【都教委】卒業式の君が代斉唱時に不起立で50人処分へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★<都教委>卒業式の君が代斉唱時に不起立で50人処分へ

 東京都教委は24日、今春の卒業式で君が代斉唱時に起立しなかったとして、
都立高校教員ら約50人を懲戒処分する方針を決めた。昨春に続いて2年連続で
起立しなかった教員約10人は減給、その他は戒告にするとみられる。
 都教委は03年10月、式典での日の丸掲揚・君が代斉唱を厳格に実施する
よう通達を出しており、昨春は計248人が「職務命令違反」で処分されている。
今春はさらに「生徒への適正な指導」を義務付ける職務命令も出されたが、
都教育庁指導部は24日の都教委定例会で「ほとんどの生徒が起立しないという
学校はなかった」と説明した。

 関係者によると、都教委の通達に反発する教員をあらかじめ、受け付け係や
整理係として会場外に配置するなどの措置を講じ、処分者を出さないよう
配慮した学校もあったという。

 卒業生の一部が起立しなかった学校もあり、どのような指導をしたのか、
校長が教員から事情を聴いている学校もある。また、斉唱時に起立しなかった
教員数人が「勤務態度不良」とみなされ、定年退職後の再雇用試験で不合格と
されている。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000040-mai-soci
2名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:48:45 ID:UevoPvf1
2
3名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:49:48 ID:QapKeCI0
おらあチョン大嫌いで支那も大嫌いで
層化も共産も朝日大嫌いで
多少ウヨ入ってるけど


君が代だけは好きになれねえ



正直にいってすっとした
4名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:49:50 ID:0VOtjFgs
あたりまえです。
5名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:50:53 ID:bovL67Vy
こう言う教師に教えられた生徒は可愛そうだ!
6名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:51:42 ID:VfaQAuT1
名前、見れるの?
7名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:52:05 ID:4GMTa1VF
教員は糞
自分を何様だと思ってるんだか
8名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:52:25 ID:lZMlKRjb
2004年の処分 200人 厳重注意
2005年の処分 50人 一度目は厳重注意、二度目は減給三ヶ月

激減してるな。
9名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:52:30 ID:/cpPtVM3
【白脱】
10名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:52:46 ID:zE6O80bR
何故免職では無いのか?
11名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:52:51 ID:jyMqAAG2


おじさんにアサダチを強いるのにはむりはないか。勃起剤のスレもたってたが。


12名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:53:04 ID:wrTymNsl
13名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:53:10 ID:xChaYSe6
信条の自由は風紀を乱さない範囲で行って貰いたい。
14名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:53:18 ID:myGzovAY
> 卒業生の一部が起立しなかった学校もあり、どのような指導をしたのか、
>校長が教員から事情を聴いている学校もある。また、斉唱時に起立しなかった
>教員数人が「勤務態度不良」とみなされ、定年退職後の再雇用試験で不合格と
>されている。

定年過ぎても学校に居座って洗脳続ける気だったのかw

ま、それにしても、高々数万円の収入減で思想・信条の自由が変えらるとは、
教員っていい商売ですね。
15名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:53:41 ID:3wjuPdOL
>>1
重複

本スレ
【社会】"卒業式" 君が代斉唱時に不起立の先生ら50人処分へ…東京都教委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111632480/
【社会】"卒業式" 君が代斉唱時に不起立の先生ら50人処分へ…東京都教委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111632480/
【社会】"卒業式" 君が代斉唱時に不起立の先生ら50人処分へ…東京都教委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111632480/
16名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:53:46 ID:mbeZoxP4
【社会】"卒業式" 君が代斉唱時に不起立の先生ら50人処分へ…東京都教委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111632480/
1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ [email protected] 2005/03/24(木) 11:48:00 ID:???

アウト!
17名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:53:53 ID:dBoiWT5U
>8
150人はなんだかんだ言って、その程度の覚悟しか無かったって事だな。
(まぁ、この一年でまともになったという人も居るのかもしれないけど・・・)
18名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:54:43 ID:7jggkpGL
教師は筋金入りのサヨク主義者が多いからなあ。
なんつうか、自由と平和と平等を子供たちに語る自分に陶酔してそうなやつらばっかりだ。
困ったもんだ。
19名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:55:08 ID:wcZfKI+1
己の下らん思想のため教え子の晴れ舞台を汚すとはゆるせん輩共だ。
かわいい女性教師以外は全員北に送還汁!!   
20名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 11:57:44 ID:MFPI5euK
楽して安定収入の教員になりたい奴なんていくらでもいるだろ。
全員クビでいいよ。
21私見を述べよ!:2005/03/24(木) 12:02:09 ID:qKpCHxe6
天皇制が日本国憲法によって、質的変化を遂げたように、君が代が
存続しても意味内容は変化しているのであって、戦時に歌われても
侵略の歌ではない。
22名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:03:07 ID:4/DXS9dV
甘いなぁ・・・・どうして免職にしないの?
23名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:04:21 ID:bKLoCpDo
【韓国竹島不法占拠問題】韓国民に不法侵入を許可、4月30日にも第1陣上陸へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1111633200/

韓国政府は23日、日本の竹島を一般国民に開放するための「独島管理基準」
を策定した。
 島根県議会の「竹島の日」制定への対抗措置で、これにより1日140人まで
観光客らの竹島訪問が可能となり、4月30日にも第1陣が上陸する見通しに
なった。
 韓国文化財庁によると、竹島訪問は従来の許可制から申告制に改められ、
24日から申告の受け付けを開始。海洋水産省や警察庁が4月末までに観光
客用の安全施設などを設置する予定。
 韓国政府はこれまで、天然記念物に指定した竹島への上陸に関し、学術調
査や漁民の一時避難などに限って1日70人まで認め、一般国民は遊覧船で
島の周囲を見物できるだけだった。 goo-YOL
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050323/20050323i313-yol.html

