法科大学院、2年目は志願者4割減 定員割れは6割の45校
昨春に開校し、2年目を迎えた法科大学院の今年度の入試で、志願者が前年に
比べて約4割減となる延べ4万1756人だったことがわかった。文部科学省が20日
、発表した。定員割れになった学校も74校中の45校にのぼり、昨年度の約3倍。
新司法試験の合格率が当初の想定より低くなりそうなことも不人気に拍車をかけて
いるとみられる。
国公私立の計74校の総定員は5825人で、全体の志願倍率は7.2倍(昨年度
13.0倍)だった。内訳は、国立(23校)が5.6倍、公立(2校)が7.5倍、私立(49
校)が7.9倍だった。
合格者が他校に入学するなどして定員割れになったのは、昨年の14校から45
校に激増した。私立は全49校中の36校、国立は23校中の7校、公立は2校のい
ずれもが定員に満たなかった。74校全体で、総定員の約5%にあたる281人が欠
員の状態だ。
http://www.asahi.com/life/update/0520/005.html?t1
2 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:33:31 ID:aC+KtCzC
tuini2get
3 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:33:31 ID:wT0CRost
2
当然だ!!
5 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:39:10 ID:aC+KtCzC
ふっふっふっ、変換しなかったおかげで俺様の勝ちか。
6 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:39:45 ID:Tv+ubMKC
予想されてたとおりだな。
7 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:42:44 ID:xVj4bs9u
上位校に入学できなきゃ危険すぎるからな。
定員割れ校を予想しよう
どこ〜
9 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:51:55 ID:llS+i1cr
アメリカの法科大学院は、卒業生は殆ど100%弁護士資格試験に通る。
つまりそれは資格試験だから、成績が一定水準に達していれば、
全員でも合格する訳である。日本のは選抜試験である。つまり、どんなに
優秀であっても、上位の一定人数に入らねば不合格となる。
これは明らかに、欠陥制度。実際、法科大学院出て、弁護士になれなかったら、
自殺かフリーターしか道が無いべ。
法科大学院卒業で、弁護士になれない可能性がある制度なぞ、まともな人間
なら、あほらしくってやってられない。不人気になるのは当然の事。
なお、アメリカでは、合格率の悪い大学院は、入試を厳しくしたり、
指導を徹底したりして、合格率を上げてきた結果、ほぼ100%の
合格率となったもの。試験が甘いわけではない。
10 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:53:24 ID:OdBtG2fo
文科省はほんと能無しだな
11 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:55:13 ID:h8Fi3jgH
職にあぶれた教授への公共事業でそ?
12 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:59:21 ID:D3Y11WQJ
一年目は司法試験浪人も含めて、全年齢層から志願者が集まるわけでしょ。
そこで大幅な積み残しが出ない限り、二年目からは新卒がメインになるので、
志願者数が減るのは当然なんじゃないの?
13 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 19:59:25 ID:cs4YDesd
法科大学院卒業で、司法書士資格をやるとかなんとかしないとなあ。
旧帝大の場合学部卒で自動的に弁護士になれたからなあ。
14 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:01:13 ID:a9U9MB3t
医者と同じく弁護士も金持ちしかなれない時代
15 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:01:22 ID:eVtUxsHO
これって一期生はほぼ全員合格できるようになるんじゃね?
ここまで志願者が少なくなるとはな。
16 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:01:50 ID:llS+i1cr
>>9 何故こんなわかりきった欠陥制度にしたかって?
弁護士増えると困る人達が、圧力掛けた訳よ。
元々今の司法試験でいい、弁護士増えなくっていいと思っている
人達をなだめすかして、法科大学院経由の弁護士への道を作った訳。
でも、こんな陥穽を仕込んで、何とか、反対を抑えた訳。
妥協の産物。法科大学院生こそいい面の皮。せっかく、
日本を良くしようと張り切っている若い法曹界志望者の熱情に
冷水を浴びせるような仕打ちをしやがって。昔なら、
おまいら、切腹じゃ。いや、余が直々に手打ちにしてくれる。
17 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:02:09 ID:ZE8g1r0q
>>9 アメリカのロー・スクールはそもそも、入学者の何割かは確実に脱落するわけで・・・
あんたどこのロー生?
18 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:03:02 ID:MfjSCCAh
欧米は基本的に自由主義経済で
職業選択の自由、営業の自由があるが。
日本は既得権益者の営業利益を保護する為に
職業選択の自由、営業の自由の制限が許されている国だからね。
恐ろしい、人権侵害国家だと思う。卑怯卑劣国家日本。
19 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:03:31 ID:VLkVf7pr
文科省にいるやつらからしたら自分らが諦めた司法試験の合格率を挙げることはプライドが邪魔するんだろ
20 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:03:35 ID:UaUAKPKr
旧帝大の法科大卒で自動的に弁護士になれたのは
東京帝大法科大学 法科卒のみじゃね? その他の帝大でてからは試験が
できたような木ガス
>>17 >9は卒業者のって言ってないか?
途中で脱落するのがいるのは当然だろう。卒業してもあぶれるのが多いと問題だって
言ってるんじゃないのか。
あんたどこの日本人?
22 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:07:27 ID:MfjSCCAh
それは官僚試験でしょ。
法曹は一部民間人だから、基本的に一部権益をもつものの
利益を保護する為に新規参入者を制限するということは
法律上も経済理念上も許されない。
こういうのが平気でまかり通るのは
日本が極東の人権侵害モンゴロイドの国(中国・朝鮮・日本)である
証、
23 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:07:29 ID:3K1ZjTDK
放火なんて大学じゃなくて専門学校でやれよ
新司法試験の合格率が低いのは最初からわかってたが
受験の段階でのパーソナルステイトメント、TOEICの成績、推薦状は
本気でどうかと思うよ。
どこらへんに法曹の門戸を広く開く気概があるのか。
25 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:08:23 ID:BrdjxlFi
>9
何でだ?法曹界のエリート作る試験なんだろ?合格率100%なんか
にしたら、弁護士の地位も収入も下がるだろ。そうなった時には、逆に
弁護士になる魅力が無くなるんでは?
医者の国家試験が資格試験並なのが、いま世間では大不評でしょ?
激務なのに名誉も金もない。儲かってる奴でも、それは昔から開業して
いる所の二世医師とか美容外科医師だけ。一般医師はサラリーマンと同じ
らしい。彼らはかなり自分の職業に魅力無いと考えているみたいだし。
弁護士の平均収入は、医者よりは高いみたいだけど。医者みたいにガンガン
同業が増えたら自分らの儲けが少なくなるし、医者みたいにDON弁護士
なんてのが出てくる割合が高くなるじゃん。
26 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:10:50 ID:rG48vMn4
>>22 そうなんだよ。量的参入規制している業界なんて、独占禁止法違反だろw
27 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:10:52 ID:MfjSCCAh
>>25それは社会主義的な思想、自由主義的ではない。
日本にはダブルスタンダードのヤツが多い。
理念を知らないから
28 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:11:28 ID:6ghViyIt
てか弁護士だらけ訴訟だらけのアメリカを引き合いに出されても、
有名なコピペ
ある列車に、キューバのビジネスマンとロシアのビジネスマン、
アメリカのビジネスマン、アメリカの弁護士が乗り合わせた。
はじめに、キューバのビジネスマンが皆に葉巻を振舞った。
そして自分は一回吸うと窓から捨ててしまった。
アメリカのビジネスマンが、何て勿体無いことをするんだと聞くと、キューバのビジネスマンは、
「こんなものキューバに帰ればいくらでもあります」と答えた。
次に、ロシアのビジネスマンが皆にウォッカの小瓶を振舞った。
そして自分は一口飲むと窓から捨ててしまった。
アメリカのビジネスマンが、何て勿体無いことをするんだと聞くと、ロシアのビジネスマンは、
「こんなものロシアに帰ればいくらでもあります」と答えた。
それを聞いたアメリカのビジネスマンは隣に座っていた弁護士を窓から投げ捨てた
29 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:11:36 ID:kptSwmgj
単に日弁連が反対なんだろう
数が増えると頭下げて仕事を取らないといけなくなるんで
30 :
17:2005/05/20(金) 20:11:43 ID:ZE8g1r0q
>>21 司法試験板に行って勉強しておいで。話はそれからだ。(ry
31 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:13:14 ID:MfjSCCAh
量的参入規制が独禁法に違反し、憲法違反でもあり
同時に経済原則上不合理であるということを唱えるやつが
少ない、なぜなら国会議員そのものがその権益にどっぷりつかっているから。
>>30 あんた単純に日本語読み違えてるじゃん
能力ロー学生は巣に籠っとけw
予備校に学生を奪われた無能な法学部教授共が、
利権確保のためにでっち上げただけの制度ですから
崩壊するのは目に見えてましたが何か?
とりあえず、新しい司法試験で
弁護士・検事・裁判官は年何人ぐらいずつ増えていくの?
35 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:15:25 ID:/gOKB67w
司法試験板見てきたけど、ひどいね。
学歴板よりひどい。
36 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:15:40 ID:87Po9V6t
とりあえず以上の意味がない法学部を持つ駅弁大学が無理してロースクールを作った結果だね。
ていうか、法学部大杉。
37 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:15:53 ID:LTWTAOjl
>>12 一期は、合格率70%って言われてて
会社辞めて入った人もたくさんいるわけ。
でも、今になって不合格率70%じゃ、
国に騙されたって怒るのも無理はない
借金までしてローに入って。
中国人が蛇頭に大金払って、日本来たが仕事がない。
のと一緒だな。
38 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:15:53 ID:jAQJazQJ
39 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:17:10 ID:MfjSCCAh
そもそも司法試験が司法制度がどうとかの問題を超えてるんだよ。
職業選択の自由、営業の自由を制限し
既得権益を過剰保護している貴族社会であるというのが
日本の現実。
まさに非民主主義・極東違法国家の典型(中国・朝鮮・日本)
>>34 来年は新試験と現行の併用らしい。
んで,現行:500〜600,新試験:1000〜1100ぐらいの定員を予定しているそうな。
んで,段階的に現行枠を減らしていき,最終的には年間3000人ずつぐらいらしい。
41 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:17:39 ID:a9U9MB3t
公務員試験と日にちかぶってるのが悪い。
ついでに受けてみようかと思ったのに。
>>40 >最終的には年間3000人ずつぐらいらしい
ロースクールのみで3000人ね
働きながらコツコツ勉強しても受けられる現行試験は廃止
何を狙ってるかわかるだろう?
43 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:19:54 ID:s6dhIbDs
定員割れ=Fランク
とうとうそんな時代か…
ちなみに七帝や早慶などの人気校も定員割れしてたりすんの?
44 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:20:07 ID:Y1V9qQUj
>>9 アメリカの制度と比べる必要は元々ないわけだし。
元々、法科大学院制度の中味が妥協の産物なんだし。そりゃ予想されたことだよ。
45 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:20:31 ID:87Po9V6t
>>42 社会人は司法試験をさっさとあきらめて仕事に専念しろ。
>>28 半分読んだ時点でオチが分かったよ。捻りが足りない。
47 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:21:45 ID:MfjSCCAh
妥協ってつまり
日本流「玉虫色の解決」ってやつね
48 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:21:58 ID:LTWTAOjl
>>41 ついでに受ける代物じゃない。
適正試験で2万
既修者試験1万2600円
各大学試験の検定料
35000円×受ける大学数
なんたらかんたら15万は消えるよ。
>>42 フォローサンクス。
そういやローでなくても一応ロー卒の認定試験みたいなのはあるんだよな。
内容は全く違うだろうが大検みたいな感じで。
>>45 オマエは社会人になったら勉強もしなくなるのかw
まあ、派遣労働者にそんなモノは必要ないなww
51 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:23:07 ID:eVtUxsHO
>>40 えー、3000人も合格するのー。
それもすげーな。
みんな弁護士になっちゃうな。
52 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:23:59 ID:hQJKl5t7
まあ今入る世代だと合格率が2割だからねえ・・・
医学部とまでは行かなくても入る段階でかなり絞って合格率8割くらいは確保
してくれないと、就職捨てて大金払ってまで行こうと思える魅力はないわな。
今、法曹界って何人ぐらいいるの?
