2 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:09:14 ID:QPMo5xBu
>>2 2を取って喜んでいる春房。
笑ってあげてください,皆さん!
新学期は,いじめっ子と別のクラスににるといいね>2
デブで眼鏡で,あだ名は巨泉>2
格闘技を始めたんだって?通信教育で>2
練炭自殺しようと仲間を募ったけど,集まらなかったんだってね>2
話したこともない女子から嫌われているらしいね>2
「お前を見ていると慰められる」って,ソレ誉め言葉じゃないからね>2
・・・と,そんな人生じゃ自暴自棄になるのも分かるが,
二度とココに来ちゃダメだよ,約束だからね!!!!>2
(でも,そんな>2が好き。なんか他人事に思えない。)
4 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:10:17 ID:YbhqhY4k
8 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:16:37 ID:R+3fnn7s
呉地方隊(総監 道家一成海将)第22護衛隊(司令 宇野博之1佐)所属
まつゆき艦長 山中邦明2佐の明日はどっち?
情けない…
これは練度を上げるために国防費を増やすしかないな
12 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:19:19 ID:9QAqxAwn
海図見ないで航行するからこうなる。。。
>>2 お前いい加減にしろ!
オレにも2GETのチャンスをクレよ〜.・゚(゚´д`゚)゚・.
14 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:21:37 ID:1+3HFgAU
戦艦大和の遺恨か。
15 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:22:58 ID:rmz6RISE
また貴重な(ry
直接の原因は水測ですか?
最終的には艦長の責になるんだろうけれど
なさけない
>>2 最近尊敬してきたwものすごい勢いで
>>2をとりまくってる君をさ。
ところでこの事故ダサすぎ。
19 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:24:56 ID:V6ynbGEc
_
,. ‐ァ, -''7_ <⌒ヽ/´∠-‐z
/ " .<` <~ ̄ `ゝ
∠..⌒‘ \ ∠,. ,.イ \
. / ,ィ 、 ヽ /, /u ,.ゝ、 i
∠.-ァ /_,,ゝト|\ l '〃\ =、、\ |
/レ'\ `´‐''ラ l f⌒i | _) ! }} ||⌒i |
/ ’ ´,ノ l.| 6リ l ヽ____ |!6 リ |
/ _っ ´ v l|_ン l _)二二ニ) k-'´ |
ー''∠.ィ--一 ,! ∧、 ヽ. L ̄ ̄ ! \ /\
. └-ァ / //ヽ ヽ | / / /\
! v / ,/'´ /ヽ l !_/\ / ./ ヽ
,.ィ !、__/ / / ヽト、l / /
/ |i ノ,.イ /ヽ、 ト、! | ,.∠-‐- 、
|. || |/ ヽ._ ヽ / i
. ト、 ト、 | /´ `ヽ i / l
| `‐-' ヽ ⊂ニニ ̄ ヽ ! | / ,'
{ ヾ | /_c) `ー---ゝ、 /
\ `''‐ 、 ー- __ / \ /
`ヽ. ``''''‐- 、.._/ ゝ、/
\ /
海自・・・大丈夫か?
いままであまり耳にしてない話だけにちと不安。
しかも大和の逝った日に・・・
20 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:28:26 ID:ZrlpbDS0
60年前の今日の作戦がやっと成功できましたね。
21 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:29:33 ID:Y8tLikok
軍艦大和の遺志を受け継いだのか。
得体のしれない海域でならともかく、港の近くで乗り上げちまっては言い逃れできそうにないな。
23 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:30:28 ID:V6ynbGEc
沖縄だけに工作員の可能性も視野に入れるべきかと。
恥さらし
26 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:33:52 ID:GVicnYeQ
この艦長と航海長は二度と海上勤務に就くことはない
依願退職するかどうかは本人次第だが、肩身は相当狭い
27 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:33:56 ID:SCyYmBXI
自国領海のしかも港の沖合いで・・・・・・・・
切腹汁
座礁して固定砲台って意味あるの?