24名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:04:27 ID:pGV4mIj4
先生とあろうものが式典で起立しないって くびにしろよ
25名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:05:51 ID:U18NOKbQ
★卒業式の校歌斉唱時に不起立で50人処分へ

 東京都教委は24日、今春の卒業式で校歌唱時に起立しなかったとして、
都立高校生徒ら約50人を停学処分する方針を決めた。
26名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:06:02 ID:r1Qc5ESK
業務命令でも、憲法が保証する良心の自由が優先します。
27名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:06:45 ID:GEp5Pk5L
都の教員だろう!

都知事は、こういった教員を懲戒解雇にしなさい!!

反体制分子に未来ある少年少女を託すなんて、
警察にオウム信者がいるくらい危険だ。
28鋳掛け屋お鈴:2005/03/24(木) 12:10:09 ID:UWYefO3n
>>26
業務が不服なら、欠席すればいいんだよね。有給とってさ
毎年毎年分かりきってることなんだから、退職するって手もある。
29名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:12:17 ID:J7KpxRDU
>>21
天皇制は条文の文言が変わった
君が代も「民が代」に変えるかい?
30名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:15:43 ID:h19PpSq5
正直、免職でも良いと思う。
それがキツすぎるなら、減給12ヶ月が(・∀・)イイ!
1年経ってまた起立しなかったらず〜っと給料低いまま。
改めるまで低所得、と。
31名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:17:14 ID:r1Qc5ESK
卒業式に国歌は不要。
生徒はそんなものを望んでない。
32名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:18:08 ID:4TxM+Lyk
もはや荒れる成人式と双璧を成すイベントだな
33名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:18:18 ID:jyMqAAG2


教員は世間知らずの原理主義者だからな。能力に比してプライドが高すぎるんだよ。
主役は卒業生だってことも、理解できない。

おらの知ってる置賜のシマなんてセンセは、学力テスト用にそのまんまのカンニングプリントを
つくつて子どもにやらせておった。平均点を上げたいというせこいまね。しかし、そこまで
やっても学年平均に5点も足りなかったのには大笑いしたっけ。

平均点は教えるセンセの偏差値がもろ投影するもんだね。脳力以上の結果を求めるから
こういうさもしいセンセがでてくる。世間知らずの子ども大人だな。




34名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:18:56 ID:EvQVnKzj
ばかなおいらにおしえてください
なぜに歌うたう うたわない
立つ 立たない
がこんな大騒ぎになるわけ?
35名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:20:15 ID:0zDU3gWu
>>31
じゃあ税金使ってる都立になんか進学しないで
卒業式で好きな歌が歌える私立に進学すればいい。
36名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:20:23 ID:jo9B0GWO
>>31
生徒は校歌も校長談話も送辞も望んでいないが?
37名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:20:50 ID:YPn0jh7v
ガイシュツ




本スレ
【社会】"卒業式" 君が代斉唱時に不起立の先生ら50人処分へ…東京都教委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111632480/
38名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:23:32 ID:r1Qc5ESK
>>34
法案を通す際に強制しないと答弁した小渕首相の約束を破る人がいるから。
39名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:24:34 ID:3hbz2Ufe
チョーGJ
40名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:26:14 ID:r1Qc5ESK
>>36
卒業イベントの次第は、生徒に作らせるのが、本当の教育ではないか?
41名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:28:14 ID:fP9gztvK
嫌なことを嫌と言う自由を否定するのか君たちは?
なんなら、君たちが嫌なことを強制してやろうか?
らちもないことを強制されるのは、いとおかしだ。
代と言ったって、君が代であり、国民の代ではない。
わからないのか?この軍国主義そのものの歌が?
りくつに合わないことに従わないのは当然だろ?
にくしみを誘発するような歌を強制するのはどうか?
こんりんざい私は歌わないと誓っているので歌いません!
れん中は軍国主義復活を目指して全体主義を進める。
歌うことの強制はその一歩であることは歴然である。
えてして、ささいなことからファシズムは興るのだ。

http://baikokudo.fc2web.com/sanka/harunanoni.html
http://baikokudo.fc2web.com/sanka/sensei.html
http://baikokudo.fc2web.com/sanka/tenohira.html
http://baikokudo.fc2web.com/sanka/nikkyoso.html
42私見を述べよ!:2005/03/24(木) 12:29:00 ID:qKpCHxe6
>>21,29
条文の変化で意味の変わった「君」をうたっているから、歌詞は
変えなくても良いと、私は考える。日本国憲法制定前後で
多くの制度法律が変わった中で、国家が変わらなかったのは忙しくて
頭がそちらにまわらなかったかもしれないが、政体の変化ごとに国旗や国家
が変わるところもあるだろうが、普通、国家の同一性が保たれている場合
ことさらに、変化しないのではないか。
また、例えばアルジェリア支配を否定する考えの仏人が、植民地時代にも
歌われた「立て、祖国の子等よ」の国歌を否定するだろうか
要するに、君が代を憎むヒトは、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、日本国家に
かかわることは、すべて否定しているか、国家そのものを否定している輩だ
と思う。
43名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:34:23 ID:fP9gztvK
>>40
結婚式の2次会を友人に仕切って貰えない人?w
44名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:34:56 ID:0zDU3gWu
>>41
全々話にならないな。
くだらんものを貼るな。
だから日本は駄目になるんだ。
45名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:36:29 ID:r1Qc5ESK
校歌の斉唱も強制すべきではない。
同窓会への入会も、強制してはいけない。
46名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:37:02 ID:lB5zK3Ej
 ガザリー・シャフェー(マレーシア、元外相、アセアン創設によりハマーシェルド賞受賞)

