【裁判】元京都大研究員に有罪 不正アクセス禁止法違反…東京地裁
1 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:
w
3 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:21:40 ID:FEddMHH5
2
4 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:21:53 ID:5tqBai77
ふむ
5 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:23:18 ID:K+Qqy67G
ところで、2ちゃんでニュー速+しか書き込まない奴って負け犬て、本当ですか?
6 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:23:23 ID:vTxRtZme
Winnyの中の人?
馬鹿と馬鹿の争いには興味なし
9 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:2005/03/25(金) 10:26:09 ID:???
過去の報道
★首相官邸をハッキング! 河合隼雄文化庁長官のおい
警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは4日、著作権保護団体の
ホームページ(HP)に侵入し、約1200人の個人情報を引き出したとして
不正アクセス禁止法違反と威力業務妨害の疑いで、京大研究員の
河合一穂容疑者(40)を逮捕した。
同容疑者は、河合隼雄文化庁長官(75)のおい。これまでも、自分のHPなどで、
首相官邸、総務省や大手都銀などのHPにも不正アクセスできたことを公開し、
プログラムに欠陥があると指摘していたという。
10 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:2005/03/25(金) 10:27:14 ID:???
◆皮肉にも文化庁所管団体HPで御用 上司は弁護「違法とは思わない」
河合容疑者がハッキングし、逮捕のきっかけとなった社団法人「コンピュータ
ソフトウェア著作権協会」は、皮肉にも、おじの隼雄氏が長官を務める文化庁の
所管団体だった。
警視庁によると、河合容疑者は昨年11月6〜8日、協会のHPにプログラムを
書き換えて侵入。氏名、住所、著作権についての相談内容など約1200人分の
個人情報を引き出した。
さらに、同月8日には、渋谷区内で開かれたセキュリティー関連のイベントで、
ハッキングの“証拠”となる個人情報の一部を公開、サイトへの侵入方法まで披露した。
イベント後にようやく、著作権協会に「HPから個人情報を入手できる」と指摘する
メールを送付。「プログラムのもろさを指摘するために不正アクセスした」と本末転倒な
説明をしていたという。
今年1月末、何者かがインターネットの掲示板に、イベントで公開されたサイトへの
侵入方法などを書き込み、著作権協会は、ほかにも同じ手口で不正アクセスされる
被害を受けた。
続く
11 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:2005/03/25(金) 10:28:52 ID:???
>>10の続き
約3年前から「office」と名乗り、首相官邸など10以上のHPへのハッカー行為を
繰り返していた河合容疑者。プログラムの欠陥を、専門誌や自らのHPなどで公表し、
ハッカーたちの間では、カリスマ的存在だった。同容疑者からの指摘を受け、
セキュリティー対策を取った官庁や会社もあるという。
河合容疑者が所属していた京大国際融合創造センターの松重和美センター長は、
この日の会見で「刑法に明確に違反しているとは思わない」と“弁護”。学内の
調査委員会は、今回の事例がプログラムの欠陥を利用してサイトにアクセスしたもの
であり、他人のパスワードを盗むなどする「不正アクセス」には当たらないとの
見方をしている。
一方で、法学博士(刑法)の板倉宏氏は「プログラムにも問題はあっただろうが、
(同容疑者の)情報介入の行為自体が不正アクセスと言える。罰金50万円ぐらいの
判決が言い渡されるのではないか」と話した。
同容疑者のHPによると、京大生時代には「鳥人間コンテスト」出場を目指す
「京大バードマンチーム」を創設(現在も顧問)したほか、音楽研究会、奇術研究会に所属。
性格について「多少わがままでそそっかしく、少し短気」などと、自ら記していた。
▼河合長官「遺憾」
河合容疑者のおじの河合隼雄・文化庁長官は4日、
「私の親族が逮捕されたことは誠に遺憾」との談話を発表した。
日本におけるユング心理学、臨床心理学の第一人者である隼雄氏は、
「河合兄弟」として有名な6人兄弟の五男。長男・仁氏が外科医、二男・公氏が内科医、
三男・雅雄氏は(財)日本モンキーセンター前所長で「モンキー博士」として知られる
京大名誉教授、四男・迪雄氏が歯科医、六男・逸雄氏も医学博士。
12 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:29:19 ID:+spd9yxm
>>5 本当だと思う
この場合ニュー速+には、元祖ニュー即や極東+Biz+科学+なども含まれるが・・・
(VIPは含まれない)
>ハッカーたちの間では、カリスマ的存在だった。
ワロス
住民基本台帳見てもわかるように
実害が出ても対策しないのに
実力行使なんかするから
お偉いさんは既得利権にすがりたいだけなんだから
動かそうとするのが間違い
河合隼雄の甥だっけか?
