【ほのぼの】飼い猫、4カ月間生きていた 旧山古志村で飼い主と再会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
新潟県中越地震で被災し、5日から一時帰宅が再開されている長岡市・山古志地区
(旧山古志村)に10日、住民248人が雪上車などで戻った。
地区は多くの家が地震で壊れ、今も2メートルの雪に覆われたまま。
住民らの苦しみはなお続く。そんな中、無人となった地区で4カ月間、
生き抜いた猫が見つかり、再会した飼い主に思わぬ喜びをもたらした。

長岡市で仮設住宅暮らしを続ける青木タケ子さん(57)はこの日、
雪上車に30分揺られ、住み慣れた池谷集落に入った。

自宅のそばまで来て「あー、だめだ」とため息をついた。
35世帯の同集落は地震による住宅の全壊率が95%と被害が際だっている。
約10軒は雪の重みで完全に押しつぶされていた。

青木さんは、地震で壊れた自宅の屋根に上り、すき間から中の様子をうかがった。
だが、何も取り出せなかった。

悲嘆にくれ、帰途につく寸前、「ギャー、ギャー」とうめき声のような鳴き声が
近くから聞こえてきた。

「えっ、チャグかい?」

(ο・ェ・)y-~~詳しくはこちら
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200504100151.html?t

2名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:49:30 ID:z8mIPjHr
映画化決定
3名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:49:31 ID:GTLp4U5H
(´;ω;`)
4名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:49:34 ID:np2dBhPX
    ....○
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
                      H
   ヽ○ノ                H
  彡 |へ                   H
    ノ   ○.....               H
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
 H
 H
 H
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
5名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:49:43 ID:eXi0mFo8
ちゃぐ
6名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:50:11 ID:j/wCcRo6
写真が合成っぽく見えるのは気のせい?
7名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:50:24 ID:/89dFNxV
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |


_________
_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(  ´∀`)|_ ガラスの階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  ガラスの靴、シンデレラさ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ 時計の音、気にしているぅ♪
         ̄|  __________|_ 少女だったと懐かしくぅ〜
          ̄| ___________|_ 振り向く日があるのさぁ〜♪
            ̄|              |
8名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:52:24 ID:NTHj7y5t
>わずかな望みを抱いて用意していたキャットフードを差し出すと

この飼い主の中の人は本当に猫を心配していたんだね
9名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:53:45 ID:jvTOLFYa BE:133875656-
このねこなに食って生きてたんだろう
10名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:54:41 ID:1mdkvunz
ぐちゃぐちゃオマッコ
11名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:55:21 ID:CDCaQreo
ぬこが生き延びてこられた原因を知りたい
12名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:55:24 ID:sycqIvOo
猫の野放しは生態系破壊
13名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:56:49 ID:27g2Z/CI
うちの猫は愛想が悪いから俺がいなくなると飢え死ぬかも知れない。
14名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:56:55 ID:3yE5wmEy
よかったねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
15名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:57:27 ID:WGru3o1Z
あれ?
なんか前にも似たようなの無かったっけ?
16名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:57:58 ID:ohhNevV1
>>9

山で熊を(ry
17名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:58:49 ID:XBnmPfmG
よかったねえ・・・・。(´Д⊂グスン

それにしてもどうやって生きのびたのだろう?
凄いとしか言いようがない生命力だ。
18名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:59:02 ID:BBZO3Ndx
死体食ってたんじゃない
19名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:59:14 ID:A5oBzj3T
>>11
昆虫やら草やら食べます。
野良猫で餓死寸前だった奴を保護すると、糞が草と紙くずばかりだったという話もあり、結構なんでも食べる。
この猫は頑張って生き延びたのだ!えらい!
20名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:59:25 ID:XBnmPfmG
>>16
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
21名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 08:59:49 ID:4fA8v6eZ




22名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:00:20 ID:XBnmPfmG
>>19
へえ、結構雑食性の生き物なのね・・・。
23名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:00:38 ID:oKrtrZRc
チャグチャグ馬コ
24名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:00:57 ID:Fza7+1jm
暴徒と化した中国人より猫のほうが(ry
25名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:01:33 ID:bgA3eF6X
チャグたん、よくがんばりました。
寒かったろうに…。
26名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:01:50 ID:i61Xcpz1

ほのぼの....なのか?

27名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:02:13 ID:JApwVMVf
>>21
KIRAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
28名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:02:16 ID:6t/1KF5y
えっ、ギャグかい?
29名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:03:45 ID:lWLidh7H
ネコ・・・・・好き。
30名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:03:46 ID:fUMKRwJU
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |


_________
_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(  ´∀`)|_ ガラスの階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  ガラスの靴、シンデレラさ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ 時計の音、気にしているぅ♪
         ̄|  __________|_ 少女だったと懐かしくぅ〜
          ̄| ___________|_ 振り向く日があるのさぁ〜♪
            ̄|              |


31名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:04:01 ID:Sd02TBdb
カワイイ
32名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:04:03 ID:lxltlH6A
猫は肉食だぞ>>22
人間と一緒に生活してたから多少は肉以外も食うけど、もともと肉食。
33名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:04:12 ID:Gf2MLSKr
>>15
南極?
34名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:04:12 ID:jvTOLFYa BE:240975869-
>>16
(゚д゚)ウマー
35名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:04:29 ID:Fr61qKDA
考えてみたら、雪国(北海道とか)のノラってどうやって越冬するんだろ?
36名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:04:36 ID:RjFWo0Wj
ぬこかわひいよぬこ
37名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:05:55 ID:6t/1KF5y
                                   ∧∧  
                                   (=..) 、 ノ  ムシャムシャ  
                                  ⊂と__つ     熊発見

       _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
38名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:06:11 ID:6zBVN/oX
史上最悪のインターネット掲示板にも、たまにはこんな微笑ましいニュースもいいもんだ
39名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:07:10 ID:Ksg4bNpd
再会した飼い主に思わぬ喜びをもたらした。

再会した飼い主に思わぬ喜びをもたらした。

再会した飼い主に思わぬ喜びをもたらした。

ついに猫がしゃべったのか…
40名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:07:12 ID:6t/1KF5y
       ∧∧  
       (=..) 、  ムシャムシャ ムシャムシャ ムシャムシャ ムシャムシャ     
      , ',  、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
41名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:10:06 ID:AjPOWxz3
泣ける。
今日も地震があったけど、震度3でもうちの猫はびびっていた。
どれだけ怖かっただろう。地震市ね。
42名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:10:14 ID:R3LEYpi/
ミ,,゚Д゚彡
43名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:11:24 ID:mHTmsHvS
ぬこ、頑張ったな
仮設住宅で飼い主と一緒に温まれよ
44名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:12:00 ID:c0FrSrwl
/::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::       
45名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:13:14 ID:ADiTe6te
中国人10億匹の命よりこの猫ちゃんの命の方が大事だな
46名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:13:24 ID:jvTOLFYa BE:178500858-
>>39
それが朝日作文クオリティwwww
47名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:13:40 ID:mHTmsHvS
そういえば仮説住宅ってペットOKなんだろうか
48名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:15:13 ID:XBnmPfmG
>>47
それは漏れも気になる。
NGにならなければいいが・・・。
49名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:16:49 ID:oUGxxr4z
>>45
禿胴!
50名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:17:04 ID:s591p/ub

チャグ めんこい

51名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:20:02 ID:VWYLRi5i
一ヶ月くらい行方不明だった飼い猫が、少し野生化して帰って来た時は嬉しい反面悲しかった。
52おめこずき:2005/04/11(月) 09:27:19 ID:7hp6lAcl
人間のグロ画像は、見れるが、ねこのは、絶対見れん。
53名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:30:25 ID:pcm3YRu1
見つかって良かったね。
54名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:32:18 ID:ooYniYNA
ああああ
猫タソ偉いよ
偉いよ猫タソ・・・
55名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:35:02 ID:y2kFecKC
何故にチャグ?
56名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:40:12 ID:XBnmPfmG
>>55
体毛の色から。
詳しくはソースをどうぞ。
57名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:41:38 ID:3AzWyZyh
茶色のチャ 黒(グロ)のグ でチャグ
58名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:43:19 ID:/Kq472qB
かわいいよニャンコ かわいいよ
59名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:43:46 ID:6OwFKf5d
>>39
>再会した飼い主に思わぬ喜びをも “た” らした。

猫が喜んだと書いてるんじゃなくて飼い主が喜んだって書いてるだろ。君の読み違い。
60名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:45:00 ID:c2tM/1LD
ぼのぼの
61名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:48:02 ID:U4dT/nFY
悲嘆にくれ、帰途につく寸前、「ギャー、ギャー」とうめき声のような鳴き声が
近くから聞こえてきたつうのは
一生懸命飼い主を呼んで探していたから、もう声がつぶれていたのだろネ。
おなかすいたら、ネズミとか食べていたのかなぁ。
62名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:48:15 ID:MSqYtNeq
よく分からない。家の中に閉じ込められてたの?でも閉じ込められてたら自分で出てこられないよね。
家の中で飼い主の帰りを待っていたってこと?
どちらにしても、4ヶ月飼い主を離れて被災地で生きていたのはすごいと思う。
4ヶ月ぶりに帰ってきて自分の猫が家で待っていたら、すごく嬉しいだろうなあ。
63名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:53:53 ID:nC/s1FPk
ねずみとかモグラとかか?
64名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:54:48 ID:Orx6dPR7
かごの中の鳥じゃあるまいし,
猫が廃屋で、四ヶ月暮らしていたからって,
別に不思議はないだろ?

大げさすぎ。

一杯のかけそば と,どっこどっこいの話だな。
65名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:55:27 ID:hf3aGOti
この話も絵本に汁!
あざとかろうと漏れは買う。
66名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:56:26 ID:CnL6t5Bf
家の近所の猫に似ている。模様がどぶ模様だからどぶちゃんって呼んでる。
67名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:56:48 ID:oUGxxr4z
>>64
あんなあざとい作り話と一緒にすんな!
68名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:57:07 ID:5o0Jw3yr
 悲嘆にくれ、帰途につく寸前、「ギャー、ギャー」とうめき声のような鳴き声が近くから聞こえてきた。

 「えっ、チャグかい?」

 耳を疑いながら青木さんが近寄ると、倒壊した隣の家屋の1階部分に、愛猫がいた。昨年12月に家を見に行った時に姿を見かけたのが最後だった。

 わずかな望みを抱いて用意していたキャットフードを差し出すと、飛びついてきた。

 「元気でいたか? 頑張ったのう」

 引き寄せると、体はやせこけ、右の後ろ脚の裏は、しもやけでピンクに腫れ上がっていた。

 2年前に拾ってきたメスの捨て猫で、茶と黒色だから「チャグ」。

 「従軍慰安婦問題について日本は謝罪すべき。」

 青木さんはチャグの体全体を何度も何度もなでた。
69名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:57:50 ID:w4Alfl5/
良かったよー
70名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 09:59:45 ID:7ZsS3b36
チャグよかったねヽ(^∀^ )ノ

>>41
今朝の地震(家は震度3)でウチの子はモッチリ寝てました。
今もモッチリしてます。
71名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:00:59 ID:uLUjXky9
にゃーじゃなくてぎゃーってのがちょっとな…
72名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:05:23 ID:CnL6t5Bf
余裕なかったんじゃない?
家の猫も、ぎゃーって鳴くときがある。
73名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:09:01 ID:kw/ISbCI
「えっ、ギャグかい?」
74名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:11:22 ID:WeEh/jIH
もともと野良だったんだ。
だから大丈夫だったんだな。
75名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:11:35 ID:f7TygpjU
南極物語猫ですな。

これがペットムカデだったら、わしの今日は嫌な一日ですな。

人間のエゴつうやつでスマソ
76名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:13:34 ID:Z9rzCB0Y
猫なんて叩き殺せよ
77名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:15:36 ID:oG/mWY4h
>>76氏ね
78名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:17:21 ID:zenJRNL/
ちと微妙な可愛さだが、
チャグ良かったな、飼い主の元に戻れて。
79名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:21:40 ID:YItnEea6
>「ギャー、ギャー」とうめき声のような鳴き声が

