【政治】「みどりの日」5月4日に 民主党「次の内閣」も賛成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★

 4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」に、5月4日の「国民の休日」を
「みどりの日」にそれぞれ改める祝日法改正案が、今国会で成立する
見通しとなった。

 自民、公明両党が30日の幹事長・国会対策委員長会談で法案成立を
目指すことで一致。民主党も同日の「次の内閣」で賛成方針を確認した。

 また、30日の衆院内閣委員会理事会では、4月1日に採決を行うことで合意。
5日にも衆院本会議で可決され、参院での審議を経て、早ければ4月中にも
成立する。

 ただ、付則で06年1月1日とされている施行期日については、
同年のカレンダー印刷に間に合わないため、1年繰り下げ07年からの
実施に修正したうえで採決する。
 同法案は2003年10月の衆院解散でいったん廃案となったが、
昨年の通常国会に自民、公明党が再提出、衆院内閣委員会に付託され、
継続審議となっている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050330i415.htm

関連スレッド
【政治】「みどりの日」→「昭和の日」へ…今国会で成立見通し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112181563/
2名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:49:52 ID:QGBZ4bt0
亡き陛下もお喜びになられましょう
3名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:50:08 ID:7GxNkA7H
いいね
4名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:51:05 ID:/z/x7xvr
5月4日は木の芽時の日
5名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:51:56 ID:dF9OpfHm
6名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:52:23 ID:RNxWNdZf
↑自信持て
7名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:53:04 ID:CI+f/La7
呼び名なんてどうでもいい。
5/1と2を休日にしろ
8名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:53:05 ID:Fa08ybcM
シナとチョンから抗議来るかな来るかな(・∀・)ニヤニヤ
9名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:54:23 ID:7Woi9vLr
あっ、そう
10名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:54:45 ID:DpIM47FB
じゃあ明治の日とか大正の日とか作ろうよ。
11名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:54:57 ID:faBUDYP+
歴代天皇の誕生日を祝日にするべきだ。
12名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:55:35 ID:ZDSazBTx
どうせならみどりの日は5月1日にしてくれ。
祝日に挟まれた平日は国民の祝日になるルールとハッピーマンデーを適用すれば
4月29日から5月6日まで毎年8連休になる。
13名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:56:37 ID:3kcIpKYq
いいねいいねー
14名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:56:39 ID:LHvyAMwB
>>11
1年の3分の1が休日になるがなw
15名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:57:34 ID:ueoaPmvW
こうしてガキはますますバカになる
16名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:58:16 ID:zClsnbin
みどりだけが持て囃されるのでは他の色と差がつく印象を否めない。
馴染みのあるアカ、ブラックの日も追加すべきだ


         ∧_∧  
         (-@∀@)
       ._φ 朝⊂) 
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |  オピニオソ  |/
17名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 13:59:16 ID:y3PRqiRh
お、俺の誕生日も休日にすべき…ですと思うんですが、いかがですか?
18名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:00:38 ID:AiJi8esb
>>11
明治天皇の誕生日は既に休日になってるけどな(文化の日)。
19名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:00:47 ID:OLu0V3Z0
6月に祭日作れよ。
20名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:00:50 ID:QNKj9C1N
>同年のカレンダー印刷に間に合わないため、1年繰り下げ07年からの
>実施に修正したうえで採決する。

カレンダー業者への配慮か?西暦の氾濫といい、カレンダー業者の商売の
ためというのが気に入らない。
21名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:00:54 ID:RuFRcbFl
ところで「昭和の日」が休日なのはいいとして、
それは果たして「祝日」なのか?
22名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:00:55 ID:1k6fczIj
これ共産は反対してんの?
昭和なんて戦争の時代を祝日に なんて馬鹿げている! とか言い出しそうだけど
23名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:00:59 ID:CuyyV+3I
>>17
1月1日に生まれなおせ
24名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:02:07 ID:0/ZYlmjI
明治の日とかは?
25名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:03:42 ID:Y++R4Paj
つーかほんとくだらねぇ。
こんな事いちいちまじめ腐って会議して決めてる暇あんなら、もっと経済よくしろよ。
というか政治家いらないよ、多すぎ。こんなくだらないことに金割くな。

民主党も事あるごとに次の内閣とかプギャーすぎ。
まじで見ててガキの集団か?と思える。ちゃんと政権とってからほざけっての。
26名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:04:16 ID:9HlDT1S1
>>11
(・∀・)イイ!!

