【宇宙】第二の地球を探そう−太陽系外惑星探査プロジェクト室設置−国立天文台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
太陽系以外で生命の存在が期待される地球のような惑星を探すため、国立天文台は
1日付けで「太陽系外惑星探査プロジェクト室」を設置して、集中的に観測を行ったり
新型の望遠鏡の研究などに取り組むことになりました。

引用元:NHK 2005/04/01
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/04/01/k20050401000045.html
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/

関連ニュース 朝日新聞 2005/01/06付け
http://www.asahi.com/special/space/OSK200501060047.html
2名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:41:56 ID:1F+Yb/G9
2ゲト
3名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:42:04 ID:TaAxptMS
2!
4名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:42:33 ID:V6gKfby/
4様
5名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:42:41 ID:GWSvf0IT
植民地を!日本の植民地を!!!
6名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:44:02 ID:HleHOmMj
そういう天体に追放された地球人の末裔が、大帝国として地球にお礼参りに来ます。 絶対に。
7名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:44:12 ID:My51Vfc6
宇宙やばい。
マジ広すぎ。
8名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:44:25 ID:YkYgR6Wn
見つかった場合、土地の大半をライブドアが買収しそうでコワイです。
9名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:44:59 ID:hAjC61oM
「「宇宙は複数ある」」
10名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:45:10 ID:V6gKfby/
そういやライブドアの元社員が宇宙へ行くらしいな
11名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:49:14 ID:8CCtbcse
僕の肛門も探索されそうです
12名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 11:58:57 ID:SqTfR5r4
国立天文台はあんまりセンスないなぁ
13名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:01:59 ID:ljwqyskW
太陽系外惑星探査プロジェクト@HOMEじゃないのか…
14名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:09:48 ID:zV4L2fTC
宇宙戦艦ヤマトV?
15名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:13:42 ID:9cNKRdRz
地球外生命体に地球が襲われたときには移民船に乗って一気に逃げ出す気とか
16名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:14:29 ID:0fVMqPFK
宇宙ヤバイ
17名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:17:21 ID:9cNKRdRz
まあ。天文学とかこの手の学問や開発ってのは息の長い開発だからな
莫大な費用が掛かるわりにはその費用の回収は三十年先どころか百年二百年先になるかも知れない。
もしかして永遠に回収できないで、単に人類の知的好奇心を満たすだけで終わるかもしれない
アメリカを始めとする大国でないと出来ない、一種の人類的な娯楽のようなとこがある研究だ。
それでもやる価値はあるかも知れないってとこがミソだな。
第二の地球への移民というのは確かに人類にとって重要な意味がある
18名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:33:59 ID:Y5/VOcwV
地球だけに飽きたらず宇宙をも蝕む塵共が
19名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:35:00 ID:6dZYGV6D
ロマンだよねぇ〜こういう研究は
俺は好きだよ
20名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:35:31 ID:8CCtbcse
>>17
> 第二の地球への移民というのは確かに人類にとって重要な意味がある

同意。惑星なんて不安定な環境1個で全人類が住んでるなんて、リスクが大きすぎる。
早く宇宙行こうぜ宇宙
21名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:56:51 ID:lwJ7Uer3
ペプシを飲んで宇宙へ行こう!
22名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:57:26 ID:VGfzp7re
速報:ニホンカワウソの生息を確認

レッドデータブックに「絶滅危惧種」として記載され、
生体は20年以上確認されていなかったニホンカワウソの生息が
このたび確認された。
2月29日に愛媛県宇和島市の山中で、付近に住む農業・越智頼さん(71)歳が
農作業中に「カワウソに似た」動物を発見し、写真撮影に成功した。
市役所に届けられた写真は、すぐに専門家に鑑定に出されたが、
先ほどニホンカワウソと断定された。
本日午後2時より愛媛県庁にて、鑑定に当たった県立とべ動物園顧問・大生惣一氏と
愛媛大学農学部教授・曽根忠氏の記者会見が行われる。
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050401616.html
23名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 12:59:01 ID:iPqMMi3C
ジ〜〜ク ジオ〜ン!
24名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:11:01 ID:lwJ7Uer3
>>22
カワ「ウソ」
25名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:14:35 ID:7EVg2Kix
生命以前に太陽系以外の惑星って普通に観測できるの?
26名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:14:42 ID:ug2+2Nxk
…火星を惑星改造したほうが早くね?
27名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:16:17 ID:ERkJ1Uph
その前に波動エンジンを開発しないと
28名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:19:25 ID:7adtJJbY
月ですら、満足にいけない科学力で
でかいこと言うなってカンジ〜
29名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:20:18 ID:m2ydsV3n
これは・・・ いわゆる 系外惑星探査だよね。