あれが違法になるなら
googleの検索結果は殆ど違法になるわけだがw
17 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:52:54 ID:CoMCafDd
昔はセキュリティの甘いサーバにハッキングして見せたた上で、
「こんな方法で侵入できるから、気をつけて下さいね」と
注意を喚起してくれる親切な人が沢山居た。
今はその侵入する行為そのものが違法になってしまったから、
「不正アクセス禁止法」は悪法だと思う。
サーバ管理者をセキュリティ強化の努力とは逆方向に向ける法律は、
そもそもの主旨から変だと言われていた。
まぁ法律なんて最大多数のアフォウのためのものなんだからな
19 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:02:30 ID:jCnfmTTm
話はちがうかもしれんが
自分のパスワードをつかって公務員が個人情報を覗き見するのは違法行為にならんのか?
20 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:12:55 ID:BUHzHpiA
>>11 そんなことより河合兄弟のほうがすげえ
なんだこのエリート一族
21 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:19:28 ID:P40nizCb
>>17 企業側が顧客を危険に晒して手抜きをすることを可能にする法律ですね。
以下延々例え話でループ
23 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:23:06 ID:y/8LrMvP
河合が全国の文系学部に臨床心理学科作ったせいで
哲学文学その他学科のポストが激減したって聞いたけど
ホントっすか?
24 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:26:57 ID:XQOC2zMU
京都大って何か耳慣れないな
25 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:28:29 ID:/HLA2Uhb
管理者の想定している方法以外のアクセスは不正なら逮捕者続出すると思うけど。
裁判では不正アクセスの定義はなんて言ったの?
26 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:52:17 ID:5qoAV0ml
たとえばネット上に誰でもアクセスできる欠陥がある適当なcgiとかphpで
アクセスできないようにしたフォルダの中に著作権保護された
プログラムをおいといて、それに誰かが勝手にアクセスしておいといたプログラム
をコピーされても、置いた側に問題はなく、もって行った人に責任がある
ということか?
それだとネットでの著作権無視が氾濫するよな。
winnyだって著作権保護されたものを共有することは考えてなかったって開発者が
言えば共有して持って行った人の罪ってことだろ?
>不正アクセスできたことを公開
威力業務妨害
その手段で、不正アクセス禁止法違反
>約1200人の個人情報を引き出した
これも違法
>プログラムを書き換えて侵入
これで損害はハッキリしてる。
弁護士がいかにいい加減な商売か露呈してるだけでも損だろう。
自分のパスワード公開してみる勇気はあるの?。それがどうなるか分かってるだろうに。
こいつも強迫神経症か。こういうのがこれからどんどん増えて来るんだよ。
>>21 サイバーノーガード戦法と呼ばれているものだな
29 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:57:50 ID:5qoAV0ml
>>27 たしかこのプログラムを書き換えてってたしか、アドレスの
getだかpostだかの関数引渡しの値を変えただけで、実際のプログラム
自体はかえてなかったはず
30 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:59:37 ID:/HLA2Uhb
プログラムを書き換えたって言っても
HTMLをローカルでいじっただけらしいけど違うの?
32 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 12:01:49 ID:5qoAV0ml
>>27 個人情報を引き出したのが違法ってのも引き出せるところに置いといたほうが違法じゃないか?