猫語翻訳機の出力結果 :
  よくも見捨ててくれたなぁ〜・・・ 恨んでるぞ・・・ 恨んでるからなぁ〜・・・


写真からも、この猫が深い怨念を持っている事が分かる。
特に目つきとか、すさみ切ってるし。
80名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:24:10 ID:OZ59D6cc
こういうほのぼのっていうのか
81名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:26:41 ID:o783cMUr
ヌー速+スレタイの中では割とほのぼのだとオモタ
82名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:27:13 ID:2WXDlB9w
> 昨年12月に家を見に行った時に姿を見かけたのが最後だった。

ここが気になる
83名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:34:19 ID:/M4LS7ZA
>>79
そのあとキャットフード貰ってころりと忘れてるから。
84名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:38:09 ID:XBnmPfmG
>>79
本当にうらんでるなら
肩に乗ったりはしないと思う・・・。
85名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:38:25 ID:J4qP+CvX
>>83
それが猫クオリティ
86名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:40:25 ID:/TLWeGsY
>>82
去年のクリスマスまでは「暖冬か?」と思うほど雪が少なかった。
以降、クリスマス・年末年始・成人の日と大雪になった。
12月に帰ったときは週一くらいで様子を見に来れると考えていたのでは。
87名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:45:39 ID:jno/8qGA
猫は家に住むから飼い主と思っている人が仮設住宅に連れていっても
馴れなくて元の住み処に戻るんじゃねーの?
本当の座敷猫はしらんけど
88名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:50:04 ID:PiY66MQG
自宅の建て替えで会社の社宅に仮住まいした時に、猫連れていった。
放し飼いしてたけど、特に問題なかった。
他の猫にいじめられた形跡(ケガとか)もなかったし。
89名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:53:34 ID:c6aRgKk6
鯉食い放題で、猫にとっては天国状態だったりして。
90名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:55:25 ID:G0W3xytk
>>87
案外さくっと順応したりする。
91名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 10:59:22 ID:kYPGJCS7
>>39
普通の日本語だと思うが・・・。
92名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:01:16 ID:mCOWqSNh
良かったニャン
93名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:05:59 ID:N1SJ6hni
感動した
94名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:06:34 ID:Xp3fMjYp
山古志の積雪量、まだ2m20cmはあるんだってね。
そんな環境下で生きてたぬこは凄いと思う。
95名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:06:53 ID:3r6HMzvU
見捨てていったのかひどいな
96名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:08:21 ID:XR3bgqOD
>>87
犬は人に猫は家にというけど実際は引越しをしてもすぐなじむ
ちゃんと飼ってれば犬も猫も人になれるものだ
97名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:08:50 ID:sEJqBgRw
>>93
見た目が山猫っぽい猫は生命力が強いらしいね
うちの猫はだめかなぁ鼻がピンクだし
98名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:09:09 ID:JYgXeYV+
>>95
指示で連れて行けなかったんだよ。
99名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:09:22 ID:HcFz+MYF
猫カメラ見てます
100名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:11:14 ID:Qrcx7ylz
ゴルククラブで撲殺されているニュース読んだあとだけに泣ける。
101名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:12:13 ID:Y/6d7lc+
∧∧
( =゚-゚)<いいニュースだニャァ
102名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:12:30 ID:FAu7SaO7
非常時に離ればなれになったのか?
それとも避難するときに置いてけぼりにしたのか?
103名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:12:32 ID:2wOzXGAt
猫好きが集う2chでこのスレは伸びるな…

仕事中なのに朝から感動しちゃったじゃないか

俺も猫好きだが泣けた。よかったなチャグ。長生きしろよ〜
104名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:14:06 ID:b07NtxQx
猫は飼い主の事覚えてたのかね。
105名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:15:14 ID:QcnWFIca
ん?チャドかい?
106名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:19:11 ID:ziezqYIh
何が宝ものだ。
どーせ置いて行った猫だろ。
なんで12月の時には連れて帰らないのさ。
死ぬの待ってたんだろ?と小一時間。

107名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:21:10 ID:mLk5C4D8
うち、犬がいるけどぜったい家においてけぼりになんてできないなー。
さびしがりやだからな。

この猫と買主の場合やもおえない事情があったんだろうけど。
老いていく時ドライキャットフードとか部屋にばらまいていったんだろうか。
108名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:22:21 ID:q/rlpLwJ
>>105
チャドといえばンジャメナ
109名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:22:52 ID:EvNPE4aH
放し飼いしてたから連れて行けなかっただけかと
110名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:29:36 ID:YWLLi6XC
雪で水分は補給できるからキャットフードがあれば生きれると思う。
家の中に入るところがあれば寒さも和らぐだろうし。
111名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:40:57 ID:G8ncJFik
犬と違って放し飼いがデフォのぬこじゃ別に驚かないがなぁ。
最終的には動物だから食えるもの食えないものはわかるんだし。
寒ささえしのげれば生きるだろ四ヶ月くらい。
112名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 11:55:49 ID:U4dT/nFY
>>102>>106は、>>98ではないのかな。
113名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:05:40 ID:/TLWeGsY
このニュース、NHKでは19時台のニュースでもやってたけど
倒壊した自宅を見て「あーだめだー」までしか放送してなかった。
NHKが収録止めた後で猫発見したのかな?
だとしたらおいしいとこ録り逃したね。
114名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:17:12 ID:U4dT/nFY
>>113
見てた。あのニュースのおばちゃんだったのかもとは思った。
視聴者しだいでイロイロな見方をするだろうから。
微妙なトコだろなぁ。
115名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:20:23 ID:l9IpgmNK
以下ぬこ大好き禁止↓
116名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:21:39 ID:/Ex8RKPV
ぬこ大好き
117名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:23:23 ID:JkzA3yKA
猫は家につくと言われているように、飼い主が引っ越したって、ついて行かないよ。
「勝手に逝けば?あたしゃ関係ありません。」くらいにしか思ってない。

今回は、餓えと寒さで参っているところに、
飼い主が餌持って現れたから
ついてゆく気になったんだろうな。

餌忘れたら、ついてこなかったかもしれないよ。
118名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:23:53 ID:C6a2O0iA
ぬこ大好き
119名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:28:15 ID:oET7pHvg
地震時に愛犬と別れかけたことあるから他人事とは思えなかったり。
まあ自分の場合は半壊した家から犬も一緒じゃないと動かないと半分錯乱してたんだが。
でも犬が無事で一緒にいけた時のことは今でも忘れられないよ。

この人も再会できて良かった。
120名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:29:00 ID:sacd+IIp
チャグ良かったね〜
4ヶ月間孤独と戦って頑張った分、いっぱい甘えて可愛がってもらってね。
ああ、涙が出てしまう。
121名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:30:19 ID:A2qvL36Y
チャグ
その名前の由来を知りたい
122名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:32:28 ID:5o0Jw3yr
>>121
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200504100151.html?t

> 2年前に拾ってきたメスの捨て猫で、南京大虐殺と従軍慰安婦問題だから「チャグ」。
123名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:33:09 ID:sacd+IIp
>>119
一緒に行けてよかったですね。
避難所って犬猫OKなの?

>>121
名前の由来は茶と黒だからって書いてあったよ
124名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:34:10 ID:4aPUrmQY
猫のライフはあと八回か
125名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:34:51 ID:7C3QNLWh
地域の伝統芸「ちゃぐちゃぐ馬っこ」から由来と推測。
 馬だけど。
126名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:49:32 ID:mHTmsHvS
鳴いたのは飼い主を見かけたから?
顔をちゃんと覚えてたのかな?
127モンキッキー:2005/04/11(月) 12:51:18 ID:RPQ+30R4
実は元々、猫は魚を食わないらしい
魚を食うのは日本の猫だけだとか。
128名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:53:17 ID:rDeSdiwM
>>125
それ岩手だし

うちの猫はよく鳩を捕まえてきたな、食べないのに
129名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:53:28 ID:NPMYGHXT
ぬこの毛の模様や色から由来の
ありがちな名前の付け方に和んだ。
130名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:01:52 ID:2DQlBk0a
>>127
それいつも不思議に思う。
だって元々野生の猫の生態系と魚は結びつくところがないような気がするもん。
131名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:09:36 ID:sacd+IIp
うちの猫、魚食べないよ。肉もあんまり。
ドライフードしか食べない。銘柄にこだわりはなく、何でもいいらしい。
やはり育ってきた過程で、口にしたことのあるものしか
食べたいと思わなくなるんだろうね。
132名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:11:14 ID:HcFz+MYF
イタリアの港猫も魚くうぞ
133名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:15:59 ID:M+17yIgw

イタリアのぬこもカツオブシ好きなのかなぁと思って
ローマの公園でカツオブシパックを開けたら
あっという間にぬこの大群にとりかこまれますたよ。
134名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:16:11 ID:mmm0920r
ウチのネコは、メンソールのタバコを噛み噛みするぞ。
箱ごとイカれたことも1度や2度ではない。
135名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:21:21 ID:JJ+WU4x3
>133
あああああウラヤマスイ
136名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:24:05 ID:f0rmBtKq
何食ってたか?
まず間違いなく、昆虫、他冬眠中のとかげ、みみず他でしょう
まず、蜘蛛は意外に猫の好物です。

あとカブトムシやクワガタ他の甲虫類も好んで食べます
寒い中、冬眠してる奴とか木の中の奴を穿り出してくってたのでしょう。

私の猫がそうしてたので
137名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:30:24 ID:ihBB7hSH
錦鯉食べ放題。
138名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:35:49 ID:Fr61qKDA
イタリアの猫は残飯パスタ食うって聞いた
139名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:40:49 ID:2DQlBk0a
そっか〜!
140名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:41:50 ID:+NHD+Bhz
>>138
うちのぬこは全部麺好きです。
インスタント麺をゆでただけの奴、1玉食い尽くします。
プッチンプリンをみると、俺から全部うばう奴も居ます。

結論 ぬこは何でもくう。
141名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:55:45 ID:OWXJ09XQ
ねこのからだにわるい
142名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:57:49 ID:KEbNnHfy
野生化した猫は危険だからな。
ペットフード(乾し肉)を持参するのは当然だろう。

俺も猫が気が付いたら消えてて、階段下りたら襲われて死んだことがよくある。
まあ、観光客でやるのがいけないんだが。
143名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 13:59:50 ID:foYp9AxQ
(´-`).。oO(日本語の不自由な人かな?)
144名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:03:26 ID:ZQcfj+Uo
>>142
どう解釈すればいい?
145名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:03:50 ID:HcFz+MYF
なんかワロタ
146名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:08:13 ID:U5KZkisZ
藻前ら、一応見ておけ。
ttp://www.animal-navi.com/
147名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:10:19 ID:HcFz+MYF
ねこカメラならもう見てるぞ
今寝てる
148名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:19:17 ID:0MAdsAP2
じつはねこまた。
149名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:22:22 ID:sEJqBgRw
>>140
うちのネコは、ノラ時代は何でも食ってたけど
家ネコにしてからネコ缶・カリカリ・ニボシ・カッオ節しか
食わんようになったよ、ちっとさみしい
150名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:23:54 ID:oET7pHvg
>123
親戚の家に厄介になれたから大丈夫だった。
連れて逃げるので精一杯でリードもない状態だったから、
避難所だったらどうなってたことやら。
理解ある親戚でほんと感謝しますたよ。
151名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:28:21 ID:ziezqYIh
何が宝ものだ。
どーせ捨てるように置いて行った猫だろ。
なんで12月の時には連れて帰らないのさ。
本当は死ぬの待ってたんだろ?と小一時間。

152名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:34:42 ID:X+C2kzwI
>>146
そこのレポート読んだ感じ、避難所に連れて行っても入所拒否される
可能性が大きいのか。
もしもの場合うちの子どうしよう…置いていけないよ…orz
153名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:44:59 ID:6ztnUrTX
154名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 14:59:38 ID:2K59amsW
このスレ見てたらネコ飼いたくなったよ。
155名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:02:09 ID:mbLy86kb
旧山古志村て呼び方地震で滅んだみたいでやだな
156名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:02:20 ID:2WXDlB9w
>>142
nethackネタはここでは通じないみたいだなw
157名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:03:27 ID:SYqrbj72
うちの猫、今日の4時から子宮蓄膿症で手術だよ。。。
11ヶ月で子宮蓄膿症になっちゃうなんてかわいそう。
費用も10万くらいかかりそう。。。
158名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:10:45 ID:YWODFXW4
>>157
がんばれ!猫タン!
159名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:10:47 ID:Ag0kiYlZ
>>155
山古志村はこの春から長岡市になったんだからしょうがないでしょ。
160名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:20:21 ID:wp+LH4cX
そういや、インドの猫はカレーも食べる。
161名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:20:37 ID:7eKvVqDW
悲嘆にくれ、帰途につく寸前、「ギャー、ギャー」とうめき声のような鳴き声が
近くから聞こえてきた。

