【政治】「小泉内閣、感覚ずれてる」 ローマ法王葬儀の首脳級参列なしで、民主・仙谷氏★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:27:23 ID:5KNUcZen
川口、もしかして定期運行便で行った?
特使なら、政府専用機で行かせて格好だけでも付けさせてやればいいのに。
953名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:28:01 ID:hXfBbo+4
結局民主党は、日本の都合しか考えてない
相手の重荷になるような人物を送れ!って発想する自体うんこ

まずは、主役である相手国の都合を考えろ



つーか、懺悔しとけ
954名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:28:11 ID:NcAY8InO
>>943
いまさっきフジテレビがこの話題。
もちろん小鼠の外交センスが叩かれていた。
955名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:28:40 ID:H0ET0Vtc
皇室はローマ法王よりモナコ公の葬儀に参列すべき
956名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:28:49 ID:nIT6NXex
小泉って外交苦手?
お山の大将っぽいところあるもんな
957名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:29:31 ID:L0Sh0fsl
>>948
だったら山拓でも一緒に連れてけYO!
枯れ木も山の賑わいって言うだろ。

皇族から誰か一人くらい行ってもいいと思うけどね。
958名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:29:33 ID:VQWtGrHx
葬式終わって、その話題の週刊誌が発売し終わったら
もう話題にも ならないってーの。
サミット級のことが、G8級の事が話し合われるわけでもなし。
959名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:29:44 ID:BjWZ4T39
>>938
>一般人の通常の感覚って何?
日本人の感覚って事?

その感覚が極めて世界の人たちからズレているから
このすれが伸びているんじゃないの?

960名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:31:05 ID:1GICbLz3
アンカーもズレトル
961名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:31:54 ID:L0Sh0fsl
>>959
残念ながら、粘着クソがいるから伸びているだけかと・・・
962名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:34:36 ID:wW+OVAwh
>>959
だから何でキリスト教文明圏の国と同じ感覚を日本が持たなきゃいけねえんだよ。
それを事大主義って言うんだよ。
事大主義→自分の信念をもたず、支配的な勢力や風潮に迎合して自己保身を図ろうとする態度・考え方。
963名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:34:50 ID:7xY8DT4O
>>958
顔をつなぐのが大切なんだと思うけど。
テレビでよくある芸能人の葬儀に芸能関係者が集合してるのは
故人を偲んでのことじゃないよ。
964名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:35:58 ID:+FvUeLSY
俺はそれより民主党が2chを読んでいたのではないかと疑っている。
川口に決まった時のネラーの反応は小泉批判のほうが多かったからな。
965名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:36:05 ID:J3EbGgub
>>951

>>パウロ2世より格上の人物なんて今この世に何人もいないから心配しなくていいよ
なるほど、それは心配の種が一つ減りますね。
しかし安易に業績で葬儀に向ける人選を変動ささないほうがいいかと。

前例をはずしてかかるべき時ももちろんあるでしょうけど、
今がその時だ、と考えがちになるので慎重になったほうがいいような気がします。

966名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:37:10 ID:vxCZlUlp
>>962
単純に弔問外交の機会を逸しただけ
967名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:40:02 ID:d8EIuNb1
>>963
君が考えるほどバチカンと日本との関係は無いのが現実なのだよ。
関係の薄い国同士の外交関係は、関係が薄いなりにならざるをえない。
皇族がもう一人くらい行っても良いとは思うが、
川口順子は両国間関係を考えれば決して的外れでも恥ずかしい人選でもないぞ。
968名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:40:09 ID:/W4QRZBm
>>943
さっき日テレの辛坊もこの人選はどうよ! と言ってたな。
969名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:41:14 ID:7xY8DT4O
>>967
対バチカンじゃなくて参列する各国首脳に顔を売るって事
970名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:41:59 ID:nIT6NXex
他の先進国首脳が世界中のテレビに映るのに
日本だけいない。
この意味がわかってないんだな。
971名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:42:43 ID:1GICbLz3
まぁ極東の糞国だし、いっそはぶかれとけばよくね?
972名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:42:48 ID:ABFrP/ca
外交音痴に何言ってもわからんよw
973名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:43:14 ID:hXfBbo+4
>>966
宗教色一色に染まる儀式を
普通に外国要人の死と同じ感覚で語ってる事の方が
感覚麻痺してる

今回の葬儀が他と違うくらいの区別は
極普通の人でもついている
974名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:43:43 ID:rXEo06jW
バチカンの情報力をなめない方がよいと思うがな
975名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:45:13 ID:xi5caKcV
もう何言っても遅いんだがな・・・。

小泉は確かに忙しいのかもしれんがそれは他の国の首脳も一緒。
これだけのランクの人々が出てるのだから無理やり時間を作って
でも行くべきだった。
976名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:46:16 ID:vxCZlUlp
キリスト教がリベラル臭くて憎い憎い憎いで目が見えなくなって、
日本が>>971のようになれと言ってしまう「愛国者」って、一体なによwww
977名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:46:40 ID:BjWZ4T39
こんなことが続く限り、日本は絶対に信頼されないし
先進国にも入れないと思う。