 日本の某代議士の「過ぐる大戦において、わが国は貴国に対しご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」
という挨拶に対して、「どうしてそういう挨拶をなさるのですか。あの大戦で日本はよくやったではないですか。
マレー人と同じ小さな躰の日本人が、大きなイギリス人を追い払ったではありませんか。その結果、マレーシアは独立できたのです。
大東亜戦争なくしては、マレーシア人もシンガポールも、その他の東南アジア諸国の独立も考えられないんですよ」

 さらに続けて、玉井顕治、名越二荒之助、中島慎三郎の三氏に対していわく。
「私は威張る人も、ぺこぺこする人も嫌いです。日本はもっと大きくアジアに眼を開いてください。
現在、日本は南方の発展途上国に対する援助額はダントツです。押しも押されぬアジアの経済大国ではありませんか。
『ルック・イースト』『日本に学べ』という呼びかけは、シンガポールやマレーシアだけではありません。
口に出しては言わないけれど、アジアの国々のこれは本音なんですよ。かって反日感情の強かった国々にも、
次第に親日感情が起こりつつあります。そうしたなかにあって、日本は欧米にばかり目を向けず、
アジアに対して責任を持つ国になって欲しいのです。日本はかつてアジアに対して責任を感じ、
そのために、戦争であれだけの犠牲を払ったのです。この尊い戦争の遺産を否定することは、
バックミラーばかり見ているようなものです。自動車は前を見て運転しなければ、進路を間違えますよ」


(昭和六十三年七月十九日、於赤坂プリンスホテル)
47名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:37:53 ID:0zDU3gWu
>>40
「卒業式」は学校側が仕切ればいい。
「卒業イベント」がしたければ、やりたい者が
勝手に自分たちですればいい。
48名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:38:06 ID:wcZfKI+1
>>41
乙かれ
49名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:39:00 ID:AtKH9g/R
>>35 卒業式に好きな歌も歌えない学校に問題が・・・
>>41 ただの電波。お前が生徒なら、別に謳わなくても良いぞ?
しかすい、お前の軍国被害妄想と、現代の人権擁護法案の魔手と
どちらがより、現実的で切羽詰ってるかな?

主役は生徒なのに、なぜ先コー如きが大騒ぎ?
分を弁えい!

んなことだから、大阪の弁護士協会は
卒業式に君が代を歌わない自由も有ると
一言説明した校長に、説明が足りないのは差別だ!
と因縁をつけてくるんだ。

人権擁護法案の準備はこいつらの手で用意されてきたのかと思うと
先生を名乗る視覚など、貴様らにはないとどやし付けてやりたい。
50名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:41:44 ID:4TxM+Lyk
スレをまたいで縦で釣るなよ
51名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:42:14 ID:wcZfKI+1
>>49
志村!!縦!縦!
52名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:43:09 ID:4/DXS9dV
帰化朝鮮人の教師、必死だなw

そろそろ崩壊か?>北朝鮮
53名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:44:11 ID:zLHaLUas
どうもマスコミは日の丸君が代や思想信条と絡めたいようだけど、
そんなものは全然関係ない。
教師としてやるべきことをやらなかったことが問題だっただけ。
校長や来賓の挨拶、校歌斉唱のときに起立しなかったとしても、当然処分。
54名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:44:58 ID:cXtByTSg
こいつらは卒業式が公の場ってことが分かってない
55名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:46:32 ID:r1Qc5ESK
強制しないという小渕の遺志を尊重しない都教委は、
売国奴だと都民に思われるだろう。
56名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:49:11 ID:jZk5Qu3k
君が代って、なんか他の国の国歌と聴き較べてもキモいじゃん。
もっとカッコいい国歌に変えろよ。
57名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:50:30 ID:3hbz2Ufe
縦読みのわからない奴は2ちゃんねるをしてはならない

41乙
58名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 12:51:14 ID:fP9gztvK
>>55->>56

>>41どぞ。
59名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 13:00:48 ID:PlwjvwaR
>>55
だって、普通にこんなことする香具師って売国奴でしょw
本国に送還汁!!
60名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 13:10:45 ID:X9ALmjtB
不起立の教員は最高です。
てかつい最近になってから強制だからなぁ。
いきなり強制するんなら,昔からきちんと決めておくべき!
61名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 13:31:05 ID:+pvaLnYp
君が代が軍国主義とか言ってる人ね、それは関係ないよ。
そういう時代もあったけど、そうでない平和の時代もあって、いつの世も君が代だったわけだよ。
日本がイヤで君が代歌わないとか、国旗掲揚に同意しないとか、そうなら、日本を離れてどっかの国に
移民したらどうかな。移民してね、外から日本を見てごらんよ、今まで見えなかったいろいろなことが見えて
くるよ。どんなに危険な国際関係におかれているかということも見えてくるんだよ。
だから、もう1回言うけど、日本国歌と国旗掲揚に反対するなら、日本を出ろ!!!
62名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 13:41:14 ID:YUh1lJVi
>>60
ED狂死イラネ
63名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 13:52:18 ID:7EigxluS
歴史においての時間軸及び資料統計から真実を見つけられない、未発達の先生ですね
絶対、起立して欲しくありません。歌は歌、旗は旗、真実はそんなところに有りません。
64名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 13:54:10 ID:FJs3n6kx
>>56
じゃぁ、君が作詞作曲したら? もっとダサイ可能性もあるわけだけど。
65名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 14:25:56 ID:U18NOKbQ
ねーねー。
校旗と校歌を生徒は拒否してもいいの???
66名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 15:05:10 ID:os+ToafP
立っても立たなくても自由でしょ。
それを「処分」するとは教育委員会も正気とは思えない。

