【海外】有名美術館に自分の絵をこっそり置き逃げ犯の手口ときっかけ
>>130 うん、それもアリ。
他人にその主張を押し付けなけりゃね。
>>127 「あるべき姿」の表現はどんなに感覚的に真にせまって見えても「写実」じゃないだろ?
133 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:39:37 ID:XoivtJ87
梶井基次郎の「檸檬」チックだな。
134 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:48:36 ID:+eWhrgPN
>>120 わけわかんない作品でも意図を聞くとご立派なんだよね
現代美術は聞かなきゃさっぱりわからない
135 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:55:26 ID:DYIYiGZA
>>133 ソレだ! 昔、教科書でやった小説で似たようなのがあったなぁと・・・・
ああ、レモンだと思ったのが爆発して市民36人が死傷、内閣が倒れ世論が戦争へ傾いていくという
現代を先取りした小説として近年再評価されているあれか
137 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:12:49 ID:+PF4Xm7N
>>122 NHKでは、ハトでも訓練すれば、モネとピカソの絵を区別できるってのもあったな。
138 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:29:12 ID:ZXEjb0g4
中世の医学図典書なんかみると、
「なんでこの標本をスケッチしてこういう絵になるんよ」、
っていう脳のファンクションを疑っちゃうような不可思議な絵が多いからね。
見たまま、あるがままに描けるってだけですごい発想の転換だったんだよね>るねさんす
まあ、古代ギリシャ人は既にできてたわけだが。
そういう意味では宗教は麻薬だ罠、やっぱ。脳がイカれる。
>>128 >>132 >ルネサンス美術は、単に写実を追求した美術ではない。
もちろん俺もそう思います。
>「あるべき姿」の表現
これはルネサンス以前から行われてた事だと思います。
しかし、ルネサンス芸術家の作品の圧倒的なリアリティ(写実的な)を
目の当たりにした多くの人々は、「写実性を追求することが正しい」
と、考えるようになってしまったんじゃないかと思います。
結果として「あるべき姿」の表現(これは当然写実とは限らないです)が
19世紀末頃まで 、長い間置き去りにされてただけなんじゃないかなあ、と思う。
だからルネサンスはむしろ特殊なアートだと思うんですよ。
現代芸術や現代音楽って、これまでにいろいろな事が既にやりつくされちゃってるから
変なことやってるっていうイメージがあるんだけど。
どうなの、芸術に詳しい人よ。
141 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:02:58 ID:ZXEjb0g4
だがぶっちゃけ、ルネサンスってそんなに写実的かー?
142 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:09:09 ID:0YRQQMzN
レオナルド・ダビンチはマグダラのマリアだった!!!TVでやってた。
143 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:13:59 ID:dDR3pBeE
>>140 新しい価値観の創造とかでしょ
最近は自分の思想を反映させたプロパガンダ芸術が多いような
144 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:15:34 ID:SYbBPk56
これ犯罪は成立しないでしょ
芸術も哲学もその本人が「いかにもコレだ!!」って思えばソレはそれなのさ。
他人がどう評価するかは別としてね。
146 :
名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 07:13:34 ID:d+xaIJ7S
>男は昨年もパリのルーブル美術館 などで同じいたずらをしているという。
NYからパリまで。
こいつ気合い入りすぎ(w
147 :
名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 07:19:25 ID:S1bbp4FX
ニュースを見て、もう少し期待したんだけど・・・
ホームページを見て作品を見たらがっかりした。
深い思想があってやってることかと思ったら、これじゃただのテロリストと変わらない。
過激な平和主義にとりつかれた武装テロリストにしか思えない。
美術館に政治的なメッセージを持ち込むのも嫌悪感が走る。
148 :
名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 07:37:23 ID:JmTVCgi6
面白いな。
日本人は洒落が通じないから、日本人が日本でやったら速攻で逮捕だろうね。
149 :
名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 07:41:37 ID:nG8Q8CNc
これってはんざいになるのか?
150 :
名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 07:48:37 ID:dEguty9n
強力な接着剤で固定しているので器物損壊の罪は問えそう
151 :
名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 08:11:00 ID:OuovmNh5
>>1 次は、本物の名画を、美術館に勝手に展示して、大騒ぎ…
一回の冗談のために、全財産をかける椰子キボン
>>63 どちらかというと完成した作品は、「アンディ・ウォーホルに頼まれて
身代わり講義をしていた誰か」なのではないかと。
153 :
名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 11:17:44 ID:GfDqemLA
有名な画家が密かに描いた絵を別名でコンクールとかに出したら入賞するかな。
芸能人とかも最近よく出してて入賞してるけど、別名で出したらどうなんだろうって
よく思うんだよね。
所詮、ネームバリュー>>>>>>>>>>>>>>芸術性、なんじゃないのかな。
大抵のコンクールは製作者を匿名にして選考するシステムだろ?