54 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:24:48 ID:MfjSCCAh
日本が如何に貴族社会であるかわかるじゃん。
一端貴族階級になった法曹が自分の権益を断固死守する為に
理念もなく私利の為に政府に圧力をかけ、他の国民の
利益を侵害しているのですよ。
極東人の習性さ。
55 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:25:27 ID:SEAeE0Vj
>>28>>46 高速道路で死んでるスカンクと高速道路で死んでる弁護士の違い・・・
スカンクの死骸の前にはブレーキの痕があるが、弁護士の死骸の前には加速した跡がある・・
>>49 予備試験のことですね
一応計画されてますが、あくまで例外なので、1年間に50人もとらないと予想されてます
そうしないと馬鹿高い授業料を払ってローに逝く人はいなくなるんで…
57 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:25:43 ID:fk9mhhX2
そもそもボケ老人が増えて餓鬼は減る一方なんだから弁護士の需要
がそんなにあるともおもえんがね。
58 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:26:16 ID:iELit2yW
>>9 法科大学院と司法研修所とを同時に存続させるのは無茶だろ
司法試験が司法研修所のキャパで競争試験化しているからなあ
59 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:26:44 ID:ez8NIXsK
結局、貧乏人の法曹への道を閉ざしただけじゃねえの?
60 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:27:05 ID:3K1ZjTDK
法科大学院って大学側も新校舎建てたりしてやたら授業料が高いとこでしょ
最近法科大学院・会計大学院・臨床心理系大学院が流行だな
61 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:27:09 ID:MfjSCCAh
貴族(法曹利権屋)の損益計算はこの制度でも悪くてもトントン
だと踏んだのだとおもう。
ローに教員を送り込めるからね。
恐ろしい国だ、にほんは・・
>>56 そうそう,それです。
まぁ,確かにそれを多く採ると,ローに行かなくなるわなぁ・・・
現状でこれだし。
63 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:29:06 ID:87Po9V6t
>>59 そういうことだね
金持ち弁護士が自分の子息を簡単に弁護士にするための制度とも言われている
自分の息子と娘がローに通ってる某弁護士会の副会長が「現行司法試験なんか
サッサとやめちまえ!」といってるからなw
65 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:29:50 ID:m1QkSTMc
医師会みたいな利益団体の影響力が強い政治システムの方が優れている
と言ったのは欧米の研究者なわけだが
66 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:30:46 ID:TYCh2W+I
結局、佐藤幸治氏の満足だけで終わってしまうのか。。。。
67 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:33:12 ID:SEAeE0Vj
>>40 ある弁護士が、現行試験組は合格者数が増え(500人時代が長かった)研修期間が短くなった(2年が1年半に)とは言え、基本的に自分達と同じ試験に合格し同じ教育を受けて来たという安心感があるが、
ロー出身はどんな教育を受けてきたか本当のところが分からないので怖くて採用できない、現行試験組とロー出身者なら間違いなく現行試験組を採用すると言ってたな・・
68 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:34:14 ID:0wjhyo9K
俺は法科大学院と暴力団とどっちに入ろうかと今悩んでいる。
69 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:34:32 ID:MfjSCCAh
医師会みたいな利益団体の影響力が強い政治システムの方が劣っている
と言ったのは欧米の研究者なわけだが
70 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:34:52 ID:hQJKl5t7
結局安心して進学できるのは法科大学院出て司法試験受からなくて三十路あたりで
プーになったとしても生きていけるだけの金やコネがある金持ちのボンボンだけ。
今までの司法浪人と違って多額の借金(学費奨学金返済)抱えることになるから
一般人が足つっこむとほんとに取り返しのつかないことになるっていう制度改悪。
71 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:35:13 ID:LTWTAOjl
問題は、卒業後
5年以内に 三回しか試験が受けられない事。
卒業してしばらくは、無職 司法浪人
余りにも、精神的にダメージ
72 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:35:53 ID:87Po9V6t
73 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:36:20 ID:ciZvlAk+
ロー一本になったら、弁護士の質が低下しないんだろうか・・・・
74 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:36:44 ID:MfjSCCAh
元々、法曹とか銀行員は煩悩の塊だから
国や社会にとってももっとも危険な存在ではあるんだよね。
75 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:38:02 ID:hQJKl5t7
>>72 医学部の場合は合格率9割とかで将来の返済のメドが立つからサラリーマン世帯の
子息でもウン千万って借金して私立医学部行く人間はけっこういるよ。
76 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:38:09 ID:V+mgGzlu
三振制はその内なくなるんじゃね?平安ですらもたなかったのに。
>>68 法科大学院に入ってから暴力団にはいるのがオススメ!
法曹界を目指して法学部に入ったは良かったが
イラストマンガサークル活動の日々orz
79 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:38:33 ID:TYCh2W+I
金持ちの医者がいても、治療さえしてくれればいいが、
金持ちの法曹がいると、金持ち(自分たち)ゆうりに法や判決を
曲げていくのではないかと思ふ。
>74
ニートが知った風なことをw
ローができるときにいわれてたのが,
「現行試験は予備校に高い授業料を払わねばならない,いわば『資本試験』になってしまっている」
なんだが,ローの方が金が間違いなくかかるよな。
それに,(言葉は悪いが)知識偏重の法律バカばっか李なので,各方面から人材を集める「門戸開放」
とも言っていたが,5年の三振アウト,高額の授業料となれば,現行より門戸は狭くなるわけで。
82 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:41:35 ID:m1QkSTMc
>>79 金持ちの医者は法曹以上に圧力団体の力は大きいよ
83 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:42:23 ID:87Po9V6t
>>75 ある程度以上のレベルの医学部は合格率9割が額面どおりでも、
それ以下になると受験すらさせてもらえない。
サラリーマン世帯が無理してでも入る医学部はかなり上レベル限定だ。
84 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:42:43 ID:/gOKB67w
ロースクール制度は、当初朝日が賛成してたからヤバイ制度
になるだろうなーと危惧すべきだった。(朝日の法則)
ちなみに創価も賛成してたしね。ロクな制度じゃない。
85 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:43:04 ID:84WNDlpR
貧乏人の子息が少ないから、
視野が広く、かつ社会貢献の重要性がわかる
法曹が増えるのではないかと思う。
貧乏人は士業には向かない。
>>76 三振なくしたら、司法浪人が滞留して、合格率はさらに低下
結局いまの制度と比較してイイとこなし! ということに…
87 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:44:08 ID:MfjSCCAh
知識偏重かな・・
現行の民法中心の司法試験制度って実情にそぐわないんじゃ?
最近、労働審判制度もできたでしょ?
もう、民法中心主義?の法曹だけに法律家気取りさせるのは
現状にあってないと思うのだが・・
88 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:45:18 ID:ez8NIXsK
金持ち子息なら、3回落ちても、もう一回法科大学院入学で受験資格復活だろ。
そういう意味でも金ないとつらいな。
一般人はそうもいかんから金持ちが有利であることは間違いない。
89 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:45:40 ID:jxfJZ0Q1
>>1 これか、自称高学歴の単なる大学入試オタクに
司法試験をプレゼントする大学院とやらは。
東大の合格率でも、5パーセントぐらいだったかな。
果たして、残りの95%の入試問題オタクにもプレゼントするのかなw
90 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:46:38 ID:87Po9V6t
>>87 行政法破産法国際公法国際私法刑事政策もお忘れなく。
92 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:48:32 ID:aiJgUAMN
93 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:50:59 ID:6i8JLfVT
実際、サラリーマンの子息の価値観って、
特殊さいたま的な価値観の持ち主が多いよね。
金持ちになるか有名人になるかそのとりまきになることが
成功だと思ってるようなタイプ。
それはそれで尊重に値する価値観だが、
弁護士とかがそういうひとばかりだったらやだな。
法科大学院修了で自動的に弁護士資格だけは取得できる。
検事、判事になる場合はさらに高等文官試験司法科を受験する。
これが一番よいと思うが。
95 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:54:01 ID:MfjSCCAh
たしか、労働審判に法曹は関与しないようになってたよね?
そういう感じで経済審判(独禁法含み)制度みたいな
もの作って現行の法曹偏重(民法偏重)主義を変えて欲しいと思う。
ただ、2chのバカ連中だと想像・理解し難い制度だとは思う。
労働審判制度を予想したヤシが居なかったように
96 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:54:04 ID:87Po9V6t
>>93 ちがうの?
>>94 日本にある法学部の9割を廃止しないといけませんが。
97 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:55:33 ID:vOJpAMP8
>>94 それが一番いいと思う。
弁護士なんて、学力や知性がある程度ちゃんとしていれば、
いい加減な香具師でも開業して淘汰されればそれでいい。
判事検事はそうはいかんざき
98 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:56:03 ID:mnAI/t4i
99 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:56:32 ID:J7eexpwg
>>12 本来の目的は社会人経験者を増やして視野の広い弁護士を増やすのが
目的だったんだけどな...
医学部のように卒業したら大半が合格できるようにするのが理想なんだけどな。
その代わり入るのを難しくしてね。
私立の法科大学院を馬鹿みたいに認めていたから悪い予感がしたけど、現実になったね。
これでは社会人経験者が来るはずがない。
100 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:56:53 ID:RFR1k90x
法科大学院出て試験に受からなかったら潰しきかんだろ
会計大学院とかならまだ民間で仕事ありそうだけど
私立の方が倍率高いのか
授業料高いのに
102 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:57:20 ID:MfjSCCAh
何度も指摘するが、そもそも論として
法曹とか銀行員は
煩悩の権化であり、私利私欲の塊、僻み・妬みの塊で
人間的・人格的には最低ランクに位置する人間が多いんだよね。
そこら辺を試験とかで篩(ふるい)にかけるとこは難しのかね・・
103 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:58:44 ID:87Po9V6t
>>100 法律の専門知識を持つ人材は、民間でも需要がありますが。
だからこそ、大学の法学部がいやになるほど存在するわけでして。
104 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:58:46 ID:/nnDWwBC
未修で入るのって大変?漏れ文学部だけど法科いきたい
105 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:59:21 ID:XDnnx8c5
普通に放火大学院を作ったのが失敗なんじゃないかなと思う。
予備校も新司法試験用の講座を開設してるわけだし。
全てが無駄。
血税使って無駄。
106 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:00:32 ID:p8oWxFK9
>>102 法律家は、両極端だよ。
公益活動やってる連中にも、金銭欲とか強いひともいるし、
芸能系の弁護士なのに宮沢賢治みたいな香具師もいる。
107 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:00:37 ID:/gOKB67w
108 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:00:47 ID:87Po9V6t
>>104 出身大学にもよるが、大学院進学して哲学なり国文学なり英文学なりを極めたほうが、はるかに幸せ。
109 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:00:51 ID:MfjSCCAh
>>105 無駄やない!
現行の法曹の利権にはなってる(貴族社会)
>>101 国立だと数学があるとか?
110 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:01:17 ID:lJTSu2Vk
早稲田 慶応 中央 上智
明治 学習院 立教 法政 青学
111 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:01:20 ID:RFR1k90x
>>103 どんな仕事に就くの?
民間のアンケートでは法務博士は敬遠されていたけど
112 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:02:14 ID:J7eexpwg
とりあえず宅建と税理士の資格を収得しているから、
今年度、受ける予定なのですが、止めた方が幸せでしょうか?
放火大学院適性試験
結局、論理的思考力を試す問題ではなくて、
煩瑣な手続きを短時間で効率よくこなす能力を
試す問題になってるね。とくにセンター試験。
114 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:03:27 ID:87Po9V6t
>>112 税理士として独立開業しろ!といいたいが、税理士の世界も厳しいんだろうなぁ。
115 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:03:45 ID:gwn9puWL
モンキー省は無能の集まりだな
文系主導になってから異常にひどくなった
116 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:03:48 ID:x+WTo5hz
文部科学省の言うことを聞くとこういうことになります。
文教官僚の行政指導の逆のことをやれば成功します。
117 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:03:49 ID:zHgru/jD
そもそもなんで学部卒で入れるのに出たら博士なの?
