【政治】"オーストラリアなど反発必至" 調査捕鯨、南極海で拡大へ…水産庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
★調査捕鯨、南極海で拡大 水産庁が方針固める

・水産庁は、南極海での調査捕鯨の規模を05年度から拡大する方針を固めた。
 捕獲頭数とともに、対象となるクジラの種類も増やす。捕獲されたクジラの肉は
 市場などで売られるため、クジラを食べるのが好きな人には朗報だが、反捕鯨国
 による反発は確実だ。

 南極海での調査捕鯨は頭数の多いミンククジラに対象を絞り、年440頭が
 上限だった。拡大規模は、5月に韓国で開かれる国際捕鯨委員会(IWC)科学
 委員会の会合で提示するが、関係者によれば頭数を数割増やし、対象はミンクの
 ほかイワシクジラ、マッコウクジラにも広げる方向で最終調整している。

 調査捕鯨は、クジラが1年間にどれだけ増えたかや生息海域などを調べるために、
 水産庁から委託を受けた日本鯨類研究所が実施。商業捕鯨が停止された後の
 87年から南極海で始まり、94年からは日本周辺の北西太平洋でも実施されている。
 当初の計画では、南極海での調査は今年3月末で終了することになっていた。
 しかし、水産庁は昨年7月のIWC年次総会で05年以降も継続する考えを表明。
 同庁によれば、調査捕鯨の継続や規模の変更は、IWCの了解を得なくても、
 科学的な裏付けがあれば日本の判断で決めることができる。ただ、実際に調査
 捕鯨を拡大した場合、豪州やニュージーランドといった反捕鯨国が一斉に反発
 すると見られる。
 http://www.asahi.com/business/update/0412/002.html?t1

※関連スレ
・【国際】"鯨の次はマグロ規制?" 米で日本向けマグロ蓄養計画→環境保護団体から批判
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098235142/
・【国際】「日本、虐殺してる」 調査捕鯨を違法として、日本を提訴…豪の環境団体
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098166481/
・【国際】日本、反捕鯨国と対決へ…2日、ワシントン条約会議
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096532888/
・【社会】「刺し身にした方がいいな」 学校給食にクジラ復活。40年ぶり…北海道・釧路市
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095146945/
2名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:49:18 ID:KnLIWbeo
2ですかな?
3名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:49:25 ID:mvqZDFx3
藻前ら!包茎大で2chが卒論のテーマにされてるぞ!

ttp://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/sotsuron02/iwamoto02.pdf
4名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:49:32 ID:rFGONQ6e
近所のホカ弁屋で「クジラ風味カツ」って売ってんだけど
何だと思う?
怖くて聞けん。
5名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:52:12 ID:PEP9zN0e
(;´Д`)ハァハァ
6名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:52:12 ID:6KcmbH8G
"オーストラリアなど反発必至"って本当にねえ、もう、、。
7名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:52:33 ID:dj6OFGIw
カンガルーの肉でも喰ってろ、バーカ!>オージー

そうそう、イラクに増派してくれて有難うね。うれしいよ。
8名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:52:34 ID:OO/LnhrB
オーストラリアやニュージーランドが捕鯨反対する
メリットって何だ?
9名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:52:50 ID:iRgALxww
>>4
エキスか何かを振りかけているんじゃないの
10名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:54:06 ID:q10LmvYv
>>4
たぶん、”カツオかマグロ”の「血合い」部分をしょうが醤油で焼いたステーキだと思われ。
味や歯ごたえ(筋があるため)などの食感や味覚は、驚くほど鯨に似てるよ。

今までは捨ててた部類なんだけどな。
11名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:55:52 ID:H1TQPEsS
水産庁がんばれ!
12名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:56:05 ID:KnLIWbeo
くじらって食ったこと無いけどそんなに美味いの?
13名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:56:34 ID:zhCC5llZ
バカ増えして困ってるクジラって何だっけ?
それだけ獲れば?
14名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:57:42 ID:RIEaq8Da
だいたい鯨は海の食物連鎖で頂点なんだよ。
水銀とかも濃厚に入ってるし、たくさん捕っても
残留物質に過敏になってきた厚生省がどうせ
マグロやキンメダイ以上に注意勧告する羽目になるだろ。
15名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:58:41 ID:0k3jHf25
カンガルーの玉袋で小銭入れをつくってる連中につべこべ言われるのは不愉快だな。

クジラでも、数の多い種類は食っても良いだろ。
16名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:59:19 ID:fBREkUzE
こいつらつい何十年か前までアボリジニをハンティングしてたんだろ?
17名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:00:41 ID:OMq30Bfw
>>12
値段の割には…って感じ。

乱獲はアレだけどもうちょっと捕って安くして欲しいね。
18名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:02:30 ID:KeVPXUBj
くじらは美味かった
19名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:05:01 ID:sSveXeA+
最悪のタイミングだ。
20名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:05:46 ID:ytWu1Fq/
時期が時期だけにまた敵をつくる。孤立にむかう日本豪まで敵にまわす。常任理事国もうだめぽ
21名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:08:44 ID:RIEaq8Da
>>14自己レス
ツチクジラ、マッコウクジラについては1回60〜80g週に1回以下っていう厚生省勧告がもうでてた。
バンドウイルカなんて1回60〜80g2ヶ月に1回以下だってよ。
イルカなんかくわねぇw
22名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:11:06 ID:ytWu1Fq/
孤立になりましょう 世界中から嫌われましょう。
23名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:11:54 ID:rRZ4HKhO
コストパフォーマンスがよかっただけで
昔は沢山居て、日本人はクジラを捕まえると
無駄なく消費していたからね・・・・

今の時代反感勝手まで食うべきほど珍味ではない
24名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:19:04 ID:fjwaN17d
宗教法人聖神中央教会の創設者である牧師が、複数の信者少女に性的乱暴した事件についての大手新聞社の記事

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050406i103.htm
「聖神中央教会」主管牧師、永田保こと金保容疑者(61)(大阪府枚方市田口山)
                         【読売新聞】  

http://www.sankei.co.jp/news/050406/sha044.htm
「聖神中央教会」代表の主管牧師で韓国籍の金保容疑者(61)
                         【産経新聞】  

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050406k0000e040037000c.html
京都府警は6日、大阪府枚方市田口山1、永田こと金保容疑者(61)
                         【毎日新聞】

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050406STXKD023306042005.html
京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」代表の主管牧師で韓国籍の金保容疑者(61)
                         【日経新聞】





http://www.asahi.com/national/update/0406/OSK200504060023.html?t5
新興の宗教法人「聖神中央教会」代表の永田保容疑者(61)
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(-@∀@)<韓国人の犯罪なので本名は隠しました
                         【朝日新聞】←←←←←←←←←←←←←←
25名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:19:18 ID:aOBX5V4+
鯨なんて一度も食べたことないから、こんなことに国家予算あんまりつぎ込んで欲しくないな。
26名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:19:24 ID:GWzRy1Mt
鯨を食料というまともな目的のために殺すのは可哀想
アボリジニーを残虐趣味のために殺すのは楽しい

これがDQNオージーの考え方です
27名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:19:39 ID:k5hLtH3g
くじらカツ(゚Д゚)ウマァ!!!
28名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:25:49 ID:CS5nSE5u
>>1
なんだってぇえ
29名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:36:24 ID:AiKtdd1C
水産庁だけはガチ
30名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:39:37 ID:7l8xUbhh
オーストラリアは日本を叩きたいだけでしょ?
31名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:50:58 ID:8t+lBwzJ
これは、公式な発表なのか?
朝日新聞は混乱を狙って記事にしているとしか思えん。
32おめこずき:2005/04/12(火) 05:07:34 ID:pDekjiz/
嫉妬だな! 経済でも、軍事でも、とうてい日本に、かなわないもんな!
アジアからも、ヨーロッパ、アメリカからも、相手にされない国!それが
オーストラリア!
33名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 05:59:44 ID:ZHhI4a6Q
昔は給食によくでた。鯨肉とピーマンのケチャップ和え、鯨肉フライ下手な牛肉よか美味かった。
34名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:26:37 ID:ukVR3HGS
犬を食べるのと同じ感覚で野蛮だと思われてるよ。
別に鯨に固執する必要もないと思うけど。
鯨もカンガルーも食べたことあるけど、一回食べれば充分。
けっしておいしいものじゃないよ。
35名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:35:47 ID:HukjLwm2
>>34
犬は普通にペットして飼ってるからなあ
36名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:43:45 ID:jksHsovk
コロニー落とすぞゴルァ!
37名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:45:41 ID:zh91Wc5R
地元じゃフツーに鯨食えるからなんかどうでもいいって感じ。
38名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:45:54 ID:/pXA8QNB
別にくじら増えてるからといって拡大すんなよ