よほど運がよくないと傾くだろうし
傾いたら砲はまわらんでしょ。
29 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:35:08 ID:oPEyCkqq
>>20 おい!よりにもよって今日にかよ! 戦艦大和の固定砲台作戦かよ! 座礁させて砲台とする作戦だったはずだが・・・・・
呪いか怨念か・・・・
30 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:35:10 ID:UljldGWt
またひろゆきか
31 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:37:53 ID:wk82qSF6
浅瀬の名は竹島。
32 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:40:33 ID:Y8tLikok
艦長は羅針盤に自らの体を括り付けたんだろうな?
33 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:40:37 ID:wCi3tiqS
>>26 リムパックで米軍機を撃墜した護衛艦の艦長は5年後、掃海母艦の艦長になってるね
>>26 なんでそうなるんだ?
さっさと事故原因調査して二度と座礁させないようにするのが責任者の仕事だろ
35 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:41:24 ID:Pg1vJgeA
実は漢級の魚雷を食らって損傷・座礁したとは
恥ずかしくて口が裂けてもいえない
きっさまぁぁぁ
37 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:42:41 ID:jk1SZjNe
大丈夫か?
浅瀬の下に、何か潜ってないか?
38 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:43:03 ID:9d9DlZMy
39 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:44:21 ID:k5lkiJPz
なんだ、今日の朝に見たばかりだぞ
俺が見たあとに、乗り上げたのか?
(ノ∀`)アチャー
天誅だな
43 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:46:41 ID:ItcFssBS
支那に沖縄海域の情報与えたみたいだな。
44 :
窓際人権派:2005/04/07(木) 13:46:42 ID:SIKDJzMn
( ´db`)ノ< 今、清の軍艦が一隻逃走してるんれす。
日本も旗艦がやばいのれす。
45 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:47:16 ID:120piOFA
>>28 もともと沖縄に辿り着く事からして運頼みだったし。
とにかく行ってみて、残骸を沖縄の米軍に見せ付ける事が目的だった。
46 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:47:44 ID:nynOTvFu
ローレライシステムが
ああ?
強襲揚陸艦の訓練じゃねーの?
49 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:48:22 ID:vZvy/4jR
中卒、高卒自衛官のリコメンドが足りない。
しっかり働け、この能無しどもが。
まつゆきタンを早く助けてあげて
51 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:50:06 ID:mulTnLwC
港のすぐ沖ってことは、海図と深度が違ってたんでしょ。
52 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:50:10 ID:0/t3vbp8
大和の呪いか。
間違っても、樹海で「祝ってやるーーーーー」と書いて死なないように
53 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:51:25 ID:51LJ4Jvq
護衛艦まつゆきは米海軍フリゲート以下、
中国海軍フリゲートと韓国海軍フリゲート以上の性能を持つ。
ヘリを2機搭載出来ず、ステルス性能が無く、
フォークランド紛争前の設計で旧式化している。
54 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:53:20 ID:d0QKQIzo
1945/04/07,昭和20/04/07
14時23分、戦艦大和が撃沈される。
57 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:54:13 ID:PvQKno7O
バカだ・・・
58 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:55:06 ID:Y8tLikok
まつゆきやすこ
60 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:55:40 ID:h2qpsq6Z
天皇陛下からお預かりした護衛艦を座礁させるとは… 切腹ものぞ!
>>58 掃海母艦は違うでしょ
割とでかいやつだし
62 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:56:13 ID:mulTnLwC
>>55 俺はパンピーなのでようわからんけど乗組員数は全然違うわなあ。
ただ掃海は今も実際に機雷処理している実戦部隊なので、どうなんだろうか。
63 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:56:27 ID:+6h2EsBe
もしかして、自衛隊の階級って年功序列制?
64 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:56:49 ID:d6kD1vkP
65 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:57:19 ID:dc6BgXH9
ヘタッピぬるぽ
浮上中の大和の上に乗り上げたんだな。
67 :
39:2005/04/07(木) 13:57:49 ID:k5lkiJPz
>>41 なんでだよw
この辺りの海は遠浅だから、たまに乗り上げる
海外の貨物船がいるけど
まさか自衛隊の船がやるとはね
69 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 13:59:27 ID:aZS40icN
菊水作戦成功ですね!
