【政治】「新たな差別生むかも」 人権擁護法案の修正案、了承は見送られる

このエントリーをはてなブックマークに追加
★自民党 人権擁護法案の修正案を協議 了承は見送られる

・自民党は8日、人権侵害の定義を明確化するなどした人権擁護法案の
 修正案を協議したが、賛否が分かれ、今回も了承は見送られた。

 人権擁護法案をめぐっては、自民党内から「人権侵害の規定があいまいだ」
 などの異論が噴出していたため、8日の部会では定義を明確にするなどした
 修正案が示された。しかし、出席者からは「この法案では新たな差別を
 生みかねない」などの反対論が相次ぎ、了承は見送られた。

 また、焦点となっている人権擁護委員に国籍条項を設けるべきかに
 ついては、公明党との調整がついておらず、修正案でも「保留」となっている。

 http://www.nnn24.com/33803.html
2名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:10:59 ID:igQ5QTlJ
3名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:11:10 ID:rgSQ/ht2
さんならくそくう
4名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:11:20 ID:v/W27fPx
阿部ちゃんGJ!
5名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:11:27 ID:fX58Ghl/
5
6名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:11:33 ID:/bzEglqV
4にだ
7名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:12:10 ID:wZ7ZANJC
もっとこじれてください。
8日本桜党 ◆SAKURA.xMU :2005/04/08(金) 19:12:11 ID:wSMwt510
まさにアメリカのユダヤ人権法とウリ2つ

ユダヤ系が在日と結びつきをあげて日本を蝕んでる!!
9名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:12:25 ID:9t8Ngasf
7じゃなかったら、2ちゃんねらーに松屋の豚丼をおごる
10名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:12:37 ID:lBv8TJ+b
さすがだ。


成立させろとうるさい朝日と民主は死ね。
11名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:12:40 ID:kwjw4zxt
部落、在日、朝日新聞が猛反発すればこの決定は正しい。
12名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:13:57 ID:celM299o
さあ皆の衆、これからが正念場だ。関係各方面に電凸メル凸をおながいします。
反対運動の輪を、地方にも広げていくのだ。賛成派の足元を揺さぶれ!!
13名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:13:58 ID:4Fi+grFq
よっしゃ!良識派自民党議員GJ!
感謝するぜ!
これで一つ、日本は危機を免れた。
しかしもう一つ、日本国民の主権を侵害しようという邪悪な法案が控えている。
「外国人参政権」だ。
日本国籍に帰化して一定期間を過ぎ、更に日本国への忠誠を誓うならば日本国民として
参政権が与えられて当然だと思う。
だが、日本国籍を持たない者に参政権を与えるなどもってのほかだ。
14名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:14:53 ID:owwCc7bo
みなさん、気をつけてくださいよ。
賛成派は奇襲を狙ってますよ。
こういう時こそ彼らの動向を注視しないと駄目です。
15名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:16:15 ID:utvn6YG5
>>13
参政権は日本国籍の納税者だけに限定すべきと思うけど?
16名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:16:26 ID:QZSWWe1d
一気にたたみかけていくか。NO外国人参政権
17名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:16:55 ID:7slb5wVZ
いい加減もう駄目だろ。廃案にしろ。先送りって何だよ。冗談じゃない。

>人権侵害の規定があいまい

これにまともな回答を出せる推進派の人間なんて一人もいねーだろ。
どーせ逆差別の言論弾圧法案というのが実体なんだから。
18名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:17:13 ID:iJDvBbiY
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004753&tid=a5aaa5sa1a6a56a1a6a5a8a5ca5b&sid=1004753&mid=598347
今日で退社 カキコに嫌気さした
2005/ 3/30 22:43
メッセージ: 598347 / 616515

投稿者: sstrdryr (男性/愛知県)
社員秘守義務だとかで脅されてるよ。カキ子は先週末あの男が登場して増員されたんだ。内部では かなり脅威に思ってるらしい。


19名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:17:34 ID:ZDPSaqgY
古賀はファビョったか?
奴は諦めんぞ
20名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:18:10 ID:M9/46fxh
>>9
松屋オフ決定!
集合の日時と場所を決めましょう!
21名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:19:06 ID:tAluv0pa
廃案になるまで油断できないぽ。
22名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:19:39 ID:4Fi+grFq
>>15
確かに。
日本国籍かつ、納税の義務を果たしている成人、が良いね。
23名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:21:09 ID:kUFOf6QD
早く廃案にすればいいのに
24名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:21:41 ID:T5EmlW9A
まとめサイト(議員も載っています)
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

ホイ♪( *^-゜)/⌒☆ メール送り先リスト↓

推進派、反対派など
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/16698285.html

抗議文参考サイトテンプレあり
http://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html

ついでに、↓のようなのもある。

拉致議連の議員リストなど
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/index.htm
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/

↑は拉致議連や救う会が反対の声明を出しているので、拉致議連の議員や、拉致問題の解決に取り組んでいる議員、外国人参政権に反対の議員などには送ると良いよ。

また、メールを送る際に、拉致問題の解決に賛成なら、この法案は反対しないとつじつまが合わないというような旨を伝えると良いかもしれない。

25人権擁護:2005/04/08(金) 19:21:52 ID:ctyRyC1I
960 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/04/08(金) 18:22:47 ID:KuzgzGFj
【報告】
今、フジテレビスーパーニュースの担当と名乗る女性(若そう、甲高い声が印象的)との通話を終えましたので、報告します。ただ、かなり長かったので要約します。

【内容】
俺「この金保の国籍は?」
フジ「警察発表が国籍に触れていないのでわからない。警察が国籍を発表すれば報道する」
俺「産経新聞も、中日新聞も韓国籍だと報道しているが?」
フジ「他社の報道については知らない。スーパーニュースは独自に取材している」
俺「ここは日本なので、特に国籍について何も触れなければ日本人であると暗黙の了解があると思うんだけど(大体こんな意味)どう思う?」
フジ「なぜそう思うんですか?そうとは限らないのでは?」
俺「国籍が不明なのであれば、せめて国籍不詳とするべきではないのか?」
フジ「現在、韓国朝鮮の方も多数日本に住んでおられるので、国籍などについて報道し差別することはよろしくない」
俺「あなた何人ですか?」
フジ「お答えする義務はない」
俺「俺は日本人なんだけど、どこの国の人なのかということを報道することが差別につながるという発想はおかしいんじゃないの?」
フジ「これ以上あなたとお話しすることはないので失礼する」
とガチャギリ。

実際30分くらい話していたのですが、途中二度ほど「責任者に確認します」と言って中座し、編集スタッフとスーパーニュースの責任者の二人に確認を取ってきたと言っていたからおそらくADだったんだろう。それ以上の職責のスタッフなら聞くまでもないから。
最初は「国籍はわからない」と言っていたのに、最後の方では「国籍を報道することは差別である」と言っていることが変化してきて、なんか本性現してきたなーって感じだった。
国籍を問うことが差別になるって、どう考えても狂ってるよな。
26名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:22:02 ID:KSl8dX/q
>>13
まだ免れてない。
先送りになってるだけで危険な状況は何も変わってないよ。
27さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :2005/04/08(金) 19:23:05 ID:CYE9l95v BE:77118473-#
廃案にしろよもう!
28名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:23:52 ID:JWvtrVZc
【政治】「人権法案提出容認できない」自民反対派が初会合 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112699729/977

百地章氏のコラムがイイ。
29ダライマダ:2005/04/08(金) 19:25:35 ID:inTcxiWs
     ∧∧ ∩
    ( ゚∀゚)/  ひゃっほー!!!!
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
30名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:25:51 ID:4Fi+grFq
>>26
そうか。よし、油断せずに廃案に至るまで反対し続けるぜ。
廃案にしてもサブマリン法案というか、何度でも提出しやがるんだよな。
31名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:26:55 ID:celM299o
廃案と祖国日本の繁栄を祈りつつ、AGE!
32名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:27:08 ID:MZr6YEFT
この映像見たら、出席者が異様に少ないぞ。
なぜだ?
カレーうまそう、俺にも食わせろ

自民党 人権擁護法案の修正案を協議 了承は見送られる
http://www.nnn24.com/33803.html

33名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:27:16 ID:GLaWAf5l
>>3
けいきょもうどう。
34名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:27:17 ID:b7WZKAbW
もう少しで決着しそうだな
35名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:29:52 ID:fwX1GFM+
>>9

松屋は豚丼じゃなくて「豚めし」じゃあ…
36名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:34:47 ID:p2fy0tkZ
廃案にしなくていいから解散しろ
37名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:36:09 ID:MgsLbJy5
よしよし。
しかし、油断は禁物だな。
38名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:36:39 ID:celM299o
>>34
油断はできん。「民主公明が手を組んで、自分らで法案提出」というウラワザがあるから。
電凸メル凸で、一人でも多くの心有る方々に危機を伝えなければならない。法案反対派を
応援し、売国奴の正体を晒してやらなければならない。

思うに、これからは地方への電凸メル凸がカギだな。
39名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:37:27 ID:sYtlcdNq
差別生 むかも
40名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:37:34 ID:tJ+4eTng
最近のニュースを見る限り、日本は中国、韓国、北朝鮮に攻撃されています
スイスが国民に配布した本「民間防衛」には、現在日本で起こっている問題がほぼそのまま記述されています

http://nokan2000.nobody.jp/switz.html
41名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:37:45 ID:7slb5wVZ
なんかただ反対って言っているだけじゃダメ臭いな。
現人権擁護法案の反対派は真の意味の人権擁護法案みたいなのを
別に出せばいいんじゃね?(ただし露骨に人権という言葉を用いないほうがいいかも)

あと必ずしも法案を大きくまとめる必要も無いので、個別に細かい法案を作成して
あの場合はA法案、この場合はB法案とか。現法で対処出来そうなものなら
その修正・追加とか。こうすれば特定団体の都合のいい解釈での運用をしにくく
出来るし、人権擁護委員会みたいなイカれた組織など作る理由も出来ない。
不公平なえん罪を防ぐことも可能だ。
42名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:38:23 ID:3VN1xoPH
おまいら、すごい!GJだ!
しかし、敵はまだあきらめていない。
追撃の手を緩めるな。


>国籍条項を設けるべきかについては、公明党との調整がついておらず

公明党と創価学会は無国籍な似非人権擁護委員に異常にこだわるね。
日本人の主権を侵害しようと必死な公明党と創価学会。

一般の創価学会員は、創価学会幹部と公明党が日本人の主権を
侵害していることに気付いていないんじゃないかな。
広く教えてあげて脱会することを勧めた方がいいね。

創価学会員のおばあちゃんやおじいちゃんに
創価学会が日蓮正宗に破門されたことも教えてあげた方がいいね。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_top.html
43名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:38:26 ID:kv8yi9/u
●人権擁護法案賛成の要注意人物・団体●

・小泉純一郎
・古賀誠
・創価学会(公明党)
・街道
・総連
・民団
・朝日新聞(メディア規制削除が条件)
・民主党の一部議員(メディア規制削除が条件)
・自民党の半数の議員(無修正を)
44名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:39:51 ID:5thWN54y
>>43
なんで、小泉が入っているんだ?
45名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:41:04 ID:MZr6YEFT
>>1以外のソースないのかよ。
46名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:42:20 ID:7slb5wVZ
>>40
さすがは本物の永世中立国。自国防衛・外交戦略の研究に余念がない。
日本みたいに万年しあわせモード作動中の国とは違って常に緊張感を
もっているんだな。見習わないと。
47名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:42:38 ID:AkxusubV
>>41
怪童のために同対法2を作ってやるとか
48名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:42:49 ID:4Fi+grFq
この法案を提出しようというバカ議員が居る限り安心は出来ない。
反日議員を政界から追放し終えるまで戦いは続くわけだ。
49名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:43:23 ID:v+XEGlQY
この法案に反対しているのは、顔を知ってる議員さんばっかりなのだが、
郵政民営化に反対してるのは、荒井以外は初めて見るような顔ばっかり。
50名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:43:28 ID:Dq8NfYAF
2chも圧力団体として機能しはじめてきたな。
集団的な実行動に慣れてきてるようなきがする。
51名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:43:47 ID:kv8yi9/u
民主と公明が連携するってバカじゃないの

自民を分裂させてまで、自民から公明への印象を悪くしてまで民主と連携するほど
公明はバカじゃない

自民党支持者は自民党だけを監視しなさい。他党への嫌がらせして責任逃れは恥ずかしい
52名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:44:02 ID:fndYnxyX
>>44
入れなきゃ当たり前過ぎて釣れないじゃん。
53名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:45:40 ID:9HaISsbx
>>51
その公明と民主の
思想も政策もそっくりなのはどういう訳なの?

ねえ?
54名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:46:17 ID:7slb5wVZ
>>49
そういった意味じゃ粗いは一貫性があるな。
でも奴からはしょっぱいオーラしか伝わってこないw
55名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:46:35 ID:bnxCc+fx
国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する
者の秘密地下組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ
、危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませるようとするのである。
彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいも
のを待つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の
中から、目をつけられて引き入れられることが、よくあるもんだということを
忘れてはならない。
 数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人人の
福祉の追求、平和という口実のものに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ
宣伝していく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、
世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な仕事を重んじるとか、 知識階級
の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・。
http://aokt.hp.infoseek.co.jp/
56名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:49:31 ID:JWvtrVZc
>>50
2ちゃんは団体じゃないけどね。
57名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:49:38 ID:qivOZ3+w
まあ、もともと法律で禁止〜ってやるのは無理がある話だから
58名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:50:48 ID:KKKY+/P4
>>25 安藤が、半島と中国の話題を口にするときの腫れ物に触るような態度見れば判るよ。木村がキツイこと言おうとするとすぐフォーローに入るしね。フジテレビも相当汚染されてる。
夜のニュースだけは別だけども。
59名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:51:07 ID:MVIKt9QD
某議員にハガキ送ってよかった〜
これからも油断禁物!
60名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:51:09 ID:ZY9Bjn3G
なんで法律なのに曖昧な部分があるんだよ…頭おかしいんじゃないか?
61名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:51:43 ID:7slb5wVZ
>>53
横レススマソ
多分在日関連企業利権で共通でFA?
62名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:52:38 ID:9HaISsbx
>>61
利権も勿論だけど、思想的に完璧に狂ってる。
63名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:53:18 ID:JWvtrVZc
>>58
夕方のニュースはアレだわな。
64stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :2005/04/08(金) 19:53:57 ID:Rw9405CP
頼むから廃案になって欲しい・・・。

そしてその際古賀と野中に大損害が出て欲しい・・・。
65名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:54:22 ID:7slb5wVZ
そうか。安藤さんは(ry
66名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:54:23 ID:cOf0i7So
国民主権と人権のどちらが優先されるのかな?
67名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:54:57 ID:fmLVF6gl
>>50
 毎回参加者が違うから、『慣れてくる』とかないでしょ。
 つーか、やり方が姑息だね。レッテル張りおつ。

 それに、ひろゆきがこの運動を煽動しているなら『圧力団体』てきな性質が、全くないとは
言い切れなくなるかも知れないが、現在は個人が勝手にあつまって協力したり煽り合ったりし
ているだけだから、『圧力団体』的な側面は全くない。残念!!!

 古賀みたいに、公明党のため、利権のため、総連の為に理屈抜きで人権擁護法案をごり押しし
ようとしているのに対して、反対派は、手弁当でなんの金銭的見返りを求めず活動しているわけ
だから。

 それにしても、古賀や法案推進派工作員達がここまで粘着して必死になるのって、いったいこの
法案の裏にはどれだけの利権が隠されているのだろうね?
 国を売って利権を手にしても、何も良いことは無いと思うんだけどね。ホント、目先の利益しか
見えない売国奴は救いようが無いな。
68名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:57:10 ID:7slb5wVZ
>>66
こうなったら天皇主権に戻ろう。
何人たりとも神聖不可侵な存在というのは、ある意味有意義な存在なんだな。
ってこれじゃ本当の右翼w

誰か天皇になりたい人いない?
69名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:57:52 ID:AkxusubV
単純に怪童からしてみれば便所の落書きでエタってかいてあった、差別がまだ存在している、って騒いできたのが
だれでもネットでエタ死ねって書こうと思えば書けちゃうから火病ってるんだろw
70名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:58:13 ID:wlEAP2Ys

前スレの百地章の正論記事の書き出し、感謝!
71名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:58:42 ID:fmLVF6gl
>>53
> >>51
> その公明と民主の
> 思想も政策もそっくりなのはどういう訳なの?

両方朝鮮の下僕の売国政党だから。


>>60
> なんで法律なのに曖昧な部分があるんだよ…頭おかしいんじゃないか?

もう、巨大差別利権が目の前にあるから、メロメロなんですよ。
72名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:59:12 ID:vY3d3sU7
これ郵政民営化みたいに勉強会してないのか?
まったく話題に取り上げないTVは何をしとるんだ
73ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/04/08(金) 19:59:25 ID:QoxcriW4
古賀とその眷族を議事堂から締め出さなければならない。
それも子々孫々に至るまで。
74名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 19:59:56 ID:cOf0i7So
>>68
それ、天皇を人権委員会に差し替えるとかなり恐怖だけど。


おれは天皇にはなりたくない。
75名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:00:20 ID:7slb5wVZ
>>69
だって忘れた頃に怪童が思い出させるんだもん。
76名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:01:23 ID:BUAHzaRo
アカピの論説主幹によると
ビールは あさひビールが良くて キリン、サントリーが反日反靖国
反日反靖国 松竹芸能
公式ページ
http://www.tsurube.net/
松竹芸能
http://www.shochikugeino.co.jp/
島根の漁民に冷たい、上方の落語家 笑福亭鶴瓶

やしきたかじん 竹島やってもええで

【領土領海】笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112091920/

笑福亭鶴瓶 3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1107785393/

笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

NHKニュース7が極左売国に傾いている件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112696570/

「歴史教科書歪曲は日本政府と『つくる会』の合作」 在日韓国人3・4世が訪韓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112364315/

NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108378991/
77名無しさん@5周年 :2005/04/08(金) 20:04:32 ID:bLfEs8yd
なんで先送りなんだ
廃案!廃案!!
78名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:06:37 ID:fmLVF6gl
>>77
古賀は粘着! 古賀は粘着!!  古賀は粘着!!!
古賀は粘着! 古賀は粘着!!  古賀は粘着!!!
古賀は粘着! 古賀は粘着!!  古賀は粘着!!!
古賀は粘着! 古賀は粘着!!  古賀は粘着!!!
79名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:10:37 ID:8JtzK6xo
>>68
一日中ゲームやってアニメ観て
賓客ともオタトークしかしないでいいのならなってやってもいい
80名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:11:09 ID:rh+/eN5Q
とりあえず、皆さん乙です。 ホント今日は、疲れましたね〜w
既出のようですが、これからが本当の戦いのようですね。
廃案までは、長期戦になりそー・・・(汗
たとえ廃案になっても、あの!連中のことですから壊滅的なダメージを与えるまで
油断せずに、ねらーらしく?マターリと頑張っていきましょう。
土日は、メル凸します!!
81名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:11:52 ID:rLFfl+4I
税金と参政権を結びつけるな!
あの人らは税金払ってるのに選挙権がないのは差別ニダと言ってるんだぞ

日本国籍有するものだけでいいんだよ
82名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:13:06 ID:MZr6YEFT
>>77
郵政民営化とからめて、隙が出来るのを待ってるんだろう。
それまでは、のらりくらりとやるつもりだろうね
83名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:13:42 ID:wlEAP2Ys
驚くべきことに、このNNN以外一切法務部会について触れる
ところがない。
84名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:16:07 ID:JWvtrVZc
>>83
マスコミなんてそんなもん。
85名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:16:20 ID:3VN1xoPH
おい、おまいら! GJですよ。ところで、

全体像を知りたい奴は今月の『正論』の「過激派操る国連に騙された日本の男女共同参画」て論文嫁。
問題はかなり根深いことが分析されてる。はっきりいってまずいことになってる。 売り切れ必至。
永久保存版の『正論』の今月号、今すぐ書店に急げ!

男女共同参画法、従軍慰安婦、女子差別撤廃議定書、夫婦別姓民法改正、人権擁護法、これ全部
法務省が女子差別撤廃条約を代表とする国際条約の履行義務としてこれらの国内法を包括して
施行しようとしてるようなんだ。

つまり、法務省は国内法整備に関して進捗状況を全部国連の撤廃委員会に報告する義務があって、
これまで五回報告してる。国連からは各報告についての勧告がされてる。

部落の国内圧力もあるが、法務官僚が条約上の義務という毒薬を飲んだことを国民に知らせずに、
人権思想で国連が国内を司令、コントロールし、それに熱狂する法務官僚の姿が掲載されてる。衝撃だ。

しかし、国連と言っても幅広い。国連の女子差別撤廃条約委員会に外患が工作員を送り込み、
そこから日本に圧力をかけているにすぎん。このことは以前から指摘されている。
 

そして、これらは全て繋がっている。

・男女共同参画法・・・日本人男性に対する恐喝、冤罪増産、専業主婦への攻撃、全女性労働者化工作
・従軍慰安婦・・・日本人全体に対する贖罪洗脳、賠償請求根拠工作
・女子差別撤廃議定書・・・売国フェミ工作員を役所幹部や企業幹部に送り込み工作、日本乗っ取り
・夫婦別姓民法改正・・・離婚増産、日本人家族破壊、日本人破壊工作、日本国破壊工作
・人権擁護法・・・日本人恐喝弾圧工作、日本人から主権強奪工作、日本侵略工作
86名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:17:03 ID:MZr6YEFT
>>83
マスゴミが載せないのはいつものこと。想定内だな。
今日の会議の内容が、今までの繰り返し論だったんだろう。
今の推進派の狙いは、時間を稼ぐこと。
87名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:18:22 ID:HJOCqkXc
>>81
ま 半分賛成かな。僕は嫌韓じゃないのであなたと多少温度差を感じるけどね。
日本国民の権利とそれ以外の権利を法律で明確にわければいいんじゃないのかな?
だいたい選挙権が「税金を納めてるから」与えられるもんだとしたら、極論で金で権利を買うとも言えるよ。
選挙権が何に由来するかの論議をすっとばしてるからこんなことになってるんじゃ・・・・
88名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:19:35 ID:JWvtrVZc
>>85
なんか凄すぎてマンガみたいに思えてしまうのがなんだな。
89名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:21:32 ID:bnxCc+fx
>88
馬鹿ですか?
90名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:22:30 ID:4Fi+grFq
>>89
うむ。間違いなく88はバカ。
91名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:22:53 ID:ZnDv9evm
ブログの「2ちゃんねる化」反論、非難の匿名コメントが大量に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw05041701.htm
きっかけは今年初め、NHK番組改変問題をめぐるNHKと朝日新聞社の対立を
ブログで取り上げ、「朝日の報道が捏造とは言い切れない」との趣旨の主張
をしたところ、反論、非難の匿名コメントが大量に寄せられた。論議に沿った
反論ならばよいのだが、人格攻撃ともいえる非難が相次いだ。

今国会の焦点の一つにもなっている人権擁護法案をテーマに取り上げたときも、
人格攻撃の匿名コメントが殺到、いわゆる「コメントスクラム」が起きた。
小倉弁護士が言う。

「職業柄、私は耐えられますが、普通の人なら、ここまで人格攻撃をされれば、
まいってしまうでしょう。テーマを無難なものに変えればよいのですが、それ
では言論の自由がなくなる」

こうした個人攻撃は、これまで、巨大掲示板「2ちゃんねる」でしばしば行われて
きた。今後はブログで多発するだろうと、小倉弁護士は予測する。2ちゃんねるに
書き込むより、攻撃対象のブログでコメントスクラムを起こしたほうが、より
効果的に「攻撃」できるからだ。

「実際、コメントスクラムで閉鎖に追い込まれたブログは多い」と小倉弁護士は言う。
なかには名誉棄損罪、侮辱罪にあたるコメントもあるが、問題なのは匿名である点だ。

ネットの世界には、民族差別的な書き込み、極端な政治思想を持つ「ネット右翼」など、
匿名を隠れ蓑に無責任な発言をする人々が多数存在する。これまで「2ちゃんねる」など
で暗躍していた彼らが、ブログの流行で活動の場を広げる可能性は高い。
92名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:23:06 ID:JWvtrVZc
なんか認定されてるなw
93名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:23:10 ID:HJOCqkXc
全ての人が同じじゃないのを確認するのは 残酷なことだとも思うよ。
現実的に解決すべき問題だからといって、理念や法の解釈を横へ置いておいて
理想のビジョンだけを通そうとしたら あとで必ず歪みが発生するだろう。

94名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:24:00 ID:MZr6YEFT
>>91
ほっとけほっとけ
95名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:24:24 ID:6tnxtGT1
>>85
まぁこういうのが情報工作なんだけどね。

戦争なら一日で、一時間で、一瞬のうちに決着がつくけど、こういう政治工作は1年、10年、100年の時をかけるもの。
そういう長丁場を乗り切るには、真ん中に芯の通った日本人でないと絶えられないよね。

でも、最近の2ちゃんねる見てると、日本人ってほとんどの人間に「芯」がありそうだってことが判って嬉しいよ。
96名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:24:26 ID:VskRvC6k
>>87
公共サービスを受けている以上、税金を納めるのは義務ですよね。
選挙権とは、また別のお話。
97名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:25:51 ID:ZnDv9evm
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/e310fc410c67d99096096756d883fbaf

小倉が自分のブログで古川議員のコメントに逐一突っ込んで批判してるんだけど
それに対する読者からの反論の方が説得力があるのが笑えるw


98エラ通信:2005/04/08(金) 20:26:08 ID:GurUB2Rr
>>91
2ちゃんはそこまで粘着じゃねーよ。

 粘着なのは、在日・部落・宗教だろうに。
 読売は最近、朝日よりも朝日らしくなる傾向があるからな。
99名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:26:24 ID:9/5uA7DP
>>91
おぐたんか。コメント欄でみんなに遊ばれていますね(w
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/
100名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:26:45 ID:QYKeNTPO
正論なんて読んでる時点で池沼と認定
101名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:26:46 ID:iQNJRrg5
廃案じゃあ!そして、スパイ防止法へ!!!
102拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 20:27:12 ID:5hpUgnCe
>>1
修正部分は情報で有ったように『団体条項の削除』と『濫用防止の文言』だけかな?(国籍条項は保留だし)
団体条項に関してはそもそも(利権目的以外)存在する意味がわかりませんし、
濫用防止だって文言だけで罰則やリコールが無ければ、
単に”委員の権限が濫用されますよ”って証明してるだけだしねえ、、、

なんか状況が進む毎に(2ちゃんで言われてた)闇の部分が公になってきてる感じ
103名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:27:32 ID:PpRYxf3J
>>85
それいつの正論?
5月号はライブドアでグダグダだったよ。
104名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:27:53 ID:MZr6YEFT
名前売ってテレビでも出たいんだろ。
105名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:27:56 ID:4Fi+grFq
>>100
と言ってる香具師が池沼。
106名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:28:15 ID:AqCBCtze
廃案を確認するまでは安心できない。
こんなのが通ったら本当に亡国だよ。

中国の首相が言った「20年後に日本という国は無い」を
リアル化させようとする勢力。

スパイ防止法(きちんと発動できる状況)があれば
100%死刑になる連中が作ってる法案だからな。

元オ●ムに破防法すらかけられない連中が作ってるんだから
元々廃案にする気なんかなさそうで不安だね。
107名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:28:31 ID:AkxusubV
夫婦別姓選択で選べるのは賛成してもいいな。
外国人参政権もやっちゃってもいいとは思うんだけどな。ただ韓国では外国人に参政権ないとか、
それで選挙権もった人らが人権擁護法みたいなのに賛成するかもと思うと怖い
108名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:28:50 ID:JWvtrVZc
>>102
そんな修正で通そうとするのが推進派のすごいところだな。
109名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:29:28 ID:qsD5oi/3
とにかく廃案に向けてがんばれ。
110名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:29:33 ID:BUAHzaRo
反日反靖国 松竹芸能
公式ページ
http://www.tsurube.net/
松竹芸能
http://www.shochikugeino.co.jp/
島根の漁民に冷たい、上方の落語家 笑福亭鶴瓶

【領土領海】笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112091920/

笑福亭鶴瓶 3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1107785393/

笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

NHKニュース7が極左売国に傾いている件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112696570/

「歴史教科書歪曲は日本政府と『つくる会』の合作」 在日韓国人3・4世が訪韓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112364315/

NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/11083

やしきたかじん 竹島やってもええで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112957028/

111名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:29:55 ID:7slb5wVZ
>>85
前に同じような事を聞いた事があるが、例え国連人権委員といっても
一独立国の主権を超えて内政干渉する権利は無いだろ。例え国連人権委員会の
意向に反する部分があっても日本の有権者の民意による決定を覆すことは
出来ない。(注意や懸念表明という圧力はあるかもしれないが)
 
でも、こういう電波な主張を鵜呑みにしたり、狡猾に利用しようとする輩は
いるだろうから注意は必要だな。
112名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:30:16 ID:g8fKHnpa
>>107
それでも相互主義が原則ですよね。
韓国、北朝鮮に日本人の選挙権はありませんから、あげる必要もありません。
113拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 20:30:30 ID:5hpUgnCe
>>106
最近新しいカルトのニュースも流れてますしねえ
114名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:30:48 ID:EAgwfLdo

なんで今回の事件をテレビは報道しないのですか?

韓国ブームを起こすのも玄界灘事件を鎮めるのも人権擁護法案も全部電通のさじ加減ですよ

電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 17
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106959103/
115名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:31:05 ID:6tnxtGT1
>>107
>外国人参政権もやっちゃってもいいとは思うんだけどな。

あなたのなんの気無しに行ってることは、実は「国民主権」に反する憲法違反を容認する発言ですよ?

人がいいからって、外国人に参政権をホイホイ与えるなんて、それは国じゃありませんよ。
116名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:31:54 ID:MZr6YEFT
>>107
姦国みたいな基地外国家と日本を比べること自体が不毛だ
117名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:32:21 ID:eR+nW8UY
>>102
まったくだ。拉致事件発覚前も疑惑指摘した人々に妄想だとか陰謀論だとか
散々レッテル貼りしてたけど、今回も反対論にレッテル貼りしてる連中が
どんな顔して言ってるのか見てみたい。
118名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:33:43 ID:4Gy0+sC8
【人権擁護法案に反対の良識派議員(自民)に応援メールを送ろう】

安倍晋三幹事長代理 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
平沼赳夫議員 [email protected]
古川禎久議員 [email protected]
城内 実議員 [email protected]
亀井郁夫議員 [email protected] (←ちゃんと届きます)
亀井久興議員 [email protected]
衛藤晟一議員 [email protected]
柴山昌彦議員 [email protected]
谷 公一議員 [email protected]
佐藤 錬議員 [email protected]
小林興起議員 http://www.kobachan.jp/(お問い合わせフォームから意見を送れます)
山谷えり子議員 [email protected]
荻生田光一議員 [email protected]
森岡正宏議員 [email protected]
古屋圭司議員 [email protected]
山東昭子議員 [email protected]
早川忠孝議員 [email protected]
柏村武昭議員 [email protected]
御法川信英議員 http://www.minorikawa.jp/cgi/fmaildx/index.cgi(フォームあり)
奥野信亮議員 [email protected]
菅原一秀議員 [email protected]
宮下一郎議員 [email protected]
関口昌一議員 [email protected]
永岡洋治議員 [email protected]
119名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:33:57 ID:jn8GknEV
感動した。
120拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 20:37:20 ID:5hpUgnCe
>>108
法務省は『どんな事が人権侵害に当たるのか認定できない』と適用範囲が曖昧なままですしね
あと『抽象的な差別は救済対象(=罰則適用)にならない』って修正案はどうなったんだろう?
流石にマスコミや様々な批判言論を止められないからスルー?(・∀・)ニヤニヤ

>>117
まあ、実際法務省や推進派が修正してきてますしね>問題箇所
121名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:38:00 ID:M5awVDbf
>>117
<丶`∀´> こんな
122名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:39:23 ID:uPXi1MJH
自民のほかの政党に比べたらまだマシなところはこういうふざけた法案に反対する議員が多数いるってことだな。
民主公明の連立政権だったら今頃とっくにあっさり可決成立してるだろう。

まあもっともこんなうんこ法案を出すのが問題なんだけどね、売国古賀誠よ。
123名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:40:00 ID:q/UJa92M
数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人人の福祉の追求
、平和という口実のものに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。この「新秩序」
は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な
仕事を重んじるとか、 知識階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・。

不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、
このような美しいことばが気に入るに違いない。ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、
秘密組織にとって重要なことである。彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対して、
特に効果的であり、影響力が強いから。
 また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、
ますます多くの同調者お引きつけるに違いない彼らの活動は、”表現の自由”の名のもとに行われるのだ。
124名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:40:53 ID:MZr6YEFT
>>107
スレの本題から逸れるから、この辺を一通り読んでからにして下さい。


永住外国人の参政権問題Q&A
http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion1%28J%29/sanseiken/QandA.htm


外国人参政権に反対する会
http://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/
125名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:41:23 ID:eR+nW8UY
>>121
ウケタw
126名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:43:11 ID:M3XZ3a5o
国籍条項は初め、あえて突っ込ませ、
妥協した様に見せかけるための
つり球かと思ったが、
どうも本気だった感じだな。

おそろしいったらありゃしない。
127名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:44:11 ID:ppPJdzv/
本日の要注意人物

kv8yi9/u
kv8yi9/u
kv8yi9/u
128名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:46:17 ID:M5awVDbf
>>1
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、
129名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:46:37 ID:tC1Da+12
>>126
いやかえって批判しやすくていい。
130名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:46:42 ID:AkxusubV
>>121
まあぜひ認めてやろうとは思わないけど、もし人権擁護法なんかに言論の自由をおかす恐れがある等の理由で反対するまともな外国人と
差別根絶のため手段が目的化して他人の自由を奪うような法律つくらせようとする怪童みたいなのだったらまだ前者のがましっちゃましだなと。
あと帰化って曙太郎みたいな日本名にしなきゃならないんだっけ?あれはやめたほうがいいね。
131名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:50:20 ID:q8Iqtlx+
>>107
在日に参政権は絶対やらないよ
132名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:50:57 ID:g8fKHnpa
>>130
>あと帰化って曙太郎みたいな日本名にしなきゃならないんだっけ?あれはやめたほうがいいね。

そうですか? 日本人になるんですよ。
外国で帰化する時に、前の国の名前のまま帰化できる国って存在しますか?
通名で十分。役所の端末にも通名は二つまで入りますし。
133名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:52:51 ID:eR+nW8UY
さて、さて、また来週か
法務部会
134名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:52:57 ID:KSl8dX/q
>>130
在日外国人参政権はスレ違いなので、そろそろ止めてもらえませんか?
135名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:54:31 ID:48MU3xjN
盧大統領「日本の態度は人類社会の普遍的価値にそぐわない」

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が10日のドイツ訪問に先立って行われた
ドイツの有力日刊紙フランクフルター・アルゲマイネとのインタビューで
最大の外交安保懸案である韓日関係、北朝鮮の核問題、南北統一問題など
について一歩踏み込んだ立場を表明した。

盧大統領はインタビューでまず、次第に激化している韓日両国の葛藤は
日本側に責任があると断定した。

特に「日本の態度は人類社会が共に追求すべき普遍的価値にそぐわない」とし、
「侵略と加害の過去を栄光と考える人たちと一緒に生きるのは全世界にとって大きな不幸」
と強く批判した発言が目に付いた。

これまで盧大統領が数回に渡って述べた対日発言のうち、もっとも厳しい発言
という意見に異論はない。

しかも盧大統領が今回のインタビューで「靖国神社を参拝することは韓国はもちろん、
中国にも『大きな侮辱』を加えるもの」という立場を表明したのは非常に示唆的
だという解釈も出ている。

場合によっては中国と協力し、日本の歴史歪曲と独島(トクド)領有権紛争に一層強力に
対処するという意味を示唆したのではないかという解釈だ。

また、盧大統領は北朝鮮の核問題解決策は「6か国協議」が唯一の方法だと再度強調しながら、
韓米の緊密な協力が前提になるべきだと述べた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/08/20050408000032.html
136名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:54:45 ID:AkxusubV
しかし121のはためになったな。もちろん参政権やるんだったら種々の特権はなくせとは思うよ。
137名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:55:33 ID:cYmBGJM8
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/08/20050408000068.html
朝鮮漫評 記事入力 : 2005/04/08 19:32
【4月9日】大恥
「あのような人たちと一緒に住むということは、世界にとって不幸…」

こういうのは差別とはいわないのかな
138名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:56:11 ID:gJ8mVofZ
>>132
日本人でも通名を登録できるのでしょうか?
139名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:56:49 ID:MZr6YEFT
今、チャンネル桜でやってる4.4の西村の演説を録画して
うpしてくれる人いるかな。
なかなかコンパクトに要点まとまってていいんだけど、
録画してなかったorz
140名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:56:57 ID:TQ/shfhm
新たな差別=メシの種
141名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:57:18 ID:ZtVV2vXR
>>135
>「日本の態度は人類社会の普遍的価値にそぐわない」


半島には一片の価値もない
142名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 20:58:01 ID:Nj71VnrV
あたりまえだ!葬禍氏ね!
143拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 20:58:29 ID:5hpUgnCe
>>137
そりゃ普通に国際問題ぢゃないかと、、、最近ニダーの動き激しいねぇ(´・ω・)
144名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:01:49 ID:JWvtrVZc
>>137
差別ですね。
しかし、よくも新聞でこんなものを載せられるもんだな。
感覚の違いなんかねぇ。
145名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:02:55 ID:V3QMtprB
私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。
ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。

日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性

146名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:03:22 ID:kv8yi9/u
こんな法案を通したら、自民は必要ないな

ただの利権宗教政党だし
147名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:03:26 ID:rcStIAwi
408 外国人参政権に反対します ◆BJuB7ha/rA sage New! 05/03/14 22:09:51 ID:c7MLd3cL
電突の勇士の皆様、こんばんは。3/14 法務省(0 3 3 5 8 0 4 1 1 1)に、人権擁護法案の件で電話しました。
この法案について疑問点がいくつかありましたので、それについて質問しました。要点だけまとめて報告します。

私:人権擁護法案について質問がある。法務省さんに何回か電話して説明してもらったため、法案の概要
  は理解できたが、まだ不明な点が何点かある。それを教えて欲しい。
法:どんなことか?

私:人権委員、および人権擁護委員は、外国人でもなれるのか?
法:現在、その件については議論中だ。

私:先週、自民党に説明した法案だと?
法:先週の法案では、外国人でもなれる。

私:差別を受けた本人、あるいは差別が行われている状況を見た人が「差別行為を受けた/差別行為があった」
  ことを知らせる場合、どこに通報する?
法:人権擁護委員に知らせることになる。

私:人権擁護委員に通報することができる人の条件は?
  例えば観光ビザで日本に観光に来ている外国人にも、その資格はあるか?
法:ある。

コピペして各板にカキコしろ
491 :マンセー名無しさん :2005/04/08(金) 19:31:34 ID:z207d41d
>>44
観光旅行者にも日本人を裁く権利を与えるって、マジでキレてるな……。
148名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:05:13 ID:ACSbVoF9
>>145
これってよく見かけるけど、ネタとしか思えない
本当に民主党の機関紙とかに載ったのかな?
149名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:05:46 ID:ZPwnRTxp
言論を脅かす恐れがあり、かつ法律の守備範囲が不明確な法律は
実はいくつもある。昨今、改定時期になると話題になる児童ポルノ法なんかもそうだ。
ただこの人権擁護法がこれらと根本的に違うのは、「司法を通さない」って点。
どんな法律でも刑法でも、裁判所がそれを運用し、警察などの強健は裁判所の
命令を持ってはじめて執行できる。政府行政は法律を作る。三権分立だ。

人権擁護法は裁判所を通さないから自らの「無実」を晴らすことが出来ない。
警察を通さないからいったい誰がどういう根拠で自分を取り調べ、処分するかわからない。
「疑われたら終わり」「告発されたら終わり」
そしてその後には、児童ポルノ法の「異常性愛者」と同じく、「差別主義者」という
反社会的烙印を押され社会的に抹殺される。

国籍条項だの人権委員会の人選基準だの、こんなのは瑣末な問題に過ぎない。
この法律案そのものが、その時点でこれ以上ない危険なものだと再認識した方がいい。
150名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:08:01 ID:V3QMtprB
151名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:11:34 ID:ju0JUt0W
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
152名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:13:31 ID:2QT8TUDP
地方ネタで失敬

福山哲郎は京都のヒットラーだ!!福山哲郎は京都のヒットラーだ!!福山哲郎は京都のヒットラーだ!!
福山哲郎は京都のヒットラーだ!!福山哲郎は京都のヒットラーだ!!福山哲郎は京都のヒットラーだ!!
福山哲郎は京都のヒットラーだ!!福山哲郎は京都のヒットラーだ!!福山哲郎は京都のヒットラーだ!!

一見爽やかなルックスに騙されるな!!よく見たらノムヒョンに似てるぞ!!
153名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:13:54 ID:kTiFHz6x
グッドニュースきたー

でもみんな監視を怠っては駄目だと思う
あの推進派がこのまま引っ込むとは思えないから

オラも微力ながら頑張るよ
154名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:17:03 ID:VmLUZZqk
>>150

もう絶対民主には投票せん!
民主は在日を列島に住まわせるための党だったのか!!!!!
売国党めがっ
この地球市民ババアを沖ノ鳥島にはりつけにして鳥と魚の餌にしたいっ!