「えっ、チャグかい?」

・・・・・・・・・・・・!
162名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:21:00 ID:0/x53nPu
>>121
チャゲ&飛鳥かららしいよ
163名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:25:17 ID:RhsnhRW1
チャグの顔が何となく怖い件について
164名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:32:07 ID:pAmONs4d
うちのねこがねこんだ
165名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:33:42 ID:lEpBc94K
悲嘆にくれ、帰途につく寸前、「ギャー、ギャー」とうめき声のような鳴き声が
近くから聞こえてきた。
「えっ、チャグかい?」
「違うニャ〜。人違いニャ〜」

166外国人参政権に反対!:2005/04/11(月) 15:35:38 ID:zkWQ0unR
ヘリに動物が乗れないからとかいうんだったっけか

地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
167名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:35:53 ID:2WXDlB9w
>>163
雪景色の中じゃあまぶしいから、思いっきり瞳が小さくなるからな
じしんきたfgくぉー
168名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:36:17 ID:uMS1TfYn
(ο・ェ・)y-~~ゆれた
169名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:36:26 ID:ohhNevV1
>>140

参考までに聞くが、どうやってプッチンプリンを開けるんだ?
170名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:36:48 ID:+mzNEKRg
普通に思うけど、豪雪地帯に野良猫って存在するの?
171名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:37:49 ID:patSUP8l
へ、たったの4ヶ月かよw
貞子は井戸の其処で30年間生きていたんだぞ。
172名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:38:29 ID:ip/kwdQV
4カ月かあ・・・。

猫は飼い主のことなんか、とっくに忘れてるんだろうなあ。
173名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:39:24 ID:pAmONs4d
この美談を受けて、数ヶ月後・・・

「ペディグリー・チャグ」が発売されるであらう。
174名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:39:44 ID:77J/JR/W
実は飼い猫のフリした猫ひろしだった
175名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:40:10 ID:0qSbtw76
>>157
死にそうな猫に10万もかかるなら
その金で別の健康な新しい猫を
買ったらどうだ
176日本ロリータ原理党党首:2005/04/11(月) 15:45:43 ID:f4ZLmavT
うちの実家のねこは実家を離れてから10年、
毎年数回しか会っていないけど普通に覚えてるよ。
177名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:46:01 ID:yRINCxrj
>>175
死にそうな嫁に10万もかかるなら
その金で別の健康な新しい嫁を
買ったらどうだ

と考える人もいるようですね。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1091172143/
178名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:47:19 ID:+hUmB0g8
近所の猫はベンチプレスで2トンのバーベルを持ち上げてたよ。
179名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 15:51:17 ID:zbUniPiz
チャグは、地震で壊れた自宅の屋根に上り、すき間から中の様子をうかがった。
だが、何も取り出せなかった。

悲嘆にくれ、帰途につく寸前、「ギャー、ギャー」とうめき声のような鳴き声が
近くから聞こえてきた。

「えっ、青木さんかニャ?」
180名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:25:22 ID:uLUjXky9
悲嘆にくれ、帰途につく寸前、「wwwおkwww腹がへりんぐwwwwハゲワロス」と
やけに能天気な鳴き声が 近くから聞こえてきた。
「えっ、Viperかい?」
うるさいので置いてきぼりにしてきたという。
181名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:29:57 ID:8osq8AF9
>>157
頑張れ。
うちのネコも8ヶ月にしてストルバイト結晶が出たので処方食開始だよ。
フードには注意を払ってずっとプレミアムフードで育ててたのに・・・
しかも処方食のサンプルをいろいろ貰ったけどどれも全くたべない・・・・・
182名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:34:47 ID:RQZtyAfx
オールスター感謝祭で藤原組長と相撲とってたころが懐かしいな。
183名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:37:14 ID:77J/JR/W
これはJチャンのトップニュースになるな。
184名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:42:36 ID:3X/afzau
うちのネコはバカだったなぁ。 たまたま建て替えの為に
数ヶ月マンションでネコと一緒に暮らすことになったんだが、
ペット禁止だったんでなるべく外出さないようにしてたけど、
何回か、外出しようとしたときに外に逃げ出して、帰ってくるときに
玄関で鳴いて入れてくれ!って叫ぶようになったんだよね。

そこまでは良いんだが、うちは3階なのに、2階や4階で間違って
鳴いて思いっきりネコ飼ってるのバレたのは辛かった。
幸い、超愛くるしいネコなんで双方の家で散々えさ貰ってかわいがって
くれてたんで事なきを得たけど。
185名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:48:36 ID:h7I+IWQ2
>>184
マンションの場所がわかるだけ偉い。

俺んちのばあちゃんは出かけたまんま戻ってこなくて
翌々日に裏の森で座り込んでるのを発見された。
10メートル先の家が自分ちだってわかんなかったみたいwww

ぬこ飼いたい。
186名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:54:33 ID:MRZ/wD/r
>>184
結局飼い猫自慢かyp!!
187名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:56:31 ID:Ag0kiYlZ
>>175
あなたの親はあなたの育て方を根本的に間違ってしまったようですね。かわいそうに。
188名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:57:50 ID:hiAM8mEH
画像の前足に藁田。
189名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 16:59:23 ID:r8o1lvjh
これ、事実を伝えるというより、小説のような文章だな。

戦前の報道は、事実を正確に伝えるよりも、
雰囲気を伝えることに力点が置かれ、脚色が多かった。
日本語の文章が、講談調から、英語の影響を受けて、
論理的な文体に代わりつつあったことに対応している。
 戦前の文章を多く読んでいると、西洋式教育歴の高い人、
海外体験者、陸軍より海軍軍人が、現代人が書くような、
読み手が事実と仮説を明確に判断できる文章を書く傾向が
あることがわかる。

朝日や毎日新聞は、若者が読むと、美文調の脚色が不快になる。
でも、読者層には高齢の、あまり欧米の価値観になじんでいない人たち
が多いから、こういった人からは受けが良いのではないかな。
随筆家がジャーナリストをしていると思えばこんなものだろう。
190名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 17:00:20 ID:STMHGUpr
>>140
あんまり人間の食べ物やんなよ
それは愛情じゃないぞ
191名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 17:02:35 ID:oUhXPnMT
昨年12月に家を見に行った時に連れてこいよ
192名無しさん@4周年:2005/04/11(月) 17:10:25 ID:3u3JhbaH
たしかにキャットフード以外はあんまりオススメしないね。
ヒトサマ用は塩分が多すぎるから。
俺は牛スジや、見切り品の魚を買ってきては裏庭で焼いてネコと一緒にたべてた。
なんかスズメやらカエルを喰ってた形跡もあるし、極めて健康的だったな。

20年と10ヶ月で死んじゃったけど。
(´ー`)y─┛~~ 
193名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 17:11:45 ID:3vW/0SOM
見つかったのは良かったが、そもそも責任もって連れて行けよ!
ふざけんな!
194名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 17:16:28 ID:r0sx5ufa
>>192
そんなに長生きしたら尻尾二股になるんでないの
195名無しさん@4周年:2005/04/11(月) 17:18:46 ID:3u3JhbaH
>>194
23年生きたトモダチんとこのオスネコはもしかしたら
シッポの割れる兆候くらいはあったやもしれぬ。
196名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 17:37:30 ID:s9GbdivD
家のネコは最近ドアノブを動かしてドアを開けることを覚えた。
始めはうまく開かずにガチャガチャやっていたが、今は一発で開ける。
夜中にスゥ〜と開くドア、ヒタヒタと微かに聞こえる足音、不気味だ。

尻尾が割れる頃には、ドアを閉めてくれるようになっておくれ。
197名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 17:43:04 ID:r0sx5ufa
人の見ていない間に人語を話してる訳で



まあ話すのはともかくヒアリングはできてると思う時があるな
198名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:02:11 ID:Fr61qKDA
>196
うちもレバー式のノブ開けてどの部屋も自由に出入りしてたよ。
でも引っ越して全部丸いノブになったから、今は開けられなくなった。
199名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:17:24 ID:TqhjI0dq
テレ朝で動画
200名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:18:25 ID:gcKiYBn1
今テレビでチャグ見たよ可愛いじゃん!
201名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:19:10 ID:zF13/ohX
肩車してたね、チャグ
202名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:31:52 ID:gtkYvTxp
こういう時ってねこはひたすらゴロゴロいってる
203名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:34:28 ID:U+YN76iE
チャグは瓦礫の下に埋もれた人の内臓とかを食って生きていた
204名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:35:06 ID:B+tTxijA
知り合いの家に27才の猫がいるぞ
2051000レスを目指す男:2005/04/11(月) 18:36:58 ID:+ojLOp/P
なんで猫だとわかるんだ?
206名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:37:25 ID:rG+nqUyK
チャグという名前が朝鮮系をイメージさせる。
207名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 18:50:31 ID:UkseT51d
朝日だからやらせかと思った。
208名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 19:01:27 ID:JkzA3yKA
>>189
天声人語(に限らず一面のコラム)は、完璧にエッセイなわけだが、
アレを読むと小論文が上達するとか、真顔で言う馬鹿がまだいるよ。
209名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 19:44:12 ID:sI14DQ5m
北国の野良猫って冬の間どう過ごしてるの?
氷点下で雪降ってるのに生き残れるのだろうか?
210名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 21:50:38 ID:Aj3uZGxm
>>209
猫は寒がりなイメージがあるけど、けっこう寒さに強いよ。
北海道の寒い地域に住んでるけど、冷え込んだ夜でも平気で外に出て行く。
かと思えば電気毛布で一緒に寝たりするし。
211名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 21:54:44 ID:XJmfVmuQ
最近馬鹿中韓絡みのニュースが多かったが、
久々にほんわかとするええニュースや
212名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 21:58:07 ID:2mDIDv9s
>>204
隣の国に化け猫がいるぞ。
そりゃ〜もぅ…食い物ねだるだけねだって…文句たれてるけど…

やっぱり かわいいから餌をあげちゃうんだよね。
213名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 21:59:25 ID:7qMnj1t+
青木なんてチョンだろ 
太らせて猫鍋にしようと飼っていたのか
214名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 21:59:34 ID:MtGzpjfq
ネコのやろうめ!
215名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:14:31 ID:HAERUn4A
いまテレ朝でやってる!
216名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:14:40 ID:x+hlBes0
テレ朝キターー
217名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:15:03 ID:TqhjI0dq
またテレ朝にキター!
218名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:15:19 ID:YeP5FH24
きたー
219名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:27:01 ID:0MegtMBF
ねこが、生きていたぐらいでニュースにするとは、テロ朝はどうしようもないな。
これが、朝日のマスコミとしてのおそまつさを表してうるな。
だれがこんなニュースを望んでいるんだ。
いま、大切なのは、中国、韓国で起こっている反日活動ではないのか。
すぐに、中国に記者を派遣して反日の背景を報道する事こそマスコミとしての使命ではないか。
きもちわるい、中国擁護をしている朝日に明日はない。
220名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:30:18 ID:PnYLZl+s
茶色と黒の模様なのでチャングと名づけた・・・・
絶対嘘だ。
221名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:30:49 ID:PGAbcebD
雪が解けてからのこと、チャグが冬の間隠れていた家が解体されました。
そのとき一階の居間の付近から住人のAさん(67歳)の遺体を発見。
遺体には動物に食い荒らされた跡がありましたとさ。
222名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:32:52 ID:qVrNCGaz
>>213は薩摩芋を知らないらしい
223名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:34:51 ID:qMEcfnrm
チャグよく生きてたもんだ。
224名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:36:02 ID:QD8gExlP
チャグと言う名前といい
青木という名前といい

思いっきりチョンじゃん・・・
225名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:39:08 ID:J26aXSEu
>>224
まぁ元気ならそれでよかったじゃん
226名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:40:55 ID:QD8gExlP
もしかして、昔に出来たチ○ン村?
227名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:42:08 ID:X5H1Kwyz
猫を「この子」と呼ぶ馬○愛誤は芯でいいと思う件
228名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:44:16 ID:CH36OV+F
>>224
チャグ = チャイロ + クロ 
と言ってたぞ。

