【皇室】「天皇、皇后両陛下と、意思疎通を」 皇太子さまに異例の"進言"…退任長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
★両陛下と意思疎通を…退任長官が皇太子さまに“進言”

・1日付で退任した宮内庁の湯浅利夫前長官(69)が同日夜、同庁内で
 会見し、皇太子さまに「どうか機会をお作りになり、天皇、皇后両陛下との
 意思疎通をさらにおはかりいただけるように」と異例の“進言”を残した。

 さらに、自らを含む過去3代の長官が「お世継ぎ問題」を重視する中で、
 皇太子ご夫妻の意向に沿わない形で海外訪問を抑制したことを明らかにした。

 皇太子ご夫妻に関する発言は、「退官の機会に」と、湯浅前長官が自分
 から切り出した。
 皇太子さまが雅子さまの苦悩に言及された昨年5月の「人格否定」会見に
 関連し、湯浅前長官は「皇太子殿下がこの2月の会見で、(両陛下との)
 お互いの意思疎通がとても大切なこととおっしゃったことを心強く思って
 います」と述べたうえで、定期的に両陛下を訪ねて面会されることなどを
 ご夫妻に希望した。

 また、療養中の雅子さまについて「お元気な姿をお祈り申し上げたい」などと
 語った後、「皇室のお世継ぎの問題は誠に重いものでした。外国訪問と、
 この問題を考える中で、お気持ちに沿い切れぬことがあったのは心苦しい」
 と発言。
 その背景について「両殿下の公式外国訪問は格が高く、早い決定が必要だ。
 先任者も、妃殿下の懐妊への期待の中で、おのずと慎重にならざるを
 得なかった」と説明し、決定から訪問までの準備期間として「せめて半年
 くらいは猶予期間をいただきたい」と述べ、「お世継ぎ問題」がある中での
 外国訪問の難しさを強調した。

 この後、新任の羽毛田信吾長官(62)が記者会見に臨み、「重い職責を
 担うことになり、決意新たに一生懸命努力をしたい。力及ばないところは
 熱意と真心で取り組みたい」などと語った。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000514-yom-soci
2名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:02:52 ID:S/THJkYr
2
3名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:02:56 ID:2I4HYzcn
3なら皇太子夫妻離婚
4名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:03:09 ID:Jz6f6IiA
うぇうえw
5名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:03:09 ID:mEBh8CtW
6名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:04:14 ID:hHyZhmxl
本当に公務員ってお偉いんですな、なに文句つけてるんだよ
たかが役人の癖に
7名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:04:19 ID:ix/G8e1Q
皇室は平成で終わりでいーじゃん
8名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:04:32 ID:+UUPrCu8
>>3
9名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:05:45 ID:Tma0Yiob
会見で言うべきことなのかな
10:名無しさん@5周年::皇紀2665/04/02(土) 01:06:51 ID:fxClNyEZ
どーでも良い事ですよ本当に
11名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:08:35 ID:JaSxRvR+
君側の奸渾身の弁解
12名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:08:46 ID:KHM1YCRB
糞公僕が生意気だ。宮内庁末期症状だな。後漢の宦官のようだ。
13名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:10:23 ID:u3Po9Noc
いいんじゃないの。
意思疎通しろよ皇太子。
14名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:11:02 ID:wJqfa+cL
退職金もらってから痛いこと言う
ずるいな
15名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:11:39 ID:IrZKCIz/
このスレだと、皇紀がしっくりくるな。
16名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:11:47 ID:dmp1/zEP
わざわざ公に出すことなのか?ちょっと陰でお願いすりゃいいじゃねーか。
ある種のプライバシーの侵害じゃねーのか?
まぁ、皇室にプライバシーなんて無いんだろうけど・・・。
大変だな・・・
17名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:12:03 ID:zx6aTMQU
ま た 大 室 寅 之 祐 か
18名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:12:18 ID:i4HxO2k6
>>3
なんてこといいやがる
19名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:13:03 ID:e+MXFAgA
国民の象徴なのに出来の悪い天皇なんて存続させる意味ないじゃん。
今上天皇で終りにしていいよ。
20名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:14:03 ID:ccJ7icMl
>>5
(*´д`*)ハァハァ
21名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:15:31 ID:PUtV/GSg
余程交流閉ざしてるんだな。
陛下だって大病してんだからさー
息子の方から折れてやんなよ。
22名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:16:10 ID:wbpt9BAD
記者会見を見る限りでは「進言」という感じではなかった。
両陛下と皇太子殿下の話し合い等が増えて心強く思った、と言っていたのだが。
23名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:17:31 ID:TrInqnRM
69歳って定年60じゃないのかwww
24名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:18:20 ID:n6GCWdnG
天皇家って日本の理想の家庭像っぽかったけど
親と子の敷居が意外と高いのね

他人からいちいち家庭事情を気にされない俺達って
実は天皇より幸せなのかも?
25名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:22:57 ID:KHM1YCRB
オブラートに包んでるつもりのようだが、外国行かせず篭ってセックスさせようと俺は仕向けて頑張ったと自己満しただけだ。
この下品公僕は切腹せよ
26名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:23:11 ID:q12plBEU
>>1
何言ってんだか。ていうか、宮内庁職員が昇進して長官になれないのかね
それならこういう不敬な発言も無くなると思うのだが
27名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:27:08 ID:ZObnDkEu
>>16
皇太子の例の発言にしろ、この人の今回の発言にしろマスコミを通してしか意思表明が出来んような状態なのか?
跡継ぎよりこっちの方が問題だなぁ・・・
28名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:28:41 ID:cb4RTezH
これは長官の発言を拡大解釈して記事にしてるだけじゃないか?
記事の書き方がクソ。
29名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:33:13 ID:pHdEbfoH
海外行くのは世継ぎちゃんと作ってからにしろっての。
当然だろが。
30名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:35:31 ID:xNX/hJf7
>>28
解釈するすき間もないくらいはっきり言っているが。
31名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:38:46 ID:qP7KSQYj
↓雅子妃殿下のぶっちゃけ本音トーク
32名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:39:04 ID:aeWYirEX
少なくとも東宮殿下よりこの人のほうが日本の将来を真剣に憂いているように思うが
33名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:41:37 ID:jYR8EQaZ
>>5
素敵
34名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:43:38 ID:J/xbwLzJ
このままでは、皇太子は 天皇になる
人格、資質がないよ。

だめ王子。英国と同じだな。 次男のほうがしっかりしてるよ。

皇太子の十八番。雅子、雅子、雅子、 これ馬鹿じゃないのか。
35名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:46:07 ID:ix/G8e1Q
>>34
家庭的なよいパパ 家族思いなパパ をアッピールしてんだよ
全世界に向けて
36名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:50:22 ID:DGfnutUR
>>34
次男の方がおかしいだろ。
皇太子が天皇になるのが今から待ち遠しい。
イギリスの糞皇室と一緒にするな。
37名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:55:54 ID:H10F6uWr
廃嫡もやむなし
38名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:58:30 ID:ZObnDkEu
側室作って雅子様の負担を軽減させるか
39名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:59:34 ID:CTitbANC
税金泥棒死ね
40名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:07:58 ID:h1fluTAu
えらっそうに。
なんでこんな年寄りの愚痴を、会見まで開いて聞かされなきゃなんないんだ?
新任も62歳!? 信じられん。
41名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:10:33 ID:/qzbVd9w
>>39
日本は優秀な官僚が、
税金で運営されていますが、なにか?
42名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:14:20 ID:YXrYjBWs
開かれた皇室は間違いだった。

閉ざされた世界の中で
好き勝手にやればイイ!

対外的にはキレイな所だけ
見せたらイイ。
43名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:14:42 ID:aTocmwCy
>湯浅前長官

立つ鳥後を濁さずっていうじゃなーぃ。
よぽどキライだったんだ皇太子のこと。
44名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:18:22 ID:BANi7RTo
禅譲精度作ればいい。
45名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:51:54 ID:Nw5eW3FQ
普通に考えれば、外国訪問より世継ぎ確保のほうが、大事だろうな。
外国訪問できないのが苦痛と皇太子妃にいわれるとは、
今までの皇室や皇族の方々からは、不満や問題になったことないテーマだった
から、ビックラこいたろう。
いや、こっちもビックラこきました。
幼い時から外国に行くのが普通だったので、行けない期間が苦しかった
とかいっていた記憶があるが。別に外交でなく、単純に外国行かないと、
調子悪いていう言い方だった記憶だが。
皆さんも経験あると思うが、海外旅行が続くと中毒みたいになって、
次も次もと行きたくなる。かといって、仕事や何やで行けなければ、
ま、いいやと納得して、忙しくしているうち忘れたりする。

しかし雅子さん場合は、いわば転勤族みたいに日本と外国を行き来してきて、
その不安定さが、たまらない魅力だから、繰り返したいといっているように
思える。なぜか。無論、日本に自分のアイデンティティがないからだ。
転勤族の負の部分の、地域へのアイデンティティを失った典型だからだ。
46名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:53:35 ID:QoY9GQCh
もう別れてちゃってもいいんじゃないか
47名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:57:01 ID:ix/G8e1Q
高円宮妃は結婚するまでずっと英国暮らし
合計して2年も日本にいたことがないらしい
まああっちは宮妃で目立たず何度も帰ってるのかもしれんが
48名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:01:37 ID:/X8/Helm
>しかし雅子さん場合は、いわば転勤族みたいに日本と外国を行き来してきて、
>その不安定さが、たまらない魅力だから、繰り返したいといっているように
>思える。

ちょっと違うよ。
思えるのではなく、そのとおりなんだなw
外国に行く機会が少ない環境に適応するのが大変だったと
宮内庁のHPに雅子さんご自身の言葉で載ってる。
49 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/02(土) 03:03:34 ID:vD2Q0aTa
眞子様に敬礼!!〆(`・ω・´)
50名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:16:38 ID:Nw5eW3FQ
>>48
違うよといわれてドキッ。
が、言い回し複雑で、否定されたわけではないらしいと。

>外国に行く機会が少ない環境に適応するのが大変だったと
>宮内庁のHPに雅子さんご自身の言葉で載ってる。

もう眠いからHPは見ないが、
海外含めた転勤族出身てことから、
転勤をキーワードの別の見方も出てくるのではないかなと期待。

48さんレスありがとう&お休みなさい。

51名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:31:42 ID:VO9W0GEB BE:96291465-#
なんだ、この公務員。自分をナニサマだと勘違いしてるんだ?
52名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:33:18 ID:lgFVwtuT
天皇の世襲制を辞めたら?
とりあえず、次はミスターにやってもらえばいいさ。
53名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:34:55 ID:CDur2sOI
勘違い民草が退職してくれてよかったなー皇太子様
54名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:36:01 ID:vcIoYE6n
マスコミって、
「天皇皇后両陛下」とは書くのに、
「皇太子殿下、妃殿下」とは決して書かないんだよね。
いつも「皇太子さま、雅子さま」の表現ばっかり。
55名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:37:10 ID:ZjV/w5Bq
イギリス王室と同じ手口でデタラメにされてるな。
日本には諜報機関無いのかよ。
56名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:37:35 ID:bM4A8bQ7
>>47-48で皇紀から西暦に戻ってるな・・・
57名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:38:07 ID:aQwH59pA
マスコミに対して言うべき事柄でない
長官は自分の身分をわきまえろ
58名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:45:20 ID:rVDjX8nU
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


