【プリオン脳症】ニューヨーク州で狂鹿病(CWD) 初めて発見…米国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★Brain Disease Found in Deer in New York
NY TIMES http://www.nytimes.com/2005/04/01/nyregion/01deer.html

★Chronic wasting disease found in N.Y. deer
NBC NEWS http://www.msnbc.msn.com/id/7349409/

慢性の消耗性疾患の症例がニューヨーク州で初めて、発見されました。
消耗性疾患は鹿及びヘラジカの脳と神経系に影響します。
2名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:45:16 ID:hlI9ac6+
楽々2げっと
3名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:45:20 ID:1F+Yb/G9
こんどは鹿かいな… 2ゲット
4名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:45:53 ID:YU1iOIul
米国牛は危険すぎ
5名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:46:18 ID:aWYkH8Up
ぬひぬひ、ぬー。
6 ◆WXylJqVr76 :皇紀2665/04/01(金) 21:46:25 ID:StLD0onA
牛→鹿→?
7名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:46:49 ID:SLOlA4/W
狂人病が出るのも時間の問題だな
8名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:47:31 ID:+FXW5CWa
馬もかかれば・・・
9名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:48:35 ID:c6tMNEID
狂馬鹿病にみえた・・・
10名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:48:35 ID:ciavhfsO
★人権擁護法案を廃案にする為に!日本を救う為にご協力を!!!!

☆人権擁護法案の危なさがわかる動画 (チャンネル桜より)
西村幸祐氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/2.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat5/upload112756.wmv
西尾幹二氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/3.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload112755.wmv
4月4日法案反対集会参加の呼びかけ
http://www2.tok2.com/home/rashinban/4.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload112757.wmv

☆人権擁護法案を考える緊急大会ポスター
http://www2.tok2.com/home/rashinban/syukai.jpg
http://www.geocities.jp/jb_motherlode/img/050404_out.jpg

☆非常識を超えて、もはや恐怖 『人権擁護法案』が暗示する人権を弾圧する社会の到来」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2005/03/post_324.html

☆人権擁護法案抗議活動も各地で同時多発中!!大規模off板に注目せよ!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 2【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111224417/
11名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:48:58 ID:gLL2RfUx
change working directory
12名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:49:14 ID:N1dCDedZ
アメリカ牛肉ヤヴァ杉
13名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:51:40 ID:OKMeFC2e
鹿の飼料って、何が使われてるんだ?
最近は野生じゃなく、粗放的な放牧も多いはず。気になる
14名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:52:24 ID:yy8yEmzF

小倉優子、実は男だった!

 タレントの小倉優子さん(21)は、本日記者会見の場で、
実は男であることを認めた。

15名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:52:31 ID:IRiHqyvB
でもやっぱり一番恐いのが狂犬病。人間でも致死率100%だしな。
16名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:53:32 ID:S+CPAIWK
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/03090801.htm

>1967年、米国コロラド州で初めて見つかったが、以来、米国の12州に広がっている。
>昨年はこれらの州からはるかに離れたウィスコンシンでも発見された。

>現在、コロラドの50万のミュール鹿の10分の1がCWDに罹っており、いずれすべてが病気になるだろうという。


ニューヨークで発見されたのが初めてなだけで
アメリカじゃ、ごくありふれた病気らしい
17名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:55:06 ID:w2//p1ed
おいっ、みんな!こんないかにもアメリカっぽい
見え見えの四月バカ報道につられるんじゃないぞ!
18名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:03:36 ID:ZCaMWQNw BE:70755438-
>>15
潜伏期間を過ぎて発病すればな
潜伏期間中にワクチンを打てば問題ない
19名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:05:11 ID:5x0aR9kw
ホワイトハウスで狂人病 初めて発見…米国
20名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:07:25 ID:e7j9xUFc
>>19

それは初めてじゃ無いなw
21名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:07:44 ID:yNjdXp+P
あいつら体デカイ。 だから症状がアレ。 とおもいませんか?
22名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:07:54 ID:dQ/tUwpj
ホワイトハウスで狂猿病
23名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:14:27 ID:PJhn3fRc
どうでもいいことかもしれないが、

スレタイのコレが→ (CWD) ←顔に見えた。
24名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:28:47 ID:YU1iOIul
今はもう血液や尿で狂牛病を発見できる体制が確率しつつあるのに、
アメリカの検査は、狂牛病が発見されない方法しか行われない。
それでもアメリカ産牛を食べるヤツはバカとしか言いようがない。バカは切り捨て。
25名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:29:54 ID:jJ9Ar2CK
>>7
はぁ?