それともチャグと発音する猫の名前にありそうな単語があるのかい?
是非、教えてくれ。
229名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:44:28 ID:mzcZWmKs
チャグはしゃがれた鳴き声がいかしてたな
厳つい顔つきもいい
230名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:44:52 ID:zAT0L/QB
ひどすぎるよ、この飼い主。
4ヶ月もほったらかしにするか?普通。
どうしても連れていけなかったにしても、せめて定期的に
ごはんをあげにいくとかさあ。いくらなんでももう絶対立ち入り禁止
ではないんだろ、この地域。
さっきニュースの映像見たけど、それほど心配してなかったような
感じするし。心温まるどころか、激しく怒りを覚えた話題だな。
231名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:47:35 ID:3vW/0SOM
>>230
同意。
憤りを覚える。
232名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:49:19 ID:TqhjI0dq
あのなき方は抗議の声だったな。
233名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:51:03 ID:A5RFHXo1
そういや生んだばかりの子犬と生き延びた犬のマリの方は
入院していた飼い主の父親とようやく再会してたんだな。
こっちもなかなか感動的だった。
ずっとペロペロ頬を嬉しそうに舐めてて。
234名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:51:44 ID:CgyqheKn
飼い主も本当はどうでもよかったんじゃ?
カメラ連れてきてたし
とりあえずジェスチャーでエサも持参したんだろwwww
235名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:52:19 ID:vsCoMGXM
これはかわいいバター猫ですね
236名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:57:37 ID:ym+aX7vP
ぬこ最高
237名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:57:42 ID:mzcZWmKs
>>230-234
おまえらみたいなバカは以下の記事を100回音読しなさいね

新潟県中越地震で被災し、5日から一時帰宅が再開されている長岡市・山古志地区
(旧山古志村)に10日、住民248人が雪上車などで戻った。
地区は多くの家が地震で壊れ、今も2メートルの雪に覆われたまま。
住民らの苦しみはなお続く。そんな中、無人となった地区で4カ月間、
生き抜いた猫が見つかり、再会した飼い主に思わぬ喜びをもたらした。

長岡市で仮設住宅暮らしを続ける青木タケ子さん(57)はこの日、
雪上車に30分揺られ、住み慣れた池谷集落に入った。
238名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:01:05 ID:jrctMbB7
>>232

>>79>>83
これが真相
239名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:01:47 ID:Oa6ejxi8
過去レス見てないけどがいしゅつかね。

チャグチャグ馬ッ子。
240名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:01:50 ID:sFA/V/ri
チャグよく頑張った! 最高! かわいい!
241名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:03:41 ID:5njd884Z
>>230
お前は新潟の雪をなめてる
242名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:04:30 ID:f9Cg6h1o
ぬこー
243名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:05:03 ID:nUlBL3Io
久々にほのぼのするニュースだな。
244名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:05:32 ID:0riyuAD/
新聞で見た。チャグタン、萌え。
245名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:07:35 ID:a8e3vyjq
猫を連れて逃げるか、非難しろよ。
ペットじゃねーんだよ、ネコは家族だろうが。
新潟人は北朝鮮に好意的だし、今回のエコノミックアニマルぶりには怒髪天を衝きました。
新潟には絶対に旅行に行かないし、軽蔑します。( ゚д゚)、ペッ
246名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:10:00 ID:+1LUXdvT
>>245
ペットは連れていくなと指示されてたから。
247名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:10:18 ID:ApXRpBeX
無事飼い主と帰れてよかったね。

ここで叩いてる奴って性格悪くて根性ひん曲がってるよw
248名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:12:05 ID:LPZVNle0
>>247
それに加えて文盲で常識知らず。
249名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:15:00 ID:PkZE7q1z
>>196
うちで飼ってたねこはドアノブはもちろんのこと、襖や開き戸も開けたよ。
でも、開けっ放しで閉めた例が無い。
250名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:15:13 ID:AD//BdIv
ぬこ様が幸せなら、何の問題もない。
251名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:16:44 ID:a8e3vyjq
>耳を疑いながら青木さんが近寄ると、倒壊した隣の家屋の1階部分に、愛猫がいた。
>昨年12月に家を見に行った時に姿を見かけたのが最後だった。


なんで12月に愛猫を見かけた時点で連れ帰らなかったの?
本当にこの飼い主は最低。
美談を作り出すために、「そういえば」って感じで見殺しにするはずだったネコを助けにいったんじゃないのか?
結果的には人間が腹黒くてもネコの命は助かったので、結果オーライだが・・・
カメラマンと新聞社の記者が偶然そこに居合わせたのも胡散臭いから、やはり美談作りのネタにされたんだろうな。
新聞社のお誘いが無ければこのネコは死んでいたわけだガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
マジでこの飼い主はクソ。 4ヶ月もエサやり無しで、どれだけひもじ苦しかった事か。
2521000レスを目指す男:2005/04/11(月) 23:17:59 ID:+ojLOp/P
漏れが猫好きだと言ったら、顔を合わせるたびに猫の話をする女がいたが、
漏れが好きなのは、うちの猫だけだ。
253名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:20:42 ID:ApXRpBeX
>>251
それが確かならそうだろう。
だが、なにか事情があったんじゃないか?
みんな途中経過も詳しい事情を知らないだろ?
だったら助かって良かったね!でいいじゃん。

決め付けは良くないよ。
254名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:23:27 ID:PkZE7q1z
この神聖なぬこスレに中国やら朝鮮(韓国)を持ち込むべからず。
せっかくのほのぼのが殺伐としてしまう。

チャグちゃん、かわいいじゃん。
目つきが厳しいけど、甘えてるのが良くわかる。
ふわふわ〜のもっふもふ〜
あー、すりすりしたい。
255名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:24:16 ID:MAAJD2zv
>>204
ウチの猫は4/29で満13才になります。
やっと半分かよ・・・
256名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:24:23 ID:wWmSrI+L
念のために確認するが、またネコを雪の中において
仮設住宅に帰ったわけじゃないでしょうね?
257名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:27:07 ID:IL37danw
最近うちの犬が死んだ。
死体を車まで運ぶとうちの猫がうるさかったなあ。

それからは毎日のように犬小屋で探してる('A`)
258名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:27:42 ID:N9/Zv5Ca
有珠山の爆発の時はボランティアと獣医が協力して
取り残されたペットを保護してたけど
今回はそういう活動は無かったのかな?

とすれば新潟の人は意外と薄情だね
259名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:28:56 ID:a8e3vyjq
>>119
>自分の場合は半壊した家から犬も一緒じゃないと動かないと半分錯乱してたんだが。

錯乱じゃないですよ、愛犬は家族ですから人間の家族と同じで一緒に行かなければそこを動く事なんて出来ませんよ。
あなたは家族を当然の様に守ろうとしただけです。
尊敬できる飼い主さんです。

>>246
それで「はいそうですか」といって置き去りに出来るような冷血人間だったってことでしょ。
猫を愛していたら、泣き喚いてでも抗議するか、貯金を全額使ってでも運送の手配などをして猫を助けるよ。
このババアは猫が死んでも良いと思って置き去りにしたんだから、最低最悪の飼い主。
ペット大好き板だったら住人から総攻撃食らうよこのババア。
260名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:30:01 ID:PkZE7q1z
>>256
心配すんな。
>19年ぶりの豪雪に見舞われ無人となった山古志で生き延びた愛猫を抱きかかえ、
>夫と義父と暮らす仮設住宅へ戻っていった。

こういう寒い夜はぬこがいると温かいだろうなー。
いつの間にか布団の中に入ってきて、で、布団の中からゴロゴロ聞こえてくるの。
家の生え変わる時期だと毛だらけにされてしまうのが難点かな。
261名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:36:00 ID:NZpu9Ld2
>>257
なんか泣ける書き込みだ。
数年前にテレビでやっていたが、老夫婦が飼っている犬がいて、婦人が
亡くなった後、主人が散歩に連れて行くと、散歩中に高齢の婦人を見かけると
そのたびに立ち止まって眺めるそうだ。
262名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:36:12 ID:+1LUXdvT
>>259
普通の大人はそんなわがままは言わない
おまえペット禁止マンションとかでペット飼いそうだな
263名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:37:18 ID:LPZVNle0
>>259
理想論を壮語して面白いか?
実際問題として運んだ猫どうするの?誰が世話するの?費用はどうするの?
264名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:37:43 ID:TNIrVDza
韓国の猫汁
『猫は生きたまま煮るのです。』
RSPCA のメンバーは言います。

『猫を煮る時は、 圧力鍋で時間をかけて煮る
のが普通です。 煮込まれた猫は、調味料や香辛料の
入った汁に漬けられて売られます。これをキャット・ジ
ュース(猫汁)と呼びます。』  私は、市場の撮影の時に
隠しカメラで取った母猫と2匹の子猫がどうなったのか
を知る為に再び出かけました。 現地の動物愛護家の
ヤン氏に一緒に行ってもらいました。

そこで、母猫は既に汁漬けにされていたのを見つけました。
その時凄まじい悲鳴が聞こえ、最期の一匹の子猫がまさに火にか
けられようとしていたのです。
265名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:37:58 ID:a8e3vyjq
>>260
洋服が猫の毛だらけになるのは勲章みたいなモンです。
毛が付いて「イヤだ汚い」と思うか、「毛だらけだ、あはは、愛する猫ちゃんの毛だ」と思うかで、
後者の方なら猫を幸せにする事でしょう。
266名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:40:11 ID:wWmSrI+L
>>260
それは何よりでした。

ボクもネコ飼いたいけど、
最近は病気がちなんで先に逝きそうだからな・・・
267名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:40:24 ID:5xnZVKHD
>>259
飼い主の事情も鑑みず冷血だなどと悪し様にいえるあなたの方が冷血に見えるけどね。
268名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:42:17 ID:i/wmjfNz
269名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:43:01 ID:A5RFHXo1
>>260
早朝の4時だの5時だのに、頬に猫パンチで叩き起こされるとそんな気もなくなるよ…
それともうちの奴が凶暴なだけで、普通の猫はもっとお上品なんかねぇ
270名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:44:42 ID:jBdSkuYp
震災後の避難で犬を連れて行った人は避難ごうごうだったんだよ
みんな我慢しているんだから辛くとも耐えなきゃいけなかったんだ
271名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:48:07 ID:PkZE7q1z
>>266
生き物を飼うのは難しいよ。
可愛がるだけなら、猫飼ってる友達のところに遊びに行くか、
近所の外飼いの猫を愛でるとかできるわけで。

>>265
掃除機で吸えるものならそんなに気にしないけど、
服、特に学生服が毛だらけにされるとちょっと困る。
272名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:48:51 ID:i/wmjfNz
273名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:49:17 ID:vGWfVv6w
よくベランダで野良猫が昼寝している。
ゴハンをあげたいんだが、情が移ると別れが来た時に辛いから我慢してる。グス
274名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:51:05 ID:ApXRpBeX
ID:a8e3vyjq>>259
こーゆー奴に限って、自分の事しか考えない。
275名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:51:54 ID:vGWfVv6w
>>272
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
釣り人羨ましい!
276名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:54:53 ID:jrctMbB7
>>372
波平以上に緊張してるんじゃないか?
期待して待ってる奴が多くて。
277名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:55:56 ID:i/wmjfNz
278名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:56:15 ID:bGikcJT3
>>259
中国残留孤児を推奨しているように読み取れるが。
279名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:57:03 ID:kHyG/MqC
落ち着けこれは捏造だ
280名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 23:57:15 ID:vGWfVv6w
>>260
コタツの先客はいつもねこ。

昔一緒に暮らしてたブリとジュリコを思い出したら
涙が出てきた。
281名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:01:06 ID:XH2lzQlH
>>264
猫だけじゃなくて犬も虐殺して喰うんだって。

【 韓国人は犬を虐待した後に食べる最悪な民族だ 】

毎年韓国では260万頭の犬と多くの猫が殺され食用とされている。殺す方法は
残酷であり、首を吊り、パイプやハンマーで叩き、時間をかけて殺している。
また、生きながらに火であぶり毛皮をはがすこともある。猫は、生きたまま煮ら
れることもある。動物の苦しみが大きいほど、その肉は柔らかくなり、さらに男性
の精力の源になると信じられている。そして、その根拠は、苦しむ際に組織にたまる
「アドレナリン」によるものだされている。 もちろんこれは、食犬業界がたくみに
広めた迷信である。猫汁の場合には、リューマチや神経痛に効果があると宣伝している。

(韓国動物保護団体: 翻訳元)
http://www.koreananimals.org/index.htm
(韓国大使館: 意見送付先)
http://www.mofat.go.kr/embassy_htm/asia/japan/japanese/jp_japan


私は犬や猫を散々拷問した後に拷問死させて食べる韓国人を一生憎みます。
野蛮とか残酷を超越している、絶対に許されない事だ。

韓国人に生きたまま皮をはがれたり火をつけられて虐殺された犬と猫に黙祷・・・
どうか天国ではやすらかに・・・
今度生まれ変わる時は、韓国以外に生まれますように心からお祈りいたします・・・
282名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:01:39 ID:6k7c8ZU4
理想論を語るヤツは、動物と暮らしたことが無い件について
283名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:02:35 ID:q5cU1xyW
>>280
家の猫は、俺が寝ている時にかまって欲しいと
どんだけバランスが悪くても、おれの上で寝てるW
仕事から帰ると、出迎えして嬉しそうに爪カキするW
猫では珍しい寂しがりW
284名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:03:08 ID:4izONu5M
>>277
全部保存しました!テンクス!

