【世論調査】多くのドイツ人が「ベルリンの壁」復活を望む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★多くのドイツ人が「ベルリンの壁」復活を望む

 [ベルリン 26日 ロイター] 土曜日に発表された調査結果によると、冷戦の間、
東西のドイツを分けていた壁が撤去されてから15年以上たった今、およそ4分の1の
旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人は、「ベルリンの壁」を復活させて欲しいと
思っていることが明らかになった。
 この世論調査は、西側では生活水準が低くなり、東側では経済混乱が起こっている
状況は、東西ドイツ統一がもたらした高い代償だという根強い抵抗感を反映している。

 調査はベルリンのフリー大学と世論調査会社フォルサにより、2000人のドイツ人を
対象にして行われたが、24%の旧西ドイツの住民が、「ベルリンの壁」を復活させるか、
東側の生活レベルを倍にして欲しいと考えていることが明らかになった。

 ベルリン市内では、11%の旧西ドイツ人と8%の旧東ドイツ人が「西と東の間に壁が
あったほうが、よかったと思うか?」の問いに“はい”と答えた。
 ベルリンの壁は、1989年11月9日に崩壊した。これによって1990年に10月3日に、
共産主義が支配していた東ドイツと西ドイツが統合する道を開いた。しかし、高い
失業率と過疎化で不況にあえぐ旧東ドイツを再建させるために何十億ユーロが
投資された。

 また、世論調査によれば、旧東ドイツ人の47%が「西ドイツは東ドイツを植民地かの
ように手に入れた」という表現に同意している。これに対して、58%の旧西ドイツ人は、
「東側は自己憐憫に浸っている」と答えている。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081111876793.html
2名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:58:12 ID:jUmFVn1E
2ふぁあああ
3名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:58:13 ID:fO0TJRRI
4名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:58:21 ID:qj3QDzFx
壊して作って、地震大国つらいよ〜
5名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:58:23 ID:om381HHK
222
6名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:58:29 ID:VgQh4xAv
アチャー
7名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:58:56 ID:Lw7+jogq
また壊せるように発砲スチロールで作っとけ
8名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:59:08 ID:soTI3ZKv
ニダーはこの結果どう思っているのだろう
9名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:59:37 ID:yuxTS4Kb
東ドイツ人は東ドイツに閉じ込めておけ
10名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:59:39 ID:XYbXenze






こりゃ


韓国の奴らも統一を今は願ってるかもしれんが


統一後北のあほさについていけないといって
見放すかも知れん(統一しちゃったら何もかも遅いが)
11名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:00:11 ID:ooj6khDn
なら、東の方の生活レベルを2倍にしろ
12名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:00:23 ID:pUeY5hiE
ま、失業率もやばいらしいしなー
13名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:01:36 ID:LGDnouE6
現状不満からの言いすぎだろう。北朝鮮みたいなのがいいのかね。
14名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:01:40 ID:VgQh4xAv
>>10
韓国は、北朝鮮住人を奴隷のように扱き使うつもりだから問題は、発生しない。
15名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:01:47 ID:2gQQANCz
> およそ4分の1の旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人は、「ベルリンの壁」を復活させて欲しいと思っている

これで「多くのドイツ人」と言えるのか?
絶対数にすれば1000万人を超えるかも知れんが、ドイツ人全体の中では少数派だろ
16名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:01:48 ID:ydJXoiKT
心の壁はなかなか崩せないな
17名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:01:51 ID:+Qm0/XIO
>>1
> 調査はベルリンのフリー大学と

これってベルリン自由大学のこと? ひどい訳だなw
18名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:03:40 ID:FlP5cwY5
日本と朝鮮みたいだな
19名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:04:26 ID:bonbg4Qh
>>17
無料という意味です(^^;
20名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:04:35 ID:EB0KEGWy
にゃるほど
21名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:05:13 ID:4bAyGb98
多くの東日本人が大阪との分断を願っています
22名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:05:44 ID:gLzx1EqO
大丈夫ですよ韓国は
日本にたっぷり援助してもらいますから
23名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:05:53 ID:mvKf47D2
フリー大学って、ベルリン自由大学だろ、

と書こうと思ったら、すでに書いている人がいた。
24名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:06:21 ID:phRAs8xx
要するにあれだ。

Q東独人の多数の教育と職業リテラシーが、
未だ西側の水準に達していないと言うことだろ。
25名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:07:39 ID:+/dqKgQV
箱根の関所を復活させて関西人の首都流入を取り締まるべき
26名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:07:50 ID:Zc1NlSEp
>>15
明らかに少数派だな
馬鹿マスゴミがおもしろおかしく報道してるだけ
27名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:08:40 ID:9GxKYCtH
>>14
そのほうが日本にとっても都合がいいなw
28名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:09:24 ID:5HiSHbS3
明日の朝鮮半島だな
29名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:11:03 ID:wQAk9hpz
日本も大久保あたりに壁をつくったほうがいいんじゃないか。
30名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:12:34 ID:VgQh4xAv
>>24
同じ国とっても50年近く断絶していたから急な統合は、無理と言う事か
統一をやるには、少しずつならして行くしかないな。
31名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:13:26 ID:CSzmjwmE
ドイツでさえこうなんだから半島が統一したらどうなる事やら・・・
32名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:13:36 ID:iD5Vq8TH
日本海があって良かった。
33名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:13:44 ID:nmpLbFvb
日本海の壁希望
34デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/03/27(日) 11:14:27 ID:iG2QOp5m
別のスレにも書いたけど、こういう事件もあったわけで。
この穴から西に行けると騙し、西に行きたい人を集めて全財産持たせていかせる
もちろんその穴は行き止まりである程度行ったとこで射殺する。死体は見つからないように
下水道に流すんだって。ミソなのは一回に1家族しかいかせなかったこと。
35名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:14:54 ID:opPn5XRQ

一番悪いのは共産ロシア

責任取れよ
36名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:15:07 ID:C1TndnKS
朝鮮はもっとひどくなるだろうな

そして日本に絶対金をせびってくる
37名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:15:22 ID:E/wCIBqM
>>30
その点なら朝鮮は大丈夫だな。
38名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:15:48 ID:eaHBt0QB
>旧東ドイツ人の47%が「西ドイツは東ドイツを植民地かの
>ように手に入れた」という表現に同意している。

吸収合併してやったのにこんなこと言われちゃなあ。
旧西ドイツ人の気持ちは、日本人の私でもよく分かります。
39名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:17:07 ID:V2bR+s9k
テラワロス挑戦
40名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:17:58 ID:+Qm0/XIO
【Jeder fünfte Deutsche wünscht sich die Mauer zurück】
ttp://www.stern.de/politik/deutschland/?id=529471
Hamburg - Fast 14 Jahre nach der Wiedervereinigung wünschen sich 21 Prozent der Deutschen
die Mauer zurück (Ostdeutsche: 12 Prozent, Westdeutsche: 24 Prozent) so das überraschende
Ergebnis einer Forsa-Umfrage im Auftrag des stern. Nach dieser Umfrage ist in Ost- und Westdeutschland
nur noch eine Minderheit der Bürger mit dem politischen System zufrieden (Ostdeutsche: 27 Prozent,
Westdeutsche: 41 Prozent).
Unterschiedliche Meinungen haben die Befragten in West und Ost über die Finanzierung der Einheit.
31 Prozent der Ostdeutschen halten die bisherigen finanziellen Hilfen für den Osten für zu niedrig
(Westdeutsche: 9 Prozent). Nur 5 Prozent der Ostdeutschen halten die Zuwendungen für zu hoch (West-
deutsche: 37 Prozent). Die größte Gruppe der Befragten in Ost (46 Prozent) und West (44 Prozent) stimmt
darin überein, dass die Höhe der finanziellen Hilfen "gerade richtig" gewesen ist.
Trotz aller Skepsis gegenüber dem gegenwärtigen politischen System räumen 57 Prozent der Ost-
deutschen ein, dass es ihnen im Vergleich zur Zeit vor der Wende heute persönlich besser geht (West-
deutsche: 20 Prozent). 29 Prozent der Ostdeutschen empfinden, dass sich für sie persönlich nichts
geändert hat (Westdeutsche: 56 Prozent). Bei den Ostdeutschen glauben 14 Prozent, dass es ihnen jetzt
schlechter geht (Westdeutsche: 24 Prozent).
41名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:17:59 ID:PkcM9RIM
日本も大阪の府境に壁つくらないと
42名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:18:19 ID:mV4RlkMz
>>35

    ロシアは、共産党の国ではありませんよ。

    言って見れば戦後体制から激変した今の日本のような体制です。

    よって、賠償責任など全くなし。

43名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:18:26 ID:opPn5XRQ
ルソーがいなければ、
フランス革命が起こらなければ、
マルクス・レーニンがいなければ、
ロシア革命が起こらなければ、
まだましだったかも。
44名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:21:35 ID:EB0KEGWy
生々しく言うと
西側からすれば安価な労働力とか質の良い売春婦を得る事が出来ると同時に
自分の職が奪われたりするし、

東側から見れば生活に困った恋人が売春婦として西側で働きだしたりするが
歌を歌っただけで投獄されるような危険はまあ無くなったって感じか。

トータルではどの道不幸にしかなれないんだね。
こう言う危機の時には個人的にうまく行動しないといかんのだろうね。
45名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:22:54 ID:xu/49l+/
なぜか朝鮮半島のことを思わせる記事だな。
ただしあの半島の場合は日本が尻拭いをする羽目に。

<丶`∀´><めでたしめでたし♪
46名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:25:56 ID:c4p84Jyq
<#`Д´><韓国人はドイツ人より優秀なので南北統一は問題ないニダ!!
47名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:27:31 ID:opPn5XRQ
ノムヒョン工作員、お前らの中だけで解決してくれよな
48名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:27:32 ID:+jEDPnqy
ドイツも大変なんだな
49名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:27:49 ID:B8AQu7zq
ええええええええええええええええええ
50名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:29:36 ID:y+6kNm13
壁さえなきゃこんな世論起こらなかったんだがな
51名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:29:38 ID:mceuq5il

幸せの方程式=だったら良かった=○○悪い=謝罪&賠償&歴史認識
52名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:30:26 ID:HSY39aiD
まあ、国家民族分断の悲劇という奴だな。

日本がアメリカ一国に占領されたのは、不幸中の幸いだったな。
でなければ、今頃、北日本と南日本で、同一の問題が起こっていただろう。
53名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:30:53 ID:qTSntrT5
俺の見た感じ、共産主義から資本主義に変わるやつって金になるなら何しても良いとか
金があるならなんでもやっていいとかの極端な拝金主義になるんだよな
モラルが欠如してんのよ
54名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:31:29 ID:+Qm0/XIO
私はドイツで生まれました。 12歳まで住んでいましたが、嫌な思いをすることも多々ありました。
ドイツには依然として人種差別が残っています。 小学校でも周りのドイツ人の子供たちとはなかなか
なじめませんでした。 他のアジア系や中東系の子供たちも私と同じような思いをしていました。 10歳に
なった頃ドイツ人の子供たちと仲良くなるようになりました。 そしてある日彼らに言われたのです。
「お前はアジア人だけど、韓国人や中国人とは違う。お前となら友達になれる」と。 その当時は私は
歴史についてあまりよく知りませんでした。 いま考えてみると、すごく恐ろしいことだと感じます。
ドイツ人の大人はもちろんそんなことは表向きに言いませんが、子どもがそのようなことを思っている
ということは、親たちの影響以外の何ものでもありません。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200112/2001121100003.htm
55名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:31:49 ID:mV4RlkMz


  なんでも自分の祖国と結びつけるおめでたい大日右翼。

56名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:32:17 ID:fwxNaKKR
西はまだ理解できるけど、東側って生活水準ちょっとはよくなるんじゃないの?
経済混乱って状態がどういった状況なのか誰か教えて。
57名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:33:06 ID:lDfa2WFw
まあ、まだ壁が無くなってからたったの15年だし。
50年、100年経てばこういう問題はなくなるはず。
58名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:34:28 ID:3OGk/Cvx

ドイツ人は根暗で排他的だからね。
漏れはヨーロッパは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのがドイツ。
町中不親切の嵐。
英語を話すと「No English!」、
テイクアウトの店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、ババァが「どれも美味しいよ(怒」。
極めつけは、ロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って床にツバをペッと。。。

氏ねよ、ドイツ人。



59名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:36:43 ID:WijwOXyS
南北朝鮮なら共通の敵が東にいるからうまくまとまると思われ
60名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:36:45 ID:7yDt+CVv
なんか世界が混沌としてきたね
61名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:37:28 ID:+NDfjYi3

朝鮮についても38度線を無くしちゃダメって事だな (゚Д゚)y─┛~~
62名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:38:47 ID:tXpK5AYY
>52
太陽の黙示録だなw


グッバイレーニンは良かったなあ…
63名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:38:48 ID:mV4RlkMz
>>58


     君はイタリアへは行かなかったようだね。

     それから君は、ずいぶん中国人に似た顔つきのようだ。



64名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:38:55 ID:OQZWzOZZ
統一など望んでいなかった。そんなものは西側の捏造だ。
西側に社会資本を整備してもらったが、そんなものに恩は感じていない。
西ベルに労働力は流れたが、これは本人が望んだものじゃない。強制連行だ。
これは、植民地獲得の目的で行われた侵略だ。
謝罪と賠償を。
65名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:39:56 ID:B6pthmZR
>>58
オーストリアがそんな感じだって聞いてたけど
今はドイツもそうなっちゃってたのか。
かつての露骨な人種的優越感がエコロジーだの人権wだのに関する優越感に
装いを変えて息づいているんだろうね。
66名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:40:10 ID:5gKmYGB7
>>42
ロシアに責任があるかどうかは置いといて。

一般的に、体制が変わったから前政権の負債は引き継がなくていいってのは
ないんじゃない?
67名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:40:39 ID:y+6kNm13
>>55
お前も自分の祖国を心配してるんだろ?w
68名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:40:41 ID:NvjTnDaW
日本が戦後ロシア統治の東日本とアメリカ統治の西日本になってなくてよかったな。
69名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:41:23 ID:cmnPreWt
>>1
そんなこというなよー。
南北朝鮮統一が遅れるじゃねえか。
70名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:41:32 ID:66xpkrln
ドイツ人は意思のはっきりしない奴が嫌いだからな。
何でも質問してくる奴も嫌い。
自己責任とか自己決定を是とする国民性だから話が通じずとも何だろうと
態度が毅然としてればそれなりの応対をしてくれる。
あの国はそんな国だと実感している。
71名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:41:48 ID:phRAs8xx
仕事で何度かドイツにも行ったが、おれの印象は「ドイツ人はヨーロッパ一親切」だな。
思い出す限りでは、フランクフルト、ミュンヘン、それからドイツ南部に何度か行った。

表面的な接触だからかも知れないが、旅行者には非常に親切と言う印象。
72名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:42:13 ID:jJqw+qJS
日本は壁をつくりたくてもつくれないんだよな。海があるから。
対馬と台湾の向こう側に壁をつくって人の行き来を遮断してもらいたいのだが。
73名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:42:38 ID:/XwG7ZBu
>>59
無理だな
今ですら地域差別が激しいのに
74名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:44:14 ID:B6pthmZR
>>73
そうですな。
あまりにまとまらないから東に敵を作って団結しようとしているわけで。
75名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:44:54 ID:KweqNUjo
チョン国統一したら絶対密入国が増えるだろうな。
北チョン人が裸一貫でやってくる。
76名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:45:02 ID:WKyzV/I9
日本でも、大阪を囲う壁を作って欲しいと切に願う
大阪人死ね!!