別にくじら喰いたいとは思わないし、別に漁獲量減ってもいいじゃん
39名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 07:19:57 ID:DUHlB3Y+
>>8
牛肉や羊肉を日本に食わせるため
40名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 08:43:32 ID:YU2BhzYU
ちょーさちょーさって、何のちょーさ。
41名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:13:07 ID:s2cbF9VR
南極海だろ?
対象がおかしいよ。
ネタ元がタヌキなのか記者の妄想か。
42名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:16:52 ID:baJQKG1O
この時期に、「竹島の日」を制定したり、「新しい歴史教科書」を検定で通したりするのは、良い。
だけど、調査捕鯨って・・・・アホだろう?
43名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:27:18 ID:I/tuTTFm
これやると中国と日本が目糞鼻糞になっちまうんだよな
44名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:28:14 ID:QBUsKEcj
イルカ喰えばいいじゃん。
45名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:28:31 ID:PsJbHMvt
ぶっちゃけあと1世紀は待つべきだ
かつての鯨の乱獲、ありゃちょっとやりすぎだ
(つーか鯨が絶滅して一番困るのは誰だ?そんな事もワカランかったのか彼奴らは(藁)
そしてその責任は全て日本にある以上仕方がなかろう
46名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:56:44 ID:o4wT5ByY
今の飽食の世の中そこまでして食べるものでもないだろう鯨なんて。
47名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:05:55 ID:nhrFYC6g
>>45
今回言ってるのは,比較的数の多いミンク鯨です。
ちゃんとソースを読みましょう。
また、鯨油や肝油とかいうものを調べてみましょう。
ほんとうに鯨を乱獲した国はどこなのかが良くわかるはずです。
48名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:08:11 ID:WZo6cDRs
犬を食うのもクジラを食うのも 人の勝手
49名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:14:24 ID:mVU+hHPH
>>45
>かつての鯨の乱獲、ありゃちょっとやりすぎだ

教養の無さが滲み出ている文章ですね、低学歴クン?
50名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:37:15 ID:fCZCZUwJ
>>49
> >>45
> >かつての鯨の乱獲、ありゃちょっとやりすぎだ
>
> 教養の無さが滲み出ている文章ですね、低学歴クン?

いや、アメリカの鯨の乱獲は、確かに酷かったよ。
51名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:38:23 ID:HjoYGh9k
大阪ミナミの鯨料理屋に行った。
ハリハリ鍋とベーコン、鯨赤身刺、鯨ハンバーグで1人1万取られた。
愛想悪いし「貴重な鯨食わしてやってるんだ」的な態度が気に食わんかった。
もっと安く食える店ないものかと。捕鯨対象拡大で入荷量増やすしかないん
だろな。
52名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:40:26 ID:fDAE4hpy
よくわからんけど
朝日が反対するってことは
やるべきなんだろうな
53名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:41:45 ID:eidji6RD
ここでCWニコルの「勇魚」をざっと読み返してみる
54名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:44:53 ID:HcKgIioS
小松閣下は今どうしてるのかな?
55名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:45:31 ID:PsJbHMvt
ウヨは捕鯨再開も支持してたのか
初めて知ったわ(藁
56名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:48:02 ID:WdwFEJJW

ま た オ リ ビ ア ニ ュ ー ト ン ジ ョ ン か !
57名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:48:48 ID:70lfLpiP
来年にする、という戦略は無いのかな・・・。
なぜわざわざ去年でもなく来年でもなく今年やる?
58名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:51:37 ID:dz/kLeFU
「ほんとうに鯨を乱獲した国」

ノルウェー>イギリス=日本>ロシア>>>>>>アメリカ

ロシアは日本に売るためにとってたし、南極海捕鯨末期のえげつなさは
日本が一番
59名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:52:52 ID:mVU+hHPH
>>50

>>45はどうみても日本が鯨を乱獲したせいだと書いてあるからさ。
むしろ骨まで利用した日本人は自然に対する敬意が深いと言える。
60名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:56:35 ID:mVU+hHPH
>>58
少なくとも近代以降は米国が一番“乱獲”していたよ。
ペリーが日本にやってきた目的の一つも捕鯨がらみ。
61名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:58:40 ID:dz/kLeFU
>>60
アメリカの捕鯨と近代捕鯨(ノルウェー式捕鯨)は別物
62名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:58:43 ID:PsJbHMvt
>>59-60
こういう独特の解釈能力もアッチ系だよなぁ
63名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:06:46 ID:mVU+hHPH
>>61
ノルウェー式捕鯨が乱獲を招いたのは知っているが、
米国も日本が江戸時代の頃から鯨油目的で獲りまくったじゃねーか。
64名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:10:25 ID:dz/kLeFU
>>63
しってるならおk
現在の捕鯨禁止の原因は「近代捕鯨」
アメリカ式捕鯨は無関係
65名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:22:38 ID:UxwhfFRt
チョンもクジラ食うのん?
66名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:45:53 ID:IMyRs7hM
鯨を激減させたのはオーストラリアを含む欧米諸国です!!!!!!!
67名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:46:44 ID:hj9jg67G
南極海の調査を拡大なんぞしたら、今度こそ環境テロリストに
よって捕鯨船が撃沈されるんじゃないかね?

朝日さん、タイミングとしては絶妙だな。ヤバ過ぎるよw
記事分類が「ビジネス」ってのが更に笑える。
68名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:48:08 ID:mVU+hHPH
>>65
日本やノルウェーみたいに一般的では無いが、今でも日本海側の漁村では
網にかかった鯨もそのまま港に持って帰る。釜山とかへ行けば、鯨料理を
出してくれる店もある。まぁ、日本で言うマンボウみたいな地場料理だと思われ。

ちなみに日本海は昔から鯨の好漁場。ただし開拓したのはロシア人。
んでもって、日露戦争の頃は帝國海軍がロシアの捕鯨船を拿捕しまくった。
おかげで日本の捕鯨会社はウハウハだったそうだ。
69名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:53:04 ID:hj9jg67G
>>41
http://www.icrwhale.org/02-A-39.htm
「イワシクジラ 1群 1頭」って、おいおいおいおい、
1頭しかいなかったものを捕獲するのか? 絶滅だろうよ。
70名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:57:24 ID:hj9jg67G
関係者=記者自身のでっち上げ妄想と見た。
誤報だな。
71名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 12:01:11 ID:HXWjuAua
        , '"                 `ヽ、
       /       /    `、    ` 、  ',
        /    /  /      ', i..._ `ヽ、 `、  ',
      i    ,. '   ,'        /l l  ` 、 `、 `,  !
       l   ,'    i    ,;; ,/ i /    `、 ', ;;', l
      ! l  i    l   ;;;;,,;;/ 〃..-‐''" ̄ ', ', ,;;;;', l
      ', l  l   ,..-!、‐;;;;;;/ /    ,..-‐-.,、i;;i;;;;;;;i/
      ヽl  '., /;;;;;/ ',_∠_     '"|‐--‐'lノ-、;;;;;|
       `、 ;;', ;;;/,ィ(.._,!、    ヽ,::::シ i")l;;;;;;',
        `、;;;`、;i〈 `、:::::::,.ゝ      ‘  l_ツ;;;;;;;;',
         `、;;;',、ト、 `‐"   `__...,    ノ;;;;;;;;;;;;;; ',
          `、;l`ー`、     `ー'   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ',
           `|.   `ー- ....__,.. '"l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, ' ,
            l   ,;;;;;;;;;;;;;;;`i    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ' ,
           ,'  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,!    `ー‐''""ヽ、;;;;;,, ' ,
              /   ,.-‐‐--‐'"、_ ,..-‐''"      ヽ;;;;,, ' ,
          /  , '                   ',;;;;;;,, ' ,
         , '   i                       i;;;;;;;;;;;, ' ,
          , '    l   l           ` 、     l;;;;;;;;;;;;;;, '.,
      , '     ,,;l  ,r'" ̄`ー---―'''"゛`ヽ、 ',    l;;;;;;;;;;;;;;;;, '.,
      , '     ,;;;;l  l             `、;    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ',
72名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 12:10:42 ID:fDAE4hpy
ところで
75年に最後に竹島で目撃されたという
絶滅危惧種のニホンアシカは
どうなったのでしょう
73名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:14:28 ID:DUHlB3Y+