        次期天皇ですが、何か。
   
59名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:46:36 ID:a3TFZrPj
このやめたやつにどうやって苦情いったらいいんだろうか
それとも宮内庁?
60名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:00:52 ID:4LEF+63x
今までは雅子が海外行きた〜い!ってだけのワガママだと思ってたが、
世継ぎができるまで海外に行かせないってことなら
子作りマッスィーンとして扱われる=人格否定発言もうなずける。
61名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:01:03 ID:9iu/jtX6
苦言を言ってくれる人こそ貴重なんだけど
皇太子様は愛子様の教育方針で読まれた詩のように
僕ちゃんもっと褒めろよという人ですから
62名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:03:13 ID:u3Po9Noc
他人から言われる前に子供を作れよ。秋篠宮も皇太子も。
それが仕事でしょ?
子供を作らないなら廃止で結構。
63名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:03:27 ID:9iu/jtX6
しかし時代が時代だったら実際処分されるのは
天皇の言葉に耳を傾けない皇太子
良い時代で良かったね
64名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:07:55 ID:HhLXMcwB
てか、外国訪問より世継ぎ問題の方が重要だと気がつけないバカップル夫婦&雅子
このキチガイ雅子は、いったい何のために皇室に嫁いだんだ。皇室に嫁げばしょっちゅう外国訪問出来て、
諸外国でちやほやされるとでも勘違いしたのか、利口な人間なら、まず国民が安心するよう早く世継ぎ問題を解決させるのがスジだ。
雅子も池沼だが、この両親も相当なキチガイなんだろうな
65名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:08:57 ID:CDur2sOI
てゆーか妊娠がわかったらキャンセルすればいいだけじゃない
慶事だし向こうさんも手放しOKだろ
66名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:09:31 ID:BHUFvEJ+
皇太子の報道を見るたびに皇室が心配になるのは俺だけじゃ無いだろうな。
67名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:11:10 ID:TXpB9QIq
というか「進言」とは何事だ。「上啓」だろうがよ。
68名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:15:10 ID:HhLXMcwB
>>65
日本のマスコミ対策を考えると、安定期の5ヶ月前後にならないと公式発表できないでしょ。
風邪気味程度の理由で公式の外国訪問をキャンセルさせる訳にもいかない、
当然、慎重になる。それを理解できない雅子が池沼なだけ。いい年してバカまるだし。
69名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:18:19 ID:qek1/rwU
無理矢理日本に閉じ込めてストレスを与えたら逆効果だよな。
海外で自由にやらせた方が絶対うまくいくはずだ。
宮内庁は本当は子作りの邪魔したかったんじゃないのか?
70名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:19:01 ID:9iu/jtX6
ってか、今の皇太子に寄ってくるの
その将来の権威当てにしたおべっか使いの裏では笑っている人だと思うんだけど。
世間知らずの皇太子、どれくらい人見抜けるんだろうねえ。
71名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:21:02 ID:aQwH59pA
ニートに世間知らずなんて言われたくないだろうな
皇太子様も
72名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:32:48 ID:IUuGdFuB
愛子様が、クローン技術で作られたって噂ホントかな?
73名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:34:20 ID:jrm1Q/oT
>>71
世間知らずだから陛下に逆らえるんだろ。
それより殿下とお呼びしろ。
74名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:39:54 ID:CDur2sOI
>>68
ヒールが高いだけで騒ぐような日本のマスコミ対策なんかいらんだろ
公式発表しないなら風邪気味なんて言わずに風邪でいいんだよ
バカジャネーノ
75名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:42:03 ID:cXxnL41S
>>72
誰のクローンよ?
76名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:44:55 ID:HhLXMcwB
>>74
公式外国訪問控えて風邪をひかせたなど、日本国の恥になるとも気がつけないのか?
雅子なみにオツムの程度が知れてるな( ´,_ゝ`)プッ
ヒールが高くて騒ごうが、マスコミが騒げば精神的に不安定になるのは雅子本人んあんだが、
お前って知能レベルしれるが、育ちも知れるな、馬鹿は発言しないでロムってろよ(プケラ
77名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:45:01 ID:Hepkp35G
>>72
パリの大学院生で、各方面に顔が利く女の人が
そのブロブで書いてたが、削除した。
ブログのなかには有名な人が良く出てきてた。
2004−5の話しだから、まだいるんじゃないかな?
78名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:47:39 ID:HhLXMcwB
バカは思考回路が切断されてるから思いつきで発言するんだよなぁ、>>74はその典型(w
79名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:48:48 ID:XLI6in8i
>>77
じゃあまったく信用できない人種の戯言だな。
80名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:49:46 ID:IUuGdFuB
>>75
分からん。だがクローンだか人工的に造られたとか言う噂を聞いた
81名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:50:17 ID:CDur2sOI
>>76
で、使える建前も使わず精神的に追いやって長々と恥かいてるわけなんだが

めんどいから絡むな
82名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:54:16 ID:mgns0fde
クローンだったら男児が生まれてたはず

人工受精なら、受精後しばらく性別は不明だから、女児が生まれることも充分可能
83 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/02(土) 05:01:05 ID:cal4zkcJ
>>82
人工授精って話はなんかどっか週刊誌か個人サイトかなんかで見たな…

多分、ネタだろうが。
84名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:06:59 ID:HhLXMcwB
>>81
公式の外国訪問をキャンセルできる理由など殆ど存在しないのだよ
神戸の大震災の時でさえ、キャンセルせず、中東に出向いてる。
日本から帰国を申し出たのではなく、相手の国から日本の大惨事に気を回して
帰ることを勧めてもらったのだ、大震災ですらキャンセルの理由にならない状況をどう考えてるんだかな
どれだけ、相手の国が何ヶ月も前から多くのの時間と人手を使って準備をしてると思ってんだ、想像力も欠落してそうだ。
その苦労を皇室関係者も知ってるからこそ、日本も最大の準備をするのだ。
ま、ばかに言っても通じないようだから仕方がないか。雅子といい。

ID:CDur2sOI←こいつは、思考能力が完全に切断されてる、重症だな

バカは無理しないでロムってろよ。恥の上塗りみっともないぞ。
85名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:11:20 ID:CDur2sOI
>>84
代理立てるくらいはあるだろうね。例は探せば。
新婚夫婦の妻が体調不良で行かなかったくらいで恥はかかないよ。
86名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:13:58 ID:aH2pWk46
最後っ屁 乙
87名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:15:02 ID:HhLXMcwB
>>85
ばかは喋るなよ、無理して。
日本の皇室は世界の王室の中でも格が高い。
日本の皇室が公式訪問することが両国歌国を挙げた一大事だと理解できないバカ相手してても時間の無駄。

キチガイ相手してても時間と労力の無駄だから、効率よく無視する。悪いな(w
88名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:20:00 ID:GrlAVAMN
言いたいことも言えないこんな皇室じゃ
89名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:21:04 ID:MznN9Zb/
ウザー
さっさと消えろ!老いぼれ
90名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:25:41 ID:mNJzyRki
おさべり!黙っていなくなればかっこいいのに。
91名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:26:02 ID:wKHa72c6
ID:HhLXMcwBさん同意
前から予定の立ってる重要事項なのに、
風邪でキャンセルなんて、、、日本の能力疑われる
世界中で沢山の国が何年も前から日本の皇室を招待し、
やっと訪問が実現するまでこぎつけ、その準備に余念無く労を施してるのに
簡単にキャンセルという発想が、引き篭もりっぽくて笑えた。
社会経験がない対人恐怖症の根暗な発想だよね。
92名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:54:21 ID:ReZfWSPw
どうでもいいけど、ID:HhLXMcwBのこの人、人のことバカ、バカ、キチガイってうるさいね。
人の意見批判するにしても、もっと品のある言い方はないもんかね。
ボキャ貧すぎて、読んでるだけで何か気分悪くなってきた…。
93名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:59:20 ID:C1G7O25s
人格否定って‥
海外訪問できなかったのは「万一(宮内庁が把握していない)妊娠を
していた場合、飛行機等で体調を崩して流産されたら大変なので
スケジュールが入れられないって事。
世継ぎが出きるまでは外に出さないよ〜って事じゃないのに
何で人格否定なんよ。

それはそうと、あんたら朝刊配り終えてのカキコ?お疲れ。
94名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:00:54 ID:qEp5sAMH
なんかね、皇室のことなのに下々の奴が口出しすぎ。
湯浅だって一般ピーポーのくせして偉そうゆーなボケ。

こーゆーちょっち位を与えられたら調子のるバカ大杉。
もまえらもこの件に関しては口をつぐめ。

たまたまかもしれないのに 「意思疎通しろ」 とか
そんなん、よその家庭のことでも言わないのが普通だろ。
実情も知らんのにグダグダぐだぐだと・・・・・
もうアフォかと、バカかと。
95名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:03:54 ID:4B2Rpait
>>85
体調不良などと発表できない
なぜならその程度のことで外国公式訪問をバックレル事は出来ないから
なんとしてでも体調は万全に保っていってもらわなければ困る
正直に妊娠しましたと発表すれば
それは行かなくてもどっちの国の顔も潰れないが
今度は流産その他何かあったときに妃の負担が大きくなる
5か月の安定期までに流れたら妊娠していたことを「発表しない」離れ業が使えるが
外国訪問組んでたらこの手はまったく使えないことになる
こんなことがわからないバカップルには
天皇皇后になって職部が勤まるとは思えない
こいつらが国賓として外国で大失態演じる日はそう遠くないのが情けない所だ
今上がんばって長生きしてくれ
96名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:11:16 ID:eY4TP/ve
皇室ってなんで、そんなに大切なもんなんだろ。
97名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:18:40 ID:egDWQMI5
>>58
それハゲ孫のAAじゃん。

孫との違いは髪の毛だけだったのか。
まさか皇太子さまはヅラじゃないよね?
98名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:18:47 ID:4LEF+63x
>93
なんかびっくりした。1:30に最終版作り終えてきた所だw

塚、世継ぎが出来るまで外に出さない訳じゃないっつーても、
じゃあ作らないから外に出せ、という理屈は通らないわけで。
雅子は男子作りマスィーン=人格否定じゃん?
それを理解せず皇室に入ったのが浅はかではあるが。
99名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:22:27 ID:zpPP6lY9
世継ぎが出来るまで外に出さない=出来る見込みがない=一生、籠の鳥、と
思って不妊治療が続く。
地獄だな。
100名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:22:33 ID:+kLWRs7Z
天皇陛下って、イスラエルと、関係ある。
101 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/02(土) 06:24:12 ID:Pliv8nSr
でも皇族に入った以上は、御世継となる男児を生まなきゃいけないのも事実

>>100
イスラエルの皇太子から、黄金のUZI貰ったって奴か?あのUZI今もあるのかな?
それ以外にも結構友好があるんだっけ
102名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:30:54 ID:+kLWRs7Z
>>101 話ものすごーく飛躍させると、宇宙人とかんけいある。
103名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:32:48 ID:C1G7O25s
<<96
ここまで退廃した日本文化では皇室は最後の砦。
伝統は金じゃ買えないから←至極大事

104名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:47:40 ID:u3Po9Noc
どれくらい伝統が守られてるのかなんて分かったもんじゃないね。
105名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:53:39 ID:wJqfa+cL

この悪意に満ちた記事は、朝日がソースなのか?
106名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:03:12 ID:C1G7O25s