教師が生徒に「反国旗」「座ってろ」を強制してるのならまずいけど。

本当の愛国者なら、内面からの自発的な敬愛によって
国旗に対するべきだ。
67名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 15:13:56 ID:h19PpSq5
>>66
自由じゃないよ。
公務だよ。だから処分されるんだよ。
68名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 15:22:57 ID:jo9B0GWO
仕事だぞ?
これは社会のためにならん、と言って現場の独断で既に金貰ったサラ金のCM流さなかったら問題だろう
69名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 16:24:57 ID:PQ9tdQju
これって歌がどうのというより、石原っちの日教組燻りだし圧迫作戦じゃないの?
70鋳掛け屋お鈴:2005/03/24(木) 17:07:39 ID:UWYefO3n
この教師は祭典中に生徒が校歌や校旗を否定する行動をとったらどんな処分をするつもりなんだろうか
そもそも校則に則って指導を行ってる教職員がルールを守りたくないって・・・
71名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:43:21 ID:GJO2JznV
お前ら日本が大好きなんだな
72名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:54:28 ID:Qiq1vUZ8
天皇マンセー国歌を強要
まるで北朝鮮のようだ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
73名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:54:28 ID:LGi2H/e6
ソビエトに帰りたい
74名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:57:34 ID:mTedS6Q0
辞めるのも自由だから辞めてくれればいいよ。
75名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 18:58:31 ID:fxsj5Sj1
国旗国歌に敬意を払うのは全世界の常識です。
76名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:00:10 ID:wVo1tGXk
裁判で争ったらどうなるのかね。
立つことが敬意でも強制なら違憲?
77名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:00:22 ID:Qiq1vUZ8
すごく気になるんだがなんで国際的なイベントでないのにもかかわらず
学校の卒業式や運動会で国旗掲揚・国歌斉唱があるの?
78名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:00:23 ID:TPpBW/a/
立ったとか立たないとかエロいなお前らは
79名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:01:23 ID:ofmtzfoI
>>77
自国の国歌と国旗だから。
80名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:02:42 ID:DypXrhiJ
>>31
んじゃ、朝の朝礼とかもいらんから生徒は座りながら
礼をしていいんやね
81名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:02:47 ID:Qiq1vUZ8
>>79
そんなんじゃ説得力に欠けるなぁ
一発で納得するような回答できる人いないの?
82名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:03:29 ID:hl5qN43n
成人式で暴れるDQNとなんら変わらんな
お前らが主役の式典じゃあるまい
83名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:03:56 ID:UJReRwDj
こんな非国民どもは厳しく取り締まるべきである!
84名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:04:20 ID:mTedS6Q0
>>77
公的なイベントだからだよ。
85名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:05:38 ID:TPpBW/a/
86名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:05:52 ID:ofmtzfoI
>>81
無理。
あんたは元々国歌に否定的なんだろ?
だったらあんたを納得させるのは無理だし、その必要もない。
87天皇を殺したらどんな罰を受けるのか?:2005/03/24(木) 19:05:57 ID:vcgHKyal
http://www.kunaicho.go.jp/ http://www.kunaicho.go.jp/ http://www.kunaicho.go.jp/
それも、さんざん苦しめた末の殺害だとしたら?

天皇に言論・思想の自由があるだろうか?
天皇制に反対するとか、イスラム教に改宗することは出来ないし、
靖国神社国営化に賛成も反対も意志を表現できない。
職業・移転の自由があるだろうか?
電車の運転士になりたいとか外国に住みたい、などという選択の自由はあるか。
選挙権もないから、政治的意志を表現する方法が奪われている。
天皇が国事行為に出席するのを嫌がったらどうなるか?
逃げ出す自由意志は認められず、軟禁状態で、半強制的に出席させられるだろう。
拘束されて、身体の自由すら認められない。
このように、天皇には人間としての自由権は完全に否定されている。

天皇にはプライバシーなど無いに等しい。
それは公人だから仕方がない、と反論するかもしれない。
しかし、天皇は自分の意志で公人になったのではなく、生まれたときから死ぬまで公人である。
これは、天皇の地位が世襲であり、皇室典範で定められた“特殊な身分”だからである。
このことは、法の下の平等で否定している“身分の差別”である。
すなわち、天皇には自由がないだけでなく、平等権も適用されないのだ。
なのに、殺人罪だけは天皇にも平等に、というのは法の下の平等に反する。
88名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:06:12 ID:B3q2nq6h
>84
公的教育施設の、って前につけると完璧かな。
89名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:06:32 ID:Qiq1vUZ8
>>84
じゃあなんで公的の場に国旗・国歌が必要とされるの?
国際的なイベントとの違いが見えないのだが
90名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:08:37 ID:Qiq1vUZ8
>>86
否定的というより強要されるべきなものではないと思うんだ
91名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:08:38 ID:gQ1qXIUh
日本の卒業式て
なんでお葬式のようにみんな暗いんだ
晴れの舞台なのに
92名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:08:52 ID:DypXrhiJ
>>89
。。。おまえ痛すぎるぞ
93名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:09:45 ID:ofmtzfoI
>>90
何で?
94名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:09:47 ID:B3q2nq6h
>84
金の出元に感謝の意を評してるんだよ。
95名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:10:01 ID:mTedS6Q0
>>91
式だからだよ。
96名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:10:20 ID:iQMlm7vR
卒業式を自分のエゴのためにぶち壊す人は いらんですよ。
と言う話。

