【社会】転落小6女児ひき逃げしたうちの1人?焼身自殺か…他数人は書類送検へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
★<東名道事故>小6女子ひいた男性、自殺か 火災車両に遺体

・静岡県焼津市の東名高速下り線で、愛知県美浜町の小学6年、小久保実里
 (みさと)さん(12)が走行中の観光バスから転落して死亡した事故で、
 小久保さんをひいた可能性がある埼玉県狭山市の男性(41)所有の
 ワンボックス車が山梨県富士河口湖町内で車両火災を起こし、車内から
 身元不明の男性の遺体が発見されていたことが31日、同県警の調べで
 分かった。自殺の可能性もあるとみて、DNA鑑定などで身元の確認を
 急いでいる。
 調べでは、30日午前10時45分ごろ、同町の野鳥の森公園内の駐車場で、
 車が燃えているのを警察官が発見。ナンバーから男性の所有と判明した。
 一方、静岡県警は小久保さんをひいたとみられる後続車数台を特定し同日、
 運転手から参考人として事情聴取した。容疑が固まれば、道交法違反
 (ひき逃げ)容疑で書類送検する方針。

 同県警高速隊は、事故後10分間に通行した車両の絞り込みを進めた結果、
 当時現場を走っていた運転手らの目撃証言などから、小久保さんをひいたと
 みられる数台が浮上した。小久保さんの体には複数の車にひかれた跡があった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000139-mai-soci

※元ニューススレ
・【社会】"振り向くと、姿なく" 小6女児、高速バスの窓から転落→複数の車に轢かれ死亡(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111968191/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112278845/
2名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:20:28 ID:Ft//SGWN
nida
3名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:20:33 ID:OFfzgLt0
2get
4 :皇紀2665/04/01(金) 23:22:16 ID:W0IFAGfZ
狭山住んでるけど
友達の親とかだったらヤダなー。
5名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:24:43 ID:ssbGbq7W
無能なマスゴミが、また罪もない人の人生を狂わせた。
6名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:27:26 ID:50mxlZDi
迷惑な子供だな。
7名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:29:20 ID:uJap8v7M
死因は引かれたからじゃなくて、転落時の傷だって話じゃなかったっけ?
8名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:36:30 ID:3K/NxYc+
数台ってのがなんかおかしい。
それだけ人数がいたら何人かは届け出るもんだと思うけど。
でもみんなが轢いたことを気づかなかったってことはないよなぁ。
9名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:39:22 ID:fnBUVyPu
ニュースでこの子の母親半笑いだったよな
見た時ビックリした。
10名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:42:27 ID:SuabNsIg
だからダメ母なんだよ。死刑だな。
11名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:44:18 ID:DS9fbmkg
無罪だよ
12名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:46:41 ID:V9BwGHk8
なんでこんな避けようがないもので逮捕されるんだよ…。
ありえねぇ
パトカーの前に同じようなことがあったらお前らは避けられるとでも言うのか。
13名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:47:08 ID:EjzBuYBM
良心のある人間ほど早死にするってことか
14名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:47:41 ID:6Y1YOM54
少女が走る自動車から身を投げて自殺
たまたま通りかかった車がよけきれずに死体を踏みつけた
自分は悪く無いのに踏みつけてミンチにしちまった運転手が自殺

本当に迷惑な話だ
最初に自殺した犯人の親の顔が見てみたい

せっかく警察は「バスから転落して死亡」と発表して
迷惑な少女を踏みつけてミンチにしちまった人々を書類送検で
すまそうとしていた矢先なのに
15名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:48:40 ID:SxmlU8rP
>>12
夜釣り乙
16名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:51:59 ID:f022Mfv7
死んでる人間轢いてもひき逃げになるの?
17名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:52:21 ID:HU+h313e
ひき逃げ容疑だから

逃げたらアカンということで。
業務上過失致傷にもならないよ。
いきなり転落してきたのに避けようないから。
18名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:53:56 ID:6Y1YOM54
>>16
なるよ
轢いた時に生きてるか死んでるかわからないからね
19名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:54:21 ID:PtP5kWT8
ああああ・・・
なにしてんだよクソガキが・・
20名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:54:21 ID:Z9yemb2y
だいたい、バスの窓から顔出した奴が悪いだろ。
ヲレが子供の頃は、遠足の時なんかは「腕がちぎれるかもしれない」って前もって注意されたもんだけどな。
ゲロはゲロ袋へ。

自殺したドライバーのような立場に、自分がなる可能性もあったかと思うとやりきれない。
避けようがないものね。
既に多少潰れた遺体ならば、「人間」を轢いたかどうかまでわからないかもしれないし・・・
21名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:57:42 ID:6Y1YOM54
25年ぐらい前の話だが修学旅行のバスが道に迷い
バックで出ようとしている所、面白がって窓から顔を
出していたガキが電柱に頭ぶつけて死んだという事
があったぞ

当時小学生だったがその新聞記事読んでバスや
電車から絶対に顔や手足を出すまいと心に誓った

このくそガキは新聞はおろかテレビのニュースすら
始まると同時にチャンネル変えてジャニーズ見たり
してたんだろうな
どうせ勉強もせんと化粧の仕方覚えてたとかね
22名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:57:44 ID:pBux8B1o
>>18
死因は転落時の外傷性ショックってすでに報道されてるだろうが
23名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:00:28 ID:6Y1YOM54
>>22
おまえバカだなぁ

轢いた瞬間に「外傷性ショックで死んでいる」と判断できるのか?
そりゃすげぇや
エスパー伊藤並だなw

「人間」を「轢いて」「逃げた」から「ひき逃げ」なんだよ
そんなことも想像つかないのかよ?
24名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:07:07 ID:cgPnxMt+ BE:167098368-
轢いた自覚が無い場合は、どうなるんだ?
自殺したドライバーは普通車にのっていたから、ショックは有ったはずだが
大型トラックだと殆どわからない。
>>23の言う通りだと
「気がつかなかった」とか言い張れば無罪。
25名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:09:32 ID:S6yhCq7/
>>24
アホか
無罪かどうかは別として書類送検は確実
取調の態度が悪ければ別件逮捕で有罪確定

社会人ならこんな事は常識
26名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:10:26 ID:RqAlyaJt
気の毒だなあ
つかまった人ら
27名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:11:20 ID:ckpB5ZG+
死んだ人間はもの扱いにすればいいのに
28名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:14:01 ID:eW6vFOIc
>.25
別件(プゲラw
29名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:15:02 ID:TQWV226t
>>25
別件で有罪ですか。
んじゃ、ひき逃げじゃ有罪にならないと。
30名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:15:45 ID:cgPnxMt+ BE:52218735-
>>25
「逃げた」から捕まるんじゃなかったのか?春厨。
31名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:16:25 ID:1BnWvy1y
深夜の高速道路で「何か」を轢いた(ような気がした)としても
わざわざ確認のために路側帯に停車する、方が危険。
32名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:17:45 ID:S6yhCq7/
>>30
IPアドレス漏れてますよw
33名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:18:01 ID:pXsDER2C
後ろめたいことあったから、逃げたんだろう?
34名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:18:43 ID:jPbHgcYX
>>21
ワンボックス車のサンルーフから頭出してた子供が
車高ぎりぎりの高架下か何かの小さいトンネルを通って....というのを
思い出した。確か自分の子供と知り合いの子供が乗っていたと思う。
35名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:19:40 ID:7SN1wFCm
ものすごく生真面目な人だったんだろうか?
とんだ災難だったんだから
たいした罪にはならなかっただろうし
「気づかなかった」と言えば済むのに・・・
36名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:19:55 ID:+8GCWLGN
>>25の人気に嫉妬(´・ω・`)
37名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:22:39 ID:54Ls9H+i
>>33
真夜中の2時に高速に子供が転がってるなんて誰が思うかよ。
もし俺が轢いたとしても多分「ヤベッ狸かなんか轢いちまった?」
としか思わん。そのまま気にせずに前進。

38名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:24:47 ID:S6yhCq7/
伸びがいまいちだなこのスレッド
もうちょっと香ばしくなるかと思ったんだが
寝るわ おやすみ
39名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:27:16 ID:3/ha3iVC
タコドライバーって意外と多いんだな。
100kmだったら、ブレーキぐらいはかけられんだろ?
もちろん止まりきれなくて轢いてしまうかもしれないが、気がつかない
とかありえねーよ。

最近は飲酒バレないようにひき逃げ(放置⇒殺人)する極悪人が増えてそうだから、
ひき逃げ=殺人犯くらいの勢いであえて徹底的に見せしめ断罪してほしい。


40名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:29:38 ID:xBFg0IDK
>>38
1スレ目からずっと同じ言い争いしてるからな・・・
41名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:30:14 ID:Ky8cTDRo
もしかしたら自分が人を死なせてしまったのかもしれない
と考えたら行き場がなくなちゃったんだろうね
こういう人が亡くなって
人の命なんかなんとも思わないやつが増えているんだから
この国はどの道もう終わりだねぇ
終わりだろう?
42名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:31:47 ID:eW6vFOIc
>>39
おまえガキだろw
43名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:32:32 ID:VIC+HPU9
昨日テレビのニュースがこの件完全スルーしたのって個人情報保護法絡みってマジ??
44名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:33:29 ID:mEaGCi3s
書類送検されても立件はないだろうな、こりゃ
45 :皇紀2665/04/02(土) 00:36:00 ID:3/ha3iVC
>42
当たり。まだ45。お前団塊か?
だったら年金放棄しろ。
46名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:36:25 ID:h8PK7Aqn
轢いても起訴猶予になるのに
馬鹿としか思えない
憶えとけおまいら
自動車専用道路では
轢かれる香具師の方に
落ち度があるんだよ
逃げなけりゃ良かっただけだ
一応救急車呼べよ
47名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:38:06 ID:eW6vFOIc
>>45
45になってもその程度かw
48名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:39:03 ID:bu2Thwk1
高速で狸とか鹿とか出てきても避けろとは言わないし
轢いたら報告しろとも言わないよね?
二次惨事三次惨事に繋がるし。運転した事無い人が
非難しているのか。
49名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:41:39 ID:fihSB+/Z
なぜ、立件にこだわるのか理解できない
被害者の家族が本当に犯人タイーホを願っているのか
それとも、無能警察の点数稼ぎに、無能マスゴミが煽っているのか…
これこそ、人権擁護すべき問題では?

こんなのが、実名報道されたら
プロ市民のグズ共がしゃしゃり出てきて、被害者の家族に入れ知恵して
何千万〜何億もの金を賠償した挙句、犯人でもなんでもない人を
廃人同様までに追い込むのが関の山だろう…
50名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:42:17 ID:1p3E0Q+x
>>46
轢いた時の光景と感触がトラウマになっているのに、責めるような取調べを
受けて、死んでお詫びしますって気持ちになったんだろうね。
善良な人ってのは、そういうもんだよ。
51名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:42:32 ID:o58ZUmJk
>>39それやったら玉突き事故起きて死人出かねんぞ・・・・・・・
確か大型トラックにサンドイッチされて車ごと潰れてシボンヌした事件が
あった気がする
52名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:47:12 ID:GrQLAt+H
前向いて運転してて避けきれないことはあっても気づかないわけはない。
53名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:48:55 ID:bu2Thwk1
夜中に高速走ってて何か固まりが落ちてきて
確認する事も出来ず、何か踏んだな、程度。
帰ってニュース見たら自分が何かを踏んだあたりの
時間帯に、子供が。。
その時点でもう一生あの感触を忘れる事は出来ないのでは?
しかも「ひき逃げ」と報道が騒いでいる。
自分が殺してしまった、申し訳ない、と苦しいだろうね。
仕事が無くなる。家族が守れなくなる。世間に晒される。逮捕される。
何をどう冷静に考えていいのかわからなくなるよ。。
54名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:55:38 ID:Q5GIbqF1
お前らおかしいよ。気がつかなくてもひき逃げはひき逃げだぜ?
55名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:57:13 ID:1p3E0Q+x
小6女児がこんな酷い死に方をした。許せない。というテレビの見た目や
イメージに囚われた報道は、基地外じみてると言うか、集団ヒステリーと
いうか。とても恐ろしい事だと思うよ。
56名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:59:18 ID:fihSB+/Z
>>54
車から人が落ちてくる事など、通常は想定外だな
藻前みたいな香具師はマジで死んで…というより今すぐ紙ね
57 :皇紀2665/04/02(土) 01:00:53 ID:3/ha3iVC
1.気がつかなかった。
2.逃げた。
3.後でもしかしたらと思ったが出頭しなかった。

いくらなんでも無責任。
58名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:01:08 ID:Q5GIbqF1
>>56
生きてお前みたいな奴をあざ笑ってやるよ
59名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:03:55 ID:ZChL4hso
要するに「轢いたのはしょうがないから殺人にはしないけど何の連絡もよこさないからひき逃げね」ってことか
60名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:04:34 ID:e+MXFAgA
ドライバーは出頭して、んで子供の親に精神的苦痛をうけたって
慰謝料請求しちゃえば?
61名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:04:42 ID:Q5GIbqF1
>>59
そうそう
62名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:06:25 ID:QyFwdFzq
この事故は女の子がかわいそうだが、片道2車線の国道とかを我が物顔で
わたるお年寄りとかを何とかしてほしい。車がよけるのを当然と思っている
から、本気でよけるか止まるかしないとひいてしまう。しかもひいたら確実に
10:0で責任が・・・。
63名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:07:57 ID:Q5GIbqF1
もしかすっと>>56は人を轢いたと認識しても
想定外だった場合は通報しないのかもw
64名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:08:21 ID:ckpB5ZG+
最初の報道のときに届け出たら逮捕しないって言ってたら全員
届け出てただろうね
65名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:08:56 ID:vzF8Zxzt
>>12
逃げずに通報すりゃよかったんじゃないのかと。
66名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:09:34 ID:1p3E0Q+x
そもそも、高速道路の中に人が居るって事自体、想定外の事だよね。
想定内だと言うのなら、高速道路の制限速度を大幅に引き下げる必要があるよ。
67名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:10:56 ID:nTqJQpNL
一人の少女の死を皮切りに、次々と変死する事件関係者。

実は、バスが轢いた猫の怨念かも知れない。
68名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:11:05 ID:QyFwdFzq
 ドライバーを過失致死に問うなら、バス運転手or引率者も監督義務違反みたいな
罪に問われそうなものだが・・・。
 なんにしてもいたたまれない事故だな。亡くなった二人とその遺族は・・・。
69名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:11:33 ID:Q5GIbqF1
>>64
道路交通法以前に社会人としての責任感のなさにあきれるね。
自殺しても同情する気になれない。
70名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:12:19 ID:bu2Thwk1
轢いてすぐパーキング入って「何か轢いた気がするんですが」と
警察に連絡しても動いてくれるだろうか?
71名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:13:51 ID:Q5GIbqF1
>>70
「通報すること」に意義がある。その後どう動くかは警察の責任。
72名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:15:05 ID:e+MXFAgA
>>68
親にも保護責任者遺棄になってもいいと思う。
酔いやすいというのを知っていて介助を怠ったんだから。
73名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:15:30 ID:QyFwdFzq
>>69
言ってることは正しいが、お前はたとえ過失でも人を殺してしまった後に
冷静に社会人としての行動がとれるの?もちろんとるべきだが、普通の
人間なら動転する罠。
74名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:18:25 ID:y7J12QL2
ひき逃げ犯人必死だな。もう車運転するのやめたら?w
75名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:18:42 ID:1p3E0Q+x
>>70
それがベストな選択だったんだろうね。非常電話の横に車を止めて連絡取る
のが建前的にはもっと良いと考えられるけど、動揺している中で、普段
ほとんどしない事をすると、高い確率で2次事故を引き起こす危険があるよ。
76名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:18:50 ID:Q5GIbqF1
>>73
なってみないと判らないが瞬間うろたえてもおれはとれると思う。
あきらめは早いほうw
77名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:19:25 ID:bu2Thwk1
バスの運転手と引率の人が一番悪いと思うんだけど
それは問われない方向なんかなぁ?
>>71
東名て動物とか飛び出し注意の看板あるよね。
普通の高速でも落下物注意とか。それ全部通報しなきゃいけないのかなぁ。
78名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:20:34 ID:QyFwdFzq
>>74
おれ?
79名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:20:57 ID:xBFg0IDK
>>73
動揺してようがなんだろうが
そのままその後の通報もなにもしなけりゃ轢き逃げとして扱われるだろうが。

80名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:22:41 ID:bu2Thwk1
>>75
うん。ベストではあると思う。でもとりあえず急ブレーキ!とか
路肩に止めて連絡とか言うけど、あの時間帯であの場所での
動揺した上での(人とわかってなければ動揺はないと思うが)
行動は二次惨事とか起きると思われ。
人、とわかっていて冷静に判断してパーキング入って通報
ってならわかるけど、人とわからずになら、そのまま目的地まで
行くだろうし、目的地着いた所ですぐ報道見ないで寝るかも知れないし
いつ、気付いてどういう気持ちになったかと考えると痛ましい。
81名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:23:27 ID:Q5GIbqF1
>>77
すまん。「(人を)轢いた」って前提で話してたもんで。
82名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:23:46 ID:e+MXFAgA
>>77
>バスの運転手と引率の人が一番悪い
なんで?
83名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:24:12 ID:QyFwdFzq
>>73
お前を見習いたい。俺は12歳の子ひいちゃったら自殺してまうかも。
>>79
そうだね。
84名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:24:22 ID:x0S5P8vC
ひいてしまった人もかわいそう。
どの交通事故にも言えるけどね。
85名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:24:30 ID:zJXxGE2p
斜め前走ってたバスから人が落ちてきたんならよけきれないだろうけど、
道の真ん中に人が倒れてるとこに走っていったら高速だって気がつくでしょ。

轢けば結構物凄い音がしただろうし。人じゃなくてもそれだけの大きさの
落下物があったら非常電話で通報するでしょ。踏めば路肩に止まるのが普通。
(タイヤとか段ボール箱が落ちてるのと一緒。ダンプとかならまだしも。)