ヨーロッパに行って「日本とは街並みが違う」とうっとり言ってる奴。
日本にも世界に誇れる瓦屋根の街並みと街道はあったんです。
戦争でめちゃくちゃですが。

日本の街並みが悪いのは大戦以後の都市計画の無さ、加えて
個人の中途半端な洋風建築の乱立‥あなたのお宅の戸建も
自己中心な色デザインでしょう。(中途半端な洋風建築で)
いまさら「和にこだられ」とは言える筈もありませんが、
日本本来の美意識の高さには注目すべきです。
衣食住、全てが欧米化されつつある現況で
「日本」を体現してくれている皇室は必要。
ろくに税金払って無いやつに限って税金の無駄遣いとか
いうの、つつしんでね。
107名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:12:09 ID:z1EkWHLK
男子のご誕生をお待ちしております
108名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:46:24 ID:UW7KrYzK
ヨーロッパも中世のような街並みを維持してる旧市街、
新しい高層ビルやマンション、現代風の建物が立ち並ぶ新市街があるのです。
どっちにしても美しい景観を維持するのは、国や自治体の規制が必要。
個人に任せて都市計画が成立するはずもなく、街並みの整然さを造り維持することは難しい。
ヨーロッパは、屋根の色、外壁塗り替えの義務、公道に面した家屋への窓に花台の設置義務、
間口の制限、など沢山の項目を条例で義務付けてる。
又、幹線道路&線路に面した土地への規制はことさら厳しい。
このような規制を市民ひとりひとりが守る事で、美観を維持してる。
自分の土地なら、トタン屋根でも、壁が汚くても、勝手だろなどという根性は通用しない。
しかし、昔の日本なら、自分の勝手のせいで周りに迷惑がかかってはいけないと、
恥の文化が個人の勝手を制御してたのに、その精神さえ最近は息を潜めてしまってる。
しかし、どっちにしても、街の景観を美しくしようと思うなら、
日本の政治力に根本的な問題があったとしかいいようがない。
民間不動産業者に好き勝手な土地乱開発、分譲開発をさせれば
日本が現状のようになるのは容易に想像できたはずだ。
幹線道路沿いに、店舗、マンション、戸建、オフィスビル、駐車場何でも
ごちゃごちゃ立ってる景観など、欧米ではみられない光景だ。
109名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:50:21 ID:4B2Rpait
町並み保護に皇室は必要って、少し論理が飛躍しすぎでは?w
110名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:51:39 ID:8Ym97Efa
天皇も東宮も宮内庁の家畜つうことだろ

天皇や東宮に人事権も予算権もないんじゃ尊敬しろつうほうが無理だわ
111名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:01:14 ID:O9S/BtSo

湯浅は正しい。

皇太子と妃の最大の公務は世継ぎづくり。
112名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:10:38 ID:wJqfa+cL
>>108
馬鹿なお前は観光立国とか京都の建築物規制とか検索してからもう一度自慢しろ・・・
それともどっかのバカHPのコピペなのか?
113名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:16:09 ID:eUiHTCR4
皇室典範には皇后の尊称は陛下、皇太子の尊称は殿下と明記されている。

さま、などといっているマスコミは違法。
114名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:28:53 ID:UW7KrYzK
>>112
京都の建築物規制をヨーロッパの条例と同じだと思ってる時点でばかすぎるw
まず、一度でいいから日本を出て世界をみることだな、
まさか海外旅行に一度もいってない人間のどうでもいい妬みを買うとは思わなかった
低学歴の高学歴に対するコンプレックス似てて痛すぎる。。
115名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:33:03 ID:wJqfa+cL
>>114
あ、反応あった
「ヨーロッパの条例」とか欧米とか書いているので
おまえのヨーロッパってどのへんよ、地名いってみろ
と書きたかったような気がするな
範囲広すぎ
116名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:52:59 ID:xJebjOf7
湯浅長官もよっぽど腹に据えかねてると見えるよ。
だいたい皇太子夫婦も世継ぎつくりに失敗したことを
もっと自覚してさっさと弟夫婦にまかせりゃいいんだよ。

だいたい秋篠宮家第3子発言で雅子妃のプレッシャーは
軽くなったはずなんじゃないか?
それをショックとか言い切ってるってことは、雅子妃はマスコミ向けに
愛子を普通の子として育てたいなんて言ってても腹の中じゃ、
日本の歴史を変えてでもわが子を天皇にしたいと宣言してるような
もんじゃないの?
そういう我が身かわいさに裏で色々画策してるあたりが、
やはり官僚出身の女だけのことあるわ。

こんな国母いらね。
117名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:58:41 ID:Q11fmzcx
>>116
弟夫婦ももうリミット越えてるんじゃね?

だいたい、皇族同士ならともかく、官僚が皇太子夫妻、秋篠宮夫妻に
さっさと男子作れって会見で言っちゃう無神経さには呆れる。
118名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:05:06 ID:aW64Jkpn
時代の流れを感じないと・・・
皇太子は感じていると思う
119名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:09:00 ID:O9S/BtSo
>>117
湯浅が勝手にいうわけないだろう。
陛下の意向なしにあんな発言できるわけ無し。
120名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:11:16 ID:Q11fmzcx
>>119
天皇陛下は無神経な人ではないと思いたいが、
そうだとすると相当無神経なんだな。
親子喧嘩家族喧嘩は家でやれ。
121名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:16:24 ID:Q7+qXOoi


 
    口の軽い人間に、重責を任せるのは駄目なのよ。 ♪
122名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:23:24 ID:O9S/BtSo
>>120
秋篠宮家が子作りしやすいように配慮したのではと思う。
第二子出産のときにマスコミに叩かれたからね。
皇太子夫妻にまだ産まれてないのにと。これで何も言わずにつくったら
愛子さまがいるのに…って叩かれるだろう、男女どちらが生まれたとしても。

>親子喧嘩家族喧嘩は家でやれ。
べつにケンカ売った発言ではないだろう。
2600年の歴史のかかった問題だから。
123名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:52:28 ID:+LBFQldh
宮内庁は仕事をしておるのか?しっかりせよ、給料ドロボウめが。
皇室のために命をかけて働け。
124名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:54:27 ID:UW7KrYzK
皇室の世継ぎ問題をただの家族問題と捉えてる

ID:Q11fmzcx

を晒しあげ。

125名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:58:52 ID:6S3JW3Ye
いろいろ叩かれたけど、湯浅長官の談話は納得できるなぁ
責任者としてはこういう対応になるのは仕方ない気がする。
126多分においおい:2005/04/02(土) 10:06:03 ID:eg7Mctk9

 朝日のフライング報道もあったっすが、
 最初の妊娠の時に、安定してなかったのに
 オランダだかどっかに止められたのに渡航して、
 帰ってきて流産しちゃったっすよね…。

 それもあって、なかなか海外に出そうとしないってのも
 あると思うんすけど。
127名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:07:03 ID:JhXTPU/a
>>125
昨年暮に陛下が意見の食い違いを認める回答をしてるのに
今更奇麗事言って煙に巻いて退官するわけにはいかないよね。
素人の視線で「もっと上手くできないもんか」と思うことはあったけど
誠実な印象だったな。
128名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:13:28 ID:Q11fmzcx
>>124
もめ事ばっかり表に出てきて英国王室みたいになりそうなのが嫌なだけだよ。
129名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:16:34 ID:NlsprCij
湯浅って世継ぎ問題で秋篠宮家に期待するって発言したヤシでしょ?
わざわざ公に口にする必要はない、しかも皇太子一家を傷つける発言した時点でダメダメ。
お前が期待しようとしなかろうと、できる時はできるし
できない時はできないっつーの。

まぁ今回の会見はいいと思う。
130名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:16:49 ID:JhXTPU/a
>>128
日本人が下世話になったからだよ。
もめ事のときばっか騒ぎすぎ。
131名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:35:16 ID:IQuOpf77
>>45
>しかし雅子さん場合は、いわば転勤族みたいに日本と外国を行き来してきて、
>その不安定さが、たまらない魅力だから、繰り返したいといっているように
>思える。なぜか。無論、日本に自分のアイデンティティがないからだ。
>転勤族の負の部分の、地域へのアイデンティティを失った典型だからだ。

上手い表現だ。

転勤族に例えるのを初めて読んだ。
132名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:53:08 ID:/qzbVd9w
>>63
自分の子供でも、島流しや、
○○された時代もあったんだよね?
133名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:42:56 ID:XMxuhBuN
意思疎通を図るんなら天皇皇后と皇太子夫妻は同じ屋根の下に住むべきだ。
134名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:49:38 ID:/qzbVd9w
>>133
御所を2世帯住宅にするべきだね。
135名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:00:52 ID:+vLjjYd3
外遊好きなだけいかせて懐妊しなくっても叩かれるのは湯浅
懐妊優先で外遊させなくても叩かれるのは湯浅
長官もつらいね
136名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:11:53 ID:vcxrJSff
後任の羽毛田(はげた)氏の頭がハゲている件について
137名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:26:37 ID:DRWSzCPK
>>1
いい加減使用人風情がえらそうにご主人様に命令するのやめろや宮内庁!
お前らは国民に雇われてる天皇家の使用人に過ぎないんだよ!




と言ってみるチラシの裏
138名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:30:25 ID:XMxuhBuN
>>136
名は体を表す。
139名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:13:02 ID:JhXTPU/a
>>135
>懐妊優先で外遊させなくても叩かれるのは湯浅

妃殿下がご理解されていたら叩かれなかったけどね
140名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:49:34 ID:ZObnDkEu
>>97
皇族男子に美男はおらんが不思議と禿がいないな
昭和天皇も崩御するまでふさふさだったし
141名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:51:38 ID:UW7KrYzK
しかし、雅子は国民の多くを敵にまわしたな。
雅子は皇太子妃になれば無条件で美智子妃のように国民から愛されると思ったんだろうな。
しかし美智子妃は国民から愛されるだけのご努力をされてきた。
オーストラリア訪問の外交先で、愛子と離れてのご公務淋しくないかの質問に
雅子は執拗に何回も「淋しい」だけをを繰り返した、しかも「離れるのが辛かった」とまで言ってのけた。
本来なら、「淋しいがオーストラリアに招待されてこうして訪問できたことが嬉しい」と受け答えすべきはずのところだ。
しかも、愛子へのプレゼントに動物のぬいぐるみを手渡された時も、こんなチャチイもの皇室にはいらない、という表情が出てて驚いた。
そのときのオーストラリアスタッフの「なにこいつ」という表情が忘れられない。
その点、美智子さまはよく出来た人間だ、常に相手の身になって思いやりのある言動と行動を心がけてらっしゃる。
国民に愛されるのは美智子妃の弛まない思いやり精神を国民も感じてるからにすぎない。
雅子のような自分の我だけで生きてる池沼を妃に迎え入れた皇太子の洞察力のなさに問題があるが
もし、美智子妃に唯一欠点があるとしたら、子育てに失敗したことかもしれない。
142 ◆C.Hou68... :2005/04/02(土) 13:54:54 ID:FIhgYnLr
嫁の立場からすれば、親より自分を庇ってくれる夫がいいとか言うのに、
なんで鬼女はこの家族に限っては、嫁を叩くんだ。
143名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:13:38 ID:8Ym97Efa
美智子妃は 北朝鮮から横田めぐみさん死亡と発表されて日本中が悲しんでる最中に
スイスに出かけて 世界の子供に絵本をあげようなんて とんちんかんな事を言って
世界中の人から笑い物になった 
自分の国の女子中学生を浚われて何にも出来ないくせにって
144多分においおい:2005/04/02(土) 14:19:32 ID:eg7Mctk9

 >>143
 そういう日程はすごい前々から準備しとるんじゃけー
 仕方ないんじゃないんすか。
145名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:31:16 ID:QEYpeB1A
>>141
美智子さんは、気の遣いすぎで 失語症になったの忘れたか?
146名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:39:21 ID:GrgHuoHE
>>141は相当いかれてるw
147名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:06:13 ID:5Jc8UJg4
>>143
>世界中の人から笑い物になった 