ねこほいほいサイコーw
285名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:03:52 ID:M1wcG8bg
>>272
すごいね。
待ってるよ。

>>269
布団の中から耳元に移動してごろごろ言ってたことはあったけど、
猫パンチで起こされた記憶は無いな。

>>280
うちのもそうだった。
コタツに足を投げ込むと先客の毛玉が丸くなって収まってる。
家族の誰よりも先に。
286名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:06:33 ID:dS9gbIjO
>>257
うちも猫2匹のうち1月末に1匹を病気で亡くしました
辛かったけど分からせる為に遺体を見せた
そしたらずっとそこから動かず御飯も
食べずで落ち込んじゃって大変だったよ
今はようやく慣れてきたけど。

最近地震も多いしこういうニュース聞くと
非常時にペットと暮らすのってホントに
大変なんだなって思い知らされる
自分も一人暮らしでペットと思えず家族だから。
287名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:12:03 ID:M1wcG8bg
>>283
横向きで寝ていても登ってくる時あるよね。

288名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:13:46 ID:6WB6iiCC
猫って掃除機大嫌いだよね。
子供の頃ふざけて部屋に閉じ込めて追っかけまわしてたら、
窮鼠猫を噛むじゃないけど「シャー!」って襲い掛かってきてびびったw
でも自分が風邪を引いたときは寝床にカエルやらモグラを持ってきて
「ニャー(食え)」って鳴いてたな。子供みたいに思ってたんだろうか。
289名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:15:22 ID:PmZWIaYN
>286見てたら泣けてきた・・・(T_T)
290名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:18:54 ID:VvbN2hu0
4ヶ月の間何を食べてたのかと考えると・・・・。
291名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:21:32 ID:G5F8HHEu
ウチの猫も家に置きっぱで2、3日旅行して、皆が帰ってきたら凄いダミ声でギャーギャーずっと鳴いてた。
寂しかったのか、皆が帰ってきて嬉しかったのか、文句言ってるのか、
皆がいない間ずっと鳴いてて声が枯れてたのか、判らないけど、
ずっと誰かの側に付いていつも出さない様な声でギャーギャーずっと鳴いてた。
その時猫が涙流してた様な気がするんだけど、気のせいだったのかな?猫って泣かないんだっけ?
22年生きてたけど2年前死んじゃった。このニューステレビで見て思い出したよ。・゚・(ノД`)・゚・
292名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:24:55 ID:Iilcnp0E
再会した飼い主に思わず喜びをもらした。            オソイニャン
293名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:25:54 ID:FejwmlQN
南極物語
294257:2005/04/12(火) 00:38:46 ID:FO/j7cl4
死んだ犬と一緒に寝てるくらい中の良かった猫なので猫も辛いのかも。
日曜にでも犬小屋壊しますよ。なんだかあると猫もかわいそうなので。
295名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:40:46 ID:9f1/Spwk
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
猫、ぶっ殺す
296名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:42:36 ID:l/oKxF0H
ぬこって体柔らかい?
犬しか飼ったことないからわからないんだよね
297名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:42:53 ID:G5F8HHEu
295みたいな奴逮捕できないのかね
298名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:46:13 ID:+DBU8axe
チャグ4ヶ月よくがんばったよ・・・
(この言い方あんまり好きじゃないんだが・・・)飼い主の方も本当によかった
普通じゃない状況下で小さい家族と引き離される事の辛さは、
生ぬるく過ごしてる俺には想像もつかない程辛かったんだろうな
299名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:46:58 ID:pncTA1GI
>>296 我が家には犬も猫も居るが、猫は柔らかいぞ。
オノマトペで例えると「ぐにゃんぐにゃん」だ。
300名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:47:01 ID:hvwPLKr4
>291
自分の所のもそんな椰子だった
仕事の出張で3日家を空けて帰ってみると
枯れたダミ声で出迎えてくれて、後はずーっとべったり状態
家族曰く、ずーっと玄関先で待ってたそうだ
愛い椰子ですた・・・今年で7回忌だよ
301名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:47:52 ID:rsbylriI
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南
無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法ネ蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無
妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮コ華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙
法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華大経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法
蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経好南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮
華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南き無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華
経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
302名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:48:15 ID:kolG3elj
>>297氏に激同。
303名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:49:51 ID:M1wcG8bg
>>288
残さず余さず食ったのか?
>>291
>ウチの猫も家に置きっぱで2、3日旅行して
あ、ありえない。
それでも、二十二年間も生きたんだからすごいな。
>>296
柔らかいよ。
ふかふかしてる。
獣臭さは無いけど独特の臭いがある。
304名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:50:21 ID:J3jvd0PP
>>299

シッポが「くにゃくにゃ」していて、肉球が「ぷにぷに」。
さらに、前足の脇の下が「びろびろ」している。
305名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:51:24 ID:XWsbsI7M
>>290
鼠食ってたらしいよ。
306名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 00:53:50 ID:a9fTrrKW
近所でかわいがられていた老ノラ猫がひさしぶりに来た
しばらく見なかったのでどうしたのかと思っていた
にぼしをあげたらちょっとだけ食べて帰っていった
数日後草むらで息絶えているのが見つかった
あとで話を聞くと、近所の家々にも現れたらしい
最後の挨拶回りでもしていたのかな
307名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:01:51 ID:pncTA1GI
>>304
>前足の脇の下が「びろびろ」している。

適切な表現だw
たしかに「びろびろ」してるな。
308名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:02:41 ID:dd0dg3eJ
>>277
(# ゚Д゚)クマの上のやつ可愛すぎっ!
309名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:07:15 ID:w9Bd0L3b
うち、冬はチューリップの切り花作るのにビニールハウスを加温してるのね。
この前、ハウスの脇っちょに穴が開いてるのを見つけて、よく見たら周囲に猫の足跡が沢山あった。
どうも夜に野良猫がハウスの中に入って暖をとってるっぽい。ちなみに新潟です。

それと、チャグがどうやって生き延びたの?って疑問に思われているようですが、
新潟の県職員がこの冬の間、定期的にエサを置きに行ってたんだよ。
それでもやっぱチャグは偉いよね。
タケ子さんも良かったよかった。凄く嬉しかっただろうな。
310名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:09:51 ID:LhpxrB+i
うんこみたいといわれようと俺はサビ猫大好き♪
311名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:10:59 ID:Gj97eW0g
>>306
うちの猫は死の間際に外に行こうとしてたな。
はじめて飼った猫で飼い方もよく知らなくて
いつも家族と同じご飯を食べさせた結果
塩分取りすぎで肝臓やられて手術しても結局
助からないどころか余計に容態悪化してせめて最後は
家でとつれて帰ったんだけど、丸々太ってたのが
棒みたいに痩せ細って動くこともできなかったのに
突然すごい鳴きだして戸開いて外に行こうとして
こっちはわけもわからずとにかくそんな無茶させないよう
抱いて落ち着かせようと必死だったんだけど次の日死んでたよ。
猫って死ぬときは一人で死ぬってやっぱ本当なのかな。
312名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:14:00 ID:M1wcG8bg
>>309
>新潟の県職員がこの冬の間、定期的にエサを置きに行ってたんだよ。
新潟県職員は偉いっ!
公務員の鑑!
幸せな人生間違い無し!
313名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:15:48 ID:ot2GO4wb
ウチの猫、もう18年も生きているよ。
314名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:16:10 ID:4izONu5M
>>299
>>304
そして唇が臭いんだ!


関係ないけどフレーメン反応を見たときは、すごい得した気分になる。
315名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:16:26 ID:Lcv5FIAD
昔飼ってた猫をかぁちゃんが知らない間に約30キロぐらい離れたとこに捨てて来て一週間ぐらい後に自力で帰ってきた時はまじ感動した(;_;)さすがに親も諦めた。
316名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:18:08 ID:jtuCKOZV
AHN(えーはなしや、なける)
317名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:20:52 ID:dd0dg3eJ
>>314
ブレーメン?
なにそれ。
318名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:23:41 ID:5bWe+w3u
319名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:25:13 ID:2z9SZ18Q
去年は読売が生き残ったイヌの企画を取り上げていたな。
こっちは早速本になったが。

一方で、地震板有志のがんがる上越新幹線の絵本話はあんまり進んでない様子...
320名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:25:16 ID:FcYT+OId
321名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:25:51 ID:kSB17aHd
まーた朝日の糞作文か!
危険な奴らは捏造ほのぼの話で人気取りしようとすんだよ!
ねこ大好きだが、売国新聞には気をつけよう!
322名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:26:42 ID:jtuCKOZV
新潟復興宝くじ買いますた
323名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:33:09 ID:TfNAbeYJ
ねこたんには滅法やさしい2ちゃんねらー
324名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:34:10 ID:B2lvUE06
猫はぐにゃんぐにゃん

ウチの猫が帰ってきたのが部屋から見えて
様子がおかしかったんで「どうした?トラ」と声をかけたら
「ニャア」と一声鳴いて倒れた
慌てて外に飛び出したら口から血を流して倒れてた
抱き上げると体に力が入ってなくってまさに「ぐんにゃり」という感触だった
動物病院に電話をかける母親の横にいる俺の腕の中でトラはだんだん冷たく、固くなっていった
俺は「もういいよ!死んだよ!助からねえよ!無駄な事すんなよ!」とキレた
母親は「だって、どうしたらいいの」といつまでも泣いていた
トラは車に轢かれた後、必死で家まで戻って来たらしく
血の跡が轢かれた所から家の前まで点々と続いていた
俺はあの、自分の腕の中で命が失われていく感触を一生忘れられないと思う

猫が人につかないとか死ぬところを人に見せないなんて絶対嘘だ
だって、あいつは帰ってきたもの

今でもあの時のことを思い出すと泣ける。というか今泣いてる
けど両親が死んだ時に泣かなかったし思い出しても泣けない俺は人としてどうなのか('A`)
325名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:35:52 ID:oiO4rMLO
生意気なネコを懲らしめてやる。
326名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:39:35 ID:G5F8HHEu
生き物平気で殺せるような奴って子供の時動物飼わなかった奴なのかな?
なんかそんな気がする。
327名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:40:08 ID:PPkDcYfA
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ええ話やぁ
328名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:49:34 ID:G5F8HHEu
人が一番長生きする国は日本らしいけど猫はどうなんだろ?
日本のような気がする。韓国中国が最下位争いかな。
329名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:54:18 ID:LhpxrB+i
トーティシェルだよね?この猫。

サビ猫クラブ
ttp://www.netpro.ne.jp/~kkk/sabineko/sabineko_index.html
330名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 01:59:03 ID:0TSWl8lc
ぬこさん…よかったなあ(つд`)

>>328
確か日本の飼い猫の平均寿命は9.9歳って聞いたような記憶が。(東京農工大調べ)
雌猫の方が長生きするらしい。雄8.7歳に対し、メスは11.1歳。

まあ、雑種は拾った時点で猫エイズとかあるだろうしなあ。
ちなみに、品種別では純血種11.4歳、雑種9.6歳らしいです。
331名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:00:38 ID:0TSWl8lc
>>329
そういう呼び名があるのか…
勝手に「三毛猫」ならぬ「二毛猫」って呼んでました(;´Д`)
332名無しさん:2005/04/12(火) 02:00:48 ID:SbHBKh06