77名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:45:24 ID:5gKmYGB7
>>58
漏れ10年ぐらい前に2週間ドイツ旅行したことあったけど
なんか妙に親切というかおせっかいやきだったぞ、連中。

落とし物を50メートルぐらいおっかけてきて渡してくれたりとか
78名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:45:31 ID:/Q65H7LJ
>>37
半島全部北朝鮮化しちゃうから?
79名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:47:27 ID:vLK2vz0I
>>77
南ドイツに行ったのか?
80名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:47:30 ID:corfAJm8
>>58
お前は西側資本家管理主義の基本が出来てねーからだよ(w
81名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:47:39 ID:Fa6pawlW
>>58
朝鮮人と間違われたんでしょ。
82名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:47:53 ID:eValhh4U
>>73
もう既に「脱北者」が差別用語になって、他の言葉(セトミン)に置き換えようって
話になっているからな。差別する気満々だろうな。
83名無しさん@5周年 :2005/03/27(日) 11:50:47 ID:pOqHfs/y
>>10
そして、なぜか日本に謝罪と賠償を求めてきます。
84名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:51:15 ID:c4p84Jyq
ドイツ人がビックリするほど働かなかったのがショックだった・・・
あとVW車が結構壊れる事も・・・

いま一般向け製品でドイツのォォォ技術力はァァァ世界一ィィィィィィ!!!を感じさせるドイツ製品って
何があるかな・・・

ヘンケルスとBMWぐらいか?
ブラウンはアメリカに買われちゃったしカールツァイスは日本で研磨してるって話だし
ダイムラーはボロボロだし・・・イマイチぽ。


85名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:52:23 ID:/Q65H7LJ
>>82
他の言葉に置き換えるなら「ダッポくん」が相応しいと思うんだが。語感とか。
86名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:52:33 ID:J5dv5bho
自分がそうだとほかの人間もみんなそうだと思えるんだろうね。
87名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:54:00 ID:fwxNaKKR
中国分割ついでに半島統一してそこに反日分子が移住すれば完全反日国家の出来上がり。
これで経済制裁が簡単になるよ。
88名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:56:23 ID:3OGk/Cvx

あのなぁ、ヨーロッパで日本人と韓国人と中国人と台湾人とシンガポール人の区別をできる香具師はいないよ。
あんまり。
これを言うと、「いや、でも」とか言う香具師が出てきて、絶対に荒れるんだけど。
一般〜知的な市民でも、アジアに興味のある香具師なんていない。
89名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:56:58 ID:x3f0PXaJ
去年の暮れ、ドレスデン、ライプチヒと旅行してきたが
そんなに東独逸って暗い雰囲気じゃなかったぞ。
まあ、それはそれなりにいろいろあるんだろうが、
東西対立的な新聞記事、ちょっと煽りくさい感じも。
90名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:57:43 ID:IhPTW2PI
なるほど。
西ドイツにとって東ドイツは、日本と朝鮮の関係と一緒なんだな。
日本が朝鮮併合して国力が一気に疲弊したのがよく分かるね。
91名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:58:36 ID:NcjqyzUO
壁がなくなっても、格差ってあるんだ。
要するにでかいスラムがぽこっとできたようなもの?

しかし、
およそ4分の1の旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人
なのに、多くが・・というスレタイは誘導がかかってるぞ。

↓が意図することなのかな。
旧東ドイツ人の47%が「西ドイツは東ドイツを植民地かのように手に入れた」
58%の旧西ドイツ人は、 「東側は自己憐憫に浸っている」

韓国と北朝鮮も統合されたら、こんな感じになるのか。

92名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:00:04 ID:1hOyjseu
西側の連中が利権握っちゃってるんだろうなぁ・・・
93名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:00:17 ID:DCc443hU
日本もこれから大変だ @北朝鮮の崩壊 A中国の大分裂 この二つの事柄は
将来必ず発生するだろうとされる。これに対処出来るのはアメと日本だけ、お隣の
韓国はウドン屋の釜(ゆうばっかり)でクソの役にもたたんし。
94名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:01:18 ID:opPn5XRQ
>>53
鋭いね。
共産主義は「道徳=ブルジョア支配の道具」って考えるから、
国民の道徳・倫理を徹底的に破壊する。
そしてその国民が資本主義に移行したら・・・結果は見え見えだな。
95名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:02:36 ID:J0cMYtLS
多くの中国への観光客は
便所の壁・扉を求めてます
96名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:02:49 ID:x3f0PXaJ
ちょうせんじんには
もともと破壊されるべき
道徳も
ないわけだが・・・・・・
97名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:03:02 ID:/Q65H7LJ
>>94
ますます半島の南北統一が見てみたくなりました。w
98名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:03:31 ID:rKKPHOO1
日本もいい加減、東朝鮮を返還した方がいいだろうな。
とかく人間的に異質すぎるんだよ。軋轢も多いしな。
99名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:04:45 ID:f8JehPYk
カール・ハインツ・シュナイダー
100名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:05:25 ID:XHUTTHv+
なんとなく記憶にあるけど
あれから15以上も歳を取ったのか…orz orz orz
101名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:09:07 ID:3TVOfJko
>>1
へぇ
102名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:09:28 ID:c4p84Jyq
ナチスは見た目カッコイイ。
103名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:10:01 ID:eefCgz5x
ファンド別1年リターン
(モーニングスター社調べ 純資産額10億円以上)


ベスト10
小分類 ファンド名 会社名 1年リターン(%) 純資産額(百万円)
国内小型グロース 小型株ファンド 安田 61.36 22,133
国内小型グロース エンジェル・ファンド ドイチェ 59.62 8,299
国内小型グロース コメルツ 日本小型株オープン コメルツ 56.23 2,065
国際株式・欧州(F) (オーロラII)東欧投資F 野村 48.91 6,246 ←―――東独イラネということ
国内小型グロース 日興 グローイング・ベンチャーファンド 日興 47.26 26,587
国内小型バリュー J-Stockアクティブ・オープン 大和住銀 46.85 2,190
国内小型グロース 住信次世代ファンド 住信 46.15 12,297
国内小型グロース (新成長株S)二部・店頭成長株P 大和 44.56 1,804
国内小型グロース ミュータント 日興 43.90 4,002
国内小型バリュー (業種選択F)G鉄鋼・造船 日興
104名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:14:01 ID:IA6fX+mY
南北朝鮮が統一したら、その後日本は一切関与しないことをあらかじめ宣言しておいたほうが
よさそうだな。
105名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:14:39 ID:3EGJxkT1
カールツァイスは?
106名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:15:12 ID:24nSs0Vr
>>84
武器やロボットの名前はドイツ語多いけどねw
107名無しさん@5周年 :2005/03/27(日) 12:16:04 ID:pOqHfs/y
どうでもいいことだが、4/3日にドイツの大統領が日本に来るよ。
108名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:17:18 ID:/Q65H7LJ
>>105
国内流通分は、シグマの生産ラインを通ってるというウワサもあるな。
109名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:18:47 ID:nNReHjci
>>104
米もそろそろ見放すっぽいし、日本も関わる理由はないな。

まぁ、現実問題、関与しちゃうだろうけどな……。
110名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:20:28 ID:AvzkXRKT
日本人は根暗で排他的だからね。
漏れはアジアは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのがドイツ。
町中不親切の嵐。
英語を話すと「I can't speak English well !」、
テイクアウトの店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、ババァが「しらんがな!(怒」。
極めつけは、ロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って床にツバをペッと。。。

氏ねよ、日本人。
111名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:21:09 ID:opPn5XRQ
この国に日本よりも韓国・北朝鮮が好きな日本人がうようよしてるのがな・・・
112名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:23:04 ID:PkcM9RIM
>>110

プッ。書き換えるならちゃんと見直せばか。
113名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:25:08 ID:U/qQ5Xl0
>>110
ドイツはアジアだったのか
アジアって広いなあ
114名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:27:44 ID:JTy+L3Ur
ナチュラルとコーディネイターのようなもんですか
115名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:31:20 ID:XYbXenze



>>104

統一協賛金として10兆円くらい請求してくると思う

南北分裂の責任は主に日本にあるとして(得意だからなぁ 責任転嫁は)・・・・・・・・・・・
116名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:34:04 ID:yHpM2ww9
北朝鮮が倒れたらこうなる、と連想した人もいるようだが
あの当時の東ドイツですら、今の北朝鮮に比べりゃまだまだ裕福

北が倒れたら南は手を貸さない訳にはいかないから
太陽政策なんかで北を支援している

そして、その南に貸してる日本の金は戻って来ないどころか
更なる援助を求められる可能性が高い
117デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/03/27(日) 12:38:14 ID:iG2QOp5m
朝鮮人は根暗で排他的だからね。
漏れはアジアは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのが韓国。
町中不親切の嵐。
日本語を話すと「謝罪、賠償しろニダ !」、
焼肉の店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、ババァが「糞ジャップに売るもんねぇ!(怒」。
極めつけは、日本のパクリっぽいロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って謝罪と賠償しろ。。。

氏ねよ、朝鮮人。
118名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:41:07 ID:29Wqco0C
>>82
というか、ヤシらは新しい呼称を主張するけど、
それも差別用語になって、また新しい呼称を主張する。
日本で在日コリアンって呼べとかいっているけど、既にヨーロッパでは
korean という言葉に差別の臭いがプンプンだし。

いっその事奴らを呼ぶ時は 前に「御」後ろに「様」を付ける事に
しないとループから抜け出せないかもしれん。
119名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:41:49 ID:c4p84Jyq
>>113
そういえばパフィーの「アジアの純真」って「北京、ベルリン♪」の段階ですでにアジアじゃないよな。
120名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:42:19 ID:O69aDfqv
ベルリンの壁が無くなって平和にはなったが、東ドイツどころか、
もっと東欧に企業が進出するようになって失業率が増えてるからな
121名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:43:12 ID:MmDWy5KA
>>117
それは、あまりにも作り話だろう。
確かに、日本人にはきつく不快な思いはしただろうけど。

いった、年代にもよるのかもしれんが。
122名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:44:10 ID:rmOSvIKs
多分このマスコミは、統一肯定派がもっと多いと思っていたのだろう。

特に東ドイツに対しては、東ドイツは「救って貰ったのだから」、
10人に1人の割合で統一否定派が居るなんて、あり得ないと思ったのだろう。
123名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:46:04 ID:9c5JIFna
日本で洋菓子店を開いたドイツ人捕虜カールユーハイムの物語
http://www.juchheim.co.jp/bibliothek/story/k005.html
http://www.juchheim.co.jp/bibliothek/story/k006.html
…遠ざかってたように思えた足音。 ほっと息をついたのもつかの間、
バーンッ!!という大きな音とともに ぱあっと地下室に光が射し込んできた。
… 見つかった!!!
逆光の中に3人の日本兵が浮かび上がっている。日焼けに干し固まった顔。ぎらつく眼。
泥まみれの服装そして、手に手に、血の匂いが染み込んでいそうな、 剣付き銃を構えている。
… あまりの恐怖に、呼吸も時間も、すべてが止まったかに思えた。
しかし次の瞬間、3人の日本兵は構えていた銃をおろし、 妙に寛いだ表情を浮かべた。
そして、中の一人が、ポケットから何やら取り出し私の後ろで震えていた、ニッケル夫人の
子供に向かって差し出したのだ。そしてしきりに、 "食べろ"というジェスチュアをしてみせる。
見ると、彼のごつごつした手のひらには、赤や青に染められた、機雷のような鋭いトゲを四
方八方にのばした小さな粒が・・・・・・毒薬だ!!
「… すると日本兵は、"わからないのかなぁ"という苦笑を浮かべ、
やにわにそのトゲトゲの粒を、自分の口に放り込んだのだ。
あっ!! っと驚く私たちの顔を見ながら、
無邪気に健康そうな音をカリカリとたてて粒を食べている。
そして、ひと粒食べ終えると、 にっこりと人のよさそうな笑顔をみせた。
肩の力が、いちどきに抜けた。そういえば、いつか聞いたことがある。
これは、日本の伝統のお菓子、"金米糖"だ。日本兵たちはやがて立ち去り、私は受け
取ったひとつまみの金米糖をつくづく眺めた。 可愛らしい、星の形をしている。
(神さまは、こんなこんなかわいいお菓子もつくられるのだ・・)
124名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:46:52 ID:29Wqco0C
>>117
アイツら日本人と2人きりになると
「反日政策は誤りだ、自分は日本を尊敬している」
とかいうけど、公の場では反日なんだよな。

ワケわからん。
125名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:47:21 ID:3CBPKQ9C
日本にはアジアの壁があるじゃないか。
126名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:48:37 ID:B6pthmZR
>>124
そうだねぇ。どっちが本音というよりどっちも本音なんだろうけど。
127名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:48:50 ID:/Q65H7LJ
>>125
日本海側に壁があったらどんなに良いか…(溜息)。
128名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:51:29 ID:B6pthmZR
海の方がマシじゃないの。
陸で接していると米墨国境みたいなことになるよ。
129名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:52:14 ID:nNReHjci
>>124
その場その場で、強いほうにくっ付くということか?
130名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:53:05 ID:UOZvgKb6
日本海のかべキボンヌ
131名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:54:24 ID:fwxNaKKR
>>124
グループとかで意見違っても同じように振舞うことあるじゃん。場に合わせるというか。
そういった様な社会体質はあるらすぃ。しかも日本のことを良くいったら罰せられる社会でしょう。
だから公の場では反日にならざるを得ない考えの香具師もいるみたい。
132名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:57:36 ID:AvzkXRKT
海は最大の壁だよ。これはどんな山脈で隔てられるよりも強い。
133名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:59:26 ID:+BnylRMe
東西ドイツの境界を「ベルリンの壁」というのはやめれ。
134名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:01:27 ID:zJRsmVOx
日本にいるチョンと海を挟んだチョンとも壁を作りたいのだが
135名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:03:51 ID:1hOyjseu
>>134
機雷を浮かべればいい
136名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:04:41 ID:+Qm0/XIO
>>133

元の文章( >>40 )だと「Mauer」としか言ってないけどね。
137名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:05:30 ID:z/1Lq+5o
>>58って<丶`∀´>っぽい顔だったんじゃない?

おいらは親切にされたよ。ドイツ大好き!
138名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:08:15 ID:AvzkXRKT
だから一般的な欧州人は東アジアの人間の顔の違いなんて分らんて
139名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:09:09 ID:cDvfTVLp
シュトロハイムが井戸に落ちそうな所で、ニダーの足を掴んでいるイメージだな。
140名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:10:51 ID:5HCLI/EK
スコーピオンズの曲思い出した・・・
141名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:13:13 ID:Lp54zmru
グッバイ!レーニンの影響も少なからずあるだろうな
142名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:15:11 ID:7Kh/WV1W
こんなんじゃEUなんて無理だな。
ドイツ1国内だけでこれだけもめるのに。
143名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:17:17 ID:NY8mU5+3
はやく南北朝鮮を統一して共倒れにしよう!
144名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:17:23 ID:NqM8XSGl
ここがへんだよ日本人に出ていたドイツ女は嫌なやつだった。
145名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:17:40 ID:M23MgREJ
>>142

世間知らずは、世界も知らずのテンプレート(笑)
146名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:17:47 ID:4CD4b9WX
>>115
と言うより、喜んでそれに応じる政治家が沢山いるよな。
自民は新しい利権開拓&キャッシュバック目当てで、
野党は売国目的で。

何兆払うのか分からないが、反対勢力は日本にはいないな。
147名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:18:49 ID:eb9E9jcC
南北朝鮮が統一されたら、日本の被害も凄まじいぞ。
海なんてなんのそので、十万人単位で難民が押し寄せてくる。
148名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:18:49 ID:r1HFatmg
ドイツは自力で何とかここまで来たけど、朝鮮は他力本願だからな。
周りが堪ったもんじゃない。
自分たちの力で何とかしろよ。
他人に迷惑かけるな。
ドイツを見習え、バカチョン。
149名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:19:09 ID:QTHaU7bO
本当は日本も二つに分断される予定だったらしい。しかし、それが何故か朝鮮になったんだと。
150名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:19:58 ID:v8Zh6i+3
10カ国くらいの人と共同生活して、仕事したけど
ドイツ人が一番良かった。気が合った。大人しいし。
ラテンは働かねえし、「働かねえのはいいがお前らが
いる分仕事が増えんだよ!」って感じ。一人なら一人
の仕事でいいんだけどさ。アメリカ人は二人まで、
三人以上はうるさい。黙って仕事してればいいのに
「イヤッホウ」とか。
151名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:20:33 ID:qRurplQH
実際難民が訪れるのは中国なわけだが・・・・
北朝鮮人がどうやって海越えてくるんだ?
152名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:20:59 ID:WovcCP6J
>>150
どんな仕事してたの?
仕事中に「イヤッホウ」って
153名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:21:39 ID:FAA42g/W
今の朝鮮と昔のドイツだと経済的格差はどっちの方が大きいんだろうか
154名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:22:37 ID:AvzkXRKT
>>149
日本を分断しなかったのは、アメリカ一国で戦後統治したかったから。
朝鮮半島が分断したのは、日本はなんの関係もない。何の関係もない。
155名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:23:42 ID:+M4YlZWw
手を取り合って共に生きていくって言う日本人的考えは皆無か
156名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:24:40 ID:DdJQzW/7
>>149
第二次大戦後は東アジアもどっかで分断されるのは必然だよなー
日本が分断されなかったのはアメリカのおかげか。
157名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:24:46 ID:DtvlF42j
奴らはどんな仕事でも、with「イヤフォッーーーーイ」だよ
158名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:27:57 ID:v8Zh6i+3
そうそう。何でもうるせえの。
悪い奴らじゃないけどアメ公は。ただ二人まで。
フォウとかヨウとかインディアンの呪いか?
159名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:30:45 ID:RCbt5il7
中国なんかも日本統治に参加させろとか言ってたんだよね?
アメリカが寄せ付けなかった事は不幸中の幸いだったか。
160名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:31:11 ID:B6pthmZR
本当は中国も分割だったが国民党があまりにも弱すぎて。
だから満州は日本に預けておけばよかったのに。
161名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:31:28 ID:+73gbAdf
>>152
俺は>>150ではないが容易に想像がつく。
たとえば事務仕事をしてても米人は三人寄ればかしましい。
草むしりでも車洗いでも洗濯でも同じ。空々しく明るい。