恒星の近くを速い速度で公転する大質量星なら短い観測でスペクトルのドップラーシフトを検出できれば存在は調べられる。

地球から見てたまたまその恒星と地球との間を惑星が横切るような位置にあるならば、星の減光で調べられる、惑星大気を通過してきた光の観測ができれば大気成分も判る。

でも地球みたいな 「小さい惑星」ってどうやって見つけるんだろ? 興味あるな。
30名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:22:04 ID:896Es9jP
見つかった星に 
ミジンコがいたら無視するし
ゴキブリがいたら駆除します
牛がいたら食べます
猿がいたら一様知能を調べて動物園に入れます
けど、食べてみておいしかったら食べます

以上    地球人
31名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:26:38 ID:bjiopx5T
この世には125のパラレルワールドがあり
123人の自分自身を殺害した奴が居るらしい。
32unknown:皇紀2665/04/01(金) 13:29:47 ID:ZpwcIPmY
>>28 ななしさん
月を女風呂、新型望遠鏡での観測を覗き、に例えると、しごくまっとうな気がするが。
33名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:31:21 ID:cmzpjNF7
日本の植民惑星じゃなくて
もう日本人だけで移住したいよ・・・・・

ゼロからやり直そうよ、下衆で愚かで救いようのない隣人の居ない星で
34名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:33:15 ID:6hPV7fpI
ダンガードAを思い出した俺はおっさん
35名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:33:25 ID:ofER3eW/
ナメック星なんかどおだ?
36名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:43:50 ID:JdJM/uHO
簡単に移住しようなんてほざいてるヤツ。
少なくとも藻前らが生きてる内に移住するのは時間的にも距離的にも無理だから、
地球に残って、ワープ航法が可能なのかをまじめに考えてみるか、
コールドスリープで永眠して送り込まれる方法を考えるか、
自分はダメでも孫の代あたりで行けるよう、子孫繁栄に励むか、
いずれにしても金が掛かるから、残りの人生マジメに働いとけ。
37名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 13:52:23 ID:njklFYfr
重力が地球に半分くらいの星に住みたい。
最近起き上がるのも億劫になった。
38名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 14:09:18 ID:zAGwPaZO
>>34
最終回にやっと主人公ロボが出てくるアニメだっけ?
39名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 14:11:31 ID:/U7+rgqP
118 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/03/28(月) 14:16:20 ID:do3mKj+v

国立天文台でフリーの天体シミュ「Mitaka」が公開されているよ。まだベータバージョンだけど完成度高い。
ただし推奨環境も高い。そしてちょっと重い。グラは綺麗。プラネタリウムモードと星間移動モードがあって
グリグリ動かせる。ゲームパッドでの使用も可能。
4次元デジタル宇宙プロジェクト http://4d2u.nao.ac.jp/
国立天文台ホームhttp://www.nao.ac.jp/
オンラインマニュアル
http://4d2u.nao.ac.jp/DOWNLOAD/CONTENTS/MITAKA/index.html

【天文】ネットで“宇宙探査”自在に、国立天文台がCG地図 (05/01/24)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106602788/
4D2U MITAKA?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1107249628/
天文系ソフト【プラネタリウム】part2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1085657613/
窓の杜紹介ページ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/07/mitaka.html
40名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 14:12:08 ID:n9eIm8Vd
発見してもさ、向こうの人から
「お前らが第二じゃ。第一はワシらじゃ。」と言われる予感。
41名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 14:15:21 ID:UOLY23mZ
未来も他の惑星に移民した地球人が独立して
地球と戦争すると思うな
42名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:11:02 ID:niVRWUNq
異世界とか別の未来とかを探すならどういう職業に就けばいいの?
43名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:14:29 ID:rvBVUzyH
第一地球はもう滅亡寸前。
全人類で第二地球に移住しよう。
今ならもれなく西暦2455年にジェイソンが第二地球に・・・・・・・。
44名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:16:05 ID:q91tU1MZ
こんな壮大な計画は要らない。
ただ在日を半島に還してやるだけで日本、世界、地球は平和になる。
45名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:17:41 ID:i0CHBEO8
>>41
星系間での戦争はあまりに時間がかかりすぎて無理だろう。
むしろ、移住したもの同士が分裂して戦争が起きる可能性のほうが高い。
46名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:44:51 ID:+n80qmR5
>>6
そんなRPGがあったね。SFCに。
47名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:46:35 ID:HleHOmMj
>>46
あれ? 銀河英雄伝説って、そういう始まり方じゃなかったっけ?
48名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:47:00 ID:S7zw5yG4
住民が水着ギャルばっかの惑星キボン
49名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:16:46 ID:3SJVz2H0
275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :ケロロ年01/04/01(金) 15:59:36 ID:YYLNfi7+
ゲロ〜〜!
我輩感激であります!
これでペコポンはいただきであります!
まずは2chから!
ゲロゲロゲロゲロ……

