【鹿児島】金でピカピカ 星形おにぎり--教職員歓迎会/菱刈

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sekφ ★
菱刈町内5つの小学校と菱刈中に転入した教職員計27人を歓迎する会
(伊佐郡PTA連絡協議会主催)が8日夜、同町の田中ふるさと館であった。

「米どころ、金山、星空」にちなみ、金ぱくをのせた恒例の星形おにぎりがテーブルに並び、先生たちを喜ばせた。

星形おにぎりは、PTAの大工さんが作った木製の星形枠に、伊佐米をぎゅっぎゅっと押し固めてつくるという。
菱刈中に着任した栄養職員は「このおにぎりのように子どもたちがピカピカ輝く成長をするよう、
給食をつくっていきたい」とあいさつした。


http://373news.com/2000picup/2005/04/picup_20050413_11.htm
2名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:08:04 ID:2F0Qxid2
3名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:08:06 ID:NQBW2Ptg
2げっと
4名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:08:28 ID:TAMvsVlN
金ピカ ってほどでもないな
5名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:08:34 ID:hlmWLd22
名古屋土人臭いな
6名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:10:13 ID:+dumSAhR
この菱刈にある金鉱山は世界一の品位の鉱石がでるらしい。
7名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:15:16 ID:9JdphH5d

菱刈鉱山に新金鉱脈 金属資源機構発見
http://373news.com/2000picup/2005/03/picup_20050304_1.htm
住友金属鉱山は「世界で最も金産出量が多い南アフリカが1トン当たり約5グラム」といい、規模の違いはあるものの、
菱刈は世界的にみて最も金品位の高い鉱山の一つとしている。今後は、住友金属鉱山が開発に向けた探鉱を実施。
鉱量拡大につながるかを調査する。
菱刈鉱山は金属鉱業事業団(当時)が1980−81年度に行った広域地質構造調査で鉱脈を発見。
住友金属鉱山が85年に産出を始めた。本鉱床と山田鉱床、山神鉱床の3つがあり、
年間産出量は7−8トンで2004年12月までに140トンを超える金を産出。産出量は日本最大となっている。
8名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:16:56 ID:q9Qe7gl2
黄金色の握り飯でございます。
9名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:18:36 ID:NmpSl6GG

キム?
10名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:20:54 ID:ovOG+zh4
最近おにぎりワショーイ見ないね
11名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:46:00 ID:9JdphH5d
11GET
12名無しさん@5周年
>おにぎりの金ぱくをドキドキしながら口に運ぶ先生ら

写真のコメントがなんか可愛いな(*´д`)