とか書くと家に在日委員がきていろんなものをなんでも調査されるのだよなあ。
怖い法律だよ、これ。
155名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:17:48 ID:wlEAP2Ys
>>152
くりーむしちゅーの上田に似ているが、だからといって許してはいけない。

まさに野中のお膝元らしい人権擁護法案の推進派。
156名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:18:34 ID:q/UJa92M
敵は同調者を求めている

  国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の
秘密地下組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバ
ーを、国の政治上層部に潜り込ませるようとするのである。彼らの餌食となって利用される
「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを待つ構えだけはあるが社会生活の具
体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から、目をつけられて引き入れられることが、
よくあるもんだということを忘れてはならない。

 数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人人の福祉の追求
、平和という口実のものに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。この「新秩序」
は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な
仕事を重んじるとか、 知識階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・。

157名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:18:39 ID:kv8yi9/u
北海道/ 民主117万票 自民72万票
岩手/ 民主33万票 自民18万票
宮城/ 民主39万票 自民28万票
埼玉/ 民主117万票 自民79万票
千葉/ 民主96万票 自民72万票
東京/ 民主215万票 自民146万票
神奈川/ 民主148万票 自民104万票
愛知/ 民主132万票 自民74万票
三重/ 民主40万票 自民26万票
大阪/ 民主127万票 自民88万票
兵庫/ 民主93万票 自民59万票
福岡/ 民主74万票 自民57万票

合計/ 民主2114万票 自民1680万票
158名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:21:14 ID:xxhy8kOK
もう了承見送り何度目だよ。
いい加減諦めて廃案にしろ!!(怒 >故賀&公明
159名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:23:09 ID:fGJuVvJQ
>>157
だから、コピペするスレぐらい選べよな。
変態じゃないの?
160名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:23:56 ID:ZtVV2vXR
一緒に築こう・韓日友情年 第7回

電通 成田 豊 最高顧問

今年は韓日国交正常化40周年。両国政府はこれを記念し今年を「友情年」と定め、
さまざまな交流事業を推進している。韓国生まれで、中学3年までソウルで育ち、
ビジネスでも韓国とのつながりが深く、日韓友情年2005実行委員会副委員長を務めて
いる成田豊・電通最高顧問に韓国での思い出、友情年にかける期待などを聞いた。

 ――韓国との交流のはじまりは。

 生まれたのが韓国で、小学校から中学3年までソウルで育った。このため、幼年時代、
少年時代のふるさとの思い出となると、浮かんでくるのは日本ではなく、韓国の風景に
なってしまう。

 韓国は自分の人間形成の根っこでもあるので、いつも気にかけてきたが、目を見張る
ような経済成長を見守りながら、うれしく感じてきた。
http://www.toyo-keizai.co.jp/feature.html
161名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:24:43 ID:M3XZ3a5o
小泉在任中に
古賀、野中には引導を渡してほしい
162名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:24:53 ID:OQyLGnju
>>157
kv8yi9/u
kv8yi9/u

おまい、山拓スレでも必死だな
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112690363/
163名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:28:33 ID:BPW02z2Z
今は良識ある議員と熱心なネラーの努力で法案提出を防いでいる。
しかし、一度廃案になったものがまた性懲りも無く、それも古賀と言う
大物議員が提出してきた、これは安易に考えるべき事ではない。

最も重要なことはそんな法案をを通そうとする議員を選ばないことだ。
その為にみんな少しずつ努力してくれ、なに100件メールとか言う大変
なことではない。

・選挙に行ってくれ、棄権しないでくれ。
・未成年は親のケツを叩いてくれ(大人としての義務だろう・・・って)
・おばあちゃん、おじいちゃんがいたらオブって行くからって言って連れて
 行ってくれ。
これだけでいい、みんな頑張ろう。
俺らの国を俺らの手に取り戻そう。

164名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:29:04 ID:dZGMOzcU
反対派に激励も大切だけど推進派をさらしものにして次の
選挙で落とすのが大事だな
165名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:30:37 ID:zQWtZzMg
このページにいいことが書いてある。
反対派を批判している奴の本質を見抜いてる。

疑問や批判を抑制・無効化するための法技術者の煙幕について

 法技術者は正当化のエキスパートである。課題が与えられれば、基本的にはどんな依頼者であっても弁護するし、
どんな法案であっても関連法規、判例などの知識を総動員して正当化する(注)。法の文言の解釈だけですまない疑問や批判がある場合には、そうした疑問や批判を抑制・無効化するための煙幕を用いる事もあるようだ。

1.法の解釈に関する議論、2.についての言及のある議論のみを論理的とし、法の実際的運用に関する反論は感情論、素人の戯言などとして貶める。
2.些末な法の文言について揚げ足取りをする


「法律家にとっては大きな利権なんですよ。医療事故の立証が難しい
ように、自らの利権を減らすことを喜んでやる法律家が多いとは到底
思えない。だから、法律家でない若手元官僚達が勉強会を作っていま
法律論にメスを入れようとしている。」(http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112699729/ No.778)

http://blog.goo.ne.jp/suzu-nari/e/a93da095551101a6db5e2ab98702213b
166名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:30:50 ID:qNPBVGrD

他の人に対する人権侵害、差別言葉 .....それが「人間の罪」と言うのは理解できる。
そのような言動を廃絶するため、この法を施行すると言うのも分からなくはない。

それでも、何故、この法案に猛反対しているのか? 

その理由は、法に基づいて被疑者を取り締まる執行者が“神”ではないと言うことだ。
“人間の心”から発せられた“言葉”を判断し、それを取り締まるというのは、
言葉(=心)を判断する“人間”が、いかに良識者であっても、どんなに被疑者を紳士的に扱っても、
被疑者側からすれば、己の“魂”までを、執行官に支配されてしまうことだ。

法の執行官の取り締まりが、合法かつ正当と言われても、被疑者の心の中に土足で踏み込み、
被疑者の心の中までを公衆の面前にさらし、被疑者の心を公開することに、なんら変わりは無い。

by 播州赤穂四十七士


人間の「罪」を裁く法ではなく、人間の「心」を人間が裁く法だ。
167名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:32:31 ID:B3YF54cV
反対派、GJ!!
168名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:38:49 ID:BPW02z2Z
例えば
日本人が在日朝鮮人に「朝鮮人」って言えば差別用語として訴えられても文句は言えない

しかし、在日朝鮮人が日本人に「日本人」って言っても差別ではない。
では在韓日本人に韓国人が「日本人」って言ったらどうなるか、これも差別でない。

結局日本人を差別しているだけのことではないのか。
169名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:40:21 ID:tC1Da+12
>>160
でこのザマかww
170名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:42:18 ID:wJjUMrN/
いっそのこと任天堂の法務部に任せたほうがいいんじゃないか?
171名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:43:03 ID:VmLUZZqk
古賀が世紀をまたいだ大悪党だってのが
はっきりしたな。
ちょっとはいいとこあるのかと思っていたが。
日本人のために腹を切れ。古賀よ。男なら。
172名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:44:00 ID:HHu9UgPU
法案が通ったら北朝鮮の拉致解明は絶望だな
救う会とかの活動もおそらく、「人権侵害だ」の一言でできなくなる
173名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:44:57 ID:qNPBVGrD


この法は人間の「罪」を裁く法でなく 人間の「心」を裁く法


by 播州赤穂四十七士

174名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:48:37 ID:Du0932g5
>>111
希望的観測乙w

>>85を電波と断定する根拠はない。
国連・の圧力を理由として悪用している売国奴の輩について>>85は言っていることに
>>111は気付いていただきたい。

しかし、工作員は、「この法案は大丈夫だ」、「おまえらは黙って見とけ」、「問題ない」とか
そんなのが多いですね。
175名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:49:49 ID:5/AVOh9V
廃案?
日本人が勝ったのか?
176名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:51:18 ID:pQjf09cJ
この法案を推し進める中心に部落解放同盟と古賀がいるようにみんな思ってるけど、
本当の中心にいるのは創価学会と公明党だよ。

部落解放同盟にはもうそこまでの力はない。
創価=公明党をこのまま与党にしておくとますます自民からも変な法案が出てくるよ。
つまり創価をさらに強大な存在にするための法案が出てくるってこと。

最近の動きを見てれば分かるでしょ。
在日外国人参政権付与法案、人権擁護法案、すべて創価=公明が絡んでる。
しかも全て創価=公明の利益になる法案ばかり。
177名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:51:35 ID:lBFFwLpS
ジェンダーとか不適切な言葉はすぐ消されるのに、「部落」開放同盟って言葉が消えないのは何故?
178名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:51:53 ID:HHu9UgPU
そういえば前「統治者」とかいうのが暴れてたよね
179名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:53:10 ID:BUAHzaRo
反日反靖国 松竹芸能
公式ページ
http://www.tsurube.net/
http://www.shochikugeino.co.jp/
島根の漁民に冷たい、上方の落語家 笑福亭鶴瓶

【領土領海】笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112091920/
笑福亭鶴瓶 3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1107785393/

笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

NHKニュース7が極左売国に傾いている件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112696570/

「歴史教科書歪曲は日本政府と『つくる会』の合作」 在日韓国人3・4世が訪韓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112364315/

NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/11083

反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112957028/
反日反靖国 関西テレビ 毛利八朗




180名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:54:45 ID:O7BM2tcW
この法案が成立したら2chは一発でなくなるなw
181名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:55:15 ID:5KMvlz8W
日本の政権与党に巣食わせたシンパの以外な脆弱さに、親愛なる将軍様は
落胆しておられる。
182名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:55:50 ID:wlEAP2Ys
単発IDの工作員がまた出始めたようですね。
183名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:56:54 ID:qNPBVGrD
>>173


『そのようなアナタが存在している事実が、私の心を痛く侵害しています。』

人間の心を裁くとは、こーゆーことだ。

184名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:57:35 ID:DK30TtQl
ニュー速+板の皆さん!私たちに力を貸してください!!
ゲーハー板は今荒れに荒れまくっています!
それと言うのも一時期週刊誌にも掲載された、ソニー社員による工作書き込みのせいです!

毎日毎日、ゲーハー中のスレがソニー工作員の煽りレスによって荒らされ続けています!!
そんななか、ゲーハー板の有志たちが自治を始め、
ゲーハー板の強制IP化の賛成反対の投票がついに開始されることとなりました。
これが実現すればゲーハー板は平和になり、ソニー社員も2chで恥を晒すことになります。

お願いします。下記のスレで、「強制IP化賛成」に投票してください。
fsianasan必須の投票です。よろしくお願いします。

【ハード・業界板】強制IP制投票所
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112603212/l50
185名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:58:03 ID:q/SuG9jM
創価公明板に女神降臨
熱心な創価学会信者、悠(はるか)に興味のある方はこのスレに来てね。
悠がマンコを晒した伝説のスレ。
画像が消される前に急げ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1111255865/l50
186名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:58:10 ID:Du0932g5
>>99
その小倉秀夫とやらは、古川議員を誹謗中傷していますね。
小倉秀夫は酷い誹謗中傷差別主義者ですね。

>そのようなまともに法律案を読めていない国会議員の例として、古川禎久衆議院議員をあげてみましょう。

>しかし、「北朝鮮へ経済制裁すべきである」という主張は、金正日に対する「その者の有する
>人種等の属性を理由としてする侮辱、嫌がらせその他の不当な差別的言動」(第3条第1項
>第2号イ)ではないことは明らかです。また、「朝鮮人民」という「不特定多数の者」に対する
>その人種等の属性を理由としてする侮辱、嫌がらせその他の不当な差別的言動は、そもそも
>今回の人権擁護法案による規制の対象ではありません。
ttp://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/e310fc410c67d99096096756d883fbaf

これはあくまでも小倉秀夫の希望的観測なのに、「明らか」と断定し国民を騙しています。
まるで小倉秀夫が人権委員になったつもりのように書き、国民を欺いています。

小倉秀夫風に反論すれば、
1.「北朝鮮へ経済制裁すべきである」という主張が人種等の属性を理由としてする侮辱、嫌がらせ
   その他の不当な差別的言動ではない、と条文のどこに書いてあるのでしょうか?
   ・・・つまり、「北朝鮮へ経済制裁すべきである」と言うことは差別にされて禁止されしまうのです。
2.在日朝鮮人に対してその人種等の属性を理由としてする侮辱、嫌がらせその他の不当な
   差別的言動は人権擁護法案による規制の対象ではない、と条文のどこに書いてあるのでしょうか?
   ・・・つまり、在日朝鮮人に対しての批判や議論は全て差別とされ禁止されてしまうのです。

また、小倉秀夫は思わず本音を吐露していますね。

>今回の人権擁護法案による規制の対象ではありません。

次回は規制するつもりなのです。

古川議員を差別中傷誹謗する人が弁護士や中央大学法学部兼任講師をしていてもよいのでしょうか?
187名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 21:58:38 ID:ZnDv9evm
      ゝ/______ヽ          /         \
      i  | / , −、, - 、l          /、           ヽ
      |.__.|─|   ・|<  |           |・ |―- 、       |
  , ―-、 (6  _ー っ- ´}         q -´ 二 ヽ        |
 i -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノ ノ_          ノ_ ー   |      !
  | ̄ ̄|/  (._ ∧ ̄ /、  \         \ ̄`   |     /
  ヽ  ` ,|       ̄  |   |         O===== |
   `− ´ |       |___|          /          |
       |       ( t  )         /  /       |
                          ⌒
「いつも僕をいじめているジャイアンを         「日ごろの恨みを晴らしてきな!」
   人権擁護法違反で訴えてくるよ!」 


      ,-――-、                  ___
      { , -_─_-                /  _  _ \
       (6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、ヽ
    / 人 ー- ソヽ _           i _/ 三 U |~三 l |_
  / /  |  ̄_/|/   ヽ          |(__)―-、._|_つ,'_.)
      | |  \/_/-、     /         / /`ー---─´ /
      |-\ _|_ )_|   /            | / / ̄( t ) ̄'/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /         ,- |   | ヽ二二/⌒l
    /  l─┴、|__)         | (__>-―(_ノ
  /    `-―┘/            `- ´
           /
  「逆に僕が人権擁護法違反で        「ジャイアンは在日だったのか・・・」
           訴えられたよ・・・」
188名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:01:03 ID:R06y3z2K
人間の良心など当てに出来ない。
よって人権委員の良識など当てにするのは、大ばか者だ。
189名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:04:14 ID:zQWtZzMg
創価が与党連立にいる限り、あらゆる国益に反する政策がなされます。
外交政策で明らかに今回は失敗しました。

260 名前: 闇の声 Mail: 投稿日: 05/04/08(金) 09:37:40 ID: eGf2fDVj

ロ‐マ法皇の逝去には、改めて哀悼の意を表したい
自分は信仰はしないが、過去の平和行動に敬意を表し記帳をしようと思っている

なぜ、川口なのか・・・
幾つか、聞いた話をすると
まず挙げられるのは、今の外務省が全く機能停止状態であり
独自の外交路線を打ち出すことが出来なくなっている
韓国があれだけの暴虐行為をしており、中国では日本の当然の権利さえ
危うくなっている
ところが・・・せいぜい阿南大使がコメントを出した程度であるし
駐日大使を呼びつけて文句を言ったところで、その大使がデモ隊の片棒担ぎみたいな存在だから
何を言っても通るわけがない
(参考までに言えば、あれは中国共産党の青年部組織である、共産主義青年同盟が組織的に
起こしたと思われる 共青同は共産党の中の出世コ‐スであり、いずれ近い内に頭角を現す
宋徳福もこのトップを努めた 宋徳福は、おそらく二代後の総書記だろうと思われる)そう言った危機にも関わらず、何も出来ないでいる
昨日の日韓外相会議でも、何ら得るところがなかったのが事実だし、大統領はドイツで気炎を上げている

次に、やはり創価学会に気を遣ったというのが本当らしいね
つまり、一宗教団体の長に敬意を表することになれば、当然同じ待遇を求めてくる
ところが・・・創価学会はカルト的な扱いをされている、いわば異端の分子であり
何とか認知されようと様々な宗教指導者に働きかけてきた
しかし、その成果は出ていない・・・
つまり、天秤に掛けてどっちが大事なのだ?と言う選択を迫られたから
議員でもない(と言う事は、与党勢力の中に今はいないので無関係)川口を
送るしかないと言う事らしい
190名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:05:47 ID:tI8z/bzE
>>180
そんな程度で笑っていられなくなるよ
法案が通ったらそれを喜ぶ者達と共に日本支配がスタート
国内は戦乱だよ

日本沈没に生き地獄がやってくる
191人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/08(金) 22:06:11 ID:mXV3Wkco
>>188
悪い人が悪用しようと思ってもできない法律にすべき

つまりは3条委員会でなく、司法で解決する道筋をつけろってことだ
192名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:07:06 ID:rh+/eN5Q
     ヒョー
       ∧_∧
      (░▒░∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  (░▒░∩            古賀▇▇▇▇▇▇
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、   ▇▇▇▇▇成立させろ!
   (░▒░∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙▒▒▓░░▒▓' i.トソ
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |.
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    |
193名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:11:21 ID:n/p1Rttz
この法案への各党のスタンスを見てると、どの党が誰の味方なのか、よく解るよ。。。
194187:2005/04/08(金) 22:12:04 ID:zQWtZzMg
261 名前: 闇の声 Mail: 投稿日: 05/04/08(金) 09:44:26 ID: eGf2fDVj

ところが、これ自体が実は大変なミスをやらかしたと言える
ロ‐マ法皇は宗教の壁を越えて平和運動に献身されている
平和には、宗教の壁を乗り越えなければならない事を身を持って実践されたと言えるのだが
その評価を日本が一切していないことになる
これは、このロジックは・・・イスラム原理主義と同じであり、同時に
またやるであろうチベットの弾圧に勤しんでいる胡総書記と同じだね
つまり、国内の宗教事情に鑑みて世界的な動きを肯定できないと言う事だ
これは、小泉政権の無教養というか、飯島の頭の中味・・・人の弱みを握って
恫喝する事しかできない・・・の現れと言える
今の自民党政権は、創価学会もロ‐マカソリックも同じに見えると言う事だ
そのうち国会で、南無妙法蓮華教を唱え始める日も近いのかも知れないね
195名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:13:07 ID:Du0932g5
>「立入調査」とは、「当該人権侵害等が現に行われ、又は行われた疑いがあると認める場所に
>立ち入り、文書その他の物件を検査し、又は関係者に質問すること」をいいます。やることは、
>第42条第1項第1号ないし第3号に定める人権侵害等(とされる行為)があったか否かを
>確認することであり、そのために、立ち入る場所は、そのような行為が「現に行われ、
>又は行われた疑いがあると認める場所」に限られています。

ほほう、「あの人に疑いがあります!」で無制限に立入り調査か。
しかもいつの間にか、小倉秀夫は政治家の街頭演説に絞って話し始めていますね。

>政治家が「北朝鮮へ経済制裁すべきだ」と主張する場合、その政治家がそのような発言を
>したということ自体は立入調査をしなければ確認できないものではないでしょうから、
>そもそも立入調査をする必要はありません。また、政治家によるこのような発言は通常
>公の場(たとえば、街頭演説であれば公道等)でなされるものですから、そもそも「立入調査」
>といってもそんな大げさなものではありません。
ttp://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/e310fc410c67d99096096756d883fbaf

政治家や一般人が「北朝鮮へ経済制裁すべきだ」と電話やネットで言った場合は
立入り調査される、と小倉秀夫は暗に認めていますね。

>そもそも「立入調査」といってもそんな大げさなものではありません。
だったら、小倉秀夫に皆で立入調査をしましょうよ。


>第九条 委員長及び委員は、人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者
しかし、何とでも言える極めていい加減な条文ですね。

小倉秀夫は「自分こそが、人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者だ」とでも
思い込んでいるのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

小倉秀夫はコイツですよ。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/blog/ogura/image/title_photo.jpg
196名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:15:28 ID:bnJUsNcE
闇の声みたいな電波のコピペはいらん。
197名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:18:31 ID:3FONvdgn
>>187 ワロタ
198名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:21:10 ID:q06tR+dU
>人権擁護法絶対廃止論者へ、最後の確認
>あらためて。
>こことここと、あとここも見て欲しい。
>見てくれただろうか?
>ちなみに、ここにリンクした人間は人権擁護法絶対廃止論者を説得することは殆どやめている。
>絶対反対論者とは言葉が通じないと思い始めているからだ。
>ここを見ている、賢明な方は考え直して欲しい。
>これが私の最後の確認。
>「本当に、人権擁護法案は廃止すべきなのでしょうか?」

ttp://vane.seesaa.net/article/2849659.html

なんでこいつらこんなに必死なん?
199名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:22:50 ID:wlEAP2Ys

反対派議員が作った30人の懇談会では、今日の正論を書いた
日大教授の百地章さんのような学者や弁護士の他にも、実際の運用
にも詳しい専門家もよんで緻密な理論武装を早急にしてほしい。
西村慎吾さんも京大卒の弁護士でしょ。党を越えてアドバイスもしてほしい。
古川議員も東大法卒の元官僚、城内議員も東大卒元外交官。
早稲法卒の小倉弁護士に負けるメンツじゃないですよ。
頑張ってほしい。
200名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:24:55 ID:+Ce8V0iS
人権擁護法の問題で、必要性を訴える際に貴君が主張されるネット被害などは確かに問題でしょうが、しかしそうしたネット被害に関しては現行法でも十分に取り締まることが出来る。
度が過ぎた行為に関しては脅迫や名誉毀損などの刑法の適用が可能だ。

現実にあなたが問題とする2chでも、何人もの逮捕者が出されている。
それでありながらどうして人権擁護法が求められるのか、推進派にはその点の説明がまったくなされていない。
2chでは在日勢力や留学生あるいは部落開放同盟などの批判についての中傷誹謗が、確かにあるがそれにしても必ずしも害悪とばかりは言えないだろう。

いろいろな意見があるから面白いのであって、被害を受けたとされる人間、つまりこの場合は人権擁護委員に採用される人権団体の代表か、彼らの主観的な結論で糾弾されて良いものではない。
ここで注意して欲しいのは、私は客観性を求めているわけでも主観性を否定しているわけではない
人間は神ではないのだから、しょせんは主観から逃れることなど不可能だ。完全な客観であるなど結局のところ個人の思い込みに過ぎない。
主観同士がぶつかりあうことで、互いの意見が暴走しないように抑止されるのが正しい道だ。
私の意見も自分の主観を繰り返し述べているが、それに対して他の人が正反対の自分の主観を言ったりしながら、私の意見が偏狭に傾くことを防ぐのだと思う。

つまり議論を深めることこそもっとも重要なことであり、それを放棄することは主観の暴走しか招かない。

しかし人権擁護委員は人権団体とされる特定の勢力から選出される人間です。彼らに果たして正反対の立場の人間の主張が出来るだろうか?

こうした私の疑念をしっかり答えてください
201名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:25:30 ID:kv8yi9/u
人権擁護法案:
法務省の修正案、意見集約見送る 自民部会

 自民党の法務部会と人権問題等調査会の合同会議は8日、政府が今国会に再提出を目指している人権擁護法案について4回目の協議をした。法務省が、法律の乱用防止策などを盛り込んだ修正案を示したが、賛否両論が出て、意見集約は見送られた。

 法務省の修正内容は▽新たな人権救済機関となる人権委員会の是正勧告に対する不服申し出制度の新設▽乱訴的な事案は委員会の救済手続き対象としないことを明記
▽自治体の首長が人権擁護委員を推薦する際に「弁護士会や人権団体の構成員からも選ぶ」とする規定の削除−−など。

 出席者からは「依然として人権侵害の定義があいまいで、乱用の懸念がある」などの反対意見の一方、「現実に差別に苦しむ人がおり、速やかに法案を提出すべきだ」との賛成意見もあった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050409k0000m010105000c.html
202名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:26:31 ID:tI8z/bzE
>>198
もう「>」内の口調で人権侵害扱いされかねないのにね この人は脳内シュミレーションできてないと思うよ
203名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:30:08 ID:GKs+ysul
204名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:30:21 ID:wlEAP2Ys
>>201
>現実に差別に苦しむ人

だれが苦しんでるのか教えてほしいものだ。
その人が本当にこんな法ですくわれるのか。いや、そもそもその人は
本当にすくわれるべき事例なのか。その人が救われるために、他の
人が人権侵害に会う可能性が急激に高まるなら、両者のバランスを
どうとるつもりなのか。

やっと毎日も来たね。
205名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:30:31 ID:kv8yi9/u
自民党、人権擁護法案の了承見送り

 自民党は党内で調整が難航している 人権擁護法案について 4回目の協議を行いましたが、「この法律を悪用した 逆差別が うまれかねない」などの 反対意見が続出し、 了承を見送りました。

 人権擁護法案は 差別や虐待を受けた人を法務省の元に新設する機関で 救済することを 柱としていますが、自民党内には「外国人が人権問題を調査する 人権擁護委員になると 特定の国の影響を うける」などとして 反対意見が相次いでいます。
 
 こうしたことから8日日の話し合いでは人権擁護委員の国籍については ひとまず棚上げして「侵害の訴えを乱発できない ようにする」などの修正案が 法務省から示されました。
 
 しかし、反対派からは「この法律を悪用して 逆差別が行われる 危険性がある」などとする 意見が相次ぎ、 8日も了承は 見送られました。
 
 自民党は幅広く意見を聞くとして、次回の話し合いでは 有識者や関係省庁の 担当者を呼ぶことに しています。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1168357.html
206名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:32:09 ID:OK53H505












信頼するに足る政治家の条件は、

少なくとも人権擁護法案に反対していることだ。


間違いないよ。

結局パチョンコ利権から抜け出せない平沢、死ね。
207名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:33:49 ID:UE3E4CzL
この法案ってあちこちでやってるけど
要するに何が問題なの?
簡潔に教えて
208名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:34:01 ID:5KMvlz8W
日本の弁護士は大陸と半島の手先の声がでかすぎる。
日弁連内の改革が必要だ。ナショナリストの弁護士よ、立ち上がれ!
209名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:35:03 ID:qkaMVeYQ
私たちはそんな人権擁護法案成立を応援します!

1)古賀誠(自民党元幹事長)
2)岡田克也(民主党党首)
3)部落解放同盟
4)朝鮮総連
5)公明党
6)民主党の大多数である旧社会党議員
  注 旧社会党は3)、4)、10)の御用政党でした
7)創価学会
8)朝日新聞社
9)社民党
10北
11)だぃく安眠国

皆さん応援してくださいね(^^
210名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:39:03 ID:ZDzeqnbV
野党も世論を味方に付けて自民公明を叩くチャンスだと思うがな。


自称リベラリストや売国奴たちでは無理か…。
211名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:39:57 ID:kv8yi9/u
私たちはそんな人権擁護法案成立を応援します!

1)古賀誠(自民党元幹事長)
2)小泉純一郎(総理大臣/古賀にGOサイン/所信表明)
3)部落解放同盟
4)朝鮮総連
5)創価学会(公明党)
6)民主党の一部?(メディア規制削除が条件)
7)自民党の多数(法案を推し進める諸悪の根源)←この党が諦めたら廃案
8)朝日新聞社(メディア規制削除が条件)
9)社民党
10北鮮
11)韓国
12)中川秀直

皆さん応援してくださいね(^^
212名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:42:37 ID:MLHCSM2p
>>208
はげ同

日弁連=プロ市民の勢力の一部なのかと思うほど、売国方面への努力が
目立ちすぎるな。
結局弁護士にしたところで、まともな人ほど本業が忙しくて、率先して
何かの活動を起こすような暇が無いため、暇のあるろくでも無いやつに
限って表に出てくると言うことか。

何とかならんもんかの・・・
213名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:42:59 ID:7D5hI8Oa
在日韓国人牧師の暴行14年前から 30人近くが被害か
http://www.sankei.co.jp/news/050408/sha066.htm
京都府八幡市の宗教法人聖神中央教会代表で主管牧師の金保容疑者(61)が少女の信者に乱暴したとされる事件で、
元信者らでつくる被害者の会は8日、「金容疑者の性的暴行は14年前から始まり、被害者は20人は下らず、30人近く
に上る可能性もある」と明らかにした。
京都府警も1999年ごろに成人女性が金容疑者から性的暴行を受けた疑いがあることを把握。金容疑者が長期間にわた
り、女性信者への性的暴行を繰り返していた可能性が高いとみて、全容解明を急いでいる。
被害者の会代表の村上密・アッセンブリー京都教会牧師によると、金容疑者の暴行の被害者は当初は成人女性だったが、
大学生から高校生へと次第に低年齢化。数年前からは小学校の高学年を中心に10代の少女の被害が増えていたという。
5年前ごろには金容疑者の暴行が教団内で問題化。信者約50人が脱退する騒ぎもあった。一部の幹部から問い詰められ
た金容疑者は教会活動を離れ謹慎していたが、その後に復帰したという。
また金容疑者が海外旅行に信者の少女らを同行させていたことも判明。京都府警は海外でも少女を暴行していた可能性が
あるとみている。
金容疑者は幹部や少女を連れて韓国やカナダ、米国などをたびたび訪問。7日に台湾などに出発する予定だったため、
府警は海外でさらに被害が出る恐れがあるとして6日、逮捕に踏み切った。
214名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:43:20 ID:SGG/9NJW
この法案のことを知って2週間くらいだが、
同じ言葉を喋り同じ文化や価値観を持つ人間達で構成される国家という枠の大切さを
いきなり理解してしまった。
そしてこの国を守るためには、ちっぽけな俺達一人一人の努力が必要なことも。
マスコミが頼りにならない、と言うかむしろ敵になってしまっている今、
俺達がしっかり勉強して、出来る限り声を上げていかなければならないんだな。

215名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:45:16 ID:kv8yi9/u
>自民党は幅広く意見を聞くとして、次回の話し合いでは 有識者や関係省庁の 担当者を呼ぶことに しています。

公聴会みたいなものか? 来週は決まらないか。
216名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:45:48 ID:8/rfIg53
>>211
なるほど。一番悪いのは古賀と民主党ですね。
217名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:45:55 ID:NXN1uJ4s
>>186
小倉のレッテル貼り誹謗中傷は酷いからな。あれこそ人権侵害だろうに。
あのブログ、他の弁護士見たらどう思うのかな。
幼稚すぎて、素人でも笑えるんだがw

しかし、ほんと人権弁護士ってのは屑だよな。
チャンネル桜で、言ってたんだけど、ノムヒョンも人権弁護士だったらしい。
218名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:46:42 ID:CqF1KIxb
公明党が与党にいるかぎり油断は出来ないな
219名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:47:03 ID:rcStIAwi
>>212
まともに正しいことをする弁護士は殺される。
まともに正しいことをする政治家は殺される。
または、度重なる脅迫を受け、危害を加えられる。

まともな政治家や弁護士が有名になれば、奴らは手出ししにくくなるな。
やっぱりみんなが政治に関心を持つことが大切だと実感した。
220名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:48:02 ID:wlEAP2Ys
>>201
> 「現実に差別に苦しむ人がおり、速やかに法案を提出すべきだ」との賛成意見もあった。

これは賛成意見の理由として、これぐらいしかあがらなかった、
ということでしょうね。

城内議員がチャンネル桜で言っていたように、ピンポイントで存在する
ガン細胞を殺すのに、高濃度の抗ガン剤を使ってしまうと健康な細胞も
全てをダメにしてしまう、という例えがまさに合ってますね。

そもそも、そこにガン細胞がそこに本当にあるのか、救済されるべき差別が
本当にあるのかを調べるべきだという意見もあったな。ガンがある
とうるさくわめき立てるからといって、その人の言う通りそれがガン細胞
であるかどうかは実際調べてみないとね。ウソや自作自演もあるからな。

早く専門家の知識を集めて反対派は理論武装してほしい。推進派が画策
するこういうことにその場で反論できるようにね。

>自民党は幅広く意見を聞くとして、次回の話し合いでは
>有識者や関係省庁の 担当者を呼ぶことに しています。
221名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:48:47 ID:8QNYEwwl
古賀を排除するために野田聖子を叩くべきかな?
222名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:50:28 ID:tgDE/ria
まー、でも、不法労働者とかで入ってくる内はいい方だろう、
一部で現実になりつつあるが、上司や株主として入ってこられる様になったら日本は終わりだ・・・
223名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:50:45 ID:Pzw3ZvBQ
被害者の保護規定はどこにもないのに
加害者を攻撃する方法はくさるほど規定されている。

こんな法律、はっきりいっていらないだろ。
どんなふうに使われるのか、わかったもんじゃない。
224名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 22:53:20 ID:rRl3yJ1S
225名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:00:05 ID:kv8yi9/u
反対派は、「国籍」から「人権侵害の定義があいまいで、乱用の懸念」に変えてきたね
「国籍条項」だけでは了承しませんという態度だと思う
226名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:01:46 ID:ok28d1qX
>>223

それは被害の内容を隠す為の骨格。

被害の内容とは暴露された犯罪、陰謀、スキャンダル。

陰謀を企んでいるものが、暴露したものを抹殺出来る様に仕組まれている。
227人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/08(金) 23:02:38 ID:mXV3Wkco
>>225
いい傾向ですね
4・4集会の頃からそうだった・・・メジャー報道は相変わらず国籍条項で反対してると書いてるが
228名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:04:32 ID:ZRmo76lD
急いでこの法案通そうとする公明がウザイ!
229名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:04:46 ID:Tgv3s1ff
スイス政府「民間防衛」に学ぶ
http://nokan2000.nobody.jp/switz.html

最近のニュースを見る限り、日本は中国、韓国、北朝鮮に攻撃されていると思えます

スイスがずっと国防のためにスイス国民に配布してきた本「民間防衛」には、
現在日本で起こっている問題がほぼそのまま記述されています

・「平和」という誰もが反対できないスローガンでの自衛隊の縮小
・著名人のとりこみ
・テレビ(TBS、テレ朝)、新聞(朝日)でのプロパガンダ
・安倍氏、中川氏の失脚工作

まだ、作成中ですが、ここを一読してください
230名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:08:08 ID:5KMvlz8W
日本の野党は国を誤らせるために存在する。
過去にせよ今にせよ。
民主党の西村議員にはぜひとも党を割る行動力を期待したい。
今は干されていることだし、動きやすいのではないか。
231名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:08:18 ID:64Hpi0/F
>最近のニュースを見る限り、日本は中国、韓国、北朝鮮に攻撃されていると思えます
戦後ずっとだよ‥。
232名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:11:02 ID:kv8yi9/u
民主党に政権交代の可能性が大いにある以上、
西村議員は、民主党の中の保守勢力としてがんばり、民主党と日本を変えて欲しい
民主党には渡辺周、しんご、河村、細野などまともな人もいる
233名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:11:56 ID:6W5zeYp4
コピペ
「解放新聞」4/4号より
第4に、「人権委員会」の実効性を確保するために、日常生活圏域である都道府県ごとに
    「地方人権委員会」を暫時的に設置すること。
第5に、メディア規制条項を削除し、メディアの自主規制を求めるとともに、
    人権NGOの正当な活動(確認・糾弾等)への不当な公権力の妨害や介入を排除すること。


・各都道府県単位で「人権委員会」を設置 ???
・正当な「糾弾会」への不当な妨害を排除 ???
234名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:12:49 ID:ok28d1qX
社会に影響力のあるポシションに相加会員の配置を推進している今、

そうか、と暴かれるのが不都合なのだろう。陰謀隠しの要の法案だという事だ。
235名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:15:27 ID:kv8yi9/u
人権擁護法案、修正案に批判相次ぐ 自民法務部会

 政府が今国会に再提出をめざしている人権擁護法案について、法務省は8日、自民党法務部会に一部修正案を提示した。だが、反対派は納得せず、了承は得られなかった。
法案とりまとめにあたる古賀誠元幹事長らと反対派の安倍晋三幹事長代理らとの「世代間」の溝は深く、再提出に向け残された時間は少なくなりつつある。

 法務省の修正案は、「人権侵害の定義があいまいだ」との批判に対し、救済制度の乱用を禁止する条項を新たに設けた。ただ、焦点となっている人権擁護委員を日本人に限る「国籍条項」については「保留」とした。

 与党人権問題懇話会座長を務める古賀氏は「世の中には差別で泣いている人がいる。議論のための議論じゃいけない」と早期の意見集約を促したが、修正案を評価する声はほとんどなし。
平沢勝栄部会長はこの日のとりまとめを断念し、来週賛否双方の有識者から意見を聞くことだけを決めた。

 法務省は、党側が求める人権侵害の定義は何かといった「そもそも論」に十分に応える法案修正は困難との立場。「国籍条項」についても、法務省が消極的なだけでなく、
「人種差別につながる」と反対する公明党が受け入れる余地はほとんどない。この日の部会でも最初から議論の対象から外される有り様だった。

 人権擁護法案を巡る当初の争点はメディア規制や人権委員会の設置場所にあり、「人権侵害」自体を問う批判は法務省も想定していなかった。
このため新たな修正案の作成に1カ月近くを費やしたことも、反対派を勢いづかせることになった。

 安倍氏ら拉致議連のメンバーを中心とする反対派の約30人の国会議員は5日、「真の人権擁護を考える懇談会」を設立した。こうした動きの背後に、
小泉政権に批判的な勢力の中心にいる古賀氏の影響力をこの機会にそいでおこうとの思惑を見る向きも党内にはある。

 古賀氏は部会終了後、「まだ時間はある」と語ったが、党内からは「今国会の提出はあきらめ、次の国会提出につなげる落とし所を探った方が賢明だ」(中堅議員)との声も出始めた。
http://www.asahi.com/politics/update/0408/014.html?t5
236名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:15:45 ID:FAQmtwpi
ここでは裁判所で無実をはらせるし、家宅捜索や押収も拒否できるから心配しなくていい、
と言う意見が目立つけど、本当の所はどうなの?

http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0168
237名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:17:11 ID:ZnDv9evm
わずか数人の人権委員で2万人の人権擁護委員を管理監督する。
わずか数人の人権委員で全国からの人権救済申し立てに対処する。
各自治体レベルで平均10件の申し立てがあれば、全国で数万件になる。
平均100件だと数十万件。東京や大阪など大都市だと一自治体だけで
数百、数千件になるかもしれない。
人権委員の職務は形だけのものになるだろう

ここに問題があり、賛成派の狙いがある。お飾りの人権委員を無視する形で
各地の人権擁護委員が好き勝手にできるわけだ。申し立てに対する人権委員会の
判断も現実には事務方が対処することになり、人権擁護委員の影響力を排除できない
直接的には権力を与えられていないとされる人権擁護委員だが、実務の上では
とてつもない権力を行使する可能性が高い。
238名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:17:43 ID:9sv/6g4N
「立入調査」って、憲法35条違反には
ならないんでつか?
違憲立法ぢゃないんでつか?
239名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:18:02 ID:ReELNh2r
>>232
そのマトモな人が少ないんだよ・・・民主党なんて旧社会党が党名変えただけじゃん
240stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :2005/04/08(金) 23:18:42 ID:Rw9405CP
創価と解同はもう日本にいらない・・・。
241名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:19:49 ID:Saqa8LDi
>>239
旧社会党の人間なんてもうあまり残ってないな
242名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:21:03 ID:kv8yi9/u
>239

旧社会党は30人 旧自由党とほぼ同じ規模です

大多数は派閥に属さない無派閥の人たち
それの奪い合いを小沢などが若手グループを作るなど獲得合戦をしている
243名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:21:47 ID:KSl8dX/q
>>238
以前も色々議論されてたんですが、憲法違反かどうかは
期待しない方がいいですよ。
法務省が作ってるだけあってその辺りは上手くやってるそうです。
244名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:23:44 ID:5G8ExBI4
その論法いい加減疲れたけど、始めてみた人もいるかもしらんから答えるよ
>>236
あっちは曖昧で定義もできないものを根拠に、
過程を飛ばして差別したとされる人の社会的な信用を破壊できるのに、

その人は勝てる見込みの無い裁判を自腹で何年もやれと?