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :ケロロ年01/04/01(金) 16:01:17 ID:j9vo60or
>>275
軍曹さ〜ん、明日になればまた2ちゃんはペコポンの物ですぅ〜
50名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:18:59 ID:4RBNpIhA
♪ペペペペランは〜 宇宙船〜
51名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:24:57 ID:LiZFlVEP
>>49
今週から曜日変更だったな。忘れるとこだった。
52名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:26:01 ID:2NNCOSZ8
火星や金星やスペースコロニーに
人間を打ち上げるコストより
地球の砂漠を耕作地にしたり循環社会にして
環境負荷を下げるほうがはるかに安上がり。

宇宙はかつてのフロンティアではない。
新大陸や満州とは全く違います。
53名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:43:26 ID:nClSYRB3
>>52
天動説でも信じてろヒッキー
54名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 17:08:03 ID:poT/Vs7X
>>34 地球はでっかい〜でっかいはパパの%%〜ママの%%〜♪だっけ。
55名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 19:41:14 ID:dUtEH4do
>>29
専門家?詳しいじゃん
56名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 19:58:46 ID:PB89s0Gu
無ければ作ればいいじゃない
57名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:08:57 ID:O840q9gZ
いつ起きるか分からない東海地震に備えて、関東人の疎開移住先として必要なワケですね?
58名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:42:42 ID:1YfK6kwC
>>46
違うと思われ。
地球人は追放されて無いし、帝国じゃなくて地球教だし。
59名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:43:59 ID:jDjNguMP
ナメック星
60名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:44:36 ID:nctTdN15





     バーラト星系にあるよ




61ロビ太 ◆NITkxmpUgI :皇紀2665/04/01(金) 20:44:41 ID:jJ9Ar2CK
そんなものはない

あったとしてもたどり着けない

以上

火の鳥の見すぎですよバカな科学者ども
62名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:44:53 ID:1YfK6kwC
>>47だった…
あれ?
金泡帝国って、天体に追放された地球人の末裔だっけ?
63名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:45:36 ID:3NM9jxvs
んなもん、探すより精巧なロリ型アンドロイドを作ったほうが人類の為になる
人口爆発も抑制できるし
64名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:48:11 ID:6lSdMWfO
っていうか波動エンジンが無いと別の恒星圏探査もままなりません。
65名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:49:33 ID:jDjNguMP
>>61
夢を笑う者は死んでくれ
66名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:56:12 ID:WJpx0Aee
冷凍睡眠て金魚は凍らせても元に泳いでいたけど、人間はまだやってないの?
67名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:58:16 ID:IyqWXExp
コロニー落としまだ〜?
68名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 20:59:36 ID:Vslx4i5c
イデオンマダー?
69名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:04:33 ID:9Q4Q4TMv
70ヽ(´ー`)ノマンセー:皇紀2665/04/01(金) 21:07:24 ID:t2/Si8OP
てか、遠い星だと地球に光が届くまで時間がかかるから、発見したとしても
もうその星はそこにはないかも・・・。
71unknown:皇紀2665/04/01(金) 21:07:53 ID:ZpwcIPmY
>>66 ななしさん
そりゃ、金魚は水につければ生き返るけど、人間は水につけると溺れちゃいますからねぇ。
72名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:09:06 ID:bYEspHez
>>66
君が実験台になってくれるのなら、やってみたい。
73名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:12:40 ID:a0xyJd0i
        ∧_∧∩
       (´∀`*//  ウィー 
    ⊂二     /   PSO買ってきたyo
     |  )  /  
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/  
74名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:13:18 ID:IyqWXExp
>>73
(゚听)イラネ
75名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:14:58 ID:w2HRrLHW
>65は死んでくれなんて言うなよ。
76名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:19:52 ID:+WheF5WW
セカンダリーアースもののネタスレかやはり
77名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:24:00 ID:5ZIob/e0
天文台の管轄じゃないだろうが、観測ロケットでも飛ばしてほしいな。
映画や特撮だと、観測ロケットってのは、大抵ろくでもないもんを乗せて帰ってくるが・・・。
78名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:26:02 ID:jJ9Ar2CK
だいたい、まともな光子力ロケットがごとく、エンジンが開発もされていないのに
見つける見つけるって

