【社説ピックアップ】教科書問題に対する−朝日新聞VS産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 13:56:55 ID:/wH8r19g
朝日痛いよ・・・痛すぎるよ・・・
938名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 13:56:58 ID:Z0l1B3ie

日本社会が潜在的に持っている三国人差別が公に口に出されるようになったこ
とは非常によいことだな。
予想以上に右化が進むきっかけになったのは間違いなく、北の拉致問題だな。
それに加えインターネット特に2chの影響は強いと思う。
今ままでマスコミが一方的に流す捏造・誘導報道しか知らない人間が知識を得
自分で考えられるようになった。
2chに洗脳されているだけという奴も居るかも知れないが、私はマスコミより
2chに洗脳されたいと切望する。
939名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 13:59:22 ID:XYG+cdX8
┌─┬─┬─┬─┬─┐             ,, -――-、
│ 1│ 2| 3| 4|ノノ.|            //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┼─┴─┘..彡|          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ 6| 7|       i....|           i;彡   _ _   ミ. i
├─┴─┘⌒' '⌒  | |         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
│ .,r-/   <・> < ・> | |         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│....l .     ...ノ( 、_, )ヽ | |         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
│ .ー'    ノ、__!!_,.、| |         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 今日は、ある人物を当てていただきます。
├─┬─┐ ヽニニ┌─┤        /r´.三ミD‐-;→;ソ   VTRスタート!
│21|22|   .....│25│    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴───┴─┘  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
940名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:01:39 ID:D2bbuAop
>>928
潰れかけた産経が躍進したのは田中角栄幹事長通達によるものが大きいんだけど?

1970.9 田中角栄自民党幹事長による以下のような「田中通達」が全国の自民党支部連合会長、支部長宛に「取扱注意」「親展」として送付される。
「さて、サンケイ新聞は、わが自由民主党の政策を理解されわが党の政策遂行にはたいへんご協力をいただいております。/つきましては地方支部等で、
いまだにサンケイ新聞を購読されていない方々に同紙のご愛読をお願いいたしたく存じます。/同紙の拡張はわが党広報活動の拡大にもつながるもので
ありますので、事情ご了承の上御高配を願い上げます。」
これは国会でも取り上げられ、喜多畑サンケイ新聞政治部長は「販売拡大への協力を民社、自民党に要請している」と、「田中通達」の存在を認めた。
941名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:03:02 ID:KKvcDSkZ
スイス政府が各家庭に一冊ずつ配った本より抜粋。
●228ページ「敵は同調者を求めている」より
 国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを
信奉する者の地下組織を つくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、
かつ危険なメンバーを、国の政治上層部に 潜り込ませようとするのである。
彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、
新しいものを持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には
不慣れな知識階級の中から、目を付けられて引き入れられることが、
よくあるものだということを忘れてはならない。

数多くの組織が、巧みに擬装して、社会的進歩とか、正義、すべての人の福祉の追及、
平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。
この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変えるとか、
文化的な仕事を重んじるとか、知識階の耳に入りやすい美辞麗句を用いて……。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういった人たちは、
すべて、このような美しいことばを気に入るに違いない。ジャーナリスト、作家、教授たちを
引き入れることは、秘密組織にとって重要なことである。彼らの言動は、
せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対して、特に効果的であり、影響力が強いから。
942名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:03:05 ID:/wH8r19g
あちらの新聞と並べても見てもまったく遜色のない朝日
いったいどこの国の新聞なんでしょうね〜?

【中央日報】 【社説】教科書わい曲、日本の良心勢力に期待かけたい
http://japanese.joins.com/html/2005/0405/20050405172647100.html
【東亜日報】[社説]再び日本市民の良識に期待する
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=080000&biid=2005040688368
【朝鮮日報】 「独島は日本の領土」、とことん行く覚悟の日本教科書
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/05/20050405000065.html
【朝日新聞】 「つくる会」 こんな教科書でいいのか
http://www.asahi.com/paper/editorial20050406.html
943名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:03:11 ID:pRFb0yAJ
>>910,921
右寄り:他虐
真ん中:自尊
左寄り:自虐
944名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:03:28 ID:OYVUI20R
>>938