大体、罰金払ったら立ち入り検査回避できるなんて書いてないだろう
罰金+立ち入り検査だよ

スピード違反も罰金払って、切符切られるだろう

245名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:23:47 ID:8/rfIg53
>>236
なんで一般市民がそんなリスクを背負う必要があるのか疑問だな。
人権侵害は現行法で十分。駄目なら、弁護士会が無料で相談してやれ。
246名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:23:55 ID:9sv/6g4N
>>243
おぉ…。そうでつか。
247名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:24:07 ID:cju5MGov
定義のあいまいな規制をする権限を特定の人間が持つことが、
たまらなく恐ろしい。

利権まみれの自民党がこんなものを通してしまったら、日本は
本当に終わってしまう。

今現在利権を握っている連中が、自分達に都合の悪い存在を
弾圧する道具にするに決まってる。

自民党は共産主義国家で行われている粛清と同じ事をやりたいのか?
248名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:25:43 ID:q2RAWoJU
>>242
支持団体が労働団体等の旧社会党支持者が母体だからねぇ
249名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:28:08 ID:dndeoU2s
廃案しても復活してくるから、
永遠に保留のまま腐りきって塵になるまで書庫にでも眠らせておけ
250名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:28:58 ID:7//bsssN
解同から目をそらすように仕向けたがるやつらが出てきてるね。
解同が、在日とその祖国の下にいるのは確かだけどね。

連中は与野党問わず動かせる力がある。なんせ日本国籍だから、選挙にいけるんだよ。
黒幕は中韓朝。先兵は解同だ。

くれぐれも、民主党には気をつけろ!
251名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:29:41 ID:SGG/9NJW
>>党内からは「今国会の提出はあきらめ、次の国会提出につなげる落とし所を探った方が賢明だ」(中堅議員)との声も出始めた。

戦いは続くんだな。
むしろ売国議員を一掃出来るチャンスだな。
252名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:30:29 ID:AkxusubV
ちょっといってみたくなった


















法務部会で根競べ
253名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:30:57 ID:Saqa8LDi
>>238
そういう法律は他にもある。
飲食店の立ち入り検査とかだったかな。礼状無しにやれる法律はいくらでもあって、
35条はかなり限定的にしか使われてない
254名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:34:24 ID:AkxusubV
筑紫の糾弾会と田原の古い友達のコピペ張ってくれよ
こんなことするやつらの言う「人権侵害」ってどんなんよ
255名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:38:27 ID:rudQLUyc
>>235
>「人権侵害」自体を問う批判は法務省も想定していなかった。
>このため新たな修正案の作成に1カ月近くを費やしたことも、反対派を勢いづかせることになった。

これって「人権侵害」だと人権擁護委員が認めれば、「人権侵害」になってたことの証拠でもあるよな。
「人権侵害」自体の質問は、想定外だと間抜けなこと言ってんだから。

なんて恐ろしい法律を作ろうとしてたんだ。法務省は三流官庁と揶揄されるわけだよ。
古賀と一緒に死ねばいいのに。
256拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 23:38:41 ID:5hpUgnCe
>>201
毎日の記事は修正部分が出ててぐっじょぶ( ・ω・)bデスネ

法務省の修正内容は
▽新たな人権救済機関となる人権委員会の是正勧告に対する不服申し出制度新設
▽乱訴的な事案は委員会の救済手続き対象としないことを明記
▽自治体の首長が人権擁護委員を推薦する際に「弁護士会や人権団体の構成員からも選ぶ」とする規定の削除
−−など。

ってか、当然の事を今になって修正したって感じですね。
もし指摘せず原案まま通ってたら、と思うとぞっとするねぇ(´・ω・)

まだ抽象的な”差別の助長、誘発”の文言や、委員の身分の適格化など
問題点は色々有る訳ですが、
公明党の『国籍条項を設ければ人種差別になる』(朝日ソース)
ってのは、”委員の権限が適正ではなく偏ってる”って自分達で宣言してる気がするなあw
(誰が委員になっても権限は適正に行使されるのが当然だし
257名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:39:28 ID:slMfrmDv BE:135513375-#
★人権擁護法案反対集会(チャンネル桜より)
2005年4月4日日比谷公会堂

長谷川三千子氏
 Lhttp://www2.tok2.com/home/●rashinban/hasegawa.wmv
西村幸祐氏
 Lhttp://www.geocities.jp/●thrash_west/nishimura.wmv
●を消してDLしてください

http://www2.tok2.com/home/●rashinban/
258名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:39:43 ID:vqoIxC+g
聞き込み、尾行して人権侵害とか叫ばれたら、警察もお手上げか。

259名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:39:58 ID:hrb5Qttl
>>236
警察の捜査だって、裁判で無罪を晴らせるという建前だが
現実問題として、強力な捜査権の前では無力だ
ただ、警察というのは、犯罪に対する制御装置であるからして
犯罪組織に対抗するために強力な権力を付与する必要もあるわけです

しかし、警察権力を付与してまで救済すべき人権侵害が
日本で本当に行われているのでしょうか
警察権力というのは、それ自体暴力であるからして
運用には細心の注意が必要であるし、それはまた憲法の
要請でもあるわけです
260名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:41:30 ID:fybuby0q
古賀必死だな。こんな法案は廃案だ馬鹿。
261名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:41:40 ID:FAQmtwpi
>>244-245
なるほど、裁判にたどり着く前に処刑は完了しているし、そもそも今ある法で
人権侵害の救済は可能なんですね。
この法案の危険性についてもう少し勉強してみます。
ありがとうございました。
262名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:44:45 ID:q8Iqtlx+
>>232
確かに河村や細野は、在日参政権に反対している点では評価できるけどな

263名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:46:56 ID:aZwUI1/I
>>259
>ただ、警察というのは、犯罪に対する制御装置であるからして
>犯罪組織に対抗するために強力な権力を付与する必要もあるわけで

それだけの強い権限を付与されているかわりに、その運用について厳しく
具体的にちゃんと歯止めが設定されているよね。
憲法の「令状主義」しかり、刑事訴訟法しかり。
捜査と裁判の分離、いろいろと工夫はされている。

もちろん、それがすべて有効でないこともあるし、その強い縛りがあるゆえに
「明らかな犯罪にもかかわらず、指をくわえて見ていなければならない」ことだってあっただろうけれども。

だけど、人権擁護法案は全く違うんだよな。
264名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:47:21 ID:AkxusubV
髪にスプレーかけられた生徒が人権侵害だ、って訴えてたけど、そういうのはひどいと思うし、
応援するけど、こうやって裁判もできるわけだし、擁護法なんか必要ないな。
265名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:47:58 ID:pQjf09cJ
>>198のブログを読んでて↓のブログを見たんだけど・・・。
ttp://d.hatena.ne.jp/plummet/searchdiary?word=%2a%5b%b1%ea%be%e5%b4%d1%bb%a1%b5%ad%a1%a7%cb%a1%b0%c6%ca%d4%5d

↑のブログで「法案第三条を読めば、「正当な」批判が差別扱いされる危険性がないことは
一目瞭然です。」
って書いてるんだけど、法案第三条を何度読んでも危険性が無いとは見えないんだけど。
むしろ抜け穴だらけに見える。↓に法案があるから第三条を見てほしい。
この賛成派の人たちはこの法案が弊害の多い、強烈な薬になり得るという可能性に
目をつぶってしまってるのでは?強烈な法案だけにたしかに差別にあってる人を救える
かもしれない。しかし恐ろしく悪意を持って利用しやすいと思うんだけど。
皆さんの意見きぼん。

たとえば拉致に関連して北朝鮮を批判して、それを差別とされたら?
たとえば東京都の管理職になれないのは差別だと提訴した韓国人を論理的に批判してそれを
差別と言われたら?

法案の第三条で守られるかな?

人権擁護法案(第三条参照)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm


266名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:48:56 ID:hrb5Qttl
>>238
そのとおりです
憲法35条には当然違反しておりますし
他の憲法条項にもことごとく違反しております

飲食店の立ち入り検査だのを持ち出す馬鹿がおりますが
人権擁護法案の取り締まりは「思想・言論」が対象です
思想の自由を取り締まるのはそもそも憲法違反ですし
言論の自由を取り締まるのは最大限の配慮が必要です
明確な基準がないのに言論を取り締まることは憲法違反です
267名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:51:05 ID:AkxusubV
妥協するとすれば、立ち入り調査なし、過料なし、氏名公表なし、啓発、もちろん「糾弾」もなし、で・・・
これでもまだ足りんな
268名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:54:37 ID:js77PyWl
>>265
その手の連中は、自分を高みに置いて優越感を得るタイプなんだろうな。
人権侵害の範囲が曖昧でその質問に対し、法務省は想定外と答える。
総連や街道の手先と言われてもしょうがないよね。
269名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:54:50 ID:AkxusubV
差別があった、とかの報告だけを聞いて、個人を特定する情報は省いた上でレポートを政府ないし国民に公表、
「人権週間」みたいな啓蒙活動を地道にやるだけ。
このくらいならまあ。
270名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:55:03 ID:9sv/6g4N
>>253
そういえばそうでつね…。
そういう令状無しの捜索について、違憲立法審査まで
争われた事ないのかなぁ。
限定的な憲法って、何の為の憲法なんだか…
271名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:57:14 ID:uYMu/TH4
あなたはこの法案のインチキと危険性に、もう気付きましたか?
 
>第二条 2 この法律において「社会的身分」とは、出生により決定される社会的な地位をいう。
あらら・・・ いきなり、「出生事由」を「社会的身分」や「社会的地位」と決定して差別しています。
しかも、「出生事由」を「決定的な身分」に固定化しています。恣意的なすり替えインチキですね。
この法案こそ、ものすごい差別をしました。この法案は酷すぎます。
> 5 この法律において「人種等」とは、社会的身分、門地、性的指向、信条、民族をいう。
ここでは、「社会的身分」も「人種」だ、とココで言っていますね。
上と合わせて、「出生事由」は「決定的な人種で社会的身分だ」と定義して公言して法案自体が
差別をしています。
>第三条 一 イ 公務に従事する者が社会的身分を理由として差別的取扱いをしてはならない
「社会的身分」で「差別的取り扱い」をしてはいけません、とココで言ってます。

さあ、皆さん!注目!
>第九条 委員長及び委員は、人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者であって、
>法律又は社会に関する学識経験のあるもののうちから
・人格が高潔 (高潔って何?誰が決めるの?選ばれない国民は低俗なの?)
・人権に高い識見のある人(高い識見って何?誰が「識見」や「高いか低いか」を決めるの?)
・法律又は社会に関する学識経験のある人(人を社会的身分で差別しています)

あらら・・・ 人権擁護法案自体が「人種や社会的身分で人権委員を選ぶ」、と私達を差別しています!

「人格が高潔で人権に高い識見がある人達」の集団を、誰が選ぶのでしょうか?
総理は、形だけ任命するのみで拒否なんてできません。
「人格が高潔で人権に高い識見のある人達の集団」自体を選ぶ人が、人格が低俗で
人権を踏みにじる人だったら?この法案自体に理念など無く、インチキなことは明白ですね。

「日本人を差別したい人のための法案」、または日本人を牛耳って
日本人を支配したい首領(ドン)のためにある、「首領(ドン)権擁護法案」なのです。

つまり、この法案自体が日本人を標的とした、日本人を支配したい「破壊工作活動」で、
日本人の人権を侵害する、日本破壊工作法案なのです。
272名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:57:40 ID:5G8ExBI4
もともとメチャクチャだから廃案しかない

やるなら、被害者の保護と、裁判の援助、
判決、裁判過程のスピードアップくらいが妥当だろ
現行の司法の改正でやるべき

大体の話、この法案「擁護」してないで、ひたすら攻撃ばっかりじゃん

それで被害者救済になるのか?え?おい
新しい被害の連鎖を生むだけだ

人権救済の観点からもおかしい
273拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 23:58:43 ID:5hpUgnCe
>>267
そもそも”パリ原則”自体、一般人では無く
「公権力」(主に刑務所、入管)からの差別、人権侵害の調査、是正を目的としてるわけで
それに準ずるならばまず一般やマスコミの批判言動を封殺するような条項は考えられませんしね。。。
やはり特別救済の適用範囲の様に、行政の業務内容の中で『人権侵害の適用範囲』を明確にするべきでしょうねぇ
274人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/08(金) 23:59:01 ID:mXV3Wkco
>>253
その話は何度もループしてますね

「差別を助長」したという証拠は果たして押収できるんでしょうか
275名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 23:59:38 ID:eR+nW8UY
>>272
そうだよな、中身からすれば「差別者処罰法案」だよな
看板からして偽りあり
276名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:00:45 ID:vPb9G8nW
>>25
> 960 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/04/08(金) 18:22:47 ID:KuzgzGFj
> 【報告】
> 今、フジテレビスーパーニュースの担当と名乗る女性(若そう、甲高い声が印象的)との通話を終えましたので、報告します。ただ、かなり長かったので要約します。
> 【内容】
> 俺「この金保の国籍は?」

電凸 GJ!! 乙彼〜。
277名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:02:25 ID:P3GQOY7A
>>253
公正取引委員会と税務署だろう?
公取委は原則大企業のみに限定されている。さらに大企業は有能な弁護士を雇っている。
税務署は「数字」なので恣意的運用の余地がない。
278名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:03:31 ID:NXN1uJ4s
どう考えても、一部の団体の権力強化と利権が目的だよな。
いくらの予算をつけるつもりか知らんが、
おれらの税金で、おれら自身が、無茶苦茶な差別定義によって糾弾されるわけだな。

ふざけんなよ。街道!草加!
推進派のやつら、一生心に刻んで追いつめるからな。覚えとけ!
279名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:05:35 ID:hrb5Qttl
>>278
推進派の中に『朝日新聞社』という言論機関があることは
驚き以外の何物でもありませんよね
280名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:05:56 ID:eR+nW8UY
>>274
そりゃループもするさ、安全性の証明を”そのもの”ではなく”それ以外”に
求めてるんだから。
281名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:06:29 ID:juQ5WqvC
>>265

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。


その他の って何だろうね〜?
282名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:06:51 ID:ok28d1qX
>>274

パソコンの押収、データの抜き取りが狙いです。当然そこにはデータ詐取悪用の
プロが出張ってきます。
283名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:08:17 ID:uBeqReXv
>>229
まじでそれ完成させてくださいな。
ほんと怖くなるよ。
完成させたらいろんなところでコピペして宣伝した方がいいかも
284iina_117_asoko:2005/04/09(土) 00:08:34 ID:f3t6sj6a
>>254  筑紫の糾弾会と田原の古い友達のコピペ張ってくれよ
    こんなことするやつらの言う「人権侵害」ってどんなんよ

人権侵害について
 サンプロで田原が気持ちよく、浅田の悪行をあげつらった翌週、
  幾分ひきつり気味の愛想笑いで謝った、
   「全街道が悪いと言ったような印象を与えた、ゴメン」
    
怪童の悪事(人権) ← 非難 = 糾弾会への招待 

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1406/140639saitama.html
部落解放同盟が埼玉県児玉町議会相手に「糾弾会」を行なった。
「糾弾会」には、正副議長ら議員10人、助役、教育長、課長らが出席。
  解同員ら100人が詰める中、保守系議員A氏が
   差別発言をしたとして「反省と謝罪」を求める始末。

ことの発端は解同員が関わった土地取引疑惑追及に
「解同とは一緒にやれない」と発言したのため糾弾会となった。
  関係者によれば、法的根拠を失った同和対策と利権の継続を狙ったもの。
   だが一連の解同の暴挙に告発ビラを撒くなど糾弾しているのは共産党だけ
285名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:08:37 ID:6dDidWVU
新潮には同和利権に関わっていて野中の子分の古賀が躍起になってるが
若手議員が大反対してると書いてあったな。
286名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:11:41 ID:yto4ZsJT
これ社民党も反対してるのは既出?
287名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:12:54 ID:hkuhVQ38
最近スレでも同じ議論の繰り返しが多いし、こういうのどう?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2368/1111566542/

メールマガジン発行しませんか!
郵政民営化や福岡補選、民主党の独自案などを控え
持久戦、長期戦に突入した模様です。
2ちゃんでスレも分散していますし、
「人権擁護法案と売国政治家を監視する情報」メールマガジン
発行しませんか?
@ニュー速か雑談スレにニュースソーススレを立て
各自が発見した関連ソースをスレに貼る。
Aメルマガの管理者を複数人選び@スレから重複していないネタを
メルマガで配信する。

メリット:
・一日中2ちゃんに張り付いていなくても重要な時期だけ重点的に活動出来る。
・2ちゃんに入りにくい一般ネットワーカーにも
広く知らしめることが出来る。(メルマなどのランキング上位に来れば)
・スレごとに分散している人を1カ所に集めることが出来る。
(反対集会告知など)
・緊急事態に2ちゃんに集合出来る。

デメリット:
・メールアドレスの漏洩。しかしHOTメールなどの
フリーメールを推奨することで回避出来る。
と言うわけで、長期戦に備えた戦略を考えようぜー。
したらばに書き込むことさえ気持ち悪いんだが。
288253:2005/04/09(土) 00:12:56 ID:pu+/460n
>>266 多分>>274
なんか勘違いしてるようだが、俺は人権擁護法反対だよ。
しかしいくら憲法違反と言ったって、すでに35条は例外だらけなのだから
それで抵抗するのは難しい状況だということだ。

できることとできないことを把握できてないと、敗北が待つだけだ。
>>277
原則が無いことに変わりないわけで、人権擁護委員と公正取引委員に同じような権限が与えられても
おかしくはない。
289名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:14:40 ID:TCk0Niko
>>286
反対は反対でも、独立させるべきっていう、改悪派反対でしょ?
ttp://www5.sdp.or.jp/central/timebeing/zinken/zinken03.html#c6

>そのため社民党は、「部落解放基本法」など具体的課題に対応した立法措置についても提案しています。
290iina_117_asoko:2005/04/09(土) 00:14:46 ID:f3t6sj6a
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とう

園児 「先生、どうして、”とうつ”といわないの」
先生 「それはね、”いつ”が欲張りだから、とうのつをとったの、欲張りはダメよ」

おまんらもガキの頃に聞いたと思う「欲張りの戒め」を説いた童話が
数取り団・同和の横車で消えてしまった。
291名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:15:03 ID:ANOwDwEo
表現の自由、言論の自由は妨げられてはならないとか、なんか書いとけば
賛成してもやるのに。
2chで差別的なカキコがあるってなら、問題だが、言論規制ではなく正しい教育でよって云々カンヌンとか言って、
同和教育推進するっつって金せびりゃいいじゃん。儲けもんじゃん。それくらいなら文句言わんよ。
頭使えよ怪童
292名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:15:45 ID:RLcmh2kH
>>279
>『朝日新聞社』という言論機関
噴いた
293名無しさん:2005/04/09(土) 00:16:12 ID:WympB0Dp
この法案はおじゃんになるのかな?
294名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:17:53 ID:vMVPSjxR
(民主主義の根幹である)思想・言論の自由を取り締まろうとする人権擁護委員と
(ゼニ金で済む話である)経済的自由を取り締まる公正取引委員が同じであるはずがない

それは憲法を読めば分かることだ
295名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:18:19 ID:+Iqx6U4O
だからねー、この法案は最初から通過しない予定でしょ。

最高の 「餌」 をブラ下げることによって
各党にはびこる売国政治家(ぶっちゃけスパイ)を見極める。
それがねらい。

そして明らかになったから、もういいのね。
あとは停めておけば立ち消えだから。
今後は自民も民主も、売国奴の殲滅に乗り出すでしょう。
296人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 00:18:42 ID:zb3V+hpH
>>288
>なんか勘違いしてるようだが、俺は人権擁護法反対だよ。




>原則が無いことに変わりないわけで、人権擁護委員と公正取引委員に同じような権限が与えられても
>おかしくはない。
人権というアメーバみたいなものを三条委員会で一方的に弾ずる異常さをもっとアピールする必要がある
297名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:20:13 ID:nmdlpbwX
法務省が一番この法案のおかしさを理解しているはずだが
298名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:21:19 ID:KXzzoAXg
>>277
>公取委は原則大企業のみに限定されている。

んなわけねーだろ。あらゆる事業者が対象だ。
299名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:23:05 ID:8hDaL7LM
>>257
THX。用があって日比谷いけなかったのでありがたい。
長谷川先生の著作はよく読んでいるんだが声を聞くのははじめてだ。
研ぎ澄まされた日本刀のような鋭い論調はさすがだ。
300名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:23:21 ID:SGoNnOdD
刑法犯罪者の人権は手厚く守られているのに 人権侵害の加害者の人権が守られないのは何故?

刑法犯罪者の人権は手厚く守られているのに 人権侵害の加害者の人権が守られないのは何故?

刑法犯罪者の人権は手厚く守られているのに 人権侵害の加害者の人権が守られないのは何故?

刑法犯罪者の人権は手厚く守られているのに 人権侵害の加害者の人権が守られないのは何故?
301名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:23:25 ID:P3GQOY7A
表現の自由、言論の自由は妨げられてはならない
302名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:24:29 ID:TCk0Niko
>>298
アホか、根拠法は独占禁止法じゃ
303名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:25:02 ID:s1Vygaau
>>281
本当に“その他の”って何なんでしょうね?
とにかく法案に“その他の”ってのが多いんですよ。

第二条
人権侵害とは、不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為をいう。


何を持って不当な差別とするのか?
>>265で挙げたように「東京都の管理職になれないのは差別」と在日韓国人が
行ってそれを論理的に批判したら差別になるんですか?“その他の”ってので
何でも差別に出来ちゃう余地があるとしか思えないんですが。


「前各号に規定する人権侵害に準ずる人権侵害」(第四十二条第五号)
↑人権侵害に準ずる人権侵害?

二・次に掲げる不当な差別的言動等(←等?)
 イ・特定の者に対し、その者の有する人種等(←など?)の属性を理由とする
   侮辱、嫌がらせその他の不当な差別的言動(第三条第一項第二号イ)

また“その他の”・・・。
それに“差別”って何が差別なのよ?相変わらず分からない・・・。
304名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:26:11 ID:CK8FnBrS
同和も在日ももう十分優遇されているじゃんか。
日本人は差別されているよ。
305人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 00:26:13 ID:zb3V+hpH
>>303
城内議員も指摘してることですね
306名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:26:45 ID:2CwEa+/Q
>>150
地球市民クオリティ高すぎ
ぶっとんでるな
307名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:27:05 ID:vMVPSjxR
>>295
朝日という大物が釣れたのには笑った
まさか新聞社がこんなデタラメな言論封鎖に賛成するとは誰も思わなかった
だけど朝日は堂々と賛成した
308名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:27:52 ID:lVmRU+o/
人権の定義が曖昧な上に、法案の中身も曖昧だしな

「恐れ」「可能性」「その他」の乱舞

どう考えても言いがかりし放題だよな
冤罪、濡れ衣の大安売りだぞ
309名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:29:57 ID:kUR2Lfd/
■人権擁護法――修正して成立を急げ
テラワロス
310名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:30:39 ID:P3GQOY7A
そもそも罰則が必要なのか?
311名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:32:41 ID:KXzzoAXg
>>302
中小零細企業でも業界でつるんで価格カルテルや談合すれば
公正取引委員会から雷が落ちるぞ。
312名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:35:06 ID:rUF/HSzO
>>295
わざとなんだか夢見がちなのか分かんないけど
たまにそういった書き込みする人いるよね。
313名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:35:16 ID:kyCPwu1V
>>256
乙です。しかしそんな子供騙しの法務省修正案では安心できません。
この法案の邪悪な本性は既に暴かれています。廃案あるのみです。
また、法務省がどうしても修正したくないところ、修正しないところを見れば
更に邪悪度が浮き彫りになりますね。

・不服申し出制度・・・まともに機能しない。法務局関係者だけ優遇する。
・乱訴的な事案は委員会の救済手続き対象外・・・「乱訴的」と曖昧に誤魔化している。
 まともな日本人の訴えは全て「乱訴的」で却下される。
・「弁護士会や人権団体の構成員からも選ぶ」とする規定の削除・・・規定を削除しても、結局、選ぶ。

>まだ抽象的な”差別の助長、誘発”の文言や、委員の身分の適格化など
>問題点は色々有る訳ですが、
>公明党の『国籍条項を設ければ人種差別になる』(朝日ソース)
>ってのは、”委員の権限が適正ではなく偏ってる”って自分達で宣言してる気がするなあw
>(誰が委員になっても権限は適正に行使されるのが当然だし
同意です。

「訴訟援助の罠」も見逃してはいけません。

>>259 >>263
>それだけの強い権限を付与されているかわりに、その運用について厳しく具体的にちゃんと
>歯止めが設定されているよね。
そうですね。それでもなお、裁判官は不正審理をしていて、警察にも時々問題はあります(裁判で
是正されることもあります)。現行でも一応、幾重の制約があるのです。しかし、こんなメチャクチャな
法案は見たことがありません、と言いたいところですが、DV法と酷似しています。

DV法は男女関係なく書かれておりますが、実際の運用に関しては男性差別がまかり通っています。
裁判官が男性差別をしている現在、この法案が施行されたらどのようになるか、想像は容易いですね。

「この法案施行後はどうなるか?」は、DV法の男性差別の行政運用と男性差別裁判を見れば
すぐわかります。「日本人男性」への網を「日本人全体」に広げる仕上げの最終工作なのです。
314人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 00:35:24 ID:zb3V+hpH
>>311
だから原則って書いたんじゃねー?
315名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:35:40 ID:t+KSGJBa
そもそも「人権とは何か」を、完全に定義できる奴なんか居ない。それが人間。
人権とは何であるかを定義する事が出来るとすれば、
それはすなわち“神の目”を持つのと同じ事だ。
316名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:35:53 ID:s1Vygaau
>>308
そうなんですよ。
“人権”というものが害毒になる可能性も多分に含んでいるものだという認識は
多くの人が持ってると思います。その人権を擁護(?)する法案がこんなに抜け穴
だらけなのに>>198のブログの人はなんでそんなに安心してられるのだろうか
不思議で仕方ないんですよ。

おそらく正義感に溢れた方たちなんだと思いますが、少し法案の“良い面”ばかりを
見ようとしてるようにしか思えない。恣意的解釈が出来る恐ろしさを知らない
としか・・・。

統帥権干犯という言葉が思い起こされます。
317名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:37:00 ID:TCk0Niko
>>311
だから原則大企業でいいだろ。原則なんだから言葉に誤りはない。
大体、価格カルテルや談合してる段階でけっこうな権力機構だろ
か弱い個人対象の法案と比較する方が変、詭弁の見本だな
318人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 00:38:08 ID:zb3V+hpH
>>313
同意です

DV法やら三角法やら、その流れを汲む法律ですね
319名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:38:19 ID:/L9BjB8M
糞故賀め
地獄へ落ちろ
320名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:40:29 ID:ANOwDwEo
>>315
ていうか既に○○の自由とか○○権とかがあって、それがぶつかり合うことでいろいろ問題が生ずるわけだが、
憲法民法刑法にほかにまだなんかいるのか?
321名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:41:01 ID:P3GQOY7A
>>315
故にそんなもの基づいて罰を与えるのはおかしい。
322名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:43:27 ID:azTZVxiV
>>315
ましてや人権擁護委員ごときが
決めてよい事ではない。
323名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:43:56 ID:VlseLk49
このスレタイ良くない。
今日が無事だっただけで、来週はわからんと言う状態なのに。
324名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:44:51 ID:kyCPwu1V
>>272
>大体の話、この法案「擁護」してないで、ひたすら攻撃ばっかりじゃん
鋭いですね。私もそう思います。



「あること」だけは冒頭から詳しく記述して定義しています。

>第二条 2 この法律において「社会的身分」とは、出生により決定される社会的な地位をいう。

いきなり、「出生事由」を「社会的身分」や「社会的地位」と決定して、定義しています。
更に「出生事由」を「決定的な身分」に固定化しています。恣意的なすり替えです。
この法案の目的そのものの一つであります。
 
この法案自体が、「出生事由」を「社会的身分」に置き換えて定義して固定化し、
法文にして根拠とし、人を差別しています。


この法案は酷すぎます。
325名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:44:52 ID:3N9/6cVh
>229
メールアドレスが見当たらないのでここで。
気がついた誤字です。 重箱の隅を突付いてスマソ ガンガレ

P228 敵は同調者を求めている
ますます多くの同調者お引きつけるに違いない彼らの活動は、
「を」

P229 眼を開いて真実を見よう
どこでもあやゆる形の自由がなくなり
「あらゆる」

P251 スイスは、威嚇されるままにはならない
異常のような危機の想定によって、
「以上」

P253 健全な労働者階級はだまされない
と駆除起こった経済の悪化にどう対応するべきかを検討した
「突如」
326名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:49:02 ID:wdMSzgVV
この法案についてデスノ風にアレンジしたフラッシュあったと思うんだけど、
だれかうpキボン。
久々に見たい。
327人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 00:49:27 ID:zb3V+hpH
この法案の別名

人権弾圧法とか人権侵害法とかより
人権糾弾法がしっくりくるな
328名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:54:46 ID:P3GQOY7A
>>327
人権と糾弾が何か繋がってない気がする・・。
329名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 00:56:44 ID:HJmvvabs
ざまーみろ、草加!わーーはっはっはっはっはっは!
330名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:00:12 ID:s1Vygaau
2・何人も、次に掲げる行為をしてはならない。
 一人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
 前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをすることを助長し、又は誘発する
 目的で、当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを
 可能とする情報を文書の頒布、掲示その他これらに類する方法で公然と摘示する
 行為

差別の定義が曖昧なうえに↑のように差別を助長、誘引するのがいけないというが、
何をもって差別とし、何をもって助長、誘引というのか分からない。そのうえで
不特定多数の者が「当該属性を有することを容易に識別」できる情報(たとえば朝鮮総連
関係者だという事を識別できる情報)を掲示、“その他これらに類する”方法で
示してはいけない。

恐ろしく都合よく解釈できる条文にしか見えないけど・・・。
朝鮮総連の関係者を「朝鮮総連の関係者」と言っただけで差別となる可能性を↑を
見て否定できますか?“差別”、“不当”という根本の定義が曖昧なのに否定
できますか?
331名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:05:00 ID:BjfVOTLO
小学校の時、金沢って名前のクラスメートがいたんだ。
そいつの家がパチンコ屋でそいつが誕生日の時には
豪華な誕生日会をやるという話だ。
ある年、そいつの誕生会が終わった数日後、そんな話になって
そいつに、「来年は○○(俺の名)も呼んでやるからな。」と言われたんだ。
明くる年、そのシーズンになって、声がかからないから
なんとなぁく、そのことをそいつに言ったら、
「あれ?○○って呼んだっけ?」
だって。ひどい話だよ。
その数年後だよ。金沢が███だって知ったのは。
332名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:05:51 ID:pu+/460n
>>315
人間であれば当然正当なものとして認められる利益 だろ
Right(権利)はRight(正しさ)
定義は別に難しくもない。

怖いのは拡大解釈と、不公平な線引き。
333名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:07:26 ID:r8P7DFwm
今国会では廃案になったとしても、この法案が二度と浮かび上がって来ない保証は
無い
現に、推進派はほとぼりが冷めるのを待って来期を目指す動きもある
おまいら、忘れるなよ
334名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:11:50 ID:xdqkkzf5


古賀の選挙区どこだ?

あと笹川もどこよ?

まずはあの2人の落選からだろ。
335名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:14:40 ID:4B6+AyH1
>>327
利権保護法。
安倍並びに拉致家族会弾圧法。
威計業務妨害保護法。
そこにいる一般日本人弾圧法。
336名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:17:27 ID:kyCPwu1V
>>297
>法務省が一番この法案のおかしさを理解しているはずだが

だって、南野法相を法務省の大臣にいただいている省ですよ。

南野と野中は、男性にDV冤罪の大量生産をした悪報DV法の生みの親。
南野は青木に推された。
野田は夫婦別姓推進派。


南野、青木、野中、古賀、野田・・・
337名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:19:43 ID:nmdlpbwX
民主も社民もメディア規制削除をしないと賛成しない。

これは自民の法案賛成派、公明 自民の法案反対派でも反対

よって人権擁護法案の成否は、自民党内の党内論議次第
338名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:21:03 ID:JUC+X+A2
散々ガイシュツだが、民主を監視対象から外すなよ。
339名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:27:21 ID:nmdlpbwX
都議選があるから、
都内でまた人権擁護法反対集会を開けば良い
一番の推進派である層化公明にかなりの圧力をかけられる
公明にとって都議選は国政選と同じくらい大事だから。
340名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:29:06 ID:Yf9F4ocZ
公明は本当に癌
341名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:30:10 ID:SVaz+Df7
先日の反・人権擁護法案集会において、長谷川三千子氏、

「金大中政権時代につくられた韓国版人権擁護法を、
人権弁護士あがりのノムヒョンが実行して、今のような韓国になった」   on桜
342名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:34:38 ID:nmdlpbwX
●サンデープロジェクト
久々 安倍晋三幹事長代理!!
揺れる郵政民営化、深まる日韓対立の構図を切る!

●報道2001
・日韓関係のあるべき方向性を高村正彦元外相を中心に議論
・教科書検定問題/ゲストは、塩谷立・文部科学副大臣、「つくる会」の教科書監修者の岡崎久彦元駐タイ大使、「子どもと教科書全国ネット21」の吉田典裕氏。
・郵政民営化問題/ゲストは、自民党の片山虎之助参院幹事長、伊藤公介衆院議員、小林興起衆院議員。

343名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:37:07 ID:Wtfb7GZw

解同の全国連は、反対なんだな。
http://www.zenkokuren.org/taikai/14th/14thtaikai_ketugi.html#yougohou
344名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:40:36 ID:nmdlpbwX
こんな他国に支配されるような悪法を成立させるより
スパイ防止法を作って欲しい
345名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:42:11 ID:/0/a50St
http://www.amaochi.com/yae_top02.html

どこまで本当かは判らないがここにかなり詳しく部会の様子が書いてある。
最後の方に書かれている民主党が考えている法案については必読だぞ。

なにせあの 古賀 でさえ問題があるといってるぐらいの街道マンセー案w
民主党にもマトモな議員もいるが上の奴らの考えがこれでは話にならん。
まだ民主党を信じている奴にはこれ読ませて目を覚まさせてやってくれ。
346名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:44:18 ID:s1Vygaau
>344
この法案ってスパイにも利用されそうですね。
とくに日本には中国、韓国、北朝鮮につながってる人達がたくさんいるし。

日弁連なんて人権委員の資格を満たしてますからかなり危険ですね。
347名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:45:00 ID:No/3K4go
民主党は日本壊滅プログラムの中軸を担ってますから。
348名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:47:04 ID:PdPSAKws
>>343
本来の部落民は反対なんだね。
今時部落差別なんておかしいもんな。

部落差別被害者に寄生して利益を得たい奴等は、部落をなくしたくないだろうし
差別を蒸し返したいだろうな。
真の部落差別の敵は、部落差別を利用し儲けるために、永遠に差別をなくしたくない奴

本当に部落差別で辛い思いをしている「本物の部落差別被害者」も反対する、人権擁護法案か。
349名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:47:04 ID:vMVPSjxR
>>345
このサイトって微妙だよな
アニヲタ風なのに内容はやたらと硬派
350名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:48:27 ID:n2q4J+oV
男女平等やら人権やら平和やらが、
日本を滅ぼそうと結託して、
すごい勢いだな・・・・
351名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:49:35 ID:pu+/460n
>>345
>民主党にもマトモな議員もいるが上の奴らの考えがこれでは話にならん。
上の奴らの考えがこれでも下の奴らがまともなら、これが通ることはない。
法の成立を決めるのは数だからだ。

政府が擁護法案を作り、党内にも賛成者がいて、連立の相手が大賛成の自民党の方が危なっかしいだろう。
352名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:50:08 ID:jTLzdKWK
よし、俺が今ここで法案書いちゃる。これならば次は了承間違いなし!

『                  』

どうだ!
353名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:50:27 ID:gUQDQUhu
>>350
なんだっけ、聖書に書かれてる故事で、

「地獄への道は、善意と言う石で舗装されている」

ってのがあったけど、モロそれだよなw
354名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:51:25 ID:/tTKvqqf
人権保護法案推進している香具師を破防法で取り締まれないのか?
これ以上の日本国破壊活動、国民への脅威はちょっとないぞ。
355名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:51:28 ID:+Z03Sj0D
そもそも新しい法律が必要かどうかが問われるべきですよ。
現行法下の運用や修正以上のことが必要なのかどうか。

>さらに言えば、日本政府の公式見解として、パリ原則の議論で
>言われているような重大な人権侵害、主に人種差別ですが、
>そのような極めて重い差別は日本国内には存在していないと
>言っているのですから、やはりこの法案はそんな公式見解をも
>越えた勇み足ではないか、という意見も出たようです。
356名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:56:28 ID:gUQDQUhu
>>354
こういう情報戦は、仕込みが長いから、反撃もじっくりコンスタントにしていかないと
揚げ足とられるよ。
過激な言動や行動に走るより、1人でも多くの人にこの法案の危険性を広めて、それを推進している党や政治家の
危険性に気付かせるべき。

今は、逆にスパイ活動防止法設立に向けての仕込みの時期だと思う。
357名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:57:27 ID:SVaz+Df7
>>341書いた本人でつ。
長谷川三千子氏発言でなく、西村幸祐氏発言でした。それ以外にも要訂正なのですが、面倒なので方向性だけ感じてね
358名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:58:10 ID:nmdlpbwX
朝日新聞は、在日コリアン新聞に名称変更しる
359名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:58:24 ID:3N9/6cVh
人権委員会を地方にも置くってことは…
法施行後には各地の条例で委員会の支部みたいなものが作られる可能性があると危惧されていましたが、
民主党案では始めから用意されているわけですね、民主党すげえ。
何つーか、ちょっと疲れ気味だったけど元気でてきた、やっぱ庶民一人一人が監視しないとw

>355
そもそも国連からの勧告を呼び込んだのはエセ人権団体ですからね。
彼らが猛烈にロビー活動をして日本に人権侵害国家のレッテルを貼らせたわけで。
360名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:59:07 ID:5gyo5TSp

人権擁護法案の頓着に関して、朝日のネット配信記事では「小泉政権に批判的な古賀氏の勢いを削いでおこうという向きもある」なんて言ってるぞ。
361名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 01:59:28 ID:yjQfSeqn
戦争しよう
支那朝鮮と
362名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:02:26 ID:4B6+AyH1
特定団体に狙われたやつは、一般には報道されないうちに、
国家予算を豪快に使って身許を特定されるだろうね。
そして徹底的に叩く。立ち直れないくらいに叩く。

過料や立入検査ではない。そこにあるのは個人情報の把握。
そしてターゲットの社会的立場を貶め、行動を制限するための裁判。

在日や部落利権ヤクザは恐いよ。嫌がらせのやり方を知っている。
しかも彼らの懐は傷まない。むしろ委員等の職に付いて懐は暖まる。痛快。
ケチな彼らは裁判費用が勿体無かったが、これが一般市民持ちなら気軽に乱発できる。
『人権』の名の下に俺たちは正義!と栄華を謳歌する。

それに飯の種を見いだす法律家と『市民』団体が登場。
叩きのめされた一般市民の骨の随まで吸い取る。
政治家は委員選定の口利き等で特定団体の支持を得る。
場合によっては政敵へのダメージを狙う。
古賀さんなら敵である森派を支持する拉致家族会を在日の委員に潰させるだろう。

だから、こんな法案はあってはならない。
363名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:02:50 ID:nmdlpbwX
韓国の北朝鮮化はよくいわれるね
364名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:03:17 ID:2EW41tN7
草加 民潭 草連 隗童 アカピー 日便連 日狂組
wwwwwこいつらの逆いっとけばとりあえずおk
365名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:03:36 ID:gUQDQUhu
スパイ防止法設立の機運を高めるには、やはり先日の「潜水艦情報を中国に売った元防衛庁技官」なんかが
きっかけになるはず。

人権保護とは、究極的には国民の安全を守ることなのだから、その路線で国民や国家の舵取りを危うくするスパイ行為を
取り締まるべきともってけないかなぁ。
366播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/09(土) 02:09:33 ID:uD6nbqDX

『島田紳助暴行事件スレ』では、最初の頃は紳助バッシング派が多かった。
だけど、次第に胡散臭い スレアラシ が出没し、被害者の女マネージャーの個人的プライバシー、
帰国子女、自分勝手でワガママ、問題ばかり起こしてた無能社員、人格に欠点がある etc
最後には、担当弁護士がフェミ共産だからと言って、
「顔にツバを吐き掛ける」ような愚劣で下品な罵声カキコを浴びせ続け、いつの間にか、
被害者の女マネージャーは、紳助から顔にツバを吐かれ、暴行されても仕方ないような人間だった。
だから、紳助はやむを得ず暴行せざるを得なかった。
そのような馬事雑言カキコばかりとなり、スレ全体が、下品で愚劣になり荒廃してしまった。
読むだけでも嫌になるようなカキコの下品さに、紳助擁護派以外は、誰も書かなくなった。
あの時は「工作員と言うのは、本当に居るんだなぁ〜。」と つくづく実感した。

このスレでは、もしも工作員とすれば、じゃあ、どのようなカキコをするのだろう?
今はそんなこと考えてます。

オヤスミ
367名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:10:50 ID:3N9/6cVh
取りあえず、パリ原則とは何ぞや?という方のために法務省内の参考資料を置いときますね。
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html
368名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:11:10 ID:20q1VaTz
創価が出す本や新聞って
ナチュラルに韓日って使うんだな

創価学会系のシナノ企画から:ビデオ「韓日友好 宝の橋」
福岡研修道場には「韓日友好の碑」
http://nippon-senmon.tripod.com/column/sokagakkai_yami.html

他池田著作
希望の世紀へ 宝の架け橋―韓日の万代友好を求めて  徳間書店

聖教新聞書評より
朝鮮母像
7/14 聖教新聞  

 人気俳優の動静から外交交渉まで、
朝鮮半島の出来事がこれまでになく身近に感じられる今、
韓日交流を考える上でひとつの視座を与えてくれる本が出版された。
(略) (朝鮮母像 書評)
369名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:11:12 ID:+Z03Sj0D
>>362
そういう実態を考えると、とても

http://www.amaochi.com/yae_top02.html

のような法律論に拘泥する気になれない。運用・実態を十分に
予測できない法律議論は極めて危険だと痛感する。

おおよその心配が取り除かれた形になると仮定しても、一度
組織ができあがってしまうと、それを補強する実働部隊が条例
によって各地方に次々できてしまって、それが実質的に街道・総連・創価
操られるのなら、実態として一般人に生じる被害は今の人権用語法案
とそれほどかわらないのじゃないか、とさえ思える。
370名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:13:17 ID:PWK/Q0im
>>315
「なぜ人には人権があるのか」を突き詰めると、最終的には「だって人は神様が作ったもんだから」
って言うところに行き着くんだよね、論理的には。
「人権」の根拠を、論理的にさかのぼっていくと、最終的には「神様が人間を作った」というところに収束する。


・王だ庶民だの身分の違いはない(平等の精神)。
 だって神に比べたら、人間の立場の違いなど微々たるものだし、そもそも王様の存在などは
 聖書のどこにも書いてないもん(王権神授説への論理的反論)

・「なんぴとにも侵されない権利を持つ」のは、「その権利は神様のものだから」。
 神がすべての人間に対する権利をもっているのだから、それを「人」の分際で奪うことは許されない。
 「自分の命すら、自分のものではなく、神の物」だから、「自殺」も許されない。
 ちなみに「死刑廃止論」の根本的な論理根拠は「人の命は神様から与えられたもの、だから、
 犯罪者といえども、国家という”所詮人間”が、それを奪うことはまかりならん」って考え方。

まあ、これを突き詰めると

・異教徒とは、神を信じないものであり、それは「神に作られた存在であることを自分で放棄している」
 のだから、「そんなやつらには、人権は存在しない」、という極論に行き着くこともある。てか、あった。
 
371名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:13:39 ID:tdquV05y
>>345
民主党案がテラヤバスなんてのは想定内だよHAHAHA
何せちたましみんが考える法案なんだ毒電波に決まってるだろ
372名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:16:28 ID:2EW41tN7
>>368
だってD作が在チョソ2世じゃん
373名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:17:31 ID:+Z03Sj0D
>>371
それは古賀独特の脅しでしょ。妥協して形だけでも法案を成立
させないとより危険な法案を民主と一緒に公明・自民推進派で成立
させてしまうよ。そうしたくなければ程々のところで妥協してよ、
ということ。
374名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:21:33 ID:YyhpV/uR
 人権委員会とやらが独立しているのが問題だよなぁ。
法律には疎いが人種差別を禁じる法律ってあったっけ?? 
なければそれを民法として立法して人権委員会とやらが支援して
裁判なりなんなりできるよう支援するならまだ解るけど、これ見る限りじゃ、
そもそも犯罪って訳じゃない司法も関わらないから上告もできないしね。
ことごとく、被害者以外の人権を踏みにじる可能性のある法案だなぁ。
375名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:24:09 ID:RzeLFZxH
★人権擁護法案反対集会(チャンネル桜より)
2005年4月4日日比谷公会堂

長谷川三千子氏
 Lhttp://www2.tok2.com/home/●rashinban/hasegawa.wmv
西村幸祐氏
 Lhttp://www.geocities.jp/●thrash_west/nishimura.wmv
●を消してDLしてください

http://www2.tok2.com/home/●rashinban/
376名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:24:23 ID:4B6+AyH1
>>369
そうなんだよね。人権侵害の定義を曖昧にするなら、
濫用をチェックできるようにすべきなのに何もない。
相互にチェックできるような構造にすべきなのに。