それをある一部の人達が
日本の軍国主義がどうのこうのと話をすり替えたんです

それだけ。
97天皇を殺したらどんな罰を受けるのか?:2005/03/24(木) 19:10:30 ID:vcgHKyal
http://www.kunaicho.go.jp/ http://www.kunaicho.go.jp/ http://www.kunaicho.go.jp/
このように、天皇には基本的な人権すら与えられていないし、
法の下に平等に扱われる存在でないことが明らかである。

天皇は確かに生物学的には「人」である。
しかし、法律的に「人」であるかどうか、とは別である。
例えて言うなら、かつての奴隷制度では、奴隷は生物的には人間であるが、
法的には人間ではなく家畜と同じ扱いをされ、奴隷を殺したとしても法的に殺人罪は適用されなかった。
或いは、脳死の人間は法律的に死体であるが、生物的には生理もあり妊娠も可能だろうし、生きていよう。
しかし、脳死の人間をナイフで刺し殺したところで、
死体損壊の罪には問われても、法的には殺人罪は適用されない(はず)。

そこで、天皇の規定であるが、自分の意志に関わらず国事行為に関与する義務が定められており、
まるで内閣のロボット・傀儡である。芸を仕込まれて、観客の前で演じるゾウやイルカや猿のようなモノだ。
例えば、アジアの諸国に深い痛みを与えたことを「反省」させられる。そんな天皇のどこがサルと違うのか。

天皇は、日本国・内閣の儀礼的奴隷であるとか、国家儀式に必要な家畜
(国畜?)である、と規定することが出来る。
そうであれば、天皇を殺すことには殺人罪が適用できるはずがない。
天皇は、法律上は人格の認められていない奴隷(家畜的存在)の一種なのだから。
または、天皇は自らの意思で判断する事を禁じられていて、内閣の決定に黙って従うことが
義務づけられていることから、社会的に脳死状態、という規定も出来よう。

さて、社会的脳死の「死体」を殺したらどうなるのか?
私は、皇族の方々はお優しいので笑って許してくれて、
罪には問われないのではないか、と考える。
98名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:11:41 ID:kVTAXLkq
>>77
まず逆に、なんで国旗掲揚や国歌斉唱を卒業式に相応しくないと思い込んでいるのか、
また、なぜ抵抗感があるのか、激しく疑問を感じなさい。
99名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:11:44 ID:6afLNH/0
>>ID:Qiq1vUZ8
おまえワザとだろ?w
100アラスジ大佐 ◆dDyrIt0cEU :2005/03/24(木) 19:12:45 ID:bfDAfv8Z
別に生徒が国歌歌わないっていうんなら分かるよ
自分の卒業式だからね、好きなように迎えたいだろうけど

教師は関係ないでしょw
あんたの卒業式じゃないんだよ
そういう自己主張は他でやればいいのにそういう考えが思いつかないのかな?
大人なら生徒のために、自分のわがままをこらえることもできないのかね
教師という立場ならなおさらだと思うが
101名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:13:39 ID:iQMlm7vR
>>72
強要はいけないね。でも義務教育は必要だね。
ところで

自分の政治思想に生徒を巻き込む教師(アホ)はなにがしたいんだろうね。

わざわざ式をぶち壊すなんて まるで聞き分けの無い子供だね。
102名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:14:07 ID:Qiq1vUZ8
>>93
強要されるべきだと思ってるんですか?
103名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:14:24 ID:m9DP8tAY
愛国心を育てるのも教育の大事な役割だよね。自分達の
土地に愛着を持つことができなければ、ほかのおおく
の地球上の国々への尊敬の心も育たないよ。
勉強で博学になることばかりが成長じゃない。子供達の
心のなかへ、ほかの国々への尊敬が生まれなければ、
国際協調による平和なんかも実現できないだろう。
教員達は、どうしてこんな当たり前の事もわからないの
だろう。たぶんこれは、子供達をだしにした教員達自身
のイデオロギー闘そうなんだろうな。
104名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:14:38 ID:Ze4UUsx4
腐れウヨクの石原慎太郎から日本の民主主義を守れ!
105名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:15:10 ID:6LPRXTWT
>>103
たてよみかとおもた
106名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:15:13 ID:TPpBW/a/
ぶち壊しっていうのがよくわからないなぁ
107名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:16:19 ID:B3q2nq6h
君が代日の丸が嫌いなのに、親方日の丸な公務員を続けるとは、これ如何に?
108名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:16:40 ID:iQMlm7vR
>>104
「勝手にヤってろ
 ただし他人様に迷惑をかけるな」

まさか、そんなことも習わなかったのか(笑


>>106TPpBW/a/
教師の政治思想に生徒を巻き込むな。迷惑だ。
教師のくだらねーエゴに生徒を巻き込むな。迷惑だ。

まだわからない?
109名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:16:46 ID:mTedS6Q0
>>104
民主主義を持ち出したら負けちゃうよ。
110名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:17:36 ID:m9DP8tAY
>>105
ななめよみなんです・・・(;_;)
111名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:17:38 ID:Qiq1vUZ8
>>103
突っ込みどころがありすぎて困るよ・・・
112名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:17:51 ID:jlfM89Sf
何で立って歌わなければならんのだ?
浜崎あゆみのカウントダウンライブかよw
113名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:17:54 ID:nScwU8Mc
こんな事やってんの日本だけでしょ…
もう日本だめぽorz
114名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:18:10 ID:ofmtzfoI
>>102
だって学校だしね。
で、何で強要ダメなの?
115アラスジ大佐 ◆dDyrIt0cEU :2005/03/24(木) 19:18:29 ID:bfDAfv8Z
>>103
やるな!
116名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:18:45 ID:iQMlm7vR
>>110
今気付いた(^^;

乙!
117名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:18:47 ID:867heFiG
日の丸・君が代の強要反対!