それは誤りだろ。

三国人、つまりPRC・北朝鮮・韓国の国民に対する差別意識ではなくて
中共・北朝鮮・韓国政府の自国民への情報工作と、それによるこれら三国の
国民の暴走が日本人の怒りを招いている。
945名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:03:31 ID:Bt0CPhHX
>>896
産経工作員はそのことに突っ込まれると危険なので、あえてその話題は出しませんw

部数はプラスだが、これは関東地方で夕刊を廃して出血の値段を設定しているから。
総額としては当然減っている。あと、これは販売対象としては、駅売りと、夕方家にいない
単身世帯を狙ったもので、そのため閲読人数は増えていないという話がある。
関東でこれができるのは、朝日とか読売の販路に頼っていて、自前で販売店を抱え
ていないからじゃないかな。
もちろん、フジを使った宣伝とかも低コストで効いているのだと思う。
946名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:05:33 ID:tI8z/bzE
>>929
日本は日本国内だけが我慢すればいいことには忍耐で耐えるんだよ
その姿勢は昔も今も変わらない
947名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:08:03 ID:pzUH3ELl
>>929
日本人は基地外と同じ真似が出来ない。
通常の人間が基地外の人間と争うのは不利だ。
948名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:08:24 ID:OYVUI20R
>>940

その通達への恩義から橋本派に産経新聞が忠誠誓ってるとでも?

ついこの間の橋本の日歯連事件も追求していたし、野中に対しても厳しい意見が
書かれていた。これらは何だ?
949名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:08:46 ID:D2bbuAop
単純に計算してみよう。
200万部×110円ー230万部×100円=0
どうにもならんね。
おまけに
日本工業新聞40万部がフジサンケイビジネスアイで一気に10万部まで減だし。
950名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:09:54 ID:WzrAdQN+
>>945
でも大手で部数伸ばしてる新聞社って産経以外にないんじゃないの?
951名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:10:52 ID:1vCIh8da
>>909
中道左派なんだろ?それじゃあどう読んでも中道左派にはならんなw
952名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:12:24 ID:PtYOEIBa
朝鮮日報新聞ウザ
953名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:12:41 ID:tOVa5bTf
朝日もぐだぐだ言ってないで自分で
赤らしい歴史教科書作ればいいのに
954名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:13:11 ID:Bt0CPhHX
>>945の続き
自分は産経の狙いはかなりいい線いっていると思う。
要するに、新聞の中身をろくに見ない、テレビ欄中心の読み方をする人たち
をターゲットとしているわけで、中身を充実させず、共同等の記事配信でまか
なえばいいわけだから、記者を多く抱える必要はなくなる。他社より低い賃金
で記者を雇えばよい。
テレビ欄目的の読者が中心なので、フジテレビが支える意味もある。

他社に言わせれば、新聞としての主体性をなくす行為なんだけど、元々売れ
ていない新聞のやるやり方としては、ありなんじゃないかなと。
955名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:15:01 ID:S9z/B4OP
>>947

そういう事じゃなくて
支那、朝鮮の主張を軽く論破できるって事だろ。
956名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:20:28 ID:WzrAdQN+
とりあえず郵政民営化についてえらそうに意見をいうなら
新聞雑誌書籍の再販制廃止など、自らが率先して規制緩和の手本となるべし。
957名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:23:12 ID:yNNMtsH2
>>956
再販制度の話になると朝日も産経も主張が完全一致
するところが笑えるな。
958名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:25:01 ID:cnC+JnDz
今じゃ載らんだろうな。戦後の一時期讀賣が左翼色が色濃い時代だったのも遠い昔。