70 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:01:22 ID:120piOFA
>>45 そりゃ、地方隊所属のフネだし。
一線級の自衛艦隊と違って旧式なのも止むを得ない。
71 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:03:11 ID:mulTnLwC
わかった、これは中韓に対する艦長の抗議なんだ!
大和轟沈から60周年のこの日を狙って起こした事故なんだよ!
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
運命的なものを感じまつ。
ああ、、、軍靴の音が聞こえる・・・・・
大陸と半島から
73 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:04:06 ID:h2qpsq6Z
>>20 「昭和20年4月7日 戦艦大和轟沈」 ホントだ… ((((;゚д゚)))) ガクガクブルブル
こんな馬鹿に命を預けてるかと思うと情けない
TVで現場の状態が放送されてた。去年北朝鮮の貨物船も座礁した海域らしく
思いきり浅瀬に突っ込んどるね。
76 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:07:26 ID:EYYIO9QY
やー、全然関係無いけど、1週間くらい前、
戦時中に横浜の石川島の工場でジェットエンジンを試作していた、とゆーじいさんにあったよ。
終戦の年のことで、ドイツからきた設計図を元に、一応は稼動できていたんだってさ。
ゴーゴーとスゴイ音だったけど、推力不足でまだ使える代物ではなかったって。
丸あたりの編集部に連絡して、取材でもしてもらうよ。
も〜、77歳だから、急がないとね。 (´・ω・`)
77 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:07:36 ID:51LJ4Jvq
>63
自衛隊の給料は年功序列。
階級は防大卒か幹部候補生や試験などによって変わる。
警察のキャリアとノンキャリアみたいなモン。
78 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:07:54 ID:B1qJPNsZ
社民のテロ
79 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:08:07 ID:b2w3juWN
なんというかこれほど恥ずかしいことはないな・・
どういう事情があったにせよ退官の方向になるんじゃないか。
80 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:08:25 ID:ByKwJ1b8
よりにもよって今日・・・
菊一号作戦完了とは・・・
(菊水だっけ?)
81 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:09:59 ID:K+9A8rVt
こんなんで敵と戦えるのか?
>>62 掃海母艦も1〜2佐艦長だから左遷にあたらない。
艦長より、砲雷長と船務長のその後が気になる。
今回の現場は、港湾設計に問題があるとかで泥が港湾内にたまって浅くなるとかで、
単なる操艦ミスをなじるのはちと情報足りないかな?
83 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:10:08 ID:aZS40icN
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ まつゆき \
/ ヽ
l:::::::::. | よし!作戦成功。
|:::::::::: (●) (●) | 次は陸戦隊の上陸だよ!(いってやった、いってやった)
|::::::::::::::::: \_■_/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
84 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:10:17 ID:Pg1vJgeA
>>63 戦争になれば
華々しい戦功を上げた奴はあっというまに将軍になれるよw
85 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:12:01 ID:0QN6aBD/
居眠り操船はたまた自動操舵か
シャア少佐だって(ry
87 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:12:43 ID:yzCVUDLf
情けない。 腹を切れ!
88 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:13:35 ID:8VyeaHIS
>>76 終戦時17歳
戦時中14〜17歳
本当かよ。
89 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:14:13 ID:4O+QAF06
大和の代わりに沖縄特攻作戦か。
がんがれ!日本海軍!
90 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:14:33 ID:jy+nZOBJ
91 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:14:40 ID:h2qpsq6Z
チャンコロの船が嫌がらせのために砂入れて浅くしたんじゃねーだろうな
93 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:16:32 ID:yzCVUDLf
>>84 華々しい戦功を上げた奴はあっというまに将軍になれるよw
大和は真珠湾攻撃空母を迎えた功績
ガタルカナルを見捨てたホテル司令部
レイテにおける敵前逃亡
九州沖で日本の残存重油を無駄遣いした責任
などの功績があるが、功抜群だそうだね
で、イスカンダルへはいつ行くんだ?
