【社会】ファイル交換ソフトで楽曲配信した5人に、賠償請求…日本レコード協会

このエントリーをはてなブックマークに追加
522名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:53:27 ID:mgaHi9xT
>>514
まぁアレだ

社員乙
523名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:54:42 ID:tyUKKoBc
>>522

>>510も嫁。
524名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:56:45 ID:ZN+D9eJ3
デジタル情報のクラスタ断片(パズルのピース)でネットワーク分散
してちらばっているのにどうやってCD1枚分などの損失計算を
しているのだろう。
525名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:58:18 ID:MPHijXAa
不況だから貧乏人が必死。
526名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:05:54 ID:l6eImbbQ
ここにいっぱい洋楽がうpされているのは合法でつか?
 Yahoo! Music Videos Top 100 Videos
 ttp://music.yahoo.com/musicvideos/lists/top.asp

例えば、10 Britney Spearsの Do Somethin (曲名)をクリック→
Click here to re-launch the Y! Music Video playerをクリック→.
プレーヤーが立ち上がる→I see the video をクリック→CMが流れる
→Britney SpearsのDo Somethinのプロモビデオが見れる。

アメリカでは合法でも、日本のCDが売れなくなるから違法??
527名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:11:54 ID:g/Vg7Us9
やっぱり違法コピーは駄目だろう。
528名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:11:58 ID:fMkPDBxt
国内総生産なんてここ10年横ばい、つか実質マイナスであり、
かろうじて輸出の伸びが数字を支えている。国内消費なんて
めちゃくちゃ減ってるワケだ。
国内消費だけに頼っているCDの売り上げが減るのは当たりまえ。
それでもJASRACの著作権収入はなぜだか増加しつづけている。
これは携帯の着メロなどの著作権収入が伸びているからだが、
つまり、ガキの小遣いなんて変わってないのだから、CDから
携帯電話に消費のシフトがあっただけであり、P2Pが原因で
CDの売り上げが減ったなんて主張は詭弁でしか無い。

文句があるなら科学的な実証をしろ、バカが。

こういうバカ共にカネは払いたくないので今後もWinnyを使い続けると
固く決意表明。
529名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:14:03 ID:ZN+D9eJ3
CDが売れないのは携帯電話のせい。
530名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:18:40 ID:QecBOD40
中国、韓国→海賊版のせいでCDが売れないのでCDの値段を安くする
日本→P2Pのせいで(略
あれ?
531名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:20:10 ID:tyUKKoBc
レンタルCDや有料放送はリーズナブルな価格で聞けるようになっているのに
ネット配信はCDと同じ金額だなんておかしいよ。
もはやCDはモノを買うというよりアーティストに投票するような意味合いになってきている。
532名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:22:52 ID:RkcGGTo1
ぶっちゃけ音楽自体単体で聞く事は無くなったな。
533名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:24:56 ID:feT5kkas
どうせmxだろ
nyを破ったなら自慢げに宣伝してるはず
534名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:28:46 ID:49m5QjGb
俺のPS2にはファイル交換機能が付いてないよ?
ソニーに抗議の電話しないと。
535名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:32:21 ID:KAw1+RpP
>>528
>>257を見れば解るが、日本だと専門レベルでもまだ研究が始まったばかり。
カスラックごときがやるのは無理。
536名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:40:42 ID:GUGRnQY0
>>514
だからね、CDの値段は、CDというブツおよびパッケージの値段なの。
その中の楽曲データの料金は300円なわけ。
レンタルだとパッケージを所有する事はできないでしょ?
そう考えるのが自然。

>>505
CDと、コピーしたデータは別物なんだけど。
コピーしたユーザーは楽曲データだけを入手している。
これはレンタルCD屋でレンタルしてきてコピーしたのとなんら変わらない。
レンタル屋が300円でレンタルしてるのは、金払ってCD買ったやつに
損させてるのと同じか?
537名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:50:47 ID:mgaHi9xT
CDが売れないのはカスラックがアーティストの権利を蔑ろにしたせい。