                               鯨は見るもんじゃね〜〜〜よ



                 鯨      は       食      う      も       ん       だ




74名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:19:59 ID:UxwhfFRt
>>68
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
75名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:07:13 ID:1ibRdiB3
■調査捕鯨、南極海も拡大 ミンクに加えザトウ・ナガス
 政府方針に国際的な反発必至  2005/04/12 12:45
76名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:11:45 ID:O2JbP1pi

アメリカと、牛肉解禁とバーター取引できないだろうか
捕鯨解禁支援

77名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:11:48 ID:1ibRdiB3
78名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:23:48 ID:TAUOOKGC
食いたかないけど保護しすぎるのはよくない
79名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:35:37 ID:YaxPusq3
・絶滅の恐れがあるので鯨が食えない→替わりのものが必要→オージービーフを食え

・実際は鯨が増えすぎ→生態系が乱れて魚が減少→魚の価格が高騰
 →魚は高いから替わりのものが必要→オージービーフを食え

最も強行に反対しているのがアメリカとオーストラリアってのが解りやすい。
日本人が鯨を食えるようになったら、牛肉の輸出に影響が出るのを恐れているだけ。
80名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:43:41 ID:Ov1yOn2G
吉野家で鯨丼とか出ないかな
81名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:08:44 ID:fS30/Cht
くじらは食べたいと思わないし
魚関係も基本的に嫌いなので どちらでもいいけど

日本も偶には我を通すことが必要だと思う。
82名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:30:54 ID:dz/kLeFU
>>79
牛肉の消費量しらべてみれ
クジラなんぞ毛の先ほどの影響もないわ
あとクジラがふえすぎて海洋生態系をみだすとかゆってるのは日本の
キチガイ捕鯨関係者だけ
83名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:33:22 ID:hj9jg67G
共同通信系の記事の方がどうやら正しいようだね。
景気良くぶち上げた朝日さんは自爆か。ご愁傷様。
84名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:34:22 ID:q1Fe/uVO
鯨ウマー
85名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:43:22 ID:Am3NWlKE
>>82
>クジラがふえすぎて海洋生態系をみだすとかゆってるのは日本の
>キチガイ捕鯨関係者だけ


ソースは?
86名無しさん:2005/04/12(火) 16:45:49 ID:IYLSETa2

>>82

バブル時代、日本を恐れた欧米のジャパンバッシングの
道具の一つだったというだけのこと。

食えるもんは何でも食うのが正解。
日本は国土が狭くて農業はダメダメ、周りにあるのは、海だけ。

かつての日本人が食べてきた動物性淡白は主に海洋資源。
牛肉の流入はここ40年くらいからだよ。
100年、200年の長いスパンで見れ。
食料政策は国の基本。
87名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:47:47 ID:dz/kLeFU
>>85
逆にそーゆーこといってる「学者」をしりたい
88名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:52:28 ID:dz/kLeFU
>>86
クジラ保護運動に畜産業者の息がかかってるっつーヨタ話をわらってるのさ
それから食料政策にクジラが問題になることはないよ
あくまで嗜好品でしかない
89名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 17:11:02 ID:FaMtfETK
たくさんいてるなら捕鯨しても、他人にとやかく言われるような事ではないわな。
90名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 17:16:30 ID:dz/kLeFU
>>89
まぁそーなんだけどな

やり方がせこいっつーかわざと反感かうよーにしむけてるよーな >水産庁

マグロでも「調査」やらかしてオーストラリア・ニュージーランド
をおこらせてるしな
91名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:01:40 ID:FaMtfETK
>>90
正直、君は捕鯨が嫌いなんだろ?オーストラリア・ニュージーランドなんて
何をやっても怒るじゃん。そもそも数が確認されて、なお捕鯨に反対する理由はないでしょ?
文化とか倫理なんて国によって違うんだから。
92名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:18:49 ID:dz/kLeFU
>>91
> 何をやっても怒るじゃん。そもそも数が確認されて、なお捕鯨に反対する理由はないでしょ?

そーだよ。生態系に影響をあたえない範囲ならいくらとってもいーよ
ただしその「数」の「確認」がむずかしいんだな
93名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:37:33 ID:FaMtfETK
>>92
でもIWCの科学委員会では数が確認された種もあるんだよね。
それでも彼らは反対しているよ。そもそもIWCでは捕鯨について、賛成とか
反対とか論じる場所ではないんだけどね。数とかそういうのを調査する事だけできるんだよ。
それ以外の話を持ち出されても、困るんだけどな。感情論で喧嘩なるだけだし。
94名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:54:12 ID:wJmN1j5n
>>55
 韓国や北朝鮮も捕鯨国だからサヨも捕鯨再開支持多いぞ。だいたい
「アメリカがベトナム戦争をうやむやにするための策略だ」と共産系
は言ってたぐらいだし。
95名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 19:22:40 ID:HjoYGh9k
数年前に、くじら博物館に行ってきた。
ttp://www.town.taiji.wakayama.jp/museum/
捕鯨は産業でもあるが、日本の文化でもあると感じた。
韓国の犬食であれ日本の鯨食であれ、食文化は、その国のアイデンティティ
なわけで、そこに他国が踏み込んでモノを言うのは、民族性の否定を意味せんのか。
96名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 19:52:56 ID:wtO7ikqa
ニンゲンスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
97名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:17:22 ID:7TdiHqOE
日本経済は崩壊近いから捕鯨はそれまで禁止したほうがいい。
国民が飢えるくらいやばい状況になったらガンガン捕れ。
その時は他国なんか気にする必要ない。
今はとりあえず食料を輸入できる力があるんだか捕るべきじゃない。
98名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:19:37 ID:oCh6g8JS
オーストラリア
99名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:27:29 ID:dgZIVv3c
>>97
一回禁止しちゃうと再開は難しいんだよね<調査ですら
100名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:28:15 ID:/5Vc/6/+
100だったらオーストラリアの人拉致して無理やり鯨食わせる
101名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:31:01 ID:C6CQUMuT
クジラ増えすぎてイカの漁獲量が減ってきてると聞いたが。
そのせいでペンギンがエサを取れなくなって減ってきてるんだとか。
捕鯨禁止なんて生態系乱すだけ。
102名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:43:27 ID:DZVeY9ln
IWCをさっさと解体しろ。
103名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:47:42 ID:yF6Z5sIw
オーストラリア人、スマトラの津波被害の寄付金額は
俺たちが一番だってオーストラリアのニュースで騒いでたよ。

口に出した額の3%しか実現してないけどね。
104名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 20:48:02 ID:dz/kLeFU
>>93
> でもIWCの科学委員会では数が確認された種もあるんだよね。

各鯨種について一応の数字はあるが、正直目安にすぎない
史上最高精度の調査が南極海ミンククジラについておこなわれて
るけど、それはまだ途中
105名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 21:01:49 ID:/OMAiXTB
ところで 「鯨 寄生虫」 でヤフってみろ
そこら辺のグロ画像よりすごいものが見れる
106名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 21:03:29 ID:KztZ1SEH
糞オージーが
伊勢エビ生きたまま刺身にしてやろうか?ん?
107名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 21:28:03 ID:mfpJhOw/
>>101
 FAOでも漁獲高減って問題になってるな。
10841:2005/04/12(火) 22:26:33 ID:s2cbF9VR
一日たって、とりあえず朝日のボムだったことは解った。
やっぱりダメだな。朝日。
109名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 23:19:02 ID:dgZIVv3c
>>105
>ヤフってみろ

何、この造語。
ヤフるってw
110名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 05:24:24 ID:YxcSAWD1
日本にとっても、日本に住む人にとっても、この記事になんらメリットなし。
喜ぶのは日本の世界的孤立を望む某国の人たちだけ。

朝日は少しも社会の役に立たない。
111名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 07:36:36 ID:n7iNZrOx
今、この時期に問題起こすのは得策じゃないな。
海洋国家軍による中国包囲網が完成してからでも遅くない。
捕鯨を一切あきらめ、外交カードにするのもいいだろう。

生態系?しらね。
112名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 07:47:04 ID:55i+pxxf
アボリジニ狩りしてた犯罪者の末裔が言うなw
113名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:35:20 ID:ekMX6u2u
てか、これらの記事は他国の反発を「煽ってる」んだよなw
114名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:39:11 ID:bfpWsBzb
昔給食で食ったきり食べてないな
115名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:40:24 ID:ekMX6u2u
ついでに国内の反発世論も煽るのかww
116名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:43:35 ID:VKMcnjbp
もはやクジラは駆除しなくちゃやばいレベルになってるって
推測してる人もいるんだけどね。