無論そうでない人もいて、そういう人は変わり者と見なされてゴスファッションや
メイドインジャパンのヲタ趣味に走ったりする。
162名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:32:56 ID:AvzkXRKT
>>159
そういう意味でいうと、中国って戦勝国なのになんの旨みも吸ってないんだよな。
まあその米中間の代理戦争として朝鮮戦争があったわけだが。
163名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:33:08 ID:pCGVauRe
トリビア

ベルリンの壁は一人のミスで崩壊された
164名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:33:42 ID:v8Zh6i+3
>>162
だって今の中国は戦争に勝ってないじゃん
165名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:33:47 ID:B+Ct3kAF
また壁を作り、東側は優秀な指導者をヘッドハンティングして国家再建すればいい
フセイン元大統領とか金正日将軍を高給で引き抜けば問題なし
166名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:34:16 ID:df1hk/qd
>>156
考えようによっちゃ、大日本帝国は日本、朝鮮、台湾と大きく3つに分断された
ともいえる。
167名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:37:08 ID:B6pthmZR
>>159
中国って中華民国だよな。
占領期間中に本国が崩壊したら、占領地に台湾のような政権作られたかも。
168名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:37:12 ID:dPV3Ggb/
>>162
??
満州と台湾の莫大な資産をチャンコロに持ってかれましたが??
169名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:38:12 ID:U/1UaGn1
>>1
「多く」じゃねえじゃねえか。
170名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:38:28 ID:7FACZH/O
トリビア:

ベルリンの壁崩壊は一人の人間が定例記者会見で
間違って言ったことから発生した
171名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:42:15 ID:Vap/zDdz
無知なおいらに教えて
北朝鮮と韓国は戦争したのになんで同胞っていわれてるのさ
172名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:43:13 ID:29Wqco0C
>>171
同族殺しが当たり前の文化も世界には有るってことさ。
173名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:43:39 ID:cmnPreWt
>>171
民族はいっしょだから。
たとえば日本がフォッサマグナのところで分断されて別々の国に統治されて
なんかの具合で戦争がおこっても、日本人同士だから同胞だし。
174若林:2005/03/27(日) 13:48:16 ID:CghPFoJf
折角金かけて壊したんだからそのままにしとけよ。

文句があるなら境界にセンターラインを引いてサッカーで勝負だ!
ただし、東には一点もやらん。
175名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:51:03 ID:J0cMYtLS
百済と新羅の人間の功績を誇るなよ高句麗人
176名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:51:30 ID:/PAOisf1
共産主義のほうがいいってこと?
177名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:56:34 ID:r7mn9wy/
>>166

>考えようによっちゃ、大日本帝国は日本、朝鮮、台湾と大きく3つに分断された
>ともいえる。

分断されて良かった。
178名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:58:07 ID:84wOJy8P
だれか半島統一のきっかけを!!マルクスだろがレーニンだろが きっかけがある事今年度中
179名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:00:43 ID:74H9HUq0
あと何十年先になるかわからないけど
南北統一したらまた補償問題起こりそうだな



その頃には戦争体験者が死滅してるだろうけど
180名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:07:24 ID:tQqbe3lv
>>171
うちだって昔西南戦争とか戦国時代とかあったでねーか。
んまーいろいろ事情も違うけどね。
181名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:13:00 ID:corfAJm8
まともに残ってりゃあ観光名所にもなってたろうに。
そこが不思議。
182名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:20:30 ID:gWhv0SOO
旧東の労働力を持て余して
う−かお荷物しょってるのに
あろうことかあっちからのまで入れちゃったから。
アフォリベラルの見本。
183名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:21:03 ID:AvzkXRKT
阪神大震災で倒れた高速道路だって、そのまま残しておけば観光名所になったのに
184名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:23:06 ID:2ZX1iYZb
大日本帝国が半島に投資した額は、これどころじゃないわけだが。
185名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:25:04 ID:H3MQrmsG
結局は東半分を占領したソ連の責任ってわけか
そろそろ第二のヒトラー誕生?
186名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:26:57 ID:1+3e5A1e
>>70
まるで2ちゃんそのものだ。
187名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:27:16 ID:RdvRE9K0
〜〜 がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜
わオーんわおわお インポー早漏Man
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく
Followill

essvee

188名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:33:13 ID:XbMJNceB
まさに(ノ∀`)アチャー
としか言いようがない
189名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:35:45 ID:FyrhbQps
>>179
その時には、戦後生まれの「従軍慰安婦」とかが出てくるんだろうなw
190名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:35:50 ID:JpJgd5er
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  苦しさに負けてはいけません
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 自由を守りましょう・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
191名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:38:12 ID:V2YQ0CsJ
>>1
日本海に作って欲しい
でかくて長くておいそれとは越えられない壁
192名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:40:24 ID:v8Zh6i+3
>>191
マジ希望。半島が一つになっても中国に飲み込まれても
難民とか凄そう。でかい渦とか、パーフェクトストーム常駐型
とか、バミューダトライアングルとか。
193名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:43:53 ID:lab7zGQ2
っていうか、別に多くないじゃん。
損した層が言ってるだけだろ。
194名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:59:17 ID:nmD69wn1
日本も分断国家だった。沖縄がそうだ。
本土と大きさが違い、体制が同じだったから
国土をほぼ二分、体制が違うドイツや朝鮮半島と異なり目立たなかっただけ。
佐藤栄作元首相がこの功績でノーベル平和賞を得た時、
一番不思議に思ったのは日本の国民だったろう。
しかし、無血で統一に成功したことはそれまでの
血を流して獲得した領土は戦争で勝たない限り取り戻せないという常識を
覆したものとして歴史的な意義がある。
195名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:02:25 ID:l2U+oX9u
題名ふざけすぎ!! > Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
196名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:03:47 ID:B6pthmZR
>>195
こりゃエキサイトが悪い
197名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:04:07 ID:gUNKnvRo
作ればいいじゃん。
心に壁をさ・・・・。









かっこいい事言ったなオレ。
198名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:04:38 ID:yUafACm5
大阪の壁を作るべき
199名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:05:56 ID:CrJFvAuR
2000人程度で「ドイツ世論」・「多くのドイツ人」ですか。
200名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:06:11 ID:rL+UcjUw
過半数じゃないのになんで「多くのドイツ人」なんだ
説明してくれBeko
201名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:07:13 ID:O8EAMlX4
南北格差は地獄のようだというのに。どうなることやら
202名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:08:48 ID:XbMJNceB
>>194
27年間も分捕られてたもんな。その間日本で経済成長が進んでたのに沖縄はおいてきぼり。
経済は基地依存になっちまうし、いまだに失業率高いし、復帰して30年たっても差はあるな。
まぁ分断されてもいない北海道とか田舎な地方も不景気ではあるが・・・。
203名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:09:44 ID:B6pthmZR
東側西側の優等生同士の合併でこれだからな
204名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:10:29 ID:DdJQzW/7
>およそ4分の1の
旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人は、「ベルリンの壁」を復活させて欲しいと
思っていることが明らかになった。


これに対して「多くのドイツ人が「ベルリンの壁」復活を望む 」この見出しは誇張が過ぎる。
確かに多いが、「多くの」っていうから過半かとオモタ。
205ポカーン:2005/03/27(日) 15:10:59 ID:qRurplQH
>>199
統計学の基本だよ。
2000人の分母が2000万人になっても割合は変わらない。
つーか高校で習うだろ?
日本の学力低下も深刻だな・・・・
206名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:11:52 ID:B6pthmZR
>>202
基地依存経済が成立しなければ本土に大量流入して人口は今の半分くらいになってたんじゃないの。
本土の田舎県がそうだったように。
207名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:12:58 ID:rXyZXsq6
>>147
小泉が経済制裁に消極的なのも、そのせいかもね。
ただでさえ、地理的に近隣で援助しなきゃって雰囲気が強いのに、
捏造とはいえ過去の歴史だのがあって、
そのうえ「日本が経済制裁でとどめをさした」なんてことになったら、
いったいいくら税金から援助しなきゃならなくなるのだろうか。難民受け入れとかさ。
どうせ遅かれ早かれ勝手に崩壊するんだし、手を汚すべきでないってのは、
それなりに筋が通った理屈だとは思う。むかつくけど。
208名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:13:54 ID:XbMJNceB
>>206
どっちみち本土に行く人多いみたいだけど。
沖縄の人ってわりと若いうちにケコーンして子供も多めだし、外に出てかないと職が・・・
209名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:15:04 ID:B6pthmZR
>>207
難民は韓国に直接転送すりゃいいだけ。
金は出さなきゃいいだけ。
210名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:15:08 ID:O8EAMlX4
>>205
トリビアの泉にでてくる、統計学の先生、いつも「2000人」って言っている。
もう録画でいいやろっていうくらいに
211名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:15:08 ID:20APfp4w
>>194

>血を流して獲得した領土は戦争で勝たない
限り取り戻せないという常識を覆したもの
として歴史的な意義がある。

佐藤が最初じゃないだろ。
ヒトラーの方が最初に、外交交渉のみによる
WW1に失ったドイツ領土返還に成功している。
ザール地方、ズデーテン地方、メーメル地方
その他。
212名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:17:25 ID:2F2vWEG2
>>197
「心に棚をつくれ」って名言なら、知っている。
213名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:18:14 ID:WEeY+pr/
日本でもできれば大阪の壁を作って欲しい
214名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:18:56 ID:CrJFvAuR
>>205
算数のレベルの話なんですが。

その割合が全く同じなら苦労しないし。
調べる層や地域によっても変わるんですけど。
ゆとり教育世代かな?
215名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:19:12 ID:rXyZXsq6
>>209
それができりゃ、苦労しませんて。
向こうから「お断りだ!」って言われない限り、
どっちみち援助するハメになる。
そこらの3流国家と違って、日本は世界史の主役か準主役を演じることを
宿命付けられた経済大国なんだから。高貴な義務ってやつ。

日本の世論もネットの普及もあってどんどんまともになっているし、
今すぐではなく、もう少し準備がしたいって感じがする。
もっとも、変な法案が次々可決されそうになってるし、いっそう環境が
悪化する可能性もあるんだけどね…。
216名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:19:56 ID:KsG7qw1c
日本も単一民族化すべきですね。

他民族は出て行けと・
217名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:21:19 ID:XRxnBr7l
ここで南極からヒトラーが出てきて、この難局に立ち向かう。
そのうち彼は英雄に祭り上げられ、過度のストレスから多重人格に。
218名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:21:40 ID:A3/+A8C2
>>202
経済効率を高めるための中央集中が仇になっているね
そのために不満分子による干渉が受け入れやすくなっている
地方分散型に向けて色々調整はしているものの、地方側に変な思惑があって上手くいかない
有利にしたいのはわかるけど、強欲張りは損をする。それが今の北海道。
219名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:22:13 ID:3JxV+94y
>>205
変わらないの?2000人と2000万人じゃ違うような気がするが・・・。しかも高校で習ってないし・・・。
220名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:26:11 ID:V2bR+s9k
>>1
多くのドイツ人が を ドイツ人の4分の1が に訂正汁 
221名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:27:55 ID:20APfp4w

プロイセン地方や、シュレージェン地方
の統一返還はいつ?
222名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:29:43 ID:P5lSBkD/
南北統一してもより酷い事が起こることが容易に想像できます
223名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:37:10 ID:Ga7iscl3
ドイツのYHで旧東ドイツ地域から来たおっさんと同室になったんだけど、おっさん、
窓から見える夕日を見ながら「自由はいいよ。自由はいい。こうやって旅に出ること
ができる。貧乏はかわらないけどな」とか言いながら、ビール奢って貰って乾杯した。

経済的にはいろいろアレなんだろうけど、総体的には良いことだったんじゃないかと
そん時は思ったんだけどな。
224名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:45:16 ID:d/yfhpIW
監視社会で窮屈な思いをしてた連中は当然今のほうがいいと思ってるだろう。
ただ、共産党から特権を受けてたりスパイに関わってた連中は今のドイツでは辛酸を舐めている可能性が
高く昔を懐かしんでいるだろう。
比率的にもそんなもんだろ>旧東ドイツ12%
225名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:08:24 ID:pDKEOpUl
>>224
そうでもないぞ。いままで国家の指示されるがままに行動していたのを
いきなり「何をしても自由です。国家は干渉しません。」といわれると
何をしていいのか途方に暮れてしまうのだっている。
日本にもシャバになじめず、刑務所に戻りたがる元受刑者だっているだろ。
226名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:16:47 ID:d/yfhpIW
>>225
そりゃ仕事が無いから。 仲間がいないから。
そうじゃなければ刑務所に戻りたがらないよ。
東ドイツ人だって仕事が無いから文句は言うが、それだけのことなら昔のほうがいいとはならん。
実際12%しかいないじゃん。
227名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:18:40 ID:jPgGNL9C
昨夏ドイツに行った。西と東、両方行ったけど、ぜんぜん違う。
町並みからして、東はがら―んとしていて、画一的な建物が並ぶ。
西の人は、ドライ。効率を追求する感じで、親切度は低い。
東の人は、びっくりするほど誠実。英語やバイんだけど、一生懸命助けてくれる。
素朴な感じで好感が持てた。
物価は東の方が大分安かった。
228名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:19:17 ID:jsoKQm+e
西側の経済力をを二分の一にすればいいんだよ!
229名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:19:49 ID:HD3LfsOZ
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。

1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
230名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:25:58 ID:d/yfhpIW
>>229
ナニコレ。 回りくどいアメリカンジョーク?
231名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:33:58 ID:jPgGNL9C
東の市民はドイツでは2級国民扱いだって聞いたよ。
キムは、これを(誇張して)北の国民に知らせていて、
韓国の吸収される形での統一イクナイと言う世論を作り出しているそうだ。
232名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:48:01 ID:NZHh5tbx
こういうニュースを読むと、
韓国は大変だなぁと思う。
北朝鮮のような最貧国との合併しか
残されていないなんて。がんばれ、韓国。
233名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:48:55 ID:TCYI1k9+
韓国人は併合すれば核保有国になれるとか言って喜んでる
234名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:52:52 ID:NZHh5tbx
北朝鮮に核のある状態での合併など、
考えられないわけだが。
235名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:53:00 ID:AMTKxZzv
>>230
そもそも、アメリカではブレッドだからねぇ。
236名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 16:59:13 ID:d/yfhpIW
併合のメリット
・国土が2倍以上になる。
・核・ミサイル技術が手に入る。
・先進国、とりわけ日本からの莫大な援助が期待できる
・国内市場が拡大する
・スポーツで韓国がさらに強くなる。
・美人の産地として名高い北から人身売買に等しい手段で嫁がもらえる。
・韓国のこじきどもがピョンヤンになだれ込んで、各国の援助を貰うので韓国がきれいになる。
デメリット
・財政難になる
・税金が上がる
・韓国の社会保障水準が下がる
・失業増加
・地域対立の激化
・もし、各国の援助が少ないと上記因子が更に悪化して社会不安が起こる。

どうも、韓国の若者は下のデメリット部分をあんまり考えてないんだよね。
あのドイツでさえここまで苦しんでいるのに研究があんまりされてないんじゃないかとすら思えてくる。
日本のほうがドイツの構造問題の研究やってて韓国の学者はそれをパクッてるだけだろ?
237名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:05:45 ID:bjdR75Se
>>236
そもそも考える教養が統一叫ぶ在日一般人に足りてない
ボクシングの徳山、取り巻きの発言みてるとそう思う
経済的にどうするかより、統一はすばらしい、すごいすごいという情緒面だけ
238名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:05:51 ID:NEgEKwR0
>>211
まあ、ザールは住民の投票により帰属をきめるというベルサイユ条約に
従っただけだから、含めるのは不適当。
それ以外の地域も武力による威嚇を背景にしている。
独に割譲させた後はすぐに軍隊が駐留したしね。

軍事的な威嚇を背景にして失地(と威嚇する側が見なすもの)を
割譲させた例は結構あるよ。
239名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:06:46 ID:dQFaKgHk
大戦中日本の外相がドイツを訪問して黒山のドイツ人が日の丸を振って歓迎する
ビデオを見たが感動した。まぁ政府に動員されたんだろうが。
240名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:09:44 ID:/e2lRj2w
南北朝鮮はドイツとは違う
ナメック星人のピッコロと神が合体したような
究極の国家になるぞ
241123:2005/03/27(日) 17:09:50 ID:sKqsGLdI
> およそ4分の1の旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人は、「ベルリンの壁」を復活させて欲しいと思っている