ソースは?
あのスイス行きが笑いものになったなどという話を聞いたことがないが。
148名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:17:04 ID:V7GNWNsx
こういう時、皇室の方々は辛いね。
父親として馬鹿息子を殴ってやることもできない。
皇太子なんかはリアルで
「親父にも殴られたことないのに・・・!!」
って言いそうだねッ♪
149名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:19:12 ID:jnPfUG4j
天皇が皇太子を殴るのは憲法で禁止されてはいないので
思う存分やってほしい。
150名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:20:39 ID:0n2BCpc1
要するにバカ雅子の御守りが出来ないので辞める訳だな!
雅子を追い出した方が、天皇家の未来の為だと考えなかったのだろうか?
151名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:21:30 ID:wdjBmZ3M
>101
>でも皇族に入った以上は、御世継となる男児を生まなきゃいけないのも事実

マジレスしちゃうけど、ほんとに生まれるのかね。心配だよう。
152名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:23:11 ID:RfiSmphg
なぜこんなことが報道されるんだろうか。
湯浅の皇太子に対する意趣返し?
153名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:28:10 ID:+f32VOFL
>>152 雅子様包囲網でしょ。
自殺でもして欲しいんじゃない?死亡理由なんかどうにでもなるし。
もう殆どコドモのイジメ。
154名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:43:24 ID:EQjkrVnf
湯浅さんの言ってること理に適ってるな。
これじゃ、誰も宮内庁叩けないな。
浩宮夫妻、どうするんだろ?
155名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:47:07 ID:VaZlX0nh
何が何でも跡継ぎは男じゃないと気がすまないってのが宮内庁の真意なのはバレバレだが
なぜそれを公表しないのだろうか?
公表しないなら、もっと水面下で動くべきではないのだろうか?

公表はしません、態度は隠しません って宮内庁で働いてるのは下等動物ばかりか?
156名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:48:33 ID:qyHIcGPz
1.このまま→メリット:とくになし デメリット:皇統の危機、イメージがじわじわ悪化
2.離婚→メリット:再婚で男子誕生の可能性UP デメリット:イメージが完全に崩壊してはてしない権威失墜
3.やもめになる→メリット:イメージ悪化せず再婚可能 デメリット:(肉体的には)とっても元気なので実現の可能性低し
やっぱ、事故かなんかでリーブミーアローンしてくれるのが最良じゃないですか〜?
157名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:49:46 ID:EQjkrVnf
ま、このまま呆けるまで生かす金に比べたら、
葬式代は安いよな。
158名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:51:53 ID:PH+xMscm
>>16
>わざわざ公に出すことなのか?ちょっと陰でお願いすりゃいいじゃねーか。

皇太子の「人格否定発言」も内々で収めりゃよかったんだけどね。
159名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:53:25 ID:2d53Ndu7
皇太子もヤバいが、雅子妃が一番ヤバいだろうな。
すでに公務に出席しないのが当たり前で、TVに映らないのが普通になってる。
このまま籠っていても、将来皇后として国民の支持を得られるか微妙。
皇太子はそうはいっても子供の頃から国民は慣れ親しんでいるし、血統的に雅子妃とは比較にならん。
雅子妃が鬱病を克服して、バリバリ公務をこなすのも想像しがたいしな。
そもそも妃殿下は国民の事を愛しているのか?
160名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:58:13 ID:8tQrPFm8
早く離婚させなさい
161名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:01:36 ID:EQjkrVnf
みんなで、100円ずつ出し合って、ゴルゴ13に依頼するんだ!
162名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:09:20 ID:YTdhbsrn
世継ぎができなかったら
他国の王室から養子を拝借すればいいだけじゃん
万世一系なんて何の価値も無いよ
163名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:17:37 ID:QEYpeB1A
>>150
皇室がこんな状態だってわかってて、民間から入る馬鹿な女はいねえよ
まともな女なら特にな
164名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:23:04 ID:VCAzaZk/
外務省のキャリアをやっていた人間が
皇室というのはどういうところか知らなかったんだな。
雅子さんは能力的にも問題有りでしょ。
非常に失礼だけれど一般常識の足りない女性だと思う。
165名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:23:46 ID:T/b5vsOa
雅子さんて、ある意味「最強のNEET」だよね
166名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:27:36 ID:oR7HHYCq
世継ぎの期待は負担
海外に行けないのは負担
取材されるのは負担
見つめられるのは負担
いつも周りに人がいるのは負担
連日の公務は負担
早朝から準備するのは負担
御所の警備用ライトがまぶしくて負担
ローブデコルテを着るのが負担
屋外は寒いので負担
地方への移動が負担
国賓関係の行事は負担
出発直前での取りやめはその異例さだけが話題になってしまい負担
低気圧は負担

全部ほんとにプレス発表されたものです。

167名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:30:50 ID:C+IjnkmK
WHAT A FOOL BELIEVES !

168名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:31:30 ID:f2YAPAAF
雅子様は実は皇室をつぶすためにおくられた密使なんだよ。実は
169名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:32:31 ID:EQjkrVnf
一姫二太郎で、次の子に期待して、子作りに励みます。とか、言えないのかね?
このバカップル。
170名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:32:50 ID:MDFoQZkZ
湯浅の最後っぺだな。臭い臭い
171名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:35:42 ID:GrgHuoHE
最後まで自己弁護だらけの湯浅が去って物事が好転すればと思うが
ハゲタも期待薄か?
172名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:37:50 ID:2Io534t1
宮内庁長官ってどういう家柄の人間なの?
家柄も格式もないただの官僚?
173名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:22:51 ID:QEYpeB1A
>>169
いちいちセックスしますって言う馬鹿は、おめ〜みてえな変態しかいねえよw

>>172
ただの官僚 っていっても事務次官あがりだけどな
大抵は厚生省出身者 内閣官房にもいる期間があるから
まとめ的な役柄には長けてる
174名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:32:43 ID:W3KIhJoa
>>173
長官は旧内務省系(警察除く)から選ばれる
175名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:36:37 ID:lIu6bRM2
まぁ、「早くお世継ぎを」って
「早くチンコをマンコにぶっこんで中出し汁」って
露骨に言っているようなもんだ。
176名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:47:47 ID:X1HgjJWD
>>175
当たり前だろ。
日本は立憲君主国。
皇室の世継ぎ確保は政治問題だ。
雅子ひとりの我侭でおざなりにされていい問題じゃないんだよ、本来は。
この長官はそれを言いたかったんだろ。

つーか本来ならば皇太子自身がそういう覚悟を持って
自分の妻に対するのが当然なんだが。
一介の官僚である長官にここまで言わせたのは
皇太子の不徳だよ。残念ながらね。
177名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:52:07 ID:6j5lGBGs
本来なら、側室を置いて子供を生ませるのが一番良いのだが
もはや、側室なんか置ける時代じゃないし
ここは、雅子と離婚させて新しい皇太子妃を向かえて
子供を生んでもらうしかないな。

それとも、秋篠宮夫妻にがんばってもらうとか?
178名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:56:00 ID:f2YAPAAF
>>174
>>173
両方あるね。
179名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:00:10 ID:D9vAdEF6
雅子は欠陥商品
180名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:08:42 ID:LCi8uOz5
ああ?雅子?
さっきまで俺と濃厚なセックスしてたよ。
181時間の問題:2005/04/02(土) 18:44:14 ID:+ZHa60zi
読売新聞4月2日付け 【明治の試案、制度設計の妙】
明治の政治家、伊藤博文が明治19年頃にまとめた皇室典範の試案「皇室制規」が、宮内庁書陵部に保管されている。
そこには、「1.皇位は男性天皇の子孫に継承、男子がいない時は女性皇族の子孫に伝え、嫡子を庶子に優先、年長順。2.女帝の夫は、天皇の血縁にあって皇室の外にいる者」
大日本帝国憲法と皇室典範が発布・制定されたのは3年後。伊藤が前例のない女系継承を認めた事実が興味深かった。なぜ女系継承を受け入れたのか。その理由は、継承者がいない危機感にほかならない。
明治天皇は5人の側室との間に15人の子をもうけたが、幼くして10人が亡くなり、成人したのは5人。男子は
大正天皇となる嘉仁親王だけだった。若い皇位継承者がいない今日の状況に、関係者からは「側室制度なしに男系男子を貫こうとすれば、行き詰るのは時間の問題だった」との声も聞こえてくる。
「トップの天皇だけでなく、全体像を考えなければ皇位の継承は立ちゆかない」。京都産業大学の所功教授の警句に
「皇室制規」を読み返すと、配偶者の選び方まで規定する制度設計の妙に、見開かされる思いだった。
182時間の問題:2005/04/02(土) 18:53:55 ID:+ZHa60zi
183名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 19:00:46 ID:AM2Hq6eA
雅子を代えても皇太子に精子がなかったら?
おたふくを結構な歳でしたとかって聞いたけど、マジ?
184名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 19:01:59 ID:740RSRPf
今の世の中、新王朝を作る意味なんてまったくないからな
185名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 19:04:18 ID:PH+xMscm
>>181
>配偶者の選び方まで規定する制度設計の妙

現在の皇太子による配偶者の選び方といったら…
186名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 19:19:35 ID:pGv9ZRug
このままじゃ、次の人も大変そうだな。
ますますハゲちゃうよ。
187名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 20:47:45 ID:3jWC9Xqq
世が世なら妖臣として天誅を加えられそうな発言。
宮内庁って一時期の藤原家みたいなものなのか?
188名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 20:50:56 ID:D4W7Y23j
公僕は、自分のことしか考えていないと思うが、
今回の湯浅の発言は、まともだと思ったぞ。

DQNな、皇太子夫婦を最後の最後にお諌めしたと、思えるんだがな。
一昔前なら、陰腹切ってるだろ。
189名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 20:55:23 ID:QEYpeB1A
ま、湯浅はどこまでもお役人でしかなかったって事だね
190:名無しさん@5周年::2005/04/02(土) 21:04:18 ID:DTC8zvZ9
あの皇太子夫妻の、駄々っ子ぶりを肯定してる
人の気がしれんというより、何故肯定できるのか詳しく知りたいものだ。
191名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 21:20:16 ID:XV1+v2KE
っていうか、天皇が国民より偉いって考えてる馬鹿っているのか?
国民>>>>>天皇w
192名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 21:24:43 ID:2IMe57Yh
かの弟(きこ含む)の差し金ですな
193名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 21:24:51 ID:D4W7Y23j
天皇は、象徴だから、
国民=天皇

ついでに言うと、
国民=天皇>>>>>>>>>>>>>>>公僕
だと、思うぞ。
194名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 21:31:04 ID:ivaTaEWT
あのね、天皇は1人だけど、君は約1億人以上いる国民の1人なのよ。
従って、

<総体としての国民>=天皇

ならば、

国民1人=チミ=天皇/1億

総体としての公僕に対する君の発言権も当然1億分の1のマージナル。
会社で言えば1株株主以下のゴミ株主。
195名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 21:47:27 ID:XV1+v2KE
2chでの初釣りは2匹だけだったよ、おっかさん。
196名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 22:12:23 ID:EDqLXN5b
湯浅氏は苦渋の進言だったと思うぞ。
イエスマンばかりだったら、かえって皇太子夫妻の為にならないのではないか。
197名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 23:48:04 ID:2d53Ndu7
皇太子ってさ、今まで周辺がマトモな人ばかりだったから、雅子妃殿下のような変な人のあしらいを知らないんだろうか。
198名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 23:52:23 ID:arh95r/X
皇太子に変な虫が付かないようにするのも連中の仕事だと思うが、
今回は最悪の毒虫が付いてしまった時点で役人の責任重大 死んで詫びろ
199名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 00:06:16 ID:nl5QiVdr
海外に行けないと具合が悪くなるような人に皇后は無理じゃないの?
秋篠宮妃が親王を生んでくれるといいんだけどね
200名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 00:16:24 ID:+r/lbMdK
>>199
よし、今年伊勢神宮にお参り行こうと思ってるのでそれお祈りしてこよう。
201名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 00:30:19 ID:gu2SkQap
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.ィ-―-u-‐‐‐マ {!
          |   | l;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ |    湯浅君・・・
           ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、  ゚'}  私のまわりを嗅ぎまわるのはやめたほうがいい・・・
         ヽ_」    ト‐=‐ァ'  !  
          ゝ i、  ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
202 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/03(日) 00:50:13 ID:C3U/81bc
>>201
エージェント皇太子様だ!