>>27 CGIのパラメータがプログラムでつかそうですか
なぜ被害者側から考えられない。
不正アクセスできたことを公開
これだけでどういうことになるか想像つかなければ33は同じ事をやらかすだろう。
ローカルなのか。でも指摘をお願いされてたわけじゃないから。公開したらだめだろ。
仕事場はてんやわんやになって妨害されたのは間違いないだろう。
>>32 引き出せるところに置いといたほうが
リアルの万引きで捕まるなよ。
37 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 12:37:57 ID:SsjKB3lo
このスレで予想される反応
文系=当然有罪だろ
理系=おいおいおいおい
>>11 で、今回有罪になったのは
長男から六男のうちのどの息子?
>>35 被害者は個人情報をさらされた相談者ですね。
で、加害者は個人情報を公開していたACCS、そう貴方ですよw
鯖管から一言言わせてもらうと、
すごくいい世の中になりましたね(^^
昔は穴があるほうが馬鹿だって言われたのにwww
41 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 12:51:56 ID:5qoAV0ml
でもこれって指摘したからこそアクセスされていた事に気づいたわけで
ということはいままで何人ものひとがアクセスしていた可能性がある。
それを放置してこれからも誰でもアクセスできるようにするのが得策なのか?
たしかに一般に公開するよりはそこにだけ報告するのが正しかったかもしれないが
42 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 12:57:07 ID:LKVzGy7q
こいつはこいつで裁かれて問題ないからさ、簡単に個人情報を抜けるようにしていた側も
処罰する法を作ってくれよ。
>>41 日本の社会じゃ問題が大きくなって被害が出ないと動かないのだから公で指摘するほうが
プラスになるだろうけどな。
>一般に公開するよりはそこにだけ報告するのが正しかったかもしれないが
事前にACCSに報告はしたけど、余計なお世話だ糞野郎!と恫喝されたんだってさ。
で、キレてイベントで公開と。
勝手に立証しないで、危険性だけを指摘してくれってこったな。
過失でできちゃいました、というにはちと厳しいわな。
>>41 アクセスしたから直接犯罪というわけではなくて、
アクセスから不正な個人情報の取得方法を公開するまでの一連の流れが、
犯意があると認定されたわけ。
歩行者が信号無視しても道交法違反でまず検挙されないでしょ?
(ごくたまにされるけど)
犯罪とされている行為も、犯罪と認定されるにはいろんな条件があるわけよ。
不正アクセス防止法も、
「ちょっと細工すれば見えるようなものでも不正アクセスなのか」
という視点じゃなくて、どういう意図でアクセスしたのか、という部分が
重要になるわけ。officeの場合は、そこで悪意があった、から犯罪となったと。
だから、穴探して公開せずに当事者に報告しているだけの人とかは、罪に
問われないと。だけどそれは犯罪じゃないと明確にしちゃうと厨房が
わくので、法律上は犯罪、でも普通は不適用、となるわけ。
>>45 >不正アクセス防止法も、
>「ちょっと細工すれば見えるようなものでも不正アクセスなのか」
>という視点じゃなくて、どういう意図でアクセスしたのか、という部分が
>重要になるわけ。
これはまた珍論ですね。
>officeの場合は、そこで悪意があった、から犯罪となったと。
どんな悪意?
>>44 ったって、実際にやってみないとわからないんじゃない?
善意じゃなくて、功名心からでもこういう検証やってくれるんなら
有り難い話だと思うんだけどなぁ。
勝手に公開したのはいかんけど。
ID:oEkmTZLHは本人か関係者。
こういうレスを待っていたんだろ?w
>>43 嘘書くなよw
河合はプレゼンで自慢して手口を公開した後にACCSへ知らせてんだよ。
だから裁判官は「管理者側に修正の機会を与えないまま発表したのは
正当視できない」って有罪にしたんじゃん。
>>49 ACCSのお仲間の寄席不アンドレオンから脅迫じみたメールがきたとか書いていたような気がするけど、
あれってイベントで公開したあとの話だったのかな?
52 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 13:26:41 ID:n7RCskFp
>>52 「あなたは誰ですか」という事実確認のメールが脅迫メールかどうかは知らんけど、
どっちみち「事後」だそうだよ
>>52 サンクス、確かに事後報告だったみたい。
>>43は俺の記憶違いからくる嘘だったようだ、スマソ。
55 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 14:23:41 ID:0jBn7iQI
いずれにしても、ACCSが主張する「ノーガード戦法」を裁判所が
最強であると認定したということでしょ?