>>これで「多くのドイツ人」と言えるのか?
>>絶対数にすれば1000万人を超えるかも知れんが、ドイツ人全体の中では少数派だろ


 旧西ドイツの方が多いのが味噌

 ようは冷戦時代の方がエキサイティングで生活にも針があったことは
 否めない

 30歳の俺はそう思う

 あのころの方がぶっちゃけ政治が面白い

242名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:11:08 ID:fMqXx98P
このスレって今日の世界遺産の番宣だよね。
243名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:14:32 ID:eENRDIl3
東側の優等生と西側のNO.3が併合してこうなんだから、北朝鮮(世界最貧国)と
韓国経済規模14位)が併合したらとんでもないことになりそうだなw
244名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:19:17 ID:NEgEKwR0
まあ、韓国も少し前までは世界の最貧国に近かったからなあ。
245名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:19:18 ID:211LDvVp
ドイツで何があろうがおれらの知ったこっちゃねえ
246名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:19:41 ID:B6pthmZR
>>237
38度線がある限り首都が常時大砲の射程内に入っているわけだから
統一するに越したことはない。
児島襄の『朝鮮戦争』だとソウル避難民が避難しきれずに、
大量の人が渡っている最中に橋が落とされて人がゴミのよう状態だったらしい。
少々経済的デメリットがあっても将軍様の気分次第で地獄が再現する状況よりはマシ。
247名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:20:22 ID:IipMrAY2
朝鮮のあほどもが合併したらスゲーことになるんだろな
恐慌状態になってどうしようもなくなり日本に援助求め、それでもダメだからまた謝罪と賠償を要求するニダって言い出すのが目に見えてる
まとめて滅んで欲しいよ
ドイツだからこのくらいですんでるんだろうな
248名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:24:14 ID:5zT/G0ex
>>243
あそこんちは世界最大のカルト集団だから
統一より解脱が先w
249名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:24:40 ID:vR5G0T1q
また朝鮮崩壊の話ですかwwwww
どんなネタも朝鮮朝鮮ってwwww
そんなにいい国ですかねぇ?まぁ日本と比べりゃwwwww
250名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:26:34 ID:IipMrAY2
>>249
なにいってんの?w
朝鮮崩壊も何もまだ成立さえしてないしw
縦くらいしこめよw
251名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:27:31 ID:nn6hZgbI
日本人お人よし杉
252名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:27:37 ID:NZHh5tbx
すごく長ーい目で見ると、南北合併してもらったほうが
日本の製品を買ってくれる国の人口が増えていいのかもしれない。
北のほうは合併直後は貧乏すぎて何も物を買えない状態だろうけど、
子供を育てるように、こつこつ援助して、
りっぱな消費者になるよう育てるんだ!
253名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:28:50 ID:W5QcGmVE
朝鮮人のことだから
日韓併合なんてオママゴトな事態になると予想。
254名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:31:00 ID:JYUTSCMy
「○○は自己憐憫に浸っている」
どこぞの国でもこんな世論調査をしてほしいものだ
255名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:31:42 ID:IipMrAY2
>>252
買うわきゃないだろ
海賊版が増えるだけだ
256名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:31:43 ID:nYZxEJ/E
かつての軍事同盟国。力になってあげたい・・
257名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:34:04 ID:TCYI1k9+
>>256
頭悪そうなレスですね
258名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:34:16 ID:bjdR75Se
>>246
じゃあ約東京都一つ分の経済国が実際どうするん?
無茶だわ


259名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:34:17 ID:leFJMqK7
>>256

かかわっちゃいかん
ドイツは昔のドイツとは違う
260名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:36:50 ID:d/yfhpIW
日韓併合のお陰で日本の地方のインフラは全然進まなかったんだよな。
道路も1940年代なんてお粗末だったし、
上下水道なんてごく一部の都市にしかなかった。
それだけの犠牲を払って朝鮮にインフラを整えた。 
韓国は犠牲を払う覚悟があるのかといえば無いだろう。 予算を決める国会は血みどろの乱闘騒ぎが
名物になるだろうな。
261名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:36:52 ID:GTKH7XMB
日本も壁作る?
官僚社会主義国家とはお別れしたい。
262名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:39:58 ID:NZHh5tbx
>260
>日韓併合のお陰で日本の地方のインフラは全然進まなかったんだよな。
ほお?
日本は昔、限りある国力を朝鮮半島に注いだのか・・・どおりでうちの田舎は
つい最近まで、水洗トイレがなかったわけだ
263名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:42:19 ID:fHQ0fAHu
朝鮮半島が統一した瞬間に先進国になると吹聴している韓国人に聞かせてやりたいな
あいつら国家の統一というものがどれほどの経済的負担を強いられるものかを全く理解できていないし
するつもりもない。それが一番痛い
264名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:44:08 ID:leFJMqK7
>>263

いざとなったら併合資金  日本にせびるつもりだからな
キャンコクどうにかしてほしいぜ
265名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:44:15 ID:B6pthmZR
朝鮮ではないが、国内のレールを剥がして満州に敷いたことすらあったな。
266名無しさん@5周年 :2005/03/27(日) 17:44:44 ID:IRk6B2M6
>262
限り有る資金の一部が半島にも分配されたとかよく言われてるが、あまり詳細見たこと無いな
267名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:46:40 ID:NqM8XSGl
>>266
まともに調べたことあるのか?
268名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:48:35 ID:c+ftuTIo
無知ですまんがベルリン以外の人達は
東西の境をどうしてたんだ?
269名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:50:48 ID:nnQQ4W7+
日本も郵便局と道路には地方と都市のあいだに壁をつくったらいい。
いま言われてる問題はなくなる。
日本と同じで、ドイツは東西を同じにしようとするところに
問題が起きている。
270名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:51:14 ID:qnjwhqTB
それぞれ好きなイデオロギーの国択べばいいのに
271名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:51:37 ID:EUo+X5/c
オレ
ベルリンの壁の
カケラ持ってるよ
ニセモンだろうけど
272名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:51:54 ID:d/yfhpIW
>>266
ハン板に行けば資料はゴロゴロある。 自分で探せ。
台湾と朝鮮は植民地じゃなく「日本」だったんだよ。 だから遅れた地域に集中的に予算をつけてた。
戦後、北海道と沖縄に特別な資金をつぎ込んでるだろ。 それと同じ構図だよ。
273名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:56:11 ID:eENRDIl3
>>266
当初は国家予算の3割を朝鮮半島の近代化に使ってる
274名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:58:18 ID:+fkxrSfg
>>265
満州の新京から来た人間が、「東京にはろくな暖房設備も無いの。
新京じゃ全家庭完全スチームなのに」と言ったとか。
275名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 17:59:23 ID:4/NVSKy8
とりあえず半島の38度線を開放してみようぜ
276名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:00:12 ID:GpPfuoVD
>>268
普通に鉄条網だろ?
適当に破って抜けたんじゃないか?
277名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:04:13 ID:NZHh5tbx
昔の日本が中国や台湾や朝鮮半島に投下した資本を考えると、
泣けてくるねw 
278名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:04:58 ID:leFJMqK7


つくづく日韓併合は失敗だったな

http://www.geocities.com/naverfan/Annex01/
279名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:06:09 ID:JjnVUiOL
>>58
ドイツ人はツンデレ。それを理解できないお前は可哀想だ。
280名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:06:13 ID:QPE5kc+z
そしていまだになんのかんのと金出してる
281屑野郎:2005/03/27(日) 18:07:54 ID:yOGO9E2n
中国・韓国・北朝鮮を大きな壁で囲ったらいいと思います。
282名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:10:41 ID:y1nfrc4q
日本も早く統一しないとね。
中央日本と、北東日本と南西日本と西日本
283名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:14:49 ID:Tox0M/hX
>>29
それじゃゲットーだw
284名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:24:46 ID:yzwHgrH4
>>236
>・地域対立の激化

南だけでも激烈だってのに北が加わったらどうなるんだか・・・
日露戦争当時の紀行文とか読むと北(平壌付近)のほうが南より
まだマシな表現がされているけど、実際どうなんだろ。

ところでなんでドイツは混乱が収まらないのか。
285名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:29:52 ID:d/yfhpIW
遅れた地域が進んだ地域に追いつくのは大変だよ。
教育・職業意識・生活習慣諸々が根本的に違うからね。 
 例えば日本でも、千葉茨城って教育レベル低いんだけど、神奈川埼玉は比較的高い。
こういう格差ってなかなか埋まんないよ。
286名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:32:37 ID:RZKEE4fZ
ブンデスリーガで元東ドイツ圏のチームってどれなの。
287名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:33:53 ID:V5zPCYEY
<丶`∀´>クックック ドイツはDQN国家だからな。
288名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:34:29 ID:NZY3A1td
半島も統一しないほうが平和だってことでしょ?
289名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:35:24 ID:2IO3xg77
日本も関東と関西で壁作るか。
290名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:38:47 ID:NZHh5tbx
>>278
あー、つくづく。

太平洋戦争の敗戦で日本は路線変更、ばかすか物を作って世界に売りまくり。
こんな世渡りの手があったとは。
日韓併合なんてばかばかしい限りでしたな。
こんな失敗もうやんないで欲しい。
291名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:40:32 ID:ikRddIto
>>271
オベカニ?
292名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:46:43 ID:jbW1g6sH
戦前、当時の日本の最大出力を持つ水力発電所は四万五千キロワット。
日本が昭和七年に完成せしめた赴戦江の発電所は二十万七百キロワットです。
それに続いて、昭和八年から開始された同じく長津江の発電所の総出力は三十二万
六千五百キロワット。さらに、昭和十二年に着工された発電所は三十三万八千八百
キロワット。それから水豊ダム、これは実に七十万キロワットであります。
その当時、日本国内の最大出力は四万五千キロワットであります。
 こういうことを、すべて向こうはとっていき、この電気に基づいて――この電気
は、半分以上は民間の朝鮮の方々の家に送電されるとともに、四〇%を超える残り
はチッソ工場、世界最大の重化学工業地帯を日本がつくって、二百人の寒村であった
部分に、そのダムができてから十八万人の工業都市ができたわけですね。これを日本
国として放棄できますかということは私は申しておきます。
第156回国会決算行政監視委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/004115620030520002.htm
293名無しさん@5周年 :2005/03/27(日) 18:48:46 ID:IRk6B2M6
>272
分かりやすい解説どうも
294名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:57:12 ID:Y+SYo0QW
>>292
日帝時代朝鮮半島における年間発電量
および電力開発比較

朝鮮半島年間発電量
終戦時完成分 114億KWH
工事中     70億KWH

テネシー川開発TVA年間発電量
水力    112億KWH
火力     43億KWH
陸軍工廠   14億KWH
アメリカンアルミ   18億KWH

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~korea-su/korea-su/jkorea/nikkan/kankoku-hatten.html
295名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:57:25 ID:lpVMsNr7
国と国の間には壁が必要。日本は海と言う天然の壁に囲まれてるから
そういう認識が無いだけ。
296名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 18:58:33 ID:NZHh5tbx
>>292
すごいねー、よくこんな資料があるのを知っているね。
そのすぐ下にあるこの文章が脱力です・・・とほほ
   ↓

>昭和四十年代に、チッソの元社員、
>この水豊ダム開発に携わった者が訪れたら、
>そのダムに、金日成首領様の偉大なお力によりこのダムはできたと
>書いてある。
297名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:22:31 ID:pIPn+v2h
>>296
彼らの歴史はみんなそんなだよ
だから、必死になって日本の史実記録を否定するんだ
298名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:29:01 ID:bf9pvj87
あ〜あ昔は「舶来物=西ドイツ製」だったのにな〜。
299名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:44:03 ID:LybT0kMU
このスレ、誰もドイツの話をしてないのにワロタ
300名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:47:26 ID:xXJlhX9F
ドイツでも西の人間が東の人間を差別しないように人権擁護法案作った方がいいんじゃないか?
東の人は「差別された」と喚くだけで国から補助金が出てウマーだと思うが?
301名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:49:10 ID:LSqdpnIg
大阪とその他を壁で分けて下さい。
302 :2005/03/27(日) 19:49:34 ID:gylUjn7F
最近のドイツって元気ないよなあ。
車もぱっとしないし、政治もブレアの横で金魚の糞みたいに
振舞うシュレイダー。(´;ω;`)ウッ…
303名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:53:00 ID:B6pthmZR
>>302
イラク戦争の時もフランスの手下みたいな印象しか与えてないからな。
手下でも勝ち組の手下ならともかく、負け組の手下じゃなんの意味もない。
304名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:53:42 ID:8bwW+c7u
イラクも韓国軍が撤退するそうで、そうなれば一気に好転するじゃないかw
305名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:55:42 ID:leFJMqK7



世界の強国といわれたドイツも今は昔
2度の大戦の敗北でドイツ人プライドも木っ端微塵だろ

まあ歴史とはこういうもんだ
306名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:56:41 ID:g/5p6HhW
>>296
韓国でさえ、築10年以上経っても致命的欠陥が出ない建築物は
「併合時代に日本が建てた物」だけなんだよ、未だに。

大型デパートの崩落や橋の落下、スタジアムの屋根が倒壊など
あの国の建築物では半ば「常識」
307名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:57:38 ID:0Qs8sRht
海という天然の壁があるのに朝鮮半島や満州に手を出して軍事的危機に陥った。
日本は過去を厳しく反省して半島や大陸には関わらないという国是を守らないといけない
中国・韓国と仲良くするとろくなことがないぞ
308名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:57:40 ID:xXJlhX9F
南北統一後

【世論調査】多くの鮮人が「日帝」復活を望む
309名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:58:34 ID:M8z0K/Nq
「中国との国交回復」なんて不要です。国交なしの時代に戻してください。
310名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:00:07 ID:jbW1g6sH
>>302
>>301
最近のドイツがパッとしない理由は、要するに行き過ぎた自虐教育に
あるらしいと聞いた。東西統一の社会的コストより自虐教育の方が
よほどこの国の将来にとって問題であるとか言ってた。
311名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:00:15 ID:te7dzHyT
分断した国の統一って難しいね。
312名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:05:10 ID:UMDmsGs+
>>308
南北統一後

【世論調査】多くの鮮人が統一は「日帝」の陰謀。謝罪と賠償のおかわりを望む
313名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:07:50 ID:L6ZZoe1G
生活レベルが違うと夫婦も離婚の危機に見舞われたりするから。
314名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:08:11 ID:6vmnHxDt
日本も関東と関西に分裂すればよかったのに。。。
歴史ある関西。新興の関東。
315名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:12:08 ID:QXD4Edq1
次元は違うが、日本も朝韓と国交断絶したほうが良いな。
316名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:12:17 ID:iELSelFS
ベルリンの赤い雨
317名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:14:01 ID:wOsMiHin
>>314
関西の中で「大阪とその他」に分けといたほうがいいぞ。
318名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:14:20 ID:d+tT+73y
半島統一の時も同様の問題が起きるだろうがチョンは必ず日本にたかってくるだろう
319名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:18:13 ID:eUI/MYW+
南北統一したら難民が来ない様に日本海沿岸に機関銃や巡視艇、沿岸砲を大量に配備しないといけない。
320名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:20:21 ID:4DITXeAV
>>299
で、やっぱりドイツの話なのに気が付いたらどうしても朝鮮ネタになるわけだな
321名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:20:21 ID:xXJlhX9F
>>318
<ヽ`∀´>

在日参政権法と人権擁護法があるので、日本側の受け入れ態勢は万全ニダ
日本にくれば即一時金の支給ニダ。公営マンションに生活保護、医療費もぜーんぶタダニダ
322名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:20:52 ID:pc3ssedx
ベルリンの壁ってのは東西ドイツの国境にあった訳じゃないよ

東ドイツ内のベルリン市内を東西に分ける壁で
西ベルリンに行けば、西ドイツ行きの列車と高速道路と飛行機があって
東ドイツ側のチェックポイントで、西ドイツ国民と確認が取れれば
西ドイツに行くことが出来た。

また、西ベルリン側からは壁だけしか見えないけど東ベルリン側には
訳100メートルの分離帯があって鉄条網、番犬地帯、深さ3.5メートルの溝など
14箇所の障害物があった。

323名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:20:55 ID:UMDmsGs+
ちゅうか玄界灘に壁を築け
324名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:25:27 ID:Rmc783Sg
朝鮮は中国に任せた
325名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:26:29 ID:r7mn9wy/
>>323
玄界灘は危険な海。
韓国船の無法航行がまかり通っています。
326名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:27:53 ID:6Km1j9gX
>>307
満州に手を出したのは間違いじゃない。
実際、敗戦で満州が維持できなると、共産勢力が半島に来た。
問題は、満州経営にアメリカ資本を入れなかったこと。
桂・ハリマン協定を履行していれば、大東亜戦争もなかったかもしれん。
半島と島嶼地帯を押さえるのが、海洋勢力の生きる道だ。
満州確保は戦略的に間違ってない。
ただ、満州は防衛上の要地であるから、経済的に外国資本を排除しなくてもよかった。
これを排除したのが誤り。
327名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:29:16 ID:r7mn9wy/
>>326
排日法があったから、日米の衝突は避けられなかっただろうね。
328名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:30:41 ID:UMDmsGs+
鳥取では海上保安庁の船も韓国船に沈められたでよ。

おまけに不法漁船に催涙弾ぶち込んだら韓国政府から抗議されるし、日本っていったい
329名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:31:42 ID:r6noSdpx
まあ日本も5分割されたしな。
ただ大陸とだけは分割されて良かったと思う
330名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:32:32 ID:r7mn9wy/
>>328
チョッパリは、もっとクルシムニダYO。
<丶`∀´><ウェーハッハッハッ
331名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:35:44 ID:09gkmLRN

日本も都会は地方愚民から壁で守ってほしいね。
332名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:36:40 ID:6Km1j9gX
>>327
もっと前の話。
日露戦争直後の話だよ、桂・ハリマン協定は。
満州の鉄道経営にアメリカの鉄道王が一枚噛みたいと言ってきた。
条件は、鉄道建設に必要な資本は全額アメリカが持つ。
儲けは折半。
悪い話じゃない。
投下資本で儲けの半分がもらえる。
それに、満州にアメリカ資本を入れたら、これを守る日本をアメリカは応援しなきゃいけなくなる。
これを日露戦争は日本が血を流したから駄目だ。こんなのは売国だと言って、
小村寿太郎が潰した。

333名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:39:38 ID:UMDmsGs+
>>332
まあ小村は家が燃やされるぐらい「売国奴」呼ばわりされてたし、そのレッテルをかわすためにも特に国粋主義的なことをやらなければいけなかったのかもね
334名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:40:05 ID:d3/Fl9Uu
日朝関係の「正常化」のためにも是非、日朝の壁をつくってくれ!
 