>>199
では私は、近くの神社にお参りに行くとしようか…
203名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 01:13:55 ID:dolyJ9A2
勇退というのは、自分から辞めることなのか、辞めさせられることなのか。
湯浅さんは任期途中で辞めて、長官としての任期も異例に短い。
皇太子・雅子夫妻の意向で首が飛んだ
とも推測できないことはない短さ。
退官に際し、定期的に両陛下を訪ねてもらいたいという、
進言という名の苦言を述べるのも異例だ。

ともかく皇太子夫妻周辺に、異例のことが起きているのは確か。
雅子さんという、トンデモ嫁を皇室に入れたことでのマイナスは、
予想をはるかに超えて広く深く、
今や皇室を壊しつつあるのだろう。
緊急事態という認識が、内部関係者にはあるのだと思われる。
204名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 01:25:02 ID:eqWxBXxp
人間らしい思いやりがあり、頼よれる長官になってほしい。
官僚的な人間は、皇室関係の機感にはむかないようないような気がする
205名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 01:25:15 ID:/pQLvUVY
今の皇室の人ぜんぜん上品じゃないからいらない。
206名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 01:30:25 ID:ktPgxl/B
『中央公論』4月号 語られていない「宮中祭祀」という鍵

原    宮中祭祀には、大きく分けて大祭と小祭があり、大祭には天皇夫妻
    や皇太子夫妻のほか、皇族や三権の長も出席します。ただし、宮中三
    殿に上がらなければならないのは天皇、皇后と皇太子、皇太子妃まで
    です。それ以外の皇族は三殿には上がらず外で見ている。秋篠宮夫妻
    もそうです。    
     ただ、いままでのお祭りを見ていくと、どうしても皇太子妃だけが
    出てないというのが非常に多い。天皇夫妻や皇太子、秋篠宮夫妻は出
    席しているのに、皇太子妃だけが欠席している祭祀が目立つのです。


207名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 02:52:00 ID:Qq+2xPq7
>>137
>お前らは国民に雇われてる天皇家の使用人

当然国民のためを思った発言がなされるべきで
天皇家(と国民)をこけにする皇太子夫妻にはもっと言ってやってもいい
208名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 02:57:57 ID:Qq+2xPq7
>>155
>何が何でも跡継ぎは男じゃないと気がすまないってのが宮内庁の真意なのはバレバレ

宮内庁の真意は皇室典範によりから
役人は現行法に従ってしか行動できないだろ
役人が現行法のどこにも書いていないことを推進するのはあり得ない
現行法を変える力は国民(とその代表である国会)にしかない
湯浅がやったことはきわめて当然のこと
209名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 03:05:15 ID:Qq+2xPq7
>>189
>ま、湯浅はどこまでもお役人でしかなかった

あたりまえだ

>>194
>総体としての公僕に対する君の発言権

天皇には公僕に対する発言権はないわけだが
210189:2005/04/03(日) 03:16:06 ID:FJUw+RLz
>>209
いや、宮内庁長官はただの行政官とは違うだろって意味で書いたんだけどね
事務処理以上に人間関係を円滑にしなきゃならんとこでしょ
昔ほどじゃないけど、奥の院なんだしさ
211名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 03:20:46 ID:i9Xr7Jlb
>>175
あまりにもあからさまな言い方にワロタ
212番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 03:27:39 ID:Tz3+4Z7z
>>175
さあ早く危ない海外板に戻るんだ。
213sage:2005/04/03(日) 03:45:23 ID:uE806Md2
不妊治療って精神的にも肉体的にもすごく負担なのよ。
たまには息抜きしたいのに、それを何年も絶え間なくずっとでしょ。
おかしくなるよ

湯浅って何者なの?非常識すぎ
214名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 03:54:15 ID:K+O8IMKp
たまには息抜きさせてるじゃん。オーストラリアにもいったしね。
いまじゃテニスに乗馬にスキーに息抜き満載。

男子を産むことが皇太子妃の最大の公務。
梨園ならとっくにおいだされてるよ。
三田寛子やハノアキのがよっぽど自分に求められてるものをわかってる。
215名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 03:54:34 ID:uVJdayOk
チッソでの呪いで
まともなガキなんか永遠に生まれないんだろうな
216名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 04:09:05 ID:FrF7JSCQ
海外メディアでとりあげないかな。
男子ができるまでセックス漬け、不妊治療漬けで人権無視、
あげく精神病発症で、まともな会社なら労災扱いだ。
しかもそれがたかが一国家公務員の命令。
217名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 04:10:00 ID:/pQLvUVY
>>216
そんな妄想されるほうが迷惑だろうね。
218名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 04:19:13 ID:FrF7JSCQ
妄想も何も、

湯浅「皇室のお世継ぎの問題は誠に重いものでした。外国訪問と、
 この問題を考える中で、お気持ちに沿い切れぬことがあったのは心苦しい」

湯浅が皇太子と雅子の意向に逆らって子作り最優先だったのは
本人が言ってるじゃないか。
219名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 04:26:15 ID:r6SxI0of
外国訪問が決まってから懐妊が判明して急遽取り止め、
みたいな事態を避けたかったのでしょ。

子作り最優先を否定するおまいは皇統ストッパーの一派ですか?
220名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:13:21 ID:FrF7JSCQ
皇統ストッパーというなら、湯浅の意向に逆らった皇太子と雅子
221名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:29:34 ID:DaC+CV9c
なぜかみんなお年寄り。
222名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:39:31 ID:Qq+2xPq7
>>213
そんな所に嫁いだんだから当然だろ
一般人と同じに語るなよ
いやだったら嫁がなきゃよかったんだ
本当に不妊なら発表すればよいだけのこと
治療したということは見込みが1000分の1でもあったんでしょうが
今からでもあらゆる見込みに掛けるべき
生まれたこの方が雅子よりずっと尊いんだから犠牲になるのがあたりまえ
子供産んでからなら皇室外交でも何でも好きなだけしろ

いやなのになんで嫁いだ?
223名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:42:12 ID:yYRCUk2N
ベルギー訪問で飛行機に乗ったから第一子を雅子さんは流産してしまった。
宮内庁は責任を追求された。
外国訪問に慎重になったのはしょうがない。
224名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:46:06 ID:Qq+2xPq7
>>218
>湯浅が皇太子と雅子の意向に逆らって子作り最優先だったのは
>本人が言ってるじゃないか。

彼奴ら夫婦より2600年の伝統の方が大事だからだ
225名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:46:12 ID:K+O8IMKp

雅子妃は自分の意志で皇太子妃になったのです。

そして皇太子妃になると言うことはどういうことかは
だれだってわかること。 

子供ができなかったことは結果的に仕方がないにしても
子づくり優先で海外にいかせてもらえなかったのが辛かったなど
恨みがましく言うことの方が筋違いです。
226名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:49:04 ID:Qq+2xPq7
>>222
>生まれたこの方が雅子よりずっと尊いんだから

読みにくかったな

生まれた子の方が雅子よりずっと尊いんだから、です
227 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/03(日) 06:10:16 ID:C3U/81bc
軍事板にて発見
【軍事板】お前ら、眞子様のためなら死ねるだろ?第五撃
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101162703/329-331

なんか愛子様凄い言われ方してるな…
228名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 07:02:08 ID:sEpsooXq
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ        _,,.....,,_    おっぱい!
         i  /´       リ}        | ! ! ! !|
          |   〉.   -‐   '''ー {!        `t  j   おっぱい!
          |   |   ‐ー  くー |        .| ̄ ̄|
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}        .|   |
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !         |   |
          ゝ i、   ` `二´' 丿         |   |
              r|、` '' ー--‐f´           |    |
         _/ | \    /|\_   ___,,,,,....---'   .|
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\         ,'
       /   〉  ',   l l   / 〈   l ____,,,,,,...---^~
       |   ',  ',.  | .| /  /   |   / / / / /
      |     ,   ', |  |/   /    |
          _________,,,,,,,,,,...........   | /
      / ̄~^-|            ,' /
      '.,_,,..-|_________,,,,,,,,......-----'  /
229名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 07:28:59 ID:Q16KBldw
宮内庁の最重要の任務は
雅子を追い出すことだ。チショウアイ子もくれてやれ。
230名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 08:30:15 ID:gS7hldOL
平成11年から15年までの40回の宮中祭祀について

天皇陛下 7回欠席 (前立腺がん手術のため)
皇后陛下 1回欠席 (実父死去の服喪)
       出欠の記載なし 7回

皇太子殿下   1回欠席(ヨルダン訪問中)
           出欠の記載なし 14回
皇太子妃殿下  9回欠席
           出欠の記載なし 19回
          ・はっきりと出席が確認できるのは12回のみ

原 武史氏「アリエス」2004年秋号初出
福田和也氏「文芸春秋」2005年4月号転載分より

231名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 08:35:08 ID:9CN8u5W5
最後まで失格な奴だなあ
232名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 08:39:45 ID:leh6U5Tl
今頃、ローマ法王の葬儀に子供と一緒に行かせろと
東宮御所でナルちゃんを責めたてているのかもナ。
233名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 08:43:33 ID:rmOtW/OT
>>230
駄目じゃん。
234名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 08:53:23 ID:nReZa3Gp
最後の大仕事として皇太子夫妻を離婚させてほしかった。
あんな嫁が付いていてはますます皇太子はダメになるよ。
日本に(尊敬できる)皇室がなくなってしまう・・・。
235名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:14:25 ID:gS7hldOL
文春4月号

「雅子妃は、確認できる欠席が、
ヨルダン国王の国葬参列・流産による静養・御懐妊・御出産に伴う静養など九回。
その他確認できない回が十九回ある。出席が確認できるのは十二回である。
この出席率の差に、原氏は、天皇御夫妻と皇太子御夫妻の祭祀への思いの違い
ずれを見ているわけである」

「その他確認できない回が十九回ある」というのは
「理由もなく休んでいるのが19回」という事
236名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:14:55 ID:qOEmgZ+B
2chの皇太子さまAAと孫正義AAのせいで、本物も禿げてない孫にしか
見えない。
237名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:17:22 ID:6NzuV8Ez
>>236
実はよく似た顔立ちの2人でした。
同じ年代だし、ヒゲが濃いところも似ている。
頭のよさは孫だけど、髪の多さでは皇太子さまの勝ち。
238名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:20:46 ID:ktPgxl/B
『中央公論』4月号 語られていない「宮中祭祀」という鍵