もしくは人権侵害の定義を政令等で厳密に規定して、
それを公表(←これが重要!)しないと不意をつかれてしまう。

さらに個人情報の管理については、厳しく管理できるようにしないといけない。
特定団体の不正を暴こうとしていた人の身許が割れて消されてしまう可能性がある。

この法案の凄いところは、人権委員会が直接課すことができる制裁は大したことがないけど、
使い様によっては個人情報を手に入れて、恐ろしく強力な嫌がらせが可能になることだと思う。
それが国の予算でやれるんだから歯止めが利かないよ。
377名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:24:58 ID:72QrOKSp
>>345
民主党がひどい法案を作っているから、自民党が立派なものを作って成立させる
べきだという主張は、古賀の新たな作戦か。民主党が何を作ろうが、そもそも
こんな法案は作るべきではないんだ。「今も差別で苦しんでいる人がいる」と
言って小芝居したり、本当古賀って野郎は汚いヤツだ。
378名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:26:36 ID:AJO6s2hF
>>370
 ヘルシングでもアンデルセン神父がそんなこと言ってたな。
 アーカードが層化やチョソを、、、、

 それにしても、人権というのは錦の御旗だな。先に主張した方が、相手の権利を押しのけて自分の
我が儘をどこまでもゴリ押しすることを許容させてしまう性質が『人権』という言葉にはある。
 今の時代、求められているのは、特定の個々の人権を無限に認めることではなくて、全体の中での
調和だと思う。まあ、人権擁護法の仕組みの中で、決定的に欠落しているのがその『調和』なのだけ
どね。尤も、差別利権拡大と言論統制が真の目的である人権擁護法案には、『調和』など必要あるは
ずも無いのだが。

 校長を土下座させる権利とか、働く気の無い脱北者が月17万円の生活保護を貰う権利とか、総
連傘下の企業が公然と脱税を許可される権利とかよりも、もっと切迫した、食うに困って自殺した
り、犯罪の被害者になって一家離散の目にあったり、もっと深刻な生命に関わる危機に直面している
人たちを救う法律を作って欲しい。そのための税金なら進んで払いたい。
 仕事しをしない天下り役人や、日本の悪口いって生活保護貰ってる在日や、プロ市民のわがままを
実現させるためにこれ以上、日本の財産を浪費させるべきではない。そう言うのは、ホームレスや経
済苦で自殺する人がいなくなって、日本人みんなが最低限以上の文化的生活ができるようになってから
考えるべきだ。

 今の日本は、一部の既得権益層のために、多くの庶民が苦しい思いをし、中には経済苦から生命の危
険があったり自殺する人がいる。そういった人を放っておいて、被害妄想バリバリの言いががり的『人
権侵害』を糾弾する法律を作って、どこが『人権擁護』なのだろうか?
379人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 02:27:17 ID:zb3V+hpH
>>377
推進派も知恵を絞ってますな
反対の論陣も気合を入れないと
380名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:29:38 ID:qMVE6jfY
「真の人権擁護法案を考える会」
があるじゃないか。頑張ってまともな法案考えてもらおうよ。
先にこっちが通れば良いんだ。

なんか今からじゃ来年になりそうだけど。
381名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:30:50 ID:20q1VaTz
>>372
そうだな…だからって堂々と使うところが周り見えてないな

>>376
イカンザキなんて昔盗聴で捕まってるモラル0の奴
382名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:36:40 ID:J3+d8bgG
部会の感想
 ・今回は推進派の猛烈な巻き返しが目立った(発言者の賛否数がほぼ拮抗していた)。水面下で色々工作がされていたのか?
 ・だが、推進派はドキュソな意見が多く、説得力に乏しかった。
 ・他方、反対派の意見には理があるが、毎度同じことを言わねばならないため(何度言っても分からないから言うわけだが)、
  インパクトが薄れてきた感も否めない。
 ・そういえば、先日大学を卒業した某プロレス議員が出席して賛成派の議員の発言に拍手したり賛意を示したりしていたな。
  奴も動員されたのか?工作の一環?
383名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:38:15 ID:TCk0Niko
事務局職員の採用

「解放新聞」(2004.10.25)
ttp://www.bll.gr.jp/news2004/news20041025-2.html

部落解放・人権政策確立要求埼玉県実行委員会(酒井文雄・会長)は、「人権侵害被害救済法」の早期制定と実効性ある人権委員会の設置

を求めて市町村議会への請願運動にとりくんでいたが、9月16日、県内のトップを切って大利根町で議会決議がおこなわれ、つづいて美里

町、神川町、騎西町、深谷市、熊谷市の各議会でも請願が採択され、政府に意見書が送付されることになった。

長野県でも、県内のトップを切って御代田町議会が「人権侵害の救済に関する法律」の早期制定を求める同様の意見書を9月29日に採択
福岡では96市町村中57市町村で決議がされている。

その埼玉に提出された嘆願書全文を見ると

人権侵害の救済に関する法律の早期制定を求める意見書(案)
ttp://www.town.ranzan.saitama.jp/0500gikai/gpdf2005/gikaiho_pdf_117/12.13.pdf

1.人権侵害の救済が迅速かつ効果的に実施されるように、都道府県ごとに地方人
権委員会を設置すること。
2.新たな人権委員会は国の省庁からの独立性を確保すること。
3.人権委員会には人権問題に精通した委員の選出ならびに事務局職員の採用をは
かること。
4.人権擁護員制度の抜本的な改革を行い、地方人権委員会と連携を取り、迅速か
つ効果的な活動ができるようにすること。

とある。
384名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:38:35 ID:oxK3ihJR
385名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:38:52 ID:PWK/Q0im
>>378
> ヘルシングでもアンデルセン神父がそんなこと言ってたな。

つか、さっきの理論、マジだから。

旧約聖書が、それはもう血なまぐさい虐殺と侵略の歴史だったのも、その論理。
魔女狩りも、十字軍も、大航海時代の他文化への侵略や強奪も、
すべての論理はそこに行き着く。
386名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:40:17 ID:TCk0Niko
>>383
☆☆☆ここがポイント☆☆☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3.人権委員会には人権問題に精通した委員の選出ならびに事務局職員の採用をは
かること。

福岡では96市町村中57市町村が採択、埼玉、長野(調べれば他にも)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
根回し完了!!
387名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:43:45 ID:IfGvYfhN
この日本から反日朝鮮人韓国人は消えてなくなって欲しいです。
388名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:44:56 ID:toWtZb4U
>>382
大仁田厚は堀内派
389名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:46:24 ID:4B6+AyH1
>>2.新たな人権委員会は国の省庁からの独立性を確保すること。
3.人権委員会には人権問題に精通した委員の選出ならびに事務局職員の採用をはかること。

好き放題税金使って、敵対者を潰してやるって勇ましい宣言ですな。
ちょっと勇ましすぎて、逆効果かも知れません。

ところで、本当に人権侵害されて困っている人を助けたい人まで迷惑がかかりそうだな。
人権関係のリソースが人権ヤクザと法律家そして『市民』団体に食われちゃうよ。
390名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:46:32 ID:tdquV05y
>>382
>先日大学を卒業した某プロレス議員
イラクで「ファイヤ〜」って叫んでたヴァカタレですか?
391名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:49:05 ID:F3UH7dy4
>>388
なんでも「センセイ、センセイ」って言いながら古賀の後を付いていってるらしいじゃないか。

つーか今まで出てなかったほうが意外だな>あっくん
392名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:49:59 ID:TCk0Niko
>>389
人権擁護法案の「人権擁護委員は権限ないから安全論」はちゃんと抜け道想定済み
という事ですな・・・
393名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:53:37 ID:qMVE6jfY
人権擁護委員には権限は無いが
権限のある人間が委員になるってコト?
394人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 02:54:55 ID:zb3V+hpH
>>392
事務局員は給料出るし、特別救済を行う権限もあるww
法案上は事務局に弁護士を一人置くことだけしか決まってないしwwwwww

各地方自治体でB枠の職場が存在しますが
これもそういう風になるんでしょう

絶対通してはならない法案です
395名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:54:55 ID:toWtZb4U
>>391
ところで馳浩の方は……っと森派か!w
396名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:55:25 ID:tdquV05y
賛成派リストが増えたな>大仁田厚
397名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:56:25 ID:kUR2Lfd/
>>392
ですね
人権擁護委員にばかりフォーカスをあてると危険
398名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:58:01 ID:+Z03Sj0D

>自民党の部会として議論している以上、キチンと法案として作り上げるという
>結果を出すための議論をすべきだ、という意見も多く出されたそうです。
>特に、ある先生が、ことごとく「だったら対案を出せ、対案を出せ」とヤジ連発
>してたらしくて、やはり法案を出し法律化するというのは与党としての責任だ
>という認識は自民党議員として共有して持っているワケですから、先に進む
>ような建設的議論をすべきという意見には同調しているような雰囲気だった
>というコトです。

これもオカシイ話ですよね。 部会として議論している以上キチンと法案を
作り上げるべきだ、とは。具体的な救済されるべき人権さえ定かでない上
に、どうしてもこの法律が必要とされる具体的事例もあがってない。
差別に苦しんでる人がいる、というだけ。そもそも論から始めないと、
新しい法律が必要なのか、現行の法律の修正で救済されるのではないか、
ということさえ議論できない。

それさえ定かでないのなら、「対案出せ」も何もないでしょうに。
399名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:58:31 ID:4B6+AyH1
>>391
大仁田さんと馳さんは大卒という共通点しかないだろw。一緒にするな。
400名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 02:59:31 ID:tdquV05y
>「だったら対案を出せ、対案を出せ」とヤジ連発
これが大仁田だなw
401名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:01:28 ID:TCk0Niko
>>393
もう、こうなるといろんなやり方できるんじゃない?
つか、こういう点(どういう抜け道があるか)こそ
行政とか法律の専門家に詰めてもらいたいね
402名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:02:06 ID:kUR2Lfd/
>>400
ワロス・・・多分ソレダ
403名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:04:27 ID:J3+d8bgG
>>400
違う。よく貼られている「推進派」議員リストの中にいる。
すごいガラが悪かったよ。
404名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:05:18 ID:XEvONj2A
大仁田にもしっかりメル凸しとくべきだな・・・
405名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:08:31 ID:toWtZb4U
>>399
失礼した。w

>>401
>行政とか法律の専門家に詰めてもらいたいね

行政の専門家→法務省の役人
法律の専門家→人権派弁護士

だったりしてな。
406名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:09:08 ID:4B6+AyH1
>>404
大仁田センセイがパソコンのスイッチをつける姿を想像できますか?
407名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:10:05 ID:Jmz3fieO
暫く外国行ってた。
最近の状況教えてくれぃ。
頼む。
408名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:11:02 ID:fqxBQdZ2

古賀たちを落選させ見せしめにするまでは安心できんな
409名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:13:48 ID:zKTkICco
何度も何度も同じ法案を国会に出すのは国民を愚弄しているな
今後も完膚なきまでに推進派を駆逐せんといかん
410名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:14:32 ID:tdquV05y
>>390
違ったアフガンだったorz

でも戦火に見舞われた地の子らに向かって「ファイヤー!(撃て!)」とか叫ぶヤシに
人権擁護を語る資格はないと思うの。

>>403
違うか。濡れ衣スマソw
411名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:14:57 ID:64JR1epP
クソ法務省も末期的症状だな・・・・
412名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:16:48 ID:F3UH7dy4
>>407
・民主党が独自案を出そうとしている。その内容は(ry
・4月4日に集会が開かれた。
・平沼が中心となって「真の人権擁護を考える懇談会」設立
・4月8日に法務部会が開かれた。
・大仁田厚キタ━(゚∀゚)┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北│北┝(゚∀゚)━!!!!!

詳細は↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/l50
413名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:20:52 ID:+Z03Sj0D

むこうの「対案出せ」にのって法案をベースに議論を続けると
こちらは段々不利になりますね。そもそも論ナシに法案の危険な個所だけの
欠点を直していくと。形だけでも組織を作らざるを得なくなってくる。

やっぱり推進派の土俵じゃなく、具体的に救済されるべき差別や事象
等の根っこを出させて、そもそも人権とは、からスタートしてこっちの土俵に
引き込まないと。 この法案が必要だというそもそも論をむこうから十分に
引き出してから、30人の懇話会で、それが現行法では救済できないのか
から組み立てないと、時間が経過するずつ相手のペースになっていくよ。
414名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:24:26 ID:++27xHC6
415名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:24:58 ID:4B6+AyH1
>>411
法務省は外局として人権委員会を作るから、
予算も一部権限も獲得できる。
省の権限拡大という利益に一致するので推進するまで。
でも、この点が政治家や解同と利害相反する。

賛成派は、なかなか一致団結して進められない。
一部政治家は古賀さんに利権をやりたくないと思っているし、
解同以外の同和関係団体や朝鮮系団体は、推進派の議員と仲良くないから、
あまり乗り気じゃない。どうでもいいかって感じ。
とにかく利権創出法案なので、賛否ごちゃごちゃ。

でも、古賀さんは党を混乱させた責任どうとるんですかね。
だから必死なのかも知れない。失敗したら加藤の乱並みだよ。

その点、反対派はやり易いんだな。
416名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:25:27 ID:tdquV05y
>>413
「そもそも現行法や司法制度改革で何とかなんないのか?」は
常々古屋圭司氏が主張してますよね。
そっちの方向でじっくり議論していってほしいもんです。
「まず救済機関ありき」ではなくて。
417名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:26:23 ID:kUR2Lfd/
>>413
それが怖いよ
418名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:26:54 ID:J3+d8bgG
>>413
部会でも、慎重派の立場から、とりあえず人権擁護基本法のような理念的な法律をつくって、
あとは個別の法律で対応すればいいという意見も出されたんだけど、
それに対し個別の事案について一々法律をつくるのは煩雑だから、
多少あいまいでも包括的な法案で対処しようと主張するDQN議員がいた。
419名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:27:00 ID:FPaqFxQv
しかし見送り決定まで長かったな。糞法案なのに。

外国人参政権はどうなっているのか?報告タノム。
420名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:27:07 ID:4B6+AyH1
>>416
それは絶対にない。
救済機関を作って予算をつけないと、
利権が創出されない。
それは政治家として無能だ。

政治家にとっては、
人権なんてどうでもいいんだよ。
421名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:28:07 ID:kUR2Lfd/
>>419
おいおい
422名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:30:30 ID:toWtZb4U
>>414
なるほど。
この人も「私の人権を守らせてくれ」派だったのね。
423人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 03:31:42 ID:zb3V+hpH
>>418
部会参加乙
推進派のペースになっちゃうと今後きついと思うんで
・そもそもこれは悪法
・人権とは何ぞや
という方向に持っていきたいところですね
424名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:32:25 ID:tdquV05y
>>414
うひゃーしょーもねー
どういう持論かは現時点ではわからんが
とりあえず言論規制には大賛成だろうなw
425名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:34:29 ID:TCk0Niko
>>418
煩雑だからw俺だったら大声上げて突っ込むなw
426名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:34:53 ID:+Z03Sj0D

相手の枠組みで議論したら損ですね。
早い内にこちらの土俵で議論できるようにしないと。
30人の懇話会でも法案をベースに議論してるようじゃ、負ける
かもしれない。まったく違った視点から切り込まないと。
427人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 03:35:25 ID:zb3V+hpH
>>420
4・4集会行って思ったけど、自民の中でも
利権利権ではない、ほんとに自由と民主主義を考える人たちがいて
あの集会は民主主義の根本的な何かを感じることができたYO
428名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:36:26 ID:tdquV05y
>>420
それだと
「最強独裁機関」か
「毒にも薬にもならないお荷物機関(天下り受け皿)」のどっちかだな。

程度の差はあれ、どっちも国益にならないんですけど。
429名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:37:02 ID:TCk0Niko
>>423
完全無害な法案作っても、もう推進団体に対する信用ゼロですから
何してくるかと考えると考えてしまいますね
地方が嘆願採択してるってのは相当アレですから、絶対廃案です
430名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:39:50 ID:3N9/6cVh
これを見ると今のままでも人権擁護局は十分良くやっているように思うんだけど。

平成15年中の「人権侵犯事件」の状況について(概要)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/040219-1/040219-1.html
431名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:41:41 ID:kUR2Lfd/
>>430
よくやっていると言うよりも
既に弊害や悪用が現れていると言った方が正しいような

不法滞在者の人権と大家さんの関係とか
432名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:43:33 ID:++27xHC6
>>422
>>424

反対派にメールを


1、反対派議員、印刷
 ↓
2、>>382 >賛成派の議員の発言に拍手したり賛意・・・
 ↓
3、この時点で配布。「人権擁護法案が通ると真っ先ですニャー」あるいは「>>422ですかニャー」
 ↓
4、某議員、○れる
 ↓
5、>>391 に責任をとらせる
433名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:44:35 ID:qMVE6jfY
「今でも街道の人権を盾にした横暴や在日の特権が問題になっている。おまえらアホか」
っていう風にはもってけないのか?
ストレートすぎる?
434名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:48:14 ID:kUR2Lfd/
エスニック利権は誰か追及しないかなー
435名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:48:14 ID:TCk0Niko
>>433
証明が大変だね
時間があればできるが、誰か既に実態調査をやってる人物がいれば時間無くてもOK
広島HPだったかな?たしか、過労死であって、総ての責任は教員委にあると
膨大な資料を出していた。よく言うよという感じだけどね
436名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:49:04 ID:4B6+AyH1
>>427
いや、政治家やるのも大変だしw
でも、市民一人一人が人権を考えれば、
票を通じて彼らをコントロールできるはず。

>>428
最強独裁機関じゃなくて最狂嫌がらせ機関じゃないですか。
後者になって名誉職だけになった方がマシですが、
またムダな国家予算が流出しますねぇ。
437名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:50:02 ID:+Z03Sj0D

とにかく組織ができてしまえば、どんな形であれ向こうは目的の
半分ぐらいは達成してることになるよ。

そもそもパリ原則が想定しているような重大な人権侵害は日本で存在
するのか。どういう差別を救済したいのか。それが現行法あるいはその
修正でも本当にダメなのか。新しい人権擁護法案ならその差別は本当に
救済されるのか。それによって生じる弊害が多大すぎるんじゃないか。

こちらはこちらの土俵にひきこんで、そもそも論をやらないと時間が経過
するにつれて不利になるよ。走るレーンを変えないと負けるぞ。
そうやってくれ、懇話会。
438名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:50:17 ID:J3+d8bgG
・対案、対案と騒ぐ声に対しては、この法律案の修正ではなく、個別の立法で対応、という線で押すべきでしょう。
・対案派が条文も出せと言い出した時に備えて、議員立法をつくるつもりで、
 衆議院法制局あたりに根回しをしておいた方がいいかもしれません。
・「人権侵害」というのは漠然としていますので、犯罪構成要件に該当する場合とか、
 民事上の不法行為を構成する場合など、厳格に限定列挙をすべきでしょう。
・最終的には司法による救済が担保されるような手続きをきちんと整備しておくべきでしょうね。
439名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:51:43 ID:3N9/6cVh
>431
ごめん、確かに「よくやっている」は言い過ぎた。

>433
亀井さんが3月10日の部会で広島の惨状を言ったらしいけど、やっぱり証明が難しいと思う。
440名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:55:04 ID:TCk0Niko
>>439
被害者の会、出来てくれないかな
もう、一番これ効果あるんだけど
これも来週までは時間足りないかな?
441名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:56:09 ID:4B6+AyH1
>>439
どの亀井さんなんだ?広島にはお二人いるので。
442名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:56:52 ID:ag+cTImt

>「この法案では新たな差別を 生みかねない」

慧眼だな。部落対策の様々な政策は、部落差別を維持するためにある。

443名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:56:59 ID:s1Vygaau
そもそも「民主に負けられない」とか「対案を出せ」とか言ってる時点で“人権”という
言葉の魔力に囚われてるとしか思えない。もしくは利権絡み。
最初から法案を作ること前提になってる。

現行の法律の運用を変えた方が効果的なのに。
むしろ差別を助長するような余地のある法案を作って何が人権だよ。

人権の中身もきちんと議論しない人権擁護なんて弾圧にしかならない。
歴史が証明してるだろうに。
444名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:58:02 ID:lVmRU+o/
部会の感想って誰?
今日は意見交換ですぐ終わったって話だったんじゃ
445名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:58:46 ID:tdquV05y
>>441
郁夫のほう
446名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:59:02 ID:J3+d8bgG
・この法律の経緯に照らして考えれば、人権侵害全般を対象にするのではなく、
 端的に「差別防止法」というのをつくればいいと思う。
・裏の意図を隠してコソコソ一般的な法律の形で通そうとしても、そうはいかないぞ!
447名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 03:59:31 ID:qMVE6jfY
部落解放同盟の人権侵害は証明が必要で
国連からなんとかしろって言われてる人権侵害は証明が必要ない?

ちょっと的はずれか。
国連から文句言われてる人権侵害って刑務所〜とか
入管とかだっけ?ほかにあるの?そしてその根拠は?ジサクジエン説とかあったけど
言い出したらキリないか。
448名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:00:09 ID:TCk0Niko
>>442 >>443
同感。
本当に人権侵害の解消を真剣に考えていたら、もう昭和20年代から人権擁護委員
あるんだから、最初から定義とか具体論とか即答で出せるはず。
定義が曖昧で「定義をすれば想定できない人権侵害に対応できない」と言っている
事自体が、人権擁護を目的にしていない証左だね
449名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:00:32 ID:J3+d8bgG
>>444
昨日は1時間半近くやってたよ。
450名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:00:47 ID:tdquV05y
>>446
>この法律の経緯に照らして考えれば

だからその経緯が一番信用ならないw
451名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:01:16 ID:+Z03Sj0D
>>446
利権の温床、組織づくりさせたら終わりだよ。
頑張ってほしい。頭いい人ばかりなんだから。
452名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:01:46 ID:++27xHC6
>>440

横田ママと副幹事長が出席。

その後、櫻井さん司会で西尾氏、増本氏を加え、拉致問題に絡めて記者会見。

を希望!
453名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:02:02 ID:WbgfLfK2
国連は差別を監視する行政システムを充実させろと言ってるだけ。
454名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:05:20 ID:lVmRU+o/
>>449
そうなんだ
でも、これ誰が言ってるのかと
なんでわかるん?
455名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:05:47 ID:TCk0Niko
>>448
っと法務省、今頃格好の過去事例調べてるかな
>>453
だね、あれは政策提言のための調査組織としか思えない。

あと、人権擁護法案の名前も中身に即して「差別禁止法」と変えろと言えるかも
推進派は困るでしょう。こう言えば
456名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:06:34 ID:s1Vygaau
>>448
>「定義をすれば想定できない人権侵害に対応できない」

想定できない人権侵害に対応するんだったら行き着く先は統制社会と徹底弾圧の
社会しかないけど・・・こういう人達って何を考えてるのかな?(鬱
457名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:06:49 ID:J3+d8bgG
>>451
>利権の温床、組織づくりさせたら終わりだよ。
確かにその通り。>>446は対案派への対策のつもりで書いた。
そもそも、人権侵害は、ふつう国家権力によるものを指すのであって、
(人権擁護法で想定されているような)私人間の争いで人権を持ち出すのは本来的用法ではない。
458名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:08:52 ID:GCH5PQ+O
自民党にもちゃんとした人がいるということが再確認できたことが収穫だな
459名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:10:33 ID:J3+d8bgG
>>454
>>382の「部会の感想」は特定議員の発言ではなく、これを書いてる私のものです。
460名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:10:35 ID:kUR2Lfd/
>>458
民主党が糞だってことが再確認できたってこともな
461名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:12:14 ID:TCk0Niko
>>457
対案土俵には乗らない方が良いね。
どうしても乗らざるを得ない状況まで追い込まれたら
その時は、相手が目白む対案をだしてやればいい。
糾弾会への人権侵害救済条項とかw
>>459
お疲れ様ですw
462名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:14:15 ID:Ok8lMHmS
やったー!嫌な事だらけだったけど、これでちょっと救われたよー
463名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:14:50 ID:qMVE6jfY
人権侵害って簡単に言えば「人に迷惑かける」ことだよなぁ
「人に迷惑かけるな」人として基本的なコトだよ

それを権利権利って自分の利ばかり主張して
人権なんてきれいなコトバに置き換えて

「人に迷惑かけるな」だ。思い出せ人権屋ども。
464名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:17:51 ID:s1Vygaau
>禁止事項を読めばその可能性が限りなくつーかありえねーってことが分かるのに。

ブログでこういう発言してる人がいたんだけど、むしろどうしてこんな楽天的に
法案を解釈できるのか分からない。

定義曖昧、“その他”、“等(など)”だらけって事が法案としてどれほど穴のある
ものか知らないのかな?それにそこを読んでると「俺は世の中に流されないぜ」的な
ニヒルを気取ってるだけにしか思えない。

なんていうか馬鹿な理屈を論破して「俺は頭が良い」と思い込んでるっていうか・・。
465名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:21:01 ID:TCk0Niko
>>464
あぁ、某反対派批判ブログ?それともそれに引きずられてるブログかな
自称反対派なんだけど、反対理由が法務省から独立せよで解放新聞とシンクロ
してるね。すんごく胡散臭いんですけど
466名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:27:28 ID:+Z03Sj0D

「真の人権擁護を考える懇談会」を早い段階で立ち上げたのは
さすがだね。やること早いし、ネーミングもいい。
別のレーンの初めだけはとりあえず作ったんだから、相手の敷いた
組織作りというレーンに乗ったままでは、多少方角がかわっても
行き着く先は同じだからね。

でもやっぱり現状では個人の負担が大きすぎるんじゃないかな。
専門家を次々よんでサポートできるような勉強会やってほしい。
もちろん忙しいだろうけど。

城内・古川両議員、大丈夫かな。この1ヶ月ほど睡眠とれてない
んじゃないか。花粉症大満開らしいし…
467名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:27:51 ID:XzXPcWrl
んー、まだまだ油断は禁物のようだな。
しっかりと『廃案』の2文字を目にするまでは、
気を緩めないよ。
468名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:28:38 ID:4B6+AyH1
法務省から独立するのは制度上は不可能なんだよね。
それに政治学的に法務省は自らの権益を増大させないと協力しないよ。
批判が多い法案だし、自分の利益にならないことには手を出さんでしょう。

>>465
法律家は飯の種が増えるので、法案大賛成でしょう。理屈は後付けだよ。
469名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:29:56 ID:kUR2Lfd/
>>465
人権侵害救済法に沿った反対運動なら 実質推進派ですね
解同に裏切られた在日・フェミ系の反対運動はそう
共産の反対は解同利権を許すななので、またそれはそれで雰囲気が違う
470名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:30:06 ID:TCk0Niko
同感。
これからも反対派の議員を支え、反対がんばります。
それから、議員さんも2chやブログ読んでもらってるようだし
やる気倍増だねw
471名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:32:49 ID:TCk0Niko
もうそろそろ、限界。
寝ます、みんな頑張ってね
472名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:34:43 ID:GYIhiZPZ
売国反対age
473名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:34:49 ID:n2q4J+oV
仕事でもないのに、気をはって熱入れてメールしてやきもきして・・・・
そろそろ疲れてきたぞ、おい。しかし、まだまだ頑張るべよ。
474名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:36:31 ID:s1Vygaau
>>465
そう、>>198で晒されてたブログの中に出てくる所。
中立を装ったような感じで、そのじつ法案反対派ばかりを馬鹿にしてる。
475名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:45:21 ID:TCk0Niko
>>473
乙、こっちもがんばります。でも倒れないように体も気を付けて
>>474
あんなのに騙されるなよなと引きずられている人に言いたいですね

さて、こんどこそ寝ますw
476名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:48:52 ID:n2q4J+oV
>>475
乙です。頑張りましょう。
おやすみなさい。
477名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:49:36 ID:s1Vygaau
>>475
法案の中にある条文、文言に対する検証がほとんど無い。
そのくせ「第三条を見れば問題など起きない」って言ってるんだよね。
で、揚げ足をとりやすいような理屈に反論して勝った気になってる。

なんか漏れも“特定組織の人間”の工作ブログのような気がしてきた。
478名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:52:49 ID:+Z03Sj0D
>>468
法務省が協力する気にならないように持っていくにはどうすればいいのか。
法務省と推進派の間を分断させるには?

組織をつくらせない、組織が必要がない法律案をつくる。
現行法で対処できるよう運用の変更や軽微な修正ですむようにする。

こちらも策を弄するしかない。分断攪乱策。
479名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:52:58 ID:ZLvFYsGR
見送りではなく廃案にしる!
480名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:55:16 ID:RyGTozav
法が成立したら朝鮮学校や朝鮮総連を告発しまくらないとな

日本人は極悪って教えてるんだろ?
 
481名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 04:58:53 ID:jy8sC+yu
侮辱罪と名誉毀損罪を広くとればいいだけ。
"人権擁護法案"はパリ宣言に反しているから
人権擁護の観点から見ても反している。
人権擁護に反している"人権擁護法案"など良いはずがない。
482名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 05:03:04 ID:4B6+AyH1
>>478
でも、それはそれで賛成に回る奴が増える。
利害関係は錯綜しているんだよね。
483人権擁護:2005/04/09(土) 05:04:48 ID:FNtsGGdV
212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/04/08(金) 23:40:58 ID:PWKExoaT
韓国人強姦魔列伝
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=korea&vi=1098239242

韓国人が日本国内で起した強姦事件は報道されたものだけでもここ5年で
軽く1000件を超えています。
484名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 05:06:35 ID:oXgN0Vfg
>>362
>過料や立入検査ではない。そこにあるのは個人情報の把握。
>そしてターゲットの社会的立場を貶め、行動を制限するための裁判。

個人情報&ネットワーク(友人知人含む)の把握だろう。
またプライバシーを探って恐喝の道具にする。
さらに訴訟援助で押収した資料を相手方に無条件に渡す。
485名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 05:26:02 ID:4B6+AyH1
>>484
恐喝してくれたら御の字だけど、
彼らはもっと狡猾だよ。
法律の範囲内で攻撃してくるから。

それに訴訟援助自体が物凄く強力だから、
資料は自分達で使うんだよ。

ま、どっちにしても恐ぇ〜。
486名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 05:29:43 ID:+Ps1Qy7Q
【日本国家解体プロジェクト】
 ・男女共同参画 ・・・・・ 家庭を破壊することで社会を個人単位に分解し無秩序化する。
 ・ゆとり教育 ・・・・・・・・ 愚民化政策で思考力を奪い個人の力を弱める。
 ・歴史教科書問題 ・・・ 近隣諸国への贖罪意識を植え付ける。
 ・人権擁護法案 ・・・・・ 保守系の言論を弾圧する。
 ・外国人地方参政権 ・ 合法的に日本国民の主権を奪取する。
 ・竹島問題 ・・・・・・・・・ 日本に領土の割譲を認めさせる。
 ・拉致問題 ・・・・・・・・・ テロを実施。
487名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 05:39:24 ID:+tnrzFfE
・郵政民営化・・・庶民の財布をアメリカ様が握る。
・商法改正・・・・世界一の技術力を誇る日本の製造業を根こそぎアメリカ様が乗っ取る。
488名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 05:50:48 ID:A8aeDoPE
「逆差別を生みかねない」
なんて甘っちょろい話じゃなくて
「逆差別構造を隠蔽し、維持する」
ための法律だろう。
489名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:09:57 ID:oXgN0Vfg
>>383
「端午の節句やひな祭りも差別です。」       ・・・だそうです。

地方議会、市議会議員等にも教えた方がいいですね。
人権擁護委員の中に土建屋をちらほら加え、人権擁護センターなどの箱物を造る餌で
男女共同参画の地方条例を可決させたのは、男女共同参画で既に行われている手法ですから。
千葉などが悪い例です。

熊谷市 平成16年9月定例会 審議結果 請願
ttp://www4.ocn.ne.jp/~m.1030/newpage3.htm
請願第12号 「人権侵害の救済に関する法律」の早期制定を求める請願
熊谷市池上165-2 部落解放・人権政策確立要求 埼玉県実行委員会 会長 酒井文雄
提出月日8.31 付託委員会 総務文教 議決月日9.22 議決結果 採択 表決 多数 議決番号 12

議員提出のもの 議提議案 第7号 「人権侵害の救済に関する法律」の早期制定を求める意見書
「人権侵害の救済に関する法律」の早期制定を求めるもの 9.22 即決 9.22 原案 可決 多数 86

議案 第42号 人権擁護委員候補者の推薦について 代島友一郎氏を引き続き
人権擁護委員候補者に推薦するもの 3.22 即決 3.22 同意 全会一致
同 笠原政子 ググレ

このトップページの写真もどうかと思うが、どうでもいいか。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~m.1030/index.html
しかしこの人は一応いいこと言っている。(平成16年6月議会一般質問)
【 1.ジェンダーフリー教育の危険】
・「男らしさ」「女らしさ」を極端に嫌うその思想は、ジェンダーチェックと称して男女で区別することを
何でも槍玉に上げます。その結果、体育着やランドセルを同じ色にとか、端午の節句やひな祭りも
差別と否定し、挙句の果てには童話まで否定します。「桃太郎」では暴力的ということで「桃子ちゃん」に
したら平和になりました、という桃子ちゃん話は有名です。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~m.1030/newpage2.htm
490ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :2005/04/09(土) 06:15:49 ID:sX0CKxw+

( ^Д^)抗議活動してなかったら 15日に可決してたな・・・・

      メールで抗議した人ありがとう
491名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:16:59 ID:V+YINk/Q
女性の人権を守れと主張する「人権団体」が、「駅前「留学」」や「パチンコ「大学」」と同じ
レベルで自称する「法廷」で問題視しているのは、60年以上昔の公娼制度があり売春が合法で
あった戦前及び戦争中の売春婦の「人権」である。

しかも朝鮮半島出身者ばかりであり、本土出身の売春婦の人権には無関心である。
(同じ昔ならサンダカン八番娼館の島原出身の娼婦たちに無関心なのは何故?)
そして、今まさに進行中の横田めぐみさんという女性に対する人権侵害に何も言わず、沈黙している。

この様な異常事態が起こるのは、これら自称「人権団体」「女性の人権団体」が、実は、平和/人権
を真剣に考える団体ではなく、反日活動の手段として平和や人権という「誰も反対できない重要項目」
を、ただ単に利用しているからである。卑怯な奴らだ。
492名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:24:11 ID:3jhrk0wk
人権擁護法案を成立させようとした朝日新聞には呆れた

少しでも法律が分かれば絶対に反対するようなブっ飛んだ法案だからな
まだね、政治家が推進するなら理解できるんですよ
そりゃいろんな団体から献金貰ったり選挙の応援受けたりしてますから
そういう団体の利益を代弁する政治家が出てくるのは、ある意味しょうがない

でもね、言論の府たる新聞社は別よ
スポンサーから圧力を受けようとも
『言論の自由』だけは絶対に守るのが新聞社の責任なのよ
その責任を放棄したっつー事はね、もう後は潰れるしかないと思うのよ
いや、マジで
493名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:26:45 ID:oXgN0Vfg
>>390
>「ファイヤ〜」って叫んでたヴァカタレ
あいつのホームページは政策が皆無だな。
比例区のくせして、議員を辞めろ。

おいおい、4度目の引退試合って何だ?w

クズはそんな奴w
494名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:27:39 ID:wvkk43XN
Kanon思い出した
495名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:28:44 ID:kugPdANk
496名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:37:01 ID:z5vl/TK5
ファイヤ〜と叫ぶヴァカタレ議員が衆院選で応援した候補のページがこれ
ttp://www.mochinaga.net

年金利権遺族会古賀サンとジャスコチャイナマンが
古川議員の対立候補を激励してますな
元社会保険庁長官の息子を
497名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:42:44 ID:ABPeOPvi
>>492
>まだね、政治家が推進するなら理解できるんですよ
>そりゃいろんな団体から献金貰ったり選挙の応援受けたりしてますから
>そういう団体の利益を代弁する政治家が出てくるのは、ある意味しょうがない

言ってる意味は解るがあきらめてはいけない。
そういう売国議員は次の選挙で確実に落とそう。
とりあえず、今この法案を推進している連中の名前は忘れずに把握しておこう。
そして、次の選挙の時はネガティブキャンペーンをはるのだ。
498名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:51:36 ID:7nTK9sMM
古賀は、たくらんでいることが分かるから、まだ理解できる。
岡田は、ホントにいい法律と思っているのでは???
499名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 06:59:59 ID:Zzt/MYdc
スレを読まずに「在日外国人をまとめて母国のスパイ扱いする立法過程はもめる原因」といってみる。
500名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 07:01:08 ID:a1bRFzHR
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }`∀´>    _)  みんな!
   ! `、亠 {     )   ウリにちょっとずつ
    } _l _,l_,j    _)     謝罪と賠償するニダ!
    ヽシ_,-i {      _)
     /`´~バ}       '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
501名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 07:01:30 ID:wCTrDCzz
何故神は2chの住人に知恵を与え、政治家たちに権力を与えたのか!?(吐血
502名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 07:05:31 ID:vzPksxcU
人権擁護委員という新たな利権団体を作る為に、
修正してでも通そうとしてるだろ…orz
503名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 07:10:10 ID:xdQ/dWRv
最近は日本も自殺者が多いですが
善良な市民を巻き込んだりしないで
伝説になるような最後を遂げて下さい
もうわかりますよね

売国奴団体や売国奴教団のトップですよ。

2chでは永遠に神と崇められるでしょう。
504名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 07:31:13 ID:sNOkGeYZ
>>106
>元オ●ムに破防法すらかけられない連中が

コレは当時、国家公安委員長だった「野中弘務」のせいだよ。
日本歴史上最凶最悪の売国奴の野中が破防法適用にストップをかけた。
部落開放同盟のドンでもあるし、北朝鮮利権のドンであり、拉致問題を闇に葬ろうとした本物のスパイ。
ぐぐれば解るが、野中は「金正日」の祝賀パーティにも出席している(土井たかこも出席した)。
505名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:02:31 ID:s/txHFBK
>>504
でその売国奴のポチが古賀というわけか、にしてもほんと小林よしのりはなに考えて
いるんだか・・・
506名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:09:46 ID:kA8tjA0v
特定団体による私的な人民裁判や、会議と称した連日長時間にわたって特定個人を吊るし上げることを明確に禁止する法律なら、作ってもいいかな。
507名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:12:38 ID:CxN3bcdO
3/30か31日だかに
古賀が亀井静香に派内の説得を、お願いしたそうだ。
オヤジが所属してる後援会の反対派議員(亀井派)にもさっそく話が来て、
古賀・野中さんにはこれからもお世話になる よろしく頼むと言われたそうだ。
たぶん、その人のほかにも言われてるんだろうな
508名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:14:16 ID:XpL6vHaC
野中と古賀が心臓麻痺で突然死しますように
509名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:27:20 ID:XEvONj2A
小林みたいな漫画家や大仁田みたいな芸能人は
明確に法案を知った上で推進に回っている感じではないだろう。
何も知らないから適当に押し流されているんじゃないか?
放っとくと何も知らない一般人を扇動する材料になりかねないから
手紙でもメルでも送りまくってしっかり問題を伝えた方がいいんじゃないか。
510名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:30:01 ID:oLIB3QqJ
危険だな。
中・北朝・韓の言論統制が、日本にも及ぼうとしている。
これは憂慮すべき事態だ。
日本は米国以上に言論の自由がある。
これは護らなければならない。
511名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:30:24 ID:Cy9NVxAa
小林は聞く耳持たないにしろ
大仁田にはどんどん凸撃しとくべきだな
512ハバネロ:2005/04/09(土) 08:38:28 ID:drmgCoA+
公明党は北朝鮮工作員に操られている糞政党です。
そのうち創価学会以外の宗教を弾圧します。
創価批判には人権擁護法を使って「差別ニダ」とね。
513名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 08:58:34 ID:+4Lhd2U7
>>504
更に言うと、連立与党だった社会党が反対した。
前例が出来る事で、自分の支援組織も適用対象になる事を恐れた。

何せテロ集団のシンパ組織がゴロゴロしているからな。
514名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:20:55 ID:ZIvvquEu
まだまだ予断を許さんよな
国会が終わるまで

中国韓国朝日にすれば
この法律と外人参政権は
日本を引っくり返せる
ホームランだから
いつでも狙ってくるよ
515名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:34:05 ID:oIK4i3fs
ここでの議論は終わりだ。
他のメディアに論陣を張ろう。
治安維持法下の特高よりも強力な調査権、家宅捜査を付与され、
しかも司法官権(裁判所)を通さずに直接市民を捜査する
さらにその調査をするのは素人(プロ市民)。日本で息を吸い
続けたいものは到底賛成などできない。
516名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:44:24 ID:eA7DWtJY
何?何?
小林よしのりと野中とか古賀とかと関係あるの?
517名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:47:57 ID:SM1NUR6l
あいさつでさえ ウリの言葉をつかあないのはさべつアルよといわれたら
アニョニーハオコンチワハローコマンタレブー になるかもしれぬ
518名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:51:27 ID:SM1NUR6l
バルリンガルが高性能になったら犬が 「わん、わん、わわん(おれたちゃ人間の一番の親友だぜ。)」といってるのがはんめいするかもしれぬ
519名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:53:34 ID:fcJetXtp
>>516

古賀のことを真の愛国者だとか抜かしている
もう気が狂ったとしか・・・
(もともと狂ってるが)
520名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:57:07 ID:SM1NUR6l
人権という言葉は砂山をならすコテのようなもんだな
高い山も低い山も ぜんぶ同じ高さにしてしまう
高い山を苦労して作っても 苦労のあとを消されてしまう
521名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:59:53 ID:s/txHFBK
>>515
メル突等の強化にも協力よろ!
>>520
工作員乙
522名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:01:22 ID:SM1NUR6l
コテはただの道具なのに 使い方によっては 人と人の間に摩擦をひき起こしてしまう
高い山を作った人 と 低い山を作った人 との間にな
高い山を作った人が 寛容ならばいいが あるいは バカならばいいが
523名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:01:31 ID:UD1yqh0D
有識者や学者などからの意見聴取してはどうかという意見が出たそうで、これには反対意見がなかったために、
次回か次々回には実現しそうな気配なんだそうです。

反対派の議員の方の方が多いのは変わらないみたいですが、しかし反対派の反対だけをするような意見ばかりが
占めている中ではせっかくの議論がぜんぜん先に進んでいないというのも事実のようで、
自民党の部会として議論している以上、キチンと法案として作り上げるという結果を出すための議論をすべきだ、
という意見も多く出されたそうです。
 特に、ある先生が、ことごとく「だったら対案を出せ、対案を出せ」とヤジ連発してたらしくて、
やはり法案を出し法律化するというのは与党としての責任だという認識は自民党議員として共有して持っているワケですから、
先に進むような建設的議論をすべきという意見には同調しているような雰囲気だったというコトです。

http://www.amaochi.com/yae_top02.html
524名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:01:32 ID:nHN39fZI
最近のニュースを見る限り、日本は中国、韓国、北朝鮮に攻撃されていると思えます

スイスがずっと国防のためにスイス国民に配布してきた本「民間防衛」には、
現在日本で起こっている問題がほぼそのまま記述されています

スイス政府「民間防衛」に学ぶ
http://nokan2000.nobody.jp/switz.html

まじ怖いです。読んで広めてください

ちなみに民間防衛のAmazon.co.jp 売上ランキング: 84位(4月8日現在)
525名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:06:19 ID:SM1NUR6l
あのなー だから 高い山を作った人の苦労をだいなしにしてしまう「人権」という名前のコテをだな、暗に批判してるというか
なんでもかんでも この人権というのを使ってたら 足のひっぱりあいのようになってしまうだろ?
法文もそういう突っ込みに対応しようとしてるが、根本は 人権ということばの 意味が歪められてるのは 誰の責任かっつーのを
忘れてるといいたいだけ。つまりあれだ、なんというか 人権ときくと「いかがわしい」ってイメージがするじゃない?
しない?おれはするけど。まぁそんなことだな。
526名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:15:53 ID:SM1NUR6l
あとさー 工作員乙なんて いちいち相手にする必要ないと思うぞ これからは
揚げ足とりで時間稼ぎをしたりスレ消費したり 冷静な反対派を装って法文の解釈論議で仕切ったり
今までイヤな事をいっぱいされただろう。それはそれ。置いといてメル凸電凸びら配りをしたほうが
建設的だし、工作員にかまっとく時間なんてないだす。
次ぎから工作員がきたら あからさまでいいから ウムを言わせずファびょらセルか
追い出すか したらいいぞ。
527名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:23:08 ID:TMJ2IiRp
age
528名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:25:24 ID:nz0bgM68
みんな飽きたのかね?人権法案スレどこもかしこも
下がってきてるね。
529名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:25:30 ID:iREjvoIq
>今の国務大臣は内閣総理大臣が任命しますが、国籍条項もなく、
>「半数以上国会議員」であれば総理大臣は誰でも選べます。
>対して、人権委員会のメンバーは5名とも内閣総理大臣の任命だけでなく
>衆参両院の承認が必要です。つまり国務大臣より厳正な手続きを踏むのです。
>それでも例えば解同の構成員が人権委員になる可能性はゼロではないのは
>確かですが、仮に解同にそんな政治圧力をかける力があれば、
>とっくに解同出身の法務大臣とか誕生しているはずです。
>権限を考えればそっちの方がはるかに恐ろしいと思うんですが
>国務大臣の選定に関する危惧はスルーで、より厳しい手続きであるはずの
>人権委員会の恣意的運用だけを極端に危惧するのは、
>合理的ではないと感じてしまうのですが、
>その点についてはどうお考えでしょうか?