異常だよ、今の一方的な友好関係は。
ついでに生野区も壁で完全に囲っちまえ。
335名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:41:24 ID:3FAoksmf
壁が壊れることでなんでもうまく行くわけ
じゃないけど、壁を壊さないと、何も始まらない。

馬鹿の壁から言葉の壁から、国境の壁までな。
336名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:42:25 ID:x000Kd12
マスターキートンを読んで東西問題を勉強しました
337名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:42:42 ID:r7mn9wy/
>>332
訂正サンクスコ(´・ω・`)
でも、どうだろ。歴史に if はない気もするが。
ま、今度日本が半島を併合しなくちゃならん時には、アメリカの応援が前提かな?
前回も、そうだったから、やはり駄目かな?
338名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:43:32 ID:UMDmsGs+
>>335
「馬鹿の壁」は崩せると思うことが間違いと養老先生もいってなかったか?
339名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:44:34 ID:9tR7B/Uf
「日本の西側は自己憐憫に浸っている」
340名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:45:13 ID:AU4F8A1h
日本もオカマ関東人を隔離してほしいな
341名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:46:34 ID:r7mn9wy/
>>334
生野区も、日本固有の領土なんだから。w
居住権があると思っているヒトモドキを駆除する法が正しい行いだ。
342名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:46:59 ID:3FAoksmf
>>338
馬鹿の壁は見えない壁であっても、乗り越えられない壁じゃない。
壁を認識するためには、発想の転換が必要なのさ。
343名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:48:27 ID:UMDmsGs+
>>342
日教組のかたですか?
344名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:51:20 ID:HSZkeb6t
元々、同じ生活してた同民族どうし、なんでこうも
いがみあうのか…
345名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:51:56 ID:3FAoksmf
>>343
何でそうなるの?
346名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:53:13 ID:B6pthmZR
>>332
山縣閥で護憲運動の敵役ってイメージの桂だけど
結構いい仕事してるんだな。
347名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:53:33 ID:KK4473c6
生活レベル>>>(越えられない壁)>>>引き裂かれた親族の情
348名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:54:49 ID:I5FhM0mM
ドイツってあれだろ
歴史上どれだけ偉大なドイツ人が存在していたとしても
今のドイツ人とは無関係だから誇りに感じてはならないとか子供に教えてんだろ?
逝かれてるね。
349名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:56:42 ID:abWo2xZu
まるで日本と朝鮮の関係を見ているようだ
350名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:57:30 ID:n7k69T5H
俺の祖父(母の父)は東京の大学を出てから教員公募に応じて朝鮮に渡り教師になった。
英語を教えていた。質素な暮らしながら家庭を築き、最後には念願かなって私財も使って
高校を設立した。
で、敗戦。すべてを失って日本に引き揚げた。失意のうちに帰国後すぐ病没。
父を失い病気の母を抱えた俺の母は辛酸をなめ尽くして戦後を生きた。

今でも高校の校地と校舎は韓国で使われているそうだ。
入れ物で教育ができるわけではないが、韓国の戦後のために役立てられたのだろう。
俺の母は、父の個人の財産と業績を国の賠償として日本が差し出してしまったことが納得できずにいる。

余談だが、朝鮮からの引き上げの混乱の中、米兵が祖父に身分を尋ね、
高校の教師だと知ると、敬礼して真っ先に引き揚げ船に乗れるように取りはからってくれたそうだ。
今の若い人は、教師のくせに特別扱いを受けるとはなんだと不快に思うだろうが、
「文明」とは何かということを考えさせられる。
351名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:59:38 ID:r7mn9wy/
>>349
日本人とチョウセン人は、不倶戴天の異民族だ。
ドイツ人が怒るよ。ww
352名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:59:44 ID:3FAoksmf
>>344
区別することが、利害の不一致を生み、
利害の不一致が排他性や差別を生む。

シンパシーの射程は、利害の共有できる範囲なのだ。
353名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:00:59 ID:2DFqVjgo
対馬西の壁を築いて、鮮人から日本を防御しよう
354名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:01:39 ID:FnpRUONC
ロシア、ソ連は一貫して不凍港を目指して侵略戦争を行ってきた。
日本が韓国を併合しなかったら確実にロシアは朝鮮半島を侵略していただろう。

朝鮮がロシアに侵略されてたら今のアジアの形はどうなってただろう・・・。
355名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:02:51 ID:9bDFHzDn
というか中等教育教員が特別な敬意の対象になるってほうが違和感あるんじゃないの。
356名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:03:16 ID:r7mn9wy/
>>354
半島は、白いロシア人の国になっていたろうね。
チョウセンヒトモドキは、中央アジアあたりに共生移住だな。w
357名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:04:43 ID:3FAoksmf
>>1
壁が壊れても、まだ壁がある、ということなんであって、
社会構造の壁に物理的な壁に置き換えるべきという理由がわからんなあ。
358名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:09:53 ID:6Km1j9gX
>>354
日本も終わってたろうな。
釜山に軍を置かれたら、防衛できるとは思えん。
釜山・ウラジオストックを常時海上封鎖でもするか。
無理。
ロシア陸軍が九州上陸したらもうマジで悲惨。
359名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:15:32 ID:CAHVUVJ0
東ドイツ出身の知り合いがいるが、
壁崩壊がなければ会うこともなかったと思う。
旧西ドイツ人は東を別物だと思ってる人は多いと思う。
360名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:20:32 ID:IKgORrYv
>>332
売国だの愛国だのやり出すと国を滅ぼすという見本だな
361名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:33:35 ID:I5FhM0mM
>>352
うんにゃ。価値観を共有できる範囲。
利害なんて政治次第だから。
362名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:16:04 ID:FnpRUONC
>>358
日本列島って東アジアを包囲するような形状だもんね。
侵略するに決まってるな・・・。
363名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:28:55 ID:UMDmsGs+
>>361
地球市民の方ですか?
364名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:30:44 ID:nmLMmW8Y
リアルATフィールド
365名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:41:07 ID:+cMYKv7m
まるで日本と東北の関係を見ているようだ
366名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:42:50 ID:KZTLbeav
東ドイツって東側の優等生だったんじゃないのか
367名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:45:02 ID:LZ/B3CAD
関が原あたりに壁が欲しいのはおれだけか?
368名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:48:00 ID:IpdWSXNc
韓国と北朝鮮が悲願の統一を成し遂げても、資金的には何故か日本の売国外務省が
無尽蔵にお渡しするはずだから、カンコックの場合は無問題だろうな。
369名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:49:28 ID:oLu8mMrp
まずは大阪の壁きぼん
370名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:53:16 ID:IpdWSXNc
>>367
日本の東側諸国では、ブラジル人とか中東人とか南蛮人とかが大手を振って街を形成しているらしいからな。
日本の治安を守る為にもその案に俺も賛成だ。
371名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:53:21 ID:OX4z9uqR
竹中、小泉は東京とそのほかの地域に壁を作りたいわけだな。
今、ひらめいた。
372名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:58:49 ID:g/5p6HhW
>>371
西は横浜、東は船橋、北は千住あたりに壁作るのが現実的かね。
DQN流入を防ぐためにも。
あと足立区と荒川区・大田区の一部は殲滅な。
373名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:00:21 ID:O5V6MhPK
>>372
兵糧攻めされているのは東京っぽくね w
374名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:01:27 ID:g/5p6HhW
>>373
いや、物流は止めないんだよ。
止めるのは「人」だけ。
375名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:05:08 ID:OX4z9uqR
>>372-373
分かってないな。この壁は人の流れは阻害しない。
ただ東京の地に真に根付くことを阻害するのだ。

今、自民党が憲法から削除しようとしている「門地」と教育、不労所得、税金のかけ方
これらがヒントだ。
376名無しさん@5周年 :2005/03/27(日) 23:06:01 ID:WCawynKt
ベルリンの赤い雨!
377名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:07:36 ID:57WRPu0G
ベロリンマンA
378名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:08:44 ID:O5V6MhPK
>>374
>>375
 和香他!!あからさまな階級社会化だな!
額に「東」の一文字を刺青した一級市民だけしか
東京に住めなくする気だな!
379名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:08:54 ID:ELmkDtjF
福島、新潟ラインぐらいに壁を作って東北、蝦夷の土民流入を防いでほしい
380名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:09:13 ID:Cx9twupY
さすがドイツ。ドイツのあり方はいつも日本人に何かを考えさせるよな。
381名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:09:23 ID:V7HsgIbh
>372
通勤者も通さなくしたら、誰が働くんだよ。
渋谷や六本木の周りを囲って、DQNを外に出られなくすれば良い。
382名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:10:07 ID:OX4z9uqR
ちなみに州制議論では東京だけ別の州にしようという意見で一致しているらしい。
383名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:11:56 ID:KZTLbeav
そりゃ東京で1000万居るし
経済もすごい品
384名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:13:11 ID:LZ/B3CAD
箱根の関所復活というのもいいな
385名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:13:22 ID:dI0BYEZ6
西ドイツだけだったら今頃アメリカを凌駕するほどの国になっていただろうよ
386名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:14:48 ID:B6pthmZR
>>360
それも極論。
愛国者だらけの明治で売国レッテルを貼るのがナンセンスなだけ。
国益と言う概念自体を否定する主張がまかり通っている現代とは違うわけで。
387名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:15:15 ID:fsbRHv8g
やっぱ日韓併合しようぜ!
388名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:16:37 ID:Cx9twupY
>>387
朝鮮は放置の方向で・・
389名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:17:27 ID:QIzdobkD
>>387
お前は何にも反省してないな?

連中とかかわったばっかりに、
日本がどれだけ損してると思ってんだよ。
390名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:23:58 ID:g/5p6HhW
>>381
都民だけで十分やっていけるんだけどなぁ。
中核企業は。
一部の「はみ出し者の区」除けば税収も凄いし。

あとね、渋谷・六本木・新宿・池袋なんかで悪さしてるのは
外国人と他県から来てる連中だよ。
391名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:25:02 ID:70mYMrUt
タキトゥスの「ゲルマニア」では、寝てばっかりで働かないゲルマン人という
記述があるそうだ。
392名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:26:31 ID:Cx9twupY
その割りには優秀だな。目的があると燃える民族なのだろうか。
393名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:26:43 ID:1dT8M9t5
このレスを見た人ゎ
5日後に死にます。
アナタに訪れる死を回復する方法が1つだけ有ります。

ソレはこのレスを1時間以内にコピ改かコピペ
して別のスレに30個貼り付ける事です。

この前貼り付け無かった男子高校生が

このレスを見た時5日後に死にました

また貼り付けたら好きな人から「付き合って」って告等れます!!

394名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:27:11 ID:Q15n1JHr
>>380
含羞のある意見ですな。
395名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:29:03 ID:A3/+A8C2
>>380
日本近代化にあたっての師匠だからな。
そして今日に至っては自虐史観の末を身をもって教えてくれている・・・

憐れでならない
396名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:31:53 ID:iELSelFS
ベトナムでこの手の世論調査はないのかな?
397名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:32:58 ID:Q15n1JHr
30年戦争
WW1
WW2
冷戦下の東西分裂
東西ドイツ統一失敗

ドイツがうんこ踏むのを注意深く観察していれば
我々はうんこ踏まずに済むな。

憐れでならない
398名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:34:05 ID:MA2mQoBD
日韓併合したままでなくて本当に良かった。
399名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:34:12 ID:I5FhM0mM
>>363
地球市?
地球上の人間が価値観を共有 できたらいいね。
400名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:35:39 ID:20APfp4w

うんこ踏みまくっているのは事実だが
それでも、GDPが欧州で一番なのがすごい。
401名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:36:23 ID:galc1set
「壁があった方が良かった」
と答えたのは、11%の西ドイツ人と8%の東ドイツ人なのか。
西ドイツ人9人に1人、東ドイツ人12人に1人というわけだな。
どんな理想的な対象についてだって、その程度の反対者は居るだろうよ。
一般的に美人と言われるタレントについてアンケートとっても、
「ブサイクだと思う」と答える奴が、そのくらいの比率は居るもんだ。
逆に、その程度の反対者も居らず実質的に100%が賛成という結果が出たら、
むしろその結果の方がヤバイんじゃないか?
402名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:37:52 ID:Q0r1m3Xe
チョンはこれ以上日本にたかるな
403名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:38:46 ID:OX4z9uqR
ドイツと日本は兄弟のような存在に感じる。
閣下の見た世界はどんな世界だったんだろうな。
404名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:39:03 ID:KZTLbeav
>>400
人口一番多いし
405名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:39:30 ID:kKesWni0
まあ、ベーシックにはドイツ民族は優秀だと思うよ
だから問題は解決できるんじゃないかな
406名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:39:35 ID:galc1set
>>400
確かにそうだな。
幾つかの重要な歴史の分岐点で、
幸運の女神がドイツの敵じゃなく味方になっていたら、
今頃はドイツが世界を支配していたかもしれん。
407名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:40:00 ID:UMDmsGs+
チョチョンガチョン あ!そ〜れ だーれが ころした ククロビン!
408名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:41:02 ID:g/5p6HhW
>>400
工業・重工業系は他の国が何やっても敵わないしねぇ。
特に兵器系企業は未だに世界のトップメーカーばっかりだし。
409名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:42:13 ID:70mYMrUt
ドイツ人が優秀っていうか、ヨーロッパのドイツ以外の国の人間があまり働かないって
だけじゃないの?
410名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:43:41 ID:HOnQC4v6
>>408

クルップとかまだいきてるんか?
411名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:44:21 ID:9M5rmmpK BE:2862522-#
なんかタイトルが扇動的
412名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:46:00 ID:faXbbmMK
だすどりってんライヒ!
413名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:46:39 ID:QUlzxO/k
>>409
ゲルマンクオリティが世界の基準とすればそういう事になるな。
414名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:47:45 ID:UMDmsGs+
>>409
そのドイツ人も勤労意欲が減少して問題になっていなかったか?