>>20
間に合わないままカレンダーが発売されたらみんな混乱するじゃん
作り直せとかいうのはちょっとひどいし・・・。
27名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:04:19 ID:8OBhKJJ7
二四節期(六でもイイが)をすべて休日にすれば小細工は不要
28昭和の日そのものには賛成:2005/03/31(木) 14:06:40 ID:vjs2vjkE
民主の思惑読めた。
綿貫さんと協調する一環だね。
29名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:11:41 ID:hswW69gU
>>26
カレンダーが間違っていますと報道するだけで、
世の中で何の問題も生じない。

カレンダー業者は改めて訂正シールでも発売すれば、
更にビジネスチャンスが生まれる
30名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:12:25 ID:fv0AlM/u
早く天皇死んでくれないかな。そうすればまた祝日が一日増える。
31名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:14:59 ID:lFC7V5ai
別に反対するわけじゃないけど。
でもそうすりゃ年号が変わる度に祝日が増えていくわけで。
休みが増えるのはいいが、現実問題としてよろしくないでしょ。
かと言って例えば平成の日ができないとしたら年号に優劣があるようで
そこら辺の解釈はどうなっているのだろうか。
32名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:16:24 ID:M9Ltlh7v
公明が賛成しているのが意外
33名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:16:26 ID:XsUDvVle
大正天皇の誕生日って休みになってないよね?
それから文化の日は日本国憲法公布の日と習ったんだけど
あえて明治天皇の誕生日に公布したの?
34名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:16:27 ID:8poVEiEo
>>31
次の代はない、
という見通し。
35名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:17:55 ID:vjs2vjkE
今後自動的に継続していくのなら、四代前以降から削除という形でベター。
ただ歴史的特殊性に鑑み明治・昭和は特例と。
36名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:18:26 ID:HtXR16+C
俺は毎日が祝日
37名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:19:24 ID:+v+jlIB0
中国が勝手に騒ぎ出すんじゃね?
38名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:20:53 ID:XsUDvVle
>>36
俺なんて毎日がエヴリデイだぜ!!
39名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:21:13 ID:Y++R4Paj
>>31
はい?昭和の日という祝日になっただけで、年号変わる度に追加なんてされませんよ?
平成の次になったとしても、変更が無い限り昭和の日は昭和の日でしょ?
40名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:22:22 ID:Vcz/Ffca
休日の名前がどうなろうといいんだが、
地方議会の議事録見ると、町村議会の採決で「花と緑を大切にする日」
とか「健康を大切にする憲章」とか、予算が要らないからって、
バカな採決を山ほどやっていぞ。
それを国政レベルでやっていると思うと情けなくなる。
そのうえ政治取引の材料になるのだから・・・
41名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:24:31 ID:+1yhFY+D
祝日大杉

もっと働け
42名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:26:08 ID:mc9XIBsa
>>39
>>31は平成になって天皇誕生日が増えた件について述べているのでは。
43名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:27:38 ID:rw7GWGJZ
民主が賛成しているということはこれはよくない法案なんだな
44名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:28:41 ID:Y++R4Paj
>>42
増えてたの?天皇誕生日は天皇が変わる度に移動するだけじゃ?
45名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:29:53 ID:mc9XIBsa
>>44
天皇誕生日として祝日が増えた。
46名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:31:23 ID:V/BxbuCc
ハッピー・マンデーズ

ハレルヤ!
47名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:31:55 ID:G25SvrWO
また覚えなおすのが激しくめんどくさいんですが。
48名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:33:14 ID:jLr0XbtQ
休日が増えるわけではないのに、こんな議論するな!

もっと、違うことを国会でヤレ
49名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:33:41 ID:mhQwqNHp
こんなことを審議しているつーのもアレだよな
50名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:34:51 ID:8bTPdwML
>>11
昔、歴代天皇は、歴代天皇の誕生日を一々全て祝っていたけど、
あまりに大変なんで、春分と秋分にまとめて祝うことにした。

したがって、それにならって春分と秋分が祝日になりました。
51名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:35:50 ID:+OyfgW5b
まあ、祝日がどうなろうが俺にはまったく関係がないわけだが。
いつものテレビ番組が録画されてなくて初めて気づくくらいだな。
52名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:38:45 ID:Y++R4Paj
>>51
どうせアニメしか見てないんだろ?
53名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:41:57 ID:lFC7V5ai
>>39>>44
話が全くかみ合ってないので言い方を変えよう。
普通なら天皇が変わる度に誕生日が移動する。
が、昭和天皇の場合は"みどりの日"として固定された。
これが"昭和の日"となるのであれば他の元号も"平成の日"等と
されなければ何故昭和だけなのか、という疑問が出る。
公平に元号ごとに祝日を設定すれば祝日は増え続ける、
そこはどうするのか、ということ。

まぁ>>34だそうだけど。
54名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:45:47 ID:Y++R4Paj
>>53
もともとみどりの日の制定理由が、
昭和は日本の歴史において激動の年でもあったからでしょ。
平成は今の所平凡だから、残らんでしょ。
55名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:48:43 ID:gAjD4Hv1
靖国参拝は5月だっけ?昭和の日に堂々と行けばよいのにな?
56名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:02:59 ID:YWLiRpHM
>>24
11月3日は戦前まで明治節=明治天皇の誕生日だった。
何しろ戦前までの時点で、最も長く続いた元号だったわけだし、王政復古という一大改革を経て出来た明治政府だったって事もあったしな。