反日ならなんでもいんだろうけど、朝日はついに反環境に
踏み出したってことか。ま、ガンバッテ
117名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:46:53 ID:DJe6xtId
こいつらアボリジニ食ってたんじゃなかったっけ?
118名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:49:32 ID:5CAqrlvq
アメリカが文句を言わなければおk。
119名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:53:49 ID:aLJFB8c8
日本はアジアだけでなく国際社会からも孤立しつつあるようですな
軍靴の響きが轟いてたかつてのあの時のように
120名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:55:54 ID:kVYHFHGN
>>116
>>もはやクジラは駆除しなくちゃやばいレベルになってるって
推測してる人もいるんだけどね。

その人って誰?名前が知りたい。
121名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:58:16 ID:Y1DvWFoy
オーストラリアの外相が捕鯨国際会議だっけ?あのイカレポンチ会議の議長として日本を非難してたな
科学的データを一切無視して感情論やってやがんの
なんか、意図があるのかねぇ?ふざけた白豚だ
122名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 14:59:58 ID:qW04FLI9
日本の近海で鯨を捕まえて韓国やオーストラリアの近海に放してやろうか?
123名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:01:11 ID:IjQ0go8p
ぽまいら四方八方敵を作って楽しいですかそうですか。
124名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:01:18 ID:QDJCLB7C
>>116
もし事実なら鯨好きの漏れにとってはまたとない朗報なのだが




大抵眉唾モンなんだよな・・・
125名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:06:00 ID:G+73p4hv
教えてちゃんばっかでうざい。
日本捕鯨協会あたりで聞いたり自分で調べてこいやー。
126名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:12:02 ID:QDJCLB7C
>>125
そう言う事をイパーンレベルにきちんとアッピ〜ルできないというのは
団体として問題アリということだよ
127名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:18:21 ID:bMH9uYaf
いいからとっとと牛の遺伝子を改良して脳みその体重比を人間並みにしてしまえ。
128名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:32:22 ID:ekMX6u2u
水産庁に電話して担当者につないでもらえよ。
捕鯨班とかなら自前のWEBページでも対応してるし。
129名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:33:00 ID:gW2I9hFe BE:159818977-
海が無い国が口出しすんなっつうの!
130名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:35:44 ID:45/KBmrm
>>123
敵をつくりたくないためだけに自国の文化を捨てるやつは国際的に見ても屑
131名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:39:14 ID:kVYHFHGN
まっとうな学者が意見として駆除すべきというなら、
最低限、どのくらいの数を駆除すれば
どのくらいの効果がでるかぐらいは試算してるはず。
寡聞にしてそういう数字を見たことがない。

132名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:41:05 ID:aLJFB8c8
>>130
日本自身がそうだからな
133名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:41:38 ID:ypJkQeA6
>>92
> そーだよ。生態系に影響をあたえない範囲ならいくらとってもいーよ

肉牛の飼育が生態系に影響を与えないとでも?
134名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:46:01 ID:VbsF3Z7A
>>123
むしろ、四方八方に敵がいない国を教えて欲しいくらいだ。
135名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:49:13 ID:zvyhBjh5
調査捕鯨は肉のためにやってる。これだけはホントに恥ずかしい。
136名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:51:06 ID:lOyRclW1
沿岸漁業が壊滅した責任をコクド開発に取ってもらおうじゃないの
137名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:54:34 ID:qW04FLI9
>>134

う〜ん。バチカン市国?
138名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:56:35 ID:MrEYvc5S
日本は協調外交とかいってるそばからこれかよ
笑える
139名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 15:59:55 ID:11Q9vadg
クジラ捕ったら協調外交が崩れるのかよw
捕鯨問題なんぞ動物愛護オタと観光産業しか興味持ってねーよ。
140名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:00:14 ID:k+FDf3gN
ミンククジラを食べるとクラミジアになる
141名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:03:33 ID:CJTF2SRA
小泉君は肩たたき券ばらまきすぎ
142名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:04:08 ID:SYdWpmPh
捕鯨国引き連れてさっさとIWC脱退しよーぜ
143名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:05:20 ID:xEf4aRfP

常任理事国入りを控えた今やるこたねーだろーがよ?
クジラなんか別になくてもどうってことねえし。
日本国民の俺から見ても無神経すぎる

>>139 クジラ捕ったら協調外交が崩れるのかよ

崩れる。
いま動物愛護と地球環境は水戸黄門の印籠なみの威力がある
イメージダウンは必至だ
144名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:06:49 ID:LrcJH+tH
捕牛反対の方向で。
145名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:08:01 ID:afFJoDdl
クジラの肉なんて食ったことねーです
146名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:10:17 ID:FLRp59NZ
>>134
敵がいない国は無いが、普通は最も倒さなければならない敵以外とは譲歩、協調し、力を主敵に集中するもんだよ。
今の日本、敵を作り過ぎ。なんか太平洋戦争のABCD包囲網みたいだ。
147名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:10:49 ID:xEf4aRfP
世界的基準からすると
「鯨・イルカを食べる」のと「犬を食べる」のと
ほとんど同一視されていることを少しは気にしろお前ら
148名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:11:14 ID:5Tk6S2Ci
じゃ、日本はカンガルーの食用に反対すればいい。
149名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:14:10 ID:dcfdAmsP
捕鯨再開ってそんなに重要な事か?
少しでも味方を多く必要とするこの時期にわざわざ敵を量産しなくてもいいだろうに。
150名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:14:25 ID:IjQ0go8p
ただ正しい主張を貫く。
これが大日本帝国クオリティ。
151名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:14:36 ID:Hn5prm3i
人間狩りしてたくせに
なに言ってんだか
152名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:15:38 ID:Df7X4eju
今や日本でも地域によって違うのかね。高知で鯨料理出す店ごく普通にあったけど
こことか ↓
ttp://www.suigeitei.co.jp/
153名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:17:14 ID:xEf4aRfP
水産庁の役人どもは「外交とか政治は管轄外だよ!」なんだろうな
いかにも杓子定規だが、違うとも言えない

小泉はなにしてんだよ? 
郵便局なんかどうだっていいだろうが
154名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:19:56 ID:dOFtkBWk
白人至上主義者のラリ公どもがいい気になるなよ。
155名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:20:45 ID:oNVcgGxc
ところで、調査捕鯨用なのに
何で市場に横流しされるんだ?
156名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:24:35 ID:drc/mjWT
小学校の給食で鯨肉を食べた事がある。(酢豚みたいな料理と味付けで)
豚肉の脂身が嫌いで、泣きながら給食を食べていた同級生達も
喜んで食べていて好評だった。
157名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:26:43 ID:jQZRy9P4
>>153
>>郵便局なんかどうだっていいだろうが

禿同。
ニュースでも郵政の話ばかりだし。なんか優先度を間違えてるような気がする。


158名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:31:04 ID:jT2Yr9mf
>>153
水産庁は外務省より日本の国益を考えてるぞ。
159名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:32:50 ID:PKvaVyG0
日本人が鯨喰うのも、朝鮮人が犬喰うのも、支那人が人間喰うのも、
その国の文化なんだから、他所の国がとやかく言うことではないよ
160名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 16:35:40 ID:8uibDNn/
>>155
市場調査だから、      横流しじゃないよん
161名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:04:36 ID:WeORNLpB
 FAOに日本の水産庁に提出した資料では鯨による水産資源の減少量は2億6千万から5億トンです。幅があるのは複数の算出方法を用いたためです。またインド洋はデータがとることができないのではいっていません。人間の消費量は9千万トンなのでかなり多いです。
 FAOでは「暫定的な数字なので吟味の必要があるが、鯨による消費量が億の単位にいっていることは否定できない。」としています。またアフリカや東南アジアの学者はこの説を支持しています。
 現在、捕鯨賛成国はFAO、ワシントン条約加盟国どちらも半数ですが、IWCでは反捕鯨国が3分の2を占めているので厳しいです。
 ちなみに現在、反捕鯨理由は「倫理的にゆるされない。」が主流なので数は関係ないのが現状です。
162名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:11:21 ID:zzuVU5J1
( ゚д゚)ホゲー
163名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:11:59 ID:Uei/8cpk
>>158
でも今このタイミングでやって本当に国益になるんか?
164名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:21:08 ID:ViKeKQSP
>>163
俺らの口に運ぶことができる。
そこがポイント。