修士でいいじゃないか。医学部なんて6年いても学士なのに。
118 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:04:04 ID:2hQXTPKs
>>110 その中だと、早稲田と中央は認めても良い。あとは東大か。
ほかはしらん。
てか中央も多摩に行ってからダメダメだったんだっけ
119 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:04:32 ID:Eh/bBZzG
司法受験生の6割が首都圏、2割が関西圏に住んでるんだよ。
わざわざ地方の国立大なんて受けないわけよ。
120 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:05:30 ID:DMqOgxc7
121 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:05:46 ID:fnGMFJY/
>>116 法務官僚はもっとヤバイのだが・・・
ビザなし入国、人権系、諮問押捺禁止、あの宗教・・・
>>113 上の言うことを良く聞いて、言われたとおりに動く優秀なロボットが欲しいわけで…
123 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:06:54 ID:mnAI/t4i
>>103 法科大学院出て、試験に3回失敗したら、一番若くても28歳です。
方向転換するにも公務員試験もほぼ無理です。
民間企業は法科大学院出て司法試験に受からなかった卒業生よりも、
法学部卒で普通に就職してくる法務部志望の学生をとります。
それに一年ごとの志願者が5000人強で、合格率が70%ととしても、
少なくとも1500人が余ります。
民間企業の法務部の一年間の採用枠を考えても、1500人は遥かに超えて
ます。
法科大学院卒業した司法試験失敗組の大多数は、確実に法務とは関係の無い世界に
流れることになります。
124 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:07:06 ID:ez8NIXsK
>>113 事務処理能力を試すって建前になってると思う。
125 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:08:47 ID:wZITPBoT
放火大学院に入学しつつ一発試験を毎年受験する、要は
保険のつもりで入学してる香具師結構いるんじゃねえの?
126 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:09:07 ID:ez8NIXsK
普通に
22で優秀な法学部生>>>>>>>>>>>>
>>28で法科大学院出(新司法試験失敗)
だろ???
127 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:09:51 ID:MfjSCCAh
>>123 意外と企業経営者に司法崩れ多いって知ってる?
煩悩の権化、権利関係に詳しいからそこいらのヤシよる
数段有利。
128 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:10:10 ID:tIzkVHwr
>>113 IQと正比例しているみたいな話を聞いた。
そういう振り分けも多少は必要なんでないのかな
129 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:10:50 ID:/gOKB67w
4 氏名黙秘 sage 2005/05/20(金) 20:27:17 ID:???
>>1の朝日の記事、「暮らし」のカテゴリなのね・・・
もうネタ扱いじゃんw
5 氏名黙秘 sage 2005/05/20(金) 20:35:08 ID:???
確か、昔は社会欄だったよな
産経は一応社会欄に載せてるが
日経は今の時点では記事にすらなってない。
どうでもいい制度なんだろうな
6 氏名黙秘 age 2005/05/20(金) 20:54:18 ID:???
日経シカトしてるな
社会人にとって、うまみのない制度だからなー
日本の最優秀層が法曹に流れるのは物凄い人材の無駄遣いだと思う
求刑に8掛けして出してるだけのルーチンワーク
マニュアル作ってニートにでもやらせときゃいいのに
132 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:12:15 ID:RFR1k90x
下のほうの法科大学院は潰れるかもね
133 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:12:21 ID:87Po9V6t
>>130 刑事裁判はおまけ。民事裁判が法曹の本領発揮。
>>125 ロー生が旧試験受験すると、三振にカウントされるんですが…
135 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:14:19 ID:mnAI/t4i
136 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:15:48 ID:ZDiIJ/qz
法曹になろうとするのも,金がある程度必要なんだな
貧乏人が法曹になれる確率は,ほんと少しなんだろうな
137 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:17:42 ID:87Po9V6t
>>136 貧乏人は大学卒業したら司法試験やらロースクールやらにこだわらずにさっさと就職しろ。ということだ。
親兄弟を食わせなければならないだろ。
>>132 そこで中国人留学生ですよ(・∀・)ニヤニヤ
139 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:19:07 ID:k7sYYq/l
法律の解釈なんて単純作業はコンピュータにやらせれば良いじゃん。
優秀な人はもっとやること有るだろ?
140 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:20:05 ID:87Po9V6t
>>139 最高裁判決文のような難解な文章を読解するのは、コンピュータでは無理です。
141 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:21:06 ID:ez8NIXsK
>>139 それが出来れば一番いいだろうな〜。
そのプログラム開発してくれ。
LRAくらいならプログラムにできるな
制限の程度を数値化したりして
143 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:23:47 ID:Dyi2xRaO
139みたいな煽りを見ると、情けなくなるな。
あわれだ。
あわれすぎる。
144 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:24:13 ID:9PR6U0Qo
ローなんて普通の人間いけるわけ無いよ。
大学出てすぐ入ったって、2年は大学院、1年は受験、1年半は司法研修と、
最低でも四年半は収入ゼロが続く。
しかも受験回数制限まであるときた。
とんでもない物を作ってくれたもんだよ、あの三馬鹿は。
ただでさえ現行択一が訳わからないものになってるってのに。
145 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:24:14 ID:ZDiIJ/qz
>>114
税理士受験組の税理士になっても,食っていくの大変だよ
税務にしても,机上の理論だけでなく,実務関係も重要だし,
なにしろ,顧問先の開拓をしなきゃならない
税理士の世界では,試験組よりも税務職公務員退職組の
特例税理士の方が力を持ってるし,収入も多いんじゃないの
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:24:15 ID:J22aTs89
>>139 細工して人種差別の判決が出るようにするけど無問題??
なんせ作る人間が崩壊している場所だから。w
147 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:24:51 ID:8Wi/cuWz
よし、俺でも法科大学院いけるかもな。
現在法学部3年(留年)なので、ガンガッテ邦楽未収で入学
だいぶ前にエキスパートシステムの応用分野の一つとして研究されたようだが
実用的なシステムはできなかったようだ。
相続法みたいな定型的な分野でさえ駄目だったと聞いた。
149 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:25:38 ID:RFR1k90x
法科大学院
会計大学院
経営大学院
どれもいい噂を聞かないな
>>144 そういや司法修習も給料制じゃなくて貸与制になるんだっけ?
最高裁の判例は別に難解ではない。ただ、無茶なだけだ。
152 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:25:57 ID:bqDLCXrH
法は歴史的産物
プログラミングなど不可能
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:26:59 ID:J22aTs89
で、法科大学院って大卒なら誰でも入学できるの?
154 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:28:24 ID:RR3JETko
法科大学院を出れば司法修習免除だと思ってたんだけど
それはやらないの?
155 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:28:51 ID:MfjSCCAh
>>149 どれも煩悩の権化共による私利を図るシステムだから仕方ない。
裁判員といい放火大学院といい、なんでこんなもんが司法改革なんだか
157 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:29:06 ID:9PR6U0Qo
>貸与制
そう。従って司法研修の間も無収入が続く。
そんなのよっぽど経済的に余裕ある奴じゃなければ挑戦すら出来ないって。
現行試験も、択一はもう法律聞いてる試験じゃないしね、あれ。
法科大学院適正試験なんてもっとひどいよ。何をやるための試験なのかさっぱりわからない。
158 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:30:00 ID:ez8NIXsK
>>154 それは漏れも思った。
法科大学院作るなら司法修習いらないって。
159 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:31:39 ID:MfjSCCAh
司法試験制度に象徴的にみられる日本の貴族社会構造
160 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:33:32 ID:XDnnx8c5
弁護士というと弱者の味方みたいな奴ばかりだけどこれからの時代は善良な
日本国民のために仕事してくれる弁護士が出てきて欲しい。
161 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:33:40 ID:ZDiIJ/qz
>>13 法科大学院出たからといって,司法書士の資格は無理だよ
司法試験と違って,不動産登記法のような専門的な法律も
勉強しなきゃいけないし,なにより,法律教科が出来ても,
書式ができなきゃ,収入的には厳しいよ
それに,単に司法書士だけでなく,測量士の資格もいるだろうし
土地家屋調査士とペアの資格でないと,十分に仕事が出来ない
んじゃないかな
162 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:33:59 ID:pGjiDzyH
行列のできる〜とかやってるからてっきり弁護士が流行ってるのかと思ったけど
そうでもないのかな
>>160 出るわけないよw 中坊だって結局アレだったわけだし…
>>159 貴族社会か??
試験に強いだけで品がない大衆だと思うが
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:35:50 ID:J22aTs89
まあ、弁護士になれなくても法学修士が貰えるんだからいいんじゃねーの?
>>160 ものすごく深いなそのコメント…
良し,漏れが来年の500〜600人の枠に滑り込んでやるぜ!
168 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:45:58 ID:ZDiIJ/qz
>>154 法科大学院を卒業した人が,修習受けないで法曹になっても,まずやっていけないよ
司法研修所だけの授業でも,実務的な授業だし,なにより,裁判所,検察庁,弁護士事務所
では,ナマの事件や事例を実際に扱っての実務をするし,それらの3者は,いざ修習生が他
の分野の法曹になったら,それらの人には絶対に見せない深い奥の世界まで見せてるんだ
から,司法修習をしないと,法曹たちがそれぞれの暗黙の了解の元で何をしているのかも分
からないし,暗黙の取引なども出来ないよ
そして,一番重要なのが,同期を作ること,法曹の世界は同期という横の世界が重要だし
期の別という縦の世界も重要になってくる。
司法修習しないと,はっきりいって,孤立するよ,この特殊な世界は
>>164 試験に通っただけで階層間移動が容易に行える健全な社会だと思うが
まあお前らのほとんどには縁のない世界だがな。
171 :
コヴァ:2005/05/20(金) 21:49:37 ID:3moxVfEF
焦るな。新司法試験が開始され、何年か経って合格実績が明らかになり、行く価値のあるローが分ってからで遅くない。
一発で東大ローに行ける実力でもない限り、待て。
172 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:51:23 ID:8Wi/cuWz
で、新卒はもらえるの?? 初歩的なしつもんですがw
卒3とかになるのかねw
173 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:51:58 ID:87Po9V6t
>>169 科挙に合格すれば誰でも官僚様だった中国ですが、階層間移動は容易に行えませんでしたが。
2006年4月 ロー入学
2008年3月 ロー修了
5月 新司法試験受験
9月 合格
12月 司法修習スタート
2009年12月 司法修習修了
2010年?月 就職
今年25歳になる諸君であっても、就職は「最短で」30歳になる。それがロー
しかも4ケタの借金付き。これでも行く気になれますか?
>>173 は・・・?日本の話をしてるのかと思ってましたよ私は
176 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:59:31 ID:RFR1k90x
それがロークオリティ
177 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:01:10 ID:GFoS4B0w
1期既習のおいらがきましたが質問ある?
入学から修了までのローの費用ってどれくらい?
179 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:04:20 ID:GFoS4B0w
大体年間授業料150万×2=300万
国立だと年間100万きるし免除制度もある。
新司一回で受かれば無職期間は半年で住む。
修習時代は給与が出るので費用は要らない。
180 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:06:01 ID:87Po9V6t
>>179 本気で法曹になりたい&十分な能力を持っている&貧乏な奴は国立のロースクールへ行け!ですか。
181 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:06:17 ID:0VRQp9Sf
>>33 確かに、予備校で学閥ができつつあるよね、昨今。
教祖は予備校講師だし。
学費+書籍代
大体年間授業料150万×2=300万
国立だと年間100万きるし免除制度もある。
新司一回で受かれば無職期間は半年で住む。
修習時代は給与が出るので費用は要らない。
追記:ただし生活費・受験対策費含めて1000万以上いきます。
少なくとも2年半は無職・無収入です。
免除制度の恩恵を受けられるのはごく一部です。
おまいらどうでもいいが、司法試験板でやってくれないか?