で、
>>54
現時点で、最も長く続いた元号が昭和、って事もあるかと。

しかし、日本は世界的に見ても祝日日数かなり多い方じゃないかと思う。
先進各国が総じて10日前後だし。例外はドイツぐらいか。
ましてそれに正月3が日や盆休みなんてのもあるし、カレンダー上祝日じゃなくてもGWに10連休とかいう企業もあるし。
まぁサービス業はそうも言ってられんが。
57名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:04:55 ID:yr9ckrB5
58名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:11:26 ID:tu/aEN9s
>>10
明治の日ならあるよ。文化の日だよ。
明治天皇の誕生日で、むかしは天長節と言っていた。
名前は昔の方がいいね。
59名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:24:43 ID:vjs2vjkE
明治節
60名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:28:58 ID:N3fHHBil
「次の内閣」←誰もここには突っ込まんのか。
61名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:30:56 ID:TtwmFGCm
5月4日の「国民の休日」の根拠は何だったの?
62名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:36:08 ID:qC3KmFVU
>>53
別にいいんじゃない?今の元号は50年くらいでかわるだろうけど
とすれば500年たっても祝日は10日増えるだけ。たいしたこっちゃないでしょ。
500年後に日本が存在するかどうかもわからないのに。
63名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:36:09 ID:eBZBhbIn
休みが増える訳じゃないのか・・・(´・ω・`)
64名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:39:07 ID:l4P+2UVm
ていうか、6月に祝日がないのは差別だ!!
65名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:41:16 ID:moLlr9EC
>>60
「次の内閣」は名詞なんだよ。
次の内閣って書けば小泉内閣の次って事だけど。
66名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:50:33 ID:N3fHHBil
>>65
や、知ってるよ。笑えてこない?何かあるたび妄想内閣開いてる様を想像してさ。
67名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:51:22 ID:QbhGsaPM
大正天皇の誕生日の影が薄い件について


俺も知らないが
68名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:52:55 ID:4tTTORCm
ネクストキャビネットとか、どうでもいいから。
69名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:53:32 ID:N67LDNj6
もう、、、、むちゃくちゃ

昭和天皇が、草葉の陰で泣いておられるぞ
勝手に誕生日を変えて良いのか??
70名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 15:54:09 ID:ALWM9d6Z
でもなぁ、なんで昭和天皇の誕生日だけ「昭和の日」なんだろ…
そんなこと言ったら明治天皇だって現在の政府をつくった重要な方だから「明治の日」にすべきだし
それなら大正天皇はどうしてダメなの?となるし…
昭和時代にノスタルジーを感じるのは個人の勝手だけど、だからって昭和だけ取り上げるのもなぁと思う
71名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:17:43 ID:MjyRla/b
>>56
自分だけ休み取る、ってのが日本では難しいからそうでもしないと働き過ぎになる
72名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:22:15 ID:lxeRxVOH
>>30
大正の日ってないだろ。
>>70
明治天皇の誕生日は「勤労感謝の日」という形で残ってるけど。
73名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:26:15 ID:lxeRxVOH
明治天皇の誕生日

×勤労感謝の日
○文化の日
74名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:29:20 ID:RbGtYVWN
休み大杉
75名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:36:24 ID:pLP5Ri9J
76名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:37:46 ID:4tTTORCm
そのうち「スーパー内閣」とか「超ウルトラ内閣」とか言い出さないかと
ちょっと期待している。
77名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:40:07 ID:vjs2vjkE
>>72
秋季皇霊祭→勤労感謝の日
78名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:45:19 ID:N6k+wER3
ヒロヒトの誕生日を祝う意味がわからんよ。
「何でもない日」に改名汁!
79名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:46:26 ID:pLP5Ri9J
つーかいちいち名前付けるなんてくだらねぇ。
全部「休日」でいいじゃねーか。
80名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:47:28 ID:IfOKbM2A
5月4日が祝日になるということは、3〜5のいずれかが日曜日なら6日は振替休日?
81名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:47:30 ID:KSxlT4Im
外国人参政権を基本政策としている政党なんか知らん!
82名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:48:36 ID:vjs2vjkE
>>77
訂正、新嘗祭だった(汗
83名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:48:44 ID:pLP5Ri9J
>>80
5/4って元から祝祭日だろ?
84名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:48:56 ID:NYfb1kSu
永遠のネクス党
85名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:49:32 ID:IfOKbM2A
>>83
いまの4日は「国民の休日」だよ。
86名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:51:09 ID:ONtMd1L0
祝日の名称なんてなんでもいいから、うちの会社の祝日出勤をなんとかしてくれ…
勤労感謝の日とか国民の休日に働いてると泣けてくる…
87名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:52:04 ID:vjs2vjkE
廃止&名称変更された戦前の祝日