978名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:47:02 ID:/1/XpZgU
聖心女学館時代にカトリックの洗礼を受けられた美智子妃殿下がご出席なさるべきだったよね
979名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:47:57 ID:d8EIuNb1
>>977
日本を先進国じゃないと言う君こそ、はなから誰にも信頼されてないから、
もう書き込まなくていいよ。
980名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:48:36 ID:wW+OVAwh
日本の総理がいないって事は、日本は西洋諸国とは違う独自の国だ、と
アピールできるね。
西洋の植民地時代の弊害をかぶった国からは変なしがらみが無い分
独自のいろんな工作ができるな。(国連外交の場とかね)
981名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:49:24 ID:vxCZlUlp
>>973
アホは死ね
それでは
プロテスタントのブッシュが出て行った事をどう説明するのだ
982名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:49:34 ID:8lvt2kgW
>>977
キリスト教と全く関係のない日本が、
外交のためだけに行く方が馬鹿にされるだろ・・・
983名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:50:15 ID:nIT6NXex
>>980
あなたのいう独自の外交っていったいどこの国にと?
984名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:50:38 ID:FcXRry/i
コピペだけど、この辺りが常識だろ? 民主党に国際常識が無いということだね。

・世界的にみても、少なくとも川口前外相が出席するのは失礼には当たらない

・昭和天皇の時には、バチカンからは枢機卿が来られたが、
 法王が来られたわけではないので、首相や天皇を出す必要はない

・キリスト教国がそれぞれの大物を出すのはそれぞれの事情に過ぎない

・こういう場で、誰を出そうとも、他国から非難を受けたり不利になることはない
985名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:50:54 ID:BjWZ4T39
>>962
それが大きな間違い。
旧約と新約の重みを理解していない事は、
ある意味、言葉をは話せないって事と同じ。
986名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:51:00 ID:i1toOSjc
カトリックは日本を侵略しに来た教団だから、低い扱いで当然だ。
川口でももったいないくらいだ。
山タフでも送り込んでおけ。
987名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:51:30 ID:7xY8DT4O
>>980
参列しないというのなら自己主張とも言えるが
中途半端な元外務大臣とか出してる時点で説得力無し
988名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:52:46 ID:h8Fennc7
ローマ大渋滞!!法王葬儀へ悲しみの波500万人
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200504/sha2005040802.html
★皇太子さま追悼ミサ参列
> 宮内庁は7日、皇太子さまが東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂で8日に
> 開かれるローマ法王の追悼ミサに出席されることを明らかにした。
> 宮内庁によると、皇太子さまは天皇陛下のご名代として追悼ミサに参列される。
989名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:53:32 ID:i1toOSjc
>>985
言ってることが無茶苦茶になっていて、強烈な電波が出てるぞw
推敲してから書き込むボタンを押そう。

>>987
参列しない方が説得力あるだなんて、中国の方ですか?
990名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:54:37 ID:1GICbLz3
鎖国だよ。鎖国
991名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:54:49 ID:wW+OVAwh
>>983
パレスチナ問題に対する中東諸国の複雑な感情
992名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:55:10 ID:8lvt2kgW
>>981
この法王はカトリックとプロテスタントに
別れる以前のことについても口を出してたから。
大体、今の時代カトリックもプロテスタントも、
そこまで厳格な違いはなくなってるだろ。
993名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:56:20 ID:7xY8DT4O
>>989
西洋諸国と違う独自の国だというなら
参列しない一部のイスラム国と同じようにするべき。

中国は一応小物を参列させてるし。
994名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:56:57 ID:hXfBbo+4
>>981
折角の下2行が、出だしの台詞で台無しになってるぞ

そこらへんが、感覚麻痺してる証拠
995名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:57:48 ID:CiWe0pI7
カトリックは男尊女卑だから、あてつけに女を特使にしたのだろう。
いい気味だ。
996名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:58:01 ID:vxCZlUlp
おまいらあまり八百万の神の国神の国と暴れると、
反米に突入してしまって具合が悪いんちゃうのかw

国連主義まで言い出したやつまでいるし

みっともねえ矛盾だ



1000
997名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:58:43 ID:+FvUeLSY
もうスレも終わろうとしているのにご苦労だな。
998名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:58:53 ID:1GICbLz3
ポープの葬式見てインディアンの言葉を思い出した
『あなたが生まれた時、あなたは泣いていて
周りは笑っていたでしょう?
だから、あなたが死ぬ時は 周りが泣いていて、
あなたが笑っているような 人生を歩みなさい』
999名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:59:44 ID:vaUvIUwm

1000なら次期法王はネコ
1000名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:59:48 ID:CiWe0pI7
何がポープだよ。
オレはホープ軒のラーメンのが好きだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。