うちのネコは何処かに旅に出て
半年くらいもどらなかったから、もう、
死んだと思っていたら、違う家のネコになっていた罠。
333名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:02:54 ID:M1wcG8bg
>>324
外飼いは昔ならともかく今は田舎じゃなきゃ無理だ。
道端で轢かれたぬこを見るのはつらいよ。
外飼いは極力控えて欲しい。
334名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:08:04 ID:BCdP562h
再会って
報ステの映像見る限り
警戒してブギャーと鳴いてたのを
エサで釣って捕まえたようにしか見えんかった
335名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:10:49 ID:0TSWl8lc
>>332
うちの猫は、飼うときにあまりに綺麗だったので
「この猫、どこかの飼い猫じゃないの」といいつつ、結局うちの家で21年…大往生。
もしも「うえーん、死んだ」と思ってた前の飼い主の人がいたなら、
21年間もホントすいませんでした。

そういや、最近地震が多いので思いだしたのだが、阪神大震災のときに、数日間瓦礫の下に
閉じ込められてたオバサン。救出されたときに、思い切り頭にキャップ被った
ネグリジェw姿だったが、腕にキジトラの猫を抱っこしたまま、救出されてたなw
「この子がいてくれて、あったかくてね」と、そのオバサンが言ってたな。。。
336名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:11:38 ID:jPlPEMtF
なんで誰も
>>68
につっこんでないんだよ?
水吹き出しそうになったぞ
337名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:13:31 ID:/+0WJjST
>>333

激しく同意。
飼い主の責任は思い。

>猫が人につかないとか死ぬところを人に見せないなんて絶対嘘だ

これは多くの飼い主の証言にある。
飼い主のそばで死ぬネコはたくさんいる。

たのむから幸せにしてやってくれ・・・・・。
338名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:15:56 ID:B2lvUE06
>>333
中で飼ってたんだけどその時は隙を見て外に遊びに行ってたんだよ
たまにそういうことをしてたからこっちも油断してた…
>>332
…南無
339名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:16:10 ID:ydW7IWmb
外飼いしても、喧嘩に弱ければ家にこもりっきりになるよ。
性格によりけりでしょ
340名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:16:50 ID:l/oKxF0H
>>334
あの鳴き声、飼い主にあえてうれしくて子供に戻ってしまったような鳴き声だ
とかいうレスみたんだけど本当はどうなんだろう?
341名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:17:21 ID:jPlPEMtF
>>333
俺の実家、田舎だけど
近所の飼い猫が普通に車に轢かれてたぞ
342名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:18:31 ID:B2lvUE06
>>337
うむ、すまない
でも俺そのことで精神に激しく傷を負ったからそれで勘弁してかださい
本人が言うのもなんですが大変ですた
343名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:18:34 ID:ydW7IWmb
>>340
いつもエサくれる人が現われて喜んでるだけ。
ネコは現金なもんだよ。でもかわいい
344名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:19:47 ID:wA1L/T74
それはそうと、お前ら、猫の泣き声についてはだれも突っ込まないのか?

「ギャー、ギャー」

何か、怖い漫画を想像してしまったぞ。
345名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:22:50 ID:B2lvUE06
うめず漫画?
346名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 02:58:33 ID:l/oKxF0H
でも本当にギャーギャー鳴いてたな
悲痛な声だった
ニャーなんて可愛い声じゃなかった
347名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:00:46 ID:q5cU1xyW
>>287
そうそう!横向きで寝てるのに、腕の上で寝てるのW
寝返りしてもまた来るW
マンションなんだけど、車の音で帰宅がわかるらしい。
一階に泣き声が聞こえるんだ。
ずっと家飼いなのが少し可哀相…


一軒屋で外飼いしていたときは、八年居てその後行方不明…
最後の方は一週間に一回帰ってくるかこないか。
俺の周りはみんな飼い主の前では死なないなぁ…
床下で…ってのが多いな…。
348名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:08:01 ID:q5cU1xyW
あー、猫の話がしたくなってきたよ。

ペットスレいこーっと。
349名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:10:09 ID:H2ApbAm8
報捨てでみたなこれ
ちょっと感動した
350名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:10:17 ID:fIhdeRvn
>>344
夕方のニュースでやってたがギャーギャー鳴いてた
351名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:13:22 ID:l/oKxF0H
以前、道路の側溝の中で猫が死んでたんよ。
側溝と言っても、ふたがなくて中は土やら葉やらで、水は流れてないやつ。
飼い猫か野良かはわからないが家で死なない猫ってこういうところで最後を迎えるのか・・・
とか思った。

それから仕事に行くついでに毎日観察してたけど、日を追うごとに徐々に土に還っていった・・・
今から考えると埋めてあげればよかったかな?とも思う

ちらしの裏スマソ
352名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:13:36 ID:G5F8HHEu
上のほうでも書いたけど、猫ってすごく嬉しい時(感動してるのかな?)あんな鳴き声出すみたいよ。
353名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:21:13 ID:x8vCFErP
一万人の暴動でイライラし、一匹の猫で心が和んだ。
ありがとう
354名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:28:03 ID:pr4tabxr
(・∀・)ニャー!
355名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:31:31 ID:G5F8HHEu
ああ・・・なんて癒されるスレなんだ・・・もう残酷な事件とか韓国とか中国とかいらねえよ。
もう・・・もう・・・世の中全部猫になってしまえ!!
356名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:33:23 ID:nis6Jhof
細野: 「んでこの後に猫死んじゃったんです」
357名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:34:04 ID:mjCrQORN
チャグ萌え!
358名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:38:24 ID:plvLVTnk
>>344
やっと会えた飼い主が自分に気付かず行ってしまいそうなので
必死でギャーギャー鳴いたんじゃないかな
あまり外に出ないうちの猫はたまに外に出ちゃって
ドアのない側で私の気配を見つけると悲鳴みたいにギャーギャー鳴くよ
359名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:38:42 ID:A7AbPhmG
いま、椅子の下に猫がいて、足の裏にでこをすりすりしてくれています。
360名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:46:23 ID:A3pgRm5o
>>332
なんでわかったの?
違う家のネコになったのが。
361名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:51:49 ID:q5cU1xyW
>>355
まったくだよね。
362名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 03:55:36 ID:vcXHRLFt
うちの猫も、引越し先で行方不明になったけど、
4ヶ月後に見つかった。家のすぐ近く。
痩せてたけど、夏場だったので、シノげたようだ。
それから、外が恐くなったのか、家猫になってしまった。
今はコロコロと太ってきた。
363名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:06:43 ID:q5cU1xyW
家の家猫は何故か太らないし
食べ物に執着しないんだよね。
前の猫は鮭の皮あげて、横から手を出すと「フゴー」
とかいってたのに。
小さい頃から家猫だと食べ物に執着しないのかね?
364名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:08:30 ID:OhmJyl0E
2ちゃんでよく見る「ぬこ」というのはどんな生き物?
365名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:16:55 ID:ydW7IWmb
オスはエサに執着しないね。あと馬鹿。状況判断が出来ない。
どついてるのに喉鳴らしたりする。
メスは賢くがめつい。エサをやる人になつく。
だいたい人間の性別と同じだね。
366名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:29:12 ID:LhpxrB+i
動画は!!??

>>364
俺が知ってるので一番古いのはこれだけど、わかんない

2 名前:水先案名無い人 投稿日:04/02/24 15:52 ID:8VHUh260
実況板からかわいい動物版も生まれました


ぬこもよろしく!!!
∩ ∩
ノ`兄ソ〜

フーッ!!!

367名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 04:30:05 ID:plvLVTnk
ああ うちのぬこがバカなのはオスだからなのかー(´・ω・`)ホッ
368名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 05:39:46 ID:q5cU1xyW
>>365
それがメスなんですよ。(家猫)
前に飼ってた外猫はオスです。
なんか逆ですね。
369名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 05:43:27 ID:QbP5j9+M
>>1
これ記者の捏造じゃないよな?
最近は朝日新聞のこういう記事まで胡散臭く見える。
370名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 05:47:54 ID:BQ3Yb5rw
てめぇらよぉ!!








いぃやつらだな
371名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:00:34 ID:l/oKxF0H
>>369
まあ報ステでやってたから(実写)
痩せて小汚くなった猫で、本当にギャーギャーっていうすごい鳴き声だった
372名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:02:44 ID:gfRoZdFg
ネコは三日で忘れると言われてるが
4ヶ月たっても忘れないと言う事がわかって
何より一番うれしい。
373名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:19:20 ID:tVe0djEF
374名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:20:04 ID:q5cU1xyW
>>372
あ、言われて気がついた!
激しく同意です。
375名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:20:51 ID:zh91Wc5R
「ギャー、ギャー」

訳 "てめえ、よくも自分だけ逃げやがったな。殺す"
376名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:23:14 ID:Ls34fdOX
うわ、ぶっさいくなネコ
377362:2005/04/12(火) 06:24:27 ID:vcXHRLFt
やはり外で暮らしていると敵や警戒対象も多いせいか、
フ〜〜って喉をリキませる事も多いんだろうね。
結果、喉が荒れて、ああいう声になってしまう。
うちの猫も発見当時はあんな声しか出なかった。
今は元通りの澄んだソプラノで鳴くよ。
378名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:25:33 ID:A0gd3sVQ
ニャーニャーヽ(´ー`)ノ
379名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:31:44 ID:LhpxrB+i
>>376
可愛いサビ猫をぞうきんぽいとかうんこっぽいとかいうな!!!!!

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´  ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
380名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 06:51:10 ID:NZX0RDcT
>>68
>>122

おまいは・・
381名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 07:29:25 ID:q5cU1xyW
犬も飼っているが、猫の方が鳴き声はいいよな。
そのぶん犬は違う所で良いところがあるけど。
382名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 08:36:47 ID:wqLkYGvE
背中におんぶされて(?)帰っていく様子がかわいかった
383名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 08:38:02 ID:yZ8PeUM3
飼い猫が野良として生きられた珍しい例だ
狩りとかちゃんとできたんだな
384名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 08:40:48 ID:O4ZQHF1/
チャグ感動。
385名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 08:40:57 ID:yZ8PeUM3
しかし、子育てしてたママ犬といいこの猫といい
動物は恨みを知らないのかな・・・
おいてかれたことにもっと抗議していいと思うのだが・・・

「ギャーギャー」がソレかも知らんが。
386名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:04:47 ID:PiRo74et
取材班 「この後、チャグはおいしくいただきました」
387名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:06:40 ID:f26CQWTU
茶具は他のペットの市街を食べて生き延びて多.

これホント.

その味が忘れられない茶具.

そして、飼い主が・・・・.
388名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:12:33 ID:qXpNKw2i
これをきっかけに、青木タケ子さん(57)は村議会選に出馬するとみた
389名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:17:43 ID:F4TxVisb
オーストラリアのアボリジニだって、長野県人だって昆虫食ってるんだ
このねこだって昆虫食って生き延びたんだろうな
390名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:47:07 ID:DUHlB3Y+
二日またぎで

↓以下ぬこ大好き禁句
391名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:49:11 ID:h13T8ybY
>>365
オス猫が餌に執着しないようにみえるのは
メス猫に先に食べさせるからだ。
餌もいい寝場所もメスや子猫に譲るのがオス猫。
オスはひたすらがまんするの。
他の猫が食べた後にちゃんと餌あげとけ。
自分用にはねだらないから。
392名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 09:51:34 ID:Ht3sFiI+
置き去り猫>>>>>大中華人民
393名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:00:54 ID:k5xsaCYL
ねこにイカを食べさせちゃいけないの?腰を抜かすとか。
うちのねこはイカ大好き。あまりあげないようにしてる
けど、この前里芋とイカの煮物作ってもイカはあげなかっ
たら煮汁を飲んでた。びっくり。
394名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:04:28 ID:0L/UwpqL
明らかに餌に釣られただけだろ。
395名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:14:42 ID:roNLAlAO
屍肉とか喰ってたのかなぁ
396名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:15:50 ID:Z2TpfabE
asahi.comにいくとspybotが反応しまくりなんですが。
397名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:16:26 ID:A3pgRm5o
これからは仮設で一緒に暮らせるのか。
398名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:18:01 ID:7lNlqEMf
「放置して何を今更」と勘違いしてる奴多いけど、
何百万円する牛や錦鯉でさえ置いていかざるを得ない状況だったんだから。
ましてや、こういう田舎では猫はほとんど放し飼だから
地震直後は行方がわからなくなってたんだろ。
また、体育館などの避難所では飼えるわけもないし。
399名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:18:04 ID:fbrhoS3t
>>393
「イカをやったら猫の腰が抜けた」と以前実家の隣の人に聞いたけど、猫にもよるのかすら。
400名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:20:26 ID:vF3Jgwf5
日本人「ご主人様に会えて良かったね、猫ちゃん♪」

