいないと思う、医者なのに知らないのというよりもそういう教育の時代だったからね。
今はそれとくらべりゃましになったな。
169 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:30:02 ID:9JeyVd5L
怖すぎ
血液型による知能差
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1076934911/ TBSで放送された20世紀解体新書の血液型特集より
O型 A型 B型 AB型 人数 危険率
平均 30.7% 38.1% 21.8% 9.4% 115万人
東大生 24% 22% 44% 10% 100人 <0.1%
相対比 0.78 0.58 2.02 1.06
相対割合 17.6% 13.1% 45.5% 23.9%
テレビ朝日テスト・ザ・ネイションより
O型 A型 B型 AB型
男女IQ平均 104 104 105 105
*結論:B型は知能レベル非常に高し、A型は最劣等 韓国(B型比率日本より高し)の学力に追いつきたいならA型の人間は不必要
171 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:34:05 ID:yiMmTy3q
日本に一番多いA型以外は殺してしまえばOK。
ま、俺はB型だけどな。
172 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:35:36 ID:BRc0Pcop
よくわかんないけどエビフライつるしときますね・・・
,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
´' .; ' ; '、'.
'; 、 ' ,'
'.,´; '
l !j
/ルゝ
173 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:53:27 ID:MFgoZv2k
べつに血液型判定できなくたっていいだろうに。
検査技師の仕事だろ?
そりゃ離島とかすごい過疎地で働くなら別だが、その時覚えればいい。
下に丸投げいくないって意見もあるが、採血の検査や血液型を医者がやる必要はないでしょ
結果を臨床とあわせて判断、考察、治療するのが医者の仕事。
血圧測定や超音波やレントゲンも医者でなくていい。
しっかり判断してもらえるぱね
174 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:59:00 ID:a0HaEkuP
>>158 血液型別性格診断は数十年周期で流行する性格診断方法の一つに過ぎないからね。
動物占いとか、その手のものと同じ。どちらかというとトンデモ。
たまたま日本人の感覚とマッチしたのか広く受け入れられてる、海外では自分の血液型を知らない人も多い。
血液型→性格類型のテストをやらせると「正解率」が高いが
性格類型→血液型のテストだとがくっと落ちるというのが象徴的。
175 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:59:46 ID:psUr3OeL
旭川医大では、独立法人化にともなって、技師のリストラの
話が出ているのだろう。
検査技師の必要性を根拠付けるために、友田という技師が
考え出したのが、この論法と思われる。
ほんとうは研修医でやるとインパクトがもっとあるのだが、
そこは医師の顔色を最後の最後で伺ってしまうのが
技師根性。
と、いうか、いかにも学術調査くさいエセ論法を振り回して
保身に走っているのが、本当の技師根性という感じがする。
こういう奴は、病院が潰れるまで保身する。
こいつ、辞めさせてしまえ。
検査部、全部外注にしなよ、旭川医大病院。
>>173 ただ、日本では、「お医者様は体のことならなんでも知ってる」、ということになってるからね。
実際に仕事で患者診るようになったら、技師さんおまかせでかまわないんだろうが、
技師のいないところや緊急時に「できません、わかりません」では困るってこと。
>>176 長いことやってなかったら誰だって忘れる。
忘れないことを前提ってのはリスク管理がなってない。
検査する人間が記憶違いをしたら、それだけで重大事故につながる間違いが発生するようなシステムはおかしいよ。
178 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:14:13 ID:INrRrzUT
文科省のゆとり教育の悪弊に間違いありません。
改訂前の「生物」ではきちんと血液型について教え、高校の授業で、血液型判定実験
をしっかり行っていました。自分で血を採ることに恐怖感のある生徒も確かにおりま
したが。
しかし、改訂後、ほとんどの生徒が履修する「生物TB」からは血液型については削除
され、一部の生徒のみ「生物U」で教わります。
しかも、「血液を扱う実験は禁止」というお触れが出たため、高校で実験が出来なくな
りました。
なぜ出来なくなったのか?
それは、DQN保護者が「自分で血を採取するなんて野蛮すぎ。禁止しる!」と騒いだから
です。その結果が今回の惨状です。
うっかり、手術など受けられない世の中になりつつあるようです。
179 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:16:30 ID:7KJF2s72
クロスマッチって難しいの?
手順に従って、判定に基づいて機械的に判断する以上のややこしさがあるんかな?
それにしても、ABとAやBとを間違えるのならまだ少しわかるが、
AとBって間違えやすいもんなの?
180 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:18:13 ID:U/8HBDZp
>>146,150
自分は27までAだと思ってた
献血してABと判明した。
生まれてすぐの血液はあてにならんらしいな
旭川医大が国立だと知らない人が以外と多いのに驚いた。
182 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:23:02 ID:ndWCqnLF
俺はAB型だよ!うふふ
183 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:27:52 ID:8P9LRvRb
10年前に血液センターで献血したが、そこの婦長さんと思われる
看護婦さんは献血前の血液採取で取った血を見ただけで血液型を
見分けていた。
それに比べて、これはさすがにまずいだろ。
184 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:29:09 ID:qW2cQNhV
なんか最近、日本の技術職のクオリティが低下してないか?