URLをちょっと削ったら……
なんてのでも犯罪にされちゃうの?
>青柳裁判長は「問題のファイルには、FTPサーバからIDとパスワードを入力してアクセスするのが通常。
>CGI経由のアクセスは、FTP上のアクセス制御を回避した不正アクセス行為にあたる」と認定した。
これですか。サーバつーか、結局ポートの違いだけなのにね。
58 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 14:45:00 ID:P40nizCb
不正アクセス禁止法は、
不正利用された利用者の怒りから
サービス提供企業を守るための法律。
59 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:01:11 ID:dTRC8Qkt
>>57 こういう理由だとGoogleなんかも有罪に出来るような
httpで公開されているファイルが「FTPサーバーでアクセスするのが通常」かどうか
なんて誰にも分からない
ご飯を食べるときにお箸を使わないと違法といっているのと大して変わりないな。
61 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:06:01 ID:ztzBqnLg
報道は適当
Anonymous Coward のコメント: 2005年03月25日 14時32分 (#713713)
傍聴に行って来た AC ですが、
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050325AT1G2500K25032005.html 青柳勤裁判長は「犯行は巧妙かつ悪質で、自己の能力、技能を誇示したいとの動機もあった」として、
「犯行は巧妙かつ悪質で」の部分の発言は無かったと思う。
新聞てずいぶんいい加減なんだね。
そもそも裁判長が8ヶ月執行猶予3年て言った直後に、たくさんいた記者席の人は全員外にどたばたと出て行って、
帰ってきた人は2人くらいだけだったよ。その後の裁判長の説明を聞いてもいないのに、記事書いてんだね。
マスゴミなんてソンナモンダ。公共性など皆無。
63 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:12:45 ID:R+KhG5Xl
この人、研究者じゃないの?
研究者はある程度特別に、独自に試行錯誤していい権限があると思うけど。
64 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:12:51 ID:y3yte/xo
ネットで正式なのが出るからそれ待ちだろ。
65 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:12:56 ID:x+OagdQi
マスゴミ(゚听)イラネ!!
「後背位は不正アクセス行為にあたる」と妻に拒否されましたが、なにか?
67 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:20:09 ID:2HROxJCJ
>>1 懲役8月って、8月いっぱいだけムショに入るってこと?
馬鹿が痛い目見続ければ良いんだ。
実感するまでやられないと分からないんだろう。
69 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:25:04 ID:4TQEURev
営利団体ACCSはどれだけ接待したものなのか。
70 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:26:15 ID:vymfwiST
Officeってなぜかスラドとかで神扱いされてたが
掲示板でカモを見つけたらよってたかってソーシャルして
個人情報吊るし上げてあそんでたようなやつだもんな。
というか顔が有罪(わら
72 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:30:45 ID:K+zjGXho
やはり,隼雄のコネか!
そろそろ京大を隼雄の呪縛から解いてください。
73 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:33:32 ID:vymfwiST
> というか顔が有罪(わら
それを言っちゃあおしまいですよ。
74 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 15:41:55 ID:iNnfmbRO
・外国からのアクセスはどうする?
・罰則は事後であり、この法律自体が事前に防ぐすべを持っているわけじゃない。
・いたずら目的なら防げるかもしれないが、罰則より利益の方が大きい事例に関しては防ぎきれない。
・何より、世の中損得だけで動く人間だけではない。
・最近は、野菜の無人販売所でも代金が足りない例が多いらしい。
誰でもアクセスできる状態だというなら、その状態を保ち続ける方がどうかしている。
銀行に一切鍵をかけない馬鹿はいない。
道端に一晩1億円積んでおいて、翌日盗まれましたと警察に届けるドアホ・・・・誰が相手にするものか?
法の趣旨は悪くはないが、危機管理云々を持ち出したらこれほど笑いものになる法律もあるまい?
>67 は実はマジレス
サイバーノーガード戦法最強か
わざと穴あけてサイバートラップ戦法する奴が出てくるんだろうな...