逃げた人は人轢いたって気がついていてそのまま立ち去ったんじゃないかと思うよ。
ふつうはそのまま走り去ったりしないと思う。
86名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:27:33 ID:stWyIx9E
>>77
落下物は見つけたら通報するようにしてるよ。
後続車がアボーンするのは可哀想だから。
本線上の路肩は怖いから高速バス停に入って非常電話で通報ってのは何回かしたことある。
87名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:27:46 ID:1p3E0Q+x
>>83
そんじゃあ、も舞は中年のキモオタを轢いてしまったら自殺しないですか?
88名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:28:17 ID:QyFwdFzq
>>82
一番悪いかどうかは別として、高速道路でバスの窓あけたら絶対気づく罠。検察的には
「転落する危険を予測できたにもかかわらず、注意義務を怠った」みたいな感じ。
まぁ、過失の事故であっても誰かが責任をとらなければならないのが世の常。
89名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:29:32 ID:l2F6Emdj
相変わらずアホループなんだな。
高速で人轢いてもある意味平気って事を、もっと知らしめておくべきだな。

御愁傷様です。
90名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:29:32 ID:YkRwtpLB
事故当時の10分間に現場を通過した400台の車のうち、
少女を轢いてしまったのはたったの4,5台ですからね。
避けられなかったなんていう言い訳は通用しませんよ。

下手な若葉マークじゃあるまいし、どうせ逃げたアンタ
方はは居眠りか携帯か飲酒でもしていたのでしょう。

昨日の朝日の夕刊によると、落下したあとも少女は生き
ていたと警察は断定したようで、 卑劣なひき逃げ犯の追
い詰め捜査を今後も継続するそうですから。
91名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:30:21 ID:bu2Thwk1
>>82
深夜だろうが、大勢の子供の命預かって遠出するなら
24時間監視出来る状況作るよね?
引率も一人だけじゃおかしいし、最低でも3人は欲しい所。
仮眠時間だとしても、全員が寝るのはおかしい。
酔いやすい子と知ってないとしても窓が開くとかの異変は気付くと思う。
長時間、子供を乗せるバスなのに、トイレが無かったのか?とも思う。
トイレがあったならそこに吐けばいいし(窓からゲロ吐かれて後ろの車に
ビシャっとかかって、それで前方が見えなくなって事故ってもお咎め無しでそ。)
人様の子を預かる、という事がどれだけ重大な事か理解出来ない人は
いないと思うんだけど。。?
92名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:30:57 ID:QyFwdFzq
>>87
微妙なことを言うなぁ。自殺しないかも・・・。そういう87こそどうなんよ。
93名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:32:32 ID:bu2Thwk1
>>85
人と気付くかなぁ。。?
普通に走っていても
たまに猫とか犬とか轢かれてても
タイヤが道の真ん中に転がっていても
あ、これ○○だ、と気付くのに時間かかると思うけど。。
94名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:34:06 ID:w06FitcF
高速だと、20年以上前と今の車両間隔が違う。
車の台数が少なかったというほど昔ではない。が、
現代はスピード感覚麻痺なのか、高速走行で前の車に問題があったとして後続車が直ぐに止まれる距離ではない。
車両間隔を長く取っていれば避けられる。という事故も多い。
この事件も、後続車の車間、スピード等も問題になるので、当然逃げた車両を捕まえるのが当たり前。
運転するならひき逃げは出来ないと思うこと。そう思えないなら運転してはいけない。
出頭しないと結局は罪以外のいろんなことを一生引きずることになるだろう。
95名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:34:13 ID:stWyIx9E
>>90
400台それぞれ走行車線も違うだろうし現場を通ったタイミングも違うんだから、
轢いてない車がいっぱいいるから避けれる筈だってのはおかしくないか?
96名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:34:39 ID:QyFwdFzq
>>93
 最初、2番目にひいたやつは確実にわかると思うが。第一、車もそれなりには壊れるだろ。
後の方の人は気づかない可能性もあるが。
97名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:35:44 ID:Q5GIbqF1
ま、でもとりあえず後からでも名乗り出る
たぶん実刑は免れるか軽い
でも万が一自殺するよりつらい状況になったら
それから自殺を考える
で遅くないんじゃないかな
自殺はいかんけどな
98名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:35:50 ID:YkRwtpLB
>>93
>人と気付くかなぁ。。?

ここは本当に21世紀の日本? 
こんなバカが生きていること事態がミラクルw
99名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:36:56 ID:1p3E0Q+x
>>92
実際にそうなってないから何とも言えない。ただ、若い命が奪われたって
感傷が、K札やTVの事実の正しい認識を妨げてるんじゃない?
100名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:38:06 ID:0N0eILMX
逃げないで通報すればひき逃げにならないのにねぇ
101名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:38:25 ID:YkRwtpLB
>>95
その400台というのは、轢きj逃げの疑惑として警察にマークされた台数なんですよ。
実際にひき逃げしたのは400台中、たった5台だけだったわけですけどね。
102名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:38:44 ID:bu2Thwk1
>>96うへ。想像してしまったorz>二番目以降
最初、の人は落ちてたのを轢いたのかな?落ちる所に
あたったのかな。あたった、なら車も壊れるし何ってすぐわかると
思った。その考えだと人と気付かなくても修理代取りたくて
警察通報したり、バスのナンバー覚えたりなんかしらしてたかも。
103名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:40:20 ID:QyFwdFzq
>>98
 国道とかで轢かれまくった動物は、直前に来るまでわからないよ。(かなり○○だから)
一発跳ねられたくらいの動物なら気づくが。
特に今回は夜の高速だから、すいててリラックス気分で運転して多やつも多いだろうし。
104名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:40:51 ID:stWyIx9E
>>98
事故があった状況で本当に人と認識できるかはまだ検証してないから
もしかしたら仕方がなかったって結論になるかもしれんぞ。
105名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:41:39 ID:Q5GIbqF1
高速でタイヤに乗り上げたらすごいぜ
へたすっと対向車線に飛び込んであぼーん
それが許せる奴はすごいが
前見て運転しようねえ
106名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:42:06 ID:YkRwtpLB
よほど運痴なのか飲酒でもしていたんでしょうね、ひき逃げした犯人は。

犯人! 早いところ自主したほうが殺してしまった少女の霊のためですよ。
107名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:42:54 ID:HS5gSMvV
時速130キロ超の車にベタ付けの煽ラーとかって、前車が何か発見してブレーキ踏んだらどうするつもりなんだろうな。
108名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:43:01 ID:e+MXFAgA
>>88
後部座席の窓開けたの気づくもんなんだ。

>>91
なるほど。
じゃあ子供会の引率とか引き受ける人は無知な人だけですね。
この子の親だってそれ程の事を引率者に押し付ける事になるという事を
理解していたとは思えない。
109名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:44:04 ID:QyFwdFzq
一度雨の日に時速100kmでスピンしたことがあった。怖かった。
110名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:44:05 ID:l4n+55zr
でも、常人なら人をひき殺したとなると、相当ウツになるのでは?

中央線の運転手も飛び込み自殺経験するとウツになって退社する人多いらしいし。

111名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:44:42 ID:nQBT575J
い、今気付いたんだけど、「皇紀」ってナニ??
皇紀2665/04/02???
112名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:47:08 ID:bu2Thwk1
>>107それが理由で自分が巻き込まれたら
すごい剣幕で怒りそうだ。
「何があっても高速で急ブレーキとか非常識だろ!!」って。
所詮対岸の火事だから色々強い事言えるのではないかと推測。。
>>108
修学旅行でも、病院とかでも、お泊り保育でも何でも
人様の命預かる、って時点でやっぱり、24時間体制になるのは
当たり前の義務だと思うよ。
後部座席の窓開けたの気付くって、誰か起きていれば音や
振動(バスは普通車の手動式の窓開けとは違う)とか
運転手でも、ミラーとかで確認出来ると思うし。
113名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:47:33 ID:YkRwtpLB
>>104
この人は」バカだなぁ。

轢いたひとが人間と認識していたかどうかなんて「証言」は糞の役にも立たないわけ。
だって 「人間だとわかっていたけど轢きました」 と自白する犯罪者はいないわけで。
114名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:48:01 ID:1p3E0Q+x
バスガイドの労働安全義務違反と、引率者の管理責任を問うべきだよ。
115名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:49:00 ID:stWyIx9E
>>107
そういう車がきたら大人しく走行車線に移って先に行かせるのが一番安全。
116名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:49:28 ID:y4onwkc5
マスゴミ最低だな。
窓開けて吐こうとして勝手に落ちて死んだだけ。それだけ。
少女は確かに可愛そうだが、それよりも後続車の運転手の方が可愛そうだと思うぞ。
マスゴミがここぞとばかりに反応して記事にするものだからひき逃げ車両の特定の記事が毎日毎日。
ほんとくだらねー。こんな事件どうだっていいんだよ。
こんなことよりクソガキ犯罪の実名報道してくれよ。
この事件では自殺してしまった運転手が可愛そうだ。
117名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:50:15 ID:e+MXFAgA
>>112
そんなに重い責任を人に押し付けた親達は最悪ですね。
しかも酔いやすい子供の面倒までかけるなんて・・・
118名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:51:16 ID:YkRwtpLB
今回の事故は100%轢いてしまった未熟なドライバが悪いと思う。
だって転落だけなら少女は生きていた可能性が大きいわけだし。
避けようとと思えば避けられたわけだし。
119名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:52:20 ID:QyFwdFzq
>>107
めちゃ太いSタイヤにブレンボ8podでもついてんじゃない?それかただのあほ。

昔、修学旅行とかで抜け出すと先生とかがマジ切れしてた理由がわかる希ガス。
120名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:53:06 ID:xBFg0IDK
>>118
あんた意図的に荒らそうとしてんだろ
121名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:53:11 ID:vzF8Zxzt
>>118
無茶言うなw
122名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:54:25 ID:YkRwtpLB
後続車に若葉マークが混じっていたことが今回の悲劇の一番の問題。
熟練ドライバ(プロドライバ?)だけの世界ならこんな事故は起きないはず。
123名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:54:29 ID:Q5GIbqF1
>>118は荒らしに認定されました
124名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:54:46 ID:stWyIx9E
>>113
その証言が正しいか確かめるのが「検証」なわけ。
例えばだけど当時車両のライトで照らしうる範囲が何mで、事故当時時速何km/hだったから
被害者を見つけてから回避するまでの時間が何秒しかないから回避は不可能だった/可能だった
って感じでやるんだよ。
あと被害者の状況から本当に人として認識できるかどうか実際に模型を置いて実況見分したり。
裁判で拗れなきゃここまでやらないとは思うけどね。
125名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:54:59 ID:bu2Thwk1
>>117
企画した側に責任があるでしょ。
金儲けが楽に出来るわけがない。
126名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:56:34 ID:iIC5wZ+1
こういうニュース見ると免許取るの躊躇しちゃうな。
完全な過失なのになあ。
127名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:56:49 ID:QyFwdFzq
>>122
昔、F1に跳ねられて死んだ人がいたよ。
>>118
 転落だけでも高確立で亡くなっていたと思うよ(なんせ時速100・・・)。
128名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:57:16 ID:e+MXFAgA
>>125
なんでも人のせいにするのは間違いだと思う。
何人か参加しててもバスから落っこちちゃったのは
この子だけなんだし。
129名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:57:41 ID:YkRwtpLB
>>121
無茶って?

現場を通過したうちのなん%の車が少女を轢いたのかわかってます?
バスの直後を走っていた車は少女を避けた事実を知っていますかか?
130名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:58:19 ID:H10F6uWr
さあ、つぎに挙げられるひき逃げ犯はだあ〜れだ?
練炭でも用意しとけw
131名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:58:24 ID:bu2Thwk1
>>128
じゃ、誰も悪くないって事?
避ける事が全く出来なかったと?
132名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:59:35 ID:xBFg0IDK
>>131
基本的には誰が悪いとかそういう事じゃないからねえ・・・
133名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 01:59:35 ID:1p3E0Q+x
ドライバーへの情状酌量の余地はあるでしょ。だから、思い当たる人は
今からでも遅くないから、K札に問い合わせてスッキリしたほうが良いよ。
このままうやむやにして誰にも言えずに生きて行くのは苦しいと思うよ。
134名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:00:02 ID:e+MXFAgA
>>131
うん。しいて言えば本人が悪い。
ふつうバスのまどから落ちない。
誰かに突き落とされたのならば別だけど。
135名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:00:16 ID:lfX5xbt+
>>9
マジで?見てみたいなぁ
136名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:00:35 ID:Msu3QuGd
>>129
車運転したことある?
137名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:00:45 ID:VtB/ZK0F
>>126
過失の意味わかってる?
138名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:01:10 ID:QyFwdFzq
>>129
 集中して運転していればよけれると思うが、高速は町中と違ってまたーりな事も多いと
思うし・・・。
139名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:01:16 ID:w06FitcF
落ちても死ぬ。引いても死ぬ。分けで、当事者全部要素として考えないといけない。だから問題の後続車は逃げているわけだから足りない要素として追求する。
140名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:02:24 ID:fdZfEg9h
141名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:02:36 ID:gvZRkDmO
道交法では、前に障害物があっても富まれるくらいの速度と車間距離を要求する。
よって、間に合わなかったということは、そのいずれかもしくは
居眠りよそ見ケータイでうつつをぬかしていたかのいずれかである
よって犯人は氏刑

142名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:02:38 ID:vzF8Zxzt
>>129
生きてるわけねーだろw

ひき逃げがなくても死んでたさ
143名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:03:18 ID:bu2Thwk1
>>134
本人悪いよなぁ。あたしも最初このニュース聞いた時は
「この子虐められてた?」とか「友達とふざけ過ぎた?」とか
考えてしまった。高速で窓開けて上半身乗り出すシチュエーションが
全く理解出来なかった。だから引率の人とか隣の人とか
誰かしら気付いてて当然だろって気持ちなんだけど。。
144名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:04:39 ID:84jQ8aG6
避けて通った香具師も人と解って避けたとは思えんだろ。
今回は轢いた香具師も、落ちて死んだ少女もどっちもご愁傷さま。
145名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:04:47 ID:QyFwdFzq
いまさらだが
>>9
まじで?
>>12
ちょっと前に高速で事故があって、駆けつけたパトカーが事故の当事者を轢いて死亡って
させたというのがあった。誠に遺憾という警察の表明があったよ。
146名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:04:59 ID:BikkbmXR
>>20
そうそうゲロ袋毎回持ってってたけど・・足りなくなっちゃうくらいだった自分
繊細だったせいだと思われる・・
147名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:05:06 ID:YkRwtpLB
まぁここまで世間を騒がしたあとに、のこのこ出頭(自首?)しても手遅れでしょうね。
刑が軽くなることはまずないでしょうから、いっそ逃げまくったほうがいいかもしれませんね、ひき逃げ犯は。
ただし、車の下周りの洗浄は念入りにねw

148名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:05:31 ID:FTWbKh6/
十代の場合はなぁ・・・。
ふざけてて、ハイテンションになると、
結構トンでもないことやっちまうよ。
その状態では思考停止してるから。
149名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:08:41 ID:YkRwtpLB
>>142
>生きてるわけねーだろw

俺ルールですべてが済むほど、今の世の中は甘くないです。
いつか重大事故を起こす前にその甘えた心を悔い改めなさい。
150名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:09:18 ID:VHbGbvQ6
>>143
窓からゲロ吐こうと思ったけれど
バスに飛散すると吐いたのが自分だってバレるから
車体につかないように身を乗り出して上手く吐いてやれ
…などと考えなければ
他のドライバーに迷惑かけることなかったのにな

もし、高速道路上で何か轢いた感触があったら
すぐに車止めて通報するのがGJな訳?
でも無闇に停車するのは安全上どうなのよ?と疑問に
151名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:09:31 ID:irbm1in5
もうすぐ、ベルトからサッカーボールを出すメガネの少年が
この連続殺人事件の犯人を捕まえます(´・∀・`)
152名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:09:31 ID:QyFwdFzq
>>144
それはいいすぎだろ。
>>148
タイタニックのまねとか・・?でもそれはないだろ、大勢乗ってたんだから
もしふざけて転落したんだったら一人くらい証言するはず。
153名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:11:59 ID:vzF8Zxzt
>>149
アホかw

生きてても死んでてもひき逃げはひき逃げだ。
そこんとこだけはお前と同じ考えだよ。
154名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:13:18 ID:w06FitcF
>>145
日本人は悲惨な事故があってもTVインタビューで話している顔はほとんど笑っている。
見てると異常に感じるほど。多い。
当事者の親は見てないので分からないが、もっと別の心境だったのかもしれない・・・
155名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:15:09 ID:YkRwtpLB
>>150
バカだなぁこの人は。
高速上だろうが登山道だろうがそもそも何か轢いた感触があったら
安全な場所に車を止めて、なにか確認するのが当然のことなんです。

運が悪ければ自分の子供を轢いたかもしれないとか思わないんだろうか?
156名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:15:48 ID:stWyIx9E
>>150
止めるときは路肩に止めるんだぞ。発炎筒と三角停止版の使用を忘れずに。
できればサービスエリアかインターチェンジが一番安全だけど。
157名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:15:55 ID:84jQ8aG6
>>152
いいすぎか?
俺がたまにしか高速乗らないかもしれんが、高速に人がうずくまってるなんて考えつかんよ。
少女がどんなかっこしてたか知らんが、黒っぽい服で髪が長ければ獣だと思って素通りしちゃうよ。
158名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:16:05 ID:Msu3QuGd
>>149
100kmくらいで走ってるバスの窓から落ちたら死んでるんじゃないかい?
原チャリ二人乗りしてて、15km前後のスピード出てる時に
飛び降りたことあるけど、足が引きちぎれるほどスピードあったよw
159名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:17:40 ID:QyFwdFzq
>>155
さすがにそこまで想像力はたらかんだろ。
あと高速道路で確認に戻るのは不可能だと思われ。自分の車を確認するって意味?
160名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:18:52 ID:y4onwkc5
>>129
高速運転したことある?
直前で気付いた場合俺だったら轢くと思う。
高速での車線変更は一瞬では出来ないな。

論点とはずれるが、何年か前東名で100kmちょっとで走行してた時、200mほど先で路肩に止まっていた車がいたのよ。
で、それが急に動き出して本線に入ってきたのよ。もちろん助走路なしで。
すげー怖かったぞ。思わずブレーキ踏んでクラクション思い切り鳴らした。
前方見るのに精一杯で車線変更できなかった。時間にして6,7秒くらいかな。
前方車ににあっという間に追いついたよ。
後ろに車がいないからよかったけど、ぴったりくっついた状態でほとんど停止だったよ。
ほんとに一瞬の出来事だった。
161名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:22:10 ID:QyFwdFzq
>>157
ちょっと勘違い。ご愁傷様を悪い意味でとってますた。
>>158
俺は時速60kmでバイクこけたときは痛みでしばらくうごけなかった。
162名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:22:50 ID:cGR80Z0c
ゲロはゲロ袋でしてくれよ
御気分の悪くなられた方は目の前のゲロ袋へどうぞと教わらなかったのか?
163名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:23:03 ID:YkRwtpLB
>>156
三角板を出して組み立てて、少なくとも自車の100メートル手前に置くまで
いったい何「分」かかると思いますか?
その間にあなたのわきを何台の車が時速100kmで通過していくと思います?