つかシングル1枚1000円でアーティスト・作詞作曲してる奴に何%入るんだ?
1割も入らないでしょ
残り9割は中間業者(事務所も含む)だろ

中間業者を潤すためにCD買ってんじゃねーよ

>>373のパブリックコメントを見てみろ。
吼えてるのは流通業者ばっかり「他人のフンドシ」で相撲を取ってるバカは死んでしまえ。

8割9割がアーティストに入るなら今のままでも買っていいと思ってるぞ。
(気に入った曲・好きなアーティスト限定な)

現状ではCD買うつもりは全くなし。
国内版でも逆輸入版でもアーティストに入るお金が同じなら逆輸入版買うに決まってるだろ!!

もう一度言うぞ

中 間 業 者 を 潤 す た め に CD 買 っ て ん じ ゃ ね ー よ !

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /      
       ,! 〈    < カスラック!カスラック!
      /   ヽ、_    
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
538名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:54:02 ID:TBR4000l
>>536の上部
彼はCDではなく、レンタルとネット販売の違いを語っているのです。
ネット販売ではパッケージの所有はできませんし、物に触れることすらできません。
この場合はどう考えたらよいでしょう。
539名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:55:03 ID:P1S7+9qV
CDが売れないのは、
1.カラオケブームが去った
2.不況だから
じゃねーの
540名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:55:51 ID:++VoYCO9
高ければ買わなければいい。ただそれだけ。
541名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:56:40 ID:tyUKKoBc
>>536
そう考えることに無理があるからネット配信が出来ないんでしょうが。
もしそれでいいのならとっくにアルバム一枚300円でネット配信がスタートしている。
なんだか議論が後退しているなあ・・・。
542名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:59:58 ID:AJjO3S3n
CDレンタルショップこそ、カネ取ってファイル交換してるのとなんら変わりないと思うが。
潰せばいい。
543名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:01:11 ID:TBR4000l
とりあえず>>538のネット販売はネット配信に修正
544名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:02:06 ID:tyUKKoBc
>>542
レンタルショップがいくら著作権者に払っているんだかしらないが、レンタルがOKなら
レンタルショップと同じだけの著作権料を払えばネット配信もOKだよな。

100円くらいか?
545名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:04:00 ID:wTOYAhO1
そもそもレンタルしてきたものをコピーするのは違法
546名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:06:33 ID:uuYjbWRU
まあ中間搾取業者の存在とふざけた価格設定で客の信頼を損ねてきたのが
売り上げの低下に繋がっているのは確実だな
547名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:06:55 ID:tyz8EJoi
心配せんでも日本の馬鹿高いCDは買わん
548名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:07:26 ID:++VoYCO9
著作権法を廃止すればすべて解決
549名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:08:14 ID:ZG1AubGh
>>545
違法じゃないよ。私的録音保証制度は何だ?って話になる。
民法で考えて絶対に合法。

法解釈捻じ曲げて違法と言ってるけどね。
550名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:09:01 ID:HJRBNcPI
P2P系ファイル交換ソフトの既知者の実に9割が
ソフトを継続的に使用している又は一時的に利用したことがある。
というどっかのwebアンケートの統計が出てた気がする。
確か47氏が逮捕された直後ぐらいに
どっかに記事が載ってたと思うけど・・・ソースは忘れた。
551名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:09:12 ID:y7Fu4asP
高ければコピればいい。ただそれだけ。
552名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:12:12 ID:tyUKKoBc
レンタルショップに客を持っていかれるくらいならネット配信を
レンタルと同等水準の価格でやったほうがいいんじゃないのかねえ?
パッケージが欲しい人は3000円で買ってくださいと。
553名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:15:26 ID:mgaHi9xT
>>542
エイベ糞はもともとレンタル業上がりだぞ?

>>544
>レンタルショップと同じだけの著作権料を払えばネット配信もOKだよな。

>100円くらいか?