185 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:08:28 ID:JhZ7VO4k
修習の給料って2010年頃うちきりって新聞にでてたよーな。
ともかく、興味があるやつは受けるべきだろ。
金なんて医学部でもあるまいし自分でなんとかしろ
186 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:08:44 ID:GFoS4B0w
まあ私学でも奨学金関係は充実してるので貯金がなくても
どうにかなる。
育英会だけでも最大月20万程度貸与だしね。
国立のローは基本的にその学部の新卒がほとんど。
私学の場合は自校+上位国立のみ受け入れ。
ローに入るにゃ学部からだよ。
>>154 >>158 修習期間はさらに短縮されますが残ります。
残るメインはいわゆる「実務修習」ってやつで、実際に
裁判官や弁護士、検察官の仕事をやってみる、というやつですね。
さすがにこれを学生の身分でやるのは難しいでしょうね。
とりあえず25で司法試験諦めてフリーターやってる。
試験生活の外から自分のこれまでの軌跡を眺めてみて、
諦めてよかったと心の底から思う。
189 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:15:44 ID:hQJKl5t7
実家から通えるローに入学、2年制の既修試験合格、留年しない、
予備校には一切通わない、一発で司法試験に受かる、
っていう奇跡的な人間なら費用は最小で200万ですむが、最短合格でも
4年間職に就けないわけだから、その間に働いていれば得られた収入との
差を考えると実質的にかなりの痛手。
実際は実家から通っても留年やら浪人で何年も予備校やらで何百万も
更にかかるしもうアホかと。
190 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:17:48 ID:GFoS4B0w
そうだね〜。
三振すると新卒でも28歳になっちゃうから就職できないしね〜。
困ったもんだ。
191 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:20:50 ID:GkVX84EQ
定員割れしたロースクールってどこなのよ
192 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:24:59 ID:xS4zfrzo
法科大学院のおかげで従来の司法試験の弊害は解決されたのでしょうか?
193 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:28:02 ID:GFoS4B0w
関西のKは二年連続割れと聞いた。
>192
あらゆる意味で全然。
194 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:28:04 ID:OwobYjd3
195 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:28:07 ID:FjnzMr3w
>>191 確か早稲田とかが定員割れしてたんじゃなかった?
というか
さっさと現行廃止しろ
>>183 パトロン見つけるべきだな。*はあきらめろ。新世界へ逝け。
198 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:33:40 ID:9PR6U0Qo
まぁ、アレだ。
どんなルートだろうと、通る連中は通って、問題のあるヤシは
落っこちてもらわないと、正直困る訳だ。
そういう意味では、まだまだ未開な制度だろうなぁ。
200 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:35:05 ID:hQJKl5t7
早稲田の定員割れってのは合格者絞って追加合格あまり出さなかったってだけ。
300人定員のところ2200人以上志願者いるし。
それよりヤバいのは定員>志願者の真性定員割れの田舎の三流国立だろ。
志願者集まらないからあとから必死に募集し直してたし。
201 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:36:48 ID:OwobYjd3
和田工作員が必死w
>>174 そのXXXX万円の借金も、最短で就職できる奴は
一年で返せるとなると、魅力が見えてくるんじゃン?
203 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:44:19 ID:hQJKl5t7
204 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:46:40 ID:MI0T64PH
今度のロースクール制度って、もしかして金持ち弁護士とかの法曹たちの陰謀?
金が無ければまずなれない。これに当て込んで自分の娘息子を法曹にしやすくする。
そこまでひどく思えてしまうよ。
205 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:48:00 ID:MAIwGEZr
東京から千葉や横国に通うヤシの気が知れない。
通学時間がもったいないだろ。
206 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:48:30 ID:sTQzCAlH
俺はlow school行ってた
208 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:50:05 ID:djq8kVEC
>>203 また、アサピーの大好きなレッテル張りかよ。
価値観の押し付け必死だな。
210 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:53:19 ID:hQJKl5t7
>>208 朝日がソースじゃなくて元々はLECって予備校のランキング
211 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:55:21 ID:psDvZKjQ
これ以上弁護士が増えたら、どこの事務所がわざわざFランクロー卒を採るんだ?
妥協しても、せいぜいマーチくらいだろ。
212 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:55:29 ID:I0cZocOf
合格率が2%から30%になるんよ、もっと合格率あげろとか叫んでるやつは
最初から弁護士なんて無理。
>>210 ビジネスソフトをコピーして使い回して訴えられて逆ギレする予備校かw
地方の町弁からすると、もっと増えてもらわないと困るところもあるんだがな。
都会では「パイがなくなる。」と言ってるかもしれんが、地方では、まだパイに
余裕がある。というか、金にならないけどやらなきゃならない仕事(弁護士会
関係の事務とか、国選弁護とか、無料法律相談から流れてくる細かい事件とか)
を負担してもらうために、もっと来てもらわなきゃ困る。せっかくおいしい仕事
があるのに、忙しくて断らなきゃいけないような状況なんだから。
215 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:56:24 ID:aMeeFKE2
>>203 立教も晒してくれ
入ろうか迷ってるので
この辺から帝京大学コピペ荒らしの悪寒
↓
217 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:59:48 ID:glehG0QE
法務博士って持ってると、何かいいことあるの?
218 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:00:50 ID:myHK65ME
完全に失敗
元に戻せばいいんだよ
現行試験一本にね
弁護士は多様性が大事なのに金持ち高学歴しかなれないなんて
おかしい
219 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:04:28 ID:jEMfto3G
>>210 定員割れした早稲田とかが上位に来ているし、
東大でも現行試験では合格率7%ぐらい。
このランク付けだと残りの93%のバカに資格をあげるって言っているように
感じるな。じゃなきゃ司法と大学入試を混同しているとしか思えないな。
よくもまぁ、こんなソースを使って記事にしたものだ。
予備校はお金儲けだからまだしも、アサピーの記者はよっぽど無能なんだな。
司法試験板でやれよ。
184 :名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:08:27 ID:T+deL7CI
おまいらどうでもいいが、司法試験板でやってくれないか?
220 :名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:06:49 ID:T+deL7CI
司法試験板でやれよ。
222 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:12:07 ID:eazmFzJ/
>>218 低学歴の弁護士なんかが世に溢れたら迷惑だ。
つか、そいつらに仕事が回ってくるとは思えん。
223 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:12:53 ID:+AweJlLJ
>>221 ID:T+deL7CI はこのニュースが国民に知れ渡ると
不利益を被る立場にあるようだな。
>>222 というか国策で導入してしてしまってここまできたのに
後戻りはできねぇし
現行に戻るとしてもかなりの年数を要する
まあローにいけや素直に
むしろ大学2年終了してから
2〜3年学ぶロースクール(独立型)を作れば良かったんだよ。
司法の道に進みたい学生は2年終了時に退学して編入の形を取る。
そうすれば無駄な時間や学費をかける必要も減るのに。
アホすぎ。
>>227 その根拠を100次以上200字以内で述べてみ。
更新するごとに本スレ上がっててウザく思ってるヤシって多いと思うが。
当たり前
230 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:19:07 ID:DvyUIvA1
アライグマスレにでもいってろ馬鹿
231 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:21:22 ID:psDvZKjQ
>>228 更新するごとにおまいの書き込みがあってウザく思ってるヤシって多いと思うが。
232 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:22:01 ID:ez8NIXsK
ニュー速+で一個くらいスレやってもいいじゃないか。
たいしたニュースもないしw
司法試験も昔に比べて合格枠拡大しまくってるんだから
これ以上ゆとり教育みたいな制度を導入する必要ないと思うんだよな
234 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:25:40 ID:lphue+5d
(1)そもそも憲法上キスする権利は認められるか?
↓
13条の自己決定権に含まれるものと解される。
↓
@自らの子孫を残す性行為に入るための一部である(性行為説)をとるべき。
↓
(2)では、本事案でのキスは14条に反しないか?
↓
反対説:童貞と非童貞との間に特別権力関係があることから童貞は内在的制約を受ける
↓しかし
憲法の包茎の支配に反する
↓よって
童貞関係の存在と自勃性を憲法秩序の構成要素としているところに正当性を求めるべき
235 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:30:32 ID:eazmFzJ/
逆に低学歴の馬鹿弁護士が増えれば、
世間も弁護士といってもピンキリだと理解し、
本当に優秀な弁護士を求めるようになるから、
長い目で見れば、良いことかも知れんな。
236 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:33:24 ID:53M5eF0e
ワラタ 延べ人数でも現行より受験者少ないのかw
237 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:37:05 ID:WDwaF8IX
こんなところに行くくらいなら医学部でも受け直した方がまだましだろうな。
医者の方はすでに競争過多。
いくら優秀でも親が医者で病院持ってない限りうまみは少ないよ。
大学で出世できるならともかくね。
今の状況は規制で守られまくってるから自分が優秀だと思っているなら弁護士になればいい。
本当に優秀ならウマーだから。
239 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:43:36 ID:iELit2yW
>>191 近畿大学やらの定員割れは解消したのか?
240 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:44:09 ID:jEMfto3G
逆に大学入試しかできなかった高学歴の馬鹿弁護士が増えれば、
7%しか受からなかったのに残りの93%にあげるんだから当然だけどさ。
まぁそうすると、世間も弁護士といってもピンキリだと理解し、
本当に優秀な弁護士を求めるようになるから、 長い目で見れば、良いことかも知れんな。
といっても、裁判官などでは頭のおかしい判決を出すクズも多いしな。
余計にゴミくずがふえるじゃねーかよw
【社会】「いじめは無関係」 中学生自殺の賠償請求訴訟で、請求棄却される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116483465/
241 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:45:18 ID:WDwaF8IX
企業は文系だと高齢の院卒より学部卒の方をとるからね。
それは法化大学院でも一緒だと思うよ。
賢くもないのにこんなところに入ったら最後人生終わりだな。
242 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:46:42 ID:1fouGy+O
金と頭がそろってないとね。
243 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:46:55 ID:m+20rn/K
実際どこが定員割れしてんだ!?
244 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:47:25 ID:UWaRFZC0
司法諦めた人ってどうなってるんだろ。。
245 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:47:29 ID:P/CjCmU7
某官官同率の学部生だが、うちの大学のローの出身大学見て驚いた
京大阪大はもちろん東大出身者がうじゃうじゃ
こりゃ並大抵の頭脳じゃ受かりませんね
246 :
名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 23:48:26 ID:jEMfto3G
247 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 01:35:55 ID:v6Ta0Kza
東大6割
京大5割
早慶4割
問題漏洩とかはおいといてもこの内部率の高さは内部優遇としか思えない。
漏れの親戚で弁護士になったのがいるが、
修習終わって法律事務所に入って初任給がいきなり月100万
だってよ。
>>248 朝5時にタクシーで帰宅して、9時からまた仕事してるような事務所だろw
>>248 うちの親父、じいちゃん、おじちゃんが弁護士だが、じいちゃんは確かに金持ちだと思う。
一人映画館かよ!みたいなテレビを自室に備えているがTVの観すぎか足腰がもう立たない。
おじちゃんは息子が3人居て薬学、医学、工学 全部私立に通わせてるからこれも金がありそう。
親父は・・・少なくともバカ息子を一人暮らしさせるぐらいの金はあるようだ。アリガト親父・・・
251 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 01:58:55 ID:bcgHnoQa
そりゃそうだ、煩悩の権化法曹様だもん
弁護士に成り立てのころは、右も左も分からなくて、書記官や警官に恥を承知で教えを請うもんだ
って、カトシンが言ってた、フゴッ
司法試験とは全く無縁な人生だが・・・
端から見ても異常な制度だな
こんなクソ制度のために現行を廃止する意味がさっぱりわからん
現行で合格枠を3000に拡大すればいいだけなんじゃねーの?