教習所で教えてくれることは最低限(最小公倍数)でしかないのですよ。
いいから早く路上で経験を積みなさい。
164名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:23:16 ID:ZP24iBf0
ここで皇族ドライバー叩いてるヤツは無免許か
いつも法廷速度遵守して皇族が詰まってても気にしない
クサレドライバーのどちらかだな
165名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:24:14 ID:irbm1in5
>>158
バイクレースだと200キロくらいで転倒することもあるけど
結構生きてるよ(´・∀・`)
166名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:24:47 ID:e+MXFAgA
1.高速道路は人がいるところではない。
2.高速道路の車は急に止まれない。
3.高速道路の運転中は視界が狭くなる。
よけられなかった車は運転技術より運が悪杉。
横の車線に車がいたら避けようがない。
167名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:25:35 ID:vzF8Zxzt
>>165
ふむ、それじゃ死んでなかった可能性も…

ないな(・ω・)流石に無理だろ
168名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:26:18 ID:/4NgFsIz
よけられたって意見のやつはマジ運転したことないんじゃないかと。
女の子が落ちた時の車の量はどれくらいだったの?
しかも夜でしょー後続車が来てたら急な車線変更も危ないし。
現場って何車線でどの車線に最初に落ちたんだろう
169名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:26:22 ID:w06FitcF
轢いたか轢かないかは分かるので、
ニュースを知った段階で、自分も何か轢いたと思い出せば、出頭するのが常人。
170名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:26:52 ID:/Xecq/vM
お・・・・い

今日、残業して職場からタクシーで帰ってくる折
タクシーの運転手とこの事件の事を話していたんだよ
昔、中国自動車道でも、落ちてきた人間を跳ねた車のドライバーが自殺したでしょ?
あの話をしながら『轢いた人は何の罪も無いのに、何故』と。
そして、今回の事件も
タクシーの運転手は
『夜中に、子供が落ちてるなんて、轢いた車は決して悪くない、災難だよね
ドライバーが無事に生活できますように』って
一緒に祈って帰って来たのに・・・・

帰宅して一番最初に入ったニュースがこれかよ。
冗談じゃないよ。。。。。。。運転手の御冥福をお祈りします。。。RIP
171名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:27:22 ID:Msu3QuGd
つーかさあ
高速でゴミとか捨てたらダメじゃん。
ゲロ飛んできてフロントガラス汚れたらワイパーでも取れないぞ!
172名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:27:35 ID:VHbGbvQ6
>>155
時々、段ボールとかゴムとか落ちてることがあるから
そんなようなものを轢いたのかな〜と思って
わざわざ確認するために車止めたりしないよ
第一、危ないじゃないか。
まさか高速道路に人がおちてるなんて、思いもしないしね
173名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:27:54 ID:YkRwtpLB
>>160
>直前で

ってなんメートル前ですか?


>200mほど先で路肩に止まっていた車がいたのよ。
>で、それが急に動き出して本線に入ってきたのよ。もちろん助走路なしで。

そんなことくらいなら私も頻繁に経験していますよ、とくにバイクのバカがね。
もっとも50m前くらいの至近距離でしたが。でもだからなんなんだろう?
174名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:27:55 ID:QyFwdFzq
いつも思うんだけど、高速で路肩に止まっていた車に追突する事故って
何であんなに多いんだ?普通に走行車線走ってたらぶつからんだろ。

>>164
俺は、道交法遵守派だけどたしかに周りの流れが読めないやつはうざいな。しかも、それで
安全運転のつもりだし。そう思っているのは本人だけ。
175名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:29:07 ID:stWyIx9E
>>163
免許とって8年、高速の路肩に止めたの2回ですが何か。
発炎筒は4本積んでますが何か?

確かに停止版をおきに行くときは怖いし危ない。だから「できれば(ry」
って書いたわけだが、発煙筒焚きながら行けばまあ殆どの車は気づいて徐行(なぜか追い越し車線の香具師も)
くれてたよ。
176名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:29:22 ID:XLU9ffKj
警察は捜査しているふりをするだけでよかったのに。
177名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:30:45 ID:aHbuKy60
>>176
報告書が
178名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:31:01 ID:1p3E0Q+x
>>175
ガス欠でも下?
179名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:31:55 ID:e+MXFAgA
>>174
車線を錯覚したんでしょうね。
距離とスピードとかの兼ね合いで動いている物が止まって見えたり
止まっている物が動いているように見えてしまう目の錯覚ってあるんみたい。
180名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:32:21 ID:VJfns6xj
実際、夜中同じ状況になったらどうしたらいいんだ?

夜中高速道路を100キロで走っていた。
  ↓
道路に落ちてたなにか動物をはねた気がする。

さて、どうしたらいいのやら。
左の脇に車をゆっくり止めて、ハザードつけて、三角マークをおいて、
たぶん何百メートルか行き過ぎたところまで高速道路を歩いていって、
はねたのが人かどうか確認して、人だったら通報して、狸だったらまた自分の
自動車まで帰るのが正しい?のかな。
181名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:32:44 ID:bu2Thwk1
>>178
意味わかんない。ガス欠になる?
182名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:33:16 ID:LhOo69oZ

・人を引いたという認識があったのに、通報等もせず逃走した。 → 犯人が悪い。

・人を引いたということに気づかなかった。 → 同情の余地あり。

いまのとこ言えるのはこのくらい。
183名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:33:53 ID:stWyIx9E
>>178
落下物の発見とクラッチ版アボーン。
184名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:34:17 ID:Q5GIbqF1
>>160
俺は夜の高速道路で500mぐらい向こうに白い光が見えた。
普通は赤いテールランプだけじゃん。
?と思いながらも急減速。後部座席の荷物が落ちるぐらいだった。
近づいてみると今しがた起こった事故の現場でスピンした車がこっち向いてた。
でも俺はこのまま居ると危ないと思って路肩を徐行して前方へ抜けた。
そしたらその後から来た車が止まれなくって事故現場に突っ込んだんだ。
言いたいのは充分注意していれば避けられる。
俺の後から突っ込んだ車は見えているものの危険性に思い及ばなかっただけ。
路肩に止まっている車の横を通過するときは、急に走り出す、人が出てくる等の
危険性を考えながら減速気味に注意して通過すべき。
理想論なのは判ってるけどさ。
何か起こったら自分の過失の分にも少し思い及べるといいね。
185名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:34:36 ID:YkRwtpLB
あーあ、結局若葉マークは高速に入れないという法律を作ったほうが早いかもね。

>>175
あんたもまだまだだね。
こんなんじゃ今までは単に運がよかっただけと肝に銘じておいたほうがいいね。
186名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:34:49 ID:irbm1in5
>>180
110番通報して事情を説明して指示に従えば?

夜間の高速道路を戻って確認しろとは言わないと思う(´・∀・`)
187名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:35:19 ID:bu2Thwk1
>>180
多分、結論としては
何か轢いたかも知れない

確認はしない、その場で止まらない、動揺しない

すぐ近くのパーキングに入る

そこから通報。正確な位置わからなくても
○○パーキングエリアから○○パーキングエリアまでの間で
何か轢いた気がします。と言う。

その間に何台の車が轢こうが、他の車がどういう行動取ろうが関係無し。
188名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:35:40 ID:QyFwdFzq
>>165
フル装備の体鍛えまくったレーサーと普段着の少女という違いが・・・。
189名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:37:46 ID:BPPgxawP
もしガキが落ちなかった場合、
この人のクルマは、ゲロを浴びせられたんだろうか。
190名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:38:50 ID:vzF8Zxzt
ぶわぁーっと砕け散ったゲロの飛沫
191名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:39:17 ID:YkRwtpLB
>>180
>さて、どうしたらいいのやら

下手糞だという自覚があるならもう一度教習所に逝きなさい。
192名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:39:57 ID:e+MXFAgA
>>184
後ろの車は184が急減速したせいで車間距離が狭くなって慌ててた所に
184の車体の陰で前方が見えにくかったからじゃないの?
193名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:40:05 ID:QyFwdFzq
>>189
そっちの方が100倍ましだろ。仮にそれが原因で事故って死んだとしても、罪はないし
世間的にも批判されない。むしろ同情される。
194名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:40:25 ID:stWyIx9E
>>187
本線と分離してる路線バスのバス停も安全に通報できる。殆どが非常電話設置。
本当は路線バスと交通取締り車両以外進入禁止だけど、通報目的なら不問だと思う。
195名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:40:35 ID:CHpSkHnk
死体は物だから路上に放置してあってよけられなかったら踏んでもいいだろ。
無罪。意図的にやればなんか罪になりそうだが、殺人でもひき逃げでもねえな。
196名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:40:40 ID:w06FitcF
>>166
違反で捕まった奴の言い訳だそれは。車両間隔は必ず問われるので無理というもの。

>>172 まさか高速道路に人がおちてるなんて、思いもしないしね
事故はいつでも起こる可能性はあるし、事故で人が放り出されて後続車が轢いてしまうというのは案外多い。
ゴミだろうが、報告しないと後続車の人の為にもならないだろう。
197違法不法無法:皇紀2665/04/02(土) 02:40:52 ID:sOuZ4LHb
高速でころがったガキにわわるいが ひき逃げの立件はまず無理だね。 
一応形式上 送検だろうが、 引いて そして 逃げた なんて
高速では 認識ゼロだろ 韓国人にでもわかるわ
198名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:40:56 ID:stWyIx9E
>>187
本線と分離してる路線バスのバス停も安全に通報できる。殆どが非常電話設置。
本当は路線バスと交通取締り車両以外進入禁止だけど、通報目的なら不問だと思う。
199名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:43:58 ID:yXzmqNUS
警察は頭おかしいって。
まずやるべきことはなんだ?
児童がなんでバスから転落したのかが第一だろうよ。

後続車の人達が本当に本当に本当にかわいそうすぎる。
これほど理不尽な事ってないと思う。

日本の警察って本当低脳で本当腹が立つわ。
200名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:44:05 ID:bu2Thwk1
あぁ、でも>>187だと
何か轢いたかも知れない、ってだけで
警察が取り合うか、取り合うとして現場に警察が来るまで
何分かかるか、それで人だったら会社に言い訳出来るけど
動物とか、物とかだったら会社に言い訳出来ないね。
運転手の仕事してる人は、そういうの会社でちゃんと理解してもらえる
法とかあるといいけど、あるのかな。

>>191
教習所ではどう教えるの?高速でむやみに止まらない、
車線変更しない、必要以上のスピード出さない、以外教えてくれる?

>>193
でも死にたくない。

>>197
送検されたり、死体でも轢いた、という事実がある限り
仕事、周囲の批判、憶測でもの言うマスコミ、それを見たり聞いたりした
人達からの白い目線、は避けられないと思う。。
201名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:44:30 ID:Q5GIbqF1
>>192
俺は走行車線。後の車は追い越し車線。突っ込むまでの時間は
いったん止まって、うわあ…と事故現場を見てふと我に返って
危ないと思って徐行して前に抜けた後だから数10秒以上。
202名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:45:15 ID:irbm1in5
>>187
ひき逃げって救護義務違反でしょ?
そのまま走り去るのはやばいんじゃないの?

路肩のない首都高ならともかく
普通の高速道路で路肩に止めるのはそれほど危険はないよ。
スピード違反の時も路肩に停止させられるんだし(´・∀・`)
203名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:45:41 ID:YkRwtpLB
>>175
>発煙筒焚きながら行けばまあ殆どの車は気づいて徐行

まったく能天気な人だなぁ。この人は、

たとえ100台中99台が回避してくれたとしても、
残りの1台がつっこんできたら自分が死ぬ、

とか想像できないんだろうか?できないんだろうな、たぶん馬鹿だから。
204 ◆JGSDF.qsK2 :皇紀2665/04/02(土) 02:46:28 ID:l1ulcG55
もうこんな事故がおきないように、サファリパークのバスのような形にした方が良いんじゃない?
そうすれば落ちないしさ
205名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:46:46 ID:vzF8Zxzt
>>203
その場合は、下手糞なボケドライバーが悪いって事で
206名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:48:09 ID:APmRI9ct
>>204
横転事故や炎上事故の際に脱出できないで
そのままあぼんの悪寒w
207175:皇紀2665/04/02(土) 02:48:48 ID:stWyIx9E
>>203=>>185
同じ書き込みに2度もレスするなよw

事故を運転の上手い下手で語ってるあたりが痛いな。
208名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:48:54 ID:nQBT575J

                ID:YkRwtpLB


   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

ここに、ド三流釣り氏現る!!!!
209名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:49:03 ID:bu2Thwk1
>>202
ひき逃げ、って明らかにわかってたなら走り去るのは出来ないかも
知れないけど、わからない場合、問題だよね?
夜の高速ってすごい怖いよ。何か当たったかも。と思っても
二次惨事とか起きないようにとりあえずパーキングまでは
そのまま通過するしかないんじゃないか。。?
でも事故とかでも路肩止めてる人いるし、大丈夫なのか。
発煙筒とかだけじゃなく何か、超光るものとかあればいいのに。
まぶし過ぎてそれもやばいか。
210 ◆JGSDF.qsK2 :皇紀2665/04/02(土) 02:49:31 ID:5HgsIsy/
>>206
しまった。それがあった…
しかもバスジャックがあっても特殊急襲部隊が突入できないな…
211名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:50:09 ID:YkRwtpLB
>>205
ワロタ!

あんたのような人生投げてるカスがうらやましいよw
212名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:50:20 ID:k3Aj7ZWn
>203
余りに発言がイタいからずっと追ってたんだが、203はこれまでのとムジュンしています!
213名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:50:27 ID:QyFwdFzq
 首切断など死亡が明らかなときは、救護しなくていいと教習所の教官がいってた
のを思い出した。
214名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:51:02 ID:nQBT575J
釣り 師 だろ!!!
バカIMEめ!!!
215名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:51:08 ID:e+MXFAgA
>>196
言い訳も何も、教習所で習った事なんだけど。
216名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:52:15 ID:stWyIx9E
YkRwtpLB は書き込みの語句などから結構年配と推定。
40歳くらいか?
217名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:52:22 ID:VHbGbvQ6
>>193
ゲロが原因で死ぬなんてやだよ
ゲロ死で同情なんかされたくないよ、馬鹿馬鹿しい

>>203
175は自然発生の渋滞の先頭車両を運転するタイプの人なんだよw
218名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:53:50 ID:QyFwdFzq
 ついでだが、動物は迷わず轢けとも習ったな。なんでも飛び出してきた動物を
よけようとして転落、正面衝突みたいな事故を避けるためだとか。まぁ、余裕で
よけれる場合はよけねばならないだろうが。
219名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:56:56 ID:YkRwtpLB
>>215
教習所では若葉マーク向けの最低限のことしか言わないってこと。
当たり前じゃん。そのあとはのことは自分で学ぼうね。


>>218
>動物は迷わず轢けとも習ったな。

これ、これw
これぞまさに下手糞若葉マーク向けの対処術。

でもいつまでもこんな若葉レベルにとどまっていないようにねw
220名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:56:59 ID:bu2Thwk1
>>218
それ、どっかのスレでも聞いた。
東名は普通に、動物飛び出し注意の看板があるって。
それで、教習所では動物が飛び出してきても
迷わず轢けって。その場合も、もう通報するように
義務付けるしかなくなるんだろうか。
221名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:58:13 ID:IoZVvuiY
高速道路の怖さを知ってる人間は
>>129みたいな事は言えんだろう。

それに避けた轢いたの違いがすべて同じ条件ならともかく、
ひきずったか跳ね飛ばしたか、窓から落ちて隣の車線に転がったか、自車線に転がったかで
非常に複雑だろうに。

129は高速道路で100km走行していて、前の車のトランクから人が転がり落ちてきても
「必ず」避けれる自信があるのだろう。
129が平行して走っている横の車に突っ込んだりしないことを願ってやまない。



確かトランクではなかったと思うが、拉致された乗用車から飛び降りて
後続車両にひかれた女の子のニュースが昔あったな。
222名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 02:59:43 ID:w06FitcF
>>215
通常走行と事故は違う。
自分以外の「対」のことが全く抜けてる。
この件とは別に、事故当事者になれば嫌でも現場に居る分けだから。
223名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:00:08 ID:bu2Thwk1
LBがどんな華麗な運転を披露するのかわからないけど、
周りの車に迷惑かかりそうな事平気でしそう。
ペーパーでないなら。
224名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 03:00:45 ID:RGbIZ+fE
>>129は春厨だから車を運転したことがないんだよ
225名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:01:15 ID:YkRwtpLB
若葉臭いスレだなぁw
226名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:02:19 ID:stWyIx9E
>>223
もうちょっとしたら枯葉マークになるだろうから、
高速道を逆送とかしてくれると思うよ。
227名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:02:49 ID:yd6cMqcq
>>YkRwtpLB
なんか合流の時にめちゃくちゃ詰めて来そう
228名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:03:06 ID:QyFwdFzq
>>219
なぜそんなにうれしそう?まぁ確かに若葉マークにとっては正しい教えだろ。
仮に対向車が若葉だったことを想像してみ。
229名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:03:59 ID:e+MXFAgA
>>222
はぁ?机上の空論?
何が言いたいの?
230名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:04:13 ID:zJXxGE2p
「たとえ100台中99台が回避してくれたとしても、
残りの1台がつっこんできたら自分が死ぬ」

だから何?って感じだな。俺パンクして高速の路上で車止めたことあるけど
>>203 はパンクしても泣きながら最寄のパーキングエリアまで走れよな。
ちなみにパンクしたのは落下物踏んだからだけど。

よけられなくても、踏む寸前、何かぐらいは認識できるよ、よそ見してなければ。
竹ぼうきとか、色々落ちてるでしょ?高速って。(見えるよねそういうの)
人轢いて気づかなかったってありえないと俺は思うな。よけられないのは仕方ないとして。
231名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:07:23 ID:QyFwdFzq
>>230
 ある程度原型をとどめてたらね・・・。
232名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:08:14 ID:w06FitcF
>>229
219にも同じ突込みを入れられてるんだから気づけ。
166の方がよっぽど机上の空論じゃないか。
233名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:10:58 ID:HkJypziQ
>>221
あの運転手さん自殺してませんでしたっけ・・?
234名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:11:09 ID:YkRwtpLB
>>227
うんハズレだね。逆に加速前にはむちゃくちゃ前あけるよ、俺は。
0−100 5秒台の加速を味わう場所ってほかにあんまりないし。
235名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:11:22 ID:e+MXFAgA
>>232
なんだ免許持ってないから具体的なことが何も言えなかったんだね。
236YkRwtpLB:2005/04/02(土) 03:12:51 ID:o2b1mKoP
大体ね、君達みたいなアホが私に逆らうなぞ100年早いんだよ
237名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:12:52 ID:VHbGbvQ6
いつだったか、動物の死体を避けようと
ハンドル切ったら横転して
家族あぼ〜んさせたタレントがいなかったっけ?