値段もさる事ながらフォーマット形式について問題ありあり
>>170>>188>>404

>レンタルならMDへ落とそうが、カセットテープに落とそうが、
>mp3にしてCDに焼こうが、DVD-Rに焼こうが、WMAにしようが、WAVE保存しようが
>自分の好きな形にして既存のオーディオシステムでそのまま聞くことができる。

>一方、日本のネット配信は(たぶん)
>コピーできない、音質落としてる、専用フォーマット(既存のカーオーディオや携帯プレーヤーで聞けない)

>こんなのが同じ値段で売れるワケないじゃん?

これが真理だと思うがなー
554名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:18:16 ID:TBR4000l
そもそも現在日本で行われているネット配信の曲には、汎用性の低いガチガチのコピープロテクトがかかっているから
レンタルCDをダビングした方が良いのではないか?
555名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:30:37 ID:JPBvJNnl
CDはレンタルで済ましているよ。猿にしているからいつでも元に戻せるし。
556名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:37:56 ID:tyUKKoBc
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA

レコード業界に一定のお金を払えば問題無さそうですね。
アルバム一枚100円払うからネット配信汁!
557名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:42:33 ID:hvxOwOR+
やっぱCDの値段が高いのが原因でしょ
半額にしてオクレ
558名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:47:13 ID:TBR4000l
音楽著作物の家族へのコピーは許可されている。
ペ・ヨンジュンのファン達は、自分を含めファンの仲間達を家族と呼ぶ。

これは一体どういうことか。
559名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:48:37 ID:WND4oloL
ny厨はどうせ値下げしてもまた難癖つけるだけで買わないよ
560名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:50:07 ID:tyUKKoBc
僅かな金額になってもリスクを犯してダウソする奴がいるんだろうか?
561名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:52:02 ID:22jU7hFw
廃盤になっているCDの楽曲をうpしてもタイーホ?
562名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 18:03:41 ID:JPBvJNnl
>>559
nyでおとしても聴かない曲だらけだろ。だからほとんど実害はないだろ。
563名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 18:18:28 ID:yt9uDyxZ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/12/news084.html
>音楽業界の国際団体・国際レコード産業連盟(IFPI:International Federation of the Phonographic
>Industry、本部:ロンドン)は同日、音楽ファイルをネットで違法共有していた11カ国の963人に対し
>、新たに法的措置を取ったことを明らかにした。

>標的ソフトを拡大して「Winny」も加え、日本で身元開示請求を受けた44人も含めた。IFPIが日本の
>ユーザーを対象にしたのは初めてで、アジアでも最初となる。


これさーぼかして書いてあるけど、nyは「標的ソフト」なだけなのか?
それともnyのうp主の身元をどうにか調べたという事?
564名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 18:24:18 ID:++VoYCO9
標的ソフトになっただけだろう。多分、日本から要請出したんじゃないか?
565名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 18:28:31 ID:ILUZ7gKo
MP3なんて劣化した音源をCDと同じ扱いにするのが不思議
566名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:20:03 ID:Xemt8b8u
>>565
微妙にでも劣化させるだけで著作権の網をすり抜けられるなら何でもありだな。
567名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:30:30 ID:++VoYCO9
>>566
価格のことじゃないのか?
568名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:32:33 ID:hS8yWUcD
>>565
中国でコピー機でコピーした劣化漫画クレヨンしんちゃんも
本家クレヨンしんちゃんと同じ扱いにするのは不思議なのか?
569名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:52:35 ID:TFXKtulM
>>562
劣化のないイメージファイルを落として、買わずに済ましてる香具師だっているだろ
570名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:56:43 ID:tyUKKoBc
外国では日本のCDはいったいいくらで売られているんだ?
571名無しさん@5周年
アーティストやレコ会社の経営維持の為には投資してやってもいいけど
中間企業やカスラックは邪魔でしかないから一銭たりともやりたくない
という感じか