【社会】東京湾のアオギス放流計画、見送りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1竿 ★:2005/04/05(火) 10:38:21 ID:???
 東京湾再生の象徴として、「アオギス」を放流する計画が水産庁などの手でいったん進められていたが、
実施は見送られることになった。別の海域のアオギスを放すことに日本魚類学会(西田睦会長)などが
異議を申し立て、その意見が受け入れられた。動き出した放流計画が中止されるのは異例のことだ。

 キス科魚類のアオギスは同庁の「希少な野生水生生物データブック」で絶滅危惧(きぐ)種に指定されている。
以前は日本各地の海に見られ、東京湾ではアオギス釣りが初夏の風物詩だった。海の埋め立てや
環境変化で数を減らし、東京湾からも70年代後半に姿を消した。
 そこで、水産庁の「豊かな東京湾再生検討委員会」(座長、清水誠・東大名誉教授)がアオギスの放流を検討。
新たな特別委員会の開催を重ね、横浜市で11月に開かれる「全国豊かな海づくり大会」に向け、
「アオギス放流は、全国初の都市住民参加型の海づくり大会の趣旨にも合致する」との報告をまとめた。
 計画では大分県・豊前海産のアオギスを放し、行動や生残率などを調べる予定だった。
昨年の市民アンケートでも7割が放流に賛成だった。

 これに対し、日本生態系協会(池谷奉文会長)は「干潟などの環境整備が先決」
「(放流するアオギスと東京湾産アオギスとの)遺伝的差異が十分に検討されていない」と反発。
魚類学会も「東京湾で絶滅したとする科学的根拠がない」「調査や実現可能性の議論が不十分」との
意見書を農林水産相に提出した。
 このため同大会実行委員会は3月末、アオギスを東京湾再生の象徴とすることに賛成しつつ、
放流は見送ることを決めた。マコガレイ、マダイなどの放流も再検討するという。

http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY200504040275.html
アオギス
http://www.asahi.com/national/update/0405/image/nat0405001.jpg
2名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 10:38:54 ID:98bUmPMS
333
3名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 10:43:18 ID:w8WJSvmb
アオギスかぁ昔一回だけ釣ったことあったなあ
4名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 10:43:34 ID:Ri3uGjun
まあ、日本生態系協会と魚類学会が東京湾でのアオギス個体調査を
私財を投じてやってくれるっていうなら、いいんじゃない。
5名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:05:18 ID:RP9YbK0f
放流事業では我が「日本生態系協会」に予算が回らない
干潟などの環境整備に関わる調査等なら
此方に予算が下りるだろう
6名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:05:59 ID:3AkzfwUB
子供の頃見た図鑑によると、
シロギスは天麩羅などで旨いがアオギスは不味いとの事
7名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:08:27 ID:5p0RDXuU
去年の秋に熊に食わせるどんぐりを全国から送らせたってのもあったよな。
あの大量のどんぐりどうしたんだろ。
8名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:11:01 ID:ZYOuyPge
遺伝的差異などない。よって放流続行。
9名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:14:06 ID:Grb5LtE7
電車の中でグロキスを見た時はびびったな( ´,_ゝ`)プッ
10名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:17:35 ID:NSUAb5Mn
>別の海域のアオギスを放す

少ないながらも生きていけてる場所の魚を、
生き残れない地域に移動する計画。

じゃないよね?(´・ω・`)

11名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:21:11 ID:9CYJd0w+
遺伝子とか言ってるけど、実際少しずつ変わっているのが自然の有様じゃないのかね
生態系を守るって、完全完璧に過去を再現をすることじゃないと思うんだよね