こんな意見を見たんだが、おまいらはこれについてはどう思う?
530名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:29:10 ID:VidrDQll
ほらな ちょっと自意識過剰な感情的な反対派バカがうだうだ言った後に 工作員が出没する法則

もう このID:nz0bgM68は 使えないな
sageで目立たないようにして
>下がってきてるね。
なんて つっこんでくれといわんばかりの
丸出しが くるだろ?
531名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:30:17 ID:RKWmhPaU
国会議員の間では、どうやら人権擁護法案は同和対策法案との位置付けのようだね。

で、もう必要なしってのが全体の流れ。

どうして必要なら、関西や四国など都道府県単位で条例なり作って地方でやれば問題なしってことだ。
いちいち終わった下らない話を国政に持ち出すなってことだ罠。
532名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:30:38 ID:Eky2GYXJ
>>529
自民党に解同がいなかっただけなんでは。
労働大臣に労組がいなかったのと同じで、どちらも反自民党の有力支持団体だから。
533名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:31:06 ID:s/txHFBK
>>529
廃案だよ廃案!としかいいようがない
>>524
買いたいけどその辺の本屋にあるかな?
534iina_117_asoko:2005/04/09(土) 10:31:51 ID:f3t6sj6a
ttp://www.zenkokuren.org/whats/chigai.htm

日共=全解連は、「部落民が糾弾をするから、かえって差別される」「同和対策事業は、国民の反感をかう」、
 だから「解放同盟は解散すべき」などといっているのです。
  自分たちの間違いを、「差別されるのは、部落民が悪い」と差別をあおることでごまかそうとするとんでもない主張です

解同本部派
かれらの基本路線のなかで、日共=全解連とまったく同じ主張をはじめました。
「今日の社会は部落を差別するというような意志はない」(奥田均・近畿大学人権問題研究所)、
 「部落差別は幻想」(辻本正教・本部派中執)、
  「部落民とは、それ自体で存在するものでない」「『部落民』は運動用語。時代錯誤だ」(野口・大阪市立大学教員)
解同本部派もついに、
日共=全解連とおなじく、部落民の団結、部落民の自主解放の精神、差別糾弾闘争を否定しているのです。

全国連
部落差別とは、<日本帝国主義の階級支配の一環としての身分的差別>ととらえ、
そしてこの<あらゆる身分的差別のあらわれ>にたいして、
差別徹底糾弾闘争をたたかう唯一の部落解放運動団体です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

怪童本部派(人権擁護法案)VS 全解連、全国連

モレ的には、人権擁護法案、朝鮮人参政権を完全かつ永久に潰すは譲れないが、
 言葉遊びとして、三団体から選ぶとしたら全解連だ。

糾弾会、確認を否定しているのは全解連だけ。
535名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:31:59 ID:YQL/0eqg
>>529
国務大臣の選定を、より厳しい手続きにする必要がありそうでつねw
536名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:32:17 ID:nz0bgM68
すでに誕生してるから問題なんや!
歴代の法務大臣見ろよ。
537名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:33:48 ID:VidrDQll
この ID:nz0bgM68も目を付けられました
538名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:34:34 ID:7CJl6CVl
>>529
もし民主党が政権をとったらそうなる可能性もゼロではないでしょうねwwww
539名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:35:50 ID:iREjvoIq
>>536
おお、サンクス!
どこかに歴代の法務大臣の経歴紹介してるとこない?
540名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:36:22 ID:VidrDQll
sageないように
541名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:37:35 ID:Zc86qu3n
“こんな社説でいいのか”朝日に「藤岡・つくる会」副会長反論
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/text/050407-8text.html
「天皇の重視は変わらない」と批判するが、この論説委員は文部科学省の
学習指導要領を読んだことがあるのか。そこには小学校の段階から「歴史に
関する学習との関連も図りながら、天皇についての理解と敬愛の念を深め
るようにすること」とある。それとも朝日は戦前以来の共産党の「天皇制
打倒」という見地にいまだに立っているのだろうか。そうならそうと
はっきりと書くべきだ。

「光と影のある近現代史を日本に都合よく見ようとする歴史観が貫かれて
いる」というが不当な中傷だ。社説が例示した「日本を解放軍としてむかえた
インドネシアの人々」という囲み記事には「ロウムシャ」「ケンペイ」などの
現地語化した言葉まで挙げて、日本軍による占領の過酷な側面もしっかり記述
している。読者が実物に接することができないのをよいことに、事実に反する
先入観を注入するペテンは許されない。

一党独裁や言論の自由のない「周りの国」で、政府のひそかな肝いりで日本の
国旗を焼き商店を襲撃する野蛮な行為が繰り返されている。こんな現状に目も
くれず、「日本を大切に思うなら、他国の人が自分の国を大切にする心にも
敬意を抱くべきだ」などと無内容な偽善的言辞を弄(ろう)することに読者は
飽き飽きしていることに気付くべきだ。
542名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:37:48 ID:YQL/0eqg
>>536
マジデスカ?
それならば

>国務大臣の選定に関する危惧はスルーで、より厳しい手続きであるはずの
>人権委員会の恣意的運用だけを極端に危惧するのは、
>合理的ではないと感じてしまうのですが、
>その点についてはどうお考えでしょうか?

人権委員会の恣意的運用を危惧するのは、まったく合理的ということになりますね。
543名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:39:53 ID:lABOPrmR
しかしいつの間に法務部会まで行ってしまったんだ?
人権懇に閉じこめろ。
544名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:40:43 ID:Ngq+mGxX
人権法案、修正案も了承されず
                             産経新聞朝刊 05/04/09
--------------------------------------------------------------------------------
 自民党は8日の人権問題調査会法務部会合同部会で、法務省から救済手続きの乱用防
止策などを盛り込んだ人権擁護法案の修正案の説明を受けたが「人権侵害の定義が依然と
してあいまいだ」などの反対意見が相次ぎ、了承を見送った。
545名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:42:47 ID:iREjvoIq
>国務大臣の選定に関する危惧はスルーで、より厳しい手続きであるはずの
>人権委員会の恣意的運用だけを極端に危惧するのは、 合理的ではないと
>感じてしまうのですが、 その点についてはどうお考えでしょうか?

この部分に反論したいんだが、上手い言い方が思いつかん…。
確か国務大臣は天皇による任免があったような。
人権委員はどうだったっけ?
546名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:43:53 ID:VlVhhHdK
こんな法案を急いで通そうとしてる輩は怪しい。
547名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:44:02 ID:nz0bgM68
野中が国家公安委員長になったり
公明が国土交通省や法務省の大臣の座を求めたし。

総連に破防法適用できないのだって、
カルト教祖を逮捕できないのだって、
ジェンダーフリー予算が異常に高いのだって
すでに浸食されてるからだろ

548名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:46:32 ID:BZLLu65q
>>529
例えば「警察」の場合、一般国民に実害を及ぼしやすいのは
「公安委員会のメンバー」よりも「街の警察官」だよな。
「人権委員会のメンバー」の選出も問題が多いかもしれんが、
「各市町村の擁護委員」にどのような人物が選定されるのか、
その活動の正否、解任、処罰について一般国民がどこまで監視と
統制ができるのか、が問題だと思う。なにしろ「街の警察官」以上の
権限を持たせるのだから。
因みに「街の警察官」てのは案外制限が多いよ。
549名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:46:45 ID:YQL/0eqg
>>545
全然別件だし、反論する必要もない気がするんだけどな。
国務大臣の選定に危惧があるなら、そっちをなんとかすべし。

この人権擁護法案を危険視しない理由にはならないはずだが。
550名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:48:40 ID:lABOPrmR
反日勢力が標的にする官庁ってやっぱり法務省とか外務省は最優先目標だろうからね。
551iina_117_asoko:2005/04/09(土) 10:53:18 ID:f3t6sj6a
>>547
消防の教育現場でジェンダフリー教育でホモ、レズを奨励しると聞いて

 閣下や桜井女史、その他同席していた面々が唖然としていた。
  日本弱体化として、性モラルの低下と少子化に拍車をかける、
   そして、移民政策をとらせる。
    仕上げは天皇制を廃止して国の品格を落とす。
552名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:55:01 ID:AJO6s2hF
人権第一主義は危険だ。

障害者、在日、部落を非難することは今日までタブー視されてきた。
結果、当法案のような彼らの異常な利権獲得行動にまで発展した。
我々日本国民・労働者は連携して彼らと闘わなくてならない。
でなければ我々は彼らに搾取され、権利を失うばかりだ。
553名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:57:41 ID:68Xd6uWW
今日のウェークアップ見てたら、
いかにバカ3カ国(今日はバ韓国と中国の反日ぶり)が
危険なものかよくわかった…
こんなの通したら、日本であんなことが起こる可能性が否定できない

どんなことがあっても廃案にしていくしかない
554名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:59:36 ID:AJO6s2hF
>>547
> 野中が国家公安委員長になったり
> 公明が国土交通省や法務省の大臣の座を求めたし。
>
> 総連に破防法適用できないのだって、
> カルト教祖を逮捕できないのだって、
> ジェンダーフリー予算が異常に高いのだって
> すでに浸食されてるからだろ

 校長を土下座させる権利とか、働く気の無い脱北者が月17万円の生活保護を貰う権利とか、総
連傘下の企業が公然と脱税を許可される権利とかよりも、もっと切迫した、食うに困って自殺した
り、犯罪の被害者になって一家離散の目にあったり、もっと深刻な生命に関わる危機に直面している
人たちを救う法律を作って欲しい。そのための税金なら進んで払いたい。
 仕事しをしない天下り役人や、日本の悪口いって生活保護貰ってる在日や、プロ市民のわがままを
実現させるためにこれ以上、日本の財産を浪費させるべきではない。そう言うのは、ホームレスや経
済苦で自殺する人がいなくなって、日本人みんなが最低限以上の文化的生活ができるようになってから
考えるべきだ。

 今の日本は、一部の既得権益層のために、多くの庶民が苦しい思いをし、中には経済苦から生命の危
険があったり自殺する人がいる。そういった人を放っておいて、被害妄想バリバリの言いががり的な『
人権侵害』を糾弾する法律を作って、どこが『人権擁護』なのだろうか?
555名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:04:28 ID:nz0bgM68
だからこそ選挙いけってんだよ
何?投票率の低さ!カルト組織票を助けてるだけじゃないか。
この法案進めてるのも議員なら、食い止めてくれてるのも議員だ。
まともな議員しか当選しない世の中にすればいいだろ?
556名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:08:33 ID:+6OsuMtU
>>555

めちゃくちゃハゲドウ なんで2ちゃんねらって政治に関心が高いくせに
選挙いかないやつが多いんだよ・・・・orz
まあニートとか学生が多いからなんだろうが



   そこでネット投票ですよ

   現代の暗号化技術を結集すればなんとか使い物になるものがつくれるはず




557名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:16:07 ID:s/txHFBK
>>555>>556
俺は去年の参議院選で維新新風に投票したかったが千葉県在住だったので
ムリですた。
558名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:17:10 ID:5Gfs6WMz
この法案はかなりの悪法でもちろん反対なんだけど
でも2ちゃんの酷い中傷的、差別的発言等をみるとこっちもどうにかならないかとも思う
ここを含めたニュース系の板なんか特に多いが。
559名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:24:38 ID:nz0bgM68
俺は、差別発言のどこがいけないのかわからん。
痴呆症を認知症に、障害者を障がい者に変える必要性もわからん
差別で傷つくことがなければ、差別をばねに頑張ることもない。
法の下の平等は必要だが、人を傷つけることを言ってはいけないと
いうのは、日本人の精神を弱体化させるだけだと思う。
560名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:29:17 ID:+a6wmGLT
>>529
銀行が順風満帆だったころ「銀行が倒産する可能性」について話そうものなら
>>529のように「前例のないことをここで検討するのは実にナンセンスだよ」と
言われ誰も言わなくなった。結果、後手後手にまわった挙句、公的資金という
名の税金が投入され無駄に消えた金も少なくない。

メディアが順風満帆だったころ「メディアが外資にのっとっられる可能性」について
話そうものなら>>529のように「前例のないことをここで検討するのは実にナンセンスだよ」と
言われ誰も言わなくなった。朝日テレビの買収劇・村上ファンド等予兆はあったが、成功
しなかったので今回も成功しないとタカをくくったのも要因の一つかもしれない。結果、
後手後手にまわった挙句、ライブドアにいいようにされた初めて危機管理について
真剣に考えるようになった。フジ産経グループがこの件について真剣なのは身をもって
「前例のないことをここで検討するのは実にナンセンスだよ」という詭弁の怖さを実感した
からほかならない。

今の日本の惨状を作った根幹の思想が>>529が示す「前例のないことをここで検討する
のは実にナンセンスだよ」であり、常に後手後手にまわった挙句、外資に喰われる言わば
抜けきれない日本人の欠点だと思う。
561560:2005/04/09(土) 11:31:25 ID:+a6wmGLT
× 朝日テレビ
○ テレビ朝日
562名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:32:06 ID:ONMlls8e
ジェンダーとか不適切な言葉はすぐ消されるのに、「部落」開放同盟って言葉が消えないのは何故?
563名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:32:54 ID:AJO6s2hF
>>560
禿同。
その背景には、クソ官僚や売国政治家やアフォ法学者達の存在があるのだけどね。
564名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:36:23 ID:SH/D1eIH
>>558
「韓国人」も差別用語・差別的発言だと思ってる人もいるって知ってた?

あちら側に言わせると、「韓国の方」みたいに言わないと、駄目らしいよ。

どこの国の人間であれ、人種差別はよくないので、
これからは日本国籍をもつ人間は「日本の方」、
アメリカ国籍なら「アメリカの方」、イギリスなら「イギリスの方」みたいにしないと駄目という事になるね。


列島でついに起こった差別事件!!!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/diary/200503200000/
565名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:42:12 ID:ZHQa4FDt
>>545
法律論だけに拘ると穴が見え難い。運用を考えるべし。

日本だと官僚の力が強いから大臣だけがおかしな事をやろうとしても
実務部隊の官僚側の意向と合わなければ実力行使で止められる。
(逆に官僚側へのチェックが甘いのが日本の問題でもあるが・・・)

更に国務大臣に対しては国民やマスコミの注目度が高いし情報も
オープンだから国務大臣の失策は比較的早く政権の支持率に跳ね返り易い。
だから政権内部での調整による抑止力もある。

人権委員は、職務柄国務大臣よりも独立性が高くしかも国務大臣と
比べれば露出が少ないから、やはりその選定には充分な配慮が必要
だと思う。

国務大臣についても人権委員についても、監視役となるだけの力と
マンパワーを持っているのが本来のマスコミの姿の筈なんだが・・・
566名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:49:46 ID:lABOPrmR
>>565
日本に限らずアメリカでさえマスゴミが正常な判断力を欠いている。
まぁ頼りにはならんがそのマスゴミを監視するネット勢力が現れて、そのネットも又司法や
マスゴミに監視され、相互に牽制し有って結構成熟するのかも知らん。

そしてマスゴミが一方通行で報道していたものがネットを通じて双方向性を間接的ながらも
持つようになって来ているし、ネットの果たす役割は現在マスゴミ以上ではないだろうか。
567播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/09(土) 11:50:49 ID:uD6nbqDX

日本国を担っている大多数の日本人の「人権」を論じるのが、国民の代表たる国会議員の責任と義務。
だけど、日本国で最も大切にされている「人」とは、日本の平和と繁栄に最も貢献している「人」でなはなかった。

大多数の日本人が【自称:弱者】に貢献すればするほど、【自称:弱者】には快適な社会が形成されていく。
その結果、【自称:弱者】は どんどん繁殖し、大多数の日本人は、生きて行くのが どんどんツライ社会になった。
日本国の平和と繁栄に、最も貢献している大多数の日本人は、国家に最も大切にされるべきはずなのに、
偏向した不平等 不公平思想を、骨のズイまで洗脳され、【自称:弱者】の「奴隷」となった大多数の日本人。

大多数の日本人と【自称:弱者】とが、生死を伴うかもしれないような場面に、その両者が遭遇した時、
両者の対立とは、動物的本能、生存を掛けた争いとなる。
ドチラ側が、より鮮明に動物的本能で、相手を攻撃する気力を有しているか?
だが、骨のズイまで洗脳された大多数の日本人は、相手への闘争心もなく、無意識に隷属してしまっている。
このような法案が審議されても、何一つ危機感すら抱こうとしない奴隷。

4年前、小泉の『 日本をぶっ壊し、ぶっ潰し、改革を断行する!』の言葉に「奴隷」は無意識に賛同していた。
だが、何故 小泉の言葉に熱狂しているのか?、それすらも自覚できなくなってしまった「奴隷」。

人の心の中にある 思想信条に対し、それを「罪」と裁定できるのは、『神』のみ。
この法は、人間の罪を裁くのでなく、人間の心を、人間が裁く法。

権力者が奴隷を支配する法
568名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:55:04 ID:5Gfs6WMz
>>564
別にこの法律に賛成してるわけじゃない。大反対。
ただ、この法案に反対するのはいいけど
相手が自分の言った事や書き込みをどういう風にとるとか以前に、
まず明らかに軽蔑・侮辱してると自分で自覚できるような書き込みは
自粛してほしいとおもったので。
569名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:55:56 ID:s/txHFBK
>>ネットの果たす役割は現在マスゴミ以上ではないだろうか。
今発売されてるSAPIOでアメリカではブログがマスゴミの生殺与奪を
握ったみたいな事が書かれていたからな。
570名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:59:45 ID:s1Vygaau
>>533
ネットで買えば良いのでは?
     ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/249-8617395-3687541


漏れもこの本持ってるけど、本当に参考になるよ。
敵対勢力、売国(国家解体)勢力が使う手段がほとんど網羅されてる。
571名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:03:08 ID:cuiCQqNb
>>529
>今の国務大臣は内閣総理大臣が任命しますが、国籍条項もなく、
>「半数以上国会議員」であれば総理大臣は誰でも選べます

つーか、日本国籍がないと特別職の公務員になれんでしょ。
変態じゃないの?
572名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:03:20 ID:s/txHFBK
>>570
トンクス!
573名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:04:41 ID:c3r6oD4y
もし成立しちゃったら俺はプロ市民になる
574名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:06:51 ID:18IdMyg6
働くきなくすわ
575名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:07:41 ID:s1Vygaau
三条委員会に国籍条項が無かったら・・・敵はよだれを垂らしてその座を狙うよ。
576名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:12:42 ID:9GBb2Qgp
>555
その通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

オマイラ ちゃんと投票汁!!!!!!!!!!!!
577名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:15:00 ID:s/txHFBK
>>576
俺今年で20歳だから絶対投票するよ、あと常時age進行を心掛けてくれ。
578名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:18:08 ID:+Z03Sj0D
>>569
昨晩ばブログの危険性を煽ってたよ、TBS。
ブログは無責任で既成のジャーナリズムと違って責任をとらない、だと。

ウソつけ。朝日がどこで責任とってるというのか。TBSも

典型的な既成メディアによるネット無責任論を展開して、自ら
情報をコントロールできなくなっている現状への苛立ちを
みせていた。
579名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:24:24 ID:A34d8Mt6
>>578
TBSの石原発言事件なんかは、2ちゃんが相当粘着していたからな。
マスゴミ批判をする媒体ができて嫌なんだろうな。
マスゴミが責任を取ったケースなんてほとんど無いのにね。
580名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:24:36 ID:lABOPrmR
>>578
あと、TVマンとかTVキャスターが主張しているのが(鳥越とか)、TVや新聞がジャーナリズムで
それ以外はジャーナリズムじゃ無いという論理。これは単に既得権益を守ろうとしているだけにしか
見えない。
今まで媒体がラジオや新聞、TVしか無かったワケだが今ではそれにインターネットが加わった。
従来のメディアとネットが異なるのは双方向性が高いということだ。同時性はTVやラジオの方が
今でも優っているが、ネット放送が一般的になればその差も無くなるだろう。
そういう意味でホリエモンの予言した「TVは無くなる(ネットに吸収される)」というのは正しいと思う。
ネット上でTVを放送する事も可能に成っていくだろうからね。

そもそもジャーナリズムって何だって言うと社会に有益な情報を正確・迅速に提供して健全な世
論の醸成に貢献する事なんじゃなかろうか。
その役割を果たせるのはTV、ラジオ、新聞だけとは思えない。正しい意見なら出版でもネットでも
同様に価値が有るはずだ。
581名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:28:45 ID:ANTHapt/
放送はネットに喰われていく。
当然の流れに抵抗しているというだけのこと。
582名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:31:54 ID:lABOPrmR
>>581
球界の新勢力が全部ネット関連企業ってのがその流れを如実に示していますよね。
583名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:33:45 ID:SKeuJ8n8
ロッテとかヤフーとか楽天とか、半島関連企業ってのが・・
584名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:34:08 ID:/ycoH8Mi
テレビとかは内容に反論があっても
反論のしようがなかったし、しても苦情として揉み消され
その意見が公になることはなかったでしょ
むしろ余程のことがないと責任を取らずに済んでいたと思うが
585名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:36:21 ID:lABOPrmR
>>582
球界全体が沈んでるってのはやっぱり「あの法則」なのか。
586名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:37:57 ID:ANTHapt/
放送局は、既得権益としての情報流通を独占することはもう出来ない。
さっさとビジネスモデルを考え直せ。
587名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:40:19 ID:Q9uu4jW0
もう、絶対廃案!路線よりは「人権擁護を考える会」の議員さん達の考える
改案を後押し路線の方が良い気がするんだけど…
そもそも、この「人権擁護」に対する法案が穴だらけで危険なものだから
抗議してたわけであって、その穴が塞がれて正しい運用がされるのなら
反対する理由は無いと思うんだけど・・・
「考える会」の議員さんの対案すら信じられないなら
今までやってきた事は無駄としか思えないんだけど…

あと、部会の感想を書いてる人(ヤエたんじゃなくてこのスレの)は
どういう立場の人
588名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:40:40 ID:+losaGa+
商売がえするにも放送法をいじったりせなならんのじゃないか?
589名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:41:38 ID:SKeuJ8n8
だって根本的に廃案にして、現行の司法制度を改革したほうが
理にかなってるんだよもん。
590名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:42:15 ID:dRJoUonJ
>571
いわゆる「公務員に関する当然の法理」って奴だよね。
もともとは一般職の受験資格についての考えだけど、特別職に当てはまらないと考える方が非合理だ。
591名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:43:14 ID:FPtA1XkN
>>587
お前は工作員か

絶対反対が正しいんだよ
人権擁護法案なんて必要ねえだろ
ネットを規制したければネット規制法案で十分なんだよ
592名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:44:11 ID:pUBJYwC3
531 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 2005/04/09(土) 10:30:17 ID:RKWmhPaU
国会議員の間では、どうやら人権擁護法案は同和対策法案との位置付けのようだね。





なら同対法またつくってやれ。なんで代わりが人権擁護法なのよ
593名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:46:21 ID:pUBJYwC3
>>529
とっくに怪童出身議員は誕生してるしな。擁護委員はどうなんの?
594名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:47:37 ID:Q9uu4jW0
>589
うーん、でも今の流れって「人権擁護法案」の中身がどう変わっても
絶対廃案!って感じだからさ…
中身が出てない内から「反対反対」叫んでも仕方ないというか…
「考える会」もそもそも廃案の為に結成と言うよりは改案の為に結成
された会だと思うし。
595名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:48:33 ID:+losaGa+
成立させたい連中は何を規制するかを明確に言ってないよ。
ネットを規制するとは言ってないし
規制されかねないと思わせるコメントは多数あるけど

感情的に反対を唱えるのは 明らかに不利だし
初心者がひょこっとやってきて、根拠もなく反対ありきの議論をしてるのをみたら
どんな印象を抱くだろうか?
そこらへんをいい加減見なおした方がいいだろね。

最初から向こうの大義名分の方が はっきりしてるんだから。

596名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:49:03 ID:aKtJWVNN
廃案なるまで
電凸メル凸FAX凸手紙凸よろ!
597播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/09(土) 12:49:19 ID:uD6nbqDX
2005.4.4
命がけで反対表明された国家議員、ジャーナリストの方々。
身の危険があるかもしれないのに、集会に参加した 多くの人達。
参加することに意義があった集会。

テレビ マスコミには、そんなことも分からないなら、もう電波する資格なんて無い。
お笑いバラエテーだけを、やって下さい。
広く国民の声を聞き、真実を正しく報道するのが、マスコミメディアの公共の福祉の電波のはず、
だけど、一部の利権政治屋の私利私欲のため、大多数の国民の切なる悲鳴を黙殺しているとは。
60年前、大本営発表を そのまま垂れ流した 当時のメディアと全く同じ。

身の危険をかえりみず、命を懸けて反対する国会議員、ごく一部のジャーナリストの人達。
なのに、反対する大多数の国民の悲鳴、叫び声を、完全に黙殺するマスコミ メディア。

日本国憲法で保障された基本的人権を、「5年間凍結」と引き換えに、悪魔に売リ払ったマスコミメディア。
マスコミが、この法案に賛成コメントをすれば、それだけで『法案反対!国民的大運動』となってしまう。
だから、黙殺する戦術しかない取れないのが、今のマスコミメディア。
598名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:50:18 ID:lABOPrmR
>>597
中身くらい自分で確認しろよ。その危険性くらい読めば分かるだろうが。

中身がどう変わっても反対だよ。そもそも必要が無いのだからな。
その上に現法案では有害無益なんだから反対するしかないぜ。
しかもその危険性たるや民主主義の自殺モンだからな。
599名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:50:37 ID:pUBJYwC3
>成立させたい連中は何を規制するかを明確に言ってないよ。

これだけで完全廃案を目指したくなるよ
600名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:50:44 ID:Q9uu4jW0
>591
ここでいう工作員は絶対反対派以外は全部含まれるみたいなので
そうかもね。
601名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:52:52 ID:pUBJYwC3
人権団体規制法案だったら賛成してやってもいいよ
街道解散、街道のマスゴミの圧力も規制、言葉狩りだの糾弾会だの古い友達からの手紙だのは完全消滅
602名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:53:20 ID:AEooqVwP
>>595
>成立させたい連中は何を規制するかを明確に言ってないよ。
>最初から向こうの大義名分の方が はっきりしてるんだから。

矛盾してないか?
603名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:55:14 ID:+Z03Sj0D
>>587
どうしても今の法案をベースに修正して、人権擁護委員という
全国組織を作りたいようですね、あたなは。

そうはいかない。

何が人権侵害か差別か、からはじめないと、そもそもこの法案が
必要かどうかさえ議論できないですよ。

どこにガンがあるのか、本当にガンなのか、どの種の腫瘍なのか、
何期まですすんでいるのか、を特定しないと、抗ガン剤を使用すべきかどうか
なんて判断もできない。悪性でなければ経過観察で腫瘍が縮小に向かう
かもしれない。それをいきなり抗ガン剤をつかえ、使わないならすぐに
他の治療法を示せ、なんてドダイ無理な話。もっと病理検査に時間を
かけてすぐに治療する必要があるのか、から検討しないとね。
604名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:55:15 ID:SKeuJ8n8
中国の反日デモ2000人>人権反対集会1500人
605名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:57:04 ID:lABOPrmR
>>604
人口10倍、しかも中国共産党の思想統制・言論統制で集めたデモ要員がたったの2,000ですか・・
606名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:57:10 ID:N/c+vcb9
>>601
賛成!
日弁連の人権や法改正等への行政介入一切禁止。
同じく人権団体等プロ市民連中の行政介入も禁止。
行政は特定団体の意向を一般市民以上に取り上げる事を止め。
607名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:57:39 ID:dBxHeZ3E
>>590
地方公務員は「公権力の行使」「公の意志の形成」の権限を有するポストは
外国人でも排除される。そもそも、外国人に課長級以上のポストを許している所は極少数。

国家公務員は基本的に外国人はなれない。
日本国籍を有しないものが、特別職の公務員である国務大臣になれる可能性はゼロ。
管轄省庁の「公権力の行使」「公の意志の形成」の全てを握るのだから。
608名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:58:36 ID:Q9uu4jW0
私は、頭がそんなに良くないので対案は全く
考え付かないけど、
「考える会」の議員さんの対案にはとても期待してるよ。
逆に解同とかを規制できる対案とかならいいのになと思ってる。
対案が出てきた上で不満や疑問があるならガンガン言えばいいと
思うんだけど、出てくる前から反対反対いうのはおかしいよ。

まあ、民主案には出てくる前から叩きたいオーラが漂ってますが(w
609名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:01:41 ID:FPtA1XkN
完全廃案が正しいんだよ

この法案の肝は「人権委員による強制捜査、強制尋問」だろ
どのような形を取ろうが、絶対に反対すべき物だね
言論に関する捜査権だの尋問権だのは司法にしか絶対に認められない

言論の自由とは、それくらい厳格に守られなければならないんだよ!
610名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:02:28 ID:wlPf3O1v
ソウル大教授、日本食は体に悪すぎる
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112978055/l50
611名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:03:39 ID:lABOPrmR
>>609
同意。廃案有るのみ。
612名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:04:15 ID:dRJoUonJ
これまでの伝聞からすると「真の人権擁護を考える会」は改案ではなく一から新案を練っているようなので期待。
そもそも日本に人権救済機関が必要なのか?というところまで戻って考えて頂きたい。
613名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:04:25 ID:Zc86qu3n
ブログの「2ちゃんねる化」反論、非難の匿名コメントが大量に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw05041701.htm
きっかけは今年初め、NHK番組改変問題をめぐるNHKと朝日新聞社の対立を
ブログで取り上げ、「朝日の報道が捏造とは言い切れない」との趣旨の主張
をしたところ、反論、非難の匿名コメントが大量に寄せられた。論議に沿った
反論ならばよいのだが、人格攻撃ともいえる非難が相次いだ。

今国会の焦点の一つにもなっている人権擁護法案をテーマに取り上げたときも、
人格攻撃の匿名コメントが殺到、いわゆる「コメントスクラム」が起きた。
小倉弁護士が言う。

「職業柄、私は耐えられますが、普通の人なら、ここまで人格攻撃をされれば、
まいってしまうでしょう。テーマを無難なものに変えればよいのですが、それ
では言論の自由がなくなる」

こうした個人攻撃は、これまで、巨大掲示板「2ちゃんねる」でしばしば行われて
きた。今後はブログで多発するだろうと、小倉弁護士は予測する。2ちゃんねるに
書き込むより、攻撃対象のブログでコメントスクラムを起こしたほうが、より
効果的に「攻撃」できるからだ。

「実際、コメントスクラムで閉鎖に追い込まれたブログは多い」と小倉弁護士は言う。
なかには名誉棄損罪、侮辱罪にあたるコメントもあるが、問題なのは匿名である点だ。

ネットの世界には、民族差別的な書き込み、極端な政治思想を持つ「ネット右翼」など、
匿名を隠れ蓑に無責任な発言をする人々が多数存在する。これまで「2ちゃんねる」など
で暗躍していた彼らが、ブログの流行で活動の場を広げる可能性は高い。

http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/e310fc410c67d99096096756d883fbaf
小倉が自分のブログで古川議員のコメントに逐一突っ込んで批判してるんだけど
それに対する読者からの反論の方が説得力があるのが笑えるw
614名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:07:04 ID:oGUi0Agk
法人、個人が集団で個人を罵倒、中傷し著しく恐怖せしめる事を目的に
集会を開催する事を禁ずる。
違反団体には解散、または責任者への懲役一年以上五年以下の実刑を課す。

この形で集団強迫禁止法を作れば良い。
後であべちゃんにメル凸してみるわ
615名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:07:56 ID:AEooqVwP
>>608
そうだなぁ、例えば「あなたは私に100万円支払いしなくてはなりません」って言われて、
「いきなり100万は無理なので毎月10万支払う」とか、
「現金では無理なので労働で対価を払います」っていうのが対案ね
「どうしてあんたに100万払わなくちゃいけないんだよ」ってことは対案挙げてる時点で考えてない
616名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:09:16 ID:pUBJYwC3
そうだな。廃案が一番だな
617名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:11:00 ID:7Tk9OwpU
パリ原則は、
独立した人権擁護組織を作れという趣旨のモノでもなければ、
民間レベルの人権問題を扱うのモノでもなく、
国家の人権侵害を取り締まるようなシステムを作れという趣旨のモノ

また、日本政府の公式見解として、
パリ原則の議論で言われているような重大な人権侵害、主に人種差別だが、
そのような極めて重い差別は「日本国内には存在していない」と言っている
618名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:15:04 ID:kFGz6fdE
>>614
電話スクラム、ファックススクラムの波状攻撃とストーカーをする人たちのことも言及してくれないと。
619名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:16:04 ID:xfPP25Tz
>>617
おめえエッタやろ。
620名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:16:33 ID:BjfVOTLO
なんつーか、
結局、国を変えるのは
国会議員とか総理大臣とかそういう人ではなく
国民一人一人なんだな。
621名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:17:39 ID:dNmsgBlO
人権擁護法案反対派最高!
622名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:17:40 ID:+Z03Sj0D
古賀が「差別で苦しんでいる人がいる」というのなら、現行法下で
どうやって救済できるか、それをまず考えないといけないですよ。

そしてこちらも、街道が行ってきた行政や教育への介入でどれだけ
の死人がでているか詳しく調査すべきだ。逆差別の実態と、現在彼ら
が手にしている特権は必要なのかどうか。警察さえも立ち入れない
という街道という機構の実態調査をやってほしい。
623名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:18:38 ID:S8H4jHkq
>>619
エッタって何?
624名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:19:57 ID:xfPP25Tz
>>620
部落民だな貴様。
625名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:21:03 ID:+Z03Sj0D
>>619
そうやって自作自演の差別事件をつくってきたわけだね。
差別的落書きを自分達ででっちあげて、「差別されてる」と被害を
声高に訴え、特権を温存するやり方ね。
626名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:21:34 ID:BjfVOTLO
>>624
なんでそうなるの?
俺は立派な反対派だよ。
627名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:22:02 ID:xfPP25Tz
>>625
部落民のくせして偉そうなんだよ。
628名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:23:25 ID:pUBJYwC3
賛成派の自作自演工作員が湧いてますか
629名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:23:59 ID:M12MIIMT
完全廃案しかあるまい。

こんな悪法よりも、スパイ防止法案の復活だろう。
強力な諜報機関も必要だ。
普通に暮らす国民の安全確保が、日本はまったく
なっていない。
630名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:24:04 ID:FPtA1XkN
自作自演うぜー
631名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:26:09 ID:v2jtT74M
とりあえず「今回は」
反対派GJ!なのか?
632名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:26:20 ID:c2nz3u+/
この法案は通すべきだ。
なぜなら、この法案を廃案にしても憲法改正が後に控えているからだ。
人権擁護法案が施行してみて、本当に国民に不利益を与える法律なら、
憲法改正での表現の自由を規制することにも待ったがかかるでしょう。
この時期にこういう法案が出てきたことは試金石としてよいタイミングです。
改憲派にも護憲派にも、その主張に明確な根拠を与えることになります。
法律はやり直しができるが、憲法で誤まったら修正は大変です。
この法律は左右両派が納得できる実験なのですよ。

633名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:26:25 ID:xfPP25Tz
>>629
牛の革剥いでろドエッタめ
634名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:27:21 ID:lABOPrmR
反対派は良識派だな。
635名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:27:43 ID:S8H4jHkq
>>632
廃案にして、表現の自由規制にも反対したらいいだろう。
636名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:28:00 ID:lABOPrmR
>>633
スレ潰しを狙った差別用語連発工作でつか。
637名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:28:35 ID:xfPP25Tz
632は紛れもなく特殊部落民認定だな。
638名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:29:15 ID:FPtA1XkN
>>632
阿呆すぎ

そんなまどろっこしい事するまでもなく
普通に廃案すれば済む話なんだよ
639名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:29:51 ID:9GBb2Qgp
>619
>624
>627
>633
工作員乙!
640名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:30:28 ID:nwGFfohA
>>632
こな人憲こ改法こ
のぜ権法の憲律の

早口ことば?
641iina_117_asoko:2005/04/09(土) 13:31:23 ID:f3t6sj6a
>>608出てくる前から反対反対いうのはおかしいよ。

モレは人権擁護法を通読していない。
 エロイ人の詳解で十分危険がわかる。
  口で言うより手のほうが早いヤシは法治国家のDQNだが、
   古賀、層価公明、童話をみて「考える前に反対」は正しい生存本能。
  自然界を見回してミソ、毒々しい色した動植物は危険だべさ、、、


642名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:31:37 ID:n/EDq2cU

街道工作員頻出!!スレスと狙いか!