95 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:19:22 ID:Pg1vJgeA
96 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:19:34 ID:51LJ4Jvq
このスレの人に聞く。
旧式護衛艦一隻で特効かい?
97 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:20:02 ID:e7fYa3Ce
たるんどる!コレは実戦経験を積まして、
錬度を上げるしかない。ちょうど良い情勢に
東アジアはあるので、八紘一宇をもう一度
今度は失敗のないように実現させよう。
錬度高杉w
つーか、艦長への嫌がらせだろ、これ。
99 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:22:35 ID:hAZmg/jc
60回忌記念カキコ
100 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:24:20 ID:yI/s19UO
上から読んでも「沖縄沖」
下から読んでも「沖縄沖」
101 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:25:40 ID:120piOFA
定員200名のフネなのに、乗組員数は163人なんだな。
よほど人手不足が激しいと見える…
388 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/04/07(木) 13:55:43 ID:???
>>386 新人海曹、海士を乗艦させて訓練航行中だったようだが。
どっちにしても、船乗りとしては最悪の恥さらしな訳で。
タグボートで引き出された後、呉に帰港するまで
艦内すげえ気まずい空気なんだろうな。
104 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:29:05 ID:Dcj+W3Ly
そやさかい、言うてるやないケ?
「自衛隊」アホやで!
「軍隊」にして責任持たせな、なんも出来へんで!
105 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:30:17 ID:Pg1vJgeA
>>103 んなこたーない
カレー食いながら「ま〜たやっちまったぁ、テヘヘ」とか言いながら
終始和やかな雰囲気で無事に帰港
106 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:30:26 ID:hAZmg/jc
そういや、去年だったか東京湾での国際観艦式に向かっていた
英国の駆逐艦が途中で座礁して来られなくなったことがあったなぁ。
しかたなく軍楽隊だけ来てくれたけど。
自力で返れないほどの損傷だったらしく、重量物運搬船にゴロンと乗せて
とぼとぼと帰っていったけど、あの艦の艦長とかどうなったのかねぇ。
107 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:32:51 ID:fkI9XWKJ
艦長は軍事裁判にかけられるの?
108 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:32:54 ID:120piOFA
座礁の原因次第だろな。
海図作った際の測量ミスならともかく、海図の読み間違えが原因だったらアウトだろ。
109 :
('◇')ゞ:2005/04/07(木) 14:34:31 ID:EuaEiijm
●帝国軍艦・大和の歌●
♪遠すめろぎの畏くも
肇めたまひし大大和
永遠に栄ゆる日の本の
神武の正気今ここに
こぞりて成れる浮きつ城
♪しこの御楯と畏みて
たふれて止まぬ尽忠の
大和ますらを 数二千
心を磨き 業を練り
断乎と守れ 太平洋
♪ああ悠久に伝ふべき
八紘一宇の 大理想
行手をはばむ 敵あらば
無数の巨砲 雷とほえ
撃ちてし止まむ 大和魂
[鎮●魂]
英霊のなせる業か…
まつゆきは、沖縄の浮沈砲台になりました。
軍艦はカッコイイな
111 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:35:10 ID:mxgfNyi0
角松2佐が今頃、海に潜って大和撃沈で沈みゆく兵士達を助けている頃ですよ。
もしもし、オレだけど、護衛艦座礁させちゃって弁償しないといけないから、今から言う口座に100億円振り込んでくれ。
113 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:41:32 ID:fkI9XWKJ
すこし前に、グアム島付近で、アメリカの潜水艦が座礁した事件があったな。
浅瀬に乗り上げて、砲台として使うつもりだったんじゃね?
>>113 海山に激突して艦首が吹っ飛んだロサンゼルス級原潜の事?
116 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 14:47:14 ID:fkI9XWKJ
>>115 そうそう。あの艦長どうなったんだろう。
117 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 15:02:59 ID:Obs2YSOv
海底から今の日本の情けなさを思い知らせようと警告発したんだよ。
これぐらいしないと誰も気づかないから。
本当にそんな気がする。
また小泉に叱られそうだな。
練習艦(実習艦)の数が少なすぎるのか?