なんというか、根本的なところで大事な考えが抜け落ちてるんじゃないかな?
12名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:24:00 ID:9CYJd0w+
生態系を守るって事は急激な変化を防ぐ、って事あたりで考えるのが妥当だと思うよ
もちろん状況に応じてだけどさ。日本猿と台湾猿だっけ?ああいう例もあるし
13名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:24:24 ID:REV2qxyb
アギオスに見えた
14名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:30:29 ID:+8Xo0UaB
>>6
江戸前の天ぷらはアオギスが基本。
アオギスが取れなくなったので仕方なくシロギスで代用。
15名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:30:43 ID:0ktxXmN/
>>13
仲間ハケーン
16名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 15:29:48 ID:IJjP1ou0
アオギスは天然記念物になり損なった可哀想なお魚
17名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 15:32:10 ID:Mv9j8A7k
アオギスが良かったら、ブラックバスも良いではないか。
18名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 15:34:51 ID:l3DxZHhg
遺伝的差異に拘るんなら、「種」の概念はどうなるのか。
あくまで保存すべきなのは種であって、遺伝子を保存したいというのは
純潔を望みすぎなんじゃないかと思う。
この人たちにとって、日本人と黒人の混血は日本人の遺伝子を保存しないので
却下なんだろうか。
19名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 16:18:49 ID:rbXzi/sI
>>1の記事、文章の構成が気に入らん。
一文目に「異議を申し立て、その意見が受け入れられた」とあるのを見て、
俺は直ぐ、異議の理由はなんだろう?と気になったが、
その内容には最後近くまで言及されないんだよな。
少なくとも理由の一部でも、一文目に含むことができなかったものか?
20名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:17:33 ID:J+Zt5of3 BE:53556285-#
なんでもかんでも放流するんじゃねー
ハトのえさやりも同じ
21名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:21:49 ID:SWGHUCEK
♪スースキスースキスー
22名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:30:02 ID:TDLphbzp
大賛成
アオギスを増やしたいなら大分でやればいい
何も条件の悪い東京湾でやる必要性を感じない
23名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:30:46 ID:R+7pMeRc
強制漁獲したブラックバスを放流すればよい
24名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:36:36 ID:BScIbzTY
お魚ぜんぜん知らないから、何がなんだか分からないよ (・∀・)
25名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:49:11 ID:gqos6pEF
>>18

>あくまで保存すべきなのは種であって

誰の意見だよそりゃ

>この人たちにとって、日本人と黒人の混血は日本人の遺伝子を保存しないので
却下なんだろうか

なんで魚類学会や生態系協会の人たちが、人間の混血に口出すと思うんだ?
そうでなくても生物学やってる人は普通、人間とそれ以外の生物は分けて
考えてるよ
26名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:52:07 ID:bpfeLtBL
そういや都内の池にメダカを放流して
いい事した気になってる馬鹿もいたよな。
27名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 17:54:07 ID:/uAGVY2M
>>6
じゃぁ何のために放流すんの?
シロギス放流汁!
28名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 18:06:36 ID:qcMGw1I3
そこでバスを放流ですよ
29名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 18:06:47 ID:IJjP1ou0
>>27
シロギスはどこにでもいるがな
30名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 18:38:31 ID:wNVw2wLP
ブルーギスってあの害魚だろ?何考えてるんだ!
31名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 18:42:21 ID:ITGjz8xT
ttp://www.animalpro.jp/incho.html
たかだか動物病院の院長の意見を
東大名誉教授は論破できんのか・・・

生態系厨うざすぎ
32名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 18:48:08 ID:ITGjz8xT
ttp://www.adm.u-tokyo.ac.jp/IRS/IntroPage_J/intro01498267_j.html
日本魚類学会(西田睦会長)も東大の研究者か・・・

ttp://www.adm.u-tokyo.ac.jp/IRS/IntroPage_J/intro69180156_j.html
それが清水誠・東大名誉教授の提案に噛み付いたと・・・

研究分野からすると、アオギス放流反対の方が専門ぽいな

どうやらアオギスの生態系より東大内での派閥抗争、予算獲得の匂いがする

その調査やるなら、おれの方に予算よこせやゴルァ
という感じでしょうか・・・
33名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 18:59:30 ID:Xf2rLsTM
>>30
それはブルーギル...
34名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 21:10:03 ID:ZXiV/VM5
>>11
> 根本的なところで大事な考えが抜け落ちてる

生き物なんだから、世代が変われば遺伝子が変化するのは当然。

ここで問題にしているのは、空間内の遺伝子プールの質が変化することよりも、その生物の遺伝子そのものがその空間から無くなることの方が重要ということ。生態系の流れが変わるだろ。

それとも、クローンでもつくって、遺伝子が変わらないようにしようってのか?
35名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 21:48:15 ID:5rlekZxs
個体の保護より環境保全
36名無しさん@5周年
「先に環境整備しろ」てのには賛成だな。
海を綺麗にするには先ず川から。
鶴見川や綾瀬川といった全国ワーストクラスの
川の汚染をせめて多摩川並にせんと。