619 :名無しさん@5周年 :2005/04/09(土) 13:16:04 (p)ID:xfPP25Tz(4)

>>617
おめえエッタやろ。

624 :名無しさん@5周年 :2005/04/09(土) 13:19:57 (p)ID:xfPP25Tz(4)

>>620
部落民だな貴様。

627 :名無しさん@5周年 :2005/04/09(土) 13:22:02 (p)ID:xfPP25Tz(4)

>>625
部落民のくせして偉そうなんだよ。

633 :名無しさん@5周年 :2005/04/09(土) 13:26:25 (p)ID:xfPP25Tz(4)

>>629
牛の革剥いでろドエッタめ
643名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:31:49 ID:xfPP25Tz
639は鮮人だろ。
644名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:31:57 ID:0bU3AaNc
>>632はよく見るコピペですね・・
645名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:32:53 ID:+6Tu3Thv
619:名無しさん@5周年::2005/04/09(土) 13:16:04 ID:xfPP25Tz
>>617
おめえエッタやろ。

624:名無しさん@5周年::2005/04/09(土) 13:19:57 ID:xfPP25Tz
>>620
部落民だな貴様。

627:名無しさん@5周年::2005/04/09(土) 13:22:02 ID:xfPP25Tz
>>625
部落民のくせして偉そうなんだよ。

633:名無しさん@5周年::2005/04/09(土) 13:26:25 ID:xfPP25Tz
>>629
牛の革剥いでろドエッタめ

637:名無しさん@5周年::2005/04/09(土) 13:28:35 ID:xfPP25Tz
632は紛れもなく特殊部落民認定だな。
646名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:33:12 ID:c2nz3u+/
この法案は通すべきだ。
なぜなら、この法案を廃案にしても憲法改正が後に控えているからだ。
人権擁護法案が施行してみて、本当に国民に不利益を与える法律なら、
憲法改正での表現の自由を規制することにも待ったがかかるでしょう。
この時期にこういう法案が出てきたことは試金石としてよいタイミングです。
改憲派にも護憲派にも、その主張に明確な根拠を与えることになります。
法律はやり直しができるが、憲法で誤まったら修正は大変です。
この法律は左右両派が納得できる実験なのですよ。
>>637>>632は差別の証拠だし、
賛成派の主張は筋がとおってる。
俺はこれだけをコピペしても主張すべきだと
647名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:33:43 ID:lABOPrmR
ID:xfPP25Tzは通報しまスタ。
648名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:34:05 ID:F3UH7dy4
>>646
自画自賛するな
649名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:35:02 ID:a6l00eww
姑息だなB落解放同盟。
650名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:36:03 ID:lABOPrmR
>>648
だよな。ID:c2nz3u+/は自己レスして自作自演だし、ID:xfPP25Tzのワザとらしい差別用語連発工作
と連携してるし。普通、差別用語なんて聞くことも無いしねぇ。
651名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:36:23 ID:dHiG4x66
冷静に考えてもこの法案おかしい。
廃止だな。
652名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:36:25 ID:g4LUW8M5


コガさんが、

「なぁ、頼むよ、俺の人権守ってくれよぉ!」と鼻水たらしながら(妄想)哀願しましたが、

良識は議員は泣き落としは通用しなかったようで、

とりあえず見送られました。

次は強攻策で電撃戦(まず無理)、か、他の法案を絡めての複合技ですかね。

中国様のご機嫌取りで、訳わかんなくしていい加減な審議に持ち込むかも知れないです。
良くあるよね、飛行機落ちたり、地震が起きる時に限って法案成立とかって。
653名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:37:43 ID:c2nz3u+/
この法案は通すべきだ。
なぜなら、この法案を廃案にしても憲法改正が後に控えているからだ。
人権擁護法案が施行してみて、本当に国民に不利益を与える法律なら、
憲法改正での表現の自由を規制することにも待ったがかかるでしょう。
この時期にこういう法案が出てきたことは試金石としてよいタイミングです。
改憲派にも護憲派にも、その主張に明確な根拠を与えることになります。
法律はやり直しができるが、憲法で誤まったら修正は大変です。
この法律は左右両派が納得できる実験なのですよ。
>>637>>633は差別の証拠だし、
賛成派の主張は筋がとおってる。
100のキカキコより1つのコピペが力を持つのが2ちゃんねるではないか?
654名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:38:10 ID:5qJA+r/c
人権擁護法案が成立すれば
この日本は、日本人の国ではなくなり
在日 童話 そして犯罪者のパラダイスとなります。
そして 日本人はあ 在日 童話 犯罪者から骨のずいまで
むしりとられる。
655名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:38:14 ID:BjfVOTLO
この法案が成立したら
下手したら資本主義が崩壊しない?
656名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:39:28 ID:5eUeNAL2
外国人(地方)参政権ももっと騒がないとな
657iina_117_asoko:2005/04/09(土) 13:39:50 ID:f3t6sj6a
>>642

エロイ人教えてちょんまげ、
 この差別発言の削除依頼、だれがしるの?
658名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:40:30 ID:c2nz3u+/
この法案は通すべきだ。
なぜなら、この法案を廃案にしても憲法改正が後に控えているからだ。
人権擁護法案が施行してみて、本当に国民に不利益を与える法律なら、
憲法改正での表現の自由を規制することにも待ったがかかるでしょう。
この時期にこういう法案が出てきたことは試金石としてよいタイミングです。
改憲派にも護憲派にも、その主張に明確な根拠を与えることになります。
法律はやり直しができるが、憲法で誤まったら修正は大変です。
この法律は左右両派が納得できる実験なのですよ。
>>637>>633は差別の証拠だし、
賛成派の主張は筋がとおってる。
100のキカキコより1つのコピペが力を持つのが2ちゃんねるではないか?
659名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:40:54 ID:lABOPrmR
>>656
そうだね。
「人権擁護法案」と「外国人参政権」は両方とも絶対に潰さなければならない法案だね。
一方、「スパイ防止法」はどうしても必要だな。
660名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:41:06 ID:a6l00eww
>>655
IDがOTL
661名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:41:16 ID:UFnxurP7
>>653
お前が推進しているからこの法案は悪
662名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:42:02 ID:kPDr3YOv
716 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2005/04/07(木) 09:00:00 ID:hfA2i7gz0
あるところに「DOUWA」と呼ばれる部落のある町があった。
その部落の子供たちももちろん、普通の学校に通っていた。
クラスの中にはA、B、C3人のDOUWAの子がいた。
AとBは普通の家庭出身(こういう言い方もおかしいが)のXと仲良しだった。
Xは自分の誕生会にクラスの仲の良い友達を集め、その中にAとBもいた。
誕生会はとても楽しく過ぎ、参加した子供も、Xの親も、
AとBが「特別な部落」の子供と知っていたが、そんなことは気にしていなかった。

しかし、その話を聞いたCは「自分だけ仲間はずれにされた」と親に訴えた。
Cの親はAとBの親に「なぜうちの子だけ仲間はずれにした?同じDOUWAの仲間なのに」
AB親は「子供の交友関係にそんなことは関係ないだろう。」と
相手にしなかった。
おさまらないC親は、教育委員会に
「3人部落の子供がいる学級で、1人だけ誕生会に呼ばないのは部落差別だ」
と直訴。
委員会も相手にしなかったが、C親は赤い旗を振っている人たちや、
893的存在になっているエセDOUWAの人たちを仲間につけ、
学校に乗り込んだり、X親に謝罪を迫ったりした。

それでもXや学校、AB親には何も問題はなかったという結論が出て、
C親の意味不明な訴えはまったく相手にされなかった。
しかし、それ以来その学校では「DOUWAにかかわるな」
という暗黙の了解が生まれ、それまで自分の子供がDOUWAの子と友達になることに
寛容だった多くの親たちさえ、「あそこの子と遊んじゃダメ」と自分の子供に言い聞かせる
ようになってしまった…。

という悲しい実話。

663名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:44:53 ID:a6l00eww
部落民には関わりたくない。
664名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:46:26 ID:SKeuJ8n8
この法案には反対してきたけど、このスレの部落差別のひどさに
やっぱりこの種の差別用語法案は必要な気がしてきた。
665名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:48:07 ID:lABOPrmR
>>664
にわかにワザとらしく差別用語を書き込んで、擁護法案に賛成しろだって?ふざけるな。

人権擁護法案の正体は差別を無くす法案じゃない。
非日本人が日本人を弾圧するための詭弁にしか過ぎん。
666名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:48:42 ID:T8MQ2fXv
>>664
お前、差別語を書き込んでいたヤツと同一人物か
同じ組織のなかまだろ?
667ウサ87 ◆RguUSahANA :2005/04/09(土) 13:48:48 ID:qoo8ZzRV
>>664
いわれなき差別はいけないけど、理由あって嫌ってる人ばかりのようですよ。
668名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:48:56 ID:Syw1/qQj
人権侵害を受けている人間の身体に危険が及ぶ。とか恒常的に不利益を受ける。
とかの実例があるなら現行法で取り締まれるわけよ。
そういう事例が最近あるか?無いだろ。
だから、弱者利権を持っている人間は、こういう法案を持ち出してきて
現在不法でない行為まで新しく差別に定義づけようとしている。
そうやって差別を常に生産すれば永久に利権で食えるからな。
669名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:49:13 ID:+Z03Sj0D
>>664
それが従来の部落利権温存の方法だったわけだね。

自ら差別をつくりだして、その被害を声高に訴える。
それによってまるで差別社会であるかのように日本の社会
を批判してだまらせ、特権を温存する。
670名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:49:27 ID:5eUeNAL2
部落なんて何処にあるのかも知らんし意識してる人なんてほとんどいないだろ
部落差別だ;;って被害者顔してるから差別がよけいなくならん
671名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:53:14 ID:pUBJYwC3
というか街道が差別的な言葉が落書きされてる、とかいうのを鬼の首でもとったかのように大騒ぎしてきたから、
差別語とんでもない、どんな手段とってでも規制、ってのも当然と思うんだろうが、
その前提からしておかしいのにきづけ。
差別語書いてないかをネットを巡回して回るサイバーパトロールを2万人任命するつもり?
暇すぎだろ。
672名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:53:32 ID:BjfVOTLO
この法案によって守られようとしている人たちは
日本人を差別してますよね
673名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:54:14 ID:N/c+vcb9
>>664
部落差別と解放同盟等の傍若無人に対する批判を一緒にするな。
在日もBも徒党を組み、差別を利用し警察や国税からもアンタッチャブル
な存在になり、さらには教育を初めてした行政にも介入する実態が問題だ
と言う事。
今まで、既存マスコミは押さえ実態は面に出なかったが、ネット時代にな
り、その問題が露呈しつつあるので、本法案によりまた押さえ込もうとし
ている。
674名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:55:01 ID:fW/+0B9T
ソウル大学食品化学分野教授のリュウ・イェンヌ教授(58)は、日本食は健康に悪い点だらけであると警鐘を鳴らした。
教授によると、日本食の代表食であり日本人にとってはポピュラーな納豆に対し
「所詮は腐った大豆。体に良い訳がない。納豆が体に良いと言うのは、日本食品が歪曲したものだ」と痛烈に批判をした。
また、日本の代表的な香辛料であるワサビとカラシに対しても
「普通の刺激より酷いもの。こんな物を摂っていては遺伝子構造自体にも欠陥が生じるのは目に見えてる」とした。
ワサビやカラシとは、我々朝鮮人の唐辛子よりも非常に刺激が強く、鼻や目に強烈な痛みを感じる香辛料である。
最後に教授は、
「そのような体に悪いものばかり摂り続けたばかりに日本人は遺伝子自体から歪曲されてしまった。
他国の領土を自国の領土だと言ったりするのは仕方ない事だ。」
と締めくくった。

http://japanese.joins.com/html/2005/0408/2005040815546616.html
675名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:55:09 ID:SKeuJ8n8
公平公正にしろ=人権侵害なんだよ!口のききかた気をつけろ
この差別主義斜度もがっ
676名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:56:00 ID:T8MQ2fXv
>>671
働きたくないけど金と名誉だけは欲しがるプロ市民たちを
我々の税金で養ってやるための法律だと思われ。
677名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:56:25 ID:uTbDOw+J
喪禍氏ね!
678名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:57:33 ID:SKeuJ8n8
国が財布私的に経費使い放題の無償ボランティア
679名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 13:58:25 ID:18IdMyg6
解放同盟に破防法を!!!!!!!!
680名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:00:36 ID:c2nz3u+/
この法案は通すべきだ。
なぜなら、この法案を廃案にしても憲法改正が後に控えているからだ。
人権擁護法案が施行してみて、本当に国民に不利益を与える法律なら、
憲法改正での表現の自由を規制することにも待ったがかかるでしょう。
この時期にこういう法案が出てきたことは試金石としてよいタイミングです。
改憲派にも護憲派にも、その主張に明確な根拠を与えることになります。
法律はやり直しができるが、憲法で誤まったら修正は大変です。
この法律は左右両派が納得できる実験なのですよ。
>>637>>633は差別の証拠だし、
賛成派の主張は筋がとおってる。
100のキカキコより1つのコピペが力を持つのが2ちゃんねるではないか?
681名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:00:38 ID:x+EtB4AD
なんかちょっと見ないうちにえらいグダグダになってますね。
工作員大杉?
682名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:00:58 ID:Rsy8OJjY
気持ちは分からんでもないけど、せっかく立ててくれたスレの無駄使いになってしまうので、
思いついた一言をたわむれに書き込むのは控えような。
683名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:01:14 ID:T8MQ2fXv
朝鮮総連に破防法、政界財界官界に防諜法を
パチンコ賭博は非合法化

これができるのは織田信長ぐらいかな?
684名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:02:01 ID:SKeuJ8n8
>>681
反対派なんてこの時間、ビラ配りで忙しいんだよ。
だから俺のような善意の第三者が、荒らされないように
スレを下げて守ってやってる。
685名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:04:11 ID:XvpMLI+c
推奨NGワード
c2nz3u+/
686名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:04:35 ID:8gvz+WR5
鬼畜 レイプ韓国人牧師 金保 京都八幡市の小学校で 布教

少女に学校で勧誘させる 「教会に遊びに行こう」


 京都府八幡市の宗教法人聖神中央教会代表で主管牧師の金保容疑者(61)が信者の少女に乱暴したとされる事件で、教会が少女の信者たちを使い、
同世代の小中学校の女児や女生徒を教会に誘わせていたことが9日、分かった。
 少女たちは市内の小中学校内で菓子を配り「教会に遊びに行こう」などと声を掛けていたという。教会に行って宿泊を強く求められるケースもあった。
元信者らでつくる被害者の会は、金容疑者の意向を受けた幹部が、警戒されにくい少女たちを使って女児らを教会に集めていたとみている。


687名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:05:23 ID:lVmRU+o/
横浜事件(治安維持法による戦前の言論弾圧)再審決定に関して、読売夕刊でこんなのが。

『言論の不自由 今も密かに』 佐藤卓己
(前略)
現在、「人権擁護法」と名乗る情報規制法が国会に提出されようとしている。
治安維持法は「国体」、今度のは「人権」の擁護が名目とされている。
いずれにせよ、国民の「知る権利」を制限する悪法を許してはならない。
1925年に治安維持法の成立を阻止していれば、あの戦争は起こったかどうか。
今年は治安維持法成立80周年にあたる。
横浜事件の再審は、多くの「歴史」に再審を突きつけることになるだろう。

この記事ってマジ?
688名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:11:11 ID:R7rQ13Qw
>>674
ワロタ
これで安心したよ。キムチなんてあまり食べてなくて良かった。 
遺伝子まで腐りそうだww
689名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:13:40 ID:x+EtB4AD
>>687
その「情報規制」がメディア規制のことを指しているのならプップクプー
法案の本質的問題の事なら読売GJ
690名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:14:28 ID:aKtJWVNN
工作員がいくら必死なっても廃案になるわけだが。
691名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:16:21 ID:g4LUW8M5

このスレ、典型的な団体工作員連中がずいぶんいて笑えるなぁ。

何が「やはり法案は必要なのかも」だか。

ここでこうして暴れているのをいつもの電話攻撃や嫌がらせと同じと思うなら、激甘だから、発想が。

これまでのそうした嫌がらせは不特定のものが行って来れたから警察でも関係者を担当にして
うやむやにして来れたけど、ここネットなんで、このスレで誰かを確認する場合は、
全員結果的に確認出来るからね。

街宣とは違うのだよ、街宣とは。

692名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:18:07 ID:SKeuJ8n8
>>691
勝利宣言 乙
693名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:22:09 ID:d4PFASrG
おまえら部落は小さな問題ですよ。
この法案の最悪なところは

「政府がお前らの言動を監視するのでよろしく」

という民主主義をぶっ壊すぜ宣言というところですよ。
たとえ差別を無くす、という目的であっても駄目です。
694名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:25:01 ID:4/eLe83c
憲法でも国際法でも保護されているのに<人権


いまさら何を言ってるのか理解できないですね。

憲法違反の既得権益を作り出そうとしてるのが見得見得。


こんなの成立させるなら、もう日本は内戦状態になるよ。
朝日ふくめ、頭のいかれた売国度はさっさと処分すべき。
日本のためにならない。
695名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:26:37 ID:9GBb2Qgp
変な奴らに国をのっとられて、日本国民の人権が一番守られてないよ。
696名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:27:32 ID:k/fnIYlu
>>658
>100のキカキコより1つのコピペが力を持つのが2ちゃんねるではないか?

160 :番組の途中ですが名無しです :04/12/28 17:23:11 ID:tvmcZsDQ
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで
韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


あなたが望む1つのコピペの力とやらがどんなもんか試してみたくなった。
697名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:28:26 ID:g4LUW8M5
>>694
「売国奴って言ったらもう差別。調査員派遣」ってのが、この法案のアホさ、怖さ。


さっさと廃案に汁。

698名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:31:54 ID:XvpMLI+c
>>693
その通り
699名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:32:41 ID:eDfVjNRv
この法案推進派の差別認識は小学生レベル(と言ったらもう違反になるな)
法案推進派の差別認識は生命活動を否定するもの(こんな感じで表現しなくちゃいけなくなるのか)
この法案は差別というイメージをあまりにも湾曲したものにし権力者とその癒着者のための法案だろ
考えると差別というイメージにこそ問題があるわけだ
仮に差別という言葉が無くなると連鎖的に人権って言葉も無くなってしまう
言論の自由を阻害するどころか最終的には生きてる事自体が否定されかねない(まるで中国共産主義だ)
差別があるから人権がある人権があるから喜怒哀楽があるわけだよ(優越感から悲観まで心の動き全般含まれる)
某議員は「差別で泣いてる人が」なんて言うが人間だけに絞っても生まれてから死ぬまで社会の中で何回も泣くよ
これは涙を流す流さないじゃなくて心と密接するものであり心を育てるものとして役立ってるものでもある
だから反面教師っていう言葉もあるわけだろ

何でこんな筋の通らない法案を出す国会議員達が存在するんだろうな
誰達がこんな国会議員達を応援してるんだよ
こんないい加減な法案賛成派議員は全て辞職に追い込んでもらわないと国民の大半が生殺しされてしまう
権力者と癒着者に支配される世の中の到来となれば差別にしても人権にしても過去最大級の人災になるぞ >国
700名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:32:46 ID:lVmRU+o/
下らん事してないでメール凸電話凸手紙凸を継続しる!

部会翌日の反対派の人達にGJ!メールを!
元気つけて援護しよう

身近な人への伝達、選挙への参加
やる事は沢山あるぞ
701名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:33:05 ID:n2PWOM8o
民主党の案にも気を付けるべきだな・・。
702名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:33:53 ID:607RIx2P
昨今の「人権」なるものは、悪人が悪事を押し通すための方便に過ぎん。

売国奴が売国行為をするのも一応「人権」に当てはまるからな。
それが公共の利益になるかどうかと言えば、議論の余地なくNOだ。

古賀などの売国奴が死んでも読みたくない本は「民間防衛」だろうな。(w
703名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:35:58 ID:7TgnP9sO
創か公明のファシスト国家になったらどうしよう。
704名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:37:15 ID:xdqkkzf5
>>700
おうよ!
俺や送りたい皆のためにも定期的に珍権擁護法反対派のリストageが欲しいところ。
705名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:37:30 ID:dvpmU/Mx
>>703
漏れはテロリストになるかも。
706法学板の人権法スレから:2005/04/09(土) 14:37:35 ID:1LtEfWl2
猫 ◆u0ZYnEjMF6 [sage] 投稿日: 2005/04/09(土) 14:26:28 ID:HXyfqx+0
法律家もどきとしては、もうちっとこの法案をポジティブに捉えることができるな。
例えば、当たり屋という商売がある。
例えば某なにがしが運悪く当たり屋にあったとしよう。
で、当たり屋は示談金として一千万を要求したとする。
某としては、過失はないつもりだったし、そのような金額を払いたくない。
であるならば、某としては、当たり屋との直接的交渉、示談をうち切って「だったら出るところに出る」
というオプションを選択できる。
法案反対派が主張しているのは、いうなれば、このような場合に裁判官が当たりやとぐるになる可能性があるから、
或いは、当たり屋に訴権を認めるから、裁判制度は必要はない、といっているようなものだ。
実際には、そうではなくて、裁判制度は、当たり屋の主張が正当なものであるかを客観的に判断し、
公正な討議の場(裁判)を用意するところにその存在意義の一端があるわけだ。

それと同様に、人権擁護委員会もそういう機関として利用することが出来るだろう。
差別行為(とされるものに対する)悪質な、或いは「行きすぎた」糾弾は現実問題としてあるわけだ。
これに対して、私人としては、非常に対応が難しい。おそらく今現在でも行政は対応しているのだろうが、
法的権限が明確ではなく、どこまで介入して良いのか、どのような議論の場を提供していくのか難しいという
面があるだろう(フォーラムとしての司法。実際には人権委員は司法ではないが)。
であるならば、議論の場を提供する機関として、或いは仲裁機関として、人権委員会を利用すればいいわけだ。
で、そのような場で、差別に対する糾弾がなされることによって、正当な糾弾であればそれなりに、
正当でなければ又それなりに対応がなされるだろう。
実際問題として、過去の解同なりに行きすぎた糾弾行為があったとしても、それはこの法案に反対する理由にはならないとおもうがな。
707名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:38:45 ID:4/eLe83c
違法な発言しまくって、裁判所で法律の無意味さを叫びまくる。


それがだめなら、抗議する奴を血祭りにあげて、心の叫びをきかせるまでよ。

治安維持法なみに狂った法律だべ。成立してしまったら、差し戻しはほぼ不可能。
なんてったって、日本に巣食った在日があらゆる手で抵抗するからな。
そうなったら、業を煮やした一部が何をするかわからない。

俺もそう。正直今の日本は弱腰。日々の苦労をドブにすててるようなもん。
もっと本当の幸せを考えろよ。
708名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:39:13 ID:xZSjppnG
隗童製作ビデオによると2chは非常に危険な掲示板だそうですねwww
709名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:40:29 ID:5+JblkZT
人権擁護法を使って言論弾圧して、反日工作活動を活発化されてはたまらない。
710名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:41:22 ID:a6l00eww
>>706
B乙
711名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:41:44 ID:4/eLe83c
>>709 本音が聞こえる掲示板といってくれ。キチガイも糞真面目も秀才もくる、言いたいことをいう。
    俺は最高の場所だと思ってるがね。

712名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:42:00 ID:LMwgbsMz
>>699
そういう意味では広島選出議員の「地元からの悲痛な声が聞こえてくるから断固反対」という重みが分かるな・・・
713名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:42:33 ID:lVmRU+o/
>>704
法案推進派、反対派等の一覧を網羅したページ
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/16698285.html

ここで調べてどんどん自らの意見を発信!
自由な意見こそ、民主主義と人権!そして政治の監視手段!

これがなくなったら民主主義ではない
714名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:46:51 ID:lABOPrmR
>>709
それが目的だしな。その為にこそ国籍条項を入れない意味が有る。だから古賀が拘る。

絶対に廃案にしなければならない。
715名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:51:01 ID:Zc86qu3n
      ゝ/______ヽ          /         \
      i  | / , −、, - 、l          /、           ヽ
      |.__.|─|   ・|<  |           |・ |―- 、       |
  , ―-、 (6  _ー っ- ´}         q -´ 二 ヽ        |
 i -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノ ノ_          ノ_ ー   |      !
  | ̄ ̄|/  (._ ∧ ̄ /、  \         \ ̄`   |     /
  ヽ  ` ,|       ̄  |   |         O===== |
   `− ´ |       |___|          /          |
       |       ( t  )         /  /       |
                          ⌒
「いつも僕をいじめているジャイアンを         「日ごろの恨みを晴らしてくるんだ」
     人権擁護法違反で訴えてくるよ!」 


      ,-――-、                  ___
      { , -_─_-                /  _  _ \
       (6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、ヽ
    / 人 ー- ソヽ _           i _/ 三 U |~三 l |_
  / /  |  ̄_/|/   ヽ          |(__)―-、._|_つ,'_.)
      | |  \/_/-、     /         / /`ー---─´ /
      |-\ _|_ )_|   /            | / / ̄( t ) ̄'/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /         ,- |   | ヽ二二/⌒l
    /  l─┴、|__)         | (__>-―(_ノ
  /    `-―┘/            `- ´
           /
  「逆に僕が人権擁護法違反で        「ジャイアンは在日だったのか・・・」
           訴えられたよ・・・」
716名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:52:13 ID:a6l00eww
部落民ってホント嫌ですね。
717名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:53:42 ID:MobdR+Hr
>>366 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/09(土) 02:09:33 ID:uD6nbqDX
>読むだけでも嫌になるようなカキコの下品さに、紳助擁護派以外は、誰も書かなくなった。
>あの時は「工作員と言うのは、本当に居るんだなぁ〜。」と つくづく実感した。
>
>このスレでは、もしも工作員とすれば、じゃあ、どのようなカキコをするのだろう?
>今はそんなこと考えてます。

ホント、播州赤穂氏の予測した通りだ。

工作員さん、下品愚劣じゃないけど、もう少し説得力が欲しいんだわさ。書き直し お願いしまつ。
718名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:54:26 ID:/1s4y2UB
部落民の定義すらよく分からんがな。
解同が過去に表沙汰になる事件を起しているのは事実だが。
719名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:55:22 ID:lABOPrmR
>>712
絶対廃案だね。
720名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:56:39 ID:sKrgh2M1
天下分け目の創価学会

やだなあ
創価絡みの党なんて嫌に決まってるのに
創価がどこにつくかによって政権が決まるなんて
もう思いっきり、ユダ公に仕切られてるアメ公とおんなじ

八百万の神々がおおらか過ぎなもんで
わけわからん神さん仏さんが台頭しまくりだ。
721法板人権スレより:2005/04/09(土) 14:59:16 ID:c6KeumsT
913 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2005/04/09(土) 14:52:40 ID:XC49uumB
>>912
回復することができない可能性が高いって言うけどさ、
ソースあんの?
914 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2005/04/09(土) 14:54:43 ID:0DPU2E/F
>>913
氏名と住所と嫌疑を裁判所の許可ナシにいきなり晒せます。
これは後から無罪だったとしても取り消せません。オーヴァー。
915 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2005/04/09(土) 14:56:16 ID:XC49uumB
>>914
だから?
722名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 14:59:21 ID:/1s4y2UB
ちなみに国籍条項を断固拒否しているのが公明党
723名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:03:39 ID:7vGh2MDp
松本純(衆・神奈川1区)
ttp://www.jun.or.jp/
ttp://www.jun.or.jp/report/2005/050408jinken.htm
日記に昨日の法務部会について書かれています。

古屋圭司(衆・岐阜5区)
ttp://www.furuya-keiji.jp/
ttp://www.furuya-keiji.jp/activity_diet/17_04_07.html
「人権擁護法案に異議を唱える市民集会に出席」
として人権擁護法案について書かれています。
724名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:12:25 ID:zt5vHalU
あれれ?なんか匂いまつね。バカウヨとその信者のオナニースレはここでつか?
725名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:16:29 ID:Rsy8OJjY
>706
「解同による差別者への糾弾を人権委員会という仕組み(場)に取り込んで公の場に引きずり出すこともできるのではないか」ということか。
さんざん言われてきたことなので反論するのも面倒くさいけど楽観すぎますね。

>716
部落出身者の中でも解同などの利権団体にぶら下がっていない人の中には本当に悲惨な生活をしている人もいることを忘れないで下さい。
あまり端的に言うと部落民=悪という勘違いをする人がいるかも知れない。
2ちゃんねる=悪と同じ短絡的な構図にはしてはいかんと思います。

>723
乙!
松本さんのようにウェブサイトで報告してくれるのはメールや電話の参考になるのでありがたいですね。
古屋さんは3月10日の部会でも現在の司法制度の拡充による人権擁護を主張されていて、全くぶれていないのが好感触。
726名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:17:05 ID:x+EtB4AD
>>724
工作員は黙れ!

…と言いたいところだが、今日はなんか酷い状況だな。
ちょっと時間おいてから覗くことにするよ。
727名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:20:31 ID:AB2nMZex
こんな法案を審議するから新たな差別が起こりつつある。

こんな法案こそ「差別推進法案」だ。絶対に潰すべき。
728名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:21:59 ID:zt5vHalU
>>726
工作員の作文のレベルが上がってきてるぞ。
確かに今日は酷い・・・というか すでにそういう雰囲気を嗅ぎとって
工作の方針を変えつつあるのかもしれんな。
猫の文を読めばそんな匂いを嗅ぎ取れると思うが。
まぁ煽ってみても この体たらくだから 何かおかしいことは確かだな。
729名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:25:17 ID:hTNosop0
>部落出身者の中でも解同などの利権団体にぶら下がっていない人の中には本当に悲惨な生活をしている人もいることを忘れないで下さい。

もっともっと悲惨な生活して汚らわしい血が絶えてくれれば部落差別なんかなくなるのになw
730名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:25:35 ID:hiVdiDkA
オウムサリン事件の前の時の
マスコミの宗教に対する、
腫れ物にはさわるな的な扱いを思い出すと、

今のこの在日朝鮮、在日韓国人の話題を
腫れ物を扱うように接しているマスコミの姿って
相当危ないと感じる今日このごろ。
いつかまたあの過ちを繰り返しそう。

真実には真実をとマスコミには願うばかり。
無駄なのかな。
それにしても世間をバカにし過ぎ。
731名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:26:29 ID:qsg9kmz7
>>706
裁判制度ほどに信用できないから問題なのでは。
裁判官って、なんの資格もいらずに外国人でもなれるんだっけ?
732名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:28:02 ID:SLEcBH7W
この法案を通すことによる国民の利益はあるのか???
どうせないんだろうなぁ・・・
733名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:28:05 ID:logAKy0Y
この法案のまとめ役である、古賀の力を削ごうとする議員が増えてきているから
政治的理由で今国会での法案提出は無理とみた。
734名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:29:48 ID:zt5vHalU
>>732 振り込め詐欺団の切れ者達がこの法案の成立を心待ちにしている
735名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:34:06 ID:zt5vHalU
>>733 自民の推進派と公明&民社で成立させるウルトラCがあるではないか。
736名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:34:21 ID:SKeuJ8n8
秋葉原のビラ配りが、萌えコスプレしてる模様。
なんだかなー。
737名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:35:47 ID:Ymj0MXQE

★   商法改正が国を滅ぼす    ★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108731513/l50
愛国者の皆様 これもヨロシコ
738名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:37:29 ID:ERUmVBZe
礼状無しにとかいってる奴いるけど、
これ一番大事なところだろ。
739名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:39:09 ID:tlbbAtjX
だーかーらー人権擁護法に注ぎ込む労力と情熱を
スパイ防止法制定に注げっての。
740名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:45:35 ID:ZLvFYsGR
やばいよやばいよ。石原閣下が民主に追求させたのがバレそうだよ!
都議会ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/info/info02.htm
赤旗ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-30/15_01.html
741名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:49:05 ID:logAKy0Y
>>740
そこを見たけど、意味不明。もっと、誰が何をしたのか説明してごらん。
742名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 15:56:51 ID:MobdR+Hr
>>567 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/09(土) 11:50:49 ID:uD6nbqDX
>
>だが、骨のズイまで洗脳された大多数の日本人は、相手への闘争心もなく、無意識に隷属してしまっている。
>このような法案が審議されても、何一つ危機感すら抱こうとしない 奴隷。
>
>人の心の中にある 思想信条に対し、それを「罪」と裁定できるのは、『神』のみ。
>この法は、人間の罪を裁くのでなく、人間の心を、人間が裁く法。
>
>権力者が奴隷を支配する法


禿銅!であります。
743名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:03:50 ID:lVmRU+o/
修正案やはり話にならない内容だな

・団体所属の枠を外す=だいたい推薦って事はその手の影響力がないと無理だ
・捜査に令状=基準の人権が相変わらず曖昧すぎて意味なし
・人権の曖昧さを是正=「恣意的に使わないようにしましょう」の一文が入っただけ
               人権の定義も無いのにどう判断するのか?

来週にも部会があるそうだから、メール凸電話凸手紙凸を更に
文面は丁寧にね
744名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:04:23 ID:3N9/6cVh
>737
難しそうに見えるけど、要するに偽札を刷る要領で増やしたアメリカ企業の株と、実態よりも割安にしている日本企業の株を交換する形での企業買収が可能になるように商法を改正するってこと。
現金での買収は無理でも、グローバルスタンダードと言い張るこのアメリカ式方法を日本に押し付ければ日本企業を買収しやすくなる。
このままでは日本の企業の技術も資産も全てアメリカのもの、つまりダヤのものという流れ。
親米(というよりも忠米)の竹中・小泉が郵政民営化にあれだけこだわるのもそのため、郵貯はアメリカにとっては喉から手が出るほど魅力的。

彼らは古賀と並ぶ、あるいはそれ以上の売国奴と言える。
人権擁護法案、外国人参政権とあまりにも問題が多いけど、商法改正も忘れないでね。
745名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:08:26 ID:eDfVjNRv
>>725
部落って現代感覚では小さなカルト宗教の支配にあってる様なものだと思う
偶々話す機会があって話した子との印象ではそんな感じの印象だったけど
過去の日本の階級制度のイメージを腐食するには上に存在する利権者達を排除する方向しかないのかな・・・
私的にはこの件で登場してる解同って他の大きな権力に参加しろと利用されてるとしか思えないよ

ホントに厄介で嫌なのはココいる大半が注目してる平等の遥か上に位置いるパラサイトと大規模カルトと束ねる議院だよね
746名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:09:40 ID:ZLvFYsGR
>>741
朝刊には載ってるけど、WEBにはどの新聞も載せてない。
練馬区に桁外れの福祉養成学校を建てたのだが、需要がなく
空き室を勝手に貸し出して占拠状態にある。
無論、どういう類いの連中かは察しの通り。
この事を民主・共産が都議会で追求したが、議会は蜂の巣を
突いたような大騒ぎ。タブーだから。
そこで、回答した浜渦副知事が自作自演で民主議員らの
“ガイアツ”を利用したのではないか?と自公のウンコ議員が
証人喚問を要求し始めた。
747名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:12:15 ID:lVmRU+o/
スレ違いな話で貴重なスレを流さないように
それは他所でやれ

まだまだ、廃案まで先は長い

ガンガンメール凸等をよろしく
>>713に関係議員などの一覧表があるので参照のこと
748名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:16:52 ID:SbXJQ1JP
いつものように要件だけ伝えて役人に法案作らせたほうが良いんじゃないのか?
それともそうやって作らせたのが、あの法案なんだろうか。

・人種、民族、肌の色、性別などから、本来与えられるべき権利や義務が不当に剥奪されたり、またそういった身体的・人種的特徴を理由に、
 個人の名誉を不当に貶めたり、人格を損なう言動を規制すること

・これらのような発言と、特定の団体、組織、個人などに対する自由な批判・反論などと、
 一線を画すような規定を作り、言論の自由との均衡を崩さないようにすること。

・正当な権利や義務は憲法に基づくこと。

・人権委員の職権乱用を防ぐための監視・弾劾制度と、被告発者の名誉を不当に貶めたり、
 安全が著しく脅かされるようなことが無い処置をすること。

こんなところで良いんじゃないか。
たぶん政治家がゴチャゴチャやるよりは、マシなもんができるだろ。
人権擁護という発想自体は悪くないのだし、悪いのは公平性よりも、特定の利害を優先するからでは?
例えばマイノリティを自称する圧力団体に有利になるように、とかね。
749名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:19:52 ID:HGbsbhxa
在日朝鮮人の工作資金を断とう
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  脱税で浮いたお金を
 (    )  │  売国議員に献金ニダ!
 | | |  │ この特権は捨てられない!
 〈_フ__フ  \__________
五箇条の御誓文
 1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
 2.定期、定額の商工団体の会費は損金(必要経費)として認める。
 3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
 4.経済活動のための第三国旅行の費用は損金として認める。
 5.裁判中の諸案件は協議して解決する。 ●を抜く
http://www.yu●riko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm
(北朝鮮「送金疑惑」…解明・日朝秘密資金ルート 野村旗守著。東洋経済新報社より)

日本人は相続税をきっちり取られるが
在日には相続税がない!

マジですよ。ついでに書くと企業経営であれ個人事業主であれ、
決算の結果「利益」が出た場合、總聯か民団に寄付すると「全額損金」扱いになるので
課税されません。
その後、生活支援金などの名目で利息無しの貸し付けと勘定科目を偽って本人に返還すれば
いいわけです。合理的な詐欺ですが、捜査しようとすれば、捜査係官個人とその家族に
「世の中にこんな災難があったのか」とびっくりするような災いが降りかかります。
見て見ぬ振りすれば、係官の上司は酒池肉林の「この世の極楽、法悦法悦」となるわけです。
750名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:23:39 ID:lVmRU+o/
規制で人権と言う大きなくくりを無理やりはめ込むと、
言論の自由や、他の人の人権を破壊する危険がある

司法の下で被害者救済に対応する方が現実的

この法案は、被害者保護について一切書いていない
ただ、差別したとされる人を徹底的に攻撃する事のみ

一方的な攻撃で被害者が救われるのか?
差別者とされた人はろくな抵抗すら殆どできず放置
新しい、被害者を生んでるだけ

根本からおかしい
751名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:26:00 ID:g/kx8/XI
http://www.jca.apc.org/ncc-j/index.html
. 日本政府は真摯に、過去の歴史の清算と日韓条約の再協定を受け入れなければならない。

日本としては敗戦60周年でもあるこの時点で、過去の歴史問題に対する整理を真摯に行い、
両国の間に蓄積されている沈澱物を洗い出さなければならない。この間、日本政府は日韓条約において、
韓国の財産請求権に関しては「経済協力方式」で決着したとしている。また、韓国人強制徴兵・徴用被害者、
元日本軍「慰安婦」、在日コリアンの戦後補償の問題、等の、個人補償要求、請求権問題は
1965年の請求権協定で協議、解決済みとしている。
http://www.jca.apc.org/ncc-j/statements/2005/st35-050121jk-kyoutei.html
752名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:26:02 ID:qsg9kmz7
>>750
人権擁護法ではなく糾弾法なわけだな。
753名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:29:10 ID:77ZKKh8u
人権秘密警察かー。
1984ですな。
754■4・20は朝日KY珊瑚記念日■ :2005/04/09(土) 16:29:27 ID:NS/D0tkW
【抗議先】
首相官邸 意見フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党 投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
全省庁にまとめて送れる http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
公明党 [email protected] 
民主党 [email protected] 
法務省 [email protected]
人権擁護(言論弾圧)法案反対!
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
人権擁護法案に関するメモ
http://perape.sakura.ne.jp/memo/002/0306_human.htm
人権擁護法反対!送信済みメールまとめ
http://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html
人権擁護法案BLOG
http://blog.newsch.net/home/zk1/
人権擁護(言論弾圧)法案反対!
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
西村幸祐氏が人権擁護法の脅威ついて指摘(チャンネル桜)
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2847.wmv
755名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:29:59 ID:afoqNAvV
人権擁護法案ってね、B様K様のために存在するのであって
なのできちんとB様K様特別人権擁護法案と改名すべきですよ。
しかもあろーことか、さも自分たちが被害を被っているように主張してるし。
頼むからおまえらからの逆差別と我儘の押し付けから解放してくれ。
756名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:32:03 ID:hiVdiDkA
だいたいテレビがものすごくつまらなくて、
ネットがおもしろいのは言いたいことが
言い合えるからじゃん。
テレビみたいにネットがつまらなくなるのは許せない。
この法案のせいで、芸術、文化の域まで脅かされる危険がある。
美術大生だからそのへんも怖いよ。このアホ法案。
757名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:35:09 ID:lVmRU+o/
そもそも、日本にこのような法律が必要なのか?
それを問わなければならない

・多民族、多人種の国家というわけでもなく
・宗教の対立あるわけでもない
・出自や、信条で人を縛る法律があるわけでもない

日本にあると言う差別、そして、「人権を守るべき」と主張されるものは
司法のもとで解決できないものなのか?

このような民主主義の根幹すら揺るがしかねない程の法を
無理やりはめ込まなければならないのか?

そこを考えて欲しい
758名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:35:10 ID:qsg9kmz7
>>756
差別作品のレッテルをはられたらおしまいだもんな。
759名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:35:11 ID:r5ztNbxP
まだ廃案にならないの?
いい加減あきらめればいいのに。
760名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:35:39 ID:RHL3bK3N
九段階を禁止する法案を作ろう。
761名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:40:47 ID:8cDtNQy/
右翼は人権擁護法の偉大さを知れ!!!!!!!!!!!!!!
762名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:45:22 ID:yor3TBhs
>>750
お前いいこと言うな。

> この法案は、被害者保護について一切書いていない
> ただ、差別したとされる人を徹底的に攻撃する事のみ
> 一方的な攻撃で被害者が救われるのか?

反対派議員の誰かこの路線で攻めてみてくれないかな?

763名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:46:29 ID:X8SkBOcd
当然だ!
こんなの通したら、↓ここにいるようなチョソがのさばるだけだ!
         
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1106986677/
764名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:52:18 ID:/1s4y2UB
>>750
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
765名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:53:35 ID:SKeuJ8n8

331 エージェント・774 sage 2005/04/09(土) 16:45:25 ID:IsNNT17S
秋葉原の駅ド前で何か見たと思ったら
やっぱり2ちゃんか・・・

もさもさしたモノ&猫耳とメイド?のコスプレは止めた方がいいと思う・・・
766iina_117_asoko:2005/04/09(土) 16:57:58 ID:f3t6sj6a
http://homepage3.nifty.com/zjr/kyuudan.htm
5 当局の見解
  仮に解同の見解に従って行われている場合でも、なお、次のような種々の問題があると考える。

(a)その性質上行き過ぎて被糾弾者の人権への配慮に欠けたものとなる可能性を本来持っている。

(b)被害者集団が検察官と裁判官の両方の役割を果たしており、差別の判定機関としての公正・中立性が望めず

(c)反省文や決意表明書の提出、研修の実施、同和問題企業連絡会等への加入、
賛助金等の支払い等々確認・糾弾行為を終結させるための謝罪行為が恣意的に求められ
-------------------------------------------------------

>>760法務省・見解を読め、
怪童の糾弾会は違法行為と読めないか?


