【社会】"優子、彩子、メアリー…" 多重人格女と、性同一性障害女カップルによる母殺害で判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「性同一性障害」長女と“多重人格”同居人に判決

・名古屋市中村区のアパート経営の女性=当時(46)=を絞殺、遺体を
 アパート床下に埋めたとして、殺人などの罪に問われた長女(25)と
 死体遺棄などの罪に問われた交際相手の女(35)の判決公判が24日、
 名古屋地裁で開かれた。伊藤新一郎裁判長は「一時の感情に任せた
 短絡的な動機は酌量の余地に乏しい」と述べ、長女に懲役12年(求刑
 懲役15年)、同居人に懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役2年6月)を
 言い渡した。

 長女は体と心の性が一致しない「性同一性障害」で、「幼いころから母親
 から虐待を受けていた」と主張していたが、裁判長は「殺されるまでの
 落ち度はなかった」とした。「優子」「彩子」「メアリー」など4つの人格を持つと
 される同居人については「解離性同一障害(多重人格)」の症状を認め
 ながらも、「(犯行時に)異なった人格でも善悪の分別能力があった」と
 判断した。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005032430.html

※元ニューススレ
・【社会】"公判中、突然別の人格あらわる" 女性カップルによる母親殺害公判(dat落ち)
"庄司被告は、陽子と優子のほか「彩子」ら合わせて五人の人格を宿して
 いるといい、まず陽子が死体を遺棄した時の状況について「分かりません」と
 述べた。しかし、「起訴事実を認めているね」との弁護人の質問には「(優子
 とは)人格は違うけど、同じ体なので記憶がなくても私がしたことです」と
 話した。
 途中で突然、顔つきも話し方も違う優子に代わり、「初め(私が起こした)
 事件のことを陽子には話さなかったが、話せば心臓の弱い陽子の負担に
 なると思った。一番穏やかな時に話そうと思った。つらい思いをさせた」と
 述べた。また、さやか被告が三木さんを殺害した理由については
 「分かりません」と語り「分かっていれば説得し、止めたと思う」と話した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106917073/
2名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:23:56 ID:Lw2iYJ1g
 ま た 演 技 か ! 
3名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:24:14 ID:7ecjy/Gq
うそくせー
4名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:25:46 ID:H1EWi1hv
森博嗣の小説の話みたいだな
5名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:26:04 ID:YJ3szY4p
多重人格って本当にいるんだよ。
マジで。
6名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:27:18 ID:xub1CUh2
どうせ39みて思いついたんだろ。
仮に精神病だったとしても、やったことには
変わりないんだから矯正施設にぶち込めよ。
7名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:27:41 ID:dipjykgN
残 酷 メ ア リ ー
8名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:28:46 ID:VEJ3IzbB

    演  技

9名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:34:19 ID:ACzFBbw5
報告される多重人格と宇宙人のアブダクトは
世界全体の80%まで合衆国で発生するアメリカ風土病
10名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:38:21 ID:RksuT0Vt
気違い部落だわな、こりゃ。
11名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:40:00 ID:NwN5onAo
人間の脳は不思議だねぇ
12名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:40:51 ID:UZ8VfJBd
ビリーミリガンとか五番目のサリーとか読んだことあるけど
日本人がやるとやっぱりうそ臭い、こいつには同居人がいるし。
13名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:41:15 ID:5gxEKVN2
壁に耳あり、障子にメアリー
14名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:43:06 ID:M1V2KdxL
たしかこの多重人格の疑いのある女性は裁判では
多重人格による情状酌量を自分から放棄してたはずです。
15名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:45:01 ID:UZ8VfJBd
メアリーの役割がよくわからん。
16名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:45:34 ID:qrTE7wWj
また喫煙者の犯行だよ
17名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:46:01 ID:mR8/paO4
こんなのとまともに会話しなきゃならん商売は大変だな
18名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:46:39 ID:IfzNyf05
多 重 人 格 は ギ ャ グ だ
19名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:47:35 ID:W8fdn60c
刑法39条っていう映画は面白かったよ
暗ーいストーリーだけど
20名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:49:18 ID:J95GxJ5J
多重人格を装ったのに有罪なんて!そんな場かな!
精神障害とかは無罪になるんじゃなかったの!?
21名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:51:48 ID:xsqbMra3
多重人格かどうかはともかく、生粋のレズ女だったことは
地元で有名。
ブカブカの男物スーツ着て、いつも女と腕組んで歩いてた。
22名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:52:15 ID:Y1xD0TD9
関連スレ
【社会】殴りあった男性2人、全裸で放水路に飛び込み?変死…埼玉・綾瀬川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111629300/
23名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:53:54 ID:fSKC7rL/
みんな、この言葉を覚えるいい機会だ。


 詐 病 さ び ょ う
24名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:57:04 ID:PDGTxzIf
一つの事件で性同一性障害は差別的に扱うことがないように祈る・・・。
友達にいるから・・・。

FtM(脳が男、体が女)はキツイだろうなあ・・・
日ごろの苦痛が凶暴性で出てくるだろうから。
25名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 17:57:51 ID:UZ8VfJBd
>>21
同居人のほうの多重人格、異性の人格があるのは聞くけどやっぱり同姓もあるわけよ。
すべての人格がレズで多重人格を統合人格が意識していて合意を得ているなんて
ありえない、絶対ウソだ。
26名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:02:50 ID:UZ8VfJBd
>>24
男や女が何着てどう自分をどう思おうが勝手だが
性同一性障害で情状酌量とかあったらそれは差別だからな。
27名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:06:53 ID:s+2a/rRy
性同一障害ってさー、
身体は女(男)で、アタマ、精神が男(女)てコトだよね?
ってコトは、
「そういや俺の身体にチンコねぇなー」から始まり、
「おぉっ!これがマンコかー!」「乳首すれてマジ気持ちいいな」「アイツら(男友達)に俺のハダカ見せてやりてー!」「オナニーはいいけどチンコ入れんのはキモいなぁ」「どっかにレズでかわいいコいねーかなぁ」「ハダカの写真売れば儲かるな。」などなど。
こんな葛藤の毎日なのか?ちょっとうらやましいぞ。
28名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:09:25 ID:xof7zYk0
多重人格は本当にいるよ。
29名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:15:30 ID:cFTEUvQH
>>28
うん。多重人格はたぶん本当にいる。
実は漏れは昔どーしてもやってみたくて、多重人格のふりして精神科を
受診したことがある。
相手は日本の多重人格の権威とやらだったが、簡単に騙されたぞw
本何冊か読んで人格の設定をきちんと作り、さらに嘘をつくのが得意な
奴なら誰でも出来ると思う。
30名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:17:27 ID:xof7zYk0
>>29
俺は、嘘で睡眠薬をもらったことがある。
31名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:19:18 ID:Ik8GJxMb
多重人格かどうかの証明法ってどうやんの?
32名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:20:34 ID:HhoZ6iVg
おれもさっきまでキャサリンだったんだよ♪
33名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:21:28 ID:RG3/O7n1
>>27はチンコない人生でいいのか?
34名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:21:37 ID:Kl+2Qm45
脳関係の研究してるが別に性同一性障害は普通にアリだけど
多重人格はうそ臭いそーとーうそ臭い
ってゆーか「あたしって多重人格だしー」みたいな軽いノリで使うアフォとかもいるわけで
それにバカ医者が診断書出したがるわけで
35名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:22:41 ID:EQjf5Cft
うーん、性同一障害女と多重人格女のカプールってすごいな
36名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:24:04 ID:G9zIyfAT
単なるゴス崩れだろ。
37名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:26:28 ID:72Z9hQX4
おまいらも2ちゃんねるでは多重人格なんだろ?
38名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:26:38 ID:cqbUNnTo
>>34
母親が虐待していたから娘は多重人格になったんだろう。
娘が性同一障害を悩んでいたら実母は虐待で押さえつけたとの事。
TVニュースでやっていたが、裁判官も虐待の事実は認めている。
で、虐待は10年以上前なので問題ないだってさ。
この裁判官の中では虐待しても10年経てば問題ないらしい。
39名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:28:37 ID:3wjuPdOL
きもい
40名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:30:02 ID:rDxPYmev
>>38
問題ないだろ。
お前は「10年前に虐待されたからお前殺していい?」と通りすがりの見知らぬ他人に刺されて納得できるか?
10年前に虐待を受けたなんてのは酌量の理由にする必要ない。
41名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:31:20 ID:JfJcHAtO
あいつ二重人格だよね、なんてよ聞く悪口だったが・・・。
今じゃ多重なのか。
ウラオモテなら誰でもあるがなあ、十二ひとえみたく十二人格も
あるそうだから、一人とつきあってるつもりが12人とつきあって
るってこともアリだな。
42名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:31:22 ID:KcILfwQd

以前、多重人格の友人がいたが、多重人格って確かに色んな人格があるんだけど
元々、”負の感情”から発生したせいかどの人格も”例外なく性格が悪い”
から始末におえない
43名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:31:50 ID:i5Kl3504
二重人格ならいるよ。
中学の時自由研究で松沢病院に行ったんだよ。
その時の材料として二重人格の患者の事を医者から聞いた。
もちろん生で見た訳じゃないけどね。
44名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:35:00 ID:VS3XeiC1
ロシア人・フランス人・インド人・中国人・日本人の人格を持つ多重人格者を知っている。
演技だとは思うが、教養が凄いと思う。


性同一性障害の女は成長するにしたがい、段々と膨らんでいく乳房を見て恐怖を覚えるらしいね。
そして、こんな思いをするなら切り取ってしまいたい、と。
まあ、なんちゃってFtMの女はいっぱいいるようだが・・・
45名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:35:07 ID:U6LG/UJa
スレが殺伐としているので、ここに愛の妖精タンを置いておきますね。
多重人格より凄いですよー♪

http://www.takamagahara.com/printin/
46名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:38:23 ID:uZzd2Vy8
長女:性同一性障害
同居人:多重人格

でOk?
47名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:39:22 ID:ZD19Lq6T
「ビリーミリガン」で、本の最後の方で、多重人格の人格の一つが
予知能力だか遠視だかなんだか超能力まがいの能力を発揮したシーンがあった。
あれで、もー全てがウソくさく思えるようになった。
48名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:41:21 ID:7xbRNOmj
多重人格障害( MPD: Multiple Personality Disorder)とは
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/mpd.htm
49名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:42:42 ID:oKW8w5sU
まほらばネタ禁止  
50名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:43:26 ID:AFGinRH6
ゆうこりんも充分二重人格だと思うが
51名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:44:13 ID:wYw3qKtf
キチの真似罪を制定してください最低死刑で
52名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:44:53 ID:iUzL7C7G
>>44
> ロシア人・フランス人・インド人・中国人・日本人の人格を持つ多重人格者

5カ国語を駆使? それならすごい。
どっかの教祖みたいに、日本語で説教するキリストや釈迦だと萎え〜。
53名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:45:23 ID:p8bD41I3
多重人格者の小説が流行りだした頃から日本でも多重人格者が増えてるのはなぜ?
性同一ってのも・・・ただの男装趣味のレズでしょ
54名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:47:26 ID:7xbRNOmj
具体的には、上の定義にあるように、文字通りひとりの人間の中に複数の人格が存在する、
ということになるのですが、それは私たちが普段「あの人は二重人格者だ」と言うように、いろ
いろな側面の人格を持った人、というようなレベルのものではありません。それはまさに本人
とは別人の、別個のアイデンティティーを持った人格がひとつの肉体の中に存在していて、
それが繰り返し本人をさしおいて「表舞台」に現れ、勝手に行動しているのです。そして重要
なことは、別の人格が活躍している間、本人(および他の人格)にはその間の記憶がないと
いうことです。すなわち本人は、自分がいつからいつまでの間、どこで何をしていたかさっぱ
り記憶がないということがたびたび繰り返され、全くした覚えのない約束をしてしまっていたり、
身に覚えのないことでとがめられたり、ということがちょくちょく起こることになります。
551000レスを目指す男:2005/03/24(木) 18:49:18 ID:Bu93vlaB
おまらも、ハンドルとか手にすると人格変わる癖に。
56名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:50:44 ID:cFTEUvQH
>>41
多重人格(俗語)=正式名称・解離性人格障害

虐待等の心の傷や記憶を自分の想像上の「誰か」や心の「どこか」に
に押しつけていくうちにその「誰か」が別の人格として確立し、本来の人格の
意図しない所で行動したり発言したりする病気(なお、互いの行動を認識している
パターンもある)。
人格といえど、意識のかけらのような薄っぺらいもの。
なりやすい元々の人格としてヒステリー型人格があげられる。
57名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:51:15 ID:GtFu0cF9
裁判官は「親による虐待は10年以上前のことだから・・」
ってことを理由の一つにあげてたけど、
この裁判官は、人格形成は子供の頃からの繋がりで今に至るとは
思っていないのだろうか・・。1年前だったらいいのか?
人格は子供の頃からの環境によって形成されると思ってる俺から
すれば、親を殺すってことは、その親の教育の結果。としか
受け取れないんだよな・・。
殺人が法的に罰せられるは当然としても、どうも「10年以上まえ」
という説明が引っかかる。
58名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:52:16 ID:bgMf7Wi8
>>53
小説が流行りだした頃から増えたのかは知らないけど、ドキュメントなんかで
見る多重人格者はきまって少女漫画かビジュアル系か、はたまたエロゲー?
って名前ばっかり。「しおん」とか。嘘くせー。

その点、今回の被告の名前はまっとうな感じだね。
59名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:52:59 ID:HVcEmwGS
>>57
んじゃあ、世の中の誰も罪に問えなくなるね。
君の言い分だと、全て人格形成期の「親の責任」なんだろ?
60名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:53:15 ID:nScwU8Mc
パラサイトトランス×メンヘル女
うはw最強の組み合わせww
ますます糞トラ叩きに拍車w
61名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:54:08 ID:K97sxP7y
多重人格は訓練すれば誰でもなれる
62名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:54:22 ID:W+Jdfy3Q
信じられないとは思うが、解離性同一性障害(多重人格)は本当にある。
ただの友人程度では気付くのが難しく、夫婦や恋人のような間柄でないと
気が付かない。実際に目の当たりにしないと信じないだろうけどね。
63名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:54:36 ID:uZzd2Vy8
5つ目の名前がメアリー。
64名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:55:54 ID:35XBFq3t
同居人はMK ULTREAの犠牲者
65名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:56:01 ID:GtFu0cF9
>>59
読んでからレスしてね。
「法的に罰せられるのは当然」って書いてあるでしょ?
66名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:58:23 ID:BqzkJccQ
うわあ
きちがいばっか
67名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:58:23 ID:e2t1yzvp
>>62
名前が違って、人格ごとにしか記憶がないんだろ普通気づくよ。
68名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:59:37 ID:6LQpL7GD
>>40
5年ならアリだな
69名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:00:20 ID:uZzd2Vy8
長女は多重人格ではないでしょう?
多重人格は、同居人なんだよね?
70名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:01:43 ID:WoVcyv7d
>>58
前段同意

んでもって何故か皆はんで押したようにデブ
71名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:04:10 ID:EYeOGU2t
かなりの虐待を受けないと分裂できないのでわ?
72名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:04:37 ID:GtFu0cF9
オーストラリアってどこに行っても同じなんだよな・・
73名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:07:20 ID:SqkGC/Q+
>>52
多重人格とは違うけど、アメリカで教師やってる友人の教え子に
「ウィルソン症候群」ってのがいて、普段は学習遅滞気味だけど、
突然流暢に日本語やスペイン語、フランス語を話すらしい。
両親はアメリカ人でずっとアメリカ育ち。友人はどう接するべきか悩んでた。
74名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:08:02 ID:Uikdu185
またメンヘル出身か
だからアソコは潰せと
何度云えば分かるのかね?ん?
75名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:08:26 ID:j/Re5Iuo
>72 誤爆?
7672:2005/03/24(木) 19:11:04 ID:GtFu0cF9
>>75
ごめん、誤爆。
77名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:12:06 ID:IKYpGBFN
多重人格少女ヒロっていたよね
あれどうなったんだろ
めっちゃうそくさかったが
78名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:13:35 ID:emBf/i/+
昔、多重人格の奴と付き合ってたが、一瞬で別人になるあれは或る意味凄い。
性格から食べ物や服装の好みまでまったくの別人で
80年代にヤヌスの鏡?ってドラマみたい
79名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:26:10 ID:WpZKwkcs
まあ、仮に演技だとしたら
「そこまでする理由はなんなのか」っていう問題が出てくるわけで、
結局精神病であることに変わりは無いわな。そして情状酌量の余地梨。
80名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:30:45 ID:UN+Q2Mrh
昔NHKで多重人格障害の人が出てたけど、(アメリカ人ね)脳をCTで見たら
虐待による激しいストレスで脳が損傷を受けていたって。
81名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:35:47 ID:AjEbflRG
>>80
そういう診察って、通常の生活をしている人にはしてくれないのかな?
82名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:38:50 ID:EQjf5Cft
>>81
転んで頭打ったので診察してください、といえば診てくれると思うよ
そして、何も問題ないですよとお墨付きを貰って帰される
保険証持っていくの忘れるなよ
83名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:39:17 ID:uf7IpwrW
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
84名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:41:57 ID:nhSuBhyd
重過ぎるだろ。
今まで自分を虐待してきた鬼母を殺して懲役12年で、
遊び感覚で2人殺害した少年に懲役4〜8年判決じゃまるっきり逆だろ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111630250/

この被告は執行猶予で、遊び半分にホームレス2人を殺した鬼畜は死刑が妥当。
85名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:43:31 ID:gypprOQt
>>73
ドイツ語で話しかければ良い。
86名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:46:47 ID:mLUVj7aX
テレビで性同一性障害の女性の顔見たけど
なかなかイケメンだった 間違いなく俺よりも
87名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:48:49 ID:EMw82rxG
ゲーム脳だな
88名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:56:25 ID:UN+Q2Mrh
うちの親精神科医だけど、多重人格の患者は見たことないって言ってたな。
ちなみに統合失調症とか演技してもすぐ分かるんだって。目つきから話し方から本物はぜんぜん違うって。
89名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:02:02 ID:mq1kMZGZ
>>45何だこの人…(;´Д`)
90名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:07:39 ID:nIisxV2c
多重人格って一人で将棋とか打てるのかな?
人格交互に交換すれば。
91名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:08:45 ID:MWOx8wOZ
実はおれも多重人格なんだ・・・・