審査員には誰が描いたかの情報は伏せられるのが常識だと思うが。
かつて人気があった漫画家が、持ち込みをやるまでになった時
その本人の影響を受けすぎてる、亜流だと言われたそうな。
小説とかと違って、絵はもろに個性が出るから
模倣と思われるか、見破られるかどっちかになるんじゃないの?
156 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 05:56:56 ID:Mn2GduqM
バンスキーはロンドナーなら誰でも知ってる有名人
でもグラフィティは当然犯罪なんで、人前には出ることが少ない
というか、本人の写真なんて初めて見たよthanx
あとNIKEからの広告オファーを断ったことも有名
157 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:05:57 ID:Mn2GduqM
すまん間違えた・・バンクシーbanksyな
158 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:36:25 ID:GFX4s2iO
160 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:47:51 ID:tTJO0aQA
>>155 意味がわからん。
本人とは誰のこと?
かつて人気があったと言うのは昔は人気があったということ?
それとも文章全てが過去のことを言っているの?
持ち込みをやるまでになったと言うのは落ちぶれてのこと?
それとも駆け出しの時にやる持ち込みのことで
かつて人気のあった作家に似ているということを言いたいの?
161 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 06:51:31 ID:GbH6puxq
メッセージを込めた絵は激しくツマンネ
164 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 07:02:05 ID:p2lDtWYG
バレなかった数日間の間、巨匠の作品だと思い込んで
その作品がどれだけ芸術性が高いかを得意げに語ってるアホが
いたりしたんじゃねーの?w
165 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 07:18:20 ID:9B3iKBu3
>>104 懐かしい・・
「いたずらの天才」って文庫本にあったよね
166 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 07:53:38 ID:qLmalD4U
美大生が気の毒になる話だな。
結局、芸術とはいかにして多くの信仰を得るかで価値が決まる。
最近アメリカで幼児の書いた絵が数百万で取引されてるらしいが
(親の捏造との話もある)、まさしく鰯の頭も心身からだ。
美大じゃ何教えてるか知らないが、その辺の宗教と同じでは?
167 :
モララー班対印 ◆dINSOJ0kiU :2005/03/29(火) 15:36:50 ID:fjfNctpC
これは犯罪ではない犯罪ですね・・・・・・
169 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 17:31:48 ID:GFX4s2iO
>>164 評論家気取りの素人が一番間抜けだわな。そういう香具師を何人か知ってる。
170 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 21:43:03 ID:9vqbfy6n
>>169 アメリカのテレビでやっていたよ。
絵をいくつか並べて批評させ、どれがプロの描いた絵か当てさせること。
彼らが選んだ一番良い絵は幼稚園児が描いた絵だった。
抽象画で比べるなんてナンセンスなことだよ。
しかも幼稚園児が一人で書いたかもわからない絵なのに。
172 :
名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 22:24:37 ID:LhhUcWeR
ギンッ!!
フ…ン…これは贋作だ──────ッ!
173 :
惨事に遭いましょう:2005/03/30(水) 04:46:08 ID:2M7lCLA8
赤井邦道か!
174 :
名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 05:19:04 ID:uvLuAMYq
まあ大抵の芸術作より
V12エンジンが美しいからな。
航空レシプロエンジンはもっと。
ジェットやロケットになると、まだ共感を
得るまでに達しない。
機械への偏愛は、
走るんですより京急ドレミファ電車を
愛する鉄道オタなら理解するだろ
176 :
名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 05:57:36 ID:ojf5pN77
ほのぼの
177 :
名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 06:04:04 ID:buwQC00m
179 :
名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 06:18:49 ID:xWKQi2Lh
美術品の価値は、どこそこの団体の美術展・コンクールで大賞を受賞したとか
黒澤明のように名をはせた芸術系の人間が描いたか・・・
もちろん美術品の価値はその人間の芸術家としての価値に比例する。
まぁ、前者は内輪のもちまわりでまんべんなく受賞していくが。
>>104 似たようないたずらに迷惑駐車している車のボンネットにボルト置いて
「さて、ここで問題です。このボルトはどこについていたものでしょうか?」
と書かれた紙と一緒に置いておく
つーのがあったな