売春宿に通う金を出してくれと国家にたかる生活保護受給者
ザクセンの市長が死ぬような思いで取ってきた自動車工場にも応募すらしない失業者とかな
415名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:48:09 ID:+Zn9l+d8
>>400
一人頭だと、オランダだのアイルランドだのの方が高いだろ。ドイツは世界TOP10にも入ってない。
アイルランドなんかEU統合で得した方だけど、ドイツなんかまるで良いことなかったもんな。経済面では。
まぁ、極右だの極左だのが蔓延るのも当然だよね。
416名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:48:50 ID:20APfp4w

ドイツは伝統的に重工業が得意だね。
なんでだろ?
417名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:50:01 ID:vjvJBzBJ

国境が無い世界って、金持ちや企業が海辺や風光明美な所に住んで、
貧乏人は砂漠や荒廃した土地に追いやられる事が世界規模で起こるって事でしょ?
418名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:50:25 ID:5rTTqWLj
南北朝が第二の東西ドイツと化すのは…そう遠くない話か…








プッ
419名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:51:04 ID:RPqAw/hp
>24%の旧西ドイツの住民が、「ベルリンの壁」を復活させるか、
>東側の生活レベルを倍にして欲しいと考えていることが明らかになった
なあ、前半と後半をひっくるめて「24%」と書くのはおかしくないか?
420名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:51:33 ID:g/5p6HhW
>>410
クルップは鉄鉱・石炭事業の衰退で1968(昭和43)に倒産しちまってる。
でもそれ以外の大手は殆ど健在だよ。
ヘンシェルもラインメタルもビュシングNAGなんかも
統合・合併繰り返しながら今でも生き残ってる。
現用のレオパルドなんかもポルシェ・ヘンシェル・ラインメタルの
黄金トリオだったかと。
421名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:52:24 ID:OX4z9uqR
>>416
日本と同じで物つくりに特段の才能があるからでねーの?
422名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:54:07 ID:tQqbe3lv
>>418
東西ドイツの合併前の水準は
今の南北朝鮮の水準を比べたらはるかに上だからな。
朝鮮の場合は50年は混乱するだろう。日本は尻拭い必須なので
傍観できませんよ。
423名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:54:43 ID:+Q7RXGhE
箱根の関所も復活希望
424名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:55:15 ID:4u/+MkZ1
日本も日韓の境界線に、壁を作ろうよ。
425名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:57:55 ID:RPqAw/hp
>>417
もし、一度世界から国境がなくなれば、環境がいい場所に金持ちが住み、その金持ちはその良い環境を守る為に高い壁を作って、貧民の侵入を禁じるようになる
その「高い壁」がそのまま新しい「国境」になるだけだよ
その国境をまたぐ為に必要なのは、生まれでも、人種でもなく、いくら金を持っているか、その一点に行き着く
(表面的にはどんなスキルを持っているか?もかかわってくるだろうけど、そのスキルを身につけるためには金が絶対に必要)

アメリカの一部高級住宅地はすでにそうなってるそうだし・・・
426名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:58:31 ID:82md5P0R
>>416
理屈っぽいんだろ
427名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:59:30 ID:qzZmGPCC
だからなんでドイツのスレなのに
半島の話が出てくるんだよ
428名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:00:06 ID:dEnGHUug
>>422
今の内に竹島で煽って断交しとかないとヤバイね。
429名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:00:17 ID:HOnQC4v6
>>427

間違いなく次は半島の出番だから

しかもおそらく金をせびってくるのは間違いないから
日本責任論だね
430名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:02:00 ID:QWofYuNX
>>425
日本でも少し前から
「管理会社が独自に警備員を配備し、その地区の安全だけを守る」という
高級住宅地が出て来てるみたいだよ。

住みたいよな、そんなところに。
431名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:04:41 ID:thYQccO1
>>430
アメリカの場合はもっと酷くて、実際に住宅地の周りを壁で囲んだり、人工的に森を作ったりして、物理的に外部の人間が入って来れないようにしているらしいよ・・・
432名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:06:04 ID:hP4NF6sa
>>416
国の成長期が軽工業から重工業への転換期と重なったからじゃないの
433名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:06:31 ID:BRg9MGdj
民族統一のためには、少々の経済的損失くらい甘んじて受けるべき。
民族の存亡をかけて自爆攻撃をした先人をさんざん賛美してきた2chねらーが
なぜこうも腰が引けているのだ?
434名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:07:00 ID:OX4z9uqR
たしか20世紀少年でも「壁」ができてたな…
435名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:07:05 ID:QWofYuNX
>>431
あの国は銃社会だからしょうがないとも思うけどね。
隙見せると徹底的にやられちゃうし。
436名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:07:08 ID:ipB2JC0n
共産主義は悪ってことでアカ狩りを断行すれば
437名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:07:39 ID:ZA8GvHdj
大戦後、日本は財閥を解体されたがドイツはされなかったらしいな。
438名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:08:51 ID:jJqw+qJS
こういうのを「愛国心が無い」と言っても、いいとおもいます。
439名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:13:59 ID:3+j3IJYz
統一直後に日本の経団連なんかが、支援の投資を申し入れたが断られたそうだ。
その当時は、ドイツも自前でなんとかなると思っていたらしい。
しかし、思った以上に大変なことが解って日本へ支援を申し入れてきたが、
既にめぼしい投資先は仏米なんかに押さえられていたため思うように支援を得られず、
逆切れして文句タラタラだったそうだ。

と、元駐ドイツ大使館員の本に書いてあった。
440名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:14:46 ID:E1AhPhJc
>>437

ドイツの場合は、財閥どころか国家そのものが
解体されている。
連合国が、反ヒトラー派の主要人物で
政権を作ったから、今みたいなドイツがある。
441名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:19:24 ID:ZA8GvHdj
ナチ裁判は小物ばかり裁かれて、大物はまったく裁かれていないと本で読んだがな。
442名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:22:27 ID:QWofYuNX
>>441
親衛隊周りの「狂信者」とその手下があらかたやられただけで、
まっとうな政治家と経済界は殆ど無傷だったかと。
殆どの財閥系企業も会社そのものは存続したし。
443名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:23:54 ID:AjfuVMIX
>>205
亀レスですまんが、こりゃひどいと思ったので。

>統計学の基本だよ。
>2000人の分母が2000万人になっても割合は変わらない。
>つーか高校で習うだろ?
>日本の学力低下も深刻だな・・・・

書店で統計学の入門書さらっと見てきたほうがいいよ。
統計学というのはあなたが思ってるような「小学算数」ではありませんから。

これも「ゆとり教育」の成果なのかなあ。
444名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:25:25 ID:Eg758Y8m
今のうちに半島自体を海に沈めようよ。
445名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:26:56 ID:E1AhPhJc

ニュルンベルグ裁判では、レーダー元帥とか
デーニッツ総統、ルドルフ・ヘス副総統とか
大物は裁かれている。
ヘス、レーダー辺りは、犯罪的には明らかに
無罪だろうが、体制に加わった時点で、有罪なんだろうな。
446名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:29:54 ID:ZA8GvHdj
>>442
ユダヤ人とトルコ人の違いはアレを体験したかどうかだっていう冗談があるらしいね。
やはりドイツ人は怖いよ。
447名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:33:06 ID:zP729fS+
>>416
マジレスしてあげよう。
中世〜近世にかけて、優秀な鋼鉄製の武器や防具を生産してきた国は
伝統的に鉄の性質に通じている為に近代になって重工業が発達した。

>>445
レーダーはちょっとツイてないよな。
日本にもそういう人がかなりいたけど。
448名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:33:36 ID:Eg758Y8m
でもヘスって最近まで生きてたよね・・
449ザントマン:2005/03/28(月) 00:33:58 ID:iFY5nRMN
みんな!グッバイレーニン見ろよ。
450名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:36:18 ID:QWofYuNX
>>447
デーニッツも不運さでは負けてないかと。
ずっと反ナチ(ヒトラー嫌い)で次期総統指名も再三拒んでた。
が戦後の国と民衆のため、渋々引き受けた(押し付けられた)ら
ああなっちゃったわけで。
451名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:37:37 ID:dEnGHUug
>>435
というか、そこまで雰囲気が悪化しているのに
未だに銃の所持を容認している事に驚くのだが。
452名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:42:37 ID:E1AhPhJc
>>450

んなアホな、デーニッツは、ヒトラーに忠誠を
誓っていたぞ。
総統の指名を断っていたなんて、どこに資料があるんだ。
ヒトラーが悪人だという事自体、戦後のプロパガンダだろ。
453名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:45:07 ID:thYQccO1
>>451
憲法にかかわる問題で、ライフル協会が大きな圧力団体だしって所で、中々難しいんじゃないのかねぇ・・・
塀で囲まれた高級住宅地を守ってるガードマンだって、銃で武装しているわけだしねぇ・・・
454名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:47:14 ID:zP729fS+
>ヒトラーが悪人だという事自体、戦後のプロパガンダ

これは言い過ぎw
どう考えても後半生の伍長閣下は碌なモンじゃねーだろw

ただ確かに1944年以降のデーニッツは焦ってナチや伍長に媚売ってたね。
まぁ彼の場合は立場上仕方のない部分もあるかと。臨時総統になったあと速攻で
連合軍と後始末の終戦交渉してるしな。
455名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:55:32 ID:E1AhPhJc
>>454

>1944年以降のデーニッツは焦ってナチや伍長に媚売ってたね。

デマを流しすぎ。
デーニッツは最初から、ヒトラーに忠誠を誓っていた。
だいたい、デーニッツが反ヒトラーだ、なんて始めて聞いた。
誰が言ったんだ?
>>450
456名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:59:13 ID:OytSNfI9
高田馬場のスーパーフリー大学の調査では多くの学生が和田サンの復活を望んでいます
457名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:03:24 ID:glDhPWOZ
>>453
左の頬を殴られたら右の頬を差し出しましょう、の宗教を信じる傍ら、
銃を向けられたら銃を持って武装しましょう、というのが今の米国
458名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:03:27 ID:KJx3ngWd
ていうか、何で後継者に指名されたのがデーニッツだったのか知りたい。
でも、この人は恩赦が出て結構長生きしたんでしょ?
459名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:03:31 ID:t3DSSxuv
>>447
 でも、イタリア、スペインは例外だったようだな・・・
武器とか甲冑とかは良かったのに・・・・
>>イタリア、スペイン
460名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:05:59 ID:zP729fS+
>>455
群狼作戦の頃のデーニッツ、潜水艦をガンガン増産して、エゲレスの補給を
徹底的に締め上げろと再三提言してるのにヒトラーの増産決断が半端だから
確かそれでかなり煮えくり返っていたと。

それと頭冷やしてID見ろ。
俺は>>450じゃねぇぞ。
461名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:06:42 ID:7ZDY9IUd
>>433
西独の憤りが実感を伴って分かるから。
462名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:07:56 ID:4v8CHYQg

ちなみに、朝鮮半島の統一に関してだが
韓国人の本音は北とは統一したくないとのこと。
Naver行くと良く分かるぞ。
韓国でまともな教育受けてるヤツは統一は反対というスタンスの人間が多い。
しかし、「絶対に」口には出せないので、例によって日本に責任を転嫁してる有様。

半島の統一に日本は反対しているニダ!
なぜなら、統一で半島の国力が多きくなるからニダ!!
とか妄想を本気で言ってるのはただの馬鹿(この手の馬鹿はかなり多いが)で
本音は北との統一で韓国経済が地に堕ちる事を物凄く恐れている。
まあ、統一したとしたら、あてつけで日本に謝罪やら保証やら言ってくるが、無視が正解。
463名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:10:08 ID:YpDo+AIw
壁はともかく、日本東西(またはそれ以上)分割案に賛成。
464名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:10:14 ID:zP729fS+
>>459
ん、でもイタリアはWW1の頃までは世界基準に比べてそれほど遅れて
いたとも思えないけど・・・

逆に、武器や甲冑が全然ダメなのに重工業大国になったのはイギリスだね。
あそこの甲冑はかなり遅れてた。
465 ◆C.Hou68... :2005/03/28(月) 01:10:21 ID:KuSkUKOW
今更壁を作っても、心の壁は消えません
466名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:10:23 ID:+e9IWWYp



ヒトラーもオーストリア併合  大ドイツ帝国成立でつまずいたんじゃなかたっけ

確かに偉業だが、オーストリア経済が足をひっぱたって話
467名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:14:43 ID:glDhPWOZ
>>463
そんなこといってるとホントに分割してしまうかもしれんぞ。地形的に。
468名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:16:22 ID:AjfuVMIX
日本が分割されなかったのはアメリカのおかげだって言うけど、
そのアメリカが利用したのは天皇なわけで。天皇がいなきゃ、どうなっていたか分からんわな。
469名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:17:14 ID:t3DSSxuv
>>464
 英吉利は、甲冑に関しては後発国だけど自前で揃えたね。
グリニッジ様式だっけか

武器に関しては・・長弓しか印象に無いな。
470名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:17:34 ID:rgKZX/GZ
是非とも日本にもO阪の壁を・・・
471名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:17:34 ID:E1AhPhJc
>>458

80歳ぐらいまで生きてた。
1980年に死亡だから、結構最近まで
生きてた人だね。

後継者に指名された理由は、親衛隊長官の
ヒムラーが、勝手に連合軍と休戦講和を計画した
事などを見て、海軍のデーニッツが最も
誠実だと考えたから、と言われている。
472名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:18:22 ID:/5eSAPWr
浮気のときは燃えたのに、いざ結婚すると
退屈になってしまいました
473名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:22:14 ID:f4p6+zJw
そういえば、在日の大部分って朝鮮戦争の難民として、日本に受け入れたんだよな。
あくまでも、一時的な救済措置として。
でも、朝鮮半島が統一されれば、連中が日本に居る理由も、特権を享受出来る権利
も消滅するわけだ。
そうすると、「悲願の祖国統一」とか言ってる在日も実は、統一なんて望んでないんじゃ
ないかな。
474名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:23:52 ID:+e9IWWYp
>>473

在日は嫌に帰化を拒むよな
通名まで使ってなめてんのか こいつらって思うんだが
475名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:26:04 ID:E1AhPhJc

>458
デーニッツは恩赦なんて受けてない。
懲役10年の服役を終えて、ちゃんと出てきている。
もともとの告訴の内容が、侵略戦争に加担した罪という
インチキな内容だったから、他の被告に比べて
刑も軽い。
これといった、戦争犯罪もなかったし。
476名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:27:21 ID:xo36E2GN
>>474
在日エイリアンは、ウリの侵略兵器ニダ。
日本を蝕むために存在するから、帰化するかどうかなんて関係ない。
チョッパリどもは、もっと苦しがるニダYO。
<丶`∀´><ウェーハッハッハッ
477名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:34:15 ID:D2TVwmxw
>419

あなたは鋭い!

この記事には誤訳がある。

ロイタ−の原文:
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=586&ncid=586&e=9&u=/nm/20050326/wl_nm/germany_wall_dc
は、

The survey of 2,000 Germans by Berlin's Free University and pollsters
Forsa found 24 percent of those living in western Germany want
the Wall back -- double the eastern level.

この訳は、

{旧西独市民の24%が「ベルリンの壁」復活を望んでいる。
この数字は、旧東独市民の2倍に達する。}である。

因みにこの記事の訳文には、(日本語の稚拙さを不問にしても)、
3ヶ所に誤訳がある(字数制限により、省略)。

誤訳も問題だが、ロイタ−のタイトル:
Many Germans Want Berlin Wall Back, Study Finds
も、不適切だ。
旧西独全体の24%、旧西ベルリンの僅か11%が「壁復活」を
望んだところで、「多くのドイツ人」はないだろう。
478名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 01:36:25 ID:D2TVwmxw
因みに、同日APも同様の記事を配信しているが、
そのヘッドラインは、

Poll: Some Germans Want Berlin Wall Back
と、なっている。

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=518&ncid=732&e=10&u=/ap/20050326/ap_on_re_eu/germany_wall_poll

こちらの記事の方が、遥かに良く書けているが、
幸い(?)なことに、「誤訳」は未だ配信されていないようだ。

このスレでの議論がロイタ−の誤訳とは、
全く無関係な所で展開している事実は、誠に幸いである。
479名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 02:00:11 ID:HckZPswd
ベルリン出身の人間と同居してるけどアレだ。
金にはとことんがめつい。
480名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:00:51 ID:km9XGU8s
つい1週間前まで卒業旅行で西欧一周してきたが、ドイツ(旧西独地域)が
一番過ごし易かったよ。駅員とかも、愛想はあんま良くないけど仕事はきっちりやるし、
街も日本と張るくらいキレイ。でも旧東独地域は明らかに雰囲気が違った。
東洋人の俺を見てイキナリ罵声浴びせてくる兄ちゃんとかいるし、
人が住んでない廃屋がやたら多い。駅も、駅舎はあるのに閉鎖されてて
無人駅になってたり。ドレスデンも行ったが、街に新しい建物が造られているが、
中の人が全然いなくって、なんか閑散としてたよ。ベルリンも旧東地区は
やっぱ雰囲気暗かったし。東のBerlin Hostbannhoff駅周辺と旧西ベルリンの
Berlin Zoo駅では雲泥の差だった。あんだけの大金注ぎ込んでも、
数十年の分断の爪痕は、そう簡単には埋まらんのだな
481名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:01:59 ID:k/y1irlG
日本海にも壁が欲しい。
482名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:03:22 ID:e9QkeNq/
>>480
東ドイツはスタートラインからして西ドイツとは比べ物にならない。
東は戦争の代償として、鉄道線路のレールなどですらソ連に取り上げられているからな。
後は押して知るべし。
483名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:09:48 ID:PCpF7AVx
>>482
それでも東側の優等生になったんだから大したものだ
484480:2005/03/28(月) 03:13:53 ID:km9XGU8s
>>482
そうだ、それ忘れてた。占領したのはあの容赦ないソ連(しかも当時のトップはスターリン・・・)