避ける、と一口に言っても
高速走行中だと簡単なもんじゃないような気が。
238名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:13:39 ID:yd6cMqcq
俺が教習所出てから覚えたのは、ある程度は手を抜いてもいいってことだな。
規定外のこと全部想定してたら、車は俺には運転できない。
239名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:16:02 ID:YkRwtpLB
>>237
下手は下手なりのスピードで走ればいいだけでは。
高速では何も出てこない、誰も出てこないと思うのが馬鹿ってだけ。
240名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:16:33 ID:bu2Thwk1
>>230
夜でも見れる?判断出来る?本当に?
前方走ってるバスから何か落ちた、を見れたら
それは人かもしれない、と判断出来るかも知れないけど
一台目は回避したんでそ?て事は○○メートル以上離れてて
尚且つ、前の車が視界遮ってて何かが落ちたのは見えなかったかも
知れないじゃん。落っこちてるもの500メートル前から見ていて
何秒かじっと見て判断するのと、前の車が何故か車線変更?か
どっちかにずれた、その直後に下に黒い物体を発見では
物体自体に気付くのに何メートルの距離になってるかわかんない。
その間に人だと判断出来るかなぁ。。自信無い。。
241名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:18:43 ID:irbm1in5
>>223
ハンドルのボタンを押すとジャンプする車に乗ってるに(´・∀・`)つI

大きく「5」と書いてあって、車体下からのこぎりが出てきます。
242名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:19:02 ID:HkJypziQ
>>234
イニシャルDの話はもういりません。
それに法律を守れない人もいりません。
あなたはただのDQN >0−100 5秒台の加速

そのうち竹箒を避けたあなたの車が後続の車の邪魔をして
あなたは瞬きすらままならない全身麻痺で生き残り
相手の人は全員かすり傷になることでしょう。
243名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:19:37 ID:IoZVvuiY
ID:YkRwtpLB はそういうのを避けた経験が豊富なのか?

まぁお前は隣車線やや前方を走る車の窓から人が飛び出してきても
確実に避けることができるということは分かった。

244名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:20:50 ID:bu2Thwk1
>>241ワラタwこのスレで笑うの不謹慎だけど、、w
245名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:21:32 ID:f6v9i/xl
合流の際に、一度停止して
急発信する、へたくそドライバーYkRwtpLBがいるスレは
ここですか?
246名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:22:59 ID:w06FitcF
>>235
免許取ったばかりか?
60のようなレスつけてると社会常識疑われるぞ。書くな。
247名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:23:05 ID:QyFwdFzq
>>243
まぁまぁ、YkRwtpLBはニュータイプだから。
248名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:23:59 ID:VHbGbvQ6
>>239
でも実際に何か出てきたり誰か出てくる確率は、非常〜〜に少ない訳で。
そういう現実があることと、走行可能速度が100km/hであることを考えあわせると
『100km/hで走っています
 わずかな確率で何か出てくるかもしれないけど
 その時は、急に止まるだとか
 ハンドルをきり過ぎたりしないよう
 危なくない走行を心掛けます』…って程度でしょ、普通は。
何か踏んだとしても、高速道路の特性から
それが人である確率は低い訳で「まさか」という思いもあるだろうし。

走行中の車(走行車線上)から
人が落ちてくるなんて「想定の範囲内」ではないよ
可能性がゼロでないだけで。
249名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:24:05 ID:yd6cMqcq
>>234
合流してからそんなスピード出してなにするの?
前の車に突っ込むの?
250名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:24:22 ID:e+MXFAgA
>>246は免許もってないんでしょ?
いい加減にしなよ。
251名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:27:01 ID:stWyIx9E
>>249
空飛ぶんだろ、多分。
252名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:29:30 ID:6pgfF3xv
時速10kmでもひき殺すには充分な速度だし過去それで何人も死んでいるよね。
すべての危険を考慮するなら車を動かさないことしか考えられない。
253名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:36:15 ID:733i9bbQ
>>252
子供は寝なちゃい!!
254井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/04/02(土) 03:36:28 ID:1wj2mqiM
むしろ被害者
死ぬことないのにね
255名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:42:48 ID:YkRwtpLB
>>249
>合流してからそんなスピード出してなにするの?

うーーん、合流前の話なんだけどね。
実際0−100って言ってるわけだし普通わからないかな?
当然ブレーキもよく効くよ、ブレンボ4ポットキャリパーだし。
256名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:43:09 ID:6pgfF3xv
>>253
おまえは子供かっ。
257名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:49:34 ID:733i9bbQ
>>255
能内だな!!
合流で 前開ける 程度で 全開にしたら
二三秒で 前車に追いつく
258名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:50:44 ID:UrNpvo2x

日本の常任理事国入りに反対 韓国、「阻止外交」展開へ

 韓国の金三勲(キム・サムフン)国連大使は3月31日、ニューヨークで
韓国人記者団に対し「周辺国の信頼を受けず、歴史を反省しない国が
国際社会の指導的役割を果たすことに限界がある」と表明、韓国政府として
日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対する立場を初めて
明確にした。同様な立場の国とともに「阻止外交」を展開する方針。

 通信社の聯合ニュースが報じた。日韓が領有権を主張する竹島や
歴史教科書の問題をめぐって、韓国政府は3月に対日政策の新しい
原則を発表、断固とした対応を取る姿勢を打ち出していたが、これまでは
日本の常任理事国入りをめぐり直接的な言及を避けていた。
(略)

http://www.sankei.co.jp/news/050401/kok082.htm
259 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/02(土) 04:07:53 ID:IUuGdFuB
キム・サムフンがキムチ・フンに見えた
260名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:16:31 ID:7VkyhieO
しかし、どう考えても高速道路で緊急回避=大事故の要因だと思うが・・・・


行くも地獄、退くも地獄。
車を運転するのも大変だな。
261名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:44:11 ID:IoZVvuiY
避けられない場合は行くしかないだろうな。
しかし自分で窓から落ちたガキのために人生が崩壊するのは勘弁だな。
引率者は何を引率していたんだか。
262名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:54:41 ID:bvI6AGAY
夜中の2時だったら東名なんか180で全ツッパだな
誰だって避けられんし 人だとおもわないだろ
263名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:56:32 ID:/dgPYGCv
まあ春休みで、車に乗った事がない厨房が荒らしている訳で・・・困ったね。
264名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 04:58:38 ID:JUy3m6sP
法定速度を守り車間距離を十分にとってたとする
前方に“何らかの落下物”を発見、急停止で衝突を避けたとする

この時に後ろから突っ込まれた場合って責任あるのかな?
“後続車に追突される危険が考えられるにも関わらず急停止した責任”とか言われるのかな?
265名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:04:19 ID:eSf4tEuA
混雑具合にもよるが…。
高速走行中に麻袋が飛んできたことあってね。避けるなんてムリね。
車線が埋まっていなくて避けるスペースあったとしても、
避けたら間違いなく壁に突き刺さってるね。

こーいう時って、避けられないと判断した一瞬で覚悟完了して、
いかに踏んだ後に自分が安全でいられるか考えるんだよね。
つまり、車の挙動を乱さないように、まっすぐぶち当てようとか。

…まぁ、人らしきモノを踏んだら、ちゃんと止まって確認/通報しなきゃ駄目だが。
人じゃなくて動物か、あるいは単なる落下物かと思ったのかもしれんが。
トラックとかじゃわからないのかもしれないしな…。

いずれにしろ、逃げちゃったのは悪かったが、轢いちゃっただけなら
実際は無罪だろ。刑法的には有罪でも、民事では逆に引率者等に損害賠償
請求できるんでないの…。
266名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:09:24 ID:lxRzbyOW

この事件はもう、不問にしたほうがいいよ。
267名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:09:43 ID:lnHVFuqc
脳内ドライバーは嫌だねえ。ああ、春休みか。。
夜中の高速道路で前の車から人が降ってきて、どうやってよけろと。

落ちた娘には残念だったが、無理だろそりゃ。
268名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:13:06 ID:m2ZQ/jxj
動くモノは発見し易い。
例えば、飛び出してきたネコとかなら
「あっ!ネコだ!!」
と認識し易い。
この場合
1、高速道路
2、深夜
3、小さな子供
さらに、進行方向に縦に倒れてたら
認識はほぼ無理と思う。
しかし別の方向からこの件を推理しても想像出来るのでは?
ほぼ同じ時間帯に5人も”ひき逃げ犯”がいるだろうか?
269名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:13:08 ID:GLI23RXT
そういうじょうきょうなら緊急避難でセーフ。違法性阻却される
270名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:15:40 ID:Nq1k99mm
一瞬轢いちゃった人の方がかわいそうって思ったけど
どう考えても何かを轢いたことは認識できたわけで
その後名乗り出ずに自殺するのはただ臆病で逃げてるだけ
自分の責任から逃げてるだけだよ

でもって落ちた少女はもっと最悪
人の迷惑考えろっての
誰にも同情できません
271名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:18:39 ID:Nq1k99mm
自分もよく高速乗るし、避けるのはまず無理
動物を避けるなとも教えてもらった
轢いてしまったのは仕方がないとして
問題は何人もが少女を轢いておきながら
誰も名乗り出ない事
それが

ひき逃げなのである
272名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:28:46 ID:rVuODy2O
警察が責任取ればいいのに
国民の安全を守れなかったのだから
なぜ無実のドライバーに濡れ衣を着せるのか
273名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:32:48 ID:mNJzyRki
よくわからん。
274名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:34:41 ID:mfutEJWd
この少女は春休みの課題で無実のおじさんを焼身自殺に追い込みましたとさ
275名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:40:00 ID:o58ZUmJk
>>271おまいさんは絶対地獄に落ちると思う。
無実の焼身自殺したおじさんが悪いのかwww
人でなしって意外に多いんだな
276名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:40:48 ID:V2484sPb
延々ひき逃げ言ってる法律厨も法律さえ守ってりゃ
後はどうなっても構わないんだろ?

だから今回は馬鹿正直に避けようとしたり
法令に従い救護しようとしてその場に停車、
結果100台単位の多重事故になってりゃ良かったんだよ。
前例がありゃいいかげん法律も変わるだろう。
277名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:41:25 ID:cjHraNDp
ID:Nq1k99mm避けるのはまず無理
おまえは一生車乗るな
278名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:47:44 ID:eSf4tEuA
その場に停車って…。路肩に止めるだろ普通。
首都高みたいに、路肩無しの道なのかな?

いすれにしろ、人を轢いたかもしれない、と認識していたのに放置/逃げたなら
ひき逃げになるだろうなぁ。逃げた件に関しては同情の余地無しですな。
人だと思ってなかったなら別にいいけど。それこそ無実/無罪なので気の毒だ。

いずれにしろ、轢いちゃった人は災難ですな。一次的には被害者で、
車傷んで損害も受けてるだろうに、犯罪者扱いで加害者扱いされるんだから。
279名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:52:35 ID:o58ZUmJk
>>278アタマ大丈夫か?
280名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:54:44 ID:Jti2UjVe
何度も言われている事だが、夜間高速道路でいきなり前に
物体が落ちてきて、不可抗力でそれを轢いてしまったからと
言って、それが人間であったかどうかなどは咄嗟に判断でき
ない可能性の方が高いだろう。
だから、「逃げた」のではなく、判断不能でそのまま通行した
可能性が高いので、情状酌量で全員起訴猶予→不起訴処
分が妥当なんじゃないのか。
281名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:55:01 ID:xCjwwIFD
少女を轢いてしまった被害者にもっともっと同情しよう
悪を許してはならない
次の被害者はあなたなのだから
282名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 05:59:27 ID:+kLWRs7Z
こういう図式の事件が、92年頃にあった。幼稚園のバスの運転手がバス
を運転中に、、子供だったっけ?、、を、轢いちゃって、首つって
自殺しちゃった。、68歳位の、男の人、当時のワイドショウーでも
やってた。
283名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:00:06 ID:733i9bbQ
>>281
少女を悪って言うのも
ちょっと 酷くね?
284名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:02:45 ID:xCjwwIFD
>>283
少女を轢いた無過失のドライバーを悪というのなら
その原因を作った少女は過失はなくとも大悪である
285(^.^):2005/04/02(土) 06:09:25 ID:SFRJ1axM
>>268
夜の東名を走れば分かるが
車間距離はへたすると一般道以下。
前車がそのままひいたら連鎖的に
5台が次々と・・・ていう感じだと。

>>276
よくわからん論理だな。
轢き逃げの意味わかって言ってるのか?
救護処置する前に
三角標示板等で異常を示す通行規制する義務があるんだから
危険な状況ならば必要に応じては警察に要請し通行止めにしてからでも
自身の安全を確保してからでも救護処置は遅くはない。


     
286名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:10:42 ID:zVTWtDjm
不運というか理不尽というか

287名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:20:09 ID:qdSiADMu
>>284
違うな。

最悪だ。
288 ◆JGSDF.qsK2 :2005/04/02(土) 06:30:38 ID:LREFSRw6
>>287
どちらかというと災厄じゃないか?
289名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:32:36 ID:xCjwwIFD
>>287
ならば少女は悪ではない
少女を轢いたドライバーは善人ですらある
290名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:34:27 ID:zAPH7Kz+
この無駄な定義合戦は
なんとも無駄だな。
291名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:41:55 ID:dD2PdHt5
おい、これくるってないか?
捜査担当は静岡県警察?
マジで抗議すべき。

とおもったらそういうアドレスがない。
どこに罵倒のメール送ればよろしいですか?
292名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:05:03 ID:nBR5DYjS
さっき夜中に猫の遺体があった・・・猫でもへこむ。

高速で走るときって視線を大分先に持ってくでしょ、直前に車が居ない限りは。
真夜中で照明と照明の間に遺体があったら見逃すな、
よっぽど地面を意識して走らない限り。でも、それは逆にあぶねー。
多分ヘッドライトが遺体を照らし始めたときには轢いてしまうな。

んー車間距離ってこの件で問われちゃうんだろうなぁ。
車間距離あっても厳しいと思うが、年配は。

はぁ、役所に連絡しなきゃ、だ。
南無。成仏してくれよ。
293名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:09:33 ID:fWCXXjNe
本当に迷惑な話だよな
まぁ轢いたにしろ連絡しないのは落ち度だが、状況が状況だから
気にしなくていいと思うんだが
頭の弱いガキのせいで
ったく

保護者の責任も有るな
高速に障害物落とすなアフォ
294名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:10:44 ID:PoOFOJ1W
夜中の高速道路でバスから人が落下してくるのを、予測しながら走行するのは、運転手の当然の義務です



できるか!ぼけ
295名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:12:25 ID:y7J12QL2
>>294
じゃオマイは絶対に運転するな。
普通のドライバーは落下物に常に注意してまつよ。
296名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:13:53 ID:fWCXXjNe
そうだよな
漏れなんかも飛行機とか落ちてこないか常に気にしながら運転しているからな
297名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:15:10 ID:PNVTyTjk

とりあえず停車して通報すれば済んだこと。
ひいたのは不可抗力だが、通報しなかった
ことに罪を問われている。
298名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:16:28 ID:nBR5DYjS
前、大型車のタイヤ落ちてたもん。死ぬかと思った。
こっちに転がってきたら来てたら死んでたな。
299名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:18:35 ID:CKzKY0wd
漏れも隕石が落ちてこないか常に注意しているよwwwww
300名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:28:29 ID:jPfkpuQY BE:99033784-#
故障車でもないのに無駄に路肩停車するほうが危ない
緊急性がなくて且つ自車にもダメージ無いならば付近の
キロポイント表示を覚えて最寄のSAまで巡航してから通報してください
301名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:36:57 ID:bC+c5HGu
警察が脅して違法な取調べしたのは間違いない。
取調べ後2人自殺した。

警察とマスゴミは人殺し。
302名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:37:56 ID:0dON+qt3
落ちてくるのが美少女だったら ガシッ!! と受けとめるね。 (インド映画の主人公ならそうする)
303名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:39:40 ID:60O4Y7bl
五車炎情拳!
304名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:40:08 ID:rkVWDoJM
>>297
これって高速じゃなかった?夜の高速で停車したらどうなるかわかってるか?
まあなんか乗り上げたぐらいなら不振がって後々名乗りでてもおかしくないがな
305名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:44:27 ID:Dd1qXmFf
避けられないって言ってるヤツは普段から無謀な運転してるから
そう思うんだろう。今回の事故を思い浮かべる時は自分と置き換える
からね。140キロで車間50Mじゃ、そりゃ避けられないだろ・・・
避けられる派が法定速度の十分な車間で走ってる所へ
割り込んでくるようなヤツ、それが避けられない派。危ないから運転
しないほうが世のため。
306名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:46:19 ID:tegUCTc5
なぜか首無しソアラを思い出した
307名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:51:35 ID:/OzcQiTk
現場が中央高速の山梨長野岐阜みたいな真っ暗な場所ではないからな
轢いたレーンからの通報が誰一人無かったことからも
大半が人だと気付いた証拠
308名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:00:39 ID:/OzcQiTk
轢いた事後行動に問題があるから警察が動いているのに
1よけられない2少女が悪い
のズレ主張を一週間延々続けてる奴の正体が知りたいよ
309名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:00:59 ID:NVd66p1W
轢いた事によるショックで傷心し焼身自殺か・・・・・・・・・・
310名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:07:24 ID:f6Kd/C6T
免許もってリアルで運転している奴と、脳内ドライバじゃ意見が別れているスレだな。