いい加減にしろといいたいね。無駄金つぎ込むくらいならさっさと予算絞り上げて
こいつらを失職させるべし

物事には順序というものがある。見つけたところで行くための手段もないのに、
見つける見つけるって どこぞの田舎少年と頭脳レベルが同じだな。
79unknown:皇紀2665/04/01(金) 21:31:20 ID:ZpwcIPmY
>>78 ななしさん
目標もわからんうちにロケットつくるより、目標を見定めてロケット開発した方が
開発熱も高まって理にかなっていると思うのは儂だけ?
80名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:00:07 ID:Z/rAJ9yS
ガミラス星に移住しろや
81名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:01:54 ID:oX8J1yUr
地球もいつ寿命がくるか分からないから
子孫の為にも真剣に考えないとね。
82名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:07:27 ID:Ra60EqnZ
なんかこのスレ
レッドドワーフ思い出した
けっこう面白かったよ古いけど
83名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:29:44 ID:5/NSHoOB
>>52
たぶん、コロンブスに資金提供するより
その辺の空き地を開墾するほうが安上がりで確実だったでしょうね
84名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 00:37:05 ID:RwWYYaOV
コロニー作った方がまし
そんで中国に落とす
85名無しさん@5周年:皇紀2665/04/02(土) 02:42:07 ID:BwGv3x4d
太陽系以外の星系に惑星があるというのが解ってきた(複数の学者が同じ観測結果を得て認知された)のはほんの10年前位から。 

それ以前にはくちょう座61番星とかバーナード星に惑星があるという学説もあってSFのネタにもなったけど今は否定されている。

ここんところの他星系惑星の観測結果で仮説理論を作ってそれに基づくコンピュータシュミレーション実験をして検証をするなんてこともやってる。
このような計算のために日本で作られた重力場計算の専用計算機が「GRAPE」で今世界中で使われてる。

これまでの研究成果からは 大体次のようなことが解ってきている
・恒星の大部分は惑星をもっている可能性がある
・多くの恒星系では3個以上の巨大な惑星生成されて安定した惑星軌道が取れず 生命、まして高度な文明の存在は難しそう
・それでも太陽系のような安定した惑星軌道を持つ星系は相当数あるだろう
・それなら地球に似た、主星から適当な距離にある適当な大きさの惑星や惑星の衛星で液体の水の存在するものもあるだろう

