【社会】「まさか」 考古学の長年の謎"擬似米"、実は虫のフンと判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
★虫のフンだった!…古墳石室の土粒、学者ら「まさか」

・古墳の横穴式石室を中心に各地の遺跡で出土し、五穀豊穣や子孫繁栄を
 願う儀式に、米の代用品として使われたと推測されてきた謎の土粒が、
 実はカブトムシかコガネムシの幼虫のフンだったことが28日、奈良県桜井市
 教委の調査でわかった。

 “遺物”として、詳細な分析を続けてきた考古学者らを驚かせたり、苦笑
 させたりしている。

 桜井市教委が6年前、同市倉橋のカタハラ1号墳(6世紀中ごろ)を発掘
 したところ、米に似た硬い土粒が横穴式石室の床面から大量に出土。
 1か月がかりで1949粒を数え、3〜8ミリの3種類の大きさに分類できる
 こともわかった。

 ところが、他の研究者から「虫のフンに似ている」との指摘があり、同県
 橿原市昆虫館に鑑定を依頼。形や3種類の大きさなどが、2回脱皮して
 成長するコガネムシ科の幼虫のフンと一致することが判明した。石室は
 盗掘を受けるなどして開口しており、中に入り込んで、腐葉土などをえさ
 にし、未消化の土が排せつされたらしい。

 同様の土粒は、約20年前から、遺跡で出土することが知られ、「米粒状
 土製品」「擬似米(ぎじまい)」と命名され、儀式の際にまいたと解釈されて
 きた。今回の成果で、これまで出土した「擬似米」の見直しも迫られそうだ。

 桜井市教委文化財課の橋本輝彦主任は「まさか昆虫のフンだったとは。
 これほど詳細なカブトムシのフンの研究は世界的にも例がないそうで、
 別の意味で貴重な学術データになってしまった」と複雑な表情を見せている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000104-yom-soci
2名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:52:29 ID:58Uwojxj
ワロス
3名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:53:12 ID:VvQoRNiG
フーン
4名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:53:22 ID:Kb8NgpSe
ウンコー禁止
5名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:53:25 ID:2G+bJoMJ
6名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:53:41 ID:wfXK9Q4e
フーン
7名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:54:08 ID:TrOudDAJ
( ´_ゝ`)フーン
8名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:54:10 ID:aDfOJpS3
おれが言ったとおりじゃん
9名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:54:39 ID:nczasP33
ステキ

学者は別の分野間では交流ほとんどないからな
10名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:55:41 ID:DPffJdO5
こういうのが凄い発見発明を生むんだよ

きっと
11ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー:2005/03/28(月) 14:56:28 ID:WGR0WFfr
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
12名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:56:38 ID:TrOudDAJ
漏れの予想では、
このスレはフーン国防相スレと同じ運命をたどる。

( ´_ゝ`)フーン
13名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:56:46 ID:2kftjGux


日本の考古学のレベルなんて神の手騒動以来デタラメ尽くしと相場が決まっております
邪馬台国の場所も学会での学閥ごとに意見が集約されていて時々の力関係で変わるそうです。
14名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:57:00 ID:FoR+FFLH
藤村さんが蒔いておいたんじゃないだろうなw
15名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:57:02 ID:t243lTrE
> これほど詳細なカブトムシのフンの研究は世界的にも例がないそうで、
> 別の意味で貴重な学術データになってしまった」と複雑な表情を見せている。

ワロス
16名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:57:11 ID:Lxgx7QKL
糞、フ〜ン♪
17名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:57:27 ID:Fn73SlxX
まったく、アホか・・・
専門家を束ねる学術コーディネータみたいな機関が要るんじゃないか
18名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:57:40 ID:GEtxjanZ
事実はゴッドハンドより奇なり
19名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:58:08 ID:EeVPKHIX
まさにギャフンだな考古学者。
20名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:58:16 ID:iMVg+Q5i
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)  擬似米が虫のフンだったとか
 /   ノ∪  もうやってらんないっすよ!
 し―-J |l| |   
         人ペタンッ!!
      (_) 
     )(__)(
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
21名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:58:23 ID:3Vu8OoYS
ゴッドハンドといい、
考古学っていい加減ですね。
22名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:58:31 ID:1qGYP74R
クソッ
23名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:58:37 ID:37P3dhuf
禿藁
24名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:58:52 ID:NTjAxzAz
また神の手か
25名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:59:39 ID:2igLKsJE
なんだかよくわからない物が出てきたら全部宗教関係って言って片付けてるに違いない
26名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:59:42 ID:byvc++ZZ
>>別の意味で貴重な学術データになってしまった
ハゲワロタ
27名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:59:43 ID:9knfBI5R
     -ーー ,,_    
   r'"      `ヽ,__       
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi  もうしわけございません!
 |  \_)\ .\    >  < |\  
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ  
    ̄       \_つ-ー''''


28名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:01:31 ID:GVfIoNIQ
さしずめゴッドウンコってとこか
29名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:01:34 ID:nZxsD36d
学説・仮説なんてコロコロ覆るもんだ
30名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:01:39 ID:cibr8tgr
考古学者は擬似米を、当然食べてみたんだろうな?
31名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:01:42 ID:ZT5/oskE
             人
          ノ⌒ 丿  甘いニカ?
       _/   ::(   ∧_∧'´⌒ヽ○
      /     :::::::\<`∀´ >c ,,,(,,_ノ
      (     :::::::;;;;;;;)    チョット苦いニダ
      \_―― ̄ ̄::::::::::\   ∧_∧'´⌒ヽ○
      ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)(( <`∀´ >c ,,,(,,_ノ
     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人   ペロペロ
    / ̄――――― ̄ ̄::::::::\   ∧_∧'´⌒ヽ○
    (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)((<`∀´ >c ,,,(,,_ノ
    \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ クンクン クンクン ウリナラ伝統の娯楽ニダ
32名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:01:50 ID:aQ4wWvS3
「おぃおぃおぃ、一つでいいだろ…」
33名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:02:47 ID:wdycRCW0
虫のフンを儀式に使ったんだよ
34名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:02:58 ID:XAhx5aj2
地球はマジで丸いのか?
35名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:03:43 ID:8zUNrUle
        人
       (__)
       (__)
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ぶーん
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
36名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:03:50 ID:VHLWS32N
抹茶アイスとかの緑色ってカイコのウンコで色付けてるって本当ですか?
37名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:04:12 ID:pZtWunwy
虫の糞を擬似米に使っていた三段落ち希望
38名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:06:16 ID:w05ScNhK
さすが日本の考古学界はレベルが高い
( ´,_ゝ`)プッ
39名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:06:19 ID:QOnOGb06
>>36
葉緑素入りってのは全部そう。
40名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:06:37 ID:Q3dNbH/M
ウンコである事が判明するのに6年もかかるのかよw
日本の考古学の程度が知れるなww
41名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:06:53 ID:nw7ggSBk
日本の歴史はマメな先祖の記録に頼りっきりなので
それがない考古学はへっぽこなのです。
42名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:09:08 ID:NhXuQULe
儀式での疑似米の使われ方を
大まじめに議論してたりする場面を
想像すると笑えるな
43名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:09:25 ID:cHVuE3r+
ドラえもんとのび太がエイプリルフールの悪戯で作ったガラクタの化石を、古代生物学者が「これは大発見だ!」とか言って大喜びするエピソードを思い出した。
44名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:09:50 ID:mHULidSV
こういうの見ると、教科書に書いてることの
どれだけが真相なのか非常に気になる気になる木〜♪
45名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:10:08 ID:Y6kEB8q9
( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン
46名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:10:09 ID:Iu+sMtSY
ズコー
47名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:10:29 ID:QeeTN52d
考古学者のマヌケども、必死こいて虫の糞研究してんじゃねえよw
ムダに時間と研究費を費やしたこいつらは恥さらし。
48名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:10:33 ID:5TAoczb0
↓フンの価値もない香具師
49名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:10:43 ID:pV28M+gV
考古学が科学の一種と認められるまでには100年はかかりそう。
50名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:11:20 ID:/oFmv27G
虫の糞の研究にいくらかけたんだよ!
苦笑して誤魔化してる場合か!こいつらの能力に疑問を持つべきだろ。
>>1か月がかりで1949粒を数え、
1カ月分の給料返せ!
51名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:11:38 ID:nw7ggSBk
教科書がデマ、というか古い説ばかりなのは本当です。
52名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:11:41 ID:HWDOAsgA
捏造旧石器、
「米粒状土製品」「擬似米」。
プププププ
考古学は学問ですか?
53名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:12:12 ID:DPffJdO5
火星の微生物らしき化石ってのも結局虫の糞とかいうオチなんだろうな。
ショボッ
54名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:12:59 ID:YiOFvi8E
疑似メコ
55名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:13:33 ID:a3cV+GEq
>>53
ワロタ
56名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:13:44 ID:MJ84+QNz
これは良い糞スレでつね。
57名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:14:01 ID:RbyGnbtD
>>53
微生物らしき化石よりもっとスゲーだろ、それ...
58名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:14:14 ID:xSRoQt72
>>37
「疑似米」の存在を示す文献が他にあるならともかく

「米っぽい土だ…」
   ↓
「なんで土で米を作ったんだ?」
   ↓
「もったいないからだ。つまり米に見せかけたものが必要だったんだ」
   ↓
「儀式だ!儀式に違いない!」
   ↓
   ↓
   ↓
『儀式に使われたと思われる疑似米を発見しますた』
59名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:14:43 ID:YFethgyZ
昔の人が虫の糞を一粒一粒集めて副葬品として使っていた












という発表かと思ってしまったw
60名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:15:02 ID:PgRvC8pS
歴史の教科書にも、ドラマや漫画みたいに
この物語はフィクションであり〜の文言を入れるべきだ

実際そうなんだし
61名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:15:51 ID:DCBoMIAD
ウンコスレで

ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー

が一回だけとは
62名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:15:51 ID:FoR+FFLH
>>42
「これ(実は糞)をこのように持ちまして、こう蒔きます・・・。
と、現場の状況と同様に散乱することから、祭祀の際は前屈みになり、
股間から顔を出して後ろ手に蒔いたものと考えられます。」とか?
63名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:16:07 ID:nw7ggSBk
ちなみにお隣はたいした記録もないので創作し放題です。
64名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:16:21 ID:QZNd6mqW
>>49
そもそも理系の人間がいない時点で科学になり得ない。
65名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:16:28 ID:G2wJQEqo
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
66名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:17:05 ID:O0+GtvvX
>>43
たしかそれ、一個だけ貴重な三葉虫の
化石が混じってたってオチだよな。
67真・南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/03/28(月) 15:17:30 ID:iVXOi+uJ
うんこと言えば北米院師匠なんですが・・・・。
 
キョロキョロ

(Д゜= ゜Д)
68名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:17:33 ID:6yFx3vGl
嘘だろうが
誤報だろうが