俺の親父の頃は鯨のカツが給食に出ていたそうな。
165名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:34:29 ID:tzo3ogjY
鯨の刺身をニンニク醤油で食べたい。
ウマいんだよなあ‥最近ぜんぜん食ってない。
166名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:43:56 ID:PYYgs3id
オーストラリア人なんぞに食文化をとやかく言われる筋合いはない。テメーらはカンガルーとかコアラ食ったり、タスマニアタイガー絶滅させたりしたくせに。ざけんな( ゚д゚)、ペッ
167名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:50:28 ID:c3MUkXB5
「鯨は賢いから殺して食べてはいけない」とか言う白人が多いけど、
その理論でいったらアメリカ人やオーストラリア人を殺して食べてもいいということになるよな。
まあそんなもん食べたくもないけど。
168名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:54:11 ID:40FbG7iI
美味しんぼ読ませてやりてぇ。
169名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 18:54:14 ID:hvPBqETe
>>161
その『鯨による水産資源の減少量は2億6千万から5億トン』は
鯨研のT氏が算出したものだが、試算の基になっている基本データが不充分
なため1999年のIWCでの日本側の発表の時は論文としてではなく
インフォメーション・ペーパーとして発表されたもの。

たんなる問題提起のための叩き台としての性格しかないもの。
170名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:06:03 ID:kVYHFHGN
>>161
ただ捕鯨するといっても、
そこのサイトですら適正な(つまり数が減らない程度の)捕鯨
を容認しているだけで、その数は水産庁によれば約3000頭。
仮に過去のように1万頭とったとしても(どうせすぐに元に戻るがそれを差し引いても)、
ミンクだけで推定80万頭以上いるのでせいぜい1%。
現在水産庁や捕鯨関係で想定している商業捕鯨の範囲では根本的には
水産物問題にほとんど影響しないと考えられるのではないか?
171名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:19:37 ID:XfB79qVV
>>167
ん?
鯨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>米豪人って事でつか?
172名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:30:24 ID:n8AsSch8
水泡ができ、水面に波紋が生じる水の動きを、本物そっくりに表現できるコンピューター・アニメーション技術が、

韓国とオーストラリアの共同研究チームによって開発された。

これにより、映画やアニメーションで液体が登場する場面を製作する際、これまでのように手で作業する手間が

省け、時間と経費を大幅に削減できると期待される。

全文
Chosunilbo ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/13/20050413000062.html


法則発動キボーン
173名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:30:45 ID:XeTg/mv2
増えすぎて大変な事になってるのを隠そうと必死だな、オーストラリアは
174名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:40:42 ID:c3MUkXB5
>>171
賢いから殺してはいけない=馬鹿は殺してよい
175名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:41:46 ID:Uxg4tTCl
家畜は神が与えたモノだから殺してもいい>キリスト教徒
176名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:45:09 ID:ViKeKQSP
なぜ日本人にばっかり抗議してエスキモーの人たちにはいわないのか不思議だ。
177名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:45:22 ID:BM/bApM8
別に食わんでええやん
178名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:51:47 ID:QaWm+aWD
>>145
気の毒に。牛肉より美味いよ。ステーキでも刺身でも。

>>147
>世界的基準からすると「鯨・イルカを食べる」のと「犬を食べる」のと
ほとんど同一視されている

ウソつくなよ。もし言うなら「欧米基準」だろ。
179名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 19:52:03 ID:1VyKGb0a
鯨ベーコンとか食いたいけど高いんだよね。

今日さっそく調査捕鯨の鯨が市場でセリにかかってたけど
浜値でキロ4千円だった。
180名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:43:05 ID:m/67pAd/
このニュース、新聞にはWEBだとトップ扱いも含めて出ていたけど、
テレビ(または百歩譲ってラジオ)で扱ったところってある?

結局、煽り記事なんだよねえ。
181名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:45:27 ID:at9fZQCb
反対してる国は結局牛を売りたいだけだろ
182名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:46:24 ID:M9PCKiF8
豪囚人氏ね
183名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:50:55 ID:XS04Ms/e
>>180
 鯨関係で昔どっかのTV局が裁判沙汰になって負けて以来および腰になったと聞いた。
184名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:52:09 ID:m/67pAd/
>>183
何で裁判なんかになるんだろ?
知ってる奴いたら詳しく。
185名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:55:01 ID:WTkj4uL8
オーストラリアとニュージーランドが捕鯨に反対している理由は、
牛肉が売れなくなるから。
牛肉の代わりに鯨の肉で丼ぶりが作られたら大変だからな。
それに、散々反対して今更捕鯨なんて出来ないから、
オーストラリアとニュージーランドでは、捕鯨ビジネスが出来ない。
ただの嫌がらせだな。
186名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:55:14 ID:8/PXpCL/
ここで反捕鯨を言ってる無知な連中は、とりあえず
『動物保護運動の虚像』でも読んで出直してこいや
187名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:55:36 ID:+B7kHEwU
給食で食った鯨(竜田揚げかなんか)はうまかったような気がするけど
缶詰でこないだ食ったのは別にうまくなかったな

188名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:13:44 ID:at9fZQCb
鯨を増やして魚を減らして、魚食の日本人は困るよな
189名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:24:02 ID:eNryPKsi
>>187
鯨の味を語るには「尾の身」を食べなきゃ。
190名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:24:18 ID:5mrf2CEq
休職の鯨肉、臭くて大嫌いでした。
今では反捕鯨主義、南極まで出かけて捕獲しなければ衰退する文化等不要、
100年前には誰も取らなくたって、絶滅も増えすぎも無し。
どうせ頭数も都合が言い様に御互いに作った統計だろ。
但し、沿岸で取る奴に文句を付けるなキリスト教徒
191名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:29:52 ID:XY6KzFih
環境保護団体は反捕鯨なんてやらずに核兵器の廃絶でも求めて保有国を
攻撃しとけ
192名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:35:37 ID:XS04Ms/e
>191
 グリンピースがそうだったけど、今じゃ核武装してまで環境を守る団体に変わってしまった。
193名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:40:38 ID:8/PXpCL/
アザラシ、アフリカ象、鯨、サケ・マス、アカイカ、
カジキ、アオウミガメなどは、
ワシントン条約で国際取引禁止になってる。
ところが、これらは全部、絶滅どころか減少もしてない。
現実には、鯨もアフリカ象も増えている。
逆に保護されている動物が減少するケースもある。
ハーレムを形勢するオットセイは、昔からアリュート人の
狩りの仕方(性成熟年齢に達する前の3歳から4歳のオス
を間引く)によって、その生態が守られてきた。
ところが、保護によってオスが増えすぎ、闘争が頻発して
ハーレムが激減し、絶滅に瀕している。

ワシントン条約の最大の欠陥は、
絶滅に瀕した動物を「多数決」で決定できる点だ。
生物学的・科学的裏づけなどなくても、
欧米諸国が保護したい動物は、多数派工作で
いくらでも保護対象に指定できるのだ。
194名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:42:12 ID:iYIQWEdY
先に言っておくと捕鯨にはもちろん賛成。

で、なんでクジラが増えたかどうかを調べる為に「捕鯨」するの?
普通に観測するだけじゃだめなん?
195名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:49:41 ID:OKwIoO0W
鯨なんか喰うなよ土人ども。
196名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 23:56:13 ID:8/PXpCL/
>>194
資源の包括的評価をするために、観察だけではなく
生のサンプルが必要だったから。
例えば、耳垢線や卵巣などがそのサンプルにあたる。
耳垢線はその字の通り耳あかとも呼ばれるが、
人間のものと違い、鼓膜の外側に見られる円錐形の
角質状の隆起物。これを縦に切ると横線が見られ、
樹木の年輪と同様、鯨の年齢を判別する手がかりとなる。
また、卵巣の外側に見られる白い斑点で、メス鯨の
排卵回数も分かる。これらサンプリングした標本を
総合的に解析することで、鯨の系統ごとの年齢構成、
自然死亡率、自然増加率などを把握するのが調査捕鯨。
197194:2005/04/14(木) 00:22:37 ID:6Y+yFuGE
>>196
勉強になった。
ただ鯨の数を数えてるだけじゃないのね
198名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 00:33:03 ID:T1aZJIo7
日本が調査捕鯨でとってきたデータを見て鯨が減っていると大騒ぎ
するのに、調査捕鯨そのものに反対する理由ってなんだろう?
199196:2005/04/14(木) 00:35:03 ID:rEugNMx/
ついでに書くと、440頭という数字は、
サンプリングとしては少なすぎる数。

1987年、日本はミンク鯨825頭を調査捕鯨する
と表明。しかし、IWCは中止勧告を出す。
日本は条約で保障された締約国の権利を使い、
調査捕鯨を強行。ただし、当時の首相
中曽根康弘の指示で、半分以下の300頭に。
理由はアメリカを刺激しないため。
このときの数を引きずっているために、
調査はこれまで十分な数が行えなかった。
200名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:28:31 ID:qcLBmLg0
age
201名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:33:56 ID:7E4+66wX

  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
202名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:34:17 ID:Kx5Qa01T
これで塩鯨でお茶漬け出来るようになりますかな(-人-)アリガタヤ アリガタヤ
203名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:38:52 ID:YW29cBWh
オーストラリアってどんな国?