1月3日元始祭
1月5日新年宴会
2月11日紀元節
春分日 春季皇霊祭
4月3日神武天皇祭
4月29日天長節
秋分日秋季皇霊祭
10月17日神嘗祭
11月3日明治節
11月23日新嘗祭
12月25日大正天皇祭
88名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:52:42 ID:YWLiRpHM
>>77
つか新嘗祭ね

ちなみに大正天皇の誕生日は8月31日、命日は12月25日。
だが一切祝日としては残ってない。命日を残した日にゃクリスマスとしか認識されんw

というのも、実質公務を行ってたのが7年(大正8年には皇太子、のちの昭和天皇が摂政になった)。
病弱で、頭が弱かったとも言われる。
元号というものの歴史からして15年というのは決して短くもないのだが、ただでさえ明治が45年、
昭和が64年(実質62年と2週間だが)だっただけにより短さが目立ってしまうという難もあるだろう。
89名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:56:24 ID:L6I4t8zR
>>87

1月1日 四方拝

が抜けている。
90名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:58:55 ID:pLP5Ri9J
>>85
だから結局は休みなんだろ?名称が変わるだけで。
91名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:00:01 ID:Dim995Ks
これを期に天皇誕生日をハッピーマンデ方式にしちゃえ
92名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:02:08 ID:YWLiRpHM
>>91
それを実際やっちゃったのがアメリカ。
元々ワシントンとリンカーンの誕生日が10日違いだった。(2月の12日と22日)
で、それを2個1にする形で、2月の第3月曜をPresidents' Day(大統領記念日)という祝日にした。
93名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:02:11 ID:IfOKbM2A
>>90
4日はそうだけど、6日が振替休日になるかどうかが気になるんだ。
94名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:05:25 ID:YWLiRpHM
>>85
祝日法の規定による休日、ってやつか。
前後の日が両方とも祝日の場合、間の日も休日になるっていう祝日法の規定。

これがあるのと、敬老の日のハッピーマンデー化で、2009年9月21〜23日は3連休。
95名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:06:15 ID:Dim995Ks
>>92
実際にやると何だか納得し辛い記念日だなw
96名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:11:51 ID:YWLiRpHM
>>93
5日が日曜の場合に限られる<6日が振休

アメリカなんかは、週休2日前提だから、土曜が祝日になると、その前の金曜が振り替え休日なのな。
去年のクリスマスとか今年の元旦がそうで、クリスマスイブや大晦日が振り替え休日扱いになった。
97名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:12:56 ID:IfOKbM2A
>>96
サンクス。やっぱりダメか・・・。
98名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:22:07 ID:IRG0m7BN
俺の誕生日はコロコロと名称が変わって困る
99名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:44:23 ID:3kKqVSAj
神武から大正までも国民の休日に追加すべきじゃないだろうか。

100名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:49:25 ID:FqGnlea4
祝日が土曜と重なった場合、前日の金曜日を振替にするの希望。
あと、春分・秋分が休みなら、夏至・冬至も。
5月5日は「男の子の日」にして!!
101名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 18:00:59 ID:HtWddxse
昭和天皇崩御の日にすればいいのに
102名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 18:17:50 ID:5WOybFHN
お盆を祝日にすべきだよ
盆がいつあるかわからない人間が増えてきたし
なんとかしないといかんよ
103名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 18:57:41 ID:p7n5vFoR
サービス残業撲滅と有給休暇の消化徹底としてくれたら休みはふえんでもいい。
104名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 19:03:51 ID:LCaeurhN
おまいらどうせ毎日休みだろw
105名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 19:08:50 ID:+ZkpoIFJ
>>102
盆がいつなのか判らないような人間は、
盆の意味やするべき行事もわからないんじゃないかと。
106名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 19:14:59 ID:FqGnlea4
盆とか桃の節句とかは、地域によって
日が違うのがネック。
107名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 20:42:35 ID:XsUDvVle
大正天皇の誕生日って今何か祝日になってるの?
ついでに、何で春分&秋分は祝日なのに
夏至&冬至は休みじゃないの?
108名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 21:01:17 ID:FqGnlea4
春分・秋分は皇室行事の日。
名目からいえば、勤労感謝の日とか文化の日とか、
第○月曜日とかにもっていけそうなもんだけれど・・・・w
109名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 21:28:16 ID:WFb9Bgel
>>87
元始祭 1月1日 モナー
110名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 21:30:59 ID:hW8lwV4T
>87
なんだか天皇崇拝強制されてるようで嫌な祝日名が多いな
111名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 21:31:25 ID:sZeNxeOE
先帝が草葉の陰で泣いてそうだな…
112名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 21:32:25 ID:O9pi4inY
>>78
負け犬の遠吠えかwwwww
113名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 22:21:17 ID:Uf1otsV/