第一の人格は盗撮好きのマック


第二の人格がアニオタのジョゼフィーン

第三の人格が熟女好きのケヴィン

そして本来の人格であるロリコンのおれ。
92名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:10:00 ID:emBf/i/+
多重人格で不思議なのは、それぞれの人生というか記憶が独立してることだよな・・・
こっちとしてはいつも会ってる相手でも、相手に新しい人格が出てきたら
相手にしてみれば初めましてって感じで、それを繰り返して数人に増えて
いくわけなんだけど、それぞれが前回会った記憶を覚えているんだよね。
だからホントにまったくの別人が一つの身体に入ってるって感じかな。
93名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:12:02 ID:nIisxV2c
>>91
ケヴィンが熟女とセクースしてる時に人格が戻ると、
喪前は死んでしまうんだな
94名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:32:59 ID:cFGi2ZAP
貴志裕介の小説の話みたいだな
95名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:43:29 ID:cFTEUvQH
>>91
まともな人格はないのか?
96名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:44:27 ID:VPuNVOsv
以前コーヒーの飲みすぎで不眠症になり、精神科を受診したことがあって
その時に重度のうつ病と診断されて、5種類くらいの薬を出された。
その診断方法ってのが、関西学院大学のだれそれっていう教授が作った
EQ診断テストのようなもので、質問が「自分は仕事が誰よりもできる」
とか、謙虚な人間にとっては、こっ恥ずかしくなるようなものばかりで
ほとんど、NOにしたら、結果はエキセントリックだそうな。
その病院の待合室には薬で逝かれちゃったような患者が5人くらい座ってたよ。
こわくなって、薬はのまなかったけどね。
97名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:14:55 ID:s+2a/rRy
>>33
そこなんだなー。発射できないってのがねぇ。そこはまぁ、自ら開発して潮吹きを体得するとして、
最大の難点は「子供」だな。こればっかりはどうしようもない。
それ以外は最高だよね。
98名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:26:29 ID:dLnF3RCh
多重人格というのは一つの肉体を複数の魂が共有している状態だろ。
ボケーっと油断しているとその辺の厚かましい魂が進入してくるぞ。
99名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:29:57 ID:1XsFrFUM
善し悪しのつかないキチガイの多重人格なら無罪?
100名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:30:42 ID:c7ekqIFP
やっぱりホモレズは犯罪のもとだな
101名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:31:33 ID:YbU/6ru0
解離性人格障害だと自分で言っている女を知っているが
そいつはただの疾病利得目当てみたいなやつだった。
ある時は自分で言った言葉を守れなくなってきたら
人格が変われば言うことも変わるなどと言っていた。
こういうふうにファッション感覚で精神病を演じるやつがいるから
本当に病気で苦しんでいる人間まで胡散臭く見られてしまう。
102名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:36:52 ID:8s1Plxfu
共犯者と長女がごっちゃになってる奴がいるな
103名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:39:45 ID:uZzd2Vy8
>>102
整理して!
104名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:41:08 ID:ITId2VB4
知り合いの双子なんかは、一つの人格を二人で形成してるような感じがする。
会ったことのない弟と普通に親しげに会話できたのは本当に不思議だ…。

>>57
裁判官が言ってるのは「人格形成」という話ではなく、
動機として「10年前」の虐待が情状酌量として判断できるかと言うことを言ってるのでは?
105名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:42:31 ID:4XTrOcy1
まともじゃない彼女の「母からの虐待」証言を信用しろと?
106名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:43:54 ID:UJ7GE4Jx
中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
107名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:44:11 ID:7YUiXrKm
中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
108名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:47:05 ID:YhpCF2RH
あのコピペでてないなあと思って見てたら、>>106で出てきた
109名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:50:13 ID:0ee7lCZQ
メアリーとか云っても、どうせ日本語しか話さないんだろ。
110名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:50:21 ID:2t1Hh/pu
二度書き込んでいるのはもう一つの人格が書いたとか?

>クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
よほど恥ずかしかったんですな。
111名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:53:42 ID:UN+Q2Mrh
2重人格ってのはないらしいよ。一般には4つとか5つとかそれ以上の人格が存在するそうだ。
112名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:02:03 ID:DVGDYxDI
新種のウィルスでもあるまし、性格異常に名前を付けたからといって免罪符にはならんわな。
113名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:08:19 ID:2IuleYHG
村上春樹と村上龍で、どちらが独占インタビューとノンフィクション小説化する権利を得るかで争いそうな悪寒
114名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:10:16 ID:UN+Q2Mrh
解離性人格障害の患者は同時に性同一性障害であることも多いそうな。
つまり、男の人格と女の人格が同居していたりすると片方は自分の性に違和感を感じるのだとか。
115名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:20:19 ID:dVTQTAld
母子家庭じゃなかったっけ?

それと性変更の戸籍制度の改悪を推進しようとしたり
ジェンダーフリーを推進しているんじゃなかったっけ?
116名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:20:52 ID:G9zIyfAT
キチガイ女はキモいな。死刑にすればいいのに。
117名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:23:01 ID:g06Z4gz9
虐待してたんでしょ?
死んで当然とか思うのはおかしい?
118名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:25:14 ID:mJUYeK0U
えーと、ハイパースレッティングってことでしょうか?
119名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:26:17 ID:UN+Q2Mrh
>>118
むしろデュアル(というかそれ以上)ブートのほうが近い。
120名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:28:03 ID:aBeFPmaT
ジャストに顔写真と実名でた。
母親になんとなく顔にてたよ。
121名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:31:03 ID:0WMkxZSG
ただの基地外
122名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:31:15 ID:gW1oY7q5
こわいよ
123名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:31:16 ID:dWoxFgRs
日本はビアンの有名人っていないな
124名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:32:11 ID:5LxWRrEi
>>114
それじゃ、性同一性障害が脳の性差にかかわる部分の異常ってのは
全くの嘘っぱちってことだな。
125名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:37:09 ID:+G/tuwJO
「殺されるまでの落ち度はなかった」って、
裁判所が「殺されるまでの落ち度」を認めることは絶対にないんだから
そんなもんを判決理由に入れるなよ。
126名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:40:03 ID:VTghMyM+
ややこしい
何があったのかわからん
127名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:43:17 ID:J/6dakEM
多重人格って同人腐女子の大好物だろ。
128名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:44:08 ID:LWysTc01
わけわかんねえカップルだな。死刑でいいよ
129名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:45:54 ID:grDGJoWE
人一人虐待して殺しても死刑にならんような国で
どう虐待しても「殺されるまでの落ち度」にはならんなぁ。
犯罪天国ニポン万歳
130名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:45:55 ID:MEu2HWeF
>>118
人格は二つ同時に起動しないよ。シングルタスク。
131名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:50:21 ID:6GVuH2TG
>>101
>本当に病気で苦しんでいる人間まで胡散臭く見られてしまう。
そうやって詐欺師同士がいがみ合うわけですね。
(゚∀゚)
132名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:52:40 ID:qDPeaUG7
リアルな自作自演でつか
133名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:53:33 ID:+7Kcxh+U
メアリーだけ逮捕
134名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:53:48 ID:di1Wcwco
多重人格の奴の別の人格は何であんなにアニメなんだろう。
マジでキモイ。
135名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:59:25 ID:emBf/i/+
非処女や非童貞でも別の人格では処女や童貞だったりするから
調教好きな奴はどうぞ(身体は違うがな)
136名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:59:41 ID:ac7YCl8q
わけのわからん裁判だよな。
性同一障害と多重人格を主張しながら「それを情状酌量の材料にはして欲しくない」
とも言っていたわけで…

病気を口実にしない潔さは評価したいと思うよ、うん。
137名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:00:39 ID:EPnIjpMW
じゃあ刑期はメアリー様がはつどうされてる時のみ
加算ということで…
138名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:03:34 ID:uZzd2Vy8
>>125 裁判所が「殺されるまでの落ち度」を認めることは絶対にないんだから

そうだね。
139名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:04:52 ID:FoOiFpRF
ジーザス、メアリー&ザ・ホーリー・ゴースト
140名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 02:11:27 ID:12xB0jk0
メアリーはハーフだろ。
多分苗字は東海林。
141名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 02:31:44 ID:RruC09Yt
多重人格そんな病気は存在しない。ただの演技、
マーティンジェームスぐらい胡散臭いというか、大嘘。
142テレパシー能力を無くしたい:2005/03/25(金) 02:41:29 ID:NJF5PtJ5
精神障害があっても善悪の判断ができることが多い
有罪は妥当な判断だ
漏れは悪意のあるテレパシーを受け、悪事を口走るが
理性があるので犯罪は起こさない
逆に犯罪者の心理が読めて興味深い
以上妄想癖のある漏れの戯れ言でした
143名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 02:56:47 ID:2A//a+Wj
>>13
こんなところに壁板住人が!
144名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 03:01:04 ID:cG24ruQs
男だったら執行猶予はつかなかっただろうな。
145名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 03:12:08 ID:olD47cwg
やっぱり、レズやら多重人格者ってDQNなんだな

どっちにしろ危険
周りに、こんな人間がウロついてると思うと怖いね
146名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 03:23:23 ID:1epnFRke
そういやアルジャーノン書いた人今なにしてるんだろ。
147名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 03:24:05 ID:d13J0KMc
優子って人格のときは「コリン星から来た」とか意味不明なことを言うんだろうな。大変だな。
148名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 03:26:10 ID:miG0YC2H
彩子は「さいこ」と読むんじゃないかと推測。
149名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 03:26:57 ID:CENfpBRb
メンヘルって生きてて恥かしくないの?
150名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 03:55:21 ID:EXJEFUAV
人間、誰しも二重人格だよ。悪魔の部分と天使な部分持ち合わせてるでしょ?
解離性人格障害の人で自分でも人格交代に気づいてない人も居るよ。
何人居るのかも気づいてない位。
気が付けばドシャブリの雨の中 傘もささずにタバコの自販機の前に立ってたり 大人♂なのに失禁して止まらなかったりね
151名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:02:47 ID:dLGNTjaF

まともに受け取るから問題があるんだよ。

多重人格は「演技」、性同一性障害は「勘違い」だろ。

精神的に追い込まれた奴は、心から他人になったつもりになれば、
今の現状から抜け出せるという思いで、他人を演じる。
それを周りが「多重人格」とか、まともに相手するからつけ上がるんだよ。
性同一性障害は、その他人が異性であったというだけ。自分は違う人間のはず、
本当は男(女)だったはず…。もう、聞き飽きた。

医者が言ってるから間違いない、って、馬鹿かよ。
精神科の医者も、新しい病気を認定して金儲けしたいだけだろ?
全部が全部、「今の現状を受け入れ、前向きに努力して生きる」、
「多重人格とか性同一性障害は単なる勘違い病」という2点をしっかり
教え込めば、回復するだろ。
152名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:12:29 ID:JZ0D7pDb
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1109863258/
ここの奴も自称多重人格だけど
どの人格もネット上、しかも同じスレ、とかあちこち突っ込まれると急に逃亡
↓逃亡先
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1108624471/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1111061639/
153名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:13:44 ID:Dg8JnS2i
僕の名はドッピオ
154名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:15:26 ID:eAS6EfPz
なぬの判決は出たんだろうかと
突然思い出した。
その後を知ってる人詳細希望。
スレあるなら教えてくらさい。
155名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:16:25 ID:dLGNTjaF
俺ならこうする、という例。

陽子「私は優子よ!」
俺「何馬鹿言ってんの?お前は陽子だろ?100%ドコまで行っても陽子。
  家帰ってアルバムとか見て置くように、以上」
花子「違うわよ!優子に変わったの!」
俺「つらいことあったんだろうけどさ、お前は陽子だって。演技はやめろ」
以下、平行線w

性同一性障害についても同じ。本気で主張されたら、本気で否定してやる。
周りはそう反応すべき。認めてあげたほうが本人の精神にとってよい、
とかいう余計な情けは無用。
他人になったように演じて受け入れられ、一時的に癒されたことで、
調子に乗った本人が病気を拡大し、同居人格とやらを増やすだけ。

と、個人的には思う。
156名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:25:53 ID:5hEvMnWP
>>80
見たことある。女性でしょ?
非常に気の毒な人だった。
157名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:31:51 ID:/MjIHIXU
>>154
なぬって、ヤフオクの?
漏れも知りたーい!
158名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:35:22 ID:dLGNTjaF

前、NHKかどっかで多重人格のドキュメンタリーものを見た。
その患者も女だったが、やはり外人(の少女)の人格があった。
ほかにも多数の人格を持っていた。
母は元DQN。虐待暦あり、今は反省しているという「過去に問題あり」
のお決まりのコース。
その娘が外人とやらに変わった(?)後、突然、英語しか喋らなくなった。
しかしその英語が、見事なほど日本語英語。しかもレベルは中学生で習う英語なみ。
発音も超聞きやすい。俺でも何喋ってるかわかった。
もうね、大爆笑。
外人だったら少女でもバリバリ流暢だぜ?ホームステイでも日本の大学生が
ホストファミリーの小学生、中学生に馬鹿にされるレベルだっつーの。
ホントの外人に聞かせたら、日本人認定されるだけだろ。
その人格も所詮は他人への憧れと現実逃避願望が結びついただけだと思った。

しかしそのテレビ見ながら、自分の娘が病気だとでも思わなきゃ母もやって
られないんだろなとも思った。
159名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:40:08 ID:2b6VcnX8
自演乙
160158:2005/03/25(金) 04:41:00 ID:dLGNTjaF
>>158>>109への内容でした。書き忘れた。。
>>158で書いたけど、俺がTVで見た人は、外人のときは英語で喋ってたよ。

俺は大学で習ったドイツ語で相当苦労したが、ドイツ語教養ゼロの奴が、
ネイティブの発音で、男性名詞、女性名詞、中性名詞その他を正しく
使い、語彙豊かにドイツ語を喋りだしたら、別人格の存在を認めてもいいな。

161名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:49:33 ID:Ik9LxvmC
>>146 墓の下じゃないの?
162名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 04:54:02 ID:aQD7gO0E
>>153
jojoは4部が名作
163158:2005/03/25(金) 04:54:50 ID:dLGNTjaF
>>109
たびたびスマン。寝る前に書き込んどく。
ちなみに、英語で喋ってても「Leave me alone!」とかそんな初級英語だけ。
母親の呼びかけにも反応してたから、日本語を理解してるっぽかった(演技だから
当然だけど)。
しかも、初級英語で話せない内容になると、途端に別の日本人の人格に逃げやがる。
ナレーションも「今度は、○○の人格が現れた」って入れてたけど、白々しいこと
この上なかった。
164名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 05:02:14 ID:19P29RkY
こんなの演じてるだけ騙されるな
罪を軽くしようとしてるだけだな
165名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 05:13:51 ID:elEjVauP
要はデムパねヽ(´・д・`)ノ
166名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 05:18:35 ID:dDSC3a3k
障子に耳あり壁にメアリー
167(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/03/25(金) 05:19:05 ID:JedzVq5F
メアリーだけ仲間はずれな感じ。
168名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 05:24:55 ID:eeUthDVa
また猿芝居か、いい加減にしとけ。
その道の権威でさえ詐病かどうか満足に判定できないものなど
仮に存在したとしても「存在しない」とするくらいで社会的には丁度いい。
すくなくとも司法の場では極力狭く解釈すべき。
脳に明白な物理的異常が発見された者だけ認定するくらいで良い。

だいたい偽者かどうかの判定基準ってのは公にされてるものを用いてはダメなはず。
それだけ判定をすり抜けるための抜け道というのは作られやすい。
ドーピング検査でも検査する側は引っ掛かるかどうかのアドバイスを事前に与えてはならんというルールがある。
美術品の贋作判定でも贋作を見抜くポイントが知れ渡った途端に対策パッチが作られるから伏せとくのが常。
専門医が詐病を見抜くための門外不出の秘伝でも持ってるなら話は別だけど
一般的な学問的知見を頼りにしてるだけなら信頼性は乏しいな。
>>29みたいなことはしばしば起こり得ると思う。
169名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 05:58:01 ID:ATQYqswQ
どの人格が殺人を行ったか知らないが
他の人格からしてみればかなりはた迷惑だな

まあ同じ肉体に住み着いているつーことで連帯責任か
多重人格者の中の人も大変だな
170名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:09:52 ID:eeUthDVa
存在して欲しいと思う気持ちが無いモノまで作り出してしまう典型ではないかな。
ほとんどのケースが妄想の産物と見る。
おそらく「奇跡の詩人」なんかと問題の根は同じ、「天才児ルナ君」も母親の願望と妄想が作り上げた虚構。
171名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:14:07 ID:YVLgF1yq
一生懸命妄想してると、自分でも
本当にそうなっちゃうんだよ。
172名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:15:50 ID:Xv+ZZ6dD
キチガイは演じたもんがち。

>>170
あれは操り肉人形の子供が憐れだった・・・
173( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/03/25(金) 06:19:57 ID:lHy8dhAV
名取羽美ちゃんなら、もっと多数の人格を宿しているのれす
174名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:29:41 ID:FG3pvDA2
まず手始めに、
寝ている間に雑用を済ませてくれるインドア派の女の子(16歳)がほすぃ(;´Д`)ハァハァ
175名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:38:38 ID:BdFJE1Ju
記憶なんてただの記録。記録は(ry
176名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:38:50 ID:7TvMzGuD
まほらばに出てくる女は五重人格だったな
177名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:43:01 ID:nDhtf+Wc
>>155
私は生まれてから一度も女性だったことはありません。
小さい頃のビデオを見て自分でも驚いたほどです。
肉体と自認の一致の方が
むしろ解放されると何度も思いました。
178名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:43:57 ID:mPifHbjN
人格マルチブート
179157:2005/03/25(金) 06:46:35 ID:/MjIHIXU
>>154
ぐぐってみますた。生きてるスレは無いのかも… 探し方が悪いのか…
以下、一番新しそうなスレでつ。(dat落ち?)