強要されないですむよう、解雇して差し上げないと、憲法違反だと思いますよ
118名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:20:14 ID:ofmtzfoI
>>103
どうでもいいけど、遠い、高い、ヒマなしで、万博まで行けそうもないです。

色々裏話出てきてるけど、面白いんかな、アレ。
119名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:20:32 ID:jo9B0GWO
「歌わない方は着席したままで結構です」
なんてアナウンスがあるだけでなんだかなーという雰囲気になる
自慢気に座ったままのアホ教師がいたらさらに盛り下がる
120名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:21:04 ID:Qiq1vUZ8
>>114
学校教育って強要だったのか?
そんな風にはまったく思ってなかったので
>>117
それ事実上の強要だね
121名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:21:36 ID:kjra5FaK
おれは日の丸が国旗だと言われればそうか,と思う。
君が代が国歌だと言われればふ〜ん,と思う。別にそれに対しての特別な感情はない。
だが強制されると腹がたつ。

ところでちょっと聞きたい。古びた日の丸は雑巾に使ってもいいわけ?
122名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:22:46 ID:iQMlm7vR
>>120
仕事が出来ないヒトは首にする。
職場では当たり前なんだが。
強要と言われるとイメージ悪くなるね。
123名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:22:49 ID:TPpBW/a/
>>108
巻き込むっていうのがよくわからないなぁ
124名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:22:55 ID:lYX1lF4B

http://www.magazine9.jp/index0.html


私たちの「マガジン9条」も、ようやく4回目の更新ということになりました。
こんなサイト、本当に見に来てくれる人がいるのかなあ?とちょっぴり不安な船出でした。
でも、世の中そんなに捨てたもんじゃないですね。2週目あたりから、どんどん来訪者が増えて、
多い日には2千人に迫ろうという勢い。どこにもアピールもせずに(というより、できずに)
始めたのに、いったいどういうルートでみなさんが来てくれるのでしょうか。あんまり肩に力をいれずに、
ちょっとズルッてずっこける感じが、なんだか妙にウケているようです。
 リンクを貼ってくださるサイトもあれよあれよの増加中。その中の「み印良品」の「NEWS」コーナーには、
とても勇気付けられました。カルノリで、でも「憲法9条」をしっかり考え「このまんまでいいんじゃない?」
と訴えています。そして「マガジン9条」の宣伝をとても上手にしてくれていました。ふだん、
あまり憲法なんか考えていない人たちに少しでも役立てていただければ、
という私たちの意志がとてもうまく伝わった気がしました。ありがとう。励ましを受けて、
できる限り続けます。毎週、いらっしゃってください。
125名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:22:57 ID:hC5zhO5d
首にしろ、首に!
126名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:23:06 ID:/jxgeoG/
50人があからさまに嫌がってるってことは、氷山の一角理論からすると
5000人は嫌がってるってことだ
強制すればするほどキモがられる君が代
127名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:23:28 ID:m9DP8tAY
>>118
しばらくは人でごった返すので、2、3ヶ月してから来ればリニモも混まないし
パビリオンの予約も取りやすいと思います(^^)名古屋見物のついでに来てみて♪
128名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:23:45 ID:/IdeUBBH
君が代歌えって言えば荒れるのは分かってた
それでも卒業式に君が代歌えと言う奴が迷惑

国歌を強制しないで、赤とんぼでも歌わせとけば平和な卒業式だっただろうに
129名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:24:02 ID:wTQYItQQ
君が代嫌なら式に来るなよ
130名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:24:50 ID:ezrufHRR
んなことしたら往復ビンタ飛ぶよ?
ウチは未だに祝日は国旗揚げてる品
131名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:25:07 ID:ofmtzfoI
>>120
お前の出身校ってフリースクールか?

毎日決められた時間に、決められた服装で通い(一部私服はあれど)決められた時間割で決められた授業をこなす。

強制無しの教育なんてないよ?
132名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:25:37 ID:iQMlm7vR
>>123釣りか?w

この手の阿呆教師は
生徒の式典を邪魔しているんだよ
お前とかお前とかお前とか。
行事の雰囲気(生徒から見れば数少ないイベントだわな)を壊していますよ。

あ、雰囲気も理解できない子供だよね。じゃ、しょうがないかw

(前スレのカキコと同じ意見なんだがねぇw)
133名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:25:44 ID:DypXrhiJ
>>121歌う、歌わないは生徒の意思
だが国に忠誠を使う公務員が公的なイベントで国の歌を歌わず
尚且つ生徒に歌うなと強制したり促したりすることは基地外行為

134名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:27:12 ID:TPpBW/a/
>>132
お前とかお前とかお前とか
の文脈上の意味がちょっとよくわからないです