夜の高速。空から人が降って来た。路上に横たわる人間。
ドライバ、人と思っていない。落下物と判断。
以上の条件から、避けられない。

で、無罪っぽいが、自殺とはスゲエな…
311名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:08:07 ID:rzpEiSmP
>>225
狭山市在住41才
312名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:24:51 ID:IoZVvuiY
>>308
警察に全幅の信頼をよせているのですね。
うらやましい限りです。
313名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:28:08 ID:eW6vFOIc
よけられないな、少女が悪い。
314名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:35:10 ID:jZhSjPtE
5台も轢いたのに通報したのは0ってことはありえない。
人間だと気付いたらそのうちの一人ぐらいは通報するだろう。
だからまさか人間轢いたとは思わなかったんだろうな。
315名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:37:50 ID:/OzcQiTk
現場は明るいよ、禿げ
316名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:52:18 ID:/OzcQiTk
何か隠してるな
轢いた一台に他の観光バスが該当しているとかじゃないかな?
女の子の落ちた反対側のレーンのトラックが「人が落ちた」と通報してるのに
見易いレーンから通報ゼロ
則ち「人確信」
高速だからいいやってことでしょ
バス直後のよけた車の運転手の話を早く聞きたいな
317名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:52:32 ID:o/qJU0uz
まあ、高速で何か轢いたからといって、いちいち停車して確認してたら、
大変なことになるだろうなあ。

とはいえ、こうやって報道されたら、「あの時のはもしかして」と
思うだろうから、その時は申し出る方がいいってことだな。
318名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:03:51 ID:m+2NLa7K
書類送検されるのか。仮に出頭(?)してた場合でもやっぱり捕まってたんだろうか
319名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:16:02 ID:invGBz5B
>>314
車間20〜30mくらいで5台が団子で走行していて
先頭車が前方不注意などで全くの挙動もなしに轢いて
次の瞬間には轢いていたというパターンだと思う。
これだと前車の車体の下から出てきた落下物が見えるのは
0.2秒程度しか見えないから目をミラーとかに逸らしていただけでも
落下物自体に気付かない可能性は有る。

要はちゃんと車間距離とれってことだな。
320名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:47:35 ID:nQBT575J
おまんこ。
321名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:51:35 ID:ZtjuOfS4
いくらきちょまんでもやっぱり迷惑だな
322名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:55:44 ID:Ih3UAbBx
窓を開けた時に、人が落ちかねないような開口高さに設定した
バスの設計しそうにも問題があるだろう。

どこの自動車会社だ?
323名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:58:32 ID:RlUQ4ja5
朝日新聞による異常な追跡報道がこの男性を自殺に追い込んだ!!!
男性差別、男性蔑視組織の朝日新聞はつぶれろ!!!!
324名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:09:55 ID:/fQUfng+
バスから落ちた瞬間に死んでいたら、救護義務違反にはならないんじゃないの?
死体をひいて逃げただけだから、死体損壊と当て逃げ?
325名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:11:04 ID:cLmMFyn3
人と分かって轢いてしまったら路肩に止めて三角停止板を設置して119番通報、危険でないのなら負傷者の救助
何か分からない場合はバス停かSA・PAなど安全に止められる所まで行き警察ではなく道路公団に連絡
これでいいのか?
326名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:17:52 ID:Ufde4nV6
こういう場合、轢いても問題無いんだ。というような考えを運転してほしくないね。
事件は、パターンではない。轢いた人間は出頭。轢いたところを見た人間も警察に協力しないといけない。
そうでないと物事成り立たないよ。
轢いたと分かったら無理なブレーキしないで路肩によける。
路肩によけてると危険と考えるのは、有りもしない2次的な問題を出しても仕方ない。
事故後、故障後、危なくないようにいろいろ対処しないといけないと教習所でも習ってるはず。
それから事を考えるのであって、そのままスルーして轢いたか轢かなかったか思うか思わないかで判断されることではない。

少女に関しては、自分から身を投げたという認識が無い以上、落ちて死んだか、轢かれて死んだか、別と考え無いといけない。
報道で一部、バスから落ちた時に死亡していただろう。と、言われるのは、それはそうだろうが、犯人が名乗り出てくるのを期待してのことだろう。
状況を全部出した上で過失相殺の話しないと問題が長引くだけなので、警察が轢き逃げ犯を追及するのは当たり前。
轢き逃げした車を見た目撃者も通報すれば事が早く終わる。結局、不可抗力的に関わってしまった当事者も救われる。
327名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:18:19 ID:bC+c5HGu

こっちは高い金払って自動車専用道路走ってるんだからな。えらい迷惑だ。
ひき逃げだって?
警察は重箱の隅をつつくようなことするなよ。

パトカーがバックして自転車にぶつかり転倒させたのに、
事故処理せず、口頭注意だけで済ますくせにさ。
328名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:30:11 ID:bnbTDjFV
警察は中国道事故のトラック運転手自殺で相当ダメージを受けたと見えて、
今回は反省に基づく配慮の形跡が見られたんだが、それでも同じ結果となったか・・・
気の毒に、これでさらに協力する者が減る一方だ
まぁマスゴミの責任もあるし、同情はするが、負けは負けだ
329名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:30:36 ID:bCGvTVzD
書類送検で済むのか?
自首したならともかくしらばっくれてたやつらだろ
逮捕しろよ
330名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:32:15 ID:Ufde4nV6
>>322
TVで実際のバスを見たが、下の窓枠がかなり低かったよ。ほんとに危ない。
331名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:43:09 ID:3AjEbbbt
>>325
正解だ、止める場合もカーブとか、見通し悪い場合は、停止場所と三角板の位置も見やすいところに置くべき
救護不可能なら、ガードレールの外にいた方がいい、故障車と救援に来たレッカー車ごと大型トレーラーに突き落とされた事故もある
夜間はテールランプを消し、ハザードとルームランプ点灯は必須、
路側帯停車の事故車故障車への追突事故はテールランプ点灯時の方が何も点灯していない場合より多いそうだ、
疲れてもうろうとした運転手には停止車を先行車のテールランプと誤認して突っ込んで来るケースが多いらしい

332名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:43:47 ID:Ufde4nV6
実際に事を起こしたら、自殺する気になるのも分かる。
それだけ、いろんな事や、思いが、自分に降りかかってくるということだ。
しかし、ホントに自分のこと、被害者のことを考えたら、出頭した方が良かったはず。
マスコミには全く責任は無い。勝ち負けではない。スルーすれば自分が自分から追い込まれるということだ。
車を運転する場合も、事故後、法、常識に乗っ取って問題解決をする。と、一番に思わないと運転してはいけない。
333名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:48:37 ID:2tY7kE+Z
牽いた瞬間人をひいたとはおもわないとおもうんだよね。
ボンネットに跳ね上げたりならわかるけど、一台目とかじゃなきゃわからないだろうなぁ。
え?なにひいたんだろう、とおもいつつ、ある程度混んでる高速でとまるのはちょっとためらう。しかも、前後の車もとまってない

なんかの動物なのかな?とか思って帰宅して
報道で高速道路で人がひかれたとか 見るひとは見るだろう、
でも偶然が重なって知るのがおくれる人もいるだろうし、
どのへんで何かひいたっけ?っというのも微妙だろうな

そしたら大騒ぎになってるころに気付いて、え、俺が、俺が人を牽いた!?
おれがああああ!???

orz   死のう。

そんなかんじだね。きっと。
334名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:51:22 ID:5ShDYvBP
この場合、逃げないで自首すれば罪がかなり軽くなったんじゃない?
どう考えても「避けようが無い」からね。
335名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:52:58 ID:/OzcQiTk
座席が通常のように立っていたら
前席にある窓の取っ手に届くにはとんでもない高位置に乗り上げなければならないから
宙に浮いて転落はあり得る。
しかし事故当時はリクライニング。
シートの頭部に脚又は膝を立てて手を伸ばす格好になり、
重心が下方になり、仮に手を滑らせても下へのベクトルが強く作用する。
窓は後ろの自席で外気を吸うために開けたもの。
ある程度開けたのち、再度戻りながら開けたものと思われる。
(完全に自席に戻ってからでは起きない)
しかもリクライニングしても斜め上がりのシートの頭部に脚、膝をめり込ませているため、
仮に手を滑らせても進行方向、すなわち前席足元方向に転ぶ。
ところが窓外へ向かうということは、窓外方向へ強い力が加わったと推定される。
336名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:54:21 ID:TqkhawHG

死人にクチナシ。

つか、どう考えても逃げた奴が本命だろ。ww
337名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:54:58 ID:vG4IYdL0

2輪車の二人乗り解禁だから、これからは人が落ちてる可能性が高くなるわけだ、気をつけろよ・・・
338名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:55:46 ID:Ufde4nV6
>どのへんで何かひいたっけ?っというのも微妙だろうな

轢いたか轢かないか分かりもしないで自殺はしない。高速走行の場合、気が付かないはずが無い。それに自分の車見ればわかる。
事件解決しないで自殺はいけない。問題解決を遅らせるだけだ。
339名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 10:56:51 ID:jEOcsLXe
オレの勝手な意見
・少女は落っこちた時に死んでたか?
 バイクレースを引き合いに出してるヤツがいるが、バンクした地面
 すれすれの状態でそのまま滑る事故なら問題ないだろうが、ハイサイド
 などしたらそれこそ大変。バスから落っこちた状態なら間違いなく
 体が縦に何回転かしてるだろう。生きてると考える方が異常。
 もしかしたら遠心力で体が千切れてるかも。
・後続はよけれたのか?
 絶対よけられた。っていってるヤツはたぶん脳内。
 オレも高速でまだ落下物はねたことはないが、ギリでよけた経験は何度もある。
 今度も絶対よけられるかと言われれば断言出来ない。
・通報するのか?
 「何か物はねた」ぐらいの認識ならたぶんわざわざPAで通報したりはしない。
 降りるICが近くにあれば料金所で言うくらい。更に何百`も走る予定が
 あればたぶん言わずにすぎてる。ETCに変えてるから言わないままかもな。
 人かも知れないと(ちょっとでも)思ったら近くのPAで通報する。
 ガス欠や故障で動かないわけでもないのにわざわざ路肩に停まって
 二次災害のリスク作る必要はないと判断する。
 どうしても路肩に停めたいヤツは勝手にしろ。ただそれで他の
 車が事故ったら、おまえもこの少女と同じで「迷惑なヤツ」だぞ。
340名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:01:25 ID:Ufde4nV6
>>335
子供は軽いからね。高速運転中、手を出しただけでかなり強く引っ張られるのは分かる。
乗り出せば乗り出すほど抵抗を受け、外へ強く引っ張られる。
小6では分からなかっただろう。
341名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:03:56 ID:bXNCSLot
風が入ってきたので窓閉めたオバハンとの因果関係が
あるように思えてならない。(転落に関して)
342名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:05:57 ID:Jd6nD9B2
最近は高速でもほとんど車間距離を取らずに走ってるDQNが多いが、
こういう事件を見ると、たとえバカに割り込まれることが多くてもきちんと車間距離は取ったほうがいいね。

自分のためだね。
343名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:09:53 ID:Vbru8TsU
あーあ、また無能k札とゴミが人殺しちゃったよ・・・
344名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:12:45 ID:orUd1mEC
こんなストーリー

焼死した男性の車からはガソリンなどは発見されなかった

事情聴取を受けているドライバーのうち二人が「取調室の天井に少女がいる」と証言

次々と怪死していくドライバー達

少女を轢いた順番に怪死しているようだ
345名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:13:10 ID:M56DOGpQ
名探偵コナンなら自殺に見せ掛けた殺人事件だろうな。
裏に大物がいたりして?
346名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:13:38 ID:/OzcQiTk
窓を全開にするということは、吐こうとして窓から上半身を出したのではない。
騙されるなよ。
もし吐くために身を乗り出したのであれば
窓は肩幅か半分ぐらいしか開ける必要がない!
つまり、窓の外に上半身を出していないのに窓の外へ飛び出たということだ。
自殺でない限り、別の人間が急に窓を開けた、または押されたという可能性が非常に高いのだ!
347名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:16:33 ID:Ufde4nV6
>二次災害のリスク作る必要はないと判断する。
>どうしても路肩に停めたいヤツは勝手にしろ。ただそれで他の
>車が事故ったら、おまえもこの少女と同じで「迷惑なヤツ」だぞ。

>少女と同じで「迷惑なヤツ」
とは、ひどい事言うね。少女に対しても言うことじゃない。
多分、事故後、機関らからは、誰からも2次的なことを考えても仕方ない。と、言われるだろう。
この事故を語るのに、ありもしない2次的な問題を出すのは解決できない。
路肩は常に事故が起こるなんて思うほうがおかしい。
自分はこうだろうだけで、被害者側への意識の欠落。一方的な志向のパターン脳内。
車間距離、前方不注意は、どんな場合でも言われる。
348名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:19:01 ID:/OzcQiTk
窓を全開にするということは、吐こうとして窓から上半身を出したのではない。
騙されるなよ。
もし吐くために身を乗り出したのであれば
窓は肩幅か半分ぐらいしか開ける必要がない!
つまり、窓の外に上半身を出していないのに窓の外へ飛び出たということだ。
自殺でない限り、別の人間が急に窓を開けた、または押されたという可能性が非常に高いのだ!
349名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:24:21 ID:PhOhoWYb
肉片を撒き散らしたら後続車に対しての危険行為だよね。
350名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:24:50 ID:jEOcsLXe
>>347
オレ、バカなのかも。
あんたの文章(の行間)がどうも読みとれない。。。

わかったのはこれだけだから言っておく。
>路肩は常に事故が起こるなんて思うほうがおかしい。
常に事故が起こるなんてどこに書いてんだ?
351名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:34:58 ID:/OzcQiTk
首都高だと120ぐらいから急停車なんて実際ある。
2秒ぐらいブレーキが壊れて効かないのかって感じでスカスカ無反応。
のちやっと作動する感覚かなあ。
高速での停止は是非とも経験してほしいよ。
東名や中央、名神で渋滞突っ込むのって、何で地方の人が多いんだ?
その追突事故したナンバーの方が地元なのに。
352名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:35:20 ID:bC+c5HGu
確かに車外へ吐く場合、頭が出る分だけ窓開けたら済むな。
全開にする必要はないな。
353名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:36:49 ID:Ufde4nV6
>>350
「二次災害のリスク作る必要はない」
突っ込まれてもな〜
事故が、物を轢いたという話ではなく、実際に人を轢いたという話。
TVでも報道されてるし、轢き逃げは轢き逃げ。

339の文書に対するレスだから、オレはまともな答えを書き込みではなかったかもしれない。失礼。
354名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:39:36 ID:QhNWswQy
やばい、吐きそう!
という状況なら、急いで窓をおもいっきり開けて、
がばっと身を乗り出してもおかしくはない。
355名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:41:10 ID:o7mS9ouL
>>353
日本語おかしいよ、>>347も意味不明
356名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:45:07 ID:Ufde4nV6
>>355
事件事故、など物事を先読みしないのか?。被害者の立場は無視か?

少女と同じで「迷惑なヤツ」
これがいえる奴の方が普通じゃないだろう。
357名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:53:14 ID:Vbru8TsU
被害者=少女、焼身自殺した人
加害者=k札、マスゴミ
358名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:53:30 ID:tdoQAQn2
女児は糞だな!
他人にまで迷惑掛けて、勝手に他で氏ねば良かったのにな
359名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:02:49 ID:VKsH0qSb
よけるのは無理だったとしても、人を轢いたかもって思ったのに戻らなかったら立派な犯罪(ひき逃げ)。
おまえら、論点がずれてるんだよ、クズどもが。
360名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:03:30 ID:PhOhoWYb
>>353馬鹿だなあ本当にバカだなあ。轢いたのではなく無理やり轢かせたんだよ。
和姦でなく強姦。
361名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:06:41 ID:hpIsSx1s
はやまりすぎたなぁ
仮に該当したとしてもせいぜい書類送検どまりだったんでしょ
362名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:09:25 ID:iB6l1K1a
人轢いて車も止めずに逃げてくバカがいるから、ロクな人間が育たねーんだよ、この国は!!
全員捕まえて死刑にしろ!!人の命を奪う重要性を知れよ、いい加減にさぁ。
363名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:16:53 ID:tdoQAQn2
>>362藻前ホントに糞だな!
なんか在ったらすぐ死刑死刑って言うしか脳がないのかよ
現実的な事は多分考えた事ないんだろうな…

なんか見てて痛い…
それも通り越して可哀相だよ(笑)
364名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:17:06 ID:uAG5/Quu
轢いた何台目までが罪になるの?
ぺちゃんこになってからでも罪になるの?
365名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:19:12 ID:PhOhoWYb
>>364おそらくそうなっていたんだろうな・・・・・
366名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:32:12 ID:Ufde4nV6
>>363
心の無い奴だ。現実がどういうものが被害者側の観点が全く無い。
子供が、行って来ます。と言って、帰ってこないんだよ。
誰が轢いたかもわからない。それでも葬式をしないといけない・・・・
子供が悪いとバッシングされる。
何年経っても解決しない。
将来、自分の子供も同じようなことがあったら。と思わない。
そういう視点にはなれないのだろうな。可哀相に。
367名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:32:52 ID:RQUog0YJ
いろんな人がこのスレでレスをしているか
運転した事のない人間には、高速での場面など到底脳内でしかないな
368名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:40:17 ID:bu2Thwk1
書類送検止まりでも、何か踏んだあの感触が
人だった、、ってだけで一生忘れられないと思う。
法で罰せられなくても自分自身が許せなかったんじゃないかな。。
369名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:45:35 ID:PpRtrfFB
仮に法定速度ぴったりで走ってたとして、さらに車間距離も十分にとってたとしてもだ
昼夜問わずに突然出てきた物を避けるなんて事は無理だよな
ましてや隣車線に車なんかがいた場合はどうなるんだ?
370名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:50:08 ID:9KACImLP
えー?ダンボールとか落ちてても気付くけどなー
371名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:16:29 ID:tdoQAQn2
>>366藻前笑わせるな(笑)

藻前は多分女児じゃなかったらこのスレに書き込む事もなかったんだろうな(笑)

他殺じゃなかったらその女児が一番迷惑掛けてる事は一目瞭然だろうが!