今回の旅はWW2の戦跡巡りがメインだったんだが、ソ連軍とドイツ軍の戦争の痕は
いまだに沢山残ってるね。ライヒスタッグに向かう途中のモルトケ橋にはまだ弾痕残ってるし、
ベルリンやゼーロウにはソ連兵の慰霊碑とか残ってる。
あと、ブランデンブルク門のちょい西側には、ベルリンに最初に突入したソ連のT-34中戦車が今も飾ってあるね。
なんでドイツ側があんな屈辱の象徴みたいなものを撤去しないのか、不思議です
485名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:50:37 ID:0R78T0lC
パントマイマーでいいだろ
486名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:56:12 ID:69VebDo+
>旧東ドイツを再建させるために何十億ユーロが投資された

なんだ、たった数千億円かと思った俺は何か間違っているのだろうか?
487名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:37:37 ID:WeyNAS84
多くのポーランド人もワルシャワゲットーを復活して欲しいと思ってるんだろ?
488名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:38:56 ID:wAOx+PX4
半島の心配してるヤツがいるが北に南を併合してもらって
このまま国交断絶してればいいんだよ
489名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:39:33 ID:iR7dkZ9V
>486
うん、TOYOTAが全部東独に工場移転すれば済みそうな話だ。

>428
だな。竹島一個で、後のゴタゴタに捲込まれなくて済むなら安いものかな。

>473
そうだろう。奴らは半島にいる人々からも嫌われてるしね。
自業自得だな。
救済措置は時限が何で無いんだ。3世代もいるならもう一時的とは言えん。
490名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:46:01 ID:mN0j0BYX
>>462 無限に富を吸い上げるブラックホールが韓国に出来るようなもんだから、
あてつけしてる暇もなくなる。たしか100兆円単位で負担が発生するんだっけな。
491名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:49:58 ID:/2Z69RCi
                                
                                   
                                     

多くの日本人が埼玉と大阪は日本から分断すべきだと答えました。
                                 
                                
                                
492名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:08:55 ID:7ZPF+OdA
>>491
埼玉は笑いのネタ供給源
493名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:22:37 ID:oMlvranw
経済格差や思考様式の異なる体制統合は不可能という実例。
与えられるもので生活し、指示に従って行動するパターンに一旦ハマルと
努力して自分の道を切り開くという気持ちは起きなくなるのだろう。
自分の努力不足を棚に上げ、悪い事はすべて人のせい。
このような気質は親から子へと代々伝えられ、集団の特質となる。
世界の大半が志の低い人々であるため、経済的に繁栄する地域が限定され
天然資源の消費速度が抑制されている。これは我々にとって良いことだ。
494名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:23:52 ID:cgb/GY7/
>何十億ユーロが投資された。
なんだ、全然たいしたことないじゃん。
495名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:26:56 ID:bpllDweE
【世論調査】多くの韓国人が「38度線」復活を望む
496名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:29:37 ID:3sTAqAjY
ドイツスレなのにカキコの半分以上が半島がらみってどうよw
497名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:39:08 ID:bpllDweE
>>496
寒流だからでしょ?
498名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:41:21 ID:pdJGHf8h
東の人間の生活保護受給者が多いんだろうな。
西の財政を圧迫?
499名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:41:41 ID:vMvT7jDN
>>58
どこのドイツに行ってきたんだよ。

自分が知っているドイツは
駅で知らずに落としたハンカチを拾って追いかけてきてくれて
本屋に入ってヘタな英語でジュースキントの本が欲しいというと店にあるだけ持ってきてくれて
ソーセージの屋台でどれがいいかなと聞くと強烈な匂いが苦手ならコレがいいわよと勧めてくれて
某サッカーチームのクラブハウスへの道を尋ねたらレヒツ、リンクスと地図まで書いて教えてくれて
スタジアムでは同じチームのマフラーを巻いた若い連中がヤーパンから応援に来てくれたのかと
大喜びしてビールおごってくれて記念写真まで撮って

と、いい思い出しかないんだが。
500名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:45:55 ID:0Pe1DuwT
ベトナムはうまくいってんの?
501名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 06:04:17 ID:TUq6GQdH
元々大して差があったとは思えんが
502名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 06:07:24 ID:bpllDweE
★多くの韓国人が「38度線」復活を望む

 [ソウル 26日 ロイター] 土曜日に発表された調査結果によると、冷戦の間、
朝鮮半島を南北に分けていた軍事境界線が撤去されてから15年以上たった今、およそ
3分の2の韓国人と、45%の旧北朝鮮人は、「38度線」を復活させて欲しいと
思っていることが明らかになった。
 この世論調査は、韓国側では生活水準が低くなり、北朝鮮側では経済混乱が起こっている
状況は、南北朝鮮半島統一がもたらした高い代償だという根強い抵抗感を反映している。

 調査はソウルの高麗大学と世論調査会社サムスン研究所により、2000人の韓国人を
対象にして行われたが、60%の韓国の住民が、「38度線」を復活させるか、
北朝鮮側の住民を日本に移住させて欲しいと考えていることが明らかになった。

 ソウル市内では、79%の韓国人と38%の旧北朝鮮人が「南と北の間に
軍事境界線があったほうが、よかったと思うか?」の問いに“はい”と答えた。
 板門店は、2045年11月9日に崩壊した。これによって2046年に10月3日に、
金正男が支配していた北朝鮮と韓国が統合する道を開いた。しかし、高い
失業率と反政府デモで不況にあえぐ旧北朝鮮を再建させるために何千億ウォンが
投資された。

 また、世論調査によれば、旧北朝鮮人の87%が「韓国は妄言を並べ同胞を
奴隷にした」という表現に同意している。これに対して、58%の韓国人は、
「北側は程度が低い、全ては日帝の責任」と一蹴している。
503名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 06:31:39 ID:q+DFkL+K
っていうか、ばぐ太がいつも
ドイツのくだらない、あるいは偏ったニュースばかりを
誇張して2ちゃんに載せるのが気に喰わない。
ドイツという国と人が「誤解」され得るスレスレのラインのニュースを
これみよがしに載せてるよね。
なんで?純粋に理由が知りたい。
504名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 10:04:11 ID:kgYVpyVY
>>486
2003年までの段階で東ドイツ地区に注ぎ込んだ金額は1兆2500億ユーロ
175兆円も注ぎ込んでこの体たらく
505名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 10:21:28 ID:XvDUv+A3
はやく北朝鮮も崩壊しないかねえ。北の難民が南になだれ込んで
南の経済水準大幅低下が目に見えるようだ。
506名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 10:32:12 ID:icPxpSfa
>494 ’何十億ユーロ’ ビリオンを億と訳しちゃったんだろうか。
とすると数兆円ということになるが、それでも桁が1つか2つ足りないような
気がする。毎年数兆円を10数年にわたってつぎ込んだというところか。
507茨城県民:2005/03/28(月) 10:33:15 ID:GVfIoNIQ
千葉県民は利根川に心の壁を立てるのをやめようぜ!!
同じであることを受け入れようよ!!
508名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 10:40:26 ID:RvojFDzi
>>505
勘弁して

これ以上金要求されるのはごめん
509名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 10:41:23 ID:oe+8SjKA
そうだな。
千葉が茨城をバカにするなんて、目糞が鼻糞を笑うようなもんだ。
510名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 11:12:46 ID:xiSKm2HN
東側はライプツィヒしか行ってないけど、大して違いは感じなかったけどな。
トラビをたまに見たり、デパートの雰囲気が暗いといったとこかな?
物価もメシ食ったり、スーパーで買い物したりしたけど別に安くなかった。
ま、旅行者には見えない部分は沢山あるんだろうけど。
511 ◆FPW8UtPsLY :2005/03/28(月) 12:30:31 ID:47UTdLTd
韓国人はよく読んどけよ(w
512名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 13:50:33 ID:YKOnwxmM
東京にとっては
東京>横浜>>(超えられない壁)>それ以外

横浜以外の神奈川も埼玉もちばらきも興味ない。
ねずみ好きなんで浦安は許可。
513名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:42:40 ID:2qCH89dT
ドイツに2ちゃんあったら、
ま た 西 ド イ ツ か
って書き込みあるんだろうなぁ
514名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:45:49 ID:yTEd4FSu
まさに朝鮮と日本だな
515名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:49:13 ID:SVLHym9W
>>514
違う。  ノムヒョンが推進している韓国のサヨク化の数年後の韓国と北朝鮮の姿。
516名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:51:00 ID:IKg+sLiG
>>514
日本と朝鮮はもともと別だし、未来永劫併合する予定はないから。
517名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:51:44 ID:wPlHgKpF
結局今の韓国が親北路線を取ってるのは、北が崩壊して地滑り的に
南北統一なんかしちゃったら>>1みたいになる、いやあの当時と今の
経済状態を比較すれば西独>>>>>>>>>>>>>>>>今の韓国
東独>>>>>>>>>>>>>>>>今の北鮮なわけだから
今のドイツより遙かに悲惨なことになるってのが分かってるから、必死で
北が崩壊しないように支えてやってるわけだろ
518名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 14:53:19 ID:2d3wF+iQ
>>513
あるわけねえだろ、バカか。
そんなこと書く奴がいるのはバカの>>513の国だけ。
ドイツを一緒にしてもらっては困る。
519名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:05:59 ID:/2tyzDv3
ドイツに居たことがあるけど、確かに西と東じゃ全然違う。
東は凄いいびつだよ。ドレスデンに居たけど、AMDの工場があって町に仕事が無いわけでもないのに
もうダメポな空気が漂ってた、本駅の外れの廃屋はグラフィーティーの嵐。
ボロボロのなんだか分けのわかんないことになっちゃってる機関車がえっちらおっちら
スタイリッシュでカッコいい列車を引っ張ってきたりしてるようなところだった。
郊外には寂れた鉱山街とかがあったからなぁ。隣のチェコのプラハの方が
設備はおくれてたし、ホームレスも駅に溜まってたとはいえ、まだ全然活気があったように思える。
520名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:12:59 ID:0Pe1DuwT

 ま  た  西  ド  イ  ツ  か
521名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:17:45 ID:yTEd4FSu
>>519
日本と似てるな>もうダメポの雰囲気
522名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:19:31 ID:msFx3EOF
朝鮮半島は丸ごと中国に吸収されるのです
523名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:32:20 ID:/2tyzDv3
>>445
http://www.geocities.com/biskupia/index.html
このサイトみたときゃぁ凹んだよ俺は・・・
524 ◆L8O99HQd1M :2005/03/28(月) 15:33:30 ID:IB2aXV09
 朝鮮半島の未来が・・と思ったらこのネタでスレが埋め尽くされてるな。
525山師さん@トレード中:2005/03/28(月) 15:36:18 ID:mkHIFnUE
日本海の壁と大阪の壁を作って欲しい。
526名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:36:17 ID:/2tyzDv3
>>521
全然違う。日本の何処が駄目なんだよ?
確かに2年ほど前に日本に帰ってきた時は、空気重くなってて凹んだが、
最近はいい感じだと思う。。日本人はなんでも大げさにいい過ぎだよ、
ドイツのそれとは全然違う。あっちはマジで本格的にヤバいんだよ。
(あと、ドレスデンは爆撃されまくった所為で未だに教会とかの修理が続けられてる
様なところだから、旧共産主義な建物が多かったりして、それも町の雰囲気に影響してる
かもしれない。)もちっと日本人は自分に自身もたねぇと駄目だと思うぞ。
527名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:37:02 ID:d5u5hJXx
日本にも北方領土問題があるわけだから
日本も事実上南北統一は実現していない

北日本と南日本は未だ分離中

早めに統一するべきだろうな
528名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 15:39:57 ID:d5u5hJXx
>>526
>もちっと日本人は自分に自身もたねぇと駄目だと思うぞ。

自信を持たせずタメポの雰囲気をばらまくのが工作員の目的
529 ◆L8O99HQd1M :2005/03/28(月) 15:40:50 ID:IB2aXV09
>>521

 なにかあると「日本の将来が暗い」と言うのが日本では「賢そうに見える」と思われているからインテリがよく言う傾向だけどやめたら。
 寂れた田舎町の空気と日本の空気とを一緒にするなんて周りからすると賢い人どころか「あいつ暗いヤツ」としか思われてないよ。
530名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:01:37 ID:z6UKyVDr
朝鮮も早く南北統一して欲しいものです
531名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:04:08 ID:XQDvxoqD
あってもなくてもウザイものか。
ほれ呼ばれてるぞそこのフォビョリオンさん
532名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:21:52 ID:Jtvo/+RZ
分断された旧日本帝国が再統一されたら…
さしもの楽観主義者の俺もへこたれそうです。
533名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:31:07 ID:y0FPpWe+
>>529
うむ。そうなのだが、日本の斜め上に存在するストーカー国家の
ことを考えると、子泣き爺いを背負ったような、もうダメぽな
気持ちになってしまうのだよ。
534名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:36:30 ID:3gSyVAll
旧東ドイツの若年失業者がネオナチになる
535名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:39:16 ID:tKGjlbvO
ドイツにも「分断は○○のせいニダ、謝罪と補償を要求するニダ」と金をせびれる相手があれば良かったのにね。
536名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:40:58 ID:d5u5hJXx
>>533
>子泣き爺いを背負ったような、

表現は絶妙でオモロイが
ダメポと思わせること自体が工作員の策略だと理解することからだろうね
まず子泣き爺いは絶対に振り落とすという信念を持つこと
537名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:41:41 ID:Wt0/dtYM
ドイツは外国人労働者を入れすぎたからだろ。
538名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:42:56 ID:g37XMFjJ
なんだか微妙にスレ違いの発言が多い件
539名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 16:45:27 ID:HTLmOIdE
>>150
>「イヤッホウ」とか。


あのAA思い出した。
540480:2005/03/28(月) 17:33:34 ID:km9XGU8s
ベルリンの旧西側エリアやハンブルク、ミュンヘンは別に暗くなかったぞ。
楽しそうにはしゃぎながら商店街を歩く家族連れ@ミュンヘン、
サッカーのユニフォーム着てUバーンで気勢を上げるサポーター@ハンブルク、
駅構内のバーでビール飲みつつ、やっぱりサッカー見て大騒ぎしてるおっさん方@ケルン
他のヨーロッパの何処よりも活気があるように見えましたよ
ただ、何処の大都市行っても爆撃されて壊れたままになってる教会があるんだよね。
原爆ドームみたいな感じで。一部だけ記念に残して、後はちゃんと治しとけばいいのに
541480:2005/03/28(月) 17:39:44 ID:km9XGU8s
>>540>>526へのレスね。
542名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 18:05:45 ID:aAFukqij
そうかベルリンの赤い雨が甦るのか
543名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:04:29 ID:/2tyzDv3
>>540
>>519もみてくれ。
西と東じゃ全然違うんだよ。
あと、都市によっても違う。
ドレスデンのある教会では、崩れ落ちた破片を全部何処のパーツか調べて元の場所に戻したり
といった作業をしてるよ。あと何年かかるかわからないみたいなことをいってたが。
544名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:38:00 ID:e9QkeNq/
ヨーロッパというのは、基本的に第二次(第一次かも?)世界大戦以前の町並みを復活もしくは保とうとしているからな。
これが、作っては壊し作っては壊しが当たり前の日本などとは違うところ。
(身の回りの)伝統的なものを大事にしようとする感覚は、日本人の比ではない。
日本でも、そのような伝統的なものを大事にする考えはあるけど、一部を除けば日常使う物までそんな考えを貫こうとは思わないよな。
545名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 20:01:29 ID:4CIJA9fi
大阪をぐるり囲ってくれ
大阪の人間は大阪から出るなよ
546名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 22:51:16 ID:uoOe7Tl5
>>544
日本は地震大国なので、数十年サイクルで建物の立替需要がある。
インフラを考えればヨーロッパと同じことは出来ないな。
547名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 22:55:12 ID:FKaYPRSx
ドイツでこれなら、お隣の半島はもっととんでもねーな

誰かが、北は中国に併合されるとか言ってたがあながち間違いでもないかもしれん
なんだかんだいっても、南は最終的には北を見捨てそうな気がする
548名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 22:58:03 ID:RvojFDzi
>>547

分かりのいい韓国人はそう思ってるんじゃないの

中国がお荷物背負うしかねぇだろ
549名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:03:15 ID:0Pe1DuwT
北は、すでに流通を中国に握られてるよ
550名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:03:41 ID:d5u5hJXx
>>548
支那では軍事的にマズい
北チョンは国連(つまり実質米国)の統治がベスト

ウンコ民族の世話はアメ公にやらせるのが良い
現地テロリストに殺されながら統治するのとか、
アメ公はそういうのが好きだし
551名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:06:42 ID:yHj4HVzC
俺でこのスレ四つめのグッバイ!レーニン。
552名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:09:32 ID:d5u5hJXx
>>547
>南は最終的には北を見捨てそうな気がする