255 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 02:08:45 ID:bcgHnoQa
どっかの弁護士が政府に圧力かけて作った制度でしょ、
でも、根本的な資格制度の問題(既得権益保護第一主義)
をどうするかという事を考えず、単にローありきで
事が進んだのでこういう日本独特な「玉虫色の解決」
に終わったわけ。
256 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 02:15:38 ID:Xl35BTaj
>>247 ガチで入試してもせいぜい一割減ってとこだろ。
上位大学の法学部生はそれなりに優秀だよ。
257 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 02:24:21 ID:hHCTqAuK
司法修習生は給与制じゃなくて貸与制になってる。
おまけに法曹人口が増えれば競争は激化して
儲からないやつはとことん儲からないだろう。
貧乏人は法曹になるなってことだな。
もう弁護士は弱者の味方ではなくなる。
258 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 02:31:03 ID:MZgedDhJ
バカな制度だと思ってたが、入ってみると意外に周りが優秀で教授もやる気がある。
案外うまくいくかもしれんぞ。
260 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 02:33:20 ID:fdO9iLUJ
日本は実際、日本会社主義人民共和国だからな。
会社勤めしてないとまっとうな人間として認められない。
価値観が画一化されすぎてて、法曹とか学問の分野を
志してる人間は爪弾きだよな。だからといって、
会社主義社会に阿ろうとは思わないけど。
261 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 02:55:05 ID:bcgHnoQa
そうだね、日本会社主義人民共和国だw
会社は人知主義、不公正・不公平、非民主的部分社会である。
日本国はその集合体。
262 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 02:59:13 ID:bcgHnoQa
人治主義○
人知主義×
263 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:05:29 ID:M41pRGOc
>>256 といっても、それは優秀の基準を大学入試においた場合の話で
司法試験の合格者を優秀の基準とするなら東大の7%ぐらいが
優秀という事になるね。
東大の法科大学院を構成する人が現行司法試験合格者の出身大学(学部)の
割合と同じなら話は別だが。
>>247のように試験問題内部漏洩&内部優先ばかり
にしてしまったら、司法としては馬鹿ばかりになるという事だよ。
>>261 みんな一斉に学校に入学し、一斉に就職活動し、一斉に卒業し、一斉に企業に入社する。
幼稚園の入園式からずっとこうなんだけど、大多数の日本人は疑問に思わず生活してる。
でもこんな国って日本くらいなんだよね。司法浪人にしてもポスドクにしても、この
「一斉に」の流れから完全に逸脱してしまうからね。万が一の場合はほんとうに生きるのが
難しい国だよ。
265 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:09:14 ID:yP9gtvSW
もう弁護士って難関じゃないんだな・・・
266 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:10:09 ID:76zwVfUM
おまいらみたいなヒッキーはいくら勉強して司法試験に受かっても
弁護士なんかになれやしないんだから
法曹の仕事は他人と話すことだぞ
知識だけあってもダメだ
>>263 学力の上位が全員東大ローうけるわけじゃないから、
そうはならないのは当然。
268 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:15:05 ID:bcgHnoQa
表向き法治国家だけど、実は慣習・慣例ばかりで
成り立っている、漏れ達は確実にそれに縛られ生きている。
主宰者としてはこの結果でホクホク顔なのでは?
弁護士会は大平光代みたいな叩き上げを
排除したかったらしいし。
>>266 自己紹介乙
あのなー2ちゃんって何人見てるか知ってるのか?
しゃべりで飯食ってるやつだって見てるんだぞ
271 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:23:44 ID:Xl35BTaj
>>263 ロー志願者全員が同じ法律科目試験を受けて、上位数%が東大へ、次の数%が京大へ…
という入試制度なら現行合格者の大学別割合が東大ローで再現されるかもしれないけどね。
あくまでロー入試制度において「それなりに優秀」と言ってるだけ。
ま、夏のプレテストで大勢が判明すると思うよ。
試験対策をしない旧帝ローの脆弱さが露呈するか、小規模ローの試験対策の無意味さが露呈するか。
272 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:23:50 ID:oW26hWu9
>>268 慣習も慣例もない、自由な世界で生きていける自信なんて無いな。
>>.271
どっちに転んでも、ローにとって福音にはならないよな
274 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:29:44 ID:lBxkF//U
二回目の新・司法試験
ぬるぽ1回目落ちの1期既修の残り物組×超ギャンブラー1期未修組×低倍率2期既修組
の対決。
三回目以降はもうわけわからんな。
275 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:32:14 ID:W+p38Nxx
>>268 そもそもイギリスのようなコモンロー(慣習法)の国でも、
「法の支配」「法治国家」だって言ってるけどな。
276 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:42:21 ID:Njc/Fm6o
23、4才の若造の排除。
貧乏人の排除。
↑
ロー制度の本質はこれだろ。
277 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:43:28 ID:JCZC20Fl
ローに入るには、ある程度(というか、かなりの)の財力が必要。
この時点で、「現行」の受験生の2〜3割くらいが、はじかれる。
私の知人には、家庭の事情で就職してから、地道に勉強し、合格した人や
住み込みで新聞配達などの仕事をして、合格した人も結構いる。
司法試験は、「資本」試験に成り果てた。まず資本力が試される試験だね。
278 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:44:12 ID:bcgHnoQa
部分社会の規律が国の法律(慣習含む)より強大だとするとき
この社会は何?分裂社会
また、既得権を保護する為の過剰に参入規制する事は
憲法上、独禁法上問題はないの?
279 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:45:30 ID:n9UUIZiH
>>244 博士の1割と同じ運命をたどる。
>>257 それが政府のねらいだもの
株主代表訴訟の制限にしろ、行政事件訴訟の制限にしろ、刑事訴訟の「迅速化」にしろ、
弱者の切り捨てが小泉クオリティ
このままだと、司法書士試験のほうが難しくなったりしてね。
会計士も来年度からちょこっと受かりやすくなるらしいし、いいのか悪いのか・・・?
281 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:49:00 ID:Tv5vwRjd
そのまえに性犯罪に甘い法律をなんとかしろよ。
282 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:50:28 ID:GXok8s1A
283 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:03:50 ID:2cQ/+IAz
284 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:10:03 ID:bcgHnoQa
>>272 法律があるじゃん。それが法治主義の理念なんじゃねーの?
(慣習・慣例を廃し規範を明文化・明確化・共通化)
>>9 アメリカヨーロッパに倣って、卒業生はほぼ全員受かる制度改革を・・・ということで始まった変革だったわけだが
けっきょくのところ、ロースクール卒業して試験に受かっても修習所を一定期間経ることには変わりなく
修習所のキャパの問題で合格者数を制限しているという・・・この矛盾を解消しない限り・・・つまり、修習所を
完全に廃止するか、卒業生に見合うだけの修習所を増設するかしないことには、いつまでたっても
問題は残るんだな。
286 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:21:34 ID:bcgHnoQa
だから、資格制度そのものが抱える問題
(既得権保護参入規制問題)
解決しないから、いろんな矛盾が解決されないんじゃないか?
いろんな方便聞くけど本音がそこにある事は
皆わかってるわけよ。(貴族利権第一主義)
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:26:49 ID:sxCbCGAL
>>285 本来は、ロースクール予算を法務省に与えて、司法研修所の増設が改革案だった。
現行試験は司法研修所への入所試験にして、合格点以上はみな合格(5000人予定)
ところが法務族が文部族に負けて、今のロー体制。
で負けた法務省は仕返しに、新司法試験で文部ローに冷たく対応し、受験生が
犠牲になった。w
288 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:32:26 ID:bcgHnoQa
日本的だな、常に理念はなく、その場その場の利権争い(割拠主義)
最後は両者痛み分けの「玉虫色の解決」
289 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:36:56 ID:bcgHnoQa
法曹の浅学や性格の悪さはもう国民にバレバレ
民法や刑法関係以外は法曹の関わらない機関で裁こうという
動きが活発ですよね。労働審判所等
うんこ
291 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:53:01 ID:t6xW9ejp
>>271 >ま、夏のプレテストで大勢が判明すると思うよ。
だね。内部優先型&内部漏洩型の入試をやって学部とほぼ同じ構成にしているのだから
仮に一方的に東大に偏ったような結果になったら、
現行の司法試験から、東大を優秀な事にする為に意図的に歪曲された司法試験に変ったと
いえるし。
>試験対策をしない旧帝ローの脆弱さが露呈するか、小規模ローの試験対策の無意味さが露呈するか。
過去にあまり司法試験合格者を出していないような小規模ローが試験対策がまともな試験対策を
しているとは思えないが。それができるなら現行試験で多くの合格者を出しているだろうし。
292 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:59:55 ID:bcgHnoQa
本当に日本は民主主義と言えるのか?
法律案は役人と白紙委任によるいい加減な基準で選ばれた審議委員で決められ
選挙で選ばれたある政党政治家は海外の反日示威行為の指導に躍起で興味なし
法案提出された時にはもう後の祭り・・
検証されることもなく法案成立。
国民の選択肢は自民党と民主党というゼロと一で判定してるだけだよね、これで
なぜ、様々な法律を勝手に決めるわけ?その矛盾も全く解決しようとしてないだろ
これで本当に民主主義と言えるのか?
>>292 間接民主制とは国民の意思を直接政治に反映させないためのシステム
日本のように強大なマスゴミが世論操作をしまくっても建前上は民主主義らしい
予備校撲滅のために作られた法科大学院システム。
結局法科大学院入試と新司法試験対策で
今まで以上に予備校重視になっているという現実。
とりあえず無能な大学教授は司法試験に受かってから出直してこい。
せっかく無職でも受けられる試験だったのに、変な制度導入した真意はどこにあるの?
合格者を増やさないのも、自分らの利益確保のため? プ
Q:せっかく無職でも受けられる試験だったのに、変な制度導入した真意はどこにあるの?
A:はるか天空 超リーガルマインド天国
>>295 たしかに合格者をふやさなきゃ増えないだろうな
志望者は
日本の場合一度職を捨てると取り返しがつかないだろう
そこまでのリスク払える奴はなかなかいませんよ
ほんと、日本人はこういうシステム作りあがるの下手糞だよな
もう合格率の数字ごと、丸ごとアメリカのマネでいいじゃん
299 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 09:20:20 ID:HpDAu2+O
以下、来年度以降認可を取り消されるローを予想するスレということで。
規制緩和して市場に競争を持ち込む
競争が激しくなるとトラブルが増える
増えたトラブルを捌くために弁護士を増やす
301 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 09:56:49 ID:HpDAu2+O
電泊が「結婚する前は婚姻契約を結びましょう!」というキャンペーン張れば、
すぐに儲かるようになるよ>弁護士
302 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 10:04:19 ID:bNmGQRUq
なんぼ合格率が上がったといっても,金をたくさんかけてローに入れる人の中での
過半数以下のわずかな人だけが法曹になれる世界だからな。
きっと,司法修習生の親も法曹とか,大学教授とか,大企業の役員とかが多いんだ
ろうな。
まあ,本当に国民のための司法改革したいんなら,日弁連は法曹の人員増加に賛成
して欲しいものだな。
303 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 10:04:35 ID:IpI8wmRF
>>292 民主政治とは、選挙で掲げた公約に従い政治家が行動することです。
もちろん日本の民主政治は見た目だけ。
マニフェスト否定論者が多いようでは、民主政治は当分無理だね。
304 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 10:09:03 ID:lRuGYqg0
305 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 10:28:53 ID:eqbI8kED
アメリカの弁護士事務所と弁護士が
日本市場に参入できるようにする
というのが「司法制度改革」。
ガキはロースクールに目を奪われているがな。
306 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 10:33:36 ID:3cmSf8mc
テレビでやってる法律番組で、弁護士たちの非常識ぶりがバレテ恥ずかしい限り。
こんな奴にあれこれ弁護とか訴訟とか頼んで良い結果が得られるのかと思っても
大丈夫。みんな非常識人ばかりだからね。
307 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:06:07 ID:U52Ji2hK
>>292-293 民主主義が素晴らしいもんだとでも思ってんの?