そしてこれからはこっそりアクセスしてプロバイダログが無くなった頃に
FREENETかTORか何かで、管理者に報告しないで(略
てゆかー、法廷傍聴したけど、
弁 護 士 の ウ デ 悪 す ぎ
あれなら検察は楽勝だ
登場人物にお利口さんがここまで出てこない芝居も珍しいね
ばぐ太よ、ほぼ盛り下がりまくったと思われたこの話題を
覚えていてくれて乙。感謝する。
ただし
>>10には苦言させてくれ。この時京大の上司の先生は
確かに弁護していたが、その後沈黙を守り、その後河合が
出した辞職願をあっさり受理したことを書いて欲しかった。
彼の行為は軽率の一語に尽きる。しかしクビはともかく
沈黙というのはきわめて卑怯だ。
81 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 21:54:53 ID:UkuLNFdm
82 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 21:59:39 ID:vUCM1iob
日本では検察に憎まれたら終わりだ。
83 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 22:21:38 ID:aELisSLX
戸締りの悪い家に家に侵入し、物を盗み出して、「戸締りの悪さを指摘するためだった」
と主張してるのと同じ、というよくある例え話があてはまる典型例だな。
>>78 Officeこと河合一穂はかつてその牧野二郎弁護士に対しては
掲示板で叩いたりMLで喧嘩売ったりしていたんだよ。
それなのによく河合の弁護を引き受けたと感心した。
85 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 22:43:25 ID:KBWQa17s
>>78 普通に違うだろ。著作権弁護士では牧野姓多いし。
78の弁護士は確か、LF-マスク事件で、エロ画像へのURLリンクがわいせつ物か
というおよそ被告が負けないような事件で負けた方。さすがに重要事件で連戦連敗
なら、普通、廃業だろ?
おひーすの弁護士は、500円弁護士の方。それは何かといえば、例の孫禿げの
会社の470万件流出で、”ソフトバンクBBは、顧客に対し、一律500円のお詫び
料を支払うことを
明らかにしている。同委員会では、過去の事例を踏まえ「お詫びの意味としては
一定の妥当性がある金額」としている。”
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/19/epn03.html という委員会で個人のプライバシーの価値はたった500円と豪語した香具師だ。
個人情報の重要性が叫ばれる中でたった500円と豪語する勇気は確かに
ユニークといえばユニークなのだが。
86 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 22:57:50 ID:D+l9udEH
これ結局情報漏らしのACCSは何の咎めもなかったんだっけ?
だとしたらこれからの流行はACCS奨励のノーガード戦法って訳ですね。
>>40 何を言ってるんだ。Yahoo!の恐喝犯人なんぞ着流しツルッパ
ゲでソフト開発者とは縁遠い姿だっただろうが。
河合の場合は脆弱性調査というもっともらしい理屈があった。
独善的だが市民社会との対話を完全にはふさいでいなかった。
今後はそんな理屈や市民社会との対話なんぞ完全に断念した、
株主総会ネタ漁りや特定個人を「殺す」ことを目的とした
ゴロツキが跳梁跋扈するだろうよ。
セキュリティのあるべき姿を国が示さないまま、河合を
逮捕・有罪、そしてションベン刑で済ませてしまったからだ。
有罪にしたのは、無罪にすると河合の模倣犯が出現して
調査と言い訳することを国が恐れたからに過ぎない。
問題なのは、
どういった意図でアクセスし
それによって得た情報をどう扱ったかだろ?
馬鹿っていちいち例え話にまで落とさないと理解できないんだね
ぐぐってもよくわからなあ
ttp://yasai.2ch.net/net/kako/967/967383871.html ここの140-146ぐらいか?
>140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/28(木) 17:44
>>139
>牧野二郎弁護士ですか?