中国人「よし殺せ、すぐ殺せ! 今日はご馳走だ!!」
401名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:25:04 ID:SAuPEnkn
覚えてないの。私は3匹目だから。 

 チャグ
402名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:28:13 ID:x8vCFErP
>>399
ネギはダメだってよくきくね。

うちの猫は下あごの歯が育ってなくて4歳になるのに
いまだミーミーと子猫みたいに鳴く。カリカリは噛まずに丸呑みしてるっぽい
死ぬまでこうだと思うと不憫でならない。
403名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:40:02 ID:o+8E0eAx
阪神大震災の時は避難所に猫連れてきてる人結構いたよ。
で、そのままそこで避難所暮らしてた。
404名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:52:46 ID:eUcJB0xB
あのギャーという鳴き声は、こわかったよママン!!と言ってる声ですね
お母さんの肩にしがみついてて可愛かったです
405名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 10:53:47 ID:zmskp/j9
>>391
わが身につまされます・・・
406名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 11:09:20 ID:qcyeB2s4
チャグー

えがったえがった。

これからも甘えてううーんとかわいがってもらえよ!
407名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 12:00:38 ID:XqB+VYYJ

【 韓国人は犬猫を虐待した後に食べる最悪な民族だ 】

毎年韓国では260万頭の犬と多くの猫が殺され食用とされている。殺す方法は
残酷であり、首を吊り、パイプやハンマーで叩き、時間をかけて殺している。
また、生きながらに火であぶり毛皮をはがすこともある。猫は、生きたまま煮ら
れることもある。動物の苦しみが大きいほど、その肉は柔らかくなり、さらに男性
の精力の源になると信じられている。そして、その根拠は、苦しむ際に組織にたまる
「アドレナリン」によるものだされている。 もちろんこれは、食犬業界がたくみに
広めた迷信である。猫汁の場合には、リューマチや神経痛に効果があると宣伝している。

(韓国動物保護団体: 翻訳元)
http://www.koreananimals.org/index.htm
(韓国大使館: 意見送付先)
http://www.mofat.go.kr/embassy_htm/asia/japan/japanese/jp_japan


私は犬や猫を散々拷問した後に拷問死させて食べる韓国人を一生憎みます。
野蛮とか残酷を超越している、絶対に許されない事だ。

韓国人に生きたまま皮をはがれたり火をつけられて虐殺された犬と猫に黙祷・・・
どうか天国ではやすらかに・・・
今度生まれ変わる時は、韓国以外に生まれますように心からお祈りいたします・・・
408名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 12:05:26 ID:+svtuq8J
>>372
5年間会わなくても、覚えてるやつは覚えてる。
409名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 12:42:13 ID:NXmQyFoy
このネコの動画をアップした。
http://www.kr4.net/extreme/
20〜40MBのところ
ファイルのファイル番号は3262
受信用パスワード neko
容量 39.0 MB (40,952,669 バイト)
410名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 12:50:45 ID:HaCSpqGx
よかったねーよかったねー
サビ猫って見た目があんなだから
ただでさえ飼い猫になる率低そうで不憫で。
411名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 12:53:29 ID:KJWja2Yp
412名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:01:22 ID:EFG5hjXB
>>399
>>402
猫にアワビの肝だと耳が溶けてドラえもんになる。
413名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:02:55 ID:LRG9z3Qm
ぬこー
414名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:06:28 ID:WqyQmTil
てゆか貝は駄目だっていうよね。
>>412のいうとおり、耳が欠ける。
ネギは犬も猫も駄目。赤血球を破壊するとか。
あと、マグロの刺身の与え過ぎもよくないらしい。
415名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:07:13 ID:BF4uSdJ6
416名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:07:18 ID:qQu3fFo0
>>409
動画さんくす!
ぬこと一緒に見たよ、チャグ〜。
でもチャグより、その前の方の村のカラスの声に反応してたた、ウチのぬこ。
417名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:33:08 ID:1Dt8KoML
>> 372
>ネコは三日で忘れると言われてるが
>4ヶ月たっても忘れないと言う事がわかって
>何より一番うれしい。


猫も飼われた恩は一生忘れないと思う。
猫は世間一般で言われているより遥かに賢いね。

昔,ちび野良猫の兄弟を捕獲して3日間ほど面倒を見たんだけど,
7〜8年後に再開した時,俺の顔を見るなり,ノドを鳴らして駆け寄ってきた。
飼い主も「野良猫だったせいか,警戒心が強く,家族以外にはなつかないのにビックリ。
きっと世話になったことを覚えているのでしょう」と言っていた。



418名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:39:19 ID:LhpxrB+i
汚い声でギャーギャーなく猫も好きだ(;´Д`)ハァハァ(; ´ Д ' )ハァハァ ; ;"'´;.;, "';.:д. ;:,.":'*;゚ ハァハァ
必死な感じで。
419名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 13:47:40 ID:eH9AjK9I
>>409 今見せてもらいました、良かった、良かった
420名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:03:48 ID:lDL9khL6
>>169
すげぇ亀ですまんが、140だ
自分で開けるんじゃなくて 食ってる所に駆け込んできて
そのまま容器に顔つっこんで食べる。
プッチンプリン以外のプリンでは無反応、、なんでだろw
421名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:13:38 ID:+svtuq8J
>>415
日通 対 ヤマト
422名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:36:47 ID:NXmQyFoy
長岡市・山古志地区で4カ月間生き抜いた猫
このネコの動画をアップした。
http://www.kr4.net/extreme/

大きくきれいなファイル
20〜40MBのところ
ファイルのファイル番号は3262
受信用パスワード neko
Mpeg1の動画の容量 39.0 MB (40,952,669 バイト)

小さく圧縮したファイル(回線の細い人用)
5〜10MBのところ
ファイル番号は1008
受信用パスワード neko
DivXの動画の容量 6.39 MB (6,703,060 バイト)

DivX動画の再生にはここでコーデックをインストールする必要がある。
http://www.divx.com/divx/
DivXproは半年無料で使える
http://www.divx.com/divx/divxpro/
423名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:56:46 ID:OVwvBiB7
424名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 14:59:21 ID:LhpxrB+i
>>422
い、いかん、顔がにやけてしまう・・・・・
425名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:04:25 ID:OVwvBiB7
>>422
ダウソできました。ありがd!
ホントにギャオギャオ言ってるよ〜!
あの声は子猫が親呼ぶときの声だよ。
成猫になると鳴き方忘れるのかと思ってたけど
使うときもあるんだね。驚きです。
オトナの声だからすごく変wでもかわいいww
426名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:05:56 ID:thrVE8Cy
ペット大集合!ポチたま 先週放送回で猫虐待家族?(動画あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113280556/
(゚A゚)イクナイ
427名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:08:07 ID:eBd49bFx
この手の毛色の猫って、日本猫に関する本とかよむと「ベッコウ」っていうらしいんだけど、
俺の周囲じゃ大抵「サビ三毛」(錆色だからだと思う)って言うんだけど、どーなんだろ?
428名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:10:26 ID:o0hfCcMX
こういう器量の良くない捨て猫を拾って育てるっていい人だよね
429名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:11:40 ID:1PBWeZAH
この猫、ギャオギャオとなんか言っているんだろうな。
ちなみに俺んちの猫はこいつバカとか言ってそうだ。
430名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:11:56 ID:NrEXh1x0
>>422
初めて見られた。どうもありがとう。
うちもネコ飼ってるのでちょっとジーンときたよ。
431名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:13:17 ID:kVzE+BV6
>>417
うちで生まれて里子に出した子猫は3ヶ月で俺の顔を忘れておりました。
生まれて半年くらいうちに居たんだが。

あんなに世話してやったのに、この恩知らずめ!
432名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:15:02 ID:DjZbmLqZ
>>422
泣きそうになった…
かわいいなぁ。よく頑張ったねぇ。
うちの犬も大切にしよう…
433名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:19:18 ID:1PBWeZAH
>>427
うちの近所にも茶と黒の野良がいるけど
鼻が見事にズル剥けなんでハイエナって呼んでる。
(それはそれで愛嬌があって可愛い)
434名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:31:08 ID:oMFqPQOW
>>422
有難う。
今見てたら涙出てきちゃった。
435名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:38:43 ID:SjNFbzfk
>>309
>新潟の県職員がこの冬の間、定期的にエサを置きに行ってたんだよ。

これが本当だったら、エロビデオ買わずに新潟県災害対策本部に
3万円募金した甲斐があったってもんだ。
436名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 15:46:43 ID:itgwdhzy
>>421
ワロタ
437名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:09:57 ID:1Dt8KoML
>429
>うちで生まれて里子に出した子猫は3ヶ月で俺の顔を忘れておりました。

猫は気紛れなので
「本当は覚えていたけど,態度に示さなかった」だけかも?
同じ猫でも,かなり性格にも差が出るし。

どこかで読んだ覚えがあるんだけど,
「猫は犬と違い従順ではないので,
(動物版の)知能テストで低い結果が出る」らしい。

417とは別の猫なんだけど,
その子は俺が出勤する時に見送りにくるし,
家に帰ってくるのも待っているお利口さんでした。
昔,ポメラニアンを飼っていたんだけど,
その猫の方が圧倒的に賢かったなあ。


438437:2005/04/12(火) 16:23:09 ID:1Dt8KoML
すまん,上のスレで番号間違えた。

誤 >429
正 >>431
439名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:34:03 ID:qbbGP1jh
うちで買ってた猫は匂いフェチで、
父が脱いだ靴下を見つけると必ずこわごわ匂いを嗅いで、
毎回クッサーーって感じに鼻にしわをよせてた。
440名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 16:43:35 ID:KJWja2Yp
441名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 17:00:02 ID:k76h2FIw



ねこ大好き
4421000レスを目指す男:2005/04/12(火) 18:03:36 ID:dMkAoyzA
猫を飼ったことのない人間は、人生の半分を知らない。
443名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:21:15 ID:7AsM9iPK
猫→(小悪魔的な)女性に脳内変換するとこのスレ結構楽しめるかな?
444名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:25:35 ID:2W7j4Syl
今頃、チャグはどうしているだろうか。
思いっきし、安心しきって寝ているであろうか。
寝るために生きてるような動物だもんな、ぬこ。
445名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:56:22 ID:A3pgRm5o
>>402
ネコは肉食動物だから丸呑みでオーケーだよ。
喉に詰まらないような大きさなら大丈夫。
人間みたいに噛み下す必要ない。
ただ歳おいてきたら内蔵の機能が落ちるから、食べにくそうなら
柔らかいご飯(缶詰)、メインにしてあげてもいいかも。
446名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 18:59:44 ID:uuas9TVb
>>440
安心しきって寝ているさ、いびきでもかいて。
猫は神経質だけど、新しい住居でも飼い主が側にいれば数日でくつろぐよ。
猫は家につくなんて嘘だよ、可愛がっていれば人につく。
引っ越してもすぐ慣れてくれる。
うちの猫も捨てられた場所で、ああいうふうにぎゃーぎゃー泣いていた。
保護したときは、鳴き声がすごいなぁと思ったが、ミルク飲ませてケージ
に入れてやると、安心してすやすや寝ていた。
飼いだしてからは二度とああいう泣き方はしなかった。
ケージに入れたバスタオルに顔うずめてちゅぱちゅぱ吸っていた。
ああ、母猫思い出しているんだなぁ、と可哀想になったよ。
447名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 22:15:44 ID:Mzp7Mk8S
チャグおめでとう。

一度でいいから猫の顔をほおずりしてみたい。
うちの家は猫飼えないんだ。(熱帯魚飼ってて)
448名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 22:39:44 ID:gnVByo3J
12月に見かけたのになんでそのとき連れて帰れなかったんだろう
449名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 22:42:06 ID:QAKusOnT
子供の頃、捨てられた野良ニャンコに餌をあげてた。
そいつはその後懐妊し、3匹のニャンコを出産したのだが
まだ眼も開いてない子供を咥えて連れて来たよ。可愛かったー
子供たちは巣立って?行ったが、母ニャンコは車に引かれて死んでた
ペット捨てちゃダメ
450名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 22:52:59 ID:/uOdAjdg
このスレなにげにDQNの臭いがする
451名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 23:33:13 ID:FO/j7cl4
うちの猫は7歳なのにまだちゅぱちゅぱしてる
452名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 23:45:18 ID:tCA+5gMN
ふぎゃー
453名無しさん@5周年:2005/04/12(火) 23:54:25 ID:RfwjBhFc
>422
ありがとう。見れたよ!
涙が出そうになったよ