23分に自沈したら褒めてやったのに。
自衛官が少ないせいか?
あの湾内も結構な難所なんじゃないのかな?
頭脳的領土獲得!GJ
戦争が始まる前でよかった。
座礁で貴重な珊瑚を破壊しやがって
127 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 17:19:13 ID:mulTnLwC
あそこの底質は砂だ砂、珊瑚じゃねえ。
韓国の民間輸送船が複数突進してきて、ぶつかったら問題になるから浅瀬側に避けて乗り上げたって嘉手納のほうの漁師は言ってるぞ
129 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 17:23:37 ID:DKToB5T+
艦長、あなたは間違っている!
130 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 17:32:33 ID:mgEt3Mt8
自国の領海内で軍艦が座礁なんて恥ずかしすぎるぞ
131 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 17:33:17 ID:B2AlGwQs
飛び出したネコでも避けようとして舵切ったら座礁したんだろ
あんまり船長を責めるなよ
132 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 17:44:42 ID:/7YrFVp8
まつゆきかわいいよまつゆき
あいことかマリィとか大阪とかグレンダとかあるみとか眞子とかセーネスとかエヴァンジェ(r
133 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 17:56:27 ID:yzCVUDLf
これで戦争に行かなくてすむ
えらい!
134 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 17:58:19 ID:h2qpsq6Z
「艦長! 浅瀬に乗り上げました!」
「ザショーン〜!」
135 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 18:09:20 ID:oqMQJns8
NHKで言ってた。
さっき脱出したって。
亡国のイージスか
タイムリーだな
ピース暴徒が航路妨害でもしたんじゃねぇか?
かん↓ちょー↑
139 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 18:23:17 ID:oFIFj6yy
140 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 18:23:31 ID:uHVjHcpR
1945/04/07,昭和20/04/07
14時23分、戦艦大和が撃沈される。
「この日に座礁し砲台となるのが夢だった。今は反省している」 まつゆき談
142 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 19:01:09 ID:yzCVUDLf
このまま座礁させておき全国民の嘲笑の的になるか?
143 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 19:09:29 ID:n74NpdqI
144 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 19:11:05 ID:z56pUNOY
海自にしちゃすげー珍しいわね…
艦長のキャリア終わったな
体験航海で初めて乗せてもらった思い出の艦だからチョトかわいそう…
艦長と呼ぶな!船長と呼べ
149 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 20:20:20 ID:THzIlHvW
この前のグアム沖の米原潜の事故といい、こういうのが続くね。
F1ドライバーが自宅の駐車場でぶつけるようなもんか?
150 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 20:20:54 ID:HdRuI1tC
遠航で乗ったなぁ
ハワイから東京に戻る途中で
自艦の主砲76mm砲だっけ?で自艦の艦首を射撃して
大穴を開けたんだっけ。
151 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 20:23:48 ID:5d1504Fp
>>140 大和の呪いだな。
沖縄の海岸に乗り上げて砲台となる目的果たせずに沈んだ無念の思いによる。
>>107 自衛隊は軍隊では無いので軍事法廷は開かれません
153 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 20:27:01 ID:mJiKf5Zc
そういえば、韓国には20インチバルカン砲を搭載した艦があるそうだな。
主砲は40インチだとか。
すげぇぜ韓国。
156 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 20:33:53 ID:Lq0DGUSi
↓原因はこいつが付近の沿岸で磁石で遊んでたせい
>>140 今日は大和の命日なのか
ちなみに明日は岡田有希子の命日なんだよな
158 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 20:39:11 ID:ZjtKZiPv
>153
マヂ?!スゲェな韓国!w
船体に大激動〜!!
教練防水!教練防水!