     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|             |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   _____________
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |  民主党の内閣になったら、火曜日は全部休みにするよ。
 | (    "''''"   | "''''"  | <  
  ヽ,,         ヽ    .|  |   ジャスコ火曜市、みんな来てね。
    |       ^-^     |  \
._/|     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
114名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 22:55:22 ID:2Lqh6m3c
8月前半に大型連休を作ればオフィスの冷房代を節約できるんじゃないの?  
115名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 23:01:48 ID:DS6dWKmg
ぐうだらの日を祝日にしろ
116名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 23:02:13 ID:Hsf3qSSq
なんだ、それで昭和の日だったのかよ('A`)
117デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/03/31(木) 23:03:11 ID:/4AhoGhT
【政治】「みどりの日」5月4日に 民主党「次の内閣」も賛成
                        ~~~~~~~~~~~~これ必要なの?
118名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 23:07:51 ID:mtqaqfr1
1000年後には休日が30日くらいは増えるのか
119名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 23:23:54 ID:E751GiGB
労働力不足の時代になるので、むしろ祝日が減ったりして。
120名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 23:26:18 ID:PjU/pQTx
少し昔までは、週休2日なんていう概念がなく、
当時と比べれば今は休日が52日増えたようなもんだ。

>>108
>>名目からいえば、勤労感謝の日とか文化の日とか、
>>第○月曜日とかにもっていけそうなもんだけれど・・・・w

おいおい、明治天皇の誕生日を第1月曜日にするって、いったいww
121名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 23:37:58 ID:FqGnlea4
>>120
だって、「明治節」じゃなくて、ただの「文化の日」だろw
12270:皇紀2665/04/01(金) 01:07:43 ID:tEt6IPM4
>>72-73
いや、そんなことくらい知ってるって
だからなぜ「みどりの日」を「昭和の日」に直すなら
「文化の日」を「明治の日」にしないのかってこと
それこそ昭和なんかより現政府が出来た明治の方がよほど政治としては重要な時だと思うんだよ
なんで昭和だけ特別待遇なのかなぁと
123名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 02:21:52 ID:7GtPC0Pe
>>122
文化勲章授与式の日になっちまってるから今更難しいだろ。
それから、明治に出来たのは大日本帝国(Empire of Japan)、今の国名は日本国(Japan)。
細かい話だが、憲法までまるっきり違う(大日本帝国憲法と日本国憲法)以上、「現」政府では決してないので。
124名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 02:44:04 ID:rY5OAKLV
>>67
大正天皇の生涯について知りたければ、

原武史『大正天皇』(朝日選書)が参考になる。
明治天皇、昭和天皇に比して影が薄いこと、「不敬」なエピソードが知られていることなどの
裏に、政府による一種の操作があることが考証されている。
125名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 02:50:32 ID:ueZAG4Uf
皇紀2665/04/01って何だ?
今日は休みかw
126名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 09:20:51 ID:VD19k6DR
                   ずっとこれでいけ!↑
127名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 15:57:18 ID:S5p9QpVu
うちの会社祝日休みじゃないから、変わろうが変わるまいが、増えようが減ろうがぜんぜん関係無いや… 
128名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:35:39 ID:ySFru55N
休日の名前が変わるとどんな良いことがあるのですか。
129名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:39:08 ID:MZ2QkHUR

昭和天皇は植物が好きで、皇居の庭園なんかもよく面倒みてたそうだ。


みどりの日でいいじゃん。


南セントレアと一緒で、ただ単に、関係ない老人議員の
自己満足に使われちゃってて、可哀想>天皇

130名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:44:05 ID:83dz7+ZD
オカラは党員に自分の事を次期首相と呼ばせている
131名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 16:55:19 ID:VD19k6DR
>>129
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112181563/
の649にも張ってるねキミィ〜
13270:皇紀2665/04/01(金) 20:40:48 ID:tEt6IPM4
>>122
どうでもいい話だけど
現行の日本国憲法は大日本帝国憲法の「改正」として
旧帝国会議で議決されてる
…ということは、明治政府から現政府まで途切れてはいないんだよ
133名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 21:04:28 ID:fsFz+jBN
まぁ、「天長節(明治節)」を「文化の日」なんて誤魔化してるのに比べれば潔いかもな。
そういえば大正天皇の誕生日ってなんにもないんだっけ?
134名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 22:10:00 ID:VD19k6DR
なにもないな。
8月31日の大正節と1月7日の昭和天皇祭あるのが戦前流。
だから俺に言わせると、「昭和の日」は復古調とは言い難い。
135名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 23:30:44 ID:3Mv0a4Eo
>>132
根本部分が変わってるのに継続していると言うのは無理があると思うけどね。
ま、これについては両論あるから・・・。
136名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 15:33:17 ID:FChGLIPf
>>135
国家元首が「万世一系ノ天皇」から総理大臣に変わったのに同じ政府もねぇだろと。
137Ё:2005/04/02(土) 15:35:31 ID:MvxTVYa0
>>136
日本は「国家元首不詳」のはずじゃなかったっけ。
天皇とも内閣総理大臣とも明記されて無いはず。