原    宮中祭祀には、大きく分けて大祭と小祭があり、大祭には天皇夫妻
    や皇太子夫妻のほか、皇族や三権の長も出席します。ただし、宮中三
    殿に上がらなければならないのは天皇、皇后と皇太子、皇太子妃まで
    です。それ以外の皇族は三殿には上がらず外で見ている。秋篠宮夫妻
    もそうです。    
     ただ、いままでのお祭りを見ていくと、どうしても皇太子妃だけが
    出てないというのが非常に多い。天皇夫妻や皇太子、秋篠宮夫妻は出
    席しているのに、皇太子妃だけが欠席している祭祀が目立つのです。
239名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:29:57 ID:JlmjY1hG
今の皇太子は廃嫡してほしい。
こんなやつが象徴になるなら税金使って欲しくない。

240名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:33:19 ID:MsNgLXwq
皇后と皇太子妃の間がギクシャクしてるってのは本当なのかなあ
241名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:41:29 ID:oF1EmZAF
現皇太子は、皇室の歴史上初めて法律で身分を保障された特異な皇太子なんだよ。
戦前も皇室典範はあったが、皇位継承は常に時の天皇の判断が最優先。
天皇から後継としてふさわしくないと判断されればいつでも継承権を失う可能性があった。
天皇と皇太子には良い意味での緊張関係、牽制関係があった。
帝王学は単なる教育の問題ではなく、こうした牽制とセットで有効に機能する問題。

今上陛下も皇太子時代には、毎週家族で昭和天皇を訪ねて意思疎通を密にされていた。

ところが今の体制では、天皇の判断によって後継者にふさわしくない者を退けたり、
最も後継にふさわしい者を後継者に位置付けることがほとんど出来ない状況になっている。
現皇太子は廃太子の心配がない、「ノーリスク」の皇太子なんだよ。

だから親の死ぬのを待つだけの嫌らしい考え方になる。
歌会始めの歌もそうだし、「どこの家庭にもある世代間のギャップ」の発言も同様。
本来、天皇と公務、公的な部分でギャップがあるなら、後継としては認められないだけの話し。
それを自ら改めることもなく「どこにでもあるギャップ」などと言うのは、
天皇に認められてこその皇太子という考えは微塵もなく、天皇の意がどうであろうと
自分は次期天皇を確約された存在なんだよという奢りきった心根を持つ証明であり、
陛下に対する最大の不敬。
「もう少し経てば、俺の時代だよ」「陛下とこっち、どっちに付んだ」
「はむかったら俺の時代にはクビだよ」
こんな本音が透けて見えるお粗末な態度、姿勢で、実に嘆かわしい。

秋篠宮殿下、紀宮殿下をみても、両陛下の教育の問題ではないことが明か。
242名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:49:22 ID:ouk/2Gks
>>240
今の皇后は、心労で失語症になるほどの精神的ショックを受けてすらも、
わずか2週間ほどの休暇で公務に復帰し天皇と共にどこへでも出かけた。
その皇后からしてみれば、一つも具合が悪くないのに2年近くも引き篭もり
を続け、その上に、スキーに親子で出かけながら、そのすぐ後の同じ長野の
スペシャル五輪開会式すら平気でドタキャンする魔詐子は許し難い存在だろうな。
良くあんなふざけた嫁に我慢出来ると思うよ。有る意味感心するw
243名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:52:20 ID:EF4FJPhq
>だから親の死ぬのを待つだけの嫌らしい考え方になる。

一般人でもよほど親を恨んでなければこうはならないだろ…
244名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:55:22 ID:sneBSsys
>>241 皇太子殿下に対して、随分乱暴な極論だなぁー。
確かに、紀宮殿下は素晴らしい方だが、
あの秋篠宮はアブナイ性格だよ。タイでは結構有名。
245名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:55:33 ID:Yn/4fRvC
よく異例って言うけどさ、それはただ単に今までに前例がなかっただけで、マスゴミや
世論がワーワー騒ぐのはおかしいと思うんだけど…
こんな考えをする俺は吊ってきた方がいいでつか?
246名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:58:22 ID:v2NqMLQF
臣下の身分で何と無礼な!!
247名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 13:59:20 ID:WHa92y+b
>>242
一つも具合が悪くないって、鬱病は病気じゃないんか?
248名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:00:46 ID:xoaYNjMa
>>247
そういった意味のない論争を避けるためにも、
医師団の全貌を明らかにし、会見するべきだと思う。
249名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:01:23 ID:FjB8VYP3
>>241
>>秋篠宮殿下、紀宮殿下をみても、両陛下の教育の問題ではないことが明か。
それは違う。
ヒキの家とかでも、ヒキ以外の兄弟姉妹はまとも、なんて家はざら。
一人だけを家族ののけ者にすることで他の家族が結束して和気藹々なんて例も多い。
それに子供がおかしくなる根はかならず親にある。それだけは間違いない。

とはいえもう「子供」って年じゃないからね。
四十過ぎたら自分の人格の責任は自分にあるよ。特に自分が親の立場なら尚更だ。
250名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:07:06 ID:9uDZWnDj
素朴な疑問。
皇太子妃にふさわしい人を連れてきても、不妊症(原因不明含め)で
全然子供が産めない人だったらどうするんだろ。

もし産んでもリアル池沼とか、Z武とかだったら…桂宮様は結婚してないし
島津おスタさんちも脳性麻痺の子供がいる。

251名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:07:48 ID:ktPgxl/B
>>244
アブナイ性格の次男は、ヒキコモリの長男夫婦の公務も負担して
週間日程表はビッシリ。
アブナイ性格の人ならとっくにキレてると思うけど・・・
252名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:10:48 ID:9uDZWnDj
>>251
出きる奴は見えないとこでキレてるんじゃないの?
253名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:11:26 ID:vokrBoxT
>>241
>>現皇太子は廃太子の心配がない、「ノーリスク」の皇太子なんだよ。

昔の皇太子は、
廃太子になる恐れがあったの?
254名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:12:49 ID:gS7hldOL
一般参賀一回目出席、残り7回欠席(1/2)
喜久子様の豊島岡墓地の「墓所五十日祭の儀」屋外で寒いから欠席、午前中の高松宮邸での「権舎五十日祭の儀」 だけ出席(2/5)
カンボジア大使接見を欠席して、愛子と都内を公用車で運転手付ドライブ(1/26)
勤労奉仕団のご会釈を欠席して、聖路加国際病院で子供と動物の触れ合いを見学(2/10)
全日空ホテル外務省高官3名と深夜まで食事して、翌日ザンビア大統領夫妻午餐欠席(1/18,9)
祈年祭欠席して、奥志賀でスキー(2/17)
ケニアのマータイさん表敬訪問(東宮御所)欠席して、文楽鑑賞(国立劇場)(2/22)
皇太子誕生日の諸行事欠席して、夕食会だけ出席(2/23)

255名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:14:15 ID:6QiW2agE
やっぱり、長男で跡継ぎだからってことで
いじられ過ぎたんじゃないかって気がする。

皇太子殿下は実はアダルトチルドレンじゃないかと?
256名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:19:10 ID:9v7lY6mH
新長官の羽毛田は長野県のDQNが集合する上田高校出身 
257名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:29:55 ID:z/ilU78H
【皇室】秋篠宮第二女子佳子内親王殿下が初優勝、東京のフィギュア大会で [050403]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112498770/l50

次は愛子様が何かの大会で優勝するVTRが流されるな
黒子つきで
258名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:31:33 ID:xoaYNjMa
>>257
スーパー大回転かな?
259名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:39:29 ID:9G6Xv/OH
お役御免即ちくり・・・
マスゴミ利用してまで皇室貶すなよな。で、次は暴露本あたりか(・∀・)ニヤニヤ
260名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:45:18 ID:XHZl9iKp
さんざん酷い目に遭ってきたのだろうから、このくらい言っても(ry
261名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:48:37 ID:o4iosdnV
>>255
関係ないかもしれないけど、
「皇太子の修学旅行の感想文は『紀行文』みたいだった。『きれいだった』とかだけ。
弟は普通の子供の感想文。『枕投げして楽しかった』とか『何何がおいしかった』。
皇太子と弟の帝王学の差が出てる」
とか云々と、皇太子と弟を中学か小学校時代担任をした人だか誰だかが言っていた。

そんな差を「将来天皇陛下になるのだから仕方がない」「感情を当たり前にだすのは天皇に
ふさわしくない」って言うけど、何か間違ってる気がするよ。
いつまでも死ぬまでも、いい子であることが求められる。
普通の子なら今頃包丁振り回しているよ。

「将来天皇陛下になるから我慢が当たり前」って周りの言い分は可哀想だね。
「辞めてしまえ」とか「クビ」も職業選択の自由がないから法律が変わらなければ
無理だろうしね。
262名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:51:26 ID:6QiW2agE

役人が承認もとらずに、勝手に発言すると思ってるなら

259はあまり社会経験は無い、お若い人なんだろう。
263名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:54:40 ID:z/ilU78H
>>261 あ、反抗期とかちゃんと過ごしてないと
大きくなってからより性質悪くグレるって話思い出した
264名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 14:58:34 ID:XHZl9iKp
「妻が家事しない」って、アフォじゃないか。
妻がしないなら夫がやりゃいいじゃん。二人とも働いてるんだし子供が三人もいるんだしさ。
265名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:03:36 ID:z/ilU78H
誤爆乙。
男の子三人産んだ彼女を密かに皇居に・・・
266名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:06:38 ID:o4iosdnV
>>265
昌子ね…
267264:2005/04/03(日) 15:08:03 ID:XHZl9iKp
>>265
失礼…まさこつながりでした。orz
268名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:22:05 ID:cw7PZ6NY
誰からも敬われて慕われて尊ばれて…難しいよな
269名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:28:25 ID:Nas/MMin
まさに最後の諫言って感じだね。
言葉を選んでるが、それなりの苦労が伺える。