今生きている人々の生活にはまるっきり関係ないわけで
誰一人として(関係者以外は)生活の向上にはならないわけで

こいつらのやっていることは
Hobbyの領域を出ないね。

69名無し募集中。。。:2005/03/28(月) 15:17:52 ID:u6mM0N+h
考古学なんてなんでも鑑定団に出した方が解決が早そうだ
70名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:17:58 ID:AlciNAil
ふ〜ん、これってふんだったんだ。。
71名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:18:06 ID:VHLWS32N
>>39
まじっすか?
それじゃ、ガムとかもウンコで色付けてるんですね。
葉緑素(蚕のウンコ入り)って書いたら売れないでしょうね。
赤い色素コチニールは貝殻虫をすり潰した物だし・・・
ろくな食い物ないですね。
72名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:18:08 ID:o6qWmA8K
地動説よりマシだろ
73名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:18:31 ID:RbyGnbtD
きっと凄い厳重に保管され取扱い時も相当気を使っていたんだろうね。
明日からゴミだ。
74名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:18:34 ID:Gm8kAK6u
テラワロス

いままで説明のつかないものは何でもかんでも「宗教儀式」でごまかしてきたもんな。
いい恥さらしだw
75名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:19:13 ID:LWNak56w
いつか何かの役に立つかも知れないよ。
虫のウンコの研究も。
76名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:20:32 ID:QP/F6504
まあ、歴史学なんてそんなものでしょ。
たった60〜70年前のことですら、有る無しでもめてるわけだし。
77名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:20:40 ID:0d4XuBDj
カタハライタイ
78名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:20:47 ID:PlaLAZC2
カブトムシ「やだ!そんなにマジマジと見ないでっ!」
コガネムシ「ニオイ嗅いだでしょ!変態!」
79名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:21:28 ID:2Q7wDNwG
確か、修験の行者たちが食べてどうのこうの…とか言っていたヤツか?
80名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:22:00 ID:iMVg+Q5i
>>78
コガネムシのと似たようなセリフこの前言われた。
81名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:23:02 ID:Ma7aR55n
考古学科なんてほとんど理系学問なのに文学部のカテゴリーだから
高校どころか中学レベルで数学理科を捨てて寝てばっかり、大学受験も英国社しか勉強してない
大学入っても「むずかし〜教養の数学の単位捨てた♪」みたいな文系が
派閥争いに好き勝手に左右される論理破綻のデタラメ議論やってるのだろうな
82名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:23:44 ID:BDHIbsvT
>>68
悲しいこと言うなよ
83名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:24:20 ID:nw7ggSBk
歴史は曖昧だからいい。
教科書近代史部分の臭さには耐えられん。
84名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:25:26 ID:daySLaCj
考古学ってなくてもいいな。
何か発見されても保管しておくだけで何も考えなくていい。
タイムとラベルが出来るようになったら検証してやればいい。
85名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:26:42 ID:DPffJdO5
まぁ直接生活の役に立つものだけが学問とは思わないけど・・・
これはちょっと頭が硬すぎたな。
86名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:26:53 ID:PhVbE71l
いやいや、もともとカブトムシの糞を擬似米として使っていたのかも。
87名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:27:00 ID:VkbS9Bg7
隣接分野の人間からみればさもありなんという出来事でつね。
88名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:27:40 ID:OVK4/v2x
他にもこういう勘違いによる
くだらない解釈が沢山ありそうだよな
89名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:28:17 ID:6F4zNgqn
糞だけに憤慨ですな
90名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:28:44 ID:6Uyxr0fB
>>74
そんなあなたに、リーダーズダイジェスト。
企画の中に未来の人間が現代人の生活を解釈するってのがあった。

その一つが、洋式水洗トイレ。
うろおぼえだが、
1.個室に一人になって礼拝する。
2.水が溜まっているので、その水で、手や顔をすすぐ。
3.最後に水を流して罪を洗い流す
とか。
91名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:29:07 ID:DPffJdO5
最初から小学生に見せてりゃ「これウンコみたーい、ウンコみたーい」って
意見が出てたと思うけどな。
92名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:30:08 ID:VkbS9Bg7
マジレスすると考古学者による儀礼の解釈の大部分は妄想入ってるよ。
根拠なんてほとんどありません。
93名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:30:17 ID:se7A/gcN
いいかげんだな。
これじゃ学問とは言えないだろ。
趣味でやってろよ。
94名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:31:02 ID:IZy+WFnR
まあ1000万年後に2chのログが見つかっても、学問的論争になるのかもしれんな。
95名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:31:38 ID:JihPFV3P
(((((((´っ・ω・)っブーン
96名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:32:55 ID:5JN/Y5l4
イブノーベル賞はいただきだな。
97名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:33:07 ID:QP/F6504
銅鐸も何に使ったか分らないから、
とりあえず「祭祀に使った」だもんな。
困ったら祭り。
98名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:33:39 ID:K1p+Cffw
またゴッドハンド伝説
99名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:33:51 ID:T8m/A4qv
考古学(笑)
100名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:34:01 ID:ARqmsRTX
考古学者って勉強できなくてもなれそうだな
101名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:34:29 ID:L7YG5CWI
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  なんだテメー!ウンコで悪いか!
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
102名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:35:07 ID:6Uyxr0fB
>>100
宗像教授をバカにするなぁーー
103名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:35:42 ID:pAhdomos
「なんで卵だとわかる。恐竜のウンコかもしれない。」

とドラえもんの台詞を思い出す。
104名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:36:59 ID:sowM1OYF
       人
      (_)
      (___)
105名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:38:09 ID:F8EsoDUz
キートンとユーリ教授以外は屑
106名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:38:33 ID:DPffJdO5
そういえばウチのハムスターのウンコも色を除けば米に似てるな。
107名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:39:38 ID:j9zR9YZm
穀物も有機物
フンも有機物
何らかの食品を加工して造ったと考えるのは、当然すぎるわけで
後になって(結果が分かってから)どうこう言うやつが多いが
渦中では意外と、分からんものよ。
考古学者は専門考古学で、昆虫学ではないしね。
108名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:42:37 ID:coVvAtl+
>>107
昆虫の糞なんか現代人でも普通に見かけるだろう。
学者ならそれくらい連想できる頭の柔らかさがあって当たり前。
なんでもかんでも儀式だ儀式だと解釈する視野狭窄ぶりが明らかになっただ
109名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:42:51 ID:PpJLfea4
>>107
いくつか切断してみたら、構造が違うぐらい分かりそうなもんだが。
110名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:43:03 ID:p1CrWi4f
近畿の研究者は邪馬台国畿内説を、九州の研究者は九州説をとってるんでしょ?
しょせんその程度の”学問”
111名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:43:05 ID:X0dgqOBu
橋本輝彦主任ワロタ
112名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:43:23 ID:LUgE0ale
こんなところに土で出来た黒豆が…
奈良では古来儀式として芝生に擬似黒豆をまいていたのだ!
113名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:44:44 ID:nw7ggSBk
サツキとメイなら、サツキ派かな。
114名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:45:07 ID:pAhdomos
ユリとケイならユリ派かな。
115名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:45:52 ID:DRaMm7Qm
ウンコに混じって出てきた未消化の生米は
米なのかウンコなのか…
116名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:45:56 ID:BDHIbsvT
>>110
近畿説でほぼ決着済み
そういう閥はもはやない
今時九州説を唱える人はいない(というか相手にされない)
新書など一般向けでは九州説があったりするからそう思われるだけ
117名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:45:56 ID:VkbS9Bg7
土器マニア少年って昆虫には全く興味示さないんだろうなあ。
とりわけ文系指向の強い香具師が考古学者になってしまう悲劇。
118名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:47:22 ID:w05ScNhK
m9(^Д^)プギャー
119名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:48:06 ID:lngLrOWU
おいおい、ひとつでいいだろ。
120名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:48:31 ID:z6UKyVDr
ムシキング
121名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:48:47 ID:RzhyOK2/
こーゆーネタでも入試に出たりするのかね
122名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:48:50 ID:pAhdomos
>>108-109
そうかも知らんが
後からならなんとでも言えるさ。
123名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:49:02 ID:CtnuBdrn
考古学者って出土したものを科学的に分析したりしないんけ??
変な理屈くっつけて超常現象語る人たちと同じやん・・・。
124名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:49:29 ID:0kkf/TMS
藤村さんのウンコだったって?
125名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:50:19 ID:Tl7w5ocg
おほほほ、ちょっと待ってね・・・。
126名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:50:22 ID:fsGtZuCj
だいたい、文系DQNが考古学を担ってきたなんてのが間違い。
C14による年代推定もそうだが、理系が進出してようやく学問らしくなってきた。
とにかく、DQN文系が衰滅すればするほど、どの分野もまともになってくる。
127名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:50:29 ID:0kNgDll3
考古学者どもはどうせ「虫の糞じゃないスか?」という学生の意見を20年間黙殺してきたんだろ。
128名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:51:44 ID:RIKs2MhN
所詮、考古学は学問じゃない
幼稚園のお遊戯と一緒。みんなで集まってワイワイ言ってるだけ
129名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:52:34 ID:/djJ7Fyw
いやあ、考古学って難しいねえ。
130名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:52:39 ID:o9TnfreB
夢とかロマンとか言って最後のところを誤魔化してる業界だからな、
真実が明確になるのが困るんじゃないのか。
勝手な妄想を広言してああでもないこうでもないとこねくって商売にする連中。
131名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:52:49 ID:+A+SHKZ8
27 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/28(月) 15:27:02 0
米と異なると書いて糞
132名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:54:20 ID:MJ84+QNz
考古学会ってそんなに閉鎖的なのか?
カブトムシのいる国なら世界中の遺跡で出ただろうから、学術交流があれば
「米食文化のない地域でなぜ日本と同じ米状の土粒が出るんだ?」
ってすぐ気付きそうなもんだが。
133名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:54:42 ID:C+U+MZ3W
ここは藤岡隊長の出番ですなW
134名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:56:44 ID:/djJ7Fyw
>>123
まったくだな。
困ったものだな考古学も。
135名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:57:47 ID:VkbS9Bg7
>>132

日本考古学者って海外に成果を発表することはおろか英語の文献読むのも
おぼつかない人が大勢いますよ
136名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:58:31 ID:DRaMm7Qm
米と異なるオバアサマ 
137名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:59:49 ID:agdyS3fy
ダジャレ思い浮かんだけど言わない
138名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:00:41 ID:ad6wYvgy
>>119
ワロタ 隊長1949個じゃ多すぎますか
139名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:00:51 ID:hzlvNqKJ
韓国のニュースだったら祭りだったのに
140名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:01:01 ID:Gm8kAK6u
>>137
ふーん
141名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:01:25 ID:RbyGnbtD
ここなんて腐葉土から出土と書いてある。なんじゃそりゃー。
ttp://www2.begin.or.jp/sakura/kata.htm
>現代の腐葉土が被っている事や、玄室袖付近の腐葉土より米粒状土製品が数百点出土したが

あと、
ttp://www4.kcn.ne.jp/~kosetsu/hearing/hearingpast2003.htm
>近畿民俗学会例会(2003年9月21日、於大阪歴史博物館2階第2会議室)
>馬場寛「住吉大社『埴使』神事と米粒状土製品について」
>発表者の馬場さんは考古学出身ということで、民俗学とは少し違った視点からの発表。「米粒状土製品」という言葉は
>はじめて聞いたが、米粒程度の土で出来た小さな粒だが、非常に不思議なものだと思う。実物も見せてもらったが、
>これが住吉大社の神事のためにわざわざ畝火山口神社までとりに行くというのだから、一体何のために、こんなものを創る
>のかという疑問でいっぱいになる。しかしながら、発表の結論としては、実際は意図的に創られた製品ではなく、虫の糞で
>あるらしい。発表自体は、民俗学出身ではないということもあり、これは一体何かということに始終していたが、そうする
>とかえって、虫の糞に意味を見たい出したことの理由が気にかかるとこである。神事としてどういった意味があるのか、
>非常に面白いテーマであると思う。