【ハンケツマデ!】なぬVS弁護士【ネバリマス!】:なぬスレ100
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1078671598/
http://ex2.2ch.net/net/kako/1078/10786/1078671598.html
180名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:48:11 ID:3L33WnDp
性同一性障害なのに女性人格ばかりなんだな
181名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:49:17 ID:S1GFqwEw
変態と変態がくっつくとこうなるのか
182名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:50:50 ID:HatSkWHw
私も小さいころ、自分の精神で支えきれないことがあって
多重人格になりかけたことがあったけど、
もう一人の自分が冷酷な性格で、頼ってしまうようになり
悪知恵も働くようになった
危ないと思って消滅させたことを覚えてる

多重人格で人格がすれ違う瞬間は「自分に手に負えない」と判断して
別キャラに交代するのだけど、、
交代した後は、自分を忘れるようになっている
潜在的に最初は覚えていて、自分で治すことができるけど
病気が進行するにつれて本能的にキャラが交代してしまうようになると思う
幼いころ他人の助けが必要な時に助けが無かったなどが多重人格の原因だと思う
183名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:58:59 ID:/MjIHIXU
>>182
へぇ〜。もっと聞かせて〜。
184名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:07:33 ID:HatSkWHw
>183
名前までつけて5人も人格育てちゃうくらいだから
相当友達いなかったんじゃないかしら
結局精神的に自立出来ない精神薄弱者だと思いますね〜
185 ◆C.Hou68... :2005/03/25(金) 07:09:42 ID:Vi9yafTi
ネカマキモイ
186名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:13:09 ID:cxhiSicA
裁判官が映画「Primal Fear」を見ていて欲しいな。
殺人犯が多重人格のふりをして死刑を逃れる話。
187名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:13:48 ID:/MjIHIXU
>>184
>5人も人格育てちゃうくらいだから〜

ってことは、びみょ〜なコントロールできるんだ?
188名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:13:59 ID:S4pbeRaE
184キモいよ
189名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:22:35 ID:qVUEjis6
>>177
自分の自覚ばっか大事にしないで、客観的にどう見られるかを大事にして
生きた方がいいよ。
それが現実を受け入れるってことだよ
190名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:34:36 ID:5A0LDSHq
退廷の際のひとこと。

『負けたぜ裁判官、あたしを抱きな。』
191釣り師:2005/03/25(金) 07:35:56 ID:/MjIHIXU
>>185 >>188
せっかく大笑いできそうなネタ仕入れられそうだったのにー!
来なくなっちゃったじゃん。
192名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:37:34 ID:qLSwVNGU
>>189
あなたの「現実を受け入れる」ことは、
具体的にメリットがどれほどあるのでしょうか?
レスからは読みとれません。教えて下さい。

人がどう感じるか、両親や兄弟や周りがどれほどの迷惑を被るか、
これらと自分のどちらを優先して生きていくべきか、そうして考えた上での結論です。
193名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:39:00 ID:kALD2aEU
ゆうこあいこきょうこけいこまちこ
194名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:40:40 ID:HatSkWHw
>191
大丈夫よ〜私ちゃんと見てるわよ〜w
195名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:46:59 ID:qVUEjis6
>>192
まあ、大体こんな感じで理屈っぽくて自分は、自分は、なんですよ。
漏れが過去に会った性同一性障害を名乗る人は。

自覚より客観を大事にしろってのは
>私は生まれてから一度も女性だったことはありません。
へのレスだよ。
196名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:53:52 ID:HatSkWHw
性同一性障害を思えば
ネカマなんてかわいいもんだよ
197名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 07:59:23 ID:qLSwVNGU
>>195
>自覚より客観を大事にしろ
客観で女性だったら(肉体が女性だったら)
女性として生きろ、という意味でしょうか?
198名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:00:32 ID:FG3pvDA2
>>197
客観的に見れば女性だっただろという話じゃないの?
199名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:01:19 ID:/MjIHIXU
>>194
あ、いたんだね。
でも、今から仕事だからまた遊んでね〜。

ノシ
200名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:05:00 ID:qVUEjis6
>>197
女性として生きろというか、女性であるってのが現実じゃないすか?
男性っぽく生きることは出来るだろう。
201名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:09:38 ID:+GbKdnrY
またミリービリガンか!
202名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:09:47 ID:RBDs3dMS
人格がいくつもあるとか言うよりも 解離が一番の問題だとマジレスしてみる
203カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :2005/03/25(金) 08:09:54 ID:pVi8hD+O
壁に耳あり障子にメアリー
204名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:13:47 ID:iEoG15cK
ワタシ ハ メアリー デス
205名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:14:09 ID:xLJRhGa4
>>195
で、自覚より客観を大事にするメリットはなんなんだ?
>>192のレスはメリットを聞いているんだから、それに答えろよ。
それに、「自分は、自分は」をオメーにもあてはまるというか
誰にだってあてはまるんじゃねぇの、と思うんだが。
206名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:16:49 ID:2CJHaB9R
あっ!!
俺がエリート商社マン・弁護士・美人セレブとしてカキコしているのは
2重人格が原因か!
207名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:19:36 ID:qLSwVNGU
>>198
ああ、そうだったのかもしれませんね。
「意識として」女性だったことはないという意味です。

>他人になったように演じて受け入れられ、一時的に癒されたことで、
>調子に乗った本人が病気を拡大し、同居人格とやらを増やすだけ。
という>>155さんへのレスなので、自明かと言葉を削ってしまいました。
208名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:20:25 ID:DKfczk0r
DQNレズ女同士の猿芝居
209名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:23:02 ID:1lW6NkYj
>>206
4重人格でしょ
1、エリート商社マン
2、弁護士
3、美人セレブ
4、デブヲタ引き蘢り2ちゃんねらー(リアル)
210名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:23:26 ID:qLSwVNGU
>>200
私は質問をしているだけで、
反語で200さんのレスを批判したわけではありません。
211名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:23:44 ID:/5RvxcAW
メアリーまでもか。ハイカラな女だぜ。
212名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:26:56 ID:qVUEjis6
>>205
押し付けない方が周りが楽だし、周りは押し付けに反発するもんだから
本人も一層生きにくくなる。
現実を受け入れて本人が変われれば、周りも本人も楽なんですよ。
「自分は女だったことはありません」って言われても、
客観的に女だったらさあ…

性同一性障害を名乗る人は他の部分でも拘りが強くて
「それ、性だけの問題か?」って感じなんで…
いまやすっかり性同ヘイトですがそーゆー性格の部分が変わるだけで
性同一性障害も受け入れられ方が違うんでないのかね
213エラ通信:2005/03/25(金) 08:36:11 ID:97JAHfCk
つーか、社会から永久隔離してほしいわ、こんなクソども。
(死刑が一番手っ取り早い)

それに刑法201の尊属殺人の精神は否定されたわけやないで。
どうしようもないクソ親で、しかたない例外的ケースがあっただけで。
(娘孕ませて働かせて、恋人との婚約すらブチ壊すような人非人)

 死刑か無期懲役にすべきだろ、このケースは。
214名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:37:03 ID:K2s1moRW
多重人格候補よ、もっと笑わせてくれ!
215名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:38:58 ID:rguRI+aY
こりん星から来ました
216名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:44:12 ID:bKbej9PS
今ぼくのなかに「いくよ」と「くるよ」がいる
217名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:55:26 ID:LD7/2CRw
頭痛い事件だな

自分の抱えてることを理由に殺人なんかスンナ
もうアホかとバカかと
嫌いなのに親元にいれるその考えがわからんわ

まあ相変わらずの報道だなって感じだがな
暫くはこれのおかげで解離性同一、性同一性障害は
危ないキチガイな連中ってみられるんだろうな
218名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 09:14:57 ID:YroYc0zO
日本語をしゃべるメアリー。 ワラ
219名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 09:18:13 ID:KK+0k03A
ねぼけててつまらんこと口走ったり、居眠り運転とかしちゃったときに
妖精が勝手にやったことだとか言い訳するやつは候補生だな。
220名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 09:46:43 ID:n3xbmLXX
おしい!優子、彩子まではセーフなのに、メアリーでアウト。
221名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 09:48:26 ID:mF5nQYo6
90年代キャラだな>多重人格・虐待トラウマ
222名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 09:50:03 ID:aKZUgShp
壁に耳あり
ジョージにメアリー
223名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 09:54:47 ID:c6A+2yO6
メアリー人格の時に日本語で喋ってたら
後ろからハリセンで殴りたくなるだろうな。
224名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 09:56:41 ID:VcozjSkM
小倉優子なら二重人格認めてもいい。
テレビ用の性格と普段の性格は別人だからな。
225名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:04:25 ID:cAlYbfkP
「やまちゃんガキツカ辞めるの・・?」
「やめねーよー!」
226名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:05:33 ID:bbK+Koxg



    共犯の同居人女が、執行猶予ってどういうことだ ? !



女だからか?



性同一傷害は解離性同一障害(多重人格)だろ。
それで戸籍の性別を変えるな、馬鹿法務省w
227名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:10:20 ID:suAl3BY5
宮崎勤が多重人格だったって鑑定をした医者もいるよ。
宮崎勤、今田勇子、・・・の複数の人格が存在するのだとか。
それから、神戸の少年が実は多重人格だったって説もあるよ。
228名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:14:06 ID:q9LxzQm5
殆どの奴はなんちゃって多重人格しか見たこと無いと思うが(それすらないか?

マジもんを見たらビビるぞ。
229名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:14:53 ID:jwFQfkC8
>>228
くわしく
230名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:15:35 ID:jAyGZYsF
>>228は見たことあるの?
231名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:16:24 ID:LD7/2CRw
>>226
性同一障害と解離性同一障害は別物だろ
解離性同一障害からくる人格の性同一障害はあるが

両方の友人いる良い友達だよ
だからこんなニュースで狭い思いさせるのは・・・

てか日本は何でもかんでも
その人の趣向や抱えてることの責任にしすぎだろ
過去の事件とかで
ゴスロリ、ゲーム、携帯、ネット、鬱、PTSD・・・etc
232名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:21:26 ID:HHqdE1Tt
>>227
だから「説もある」とか言うな。ソース持ってこい

ソ ー ス が な け れ ば お 前 の 妄 想
233名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:23:33 ID:38sA10RY
>>230
多重人格の奴と付き合ってたことがある
234名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:25:53 ID:rl8DbZv0
多重人格の性同一障害ならば別人格の自分に惚れたりするのかね。
235名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:26:14 ID:PjgaaBZF
>>227
中の人が女だったら化粧とかすんのかね、女物の下着を身に付けてさぁ
236名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:26:32 ID:suAl3BY5
>>232
なんかの本だったけど、どこで見たんだか忘れたよ。まあ妄想だというならそうでもいいよ。
237名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:27:49 ID:n78FU9bg
おいおい、演技じゃないよ。>多重人格者
演技なんて言ってる奴は、頭が保守的過ぎるぞ。
238名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:29:07 ID:38sA10RY
>>234
別の人格の存在に気付く事はないから、それはないんじゃないかな。
239名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:30:00 ID:Nc8cQANO
多重人格を演じる演技性人格障害は存在するが、
記憶を共有しない本当の多重人格である解離性同一障害は存在しない。
240名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:30:11 ID:NeC733Ug
別人格≠別人
241名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:31:17 ID:psy0oo8G
>>232
お前の言うソースって、どうせネットに転がってるようなやつだろw
ソース厨に限って虚偽に虚偽を重ねる愚を犯すもんなんだよ
242名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:41:12 ID:HHqdE1Tt
>>241
ソースのない2ちゃんの情報があまりにもひどいから+板ができたんだろ?新参者はすっこんでろ!

でもIDがなんかサイコな感じがするから許す
243名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:45:52 ID:bbK+Koxg
>>231
性別錯誤と趣味を同列に並べて、あいまいにすんなw

性別錯誤と、ゴスロリゲーム携帯ネット将棋囲碁釣り読書・・・同じか ? !(ハゲワラ)

おまいの理論に乗るならば、「趣向で戸籍変更するな」ってことだw



おまいのお友達は良い奴かもしれん。それは否定しない。
244名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:57:13 ID:e7GV0CAK
超うそくせー。それぞれの記憶がないってどんなだよ。
1人分の脳を4人分に分割してそれぞれ独立して割り当ててんのかよ。
通常の人の4分の1の知能しかないのかなw
245名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:03:08 ID:bbK+Koxg

女の激しい思い込み
女の逆切れ当たり前
演技性人格障害
生理のイライラ、当り散らし
女の思い込みによる冤罪多発で男性被害者急増
女の「子供殺し」
女の陰湿な虐め
女の陰湿な幼児虐待
女は皆、女優なのよ
会社で女は泣けば許される
学校で女は泣けば許される
裁判所で女は泣けば許される


    女は全員人格障害であると裁判官はそろそろ認めろw

246名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:04:18 ID:JZ0D7pDb
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1109863258/
ここの奴も自称多重人格だけど
どの人格もネット上、しかも同じスレ、とかあちこち突っ込まれると急に逃亡
↓逃亡先
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1108624471/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1111061639/
247名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:07:27 ID:Pl6+cLOd
つーか、日本人がねりあげる多重人格にメアリーはねえだろw
248名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:36:42 ID:QW2kB2yE
しかもベタな名前だな、メアリーって…

『私の名は、ニャホ・ニャホタマクローだ』とかなら

多重人格も信じれなくもないんだが…
249名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:39:14 ID:IgWb7FEy
多重人格って自分で名前つけちゃってるから面白いよな。つまり演じてるってこった。
コテハンと似たようなもんだな。
250名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 12:59:57 ID:Nc8cQANO
優子とか彩子とかメアリーとか、そういう名前やキャラクター設定を作ったのは自分以外の何物でもない。
演技としか言いようが無いじゃん。

ただ、そういう演技をしてしまう精神病というのは存在するので、詐病かどうかの判断は慎重にすべきだが。
251名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 13:08:47 ID:rDw8r/6L
>>236
あった。多重人格関連の書籍で。漏れも書名忘れたけど
サカキバラの人格や記憶が云々、をテレビを見て、多重人格患者が泣いた
というシーンだけくっきり覚えてる。
252名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 13:26:12 ID:n78FU9bg
演技でないことは、嘘発見器とかで確認されてるよ。
253名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 13:33:24 ID:8z2LvAq/
>>252
それこそソースの提示が無いと真偽がわからんですよ。
254名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 13:39:58 ID:Nc8cQANO
>>252
多重人格は記憶が共有されてないんだよな?
だったらその人格は赤ん坊のように何の記憶も無いはず、
にもかかわらず名前があったり言葉が喋れたりする以上、本来の人格の記憶を持ってることのあかしじゃん。

あと嘘発見機は本人が心のそこから信じていることは、事実と違っても嘘とは見抜けません。
255名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 14:07:35 ID:fKtEtIkX
>>44
> ロシア人・フランス人・インド人・中国人・日本人の人格を持つ多重人格者

真っ先にタモリの顔が浮かんだのは俺だけでいい・・・
256名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 14:18:13 ID:kCdsBsb4
まあ,この被告らはともかく
性同一性障害や解離性同一性障害そのものを否定する人たちと議論してる人
ムダですから

APAとケンカしてこい! ― これだけ
257名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 14:45:27 ID:WALcWRrI
性同一性障害ってやっぱり嘘なのか?
体と心が一致しない人間なんてどうもうそ臭いと思っていたが
258名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 14:50:31 ID:/kof7hpx
>>255 麻雀ネタ見たいな
259名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 17:12:49 ID:6LtfQrDw
>>254
ビリーミリガン以前の多重人格症例って、複数の名前を持ってる人
あまりいないんだよね。同じ名前か、片方は名前思い出せないって
パターンが多い。複数の名前持ってる時点で、まあ、嘘だろうね。
260名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 17:13:36 ID:1Ok3Dso0
メアリーも日本語しゃべったらワロス
261名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 17:16:34 ID:CENfpBRb
オンナは基本的に構ってちゃん
262名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 17:22:25 ID:uhogH2tW
美人だとか、かわいいとニュースになるが
ただのブスではな
263名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 17:26:17 ID:XPU4xutW
>>255
今夜は最高
264名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 17:27:50 ID:rot5nlMT
で、本当に多重人格ってあるの?
教えて、エロイ人!
265名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 17:46:24 ID:ixgPHfPN
IDや人格の変化はさておき、
記憶の有無から嘘発見器のレベルで
複数の記憶セットを判別する事はできるんじゃなかろうか。

266名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:21:39 ID:6LtfQrDw
>>265
人格交代すると、海馬に変化が出る人もあるそうだ。たぶんMRIあたりで
確認したんだろう。そこまでいくと、さすがに記憶を共有しない人格がいると
認められると思う。

ちなみ人格交代で、アレルギー・喘息反応がかわる人は偽だろう。
アレルギーは胸腺・免疫ネットワークで管理されており、脳とはかなり無関係なんだよね。
267名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:24:02 ID:lZnhn22L
よくわからんが、こういうのを「病気」だとして許すとするよな。
じゃ、宅間とか、あれも「かわいそうな病気」だとして許したっていいんじゃないかと思う。
線引きをどうしたいのかわからない。
268名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:25:02 ID:oZnMOFLq
キチガイはキチガイであるということを
何かの権利と勘違いしてないか
269名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:27:08 ID:+tRfHnen
性同一性障害の心が男の方の子は許すが、

女がなんで執行猶予なんだ?
270名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:27:54 ID:Ju05EfCq
日本では多重人格はいない(ほとんど分裂病に分類される)とか専門家がいってたから
てっきり外国かとオモタ
271名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:31:48 ID:3hTCedTk
多重性人格障害って、ホンとに記憶ないの?
海外あたりでポリグラフ使った嘘かどうかの調査結果知りたい。
272名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:40:08 ID:6LtfQrDw
>>270
統合失調と解離性障害(+詐病)の見分けはむずかしい。
統合失調のやつらが多重人格うったえること多いしね。

昔:神様(悪魔)の命令で…
ちょっと前:宇宙人の電波の命令で…
今:別人格の命令で…

統合失調でも、なにげにそういう知識は身についてんだよな。
273名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:46:33 ID:5x12LKZQ
>>259
あれ上巻読んだだけでうんざりでしたが、
ただ異常なまでに記憶力のいい病気志願の人なら可能な芝居かも、、、、

病気志願の人とか自分が良い人に見られたい志願の奴って
何だってやるし、どんな嘘だって平気でつきますからね。
274名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:46:56 ID:YafIVGvE
>>269
多重人格の女の方は、死体遺棄を手伝っただけで殺人には関わってないんじゃ?
殺したのは性同の女一人で。
275名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:47:59 ID:+tRfHnen
>>274
男性なら遺棄でも絶対実刑だぞ・・・
276名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:55:04 ID:v5BpA6Jz
ダンボールを見ると中に潜ってしまう人格「スネーク」と
ダンボールを見ると盗んでしまう人格「優」が共存している…!?
277名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:00:57 ID:cyttSAfv
名古屋では昔から「壁に耳あり、障子にメアリー」と恐れられていた。
278名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:03:29 ID:RBDs3dMS
人格がいくつもある云々ではなく 問題は解離じゃないの?
意識飛んでるからマジで解離なら罪に問えないかと

非解離性同一性障害もあると聞くが…教えてエロい人
279名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:06:41 ID:eeUthDVa
オトコ女&自称多重人格女という気違いカップルだったわけか、すごいな。
280名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:10:52 ID:OK4H3iMM
>>278
記憶がないままいつの間にか犯罪犯して
牢屋にぶちこまれたらやだなぁ
281名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:13:53 ID:R4r7m0dL
俺も普段とセックスしてる時が別人だと言われるのだが、多重人格なのか?
282名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:17:25 ID:eeUthDVa
「憶えて無い」のと「判断能力が無い」ってのは違うと思うが。
もし犯行時に責任能力の問えない酩酊状態なら死体遺棄なんて出来ないだろうよ。
だから裁判官も責任能力を認めたのだろう。
283名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:25:12 ID:FhSuy/Es
あの攻撃的な性格はカズヤだな。
284名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:49:17 ID:LPWWK1rM
ここだけの話だけど
じつはピーコの中におすぎ、おすぎの中にピーコの人格が
あるんだってさ(;゚;ж;゚;)ブッ
285名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:50:23 ID:wi0JaS0P
>>284
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
286名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 22:26:03 ID:M+vqhmvr
>>266
> 人格交代すると、海馬に変化が出る人もあるそうだ。たぶんMRIあたりで
> 確認したんだろう。そこまでいくと、さすがに記憶を共有しない人格がいると
> 認められると思う。

海馬に変化があることと記憶を共有しない人格があることに何の関係が?
287名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 23:04:33 ID:suAl3BY5
>>286
まだ分かってないけど、それが分かったら大発見だよ。
288名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 23:54:43 ID:6LtfQrDw
>>286 海馬は記憶に関係する場所だから、そう推測できるということだよ。
289名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 00:41:12 ID:zxrGIz3i
あの腰の低い人格はカズキだな。
290名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 01:02:40 ID:TVSea++G
まほらばスレ?
291名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 01:35:21 ID:OItHs/la
でメアリーになると英語しゃべるようになるのかよ?!
292名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 01:47:47 ID:5brg7OoB
>>291
マリリンモンローになりきる青森のお婆さんを思い出した。
293名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 02:53:42 ID:8ign5q3G
多重人格リベロ 田中