すげー甘え鳴きじゃないか
本当良かったな
454名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 00:08:49 ID:ILEKk/pV
ぬこいいねぇ
うちのハムも可愛いが。
455名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 00:11:45 ID:ZBBgZ/wX
>>448
連れて帰るなって指示があったんじゃないの?
12月の一時帰宅だって、積雪の前に持ち出せる家財道具は持ち出しとけみたいな特例的に許されたものだろうしさ。
この猫だけでなく集落に残されたペットはいたみたいだよ。
だから、県職員が定期的にエサを置きに行ってたらしい。
456名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 00:15:27 ID:xsLLvP1N






ネコ大好き
457名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:12:55 ID:llqzFRVo
>>427
サビ猫って言うね。「ベッコウ」はわりと古風な呼び方かと。
「サビ三毛」はちょっと違うんじゃないかな。白が入らないと「三毛」にはならん。
まぁ、三毛と同じ原理でメスしかいない毛色だが、サビも。

>>428
かわいいじゃないかっ!!
458名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 01:51:49 ID:OwIU7b3L
シナとか鬱陶しいニュース聞いてるからすさんでた。
このニュース見て和んだ。
幸せになれよチャグ

ところで、にゃんこって肩にのってくれるの?
うちののってくれないorz
459名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 02:08:20 ID:ye/E4FXk
そんな事よりチャトランは今どうしてるんだろう?
460名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 02:10:40 ID:casHU6dp
良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
ホント良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
チャングム
461名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 02:19:14 ID:1Yjo0A2O
>>459
ムツゴロウが撮影のために骨折させたやつ?
462名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 02:21:27 ID:NJrqbQKz
しかしネラーはネコ好き多いね〜
まあオイラも好きだけど
463名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 02:25:10 ID:8747odlb
チャグ、心細いのによく頑張ったね。もぅ一人じゃないからね。
464名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 03:14:09 ID:7h3bAyw8
>>428
うちでかってたサビ猫をバーチャンが家にきたとき言ったせりふだw
「器量のよくない猫」
465名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 03:22:57 ID:2reXquep
>>458
うちのは座ってると当然のように肩にのってくる。
歩きだすと、あわてて降りちゃうけど。
6kgあるんで結構つらいよ。
466名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 03:32:51 ID:oyyhpVRy
>>465
そのままスクワット100回
467名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 04:22:32 ID:plRVUtCU
ウチ来るのは愛想悪い。器量も悪い。腹減ると家にやってくるが
ドア開けてやったときとゴハンあげたときにしか尻尾立てくさらんw
468名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 06:01:04 ID:nFsnVFjD
うちの犬は家につくが、猫は漏れのストカーのように
寝る時も、2階に一人で上がるとちりんちりん鈴を鳴らして
後を追いかけて来るよ
家族でも漏れだけ
469名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 10:21:51 ID:jO0PE16j
山古志村って水没しなかった?
ネコは溺れて駄目かと思ってたんだけど。
470名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 12:25:32 ID:N1vMjZfZ
のんびり外飼い出来る地域はいいなぁと思う事もある。
特にこういうの見ると↓
ttp://hw001.gate01.com/jun-i/cat.html
471名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 20:13:11 ID:9NiigAU8
連れていけよとか言ってる香具師いるが、
たしか道路が寸断されてて畑とかに着陸した自衛隊のヘリで大半の住人が避難したはず。
飼い主たちも着の身着のままで猫を連れていける状態じゃなかったわけだが。
472名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 20:43:59 ID:7h3bAyw8
さびねこさびねこー
4731000レスを目指す男:2005/04/13(水) 21:54:50 ID:gR6C+Atp
死ぬまで猫をいじめ抜きたい。
474名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:11:06 ID:z11MoSk4
>>473
今すぐ氏ね
475名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:21:34 ID:SnVlIydJ
    _, ,_  
 ( 'д')
  ⊂彡☆))Д´)>>473
476名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:47:21 ID:KnU1Y7y6
【皇室】天皇陛下、旧山古志村村長や三宅村長にお言葉…春の園遊会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113394658/
477名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:50:45 ID:d1VpVGcS
>>473
ねこにやられて氏んじまえ。
478名無しさん@5周年:2005/04/13(水) 22:56:16 ID:6HDHNXPi
まあ確かに猫はSっ気を誘う動物だよな。
なぜかはわからんが。
479名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 00:44:53 ID:X7EMK4Hn
うちもさびいて
普通にあんなブーブー声してるよ

日本では別名ぞうきんネコとかいうらしいけど
国によっては三毛より人気あるらしいね
480名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 00:45:48 ID:7vJyGoh6
猫にその気は無くてもSッぽさはあるかも。

例えば
寝てるとき容赦なく胸や腹の上で寝られる。苦しい
股の間に寝られて身動きとれず。体痛い。
トイレから帰ってくると座椅子占領されてる。足痛い。

など・・・たまらない(*´Д`)ハァハァ
481名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:22:32 ID:wqHZGDje
482名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:30:17 ID:GlcNwnQ+
さびネコ萌え
483名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:32:32 ID:d4Vs7FVu
猫なんて蹴り殺せよ
484名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:47:17 ID:DCOyzWap
ネコまんまっていうじゃな〜い?
ノラネコに出したら上の鰹節だけ食いやがった、残飯!
485名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:53:48 ID:W4vA4yfN
うちの犬がねこまんま好きだった
486名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 05:55:54 ID:VA+eqbJp
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER”::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
487名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 06:03:42 ID:pybviEJ9
コタツで寝てたら猫の奴平気で体の上歩いて行きやがった。
跳んでくれ・・・小さい足に体重かかるから痛いんだよ。
あと、寝てたらこっちの鼻に湿った鼻くっつけるし。
冷たくてビックリするんだよ。
ファミコンやってたら毎回リセット踏みやがったよな・・・
絶対ワザとやってたよなあいつ・・・

懐かしい思い出だ・・・(´Д⊂ぐすん
488名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 06:06:07 ID:ru5A4uJs
身内の葬式したんだが、
ネコはマイペースで相変わらず。
あいつのおかげで、ずいぶん癒された。
489名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 06:08:11 ID:s2kDn6jF
>>484
上手い!座布団3枚
490名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 06:10:02 ID:+IXhqxTg
>>480

>>478は虐めたくなるという意味かも・・・・・。

ただ俺も寝てるのをじゃましたくなったり
足の裏に両面テープ貼ってみたり・・・・。
たまーにだけど。

普段は足を噛まれたり
雑誌を読もうと広げたらその上に乗ったり
好き放題やられてるのでたまに仕返し。
491362:2005/04/14(木) 06:11:34 ID:4tnYHc3W
テーブルの上に新聞拡げて読んでると、
必ず新聞の上に丸まって寝てしまいます。
492名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 06:14:08 ID:W4vA4yfN
かまってほしいときは本や宿題のうえに寝るよな
493名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 06:19:28 ID:1QCTvA4j
494名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:33:12 ID:TwULZNJY
こんなニュースが流れても
愛誤批判は止まらない
495名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:37:05 ID:ExqxwUw/
うちの猫はおんぶをせがんでくるよ。
496名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:39:35 ID:r2eKUnan
>>492
じゃかーしぃ!
と言うと、ショボーオンとするのがまたカワイイんだよな
赤ちゃん言葉で可愛がってしまう
497名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:40:14 ID:UdMbpuWt
1年前、漏れのお婆ちんが86で亡くなった・・・
離れて住んでたけど涙が出て悲しかった・・
それから半年後、飼い猫のぽむが亡くなった・・
涙が止まらなくてこれほど悲しい事はないと思った。今でも猫を思い出すと
ああしてやれば良かったとか、、辛くなる、、

お婆ちゃんの死より、猫の死で悲しくて心のダメージが大きい
漏れは失格ですか
498名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:44:56 ID:KtEmVoXR
チャグって名前がこの話を引き立ててる。
499名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:52:01 ID:/cMq9XBC
漏れも、ずっと昔に死んだ猫を
もっとかわいがってやれば良かったと今でもたまに
思い出すよ。
最初は特別猫好きでもなかったんだが
飼いはじめたら猫大好きになってた。
犬猫と飼い主のドキュメント等に涙腺がめちゃくちゃに弱い。
気がつくと涙が滝のように流れてたり。
500名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:58:19 ID:602XB1Dl
>>496
(´・ω・`)呼びました?
501名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 14:40:09 ID:84ointyq
昔、車の下に入って出れない?ネコを見たけど
あれって死んだのかな?
カラオケボックスの前に止めてあったけど声も弱々しかった。
あのまま気づかずに車出したらネコは死ぬの?

当方、車の免許も無く、車と無縁の生活だからわからない。
502名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 14:43:27 ID:VaLs4WCt
食事供給器兼暖房にありついて御満悦のチャグ
503名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:06:38 ID:5Sk8otgj
>>501
車の下の隙間は結構あるし
猫なら余裕です。

車が発進してもタイヤに当たらなければ無傷
504名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 15:50:03 ID:cUZGxUCw
家の猫は3〜4日も行方不明になって
車に轢かれて、ちぎれた後ろ足を引きずってヨレヨレの負傷兵になって帰って
痩せこけた体で来たのだがちィっともニュースにならないのだ。
2年経つが、足は1本失ったが上手く走り回れて、猫元気だす。
505名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 16:43:56 ID:RPWyblxz
猫、ガンガレ!!!
506名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:22:14 ID:1FAQexEI
良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
ホント良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
チャゲ
507名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:26:06 ID:Pquvn0Wg
チャゲワロタ
508名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:29:56 ID:WfEtcfDS
猫の分際で飼い主覚えてたのか

俺は1ヶ月ぶりに実家に帰ったら飼い犬に吠えられたぞ
509名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 17:35:12 ID:J9SRs1tL
>>508
よっぽど面倒見てないんじゃないの?
うちの猫なんか、学校で拾って家につれて帰る途中ではぐれたのに、
後日私の学校帰りを待ち伏せしてたわよ。
全然違う道なのに。運命かしら。
510名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 18:49:11 ID:9g4NgMQP
長岡市・山古志地区で4カ月間生き抜いた猫
このネコの動画をアップした。
http://www.kr4.net/extreme/

小さく圧縮したファイル(回線の細い人用)
5〜10MBのところ
ファイル番号は1008
受信用パスワード neko
DivXの動画の容量 6.39 MB (6,703,060 バイト)

DivX動画の再生にはここでコーデックをインストールする必要がある。
http://www.divx.com/divx/
DivXproは半年無料で使える
http://www.divx.com/divx/divxpro/
511名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 18:56:52 ID:Ad+wl7db
たくましいなー
うちの猫じゃとても生きてられないだろうな
512名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 19:29:19 ID:rKQGH9Qw
に゛ゃう゛、に゛ゃう゛
513名無しさん@5周年
 昔飼ってた猫は婆ちゃんに嫌われまくりで、いっつもシッシッってされてた。
家は両親共働きで、俺等兄弟は学校、昼間は婆ちゃんと猫だけの生活だった。
猫は嫌われながらも婆ちゃんの部屋に居座って、膝の上やら、コタツの中とかで過ごしてた。
その中でもお気に入りは縁側の座布団。婆ちゃんが畑仕事から帰ってくるとニャーニャー喜んでた。

 何年か過ぎた冬、雪の降る晩に婆ちゃんは息をひきとった。
通夜の手配やら、葬儀の準備やらでバタバタして、悲しむどころじゃなかった。
 
 葬儀も無事終わり、また普段の生活に戻った。猫は毎日縁側の座布団の上で、じっと外を見てる。
たまに、婆ちゃんを探すかのように家中鳴きながらウロウロ巡回してた。
コタツやミシンは片付けたけど、家族の総意で座布団だけはそのままにした。
 
 あんなに嫌われ、そそうをした時なんかは、家中猫を追い回した婆ちゃんを
あいつはなんで好きだったのかなぁと疑問だった。
ある日母が言った。
「ミーと二人きりだとすっごく仲よかったからねぇ、寂しいんだろねぇ」
 
 今では、婆ちゃんの墓の横に、そっと寄り添うようにミーの墓もあります。