【調査】日本のODA実績、額は2位…GNP比では20位に後退

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 00:44:51 ID:dps9Xh+0
>>97
国連とかODAとかの金のかかる組織を
経済制裁して欲しい……。
一時的でいいから。
103名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 00:44:54 ID:YPE5unGT
こんなに金出してるのに
石ぶつけられて金取られて罵倒される日本っていったい・・・・・
104名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 00:50:32 ID:XpQ9o/T+
>>52
諸外国って、日本の反日が一番そのことを昔から叫んでるわけだが。
金もらってインフラ整備してもらって、文句付けるキチガイがいるとしたら、
国内の反日と、それに呼応する例の三国だけだ。
南京や慰安婦と同じ。
105名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 00:58:12 ID:9XwmFueY
ヒモ付きだからどうだってんだ?
タダで物貰って文句言うな
そんなに嫌だったら受け取るな。
106名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:08:41 ID:AOlUTb+t
額が大事で別にGNP比は関係ないだろ
共同通信ってアカなんですか?
107名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:10:58 ID:NVfB92vD
>>78
ごめん。漏れも…
108名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:16:29 ID:S4xdUtGv
言いたいことは>>3,>>5で出尽くした。
109名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:22:54 ID:wK3dM6rw
大銭出してるんやからええやん、GNP比率で出せなんていうこと自体うざい。
110名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:28:01 ID:2hM0rM4x
米軍への思いやり予算はODA並だが
111名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:28:28 ID:q+Gh8UWJ
ヒモ付きでやればいい。
ヨーロッパだって紐付きと域内の企業で受注を廻してるだけだ。
112名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:30:36 ID:Ktw1FFcl
>>71
国連の分担金なんぞODAの額に比べれば微々たるものだ。
113名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:32:07 ID:SNLQ9/6O
他の常任理事国並に減額すべし。
普通の常任理事国をめざそう!
114名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:33:43 ID:yuWJLCwi
>>106

アカです・・・・・。
115名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:36:10 ID:soXNbT6k
なるほど。

ODAカード警戒してるわけね。
共同通信は。
116名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:43:50 ID:9XwmFueY
>>111
欧米中は軍事援助も援助に含めてるからな。
117名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:46:07 ID:stZ/fJo4
もう日本崩壊で良くね?
118名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:48:33 ID:tynZUIw8
ヨーロッパのEU圏内へのODAの割合ってどんなもんかね?
身内のための出費と、無関係な国への出費じゃ費用対効果が違う。

しかし、本来は馬鹿みたいに金を送った中韓とは仲が良くなってよさそうなものなのにな…虚しい。
119名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:50:34 ID:LoQlwpMg
>>117
どさくさにまぎれて何いってんの?w
120名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 02:22:25 ID:J41XQHgF
PPP比にしようぜ
121名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 02:29:58 ID:9XwmFueY
国土の面積費ならどうだ(w
122121:2005/04/13(水) 02:31:59 ID:9XwmFueY
訂正

国土の面積比ならどうだ(w
123名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 08:03:31 ID:nGW/yJKe
>>117
布団をたたきながら一人で人格崩壊でもしてくれ
124名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 13:25:54 ID:Y/xxXKCD
>>122 たぶんオランダが断トツ
125名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:06:17 ID:bZmo1fPl
日本国民に使ってよ〜っ!外国援助してる場合かいな。
126名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:07:06 ID:qEPdgEtW
700兆の借金があるんだから、これでも出し過ぎ。
127名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:07:51 ID:gIc6rFtS
むしろ俺をodaするべき
128名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:09:10 ID:hfc+HcGe
>>126
誰が誰に借金をしてるの?
答えて
129名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:09:44 ID:kDUzoJNY
> 国連安全保障理事会の常任理事国入りに向け、
> ODA増額を強く求められている日本は、

じゃあ、国連負担金を減らしてODAにまわせばいっか?
いくら負担金を出しても常任理事国にはなれないようだし。

って言ってみてほしぃ
130名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:10:32 ID:/LXyxnJh
日本もODAもらおうぜ。
131名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:11:38 ID:jW6WQrQv
>>130
何処から?
132名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:12:05 ID:30ATL/3c
恩を仇で返す糞国家が土下座するまで増やす理由はないだろ
133名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:13:03 ID:IdW/QurL
少なくとも中国には絶対出すな!
134名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:13:12 ID:4SAgOJKZ
>国連安全保障理事会の常任理事国入りに向け、ODA増額を強く求め
>られている日本は、財政再建下でジレンマに置かれることになりそうだ。

これだけが本音。所詮金づるにしか思われてないのに
常任理事国なんてならなくていいよ、つか国連脱退でいい。
135名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:14:16 ID:eUF5Kq5F
中国警官「被害は当然」 領事館も対応せず
殴られた邦人留学生が証言

http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050412/mng_____kok_____001.shtml
136名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:14:33 ID:uFwfSOGl
こないだの津波とか、アフガンやイラクでも援助してるじゃん。
ああいうのもカウントされてるの?