一億人以上の国民で古代ギリシャみたいな直接民主制ができるとでも?
できたとしても「衆愚政治」の危険がつきまとうんだけどね。
「民主主義は最悪の政治体制だ。しかし今まで存在したいかなる政治制度よりマシである」
byチャーチル
308 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:43:40 ID:1FDwOoA6
>>307 なんかの政治学の本でもよんじゃったのかなw
それとも本からの丸写ししたい年頃なのかなw
309 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:50:51 ID:BF6LEIJV
司法試験合格者って元々74もの大学から出てたの?
倍率は結構あるのに定員割れが半分以上ある時点で聞く必要もないか。
310 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:56:03 ID:pjo4bo26
資格商法じゃん
311 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 14:32:58 ID:ePloIX55
ロースクールの話が出てきたのはクリントン政権末期だった。
弁護士の絶対数を激増させて日本を訴訟社会にするつもりだったんだろう。
ロースクールなんて廃止してもとの制度に戻した方がいい。
どうせロースクール卒なんて軽く扱われるよ。
313 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 14:43:16 ID:1FDwOoA6
314 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 14:46:29 ID:XaGBx6M1
んな事言ったって法曹目指してるやつはロー行くしかないじゃん。
……そうなんだよね?
316 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 14:52:58 ID:oZa/cTie
弁護士自体に
職業として魅力をあまり感じない。
ナンパ以外、何かいいことあるの?
317 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 14:53:12 ID:1FDwOoA6
>>314 現行の試験がなくならない可能性もあるぞ
>>317 そんな可能性あるの?!詐欺じゃん。
ロースクールの授業料ってめっちゃ高いんだろ?
・・・・・まあ現行目指すリスクもかなり高いわけだが。
319 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 15:14:00 ID:ePloIX55
すでに弁護士やってる人で名刺に
弁護士(旧制度)
って書く人増えるだろうね。
320 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 15:47:35 ID:oW26hWu9
ゆとり教育だって見直されるんだ。
ロースクール制度が見直されたっていいじゃないか。
321 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:00:23 ID:vBjBGEyp
こんな簡単に弁護士になれるのかよ。
これじゃあみんなローに行きたがるよな。
322 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:24:18 ID:64zwqsIG
答え丸暗記主義の是正になってるからいいと思うよ。
学問使って食っていく職業が裕福層にしかできないのは当然では。
323 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:25:48 ID:oW26hWu9
旧司法試験は、貧乏人に夢を見させることができるという点に価値があったのかな?
324 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:30:13 ID:lBxkF//U
ローの予習が大変で、借金まみれなのにバイトも何もできないぽ。
新司落ちたら人生あぼんですよ、ええ。
325 :
森の妖精さん:2005/05/21(土) 16:34:01 ID:0OcnKZcL
弁護士とか医者とかやっても贅沢できねーぞ。
結局商才がないとダメなやつはダメ。
弁護士はもう
私大医学部卒業するようなもんです
金がなきゃなれません
327 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:37:58 ID:TRYYFai5
誠実であるべきことが期待されるような専門家じゃ金儲けはできんわな
328 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:39:39 ID:64zwqsIG
全員ほぼゼロから出発した戦後50年間が、
生まれと資力に関係なく職業選択できる特別のボーナス期間だったってことでは?
戦後の終わり社会主義の夢の終わりとともにボーナス期間も終わったんだよ。
329 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:59:57 ID:ZrySo/qp
>>328 憲法改正して貴族制度を復活するんだろうか?
もう、そうなってもあんまり現実と変わらない気がしてきたよ。
330 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 17:02:35 ID:fidPkqis
戦後とかはそれこそ財力だったと思うけどな。
昔は金無くて大学いけないとか多かったんじゃないかな。
あと夜間の学校とかも。
戦後は寄生地主とか不在地主とかは農地改革で土地を買い叩かれても尚財力があったし
財閥も解体されたと言っても金の面では圧倒的に有利だったと思う。
むしろ戦後は西部とかが土地を買いまくって貧富の差が広がる時期だったと思う
文系モンキーがやることはホント迷惑にしかならないな
334 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:23:22 ID:ELW7eti+
ゆとり教育といい、法科大学院は2極化政策の一環でつか?
335 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:31:39 ID:VlMI61Jj
中身を伴わない法科が淘汰されて、有名大の定員が増えれば問題ない。
336 :
コヴァ:2005/05/21(土) 20:35:02 ID:9mMbpudn
米国に司法研修所は存在しない。ロースクールがその役割を担っているからだ。
だったら、我が国も朝霞を廃止しる。その分の予算を、ローへの補助に回せ。
337 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:38:44 ID:A8WNGZfi
>>322 現行試験答え丸暗記で受かるヤツがいたら、それはそれで凄いな。
338 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:40:56 ID:j0sipuly
判例法じゃないくせにあんな大量のケースブック買わせるな。
339 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:47:51 ID:lBxkF//U
>>334 ローは入るのはぬるいかもしれんが、勉強はめちゃくちゃハードだぞ。
ゆとり教育という批判はあたらないと思われ。
340 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:53:28 ID:A8WNGZfi
>>339 法科大学院は金がかかって経済的余裕のある者しかいけない。
→貧乏人は法曹になれない
→2極化の促進
という意味では。
341 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:55:29 ID:X+XFfSj9
>>335 ロー入試が実質的な法曹選抜になるわけだが、
一般的に院試に公平性なんかないぞ。
>>329 君もアルカイダに入らないか(・∀・)ノシ
司法制度も準司法資格みたいなのを設けるわけにはいかんのか?
法科卒業でほぼ100%合格みたいな。
その代わり「辯護士」は金バッジだが「準辯護士」はプラスチック製とか、
もう明らかに「ふ〜ん。『準』辯護士ね(;^ω^)」みたいな格差つけてさ。
344 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:05:16 ID:lBxkF//U
法科大学院に入れない貧乏人は放火でもするしかないな(・∀・)ニヤニヤ
346 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:18:11 ID:GfsqD52k
まあ今年で現行実質終了だから、
今年からロー志願者の数は激増するよ。
現行からのやむを得ず転向組が完全にシフトしきるまでの1,2年は
ローにプチバブルが起こるだろう。
347 :
:2005/05/21(土) 21:50:17 ID:7Vo31EuF
大学院重点化 → 余剰博士1万人
といい、文科省のやること、大味になってきた?
348 :
名無しさん@5周年 :2005/05/21(土) 21:51:42 ID:fUd2/Shs
>>346 逆に現役学生が公務員試験に流れて志願者減のような気がする・・・・・
資本の後押しがある人の数はそんなに変化ないと思うし
でも、最初の一回落としたら凄いプレッシャーだろうな・・・
ネコがダンスしてるAAみたいな
350 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:14:10 ID:8Fviv8QS
第1回・新司法試験の結果で、今後のシステムの方向性がある程度わかると思う。
351 :
:2005/05/21(土) 22:20:23 ID:7Vo31EuF
弁護士になる道が、のるかそるか人生の大ばくちになってる...
>>351 それに関しては前までの制度の方が酷いと思うよ。
せっかく一流大出てても試験目指しているが為に
30過ぎても無職ってやつもいるみたいだし。
353 :
名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:58:08 ID:wX+/ausv
>>352 現行は転向するにしても0からのスタートだが
奨学金持ち三振博士は借金背負ってのスタートだぞ。
354 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:02:17 ID:O2tH0xAX
>>343 イギリスみたくバリスターとソリシターに分けるとかな。
法廷弁護士と事務弁護士。
ローでて就職活動なんてしてたら、司法落ちの看板背負ってるようなもの。
ホント三振最後の試験のプレッシャーは凄いだろうな。
356 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:09:40 ID:5KMZFB5o
週30時間で合格って・・・・・それ絶対無理だろ
せめて週50時間くらい無いと。
357 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:11:33 ID:xOvVRHTQ
KUSOが潜伏してるな
358 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:14:44 ID:oXduXZtC
家の兄貴は一日3時間くらいしかしてなかったけど受かったよ。
受かる人は本当にあっけなく受かる。
そうでない人は(´・ω:;.:...
360 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:49:18 ID:N+VLcKnv
☆☆レック版ロースクールランキング☆☆
ソース:LEC
http://ime.nu/www.lec-jp.com/houka/book/book19.shtml 東大 既習AAA 未修AAA
京大 既習AAA 未修AA
早大 既習AA 未修AA
一橋 既習AA 未修AA
阪大 既習AA 未修A
慶応 既習A 未修AA
中央 既習A 未修AA
首都 既習A 未修AA
名大 既習A 未修A
神大 既習A 未修A
千葉 既習A 未修A
横国 既習A 未修A
上智 既習A 未修A
明治 既習A 未修A
同志 既習A 未修A
阪市 既習A 未修A
この上位から中位のローで3000人くらいだから、他を潰して最初から入り口を
狭めておけば大金費やしてプーになる人間も減るんじゃないの?
361 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:57:23 ID:JL2k3z+g BE:257323897-
上の人の本音はもちろんそう。
ただ他の大学が作るのに、うちが作らないとなると置いてかれると
焦った大学側が、我も我もと申請してばんばん認可だしちゃってこのザマ。
司試にほとんどかすりもしない駅弁や底辺私大の認可を取り消しゃ二千はカットできるんでは?
362 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 02:13:27 ID:v04fkmsw
ロースクールで実務家教員として教鞭を取られた東京弁護士会の落合弁護士がHP上
で以下のように書かれています。
今年の4月から7月まで、某ロースクールで、実務家教員(非常勤)として刑事法
関係の科目を担当し、先月から今月にかけては、正規の講座外で、刑事訴訟法の基
本書読み込み・論点整理ゼミも数回にわたり行いました。
上記のような経験を踏まえて感じるのは(私が行っている某ロースクールのこと、
ではなく、いろいろと話を聞いている他のロースクールも含めた日本のロースクー
ル全体についてです)、やはり、従来型の司法試験制度、その後の1年半から2年
の司法修習制度のほうが、法曹教育としては完成度が高く、現在のロースクール制
度が、それに匹敵するものになるのは、おそらく無理だろうということです
現在のロースクールの態勢では、質の良い教員(研究者、実務家の双方とも)が少
なく、学生に対して、十分な教育が施せない上、「ロースクールのカリキュラムを
きちんとこなしていれば司法試験には合格できる」という状況にもないため、学生
が浮き足立ち、ロースクール側が、浮き足だった学生を沈静化できるだけの教育内
容を提供することもできないため、学生としては、行き先を見失った船に高い料金
を支払って乗ってしまった乗客のような状態になってしまっており、どこに行くか
もわからず、だからと言って降りることもままならないという、非常に困った状態
に陥っていると言っても過言ではないと思います。
しかし、ロースクールについては、やはり少し様子見をすべきだなと思いました。
363 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 02:19:19 ID:QHBx1VZ1
とりあえず低ランクの法科大学はどんどん認可を取り消しましょう。
364 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 02:24:14 ID:gduMYvtJ
バカはサイレンとロースクールで泣く
365 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 02:57:47 ID:7d4xvElC
>>363 内部進学ばかりのローなのに、その基準は?
現行司法試験の合格率?各大学2〜5%ぐらいの横並びだね。
とすると、だいたい合格者数が2桁以下の大学の法科大学院は取り消しという事かな。
366 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 03:11:13 ID:nzzEoxGL
大学院合格しても予備校に通う奴って結構いるんだろうな。
予備校のほうが絶対教え方うまいよ。
367 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 03:12:24 ID:JftkkIli
>>352 それでも挑戦する自由はあった。今度の制度はそれすら奪い去ってる。
とてもじゃないが、大学出たばっかりだったとしても、その上ロー>新司>司法研修と収入無しでいける奴なんて
ほとんどいないよ。
法律家の数増やしたいだけなら現行の合格者増やせば良いだけなのに。
マジでこんな制度考えた奴死んでくれ・・・
368 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 03:20:06 ID:Ytp9mW4y
この制度のおかげで子供に後継がせ易くなってよろこんでる奴多いんだろうな
まだ発表されていないけど、DNC適性の志願者が去年よりも減ってるらしい
去年が24000人だが、今年は21000人くらいとか
370 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 04:40:45 ID:/IO2uE5r
ロースクールに行かずに合格すればいいだけの話だからな
371 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 04:43:54 ID:vkbrGsfK
>>369 独立行政法人大学入試センターは法科大学院入学適性試験は今年までだっけ?