なんか1年以上前に虫の糞だといってるけどまだ神事と結び付けてるような...なんじゃこりゃー
142名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:02:30 ID:g6hHIkwA
ピラミッド学者は大丈夫だろうな?
143名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:02:58 ID:p1CrWi4f
>>116
そうなんだ。少しは進歩してるんだなw
144名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:03:13 ID:dN5U98tg
>>25
ほんとそう思うよ。
仮に当時の連中にきけたとしたら「全然違うからw」とか言うよ。
145名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:03:25 ID:/djJ7Fyw
>>135
やばいな日本考古学。
信用できるんか、そんなので。
146名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:03:48 ID:8KSWBaDU
>>94
ぬるぽは当時最も信仰されていた2ちゃんねるという宗教において、
唯一神又吉イエスを崇める際に用いられていた言葉である。

みたいなことを偉い人たちは議論するんですかね
147性帝トーマス ◆13ThomasYo :2005/03/28(月) 16:04:16 ID:04fTjdtn
>>123
考古学は文系の学問だからな。
炭素同位体測定とかそういうツールを使うことを覚えたのもわりと最近。
148名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:05:17 ID:QMp/Ped6
虫の糞だって知らないまま死んでいった学者もたくさんいるんだろうな。
149名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:05:19 ID:mS7scSoj
ヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコー
150名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:05:27 ID:s2qQFYKL
笑った
教科書に擬似米ってかいてたら笑える
カブトムシのウンコを学生が必死になって覚えてる姿が哀れだ
151名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:07:27 ID:X23vkPmN
>>144
何だか分からないものが出ると、全部「大陸から・・・」と言ってしまうのも、今の考古学会です。
また、放射線による年代特定も「今までの学説と違う」と受け入れられない、アホ集団です。
152名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:07:44 ID:TI7sA1P5
古糞なんだから間違っても仕方がない
153名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:09:00 ID:YSodOWUd
フンだりけったりだな
154名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:09:57 ID:LUgE0ale
北○院専用米
155名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:10:02 ID:PpJLfea4
>>147
藤村考古学でも科学の裏づけはいっぱいある。
炭素同位体測定もやっている。
やった学者はひっそりを身を潜めて研究者面している。
156名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:10:33 ID:jh/3aAJJ
つかさ、カブトムシ幼虫から飼ったことのあるやつならあの独特の形状を
見間違うことなんかないはず。
今は餓鬼の頃土いじりもした事のないようなやつが考古学やれてんのか?
157北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/03/28(月) 16:10:40 ID:0oXBM54x
日本の考古学って。www
158名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:10:50 ID:NzmF2azP
古墳だけにな。
159名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:10:51 ID:Vnpv20Fh
春のウンコ祭り
160名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:10:54 ID:yHj4HVzC
人文科学的視点でしか考察できなくて
自然科学的視点が疎かになってしまうんだろうな。
1ジャンルの専門家が集うと見える物も見えなくなってしまう好例。
161名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:11:19 ID:VkbS9Bg7
>>157

カブトムシの糞でいいから食ってみ
162名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:11:56 ID:ad6wYvgy
米+ 異=糞
163名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:12:09 ID:s2qQFYKL
自分で埋めて掘り返してる奴もいたしな
ゴッドハンドって呼ばれてたんだろ
164名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:12:12 ID:iJzRKcZk
糞スレに食糞野郎のお出ましか
165名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:12:32 ID:coVvAtl+
>>122
「後知恵だから」で済ますにも限度があるぞ。
歴史で博士号取った人間が身内にいるからある程度聞いているが
文系の学会は頭がガチガチに固まってる。
研究の出来より年功序列がまかり通るくらいにな。
>>127が言うようなことが確実にあったと確信できる。
166名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:12:50 ID:RbyGnbtD
167名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:13:15 ID:/2Z69RCi
ということで毒島は韓国領ということでいいですか?
168名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:13:30 ID:jdMIXBAT
こうなると、「儀式で」、というのも怪しいな。
ほんとうはもっと他愛のない理由なんだろうな。
169名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:13:57 ID:VkbS9Bg7
>>165

教授の説に異をとなえるのが御法度だからね。こういう空気でまともな学問が育つわけがない。
170名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:14:30 ID:nl6O+8v/
きっとガキの収集癖だろ
171名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:14:33 ID:it0BFMmE
>>160
全くその通りですね。
考古学者はとりわけそのケが強い。
172名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:15:50 ID:6P6VWGet
考古学って言う呼び方も改めた方がいいかも。
考えるよりもやらなきゃいけないことがありそうだ。
173名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:16:05 ID:JuGwMwB7
今の俺たち人類が隕石の衝突によって失われた文明になると仮定して、未来の考古学者
が俺たちのPCやテレビを見たらどう解釈したりするんだろうか?
174名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:17:20 ID:/QN5SqHc
とりあえず全部ウンコでいいやん
175名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:18:28 ID:DRaMm7Qm
蒔いたんじゃなくて、何匹もの虫がはいずってウンコしただけだろ。
176名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:18:57 ID:lchmDRMm
>>173
いや、その仮定どおりになったら
未来の考古学者など生まれないわけだが。
177名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:19:25 ID:5S3staTQ
釧路全日空ホテル
サンティーユのクリスマスディナー
オマール海老のフリットとホロホロ鳥入り擬似米のリゾット

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.anahotel-ftt.co.jp/xmas/xmas.htm&w=%22擬似+米%22&d=9319C76319&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25b5%25bc%25bb%25f7%25ca%25c6%26fr%3dtop%252c%2btop

178名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:20:27 ID:LSqKZSfD

( ^▽^)<フーン
179名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:20:35 ID:WBYv2uVR
考古学のつらい実態を知らんな。
ほんとに学問できる奴なんかほんの一握り。
大多数が、工事現場で見つかった遺跡の調査で忙殺されてる。
短い期間で掘って測って記録して。
体力勝負のドカチンだよ。
日が暮れる頃にゃクタクタで後は酒をあおって寝ちまってまた明日。
で、今日みたいに雨だと休み。
180名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:20:48 ID:s2qQFYKL
>>173
どう解釈しようと それはどうでもいいだろ
問題なのはカブトムシのウンコを擬似米だといっていたこと
解釈がずれるのは仕方が無いが、カブトムシのウンコを擬似米として
いるのは解釈のずれ以前の問題
181名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:21:16 ID:pcg5A9+i
>>110
近畿学説が九州説で
関東学説が近畿説。

何でだろうね。
182名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:21:46 ID:nl6O+8v/
オナニー中にポンペイみたいになったら何千年単位で恥晒すのかな
183名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:22:13 ID:1vMH+MOY
>>66
なんだ三葉虫か。…さ、三葉虫〜ッ!!??ってやつだね。なつかすい。
184名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:22:53 ID:VkbS9Bg7
>>179

だから、その一握りの香具師らが話題になってるんだけど?
185名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:23:03 ID:5S3staTQ


地質学と考古学の境界線が未だにわからない。

186名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:23:05 ID:5EqrVyDz
橋本輝彦主任
「まさか昆虫のフンだったとは。 これほど詳細なカブトムシのフンの研究は
世界的にも例がないそうで、 別の意味で貴重な学術データになってしまった」

こういうジョークを出せる彼は打たれ強い。
っていうか空気読めるナイスガイ。
187名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:23:12 ID:1PQ7xEOH
このAAをささげます。


      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
188名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:23:20 ID:CFRxPnZI
   ●ミ   ●
        //   ●
●ミ         //
ノ ノ
●三 ⌒( ・∀・ )ノ   ミ● ウンコナゲマクリ!!
         /   /
●⌒         ミ●
   //  ||  ||
  ●   ●  ●
189名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:24:24 ID:SdTWFevF
そういえば俺、縄文時代の石刀(鉈のような形をした石器)とか石棒(円筒状に磨かれた石器)
とか持ってるけどホント何に使ったんだろうな・・
文字が無い時代の研究は想像めぐらすしかないもんなぁ・・
190名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:24:46 ID:t3muPkR1
考古学ってやっぱ信用できねーなあ
今までのものを全部検証してみろよ
191名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:26:01 ID:Gm8kAK6u
どーせ、虫のウンコだって事は一部の学者に間では言われてたんだろうな。
でも、考古学界のドンみたいな爺さんがガンとして認めなかった。
その教授が死んでやっと真実が言えるようになったとかそんなとこだろう。
192名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:26:36 ID:5RNJCsyY
山形と宮城で石器発見

合わせてみたらピッタリ

同じ原人が移動して住んでいた証拠である
193名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:27:16 ID:0Ct6SEYk
白バイスレといい、コメントが面白いニュースが多いなw
194名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:27:43 ID:DPffJdO5
ウチの嫁が昔夜店で買った寛永通宝を本物だといって譲らない。
最近はオレもそっとしている。
195173:2005/03/28(月) 16:27:49 ID:JuGwMwB7
>>176
よく考えたらそうだね。 でも俺が言いたかったのは、アトランティス大陸とか核戦争によって
滅びた超古代文明が存在すると仮定した上での妄想だから。 
196名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:28:03 ID:aVdY7Gj/
キートンの世界とは程遠いな
197名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:28:19 ID:5S3staTQ
放射線測定をしたら、2千年前のカブトムシの糞だったりするオチもあるかもな。


国立科学博物館あたりで展示してくれそう、、、、。


なわけないよな。
198名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:28:55 ID:pcg5A9+i
>>189
教科書だか資料集だかには

石棒:男性性器をかたどったもの、儀式に使用したと見られる

って書いてあったけど・・・今思うと本当なんだろうか。
実はただのスリコギ棒とかだったら恥ずかしいよな。
199名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:29:26 ID:w4W4Ecrq
発掘!あるある大捏造
200名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:30:31 ID:JuGwMwB7
>>198
冷静な分析だね。 ワラタ。
201名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:31:06 ID:t3muPkR1
考古学の重鎮が鹿を馬といったら
それが通っちまうんだろ?
202名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:31:18 ID:6Uyxr0fB
>>194
寛永通宝なら、けっこうあるんじゃない?本物でしょ。
203名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:31:47 ID:1PQ7xEOH
この古墳の発掘レポート
ttp://www2.begin.or.jp/sakura/kata.htm

ワロスw
204名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:32:30 ID:RbyGnbtD
これを踏まえて今後出土される未知の物体はウンコ説を最初に議論するように通達。
205名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:33:24 ID:PnYuKWJX
つまり考古学なんて妄想の上に成り立ってるだけということがあきらかになったって事ですな。
206名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:33:55 ID:5S3staTQ
>>202

勘違い野郎ってところは、たま出版のUFO信者どもと一緒。
207名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:34:04 ID:B0087ll7
糞ワロス
208名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:35:08 ID:MWh9ksug
>ところが、他の研究者から「虫のフンに似ている」との指摘があり、 
       ↑
ここが気になるんだけど。「他の研究者」って、考古学以外の、
他の分野の研究者ってことかなあ? 昆虫学者とか?
指摘に従って科学鑑定にかけ、訂正したんだからグッジョブじゃん。
209名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:35:12 ID:pcg5A9+i
>>204
実はツチノコはウンコ
210名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:37:02 ID:t3muPkR1
>>208
6年前に出たものが
今になってやっと糞だとわかったってのがなあ
成分分析とかしないのか?
211名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:37:10 ID:C7e9iilD
>>192
割れた石器、持ち歩くかっての。すぐ捨てるだろ。