バカジャネェノおまえ 少しはニュースをみたらどうなんだ?
26名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:50:30 ID:EN7xgLSn
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
27名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:53:58 ID:EoTZJe6T
このスレは伸びない
28名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:58:11 ID:ltrZ2ja/
きょうろくびょう?
29名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:08:01 ID:qXG6Al5p
鹿の脳みそのフライはうまいが、明日からやめよう。
30名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:08:03 ID:MZf/2vmK
>>23
(0w0)ウェ-イ
31名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:13:55 ID:usYTft9G
>>23
おまえ、重症。
32名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:14:33 ID:5iDnV3jY
ということは馬肉も危ないのか。
33名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:24:41 ID:y2rFKq+x
豚も鶏も危ないですよ
34名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:28:33 ID:wzBPD0D2
動物を殺して食うのをやめ、合成肉の研究を始めた方がいいな。

酵母菌に牛の筋肉の遺伝子を注入、アクトミオシンを作らせ、
疑似筋肉構造(ただし核やミトコンドリアを含まない)を持った人工肉を作り出す。
35名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:36:10 ID:N/Fo2FXM
ニューヨーク州といえば人の集団感染もおこって問題になってたな。牛から鹿か、鹿から牛か?
36名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:11:53 ID:ukqa0pC5
馬刺し食えなくなるねぇ・・・
37名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:32:09 ID:VQ+loXCm
馬 鹿
Bovine Spongiform Encephalopathy
38名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:40:03 ID:nYXJfPc1
狂熊病
39名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:41:21 ID:buFP0k/E
鹿も全頭けんさしる!
40名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:53:10 ID:22NbPgtR
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。

 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから
異常プリオンを検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html

41名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:55:55 ID:AOqHbgvq
羊牛鹿とくれば豚もやばそうだな。

ま、豚は発症する前に殺してるか
42名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 06:35:03 ID:pg1lJO0C
豚も鶏も感染すると国が招致した学者が発言していたそうだが。

牛が駄目ということでダチョウを売ろうとしているようだが
ダチョウは感染例があったよな。要は何を食わせているのかが
問題なのでは。。。
43名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:04:57 ID:pg1lJO0C
【米国】ヤコブ病で4人死亡か ニューヨーク州
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099412460/l50
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/cjddesibouka.htm
 米国ニューヨーク州内で、最近3ヶ月間に4人が相次いでクロイツフェルト
・ヤコブ病死亡したと14日付けニューヨークタイムズが伝えた。同州当局は
今のところ、BSEとの関連を否定している。また、BSEと関連のある変異型の
ヤコブ病であったかどうかは明らかにしていない。

 4人は同州アルスター郡に在住。1人は40代の女性で8月末に死亡。もう1人
は50代後半の男性で10月上旬に死亡した。

 報道では、死亡した男女2人に州内の同じ病院で背中の手術をした共通点
があることを指摘している。
http://abclocal.go.com/wabc/news/WABC_101404_ulstercounty.html
Disease In Ulster County
(New York-WABC, October 14, 2004) — New York State officials are
investigating a rare, one-in-a-million brain disease that's killed
four people in Ulster County.


44名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:16:11 ID:elykXB64
こうなってくると鶏・豚も食えんな どの肉も食えん。

そのうち、魚も食えんようになるような

魚のエサに骨粉使用してそうだし
ババヌキ状態だな 運良く自分にはプリオンが回ってきませんように
45名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:16:53 ID:R5n6WKmY
背中の手術ってなんだろう?
46名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:22:43 ID:4Sho7JmO
>>23
ウゾダドンドコドーン!
47名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 07:43:27 ID:rFZPHq8b
いいかプーキー
人間は豆食ってりゃ生きられるんだ
48名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 08:18:05 ID:0iF5RDj3
【狂牛病】食品安全委、牛海綿状脳症(BSE)全頭検査見直しで一般の意見募集
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112307626/

★食品安全委、BSE全頭検査見直しで一般の意見募集
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050401AT1F3101E31032005.html

・食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/
意見等の募集について
◆2005.03.31 我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに係る食品健康影響評価(案)に
 関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集 -NEW-
 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_measures_agaist_bse170331.html
○別添の報告書(案)[PDF] http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_measures_agaist_bse170331.pdf
→ 電子メールでの宛先 http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-prion.html

抗議メールを送りましょう。
49名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:12:41 ID:gxkoLAhF
狂人病の国に住んでる動物は皆、狂うのか?
50名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 09:48:53 ID:usSMKuA2
こういう順だな

   
  ウシ(狂牛病) → 人間(ヤコブ病) → シカ(狂鹿病)
51名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:24:18 ID:YsT6hmE5
http://www.msnbc.msn.com/id/7349409/
これの一番下の発生地図を見ると、コロラド、ワイオミング、ネブラスカ州の接点
サウスダコタ、およびウイスコンシン、イリノイ周辺が特に汚染されてるのかな。

52名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 11:24:36 ID:YjbL1OPb
タイミング悪w
53名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:53:55 ID:3sdovd9B
人食い鹿か!
54名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:55:30 ID:g73k+Kia
>>44
畑の肉、大豆製品を食え
55名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 12:56:22 ID:K2i21o8i




  で、どの口で制裁とか言ってたんだ?