ふいんき(←なぜか変換できない)は理解るよ
135名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:27:13 ID:E2OLsBLH
>>110
メガワロスw
136名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:27:48 ID:jo9B0GWO
そもそも思想信条を理由としないで歌わないのなら生徒とて指導する必要がある
137名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:28:37 ID:iQMlm7vR
>>128
 嫌 な ら 来 る な

以上。


>>134
>この手の阿呆教師は
>生徒の式典を邪魔しているんだよ
これはわかるんだな。じゃ、他人に迷惑かけるなよ。
138名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:29:16 ID:P168U1XI
ピッツバーグ・パイレーツの試合開始で、オランダ人もフランス人もイタリア人も
胸に手を当ててアメリカ国歌歌ってたよ(職場の同僚)ま、不起立教師擁護派は、
教え子が将来、国際的にどんな恥ずかしい目に遭っても、顰蹙の目で見られても
知ったこっちゃないということですね。
139名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:30:33 ID:Ze4UUsx4
国民には政府の圧制に抵抗する権利がある。
国民の全てがこの権利を放棄してしまっては、戦前の日本に回帰することになる。
国民には自由を守る為に戦う義務がある。
140名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:30:55 ID:8l/y4vI1
こいつら教員はみんな在チョンなの?
それとも生粋の日本人なのにやってんの?
141名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:31:10 ID:yODjqirq
またやってんの?
毎年毎年アフォだねぇ
142名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:31:30 ID:/IdeUBBH
>>137
ああ、行かなかったよ。    と言いたいとこだけどとりあえず出ておいた。
ボイコットなんかしたら余計にぶち壊しだから。
143名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:31:40 ID:TPpBW/a/
>>137
いやぁ、それがよくわからないんですよ
君が代歌ってるところでオレンジレンジ歌ったらぶち壊しだなぁとは
思うけど

>>138
教え子にも直接立って歌えって言ってるの?
144名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:34:05 ID:Qiq1vUZ8
>>138
MLBにフランス人っていたっけ?
145名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:34:06 ID:BwzpfI3Y
業務命令だろ?
仕事しない人はクビですよ
146名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:34:15 ID:rG+PZS5Y

ちょっと昔なら反日左翼教師を糾弾するなんぞありえなかった。
時代は変わったな。

もはや、日本の反日左翼思想は終わりだ。
147名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:34:27 ID:x2KlieGh
「自由」は、他人のそれを侵害しない限りおいて、でヨロ
148これも前スレ(と思ったけど類似スレだった)に書いた。:2005/03/24(木) 19:34:32 ID:iQMlm7vR
 数日前からプログラムの順序を決めてる(苦情があるならここで収める)
 リハもある
 それをわざわざ当日にぶち壊すバカ

書いてて頭痛くなってきた・・


>>142
何言ってるんです?出る出ないはあなたの自由でしょ。
国歌を歌わなきゃイケナイ卒業式が嫌なら
出てこなくて結構です。
バカがいない方がぶち壊れませんから。

>>143
卒業式は他人を省みず政治思想をぶちまける場ですか?そうじゃないでしょ。
ずいぶんとワガママな人ですね。

149名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:34:34 ID:jo9B0GWO
そうか最近の餓鬼は立てと言わないと立たないのか
立って歌うなんてのは当たり前なんだが
150名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:35:14 ID:Ze4UUsx4
>>138
日本の国歌がアメリカの国歌のように自由を礼賛する歌なら、
歌うなといわれても歌ってやるよ。
君が代は君主制礼賛の歌だから歌うことを拒否するのは当然。
151名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:35:25 ID:jlfM89Sf
チンタロウの家は日曜だろうと祝日だろうと
日の丸なんぞ出さないらしい。
自分がやらないことを他人には無理やり押し付けるなんて最高だ。
152名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:35:55 ID:P168U1XI
>>143

おりゃー教師ではなかんべさ。ただ、外国人との付き合いではそういうことも
(起立して国歌を歌うこと)も必要だつーこと。それが、韓国でも中国でも国
交回復後の北朝鮮でも・・・・・
153名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:36:34 ID:iQMlm7vR
>>150
>日本の国歌がアメリカの国歌のように自由を礼賛する歌なら、
>歌うなといわれても歌ってやるよ。
じゃ深夜の路上で1人アメリカ国歌歌っていればいいじゃない。
154名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:36:47 ID:TPpBW/a/
>>148
「政治思想をぶちまけ」というのもよくわからない

このスレの流れ見てると、歌うのが当然と言ってるひとは思想もなにも
ありゃしないで上の命令だから従うのは当然、従わなきゃクビで当然って
いう論理展開じゃないですか
それって政治じゃないですよね
155名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:37:00 ID:ePbxvAIq
156名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:37:22 ID:Qiq1vUZ8
>>153
3行目には否定しないんだなw
157名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:38:17 ID:3U7V9C+y
>>150
りっけんくんしゅせいってしってる?
158名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:38:22 ID:ofmtzfoI
>>150
米国の国歌は自由だけでなく戦いの歌だ。
159名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:38:55 ID:fxsj5Sj1
イギリスの国歌は God Save The Queen (女王陛下万歳 )です。
160名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:38:56 ID:0ee7lCZQ
国旗とか国歌って、これまで多くのご先祖様たちが触れてきたものだから、
日本の歴史を生きてきた一つの文化としてしっかり伝えていくべきだと思う。
しっかりと国歌とその存在意義を教えるのは教師としての仕事。
指導した上で生徒が唄わないならそれでも構わない。

職務を果たす気も無いくせに抗議するなんてお門違い。
161名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:39:01 ID:TPpBW/a/
星条旗よ永遠なれは征服っぽい歌なんだよねたしかw
162名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:39:20 ID:VcFx1bIc
充実したラブライフを送っていたのに
突然男性機能が裏切り始めた。