と、釣られてみる


 
212名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:39:30 ID:DRaMm7Qm
>>211
持ち歩いたのは考古学者
213名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:39:32 ID:t3muPkR1
>>192
これってあのゴッドハンドが考えた
話だっけ?
214名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:40:21 ID:pvqXfqN5
またヤラセか!
215名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:40:29 ID:WxGLQWJi
あんまし書かれてねーな


( ´_ゝ`)フーン
216名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:41:09 ID:4M7cCcWS
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
217名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:42:23 ID:VkbS9Bg7
( ´_ゝ`)糞ーン
218名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:43:37 ID:FLN+FXoy
219北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/03/28(月) 16:44:52 ID:0oXBM54x
既に1年半前にわかってるが。www

ttp://www4.kcn.ne.jp/~kosetsu/hearing/hearingpast2003.htm

近畿民俗学会例会(2003年9月21日、於大阪歴史博物館2階第2会議室)
  馬場寛「住吉大社『埴使』神事と米粒状土製品について」

 発表者の馬場さんは考古学出身ということで、民俗学とは少し違った視点からの発表。
「米粒状土製品」という言葉ははじめて聞いたが、米粒程度の土で出来た小さな粒だが、
非常に不思議なものだと思う。実物も見せてもらったが、これが住吉大社の神事のために
わざわざ畝火山口神社までとりに行くというのだから、一体何のために、こんなものを創るの
かという疑問でいっぱいになる。しかしながら、発表の結論としては、実際は意図的に創ら
れた製品ではなく、虫の糞であるらしい。発表自体は、民俗学出身ではないということもあり、
これは一体何かということに始終していたが、そうするとかえって、虫の糞に意味を見たい出し
たことの理由が気にかかるとこである。神事としてどういった意味があるのか、非常に面白いテ
ーマであると思う。
220名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:45:50 ID:3YlQeXDp
ワロタ
221名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:46:35 ID:ba6jZqu0
フンフンフン 虫のフン♪
222名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:47:11 ID:DJ/kNcuB
なぁぁぁぜぇぇぇぇ?
223"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/28(月) 16:47:54 ID:kC+AVDnR
>>219
居ると思ったよ。
224名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:47:56 ID:MULxm1PS
考古学って、「昔の人の造形物には必ず何かしらの意味がこめられてる」と
考えながら調査しないとやってらんないよな。
こち亀に「プラスチックのドラえもんの茶碗でも出土したら
20世紀の文明はなんだったのか未来人が悩むぞ」と書いてあったが、
あながち馬鹿にできんなw
225名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:48:20 ID:RbyGnbtD
>>219
すでにおれが上に書いたが...
226名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:48:39 ID:yU1vkIx7
>>210
幼虫は土食ってんだし、分析しても土としかわからんのじゃないか
227名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:48:42 ID:MJ84+QNz
>>219
このオサーン糞だって分かったのにまだ神事って逝ってるの?
バカ?
じゃあデパートじゃカブトムシの幼虫売り場で毎年神事やってるのか?
228名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:50:07 ID:HWDOAsgA
鰯の頭も信心、というから
考古学では、虫の糞も神事
229名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:50:07 ID:0rL9WJit
>>194
ここ見てみろ。
www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/J010.htm
>結局、約230年間に寛永通宝は、300〜400億枚鋳造されました。

●コインとしての評価
  寛永通宝は、現在でも100億枚近く残っていそうです。評価もピンからキリまであります。
  多いのは100枚で1000円。

それたぶん本物だよ。俺の家にも何枚かあったし。
230名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:50:53 ID:c4H9WMHq
古フン
231北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/03/28(月) 16:51:01 ID:0oXBM54x
>>227

糞を神事に使った可能性は残る罠。www
232名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:51:13 ID:mDQDXO/x
奈良の春日の 青芝に〜
腰をおろせば 虫のフン〜
フン、フン、フ〜ン 米粒や〜  
フン、フン、フン、フン 米粒〜や〜♪
233名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:51:13 ID:DRaMm7Qm
すべての分野にいえることだが
自分のやっていることを少しでも「重要」だと思いこみたいんだろうな。
234名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:51:17 ID:gV5AzGZy
日本の考古学者の頭が悪いことも判明したから、あまり笑い事ではないな。
235名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:52:07 ID:FoR+FFLH
>>219
はじめに「米粒状虫糞=神事に使用」という、結論ありきの論だねえ
空回りする訳だ。やれやれ
236名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:53:57 ID:VkbS9Bg7
古墳時代にも食糞マニアがいたっていうことだよ。www
237名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:56:15 ID:BDHIbsvT
まあ2ちゃんねらにとっては歴史学も考古学も必要ないんでしょ?
みんな理系学問だけやってれば日本は繁栄するんだよ
238名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:57:00 ID:4M7cCcWS
でもまあ、2000粒近くも米の形に似た虫の糞があって、それを
「ああ、虫の糞か」
と、すぐ理解できるかと聞かれたらちょっと自信ないな
石室にあった物だし、古代の文化の手がかりになる物だと勘違いしてもしょうがない

6 年 間 も 気 づ か な い の は あ り え な い が
239名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:57:39 ID:ypVg1Oqa
文系死ね。

基地外。

文系死ね。
240名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:58:44 ID:VkbS9Bg7
文系理系以前に考古学者は検証というものが全く理解できていない。
241名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:59:02 ID:FxES2Hks
>>194
祖父さんの形見の古銭をいろいろ持ってて、
以前鑑定してもらった事があるが、
寛永通宝は数が多く出回っていて、本物でもそれほど
値段は高くないそうだよ。だから、本物でもおかしくない。

安いと言っても実際古い物だし、物の価値は所有者の
思い入れによるところもあるから、それはそれで
いいんじゃないだろうか。
242名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:59:23 ID:9zrF+Z1n
これはあれだろ、発掘前夜に虫の糞をこっそり埋めといて、
後から「この辺から擬似米が出そうだ」って言ってたゴッド
ハンドの仕業だろ。
243ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー :2005/03/28(月) 16:59:50 ID:ylThMS5u
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
244北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/03/28(月) 17:00:19 ID:0oXBM54x
>>235

をはじめオマエラどしろうとの癖にいっぱしの口をききすぎだよ。www

米粒状の土器製品を(糞だと知らずに)現在でも神事で使っているのは事実です。

それが特定の虫の糞だというのがわかったのが新しいということです。www
245名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:01:20 ID:zr97IhF0
研究者達が虫の糞をありがたがって収集してるシーンを想像すると笑える
246名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:01:45 ID:Iu+sMtSY
>>231
うんこスレだけに食糞愛好者である北米院が来てるねw
247名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:02:45 ID:qVGJaCYd
>>246
別スレでわざわざ誘導する香具師が居たw
248名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:03:06 ID:esB1xQAT
最後の段落で色々許してやろうという気にさせてくれた
249名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:03:44 ID:ypVg1Oqa
>>116
邪馬台国は縄文王国で、三内丸山遺跡等から、秋田県八幡平だ、
って言う説が支持されてるよ。

250名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:03:55 ID:i5luOLEm
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  ウンコと聞いちゃ黙ってられねえ!
____.|ミ\__(;´Д`)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
251名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:04:12 ID:TWrLQZSl
> 他の研究者から「虫のフンに似ている」との指摘
学術の進歩に寄与した偉大な研究者だな
252名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:04:58 ID:VkbS9Bg7
米粒状の土器製品って何だ?????
253名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:05:19 ID:/1WF7Dv7
これを笑うのは簡単だが、どこの分野でも似たようなことがあるだろう
254名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:05:25 ID:qb97CDs1
エジプトのスカラベ(糞ころがし)信仰との関係も要チェック!
日本の古墳時代って、アジアの草原遊牧民を通じて、地中海世界と縁が深い。
ユダヤ教やキリスト教の影響は古墳時代にも及んでおり、虫の糞と侮って無視すると貴重な文物を失うぞ。
255北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/03/28(月) 17:06:44 ID:0oXBM54x
ドシロウトうざい。www

擬似米を神事に使ってるのは事実なんだが。www

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jyohou/taisya1.htm
256名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:07:25 ID:DPffJdO5
オレがいままで米と信じて食ってたものがもしかすると
虫の糞かもしれないって話か?
257名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:07:51 ID:mDQDXO/x
>>250

おお!!食糞評論家北米院大センセイの勇姿が!!
258名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:07:53 ID:U/1kAP9P
んで、北米印って何者?にちゃんねる評論家ですか?
259名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:08:05 ID:t3muPkR1
こういうのって
一個を他の分野の研究者に渡して協力してもらったりしないの?
260名無しさん@4周年:2005/03/28(月) 17:08:16 ID:FKWAyPAG
>>79
修験者が喰っていたブツなら
 テングノムギメシ でググれ!

何年か前にTVでも紹介されてたぞ。
261名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:08:37 ID:qjVEtaYe
過去の遺産だけで、ジジイがあまりに威張っているようだとこうなる。
医学会だって森鴎外とか、阿部とかな。
262名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:08:52 ID:F8EsoDUz
古代にも卑弥呼が負けたらウンコ食ってやる
といって罰ゲームうけた奴がいたに違いない。
263名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:09:33 ID:ba6jZqu0
>>255
虫の糞は不可だぞw
264名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:09:54 ID:8Wa01fFn
さすが500年の都・桜井
    なんか知的なジョークがお上手
265名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:11:00 ID:6RW499z/
>>241寛永通宝なんか田舎の蔵に紐通して随分沢山転がってたから
夏休み帰ったとき従兄弟たちと「手裏剣ごっこ」で投げまくって
おふくろから怒られたが、
大ばあちゃんの「使えんもんやけよか」の一言で全面解禁になりあらかた無くなったよ
266名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:11:14 ID:1PQ7xEOH
>>255
ホクベイイン、このお米食べればw
267名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:14:56 ID:FavJdQ1r
>>258
単なる工作活動必死な左翼。
268名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:18:44 ID:FavJdQ1r
>>33
違います。
米だと勘違いして勝手に儀式にしてただけ。
糞は、土の中だから儀式と関係無く有るんです。
269名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:19:16 ID:RbyGnbtD
>>255
写真
ttp://www.sumiyoshitaisha.net/calender/no11.html
たしかにウンコ集めてるね。

なんかいやな神事だな。
270名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:21:30 ID:QNyiKO8D
>>259
ゼネラリストの必要性が謳われて久しいけど、
イデオロギーの変革を牽引できる思想家がまだ現れてないからね。
複合分析なんて化学の分野じゃ常識なんだけど、
文系の検証は既成事実による解釈論だからそこにゼネラリストを噛ませるのは至難だよ。
271名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:22:06 ID:FYwQ/TIM
さすが日本人
272名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:22:16 ID:ypVg1Oqa
>>237
文系がしんで、理系に考古学やらせれば、考古学が発展すると言ってる。

文系が死ねば良い。
273名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:24:01 ID:qb97CDs1
>>268
カブトムシ(本州在来種)の繁殖経験
幼虫は糞を地面に出し、腐葉土の乾燥状態によっては米粒状の糞がザラザラ貯まる。
だから、その年の気候を占う神事に使われてもおかしくないよ。とってもデリケートだから。