それで今回のような 第2の地球型惑星を探そうとしているのだと思う、観測は技術的に難しそうだけど。

もし近傍星系で地球型惑が見つかったら、きっと人類はそこへ行くためのテクノロジーをいつか開発するよ、何しろ目標ができるんだから。

86名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 03:06:22 ID:lK85D+8N
>>6の元ネタは星界シリーズだと思うんだが。
87名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:15:42 ID:k9xVE2vC
夢があるね
88名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:43:58 ID:+qJx7BhW
銀英伝ネタは禁止?
89名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:59:28 ID:UmtXPU2g
ガルマンガミラスとボラー連邦
90名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 12:13:35 ID:EJOj1Scu
ドイツで太陽系外惑星の撮影に成功したらしい。日本もがんばれ。
91名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 12:15:24 ID:U1jGuSMB
ひょっとしたら・・・俺らが初代宇宙人なのかも知れない
92名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 12:17:44 ID:OFetkvQz
第2のペコポンを侵略にいくであります
93名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 12:18:51 ID:z3rz7+y6
火星をテラフォーミングしたら?
94名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 12:25:23 ID:EJOj1Scu
>>90の補足
【宇宙】太陽系外の惑星を初撮影 ドイツ・イエナ大などのチーム
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1112456100/
産經新聞 :http://www.sankei.co.jp/news/050402/kok105.htm
画像    :http://www.sankei.co.jp/news/050402/kok105-1.jpg
95名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 12:30:07 ID:+m8odn62
第二の地球市民か
96名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:26:55 ID:1L5pFJNY
いちいち探すよりも火星を第二の地球にする方がラクだと思う
97名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:32:03 ID:yE1CexLZ
観測だけで見つかるわけがない。
98名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:33:53 ID:1uhi3hrp
日付が日付なだけに伸びないね。
99名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:05:02 ID:vc/DEc/l
もし地球と同じ様な惑星を見付け生物が居たとしても
安易に移り住んだりしたらその惑星の病原菌に対する免疫を持たない移住者は
一発で疫病にかかって全滅してしまうだろう
人間が地球の大気中で生きられるのは浮遊するウイルスや細菌に適応した免疫を
先祖代々に渡って体の中で造り続けてきたのだから
100名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:11:32 ID:1L5pFJNY
>>99形が地球産のに酷似してなきゃ病気は平気。
未知のウイルスや細菌でアレルギー起こして全滅とか
はありえるけど少なくとも感染する事はない
101名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:29:31 ID:Z2DH3tMD
>>80
ガミラスは星の寿命が来たから地球に侵略したわけで
102名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 00:14:40 ID:tURefVTD
>>94
凄いね この発見。

しかし103天文単位離れた巨大惑星 木星質量の1−2倍の質量かぁ・・・

褐色矮星にしては質量が小さいので惑星としてるんだろうけど、ちょっとした観測誤差で実は褐色矮星のような気がする。

ケチつけたいわけじゃないけど、精密観測が必要だと思う。
103名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 00:42:19 ID:H8trPCR1
木星型の惑星には高度な文明をもった知的生物がいないって
どうして決めつけるんだ。
炭素酸素窒素水素で生物が構成されてるほうが
宇宙全体では少数派かもしれないじゃんか。
104名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:07:55 ID:6+QhyO/H
まあ、ほとんどの惑星系は、主星のそばに木星のようなガス惑星があって
主星からかなり離れたところに地球と同じ岩石型惑星があるパターンが
ほとんどだから、ドイツ・イエナ大などのチーム が発見した恒星系は
ひょっとしたら、太陽系型惑星系かもしれない。

ちなみに、太陽系のそばにある、バーナード星系は、主星のそばに
ガス惑星があるタイプ。 おそらく、知的生命体は存在しないと思われる。
(微生物レベルではいるかもしれんが)これは、すでに確認済み。
105名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:09:32 ID:LrDzkT7N
おまえら、浮かれてる場合か。
あと一年程で太陽が膨張して人類は破滅するんだぞ。
あと325日、あと325日しかないのだ!
106名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:39:36 ID:okSX8vd0
そんな面倒なことしてないで、コロニー作っちゃえばいいじゃん。コロニー。
どうやって大量の建設資材その他物資を宇宙空間に運ぶか、ってとこさえクリアできれば、
どこにあるのかもわかんない住めそうな惑星探すよりもはるかに楽だと思うが。

>>105
それ何百億年後とかの話じゃなかったっけか?
107名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:40:43 ID:dygaF5YS

なんぼなんでも、メリット無い計画に見えるなぁ
あんまり予算欠けないで欲しい
108名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:41:57 ID:LrDzkT7N
>>106
>それ何百億年後とかの話じゃなかったっけか?

コロニーとか言っててマジレスかよ…
109名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:43:03 ID:qGrU7PBD
こういうことはマガジン編集部に任せときゃいいんだよ。
110名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:43:09 ID:NmlDVfvb
とりあえずお前ら自分の顔鏡でみてみろよ
111名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 01:45:04 ID:YGSFEOTZ
>>107
同意。
研究に夢(予算)をかけるのは先進国として悪いことじゃない。
しかし、隣国に海底資源を盗掘されている国がやる内容ではないな。
これに予算つけるなら、30年前に海底資源を探索しておけ・・・と。
112名無しさん@5周年
どんな住みやすい場所を見つけたとしても、中国人入植と共にペンペン草一本残らない不毛の大地と化す