そもそも皇太子はコメント聴いてても子供っぽいというか
象徴とは言えそれなりの立場に立つには今のままでは危うさがある。
これで聞く耳が持てんのなら将来天皇になった時が心配だな・・・
270名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:48:30 ID:P+te1Bsu
良くも悪くも皇太子殿下がごく一般の平民と違うのは当然のような気がする。
父親との拳を交えた喧嘩。母親からの涙交じりの平手打ち。
そういう教育が良いとは言えないけれど、人間の熱がじかに伝わるような
教育をされているとは到底思えない。
271名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:56:07 ID:NCUeXD1Q
平民がマジレスしちゃうけどさ、
このままだと天皇制がなくなっちゃうのも
時間の問題じゃないかなぁ・・・。どうなっちゃうんだか。
272名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 16:07:31 ID:Nas/MMin
>>271
なくなるとか時間の問題とは思わんけど、
雅子さんへの悪いイメージが娘の方にも
後々悪い影響に出る可能性ってのは心配だね。
ちょっとしたことでも叩かれる火種になりそうで。
皇太子も頼りないし。
273名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 16:10:08 ID:q4klG+QC
どうせ
天皇は渡来人の子孫だから
そんなものいなくなってもいいよ
274名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:43:40 ID:K+O8IMKp
>>253
上皇や天皇の怒りをかえばとーぜんだ。
島流しとか出家とかアボンとか。
275お世継ぎ問題は制度不備による:2005/04/03(日) 18:01:13 ID:sneBSsys
読売新聞4月2日付け 【明治の試案、制度設計の妙】
明治の政治家、伊藤博文が明治19年頃にまとめた皇室典範の試案「皇室制規」が、宮内庁書陵部に保管されている。
そこには、「1.皇位は男性天皇の子孫に継承、男子がいない時は女性皇族の子孫に伝え、嫡子を庶子に優先、年長順。2.女帝の夫は、天皇の血縁にあって皇室の外にいる者」
大日本帝国憲法と皇室典範が発布・制定されたのは3年後。伊藤が前例のない女系継承を認めた事実が興味深かった。なぜ女系継承を受け入れたのか。その理由は、継承者がいない危機感にほかならない。
明治天皇は5人の側室との間に15人の子をもうけたが、幼くして10人が亡くなり、成人したのは5人。男子は大正天皇となる嘉仁親王だけだった。若い皇位継承者がいない今日の状況に、
関係者からは「側室制度なしに男系男子を貫こうとすれば、行き詰るのは時間の問題だった」との声も聞こえてくる。
「トップの天皇だけでなく、全体像を考えなければ皇位の継承は立ちゆかない」。京都産業大学の所功教授の警句に「皇室制規」を読み返すと、配偶者の選び方まで規定する制度設計の妙に、見開かされる思いだった。
276名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:25:42 ID:N3RhmN6j
もう仕方がないんだろ。
277名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:58:06 ID:sjk3ss9k
>>270
天皇は結構きついお方らしいぞ
昭和天皇もかなりきついお方だったようだし>皇太子時代に池に叩きこまれてる
278名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:22:08 ID:sneBSsys
それもこれも、極楽トンボの秋篠宮が悪い。
279名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:31:10 ID:2CyTnETL
それもこれもあれも、278が悪い
280名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 23:40:08 ID:dolyJ9A2
>>278
真摯に公務をこなされている秋篠宮が極楽トンボとは、到底思えない。
記者会見の度に、「雅子が、雅子が」と妻の名前を出しまくる
浩宮のほうが、よほど公私ごっちゃの極楽トンボではなかろうか。
281名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 00:19:48 ID:WmrkvxH/
雅子様はローマ法王の葬儀に行くのだろうか。
ちょっと興味あるなw
282名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 00:21:55 ID:RsvM+xXf
>>281
行きたくて、行きたくて、うずうずしてる雅子が、容易に想像できる。
283名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 00:33:20 ID:2vI1Ok0c
極楽トンボでも生殖能力があるのは確かだから
大事にしないと。
284名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:26:43 ID:RkST1SIr
>281-282
行ったら行ったで、2ちゃんで「素敵なうつ病でつね」とか
「沖縄に行けなくてもイタリアに行くんだな」とか書かれる訳だが。

ちなみに漏れは、行きたいと言い出さないかとひそかに期待してるがw
285名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 03:33:18 ID:d7AvBu+i
>「沖縄に行けなくてもイタリアに行くんだな」とか書かれる訳だが。

当たり前。国内公務ですら欠席理由が
長時間の移動は負担だから、なのだからバチカンまでじゃ
もっと長時間の移動になる。それじゃ、いけないよなあw
286 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/04(月) 03:54:55 ID:oM8e9zfP
雅子さまって外国人からどう評価されてるんだろ?
287名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:03:57 ID:tgRwraM5
「天皇が死ぬのを待っている女」と外国の雑誌で書かれた
288 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/04(月) 04:14:50 ID:Jy3mu5Mj
>>287
そうなんだ…、あまり良い評価はされていないんだな。
まぁ当然なのかもしれないが。
289名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:16:24 ID:cSzkwNfc
>>287
ソースキボン。雑誌名と国名は?
290名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:24:40 ID:2J9RnRSZ
>>273
黙れ 原住民。
291名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:30:56 ID:+4w6iEUC
>>289
タイムズ誌(ってイギリスだっけ?)
292名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:31:07 ID:wbPS/ENG
ニュー速+
【国際】「息苦しい皇室」の変革訴え、皇太子さまの「真意」文書‐英タイムズ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086783010/

元ネタ記事はコチラ
Japanese Crown Prince demands palace reform
http://www.timesonline.co.uk/newspaper/0,,172-1138726,00.html

ほほー demand (要求する)とはまた、かなり強いことばつかってますね
中身もすげーよ、一応一部コピペね
Coverage of the Imperial Family is restricted to a small pool of reporters
from the main Japanese newspapers and TV stations, which report only
what is authorised by the household agency. Yesterday, despite a new
policy of allowing registered foreign journalists into news conferences by
government agencies, The Times was refused admission to the gathering
where the Crown Prince’s statement was released.

In this information void, wild rumours flourish. They include talk of the Prince
and the Princess being estranged and of Princess Aiko suffering from autism.
But the Crown Prince’s remarks yesterday set out the most credible reasons
for Masako’s distress: the extraordinary difficulties of imperial life for a highly
educated, cosmopolitan woman.

おーっと aibo の○閉症の噂にも触れてるよ

293名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:34:04 ID:wbPS/ENG
タイムズは昨日の「ご真意回答」の会見アク禁食らったと書いてある
宮内庁としては「天皇が死ぬのを待っている」の記事に
抗議する意味でタイムズの記者閉め出しにしたのだろうが
報復記事書かれてすっかり裏目です
294 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/04(月) 04:35:17 ID:Jy3mu5Mj
>>292
なるほど…ThankYou!!
295名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:40:03 ID:NTV4Cspl
>>291
>タイムズ誌
「誌」ではなく「タイムズ紙」ね
新聞です
世界で最も古い新聞の一つですな
今のオーナーはうさんくさいが、昔の栄光から今も世界中に読者がいる
タイムズに「天皇が死ぬのを待ってる」と書かれたのは大黒星でした
いくら昨今のタイムズがいい加減なことを書くとはいえ
何の根拠もなくこんなことを書くはずはない、と世界中に思われても致し方ない
296名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:41:58 ID:g4cepMoh
一生全力で守るとか言ってたけど、雅子さまがこんなことに
なってるということは、皇太子殿下は守りきれてないってことでしょ?
それについて皇太子殿下はどう考えていらっしゃるのだろうか
人格否定発言とか聞くとそのことを忘れて
人が悪いとばかり思ってる気がするのだけど
297名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:50:42 ID:xrgVpTaV
皇太子は「皇室に適応出来るよう、他の皇族と溝が出来ないよう」躾る
最低限のマナーを教える、のも「守る」手段として必要だと考えていない。
雅子の言う通りに、雅子の望む通りに最大の努力をして
他の皇族や国民との溝は自分の「次期天皇」という立場を持って
埋める事が出来るであろうと軽率な判断を下した結果ではないかと思われる。
298名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:55:49 ID:S1tvLfZ8
もし天皇が崩御なされて今の皇太子妃が皇后になったら、
更に『男子を〜』どーのこーの、『皇后とおなりあそばれたからには』どーたらこーたら
と、宮内庁のじーさん方がうるさいだろうから、タイム紙の記事はありえないだろ。
つか秋篠宮に『男子を』とかいう神経が考えきれんよ。
299名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 04:57:47 ID:2J9RnRSZ
でも雅子はバカだから天皇が死ねば自分の勝手ができると思ってるんだろ
300名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 05:00:26 ID:2J9RnRSZ
>つか秋篠宮に『男子を』とかいう神経が考えきれんよ。

層化クオリティですか?
301名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 05:02:50 ID:d7AvBu+i
>つか秋篠宮に『男子を』とかいう神経が考えきれんよ。

雅子が傷つく・小和田がおもしろくないことより
2600年の歴史の方がよほど大事だ。
紀子妃が出産しやすいようにとの布石発言ととってもいいじゃないか?

つか、なんで雅子妃が傷つく?
秋篠宮家に男子ができれば、本音はおもしろくないだろうが
楽になれるじゃないか? 秋篠宮家は断絶すればよいと?

302名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 05:03:08 ID:xrgVpTaV
皇太子尻に敷いてるつもりだし(実際そうかも知れんが)
自分の思う通りに出来ると思ってるだろうね。
その時こそこの苦労が報われるわ。とか。
小和田母とかお世話係として皇室に正式に招き入れるかも。
303名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 05:03:27 ID:e4c/OP0x
天皇が死んで、雅子が皇后になった時
どういう発言、行動を起こすのか!?

それを考えると、このままウツ病で
表に出てこない方がマシかと・・・
304名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 05:06:35 ID:NTV4Cspl
>>298
何を言いたいのかさっぱりわからないんだけど
305名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 05:45:39 ID:S1tvLfZ8
いやアンチ大作。
隣人のガカーイ員の葬式に行きたくないくらいアンチ。
でも行かないと可哀相だし。

>秋篠宮に…
記者会見を見たときに、男子を産んでないしこれから産むには年齢的にはつらいだろう、皇太子妃へのイヤミだか圧力だかに感じたからなんだが…
306名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 06:17:44 ID:d7AvBu+i
皇太子妃というのは
世継ぎを産むのが最大の仕事です。
宮妃もそうですが、地位、特権からいっても
皇太子妃が一番責任を求められても仕方ない。

嫌味や圧力がつらいのなら自ら皇室を去るべきです。

雅子妃は自分で皇室入りを決めたはず。当時29歳の大人の彼女が。
男子ができなかったことは責められないけれど
皇太子妃という地位、特権を享受しつづけるつもりなら
世継ぎづくり優先で海外にいかせてもらえず辛いなんて
大っぴらにいうべきことじゃないですよ。
307名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 06:52:20 ID:LLM9RVfg
海外に行ってよいホテルなり施設なりに泊まればセックルも興がのって
もっと子宝に恵まれたかもしらんね。
308名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 06:53:29 ID:RS0jc9h5
>>306
>世継ぎづくり優先で海外にいかせてもらえず辛いなんて
>大っぴらにいうべきことじゃないですよ。

そのとおり。
10年以上経ってもなお自分の置かれている立場を理解し適応できないなんて、
とても「立派なキャリアのある素晴らしい女性」とは思えないお粗末さだな。
309 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/04(月) 07:03:02 ID:Ogr6C9aV
>世継ぎづくり優先で海外にいかせてもらえず辛いなんて
>大っぴらにいうべきことじゃないですよ。

同意だな。皇室に嫁いだ以上は、世継ぎを生むのが第一であるわけだし。
その任を終えないにもかかわらず、外国訪問・外交任務やらをしたいなんて甘い考えは通用しないわな。
310名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:05:34 ID:xrgVpTaV
何でこう毎日のように下世話な話ばかり出てくるんだろう>東宮
未来の日本の象徴としての自覚はあるのだろうか。
マスコミや報道通してじゃなく、医師団なり宮内庁なり
きちんとしたルートからの公式発表だけを、時々流せばいいのに。
雅子妃が来てからはボロボロな気がするよ。
名もない謎の医師団による不可解な静養&公務キャンセル
皇太子の異例の発言連続。他皇族との溝。
憶測だけで対して真実味を持たない話題で盛り上がってた頃が懐かしい位だ。
皇室ってもっと厳かな、もっと関心を持たなくてもいいものだったのに。
いまや、中途半端な芸能ニュースより熱いなんて。
311名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:11:38 ID:xrgVpTaV
これが、この現状が皇太子の言う「開かれた皇室」なのか。
世代間の違いとか関係ないから。普通に理解出来ないし。
このまま要らない(不都合な)人材を排除していって
このまま溝を深めていって、天皇が崩御した後、何が残るのだろう。
誰が敬い誰が心を楽に出来るのだろう。
312名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:38:12 ID:RS0jc9h5
確かに今上との確執は、世代間の違いなんてもんではないな。
皇太子は、自分と同世代の人間は自分の考えを理解してくれてると思っていそうだが、
残念ながら皇太子より10歳も年下の自分でさえ理解不能だ。
313名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:16:54 ID:xnprZHiO
すべてが、天皇家を自分の代で終わらせようとする
皇太子の策略だったとすれば理解可能。
雅子はそのための工作員。
314名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:25:25 ID:MPHJROpI
皇太子妃にそもそも人格などないだろ。
315名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:59:23 ID:peTPCeRM
>>312
同意。
自分は一回り下だけど理解不能。