あ、技術職に限らんか。
やっぱ、職につく動機が金だとこうなるのかな。
>>179 A型の血液にはA抗原を持つ赤血球と抗B抗体を持つ血清がある。
だから、B抗原を混ぜると凝集するし、抗A抗体を混ぜても凝集する。
検査手順をすっかり忘れてると、
抗体を混ぜるテストをしてるのか、抗原を混ぜるテストをしてるのかとかよくわからなくなってくる。
ABO型の場合、AとBの2種類のテストをすることになるから、計4つの場合分けがされればいいことになる。
ところが、検査キットにその場合分けが書いてない。
×○→A
○×→B
○○→O
××→AB
とか書いてあれば、子どもでも間違えないと思うのだが。
186 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:30:30 ID:MFgoZv2k
175
なるほどね
そう考えると納得
176
確かになんでも知ってると思う人おおいよね。
近所のおばさん、開業医でなんとかウォーターっていう水(健康食品系)で本当に免疫が上がるかきいてたけど、はっきり答えてくるなかったって言ってた。
そりゃそうだろって思うんだが・・
血液の判定法は医大の何年生で習うんだろう。実習無いのかな。
小学校で血液判定したときは簡単な指示薬だったな。
>>188 へー。自動検査機なんてあるんだな。大量に分析するならそうだよな。
上で指摘してる人も居たけど、学生の質云々以上に大学の教育を反省した方がよさげだ。
>>187 某国立だが5年の法医学実習でやった。
その後、ポリクリで血液内科を回ったときにもやった。この時は技師が指導。
指導力:法医学教授>>>>>検査技師とオモタ
191 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:47:24 ID:DZshudQR
自分の血液型を判定させて間違ったら違う血液型の血液を輸血してぶっ殺すくらいのことをしないと
最近のバカどもはダメだろ。
192 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 12:44:49 ID:7KJF2s72
>>185 おお、ありがとう。
「はっきり言って、簡単じゃんw高校の時に生物で習った知識そのまんまだもん」
…などと、本のうえでの知識と、実際の処理手順との違いを
深刻に受け止めずに取り組んだ結果かな?
二年生の前期、血液型判定の実習を輸血部のボス直々に習いました。
>9
要するにそういうことなのだが
血清側の抗体を調べるウラ試験との関係を反対に覚えていたりする
困ったことに血液製剤のラベルの色と混同したりして
(A:黄 B:白 O:青 AB:ピンク)
より一層混乱に拍車をかけている
>80
O型に対する異型輸血は致死的なことが多い
抗A,、抗Bに加えて抗A,Bという抗体を持つため
と書いたけどO型にAB型を輸血した某病院より
「400mL入れたいんだけど、いつも200mLくらい入れると患者が苦しむんだけど
どうしたらよい?」という相談を受けたことがある
意外と死なないもんだなと思った
>127
B型だな
最初に運ばれた病院で検査せずに家族か秘書の話を鵜呑みにしてB型を輸血した
で、次に運ばれた大学病院では一応検査したのだが、B型をかなり輸血した後だったので
B型と誤判定した
O型にB型を輸血した場合、正常なB型の反応と異なるので注意深く判定していれば
異常に気がついたかもしれないけど、今となってはわからん
しかし最初に異型輸血した病院がお咎めなしってのが一番謎だ
>60
>凝集を見分けるのにちょっと戸惑うよ
そういう悩むようなのはABOの検査ではあんましないから安心するのがよろし、亜型ていうのもあるけど多少間違えても氏ナンから大丈夫
医学生は胃が臭え(w
>60
少なくとも正常なABO型なら悩むような反応はしない
怖すぎ・・・
こんなのが医者やるのかよ.・・・
だから医者がやっちゃいけないの
検査部門に任せろという話
実際俺が知っている某国立病院でも当直医がOをBと誤判定しているし・・
他の国なら「教育に予算が足りないから、学生に十分教育できない
んだ。もっと予算よこせ」って主張するのが普通だよな。
それをやらない日本って……
203 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:20:58 ID:rgvL9tHS
当の医大生ですが何か質問ある?
204 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:26:25 ID:Md7YpgCH
>>203 本気で命を救いたいとか病気を治したいとか考えてるやつ,実際どんくらいいんの?
俺ABだから大丈夫なのか?
B型になりたかったなぁ…
俺のO型の血液全て抜き取ってB型のを入れてくれ…
207 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:33:23 ID:sIc5bork
友田豊技師よ。お前らは検査が仕事だろ。
医者は診断ー検査ー治療が仕事だ。お前らが検査だけやってる中で
たかが血液判定だけをとって医者のレベル低下みたいな事を軽々しく言うなよ。
その前に大学病院の診療体制を見直せよ。なんで検査を医者がやるんだよ。
お前ら当直待機やれや。学会で下らない発表する前に自分本来の仕事を見直せ。
十分休息取っている技師が寝ないで働いている医者に意見すな。
(大学関係者より)
>>8 超遅レスだが住田っていう女検事(今は弁護士、日テレにでてるあの人)
が草加事件で同様のこと言って冤罪にした
209 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:39:20 ID:6ctRHtDD
>>206 おぉ〜O型の血液めっちゃ( ゚д゚)ホスィ
代わりに俺の血液やるよ( ´∀`)つ(A型)
つーか、A型の血液マジいらね〜〜〜。
こいつのせいで去年は血液型話しが非常にウザかった・・・。
A型でも図太い自己中人間だっているんだっての!