>仮処分は不当だと弁護士らしからぬ事を言って
>他の弁護士に当たり散らしてはいけませんよ。
>
>141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/28(木) 17:49
>東芝事件においてマッチポンプでお金を得ようとした
>山崎にしても牧野にしても、その取り巻きにしても
>他人のせいにしようとしてセコい。
>
>牧野さん(または取り巻きさん)紀藤弁護士の意味不明な
>誹謗中傷はやめてーね
>
>142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/28(木) 17:53
>↓
>ネットにお詳しいはずの牧野弁護士は
>情報収集はドヘタで裁判でも連戦連敗
>掲示板荒らし「だけ」がお得意なのですね
>
>143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/29(金) 00:05
>FLMASK事件をああいう形でしか終わらせられなかった
>バカ弁護士だから仕方ない
おヒスあげ
93 :
名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 10:07:53 ID:aIpxE9a1
事の成り行きは、
・想定外パラメタで個人情報が丸見えになるのをはけーん
↓
・ACCSのサイト管理してる業者に警告
↓
・あふぉ業者シカト(またはACCSに恫喝された?)
↓
・ぶち切れてイベントで公開、個人情報データファイルも配布
↓
・サイバーノーガード発動
つー感じ?
いや、発表したのが先、警告したのが後だったと思う
アサヒパソコン?の記事に載ってたよ
なんか今回の判決のニュースでは「はけーん」と
「発表」の間に3ヶ月間あったのが問題視されたような
印象ですが
95 :
名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 11:59:54 ID:ZS+2XOXG
>>84 > Officeこと河合一穂はかつてその牧野二郎弁護士に対しては
> 掲示板で叩いたりMLで喧嘩売ったりしていたんだよ。
> それなのによく河合の弁護を引き受けたと感心した。
つまり、タイーホされてショボーンな office に面会して 弁護をひきうえて
わざと裁判負けたって意味?
そううのって弁護士微戒とかならないの?
96 :
名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:03:27 ID:ZS+2XOXG
ひょっとして、とくに意地悪しなくても、ふつうにやっても負ける能力(連戦連敗)だから
違反にならないとか?
(((( ;゚Д゚))))ブルブルガクガク
>>93 実はなあ、配布は違うんだよ。officeが慌てて資料を作るため、
自分のノーパソを会場に預けていたわけ。
会場ではofficeのあずかり知らないところでofficeのノーパソが
LAN接続されていた。その中のPowerPointが会場の客から
LAN越しにピーコできる状態になっていた。
何者かによって他のパソコンにピーコされ、これが2chアップロ
ーダーに流れた。個人情報がインターネットに流出してしまった。
つまり、officeが「実際に個人情報を抜いたのは自分だ、しかし
誰でも個人情報を抜ける状態にしたACCS(鯖屋?)の罪を問う
べきだ」と無罪主張すればするほど、この流出に関してoffice自身
の罪(ピーコできる状態にしていた)が問われるという、自分で自分
の首を絞めることになっていたんだよ。
無罪の目は最初から完全になかったわけ。
?
個人情報を流出させた罪は今回入っていたんだっけ?
確か入っていなかったように思うんだが。心証の話?
htmlを介した「不正」アクセスと、威力行為妨害じゃなかったっけ?
CGIの穴を調べている内に
CGIのソースを覗く方法を発見。
で、パスを抜き出す方法を考え出し、
そのパスで個人情報のファイルにアクセス。
後日、イベントで手順を披露、
証拠として入手した個人情報を配付。
何日かしてACCSのサイト管理業者に警告。
業者は最初感謝していたが、
後にイベントで晒していた事実と何日も経過していた事を知り激怒。
で、CGIを介した不正アクセスと、威力行為妨害で訴えられたと…
WebExploit_Demo.pptまだ〜?
101 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:19:33 ID:102Z4/HA
>>86 そっちのは個別に話がついてるだろ、
つかOfficeみたいのを無罪にするとそれこそクラック大流行だろ。
102 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:25:35 ID:102Z4/HA
>>97 単にLANつないでただけでクラックは早々されないだろ
パスワードなしで共有でもかけてたのか??
ふつーに考えると業と配布したとしか思えないけどな。
103 :
まだやる気だぜageage:2005/03/28(月) 18:07:57 ID:N1JbVJGc
ああ、単なるパーミッションレベルの話じゃなかったのね。
ただ、CGI屋なら汚染の概念くらいは常識だと思うんだけど。
へたすりゃ、色々やられる可能性のあるこっちの方が穴としてはヤヴァイと思うがねぇ。