子供だから可哀相、子供だから仕方ない、子供だから…

まぁそんな事にしか目を向けてない藻前に言っても無駄かもな(笑)
372名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:20:11 ID:Nq3Q1zis
また出た!
ゲロが原因で転落して轢かれて死んだ香具師が。

●ホームから転落、助けに降りた知人と2人はねられ死亡●
2日午前0時5分ごろ、京都府長岡京市神足のJR東海道線長岡京駅で、
滋賀県彦根市竹ケ鼻町、会社員上坂亮さん(31)が、上り線ホームから
1・5メートル下の線路に転落。
助けようとして、線路に降りた京都市南区唐橋南琵琶町、会社員朝井健三
さん(55)とともに、同駅を通過する姫路発野洲行き新快速(12両)に
はねられ、2人とも全身を強く打って即死した。
向日町署の調べによると、上坂さんはこの日、兵庫県尼崎市で開かれた
職場の歓迎会に出席後、同僚男性と2人でJR尼崎駅にいたところ、
同僚の知り合いの朝井さんと出会った。3人が快速電車で一緒に帰宅中、
上坂さんが気分が悪くなったため、長岡京駅で下車したという。
上坂さんは降りたホームの反対側の線路に嘔吐(おうと)しようとして、
バランスを崩してホームから転落したという。運転士は約200メートル
手前で気付いたが、ブレーキが間に合わなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050402i406.htm

373名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:22:00 ID:elykXB64
374名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:23:32 ID:lJat/D9x
>>339
平成15年のデータでは、全国の高速道路で一日平均36件の事故 38件の故障車 85件の落下物が
ある。カーブやトンネルなどの見通しの環境は考える必要があるが
怪しいと思えば止まるなり通報するなりすべきだろう 
実際 中国道では後続車が停車してバックし、被害者を確認して通報・救急車で搬送されてる訳だしね

床下一面に被害者のDNAをぬりたくったまま気持ちよく走行できるなら何も言わないがね
375名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:25:09 ID:NQyJ1lJy
轢いてしまったのは避けようがなかったかもしれないけど
通報しなかったのは運転者の落ち度だよ。
死者に鞭を打つようで声高に言いたくはないのだが。
轢いた当初、それが人だと認識していなくても本来通報すべき。
もちろん現場まで戻る必要はない。
この義務を怠ったことに目をつぶるとしても、
人を轢いたとわかった時点で出頭するべきだった。
クルマを運転する上での義務と責任だと思うよ。
轢いてしまったのは仕方ない。
だがそれは運転者の義務と責任をまっとうしてから言えることだよ。
376名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:27:16 ID:Dd1qXmFf
>>369
その状況で道路にある物が突然出てきたように見えるなら
キミは運転しないほうが良い。視力が悪い、特に動体視力
が一般より著しく低い疑いがある。身分証明は保険証にして
運転免許は返上しなさい。
377名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:28:30 ID:ksQz/j2X
高速道路転落死と自殺者はセットなんでしょうか。
拉致された、出会い系中学生の時も自殺者出たよな。
378名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:31:40 ID:JSnkLCWm
>>366
その子供が大きくなって今回の加害者のような立場になった時、
子供ひき殺しといてよくのうのうと生きていられるなって言うの?

今回の事故は被害者 加害者ともに気の毒でやるせないよなー
379名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:36:52 ID:NQyJ1lJy
論点が噛み合っていないなあ。
この事故の場合、運転者が障害物を避けられたかどうかは二次的な問題なんだよ。
道路上に大きな障害物があり、それを轢いてしまった。
轢いた時の物理的な衝撃は小動物どころではないかなりのものだったはずだ。
後日ニュースを聞いて自分が人を轢いたと確信し自殺するほどだからな。
それを通報しなかった。
そして後日事実がはっきりしても逃げ出した。
問題はここなんだよ。
事故直後に通報、または後日出頭、それがあってからだよ
運転者に過失があるのか、避けられたかどうかを議論するのは。
380名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:40:12 ID:NQyJ1lJy
避けられない事故なら、自分に過失がない事故ならば逃げ出してもいいのか?
違うだろ。
381名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:41:16 ID:stWyIx9E
>>379
小6程度の大きさの人間だったら1回轢かれた死体だと人間って
わかんないかも知れないぞ。
382名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:43:00 ID:NQyJ1lJy
>>381
事故当時人間だとわからなかったからなんなんだ?という話なんだが。
383名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 13:50:54 ID:RGbIZ+fE
ひとまずおまいらもちつけ
     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
384名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:01:12 ID:nQBT575J

         ∧_∧   ┌───────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、高速道路でひき逃げちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
385名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:48:52 ID:wg7zEJ3C
>>382
>事故当時人間だとわからなかったからなんなんだ?という話なんだが。
だから人だと気が付かなかったから通報しなかったって話じゃないの?
386名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:57:20 ID:zIfVAyMO
41歳ってまだ若いよね
ブラッド・ピットだって41じゃん
387名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:07:18 ID:NQyJ1lJy
>>385
人の大きさ程度の障害物を轢いて通報せず逃げたのがまず最初の間違い。
次に人を轢いたという事実を知ってからも逃げ続けたのがさらに大きな重大な間違い。
あえて「ひき逃げ」とされる重大な原因はここだよ。
しかもこれは人を轢いたことをまったく考えもしなかったと仮定しての話だがね。
388名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:10:48 ID:bu2Thwk1
本人に取って「逃げた」のか「責任を取った」のかでまた違う。
389名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:13:44 ID:NQyJ1lJy
死者をさらに追い込めたくはないのだが。
なぜ「ひき逃げ」とされるのか、この重大な理由に目を背けて
見当違いなループを繰り返すのにうんざりしてるんだよね。
390名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:18:26 ID:tdoQAQn2
一番悪いのは事故でも自殺でも転落した女児!
轢き逃げ轢き逃げと煽るマスコミ!
ヘラヘラとインタビューに答える女児の母親&塾講師!
間違った捜査をする糞警察!
世の中糞だらけ


自殺した人は本当に気の毒だよ
無念だったろうねぇ…
391名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:26:54 ID:NQyJ1lJy
>>388
もし本人にとって責任を取ったつもりだったとしても結局は逃げでしかない。
俺は運転者を責めたいのではなく、見当違いの擁護はやめろといいたいんだよ。
「人と認識できなかった」「緊急回避はできないので轢くのは当然」など
だからといって、名乗り出ずに逃げたことは決して正当化などできない。
「高速道路でさけられない事故だからひき逃げじゃない!」
事故自体に過失がなかったとしても、その時に通報しなかったこと、
さらに報道で事実を知っていたにもかかわらず名乗り出なかったこと、
これが「ひき逃げ」行為なんだよ。
392名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:29:02 ID:NQyJ1lJy
>>390
誰が一番悪い、誰が被害者で誰が加害者という問題ではないだろうが。
釣りだろうが。
393名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:36:24 ID:tdoQAQn2
>>392別に釣りのつもりは微塵もないよ

確かに加害者被害者の問題ではないかもしれないが、自殺した人はもう少し慎重な捜査&報道をしていたら死なずにすんだと思って書き込んだ迄の事!
394名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:41:29 ID:BnObDpCg
>393 そうだよな。静岡県警が殺したようなもんだろ
395名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:45:12 ID:xBFg0IDK
轢いたおっさんひょっとしたら轢いた時に気付いてたんじゃねえのかな?
それで罪の意識に苛まれて・・・。
いくら夜だろうと轢いたら衝撃があるから分かるし轢く直前に視界にも入るだろ。
396名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:46:22 ID:Eonj46e4
もし逃げてなくても過失はあるの?
397名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:47:02 ID:GEPiQfVY
しかし午前の2時に高速道路に小学生が転がってるとはお釈迦様でも思うまい

感触とかちょっと見えたりとかでもすぐには理解できないだろ
398名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:51:06 ID:FxWJfcR7
ウッカリ者のクソガキのせいで、みんなが大迷惑。
399名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:53:47 ID:xBFg0IDK
これからはバスの窓は一定以上開かない様にロックするようにするべきだな。
俺がガキの時は遠足とか修学旅行で乗ったバスはあまり開かないようにロックされてたような気がしたけどなぁ
400名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:30:33 ID:a7sH4qu3
大型ダンプの太い車輪でガッチリ轢かれたら・・・
しかも2〜3台立続けに轢かれたら・・・
パッと見、人ではない物体に変化しちゃってるだろうから
踏んづけても通報しようとは思わないかも〜

ちゃんとゲロ袋に吐いとけば良かったのにね
ゲロでグロになるとは。
401名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:39:55 ID:kVlPUsiv
時速100−120km/hr → 28−33m/sec

1.前方の落下物を視認
    ↓
2.落下物が何か判断
    ↓
3.避けるかどうか判断
    ↓
4.ミラーで後方を確認
    ↓
5.車線変更動作にかかる

脳への情報伝達から判断、動作まで考えれば1→5に10秒ぐらいすぐ
経過してしまう。距離にして300m前後進行することになる。

また、ドライバーが落下物を避けようと車線変更前の後方確認すればするほど
落下物の同定が不十分となり、結果的に轢いたもの(この場合は小学生)が
何だったかの情報欠損が大きくなる。

自殺したドライバーは、何か轢いた感覚があったのは間違いないと思うけど
人間だったという認識は低かったと思われ、後日ニュース等で知ってことの
重大性に気づいて自殺するに至った可能性が高い。

正直、このドライバーに同情しても責める気は起きないね。



402名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:46:02 ID:Quic3iH/
そこまで自殺者を責めるなら、
糞警察マスゴミは、落ちたガキの責任をそれ以上に責めろ。
ガキならどんな危険行為犯しても、全く責任無しか??え?

高速道へ飛び出して、
一歩間違えば、多数の死者が出た大惨事になる可能性があったんだぞ。

走行中に窓から空き缶を投げ捨て、後続の車に当たったら
避けずに当たった方が悪いと言っているのに近い。
403名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:47:16 ID:7+Cysy4s
明らかに巻き込まれただけの被害者
かわいそうに。
404名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:52:07 ID:3QnXENLl
高速道路上なんだから、人轢いて死んだとしても、過失致死でたいした罪
ではないんだがな。
人がいるなんて想定しえないんだから。
女の子には悪いが、落ちてきた方が悪い。
路肩で轢いたなら話は別だが。
405名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:52:10 ID:Nq1k99mm
おまえらが言ってるのはぐちゃぐちゃになった後の人間の話
少なくとも最初の人は人間の大きさのものを実際に轢いている
最初の数台は人間だったかもしれないと思ったかもしれない
なのに通報していない

自殺した男は「人間だった」と認識した為自殺をした
これは卑怯ではないのか
人間かモノか判断しにくい中、結果的に「人間」を轢いていてた

両親の呵責があるのなら、自殺という形ではなく
正直に警察に届ける方が普通の大人である
よってこの運転手はただの臆病者、卑怯者である

そして落ちた少女は最高級にバカ
406名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:52:37 ID:TqkhawHG
濡れ衣を着せて、本当に轢いた椰子はとんずら、というシナリオだったら極悪だな
407名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:52:50 ID:eg7Mctk9
どうしろと?
408名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:53:53 ID:7+Cysy4s
>>396
逃げてなくてもハイエナが必ず落ち度を探します。
車間距離や速度制限を確実に守っているやつなんてまずいねーからな。
たとえ真実守っていたとしても遺族という名の強盗団が
あなたに謝罪と賠償を求めます。職場で悪質なデマがはびこります。
最終的に勝訴でもボロボロです。
だからみんな逃げるんだけどな。
409名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:55:13 ID:Nq1k99mm
バレれたら仕方がなく、ではなくて
バレる前に出頭

その方が罪が軽いしね
轢いたヤツはビクビクしてるに違いない

ビクビクしているヤツは「人間だったかもしれない」と
思っているからだ
だったら「人間だったかもしれない」と警察に届けるべき
410名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:55:16 ID:ZIfn5aSK
>>406
轢いた気がするなら
逃げちゃ駄目だろ
ちゃんと言えば罪には問われなかったはず
その上での良心の呵責での自殺は仕方ないかもしれんが
411名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:59:48 ID:a7sH4qu3
路上にゲロを吐こうと思った小学生が悪い
運良く転落せず、氏ななかったとしても
ジャスコのATMで騒いだり
ドンキの布団に火を付けたり
ロクな大人にならんような気がする
これはもう、氏ぬべくして氏んだんだと思う
大いなる力の采配だよ
412名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:00:08 ID:Nq1k99mm
410
同感
その通り
413名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:05:07 ID:/OzcQiTk
>>354
あの窓は2席分あるんだぞ
全開にするにはえらい手間ひまかかるから開ける前に吐いちゃうよ
吐く直前なら取っ手側の1席分しか開ける余裕などない
則ち本人以外が開け、または押されたかのどちらか
414名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:11:21 ID:tdoQAQn2
>>405藻前惜しいな!
折角良い事言ったつもりだったんだろうに…


でも残念ながら両親の呵責で糞決定だな!
415名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:17:46 ID:/OzcQiTk
落下の反対側のレーンのトラックが「人が落ちた」とはっきり通報
落下をモロ見ていたレーンの車は通報せず
つまり人だと気付いたから通報出来ない(笑)
しかし、よけた「バス真後ろ」の車の運転手から(略
416名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:29:55 ID:IpJdtFaG
ぶっちゃけ深夜の高速で何か轢いても鹿の死体か何か位にしか思わんわな

まあ自分だったらニュースを知った時点で素直に警察に相談するけどね
417名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:47:53 ID:RGbIZ+fE
結局堂々巡りかよ。
418名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:37:20 ID:8+5MV66w
>>404
だよなぁ。自動車専用道路の走行車線に人が転がってる
なんてのは、信頼の原則に大きく反してると思うよ。
バスから転落させた側の管理責任の方が重いと思うなぁ。
こんなの、ドライバーからすれば、もらい事故だよ。
419名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 19:36:38 ID:/OzcQiTk
落下の反対側のレーンから「人が落ちた!」
と通報出来るほど照明ガンガンの明るい場所だから
人だと気付いて無視決めたんだな
普通車は悉くよけていたのが監視カメラからも判っているようだし
悪い大型運転手だ
他スレでは飲酒だと言われてるし仕事で通行していたから尚更通報も出頭も出来ないんだろ
420名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 21:12:38 ID:bUgEjxq+
あとになって、車の傷にこびりついていたのが人間の皮膚や頭髪だったとわかったら、
発狂するかもしれない…
421名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 21:52:18 ID:RGbIZ+fE
 A_A   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 君達が奇麗事ばかり言うから
(    ) | 僕が出てくるんだよ
| | |  \_____________
(__)_)
422名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 22:05:47 ID:/OzcQiTk
長距離トラックは疲れないようにアバウトに片側しか見ないよ
信じられないような追突事故がトラックばかりなのは当たり前。
重量が重いので制動距離が長いというのは、
むしろその車を乗り慣れていて早めにブレーキかけるから無問題。
気付いてブレーキかけたが間に合わなかったというのは9割方違って
気付くのが遅れたから空走距離が長くなり停止が間に合わなかったケースがほとんどだよ。
トラックに追突されたら運が悪かったと思って諦めろ。
事故の度に会社が重量オーバーや労働時間違反で摘発されることで判る通り、
運転手は無茶させられて文句の一つ言えないんだよ。
事故あっても人権派弁護士がケツ拭くし人手不足だから首にならないよ。
数年前の高知かどこかの高速追突で子供が死んだ事故での
加害側の会社の対応はかなり誠実だった方だぞ。
普通は裏金が警察や政治家に回ってるからハイおしまいなのに。
誠実だったが故、ああやって遺族がツケ上がり、変な団体バックにテレビ出まくるわ
政治取引きしてくるわになっちゃった。
相手が誠意を見せた時はあれこれ余計な感情抑えるのが大人だが、
そうやって噛みつくから他の業者は徹底的にシラを切るようになる。
自分だけが遺族ではない。日本全国各地に遺族はいるのだ。にも拘らず
我者顔で言いたい放題、やりたい放題で権利ばかり主張すれば、加害者がだんまり決めるなど
他の遺族が却って迷惑を被るのだ。
通報も出頭も無いのはあのやり過ぎ遺族の影響がかなりある。
他の遺族経験者から見ても腹立たしいほどだった。
いや、自分やその所属団体の影響力が確認出来てニヤけているのかも知れない。
423名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 00:07:10 ID:5CqG6lha
珠算の所属団体なら日本珠算連盟と全国珠算教育連盟だけ
どちらかが動いてニヤけていたのか!
不愉快だ!!
424名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 00:25:18 ID:F2Y5avQs
これって、轢いた場合って車の修理費どうなるの?
自分の保険で払うのかな。やってられないな。
425名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 00:40:28 ID:rWZGK3g7
この人は人間轢いたと最初からわかってたから自殺まで追い詰められたんだよ。
なんかわからんけど気が付いたら轢いてた!だったらそこまで追い詰まれまい。
直前にはしっかり人間と認識して、そして轢いてしまったんだよ。
だから名乗り出ないまま自殺した。
426名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 01:24:02 ID:ozFbTC+l
 加害者は無理矢理よけてそれが原因で事故って死んでたら、世間からは暖かい
目で見送られたんだろうな。あの人は、人を轢くより自分の命を落とす事を選んだ
ってね。
427名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 01:35:31 ID:Rjgb2csl
このひとの気持ちはおまえらにはわからんよ
クズの精神しか持ってないおまえらにはな
428名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 02:21:57 ID:acE+MVpn
静岡県警察に苦情を入れようぜ。
担当捜査官も刑事処罰するべき。
429名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 04:46:21 ID:erMp9mPS
>>422
飲酒規制のキッカケになった事故ね。
運送会社の社長が真面目に詫びたからあんなんなった。
後ろで糸引いてたのってBかK臭い