食べるためにカンガルーを狩ってたのを禁止して、
今度は増えすぎてしまったために、「ただ殺す事」を決定した国。

ちょっと頭がおかしい国だ。
204名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:43:15 ID:sZhHEt2C
>>163
タイミングなどというものはない。まっとうな主張なら必ず通る。
205名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:46:09 ID:BCyC9t8t
鯨なんかいらねーよ
もうこれ以上毛唐に日本叩きの餌をやらないでくれ
206名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 01:59:15 ID:0PK/3pzj
>>205
馬鹿っ!!! 家のぬこは鯨が大好きなんだよ。
年だから多少の贅沢は許したい。 俺も食うけどね。
207名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:00:46 ID:a6ze7KIx
飽食の時代に何もこれ以上無駄な殺生しなくとも・・・
人間の欲望にはキリがないな
208名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:02:04 ID:p87VAe9L
水産庁GJ!!

よっぽどBSE問題でのアメ畜産業界に頭に来たんだな。
209名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:05:57 ID:eUY/RIcd
>>207
沢山の牛を殺生しないですむだろ?(w
210名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:08:52 ID:cj86R/VF
やっぱりわかんねーや。
今、日本があえて捕鯨せにゃならん理由ってなに?

・日本古来からの食文化を守るため?
 20年くらい前にくったことあるけど、うまいもんじゃなかった記憶が・・・。硬く、獣臭かったような記憶が・・・。
・捕鯨に関する業者を保護するため?
 もう今となっては、捕鯨で生計を立てている人もいないだろうし。
・鯨から取れる資源を有効活用?
 なにか希少価値のある、産業に寄与するような稀少資源でも鯨は持ってるのか?
・食料自給率を守るため?
 別の手段を考えるべきでしょ?
・単に鯨という資源をとる事を制限されたくないため?
 権益の確保?

もうこのスレを見ていても、鯨を一度も食った事がない人が増えている中、決して特別うまいというわけでもない
鯨をこの国際世論のなか捕ることの理由がわからん。
誰か明確に説明をしてくれ。 本当に頼む。
 
211名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:11:12 ID:vtAHYm52
グリーンピースの神話を生み出したもの −− それは、精製工場の煙突にしがみついたり、
捕鯨船の銛の行く手に自分の身を投げ出したりする、命知らずの若者たちの姿である。
このイメージは人々に強烈な印象を与えた。例えばグリーンピースの米国支部に次いで
世界第2位の規模を誇るドイツ支部は、昨年3,600万ドルの収入をあげ、70万人の会員を
かかえているが、そのうちの32万人は、毎年自分の銀行口座から50ドイツマルク(30米ドル)が
自動的に引き落とされてグリーンピースの資金になるような手続きをしているのである。

ようするに、反捕鯨は特殊な組織に取っての金づるです。
海外に置かれた日本企業に対して捕鯨にかこつけて
不買運動や脅しゆすりを掛ければ莫大な金になる。
212名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:13:35 ID:Z0qDL/Qk
>>210
欧米の食肉メジャーなんかに楔は打ち込めるな。
まぁ今回はちょっとタイミングがわるいな。
あと一番の原因は捕鯨反対派の言ってる事に根拠が全く無いこと。
この問題に関してだけは右から左まで一致団結でおかしいといってる。
213名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:15:24 ID:eBf9/688
北朝鮮が反捕鯨に転じて、何か正常ではあり得ない手段で
妨害してきたらどうなるだろうか?

ふと恐ろしくなった。
214名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:19:18 ID:0PK/3pzj
>>210
おまいが不味いと思うというのは単に個人の感想.
牛でも鳥でも不味いと思う奴がいたら全員に食うなって言うの?
鯨を捕る事によって鯨が食う資源も有効利用できるのよ。
牛育てる為に森を潰してるのと逆の事ができる。
食料は種類が豊富な方が良い。
一部に偏り過ぎるとそれが食べれなくなった時困る。
215名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:19:21 ID:+XazRIRa
とりあえず水産庁の小松さんに外務大臣を兼任してもらいたい。
日本の省庁で合格点やれるのは、水産庁と海上保安庁と防衛庁だけ。
216名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:25:31 ID:eBf9/688
>>215
水産庁の小松さんは(独)水産総合研究センターに吹き飛んだ模様。
http://www.j-fic.com/shiryou/s112.htm

ぼちぼち本省を追われて天下りモードに突入?
217名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:27:35 ID:EARfOjyz
何もこの時期に拡大しなくても・・・

反捕鯨国がとちくるって中韓に付いたらどうするんだよ
218名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:31:54 ID:zY5NIOE7
>>212
想定される商業捕鯨では水産庁は3000頭としているが、
年間牛肉消費量って100万トンくらいだから、
場合によってはミンクじゃ牛肉の1パーセントに
もならないんじゃないの?
219名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:35:52 ID:+XazRIRa
>>216
眠らしておくには惜しい人材だ、ミスター鯨なのに。
ニュースで見た小松さんの活躍ぶりは今も忘れることができん。最高だった。
220名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:43:10 ID:NS8zS0Jo
水産庁アホじゃね?

中韓との対立や、常任理事国入りなんかで、
いくらでも味方が欲しい時期に、わざわざ捕鯨
ですか。一年くらい待てば良いのに。
221名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 02:44:12 ID:Kx5Qa01T
>>214
そうなんだよな鯨が増えすぎて生態系が崩れて他の魚類に影響すると大変だからな
肉輸出してる国には好都合だろうけどね
222210:2005/04/14(木) 03:58:56 ID:cj86R/VF
>>212 >>214 レスありがとう。

>欧米の食肉メジャーなんかに楔は打ち込めるな。
非常食としてならば、そうかも。海外牛肉の価格変動に対しての動物性蛋白補給源の確保としてか…。

>おまいが不味いと思うというのは単に個人の感想.
>牛でも鳥でも不味いと思う奴がいたら全員に食うなって言うの?

いや別に食うなとはいわないけどね。
そんなにうまいと感じる人が、多いのか?
今の国際情勢の中で、日本を比較的応援している欧米諸国が反対の意思を表明しているものを
あえて突破してまで、鯨を食いたいと思っている人がそんなにいるのかと?
たまにスーパーに鯨肉が置いてあるが、飛ぶように売れているのを見たことが無いし、
少なくとも同じ値段の牛肉と比較した場合、鯨肉のほうが売れ行きが悪いんでね。

>鯨を捕る事によって鯨が食う資源も有効利用できるのよ。
>牛育てる為に森を潰してるのと逆の事ができる。
うーん言ってる事はわかるけどね。それが、今の日本がこの状況下で捕鯨を進めなくてはいけない必要条件とも思えねーし。

>>221 の”他の魚類の生態系に影響を与えかねないから。”
これもわからんではないが、捕鯨をしないことによる、生態系への影響に関しての調査をやっているのかと?
海洋水産資源の保護を行うという事は確かに国益を守るという点では理解はできるが…。

今ひとつ釈然としないので、馬鹿な俺にやさしく教えてください。お願いしなす。


223名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:00:23 ID:+XazRIRa
>>222
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479661785X/249-5734533-9785120
この本読んで、自分で勉強しなさい。
224名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:19:13 ID:Gj4Lie1S
緑豆の運動って凱旋右翼とよく似てる。
そもそも動物愛護運動の走りがナチスのユダヤ迫害の口実だから仕方ないけど。
225221:2005/04/14(木) 06:17:01 ID:Kx5Qa01T
>>222
いや貴殿はバカじゃないですよ
自分も実際鯨と牛どちらが美味しいかと聞かれたら牛と答えるだろう
しかし子供の頃に慣れ親しんだ味は何物にも代え難いのですよ
何故今の時期に、の疑問は確かにそうですな
ガス田の話もそうですが政府が何かを狙ってるのは感じますね
それが何かは自分には分かりません
それと生態系の話は自分もそうじゃないかなぐらいの話です

それと反対派の主張する捕鯨再開は鯨を絶滅させるとの主張はあたらないと思いますね
貴殿が言うようにあまり売れないですから
226名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 07:51:03 ID:qcLBmLg0
この問題についての本はたくさんあるから、
自分で探して勉強したら? 本気で知りたいんだったらね
227名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 07:56:29 ID:HOqQuj+M
>>222
>今の国際情勢の中で、日本を比較的応援している欧米諸国が反対の意思を表明しているものを
>あえて突破してまで、鯨を食いたいと思っている人がそんなにいるのかと?