(中略)
教練防水訓練やめ、5分前。
教練防水訓練やめ。
>>101 3軍とも定員不足しまくりだったと記憶。
161 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:01:46 ID:mJiKf5Zc
>>153 自己レス
【スマトラ地震】海軍の上陸用舟艇、13日インドに派遣
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/06/20050106000086.html 南アジアを襲った大地震と大津波による被害復旧を支援するため、韓国海軍の4300トン級の上陸用舟艇1隻が
インドネシア地域に派遣される。
軍関係者は「海軍の4300トン級ヒャンロボン艦が、医薬品と生活必需品、緊急救護セットなど
救援物資を積んで今月13日頃、インドネシアに向け出発する予定」とした。
1998年に戦力化したヒャンロボン艦は、最大速度が16.4ノット(時速30キロ)で、1回の給油で1万5000キロメートルを
航海することができる大型上陸用舟艇で、いかなる海岸でも接岸が可能だ。
一度に完全武装兵力240人、乗務補助員120人余、水陸両用戦車14台、4トントラック 8台とヘリ 1台など積載することができ、
40インチの艦砲、20インチのバルカン砲などを装着している。
>>148 今やそのおばさんより年上になってしまったorz
163 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:10:14 ID:ej/5tCcD
>>161 40インチの艦砲?20インチのバルカン砲? バケモノか!
164 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:13:42 ID:fMHc57J7
ところで、呉所属の護衛艦がなして佐世保の担当地区である沖縄に行ったのか、ちょと興味をそそるな。
165 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:18:02 ID:vDDPUNah
中国の方が沖縄近海を熟知してるんじゃないか
おいおい自衛隊大丈夫かよ
167 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:21:59 ID:h2qpsq6Z
>>161 ( ´,_ゝ`)プッ いまどき巨砲を自慢するあの国の海軍…
沖縄の海は、座礁して環境破壊する自衛隊よりも
中国様に任せたほうが良いと思います。 byさよく
169 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:25:45 ID:hEg8ywqZ
訓練中の躁舵士、乗り上げた瞬間
頭の中が真っ白になっただろうな・・・。
くじけず頑張ってほしい。
170 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:36:24 ID:N2iIyFTb
軍艦が自国の領海内で座礁って・・・これってかなり恥ずいんでは?
>本職の人
>>169 思えばこの平和なときそういう失敗しといてよかったよな。
訓練してがんばって欲しい。
172 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 21:53:40 ID:fznxn/lK
もう・・・ドジなんだから。
173 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 22:02:25 ID:ct2ruZrl
操舵士はダイスだったのか
174 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 22:03:04 ID:wY1yZuv3
まだ呉じゃ無いだけいいよ。
175 :
名無しさん@5周年:2005/04/07(木) 22:16:42 ID:lcd0w/gt
60年越しの作戦か・・・
大和よ、安らかに眠れ・・・
付近を航行していた韓国船を探すべきだな。
猿も木から落ちるか
これ戦前だったら切腹もんだよな。
天皇陛下からお預かりした大切な艦を傷つけたわけだから。
180 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 00:49:55 ID:p6hLuwP5
>>1 勇猛果敢で大いに結構
しかしこれが作戦といえるのか?
181 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 00:59:14 ID:65ug8XY/
182 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 01:11:20 ID:hU7xOLyC
大和の亡霊たちが引きずり込もうとしたんだろ
大和の英霊はそんな後輩たちの足を引っ張るような真似はしません。
無事、離礁したようだが航路を大きく外れていたらしいな。
GPSつかわずに山を見て三角測量して目測誤ったのか?
意図して余計なことをして失敗したパターンのように思える。
複数の人間が相互に確認し合う世界なんだがなあ。
測量情報が行き届いている自国沿岸だから、艦の損傷に
関係なく艦長を陸にあげないと不味いレベルの大失態だな。
185 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 01:13:28 ID:2DD5c4Ci
また三菱製か
彼は間に合ったんですよ!
60年かかってようやく間に合ったんです!!
ローレライ・・・とのカキコがまだ一回しかない・・・
まあ、どうでもいいことだが
188 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 01:36:45 ID:srOTHIUq
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
189 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 01:40:59 ID:lt3mF69z
191 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 02:10:49 ID:NR4Sw7AY
尾巣鷹山に落ちたJAL123便の尾翼を相模湾で発見、引き揚げたのが
この「まつゆき」だったはず。
食堂あたりにその説明版があったような。
まだ母港は呉なんだっけ?