見捨てるっつーか見捨てざるえないだろ
絶対に面倒見切れない

韓国人 4613万のところに
北から2208万の乞食が来るわけで

そういう連中と職や住居や食料の奪い合いとなる
阿鼻叫喚の地獄絵図となる
553名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:09:34 ID:2rS9NXMS
rueecyuuuuuuuuppp ルーガφ ★
どっきゅん侍!うぽぽぽぽ
がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜
わオーんわおわお インポー早漏Man
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく

554名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:14:12 ID:3FFcvcvi
これはつまり南北朝鮮が合併すると南朝鮮でも経済不況が起こり、
それが38度線の復活を呼ぶ声に変わるであろうという示唆?
555名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:25:25 ID:/dZ9VS57
>>552
となると日本に「謝罪と賠償…」と来る訳で。ヘタすりゃボートピープルがウンカの如く押し寄せて…

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
556名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:25:54 ID:o+qLoxLa
半島統一→経済悪化→内戦勃発→鮮族絶滅クックックッ
557名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:30:52 ID:zuZWLVqn
>>550
とすると結局その金は俺らが出す羽目になるわけだが。

…将軍様にもっと人口削っといてもらうか。
558名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:32:09 ID:Sb0fdDbS
人種差別の話してるやつがいるけど、そういう問題に関しては
外人て良識派とDQNの差が異様に激しいよ。
DQNは何に関してもDQN。日本のDQNがかわいく見えるぐらい。
あからさまな差別するやつはもれなくDQN階層に属しているので、
それをとりあげて○○人は〜とか言っても意味ないとおむ。
559名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 23:34:43 ID:IC371T6D
>>554
参考にすべき資料ではあるね。
南北の場合は何倍も酷いことになるけど。

乞食ならまだしも、「金正日教」の教徒だぞ。
どうやって資本主義国に適応させられるんだ。
現在数千の脱北者の半分が韓国社会に適応できてないと言われてるのに。
560名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 00:08:47 ID:+troDWNL
>>546

に同意。日本は高温多湿で、欧州のように地盤の安定な平地にも恵まれず、
台風や地震などが頻繁に襲うという欧州では考えられないほど過酷な環境。
伝統的な住宅にしても、よほどの高級建築でないかぎり、基本的には軽量
につくって建て替えすることが前提だと思う。

それに耐震性については、世代を追って基準が強化されているから、数十年
で規格不適合になるのは(国民の安全を考慮すれば)不可避の側面がある。
そこで、作っては壊し、ということになるのだと思う。

いろいろと事情があるというわけで。欧州かぶれ君には難しいかもしれんけど(w
561名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 00:19:37 ID:TFB5xyhD
日本にも壁が必要、大阪を取り囲む壁が。
562名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 00:36:23 ID:h+YVtOrb
3週間で知能が40%以上伸びる能力開発法
ウェンガートレで頭は3週間で良くなる!
ttp://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html

人間の脳は通常延髄、橋脳、中脳が限界まで発達しきっていない。
それがボトルネックとなって大脳の発達が阻害されている。
「頭は3週間で良くなる!」のトレは延髄、橋脳、中脳に刺激を与え、
鍛錬することによって大脳の機能をMAXまで向上させようというもの。
563名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 01:30:41 ID:xYb+qObv
>>560
それはちと違うよ。
ヨーロッパの人間は、壊れても跡形もなくなっても場合によっては復元するということ。
もちろん程度問題だろうけど、日本なら特別な歴史的建造物以外なら、まず新しい町並みにするだろう?
564名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 02:20:06 ID:nnZSh3OV
                          





                    
                        怪物だよ









565名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 02:36:52 ID:tNaytH17
かいぶつは なまえがほしくて
しかたがありませんでした
566名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 02:44:09 ID:pqtr8Kwz
>>563
て、言うより、あれは意地なんじゃないだろうか。
完膚なきまでに破壊したつもりだろうが元通りに戻してみせるぞ、っていう。
ワルシャワなんかもそうだけど。
567名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 02:49:50 ID:vwEg9ACX
で、結局
あれは壁なの?塀なの?
568名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 02:52:05 ID:tNaytH17
闇だ・・・
壁が崩壊して、巨大な闇が生まれた・・・
569名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 08:00:05 ID:fMx+Htn5
いま俺、旧東ドイツの町に住んでる。
んー、確かに失業者多いねー。石投げれば乞食に当たるってほどたくさん見かける。
ただ、こいつらの多くが本当に働きたいと思ってるのかどうか、かなり疑問。
西側の人で「東の奴らは怠惰だ。働きもせずに文句ばっかり」って言ってたが、
ある程度当たってるな。もちろん真面目に働きたくても勤め口が見つからない人もいるが、
まともに働こうとせずにブラブラしてるロクデナシも多い。
それでいっちょまえに文句だけ言うネオナチもたくさんいるし、ホントに大変な時代だわ。
570名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 08:02:39 ID:gshoR6Mp
ソ連が崩壊したのに未だに壁が残ってる御馬鹿な所がある。
障害なんかなにもないのに両者統一を叫んでるだけ。
571名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 08:05:59 ID:tYdTFFS7
>>570
ああ・・・
彼の地 ね
572名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 08:13:50 ID:fMx+Htn5
ドイツ人はキツイ仕事(3K職種とか)が嫌い
    ↓
そういう仕事は外国人にやらせよう!
    ↓
トルコや中東等からたくさん労働者が西独にやって来た
    ↓
彼らは本国より数倍稼げるからキツくても一所懸命働く
    ↓
壁崩壊、東側にも外国人労働者が流れ込む
    ↓
東の連中はもともと怠惰なのが多く、数少ない勤め口も彼らに取られる
    ↓
外国人どもを排斥せい!
    ↓
ネオナチ活発化


今の東の状況はざっといえばこんな感じ。住みにくい世の中になったもんだ。
573名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 08:19:00 ID:8sfpaVFH
へぇ
574名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 09:06:28 ID:rbjRkUGc
へぇ
575名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 09:29:11 ID:prXqrduZ
ほぉ〜
576名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:13:27 ID:gNJFtSCG
東側にもベトナム人が壁の崩壊前から沢山いたとガイド本に書いてあったが、
これは どういうわけだ?戦争難民?
577名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:18:10 ID:zZawpygJ
社会主義だったからだろ。ソ連の主導による東側の国々の友好関係で
578名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:34:38 ID:UPsuKjUp
東ドイツにベトナム人がいたとは!
フランスぐらいかと思ってたよ。
579名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:38:41 ID:Pq+W+TS3
グッバイレーニンが面白かった
西側はそんなに嫌がってたのか
580名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:40:47 ID:cOB+D4O8
南北朝鮮の統一が見物だな。
581名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:41:41 ID:G/JiApkX
ドイツはそれでも結構富豪が多いからなぁ

まあピンきりですわ
582名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:45:45 ID:FBLyGn5u
ベルリンの壁が崩壊した時、喜ぶ東ドイツ青年にある日本人青年はこう言った。
「君たちは負けたんだよ」
15年たってやっと気が付いたか。
583名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:51:03 ID:kSakI4by
朝鮮半島も壁で囲んでください
584名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:04:40 ID:iNJh9NHD
関東の田舎者も壁で囲んでください。
585480=576:2005/03/29(火) 23:13:30 ID:gNJFtSCG
>>578
メリケンのバックパッカー用ガイドブックで゛Let's Go!゛てのがあって、それのドイツ編に載ってた話です
地球の歩き方落っことして、ドイツじゃ日本語本手に入らんから英語のガイドブック買ったのよ。
コインランドリーやユース、ネットカフェ、無線LANの場所まで載ってて最高に役立ったぞ
586名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:24:26 ID:yjQSBoqu
>>21 そんなこと願ってね〜よ
   バカ
587名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:26:50 ID:IfdrVYfW
大阪の周りに壁を作って大阪人が日本各地へ行くときはパスポートを持たせるのは賛成だがね
588名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:34:29 ID:kIj6a6fX
>>587
入出国厳禁だろ
589名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:42:49 ID:GQfchmpM
ベルリンの壁崩壊とドイツ統一はあの89年のタイミングだから出来たわけだが、
当時の統一を望むドイツ人にとってはこれ以上の幸運はなかったとも言える。
ブッシュ大統領が容認し、ゴルバチョフはドイツに軍を送らなかった。
ドイツ人はあまり理想を追い求めないほうが良いよね。
590名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:47:01 ID:/A0CaIBi
何十億ユーロが投資された。
591名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:50:53 ID:chfad4Yd
まじで宇宙飛行士を捜してきて、新生東独でやり直したらどうだ?
映画のイメージを目標に国を作ったら、案外うまく行くような気がするんだが
592名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:52:23 ID:P17SIgDq

日本も地方愚民との壁を望む
593名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:56:04 ID:tk5fL4mr
分離前はこんな対立無かったんだけどなあ。
594名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:58:04 ID:w92GBNig

処女膜再生を願っている。
595名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 23:59:00 ID:GQfchmpM
やはり失業率とか税金の問題とかが影響してるんだろうなぁ。
596名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:01:31 ID:AMpSGXTc
>591
グッバイレーニンが実現するのか!それはそれで面白い。
597名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:12:42 ID:rmkeH/6L
要するに、半世紀近く国交的にも思想的にも分断された国家が平和的統一を果たすことは不可能ってことでしょ?

韓国が武力で朝鮮統一を果たして、北の民族を蹂躙、禍根をなくすのが一番。

日本はマターリ特需で景気回復ウマーですね?
598名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:16:17 ID:6Hf6XCI4
>>597
まだ不可能とはいえない。ドイツ政府は苦労しつつも東見捨てないで頑張ってるし
599名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:26:21 ID:u1kTFZjP
>>598
そのとおりだな。それにしても旧西はよくやってると思うよ。
他国にあまり迷惑をかけず自力で東を支えてるんだから。
これが半島なら近隣諸国(特に日本)に迷惑かけまくりだぞ。
600名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:26:47 ID:1TrYjpy3
これって既にソ連が崩壊してるから、ベルリンの壁が復活してもいいって言ってるんだろ。
元に戻せってのとは根本的に違うな。
朝鮮半島なんて統一しても中国の存在はなくならないから比較にならない。
601名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:31:53 ID:WBIezKQY
何でお前ら朝鮮半島がそんな好きなの?
602名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:33:45 ID:Sx3iVO/b
日本も朝鮮から大挙して押し寄せる難民を追い払うのに、
日本海沿岸にトーチカと機関銃ぐらい用意しとけよ!
603名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:38:51 ID:u1kTFZjP
>>601
いや、好きとか嫌いじゃなくて、朝鮮が統一すれば日本が多額の援助金を
出したり(賠償金とかODAという形で)、難民の受け入れをしたりする
のは現実問題として考えられるじゃん。しかしドイツはそう言うことを
せずに(まったくと言うわけじゃないけど)旧西が支えてるから感心して
るんだよ。
604名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 00:53:35 ID:XMhcMQoQ
オッサン丸出しだけど、ベルリンの壁が崩れた時のふいんきは
日本がバブル時代だったせいもあって、非常に浮かれていて
ルーマニアの悲惨な孤児院のニュースも「この子達もこれからは幸せに・・・」
って感じだったけどなあ。あの当時は明るかったよなあ。
韓国はどういうつもりなんだろ。と言うかなんかヤバス
605名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 01:04:32 ID:YeEngKmX
>>576
旧東ドイツが同じ社会主義国のよしみでベトナムから労働者をたくさん輸入した。
亡命者大杉で労働力不足だったから。
606名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:04:33 ID:cCCwFFfo
4000人ぐらいの脱北者で音を上げ始めてるんだろ?>韓国
100万人以上の不逞朝鮮人を受け入れてる日本の苦しみの1/100もがまんできないで何が「同胞」だよ。
笑わせるよな。
統一しても北の生活レベルは低いままで38度線で身分証提示しないと韓国領内に入れなくするよ、間違いなく。
607名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:07:36 ID:SCRgNHfv
日本も大阪あたりに壁があっても良いかもしんない。
608名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:09:06 ID:8gZerw3U
リアルで壁見たことがあるけど、観光バスで乗り付ける観光客に壁際の警備小屋から密かに
照準当ててる警備兵ってのもいたみたいだし、それよりSバーンで壁際を走ると犬連れた警備が
ライフルぶら下げて歩き回ってる姿ってすごかったよな。なかなか緊張感とかあって、なんとなく
ヒヤリとした記憶が・・・
609名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:11:29 ID:ddey3cyY
>>606
それならまだ良いけどな、
多分日本にたかりに来るだろ。

でさらに10年後ぐらいに謝罪と賠償を請求してくる。
610名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:11:50 ID:8gZerw3U
>>607
ただの壁では直に破壊されるだろうから、コンクリート壁に細工して一定以上の荷重をかけた
時点で酸とかガスとかが発生する仕掛けが必要だろ?相手はアレなんだからw
611名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:45:17 ID:1j+pFGCx
2005年世界GDP(現在の為替レート換算)上位25

1 - アメリカ合衆国 (12兆4866億ドル)
2 - 日本 (4兆6638億ドル)
3 - ドイツ (2兆7301億ドル)
4 - イギリス (2兆2275億ドル)
5 - フランス (2兆548億ドル)
6 - 中国 (1兆7727億ドル)
7 - イタリア (1兆7096億ドル)
8 - カナダ (1兆345億ドル)
9 - スペイン (1兆190億ドル)
10 - インド (7198億ドル)
11 - 韓国 (7142億ドル)
612名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 02:56:21 ID:wYv98ZRc
自己憐憫なんて難しい日本語をドイツ人も知ってんだ?

613名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:01:31 ID:wQy/zqAH
>>572
戦中のナチのお陰で、移民その他で外国人の流入が比較的多いってのが最初じゃね。

東ドイツの知人から・・・

外国人(多くはトルコ人)は働きもせず、生活保護(これまたナチのお陰で手厚い)だけ
受けている。彼らは食べさせるために高い税金を私たちは払ってるのよ!

って不満聞いた。

ドイツも日本と一緒なんだなぁーって親近感覚えたよ。

614名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:21:31 ID:WwM9q1eD
自己憐憫のある国や地域は、栄えないよ。
普遍性のない民族文化を盾に、自己正当化に終始する。

韓国の大衆なぞ、まさにその典型だ。
ヨーロッパの一部の小国もな。
615名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:27:01 ID:WwM9q1eD
首都大空襲で焼かれても、原爆で焼かれても、
日本に自己憐憫の文化は(一部を除いて)現われなかった。
これは日本のサディスティックな攻撃性ゆえ。
これを失うと、日本は本格的にヤバイ。
現代に至って、このヤバさは、完全にフルスロットル。
日教組は、万死に値する。
ねこ大好き。
616名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:38:31 ID:cDzTk49h
南日本 = 北海道より南の部分
北日本 = 北方領土

今現在、日本も南北に分断され
北方領土の人々は今現在疎開生活させられているわけで
ただ統一によるデメリットなど無いので、
できるだけ早く統一するべきだろう

一方北チョン崩壊で
半島はドイツなど比較にならないほどにメチャクチャになるが
一円たりとも出さないという確固たる信念を持っておくべきだろうな

金を一円でも出したら、またチョンは日本に粘着を始める
617名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:40:24 ID:lnrgrKVx
>>1
>>しかし、高い失業率と過疎化で不況にあえぐ旧東ドイツを再建させるために何十億ユーロが
>>投資された。

この日本語、変だな。
数十億ユーロなら分かるんだけど。
618名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:49:10 ID:8gwFFiz/
>>616
それができれば苦労はないんだろうが・・
人道支援とかなんとか、結局たかられるだろうな
特に常任理事国になんかなったら、なおさらだ
高望みせずに、そこそこ裕福な国として
チョン・チャンとはかかわらずに
ちんまりやってるの一番だと思うんだがなあ
619名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 03:52:50 ID:Kv1I3wco
ドイツに、過労死とかいうバーだかなんだかがあるの知ってる?
620名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:29:47 ID:e8OjPSgU
>旧東ドイツ人の47%が「西ドイツは東ドイツを植民地かの
>ように手に入れた」という表現に同意している。

あ〜あ、人ごととは思えませんね。謝罪だ賠償だと言ってこないだけマシでしょうか
621名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 13:34:41 ID:8nog69wu
これ東ドイツの男が東の女を西の男に取られたパターンがあったり。
東の女のほうがかわいいと言う評判(でも本当)と
西の男の金に動かされ・・・・

>>613
働かないのはドイツ人も同じ。
俺の知ってるトルコ人はきびきび動いてたよ。
給料はクソ安いけど。
622名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 10:55:43 ID:JVfDcmNA
しかしながら壁をもう一度再建しようと言ったら99%の旧東ドイツは反対する
だろな。不可逆現象を前提にしてのアンケート。
623名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 16:36:20 ID:KSxlT4Im
>>599
確かに隣の半島が統一したらタカられそうな予感。
624名無しさん@5周年
そら、シューマッハも逃げ出す罠