そういう次元の問題じゃない。

正しいことをきちんと「正しい」と主張できるか否か、ということだ。
228名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 08:02:00 ID:zJ2EwFTS
捕鯨に関して、中国や韓国は賛成派で日本寄り。
キリスト教(反対派)とその他(賛成派)、文明の衝突の構図がここにある。

229名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 08:02:03 ID:Z0qDL/Qk
>>222
あと鯨の次はマグロってな感じでしょ。
230名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 08:05:51 ID:mWL/psXV
牛肉も捕鯨も大した問題ではない。
捕鯨だって日本に正当な理由があればやればいい。
そもそも律儀にIWCに加盟している必要すらないのだ。
京都議定書のCO2削減だって批准拒否して知らん顔の超大国はいる。
231名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 08:09:21 ID:mWL/psXV
だいたいオーストラリアが日本に文句言う権利はない。
日本はオージービーフ大手輸入国だ。
文句を言うならアメリカやメキシコの牛肉にしますよ、と言うだけの話。
232名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 08:11:14 ID:3+ZNhoRd
記事に「反発は必至だ」とか「反発が予想される」とかあると
すぐに朝日か共同ってわかるよな。
233名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 09:39:32 ID:46mA9iys
>>222
>>海外牛肉の価格変動に対しての動物性蛋白補給源の確保としてか…。

シェア1%にもならない鯨肉が、価格変動に対してどうこうっていうほどの
影響を与えるのか?その辺考えるなら別に安価な国産肉を模索するほうが
マシではないか?
234名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 09:59:08 ID:flPTg8hg
>>231
アメリカやメキシコの牛肉にしますよ←絶対ヤダ。
235名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:02:27 ID:6oj3JSBB
>>185
何気に真相語ってらっしゃる


じつに美味いんだよなぁ鯨って
オージービーフなんて家畜の餌以下に思えてくる位に
236名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:03:20 ID:6oj3JSBB
>>234
そんなあなたに つ北海道牛
237名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:05:50 ID:ynfRIEK8
よく読まずにカキコ

鯨の立田あげ ウマー

死ね>オーストラリア
238名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:06:50 ID:9QGu4rD6
まぁどうせ会議で猛反対されてとりさげってことになりそう
239名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:11:30 ID:Xp8AKKuE
この時期にオーストラリアとまでもめるようなことしない方がいい。
どうすんの、これ以上敵作って。
240名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:12:33 ID:X9UZVOPz
捕鯨反対派は感情論しか吐かないキチガイなので、議論の対手とはなりえない
241名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:12:45 ID:aIc8oM+V
アングロサクソンは日本人に牛肉を買わせたいから必死だよなあ
242名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:13:28 ID:kZ7TFJxj
(-@∀@)って「反発は確実だ」とか「反発は必至だ」って言葉が大好きなんだな。
243名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:17:46 ID:hyxPZ4ry
鯨食べたことないから食べたい
244名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:19:49 ID:fPz6MojR
>>242
でも大体当たってるよね?w
245名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:21:33 ID:yq7J26E4
>>238
ところがどっこいこれは捕鯨委員会の許可はいらなく
「こんだけ捕るぞゴルァ!」と通告さえすればやれるといった類のもの。

調査捕鯨は商業捕鯨とは違ってそういう性格を持つ。
246名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:29:11 ID:yq7J26E4
>>227
正しいこと?

そりゃクジラ利権屋にとっては正しいことだわな。
247名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:30:53 ID:tjiLhK6G
日本って他国にいちゃもんつけるって本当に少ないよね。
いっつもつけられてばっか。
それもこっちは観光や貿易で本当にめちゃくちゃ貢献してきてるのに。
少しは相手の弱点探して先制攻撃することも覚えた方が良いよ。
オーストラリアならアボリジニのこととかで攻撃するとかさ。
248名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:32:16 ID:yq7J26E4
>>226
たしかにクジラ利権屋の本はいっぱいあるわな。
249名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:33:23 ID:46mA9iys
>>199
サンプルが少なすぎるってことならば、今やってる日本の調査捕鯨からの
クジラの生息など生態に関する推測は全体の動向を知る上では
あまり信頼性がないということになるのか?
250名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:33:42 ID:0QwwMmcp
白人わがまま過ぎだろ。豚や牛はいいんかいな
251名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:34:12 ID:uxyNPhij
>>240
人と同じ哺乳類だから、ってか?

それを言っちゃうと、
アメリカとかオーストラリアは先住民を追いやったし、
ヨーロッパ(ナチスドイツ)もユダヤ人を虐殺したのにな。

…と言うか、ヨーロッパ大陸にいる人種は、
元々、ヨーロッパに住んでた人種を追いやってなかったっけ?

ま、調査捕鯨とか言いながら、
食用として喰ってるジャップにも問題がない訳では無い罠。
252名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:34:45 ID:QmgYI+OR
オジは大嫌い。風土や自然は好きだが白豪主義氏ね
253名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:38:24 ID:sAX7nrKy
>>251
んじゃ調査捕鯨で獲った鯨はそのまま捨てろってのか?
254名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:38:29 ID:8KqL+Ar3
ガキの頃は、安いからって理由で散々クジラ食わされてたな。
特に給食で出たクジラの揚げ物なんて、最高にマズかった。
あの頃は、そんだけ無茶苦茶乱獲してたってこったな。

今くらいに、もの好きが食べる分だけちょっとだけ出回っている
というくらいが、ちょうどいいのかもって気がするけどな。
255名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:46:22 ID:yq7J26E4
>>199
1987年からざっと5000頭も捕ってまだ鯨の生態が分からんとは
日本の鯨学者って一体なんなんだ?
256名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:51:32 ID:q7onQtEw
>>255
生態が判ることと、採れることは別。
鮭や、鰻等の生態もほとんど判っていないのが事実。
257名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:52:12 ID:yq7J26E4
>>254
>だけちょっとだけ出回っている というくらいが、ちょうどいいのかもって気がするけどな。

調査捕鯨だと民も官も「税金補助」「価格統制」で安泰なのね。
258名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:53:17 ID:sAX7nrKy
>>256
鮭や鰻が海にいる間なにしてるかわからないってやつだな。
野生の鰻がどこで産卵するのかもわかってないんだっけ?
259名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 10:59:49 ID:yq7J26E4
>>256
たしかに鮭や鰻等も生態がほとんど判っていないのにもかかわらず
捕ってるけど、再生産力(性)という点で鯨とは違うよね?
260名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:00:31 ID:tjiLhK6G
捕鯨反対じゃないけど日本ってイルカウォッチングとか鯨ウォッチングとか
なかなか観光事業でやり始めるとこが少ないよね。
なんか規制でもあるの?こんだけ海に囲まれてるんだからもっと
あっても良さそうだけどな。
ぶっちゃけ千葉でも湘南でも沖に行けば見れるんでしょ?
261【おっぱい】 ◆pnCm4bpG3Y :2005/04/14(木) 11:00:33 ID:fH+Q0yil
生態調査って、どんな調査してるんだろうね。
センサーつけて、追跡調査とかしてるんかな。
262名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:01:37 ID:adnxZdUd
whales are classified as mammls.
263名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:03:53 ID:fbHDdZQz
マッコウクジラのガンちゃん 渡り鳥のおばさんに 南の話を聞いた〜

  シ ョ ッ ク
264名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:08:51 ID:46mA9iys
>>254
今の段階でも売れ残ってるそうだ。
値段と品質をよほど向上させないと、商業捕鯨が
はじまっても売れ残り、反対派に付け入る隙を与える
可能性がある。
265名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:12:17 ID:gJYVJxb2
>>260
あれって海外でみるから楽しいんだよ。
俺はキーウエスト沖でイルカウォッチングしたけど。
266名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:16:55 ID:C+ae5H/O
日本のBSE対策は非科学的とアメが言っているこの時期だからこそ、
非科学的なアメの反捕鯨派をたたくチャンスだよ。
常任理事国のいすほしさに卑屈になる必要はないよ。
267名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:29:58 ID:RpPCxsWx
朝日は日本を孤立させようと日々頑張っているな。