どこの大学でもこんなものでしょうね。
時間外は当直の臨床検査技師が輸血業務を行うが、血液型やクロスマッチは判定のミスを減らす為に
医師とダブルチェックを行うことになっている。しかし、まともに判定できない医師が少なからずいるので
意味をなしていない場合が多いのです。
自動化機器もありますが、まとまった数の検体を捌くのでない場合は逆に手間がかかりますし
微妙な判定は機械任せに出来ないこともあるので現実的ではないですね。
検査は技師の業務であって実際に医師が行う機会がどの程度あるかは別として、
血液型の判定すら出来ない人が多い現状は少し恥ずかしいのではないかと思います。
211 :
203:2005/05/23(月) 23:06:05 ID:rgvL9tHS
>>204 その質問をしたら、多分9割5分は「はい」というよ。
でも、みんな「頭がいい」から、頭の中で
「医師は本気で人を治すものだ」ってのを、
何かの答えのように覚えてしまってる奴も多いように感じる。
本当は、その答えを導く「過程」が一番大事なんだけどな。
>>210 Q大では4年生、5年生で一応実習してるし、だいたいみんな正解してたよ。
ってか、表試験だけじゃなく裏試験までやればほぼ間違えることなんてないんじゃないかと。
>>207 ま、そんなこと言っている限り医療事故はなくならないな。
技師が当直していないところへ就職したら嫌でもやらなくちゃいけないんだぜ。
で、判定間違いして、違う血液を輸血して、患者が死んで、遺族に訴えられるわけだ。
そうなったら確実に敗訴するだろうな。(w
>>212 うちも実習・ポリクリ・卒後研修で何度もやるのですが(当然表試験・裏試験の判定法とその意味も)、
やはり出来ないのは結構多いですよ。
実習中もマニュアルを見ながらで、仲間や指導者任せな態度で臨んでいる学生が見受けられますしね。
うちは試験みたいな感じだったからなぁ。全部正解するまで、って感じ。
救急の実習の時に半日やってた。
でも、救急部にいた当直の先生方は血液型判定のやり方知らなかった。
学生だが代わりにやったよ。
ちょっと気になったんだけど、地方の日赤に血液が無い場合とかに、
例えばBが足らないときに「B型の人いませんか〜?」ってのは聞くけど、「B型とO型の人はいませんか〜?」
ってのは聞かないよね?
あれってなんでなんだろ?Oも輸血できるはずなのに。
218 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:54:27 ID:tfn3eA19 BE:30701164-##
>>217 基本的に同型の血液しか輸血しない。
O型は、良く全ての型に輸血出来ると言われるが、O型はO型の人にしか輸血しない。
唯一の例外として、患者の血型調べる暇が無いくらいの大量出血の場合、一時的に
O型MAP(赤血球濃厚液)を入れる事が有るが、患者の血型が判った時点でその型に変更する。
それと、今時滅多な事じゃ感染の危険が有る新鮮血輸血はしないぞ。
オペ中の大量出血時でも足りなくなる前に県外の日赤にも打診しておくしな。
>>218 私もそれを見たのは20年ほど前の闘牛場での流血騒ぎのときだけですから。
田舎ならではの治療の順番争い&血の奪い合いで3人のうち1人亡くなりましたしね。
>>218さんの言われるとおりだとO型の血は結局特殊な加工をしないと役に立たないから
その場にO型がいても駄目なんですね。勉強になりました。どもです。
221 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:04:35 ID:YKcc1DPp
正誤問題
(1)血液型は生涯変わることはない。
(2)輸血は赤の他人の血液よりも近親者の血液を使った方がより安全である
222 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:09:17 ID:crf5kb6G
血液型の鑑定士って一日中座って血液型の鑑定ばっかりしてるんだろ?
意外と給料がいいって聞いたことがある。
223 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:10:14 ID:vtg0fV/8
>>221 (1)No:BMT等を試行するとドナーの血液型になる
(2)No:
224 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:11:05 ID:L79f+LIH
225 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:12:51 ID:vtg0fV/8
(2)の理由が書いてなかった
HLAが似ている(一致する場合は除く)ほうが拒絶しやすいのだったかな?
226 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:14:07 ID:crf5kb6G
>>223 「試しに、ちょっとやってみました」って感じか?
227 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:16:34 ID:7RLyJHBf
おそろしい
馬鹿ばっかりだ
229 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:19:29 ID:L79f+LIH
>>228 一般人だということを、言い訳にさせてください。
A型の血液を輸血してみて異常が出たらB型
232 :
名無しさん@5周年:
>>230 ふーん、なるほど、一つ勉強になりますた。
1の奴は骨髄移植したりすると、血液型かわるんですよね?