田中     大和魂を大切にする古き良き日本人。帰化はこいつのせい。
マルクス  知性派。常に理論的に物事を考える唯物論者。サッカーには影響してない?
トゥーリオ 基本人格。攻撃大好き。守備はあんまり好きじゃない。つーか嫌い。
ユウジ   最も残忍な性格。平気で相手に肘入れるし、味方ですら切れると攻撃する。
ムルザニ 守備的な性格。最終ラインで跳ね返してる時はたいていムルザニ。

こんな感じか。
294名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 02:58:44 ID:ehKOqhrr
俺も多重人格だ。

第一の人格:山崎拓
第二の人格:横山ノック
第三の人格:中西一善
第四の人格:植草一秀
295名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 03:15:27 ID:DmEcr6DQ
ある程度育ってから人格が分裂したらどうよ?
高校の時に分裂したとかだったらどの人ものきなみ
日本語や基本的な事に関する記憶に不自由しないだろ。
メアリーがハーフかもしれんし。
296http://chobikouryaku.gozaru.jp/:2005/03/26(土) 03:16:22 ID:3FSzEQMu
うわー何この難しそうな事件は
297名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 03:17:32 ID:jM2u39+Z
小倉優子もそうだろう
298名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 06:55:46 ID:g/Vqat4V
>>288
推測と言うか、予測といくか、妄想というか。
多重人格が実在すること自体が諸説紛々で定説が存在しないのに、
その上に根拠レスな仮説をつけても意味が無い。
299名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 07:33:03 ID:e9SrBrT3
偽薬の効果を検証するのと同様に
訓練されたニセ患者を定期的かつ秘密裏に精神科医のもとに送り込んで誤診率を検証すべき。
専門家の鑑定ということで司法の証拠にも採用されるくらいなら
それくらい厳格な査定を受けて良いと思う。
>>29が作り話かどうか知る由も無いけど同様の事態は簡単に起こると見る。
もし詐病に簡単に騙されるようなら精神医学の証拠能力は低いとみなすべき。
300名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 07:42:37 ID:7NPV8Wae
壁に耳あり
私メア(ry
301名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 07:50:47 ID:mJIDwCOX
アメリカのドキュメンタリーで多重人格のオバハンのを見たことがある。

家族とスーパーで買い物中、急に子供のキャラが出てきて甘えた声でお菓子を欲しがるんだけど、
驚いたのはその豹変ぶりではなくて、ぶ厚いメガネをかけていたオバハンが、子供のキャラになった途端、
メガネありだと見えなくなってたことダタ
302名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 08:06:47 ID:tlcLJ1ga
>>299
つーか宮崎の精神鑑定からして医者によって言ってることがバランバランで到底証拠として採用できるようなものじゃ無かったよ。
精神鑑定が根拠のある科学的なものならここまでちぐはぐな鑑定結果が出るわけ無いもんな。
303名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 08:08:39 ID:zZCO04Uj
多重人格ってアレじゃん、アメリカでは偽記憶とか
心理療法師との馴れ合いとかイロイロ問題が出て
旧来の統合失調の1症状って見解に戻したんじゃ?
304名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 09:05:50 ID:UUkP3KK4
人格が多重だろうがなんだろうが、
結局「どうしたいか」を大事にしなきゃ。
もし周りに受け入れられたいなら、
多重人格同士で協調して一個の人格として振舞えるように
努力しなきゃね。そのために周りの協力を得ればよい。
何かの言い訳に使うとか、都合よく多重人格を利用するとかなら
周りが引いてもしょうがないな。
305名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 09:16:45 ID:K5y9t2pb
漏れ、てぃむぽがおっきくなると別の人格が現れる。
ショックが大きいので、別人格が出ているときの話はしてはいけない。
というのが漏れと彼女のお約束。
306名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 09:44:48 ID:w8aKOst8
多重人格って仮想(**ごっこ)からはじまるんかな?

自分が希望する人を想像してその人のような行動をするってやつ。

役者の役作りが切り替え制御不能になったような状態か?
307名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 09:46:04 ID:KEknhX/v
多重人格の患者が、暗示によって偽の記憶を植え付けられていたって事件なら聞いたことがあるけど。
それで患者が医者を相手に裁判を起こしたって。
アメリカらしい事件だね。
ホントのところはどうなのか分からないけど。

一般的に、新しい病名ができると、それまで別の病気と判断されていたものが新しい病気として診断されるようになるから
患者は劇的に増えるよ。精神医学に限ったことではない。
308名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 10:03:49 ID:zZCO04Uj
>>307
下のサイトに載ってたBraunの件だと思うけど、ここによると
患者側が$10.6 million(約10億円)勝ち取ってる。すごいな。

>MPD was called "Hysterical Dissociative Disorder" in DSM-II
>and did not have its own code number. MPD was listed and coded
>in DSM-III, but removed in DSM-IV and replaced with DID.
ttp://www.skepdic.com/mpd.html

このサイト、MPD/DIDへのかなり詳しい反証があっておもしろい。
個人的にMPD/DIDは眉唾だな。
309名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 10:06:25 ID:uCQev1f8
自分はインド人です。
昨日はチベット人でした。
310名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 10:15:38 ID:G2UhqyoJ
ザイール人の"ンサバ"とかは出ないのか?
311名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 10:16:19 ID:qxDvtueR
「陽子さん」と裁判官が声をかけるとうっかり顔つきも声も違うはずの「優子が」
「はい」と答える確立95%。コロンボか古畑にでも捜査させれば一発ひっかかるだろう。
312名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 10:20:36 ID:7YbcJ7H4
ビリーミリガン化
313名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:39:10 ID:e9SrBrT3
もし記憶が完全に独立していて同時に複数の人格は登場できないということなら
たとえば4重人格なら実年齢の4分の1以下の人生経験および知識しか持たない人格が必ず一人以上は存在する計算になるな。
もし途中で分化したのなら記憶の共有があるし、記憶=人格の説明に従うなら各人格の性格が大きく異なる事は無いはず。
314名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:41:30 ID:ETOQSW/i
たしか、レズの同性愛者だったよね。
この二人。
315名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:43:29 ID:QbPFuveV
多重人格なんてあり得る訳無いじゃん。
脳科学、医学的に見て、発生する可能性はゼロ。

よって、完全なる空想と演技。
316名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:44:37 ID:qM9Dhm+M
で、このメアリーってのは英語で喋るのか?
よる外人の真似したベタな物真似のような
「ぅわぁたしぃわぁ、ぁぁめるいぃくわからきぃますたぁ」って
そんな喋り方したらやっぱダメだもんな。。。
317名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:51:58 ID:e9SrBrT3
要するに悪霊やらキツネやらに憑依されちゃったとかいう現象と同じなんじゃないの。
悪霊さんやキツネさんが別人格さんに置き換わっただけで
それら同様に妄想や自己暗示の産物だと統一的に解釈したほうが余程スッキリする。

脳に器質的な異常があるケースは確かに実在するのだろうけど
そういう特殊な事例のメカニズムを一般化して説明されても説得的とは思えない。
318名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:54:01 ID:wnhwISJP
 多重人格に実際の年齢や性別は関係なく、例えば、幼女の人格と老人男性の人格が同居しているという状態もありえます。
有名なビリー・ミリガンの例では、人間とは思えない怪物か悪魔のような人格まであったようです。
(主として「怒り」「憎悪」などの感情が凝縮されたのではないかと思われる。)
 また、多重人格者に共通している点として、全ての記憶を束ね、全体の状況を静観しているマスターのような人格が必ず一人いること。
主人格(もともとの人格)は、従人格(虐待その他の精神的衝撃により生み出された人格)が行動している間の記憶は持たない特徴もあります。
 この事件の共犯者が、実際にこの病気なのかどうかは精神鑑定にあたった専門家にしかわからないでしょうが。
319名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:58:01 ID:92OdmDn/
以前、NHKで明石屋さんまの元妻(名前ド忘れしたんでw)が多重人格を演じたドラマがあったな。
日本でも、こんな事例が増えてきた(認められてきた)左証だ。

精神病やそれに類する病気は、常人が理解できないから病気なのだ。
320318:2005/03/26(土) 12:59:48 ID:wnhwISJP
 裁判長の、「(犯行時に)異なった人格であっても善悪の判断はできたはず」との見解は、全くそのとおりと思います。
本人も、「記憶がなくても、身体は同じなので私のやったことです」と供述しているようですが、
全く、やったことはやったことだと思います。やったことの責任は、自分で引き取らなくては。
321名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:00:43 ID:e9SrBrT3
精神鑑定にあたった専門家は本当に真実を知り得るものなのか?
多重人格の鑑定じゃないけど麻原しょうこうの鑑定にあたった専門家は
詐病の可能性もあると確か控えめな発言をしてたけど。

あとビリー・ミリガンについても詐病とする専門家の意見が根強くあると聞く。
例の本を書いたキースも本職は医療とは畑違いの作家だし。
322名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:03:47 ID:Voq3pneB
>>319
大竹しのぶだよね。
あれすっごく上手かったよね。泣いたし。
ジェームズ三木脚本だったの覚えてる。
323名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:08:01 ID:909d8i51
確かに多重人格って訳の解らぬ病気だが、ハンセン氏病の時みたく
なんか気味が悪いから隔離っていうのはやめた方が無難かと。
324名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:11:30 ID:/zyN1dB1
自称多重人格の半数以上はボダ。騙されるな!
325318:2005/03/26(土) 13:17:11 ID:wnhwISJP
>>321 確かに、専門家の間でも、解離性同一障害の存在を否定している人たちはいますね
…というか、この病気自体、精神医学の分野ではマイナーというか、まともに取り上げている学者の方が少ない。
このような病気の研究に取り組む医者の方が、変わり種という目で見られる傾向があるようですよね。
 精神鑑定にあたった専門家なら真実がわかるのか、どうなのか、
確かに明らかではありませんね。God only knows です。軽率な発言、失礼しました。
326名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:18:55 ID:2arx81O+
多重人格でその中に外人がいる場合
その国の言葉(発音など)は元々の本人の頭の中から引っ張りだしてくるらしい。
つまり「私はフランス人」と言ってても(嘘か本当かは別として)
実際の発音は本人の脳データから探したものを喋るんだとか。
だから本人がフランス語を知らなかったりすると、なんとなくそれらしき発音を繰り返すらしい
327名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:20:38 ID:HV6CV/TX
多重人格でそれぞれが全く同じ人格だったら、ただの物忘れの激しい人ですな。
328名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:22:12 ID:3W8hD2EN
右利きの人が左利きになったりするんだよね。
329名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:26:03 ID:XnHzKlhS
てか、人はみんな多重人格でしょ
330名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:26:46 ID:909d8i51
キチガイどもを隔離汁!っていう意見には抵抗があるが
犯罪を犯した時はきちんと平等に裁いて欲しい。
331名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:30:23 ID:LjoXWB4k
スレ内容を読まずにカキコ。
壁に耳あり、障子にメアリー
って何回ぐらい出てきてるんだろ。
332名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:44:54 ID:+Oq5hQ0k
>>13
>>203
>>222
>>277
>>300

>>331
キミで6人目だ
333名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:52:10 ID:+nylj+Dz
>>308のページによると、
1973年に出版、1976年にテレビドラマ化されたた『シビル』がMPDブームの火付け役。
それまで75件ほどだった診断が一気に4万件にまで撥ね上がった。ほぼ北米限定で。
その後、二匹目のドジョウを狙った作品が発表されて行き、病名も公的に認知された。
○The Three Faces of Eve、 The Five of Me、 The Minds of Billy Milligan
○DSM-III 1980年 ブームに煽られてMPDというカテゴリを新設

ところが、その後続々とセラピストの誘導やら、患者の先入観やらが取り沙汰され、
セラピストが敗訴したりするなか、改めて病気の信憑性が問われる事態になっている。
○DSM-IV 1994年 次々明らかになる胡散臭さを払拭するためとりあえずDIDと改称

だいたい、そもそもの発端になった『シビル』のケースで、セラピストにかかるまでは
MPDの症状がなかったことがわかっていて、このセラピストが行なった催眠療法や
その他の誘導的な手法によってはじめて『人格』が呼び出されている。

セラピストは1988年に亡くなってるし、『シビル』のモデルになった女性も1998年に
75歳で亡くなってるんで、真相は藪の中だけどな。

DSMも、次の改訂では、1968年発行のDSM-IIの記述に戻したらいいんじゃないかな。
狐つきなんかと同じ、ヒステリーの一種と考えるのが合理的。
334名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:53:53 ID:ogbNJq43
どんな理由があっても
人を殺しちゃダメだ
335名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:02:04 ID:kOPHYeWa
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   優子。
  |    ( _●_)  ミ   去年までメアリーだった。
 彡、   |∪|  、`\  マジでお薦め。
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
336名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:07:49 ID:nU2XYuiE
>>326
そんな人格と同居するのだけはごめんだな
存在がギャグになってしまう
337名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:38:56 ID:Nwp/runN
>>298
少なくともアメリカではDSMというマニュアルがあって、
そこに多重人格は定義されています。確かに日本でも同じ様なものが
あって、解離の各症状に関しては「ある」ということになってるはず。
世の中的には、これが定説でしょう。

もちろん、これに対する反論もあるわけだが、意味ないとかそういう
個人的感想の次元じゃなく、みんなで色々調べて、真偽を見分ける術を
さがしているんですよ。
338名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:09:47 ID:H1z2SqoO
>>337
アメリカはMPD(Multiple personality disorder多重人格障害)という名称は捨てたよ。
DSM-IV(1994年)でDID(dissociative identity disorder乖離性同一性障害)に改称した。
もともとMPDはまともな論議もなくDSM-III(1980年)でブームに乗って定義しただけだし。

MPDという名称はCD10にはまだ残ってるけど、削除されるのは時間の問題でしょう。

MPD様の症状はヒステリーの一種ってのが、現状で最も一般的な理解だと思うよ。
339名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:11:12 ID:tlcLJ1ga
>>337
>個人的感想の次元じゃなく、みんなで色々調べて、真偽を見分ける術を
>さがしているんですよ。

なんていう曖昧な状態なのに定説なんて言われても、
つーかまさに個人的感想の次元でしかないじゃん。
340名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:16:16 ID:F70Fob1b
こういうやつらに「病気だから仕方ない」みたいな
甘えた空気を与えるんじゃねえよ。
ビシビシ締め上げるようにすればこんな患者は
一気に半分以下の人数になるぞ。
341名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:26:12 ID:kOPHYeWa
5人に1人は人生の中で一度はうつ病になるといわれているそうな。
もし漏れの身のまわりに居る340みたいな香具師がうつ病になっても絶対甘やかさない
ビシビシ締め上げるようにしようと思う。
342名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:30:36 ID:e9SrBrT3
「世の中的には」全部ひっくるめて キチガイ
343名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:42:23 ID:2kiWVhv3
多重人格を病気だと認定するのがそもそもおかしいでしょ?
誰だって裏表があって当然。良い人ぶってても実際はとことんまで腐ってる人間なんて
ごまんといるし、外面は爽やかで優しい人に見えるけど家に帰ればガキ虐待しまくり、
男相手には腰低いし愛想がいいけど、陰では女子供に暴行、
こんな人の延長線上ですよ多重人格なんて。
多重人格を病気認定すれば医者は稼げるし本出してテレビ出て名前売れる。
これですよ。これ。

>>341
いや別に精神病だけをどーのこーの言ってるわけじゃないんですよ。
341じゃありませんがね。
自分は体が弱い、病気だ、しんどいんだ、これを異常なまでに派手に宣伝してる
人なんてたくさんいますよ。
自分の不摂生を棚に上げ、それでも喫煙してる自称病人さんたちがね。
344名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:45:13 ID:Nwp/runN
>>377
フォローサンクス。多重人格が名称変更になったのは知っていたが、
レスの流れでそのまま使ってしまった。スマソン。

ID辿ってくれればわかるが、オレも相当MPDなりDIDなりには懐疑的なんだよ。
演技性・虚偽性の人格障害、統合失調、詐病などがほとんどだと思う。

ただ解離には遁走・健忘もあるし、極めて珍しい例としてあり得るだろ。
実際、病気が知られる前の症例もあるんだし。
記憶が関係している以上、海馬しらべるのは当然の流れだと思うのだが、
やたら否定的な意見がつくのはなぜだ?
345名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:05:50 ID:92OdmDn/
>>344
>やたら否定的な意見がつくのはなぜだ?
信じられないからだろうよ。
この例じゃなくても、最近正気を失った例(いわゆる本当の意味での気印)は減っているから、見たことがなければ信じられない。
そして、一人の人間の中に正気を保った本来?の自分と、それ以外の人格の同居は、もっと信じられない、と。
それ以外の人格は、(本来の人格から見たら正気を失っている状態だから)気のふれた状態といってもいいだろう。
詐病では、と疑う香具師がいても当然かな。

プロの中でも、意見が割れているようだし。
そういえば、NHKかどこかでやっていたけど、違う人格がでるときは脳内のネットワークが普段とは一部違う組み合わせで動いているようだとか。
これをひとつに統合できなければ、やはり病気ということになる。
そして、(直るまでは)本来の人格が他の人格すべてをコントロール(支配、出現状況等)できるわけではないから、やはり心神喪失状態と認定される。
346名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:10:31 ID:e9SrBrT3
やっぱ精神医学ってのは学説変遷の経緯を聞けば聞くほど信用ならんな

アメリカでは同性愛その他の問題でも学会や研究者が政治的影響を強く受けてるそうだが。
病気でないものまで病気扱いする方向で常に各所から圧力がかかるのだろうな。
それに加え業界としても新たな病気を生み出したい方向にビジネスの力が作用してると見る。
保身やらメンツやらで引っ込みが付かなくなってる連中も多数いるのだろうな。

しばしば社会科学では経済学の実用性が馬鹿にされがちだけど
印象として精神医学のインチキ加減は経済学の比じゃないな。
経済学はそれなりに一流の人材が参加してるけど
精神医学みたいなジャンルは一体どういう連中がやってるの?
日本の医療では落ちこぼれや変人の掃き溜めとも聞く(もし真っ当な関係者が見てたらスマン)
347名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:13:28 ID:KEknhX/v
>>343
一般に言われている「多重人格障害」を何か勘違いしてないか?
348名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:29:39 ID:Jy+AgmTO
やっぱり、病気は医者が作る物なんだな。
349名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:50:24 ID:H1z2SqoO
>>344
>>308のの記事によると、MPDがショーアップされて世間に知られる以前に報告されてた
症例はたった75件。で、世間が注目するきっかけになった症例の信憑性も疑わしい。

>Spanos is not saying that MPD does not exist, but that the standard model of
>(a) abuse, (b) withdrawal of original self, and then (c) emergence of alters, is not
>needed to explain MPD. Nor is the psychological baggage that goes with that model:
>repression, recovered memory of childhood sexual abuse, integration of alters in therapy.
>Nor are the standard diagnostic techniques: hypnosis, including past life regression,
>and Rorschach tests.
↓(拙訳)
MPDが存在しないというのでなく、MPDの説明に以下のものは不要であると言っているのです。
1.(a)虐待 (b)基本人格のヒキコモリ (c)別人格の現出 というMPDのステレオタイプのモデル
2.そのモデルで必要とされる心理的重荷(抑圧、発掘された幼児期の性的虐待の記憶、
  セラピーによる人格統一)
3.MPDの一般的な診断の手法(幼児期への退行を含む催眠、ロールシャッハテスト)