日豪同盟をどうしても阻止したいんだろう。
268名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:39:02 ID:0PK/3pzj
時期が悪いって政治なんかいつだってもめ事の種あんだからいちいち気にしてたら100年経っても言えないぞ。
269名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:42:58 ID:MY68QKV2
日本人の捕鯨をとやかく言うのなら、牛肉を毎日たらふく食らってるアメリカ人
ヨーロッパ人も、インド人のわしに言わせたら同罪どころかさらに罪深いぞ。
270名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 11:54:23 ID:aDA8QwBc
俺は、捕鯨しても良いって思うけど、5年待つことって無理か?
5年後ぐらいには、中韓等の問題の解決へのめどが立ちそうなのだが。
271名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:25:22 ID:22aBnkp2
>>262
スペルマ間違ってるぞ。
272名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:30:12 ID:I54hnCag
もうちょっと時期考えろよアホか
273名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:45:55 ID:SXSzjnvQ
クジラなんてまずいだ臭いだ言って散々けなしてたのに
食べられないとなると大騒ぎ。実に節操がない。
確かにタタキにすると旨いけど、
新鮮な牛でも十分いける。
特になきゃ困る程の物ではないね。
274名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 13:35:44 ID:yTFjEhcm
動物を食うのをやめろ。かわいそうだ。
肉は大好きだがいずれは精進料理にしたい。

基本的に殺生戒を犯すと地獄に落ちるぞ。
275名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:22:00 ID:2sSrnCbz
>>274
はぁ?植物は可哀想じゃないッテのか。
とんだ偽善者だな
276【おっぱい】 ◆pnCm4bpG3Y :2005/04/14(木) 15:47:06 ID:fH+Q0yil
これからは、牛乳と蜂蜜と塩だけで生きることにしますwww
277名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:49:41 ID:3Zoa6s2/
鯨はそんなにうまいもんじゃないぞ・・・。
へんに生臭いし、肉は硬いし。牛肉・豚肉のほうがまし。
278名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:49:45 ID:nLZJSaoq
なんか順番にやったほうがいいと思うんだよね。
鯨を取るのはいいけどさ、
色々問題が多いときなんだから少しタイミングを見てからの方が。
279名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:52:01 ID:wwcSxP3z
イヌを食べている香具師が
280名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:55:40 ID:+pAtJc9A
鯨が増えすぎてイワシが激減してるらしいな。
281名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:56:26 ID:4ItRvivY
BSE疑惑満々のアメリカ産牛肉輸入再開される中での鯨肉は貴重だぞ。
学校給食や、ハンバーガーなど大量に使用される部分での用途は大きい。
まあオーストラリアやアメリカなどの牛肉輸出国からの反対は避けられないけどね。
282名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:07:14 ID:6SD73Eb/
クジラまずい
283名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:09:34 ID:OWnDq9H9
鯨が食えるようになったら食うけど、必死に解禁しろとかは思わないな

けど、カンガルーを殺しまくってるオージーには言われたくねえ
284名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:16:05 ID:TgQYnPWb
養殖すればいいじゃん
285名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:19:24 ID:RnHbsSPw
食物連鎖を理解していない反捕鯨団体は、どーにかならんのか?と思う。
小学生からやり直すべきだ。
286名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:20:32 ID:9xf8ljFX
うちの近所のスーパにある鯨肉は
原産国アメリカばかりなんだが
なんでだろ?
287名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:42:05 ID:jMkahZQO

よくもまあ、次から次へと嫌われることする国ですなあ>ニッポソ


たかが鯨をむきになって捕ることないじゃん。
たいして旨くもないし、国民が栄養失調に陥ってるワケでもないのに。
288名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:42:24 ID:tzNTUMQ6
  人の領海で好き勝手やってんじゃねーぞ  ⊂
    緑豆野郎!                  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                     ∧_∧    □  |     /〜〜
                    (´∀`#)   |:: || [|]   / ● /
            /| ̄ ̄ ̄'7-_  ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜
       ウヒィー! | \       ̄ ̄`ー [ ̄ ̄]  |  |
        __   \ 丶    @      ̄ ̄\__|_||
       /|   ヽ∧_∧ \                 `、
       | |    \Д´)ヽ ヽ      水産庁       |
      ヽヽ     \つ |  |                 |
       \ヽ     >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜〜 \、   ヽ <   / 〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
289名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:42:51 ID:W9LM3m/h
水産庁、空気嫁。
290名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:43:23 ID:G73FE5ng
GJ!!
291名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:50:38 ID:Kx5Qa01T
>>266
無理。
お前の国の検査は厳しすぎると言いながら
その国の牛肉輸入禁止してる国だもの
292名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:59:36 ID:Wc6iLUPv
>>287
鯨だけの問題じゃないだろ。こんなもん譲歩しとったら次から次に無理難題をふっかけられる。
シナ、チョンから学べよ。鯨の次はマグロが控えてるぞ。
293名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 18:16:21 ID:YqwI1qCw
>・鯨から取れる資源を有効活用?
> なにか希少価値のある、産業に寄与するような稀少資源でも鯨は持ってるのか?

クジラのヒゲは他では代用できない資源だと聞いたことがある
294名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:10:34 ID:fwDbIdO8
日本の捕鯨が目の敵にされるのは、戦後の乱獲があまりにひどかったせいもあるのだが。
295名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:18:05 ID:46mA9iys
>>293
詳細は知らないが、別な場所で、現在はある程度ストックが存在し
それであと数十年はやってけると聞いたことがある。もしそうならば
現時点では、緊急に捕鯨する理由とはならないのだろう。

将来的な話はまたそのときの議論だし(そもそもそのころには
素材の技術も、政治的状況も生息数も今とはかわるだろうから)
296名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:34:01 ID:SR7816mD
数年前になんかの会議でアメリカが日本の捕鯨に強硬に反対して
その後自国の捕鯨をずうずうしくお願いしてたのを思いだした。
297名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:38:29 ID:J+2YOnLs
>>220
恐らく、連携なんて考えは役人の頭の中には無いんだよ。
だからあちらこちらで勝手なことやっている。
298名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:40:31 ID:Xyj5GAq+
そこまで鯨にこだわる理由がわからん

余計な敵は作らないほうがいいのに
299名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:40:43 ID:J+2YOnLs
>>296
毎度同じじゃないか。
生存捕鯨とか言うやつだと思った。

先住民が行っている奴だが、捕っている鯨は
絶滅しそうな奴らしい。
300名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:50:08 ID:C6fsauJM
>>271
お前のほうがもっと間違ってるぞ。
301名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:54:48 ID:C6fsauJM
海産物が鯨により打撃を受けているってなんかソースあったっけ?
302名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 20:05:19 ID:46mA9iys
間接的な証拠ならいくらでもあるが
因果関係を直接証明したものはない。
303名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 20:06:12 ID:j8rzNkXU
今月11日からなにげに宮城で調査捕鯨が始まってるんだよな。
これも、いつのまにか頭数も回数も増えてるみたいだし。
明らかに日本の調査捕鯨は攻撃に転じたね。
304名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 20:08:33 ID:fQAjLjr0
>>255
毎年1000頭獲ることが重要なのであって、
累積で何千頭獲ろうが、そのことにはあまり意味はない。
母集団に対する適正なサンプル数という考えが分かるかな?
分からないなら、統計学を勉強しなさい。
305名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 20:15:25 ID:fQAjLjr0
>>249
まあ、全く信頼性がないというものではないね。
それどころか、これだけ大規模かつまともに
調査捕鯨をした国はかつてなかった。
その後、ノルウェーなども調査捕鯨に乗り出して、
それらのデータとつき合わせてみた結果、
非常に貴重な研究結果が発表されている。
IWCもさすがにその結果を無視できず、
調査続行を認めざるを得なくなったほどだ。
306名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 20:17:23 ID:46mA9iys
>>304
調査に必要なサンプル数の半分もとれてないということは
「現在の調査捕鯨の結果からの推定は母集団をかならずしも反映してない
 不正確極まりないものだ」
という印象を与えかねないから、議論を進める上であまり数で
騒ぐのも善し悪しだな。
307名無しさん@5周年
なんか最近やたらと日本が強気なんだけど、
後ろ盾も無くて大丈夫かな。