ところで今回の焼身自殺と今回の事故は何となく関係ないような気ガス
430名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 04:53:43 ID:VEvvq0Cl



    男性にはことごとく残酷な国



431名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:07:54 ID:WYHDPFuC
こういう場合、勝手に落ちてきた少女の家族に対して、自殺した男の遺族は訴えること出来ないのだろうか?少女の致命傷は落ちた時でひいた時ではないのだし、まさか道路に人が落ちてるなんてしかも高速でなんて予期出来ないし。あまりに不憫すぎる。
432名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:25:41 ID:smjVWHi2
>>431
ひき逃げておいて勝手に自殺しやがって
生きて責任取りやがれ卑怯者!
ってとこかな
433名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:35:56 ID:erMp9mPS
そもそも転落を事故とは警察も断定していない
第三者が絡んでいないと起こりようがない
それよりバスの窓が低過ぎるな
設計した会社は取り敢えず訴えられろ
434名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:46:16 ID:CKpFSH51
人殺し少女。
435名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:51:04 ID:HeTRFJuv
>>429
従業員の飲酒、その飲酒による事故まで責任は取れない、とほざいた会社のどこが誠意?
436名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:54:18 ID:ymqoLRG4
日本は相変わらず責任と権限があいまいだからね
437名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 05:57:23 ID:N2T+67lm
事件直後に現場を偶然通りました。
1時間早く通ってたら・・・
怖い・・・
438名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:09:32 ID:w2t20jiV
>>422
なんの言い訳にもなってないぞw
439名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:18:47 ID:fpPAQTJd
>>432 痛いなおまえ
440名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:20:41 ID:+eEZeABf
俺からすりゃガキが窓から身を乗り出すことよりいい歳したオッサンが
人間だか何だかデカいもんにぶつかって止まらずにアクセルを踏み込ん
で逃げた挙句、家帰ってからも隠れてたことの方がよっぽど訳わからん。
441名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:26:26 ID:+KFnCFGJ
>>432よ、違うだろ?可哀想なのは巻き込まれたバスより後ろのドライバーだろ?
子供の親は轢いた人に何か言うんかな?
442名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:28:50 ID:QlIXh//I
>>440
ああ、とりあえず免許とってから喋ろうな。
高速道路で停車することがどれだけ危険なことか分かってないだろ。
443名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:35:58 ID:erMp9mPS
>>435
最初の方ではね。それは常識的な言い分かと。
確かに規則違反をした本人が一番悪くても従業員の飲酒運転は管理側の結果責任が問われて当然だが、

そうじゃなくて会社側が折れてから。
2ちゃんやってたなら遺族の後ろの存在は散々言われてた。
会社のみならず国家権力に噛みついくのは普通の弁護士は引き受けない。
444名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:39:49 ID:8V3rZkDM
ひき逃げはどうせ死刑でいいだろ?
445名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 06:55:18 ID:mPxSUBtz
小学校の修学旅行の移動って真夜中にするのか?
転落したんじゃなくてイジメられっ子で無理矢理落とされた可能性はないのか?
446名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 07:02:14 ID:W080T8nN
>>445
ニュース嫁
447名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 07:07:50 ID:DPTDE4BE
年寄りと餓鬼は道路に出てくんな
448名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 07:27:30 ID:fbe05sw8
目撃しても、誰が通報するか。
みんな警官みたいなヒマ人じゃないのだ。
みんな仕事で急いでるんだ。
通報して、丸1日も拘束されて報酬はゼロ。アホらし。
誰が事故の係わり合いなんかになりたいもんか。
そのまま通り過ぎるのが当たり前。
449名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 08:39:31 ID:ChTR/A+2
>>448
だから仕事じゃない暇人は通報すべき。
あの時間は運送屋しか通っていなかったのかな?
450名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:23:41 ID:vzuqbZTf
うわー予想してた最悪のことが起こってしまったな
女児の遺族が一番悪者だよこの事件。轢いた香具師にはなんの罪もない
451名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:31:28 ID:Ff/kpqUL
これは、想定の範囲外だろ
452焼津合流地点でしょ?凄い明るいよ!:2005/04/03(日) 10:41:13 ID:34PGt/tU
>>448-449 ←おそらく正解
「小さい喧嘩は通報するな」という現代格言がある。
最寄の署まで連行され、目撃者として長々と何度も調書作成の為の説明をさせられる。
勿論当事者も迷惑だ。喧嘩の場合、「どちらが悪いか」の判定ではない。
ポイントになるよう「どちらも悪い」と2人犯人作られ、双方傷害前歴が付く。
また、相手が暴力団であった場合、所轄ではなく
都道府県警の1課や4課が来るのでそれまで待たされる。

でも、通報しても署まで行くのは「任意」だから、
「来て」と言われてもどうしても仕事急いでると言えば「後日出頭」でよい。
それでも通報しなかったのは
1酒が残ってる
2警察の取調べを受けることによる会社での体裁を考えて
3仕事中なら断れることを知らなかった
このいずれかだろう
453名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 11:28:05 ID:C/ChdYTh
もうスレ読むのも疲れたから読まずにカキコするけど
女の子が轢かれた車線は追い越しそれとも走行
そのときバスはどの車線を走ってたそれによっては10分ぐらいの
時間じゃ轢いた車の特定もいい加減だと思うよ
現場のすぐそば(1〜2分程度)のところにNシステムでもあれば違うけど

それと、バスの運転手はどうなった
こいつも道交法違反じゃないのか、旅客輸送中の運転手は搭乗中の
旅客の安全を優先しなければならなかったんじゃないのか?
その他に積み荷(客)を路上に落下したまま放置してもいけないはず
これも道交法違反

後、夜中にバスの窓が開いて何かが落ちてきてもDOQな客が
ゴミを捨てたぐらいにしか見えないかもしれん
454名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:43:06 ID:fgvD6AqB
あげ
455名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:52:12 ID:wnvWHy/X
バスの後の車がよけてたとしても誰かが轢いてただろうから
このことを罪に問うのはあまり意味がない
456名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 15:59:58 ID:4mEgPHTj
高速道路上で10センチくらいの木片踏んだことあるけど
けっこうな衝撃だったぞ
ましてや人なら轢いてわからないなんてことは絶対ないはず
457名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 16:19:41 ID:jBhK2G5q

不思議だ
高速道路で予測不可能それも深夜轢いたのに容疑者扱いかよ

電車飛び込み自殺なんて運転手にはお咎めなしなんだろ
飛び込みやすい環境にしてあるのに
458名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 16:47:22 ID:4FIMs92/
428 434

まさにあなた方のおっしゃる通り!
そもそも高速道路に人が倒れてるなんて、そんな発想がある人は天才芸術家ピカソだってお手上げだ。

もう何するかわかんないような小学生やそれ以下は隔離しろ!

不謹慎であるがはっきり言って、前代未聞の事件で亡くなった児童(12)は自分だけでなく、真面目に生きてきた人(後続車)の命を奪う結果になった。
またたくさんの人生を大きく狂わす結果となったことは間違いない。

むしろ児童(12)は100%ではないが、加害者であることを警察は頭に入れて欲しい。
459名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 16:50:05 ID:YnkWVe/C
>>456
プチャってなるからちょっとわからない。
460名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:23:32 ID:dXILOBMO
おまえら何か基本的な事忘れてないか?
なにがあっても避けられる車間距離空けるのが普通だろ。
もう一度教習所行って勉強してこい!
461名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:26:43 ID:ChTR/A+2
>>460
俺なら避けられたけど、テクのない奴は殺してしまうだろ。
車線があったら絶対真中しか走らない奴とか(w
臨機応変に対応できない(w
462名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:30:20 ID:wKlpwrE2
自殺したひとには家族がいたの?
463名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:32:02 ID:GcetsjtK
自動車専用道路に子供が落ちてる余りない考えて走る事は無いからな!一般道路ならよく在るが。
464名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:57:05 ID:G3ida249
>>460
おまえは無免の厨房だろう 
教習所では高速走行で障害物さける訓練なんてやっていませんから
残念
低速のスラローム走行だけですから。
465名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:10:52 ID:dXILOBMO
>>464
教習所は学科ってないのか最近は?馬鹿丸だしw
466名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:11:47 ID:dXILOBMO
>>464
教習所は学科ってないのか最近は?馬鹿丸だしw
467名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:28:40 ID:E3HzZpWC
>>460
夜行バスを煽ってて車間距離が切迫してたと思われ
468名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:36:09 ID:GcetsjtK
>>462
41歳ですから家族がいた可能性がありますね?被害者の様な気がします。
469名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:54:36 ID:EKkc6nJQ
夜の高速は怖いよ。マジで。
120km/hで走ることを余儀なくされたトラックが命がけでびゅんびゅん走ってるから。
470名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 22:58:53 ID:6QTFW0ZS
>>469
怖かったらおとなしく走行車線を走っとけ。
471名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 06:26:06 ID:nnqtN2e6
事故現場は焼津の合流地点近くで照明爛々。
転落した反対側のレーンから「人が落ちた」と通報あり。
転落が見える側にいた車が気付かないはずはない。
472名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 06:42:44 ID:nnqtN2e6
かっぺは高速で轢くのが当たり前とか言い始めるから論外。
実際マラソン選手や自転車選手、バイクが轢かれるのは田舎が圧倒的に多い。
惰性で走る癖が付いているのは明らか。
首都高毎日往復していれば、渋滞で100kmから急停止なんて慣れたもの。
だからトラックでも理解不能な追突事故起こすのってかなりの確率でかっぺ運転手。
玉突き事故って田舎の名物だろ?
関東なら東京の方がトラックドライバー圧倒的に多いんだぜ。
にも拘らず大事故はかっぺばかり。
スピード出してたら止まれないのが当たり前などと能書きコキまくるのもかっぺ。
東京でそんなこと言ってたら轢きまくりの追突しまくり。
やはり東京のドライバーは地理や道路事情で嫌でも鍛えられるから。
かっぺは東京来るな、マジ危ないから。
473名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:14:21 ID:tRcj9r/6
>>457
高速道路開通以来、
初めての路上にいる人間に対しての
事故なら予測不能だろうが
過去に何十件と事例があるのだから
十分予測できると思うが。
474名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:34:24 ID:nI/J60CH
>>473
そこまで言うのなら、君は同じ立場に立ったとき絶対に轢かないのかね?
予測や知識があったとしても実際に起こったらどうなるかは、その当人しか分からない。予測が出来れば事故は起こらないと言うのなら、その君の考えで行くと、充分予測が出来る普通道路で頻繁に事故が起きるのは何故?
475名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:48:23 ID:UPOk0O4D
その運転手も真面目なんだね。ってか悪いのはその運転手じゃないよ。
高速で道に子供がいても避けきれないよ。気がついたらひいていたってこともあるじゃん。
責任は監督不行き届きの学校の先生だよ。先生が責任とって死ねばよかったのに。
476名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:52:04 ID:FMU+7OU0
>>475
なんで学校の先生が・・・?
477名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 07:56:29 ID:UPOk0O4D
先生がちゃんと見てれば子供が落ちる事はなかった。
気分が悪くなったら先生に知らせるように、子供へ徹底的に指導するべきだった。
478名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:14:34 ID:AeAL32Eu
後からじゃ、なんとでも言えるわなっ!
479名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:16:11 ID:9oZZSoU9
学校の先生はおうちですやすや。
480サレンダー:2005/04/04(月) 08:19:12 ID:urcFSy8g
道路での落し物は落とし主の責任です。
481名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:19:48 ID:K6JHLwP1
>>477
同感。

子供を持ったことがない毒男の多い2ちゃんねらーにはピンとこないかもしれないが、
子供を持っている親なら、走行中の車の窓を落ちてしまうぐらいに子供が開けることが
ないように注意を払うのは当たり前。
482名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:25:02 ID:FtALR0HR
酔い止め持たせなかった 親もバカ 送検しる!
483名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:25:58 ID:zHZ8DX/l
>>472は一回長崎で運転してみることをオススメする。
視野がひろがるよ。
484名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:28:40 ID:RRdfTV0U
>>474
予測したから轢かないとは言ってないけど。
俺も予測しても事故は起きると思うよ。
今回の件も回避できない状況にあったかもしれない。
予測していたなら轢き逃げなんてしないだろという事が言いたかっただけ。
予期してなかったから何だ?何だ?と思っているうちに
いっちゃったというやつだと思うがな。
予測していれば何を踏んだか確信をもてなかったら
何らかの手段を使って確認しようとしないか?
485名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:30:29 ID:peEgaFIH
遺族は殺人犯に対し、巨額の賠償金を要求できます
この場合の殺人犯は轢いた車の運転手です
なぜならここは日本だからです
486名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:43:28 ID:FMU+7OU0
>>477
そろばん塾の旅行にも学校の先生が付いて行けと?
487名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 08:46:42 ID:/RRkajzO
ローラースケートかローラーブレードはいてたら、
落下してもそのまま、す〜っと滑っていけなかったかな?
直撃よりもかなり、力を吸収してくれるはずだが・・・
488名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:03:40 ID:G0sRx8AJ
485って真性の阿呆みたいだな
489名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:04:17 ID:iggR8wLJ
>>487
ローラーブレード履いて車にでも引いていってもらって
時速100kmまで加速した直後、高さ2mの段差に頭から
突っ込んで、それでも上手く着地出来るかどうか考えれば
すぐに結論出る。
490名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:04:20 ID:/RRkajzO
>>482
俺は昔は、酔い酔いの王だったんだが、
よい止め薬ってのを飲むと、さらに酔ってしまう
てなことがよくあったので、今回のケースも、
薬を避けてたということも考えられるので、
確認をしないとよくわからないよ。

491名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:08:11 ID:/RRkajzO
>>489
それができるからこそ、にゃんこ空中3回転ですよ。
492名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:12:39 ID:Wv7hwW2U
>>474
予測したから轢かないとは言ってないけど。
俺も予測しても事故は起きると思うよ。
今回の件も回避できない状況にあったかもしれない。
予測していたなら轢き逃げなんてしないだろという事が言いたかっただけ。
493名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:15:29 ID:RQsAdEah
ひいた人は何も悪くないのに…
494名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:24:25 ID:GW9iej2E
轢いた方が悪い、轢かれた方が悪いの問題より
キー局が轢き逃げ男性(41)の焼身自殺を報道しなかったらしい件のほうが気になる
495名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:27:22 ID:ALbl3uPf
>>494
ひき逃げ犯に同情したんじゃねえの?
496小学教師:2005/04/04(月) 09:32:05 ID:8S7P2Oo1
>>475
そろばん塾の先生の間違いでは
497名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 09:37:01 ID:2ooX5rDW
どういう状態で落ちていたか不明だが、轢いたにせよぶつかったにせよ、
車はどうなるのかな?ネコを轢いたぐらいの「がったん」って乗り上げる
感じじゃ済まないだろうに。
498名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:00:11 ID:WpRHsF30
乗ってたバスには轢かれなかったの?
499名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:03:18 ID:/RRkajzO
>>498
その点は現在、水面下で操作が行われている。
会社も速攻後ろタイヤを・・・
500名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:04:07 ID:aAnPANEL
ヌートリア轢いたと思ってたのが、
テレビをつけてみたら人間だったんだよ。
501名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:31:11 ID:M73BZUy0
なんか轢いたら降りて確認しろよ
502名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:39:21 ID:WIoYrWM5
狭山って、某自動車会社の従業員か?
503名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:44:53 ID:tJnhvi08
>501
お前バカか?