世代間の相違だったら秋篠宮も入るはず。
だけど秋篠宮は今上の生き方を理解している。
皇太子がおかしいだけだろ。
316名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 13:05:04 ID:nCU/EJoJ
皇太子様ってきちんと神事をしてる……というか神事を出来るんだろうか?
皇帝云々は別にしても、天皇家は日本神道の総帥。神主の親玉なんだから
神との交渉ひとつも満足に出来ないようなら、存在理由の半分が消えかね
ないですよ?
317名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 13:07:08 ID:D+jwoULJ
『中央公論』4月号 語られていない「宮中祭祀」という鍵

原    宮中祭祀には、大きく分けて大祭と小祭があり、大祭には天皇夫妻
    や皇太子夫妻のほか、皇族や三権の長も出席します。ただし、宮中三
    殿に上がらなければならないのは天皇、皇后と皇太子、皇太子妃まで
    です。それ以外の皇族は三殿には上がらず外で見ている。秋篠宮夫妻
    もそうです。    
     ただ、いままでのお祭りを見ていくと、どうしても皇太子妃だけが
    出てないというのが非常に多い。天皇夫妻や皇太子、秋篠宮夫妻は出
    席しているのに、皇太子妃だけが欠席している祭祀が目立つのです。

318名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 13:17:00 ID:P9ouu8M8
こういう事はあまり言いたくないのだが
今日のような問題が起こったのは
皇太子殿下や妃殿下のみの責任ではないよ。
現に秋篠宮さま以来親王さまは御誕生なさっていらっしゃらないし、
秩父宮両殿下、高松宮両殿下、常陸宮両殿下には
親王さまどころか内親王さまもいらっしゃらないし、
桂宮さまは独身でいらっしゃるし。
『高松宮日記』にも書かれていたが、
X線の浴びすぎで、もはや皇族方の…。
でも旧皇族方にはちゃんと男のお子さまも御誕生なさってるんだよね。
319名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 13:24:51 ID:NTV4Cspl
>>318
>旧皇族方にはちゃんと男のお子さまも御誕生なさってる
旧皇族に妙な敬語使うの変
320名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 16:02:27 ID:yie9jqA6
>>305
>いやアンチ大作。
>隣人のガカーイ員の葬式に行きたくないくらいアンチ。

学会員の隣人の葬式なぞ、普通行きませんけどね。考えもしない。
321名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 18:24:10 ID:TXLMzW1m
>>318
秩父宮両殿下、高松宮両殿下、常陸宮両殿下
まあこの辺りの方々は仕方がないかなぁという
気もする。当時は男子がいなくなるかも・・・なんて
危機感は今ほどなかっただろうし、
何より不妊治療なんてないに等しい時代。
せいぜい排卵日前後にやらないど子供ができない
程度の知識だろう。当時にしては革新的な治療法があったとしても
皇族にそれを試して実験台にしようとは思わないだろ。

それに比べて今は不妊治療の技術はすすんでいて、
45歳ぐらいまではそれほど問題なく産めるし
且つ最高の医療体制・環境(産んだ後も至れり尽くせり。
夜中に起きて母乳あげる必要なんてなし)・・・etc
なんだから、雅子さんと紀子さんもうちょっと
頑張れないのかなぁ。高円宮妃みたいに
3人産んでも女の子とかだったとしても
その努力は認めて責める人は少ないと思うんだが。
322名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 20:53:07 ID:Jpa6gDEF
>>321
紀子妃は佳子様生んだときに「兄夫婦を差し置いて…
今回も女の子だったからよかったようなもののヒソヒソ…」と叩かれたんじゃなかったっけ。
それで自由に子作りするのが難しい状況になったと思う。
もし明日あたりにでも紀子妃の御懐妊が発表されたとしたら雅子様への配慮が無い・・・と
叩く奴が絶対出てくるぞ。俺はキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!と大喜びするけどね。
323名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 08:12:00 ID:cPi/xl1h
日教組や中ピ連は雅子を擁護しないんでつか?
324名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:54:10 ID:AQFQDtqX
男系男子を続けるためには、皇室典範改正でで養子可能にする必要がある。
女帝実現のための典範改正でなく、
男系男子を継続できるための改正にするのが、当たり前なのに、
有識者会議と小泉は、何んで1600年にわたる
皇室の歴史を破壊しようとしているのか。
325名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:54:24 ID:PX40HnkT
>>323
中年も2ちゃんねるするんだな
326名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 20:33:17 ID:faEVnJlk
進言は結構だが記者会見でばらすなよ。
わざわざ騒ぎを起こすためにやってんのか?
327名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 20:40:43 ID:qZs407uI
ってかさぁ、世継ぎ問題の重要性は世界中が理解しそうなこと。
一時的にも我慢できないので人格侵害訴えたが
そもそも戸籍も失くす儀式したひとなのに何か変。
駄々っ子さんですから と平たくいってくれたらまだ納得できるものがある。
328名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 20:43:40 ID:hgf8N/37
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


   
     髪の毛が後退し、なんちって
329名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 20:47:29 ID:zyDhLleq
完全に皇太子夫妻への批判じゃないか
330名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 20:52:25 ID:71hbcDf4
このままダラダラとしてないで、女帝容認か天皇制廃止かをとっとと
決めろや。
331名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 21:26:14 ID:d85rfDQG
この発言を聞いた者は、皇太子(及び妃殿下)か宮内庁のどちらかに不信感を持つ。
そのあたり、一人の行政官の公式コメントとしてはちょっとどうなのかね。
332名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 21:42:00 ID:JPItROM5
しかし言うべき時は敢えて直言するのも臣下の務めだろう。
裸の王様にしちゃいかんだろうが。
333名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 21:43:51 ID:F5pXril4
勝手に私見を発言してるのなら今頃、大騒ぎになってますよ。
政治家の失言みたいにね。

ちゃんとシナリオが出来ていての発言のようですが、その意図する
ところとは、何なのだろうかは考えちゃいますね。
334名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 22:04:33 ID:eAAUwXQC
雅子がゴネて子作りしないんで、
女帝を容認せざるをえない、つー法律改正への布石。
335名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 22:31:43 ID:F1G0s3ot
夫婦そろってアスペルガー。
336名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 22:42:17 ID:1yMmGUef
>>328
孫正義?
337名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 22:45:37 ID:VjUWZHMF
>>336
先に言われたか!
338名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 00:55:12 ID:gghtEfxQ
元外務省の川島という宮内庁の偉いさんの動向が知りたい。
彼と雅子さんの関係は如何に。
339名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 00:58:54 ID:MefdrC7M
それで、新任の羽毛田とやらは外務省系か、どうでないのか
東宮を小和田の息がかかった奴ばかりで固めようとしてるから
気をつけねばならぬ
340名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 00:59:58 ID:U77SJnrg
別に宮内庁長官は皇族個人に仕えているわけじゃないからな。
世継ぎを最重要に考えるのは宮内庁長官の当然の勤めでしょ。
世継ぎもできないのにホイホイ外国へ遊ばさせに行かす長官の方が
よっぽど君側の奸だよ。
341名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 01:02:12 ID:dyh8qbYE
羽毛田は厚生省だろ?

それはさておき、進言は大いに結構だが記者会見で言うなよな。
わざわざ騒ぎを大きくしようってのが見え見えだ。
342名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 01:06:13 ID:2pIE6//X
        -‐ュ: 、 _ _,. :- ‐― - : 、_
      ,. '"´.:::;;r';:"- = : 、     ミ::、、_
   ,:'".:::;: '"   ` ` ヽ:、        `ヽ、
  / .::; ' ,. ,. ::: ,.:,.::: :、 、ミヾ、   ゙' :、    ヽ
 l :::/ ,.:',.:;;シ''゙''"`゙`ヾヾミ:、yィ'ミ:、   ゙'::、   ゙i
 !::i′.::;r'"        `"`ヾミ:、 ヽ、 ゙:、   i
,!::i .::::i′              jベ:、゙ 、 ゙:   i
l:::i ;::::i , -‐-:、            / バ:、 :.    i
j|::,! i:::|           '' ー- 、 / ゙|ヘ、      l       
ハji :i:::l _,riぅ:、            `   !:::i:. i:     !    
 ノli :i:::i,イ ! ::::i      ィチロ‐、   |::::l:.:. l:. :    !  
 ,リ| :i:::i. !、'ツ      l! :::::ヽ   ハ::::!::. l:. :.   |   
/,イ!::i::::l            !、_ '''ノ″,/ }::::l:::::!:: ::.  i::|    < 하인들, 나의 조상은 백제인이야.
// |l!::i:: ヘ.    `      `゙""    〃::::!:::l:::: ::::. !:|
  !ト;:i:Nミ|ln.、   ̄      , ィア「:j:: :::;!:::j!:::::; ハ.|
  ゙i ヾV1`゙i `丶、__ ,. - '"/ /ノ::::::/:;/j:::::;'ノ ヾ、  
      {`  l     !、    /  /_;:::ノ∠,ノ;:/
    ゙i  iヘ    ヽヽ,/   '"´ ,r '"´´ `ヽ、
      ト、 い、__, ,r∨      /  _,. -‐-'、}
     l   ゙i  //|!゙iヽ、   // ´「        l
    r‐!  ヘ<_,イ |:i. l \_/ / ,ハ     /
343名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 02:34:46 ID:KH9ryshH
下人たち,私の 先祖は 百済人だ.

???
新羅だろ。いい加減なこと書いてんじゃねぇ。
344 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/06(水) 02:56:34 ID:3VoUBMxJ
>>343
読めるの?>>342が文字化けしちゃって読めないんだが。
345名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 10:24:58 ID:agJ8svxP
>>344
読めないの?翻訳はこれでした。↓
http://www.excite.co.jp/world/korean/
346 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/06(水) 13:43:10 ID:dufRPYIu
>>345
いや、IE6.0で文字化けしてたんだよ。ハングル文字だったのね、元文は。
347名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 14:18:17 ID:V/z7Evox
皇太子妃が事実としてどのような状態に置かれているのか
庶民たる自分には知りようがない遠い世界なので触れないが、
大手エアラインにいる友人数名から聞いたところでは
小〇田夫妻は、今は知らないが、雅子妃が嫁ぐ以前は、
機内(Fクラス)での態度が傲慢不遜そのもので、サービスにも会釈は一切なく
評判がすこぶる悪いとのこと。
348名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 14:21:35 ID:w1NTEG48
その次の宮内庁長官は風岡さんなのか・・・。びっくり。
349名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 14:26:05 ID:MtcICDTC
雅子様、白人がお好きのようですが、
ひきこもってる間に
歯並びだけでも矯正してください!
350名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 21:22:01 ID:QTXgJ9aQ
6 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:04:14 ID:hHyZhmxl
本当に公務員ってお偉いんですな、なに文句つけてるんだよ
たかが役人の癖に

9 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:05:45 ID:Tma0Yiob
会見で言うべきことなのかな

11 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:08:35 ID:JaSxRvR+
君側の奸渾身の弁解

12 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:08:46 ID:KHM1YCRB
糞公僕が生意気だ。宮内庁末期症状だな。後漢の宦官のようだ。
351名無しさん@5周年
>>350
日本も確かに末期症状だ。一役人が勝手に発言することが
できると思い込んでる?なのがいるようではね。
ヒキの人なのかな。