【行政】ヤコブ病対策で献血ピンチ 厚生労働省が「献血推進本部」を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★ヤコブ病対策で献血ピンチ 厚労省が献血推進本部を設置

 国内初の変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)患者確認を受けた
献血制限の強化により、輸血用血液が不足する恐れが出てきたため、厚生労働省は
1日、緊急の献血推進本部を設置。本部長の尾辻秀久厚労相は冒頭のあいさつで
「血液の供給が滞ることは絶対あってはならない。全力を挙げて献血確保を」と
ハッパを掛けた。
 厚労省によると、献血血液は例年、年度末に不足しがちで、今年も3月末時点の
赤血球の在庫が全国で適正量の74%まで落ち込んでいる。少子化で減少傾向にある上、
今後、変異型CJD対策として1980−96年に英国滞在歴のある人の制限を
始めればさらに低下が懸念されるという。
 推進本部は大臣や事務次官、関係部局の局長らで構成。高校生など若年層の献血や、
企業や官公庁での集団献血を要請していくほか、医療機関には血液の適正使用を指導する。
 9日には尾辻厚労相が自ら東京・新宿の街頭に立ち、献血を呼び掛ける予定。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/050401/sha125.htm

・厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
平成17年度の献血の推進に関する計画
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/4c.html
2フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :皇紀2665/04/01(金) 23:24:25 ID:7CtJKlez
2
3名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:26:11 ID:l0HS4tMK
3下と
4名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:33:53 ID:CKOjAU75
過去数年間の吉牛利用者を弾けば
更に完璧を期せると思うが、
その場合ホントにピンチだな。

俺は輸血出来そうだが・・・・・
5名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:34:39 ID:QsgybHfb
BSE! BSE!
6名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:36:14 ID:WXDsY/Rn
・成分献血の年間制限廃止
・血小板の2回分カウントを中止

これで取りあえずはしのげるはず。
7名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:38:18 ID:WXDsY/Rn
あと、図書券の復活かな?
金券禁止になってから地元の高校生の献血が激減したらしい。
8名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:39:35 ID:TEkZMw5V
「日赤の給料が高いから、献血なんかしない」って、あほな書き込みが出てくるのかな
9名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:47:25 ID:GM/XGdHZ
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

献血にも絶対いかね〜。馬鹿らしい。
10名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:48:20 ID:RxA23+MV

献血に頼る血液供給体制は根底からの見直しが必要
11名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:53:11 ID:Q7kvdodJ
血液センター
http://dir.yahoo.co.jp/Health/Procedures_and_Therapies/Blood_Transfusions/Blood_Banks/

できそうな香具師はとりあえず行ってこい
12名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:55:50 ID:Dt1JqJ9d
最近1回でも渡英したヤツはダウトで、
この先、アメリカの牛を食いまくるヤツはOK・・・・
こんなワケの判らない基準はない(;´Д`)
13名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:58:17 ID:CKOjAU75
>>9
あの〜
海外に移住した方が多分幸せになれるよ・・・・・

君もみんなも
14名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:01:38 ID:DwIZ3nrE
【BSE】人間版BSE、潜伏輸血感染発見か 高まる人→人感染のリスク
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1091978035/
【vCJD/BSE】英国滞在1ヶ月以上の提供者から臓器提供を当面中止
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107908954/



((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
15名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:05:14 ID:NV1N7/Kb
年間十回も献血している優良市民をいぢめるなよ
5月から献血できねえ
16名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:43:36 ID:0HUyVUbQ
まずは厚生省職員がお手本となって献血に行け
17名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:45:36 ID:8idxBwo1
輸血する患者に聞けばぁ〜
そしたら自己責任。
18名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:56:18 ID:IvFTleAJ
【政治】仏滞在者は先送り 献血禁止、まず英国から−ヤコブ病による制限で
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005033101001327.htm
19名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:58:57 ID:GZlG+rS1
輸血は禁止だが
アメ牛は解禁か。
オモロイ国だ。
20名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:03:52 ID:+2t5AQpr
アメ牛は何とか消費者側で防げるかもしれんが
輸血の混合された血をいつ自分に投入されるかは
正直わかんないからな。
21名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:39:29 ID:pg1lJO0C
結局自分が牛を食わないように気をつけていても、
こういうところで思わぬ感染をするわけだな
22名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:44:17 ID:+GjDWsnb
先日献血をした。
名前を偽る人も多いので身分証明書はあるか?と言われた。
人命に関わる事だからしょうがないが、厳しくなったものだと感じた。
23名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:55:34 ID:M+KXWqlP
昨日献血したよ
24名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:04:09 ID:/0MBCSmu
1日イギリスに滞在しただけでもアウトになったんだっけ?
25名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:06:49 ID:L3DBCd6u
献血すると即貧血になるので出来ない
ごめんな役に立てなくて
26名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:12:24 ID:pRUCfyY0
女と違って男は生理が無いから、血の入れ替えが滞りがちになる。
言えば50cc程度でもやってくれるから月一か2ヶ月に一回程度は抜いた方が良い。
特に肩こりと肥満に対しての若干だけど解消になる。
俺は肩こりは効果覿面で柔軟も柔らかくなったし、
乳酸耐性も強くなった(というより血液内の乳酸値が減ったのかな?)のでスポーツ面でも優位になった。
ただ、抜いた直後に強度の運動をするとマジでたおれる。
27名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:13:06 ID:GmcOpuGt
>>24
>厚生労働省は7日、80年〜96年に英仏に1日以上の滞在歴がある人からの
>献血を受け付けない方針を決めた。

自分はパスポート確認したところ、97年1月に行っているので

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡

あぶね〜
28名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:13:42 ID:ND6VtYaF
インド行ったって言ったら1年間ダメって言われた。

泣きそう。
2927:2005/04/02(土) 14:42:38 ID:GmcOpuGt
あ、フランスは対象除外ですた。
すんません。
30名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:45:05 ID:k4zIvL+k
日本国内でもBSEは発生してるのにマヌケな話だ。
31名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:53:43 ID:ZdFQztFU
危険な献血にたよる輸血のあり方は、医学的にはもはや時代遅れ
見直した方がいい

赤十字は献血の危険性をよく知っているから
「過去に一度でも輸血を受けたことのある人」からの献血を禁止している

赤十字は皇室関係者を名誉職に戴いて国民に献血を呼びかけているが
天皇の手術の際の輸血には、危険を避けるため、献血は使われなかった

手術を予定していない人間でも、万一に備えて自己採血して貯血できるシステムは構築可能だが、
赤十字や厚生労働省は、前向きな取り組みをしていない

赤十字社という巨大組織のあり方を含め、現在の献血制度を根本から再検討しないかぎり、
輸血による感染事故を防ぐことはできない
32名無しさん@5周年
>>28
旅行好きはけっこう規制に引っ掛かるよね。
おれも毎年どこかしらマラリア発生国に旅行しているから
ここ4年間くらい献血ができなかくて、やっと2ヶ月後に
献血できると思ったら今回のイギリスで・・・orz