エジプト人がスカラベを信仰したのも、農業の要素と遊牧民の要素が重複してる。
274名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:25:25 ID:FxES2Hks
ウンコを馬鹿にするとバチが当たるぞ。
275名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:27:49 ID:FavJdQ1r
>>269
だから神事じゃ無いの!。
学者が米だと思い勘違いして勝手に儀式としただけ。
276名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:29:18 ID:ttkEcL4Q
( ´_ゝ`)フーン
277名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:29:49 ID:58Uwojxj
理系にやらせれば発展するとまでは言わないが
日本の文系の研究者は外国との競争がないから時代遅れになっていることが多い。
ゴッドハンドに騙されたり
278北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/03/28(月) 17:31:24 ID:0oXBM54x
>>275

勘違いしているのは君。www
現在でも続いている住吉神社では続いている神事なんだよ。www
279名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:31:59 ID:5S3staTQ


>>265

銭形平次ごっこではないのか、、、、、、、、、、、、。


280名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:32:14 ID:XvDUv+A3
考古学あらため考古楽にしたら。 これじゃあ趣味の延長だよ。
281名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:35:11 ID:74M7Gxdd
これって受験生にとって喜ばしくないニュースだな
282名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:35:30 ID:zqAfvoNk
こういう間抜けな勘違いがほかにも色々あるんじゃねえかという気になるね
283名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:36:27 ID:7fTA4bW7
20年前から出土していたなら、一度くらい成分分析をしても良さそうなものなのだが・・・
擬似米としてすまされる考古学研究に大きな問題があるよな

こんなことでは近現代研究も(ry
284名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:37:16 ID:5RNJCsyY
>>213
そう。藤村新一の捏造。
この考察は藤村が考えたものかどうか知らないが、
考古学会の連中はこの考察に納得していた。
285名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:37:41 ID:5S3staTQ
>>282

正すべき間違い↓
「先の大戦で日本はアジアの諸外国に多大なる迷惑をかけました」
286名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:37:53 ID:t3muPkR1
みんな功績を無くされるのが怖くて
再調査に同意しないだろ
287名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:41:24 ID:cylDJM8m
      ∧_∧
     ( ´Д` )  というわけで疑似米ではなく昆虫の糞でした。
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  お騒がせして申し訳ございませんでした
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
288名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 17:44:49 ID:z+PrtJAE
日本の曖昧な歴史が生んだ 愛すべきドラマである
289名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 18:16:17 ID:eK61pryp
実はガンの特効薬なんだけどね
290名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 18:17:27 ID:7dV9eMJ/
( ´_ゝ`) 糞
291名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 18:23:51 ID:0CIe9Te2
この人達以外にカブトムシのフンを研究をしてる人はいるのかね?
292名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 18:37:03 ID:L2Xw7pNY
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
293名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 18:58:00 ID:zhs4gUHT
虫の糞はこの事件後「米粒状土製品」
と呼ばれるのであった。
294名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:04:17 ID:/oFmv27G
男性器や女性器を模した土器も実は当時のエログッズ。
現代人は考えすぎ。
295名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:07:32 ID:NUbOp5Q8
フーン

て言ったの何個目だろう?。
296名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:10:30 ID:NijTbJjR
真面目な顔して馬鹿丸出し。
297名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:11:36 ID:TFxxf3dI
実際に住吉神社で
虫の糞を神事に使っていたんだね。
変な神事もあるもんだ・・・
298名無しさん@5周年 :2005/03/28(月) 19:14:19 ID:fuyuWbqd
>>284
>藤村新一の捏造

懐かしい名前だな。ゴッドハンドとして一世風靡。
彼は今、どこで何をしてるのだろうか。
299名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:14:48 ID:E8E3IK2U
うんこのことなら聞いてくれ。ただし科学的なことはわからないから聞くな。
          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ 
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
  /  \t           | j.    ゙l
  |    ̄7    北 米 院 tl     }
 |     |            |     ゝ
 j     j  `--───-、__l__, -一l"
 '‐、一冖、^ミ=ー‐--   ̄ ̄ /    ノ
  ヽ     \-‐────‐- /    /
   /\   ヽ  :      : /    /)
   (   ヽ   `ー‐-、__,jミ、、 //、
   \   \_   E三,   ヽ)// ヽ
   /  \   ̄ーニ三ヨ__/ /    ヽ
   /     `ヽ               |
  /       ``ー──'´ ̄        l
300名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:24:15 ID:beCFwNdb
>>81
洩れも同じイメージ持ってる。
数学とか物理とかできなさげ。感性の世界の住人多そう。
少なくとも化学とか生物的な実験の素養は必要な気がする。

古老が「うん、これはいい!いい仕事してますねえ〜!」と
いって評価が決まってたりして(w
301名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:29:08 ID:xBMSNJGN
近畿民俗学会例会(2003年9月21日、於大阪歴史博物館2階第2会議室)
  馬場寛「住吉大社『埴使』神事と米粒状土製品について」

 発表者の馬場さんは考古学出身ということで、民俗学とは少し違った視点からの発表。
「米粒状土製品」という言葉ははじめて聞いたが、米粒程度の土で出来た小さな粒だが、非常に不思議なものだと思う。
実物も見せてもらったが、これが住吉大社の神事のためにわざわざ畝火山口神社までとりに行くというのだから、
一体何のために、こんなものを創るのかという疑問でいっぱいになる。しかしながら、発表の結論としては、実際は意図的に創られた製品ではなく、
虫の糞であるらしい。発表自体は、民俗学出身ではないということもあり、
これは一体何かということに始終していたが、そうするとかえって、
虫の糞に意味を見たい出したことの理由が気にかかるとこである。
神事としてどういった意味があるのか、非常に面白いテーマであると思う。

302名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:31:28 ID:uxuVQQ2/
>>17
亀レスになるけど、数十年前に書かれたアシモフの科学エッセイ読めば、
その時点ですら、そんな存在無理ってよく判るぞ。
303名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:31:36 ID:Mms/w1Ou
こういうのって助手や学生は察しても言うに言えなかったりしたんだろうな。
304名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:31:51 ID:zCoEUc8S
エスパー魔美でこんな話なかったっけ?
305名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:52:36 ID:VGGpr0Z0
>>36
>>39
今日一番の驚きだ・・・。泣きたい気分です。
306名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:52:44 ID:cibr8tgr
スレタイが紛らわしいことについて。

【社会】「まさか」 考古学の長年の謎"擬古牛"、実は虫のフンと判明
307名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:57:14 ID:8Hegjwbt
つまり古墳の壁画をカビや虫から守るとかいって失敗してるのは、
虫のウンコと擬似米の区別もつかないような連中だったからって事かw
308名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:58:15 ID:y0FPpWe+
>>305
泣くなよ。蚕のウンコくらいで。これからもお世話になるんだからよ。
緑の胃薬とかはみんな蚕のウンコだし。
309名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 20:00:39 ID:8pHNtvQT
蚕は動きがすごくかわいい
ほかの幼虫はキモィがなんか蚕はいい
310名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 20:02:31 ID:ct2khQi/
医者とかこういう学者って
信じらんねえくらい想像力ねえからなあ

こいつら脳みそカタワ?と思うことはよくある
311のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/03/28(月) 20:49:42 ID:3kS/ae3A
>>1
1か月がかりで1949粒を数え、3〜8ミリの3種類の大きさに分類できる
 こともわかった。



(;´Д`)。。。

ウンコ( ・∀・)/≡●
312名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:06:03 ID:IQizGFrd
>309
尺取虫もいいぞ!
313名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:12:40 ID:c7+H6Iup
どうもこれ、ニュースの「つくり」のほうが間違ってる気がする。
314名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:17:20 ID:IacvzTaF
>>310
いくらなんでも考古学者と一緒にしたら医学者に失礼すぎ。

まあなんだ、心の底からどうでもいいような大昔のことを
わざわざ何年も何十年も土ほじくり帰して調べるような
核爆クラスの物好きは極小数しかいないので、何につけても検証が不十分になりがち、
ぶっちゃけ他の学問分野と比べて極端にレベルが低いってだけの話だ。

大昔のことを調べるやつがまったくいないのも困るので、
適当におだてて、話半分、いや4分の1、16分の1程度に聞いておけばよい。
315名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:20:51 ID:BtzcZnYd
また歴史が死んだか。
316名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:25:59 ID:pUbDQN/O
うひゃー。論文、まじめに読んだことがあるよ。
あーあー。信じちゃった、俺(笑
317名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:26:11 ID:HgdPCDID
>桜井市教委文化財課の橋本輝彦主任は「まさか昆虫のフンだったとは。
>これほど詳細なカブトムシのフンの研究は世界的にも例がないそうで、
>別の意味で貴重な学術データになってしまった」

笑えるけど、まあイイことじゃないかw
318名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:30:24 ID:BDHIbsvT
>>317
問題は当の昆虫学者にとっていいデータなのか
イラネってものなのか
319名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:34:45 ID:MKL4/pAV
科学の世界だって、定説が覆ることはままありますよ。
衝撃的な「最新の学会発表」なんてのは、半分以上ウソです。
詳細なデータが出ると覆ります。

環境ホルモンはその9割が無害ですし(騒がれていた物は9割の中にほぼ収まる)。
ポリフェノールも怪しいという話。ゲーム脳なんて、発表当時から誰も信用していない。

研究なんてそんなもんだという事です。みのを信用してはいけません。
320名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:46:44 ID:j53zKuxz
おもろい。
研究者って自分の専門分野以外のことはろくに知らなかったりするからなー。
321名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:47:57 ID:rmq7AD7G
文系の論文は論文ではなく,作文。良くて小説だな。
322名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:55:57 ID:2b0bJgZb
もう、祭事に使われたと思われる、っていうのヤメテクレ。

ほとんど子供のオモチャか、大人のオモチャだろ。
323名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:57:32 ID:aQ4wWvS3
(´_ゝ`)フーン
324名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 21:59:53 ID:5R5viIkM
続編『不機嫌なフーン』今秋放送決定!
325名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 22:23:43 ID:z/y2dJ1+
考古学者ってえのはゴハンとウンコの区別もつかないのか
326名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 22:36:05 ID:OvnwO9vP
虫が食った土が、消化できずにフンになって出てきたんでしょ?