・・・確か。
138名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 16:03:32 ID:7CRf4J/e
とにかく4日、正式に祝日にしてくれ。
ウチの会社、国民の休日は出勤日。正直出勤は嫌じゃ。
139名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:07:39 ID:Ysqp8ZPi
日本国の元首を総理大臣と思ってる国は世界のどこにもなかろ。中国でも韓国でも。
140名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:19:43 ID:BYHpwDOY
>>135
 第○回 通常国会
 第○代 総理大臣
 第○回 衆議院選挙
など、明治からの通しナンバーとなっている。
政治の方針が変わることと、政体そのものが変わることを混同しないように。
141名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:27:58 ID:dEl0Wp0e
>>133

こんなのみつけた。
大正時代は休みだったようだ。
http://scribble.cocolog-nifty.com/orbium/2004/06/post_20.html
142名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:31:46 ID:dEl0Wp0e
>>137

漏れもそう思っててリア中の時(約20年前)の地図帳には元首天皇と書いてあって
ビクーリした遠い記憶がある。資料集はよく間違ってることがあるからどっちが正しいかは知らん。
143名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:34:55 ID:LyBJxOcX
べつにカレンダーの印刷に間に合わなくてもいいじゃねーの
圧力か・・・。
144名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:36:18 ID:BsrUljr6
陛下も自然を愛されたようだから、みどりの日を喜ばしく思ってられるでしょうに。
何も変える事はないのに。
145名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 17:41:04 ID:BsrUljr6
CIAも他の公式機関も日本の国家元首は天皇って認識してるようだけど。
146名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:10:04 ID:+dfAoYy3
ソースの見出し:

4月29日を「昭和の日」、「みどりの日」5月4日に

このスレ立てた人が考えた見出し;

「みどりの日」5月4日に 民主党「次の内閣」も賛成
147名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:22:03 ID:K92WpLEJ
5月4日を昭和の日として祝日にして、現行の祝日と祝日の間の平日は国民の休日
っていう法案を廃止したいでしょうね。そうしないと2009年9月22日は国民の
休日になってしまいますから。
148名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:23:23 ID:KYJqqM25
昭和節か。よし、明治節、大正節も復活しれ。
149名無しさん@5周年:2005/04/02(土) 18:24:13 ID:gkSdnWzl
なんでもない日おめでとう
150名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:03:30 ID:pI/zJFVq
5月4日はもともと休日ではないか。
5月2日をみどりの日にして。
5月1日はメーデーでもともと休みだから。
151名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:11:25 ID:jnMm8QCD
>>147
いちばん最初の案は「廃止」だったけど、今の提出案では
その部分は残る。

変わるのは日曜日と祝日が重なったときの扱いで、
いまは「翌日」が(振替)休日となっているのが
「その日以降で最も近い「祝日でない日」」になる。

移行後は5月3日、4日、5日のいずれかが日曜になった場合は
5月6日が(振替)休日になる。
152名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:12:57 ID:AKCEzeMh
わけのわからん祝日は全部廃止。
そのかわり有給消化率90%を義務づける。
これで問題なし
153名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:14:42 ID:jnMm8QCD
>>150
5月1日を祝日にすれば4月30日も5月2日も
振替休日か国民の休日か(ただの)日曜日のどれかになるので
必ず休日になる。
154名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:17:12 ID:JzyfUtl2
祝日なんて、小さいこといわないで「祝月」作ってください。
そう、5月まるごと休日です。5月は、カレンダーも真っ赤。

5月は、国民の休月。
155名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:30:47 ID:T3KKpVwP
皇太子の誕生日っていつ?
156名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:31:29 ID:7WFxsSeR
憲法記念日→国恥記念日


こう!
157名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 10:48:02 ID:fJLcORxA
>>136
政府組織はGHQ下で潰されずにそのまま保存され
間接統治の立役者となったので政府自体は同じ。