アフガンなんて日本がダントツ1位だったけど。
137名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:16:19 ID:B08XUZHf
円借款とかって、ちゃんと返金されてるのか?総理が外遊する時に、手土産でばら蒔いているみたいだけど・・・・・
138名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:16:54 ID:jOW59Rn2
>>130
昔、もらってたよ。
それで名神高速をつくった。
完済したけど。
139名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:17:45 ID:q3BiOlen
GNP比でする意味がわからん
中国は何位なの?韓国は?
140名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:19:20 ID:cG1GLp5r
アフリカ発展途上国の産業振興と人口抑制、医療支援にならいいけど、チャンコロにカネをつかうなよ。
141名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:27:04 ID:JyOBbwQn
>>128
日本政府が国民や他国に
142名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:30:26 ID:tjBWoE3s
もう国連脱退でいいよ。
143名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:39:26 ID:bSymatnr
GNP比って、アナンが国連改革に関連して言ってるやつか?
0.7%出せとか寝ぼけた事言ってるんで、米国様が激怒してる原因の。
国連の分担金も日米で4割超えるってのに、分担金だけじゃなく、ODAまでかよ!って感じで。

しかも、こうした開発援助等々の金は、独裁政権・圧制国家の延命支援に使われているわけで、
事もあろうか、国連関係者(アナソの息子とか)の懐にも入ってるって噂もある訳で、、、
米国の掲げる「自由と民主主義」を世界に広めるって表向きの国際戦略とも相容れないんだよな。

それが、ボルトンなんかの「国連改革?今の体制じゃ無理でしょ」と言っている所以と聞いたぜ。

もう、この際、自由と民主主義の国々で集まって、「ベンチャーキャピタル的ファンド」でも作って、
自由と民主主義はあるけど資本が無くて経済が離陸出来ない国を支援するって方式にした方がイイよ。

それがダメなら、アナンをクビにして、圧制国家の代表選手の中共から、安保理常任理事国の席を奪う。
日本が常任理事国に入るのも大事だが、それ以上に中共の追放の方が人類の為の国連改革になるよ。
144名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 17:51:14 ID:4SAgOJKZ
阿南ってホント糞だよな。
いつまでたっても、いつまでたっても、いつまでたっても(以下永遠にry
自力で発展できない、とにかく他人様頼りのアフリカ諸国・・・
そんな地域から事務総長を選ぶこと自体、国連ってマジ笑えるよ。
そもそもいつまでも奴隷気質から抜けられないのに、そんな地域から
良いリーダーなど生まれるわけがない。
出自が怪しかったり、子供の頃異常に貧乏だった人間は、出世しても
どこか屈折してて卑屈さが抜けないのと一緒(例えば野中とか)
145名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 20:51:36 ID:dps9Xh+0
アナンってフランスが押したんだっけ?
アメリカだっけ?
146名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 04:25:57 ID:TwULZNJY
>>100
たぶん
「余裕あるじゃねーかもっと出せよ、コノヤロー!!」
と主張したい記事なのかな、と。
147名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 04:38:40 ID:oAYceOOh
>1

対策は簡単。

ODA利権で受注企業がもっと儲けるような仕組みを早急に作ること。
そして、
そのキックバックを政治家や官僚が裏で受け取られるように、裏の制度を整備すること。

政治家や官僚が、金や利権を十分に享受できるようにすれば、ODA予算は爆発的に拡大する。
それを、国際社会における日本国益の増大と上手くリンクさせればいい。

単に政治家や官僚が儲けるだけでは、対中国ODAのように全く無駄に終ってしまうからな。
どうでもいいが、田中真紀子と河野洋平は自殺しろ。
148名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 04:47:30 ID:jJloQ+Ql
分担金は確信犯的に滞納する。
多額のODAを表明してノラリクラリと実施しない。
災害援助は真っ先にアピールするも実際はスズメの涙。
日本も見習え。
149名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:08:32 ID:YoUB1+W5
GNPって久々に聞いたな。GDPとは違うのか?
150名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:22:11 ID:Ed/jJV+I
財政難だし
ODAも50%OFFにしろ
151名無しさん@5周年
G(頑として
N(NOと言おう
P(プロジェクト