主成分が土なのはすぐわかっただろうけど、「どうやってこの大きさに均一に固めたのか」「どんな技術か」とか
真剣に研究したんだろうなあ
327のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/03/28(月) 22:40:32 ID:3kS/ae3A
>>148
何となく歴史の壮大さを感じるレスだ。
328名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:33:59 ID:tVMznzho
南極2号墳から空気嫁が大量に出土
329名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:34:42 ID:8LJ6O9Ps
これだから文系は…
330名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:36:08 ID:zaTervRm
石器捏造野郎もびっくり。
331名無しさん@5周年 :2005/03/28(月) 23:39:08 ID:suTjyHd9
地学科の理系の人間だけど、卒論として遺跡周辺の環境復元に関わってるよ。
332名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:41:17 ID:hmrnJKxW
ウンコー
333名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:41:41 ID:+eTE+Srp
考古学について税金を使うのやめてほしい
334名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:42:28 ID:tcOUT/yE
案外こういうのが大発見に繋がったりするんだよ。
335名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:42:41 ID:4TsFNt/Z
擬似米ねえ・・・

米が異なものになって



ではあるのだが
336名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:44:35 ID:PBgc4s8M
このニュースでいちばん感動したのは、

 米 が 異 な る と 書 い て 糞

だよ。
337名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:45:18 ID:s3MFOU+m
>>336
おぉ。。。
338名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:47:36 ID:21eaB7IX


クソ
339名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:48:23 ID:Q6CMmJQ7
すげぇ
340名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:49:02 ID:JfyzV3f2
>>336
さっそく学会に発表汁!
341名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:52:45 ID:PBgc4s8M
>>340
残念ながら発見者は俺じゃないんだw
発見者はニュー速板のスレの27様だ。
342名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:54:26 ID:bhZM/59w
北米院が正しいことを言ってる天変地異の前触れのようなスレはここですか?
343名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:56:44 ID:+nbimryy


344名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:58:08 ID:k8Icpcyc






345名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 00:08:33 ID:KyTNPygy
そういやエッツィーのドキュメンタリーもこんなんだったなー
考古学者の説が医者に否定されまくり
346名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 00:28:13 ID:fZhAY4pL
【社会】「まさか重複スレがたつとは」 考古学の長年の謎"擬似米"、実は虫のフンと判明
347名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 01:57:17 ID:IlKiikwr
カブトムシの幼虫育てたこと無いのかなあ・・・
ころころしたのができるってみんな知ってたけどなあ
348名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 02:31:46 ID:AMcqD0eR
歴史もこんなもんだよ。

半分が嘘で創られてる。
349名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 04:06:11 ID:SiumB7Mh
>>1
考古学者はヴァカばっかりだなw
350名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 04:08:36 ID:k71WTQCN
>>310
こういうカタワの積み重ねなんですよ。学問なんて。
351名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 04:19:37 ID:0qNkhXiT
「擬似米」「古墳」でネット引いてもなんにも出てこない。
「米粒状土製品」にいたっては2ちゃんしかヒットしない。
352名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 04:24:19 ID:2FfmrNhz
考古学は想像ありきの学問。恐竜の皮膚の色なんかも学者が好きなように決めてるから実際はぜんぜん違うのかもしれない。しかし米と糞とを間違うとはw
353名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 04:28:47 ID:5/MwfB7u
日本の考古学ってこんなのばっかなのかい・・・・?
354名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 04:41:00 ID:N+wsbyNr
発掘者が
近くにトイレなくてノグソしたって言うのが恥ずかしくなり
ウンコまるめて擬似米にしただけだろ。

捏造はやめてくれ
355名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:02:36 ID:r2FtvYPu
考古学者はばかばっかり
文献主義
他の専門化の意見に耳かさず
権威権威でめしを食う
356名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:07:50 ID:r2FtvYPu
国際お馬鹿NEWSで全世界に配信されそうなNEWSだよ・・・・orz
357名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:16:55 ID:RZ4q2//I
考古学者てバカ?
ネズミとかの糞だったら疑似麦とか思うわけ?
358井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/03/29(火) 05:17:18 ID:WQO1Atlx
銅鐸が楽器というのも怪しい

地球温暖化も本当か怪しい

359名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:42:01 ID:wl3sEB8K
カブトムシの糞を集めて神事に流用していた可能性がわずかに残ってるな。その検証も汁!
360名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:44:17 ID:KxxltrT3

>1か月がかりで1949粒を数え、3〜8ミリの3種類の大きさに分類できることもわかった。

>2回脱皮して成長するコガネムシ科の幼虫のフンと一致することが判明した。

キレイなオチだ
361名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:47:52 ID:CESnT9U2
竹島も日本の領土じゃないしな
文系は怪しいよ
362名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:49:28 ID:nf2bhDMv
南京大虐殺も南京虫を駆除しただけだよ
363名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:53:19 ID:rHeNYw4/
うわあああああああん何か虫住んでたのかぁぁぁ
364名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:58:02 ID:s4wbybsc
住吉大社の「埴土」って、いつから始まった神事なのだろうか
この「埴土」がそもそもうねびやまで拾ったカブトムシの糞らしいし・・・

遺跡で見つかるカブトムシの糞も
1:たまたまカブトムシが入り込んで脱糞しただけ
2:住吉大社の神事のように、古代人がわざわざ集めた糞を人為的に撒いた
の2つの可能性があるわけか

門外漢が普通に考えたら1に思えるが、
もし住吉大社の神事が古い起源を持つものだとすれば、 2の可能性も否定できんわな

「遺跡で見つかる『米粒状土製品』」についての考古学上の学説が先にあって、
それに基づいて住吉大社が神事を新たに作ったとかだったらマヌケすぎるがw、
さすがにそれはないか
365名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:17:38 ID:oGKdzRIp
ゴッドハンドに引っかき回されたり、ウンコに騙されたり、
考古学会ってカタワの集まりですか?
366名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:19:57 ID:7do5kzxI
(・∀・)フンフンフン♪
367名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:21:32 ID:1Xn9M3zQ
>>360

なんかファーブル昆虫記みたいでイイ。
368名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:22:32 ID:m78746wE
また韓国人がよろこびそうなネタだな
学者は反省汁
369名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:27:30 ID:Okd4Y6UC
古い土の建造物が実は動植物によって作られたものだったりすることはあるかもな。
なんにしても、まぬけな結果だがこういうカタチで発表できるのはまだ健全なことなのだろう。
3701000レスを目指す男:2005/03/29(火) 06:31:25 ID:attO8yol
そういや米って、虫の卵に似てるね。
371名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:32:58 ID:tU/95MSG
「擬似米」とした研究者の名前が出ないところがダメ
372名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:48:32 ID:Okd4Y6UC
>>考古学者らを
だから複数いるのだろう。
373名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:52:04 ID:UEnDsSrw
>>321
だから、面白おかしく書けば良いのに、読みにくいったらありゃしない。
374名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:54:46 ID:A4UGEBQN
375名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:57:58 ID:UEnDsSrw
考古学者の凄いところは、うんこを疑似米だと論文発表して6年間信じちゃうのに、
沖縄の海中遺跡を現地調査する前から、自然岩石でも直線的になるとか言っちゃう
のな。

なんか凄いよまったく。
376名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 07:12:31 ID:KwoD7enP

377名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 07:38:13 ID:GbH6puxq
これがホントの古糞なんだね(´;ェ;`)ウゥ・・・
378名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 09:12:37 ID:EI6+3CI2
>>342
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルなレス
379名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 09:30:09 ID:FSCq6Xea
バカニュからきますたー
で、どこでテキーラ飲ましてくれるんですか?
380名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 10:07:45 ID:e2qHWB44
>>324
これが今年の頭に発表されていたら、あのドラマも(一部で)人気爆発だったかも
381名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 11:04:40 ID:1WT8wMlO
全米が泣いた
382名無しさん:2005/03/29(火) 11:21:11 ID:gO62O8D3

クソワロス
383名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 11:55:04 ID:glmk4F64
大きさが一致っていうのもなんだか状況証拠だな。うんち中に粘液とか残留
してて、DNA鑑定でもできれば、動かぬ証拠なんだろうけど。
384名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:02:56 ID:0SBGZMvr
平安時代には「散供」と言って米(穀物)をばら撒いて
魔を払う呪術があった。これが節分の豆まきの原型。

床一面にばら撒かれた米(のようなもの)を見て、
これを想像してしまったんだろうな。

コガネムシの研究乙。
385名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:06:58 ID:/mxJAHS8
「ぼくは宣言する!!自分で見つけてみせるぞ!!爪だけじゃなく、恐竜の丸ごとの化石を発掘してみせる!!
・・・
またよけいなこといっちゃった。くやしまぎれにでまかせをいうのがぼくの悪いくせだ・・・」
「できることかできないことか、よく考えてからしゃべってくれ!!」
「そこをなんとか・・・。ドラえもんだけがたのみの綱なんだよ!!」
「だいたいきみは・・・、無責任というか・・・、かるはずみ!おっちょこちょい!」
「もういい!いまさらあとへはひけないんだ。ぼくひとりでやる!」
「どこからかき集めてきたのやら・・・、山のように本をつみあげて・・・。あの頭では半分も理解できないと思うし・・・、
どうせすぐあきてなげだすだろうけど・・・、自分の力でやってみようという心がけはりっぱだ!失敗してもいいさ!
あたたかい目で見守ってやろう!」
「なんだよ。ニタニタとしまらないうすわらいなんかうかべて・・・。

ぼくのカンではここがぜったい有望だ!と、朝からほりはじめたんだけど・・・、カンがはずれたらしいなあ・・・。」
ガチッ
「恐竜のタマゴだ!みろ、みろ!どんなもんだ!ぼくひとりでみつけたんだぞ!どうだ!みなおしたか!」
「だけど、どうしてこれが・・・、恐竜のタマゴとわかる?ただの石っころかもしれない・・・化石だとしても古代の木の実かなんか
かもしれない。ナウマン象のウンコかも知れない。」
「いやなこというなあ!そんなこといわれてもたしかめようがないじゃんか!ドラえもん!どうすりゃいいんだ!・・・・・・
タイムふろしき・・・。」
386名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:11:22 ID:qX3nGvjv
考古学自体に興味はないが
考古学やってる人間を観察するのは面白い
387名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:11:59 ID:KbWe7hwX
何だこりゃ犬の血じゃないか
388名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:19:24 ID:Qmc/766y
日本神話にそういう女性の神様いなかったっけか?(糞→米)
389名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:22:50 ID:jcx3nNMn
なんとなく微笑ましいニュースだ
390:2005/03/29(火) 12:24:46 ID:VXiA/pFW
>>36
マジで蚕のフンで緑色に染めるのって,日本の伝統染色工芸で古来からあったんだよな.
391名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:43:40 ID:8rX7rVev
別の意味でも貴重でよかったよね
392名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 12:49:51 ID:FSCq6Xea
>>36
存在する自然有機物は基本的に食物着色料として番号が振られているのではなかったっけ?
もし、蚕の糞が緑の20番以下なら当然使われているかもねー。

テキーラ出ないみたいなんで、そろそろ帰りますね。
393名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:03:17 ID:FAL3Xa/+
「米粒に似た虫の糞を集めて、儀式の際にまいた」 とは、考えられないのか?
394名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:19:33 ID:XBQxMxEX
>>393
>>141,>>203,>>219,>>255,>>269
ウンコじゃないかってことはもう半分わかっててそれでも神事じゃないかってことらしかったけど、
なんかみんな納得してなかった。けど、今回、
>>石室は盗掘を受けるなどして開口しており、中に入り込んで、腐葉土などをえさにし、
>>未消化の土が排せつされたらしい。
ということに決定したみたいな。
またひっくり返ったりしてね。
395名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:39:05 ID:glmk4F64
>>394
> ウンコじゃないかってことはもう半分わかっててそれでも神事じゃないかってことらしかったけど、