要は、MPDはなにか特別な原因による特別な病気ではなく、普通によくある乖離性障害の一種。
と、こう主張してある。308の記事は理路整然としてて面白いよ。
350名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:02:19 ID:H9j3QQX1
>>346
ならばペドフィリアも存在しないってことでよさそうだ
351名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:54:27 ID:mJIDwCOX
DSMとかだと、人間何かしらの病気にかかってるような気になってくる
352名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:49:16 ID:lKfihwzc
脳みそ使えば病気だな。
使わなくても病気だ。

みんな病気だ。
353名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:00:03 ID:kOPHYeWa
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   彩子。
  |    ( _●_)  ミ   去年まで優子だった。
 彡、   |∪|  、`\  マジでお薦め。
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
354名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:23:01 ID:GAEEr0wv
でもさ、凶暴な人格って、やくざとか暴走族とか、やばそうな人の前では
出ないんでしょ?
誰でも多重人格というか性格というか。
少なくても、家と外では違った人間になる人のほうが多いと思う。
うちの家族はみんなそうだ。
355名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:46:43 ID:92OdmDn/
>>354
それは一人の性格の一部が違う形で出ているだけだろう。
表だろうが内だろうが、一個の連続した人格の中にあるものが環境に応じてでただけ。

多重は、そうではないらしい。
連続した人格ではないと。(ちょっと言い方がおかしいけど他に言い回しを思いつかなかった。)
その証拠に、多重のそれぞれの人格には、記憶喪失部分があるとか。
第二第三以降の人格同士では記憶を共用していたり、他の人格をよく理解している場合も多いらしいが、本来の人格には必ず記憶喪失部分があると。
つまり、本来の人格は(治療などにより他者により認識させられるまで)他の人格の活動を一切知らない。
356名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:31:19 ID:909d8i51
いわゆる多重人格ってDSM-W見ても扱いに困ってる感じだよな。
357名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:32:23 ID:kOPHYeWa
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   陽子。
  |    ( _●_)  ミ   去年まで彩子だった。
 彡、   |∪|  、`\  マジでお薦め。
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

358名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:34:34 ID:1j+xI726
>>13
懐かしいな、青い鳥文庫。
359名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:45:31 ID:HlqWdCve
何で外人がいるの?
もちろん英語ペラペラなんだろうな
360名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:52:23 ID:+vBuLN8W
なんちゃって多重人格ならそれぞれの人格で共通点が出てくると思うけど、
本当に病気の奴は性格的な共通点が無いから(言語などの最低限の事は除く)
身内や親友など親しい奴が患えばすぐに判るだろうけど、
医者と患者みたいな関係だと判断するは難しいかもな
361名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:11:09 ID:GXi1nKrI
ヨーロッパ人
ニュージーランド人はほとんどかからない
多重人格
アメリカ人の妄想でしょ
362名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:20:40 ID:7NQPcolw
個人的には多重人格はありうると思うが
(自分の精神の崩壊を防ぐための強力な自己暗示のようなものか?)
実際に多重人格という話を聞くとどれも胡散臭く感じる
363名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:24:33 ID:LYaEtPOM
「優子」「彩子」「メアリー」だとウソくさいが「ツル」「カメ」「ウメ」だと
信じてやってもいいかな。
364名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:26:12 ID:YHTxq+0j
多重人格は罪状とは関係ないだろ
人格の全てに責任能力があれば何の問題もない
365名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:37:15 ID:1o9wCbFc
366名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:42:42 ID:5kV3WlCl
毎回思うが名前は誰が決めるんだ?自称か?
367名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:46:14 ID:fBLupWez
名取羽美…!?
368名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:48:06 ID:QFardMG6
12年って・・・
子殺しとかのヤツのほうが短いような?
369名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:52:22 ID:8JwQDgRH
優子、彩子、メアリーって違う人物になる度に、体位も違うのか?
370名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:07:27 ID:QmA2u8bU
>>366
へたくそな物真似と同じ。
「こんばんは、優子です。」って登場する。
371名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:33:53 ID:53hF6JGK
病気は犯罪の免罪符にゃなんねーよ 人殺し
372名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:49:37 ID:x3ETiop8
>>360
実際、多重人格(医療現場ではDIDと呼びます。多重人格というのは旧称)の診断には
数年かかると言われています。また、DID罹患者のほとんどがDID診断の前に、鬱病や
統合失調症などの誤診を受けています。

DIDの詳細については、

http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/DID.htm
http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

にある程度マトモなことが書かれています。
診断基準については、DSMやICDなどの基準がありますが、医師が採用しなければならない
義務はありません。医師の診断もかなりいい加減なものです。

>>361
以前は、DIDはアメリカ人にしか発症しない、文化病(正式には文化依存症候群)の一種か、
あるいは存在しない詐病の一種のように思われてきましたが、近年になって精神医学が進む
につれ世界的に症例が確認され、WHOでもその存在を認められました。現在では日本でも
多くの症例が確認されています。

>>366
交代人格が命名することもありますし、最初から名前がついている(人格が生まれた時に、
その人格がその名前を自ら名乗る)こともあります。便宜的な呼び名(コドモ、オバサン、など)
であったり、名前がない場合もあります。

外国人人格についてですが、超常現象ではありませんから、その人が学習した以上の
言語能力を持つことは有り得ません。日本で生まれ育ったのなら、外国人人格がカタコトなのは
当然でしょう。外国人人格については、外国語が喋れることが重要なのではなく、日本語が聞き取れない
という部分が重要なのだと推測します(聴覚障害や視覚障害の人格が出るケースがありますが、
その類型と考えられます)。
373名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:55:28 ID:x3ETiop8
補足
>>372に、「医療現場ではDIDと呼びます」と書きましたが、これは
解離性同一性障害の略です。編集中に消してしまいました。
なお、この変更はDSMの変更に伴うもので、今でも多重人格という
言葉を使う医者も沢山います。
374名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:57:08 ID:V+tv3cUl
何年か前に日テレのドキュメンタリーでやってた多重人格少女姉妹は悲惨だったな。
特に幼児の人格のときは日常生活がなりたたなくなってた。
池沼みたいな状態だったから。
母子家庭だが母親は一家心中も考えたと泣いていた。
小学生の人格やヤンキーの人格も少年の人格も出てきた。
顔はボカシ入りだったが目つきが変わる瞬間をボカシなしで見せていた。
驚いたのが美少女だったことだ。
さすが人権意識のウスい日TV。
375名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:03:36 ID:y211APs0
たんにヒステリーの演技。
376名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:03:49 ID:ghD/8xL6
>>374
私も見た!
あれは本当に悲惨だよね…
段々本当の自分の人格が出てくる?時間が短くなってくし
人格も増えるって言ってたし。
何が原因だったんだろう。
忘れちゃった。
377名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:12:48 ID:YyatiYAu
違う人格でもそれぞれ責任能力はあるってことか。妥当だろうな
週刊誌で読んだけど公判中も人格が入れ替わって法廷中ヒイタらしいね
で、替わった人格に質問しながら進む法廷w
(自分である程度コントロールできるらしい)

>>374
それ見たよ。確かにゴス崩れっぽいきれいな娘だった。
何とも救いのない話だったな。でも日テレだし本物なのかはわからない
378名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:25:43 ID:jzFiTlv4
>替わった人格に質問しながら進む法廷w

これは意味ないよな・・・

たとえば
A→B→C→D→A→B→C→D→A→B→C→D→と人格がかわっていったとすると、
AはAの記憶しか持ってないないし、BはBの記憶しかないわけだから。
不思議なのはそれぞれ過去の記憶を覚えてるって事だワン
379名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:31:24 ID:c9ciGZAR
相変らず笑かしてくれるぜ
380名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:55:31 ID:exUFFh7h
もし多重人格の女が男の人格に切り替わったら、
銭湯に連れて行けば裸で男湯に入るのか?
それとも女湯でハァハァするのか?
381名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 08:41:30 ID:cA6ykK2Z
やっとDIDについてのまともな知識のある人が書き込んでくれたみたいだら俺も書くか。
解離性同一性障害(DID)は友達がなってるがかなり悲惨だぞ。
ざっと基本的な事を書いておく。

基本人格→戸籍上の人格。人格としては消滅している。
主人格→主に出てくる人格。基本人格の記憶は引き継いでいるが基本人格とは別の人格。
記憶人格→記憶を持っている人格。主人格の記憶も持っている。この人格が結構大切。
その他の人格→記憶人格から伝聞されてしか主人格の行動がわからない。

で、各人格には名前もあり、経歴もあり、出身地もあり、年齢もある。
広場のようなものがあり、そこで各人格はお互いに話をすることができる。(但し主人格のみそこには入れない)

だから他の人格である誰かが殺人を犯したなら基本的に記憶人格からみんなに話が
あるはずだから裁判の時に誰が出てても大体のことは話せるはず。
ただ、記憶がないのは主人格。主人格は上に書いたように普段出ている主なる人格だけど
他の人格との交流が全く無い。だから他の人格が出て行動した時は交換日記のように
ノートに書いて主人格に伝えるようにしているケースが多いが他の人格はいきなり交代してしまうし
主人格に対して敵意を持っている事が多いのでほとんど意味がない。
記憶人格のみが守護神的な役割を持っているので記憶人格はちゃんと主人格にノートで伝える。

これが大体基本。友達も全く同じ状態。というか友達の状態を書いてみた。
上記のことを踏まえて今回の件を考えてもらうと納得できるはず。俺は一発で納得できた。
長文すまん。

382名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 08:46:15 ID:/aZJZm2J
>>381
>各人格には名前もあり、経歴もあり、出身地もあり、年齢もある。
ここがポイントだな。その名前や経歴や種新地は誰が作り上げた?
383名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 08:57:43 ID:h5oDbe4w
多重人格サイコ
384名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:00:42 ID:OX6okwk2
>>381
作り話に騙されるなよ。
全部そいつの自己申告で客観的な証拠は何一つ無いじゃん。
385381:2005/03/27(日) 09:02:29 ID:cA6ykK2Z
>>378
法廷に立つのは主人格。だから記憶がないから困るが主人格はもうそのようなことは
慣れているので他の人格がしたことも「自分のした事」と割り切っている。
だから記事にもあるように「状況は分からないけど私がしたことです。」というふうになる。
でも法廷に立つと主人格はショックで解離してしまって他の人格に交代してしまうだろうから
他の人格が話すだろう。というか他の人格しか事件については話せない。

>>380
男の人格の時でも体は女。女湯に入ったとしてもハァハァはしないはず。人格は男でも
体が女だから。性転換してチンコがなくて女性ホルモンで溢れてる男って考えればいいと思う。
386福岡肉山●:2005/03/27(日) 09:08:02 ID:V9pLfZIv
なんで全部オレの女の名前なんだ?!
387名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:10:55 ID:h5oDbe4w
>>386は仮性包茎
388381:2005/03/27(日) 09:32:04 ID:cA6ykK2Z
>>382
俺もそれは思った。解離性同一性障害は幼少期の嫌な思いから海馬が記憶を振り分けるようになって
いろんな人格ができるというのが医学的な見解。
でも振り分けた人格になんで名前があって経歴があるのかは本当に謎。
俺もその点が不思議だったので「背後霊?」と思った時期もあった。
でも恐らく海馬が振り分けて人格同士が交流しているうちにできたものと思う。
だって戸籍上は19才の女の子に27才の男の人格ができるのって確かに変。
戸籍上19才だったらその他の人格はそれより年下じゃないとおかしいと思う。
でも実際に話をすると27才の男とは思えないほど知識が乏しいのでやはり回避しているうちに
空想的に作り上げられた年齢、経歴だと思う。

>>383
俺も友達がそういう状態なんで勉強の為にその本は読んだよ。あれはちょっと飛躍しすぎ。

>>384
話で聞いたわけではなくて実際に人格交代してる時に他の人格と話をしたこともあるんだよ。
そうしたら声が変わる、目つきが変わる、いきなりあぐらをかく、タバコを吸い始める、と
変化があるんだよ。女の子なのに急に男の声が出るんだからこっちはびっくりだよ。
まあそれも「演技だろ」と言われればそれで終わりかもしれないけど演技をする必要がない時でも
人格交代するからなぁ。
ていうか普通に生活している人が解離性同一性障害の演技をしなければいけない理由なんてないでしょ。
自分のした事を他の人格のせいにしたいからだろう、というかもしれないけど本人は「他の人格のした事も
私がした事だから・・ごめん。」って言うし。
389名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:38:37 ID:aOzBC/2T
24人のビリー・ミリガンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
390名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:42:42 ID:ydJXoiKT
>>181
一発で納得できた結果、今回の判決についてどう思うんだ?
391名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:44:57 ID:ydJXoiKT
390は>>381の間違い。誤爆スマソ
392名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:59:13 ID:OX6okwk2
>>388
そうやって主人格とやらが悲劇のヒロインになってるわけね、あほくさ。
無能な馬鹿が周囲の注目を浴びる方法としては霊感少女より効果があるな。
393名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:00:45 ID:zD8MfuDo
>>384
> 話で聞いたわけではなくて実際に人格交代してる
> 時に他の人格と話をしたこともあるんだよ。

これまでどれだけ多くの科学者が、
詐欺師に騙されて、ホンモノ認定してきたことか。
あなたの言うことも、印象だけで客観的な証拠とは言いがたい。

> 本人は「他の人格のした事も
> 私がした事だから・・ごめん。」

これが手の込んだキャラクターづくりじゃないとどうして言える?
「私に責任がある」と口先で言うのと、
実際に責任を引き受けるのはちがうでしょ。
「他の人格がやってるんだから仕方ない・・・」と相手が諦めてる。
そこで「私の責任ですー!」と嘆いて見せるのは、
とっくに回避が終了してるから。

> 普通に生活している人が解離性同一性障害の
> 演技をしなければいけない理由なんてない

ヘンな人、イカれた奴にあこがれる連中はいつの時代にもいるよ。
多重人格、なんてカッコいいだろ?w
「さえない私の中には、色々、未知の人生があるのよ!」
ってのもあるだろうな。

つまり、判断に関するあなたの見解は子供っぽすぎて、
とてもあなたの観察を信頼する気にはなれないな。
大人なら、普通に疑うようなことに全く注意を払っていない。
394名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:03:09 ID:UOQ+LzPu
>>391
誤爆だとは思ったが、ワロタw
395381:2005/03/27(日) 10:03:51 ID:cA6ykK2Z
>>391
解離性同一性障害である同居人のほうは「死体遺棄」だけなので2年6月の判決でごく普通だと思う。
今、検索してみたけど普通の人でもそんなもんでしょ。
執行猶予がついてるけど初犯だと2年6月の判決だと情状酌量の余地があれば殺人でも執行猶予になるぐらいだから。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200503031700_06.html
↑普通の人の死体遺棄判決
396名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:07:01 ID:ThfDTHkT
性同一性障害に戸籍上の性別変更を認めるなら、
多重人格者にも人格ごとに戸籍の作成を認めてやらないと不公平だろ
397名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:16:28 ID:bVlfHXm8
多重人格者は人格の連帯責任って事で一般人と同じ扱いでいいよ。
精神だけお縄にするなんて不可能だもん。
誰しも人格には多面的な部分があるし、それが激しい人って思えば
悩む必要も無い。
単なる変人。
398名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:16:41 ID:ydJXoiKT
>>395
長女に対する判決とその理由については?既出しているのならチェック不足で申し訳ないが
399名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:23:24 ID:Zpo8z8EC
>>388
>俺もその点が不思議だったので「背後霊?」と思った時期もあった。
あなたも随分と思い込みが激しいように見える。

>まあそれも「演技だろ」と言われればそれで終わりかもしれないけど
それが分かってるのなら何で懐疑のスタンスに立たないのか理解できない。
「俺が自分の目で見たから本当だ!」と言い張るだけでは
幽霊とかUFOの目撃体験と大差ないですよ。
情報として高い価値があるとは思えない。

既に指摘済みだけど「単なる記憶の分断」であれば
体験してないことまで妄想として入り込む余地は無いはず。
激しい妄想が入り混じってるところからして
数ある妄想に「自分は多重人格者」という妄想が追加されただけと考えるのが自然では。

>>393
本を出して「精神病は幽霊の仕業だ」と言い張る精神科医がいましたね。
キチガイを相手にしているうちにミイラ取りがミイラになってしまったらしい。
と学会か何かの本でも取り上げられてたと思う。
お人よしの科学者も多いからね。
400名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:26:40 ID:5d+LEFeh
>>1
>異なった人格でも善悪の分別能力があった

これほどスッキリと納得のいく説明はないなw
401名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:29:30 ID:zCM8ewTu

ま た 基 地 外 か !
402名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:31:10 ID:eg1x3NJk
詐病じゃね?
403名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:31:23 ID:Wibx6lJP
多重人格?
別の人格でも罪を認めてるんだからいいじゃん
何を怒ってんだお前ら
404381:2005/03/27(日) 10:34:18 ID:cA6ykK2Z
>>393
まあそれは実際に解離性同一性障害の人に接した事が無い人が必ず言う意見で
そういう意見はもう何回も聞いたよ。だからそれを踏まえた上での判断だよ。
もちろん俺がその子を疑ってるとは思わせないで逆に「お前のことを
解離性同一性障害だと信じてあげてるよ。」と思わせるようにしておいた。

「悲劇のヒロインを演じてる」っていうかもしれないけど人格が交代した時の人格って
>>42にも書いてあるようにまともな人格がいないんだよ。全然かっこよくないしその人に
とって有利になる人格っていないんだよ。
別人格のおかげで仲の良かった友達が離れていく、彼氏に別れられる、と本当に
見てると悲惨だよ。
405381:2005/03/27(日) 10:47:05 ID:cA6ykK2Z
>>398
長女のほうも殺人で12年なら普通でしょ。特に病気による情状酌量はしてないと思う。
ていうか判決文で「情状酌量の余地は乏しい」ってなってるし。

>>398
「背後霊?」って思ったけどその後にご自身でお書きになられているように「体験してないことまで
入り込む余地は無い」っていうことで背後霊説を消しました。
別に思い込みが激しいわけではないです。だからその後にご自身でお書きになられているように
「精神病は幽霊の仕業だ」という説もあったのでそれも考えただけです。
自分で指摘して自分で全部解決してくれてますね・・・
406名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:00:41 ID:Zpo8z8EC
>>405
件の精神科医のエピソードは「自分の体験や相手の言い分を過信すれば専門家であっても時にた易く騙される」
という事を言うために出した余談に過ぎないので、それ以上の意味は無いです。

>「体験してないことまで入り込む余地は無い」っていうことで背後霊説を消しました。
何故ですか?
背後霊説なら少なくとも「体験してないことまで入り込む余地は無い」事に関しては整合的に説明できるのではないですか?
実体験してないことを話すのは霊が言わせているからなのだ、というふうに。