昭和21年4月3日 朝日新聞『声』欄に、次のような在日朝鮮人青年の投書が掲載されている。
『全朝鮮学徒諸君に告ぐ
 我らが祖国朝鮮は独立を約束された。…しかるに朝鮮人の現状はどうか。
 なかには憂国の士もあろうが、大部分は自己の利益追求に日夜を過し、
 独立に対する関心を持っているものは極めて少ない。そしてあたかも
 自分らが今次の戦争に勝ったのごとく誤認し、自己の利益のためには
 日本人に対し恐喝に近い行動をさえあえて行っている。なかんづく、
 終戦来結成された朝鮮関係諸団体中、比較的下級役員に多いのであるが、
 彼ら一部不良役員は自己の肩書きを看板に、その向かう所まさに敵なし
 がことく不遜なる行動をとり、その傍若無人なる振る舞いは許すべからざ
 るものがある。…』(兵庫県尼崎市・徳●隆一こと●乗浮)
959名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:25:50 ID:QcJ4E3Bv
どんな高尚なこと言っても人間自分の利益にならんことはせんからな。
960名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:26:14 ID:zmgD//Us
朝日は日本を全体主義国家、というか中国の属国にしたいのがミエミエ。
マジ、潰さないとね。
961名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:27:19 ID:bnR8MxSf
朝日もある意味主体性を失っているように見える
962名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:30:42 ID:WzrAdQN+
>>957
日経も読売も・・・
ともかく新聞社の経営なんて、建設業とともにいちばん時代遅れ。
963名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:33:33 ID:L27+X+nL
>>961
かの国の 主体思想 みたいなもんか
964名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:34:46 ID:8RVvPNop
朝日は左翼ではない、と書いていた御仁がいたが、それはそうだ。
「左翼」「右翼」なんて話の範疇外じゃないかね。

朝日は「左翼」じゃなくて「売国」でしょう、あれは。
竹島譲っちゃってもいいんじゃないかとか。アホかバカかと(ry

正直、「つくる会」に賛同しかねる面があると思う漏れでもそう思うんだから
相当なもんじゃないですか。
965名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:37:18 ID:UpmdKFOT

いまはなぜ朝日が滅びたのかわたしよくわかる、ゴンドアの谷の歌にあるもの
真実を報道し国民とともに生きよう、公正な放送を心がけ国歌くらいはうたおう・・・
どんなにひどい捏造をしても、たくさんの偏向した記者をあやつっても
国からはなれては生きられないのよ!


                 珊瑚!
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',

966名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:37:31 ID:tI8z/bzE
>>958
昔と今の有様が全然違うんだね





朝日はいつから狂ったんですか・・・
967名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:41:11 ID:8RVvPNop
>>966
極端に右に行く人は、極端に左にも行くものなのさ。ブレやすい。
だけど、現在の朝日は左翼どころか、さらに転落して売国と化してます。
戦後教育が歪んでたのか、「売国」を「平和主義」だと盲信してるってことかしらん。

個人的には「赤報隊事件」後からまた怪しくなった感じは受ける。
10年後くらいに、あの事件に絡む朝日内部のとんでもない裏話が出てきそうな予感。

それより、NHK安倍中川の話での、本田記者はまだ朝日で首繋がってんの?
ありえないな。
968名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:43:16 ID:yfP4UdzH
文春だったかな、朝日の元社長が今の社長はダメだとか言ってたね。
969名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:45:00 ID:cnC+JnDz
昨夜のNHK『視点・論点』で竹島・魚釣島問題やってた。
要は2/3Bには国際法というものがわかってない って結論でした(苦笑)
970名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:47:43 ID:zKQy3RH4
オッスオラ極右!
971名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:51:57 ID:UpmdKFOT
                   ,r'   ,ィi、  ヽ
    r、                l! i,,_'´'__,,ヾ l! >>965 朝日は滅びぬ、何度でも甦るさ!
   (0)ー‐r=,、          ヽiーi ー‐'`l'7!       朝日の報道こそ左翼の夢だからだ!
    `゙i''i {三)、_            ゙l --' /'/      次は産経だ!ひざまづけ!命乞いをしろ!
     ソl!r=,イェノ、___,r‐-.、‐--rゝ__, ‐'゙i´        教科書から竹島を削除しろ!
     l‐゙ー'ニ=ik  ヽ   ヽ l_ ヽ二ニi7゙i、__
     ヽ、二ニリ!   '     l ヾ´ >'  ',' ,ヽ<`ー-、
       l!ゝメノ         l   `゙!  ;   l  i  l
        ゙ヾ、_ _  _ ノ   ,ィ~`{フ,r= '゙   !  l
                 |      o        l  l
               |             o |  l
             |                  l   l
             l                l  l
972名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:55:44 ID:ooIOX5fH
>>958
こういうまともな朝鮮人は祖国に帰って抹殺されたんだろーな。
973名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 14:56:50 ID:NfNyfJ0Y
産経新聞昭和51年掲載 蒋介石秘録(執筆メンバー産経新聞主筆住田現社長)