格好悪いw
193 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 02:11:53 ID:HUtEpGtv
実はLSTでしたー
194 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 02:15:00 ID:NR4Sw7AY
195 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 02:18:36 ID:HBfW2GVJ
これで海自ももう少しまともな海図をつくるだろ。
196 :
189:2005/04/08(金) 02:54:59 ID:lt3mF69z
197 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 03:49:53 ID:kD8DSPwz
国を挙げての戦争に、水上部隊の伝統が何だ、水上部隊の栄光が何だ、馬鹿野郎!
2005年4月7日
海自護衛艦が浅瀬乗り上げ 沖縄県沖
戦艦大和
1945年4月7日 沖縄本島に突撃,艦を座礁させ固定砲台として砲撃を行う予定だったが
鹿児島県坊ノ岬沖にて米軍機の猛攻により爆沈
乗組員が軍ヲタで、今日座礁させたくて座礁させたのか
事故で座礁したのか、それが問題だ
200 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 07:53:18 ID:/LTkREuC
はじめていく所で、中の地形が分からないところでも
ソナーがあれば座礁しないと思ってたんですが、そこ
んところどうなんでしょう?ミリヲタの人…
201 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 08:06:27 ID:Vd/eDlXT
岩礁でなく、海砂丘じゃないのか?
岩礁と違って突然できたりするから・・・座礁しても傷は少ないし 自力で離礁できない場合もちょっとタグでひっぱれば大丈夫
たしか有名な洞爺丸は台風でできた海砂丘に引っかかって横転したんだよね。
202 :
名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 08:14:48 ID:olWtXodn
これってホワイトビーチが米軍使用中のため、いつもと違う港に来た船か?
>>138 アニメ「ジパング」の中で、「艦長」のイントネーションについて
「浣腸」と同じイントネーション(「んちょー」が平板)を使っていて
個人的には違和感があったんだけど、手元の日本語アクセント辞典で
調べてみたら「浣腸」と同じイントネーションでもアリなんですな。
>>203 つうか旧帝国海軍はそうだったから。
課長、部長と同じアクセント。
>>204 なるほど、歴史的イントネーションなわけですな。
「とーり↑かーじ↓」なんかもそうだな。
映画「連合艦隊」でもやってる。
>>203 で、なんでおまいはアク辞なんて持ってんだよ(w
310 名前: 名無し三等兵 投稿日:02/05/09 00:21
会社の同僚と俺の幼馴染の家に行った。
そこのじい様がもう寝たきりで、離れにいるとか言う話を友人が話した。
で、軍人だったじい様の語った自慢話やらほら話を友人がしゃべっていた。
その話を興味深く聞いたり笑ったりして聞いていたのだが、じい様が乗っていた船が大和と一緒に沈められたと聞いたとき、同僚の顔が変わった。
同僚は立ち上がり、「じいさんに挨拶させてくれ」と、友人に。
戸惑いながらも友人がじい様の離れに案内した。
同僚は枕もとに正座して、起きているか寝ているのか解らないじい様に語りかけた。
「自分は**君(じい様の孫)の友人で、沖縄出身のXXといいます・・・。みんなを助けに来ていただいて、ありがとうございました。」
別段気負うことなく言い切り、同僚は深々と一礼。
じい様がかすかにうなずいたように見えた。
そのじい様は、どうやら「矢矧」乗り組みだったらしい。
半年後そのじい様は亡くなった。
お通夜には、あの時と変わらず自然体で焼香をする同僚がいた。
カッコよかった。
10年前の出来事です。
209 :
名無しさん@5周年:
GPSで使っていた緯度・経度が日本独自の古いものだったという可能性はもう
ないのかな?何百メートルかのずれがあって、例えば東経135度・北緯35度の
「日本のへそ」が新旧2つできてしまったり、高知市内にあったぞろ目の地点が
海上へ去ってしまったりしたらしいが。