まあそうだとしても、この記事自体は「うんこだった!」ことにびっくりという
ことですよね。
396名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:03:17 ID:XBQxMxEX
>>395
桜井市教委文化財課の橋本輝彦主任が認めたくない事実を認めたってことでしょ。
気になるのは
>>今回の成果で、これまで出土した「擬似米」の見直しも迫られそうだ。
いまだ完全には認めたくはない言い方だね。
擬似米の第一人者とかなんとかいわれてたんかも。可哀想に。
397名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:47:20 ID:0J1n4rRi
今のうちに俺のウンコをパソコンの中に入れて土に埋めておけば
1万年後くらいの人類に、ウケを狙えますか?
398名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:58:15 ID:AcGWwf+L
>>397
なんだこれは・・・、当時の冷却機能か?
399名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 15:02:38 ID:dCgmLSa9
微笑ましいニュースだ
400名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 15:07:52 ID:gFxKUXMr
1万年後ぐらいに2chのログが残ったサーバーが発掘されて、
未来人が一生懸命になって糞スレ解析してたら笑えるかも。
401名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 15:07:56 ID:XBQxMxEX
>>397
1万年後くらいのおまえの子孫が「パソコンにウンコ入れてた変人の家系」として評判になる。
402REI KAI TSUSHIN:2005/03/29(火) 15:10:53 ID:sFo/Zicb
ゴキブリの糞だろ。
403名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 15:53:36 ID:F2mX0Bbt
>>400
にしこり
とかどんな解釈されるやら
404のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/03/29(火) 15:56:53 ID:l3GNCeJ0
>>364
>「遺跡で見つかる『米粒状土製品』」についての考古学上の学説が先にあって、
>それに基づいて住吉大社が神事を新たに作ったとかだったらマヌケすぎるがw、

いや、普通にそうだと思うけれど。。。
405名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 16:26:06 ID:hRCCCRjS
>>381
よく見ろ、米じゃないぞ
406名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 16:43:19 ID:MGpnV/ap
全糞が泣いた
407名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 16:55:48 ID:pdH6iy23
ヽ( ´_ゝ`)ノ●フーン
408名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 17:01:08 ID:RyRsX6lL
恐竜のウンコの化石と同じ扱いか
409名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 18:38:44 ID:ZvD6njvi
>>408
いや、このふんは、現代のコガネムシのふんだろ。
恐竜の糞は、貴重な研究資料だが、現代のコガネムシのふんなんか、価値なしだ。
410名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 19:24:50 ID:s4wbybsc
>>404
なぜ「そう思う」のが「普通」なの?

上で挙げられてる記事やリンクからわかる事実は
a:住吉大社には、畝傍山から「埴土」(正体はカブトムシの糞)を採ってきて五穀豊穣を祈る「埴使」神事が行われている
b:6世紀の遺跡から「米粒状土製品」(実はカブトムシの糞w)が見つかった(他の遺跡にも多く見られる)
b':「米粒状土製品w」は古代の宗教儀式に用いられたもの、という考古学上の学説があった

で、これらの間に相関があるのかが問題だとすると、時系列が重要になってきます

aに関しては埴使神事について日本書記に記述があるとリンク先にはあり、また住吉大神が鎮められたのが211年と伝えられています
直接文献に当たった訳ではないのでこれらを鵜呑みにする訳にはいかないが、
埴使神事がかなり古い起源をもつのは確かなようです

一方「米粒状土製品」についての学説がいつ提出されたのかはわかりませんが、
多くの遺跡が学術的に発掘されるようになった後の話でしょう

埴使神事に関する民俗学の知見に影響を受けて「米粒状土製品w」学説が出てきたと考えるのが自然でしょう
411名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 19:29:47 ID:l9Z4zrzr
そうか、うんこであったかw
412名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 19:30:11 ID:s4wbybsc
次に遺跡で見つかったカブトムシの糞が人為的に撒かれたのかどうかが問題としてあります
これは炭素年代測定を行えば、糞の年代がずっと後の場合はカブトムシが勝手に入り込んで脱糞したことがはっきり証明できます
年代に測定誤差を超える有意な差が無い場合は人為的に撒かれた可能性が残ります

更にb'の学説とは関係なく、埴使神事が始まった時代にすでに遺跡内にカブトムシの糞があることが知られていて、それを基に神事が作られたのか
それともaとb、b'は偶然カブトムシの糞が共通していただけで、全く相関のない別個の事象なのか

いずれにしても、それなりの検証をしてstep-by-stepで裏付ける前に断定的に決めつけるのは
理系・文系関係なく、科学的な態度ではないですな


門外漢の無責任な野次馬予想としては、たまたま遺跡に入り込んだカブトムシが脱糞した&住吉大社の神事と「米粒状土製品w」は無関係、
が蓋然性が高いと「思う」けどねw
413名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 19:39:48 ID:XBQxMxEX
>>412
ほとんど土のウンコに炭素年代測定は無理じゃない?
状況から判断することしかできないと思うよ。
あとから降り積もった腐葉土の中から見つかったのであればはっきりする。

しかしもう各地の古墳はウンコ撤去しちゃってるからなー。思い出すしかない。
414名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 19:56:43 ID:bwrkv6/s
プロジェクトXで取り上げてくれ。
エンデイングテーマとこのニュースの脱力感はピッタリだ。
415名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:41:54 ID:bYp1fWuO
>>396
それで食べてるファミリー集団がいるんだよ。察してやれ。
416名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 22:10:00 ID:IwRgixSH
有史以前はあやふやだし
有史は時の権力者(戦勝国)に捏造されているし困ったもんだね。
417名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:23:04 ID:0oaPWcBn
ほらほらー、古墳掘り返さないと「当時の豪族はフン族でした」ってならない?
418名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:28:18 ID:s4wbybsc
>>413
確かにRI年代測定は難しいかも

写真は撮ってあるだろうから状況証拠である程度推測して、
過去の「米粒状土製品w」の発見状況についての蓄積を再検討し
今後発掘される遺跡で検証していくしかないのだろうな


普通ならカブトムシが勝手に入り込んで脱糞したと考えて終わりなんだろうけど
住吉大社の埴使神事が存在するせいで、人為的に撒かれた可能性を頭から否定できないのが悩ましいね
419名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:34:30 ID:60xFodKh
おいらは苗字に埴の字がついてるんだが、うんち神事と関係あるんだろうか・・
うんちの出が最近悪いんだが・・・
420名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:43:12 ID:s4wbybsc
>>419
畝傍山で野グソすればスッキリするよ、雄高さん
421名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:47:03 ID:6uHojhq3
>>420
いや、最近死んだ人類学の泰斗の東大名誉教授と同じ苗字でもその字はつく。
422名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:55:27 ID:bkBcmQK2
実は埴輪は現代の大人のおもちゃに相当するものだったりしたらいやだ。
4231000レスを目指す男:2005/03/29(火) 23:56:44 ID:attO8yol
学者は案外、物を知らないって結論だろ。
424名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:58:43 ID:s4wbybsc
確かに埴輪の顔(特に口)って南極1号を連想させる
425名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:02:44 ID:RQFWVmuH
http://www4.kcn.ne.jp/~kosetsu/hearing/hearingpast2003.htm
馬場寛「住吉大社『埴使』神事と米粒状土製品について」

 発表者の馬場さんは考古学出身ということで、民俗学とは少し違った視点からの発表。
「米粒状土製品」という言葉ははじめて聞いたが、米粒程度の土で出来た小さな粒だが、
非常に不思議なものだと思う。実物も見せてもらったが、これが住吉大社の神事のために
わざわざ畝火山口神社までとりに行くというのだから、一体何のために、こんなものを
創るのかという疑問でいっぱいになる。
しかしながら、発表の結論としては、実際は意図的に創られた製品ではなく、虫の糞であるらしい。
発表自体は、民俗学出身ではないということもあり、これは一体何かということに始終していたが、
そうするとかえって、虫の糞に意味を見たい出したことの理由が気にかかるとこである。
神事としてどういった意味があるのか、非常に面白いテーマであると思う。
426屑野郎:2005/03/30(水) 00:06:12 ID:+9YSt9RO
(プッ


まあ葛生県でも
原人の骨ハケーン→原人の郷を名乗る 原人饅頭とか色々販売→実は猿の骨でした ショボーン
つーのあったからなw

あ、葛生は栃木じゃないです 単体で葛生県です。
427名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:07:30 ID:22V7o0HC
>>423
専門家を過信してはいけないが、専門家を侮ってはいけない

学問上の滑稽な勘違いなんてよくあることだし、素人が鬼の首とったように喜ぶほどのことじゃないよ

「正しいことしか書いてない教科書」を読むことだけが学問・研究だと思ってるなら別だけどね
428名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:15:48 ID:s1TcebvX
日本の考古学がムーと同レベルだということが露呈しちゃいましたねw
429名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:17:06 ID:FNP1sfyU
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
430名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:26:37 ID:22V7o0HC
>>428
露呈したのは君のレスが脊髄反射だってことですよ
431名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:28:27 ID:pKzni5X+
「エスパー魔美」で縄文土器の中にたまっていた稲の粒が、実は虫が貯蔵庫として利用していたものだった。
っていうのがあったな。
432名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:30:26 ID:RQFWVmuH
検索したところ、石原功という人が書いた「米粒状土製品と埴使」という研究論文があるようで。
タイトルだけで内容は不明。誰か内容を知らない?
433名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:30:40 ID:Jo9jDPPl
自慢じゃないが「エスパー魔美」は魔美の裸しか憶えておらん
434名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:34:56 ID:Zz8qSqAq
ちょっと待て、ホントに儀式が行われていて、うんこを祭り上げていたとは考えられないか?
皇室の起源は半島と聞く、かの半島に残る嘗糞の風習に対する謎に対する答えなのではなかろうか?
435名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:36:56 ID:22V7o0HC
>>432
お、いきなりこの問題の核心に触れそうな論文検索乙
明日探してみようかな
436名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:57:38 ID:KciiAWy9
>>412
ムシが入りこめないようになってる遺跡はないのだろうか?
437名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:01:02 ID:7QfSlRI9
雄高さんは本名般若
438名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:13:23 ID:J9rZ/ARw
( ´_ゝ`)フーン
439名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:20:20 ID:N4kARLT9
>>424
TRICKかよ。
440名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:32:45 ID:oFe2awd5
>>423
少なくともお前よりは物を知っているだろうけどな。
441名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:54:02 ID:22V7o0HC
>>436
ある遺跡では人為的にカブトムシの糞が撒かれ、別の遺跡ではカブトムシが勝手にウンコした可能性も理屈の上ではありえる。
ちょっと偶然が重なり過ぎてて確率が低そうだけど

カブトムシの幼虫がどの程度まで土中に潜り込めるのかも気になるところ
442名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:56:57 ID:zMn6oxp3
そもそも考古学は、発見されるた物を深く考えすぎ
人の顔のオデコにちんこ乗せたものを「子孫繁栄のために作られた」
っていうのとか、?過ぎる
古代人が面白半分で作ったんじゃねーの、と俺は思うが
443名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:59:29 ID:KciiAWy9
>>441
いや、ムシが入りこめないような遺跡でも糞が見つかれば
それはなんらかの人為がかかわっていた可能性がある。
444名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:06:30 ID:22V7o0HC
>>442
考古学は民俗学や文化人類学とフィードバックしあって、
それなりの根拠づけはされてるんだろうけどねえ
確かに素人目にも飛躍、深読みしすぎに感じられる仮説もあるけど
そこは「ロマン」の部分ってことでw
445名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:13:24 ID:yM4jm20W
>>442
「子孫繁栄のために作られた」

「風が吹けば桶屋が儲かる」式に考えれば、有史以来の人間の営みの大半は
それで説明がつく。
つまり、よくわからないものは「子孫繁栄のために作られた」としとけば無難
だってことじゃない?
446名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:15:18 ID:22V7o0HC
>>443
しかしそれを厳密に立証するのはハードルが多そうな希ガス