767名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:58:40 ID:3N9/6cVh
>762
4/4の反対集会で議員のどなたかが言われていたと思う。
768名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:59:18 ID:QshQyo1I
>>760
九段階は取り締まられないだけで基本的には違法(多分傷害罪辺りかな)
人権擁護法は九段階の合法性を示すような法案でもある


他様々な理由含めてこの糞法案に反対
769名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:00:43 ID:g/kx8/XI
人権は便利な言葉ですなぁ〜
「女性国際戦犯法廷」が問いかけてきたもの
−NHK番組への政治介入はなぜ、起こったのか?−
==========================
講 師:西野瑠美子さん
(VAWW−NET・ジャパン共同代表)
ビデオ:「ダイジェスト版・女性国際戦犯法廷」
日 時:2005年5月13日(金)午後6時30分
参加費:600円(学生300円)
主催・会場:(財)神戸学生青年センター
http://www.ksyc.jp 

日本キリスト教協議会(NCC)
http://www.jca.apc.org/ncc-j/index.html
    ↓
子ども平和会議2005
「日本、韓国、在日コリアンの子どもたちが出会えるプログラムを行なおう、
お互いの歴史を知りつつ、一緒にこれからの平和を考える会議をしよう。」
http://www.jca.apc.org/ncc-j/kodomo-heiwa/shoukai.html

「北東アジアの平和とキリスト者の役割」…「オイクメネー」35号から
講演 池明観(韓国翰林大学日本語学研究所所長)
応答 東海林勤(高麗博物館館長)
応答 李仁夏(在日大韓基督教川崎教会元元老牧師)
http://www.jca.apc.org/ncc-j/index.html
770名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:01:05 ID:qsg9kmz7
>>766
これにお墨付きを与えるなんて、怖い法案だ。
771名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:07:20 ID:4HVMUPne
            人権擁護委員会
                ↑
               日弁連
                ↑
    ┌―─――┬─―┴──┬─―――┐
    │      │        │      │
部落解放同盟 創価学会  韓国民団  朝鮮総連
772名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:14:02 ID:XpL6vHaC
人権利権法
773名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:17:12 ID:0bU3AaNc
利権擁護法
774名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:18:16 ID:qsg9kmz7
国民糾弾法
775名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:26:16 ID:d1Bvcon8
創価学会って特殊部落民多いの?
776iina_117_asoko:2005/04/09(土) 17:30:23 ID:f3t6sj6a
>>770
いつだった、エロイ人が自由を維持するには永遠に努力がいると言った。
 モレは悠長な話はいや。短期の努力、長期安定が良い。
  私見だが、今は歴史のターニングポイント。
   極東3バカが収斂されて極東一バカになり、犬作が死ねば
    日本人の自由を脅かす勢力は消滅する。

兎に角、両派議員にメールしる。
 逼迫した日本の危機を回避する為に、まずはメール、Tel。
  余力が有れば、ポステイング。

777名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:30:32 ID:yt+Fda4f
こんな法案が通ったら、日本がカルト化していく。
778名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:32:33 ID:jsnpok3x
逝ってよしだな
779名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:36:45 ID:MKNqcXY5
問13. 下の3組織は部落の開放の為に作られた組織であるが
人権擁護法案に反対している組織を選べ。
 
a)部落解放同盟全国連合会
b)全国部落解放運動連合会
c)部落解放同盟





780名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:38:27 ID:n/EDq2cU
>>776

甘い!

>日本人の自由を脅かす勢力は消滅する。

陰で大仕掛けを画策している物陰を見よ。
781名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:43:54 ID:+Z03Sj0D
裁判制度なんかそれほど信用してないけどな。

それより、何気ない別に悪意も差別でもない言葉が相手にとって
不愉快であったり、あるいは相手が自分を気に入らないからと言って
差別というあやふやな概念で、ある日突然家宅捜査や押収を受ける
ような可能性に対して、普通の人間は予測も防御もあらかじめの注意
しておくことさえできないとなれば、そもそも社会で人と係わることが
非常に恐いことになっていくよ。

通勤電車で吊革に両手をあげて汗をかきながらつかまっているような
もので、言いがかりなんかいくらでもつけられる。
そんな社会で自分を守れる自身もないよ、普通の人は。
782名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:44:04 ID:VUlWUznM
ってかペイオフもだけど何でこんな法案いるのかな?
人権擁護法案みたいな法案は他国でもあるの?

スパイ防止法の方が先だと思う。
日本の政治家は他国からまったく何も学ばないね。
783名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:44:20 ID:77ZKKh8u
我が一族からなんとしてでも人権擁護委員を輩出する以外
もはや生きる道はないのでありますッ。
人権擁護委員会閨閥に入らない限り
永遠に二級市民なのでありますッ。
784名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:48:28 ID:ESaRIYPE
福岡大チャ〜ンス!

福岡で小泉、岡田をはじめ大物議員が選挙応援の為、現地入りしてるってニュースでやってたぞ!
人権擁護法案反対と岡田には外国人参政権反対を皆でoffって訴えてきてくれ!
785エラ通信:2005/04/09(土) 17:52:41 ID:6Uk1yZXf
>>783
 二級市民発言、






・・・・・もーらい!明日、秋葉原でそのネタも使って街頭演説するよ。
786名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 17:55:42 ID:zok6PCOh
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |     
   |.         (__人__)   |     
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
787名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:01:36 ID:/1s4y2UB
>>771勝手に修正

               人権擁護委員会
                    ↑
                   日弁連
                    ↑
    ┌―─――┬─―┴──┬─―――┐
    │        │          │        │
部落解放同盟 創価学会  韓国民団  朝鮮総連
788名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:12:04 ID:4HVMUPne
ん?
789名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:18:58 ID:s/txHFBK
>>788
ズレてたのが直ってるじゃないか、それよりメル突や電突を欠かしちゃダメだぞ!
790名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:21:18 ID:OLpgbOIE
>>788は「人権擁護委員会」に突っ込みたいんじゃないのか?
791名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:21:46 ID:FfijZL0M
見送りとかじゃなく
ス完全に廃案にしろ
792名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:24:52 ID:ud/UpqfF
>>748

野中広務『老兵は死なず』(文芸春秋社)に以下のような記述があった。

P.382
私の考えは、同和対策事業特別措置法はもう役割を終えたということだった。
この延長は新たな利権と差別を生むだけである。しかし、差別撤廃に向けての
啓蒙活動は続けるべきで、同和問題に限らず、人権を尊重するという視点から
もっと包括的な教育を推進する法律を制定すればいいと考えた。
 それが「人権擁護法案」の考え方の基本となった。そうした議論のなかで、
ようやく解放同盟も「同和控除」の解消に正式に動いてくれたのである。
(以下略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これをスで読む限りでは、人権擁護法案は、差別撤廃を目的とする教育効果を高め、
本来は糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば根っこから断つために作られる
ものとも読めるよね。

793名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:28:52 ID:qsg9kmz7
教育効果ねぇ。
794名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:29:42 ID:NDOdpejt
あげ
795求職中 ◆Xw9dZOZpgw :2005/04/09(土) 18:36:35 ID:4b0dIbrX
おいおいCBC シナでのデモは報道するんだな。
796名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:38:08 ID:SKeuJ8n8
500人の差は大きいなあ。
次は2000人以上集めよう
797名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:40:35 ID:22pBl9Zz
!!!
天気もいいし、皆出かけているのでは?
俺も外出します。続きは夜にということで…。
ruecyuukimエロス
VHS
i60kLvnX
wwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwww

798名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:48:45 ID:s/txHFBK
>>796
何か動きはあるのか?にしてもこの法案が急に出てきてから一ヶ月半、誰か
緊急出版で一冊本出してくれないかな・・・
799名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:51:14 ID:krhvdTzM
部○とか在○に目がいくけど、
よーするにこれって創○が独裁をとるためのステップでそ?
800名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:51:18 ID:toWtZb4U
スルー推奨: SKeuJ8n8
801名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:51:47 ID:VgTAA2rB
1000
802名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:57:04 ID:QGmI9pP6
>>800
英語サイトでの、中韓人の国籍を隠しての多数派に見せかける小技と
その工作の多さと日本語がわかる中韓人の数を考えれば
それらより工作しやすい2chでどれほどやってるかわかる
と、とりあえず言ってみる。


で、この法律は工作次第では実質スパイ防止法だから、
立法をちらつかせるだけで戦争起こしそうな国への牽制になっていると見た。
803名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 18:57:35 ID:s/txHFBK
>>799
かもしれない、てか創○の中にそうした連中がいる
804名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:04:52 ID:lApeL956
人権擁護委員2万人によって作られ、被差別者、障害者などが優先して選ばれる」

、、、、、
805名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:17:27 ID:IIUlAi5a
>>748
>いつものように要件だけ伝えて役人に法案作らせたほうが良いんじゃないのか?
>それともそうやって作らせたのが、あの法案なんだろうか。
>
>たぶん政治家がゴチャゴチャやるよりは、マシなもんができるだろ。

>>792 >748
>これをスで読む限りでは、人権擁護法案は、差別撤廃を目的とする教育効果を高め、
>本来は糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば根っこから断つために作られる
>ものとも読めるよね。



>>717 >>366
>>このスレでは、もしも工作員とすれば、じゃあ、どのようなカキコをするのだろう?
>>今はそんなこと考えてます。

>ホント、播州赤穂氏の予測した通りだ。
>工作員さん、下品愚劣じゃないけど、もう少し説得力が欲しいんだわさ。
>書き直し お願いしまつ。


「解放新聞 4.4」の、例のコピペでも 貼ってあげましょうか?
806名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:18:50 ID:TCWPShVL
いっそ皆で創〇に入信して中から崩していくとかw
807名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:20:20 ID:PV9W2p7d
筑紫さんの糾弾会のエピソードもあればおねがいしまふ
808名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:21:41 ID:c3r6oD4y
児童ポルノ規制法の時もそうだったけど、
法律の趣旨には反対すべき点はないんだよね。
ただ、その中身が趣旨に本当に沿ったものかどうかが
非常に怪しくて。
児童ポルノ規制では、性被害という観点で児童の人権を守る、ということだったが、
実際は特定の価値観を持った団体の「性の賞品化根絶」という思想を
具現化するための準備でしかなかった。
(だからポルノとは言えないものまで規制し、
今度は絵や文章などにも規制の網を広げようとしている)

今回の人権擁護法案にしても、趣旨自体は賛同できるけど、
中身の実態は「非差別者報復支援法」なんだよね。
人権の定義が曖昧なのもさることながら、
弱者というものを一方的にカテゴライズして、
相対的に強者となった側を攻撃する事を正当化するための法律でしかないとしか思えない。
809名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:27:40 ID:IIUlAi5a
>>792
>人権擁護法案は、差別撤廃を目的とする教育効果を高め、
>本来は糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば根っこから断つために作られるものとも読めるよね。

>糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば
>糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば
>糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば
>糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば


『抑制し 可能ならば』 ですか?
810名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:28:56 ID:Bu9+ljjG
599 :エージェント・774:2005/04/09(土) 17:03:57 ID:lFdwSjZF
>>598
現地にいるコテハンさんは誰も萌えコスプレしてるって言ってないじゃん。
なんか段々、内容が拡大解釈されてるね。


コスプレ工作員乙wwwwww
811エラ通信:2005/04/09(土) 19:29:14 ID:6Uk1yZXf
>>802
>>で、この法律は工作次第では実質スパイ防止法だから、
>>立法をちらつかせるだけで戦争起こしそうな国への牽制になっていると見た。

 この法案に賛成している団体が
 創価学会・総連・民団・部落解放同盟・主体思想研究所・朝日新聞だぞwwww

 なだたる在日本テロリスト集団が支持している法案を『実質スパイ防止法』って。
 脳みそあるのか、オマエ。
812名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:29:51 ID:ud/UpqfF
>>805
あの。。。それなんですか? よろしければ教えてください。>解放新聞 4.4

先の引用についてちょっと語るならば、
野中広務ってなにを考えている人なんだろう?ということに興味を抱いて、
図書館で本を借りてきて読んで、たまたま見つけただけなのですが。。。

2chで政治運動やるのは自由だと思うし、他人の工作員扱いも勝手だし、
現実の政治の世界にはそういうものが山ほどあるのは知ってますけど、
あまり狭い範囲に感情を閉じない方が良いのではないか? とは思いますが。

普通の人たちは、みな自分の視線からしか政治には関心を抱いていない。
ちなみに、おれは、メディア問題から。前のメディア規制三法案の流れで、
この法案を巡る状況をときどきウォッチしているんだし。

>>808
>ただ、その中身が趣旨に本当に沿ったものかどうかが
>非常に怪しくて。

これは同意。日本の法律作成過程が大メディアで誤誘導される事例を
いくつか見てしまったせいもあるが。。。個人情報保護法案は本当にひどかった。
あの法案の本質が、EU指令に対応するためのIT法案だと
最初から見抜いていたのは、SE系の仕事やってた人だけ。
それ以外は、みなメディアでトコトン誤誘導されちゃってたんだよなぁ。。。

>>809
それほど深く考えて文章を書いているわけじゃない。
813名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:35:20 ID:+Z03Sj0D

「差別はいけない」という趣旨と、「それを法律で規制すべき」という
考えの間にはかなり距離がありますよ。

そう簡単に趣旨には賛成という気にはなりません。
814名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:36:20 ID:c3r6oD4y
10年後に日本は完全に創価の支配下なんだろうな。
創価の価値観を受け入れない奴、異議を唱える奴は、
合法的に処罰される。そんな時代が必ずやってくる。
今更投票行こうとか言い出してももう遅い。
815名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:37:02 ID:IIUlAi5a
>>812
>あまり狭い範囲に感情を閉じない方が良いのではないか? 
>あまり狭い範囲に感情を閉じない方が良いのではないか? 
>あまり狭い範囲に感情を閉じない方が良いのではないか? 
>あまり狭い範囲に感情を閉じない方が良いのではないか? 

神認定してあげるから、消えろ!
816名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:37:46 ID:HGbsbhxa
★食品安全委、BSE全頭検査見直しで一般の意見募集
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050401AT1F3101E31032005.html

・食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/
意見等の募集について
◆2005.03.31 我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに係る食品健康影響評価(案)に
 関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集 -NEW-
 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_measures_agaist_bse170331.html
○別添の報告書(案)[PDF] http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_measures_agaist_bse170331.pdf
→ 電子メールでの宛先 http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-prion.html

抗議メールを送りましょう。
817名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:39:29 ID:em7GbMGZ
だから人権擁護法案なんていらないって
818名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:39:39 ID:kAXSdd9t
で工作員と解同は何が望みなのよ。同対法復活させたいだけなら黙認するよ?
擁護法やめろっつってんだよ
そんな素晴らしい『人権擁護法案』成立を私たちは応援します!

古賀誠(自民党元幹事長) 
岡田克也(民主党党首) ※民主党も外国人参政権を応援しています。
部落解放同盟中央本部
朝鮮総連
公明党   ※外国人参政権も全力で応援しています(韓日友好を最優先しています)
創価学会  ※外国人参政権も全力で応援しています (  同  上   )
朝日新聞社  ※外国人参政権も応援しています。
在日大韓国民団(民団) ※公明党・民主党に在日参政権をお願いしています。

法務省 ※法務大臣政務官は、公明党・衆議院議員の富田茂之さんです。


皆さん応援してくださいね(^^
820名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:40:29 ID:zb3V+hpH
「女性差別をなくす地球市民連帯」の金本福子代表は9日都内で会見し、
東京都の聖真学園小学校(生徒数620 佐藤邦夫 理事長)の校則でランドセルを
男子は黒、女子は赤としていることに対して、
「女は赤色が好きであるという、前時代的、封建的女性差別の表れであり、
さらに日の丸の色である赤を使用することによって、愛国心を植えつけようとしている。」
として、学園に校則の取り消しを求めた。

金本代表はさらに、「最近独島が日本の領土であると言う誤った認識を、小学部の
一部教師が社会の授業で教えている。」と述べ、学園側の教育姿勢を批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000203-yom-soci
821名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:41:08 ID:Ji+6t6+7
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1176661
学会の内部のことはよく知りませんが、確認情報でないことを前提にお知らせします。
北朝鮮との結びつきは非常に強いようです。北朝鮮を通じてオウムに資金を出したという伝聞情報もあります。
在日朝鮮人が主体で出来ている組織です。
南アフリカで、創価学会がかなりの量の武器を調達したことは事実のようです。
822名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:43:06 ID:c3r6oD4y
>>813
差別制度を規制するなら問題は無い。
差別思想や差別発言の規制と、なるからおかしくなる。

例えば雇用における性差別や年齢差別は撤廃すべきだろうが、
「女に一人前の給料なんてやれるもんか」
「年寄りは使えないから雇うわけねえだろプゲラ」
と思ったり発言したりする事を規制するのは筋違いと言ってる訳。

「差別撤廃」と言った場合、何を撤廃すべきなのかを
ちゃんと理解できてない奴はこのスレに限らず世の中には多い。
差別思想も思想であるから、その自由は憲法に則って保証されるべき。
差別思想に則って、本来平等であるべきものに不当な制限を加えたりする制度を
規制すべきなんだよ。
この人権擁護法案は後者ではなく前者だから賛成できない。

人権は法律のもとでこそ保証されるものであり、存在するもの。
法を超えたところに人権は無い。人間が社会を形成し法によって秩序を獲得して初めて
人権が発生するんだ。
この法案は、人権が法を超えた絶対的な存在と信じている奴が考えているとしか思えない。
そんなもんは断固として拒否する。カルト死ね
823名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:43:07 ID:kAXSdd9t
ランドセルの色lくらい選ばせろとは思うが人権擁護法はいらんなぁ
824名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:45:38 ID:kky1Pu98
夕刊フジの安倍ちゃんのコラムより
    ↓
さて、郵政民営化やライブドア騒動の陰であまり目立たないが、現在、自民党
内で人権擁護法案に関する論戦が盛り上がっている。
この法案は人権侵害の定義があいまいなため、恣意(しい)的な解釈がまかり
通る恐れがあるうえ、人権委と人権擁護委員に国籍条項がなく、どのような人が
選ばれるのか不透明であり、人権委員会は裁判所の許可なく事情聴取や立ち入り
検査をする権限が付与されるなど、かなり問題点が多い。
もともと、出生や国籍などを理由にした差別や人権侵害の防止と救済を目的と
した法案だが、「表現・言論の自由を侵害する」との異論もある。
もし、国民の主権や基本的人権が損なわれたら、大きな禍根を残す。
党内では、若手議員中心に反対論が浮上しており、前出した法案の問題点に
ついて、法務省に1つひとつ疑問を投げかけている。こうした指摘に対し、
法務省が明確に説明しなければ、とても賛成できるものではない。
ttp://newleader.s-abe.or.jp/modules/news/article.php?storyid=27

>とても賛成できるものではない。
>とても賛成できるものではない。
>とても賛成できるものではない。

安倍ちゃん、GJ!
825名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:48:04 ID:c3r6oD4y
>>823
まあ、ランドセルの色なんてそもそも人権と何の関係もないけどな。
黄色が好きなのに強制的に黒色を選ばされても、
人間らしく生きる事を阻害されている訳ではないし。

というか、最近「基本的人権」って言葉が消え失せてないか?
俺がガキの頃は、「基本的人権の尊重」ってフレーズが一般的で、
法で守られるべきは”基本的”な人権だって教わってたような。
囚人だか生活保護者だかが、替えの下着を月に何枚用意してやるべきか、っていう
判例だかを引用してそう教わった記憶がある。

なぜ今は「基本的」という言葉が付けられなくなったんだろう?
826名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:48:53 ID:QGmI9pP6
>>811
危険を抜く工作をして通すようなかんじ。
具体的にどうするかは知らないが。
827名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:51:41 ID:toWtZb4U
>>820はネタでしょ?
828名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:51:52 ID:Ji+6t6+7
http://yonaoshi-jp.hp.infoseek.co.jp/rapt.html
阪神大震災直後救助作業中に、倒壊した家屋の地下からたくさんの武器庫がみつかったとされる。当時から、消息筋の間の噂話として私自身、耳に挟んでできたが、この事実は、現在多くの
信頼できるソースで語られている。
そこ(多数の地下武器庫)には、2001年の奄美大島沖「不審船事件」で、北朝鮮工作船に搭載されていたものと同クラスの武器(ロケット砲や無反動砲、機関銃)も多数隠されていた。
もし命中すれば、数十人の乗組員を乗せた海上保安庁の巡視船を轟沈させるほどの威力をもっている。それほどの破壊力を持つ兵器が人知れず日本の大都会の一角に大量に貯蔵されている。
いまも同じような武器庫が日本国内に多数存在すると見られている。平成16年Voice、3月号
829名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:52:04 ID:9vl1NNa4
>>820
>>823
そこの校則を国会レベルまで持っていく気か?ww

なんて偏見に満ちた連中だろう。
その偏見が結果的に差別にまで行く。
批判は構わない、論議はいくらでもすればいい。

でも、人権だ、差別だと騒げばそれでなんでも通ると思っているなら間違いだと思う。
830名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:56:43 ID:zok6PCOh
第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。


第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


人権擁護法案を作った人間は、公共の福祉=他者の権利を無視して
この法案を作り上げたとしか思えない。
街道が推進しているのもうなずけるw
831名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 19:58:51 ID:c3r6oD4y
基本的人権

 人権の固有性とは、人権が憲法や天皇から恩恵として与えられたものではなく、人間であることにより当然に有するとされる権利であることをいいます。

 人権の不可侵性とは、人権が原則として公権力によって侵されないということを指します。

 人権の普遍性とは、人権は、人種、性、身分などの区別に関係なく、人間であるというただそれだけで当然にすべて享有できる権利であるということを意味します。






人権擁護法案は明らかな基本的人権の侵害だなw
832名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:04:02 ID:Ue4sXzyH
一部の人権のために、大多数の人権が脅かされるような
こんな法の下に、平等なんてものはありえ無い。
833名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:04:18 ID:iPv7Uv53
>>820
刃物持ってなくてよかったな。一種のノイローゼかな。
834人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 20:04:48 ID:zb3V+hpH
>>825
最近は基本的じゃないほうの似非人権だけ声高に主張して
基本的人権のほうはどうでもいいみたいですね>人権派

この法案も憲法13条は関係なくて14条しかフォーカスがあたっていないとか・・・
835名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:13:27 ID:hiVdiDkA
この法案が通ったら確実に
鳥肌実逮捕じゃん。
あんなにおもしろいのに可哀想。
836名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:14:52 ID:9vl1NNa4
>>834
基本的人権って、軽くなりましたね。

と、いうか、変な法律作りすぎて、現実タダの利権の巣なのが、

今、言われる「人権」だよなぁ。

まったく一般人の視点で物を言ってないのは基本的人権から外れている気もする。
837名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:18:43 ID:qOr/kt8B
>>821 >>828
クーデターXディは何時なのか工作員がここに書いてくれる事をキボンヌ。
この法案通されると反撃用の武器をかくせなくなるからな、さすが争いを持って尊ぶべきは基本的発想から違わあなあ。
反対派もここまで考える人は多くは無い、これからは防衛は強固にしないといけないなあ、また玄界灘にプカプカにならない事を祈るよ。

838名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:19:41 ID:AEooqVwP
「基本的」だと困るんだろうな
何せ自分達は特別だって思ってるんだから>B
839XならYする ◆DA55wmgpcI :2005/04/09(土) 20:19:47 ID:lqqNYHp1
こんばんは
飽くまでネタキャラ路線で行きたかったのですが…ふつうの書き込みをします

今回の件、みなさんのこつこつ地道な活動も先送りに至る力になったものと確信しております。
活動されているみなさん本当にお疲れ様です。

オフ会などで活動されているようですが
我々のようなサイバー世界に住む人間としては
メールも使っての活動も功をなすのではないでしょうか
誰に送るかという件は
業者が使うようなランダム送信が効率がよさそうです
しかしながら迷惑メールとして瞬殺されてしまうかもしれないし
せっかくの活動されているみなさんの印象が悪くなる恐れもありますが
未だこの悪法をよくわかってない方もたくさん居る今日
少しでも多くの方に現状を知ってもらうのは大切だと思ったゆえです
下らない案かつ、既出かもしれませんが
是非参考程度にしていただければ幸いです
長文駄文ご容赦を…
840名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:30:50 ID:AEooqVwP
120秒以上経ってるよね?
待ってるんだけど…どっかの板では何秒待とうが連続書き込み自体がダメってのがあったような気がする
ってことで支援カキコ
841名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:54:35 ID:ud/UpqfF
けっきょく、この法案の本質はどこにあるの?
842名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:55:41 ID:5VIdqkcX
毎日新聞「メディアを読む」(1/2)
(フリージャーナリスト 玉木 明氏)
http://49uper.com:8080/html/img-s/47362.jpg

問題の人権擁護法案について、ようやく核心に迫る議論
が表面化してきた。

毎日新聞の「揺らぐ与党シナリオ」(11日朝刊)は、この法案
に対して自民党の若手議員の間から批判が続出したことを伝
えている。その問題点を抜き出せば、およそ次のようになろう。

@人権擁護法案の選考過程が不明確で、国籍条項が撤廃される
のは問題だ。
A特定の団体の影響が強まり、法の理想通りに運用できない
恐れがある。
B人権擁護委員会には立ち入り調査など強い権限が与えられ、
新たな人権侵害につながる恐れがある。
C人権侵害の定義があいまいで、憲法が保障する表現の自由
などに反する。

いずれの項目も、この法案の危うい性格を指摘していて、
注目に値する。ならば、その危うさはどこからくるのか。
私が注目したのは、長谷川三千子・埼玉大教授の「暴走する
危険をはらんだ『人権』の概念」(産経新聞、12日朝刊)である。
参考までに、その趣旨だけでも要約しておこう。

(2/2に続く)
843名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:56:16 ID:5VIdqkcX
(1/2からの続き)
毎日新聞「メディアを読む」(2/2)(フリージャーナリスト玉木 明氏)
http://49uper.com:8080/html/img-s/47362.jpg

そもそも、「権利」を主張するには、必ず根拠が必要である。
自分はこれだけの仕事をしたから、これだけの取り分がある、
というようにである。ところが、天賦人権説や自然法の考え方
が広まるにつれ、「人権」は天から与えられた「ありがたい
権利」、すなわち「根拠を必要としない権利」に変質していく。
そして、「人権」はとめどもなく拡大し「暴走する」ことになる。
もちろん、現在の日本国憲法の「基本的人権」も、この自然法
の流れをくんだ概念規定である。が、憲法の中で「一般的かつ
間接的に尊重」されている間はまだいい。それが「直接的かつ
積極的に国民生活を規制するもの」として持ち出されてくると、
どういうことになるか。ありとあらゆる国民の行為が、個人
または団体の恣意的な申し立てによって取り締まりの対象と
なってしまうだろう。このような「暴走する人権」の手綱を
外すような法案は「法の自殺」だと、長谷川氏はいうのである。

これを現実離れした議論だというなかれ。「人権侵害の定義が
あいまいだ」というのであれば、まず「人権とは何か」が問わ
れなければならないはずだ。何よりも原理的で、緻密な議論が
不可欠だということである。自民党内には部落解放同盟や在日
朝鮮人総連合会(朝鮮総連)などの特定団体を想定した議論もある
ようだが、「恣意的な申し立て」の危惧は、それにとどまる
はずもない。長谷川氏がいうように、「ありとあらゆる国民の
行為」が「取り締まりの対象」になるとみるべきだろう。

もちろん、メディアも例外ではあり得ない。「メディア規制
条項の削除」などという次元の問題ではないのだ。これを
自民党内の議論に任せておいてはならない。(完)
844名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 20:59:37 ID:XpL6vHaC
>>841
差別利権の拡大と支那朝鮮工作員の活動支援
845名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:01:17 ID:5VIdqkcX
(問)
人権擁護法案が成立したら、2chでブサヨとかプロ市民とカキコしたら
左翼思想の人の人権を侮辱した人権侵害だとか、市民運動家に対する
人権侵害だとか、人権監視委員がいいだして、即逮捕になるそうな気が
するが、どうなんだろう?

人権監視委員と、もともと人権問題に関心がある人間がなるだろうから
ブサヨ系統が独占しそうだ。

令状なしに家に入ったり逮捕できるらしいから、戦前の治安維持法と同じ
ではないか?

          ↓

(答)
「人権委員」が差別かどうかを判断して「人権擁護委員」に「調査」を指示。
「人権擁護委員」は令状なしで捜査はできるが、逮捕権はない。
あくまで「要請」するだけ。
こんな感じ。

「ちょっと委員会までご足労いただけますか?いえいえ強制ではありません。
え?拒否なさる?困りましたねえ…。第八十八条が適用されますので30万円の
罰金が科せられますよ?え?出頭する?そりゃ、よかった。
あ、このパソコンとその机の引き出しのもの、念のため押収しますね。
ああ、調査のためです。
え?イヤ?う〜ん…。第八十八条の適用で30万の罰金ですよ?」
846名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:05:15 ID:OLpgbOIE
>>842,843
毎日GJ!
847daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/09(土) 21:05:49 ID:IbCHHIZv
また同和か!また部落か!また同和利権か!また部落解放同盟か!
部落に生まれた大馬鹿者は、各種手当てを不正に多重に受給して、生活保護を受けながら、毎日毎日放蕩三昧、
改良住宅公費建設要求し、移転補償に無償入居、未納滞納あたりまえ、家賃は月々3000円、
適正水準家賃引上切り出せば、街宣車で役所に乗り込んで、職員家族も恫喝し、差別迫害の大騒ぎ、
子弟を役所にねじ込んで、部落現業職員年収1000万超、退職金は三重四重、環境清掃水道交通局に潜り込み、仕事は麻雀賭博喧嘩薬物売買、
逮捕されても報道されず、何度も何度も捕まろうが、免職もなく口頭注意のみ、
暴力沙汰は日常茶飯事、警察による逮捕拘束恐れを知らず、部落民が捕まれば、徒党が警察に押し入って、毎度毎度警察は、部落民容疑者無罪放免、
駐車違反さえも取り締まらず、一般人が被害届を提出しても、容疑者が部落と知れた途端に、手のひら返して被害者責め立て、部落の犯罪行為は不問に終わる、
校区が部落の学校は、学級崩壊日常風景、喫煙黙認校内暴力売春買春薬物汚染、窃盗恐喝横領傷害、部落の生徒の犯罪は、少年法に守られて、全て子供の出来心、
教師が見かねて注意すれば、ヤクザの親が怒鳴り込み、教師も生徒もその親も、部落の前に抗う術無し、
マスゴミどもに圧力かけて、犯罪不祥事違法だろうが、同和批判を封じ込め、悪事は全てえせ同和、
それでも批判をやめない奴は、家族親戚あぶり出し、糾弾会へご招待、部落民の集中砲火で、人格攻撃精神崩壊自宅焼失、
人権擁護法案で、部落が装う人権委員が、差別差別の大合唱、何を言っても有罪確定、インターネットも黙らせる、
食肉皮革の業界は、部落以外の参入を断固認めず独占産業、詰替偽装で利益捻出、公金補助金引出し放題、屠殺食肉利権でぼろ儲け、
外国産の食肉は、何が何でも輸入禁止、日本の生命富の源泉自由貿易妨害し、日本経済足許すくい、他産業への報復措置など、痛くも痒くもありません、
差別を喪くせば利権も無くなる、未来永劫たかるために、弱者を騙って差別迫害叫び続ける、極悪違法悪の枢軸部落同和メンバーズを糾弾する!

文句がある奴は伊丹市西野矢野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!!!!!!1
【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/
848名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:06:40 ID:YGT/wUg2
自民党
849名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:10:09 ID:9NnxI6qh
>>847
全面同意。
エッタ部落民をこの世から駆逐しよう。
850播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/09(土) 21:10:28 ID:uD6nbqDX
(レス元じゃありませんが、当コテが見受けられましたので、大きなお世話します。)
>>812
>あの。。。それなんですか? よろしければ教えてください。>解放新聞 4.4


(コピペ推奨):名無しさん@5周年:2005/04/07(木)
「解放新聞」4/4号より
(前略)
我々は、自民党内およびその周辺で生じている議論の本質をしっかりと見極めながら、
今国会での人権侵害救済に関する法律の制定を実現するために 全力を傾注しなければならない。
現時点での 我々の闘いの方向は 次の通りである。
(中略)
第3に、人権委員会委員や人権擁護委員の選考基準に国籍条項は必要なく、多元性やジェンダーバランスに配慮し、
人権・差別問題に精通した人材を選出すること。
第4に、「人権委員会」の実効性を確保するために、日常生活圏域である都道府県ごとに「地方人権委員会」を暫時的に設置すること。

第5に、メディア規制条項を削除し、メディアの自主規制を求めるとともに、人権NGOの正当な活動(確認・糾弾等)への
不当な公権力の妨害や介入を排除すること。
(以下略)
.....

以上のように、
『本来は糾弾会のような行為を抑制し、可能ならば根っこから断つために作られるものとも読めるよね。』
と書かれておられます推論とは、かなり相違していると 読めるよね です。よろしくです。
851名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:16:47 ID:5yfQ0cT9
おいおい、解放同盟は「同和控除」という「同和脱税」をしているぞ。
----------------------------------------------------------------------
1.つまり、解放同盟だけに脱税を認めた。
2.ところが、同和を名乗りさえすれば脱税できることが全国的に広がり、大問題となった。
3.野中は解放同盟の「脱税特権」や「税金搾取」を他の団体も利用していることに憤る。

4.野中と古賀と創価公明党は同和の脱税特権廃止と引換に、日本人全員を支配しようと企てる。
5.そのために、似非「人権擁護法案」を国民に隠して成立させようとする。
6.法務局は同和と外患に日本人全員を売ることに同意する。
----------------------------------------------------------------------
(上記1−3)
>大阪国税局長と解放同盟及び大企連は密約し、同和脱税を認める租税特別措置法を制定した。
■「企業連が指導し企業連を窓口にすれば、税金申告の全てをそのまま認める。」
■「同和事業を課税対象にしない。」
■「同和に税金から補助金を支払う」
>昭和45年2月10日、国税庁長官通達で次のことを決め、近畿地区から全国に同和脱税が広がる。
■同和地区納税者に対して、今後とも脱税ができるようにする。
>これを利用することによって、申告すればそのまま認めてもらえる、そんな器用なことが
>やれるんならおれも同和を名乗ろうということで、えせ同和が作り上げられてきたことは
>御承知のとおりであります。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~almarid/box/taxnonaka.html#tuikyu1

(上記4−5)
>私の考えは、同和対策事業特別措置法はもう役割を終えたということだった。
>この延長は新たな利権と差別を生むだけである。しかし、差別撤廃に向けての
>啓蒙活動は続けるべきで、同和問題に限らず、人権を尊重するという視点から
>もっと包括的な教育を推進する法律を制定すればいいと考えた。
>それが「人権擁護法案」の考え方の基本となった。そうした議論のなかで、
>ようやく解放同盟も「同和控除」の解消に正式に動いてくれたのである。
野中広務『老兵は死なず』(文芸春秋社) P382より
852名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:21:10 ID:qCarzHzl
853名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:26:51 ID:+Z03Sj0D

やっぱりこれで攻めて、組織を断固として作らせないようにするしか
ないですね。

> そんな話の中、ニュースにもなっていましたが、自民党内に「真の人権擁護を
>考える懇談会」というモノが発足したようで、そこではキチンと対案が出せるよ
>うな議論をしているんだという声も出たそうです。
> またその対案というのも、まず「基本法」「理念法」というモノを一本掲げて、
>その後に各個別の法律を作っていくべきだ、という形で進んでいるんだそうです。
> つまり、人権法の中の憲法のような基本法をまず作り、そして現実的な問題に
>対して、例えば職場のセクハラなら労働法とかを改正するといった形で対応して
>いくべきだ、というコトのようです。
> これは、「人権侵害が明確に定義出来ていない」といった批判に対する自己補完
>のような対案にもなっていまして、罰則規定などは個別法に任せるコトによって、
>その個別法の中で細かく規定するコトによって、人権侵害の定義を規定するとい
>う形になっているという意見です。
http://www.amaochi.com/yae_top02.html
854名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:28:47 ID:fnqcGkJk
そもそも「人権擁護」に多大な関心を持って活動している人達が
「心優しい他人の痛みに敏感な人」というわけじゃなくて
「偏った思想の持ち主や特定集団のエゴ全開の人」が大杉なのがもう問題なのよね。
ほんと、「人権」ってなんだろう。
855名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:30:39 ID:NBoWDNsh
>>842-843
毎日、GJ!!!
フリージャーナリスト、玉木明の名も覚えておくかな。
856名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:31:29 ID:5VIdqkcX
【正論】日本大学教授・百地章 問題はメディア規制のみにあらず
曖昧過ぎる人権擁護法案の危険             産経新聞 朝刊 05/04/08
--------------------------------------------------------------------------------
≪明らかでない定義や範囲≫
 「人権擁護」の名のもとに「人権」を侵害し、国民の自由な言論を封殺する危険のある
法案が、国会に提出されようとしている。

 この人権擁護法案の目的は、差別や虐待に苦しむ人々を迅速に救済しようとするものと
いうから、趣旨そのものに異存はない。しかしこの法案のように、きわめて曖昧(あいま
い)・不明確な規定のもとに表現の自由を広範に制限してしまうとなると、話は別である。

 本法案では、そもそも「人権」とは具体的にどのような人権を指すのか、一言も触れら
れていない。また、「人権侵害」の定義はあるが、「不当な差別、虐待その他の人権を侵害
する行為」という極めて曖昧なものである。そのため、具体的に何をもって人権侵害と見
るのか、定義や範囲は一向に明らかでない。

 この点、法務省では、「人権とは、憲法により保障された権利・自由がその中核になる」
と説明している。しかし、法案には「憲法により保障された権利・自由」といった限定は
ない。したがって、憲法にないさまざまな「新しい人権」はもとより、そもそも「人権」
とは関係のない不当な要求さえ、「人権侵害」と主張される危険がある。

 現に、最近でも、東京都立の養護学校で過激な性教育を行った教員に対し、都教委が厳
重注意処分をしたところ、東京弁護士会が教育の自由などを侵す「人権侵害」であると警
告したとか、公立中学校の校長が卒業式に際し国歌斉唱を「強制しない」と事前説明をし
なかったことは生徒への「人権侵害」であると大阪弁護士会が勧告したなどといった報告
がなされており(産経新聞、平成十七年三月十九日)、これは決して杞憂(きゆう)では
ない。 (続く)
857名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:32:10 ID:5VIdqkcX
(続き)
≪条約で留保した規制復活≫
 また同法案では、「嫌がらせその他の不当な差別的言動」をしてはならないとか、「不当
な差別的取り扱いをすることを助長し、又は誘発する目的」で「文書の頒布、掲示」をし
てはならないなどといった曖昧な言い方で表現の自由を規制し、人権委員会に対し関係者
への出頭要請、質問、文書提出要求、さらには現場への立ち入り検査権まで認めている。
これは、憲法が保障する国民の正当な言論・表現活動を抑圧し、封殺するものである。

 表現の自由は、言うまでもなく、人格の形成発展や民主主義社会の存立維持のため不可
欠な権利である。それゆえ、学説や判例は、表現の自由を制限する際、「明確性の理論」
や「事前抑制の禁止」などの厳格審査基準を適用して、規制の合憲性を判断してきた。

 ところが本法案では、「不当な差別的言動」とか、「相手方を畏怖(いふ)させ、困惑さ
せ、又は著しく不快にさせるもの」などといった、どうにでも解釈できる曖昧・不明確な
基準のもとに、行政権力が令状なしに立ち入り検査をしてその当否を判断し、国民の言論・
表現を取り締まろうとしているわけである。このような不明確な基準による表現の自由の
規制は、憲法二一条違反といわなければならない。

 平成七年、人種差別撤廃条約の批准にあたり、わが国政府は「人種的優越・憎悪に基づ
く思想の流布」等を法律で処罰することを求めた第四条については、憲法の保障する表現
の自由などと抵触する恐れがあるとして留保した(朝日新聞、平成七年十一月二十一日)。
にもかかわらず本法案では、罰則こそないが、極めて曖昧・不明確な基準のもとに「差別
的表現」を規制している。これは矛盾ではないか。

 さらに本法案では、人権委員会は「差別的言動」を含む人権侵害の「予防」のため「必
要な調査」を行い、人権侵害を行う「おそれのある者」に対して、説示その他の「指導」
を行うことができるとしている。 (続く)
858名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:32:42 ID:1wI73+jN
民主に票いれてたが
これみてやめることにした
859名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:32:45 ID:5VIdqkcX
(続き)
≪国民無視した本末転倒論≫
 しかし最高裁は、表現の自由の事前規制を原則として認めず、名誉棄損のケースで、「重
大にして著しく回復困難な損害」が予見される場合に限り、裁判所による発行の事前差止
めを承認している(北方ジャーナル事件)。とすれば、たとえ「差別的言動」であれ、公
表に先立って公権力しかも行政権力がこれを一方的に規制するのは、検閲でなくても「事
前抑制の禁止」に反し、憲法違反であろう。

 本法案に対しては、メディア規制さえ削除されればそれで良いとする意見もある。しか
し報道の自由は、あくまで国民の「知る権利」に奉仕するものである(最高裁博多駅事件
判決)。これは、国民を無視した本末転倒の議論というべきではなかろうか。
(ももち あきら)
860播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/09(土) 21:34:15 ID:uD6nbqDX

人間が、他の人間に対し、人権侵害、差別言動...そのような 思想信条とか言論表現が、
「人間の罪」になると言うのは 理解できる。
その「人間の罪」を廃絶するために、このような法を施行すると言うのも、分からなくはない。

それでも、何故、これほどまでに、この法案に猛反対しているのか? 
その理由は、この法に則って被疑者を取り締まるべき法の執行者が、“神”ではないと言うことだ。

人間の「心」による表現、人間の思想による言葉を、取り締まられるというのは、
被疑者の「心」を判断する 法の執行者が、いかに良識者であり、どんなに紳士的に被疑者を扱っても、
一人の人間の「心」が、他の人間によって、いかようにも支配隷属させられてしまうことになる。

その“判断”が、たとえ合法かつ正当と 法にうたわれていても、他の人間に「心」の中にまで土足で踏み込まれ、
「心」の中を公衆の面前にさらされてしまえば、もはや“魂”を捨てさせられた抜け殻となるしかない。

「罪」を裁くのでなく、「心」を裁く 法となる。
861名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:34:16 ID:psGOW0j8
>>851
老害は氏ね
862名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:35:23 ID:s/txHFBK
>>858
去年の参院選は週間新潮まで民主マンセーしていたがもう乗せられないぞと・・・
863名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:36:28 ID:ZuL3Q1VA
チャンネル桜で日比谷の集会を今ノーカットでやってるよ!
契約してる人は絶対見て。
864名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:39:39 ID:NBoWDNsh
>>862
漏れはその前の衆院選までは乗せられてました(w
本当、マスゴミだよ。

>>863
むー、どなたかキャプしてうpしてくれないものか…。
865名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:40:00 ID:fnqcGkJk
>>858
これに懲りて、もうやめとけ。
「本当は社会党」ってのがよくわかったろう?
866名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:43:28 ID:s/txHFBK
>>865
保守系の論壇もそろそろもっと厳しくしてもらいたいな。
867名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:49:57 ID:RoYTiTj8
>>865 私もやめた〜。
   小沢氏信じてたのに〜裏切られた〜。
   慎吾ちゃんは反対でつ。小沢氏はだんまりか〜。

   
868名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:50:40 ID:s/txHFBK
>>863
俺からもキャプしてうpきぼん!
869名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 21:59:01 ID:fnqcGkJk
>>867
小沢ちゃんはね、

外国人参政権に大賛成なのよ。
870名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:00:38 ID:0GGMjXAy
>>808
>児童ポルノ規制では、性被害という観点で児童の人権を守る、ということだったが、
>実際は特定の価値観を持った団体の「性の賞品化根絶」という思想を
>具現化するための準備でしかなかった。
>(だからポルノとは言えないものまで規制し、
>今度は絵や文章などにも規制の網を広げようとしている)

児童ポルノ法は、実は児童ポルノ(と、推進派に認められるもの)に出演した人間に
「お前は児童ポルノに出演した人間だ!」と、傷口に塩を塗り込んだり、
痛くもない腹を掻っ捌くんだよな。

児童でもない、ポルノでもない、「被害者とされる子」が被害とも思ってもいないような、
そんなものすら「児童ポルノだ!児童ポルノだ!」と騒ぎ立てる風潮ができたわけだよね。

ぶっちゃけた話、出演者やその保護者の意思がちゃんと正常に働いた状態での出演であれば、
そんなもん別にどこにも「被害者」なんか存在しないわけだろ。
女だって、小学校の高学年にもなりゃあ、セックスするやつも出てくるし、
「女」としての意識を持つやつだって出てくるし、自我もちゃんと芽生えてくるんだから。
871名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:03:57 ID:/5kPRLaz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんか大事な所なので、俺的しおり挟もう。

これからなされなくてはならないこと

1.法案の廃案

2.既得利権団体の解体。

3.解体後の違反、不正関係者の法の下による平等的(笑)逮捕。

こんな所かな。

まだまだ安心は出来ないが。とりあえず、メールかな。
872名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:04:38 ID:fnqcGkJk
>>870
なぜか日本人の親子が「ちびくろさんぼは黒人差別だ!」って騒ぐみたいなもんですかね。
多いですよね、被害者でもない人間が勝手に騒ぎ出して、実は当事者は「ハァ?」みたいなの。
873名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:05:05 ID:77ZKKh8u
なあ、あんた
地元の人権擁護委員のお方にはちゃんと付け届けしてる?
え?3万?駄目だよそりゃ。
あんたの商売の規模だったら相場はまず・・・2本・・・20万だな。
それから親戚のご子息の就職受け入れ
最低でもこれくらいしないとあんた大変なことになるよ。
全くこれだから世間知らずって言われるんだ。
874名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:07:21 ID:sI1cHAEa
見送られたんだ。まさに薄氷を踏む感じで進んでますな。
875名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:07:41 ID:aiJFVKrG
なんとか持ち越したが
まだ廃案ではないのか
これを機に売国議員を晒し上げるべきだね
876人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 22:11:09 ID:zb3V+hpH
>>874
だんだん氷が薄くなってきてまつ(´・ω・`)
877名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:11:21 ID:0GGMjXAy
>>875
校長先生の言葉じゃないが

「売国議員を、一人残らず選挙で叩き落すまでが、戦いです」

やっぱ、「売国法案作ったら、選挙で落とされる」という恐怖感を政治家に与えないと、
この法案だけじゃなく、いろいろとやられちゃうからね。

実際問題、この祭り状態のテンションをずーっと維持していくのは難しいだろうが、
「何かあったとき」には、必ず再起動、再着火するように心がまえて置くつもり。
878名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:12:46 ID:fnqcGkJk
>>873
うわー嫌あぁー
なんかそれ今リアルに想像できちゃった
自分の地元の光景で
879名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:13:07 ID:Wq/tafzN
早く廃案にしれ。そもそも推進派が2年前に廃案した状態のままで推し進めようとする事自体
裏があると思われても仕方ない。
修正案を加えても骨子とその強制力が生きたままならいくらでも裏道使うことが出来るだろ
民法の改正じゃ不満なのか?何故わざわざ行政法に加える必要があるのか?
880名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:17:01 ID:ZuL3Q1VA
キャプしてうpの方法が分からないのです。。
どういう機材がいるのでしょうか。
とりあえずチャンネル桜に桜BBにアップして誰でも見られるように
してくださいとメールします。
想像してたよりも面白く分かりやすくって良かったですよ。
契約してないけど見たい方もお願いします。
881名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:22:04 ID:Oxb2o4vL
>>880
キャプしてってのはキャプチャーボードで録画とかでできる
俺はチャンネル桜が見れないですがorz
882名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:25:30 ID:HJmvvabs
こんな自虐法を作る売国奴古賀は氏ね屋!