トップが変わってて実質別物じゃないか!という意見もわかるが
省庁がすべて保全され職員も同じでありそもそも戦争には負けたが政府倒壊を表す客観的事実もない以上
連続性を否定するには至らないわけで。
158名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:22:05 ID:gadlB+I4
>>157
>省庁がすべて保全され職員も同じでありそもそも戦争には負けたが政府倒壊を表す客観的事実もない以上
>連続性を否定するには至らないわけで。
陸軍省
海軍省
軍需省
大東亜省
以上4省は廃止
宮内省→宮内庁に降格
159名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:23:10 ID:aw8zqY8/
俺も今日から次期国会議員と名乗らせて貰うよ。
160名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:29:09 ID:7qYMfAs+
>>56
他の先進国は祝日以外に長期休暇が取れるのが普通。
まもまった休みが取れない以上、祝日を増やすしかないだろ。
161名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:29:41 ID:Lwwl5sjH
俺5/4が誕生日なんだが、はっきりいって訳わからん
162名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:30:22 ID:q/CWkdG8
>>129
その言い方では単なる植物好きのおじいさんみたいだ。不敬だじょ(W

裕仁陛下は多くの著作と論文を残したな生物学者でもあったと言う
事実に基づいているのだ。海洋生物や植物の研究が中心で、
相模湾の海洋生物の研究は有名だぞ。
163名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:38:09 ID:gadlB+I4
>>160
欧米の欧はそうなんだが、米は意外にそうでもない。
どこで見たか忘れたが、先進各国の統計で、アメリカが一番平均有休取得日数が少なかった。
そもそもアメリカの労働法、有休も昼休みも、極論すれば週休二日どころか休み0でおkという
(法律上の規定がない)、完全に雇用者側マンセーな法律だったりするそうで。
NYのビジネスマンあたりだと5日も取らないそうな。
164名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:41:06 ID:q/CWkdG8
>>163
アメリカは狂ってるから参考にならないだろ。アメリカのまねを日本がしたら、、、
っていうか今の現状が如実にそれを表しているよな(w
165名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:48:34 ID:Q9p22r02
今回のGWは最悪。もう少し連休になるように、祝日法を改正してくれ。
166名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:49:39 ID:sfQozvlg
アメリカのマネがどうのこうのではない。
日本では明治時代、一般労働者の休みは月2日程度だったのだ。
167名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:50:17 ID:Khz20Xad
永久に来ない「次」
168名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 17:52:48 ID:YTD1hKEa
漏れの誕生日も休日にしてくれたら11連休になる。
169名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:06:58 ID:gadlB+I4
>>166
正確には12時間労働x6日=週72時間

元来江戸期には4日に1日ぐらい休むというゆっくりしたもんだったらしいのだが…
明治期から一変。
170名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:09:55 ID:5l+gT+LH
永遠の二番手ルイージみたいなもんか
171名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:16:18 ID:BfJOIYfh
休日ですら横並びでしか取れない社会を改めていかないと。
172性帝トーマス ◆13ThomasYo :2005/04/03(日) 18:23:53 ID:lrFGJNMK BE:46584364-
>>108
一応、春分・秋分は物理的に春分点・秋分点を含む日を毎年計算している。
173名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:45:47 ID:3NAHcsYT
>>11
神武天皇の誕生日から休みになったら125日休みになる勘定です。3日に1日が記念日でかつ土日やら記念日も休み・・・・。日本経済の停滞は必至ですな。
174名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:46:20 ID:mJeCYVCs
毎日祝日にしようや
175名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:49:02 ID:O6ijldGT
6月の中旬くらいにしてくれよ
176名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 18:51:42 ID:woJ84AW0
で、ネクストキャバレーって何?
177名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:04:03 ID:sfQozvlg
>>172
詳しいなあ。
178名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:07:24 ID:PQEzVq5q
土曜日の祝日も
振替休日にしてくれ
179>1:2005/04/03(日) 19:08:12 ID:N2ovBb1J
アジア各地で少女をさらって来て貰って戦場性交しないと満足に戦争が遂行出来なかった我が引き篭もり皇軍兵士たちは
今英霊となってミサイル・衛星・軍艦の巨大利権、靖国集票マシン、恩給利権などに化けて
その破廉恥行為を続けている訳であるが、、、、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/im_050804.html
長期に、かつ、広範な地域にわたって慰安所が設置され、数多くの慰安婦が存在したものと
認められる。 一部地域においては、旧日本軍が直接慰安所を経営したケースもあった。
民間業者が経営していた場合においても、旧日本軍がその開設に許可を与えたり、
慰安所の施設を整備したり、慰安所の利用時間、利用料金や利用に際しての注意事項などを
定めた慰安所規定を作成するなど旧日本軍は慰安所の設置や管理に直接関与した。
戦争の拡大とともにその人員の確保の必要性が高まり、そのような状況の下で、
業者らが或いは甘言を弄し、或いは畏怖させる等の形で本人たちの意向に反して集める
ケースが数多く、更に、官憲等が直接これに加担する等のケースもみられた。
当時の政府部内資料によれば、旧日本軍占領地域内において日本軍人が住民に対し
強姦等の不法な行為を行いその結果反日感情が醸成されることを防止する必要性があった。W
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/nankin01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
「当時の私達には、根強い日本民族の優越感があり、他民族蔑視感がありました。
そして、殺人を英雄的行為とみなす残忍な武士道精神があり、又、天皇崇拝の絶対主義によって強者、権力者には絶対服従であり、
弱者、非権力者を絶対服従させる非人道的な思想があったからこそ、侵略戦争を正義と考え、平気で鬼畜の行為をやってのけたのです。」
180名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:10:51 ID:/V4d81j1
ついでに5月1日を『共産主義を撲滅する日』で休日にして
この日はデモや集会をする奴をしょっ引いてくれ。
181名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 19:17:49 ID:7qYMfAs+
>>173
125代の天皇の誕生日が全くダブっていないと何故言い切れる?