全世界を震え上がらせた蛮行
 日本軍はまず、撤退が間に合わなかった中国軍部隊を武装解除したあと、
長江(揚子江)岸に整列させ、これに機銃掃射を浴びせてみな殺しにした。
 虐殺の対象は軍隊だけでなく、一般の婦女子にも及んだ。金陵女子大学内に
設置された国際難民委員会の婦女収容所にいた七千余人の婦人が大型トラックで
運び出され、暴行のあと、殺害された。
 日本軍将校二人が、百人斬り、百五十人斬りを競い合ったというニュースが、
日本の新聞に大きく報道された。
 虐殺の手段もますます残酷になった。下半身を地中に埋め、軍用犬に
襲いかからせる‘犬食の刑’、鉄カギで舌を貫いて全身をつるしあげる
‘鯉釣り’、鉄製のベッドに縛りつけ、ベッドごと炭火の中に放りこむ
‘豚焼き’―など、考えられる限りの残忍な殺人方法が実行された。
こうした戦闘員・非戦闘員、老幼男女を問わない大量虐殺は2カ月に及んだ。
犠牲者は三十万人とも四十万人ともいわれ、いまだにその実数がつかみえないほどである。
974名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:00:29 ID:NfNyfJ0Y
続き。産経は朝日本多や中国共産党の30万を超えました。さすがです。

『倭寇(日本軍)は南京であくなき惨殺と姦淫をくり広げている。野獣にも似た
この暴行は、もとより彼ら自身の滅亡を早めるものである。それにしても同胞の
痛苦はその極に達しているのだ』(一九三八年一月二十二日の日記)
南京に住む外国人たちで組織された難民救済のための国際委員会は、日本軍
第六師団長・谷寿夫にたいし、放火、略奪、暴行、殺人など計百十三件の
具体的事例を指摘して、前後一二回にわたって厳重な抗議を提出したが、
谷寿夫は一顧だにしないばかりか、逆に、血塗られた南京の状況を
映画やフィルムに収め、日本軍の‘戦果’としてほめたたえたのである。
▼東京裁判の判決によると、南京で虐殺されたものは、一般人、中国兵合わせて
すくなくとも二十万人以上、略奪放火された家屋は、全市の三分の一とされている。
 また谷寿夫は一九四六年三月、南京郊外の雨花台で戦犯として処刑された▲
975名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:14:00 ID:VJK/TODm
>>973-974
朝日って部分を産経と書き換えた釣り?
釣られねーよw
朝日って酷いね。
976名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:25:23 ID:bZO2uLFo
朝日新聞の読者ってネットも含めると増えているじゃない?
そうでなけれは何でこんなに朝日関連のスレが多いんだ
もしかして朝日の読者って在日とかよりちゃねらー?
大半がネタさがしだけど。
977名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:27:19 ID:hUfoh506
朝日の言説をいちいち真に受ける時点で産経の負け


ネタをネタと(ry
978名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:29:03 ID:iC0E7IjX
>977
ウソは逐一指摘しないと、いつの間にか本当にされてしまう。
沈黙は金じゃないぞ。
979名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:29:43 ID:sHuO7W8h
チラシをめくると朝日新聞が挟んであった。
まさにチラシの裏!
980名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:30:05 ID:3IucuXsr
>>975
ばーか蒋介石秘録は蒋介石台湾と朴韓国が大好きでたまらなかった
産経新聞が新聞紙上で日本は台湾と韓国の恩を忘れるなと
電波流しまくりだったころの記事だぞ。
おまけに箱根彫刻の森には蒋介石のご恩と日本の罪を永遠に忘れない
ように中正堂という祈念建築物まである。
981名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:35:19 ID:1+hh8KsL
朝日が売国?馬鹿も休み休み言え
あれは資本主義じゃないと生きていけない会社
今は政府が右寄りだから左の記事書いてるが政府が変わったら記事も変わる
あれは主体性をもって議論を誘導するメディアじゃなくて与党批判が売りの週刊誌もどき
982名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:36:13 ID:usWg6pf+

盧大統領「日本の態度は人類社会の普遍的価値にそぐわない」

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が10日のドイツ訪問に先立って行われた
ドイツの有力日刊紙フランクフルター・アルゲマイネとのインタビューで
最大の外交安保懸案である韓日関係、北朝鮮の核問題、南北統一問題など
について一歩踏み込んだ立場を表明した。