>自分で指摘して自分で全部解決してくれてますね・・・
すみません、意味が良く分からんです
407名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:01:35 ID:zD8MfuDo
>>404

>かっこよくないしその人に
>とって有利になる人格っていないんだよ。

ここの判断の仕方が、表層的なんだよ。
有利、不利というのは、最終的には本人の快楽原則に従っている。
あなたの言っている有利、不利というのは、
例えば、友達が増える、彼氏が出来る、お金が儲かるとか、
インチキお守りの宣伝みたいな即物的なことにすぎない。

そうではなくて、自分の負の感情、抑圧されたものを、
ぶちまけるということも、人間の快楽原則に従った行為なんだよ。
基本じゃないか、こんなの。

その場合生じる責任(人に対するというより、自分自身の良心へのいいわけ)
回避をできるイメージとして多重人格障害が利用されているかもしれない。

よくある批判は、もしかしたら、妥当な判断だからかもしれないぞ。
少なくとも、ホンモノを見た、見ないに関わらず、
判断の道順の問題として、あなたの主張は信頼性を確保していないんだよ。

まあ、「接した事が無い」ど素人は黙ってろ、ってスゲエ態度だから、
もう何も言いませんけどね。誰に言っても説得力はないと思う。
患者を直接見て圧倒されてる人以外は。
詐欺はいつも密室の異常に濃い関係の中で起こるんだよ。
408381:2005/03/27(日) 11:03:40 ID:cA6ykK2Z
ちなみに他の人格も>>398で指摘があったように「体験してないこと」までは記憶を持ってないです。
というより昔の記憶っていうのがないです。男の人格が出た時に「ボクシングが好きなんです」って
言ってたので「ボクシングをやってたんですか?」と聞いたら「見るのが好きなんです」って事だったし
「今まで何をしてた」という話も無いです。
記憶人格に聞いたところ「1年ぐらい前の記憶しかホルダーできないです。」と言ってました。
だから過去の人生記録みたいなのがどの人格にもないです。

「1年ぐらい前の記憶しかホルダーできないです。」に突っ込みが入ると思うので念の為、言っておきますけど
1年経ったら完全に記憶がないわけではないです。当然ずっと継続して続いている話はホルダーされます。
409381:2005/03/27(日) 11:09:30 ID:cA6ykK2Z
>>406
いえいえ、逆なんです。書き方が悪かったですね。
>>408でレスしたとおり「体験してないこと」までは記憶に無い、ということで背後霊説を消したんです。
背後霊だったらその人の今までの人生について色々語るでしょうから。
410381:2005/03/27(日) 11:21:28 ID:cA6ykK2Z
>>407
>そうではなくて、自分の負の感情、抑圧されたものを、
>ぶちまけるということも、人間の快楽原則に従った行為なんだよ。
>基本じゃないか、こんなの。

だからその部分が解離性同一性障害の基になってるんですが。
負の感情が別の人格として発生する。ごく自然な流れだと思いますが。
普通の人でも二重人格の人っていますが、普通の二重人格と解離性同一性障害の
違いは解離しているか解離していないかだけの違いかと思います。
「解離」自体を否定するならもう精神医学を全て否定されてしまうことになってしまいます。
411名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:29:22 ID:phRAs8xx
よーし、おとうさんも、今日から貞夫と剛とジョンとキャシーが中の人だ。
412名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 11:30:17 ID:Zpo8z8EC
>>408
ちょっと分かりにくかったので自分が意味を性格を把握してなかったようだけど
要するに経歴その他で明確なキャラ設定を持つにも関らず
具体的な経験までは記憶として持たないキャラ(=その他の人格)がいるということ?
413412訂正:2005/03/27(日) 11:33:04 ID:Zpo8z8EC
×:意味を性格を把握してなかった
○:意味を正確に把握してなかった
414381:2005/03/27(日) 11:53:42 ID:cA6ykK2Z
>>412
◎です。全くその通りです。経歴がないんです。
ちょっと>>381で書いた書き方が悪かったようです。「経歴がある」と言っても
「人生経験」という意味での経歴ではなく「キャラ設定」としての経歴があるだけです。
415名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:10:38 ID:OARXElhV
ん?>29のひとがまた遊んでるのか?
416名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 12:12:10 ID:Zpo8z8EC
>>414
なるほど。
その元友人のケースが実際に詐病かどうか自分は知る由も無いけど
仮に本物だとして、そのメカニズムはヒステリーの一種という説明の方が自分には説得的に思える。
417381:2005/03/27(日) 13:02:11 ID:cA6ykK2Z
>>416
ヒステリーですか・・・僕的には仮に「解離性同一性障害」というものが否定されるなら
「情緒不安定」に何か他の症状をくっつけた感じになりますね。「情緒不安定」+「逃避癖」かな?

でも事実解離性同一性障害はあります。もちろん2ちゃんにもスレがあります。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107129542/
「解離性同一性障害なんて詐病だ」という方は見てみて下さい。
ネットで多重人格を演じる必要がありますか?コテハンならまだしも名無しで多重人格に
ついて相談するなんて意味があると思いますか?みんな真剣に悩んでます。

「解離性同一性障害」を理解しにくいようでしたら「夢遊病」とか「健忘症」からまず
イメージしていただくとわかりやすいと思います。
主人格が寝ているうちに他人格が出るケースも多いので。
418名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:17:50 ID:PW0ZMi0c
>>381
えーとね、結論を言いますよ。

あんたは「俺は現物を見て理解した!」と思ってるだろうが、
客観的に見れば、あんたは単に、「現物(演技)を見て、まともに騙された」ってこと。
オウム信者とかと一緒のレベル。
トリック仕掛けの空中浮揚を見て、「俺は空中浮揚を実際に見たんだ!お前ら見てもないくせに何言ってんだYO!」
って言ってるわけよ。イタタタ…
419名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:21:34 ID:PW0ZMi0c
>>418
あ、そうそう。友達が言ってること、やってるだからって無条件で信用しないほうがいいよ。
そういう真面目君はね、「悪徳商法に騙されない!」とか言ってて、
平気でネットワークビジネスとかに騙されるタイプ。
まぁ、確かに性格は悪くなるが、友達の話でも一度客観的に考えられるだけの余裕を持とう。
420無名さん:2005/03/27(日) 13:24:45 ID:g8SN4lNm


        映画化決定
421名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:26:13 ID:PW0ZMi0c
>>419>>381へのレスです。
誤爆スマソ。
422名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 13:34:33 ID:PW0ZMi0c
>>381
スレがあるから、認定する医者がちゃんといるから、とか持ち出されてもね…
オウムとか新興宗教(層化とか)の信者にも医者や弁護士が多数いることをお忘れなく。
そのスレだって、一般人から見れば、病気のせいだと信じ込んでいる患者と、それに
騙された信者(その人の周りの人々)同士が、スレで傷を舐めあってるようにしか見えないわけよ。

423381:2005/03/27(日) 14:02:41 ID:cA6ykK2Z
>>422
なんだかオウムオウムってオウムにこだわりますね。
スレがあるから、認定する医者がいるからなんてレベルではなくちゃんと
世界保健機関(WHO)でも認定されています。
http://www.hosp.go.jp/~kamo/psy/icd-10f4.htm
カテゴリーF44.81に解離性多重人格障害があります。

WHO自体が新興宗教にやられてると言うのでしたらもう政府も世界も
何も信じることができなくなりますね。逆に何も信じることができない
あなたを不憫に思います。
424381:2005/03/27(日) 14:08:31 ID:cA6ykK2Z
素人さんにいきなりICDのカテゴリ表を見せてもしょうがないですね。
ICD-10の説明は以下にあります。
http://www.hosp.go.jp/~kamo/psy/icd-10f.htm
425名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:29:21 ID:f0f81Q6I
他人の精神なんてわからんしなぁ
接している側からすれば、演技だろうがなんだろうが多重人格は多重人格なわけで
単にその人の気分で「コイツ別人みたいだなぁ」ってくらい接し方が変わったり
んじゃ「人格」の定義って何よ?って考えちゃったりして、わけわかめ(・∀・)

俺的結論は、「俺は俺、オマエはオマエ」
426名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:32:04 ID:oZFvi6nz
きも
427名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:44:54 ID:0o1AWddF
お前ら落ち着いて>>1を読め。
>「優子」「彩子」「メアリー」など4つの人格を持つとされる同居人について
>「解離性同一障害(多重人格)」の症状を認めながらも
認めてるんだから国が指定した精神科医と裁判長が騙されてるんだろうが。
428名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:49:33 ID:9jnuGjIt
壁に耳あり
429名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 14:49:43 ID:BxUqxL4J
他に二人はともかくメアリーの経歴の設定がすごく気になるんですが・・・
430名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:13:17 ID:TGwb5nIl
>>428
障子にメアリー
431名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:15:08 ID:x3ETiop8
>>382
解離は何らかの精神的、肉体的苦痛から逃れるために存在するので、
その苦痛からの遁走に都合が良いように人格形成されている場合が多い。
経歴や出身地もそのようにして決定されると予測できる場合が多い。
自分の経験では、出身地を持つ交代人格はそれほど多くない。

経歴や出身地は本人や他人格が設定するわけではなく、
人格が現れた時点で既にその設定は存在している場合がほとんど。

名前は、人格間で呼び合う必要があるので作られると解釈している(第三者人格のウワサをしたりもするので)。
(この事件の加害者のように)実在の人物のような普通の人名の事もあれば、
まるでアニメかゲームの登場人物のような有り得ない名前をつける患者もいる。
また先にも書いたが(オバチャン、コドモ、ムスメ)のような抽象的な名前のこともある。
誰がつけるのかは、患者によって違う。保護者人格やISHが命名することもあるし、
どの人格に聞いても誰が名づけたのか分からない場合もある。
432名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:17:16 ID:x3ETiop8
>>384
DIDを信じるかどうかは、DIDの患者に接したことがあるかどうかだと思う。
自分も複数のDIDの患者に接するまではDIDに対しては否定論者で、
解離的遁走と境界例の一種だろうという認識だった。

DIDに詐病が非常に多いのは事実だが、本物のDIDの患者に共通しているのは、
「演技をする報酬」があまりにも少ないどころか、非常に不利益を被っていること。
境界例での詐病では、愛情の確認のために「自分に注目して欲しい」という意識が
根底にあるし行動にそれが現れるが、DIDの患者にはそれがない。

事実、DIDの患者は自分がDIDであることを周囲に隠している事が多いし、
人格交代の間に主人格に不利なことをしたり、主人格に被害を与えるケースが多い。
また、周囲の同情を得る目的にしては人格の設定が複雑すぎるケースが多い。

単に「自分は多重人格なんです」と同情を引きたいだけなら、ロシア小説が一本書ける
ほどの複雑で入り組んだ人格設定を作り上げる目的も意図も分からない。

俺がDIDは実在すると確信した瞬間は、DIDの患者が重症を負った際、激痛でとても起き上がれる
状態ではない筈なのに、人格が入れ替わった途端、顔から苦痛が全て消え、起き上がって歩き出したのを
見た時だ。現場に居合わせた救急隊員も有り得ないと驚いていた。肉体的苦痛から逃れるタイプのDIDの場合、
痛覚を受容しない人格が居るわけだが、こればかりは演技できないと思う。
433名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:26:42 ID:zcjasgVo
どっかの人形みたいな名前だな
434名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:48:35 ID:x3ETiop8
>>381さんへ。

気持は良く分かる。ただ、DIDの存在を論理的に証明するのは不可能。
それは、鬱病の存在や統合失調症の存在を証明するのが不可能であるのと同じこと。
なので、否定論者を翻意させるのに固執するのは宜しくないと思う。

しかし現在は俺も鬱病や統合失調症が確かに存在するのと同じように、DIDも確かに存在すると考える。
症例が前者2つに比べて非常に少ないこと、歴史的に病気として認識されるまでに
時間がかかったこと(以前は神がかり、キツネ憑きなど憑依現象として説明されていた)
など、DIDに対する理解不足があるのは仕方ないと思う。

俺が否定論者のままこのスレに来たら、やはり381の書き込みには懐疑的になったと思う。

ただ、全てが演技だと言っている人は、統合失調症の存在も否定することになるということは
理解して欲しい。DIDと診断されるには、基本的にシュナイダーの一級症状を呈していることが前提。
つまり、統合失調症と診断される精神障害レベルでなければDIDとは診断されない。
(DIDと統合失調症はあまりに症状が似ているため、統合失調症との誤診が非常に多い)

もちろん統合失調症にも詐病の患者はたくさんいる。ただ、その全てが演技な訳ではない。

ちょっと話は戻るが、もしDIDの患者に、海馬の縮小が必ず見られるのであれば、
診断基準の1つとして取り入れた方が良いというのは俺も賛成だ。
もちろん、幼少期のPTSDの患者にも海馬の縮小が見られるし先天的なものもあるだろうから
海馬縮小すなわちDIDという図式は成り立たないだろうが。

>>416
というわけで、仮にDIDが存在しないとなれば、ヒステリーの一種ではなくて高度な記憶喪失と
妄想を伴う統合失調症ということになります。
435名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:50:47 ID:pFzFV7fV
ここで躍起になって存在を否定している香具師は、信じられないの典型。
そうすると、すべての精神病を否定するのだろうな。
精神病とは正常な人間なら理解に苦しむ心の病気の総体だからな。
最近の多発例で言うと、イラク戦争のPTSDとかな。(他にもあるだろうが)

もちろん詐病は排除しなければならない。
436名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 15:56:29 ID:x3ETiop8
>>425
> んじゃ「人格」の定義って何よ?

一貫し、独立した性質と記憶を持った人間の精神的特性。
このため、単に気性が激しく変わりやすいだけの人はDIDとは呼ばない。
437名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:04:29 ID:V+tv3cUl
脳内は全ての物理的刺激が電気信号のパルスに置き換わって記憶される
バーチャルな世界だからなあ。
脳が勝手に記憶のパーティションを区切って別個にOSをインストールして
どんどん新たなシステムを立ち上げるようなもんか。
438名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:11:38 ID:zD8MfuDo
接した人間にしかわからん、って言うぐらいなら2ちゃんなんかに書くなよなw
439名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:17:06 ID:uIn3aqm+
おもしろいね多重人格って
二十人ぐらいの奴もいたし

よく脳が壊れないね
440381:2005/03/27(日) 19:36:11 ID:cA6ykK2Z
すみません。寝てました。寝てるあいだにまためっちゃ反論されてるだろうなあって
思いながら見てみたらなんとまあ理論的な書き込みがあってびっくり。

>>434さん。ありがとうございます。確かに見たことをないものを信じろっていうのも
逆にオウムの空中浮遊を信じろ、というぐらい無理だったのかもしれないですね。

でも確かに詐病は多いと思います。境界例の人が注目を浴びたくて詐病する事は
多いと思います。実際、僕の友達も「解離性同一性障害」ではなく境界例扱いされる事が
ありましたから。
しかし僕の友達には8人も人格がいます。そんなに多くの人格を作るだけの記憶力、頭脳が
あるのなら何か他の事で才能を発揮できるだろう、と思います。8人の人格を作ってその
各人格が誰と何を話して何をしたのかまで全て記憶できるはずがないです。詐病だと恐らく
3人ぐらいが限界かと。

それで今現在、主人格が他の人格から攻撃を受けてて真剣に困っているのも事実です。
僕も本当に「危ない」と感じたので調べに調べてDIDを専門としている練馬の某病院を紹介しました。
その病院では「タッピング」という手法を用いて他の人格を呼び出すことができるそうです。

でも本人は他の人格からの攻撃も怖いけど人格を統合することによって自分自身も消えてしまうのでは
ないかという恐怖心からか病院に行くのを躊躇しています。「基本人格=主人格」ならそのような
恐怖心もないんでしょうけど基本人格はいなくなってて主人格が今現在行動している状態ですから
その恐怖心も当然だと思います。

今回の事件の犯人が詐病なのかどうかまでは僕のわかる範囲ではありませんが僕の実際に目にしたものを
参考情報として提供している程度に思って下さい。
441名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:47:53 ID:pqpuRjh8
ゝ、ノ ゝ-‐'"´`´    /   /           ,  `゙'、
 ┼ ヽ ._l_ ヽ/   l    /  ./ ,':l /:',  /l /ヽ l:', ゙、  '、
 / __|   ニ l二l   ,'   /  // ,'::l /:::::', /:'v'::::ヽl::::', ';'、  '、
  ゝノ、 口 _| |_!  i   ;' ./レ:;' ,'::::":∧:::"::::::::∧:゙::::::', ';::', ;  i
 _l_         レ/ l /:"::l L;;:-' 'vー‐‐‐' 'v'ー、;i ';::::;:', i
 、 |   ノ 旦    /  i'::::::::{ l゙'‐‐-、__   ー-‐'゙´J l i::::::::'、 i
  \    イ 寸    >/:;::::::::l l,ィ,;'''‐;、      ,ィ,;'''‐;、.l l:::::::::::'、',
  _l_ _l_    レ:::;イl::::::::l .l {;:::::::|      {;:::::::|. l l:::::::::::::ヾ;、
  (_|     |  |  ,.';ィ´l l::::::::::l l ` ̄´      ` ̄´ i .i:::::::::::l゙'‐、ヽ,
.   丿    |  | ./´ ', l .l::::::::::', i            /l l:::::::::::::i  ヾ、'、
   l  l l    /   r、i l:::::::::::', l゙''、   l ̄ ゙̄l  /:::l i::::::::::::::i    ヽ
 二|二         l l i::::::::::::::',';:::::゙'‐、_ヽ .ノ,,.ィ'´::::::;'.,':::::::::::::::',
   l          l .l l:::::::::::::::::',';:::::::::} `゙'''''" ';::::::::,' ,':::::::::::::::::::',
  \          Y/::::::::::::r‐‐'、';:::::ノ     '、:::;' /r''''゙、::::::::::::'、
 ┃┃        //::::::::::::/   ヾ`''、     ‐´ノ/    ヽ:::::::::::'、
  ・ ・
442名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:49:41 ID:RRVGmXQf
>>155
全くその通りだと思う。うちの妹に対して、私はそうした。
でも周囲に協力を徹底させなかったのがよくなかった。
親は猿芝居に騙されてやるのが大人の器量だと思ってるらしく。
20過ぎて多重人格とやらは治ったようだが、いまだに接するとこちらが
激しくエネルギー消耗する。

10代ならともかく、20才過ぎてるんだ。
私ゃ、もうあの子の面倒はみたくない。愚痴すまん。
443名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:55:05 ID:zD8MfuDo
>8人の人格を作ってその
>各人格が誰と何を話して何をしたのかまで
>全て記憶できるはずがないです。詐病だと恐らく
>3人ぐらいが限界かと。

単なる独断。これはひどい文章だと思うよ。
実験的根拠とか皆無じゃないか。
こんな不用意なことを平気で書くから、
君の書き込み読んでるとますます信用できなくなるんだよ。
444名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:59:00 ID:DYIYiGZA
>>1
>話せば心臓の弱い陽子の負担になると思った。
 あの・・・・心臓は共有していると思うのですが・・・・・・
445名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 19:59:45 ID:8c9OuXM/
>>440
もちろん詐病でないDIDもあるでしょう。
ただそれは、かつてからよくあったヒステリーの1種です。
要は、一昔前なら狐つきの拝み屋のばばあや、イタコとか。