遺跡が作られてから発掘されるまでの履歴、カブトムシの幼虫の生活史、…
結局状況証拠の積み上げで蓋然性を判断するしかないんだろうなあ
447名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:19:23 ID:aGrF+Ckm
最終的に虫が入り込んでうんちして完成するよう設計されてたとか。想定内つか。
448名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:22:19 ID:yVmyWgyH
畑違いの学問なんて、そんなもんだよ。
笑えない笑えない。


ちゃんと「とことん探求した」点を褒めてあげたいね。
そしてちゃんと回答を出した点も。
449名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:23:33 ID:DTq1hkga
300 :日本@名無史さん :05/03/07 01:55:29 ID:gqDJrnnB
新聞なんぞに出てる考古関係の記事なんかで
ちょっと用途が何だかわかんない物なら何でも
「祭祀に関わる物と考えられる」とコメントして世間をダマくらかしているのを見ると、
やっぱ考古の本質は藤村体質じゃないかと思うこの頃。
450名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:24:01 ID:aGrF+Ckm
> 米に似た硬い土粒が横穴式石室の床面から大量に出土。
> 1か月がかりで1949粒を数え、3〜8ミリの3種類の大きさに
> 分類できることもわかった。

なんで一ヶ月もかかるのかってのもちょっと不思議。3種類の分布は
どんな感じなのかなとか。

なんとなくだけど、人間が儀式で撒くなら、なるべ粒のそろったうんち
を選別して撒きそうな気がする。
451名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:39:04 ID:1vYMb5ni
考古学者ってのは子供のころ本ばっかり読んでたんじゃないか?
頭でっかちの連中は想像力ばかりたくましくなって
経験に基づかない判断をしちゃうからねえ.
452名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:43:58 ID:22V7o0HC
>>450
ウンコの数と3種類の割合が、1匹の幼虫がひねり出すウンコの数(もしくはその整数倍)と、割合に等しければ
カブトムシが勝手に糞した結果と見なすのが自然だろうな

かなり詳細なウンコデータをとったようだから、
その辺まで含めるとこの遺跡のウンコは人為的ではないと判断できるのかも

生データか、少なくとも論文見ないことには断定的なことは言えないけど
453名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:46:29 ID:Zc4PzLqG
比較的新しいものも〜とかないんか
どこにいったのカブトムシ
454名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:47:12 ID:ev99CQPz
フンフンフンフンフン
あ〜ん
455名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:56:05 ID:ioWz/cN7
ようこそ、ロマンとファンタジーの世界へ。
456名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:26:53 ID:uni7MeEB
>>451
逆。現場ばっかりやってるから、ほかの知識がおろそかなのさ。
457惨事に遭いましょう:2005/03/30(水) 04:59:28 ID:2M7lCLA8
これじゃ、遺物捏造にも気付かない筈だよ…>>1

日本の考古学界は、科学的手法使った出土品等の分析・統計って、
殆ど手が付けられてないからな
458名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 05:46:51 ID:4dGQzidJ
まったく同じ型の石器が見つかった場合、たまたま犬とか熊なんかが咥えて移動させた可能性もある。
複数あれば別だけど、稀少例から学説を組み立てるとトンデモないことになる可能性はあるね。
459名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 07:08:14 ID:nwS/Lk4d
論文はテキトーに結論書かなきゃ体裁整わないけど
素で話したらわかんないものはわかんないって言うよな、学者。
460名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 07:58:54 ID:RQFWVmuH
気づいたんだけど、>>425で考古学出身の馬場さんとやらが、
米粒状土製品は虫の糞だって結論の発表をしているんだよね。

これ2003年なんだよ。

すでに学会で公になっている事実を知らなかった桜井市教委が
それを知らずに1ヶ月かけて数えてたってのが一番の笑いどころなのでは?
461名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:01:53 ID:OeMhiCs3
かぶと虫のうんこは堅くてつまめるから、
米と見間違えるのもわからなくもない。
462名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:05:30 ID:EzUNKj4N
まさにカタハライタシ
463名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:05:59 ID:aGrF+Ckm
ごきぶりのうんちも固いよね。直径1mmくらいで。昆虫のうんちはみんな固いのかな。
464名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:08:34 ID:1RB8rB3O
ウサギのウンコだったら擬似豆かも
465名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:12:36 ID:0TO6JvMu
フンフンフン黒豆よ〜♪
466名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:13:57 ID:5x7xMb1E
>>463
そもそも昆虫の消化器官とは・・・と、あらぬ方向に興味がわいてしまう
467名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:19:07 ID:rB8Wodo3
>>460
桜井市は6年前に発見したって書いてあるが?
468名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:32:49 ID:aGrF+Ckm
疑似バナナとかは、研究したくないな
469名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 08:39:28 ID:5LAd63fQ
イグノーベル賞候補
470名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 11:21:24 ID:ei7q4+L+
スカトロのスレはここでつか
471名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 11:31:16 ID:aGrF+Ckm
>>470
できるだけ考古学的な香りでお願い始末
472名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 11:39:12 ID:9J2LD6kX
>>442
たしかに人間は合理的動物かもしれないが、
遊ぶ動物でもあるからねえ。
でも「これは面白がって作っただけだ」って言ったら
その学者はどうなるだろ?
473名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 11:51:48 ID:aGrF+Ckm
>>472
後世の考古学者を悩ませるため、とかだったら困りますねw
474名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 11:54:45 ID:eQxVH9Rr
フンも保存方法によっては1500年も原型を保つ事におどろけ
おれの今日のゲリウンコはすでに浄化槽でバラバラになってバッキされてる。
475名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 12:00:32 ID:p592vJXm
カタハラ痛いわ
>>908
476名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:06:20 ID:bCiKH4sW
>>442
ただそれが1つではなく、別々な場所で大量に同じものが見つかれば
さすがに偶然やお遊びでやった、だけではすまされないのだろう。
477名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:10:36 ID:POK/LD6T
この擬似米をね、このように食べるフリをして
五穀豊穣を祈ったのではないかと推察されるのですよ。 

なんてぬかして虫のフン有難がってた奴は大間抜けだな。
学者辞めろ。
478名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:17:06 ID:MXZagUe7
>これほど詳細なカブトムシのフンの研究は世界的にも例がないそうで、
>別の意味で貴重な学術データになってしまった

無駄にならなくて良かったじゃない。こういう機会でもなければ、糞を
詳細に調べたりしないだろうし。

常々思うんだけどさ、考古学者って、すぐに意味付けするでしょ、儀式だとか、
習慣だとかいって。そんな想像なんかやめてさ、「こういうものが出ましたよ」と
記録保存するだけでいいんじゃないかな。穴が6個並んでるだけなのに、
「神殿が建っていた。儀式に使う疑似米も付近に散乱していたから」なんて
意味のない想像だと思うよ。
479名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:19:51 ID:NsY4DQBp
コガネムシのフンだけに黄金でした。
480北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/03/30(水) 13:21:33 ID:DVk/rWYX
まあ素人の後だしじゃんけんは簡単だわな。www
481名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:26:09 ID:sI7JVTpC
>>434
虫が入り込んだ時代は遥かに後ですがな。
482秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/03/30(水) 13:26:21 ID:ybiBNE/T
         _  `;'  
      <`-' /  ;:  
       ~l, i'   <~{   
        | |    ヾヽ   <それは私の(ry
        ノ}`'}、  冫{
     ‘''-'~{./} |~^-.、//
  ;、,.、   /       〕
   ヽ`.-〈_,..-─'~, ̄~},
    ` ̄ _-'~   `i,    l,`ヽ.、  ,、
    , =二.{,     l,     l,^.、{`'´、   ;'`
   .//   l,      l,     l, \{=-'
:、-ー'     l      l,     l
        }`i、    l,   _,./
        l-{ ヽ、 - 〉_/
        |.}     ̄
           |,!
          }`
         ,/
483名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:31:52 ID:NGJXx2A0
>>1
484名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:42:59 ID:bCiKH4sW
>>478
「考察」であれこれ意義を述べるのは問題じゃないでしょ。
問題は、意味付けの是非、というよりは、結果と考察を明確に分けることだと思う。
以前何本か考古学の論文を読む機会があったが、どこまでが結果なのか?
どこからが考察なのか曖昧な構成になっていたのに難を感じた。
485名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 16:20:50 ID:b8aXpk0Z
( ´_ゝ`) フーン
486名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 18:26:45 ID:abo3wamX
意義を述べるで読むのを止めた
487名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 18:42:37 ID:hR3JKnjP
後世のために適当なガラクタ作って庭に埋めてみるか
488名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 21:17:40 ID:r9p2swka
子供の頃、意味もなく
産廃の山から集めたニッカド電池とか、コンデンサとかを畑に埋めてたな
489名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 21:26:59 ID:eUklSE7u
♪奈良の桜井 カタハラの〜
 墓を暴けば 虫のフン〜
490名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 22:43:26 ID:qHyd/KE4
>>488
それは鉛、PCBなどの土壌汚染の・・・
周辺で井戸水使っていたら・・・
491名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 22:50:08 ID:eoBpPeTN

  ( ´,_ゝ`)フーン  ( ´,_ゝ`)フーン  ( ´,_ゝ`)フーン  ( ´,_ゝ`)フーン  ( ´,_ゝ`)フーン
49268:2005/03/30(水) 22:51:50 ID:gJPgs+Lr
>>489
吹いた
493名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 22:57:48 ID:PhuTGEHs
>>478
それが飯の種なんだからしょうがないだろ
494名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 23:29:07 ID:FX4bbJdX
祝 ム シ キ ン グ ア ニ メ 化 !
495名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 09:48:48 ID:SwyJKcr0
>>460
学会発表なんて、にちゃんの書き込みと同じ。
論文になってはじめて「そういう可能性もあるかな」レベル。

どれだけ権威ある学会でも、最新発表の過半数は嘘か勘違い。
496名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 11:35:08 ID:RM68Juuo
>>496
それでいいんだよ
人間の知恵なんてそんなに急に増えるもんじゃあない
いろいろな試行錯誤の結果が知恵になる
497名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 14:10:14 ID:uFKq88Gk
>>496
まあ、お前がそれでいいって言うのなら、
俺らから口出しする筋合いは特にないですので。
498名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:29:16 ID:5lYXl62l
>>495
その学会発表は、虫の糞だったという学会発表ではないわけで、
少なくともその時点でわかっていたってことがわかるってことであって、
それがわかったのがいつかという話ではない。
俺の調べたところでは、80年代後半に発行された本にも載っているようだ。
今度図書館で調べてみる。
499名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:38:39 ID:fjkWRg0O
500名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 23:22:12 ID:4iglWuYO
500羅漢
5011000レスを目指す男:2005/03/31(木) 23:40:02 ID:81ysr5BO
つーか、日本史なんて、まだわからないことばっかだね。
ちょっと前の本なんてみると、いいかげんなことばっかり書いてある。
502名無しさん@5周年:2005/04/01(金) 00:06:02 ID:S4c4u8/b
>>500
うまい!
503名無しさん@5周年
>そんな想像なんかやめてさ、「こういうものが出ましたよ」と
>記録保存するだけでいいんじゃないかな。

作家の阿刀田高が同じような事を書いていたよ。
物的証拠を軽んじて、「古代のロマン」とか言いつつ勝手な解釈や
こじつけに終始していると。