盧大統領はインタビューでまず、次第に激化している韓日両国の葛藤は
日本側に責任があると断定した。

特に「日本の態度は人類社会が共に追求すべき普遍的価値にそぐわない」とし、
「侵略と加害の過去を栄光と考える人たちと一緒に生きるのは全世界にとって大きな不幸」
と強く批判した発言が目に付いた。

これまで盧大統領が数回に渡って述べた対日発言のうち、もっとも厳しい発言
という意見に異論はない。

しかも盧大統領が今回のインタビューで「靖国神社を参拝することは韓国はもちろん、
中国にも『大きな侮辱』を加えるもの」という立場を表明したのは非常に示唆的
だという解釈も出ている。

場合によっては中国と協力し、日本の歴史歪曲と独島(トクド)領有権紛争に一層強力に
対処するという意味を示唆したのではないかという解釈だ。

また、盧大統領は北朝鮮の核問題解決策は「6か国協議」が唯一の方法だと再度強調しながら、
韓米の緊密な協力が前提になるべきだと述べた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/08/20050408000032.html
983名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:37:44 ID:iC0E7IjX
寄らば大樹の陰…か
984名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:45:49 ID:jRBCGx8O
>>945 >>954
産業経済新聞って北海道と九州・沖縄の一部では配達していないし、
夕刊廃止も夕刊フジの方が産経朝刊よりも発行部数が多く、
稼げるフジを伸ばしたいという経営判断なんだよなぁ。
フジ自体も関東ではゲンダイに負けているんだけど。
関西だとフジもあるけど、夕刊紙としてはブランケット判(普通の
新聞サイズ)の大阪新聞をやっていて、一番売れている。
内容は東スポのスポーツ記事を減らした、イエローペーパ。
985名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 15:48:44 ID:4dolIzlE
産経新聞昭和51年掲載 蒋介石秘録(執筆メンバー産経新聞主筆住田現社長)

全世界を震え上がらせた蛮行
 日本軍はまず、撤退が間に合わなかった中国軍部隊を武装解除したあと、
長江(揚子江)岸に整列させ、これに機銃掃射を浴びせてみな殺しにした。
 虐殺の対象は軍隊だけでなく、一般の婦女子にも及んだ。金陵女子大学内に
設置された国際難民委員会の婦女収容所にいた七千余人の婦人が大型トラックで
運び出され、暴行のあと、殺害された。
 日本軍将校二人が、百人斬り、百五十人斬りを競い合ったというニュースが、
日本の新聞に大きく報道された。
 虐殺の手段もますます残酷になった。下半身を地中に埋め、軍用犬に
襲いかからせる‘犬食の刑’、鉄カギで舌を貫いて全身をつるしあげる
‘鯉釣り’、鉄製のベッドに縛りつけ、ベッドごと炭火の中に放りこむ
‘豚焼き’―など、考えられる限りの残忍な殺人方法が実行された。
こうした戦闘員・非戦闘員、老幼男女を問わない大量虐殺は2カ月に及んだ。
犠牲者は三十万人とも四十万人ともいわれ、いまだにその実数がつかみえないほどである。
986名無しさん@5周年
>>972 ↓のもあるぞ。

 今日、在日朝鮮人が「人生の軸」として思ってきた「組織」「民族」「祖国」
 「統一」「社会主義」などの言葉を思い返すとき、そこにはかつての天皇制
 につながる権威的秩序の響きが感じ取られる。
  ひとが権威を求めるのは基本的欲求である。ひとは誰でも、自分たちを導き
 安心させてくれる権威者を必要としている(リチャード・セネット『権威への
 反逆』。しかし、権威を正当性と同一視するとき、そこには自由を放棄して、
 卑屈な従属に走ろうとする心性が生まれる。それは外的権威にすすんで服従する
 ことによって、暗黙のうちに自己の無力さを承認する態度でもある。
  在日朝鮮人にとって8・15は手放しで賞賛することのできないものである。
 その転回点以降の歴史において、権威的秩序への束縛から自らを解き放つという
 内部批判の「誠実さ」を欠いて来た。もし戦後の日本人が朝鮮人を棚上げにして
 「平和と民主主義」に逃げ込んだとするなら、朝鮮人は日本・日本人を告発しつつ
 も「組織」「民族」「祖国」を盾に、自らの「ゆがみ」を正す変革をなおざりに
 してきたというしかない。
              (尹健次−神奈川大教授 1990年)