LSATから撤退するんだろ
372 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 05:25:43 ID:FRmfh9SF
難しいことは良く分からないが
そのうち法科大学院をドロップアウトした人が
弁護士を騙って詐欺をする事件とかが頻発しそうだな。
373 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 05:34:20 ID:l8MlDP5g
現役4年。
今年も択一落ち。
今後はロー。
ロー卒業時点で−1000万程。
モノポリーかよ。
抵当に入れる不動産もねぇよ。
新試験に落ちたら死ぬと決めている。
374 :
名無しさん@5周年 :2005/05/22(日) 05:39:35 ID:LjysUDKS
>>373 就職しろよ。大手入れば底辺弁護士と同じ年収700万だよ
民間の立法ブレーンと行政立法チェック機能を
育成強化するために中坊が泥被って
刺し違えたんじゃねえのかなあと釣ってみる
376 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 06:49:43 ID:RSwWKcA1
糞制度を作った佐藤は万死に値するな
中坊不公平はやっぱり厨房だったな
要するに、自分達の息子や娘に事務所を継がせるための改悪だな
377 :
:2005/05/22(日) 07:11:09 ID:xY/3qeDh
数がこんなに増えればダンピングは必至じゃないのか。
ダンピングしなくても、弁護士数の増大と比例して、訴訟が増えるとは思えない。
(そりゃ増えることは増えるだろうが)
この調子でどんどん弁護士作っていったら、最初の10年はまだよくても、その後は...
378 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 07:38:43 ID:41Ww0odA
ダンピングって月収100万も貰ってるなら
少しは値段さげれ、この金の亡者弁護士共め
379 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 07:44:40 ID:41Ww0odA
それから弁護士の数は元々既存弁護士の利益保護だけでなく
訴訟をできるだけ減らすという国の政治的意志が働いてるんだよ。
だから、本来の訴訟数はもっと多い。
料金規制なんかはその表れ、本来ならもっと高額で受給が成り立つの
を抑えた料金にしてある。そのせいで地方に弁護士が行きたがらない
これ経済原則なり
380 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 08:00:01 ID:fdwtCOHy
自分が受からなかった現行試験
そうだ国策に乗じて変えてしまおう
憲法学の大家はそうお思いになったんだろう
381 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 08:07:33 ID:vkbrGsfK
>>345 法廷弁護士はかつらはなしでもガウン着用にしたら?
382 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 08:08:19 ID:41Ww0odA
全部ズレてるよな、裁判員制度といいこれといい
バカ法曹、国賊
383 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 08:17:04 ID:JMGnf1Ew
否定的な意見も多いけれど、どうなんだろう。
あんまり大量に生徒がなだれ込むとそれだけ競争率も上がるし。
一般人にとって,メリットデメリットが分かりづらいのも問題だね。
384 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 08:19:37 ID:BlZEGKPk
俺のガールフレンドの友達は、板前さんをやっていたんだが
弁護士事務所勤務の女性と結婚して、弁護士になりたいと思った。
で、猛勉強の末、司法試験に合格した。
そういう人は、もういなくなるんだろうな。
385 :
1:2005/05/22(日) 08:42:21 ID:/l/f0H9g
全国で68もの法科大学院はどう考えても法曹市場の需要に対応していない。
遠からずその過半は市場から撤退することを余儀なくされることは自明であると私は考えていた。
しかし、『遠からずその過半が市場から撤退することを余儀なくされること』が自明であるにもかかわらず、
日本中の法学部をもつ大学のほとんどがかなりの設備投資をし、法律専門家のリクルートに巨額の人件費投資を行った。
理不尽なようだが、主観的な理由づけはたいへん簡単である。『ほかがやっているのに、うちだけやらないわけ
にはゆかない』からである。このわが国固有の『村的』メンタリティを日本の法律関係者もまた豊かに共有され
ていたということである。(中略)法曹にはさまざまな知的資質が期待されているが、そのうちの一つは『社会
の変化の趨勢を見通す力』である。めまぐるしく変化する社会情勢に適切に法条文を解釈適用するためには、
歴史的趨勢を見通す能力は不可欠である。この程度に自明な未来予測に失敗したという事実からして、日本の法
科大学院設立者たちに、はたして法曹を育成するだけの知的資質が十分に備わっていたのかどうか、私はいさ
さか危ぶむのである。」ことは法科大学院に限らない。他の教育研究領域でも、「ほかがやっているうちから…」
というだけの理由で「流行」をフォローすることを「時代のトレンドにキャッチアップする賢明な戦略」だと思って
いる大学人は少なくない。個人的にそのような試みをされることは教員自身の自由に属し、余人が容喙すべきことではない。
386 :
2:2005/05/22(日) 08:46:10 ID:/l/f0H9g
彼の教育プログラムの失敗は「すべりましたね」という笑いをもって受け容れられるであろう。
だが、組織的に「ほかがやってるから…」戦術に取り組み、巨額の設備投資や新規人事を起こした場合はそれほど
牧歌的にはゆかない。こういう場合には、「うまくゆかないみたいだから、やめましょう」ということができないからである。
「やめる」場合は誰かがその責任をとらなければならないが、「続ける」限り誰も責任を取らなくていい。そういう
ものなのである。そもそも「ほかがやってるから」的な「ムラ」的メンタリティで動き出した「ヴィラジョワな」人々
であるからして、「私が責任をとって腹を切る」というようなことを言い出す人間はいない。不良債権と同じである。
387 :
3:2005/05/22(日) 08:52:33 ID:/l/f0H9g
銀行の不良債権がどうしてあそこまで悪化したのか、その心理的な仕組みはわりと簡単である。一度始めた融資の効果
がはかばかしくないときに、それを中止して資金を引き揚げるためには、最初の決定が「間違っていたこと」を認めな
ければならない。しかし、多くの銀行家はそれを拒んだ。彼らは次のようなロジックに頼った。融資の決定そのものは
正しかった。だが、「予測不能の」ファクターが「正しい決定」の「それにふさわしいアウトカム」の到来を妨害した。
388 :
4:2005/05/22(日) 08:54:45 ID:/l/f0H9g
悪いのは「私」ではなく、「外部」から到来した「ファクター」の方なのである。だが、この責任転嫁によってことが
解決するわけではない。むしろ事態はさらに悪化する。というのは、「予測不能のファクター」の関与によって融資が
失敗したという事実は、別の「予測不能のファクター」の関与によって融資が実を結ぶという未来予測をすることを妨
げないからである。「まさか…」と思っているうちに「外的要因」によって地価が暴落し、バブルが崩壊したというこ
とは、「まさか…」と思っているうちに「外的要因」によって(例えば、日本の平地面積の半分が水面上昇で水没して)
地価が高騰し、(例えば、富士山樹海から石油が噴出して)バブルが甦る可能性を排除しない。
389 :
5:2005/05/22(日) 08:59:45 ID:/l/f0H9g
だから、融資を「やめる」には個人の決断と責任が必要だが、融資を「続ける」ことは何の決断も誰の責任も要請しな
いのである。日本の銀行の「ほとんど」はそうやって回収の見込みのない企業にドブに金を棄てるように延々と追い貸
しを続け、次々と破綻していった。問題は銀行家の融資先の事業内容を吟味する査定能力にあったのではない。おのれ
の経営判断の間違いを、市場に指摘されるより先に気づき、いちはやく「撤収」を宣言する先見性こそが経営者の最大
の能力であるとみなす習慣が日本にないことにあったのである。「私が間違っていました」という宣言を彼の「愚鈍さ」
の表明ではなく、むしろ「知性」のあかしであるとみなす習慣が日本にないことにあったのである。
390 :
6:2005/05/22(日) 09:02:44 ID:/l/f0H9g
誰よりも先に、そのようなしかたで「知性」を示すことのできる人間こそがすぐれた経営者である、私はそう思う。
だから、今回定員割れを起こした「ロースクール」の経営責任者たちのうちに、その語の厳密な意味での「経営能力」
のある人間はひとりもいなかったようである。これが「ビジネススクール」でなくてほんとうによかったと…冷や汗
をぬぐっている大学人もたくさんおられるだろう。よかったですね。
司法試験に見切りをつける撤退戦略もきちんと考えるべきという
ことですな。
392 :
コヴァ:2005/05/22(日) 09:19:20 ID:TlWjUoq3
>>354 日本では、事務弁護士がやる仕事を、司法書士や行政書士がやっている。
>>392 日本では、弁護士がやる仕事を、ヤクザがやってくれている。
>>376 中坊の爺様は公演で『現行を即座に3000にシロ』としきりに言ってたよ。
横で苦虫噛み潰したような顔した弁護士さんとか
『私たちの仕事が減るんですが』と素で言ってのけた若手の弁護士さんとかもいたが。
実際の司法制度改革委員会でどう動いてた釜では俺は知らんので,的外れだったらごめん。
>>394 現行を3000にするのは少数難関時代の奴には絶対に許せないだろう
ある意味ローはそういやつら(超難関時代に合格)との妥協の産物だと思う
これだと貧乏で優秀な奴はびびって受けれない(経済的理由)
396 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:46:40 ID:Dx7TN7O3
オレは現行だけで行ける所まで、だなぁ。
ロー行くくらいなら、あきらめる。
397 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:55:24 ID:6i4x71h0
398 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:56:53 ID:JftkkIli
>>396 俺もだな。
今更大学の学者の講義なんて受ける気しないよ。
実務なんて全く考えず、訳のわからないことを言って喜んでるバカばっかりなんだから。
あの憲法学者をはじめ、そういうことが全く解ってない。
399 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:59:00 ID:6i4x71h0
400 :
番組の途中ですが名無しです:2005/05/22(日) 09:59:15 ID:cMK3/TK7
>>395 貧乏で優秀な奴は東大ローにいけますがw
>>400 まあ東大なら通過させてもいいやって感じかw
そういうやつらなら現行でもすり抜けてくるだろう
402 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:04:11 ID:JftkkIli
>>400 いや、そういう奴にこそこの制度はきついと思うよ。
そういう連中は現行があれば、非常に短期間で合格できる。それこそ勉強始めた翌年とか。
でも、ローが出来ると2年間は全く余計な拘束がなされることになる。
試験を受ける側の誰一人にとっても、プラスになる事項なんて存在しない。
403 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:05:45 ID:6i4x71h0
おっっそろしい国です!
なんで無関係な人(弁護士)が司法試験の合格率に
口だしするのですか?
均衡もたせる為に受験生にも口だしさせるべきでしょう?
>>403 無関係じゃないだろう
いずれ飯の種を争う商売敵じゃねぇか
>>402 でもなぁ、20才くらいで通った後がオウムの弁護士だったりするからなぁ。
まぁ、あいつは貧乏じゃなかったと思うけど。
406 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:12:11 ID:6i4x71h0
>>404 本来的には試験制度には無関係でしょう。
なぜ、業界総量をその業界の意見のみを聞き
参入希望者の意見も聞かずに決めますか?
通常は双方の利害関係者の意見を聞かないか
双方の意見を聞くのが民主主義の原則でしょうが、
煩悩王共(弁護士)が!
>>406 いつもおもうが
日本は既得権益集団の意見をまず優先させてないか
これは司法試験だけの問題ではないですよね
みんな飯の為に必死なんですよ
408 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:15:21 ID:JftkkIli
>>405 べつにローが出来たからって、変な奴がまともになる訳じゃないだろ。
あんな「適性試験」なんて意味不明なものを通ってきてる連中だから、もっと変なの増えるんじゃないの?