ヲイ!選挙区のヤシ等は次回選挙に逝って絶対落とせよ!!
883名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:27:30 ID:E0IcjFr9
衆参両議員すべてにアンケートして、結果を国民に知らせて欲しい。
マスコミなら議員も無視出来んからさ。
そして、ネットでも公開するべき 投票の目安として必要だよ。
社説で意思表示しない新聞も、アンケートくらいは やれや!

地方議員のも知りたい。自治体は反日の温床なんだから。
884名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:27:49 ID:v4nDDwC0
売国法案に賛成している議員の地元の
まちBBSに選挙前にスレ立てて糾弾するとか・・・
なんか行動起こさなきゃね。
885名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:28:34 ID:aKtJWVNN
廃案なるまで
電凸メル凸FAX凸手紙凸よろ!
886名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:29:54 ID:RzeLFZxH
http://www2.tok2.com/home/rashinban/

桜キャプ中
今日の朝くらいにはここに上げれるかも?
887名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:31:23 ID:s1Vygaau
基本的人権の尊重という大原則の“基本的”を意図的に抜かして人権擁護法案を
推し進めたり、他者に対して「人権侵害だ!」というのはそもそも悪意と無知の
良い証明である。
888名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:32:51 ID:0GGMjXAy
>>882
>ヲイ!選挙区のヤシ等は次回選挙に逝って絶対落とせよ!!

古賀の選挙区には、ほかには社民党と共産党の候補しかいないっていうが・・・。
この際、古賀を落とすためならしょうがないのかもなぁ・・・。
古賀の選挙区のやつは×ゲームかなにかか?
889名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:32:54 ID:+Z03Sj0D
>>879
もし差別に苦しむ人がいるというなら、各法改正で対応するのが
本来のあり方だよ。それを人権侵害の定義もあいまいなままで
人権擁護法案もないものだ。法案の人権の定義を聞けば憲法のカタログにある
通り、だと。憲法は基本法だから個別具体的な規定はなくて済むかもしれ
ないが、各法律がそれじゃダメだろ。直接個人の生活を規制する法なんだから
個別具体的でないと濫用の危険性があるし、他の人権を侵害する恐れ
が極めて高い。個別に規定するのは面倒だ、とはだれか法務部会で言った
らしいが、そんな曖昧なことで個人の表現・言論の自由が侵害されたん
じゃたまったものじゃない。いい加減にしてほしい。
890名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:34:26 ID:/5kPRLaz
>>888
コガ裏切ってでも出馬するような、若手とか居ないと無理じゃね?
891名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:36:31 ID:CpUqif1s
対抗馬には共産だな。
日本で唯一、街道に文句言える政党。
892名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:38:35 ID:v4nDDwC0
コガって、すごい人相悪くない?
顔見るだけで吐き気するんだけど・・・
なんか悪霊に取り付かれている感じ。
893名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:39:52 ID:s1Vygaau
この法案を通そうと工作してるのは解放同盟だけじゃない。
実は影に隠れてる創価学会も同じ。

しかも現在では解放同盟より創価学会のほうがはるかに政治に与える影響が
大きい。創価、つまり公明が与党となってる状況をなんとかしないとこういう
統制社会、国家解体を招く恐れのある法案が次々に出されるよ。

在日外国人参政権付与法案然り、人権擁護法案然り・・。
894名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:42:42 ID:AEooqVwP
弁護士会もなー
895名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:43:24 ID:/5kPRLaz
>>893
コガの敗色濃厚になった時点で、某選挙区に「何タラ会館」がいきなり建って、
公明の政治家が出て・・・・これるかな?

ま、何にしても草加は甘い汁だけもらおうとしてずいぶん裏側で潜んで活動してますな。
896名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:48:27 ID:CLnjfcDB
>>893
部落民だろ。
897名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:50:38 ID:ESaRIYPE


福岡大チャ〜ンス!

福岡で小泉、岡田をはじめ大物議員が選挙応援の為、現地入りしてるってニュースでやってたぞ!
人権擁護法案反対と岡田には外国人参政権反対を皆でoffって直訴、直訴してきてくれ!




NNNニュース
http://www.nnn24.com/33848.html
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1168674.html
898名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:51:00 ID:MhRnv1wd
何でこのキチガイ法案が何度も持ち上がってくるのか疑問だ。
899名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 22:51:42 ID:BIevTOm8
「私は人権を蹂躙する発言、行動はしていません。なぜ私の部屋を
調べるというのですか?令状を見せて下さい」
「やましいことがないならば、見せてもらってもいいですよね。なに
か問題でもあるのですか?」
「問題がなければ私達が処罰されるのですよ、さぁ見せて下さい」
「あぁーキミはこういう本を読むんですね」
「日本は出版の自由がありますから、何を書いても、読んでも
問題にはなりませんよ。」
・・・この本を持っていたという事実が資料として残される・・・・


この書き込みはいかに?
900名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:00:54 ID:8CAmPJDT
マジレスだが>>867
明日の第3師団創立記念行事には、西村は本人ではなく代理人を出席させる模様。
本人は祝電を打ってた。

ま、小池先生も同じことをしているわけだが。
901名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:05:54 ID:ZuL3Q1VA
>>881
アップしてくれた方がいました。
早めにどうぞ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:03:32 ID:xJ41V6dT
最初の1時間5分キャプ完了しました。

http://upload-ch.net/src/up3783.lzh.html

10ファイルしか保存しないとこなので早めに確保してください。



902名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:06:38 ID:uKJ30RPp
日本人の人権が侵される。


  _ _ ∩ 
( ゚∀゚)彡 廃案、廃案! 
 ⊂彡 

903名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:07:13 ID:SJwtJUaJ
マジでなんとかしろよ。公明党だけは。

別に自民に入れろとは言わないから、せめて選挙にだけは確実に行ってくれ。
どうせ公明は、比例区でしか議席が稼げないんだから、選挙率が上がれば公明の議席は確実に減る。
ま、民主も岡田のアホ発言(主権委譲とか)で次回の参院戦はヤバいだろうがな。


腹が立つのは、人権擁護法案にしろ外国人参政権にしろ、公明の議員じゃなくて、自民の議員を公明が懐柔して、法案を提出させてることだ(人権擁護法案では、法務省政務次官に公明の議員を送り込む徹底ぶり)。結果として自民の評判が下がる。
公明にとっては、自民の評判が下がるのは大歓迎。自民も政権維持のため、公明と組まざるを得ない。
党を割って、憂国議員だけの新しい政党を作って欲しいが、そのバクチにもしも負けて売国政党が与党になったら、マジで日本が滅ぶ。

自民が多数議席を獲得して、公明との連立を解消して欲しい。ホントに頼む。
904名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:09:49 ID:CLnjfcDB
>>903
部落民だろ。
905法学板の人権法スレから:2005/04/09(土) 23:10:20 ID:Ubjr37aI
>>898
963 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 21:29:55 ID:Lewm2O0/
>>958
まあな。この国の主体は、あくまで雇用主のニーズだからな。

つまりこういうことです。富める者をより強固なものにするために都合の良いものなので
何度でもでてくるわけです。座別の格差の是正を謳いながら、真意は座別の拡大を目指す
古典的な詭弁です。
906名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:12:17 ID:8CAmPJDT
>>903
投票率が低い場合、創価だけではなく共産とか民主までその利益を受けるしな。

要は組織を動かせる奴らが得をするわけだ。
907905:2005/04/09(土) 23:12:26 ID:Ubjr37aI
座別->差別
タイプミス・・・orz
908名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:14:50 ID:u50nVFqv
公明党が推進
朝鮮総連が推進
Bらく解放同盟が推進





(´ー`)y-~~~  これでどういう法案かわかろうもの。
909名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:17:15 ID:0GGMjXAy
>>906
そう、公明党と創価学会の強みは「票の数として安定して読める」ことだから。
俺たちがみんな投票に行って「公明党」以外の政党にいれれば、
公明党の「力」を無効化できる。

俺たちの票も一票だが、俺の一票で、創価票一票を相殺できる。

俺の思いを票に託す、というほどは俺は政治に詳しくないけれども、
俺の票は「層化票一票を相殺」して、本当に国のためになる国士を選び出すための
「盾」になると信じて投票している。
910名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:17:22 ID:ZuL3Q1VA
桜見れない人はどうぞ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:03:32 ID:xJ41V6dT
最初の1時間5分キャプ完了しました。

http://upload-ch.net/src/up3783.lzh.html

10ファイルしか保存しないとこなので早めに確保してください。

911名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:17:27 ID:nxFfRJpc
>>873
そんなこと法学板で書いたら、




それは今でもやっているじゃないですか!

と、ヒステリックに言われるわなw
こういう人権ヤクザを止める制度の方は、
法律屋にとって金にならないから無視かね。

ま、チョンとかエタとか平気で書く奴もいるが、
この法案で差別煽り厨が減ると思えない。

一連のジェンダーフリー制度で何が変わった?


あ、女子中学生も買えるようになったね。
確かに効果があったようだw
912名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:18:10 ID:cmxOurWB
人権擁護法が俺の人権を侵害するのは明白。
民間の人権擁護委員が自らの都合で差別を認定し、令状無しで
俺に出頭要請、家宅捜索、押収を行う。
これは明らかに人権侵害だ。
この人権侵害を人権擁護法が擁護してくれるのか?

この法案は明らかに自己矛盾している。
913名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:19:34 ID:Xi1uJX9c
つまり、
国益になる真実を言えばしょっぴかれる。
極東3馬鹿に不利益になる事を言えば犯罪者。
身ぐるみ剥がされ簀巻きにされても愚痴一つ言えない。
そんな法律。
914名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:20:49 ID:nxFfRJpc
>>912
反対するならマトモに法案読みましょう。

工作員と思われるよ。
915名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:21:54 ID:CLnjfcDB
>>914
貴様部落民だろ。
916名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:22:08 ID:n/EDq2cU
シオニストが全世界で、陰謀隠しを謀るにあたって、
ユダヤ人差別を撲滅する事を建前にして、人権法作りを推進している。

その狙いは、悪事を暴く者を袋たたきすることだ。従ってオカルト、特殊利益を
追求する集団は誘われれば賛成する。官僚、も危険だ。
917名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:22:25 ID:VGSJ/NdX
918名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:23:07 ID:bi59zBai
財団法人 日本遺族会
ttp://www.nippon-izokukai.jp/index2.html
 会 長   古賀 誠  衆議院議員
             福岡県遺族連合会会長

遺族会が遺族年金という利権を持つ圧力団体だという実態は普段あまり意識されていない。

で、人権擁護法反対派議員の対立候補のホームページをのぞいてみたら…
ttp://www.mochinaga.net/

社会保険事務所の労組である自治労「国費評議会」の支持を得てる民主党岡田代表が
遺族年金族代表の古賀サンとともに元社会保険庁長官の息子さんを激励している
写真が飾ってあったりする。
919名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:23:24 ID:s1Vygaau
>>903>>906>>906
日比谷での人権擁護法案反対の緊急集会で一般の講演者が言ってた。
「国民の民度が低いからこういう政治家、政党をのさばらせる」みたいな事を。

その通りだと思った。

920名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:24:00 ID:8CAmPJDT
>>909
俺の場合は立場上、政治に関する権利は投票権のみだから・・・
唯一認められた権利をどのように行使するかを必死に考えている。
そうでもなければ只でさえヤバイ2ちゃんねるなどに出入りなどしない。

共産党とか旧社会党の危険性は十二分にわかっていたが、創価の危険性はなかなかわからなかった。
そういう意味で、2ちゃんねるに感謝している。
921名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:24:53 ID:nxFfRJpc
>>915
おまいのような奴がいるから連中が付け上がるわけで。

それともマジで工作員か?
922名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:26:31 ID:CLnjfcDB
>>921
何言ってんだお前こそ怪童の工作員だろ。エタめ。
923名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:31:59 ID:ZuL3Q1VA
揉めてないで集会見てよー。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:03:32 ID:xJ41V6dT
最初の1時間5分キャプ完了しました。

http://upload-ch.net/src/up3783.lzh.html

10ファイルしか保存しないとこなので早めに確保してください。

924名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:33:50 ID:nxFfRJpc
>>921
そういや朝鮮総連もチマチョゴリ自損して、
差別だって喚いたこともあったねぇ。
暴露されても未だに弁護士会で広告出したり。
もう、その手には…と釣られてみた。
925名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:34:03 ID:8CAmPJDT
・・・差別事件の中には、解同の自作自演によるものがあったという記述をどこかで読んだ。

なるほど、リアルタイムで体感できるのか。
926名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:35:26 ID:0GGMjXAy
>>920
俺の場合は、あなたほどは真剣に政治を考えてるとはとてもいえない。

だけれど、俺の票は、あなたみたいな「真剣に政治を考え、日本の未来を考えている政治家に投票する」
人のための、盾になってると思いたい。
一票一殺、俺は兵隊として盾でもいいと思う。今のところは。
927名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:36:31 ID:Ubjr37aI
>>915
>>922
このやり取り見ているとあのオウム真理教東京総本部に
対する火炎びん投てき事件を思い出させる。
928名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:36:58 ID:qM5R8+Ur
獣には、人権はありません。
929名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:39:03 ID:/5kPRLaz
>>928
そりゃまた下手な釣りか?コンクリ殺人の犯人達にも人権が(なぜか)存在するのに。
930人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/09(土) 23:41:09 ID:zb3V+hpH
ny待ち

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
931名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:42:45 ID:SJwtJUaJ
>>919

民度がどうなのかは良くわからないが、政治や選挙に興味の無い奴が多いのはわかる(俺の親とか)。
ただ、その原因の一つは、マスコミによる言論統制だと思う。十年〜二十年前は今よりもっと言論が制限されてた。少しでも韓国中国を批判し、戦前の日本を良く評価しようものなら、議員は即辞任に追い込まれ教師の間では爪弾き。左翼がかった奴らの言うがままだったよな。

くらべて、今の状況は、ネットの発達によりホントの意味での自由な言論が可能になり、日々の仕事に忙殺されてる一般人同士でも情報が簡単に共有できる。今までは特定の団体に参加しないと無理だったことがネットでは可能になる。

今こそホントの意味での民主主義を実践できる最後のチャンスなのでは?


大げさ?w
932名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:47:00 ID:+Z03Sj0D
そろそろ次スレですね。
933名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:48:44 ID:ZuL3Q1VA
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1112872900/l50
ここの815に順次アップしてくださるそうです。
日比谷集会を見たい人はどうぞ。
934名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:49:17 ID:0GGMjXAy
>>931
>今こそホントの意味での民主主義を実践できる最後のチャンスなのでは?

いや、ぜんぜん大げさじゃないよ。マジで。

かつて、「宗教革命」を起こさせたのは、「印刷技術」だったんだ。
印刷技術の発明と発展によって、それまではある特権組織の独占情報だった
「聖書」というものが、一般の人でもそれなりに読めるようになった。

「書の大量複製/大量頒布」というものが、印刷技術というものの発明によって一気に
一般化した(それまでは、基本的に手書きコピーしかできなかったんだから)。
そして、「一般市民が、情報を共有する」こと、特に「聖書の記述」を共有することで、
バチカンに一元化されていた「聖書の解釈」が、一般市民にも開放された。
それが、「宗教革命」の原動力になった。その流れが、民主主義の誕生に続いている。

そして現代は、「インターネット」というものがある。
特に2chってのは、情報共有、意見交流のセンターハブとなっている。
今までは、たとえ声を上げても誰も聞いてくれなかったことでも、インターネット/2chの存在によって、
「それがちゃんとまともなことであれば」、かならず情報は広まる。

インターネット、特に日本人にとっては「2ch」と「blog」ってのは、確実に「民主主義」の
ステップを上げるために働くよ。間違いない。歴史は繰り返すんだ。
935名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:49:50 ID:8CAmPJDT
>>926
ある意味、政治の動向は俺(を含む24万人?)の生活に直結するからね。
投票の重要性は、片手と片足を縛られて初めて知った。

国民としては真に恥ずかしいんだが・・・

ところで、貴方も俺も同じだよ。
誰が「盾」とかではなく、日本国民として正しいと思うことをする方は皆同じ。
936名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:50:15 ID:Y7Og1Nin
>>562
> ジェンダーとか不適切な言葉はすぐ消されるのに、「部落」開放同盟って言葉が消えないのは何故?

 それは、差別利権でウマイ汁吸ってる人権団体が、自分たちが『なくそう』を叫んでいる差別を自分たちで
作りだし、声高に宣伝しているから。自分たちで差別を作り出してそれを利権につなげているのだから、まさに、

             『利権の永久機関』


 彼ら、反『差別』団体がいる限り、差別は永久に無くならない。


 差別利権を拡大させる人権擁護法案は、差別に苦しむ人を増加させる悪法です!!!


野中さん、古賀さん、良いカモ掴んでますな。。。。
937名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:52:23 ID:Ffmzy7Yx
廃案にしろよ。

テレビや新聞とかムカつくよ。
何年か前、メディア規制法案が出たとき全社全力投球で紙面大幅に割いたり
局アナを街頭に立たせてまで法案への抗議活動してたくせに
今回法案がマスメディアが対象外になったらからって
とたんにダンマリ決めこんでるからな。
テレビなんか護送船団、談合、既得権乱用のゴミ業界のクセに
他業界の体質は叩きまくっといて、市民の味方面装って儲けてるくせに、
都合よすぎにもほどがある。
938名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:59:38 ID:u8p43fgM
939名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:02:28 ID:8DanOnJW
>>936
更に付け加えるならそういう反『差別』団体はいろんな意味で立派な弁護士を
かかえていたりする。>>905での「雇用主」って意味を考えてみない?
940名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:08:14 ID:tT/aHKW4
941汲み取り式 φ ★:2005/04/10(日) 00:09:05 ID:???
>>950超えたら次スレいくよー。
942名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:09:48 ID:EhnmYiSK
>>941
Thanks.
943人権擁護法(゚听)イラネ:2005/04/10(日) 00:10:54 ID:7vu22Pbz
>>941
ありがとー
944汲み取り式 φ ★:2005/04/10(日) 00:11:02 ID:???
あぁ。言い忘れた。
ソースはこいつで行きます。

http://www.asahi.com/politics/update/0408/014.html
945名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:13:23 ID:ZoxquUQ2
>>944
朝日ソースのその記事もおもしろいな
946名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:15:43 ID:Rcyam/t/
>>945
何ともいえない捩れ感w
947名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:16:27 ID:EhnmYiSK
このスレ立った時はNNNしか出てなかったから、辛うじてその
ソースでスレ立て依頼しましたが、それからどんどん他からも
くわしいソースが出てきたんですよね。内容の中立性はおいといて、
朝日が一番詳しい。
948名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:16:58 ID:GF/82bFp
>>944
新ソースとは有難い。

日本国のマイノリティ(自虐かね?w)たる某職業の香具師たちも、こいつには注目している。
949名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:17:03 ID:z8dsitEs
>>944
政争の具という論調か。。。
950名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:17:26 ID:ZoxquUQ2
>>946
っていうか行間に悔しさがにじみ出てるところが(・∀・)イイ !!
951名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:18:36 ID:pMaLfw7G
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1112872900/l50
ここの815に順次アップしてくださるそうです。
日比谷集会を見たい人はどうぞ。

大変内容の濃い集会でしたので是非見てくださいな。


952名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:19:16 ID:ZoxquUQ2
>反対派を勢いづかせることになった。
とか主観丸出しww
953名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:23:10 ID:kpWpyUgi
ちょっと待て
じゃあ古河の奴まだあきらめていないってことか
次の国会でもやる気なのか
あほんだら〜
954名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:24:37 ID:kZkXqVC6
そうか…公明党との調整がついてないのか。
なるほどな!
955名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:24:46 ID:Rcyam/t/
>>953
頑張ってるのか頑張ってるふりなのかわからないけど
とにかく頑張らないと色々まずいんでしょう。
956名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:24:55 ID:qOjh7UaB
>>953
「お前は役に立たんな」って街道から消されるまで続けるよ
957汲み取り式 φ ★:2005/04/10(日) 00:24:57 ID:???
【政治】「新たな差別生むかも」 人権擁護法案の修正案、了承は見送られる★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113060271/


ちょっと拉致って部分は削った。
958名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:28:10 ID:2vCrkwx7
次スレでも朝から頑張ってたID:CLnjfcDBはスルーで
959名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:28:28 ID:H/4r68nX
朝日の記事の洞察力は凄いな
推進派と廃案派の意見の違いは、世代間の溝だったのか。
960名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:30:14 ID:ZoxquUQ2
>>959
つまり朝日新聞は数年後にはなくなると・・・
961名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:30:16 ID:H+y5NZiO
最悪な法律『人権擁護法案』を成立させようとしている売国奴

古賀誠(自民党元幹事長) 
岡田克也(民主党党首)
部落解放同盟中央本部
朝鮮総連
公明党   
創価学会  
朝日新聞社  
在日大韓国民団(民団) 
法務省


みんなで廃案まで追い込みましょう(^^

962名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:31:23 ID:ZoxquUQ2
>>961
民主党テンプレじゃないことを確認w
963名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:34:34 ID:H+y5NZiO
最悪な法律『人権擁護法案』を成立させようとしている売国奴

古賀誠(自民党元幹事長) 
岡田克也(民主党党首)
部落解放同盟中央本部
朝鮮総連
公明党   
民主党
創価学会  
朝日新聞社  
在日大韓国民団(民団) 
法務省


みんなで廃案まで追い込みましょう(^^
964名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:38:28 ID:kZkXqVC6
>>963
そいつら俺のデスノートに記入しとくわ
965名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:43:36 ID:EhnmYiSK
差別用語を連発するだけの見え見えの街道自作自演工作員が
出てるね。スレを消費し、汚い言葉がおどることによりスレ自体を
陳腐化させようというこんたんだろうが、バレバレ。

絶対まけないよ。
966名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:00:40 ID:qOjh7UaB
無駄レススマン
まぁ埋めついでということで多目に見てくれ

いま桜のファイル落として見てるんだけど、オレは一度もこういった集会に行ったことが無いんだけど、
演説中拍手が挙がったりしてるんだけど、これってADみたいなヤツがメガホン振って合図出してたりしてんの?
967名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:01:41 ID:dMJM0wXU
稀代の悪法・“池田大作擁護法案=人権擁護法案”
http://toshiaki.exblog.jp/1745769/
今度の“池田大作擁護法案”は、もちろん、言いだしっぺは、
さるエライお方(=池田大センセイ)であるのですが、どうも、これまでの新聞報道、
とりわけ、東日印刷などの関連会社でしこたま聖教新聞や公明新聞を印刷して、
そのアガリで何とか糊口をしのいでいる毎日新聞の記事を見ると、あたかも部落解放同盟が
“先走り”して、解同が古賀誠を焚きつけて、法案提出に至らせたというような“既成事実”が先行しています。
ただ、ここから先は、小学生でもわかるギロンですが(笑)、
果たして今の解同にどれだけの集票力があるでしょうか?
解同に参院比例区で800万票以上、また、衆院で30議席以上を獲得する集票力がもし、存在するのなら、
古賀誠がそうした解同の政治力(=集票力)に“配慮”し、
「じゃあ、今度の通常国怪で、あんたらの言うような人権擁護法案を成立させてやるで」と
クビを縦に振ってもいいでしょう。しかし、それだけの集票力のない団体に、はっきり言って、
そこまで義理立てする必然性は、どこにもないでしょう。

確かに解同は、これまで20年以上にわたって「部落解放基本法」の制定を主張してきました。
 が、そうした流れの中で、彼らと同じ被差別部落出身の野中広務が、例の「99年体制」で
マルハム(=池田大センセイ)の窓口となり、池田大センセイの意向を受け、口先では「人権擁護」という、
誰もが文句のつけようのないキレイな文言を散りばめつつも、ホンネでは「私をバッシングする、
週刊新潮に象徴されるデマ雑誌をビッシビシ取り締まれ!」という池田大センセイの意向を酌み、
マルハムと二人三脚になって、個人情報保護法、名誉毀損訴訟の賠償金高額化要求の
「言論出版妨害3点セット」との形で、この法案成立に汗を流してきたというのは、大新聞の社会部、
そして、政治部記者連中であれば、みんな知っていることなのです。
968名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:04:25 ID:ZoxquUQ2
>>966
現地組だけど、ADなんかいないよ

誰かが拍手して釣られてみんながいっせいに拍手してたよ
自分も間があったときに拍手してた

なかにはタイミング分からないで手を叩いた人もいたけど
そういうのは単発でみんな無視
969名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:06:31 ID:OlrXKbTw
>968
私もちょっと違和感があった。
あれって講演のリズムを崩して邪魔するためのもんかね? それとも単に空気を読めない人なのかな。
970名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:07:20 ID:qOjh7UaB
>>968
サンクス、行ってみたかったなぁ、仕事どうしても休めなかった…
971名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:08:32 ID:ZoxquUQ2
>>969
大体はリズムあってたと思うけどね

一部邪魔に感じる拍手があって、工作員かって疑いを持つ人もいたかもしれないけど
クラシックのコンサートみたいなのりで空気読めないやつが叩いてただけかと
972名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:15:45 ID:OlrXKbTw
>971
ありがとう。 そんで集会参加乙。
私は講演会とかああいった場所に行ったことがないので、話の節で拍手をすること自体が理解できなかったんだけど、そういうもんなのね。
新スレを立ててもらえたのでsage
973名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:16:21 ID:9S5rFqyp
>>961
ttp//www.mochinaga.net

人権擁護法案推進派が泣いて喜ぶ古賀サンと
岡田サンの2ショットが見られるページです

もしこの人が当選してたら今の古川議員はいなかったと思うと…
974名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:18:58 ID:Rcyam/t/
>>973
うはw
宮崎の皆さんありがとう、としか言えないな。
975名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:37:36 ID:INhYieZO
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!2ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
976播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/10(日) 01:47:18 ID:3ww9DP+x
(過去レス恐縮)
日本人は、なかなか自分の意見を声に出して言わない。
だけど、ある一線を越したら、突然、手のひらを返したように人間が変わる。
そのような単一思考、日本国民が一つになって、単一行動をとってしまう。
それが日本人。
このように突然変異するには、ある一定の条件、つまり“日本人の真意”を、
日本人自身が目の前で、見てしまわなければならない。

それを避ける意味でマスコミは意図的に情報操作し、タブー視して封印して来た。
マスコミがそのように洗脳した日本人は、なかなか日本人自身の真意が見えなかった。
だが、
日本人が真意を見てしまえば、どうなるのか? 言う意味で、とても重要だったのが、
2002.9.17 拉致の発覚 だった。
その時の日本人の反応だった。
2002.9.17 までは、日本人の多くは、『自分は朝鮮の人達に対し、変な勘違いして、嫌な人間なのかな?』
と自虐的に自問自答していた。
だけど、9.17 でフタを開ければ、自分以外にも多くの日本人が、自分と同じ気持ちを、心に秘めていると知った。

敗戦国の罪悪感にさいなまれ、日本人としてのうしろめたさを感じ、謝罪&賠償を要求されても、文句言うのは、
罪悪と、マスコミに教えられて来た。
なのに、今度は日本人が、同じ事(=拉致誘拐)されたと言うのに、そのように教え込んで来たマスコミは、
何故か 知らん顔で ダンマリだった。
『拉致は捏造!』とまで言ってた。
日本人のほとんどは、それまで真面目に、ホントに悩んでいた。『じゃあ、ドッチが正しいんだ?』
2002.9.17 が起こった時の、あの熱狂ぶりに、今までの日本人の抑鬱のすべてが込められていた。
977播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/10(日) 01:49:31 ID:3ww9DP+x
(過去レス恐縮)
2002.9.17 拉致の発覚で、ずっと悩んでいた多くの日本人は、とうとう目の前に真意を見せられた。
そして、何故か ホッと安心した。『自分だけではなかった。』
ほとんどの日本人は、このような妙な安堵感に浸ると同時に、次第に違和感を覚えた。
『こんなの 不公平だよ。』
日本人は声にして、口に出して 自分の本心は なかなか言わない。無関心だったのは、真意を知らさなかったマスコミだ。
マスコミが、正しく報道しなかったからだ。
だけど、どー考えても 納得出来ない 心のモヤモヤを、自分だけでなく、実は多くの日本人が、自分と同じように、
違和感を抱いて悩んでいた事を知った。
このような相通じる、一つの日本人の真意。
このように一つの連帯感で一つに結びつけるのが、日本人だけに相通じる真意だ。
でも、このような日本人に突然変異するのは、とっても恐ろしいこと。

昭和20年8月15日から、2002.9.17 へと、日本人は ついに突然変異してしまった。
『静かな革命』
2chねら〜ナンテ言う架空の存在ではない。ココに書き込みしてるのは、ごく普通の日本人。
そんな普通の日本人が、普段は口に出して言えない本音を、書き込みをしてる。
その本音は、ココに書かれた通り。
それが何を意味するのか? 

マスコミ諸氏は、もう少し考えたが良い。
978播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/10(日) 01:52:42 ID:3ww9DP+x
(過去レス恐縮)
マスコミは、インターネットの普及を嫌っている。

テレビの有効視聴者数(CM効果による商品消費する購買層)は激減し、まともにテレビ視聴してるのは、
せいぜいお年寄りか子供くらい。
これでは、スポンサーは広告料なんて払う意味は無い。
そこへ、DVD録画が大普及。
『 時代の流れは、いつでも若者に味方する。』 世論を形成するは、マスコミにあり...過去の遺物。
テレビ視聴者の激減の理由くらい、マスコミはとっくに分ってる。
夜の10時がインターネット使用率が一番高い時間帯になった。チョッと前までのTVゴールデンタイム。
DVD録画が、TV視聴の概念を根底から くつがえしている。
これが何を意味するのか?
TVはリアルタイム・メディアじゃなくなッた。
録画されてから、後で見られるんじゃ、話にならない。
もっと正確に言えば、マスコミが 「これが世論だ!」 と電波で思い込ませようとしても、
録画して、後でユックリ 選択して視聴する、その権限は視聴者側にあるってこと。
テレビがリアルタイム・メディアじゃなくなッたてことは、視聴者にリアルな世論形成ができなくなるってこと。
録画され、後から選択され、ユックリ 見られてるんじゃ...話にならない。

『 時代の流れは、いつでも若者に味方する。』

今までなら、TVから流される報道コメントを、何も考えずに、ボケ〜と受身一方で視聴者は、
無抵抗 無防備のまま、TVから流される報道を、黙って受け入れるしかなかったから、
洗脳電波は有効だったかもしれない。
でも、それを視聴者に選択され、しかも後から ジックリ 見られたら、洗脳は難しい。

もうマスコミでなく、『ネットが世論を形成する』時代になる。
979名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:54:26 ID:I4LW5QVq
野中、古賀、野田イクナイ
さっき郵政のニュースで野田がうつってたけど、
どんどん人の顔じゃなくなってきてるな。
980名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:55:48 ID:EhnmYiSK
野田も確かに悪党顔になってきたね。
981名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:57:51 ID:pWwDchdD
これからの対立軸は左右でも世代間闘争でもない。
日本の民主主義の擁護対親中国・朝鮮かだ。
982名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:57:53 ID:BsIMo218
>>966,968

周りの席の雰囲気を見てると、
人によって拍手する位置が違ったりしていて面白かった。
それぞれ違った問題意識を持った人たちが
集まってきてるんだってことを実感したよ。
983名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:58:18 ID:nIxVG040
>>980
弟子に受け継がれていくんですな、悪党顔が。
984播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/10(日) 01:59:19 ID:3ww9DP+x
(過去レス恐縮)
絶対に負けられない戦いが、そこにある。

もしも、廃案になれば、この法案など最初から無かったでは、済まされなくなる。
廃案となれば、今度は2chの影響力が、ついに現実社会に登場する。
今は、勇気ある国会議員さんと大多数の2chねら〜が、なんとか食い止めているが、
「2005.4.4」
をキッカケに、反対派の議員さんを支持する、想像もつかないほどの人達が、
一気に現れ、現実社会に対し絶大な影響力を及ぼすことになる。

反対派議員先生を中心にした政界新勢力が誕生し、想像を絶する支持母体 2ch が生まれる。
新勢力は先ず、その手始めとして、
『どの議員が、どんな団体、マスコミメディアが、基本的人権を弾圧する法案を推進してたのか?』
徹底的に「糾弾」する。
廃案になれば、なったで、.....ネット・ファシズム 2ch。 

どんなにキレイ事を法案で書いても、「人権擁護」とか言っても、大多数の国民の本心、本音は、
「お願いだから、もう止めてくれ!」
もし法案が施行されれば、公権力の行使となり、もう誰にも止められない。
それが、どんな社会になるのか? そんなの想像するのは簡単だ。
でも、マスコミは何一つ、コメント報道もせず沈黙したまま。

この法案の黒幕は、テレビマスコミと思いたくなる。
テレビの沈黙は、積極的賛成よりも推進と思う。
目的は2ch潰し、利害が一致する団体etcを、マスコミが逆に利用してるのではと、推測してますが、
いかがでしょうか?
985名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:00:56 ID:ZxsnEqXe
この法案の内容って伏せられてるんだよなあ。
おかしいよな、国民に知らされないって。
986播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/04/10(日) 02:03:30 ID:3ww9DP+x
(過去レス恐縮  1000まで もう少し)

・昭和20年3月 東京大空襲 「この戦争は100%負ける。」と誰でも思った。
 だけど、誰一人 声に出して言わなかった。
 大本営は、大空襲の被害状況に沈黙、当時の新聞も、焼け野原の大惨事を 国民に知らせなかった。 

・昭和20年8月 広島、長崎 「この戦争で日本は滅ぶ。」と誰でも確信した。
 だけど、誰一人 声に出して言わなかった。
 大本営は、新型爆弾投下とだけ発表し、当時の新聞は、国民に そのまま垂れ流すだけだった。

・それでも帝国陸軍は、一億の国民を玉砕させても、国家国体を維持するため、本土決戦を主張した。
 大本営発表を、当時の新聞は、そのまま国民に伝えるだけだった。
 
当時の新聞 (マスコミ・メディア) が、当時の国民に、何故、真実を正しく報道できなかったのか?
そのような言い訳じみた理由なんか、今まで 何度も 何度も 聞かされています。

近い将来、今から何年か後のお話し、

「平成17年4月 ある法案の審議を マスコミ・メディアが、視聴者 国民に向かって、
 何故 真実を正しく報道しなかったのか?」

絶望的になってしまった 1億2000万の地域住民は、新しい支配者に気配りしながら、
コソコソと、彼らに脅えるように、でも悔しさをにじませ、ささやき合っているでしょう。

(1000取り やめた オヤスミ)
987名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:03:51 ID:5lLNY62p
政治的理由や、党派的縛りの所為で、不本意な事を真剣に取り組まされると
どんどん悪相に変わっていく。悪相は大きな苦痛の産物。
988名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:09:25 ID:nIxVG040
>>987
そうか…
彼らは苦しんでいるのか…



もう楽になってもいいのよ。
989名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:24:40 ID:5lLNY62p
岡田氏も小沢に振り回され、池田からアメとをちらつかされて不本意な方向に
走らされている様な気がする。
990名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:31:02 ID:4BlkHSDF
>>989
岡田に同情してるの?
991名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:34:57 ID:EhnmYiSK
岡田はダメだよ。

主義主張よりも自分が置かれている状況、空気がよめてない。
あれほど外しまくる人も珍しい。
992名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 03:07:29 ID:EhnmYiSK
次スレがたってよかった。汲み取り式さんThanks.
993:2005/04/10(日) 04:31:07 ID:6rOzEkKM
未だに、「我々が見たからこれは本当だ」 こういう自己保身のNHKを私は必ずたたきつぶします。
ルナ君の人権は、これら取り巻きの金儲けの手段として無視され、おもちゃにされている。

NHK 山元修治 山元修治 山元修治 山元修治 山元修治 山元修治 山元修治よ どうですか? いつ返事しますか?

NHKは”奇跡の詩人”で放送した日木家が、物言えぬ障害の我が子を良いことに、腹話術の人形として利用し、多くの人を騙し、未だに母親の自作自演の本とやら
の販売に邁進している、まれに見る大変な犯罪者一家を肯定している。

・ 北海道での交流会、ルナ君ずっとうなだれて寝たまま。でも喋っている事にされています。 引用動画有り
・ 講談社 「私たちは確かめていません、話を聞いて、経験と勘で信じただけです」
・ ドーマン 「日木家とNHKが勝手にああいう放送をやったのです」
・ ドーマン 「ボランティアの存在などまったく知りません」

Sサイトhttp://homepage3.nifty.com/nhkq/、雑然としたサイトで、すみません。
人間としてもっともおぞましいこれら取り巻き関係者の実態の一端を、とくと、このサイトで体験してください。
リンク集http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html

本来、純粋であるべき精神世界、その世界に傾倒する人々を、嘘を背景に食い物にし手玉にとり暴利をむさぼるNHKと講談社、ドーマン、日木家。
物の本質を見る目を無視し、考えることをやめさせ(イカサマの)奇跡に自分の身をすべてゆだねさせるNHK・講談社・山元・海老沢・ドーマン・日木家の恐ろしさ。

ルナ君より体が弱く、一文字、一文字、何分もかけて『お・か・あ・さ・ん・あ・り・が・と・う』と自ら絞り出す子供達の心の底からわき上がる”真の言葉”に感動する心はこの連中にはない。

NHKがこの確認無き断定放送の重大な責任をいつまでも放り出したままな限り、絶対に不払いは無くならない。
994あべべ ◆GFyFc64ElU :2005/04/10(日) 04:43:37 ID:3yIAdFQf
記念カキコ1000!!!!!!!!!!
995名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 04:49:46 ID:kOo9thk0
>994
だったら、あげんか
996名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 05:00:40 ID:RCNGDVir
1000なら安倍になる!!!!!
997名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 05:02:59 ID:0Yx6JbgZ
997
998名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 05:03:33 ID:z7dQ1y7k
998
999名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 05:03:48 ID:UjlJ1d78
1000
1000名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 05:03:53 ID:o0Ka/7O9
1000なら廃案グレイシー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。