なので、人格を統合してどうこうとか、人格が出現した経緯を
催眠術で暴いて行くとか、そういうことは全く治療に有効でない
ばかりか、逆にカウンセラーも含めた周囲を巻き込みつつ、
複雑化していきどんどん悪化させて行くだけでしょう。

症状にあまり降りまわされず、冷静な見極めが肝心ですよ。
446名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:00:41 ID:b7/YmGLc
そういえば人格の中に韓国人とか中国人の名前がいると言う話し聞いた事ないよな。
頭の中に自分含め20くらい人格あって19人格が在日、帰化、韓国人の人格で
昼夜問わず竹島問題でデモして大騒ぎして指切ったり泣き叫んだりしても良いと思うが。
カラダが持たんな(苦笑
447名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:03:06 ID:0W5vvyBs
>>446
お前は一体いくつの症例に接したのか
448381:2005/03/27(日) 20:04:04 ID:cA6ykK2Z
>>443
ですから別に僕の書き込みを信じろとは言いません。
DIDを物的に証明する事が不可能な以上、どうしようもありませんから。
「ふーん」ぐらいで読み流していただいて結構ですよ。
449名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:05:23 ID:zD8MfuDo
443は >>440 ね。
450名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:05:42 ID:ZvTnAs1/
>446
だな。>448、その友達ってのが持つ人格の名前を並べてみろよ。
451名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:10:56 ID:xXJlhX9F
メンドクサイから全員死刑じゃだめなのか?
452名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:15:51 ID:b7/YmGLc
>>447 俺は「未来から来た」と真顔で言ってる奴とも話しをした事ある。
キチガイ問題には少しは詳しい。
UFOの多くは未来から送り込まれた無人探査機だ
外側と内側は逆回転してる、神隠しがある場所はその磁場の影響だ
そんな話しを年単位で聞いてても一応まだ正気を保ってる。
文句あるならなんか質問してくれ。
453名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:16:56 ID:lvHb1pq1
幼児期に性的虐待を受けると複数の人格が表れやすいって言うよね
本来の人格を守る為に別の人格を作り出すらしい
454名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:20:45 ID:0W5vvyBs
>>452
多重人格の症例、一体どれくらいと接したの?
455名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:24:35 ID:ZvTnAs1/
>454
それ聞いてどうするつもりなんだ?「たった○○例?ハア?」に繋げるのか?
456名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:24:59 ID:zD8MfuDo
>>454

お前はどうなの? 何か書いてくれ。
457名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:27:52 ID:YQhuQyeW
>>9
12へぇ
458名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:29:08 ID:8c9OuXM/
>>452
全然関係ないんだけど、そういう人との正しい接し方を教えて欲しい。
身近に、誰々は誰々の生まれ変りでこういう因縁があるからこういう
ことになってるとか、真剣に延々喋る人が居て困ってる。
自分についても、宇宙から電波を受信してるとかなんとかで、なんか
こう使命があって、そりゃあもうたいへんらしい。

なんとか生活は出来てるから放置したほうがいいのか、ほっといたら
悪化して統失とかに進化しちゃうようなら、なんとか口実作って病院
行かせたほうがいいのか…
459名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:30:21 ID:Ikb9Hewa
間違いなくレズだが、そこはつっこまないのか。

>>458
プロとしていうと無視しろ。
おめーらがかきまぜるからBPDが調子にのるんだろ。
460名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:31:01 ID:YQhuQyeW
【社会】「別人格の犯行」:解離性同一性障害の被告に有罪判決・名古屋・中村の遺棄事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111650705/

これとは違うのかい
461名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:35:59 ID:QzVqVx/r
オレのかみさん、
多重人格で、現在、加療中。
子供のころの継母からの虐待が原因。
別人格でるとこわい。
462名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:38:22 ID:b7/YmGLc
>>454 一人。ほとんどいないしね、しかも未来人野郎。
厳密には多重とは言えないと思う。
本人の主張はこうだ
「日本全国(なぜ日本かは知らん)の家庭を調べ適当と思われる夫婦をいくつか選んだ。
流産しそうな子供を選択し脳に一気に侵入し主導権を奪った。
そのまま出産したら確実に幼少期に死ぬはずの子供を成人させたのは我々の成果である。
また病的な体の脳は侵入しやすい。
精神病と思われる症状が出るのは元の持ち主が目覚めようとしてるからである。
元の持ち主****(本人の名前)さんに主導権を返却するのは体が死亡する寸前
一気に引き上げる。本人は現在深い眠りにつき死亡しているに等しい」
こんな感じ。そうとう逝ってる。
463名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:43:04 ID:8c9OuXM/
>>462
そういうのって、ヒステリーなの統失なの?
自分の身内もわけわかんなくて恐い。
薬飲ませたら多少マシになるのか、処置ナシなのか。

その人は、その状態で安定してる?
それともどんどん悪化していってる?
464名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:43:58 ID:1D8YA7Z6
どうしてコノ手の話に出てくる香具師の名前とか行動にオリジナリティが無いのだろう?
不思議なくらいに・・・
コレは脳に(痴的)障害があると発症する病気なのかしらん
465381:2005/03/27(日) 20:53:32 ID:cA6ykK2Z
>お前は一体いくつの症例に接したのか
完全に釣ろうとしてますね。
「たった○○例?ハア?」に繋げようとしているのがミエミエですよ。

僕が保健士で100人以上の患者の症例を見ている、と言えば信じるんでしょうか?
DIDは専門である精神保健指定医ですら認定する人、認定しない人がいます。
症例をいくつ見たか、でDIDについて理解を示すかは人それぞれです。
ましてや実際に見てない人に理解しろ、というのは不可能に近いと思います。
それに僕は別にあなたを洗脳しようとしているわけではありませんので理解
できないのでしたらそれはそれで結構ですよ。

>その友達ってのが持つ人格の名前を並べてみろよ。
それって個人情報になるんですが・・・僕は他の人格に関してもちゃんと一人の
「個人」として認識してるんで。
466名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:56:12 ID:b7/YmGLc
>>458 まず薬をきちんと飲ませる、話を真面目に聞いてあげる。
矛盾点を書き留め本人にその矛盾点を説明させる。これで一般の病気はかなり良くなると思う。
それでも解決しない不明な問題もあります。
公開もされてない映画の内容やレビューまでしてそれが当たってるとか
そういうのは単なる偶然なので徹底的に無視して下さい。

>>463 薬とカウンセリングで確実に良くなってます。安定している。
しかし不明な事も沢山あります、しかし脳ミソの構造自体まだ完全に
解明されてないから治る見込みはあると思っています。
絶対に霊とか神に結び付けるような話に誘導しないようにあくまで科学的に理屈で詰めて行く。
それでも解らないのは医学の限界ですね。将来に期待するしかない。
467名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 20:57:01 ID:Ikb9Hewa
多重人格なんて病名はない。
DID
そして全てのDIDはBPDが母体。
かまうほどパフォーマンスがひどくなる。
徹底無視。
ヒステリーなんて病名もない。
ひきこもりが一般書読んで、素人のサイトよんで知ったかぶりになって、
掲示板で妄想専門家して、過った痴識を広げるから外来患者が増えるんだよ。
謙虚になれや。
468名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:00:22 ID:DuGuS8P4
ちょっと詳しい方にお聞きしますが、
「赤毛のアン」のアン・シャーリーも多重人格?
469名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:02:35 ID:ZgiJ2zdh
オレも多重人格だよ。マジで。

第一の人格 ヒロシ  レイパーで手が付けられない
第二の人格 ヨシヒロ 痴漢でさらにナイフで脅す狡猾なヤツ
第三の人格 ノブ   女性の使用済み下着収集家で、パソコンなどが得意

しかし殺人するようなヤツは居ない。
470名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:04:01 ID:Ikb9Hewa
>>469
お前、ノブだな。
471名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:07:36 ID:gV/AloUW
で、幽助はだれを倒せばいいんだ?
472名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:09:06 ID:x3ETiop8
>>440
> 詐病だと恐らく3人ぐらいが限界かと。 

これでまた叩かれてますが、言いたいことは良く分かる。
DIDの場合、一人一人の設定が細かすぎるので。

>>442
DIDの場合、治癒するには非常に長い時間がかかり、何年経っても治癒しない
場合が多いので、その方の場合、単なる詐病だったか、あなたにだけ症状を隠している可能性はある。
頻繁に出てくる人格は状況をよく把握している場合が多いので、主人格をかばって
主人格のフリをしたりというのはよくある話。ただし、話し方が違ったり、主人格の記憶がなかったりするので
不審に思われることが多い。

>>444
精神的な強さは人格によって違うので。そういう意味でしょう。
この事件の例が詐病かどうかは俺には分からんけど。

>>445
> ただそれは、かつてからよくあったヒステリーの1種です。 

>>434にも書いたが、DIDの場合シュナイダーの一級症状が出るので
ヒステリーの一種とは考えにくい。

>>452
それはDIDとは関係ないと思いますが。

>>458
DIDの場合、統合失調症の一歩手前などではなく、むしろ統合失調症+αの結構重い症状です。
もしDSMなどにDIDという診断基準がなければ間違いなく統合失調症と診断されるでしょう。
473名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:10:35 ID:b7/YmGLc
>>469 千城木県の族並みにDQN揃いだな(笑
全員ジャージ、頭は金ブリーチでプリン状態だろ?
474名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:11:17 ID:QBj//9ru
>>47
遅レスだが、そもそもダニエルキイスってSF作家だしね。
正直だまされやすい素直な人なんだとおもう。
475名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:11:42 ID:ZvTnAs1/
>465
お前はもういいよ。てか人のレス>455勝手に使うな低能。
476名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:12:29 ID:wT5IQ1Qx
多重人格持ちだって騒ぐのは、女ばっかりか?
男で騒いでるの見た事ない気がする。
自分が不勉強なだけかもしらんが。
477名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:14:16 ID:L6ZZoe1G
取調べは、人格ごとに担当を変えるのか?
478名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:15:15 ID:x3ETiop8
>>467
> そして全てのDIDはBPDが母体。
> かまうほどパフォーマンスがひどくなる。 

その場合は詐病ですね。そうではない症例があるというのを
認識してください。

> ひきこもりが一般書読んで、素人のサイトよんで知ったかぶりになって、 
> 掲示板で妄想専門家して、過った痴識を広げるから

残念ですがそれは全て私には当てはまりません。
479名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:16:14 ID:qnjwhqTB
オレも働き者の人格がほしいな

気が付いたら金が貯まってるとかさあ。
480名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:17:09 ID:8c9OuXM/
>>466
聞いてばっかりで申し訳ないですが、何の薬が効くんでしょう?
あと、うちの身内には理詰めは無理です。もともと知的レベルも低く
そういう理路整然とした思考に向かないうえ、逆切れ暴発がオチです。

>>467
ヒステリー=BPDの一種と思ってました。違うんですね。

というか、BPDは基本的に薬では治らない、放置しかないって聞いてて、
実際そうしてきたんですが、身内が妄想を語るときの感じが年々マジに
なってきてて、昔は( ´_ゝ`)フーンって適当にあしらって普通の話題に誘導
すればなんとか戻ってきてたけど最近ではそうとう入り込んでる感じで。
宇宙の指示ってのも、ただの妄想なのか、幻聴があるのかわからないし。

もしかして人格障害じゃなく統失のほうだったのかもと、ビビってる状態で。
もちろん本人に病識はないし、ほかの身内も精神科を受診させるのには
強い抵抗があるみたいなんで、受診させるのは難しいですが。
481名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:17:57 ID:Zpo8z8EC
>>467
プロを自認する貴方の書き込みも謙虚を呼びかけてる割には酷く傲慢に見えるけど。
恐らく素人の書き込みが殆どだろうし自分も当然その一人だけど
匿名掲示板の性質として貴方同様に専門家が貴方と異なる見解を書いてるケースが無いとも限らないよ。
もとより+は専門家が集うべき場というよりは素人のためのエンタメという性質が強い板だし
482名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:17:59 ID:Ikb9Hewa
受験失敗や、摂食障害でデブになったなどの、社会的失敗を経験した境界例が、
自らを誤魔化すために、多重人格になる。
本人は装っているつもりがなく、ただそれになることがカッコイイと思うからそうする。
キイスもそうだが、ネットでそういう情報を流布するほど、そういう患者が増える。
こういうのに、カウンセリング治療はしない。悪化させるだけ。
何が「聞いてあげること」だ。周りの人間が信じるほど、そうやって自分の特別な場所に依存していく。
話を聞いてあげるやつらも含めて、そういうDQNたちのサークルが疾病単位。
つまり、本質的に患者の脳の問題じゃない。
483名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:19:55 ID:1D8YA7Z6
なんで基地外には責任能力がないの?
なんで責任能力ないのに社会で野放しなの?
私達の権利は誰が守ってくれるの?

おしえて・・・(つД`)
484名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:21:05 ID:5JPTe8od
これだけは言える。
「24人のビリー・ミリガン」は面白かったが、
「ビリー・ミリガンと23の棺」はウソ臭かった。
485名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:23:05 ID:musp+611

こういう事件って、全部嘘。虚言だよ。

多重人格になるためには、強固な自我が不可欠。
その自我が分裂することで、多重人格が生まれる。だから強固な自我が普通の欧米にのみ見られる事例だ。

日本人のように、自我が弱い民族では、多重人格は生じない。
自分という存在が自在に他人や集団に融合する性質では、分裂する意味がないからだ。

だから、日本でいう多重人格は、事件での被告の減刑・言い訳で利用されるにすぎない。
だまされるなよ、おまえら。心理学の初歩の知識があればこんな話、真に受けないとはおもうけどなw
486名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:24:15 ID:x3ETiop8
>>476
ご指摘の通りDIDの症例は女性の方が有意に多い。
ただもちろん男性の症例もある(自分は接したことはないが)。

女性の方が幼児期に性虐待を受けやすいというのが
原因だとされてるが、男性に性虐待がないとは言えないし、
実のところは良く分かっていないのではないかと。

>>480
なんでもBPDで片付けるのは極めて危険だと思いますが。
というか、宇宙から指示が来てどうのこうのってのは統合失調症の典型的症状ですよ……。

妄想を本人が完全に信じている場合、また本当にはっきりとした幻聴が
ある場合、それは既にBPDではなく、統合失調症などを疑った方が良いと思います。
幻覚や幻聴は薬で対症療法的にある程度抑えられます(効かない場合もありますが)。
487名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:24:20 ID:ZvTnAs1/
>485
民族の精神的違いから「全部嘘」を導くのは極論だろが
488名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:26:06 ID:1D8YA7Z6
24人もいるとその内の3、4人は別人格の中の別人格って事になってたり
なんかショートショートが一本書けそうだ
まだ誰も書いてないよね?
489名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:29:51 ID:Ikb9Hewa
全てのDIDはBPDの下位分類。

BPDは幻聴や幻覚を訴えるよ。
主訴が診断基準だとおもってんるのが痛い。
なんかさ、掲示板とかチャットで自称BPDとかとメールカウンセリングして、その気になっちゃうんだろうね。
NEVADAはどうみてもその類だけどな。
490名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:30:44 ID:SKHu9lY7
>>486
共感覚などの脳機能障害も女性のほうが多い。幽霊がどうこう言う人も多い。
おそらく原因となる出来事ではなく資質の問題だと思うね。

なぜかきっかけに性的虐待が多いとされるが、一種のそういう妄想
(擬似記憶)が生まれるというのも症状の内かもしれないとも思った。
「神の声がころせと言った」とかいう分裂症が多いのと同じでさ。
491名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:31:58 ID:b7/YmGLc
>>480 薬の名前は出すのはマズイと思うので精神科で「手に負えないので眠れる
くらいの安定剤下さい」と言えばかなり効くと思いますよ。
492名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:36:06 ID:V+tv3cUl
>489
俺の友人は社会に夢破れて精神分裂になって妄想がひどかったが
あきらかに脳の働きがイカレてたよ。
妄想を生み出すのも別人格をうみだすのも擬似情報が脳内を駆け巡る
点ではおなじじゃないの?
493名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:38:39 ID:ayKlTfcb
っていうかそんな多重人格の遺伝子いらねえよ
494名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:40:08 ID:zD8MfuDo
>>465
「俺は見た。本当だ。
精神科医も認めないことがあるが、俺の目は確かだから、本当だ」

あなたの主張はこれを繰り返すだけで、
>>475が、もういいよ、って言うのに同感だな。
話は分かったからもうたくさん。

論証に関わるところは、むしろ人の疑いを誘うようなことばかりだ。
そこを疲れると、別に信じなくてもいいと、開き直るだけ。
何回か指摘されてるみたいだが、カルトの信者と反応の仕方が全く同じだよ。

むしろ、多重人格に疑いを持たせるために、
バカを装って書いてるんじゃないかと思えてくる。

>>479
それサイコーだねw
495名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:41:00 ID:V+tv3cUl
>491
分裂した俺の友人は医者にもらった強い薬の一気飲みでラリって
現実逃避してる内に変死してしまった・・・
496名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:49:29 ID:b7/YmGLc
20年くらいかけて気合で治したと言う人がいる。
一般で言う占い師の超強化版みたいな奴が脳内で語り掛けて来るという奴で
確かに指示通り動くと本人いわく仕事は上手く行くし未来の予知が可能だったと。
あの崩落したツインタワーで仕事してた人でも同じ例がある。
やはり気合で治したらしい。これは米人男性の例。
薬じゃなく「努力と根性」で治る事もある(笑
治る時は自称侵入者が脳内で別れを告げすぐ改善すると言う。これは興味深い。
まあ希望は捨てずに地道に・・
497名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:53:10 ID:SKHu9lY7
>>479
その働き者の人格にしたら、気づいたら稼いだ金が使いこまれてるわけで
ノイローゼになったあげく自殺願望人格が出来てアボーンしてしまうぞ。
498名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:54:12 ID:8c9OuXM/
>>486
ありがとうございます。やはり統失を疑うべきですか。
別の身内に人格障害系の人間がいるので、遺伝的な
オカルト好き人格障害者だろうと甘く考えてました。

素人考えですがBPDが基礎にあって、それとは別に
統失を発症したんでしょうかね。病院につれて行くのは
無理っぽいので、病気が進行しないように祈ります。

>>491
薬でダウンさせたいほどの錯乱・狂乱でもないんですよ。
たまに会ったり電話したりすると、延々妄想を聞かされて
恐い思いをするってだけで。妄想に浸って家事が疎かに
なって、家も子供の身なりも悲惨だけど、最低限、食事の
支度は出来てるようなので、とりあえず命には関わらないし。
499名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:55:16 ID:Zpo8z8EC
>>497
落語のオチみたいで不謹慎にもワロタ
500名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:57:02 ID:6O1EbvHg
壁にビビアン・リー、ジョージにメアリー
501名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 21:59:50 ID:xSzwAfU4
≫40
親から虐待を受けたことの無い奴が分かった風な口を聞くな!知ったかか!?バカが!!
502名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:02:43 ID:zD8MfuDo
>>497