まあ、数年後にはこの制度、深刻な問題になるんじゃない?もうなりつつあるけど。
もっとも官僚がそれで過ち認めて制度改革って事は絶対ないだろうけどね。
409 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:17:53 ID:6i4x71h0
そうですよ、しかしそれを正すべき、既得権益ではない、
弱者の代弁者たるべき弁護士が率先してその既得権益の利益養護を
主張してるのだからおっっそろしいいわああ!
こんなんで誰が、弱者の意見を酌み取るんだよ・・
恐怖
410 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:32:18 ID:dIzP8m/4
>>402 そうだよね。金ない奴は「資格なし」でしょ。
予備校のマニュアル通りの解答が多くなったとか行ってた割に、
LE○大学できたりするし。
ローって何を目的に設立されたんですか。
411 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:45:13 ID:6i4x71h0
簡単でしょ、佐藤さんとかいう人の主張を取り入れ
既存の弁護士の利益を守った。
いわば、お家騒動ってとこかな。
受験生とか国民とかの視点は一切ない。
行政運営の視点もない。
>410
流石にLE○大学にロー認可は出てないと思う。
ただ,予備校と提携しているローがあるのも現実だよな。
>>410 某予備校のカリスマ講師が
「予備校に逝くとマニュアル通りの答案しかかけなくなると批判されるが、
合格者の答案を分析すると、マニュアル通りに書いた人しか受かっていないじゃないかヽ(`Д´)ノ」
といってた罠w
予備校の答練で、定義趣旨を完璧に書いて原則と判例を押さえた上で
自分なりの見解を書いてそれなりの結論を出した答案を書いたら
『ここは○○説と●●説とが対立する典型論点です。基本書等で確認してください。22点。』
そもそも添削者自身がマニュアル化してるから、みんなマニュアル化するのは仕方がない。
415 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:47:26 ID:6i4x71h0
キモイ、丸暗記マシーン。
416 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:00:09 ID:/5aKVeCJ
逃避、青い鳥など社会不適応者が多い気がする。
>>348 公務員落ちた、あるいは制限年齢オーバーの社会人でローに行く香具師も増えると思われ。
418 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:10:44 ID:6i4x71h0
なぜマスゴミ連中はこんなキモイ社会不適合丸暗記マシーンの
煩悩の塊みたいな連中を崇拝するのか???
あいつらは、どこまでバカなのか???
419 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:18:24 ID:en3it74E
自力で娯楽を提供できないから、
記号化された権威に頼るしかない堕落だな。
予備校が暗記で済むとこまでしか教えなくて
そこで答案がちょんぎれるのを見本として覚えさせるから
「みんな途中答案なら怖くない」
がまかり通ってどうしようもなくなってきた
というのがローの出発点なんだが。
そういうレベルで司法研修にこられて
研修所教官も困っていたということなんだが。
金銭的負担は気の毒だが、まともな研究者が教えたほうがいいに決まってると思うが。
ローの乱立で能力ない学生と教員が巻き込まれてるのが
諸悪の根元。
421 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:28:52 ID:/5aKVeCJ
>>419 有名大学、有名ゼミ、有力資格、有力事務所と
称号をゲットしていく道を乗り越えても、
最後の道を自分自身で切り開いていかなければならない
段階で実感する、無力さ。
>>403 人数枠のある試験で、利害関係者である日弁連に適性試験を行わせるような国ですよ?
この国の弁護士は、権限(これも与えすぎですが)以上に政治力が強すぎるのです。
423 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:56:59 ID:6i4x71h0
我々は無力である。
民主主義など強者の利益を守る方便である。
強者・勝者にならない限り我々の意見が反映されることはないであろう。
選挙など逝くも無駄である。
424 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:34:23 ID:G72Kkhat
>>420 こらこら。丙案で受験三回以内は優遇されるようになったから
受験生は暗記のみに走らざるを得なくなったんだよ。
じっくり勉強するのは丙案を使い切った後になってしまった。
丙案の失敗を認めると推進した人たちが責任をとらないと
いけなくなるから予備校に責任転嫁しただけ。
>>414 あ〜分かるw
「○○条の立法趣旨を良く理解していますね」と妙に評価してくれるか、
「ユニーク過ぎる見解ですね(プゲラッチョ」と大減点されるか両極端だよね。
426 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:42:07 ID:gtchV582
現行で合格するのはもう無理なの?20年まではやる予定なんでしょ?
427 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:44:54 ID:XEHGR0U0
そのうち起こりそうなこと
1 私立の低位ローが全部撤退
2 中位低位ローの卒業者から大量に失業者
3 実績のあるローの法律科目試験がどんどん緻密になる(司法試験にだいぶ近づく)
4 合格する香具師はロー入学の時点で7科目をひととおり終えてる奴だけ。
つまりローは受験資格取得のために2年間通学すること自体がメインになる。
428 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:59:35 ID:6i4x71h0
429 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:05:12 ID:XEHGR0U0
>大手予備校とタイアップした私立優位になったりして
それはありそうだ w
430 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:10:07 ID:sZQokPm/
まあ、法科大学院制度は失敗確実の制度だから、数年後にはなくなってるかもね。
法科大学院の学生なんて使えないヤツばっかりだし。法律家もバカばっかり。
>>429 大手予備校と露骨にタイアップした大学は設立を許可されませんでしたがw
432 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:38:28 ID:QSWICShU
合格できるのは一握りだろうから
ロー卒と学部卒と待遇がどう違うのかが問題では。
企業は文系の修士なんか要らないと思うが。
433 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:38:43 ID:XEHGR0U0
>>431 それはたしか東京法科だったかな?w
しかし大手予備校と組んだローなら、予備校にいくのとほとんど変わらん
という現実。
ていうかロー制度って、予備校の拡張版みたいなもんだな。まじで。
434 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:45:01 ID:degq5e5y
俺は、未習一期と(既習二期、一期こぼれ落ちの連合軍)の戦いに注目している。
スペックの高さ(医師、公認会計士、キャリア公務員etc)、地頭の良さ(適性高得点)の未習が勝つか、
愚直なほどにひたすら法律に取り組んだ、地べたはいずりの既習が勝つか、
新司法試験2回目はまさに、今後の司法試験制度を決める”関ヶ原の戦い”だよ
435 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:47:55 ID:pxmaBFu7
>>429 よし、ハク付けのための一流校と合格のための予備校タッグ校とにダブルロースクールだ!
>>433 初年度の龍谷も伊藤塾とのタイアップが理由じゃなかったかな?>許可が出なかった
437 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:52:43 ID:XEHGR0U0
>>434 はげしく同意
その関が原は、今年の司法試験だっけ?
>>437 来年じゃないの?
今年は第一回新試験。
これはこれで各ロースクールの実力が問われる注目の試験。
439 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 15:31:54 ID:sQrX0wTH
>>434 今まで法律をやってきた既習が勝つに決まってるんだろ。
昨日まで、「医者でーーーす!」とか言って、合コンなどに行って散々
遊びまくってきた奴らに負けるはずがない。
地獄を見させてやる
440 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 15:37:34 ID:XEHGR0U0
たしかに既習組が勝つだろうな。
未習者が2・3年やったぐらいでは判例すらろくに覚えてないだろ。
441 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 15:54:38 ID:fdwtCOHy
昔の500人時代の難易度ならともかく、今の現行司法試験なら2,3年で受かるやつは結構いる
2〜3年では結構いない。在学合格者足すと
50人いない。2〜3回の受験なら東大法中心に200人位
。東大法の未収くらいのイメージだろ。
2年でうかりました、3年で受かりましたという連中の話を良く聞くと、
法学部での勉強は全くカウントされていないことが多いからなw
444 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:41:41 ID:DBPwBSfv
>>434 司法解剖ならともかく、医者が司法受けるケースは稀では?
>>421 >有名大学、有名ゼミ、有力資格、有力事務所と
>称号をゲットしていく道を乗り越えても、
>最後の道を自分自身で切り開いていかなければならない
>段階で実感する、無力さ。
有名大学、有名ゼミ、有力資格、有力事務所の時点まではレベルアップ・装備・呪文でどうにかなるドラクエだったが
そのドラクエのラスボスからよりによって戦闘ではなくポーカーで決着つけようと
言われたようなものだな
っで、ポーカーで負けてあぼーん。
>444
2004年4月入学,2007年3月卒業の法科大学院1期未収コース新卒者には
法科大学院開設に釣られた医師等が多く入学しています.
それと,2004年4月入学2006年3月卒業の1期既習既卒,
および2005年4月入学2007年3月卒業の2期既習新卒の,
3者が戦う第二回新司法試験がおもしろいということ.
446 :
名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:58:12 ID:lyHbf12e
448 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:08:06 ID:8RF4OkjS
あげとく
449 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:53:25 ID:WkcBZlJp
450 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:50:27 ID:8zwt4pZl
初めからわかっていたことじゃねーの?
451 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:37:03 ID:v0SASYx9
法科大学院の初卒業生っていつ頃出てくるの?
未来永劫、法科大学院制度は揺るがないよ。
金づるは主に入学金と授業料に依存しているから、
志願者が減っても、どうってことない。
もっとも、維持費と相殺するとプラマイゼロに近くなるが
大学のブランド力に寄与するから、それだけでも
法科大学院を設立・維持する利益は大きい。
ID:MfjSCCAh の僻みと嫉みが面白いな。
454 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:52:33 ID:GwPsDQNo
司法試験を公平な試験制度だと思っている人は,試験には絶対に受からない
いかに,金をつぎ込めるか,それが試験に合格する最大の要因
金を注ぎ込めれない人は,受験しないこと。
その方が,精神衛生的にもいいし,ずっといい人生を送れるよ。
現行試験の話として確かに短期合格には金は必要だね。
ただ合格するには金は確かにそこそこ必要だが
つぎ込めば受かるものでもない
456 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:07:35 ID:A9ZTbCKE
>>455 私は途中から注ぎ込みましたが、手遅れでした・・・
公務員試験みたいに独学でも行けると思っていたアホな時期がありました。
457 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:18:40 ID:8w8o5dLY
>>81 なんつーか、小泉改革と一緒だな。
言っていることとやっていることが正反対。
458 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:55:05 ID:DgBR8UsW
459 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:59:41 ID:LineYV8c
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度) 合格者数順
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49% 早大 825(25641) 3.22%
京大 536( 8059) 6.65% 慶應 544(13520) 4.02%
一橋 211( 3762) 5.61% 中央 478(25235) 1.89%
阪大 152( 3292) 4.62% 同志 128( 6133) 2.09%
東北 95( 3094) 3.07% 明治 124(10128) 1.22%
神戸 86( 2950) 2.92% 上智 117( 3044) 3.84%
九大 71( 2705) 2.62% 関大 66( 4656) 1.42%
北大 68( 2325) 2.92% 立命 63( 5276) 1.19%
名大 65( 2160) 3.01% 日大 55( 4957) 1.11%
都立 29( 1491) 1.95% 関学 42( 2625) 1.60%
阪市 29( 1743) 1.66% 法政 42( 4693) 0.89%
広島 20( 1110) 1.80% 立教 35( 2168) 1.61%
千葉 18( 1257) 1.43% 青学 32( 2364) 1.35%
岡山 16( 1064) 1.50% 学習 27( 1617) 1.67%
筑波 13( 584) 2.23% 専修 16( 2206) 0.73%
静岡 10( 658) 1.52% 創価 15( 1704) 0.88%
金沢 10( 906) 1.10% 南山 11( 580) 1.90%
熊本 9( 625) 1.44% 成蹊 9( 873) 1.03%
横国 8( 499) 1.60% 近畿 9( 1444) 0.62%
460 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:00:32 ID:LineYV8c
461 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:01:34 ID:LineYV8c
公認会計士 TAC生 大学別合格率
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
ttp://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf ttp://www.geocities.jp/plus10101/tacmen.jpg 合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
中央 145 1493 9.7%
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%
明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
立命 21 441 4.8%
関西 22 489 4.5%
日大 18 573 3.1%
専修 9 440 2.0%
俺はスマックダウンの方が好きだな