56名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:21:18 ID:oCoaR9VK
こりゃ真面目に検証しないとヤバイよ。
哺乳動物は当然、系統樹上同じブランチ(枝)に属しているわけだから、
豚も可能性があるし、一般に家畜として人間と近い生活圏で生息していない動物にも
伝染する可能性があると。
放置したら、牛みたいな特定の動物の食肉が食べられなくなるとか、もうそういうレベルじゃない、
大きな問題になっちゃうんじゃない。
57名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:24:50 ID:5RrWNEm8
チョンはさしずめ、狂人病で
アメ公は狂権病、てとこか。
58名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:29:07 ID:3DEXv5C+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000162-kyodo-soci

急いでみんな意見しれ!
残された時間少ない!
せめて和牛だけは全頭検査続けるように、意見を!!
59名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 14:37:02 ID:5Q4ty0lo
   ∩   ∩
   | つ  ⊂|
   ! ,'っ _c,!
  ⊂/  ・  \
  | __,,▼
   |・ (;゚Д゚) マジ゙カ
   | (ノ  |)
   |・・ .鹿 |
 . ι・,,__,ノ 
    U"U   
60名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:54:54 ID:xHn//OJ4 BE:63796436-##
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_measures_agaist_bse170331.html
我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に係る
食品健康影響評価(案)に関する
審議結果(案)についての御意見・情報の募集を掲載
61名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:40:15 ID:aek7vFYM
.。oO( 一般から意見を貰わないと(しかもタダで)重要な判断が出来ないやつ等は何様なんだろう・・・ )
62名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:52:16 ID:YsT6hmE5
>>61
一般の意見募集なんて、ポーズだけだよ。
どんな意見を送ったって廃止はきまってるのさ。
63名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:30:24 ID:R5n6WKmY
>>56
豚は若いうちに肉にしてしまうから発覚しないだけで
長いこと飼育すると狂豚病発症するのが出てくるそうですよ。
64名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:40:35 ID:Yc3+Jlkt
馬食えばいいじゃん、馬
65 ◆C.Hou68... :2005/04/02(土) 18:41:20 ID:FIhgYnLr
馬鹿
66名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:48:57 ID:XHj/TO4C
考えてみれば ウシ→ヒト と感染するんだから、
中間の生き物に感染したって不思議は無いな。
67名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:50:34 ID:3rcvpMDJ
これ、エイプリルフール?
68名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 00:18:29 ID:2t1dh3o8
狩りの獲物にするノロジカの体格を"改善"する為に
地元の農民やハンターがシカに"サプリメント"を与え続けたんだと。
効果てきめん
69名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:20:52 ID:RYglVUHL
牛から鹿に感染かよ。。。。もう隠せなくなってきてるんだろうな

70名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:24:19 ID:JqoVrE7Y
米産の肉ってもうダメポ?
71名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:35:15 ID:gTAEPwBQ
アメリカのハンターは鹿を撃ったときには
慢性消耗病のキットを使って陰性を確認した後に食べていたが、
そのキットの信頼性が100%ではないことが確認されて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ってなニュースが2年くらい前にあった。
72名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:39:33 ID:KI7KQXv6
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqanimal/zoonosis/zoonosis141.html

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
73名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:51:50 ID:6UB8Sz2M
これからは石油蛋白の時代だぞー
74名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 09:56:31 ID:Ag6gbsbk
ところでなんて読むんだ?
きょうろくびょう?
くるしかびょう?
75名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:07:05 ID:WPO22672
肉骨粉を野性動物に与えるからだよ。
76名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:07:37 ID:1LzKL4ee
2年くらい前にアメリカの野性鹿のほとんどがプリオン脳症に罹患してるって報道されたはず

新しい話ではない
77名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:09:57 ID:2fD1VcwN
これからは大豆蛋白  これ最強
78名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:14:36 ID:v+2airYZ
こんな状況で狂牛病になっている牛はないといっているアメリカ人は馬鹿かね。

ペットの犬も猫もBSEになっているんじゃないかな。
79名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:16:20 ID:ZEW1/4AY
大豆食えってことか。でもあれイソフラボンが多いらしいんだよなあ。除去してくんないかな。
80名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 11:05:54 ID:FdooW+ix
アメリカ産 鹿肉は 輸入禁止だな
81名無しさん@5周年
ワニ肉とダチョウ肉がはやりそうな予感 
ダチョウは葉っぱだけで育つからヘルシー