>>158
近年の省庁再編では
経済企画庁
沖縄開発庁
北海道開発庁
郵政省
自治省
建設省
運輸省
等などが無くなったわけだが。敗戦以上の断絶ですねこれはw
182どーでもええけど・・:2005/04/03(日) 20:40:13 ID:sneBSsys
どーでもええけど、
日本の元首は天皇であると、諸外国は認識しており、あの反日中国ですらも
天皇を立憲君主国の元首として、天皇訪中時には国賓として接遇した。
ただし日本国憲法では、国権の最高機関として国会を、行政最高権力者として
内閣総理大臣を明記しており、成文法を盾に取るならば、日本国元首は、
衆議院議長、または、内閣総理大臣と解釈され得る。
183名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:43:57 ID:GKufn0ko
むしろ休み減らせよ
184名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:44:47 ID:7WFxsSeR
かつての日の丸、君が代が慣習として国旗・国歌であったように、
慣習的には天皇が元首ということでOKですね。
185名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:54:35 ID:q4aDFzVS
その1
休みばかり作るな。サービス業は祝日・土日が稼ぎ時だから
ますます従業員は休めなくなる。
ニートは毎日お休みでいいな〜。

その2
「昭和の日」のネーミングを与党も民主も賛成という気が知れない。
この理屈でいけば、後世の天皇誕生日はすべて休日となる。
日本には資源がない。あるのは「勤勉な国民」のみ。
それを今の国会の連中何考えているのか。
国債垂れ流して子孫に迷惑かけていることに何の疑問もないらしい。
休むことばかり考えている国会議員らしい発想だ。

186名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 20:56:44 ID:14Ki+p+9
土曜日が祝日の場合も
月曜日を振替休日にしる
187名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 21:02:23 ID:7WFxsSeR
>>185
その1へのA
祝日の日数については議論があろうが、「昭和の日」そのものとは無関係。
その2へのA
「昭和の日」についての意義は他のレス参照、その程度の労苦も惜しむようなら、
議論に参加すな。
その後の誕生日についても私案を示している。(直近四代前以降から削除)
根本はその時の人間が決めればよい。
188名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 21:15:39 ID:7qYMfAs+
>>185
出社してる時間が長いだけで「勤勉」と思ってるバカが多すぎ。
時間あたりの利益が少ないから、生産性が低いから休めないという
ことに気がつかない香具師は社会の寄生虫。
189名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 21:22:55 ID:q4aDFzVS
国債残高ゼロにしてから、休日の名称なんて考えてくれ。
何が社会の寄生虫だ。北チョンと変わらん発想だ。
それと長時間労働するのが「勤勉」とどこに書いた?
よく読め。日本には労働基準法があるだよ。
それを無視している事業所が多すぎるんだよ。
知ったかぶりすんな。
190名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 22:59:57 ID:OaFpVkZ/
ところで、

何で元旦にも振替休日??
(じつは来年の1月2日がそうなる)

祝日にならずとも、もともと官公庁や金融機関窓口などは休んでるのに。
191名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 23:03:56 ID:GZ8B83/E

べっつに、休日が増えるわけじゃねーしぃ〜
192名無しさん@5周年:2005/04/03(日) 23:05:36 ID:7WFxsSeR
機械的に振り替えた方が手間要らずとの説が有力らしい。
193185:2005/04/04(月) 06:43:43 ID:r1OlgP9+
>>187
その1のAについて
 同意した。
その2のAについて
 昭和をどうとらえるかについては人それぞれなので
 いろんな意見があることはわかる。
 ただ、みどりの日を昭和の日に代えなければならないという
 絶対的な理由はないと思えた。
 それこそ「みどりの日(昭和を考える日)」とでもしたほうが
 いいだろう。
 それに今でさえギクシャクしている近隣諸国がブーイングするのは
 目に見えてる。狂犬にえさばらまくようなもの。W
194名無しさん@5周年
みどりの日そのままでいいじゃん
昭和天皇って自然とか緑が好きな人だったから
って小学校で先コーに習ったし今更変えられてもなんか違和感