ためしにお前が高速道路におりて確認してみろよ
504名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 11:09:55 ID:ZRIgxFwT
>>494
ゲロ少女や自分らの事故直後の報道姿勢に
一般人から避難が出ないように意図的にスルーした気がするよな
505名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 11:42:26 ID:5QQ/vXp9
ゲロ子の遺族が草加とみた
506名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 11:44:07 ID:rXgRrAkI
自分が何か引いたと思うはず。後からTVで事実を知るはず。これは轢き逃げ。
この事件は、避けられたか避けられなかったか、というような2次的な部分が問題になっていて、少女が落下後は、轢き逃げをしたという。事実でしかない。
事件を解決するに、轢き逃げした車数台を捕まえないと、少女が落下した時の問題含め、審議の土台に乗らないので車を追及しているはずだ。

通常、前を見て運転しているので、ショックと、ショック音の前に、轢いてしまうものを目視している。
目視とは、避けられるか、避けられないかはではなく、轢く前に一瞬でも見ている。ということになる。
何を轢いたか轢かないかではなく、間違いなく何かを轢いたと思うわけ。
ぶつかった瞬間、かなり大きな音とショックだったはず、多分、それはこの世のものではないと思うくらいにだ。
その場合、必ず、自分の車が走行可能か止めて見るはず。(人を轢いたと認知している場合そのまま逃げる可能性がある。これは裁判で認知していただろうと最後まで思われる。車スルーしたら被害者にはなるはずが無い。)
路肩で危険だろうが、自分の車がまともに走れるかどうか気になるのが先にくるはずだ
。特に他人のことはどうでもいいと思う轢いても構わない奴でもな。
まっとうな人間ならどういう状況か、自分のした事は、自分の事として判断する。車に乗ったからには常に責任逃れは出来ないと思うから、最低現場を判断する必要がある。そうしないと自分の弁護も出来ない。
現場処理するのが基本。車が現場から離れたら警察の処理も遅れる。
逃げた以上は、知らなかった。では通らないと思う。警察、裁判では実際の事例で沢山追い込まれ、自白するだろう。
目撃証言者もTVを避けるが、裁判では出てくる可能性が高い。これだけ騒がれたので出てくると思って間違いない。
507名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 11:49:40 ID:rXgRrAkI
少女を物と同等に見て、轢き逃げを被害者だと言うのは今後轢き逃げ犯になる可能性のある奴。
轢き逃げは被害者にはならないのだよ。
被害者とは、被害が有った事を訴えないと、被害者として成立しない。
よって現場処理を怠った、TV報道で、通った道で事故があり、人を轢いたかもしれない、と、十分認知している可能性があり(それがTVの役目)、逃げたと必ず思われる。
バスから落ちた人間は物ではないが、その人を死んでいたと判断しないで、死んだと思い、死体はどう傷つけて何やっても問題無い、むしろ被害者だ。というのは、気が狂った発想でしかない。
それでは事件は解決できないし、さらに同等の事件を起こす。
大体、どんな状態であろうが、自分が轢いたことによっても死亡したと、時間が経とうが、経つまいが思うはず。

轢いた車は痕跡が残ってるので、それらを隠蔽処理をするのなら、むしろどんな言い訳をしようが、最低事件を解決しない行為もプラスされ、加害者側である。当然罰せられる。
現時点では、何を轢いたか問わず、逃げているという事実だけで十分である。
こんな簡単な常識が通らないなら。
バスが落ちてきた少女が悪い、車が傷ついたから被害者。として名乗り出ればいい。そんなやつは轢き逃げをする人格でしかない。と、リアルな社会の場なら誰からも言われるだろう。
508名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 11:52:14 ID:nnqtN2e6
名鉄東部観光バスの低い窓を設計した会社が
一番転落を予見出来るわけだが
509名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:00:59 ID:o5cpHb+a
轢いた人は悪くないなこれは・・・。
「逃げたのは悪い」って見方もあるけど、
高速じゃ原則的に停止できないわけだし
そのへんを考慮すると情状酌量の余地は十分にある。

そもそも100km近くで走ってて
目の前に突然人が現れたら避けきれるはずないだろ・・・。
510名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:07:24 ID:6nCTPBtm
路側帯に停めて通報する程度のことは、簡単だろうに。
ひき逃げの罪に問われたり、自殺したりしてまで
その程度の手間を惜しむ奴の気が知れない。
馬鹿としか言いようがない。
511名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:14:30 ID:nnqtN2e6
隣席の子が小久保さんが居ない事に気付き、
告げられた運転士は現場(焼津市坂本)から90km手前の足柄サービスエリアで
休憩した際に置き去りにしたと思い、最寄りのインターで引き返した。

取っ手が2席に1席しか無ければ
窓を開けようと身を乗り出さなければならない。
窓が低すぎ、取っ手が隔席なら予見できなかったとは言わせない。
観光バスの多くは隔席取っ手の長窓の場合、
一般道の路線バスより高めに設計されるのが常識。
低くするなら窓幅を短くし、取っ手が越席にならないようにしなければならないだろう。
512名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:19:20 ID:nnqtN2e6
>>502
これは、狭山な
事件ですな。

というか日本坂トンネル近く〜不可解な転落〜焼身
火だるまになった日本坂トンネルと何か因縁が
513名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:19:58 ID:2ooX5rDW
もう閉めきりにしちゃえよ、新幹線だって窓開かないんだし。
ゲロ吐く場所だけ準備しておけ。
514名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:27:09 ID:rXgRrAkI
>名鉄東部観光バスの低い窓を設計した会社
加害者側は言ってくるだろね。
裁判とは、被害者にとって残酷で、2chで叩かれる以上のことも加害者側から聞かないといけない。

ハンドルを切ったら、まず間違いなくアウト。だから、安全にブレーキ。
安全と、人の救護は、どういう事だろうが問題になる。
危険回避と言うのは、事故現場を路上にそのままにしておくことも問題になる。
そもそも原則って言葉はのはいい加減だからね。どの件でどういう状態で、というのは定義されてない。
2次的事故を起こすなよ。という程度だろう。

人を轢いたら悪いか悪くないかはこの場合は、悪くないと運転者が言っても通らないでしょう。
刑が軽減される可能性は有ると言うことだけで・・・。
515名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:40:57 ID:qQW+3Xm2
血痕はいいとは思うけど、飛び散った部位を踏んでも轢いた事になるの?



516名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 12:42:11 ID:nnqtN2e6
ゲロかどうかはまだ依然不明。
食べ物、胃液の飛散が全く見られず、
食道奥に押圧によるものが見られる程度。
(他板では用を足そうとした説もある)。
全開にしたのであれば、
自席に戻り脚または膝を下ろしての嘔吐姿勢になるので転落しようがない。
転落したという事は席の上に立ち身を乗り出す状態。
つまりまだ嘔吐姿勢になっていない時点で
押されたかハンドルが急に右に切られた、
窓に手を当てている時に急に開けられたか、
この可能性がある。
窓を開けている時に貧血、レーンを見て眼を回した、は司法解剖、検死で判らないかな。
どう考えても単に風に当たろうとしたとしか思えない。
窓開けた瞬間嘔吐しようとするほどなら
座席の袋じゃないと間に合わない。
漏れはあまりの「車内寝た振り」にBやKが絡んでやしないかと疑ってしまう。
517名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 13:05:05 ID:exC70Riy
これって、ひいてしまったことに気付いて停車するなりして通報してれば不起訴になるかな?
518名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 13:06:13 ID:o5cpHb+a
>>510
「逃げた事」を擁護する気はあんまり無いが、
轢いてしまった事にそれほど罪は無いだろ。
君は100kmくらいで高速道路を走行中に
目の前に突然人が現れても避けきれる自信があるの?
519名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:07:53 ID:8S7P2Oo1
>>518
俺は自信を持ってよけられない。
例えよけようとハンドルを切れば横転かな。
そして、大事故に・・・死人は落ちた一人じゃすまんよ。

もっと責任を持って連れて行くべき。
家族でドライブに行って車外にゴミを捨てたりげろ吐いたりするか?
普段から家庭教育でそんなことをしても叱らない家庭なら納得。

算盤塾の先生も責任を感じて自殺しないように。
520名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:23:13 ID:7CHKF4mQ
クルマに乗ったこと無い奴多いんだな

100kmで走っていたとして、100m先の障害物を発見して、そこに到達するのに何秒かかると思う?
2秒ちょっとだぜ?

あたりまえだが止まれませんし、回避行動や急ブレーキは大事故に繋がる。
521名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:28:52 ID:gTKdRGCc
>>516
その可能性は十分あるな。
警察がこの事実をどう受け取るか見物だ。
あと目撃者の証言でどうなるかだね。
かなり明るい場所での転落だから
決定的な瞬間を見ていた可能性はある。
522名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:39:29 ID:bm3a/Rzk
とにかくその子は、フツウジャない。
523名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:48:56 ID:ZnyE9GiB
たぶん

「うわぁ、夜風がきっもちいいー」


転落。

かとおもう
524名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:53:34 ID:RKGMQXEK
女の子ははこうとして窓から顔を出した
しかし普通落ちたりするか
同乗者が押したのでは?
とか考えてしまう。
525名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:56:35 ID:uLigdbzE
転落してきた子供を轢いてしまったからといって
焼身自殺するとは、とてつもない人がいるもんだな。
チョンには1人もいないタイプの人間だな。
チョンなら逆にウリの車が凹んで血だらけになったニダ
謝罪と賠償を(ryと言ってくるだろうな。
526名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:58:27 ID:YdxNAF2e
宝くじで何億も当たる奴がいるんだから
こういうめちゃくちゃ不運な奴も必要
527名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 14:58:37 ID:GW9iej2E
実里たんの隣にいたガキの歩道マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
528名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 15:45:08 ID:JZ1THXw0
なんだこれ運転手がかわいそすぎる
クソガキ死ねよ

あ、もう死んでるかwww
529名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 18:40:03 ID:f1iu30fF
こっそりと ゲロ吐くつもりが グロになり

>>516
顔だけ出して吐くと、車体にゲロがついて
降車時に発見されて「○○ちゃんがゲロを!」と
皆に指摘される恐れがあったため
できるだけ車体から遠いポイントで
ゲロを吐く必要があったのではないか?という疑惑も。
530名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 19:03:48 ID:4kYXagtq
一回しか高速走ったことないが
高速走るときって安全に停止できない距離に子供が落ちてかつ
後続車との車間距離が狭い場合はそのままのスピードで直進すべきかな?
タヌキとかだったら申し訳ないと思いつつそのまま直進するつもりだけど。
531名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 19:51:16 ID:ApZlUGyG
この自殺した人の所属を知ってしまった・・・ ウツ・・・・・
532名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 19:57:37 ID:KHu7ZpXG
いきなりまじめな話して悪いが、

前を走っていた車から人が急に落ちてきたらよけられるわけない(制動距離?詳しくは知らないけど)じゃん。

それなのに轢いた運転手が悪いっていうなら電車の事故も運転手が悪いことになっちゃうじゃん。

めまい起こしてホーム転落した人を電車がよけられるわけないじゃん。

それといっしょじゃん。

533名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 00:06:26 ID:XcBf7jJr
高速走行中に いきなり目前に物が落ちてきたならば 普通は避けきれないだろう。
しかし、既に物が落ちていた場合は、何かが落ちている避けなければ・・・と思うと同時に
何が落ちているのか見定めようとするのが普通では?
それがかなり大きな物であれば、自分の命にも関わることですからね。
人間が落ちていたんですよ。知らなかった気がつかなかったなどどいう奴、
ましてや轢いてしまった認識があって、警察や救急に連絡しなかった奴は
言うに及ばず。これは人格の問題だろうが。
534名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 00:13:34 ID:Q3mXhdls
>>488
そのようだね。
合掌。
535名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 00:39:30 ID:i1XbwW7I
深夜の高速運転は結構眠くなる。意識はあるが30分も走ると前の車について走るって感じだよ。
見ていても2台前ぐらいしか見れないから急に人が落ちてきてよけられるわけが無い。
運転者かわいそすぎ。子供ったって、12才なら窓開けたら危ないのは判るだろう!
開けるにしても体が落ちるほど全開にする必要があるのか?
バス会社にも落ち度はないし、少女の自己責任である。
536名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 02:54:12 ID:1scyotht
大型10年運転していたゴールド免許の友人にこの話をしてみました。

はじめの数台は轢くときに原型をとどめている落下物を人かもしれない、とはわかるかもしれないけれど
数台に轢かれた後だと、高速運転中では何を轢いたかわからないだろう。
特にトラックなどタイヤの太い車にに轢かれてしまっていた場合、もう原型はとどめていないのでは?
100キロ近い速度で走っている最中、前を走っている車が避けた等のアクションがない限り
もう潰れている動物らしきものを発見したとしてもそのまま踏んで走ってしまうだろう。
動物だろうなーという先入観があるから、わざわざ潰れた死骸をしっかり見ようとは思わない。
なので夜中の高速で轢かれているものが人かどうか判断できるかは微妙なところ、とのことでした。
また、その時間帯に400台も通過していたのであれば、5台しかひいてないということはないんじゃないか?だそうです。

人を轢いたことがない人なので、全て想像の世界ですが。
537名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 02:59:25 ID:cys/9Ezz
ねこが惹かれると内蔵がピンクの1メートルくらいのひもの様に飛び出している
人間もそんなのかな
538名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 03:51:14 ID:mjKvn2Db
窓から顔を出してた餓鬼が悪い
窓から顔を出してても注意をしなかった回りが悪い。
539名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 06:17:27 ID:/giYhFu1
>>481禿同。

この子が普段酔わない子だったのかもしれないけど。
でも隣の席の子が気分悪そうだったら、先生に報告しないか?
540名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 06:24:37 ID:eHoJ2KTe
断末魔でも目に焼き付いたんだろうな。
腸をぶらさげながら立ち上がろうとする少女。
アクセル全開ではね飛ばすと一瞬、フロントガラスにはりつく恐怖の表情。
マトモな人間なら耐えられない!
541名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 06:27:02 ID:VnfxTjQv
>>539
夜だったから皆寝てたらしいよ
542名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 06:28:35 ID:BnkWyIlK
逃げたってのは悪いけど、
死体轢いて轢き逃げ扱いじゃ死にたくもなるわな。
転落時死亡ってのは医学的に確定してることなのに。

>>481
夜中に徹夜で監視しろってか。家畜かよw
事前に何度も口頭で支持してあるんだから、
それで十分。

まあこれで子供は口で言っても分からない生き物だって事が
誰の目にも理解できただろうね。
体罰のあり方を論じるときに「子供だって話せば分かる」なんて論理は
反論の根拠としての力を失ったわけだ
543名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 06:28:40 ID:7m8jA45a
静岡県警はなにがなんでもこの事件を立件して大量逮捕に持ち込まないと警察庁の評価が下がってお取り潰しになります。
冤罪大学生をハメようと画策するのもこれと同じ理由です。
544名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 06:36:43 ID:n2NHGx5O
ひどいな。自殺した人の家族は賠償訴訟起こすべきだよ。

法律っていったいなんかね?

自分に罪がなくても、轢いたという物理的事象で罪悪感に苛まれる
だけでも、本当に気分悪い事件だな。

俺だった、警察に「あんたは、この状況避けれたのか?」と
言って、詰めよりそうだけど。
545名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 06:50:22 ID:RHSrMkuJ
苦しかったのか・・?
死ななくてもよいものを・・こうも自分の命を粗末にする。
身辺をどうするかというのは、女児の家族に一言挨拶し、墓に花を向けてからのことではないのか?
546名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 08:01:24 ID:ag8OXPtu
「こんなの避けられるわけない」とかいうのは別にたいした問題じゃないんだよ。
容疑が「ひき逃げ」なんだから。
一般道で人にぶつけて、いくら相手に落ち度があったって
通報はしなきゃいけないわけでしょ?それと同じ。

「ひいたのが人だと気づくはず無い、だから通報しなくて当然」ていう
話ならまだわかるけど。
ただ俺は昨日高速走ってて思ったけど、100km/hぐらいだったら
夜でも人だとわかると思うよ。それぐらい認識できると思う。
547名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 10:46:18 ID:0KjPinJB
自殺者を甘やかすな
容疑者の自殺は証拠隠滅
卑怯だ
548名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 10:57:24 ID:tP6e0kZb
なー、「落下物の責任は落とし主の責任」じゃないの?よく高速を走ると目にするんだが。
ひき逃げにかんしては轢いた人が責任をとるにしても、落としたバスの責任追求がないのはなんで?
549名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:16:02 ID:oaHcwBC5
>>541
何回書けば分かるんだよー。
80q以上出してる車で、子供が落ちるほど窓が開いてたら、
全員が熟睡なんてありえねぇって。
「寝てて気付かなかった」以外、バスの乗客のコメントとか、全然出てこねえだろ?
絶対、怪しいよ。
バスの中で何かあったって考える方が自然だろ。
550名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:23:04 ID:0KjPinJB
>>546 禿げ堂。
あまりに矛盾、理解不能な嫌疑が有り過ぎ。
551名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:46:43 ID:t+7YMmG0
>549
寒くて目が覚めたら隣の子がいなかった

SAで置いてきたか?と引き返す

事故発覚

じゃなかったっけ?
552名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:55:48 ID:1JUz7Vpc
しかし夜の高速で人が道路に倒れていたら避ける自信はないね。
急ハンドル切ったり轢いた直後に止まったりした方が二次的事故に繋がる可能盛大だ。
553名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 11:59:50 ID:CzsJHNgz
結局、2人だけの犠牲者で済んだのが・・・。
多重事故(玉突き衝突)だったら数十人の犠牲者になるとこも想定できる。
554名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 12:12:09 ID:MUOHZucV
実際、最終的には形式的な事故扱い程度で済むと思うけど、轢き逃げ轢き逃げって騒ぎ過ぎだよ
悪質じゃないんだからさあ
事件の可能性あるから警察は轢き逃げの可能性も、
って言うだけで、
事故は事故。

マスコミの被害者って気がするよ
555名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 12:32:57 ID:gWJRehLN
珠算塾風情が修学旅行なんかするからこういったことが起きる。
やめとけ
556名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 12:35:09 ID:rh7fYF5a
轢き逃げが悪質でないという考えが十分に悪質。
557名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 12:35:20 ID:x4uonu9U
きたろう袋の売れ行き倍増
558名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 13:38:50 ID:d9XAJhz/
避けられないと思うなら運転するな。落下物がトラックのタイヤとか
硬いものだったらどうすんの?そのままぶつかったら
それこそ大事故の可能性だってある。
559名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 13:53:51 ID:kdkz2vLA
しつこいなぁ
560名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 13:57:55 ID:oaHcwBC5
>>551
そんな事になってるけど、普通にオカシイだろ。
「寒くて目が覚めたら」→音と風は完全無視ですか。
「SAに置いてきたか?」→普通、出発の時に確認する。っつうか、周りが乗ってたか
どうかなんて分かるだろ。それなのに、前のSAに戻ろうとするって。
561名無しさん@5周年:2005/04/05(火) 19:03:38 ID:sekpkznJ
誰か>>548に答えてくれ。
562名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 02:27:44 ID:PqIDqV6h
窓が全開になってたのってさぁ
吐こうとして体の幅だけ窓を開けて
バスにゲロがつかないように身を乗り出そうとしたら
窓がスーっと開いちゃって
それでバランス崩して落ちたりしたんじゃねーの?
「こんなに開くとは!」って
563名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 02:31:55 ID:gdDmhw08
結局真犯人は隣の席の娘?
564名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 02:34:59 ID:zKUlBhaF
焼身自殺は完全にマスコミと警察の責任。
相変わらず、一斉にマスコミはだんまりだな。
公平な報道、よく言うぜw
565名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 02:56:19 ID:W65+lwD2
正月、関越の渋滞で凄いの見たよw
http://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1112538902602.jpg
566名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 09:07:16 ID:Dx6QkdZV
>565
すごいなw
567名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 14:17:51 ID:VodwuS8I
焼身自殺というか車の中で練炭自殺しようとして何かに接触して出火。寝てる間にあぼーんだよな?

じゃなきゃ生きてたとしたら車の中から這い出るだろうし
568名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 14:50:38 ID:P+BI3dBK
>>564
轢き逃げしたのは自己責任。自殺するのも自己責任。
他人が責任取る必要はないね。
569名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 15:02:50 ID:Z+vpIeiS
これからは、たとえ荷締めゴムでも轢いたと思ったらすぐ報告!
警察にうんざりされるくらい報告しとこう・・・・
570名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 16:32:59 ID:tf6/PmkT
>>565
マジ?よくやるよ(w
571名無しさん@5周年:2005/04/06(水) 16:45:07 ID:/HrpMHkF
>>565女でやる奴居るんだw
男ならそんなんよくあることだけどな
572名無しさん@5周年
>565
AVかなにかでしょ?正月に半袖か?