俺もワロタw>499。
自分の知らんうちに自殺されたらかなわんなー。
主人格のことを知ってるとしたら、
働いても働いても、どうせアイツ(主人格)が使っちまうんだ・・・
ってやる気なくしちゃうね。
しかし、そういう自殺する人格とかないのかな。
503名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:04:34 ID:V+tv3cUl
>496
映画ビューティフルマインドみたいだ。
504名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:12:16 ID:SKHu9lY7
>>502
主人格というのはまじめでいい人、と相場が決まっているらしい。
働き者人格が悩んで精神科に行ったら、ダメダメな性格の人格は
主人格と認められずに、まじめに働く人格が主人格、ということで、
も前は消されるべき存在ということになるかもしれないぞ。
正確には消されるのではなく統合されるらしい。
つまり、まじめに働く人格と統合されて、も前はまじめに働くことになるぞ。あれ?
505名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:12:44 ID:Zpo8z8EC
でも多かれ少なかれキチガイってのは確かに存在するよ
自分はズブの素人だけどこれに関しては間違いないと確信する。
さすがにボケ老人をの実在を疑う人は居ないでしょ、ボケ老人も妄想が酷いよ。
あれは明らかに脳の機能に起因したものだしキチガイの一形態とも言い得る。

まあDBの亀仙人みたくすっ呆けてエロ行為に走るジジイが居ないとも限らんけどな。
506名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:24:22 ID:Zpo8z8EC
でも精神科医は凄いな
あんなイカれた連中を年がら年中職業として相手にするのだから偉い。
よほど強い意思と奉仕の精神が無ければ続かないんじゃないの
507名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:27:32 ID:nmLMmW8Y
多重人格は病気かもしれんが

仮に直ったとしても、悪人格が行った悪行は覚えてるんだろ?
都合よく、「人を殺した記憶だけ消えました」な〜んて有り得るわけないよなァ
そもそも、どの人格もテメェの一人格じゃねぇか、複数の人間が存在してるわけじゃない
現実には存在もしない「他人のせい」にして罪逃れしようとしてるだけだろ

インチキじゃねぇかよヽ(*`Д´)ノ
多重人格は病気でも、結局は一人なんだよ、この親殺し!
508名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:36:28 ID:Zpo8z8EC
法律における「人格」と精神医学における「人格」と日本語としての「人格」というのは
それぞれ全く同じ概念ではないだろうし人によっても結構幅があるはずだから
哲学的に議論するなら人格の概念を厳格に定義をしないとチグハグで話にならないのだろうね。

たとえば法律上は法人にも「法人格」が認められてるけど
これは権利義務の帰属主体という意味だし
日本語として普通に想起される「人格」の概念とも明らかに異なる。
509名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:37:52 ID:wT5IQ1Qx
>>486
そうか、男の症例もあるのか。
女の方が圧倒的に多いのは、何なんだろうな?
まあ、ある程度、自分で望んでいる部分もあるんだろうな。

話しは変わるが、この事件には殺された母親の財産が絡んでなかったか?
娘が不当に財産を手に入れようとしたって話しがあったような・・・。
510名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:42:29 ID:MN/laPHV
>>509
まじで?人数分か?
511名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:46:36 ID:3Ky+Fl6w
障子にメアリー
512名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:55:37 ID:1Fo5F8H1
多重人格がありえると仮定すると、
人間は精神であり、肉体は器でしかないことになるよね?
精神はどこでできるかとうとやっぱり肉体の脳だろうからおかしなことにならないかな?
513名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 22:58:18 ID:x3ETiop8
>>489
そんな話聞いたことないけど、どこの世界の話?
少なくともDSMやICDでは解離性障害の一種となっていますが。

プロと自称されてますが、具体的に何のプロ?
少なくとも医師免許持ってる人の発言には思えませんが。

> BPDは幻聴や幻覚を訴えるよ。 

だから、「実際に」幻聴や幻覚が「あるかどうか」がポイントになると言っている。
主訴がどうこうとは書いてないぞ。

>>502
実際には、別人格が主人格のお金を使い込んでしまうケースの方が多い。
自殺を図る人格というのはよく居るが、理由は一貫していない。

自分と主人格が同一の肉体であるという事がうまく理解できていない人格の場合、
主人格を殺傷する目的で自殺、自傷を図ったりする(自分は死ぬつもりはない)。

>>507
人格が消えた(統合した)場合、別人格の記憶も主人格に戻る。都合の良いものも悪いものも全部。

>>508
自分は>>436の意味で用いています。

>>512
1つの脳の中に同一性(人格)が2つあるという状態です。
514名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:02:21 ID:XTAJPvCB
なんか昔、こうゆうストーリーの映画あったよな。題名わすれたけど。
515名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:04:12 ID:1D8YA7Z6

あと50年くらいしたら解離性障害なんてのは昔の降霊術と同じ扱いだろうな
516名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:05:44 ID:x3ETiop8
>>513の最初の行は、>>489

> 全てのDIDはBPDの下位分類。 

へのレスね。もしかして境界性人格障害と解離性障害を混同してるんじゃ
ないだろうな……。もちろん前者はBPD、後者はDIDを含む大分類で全く別物。
517名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:07:17 ID:kd5/KpxJ
なんで外人の人格って西洋人なんだろう?
ヨンジュンとかドルジとかの人格がいてもよさそうだが
518名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:08:07 ID:8Sjc2ut3
自分を殺そうとしている男の別人格と、セクースしたというドラマを
三上、小泉がやっていたな。10年以上も前に
519名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:09:55 ID:qoUnCMp2
ってゆうか、なんで日本人が「メアリー」だなんて
人格もつんだ?意味和姦ね。
520名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:10:51 ID:1Fo5F8H1
>>513
ひとつの脳に二つの人格があるということは
そこでこの世界に人が一人生まれたということになるよね?
人格=人間でなければ人間とはいったい何?
これが認められなければ人間とは器としての肉体しか指さなくなるような気がする
つまり脳が本体であり、もともとの人格だけでなくほかの人格の制御下にない
脳が自律的に何らかの力によって動いているという
521名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:11:15 ID:x3ETiop8
>>517>>519
>>372の最後の方に自分の見解があります。
522名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:13:53 ID:DmCr+f/e
>>517
無意識に自分で新しい人格を作ってるからじゃない?原因は精神的ストレスとか脳障害とか知らんけど。
なので、自分が知らない、思いつかない人格は形成することが出来ないような気がする。
523名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:15:26 ID:pFzFV7fV
ところで、(主)人格の一部の記憶喪失というのはどの程度判断材料になるんだろう。
確か多重人格を発病した人間というのは、発病する以前から過去の記憶の一部がすっぽり抜けていて思い出せないと聞いたことがある。
524名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:17:01 ID:x3ETiop8
>>520
> そこでこの世界に人が一人生まれたということになるよね?

それに匹敵する状態がDID。ただし、肉体は1つのままだけど。

> 人格=人間でなければ人間とはいったい何?

定義によるでしょう。法的には一個の肉体。大脳が機能を停止し、人間的精神活動が
ゼロになっても生命維持機能がある限り法的には死とみなされません。
(この状態は植物状態であって、脳死とは違います)
525名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:19:19 ID:x3ETiop8
>>523
DIDの発症者は必ず高度な記憶喪失を伴う。記憶喪失があるからDIDだとは
いえないが、記憶喪失を伴わないDIDというのは存在しない。
526名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:27:10 ID:1Fo5F8H1
>>524
つまり、人格というか自分が自分だと感じている実感は
人間の証明とはならないわけね
あくまで肉体が人間ということか
神様でも信じたい気になった
527名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:31:43 ID:3oiXYiN/
>>519 キチガイの妄想だから勝手気ままなだけだろ。
現実逃避ならキム君よりはメアリーちゃんになりたいとしか思えない。
多重「人」格ってのも笑えるよね。もっと人以外のもんにもなれよって言いたい。
せいぜい暴力キャラと幼児キャラの併存ってステレオタイプだね。
ビリー・ミリガンでも読んで影響されたのかと。もっとミミズや糞コロガシにもなってみろと。
528名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:36:21 ID:x3ETiop8
なんか>>526をアイデンティティークライシスに陥れてしまった気がする。
映画「MATRIX」でも観て落ち着いて下さい。
529名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:37:33 ID:c42Cw/2O BE:18468427-
こんなキケンな奴を処分しない裁判官はキチガイ
この危険な畜生をテメーで引き取れよ
530名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:39:04 ID:3oiXYiN/
現実逃避なら一人別人格あれば十分なのに、なぜか沢山いるのも理解不能。
二重より多重ですか、役割分担でさえ小説家が書いた本で読んだみたいですよ。
多重人格を認める場合は完全責任追求で。でなければ完全なキチガイ扱いで。
531名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:40:20 ID:8Sjc2ut3
>>518 自己レス
このドラマの中で、以下の解説がある。
「間宮光太郎は、アニタを失った悲しみから、自分の中に
運転手である青田三郎の人格を作り出した。」
 ↑
こんなことってあるの?身近な人間を別人格として作り出すなんて。
532名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:41:02 ID:IGdoLm6P
犯人が目にバーコードありますとか妄想してたら大塚大喜びでしょうな。
533名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:42:17 ID:1Fo5F8H1
いやしかし、主人格の影響下で他人格が発生するなら
脳がまったく自律的に動いているとはいえないし、
かといって記憶がなくなるということは脳が勝手に動いているわけだし
相互に依存していないということがいえるのではないか?
であれば精神だけでも生きていけるのではないか?
534名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:51:48 ID:Zpo8z8EC
まあ何にせよ「キチガイ」に他ならないな。
ベトちゃんドクちゃんとはワケが違う。
535名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 23:55:04 ID:ZvTnAs1/
そりゃ誰が見てもまさしく奇形のベトドクとは違うだろw
だったら北杜夫もスウィフトもただの「キチガイ」か
536名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:06:12 ID:KxzyNM/5
嘘つき常習犯が嘘のつじつま合わせしてるうちに
想像の中の人格を作り上げていく…
いつの間にかどっちが本当の自分かわからなくなり、
嘘の自分を演じつづけることになる。

これが多重人格とかいわれているものの実態でしょ。
結局「嘘つき」と「妄想」のスキルを極めたものがなれる上級職。
537名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:11:21 ID:iea2c6GD
>536
つまり多重人格的なものはみな嘘つき虚言症から始まると言ってんだな
へえ
538名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:12:48 ID:SfK1ilIW
>>536
作り話でウソ泣きしてた林真須美みたいなもんか?
筋金入りの詐欺師は自分の作り話を自分自身にまで信じ込ませて迫真の演技を導き出すらしいな
539名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:13:24 ID:ORU9GAJi
>>530
実際には、DIDの場合「二重」という症例の方が稀。
むしろ10人20人という症例の方が多い。
一度解離を起こすと解離しやすくなってしまうということと、
苦痛以外にも、怒り、憎しみ、悲しみなど分担しなければならない
感情が多いからではないかと。

>>531
心的外傷の原因となった加害者と同じ人格が生じる例をいくつか見たし、
報告も聞いたことがある。
しかし、普通、人がいなくなったショック程度でDIDは発症しないし、
自分で作ろうとして作れるものでもない。
540名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:20:22 ID:ChPtJH50
いやそうではないな。
精神のの影響力が低下したときが他人格発生のときととらえたほうが自然か。
ただ意識がなくなっているだけで精神は生きていると。
う〜ん
やっぱり自分が自分と感じていることが唯一無比の人格としたい。
認識こそが自己だその発生源は脳ではないかもしれない。
クオリアだとかデカルトだとかのほうがしっくりくる。
独我論の何が悪いんじゃい。
精神医学とか哲学に門外漢の自分にはこれば一番納得できる
541名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:20:24 ID:qA8T71ET
難しすぎて踏み込みたくない世界だ(((( ;゜Д゜)))
542名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:22:04 ID:er+bFC7v
多重人格って本当は怖いオチなんて無くて便利なんでないの?一人欲しい
543名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 00:23:57 ID:SfK1ilIW
>>535
DIDなるものと独立した人格を持つことが構造的に明白であるベトドクの類とでは
その社会的な取り扱いが異なって当然だという意味だよ。

多重人格的な様子を現す人物はキチガイの括りに入れて構わんと考える。
各々が単なるキチガイなのか特殊なキチガイなのかは知らん
544名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:20:00 ID:nmliagmt
多重人格の発症の原因のひとつは脳の欠陥です。
発症しやすい人には傾向があります。
酒や薬物に酔って記憶が飛ぶ経験があれば要注意です。
酔った時の記憶は再度、酔えば復活して記憶も連続します。
しらふの時は思い出せません。
酔わなきゃ思い出せない友人や記憶を持つ人は御注意下さい。
酒や薬物の未経験者の場合は寝ている時の夢で判断します。
日をまたいで同じ夢の続きを見る経験があれば要注意です。
夢を見ている時の記憶は夢を見れば復活して記憶も連続します。
起きている時は思い出せません。
最後に多重人格を発症しても人格を統合または主人格以外を封鎖することは可能です。
決して人生をあきらめたり、自殺してはいけません。
545名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:30:21 ID:vMvT7jDN
すれ読まずにカキコ

メアリーって英語ペラペラなんだろうね?ww
546名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 03:45:15 ID:7yyQwb/y
>>545
ないと思うがな・・・
しかしビリーミリガンは主人格も持ってない
強力な能力を他人格が使ってるからなぁ
547名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:18:00 ID:sh5Np81+
メアリーって・・・


ちょっとベタ過ぎじゃないの?www
548名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:20:43 ID:OOKyD5w9
みんな少しは勉強してから発言してくれよ…
549名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:36:04 ID:UH1hVXFu
アメリカでも多重人格というだけでは無罪にはならない
550名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:47:19 ID:XhnzgT41
>夢を見ている時の記憶は夢を見れば復活して記憶も連続します。
>起きている時は思い出せません。

なるほどこの原理と一緒なのか・・・納得
551名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:48:06 ID:L3hDs8Eu
気違いのフリをしてる奴は気違い
552名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:49:37 ID:q3f7JCGl
幽遊白書の仙水が多重人格キャラだったな。
553名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:57:29 ID:fpevbfy7
演技演技って言ってる奴ら、本物の多重人格者と付き合った事あるのか?
彼ら彼女らを見てると泣くに泣けん。
554名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:59:00 ID:er+bFC7v
>>553
くわしく
555名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 04:59:30 ID:63dpn/VB
>「(犯行時に)異なった人格でも善悪の分別能力があった」
確かに人を殺すという事の意味はどんな人格でも分かってるわな。
心神喪失状態じゃあるまいし。
556名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:09:30 ID:XhnzgT41
>>553おれはあるよ
557名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 05:16:19 ID:DwrT/O6i
DIDって結局どっちなのさ。
1.BPDの下位分類
2.統合失調症の症状の1つ

ボダならタクマの判例に習って普通に責任能力を
問えるだろうけど統失なら免責されるハズだろうし。

あと、乖離性障害ってのもなんだかわからない。
ボダ? 統失?
558名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 07:36:44 ID:nIRDypuf
140 名前:名無しさん@5周年 sage New! 投稿日:2005/03/25(金) 02:11:27 ID:12xB0jk0
メアリーはハーフだろ。
多分苗字は東海林。
559名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 09:03:06 ID:dUXUYSRX
自分自身の記憶・自己認識をも騙してしまうような
強力で甘美な詐病が
多重人格障害って呼ばれてるんだと思うが・・・
560名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 09:07:26 ID:M14FGDo4
いるわけねーだろ
さっきから意気がってるやつ、証拠みせろ
561名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 09:32:12 ID:15b8Jz9F
>「(犯行時に)異なった人格でも善悪の分別能力があった」
裁判官、ナイス判断
562名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 09:33:33 ID:6UCeNGvy
ウザイだろうね 解離の彼女
563名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 09:43:47 ID:ORU9GAJi
>>557
現在の医学ではどちらでもないとされている。

少なくとも、BPDの下位分類が定説と言い張ってる人は、、
境界性人格障害(BPD)と解離性障害(BPDとは別物を混同してる。
DSMでもICDでも日本の医学界でもDIDは解離性障害の下位分類。

DIDは、統合失調症に現れる症状を全て持つが、
加えて高度な記憶喪失を伴う点、同一性が複数存在する点で異なる。

解離性障害は解離により高度な記憶喪失を伴う障害。
解離に伴い、複数の同一性(人格)が現れるのが解離性同一性障害(DID)
564名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 10:41:26 ID:BM2cK7WW
知恵遅れがあって常に意味不明の事言ってる人は一生治らないと思うね。
PCで言ったらハードディスクがブチ壊れウィンドウが勝手に開いたり止まったり
する状態。電源が入るだけのジャンク品である。

非常に希な例として本人はマトモ、普通に生活出来る。しかし脳内で何者かに語り
かけられまさに人形使いに操られているようで困っているという人がいる。
一企業の経営者とかでもこの症状に悩まされてる人がいる。
こういう例は薬は使わなくても良いらしい。
安易に薬使うと生活に支障が出る。会社を経営出来る程、頭はハッキリしてるので
問題はいちいち指示してくる声が消えれば良いだけである。
この場合「私は貴方の声は聞きたくない。自分の人生は自分で決める。指図される
筋合いなどない」と言うと早ければ1年、遅くても10年くらいで声は聞こえなく
なる。無視し続けると「そんなに自分が嫌いならば他の者を担当者に変更する」
と言われたという面白い例もある。
とにかく無視する強い意志があれば全然生活に問題無い。
話して来る内容は非常に高度で知的な内容が多いがそれに釣られると延々と語り掛け
が続くことになるとの事。分類としては分裂症になるのかな?
これは完治しますよ。ほとんど例がありませんが・・
565名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 10:51:06 ID:T6Wrnbhq
>545
メアリーはベタベタの名古屋弁だがみゃー
566名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 12:25:18 ID:ORU9GAJi
>>564
日常生活に支障がなければ治療は必要ないという考え方もあるだろうが、
妄想がある以上、いつ命に支障がでるか分からないので治療した方がいい
という考え方もある。一概に言うのは危険。
また、治る治らないについてもまだ未解明の部分が沢山ある。

その人の場合「意思が強い」というよりはむしろ症状が軽いのでしょう。
精神病の場合、意思の強弱は564氏が思っているほど重要ではない。
むしろその「意思」そのものをひっくるめた「精神」が冒されるのが精神病なので。

どんなに意思が強固な人でも、一ヶ月毎日アルコールを点滴すれば
必ずアル中になって病的にアルコールを求めるようになるし、幻覚剤を打てば
幻覚・幻聴に見舞われるし、鎮静剤を打てば気絶する。そこに意思が介在する
余地は多少はあるが、意思ではどうにもならない状態というのも存在するんです。

嘘だと思ったら一週間起き続けてみて下さい。脳内の異常状態を意思で
コントロール出来る範囲には限界があるというのが分かると思います。
(体を壊しても責任持てませんのでやるなら自己責任で)。
567名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 19:40:08 ID:ZlC6+fbz
>>553
そんな女とつきあうのは君の勝手。
誰が強制したものではございませんから。
568名無しさん@5周年:2005/03/28(月) 22:00:42 ID:zOhG8vl4
要はデムパってわくぇねヽ(´・д・`)ノ
569名無しさん@5周年
タイムリースレ(時間帯により激重)
http://gazo05.chbox.jp/movie/imgboard.php?res=68233