医師に相談してください。
EDは治る病気です。
163嫌韓厨=エロゲオタ:2005/03/24(木) 19:39:20 ID:cD0Q5T/n
【自名和】竹島総合スレ38島目【自爆】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111653991/

106 名前:時々 ◆LzpiLZFYCA [age 天使のように善良な一般コテ] 投稿日:2005/03/24(木) 19:20:29 ID:ay9FDm1a
>>88
>>90
あー、どっかで聞いた事があるなあと思ったらあれか。
ってあれ?確か冬ソナがパクったのは、エロゲーって聞いた記憶があるんだけど・・・
110 名前:greener ◆.ADiEUuAl. [sage お薬の神様♪ょぅι"ょの神様] 投稿日:2005/03/24(木) 19:21:33 ID:2aEmmbGS
>>106
君が望む永遠の原作は18k(ry
111 名前:たれ ◆TAREurn8FE [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 19:21:58 ID:5QWyNjuR
>>106
君のぞは原作がエロゲ
112 名前:呂-50 ◆B5FTrr3p86 [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 19:22:27 ID:KAMr792A
>>106
元々のオリジナルがえろげですよ。
エロ抜きでアニメ化されたけど。
114 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 19:22:34 ID:ZHNw9SU9
>>106
エロゲーをアニメ化したニダ
1
らいむもそうだしD.Cもそうだ、他にも大量にあるべ>エロゲアニメ化
125 名前:呂-50 ◆B5FTrr3p86 [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 19:25:05 ID:KAMr792A
>>117
ってか、
最近のエロゲは最初からエロ抜き移植&アニメ化前提で
作られてる気がしないでもない・・・(苦笑
128 名前:たれ ◆TAREurn8FE [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 19:25:20 ID:5QWyNjuR
>>123
む、エロゲ→深夜アニメ→コンシューマーで(ryの流れだと思うが
164名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:39:39 ID:kjra5FaK
古びた日章旗は雑巾にしていいの?
165名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:39:55 ID:Ze4UUsx4
星条旗(アメリカの国歌)と君が代は同じ国歌であっても、その価値は全く異なる。
君が代は国民の敵の歌。星条旗は国民の歌。
166名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:40:25 ID:WUTHpz/P
東京は日本じゃないんだし立たなくてもいいだろ
167名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:40:30 ID:TPpBW/a/
>しっかりと国歌とその存在意義を教えるのは教師としての仕事。

教師にしっかり国家とその存在意義が伝わってないのが問題だと
思うんですよね
168名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:41:54 ID:ofmtzfoI
>>165
は?
169名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:41:57 ID:PbWLWCLH
立つかどうかで教師の資質の篩い分けができるから
ある意味便利。
170名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:42:01 ID:fxsj5Sj1
>>165
君が代は法律上の民主的手続きにより制定された、
まぎれもない国民の歌です。
171名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:43:18 ID:/jxgeoG/
こんなことしてんの東京だけだよねププ
172名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:43:21 ID:Ze4UUsx4
>>161
星条旗は自由の為に戦うことを礼賛する歌。
国民には自由を守る為に戦う義務がある。
戦わなければ、自由などすぐに剥奪されてしまう。
戦え!
173名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:43:43 ID:gQ1qXIUh
皆が喜んで歌えない国歌なんて欠陥品の国歌ってことだね(プゲラwww
174名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:44:03 ID:iQMlm7vR
>>154
1行目2行目3行目を見ろ。
あと、いろんな指摘があるのは当然で
全員が同じ論理展開してるわけでは無いので
>いう論理展開じゃないですか
こんなこと俺に言われても困る。
君が相手にしてるのは1人ではないよ
頭大丈夫ですか?

>>156
>3行目
知らないことは指摘しようが無い。
それとも、君にはいちいち前置きが必要かね?わがままな子供ですね。

>阿呆教師
教育が嫌ならさっさと教師辞めてください。
政治活動したいなら他所でやりなさい。
それができないなら他の仕事してる人の邪魔ですから辞職しなさい。
175名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:44:06 ID:qDR31bsI
たとえ国歌・国旗に反対であろうとも
決められたものは決められたものだし
今回の不起立は抗議の手段に問題がある。

麻薬合法化を訴える人がいたとして
たとえその内容が正しかろうが間違っていようが
抗議として麻薬吸引すれば逮捕される。
それと同じ。
176名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:44:25 ID:TPpBW/a/
京都は共産党だからかあんまそういう強制っぽいのはしてないっぽいね
反発してるって話もないみたいだし
177名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:44:31 ID:0ee7lCZQ
>>167
確かにそうだね。
都のフォローも必要だなぁ。
178名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:45:29 ID:jo9B0GWO
>>173
君代表戦で国家斉唱時に座ってるの?
池と沼ですな
179名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:45:32 ID:8WiVqhTo
朝鮮人を日常生活から排除しましょう。

法に触れないよう陰湿に、遠回りに。
会話の輪から外し、日本人のみの地域コミュニティを作りましょう。
頻繁に不法滞在で通報を繰り返しましょう。
近所の方と朝鮮人の居場所の情報を共有しましょう。

朝鮮人のいない健全な社会で安全な子育てを!

ゴキブリの駆除はまず衛生的な環境から。
180名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:45:39 ID:3U7V9C+y
>>167
こんなのを雇う都にも責任はあるな
181名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:46:53 ID:iQMlm7vR
>>154
>「政治思想をぶちまけ」というのもよくわからない
皆で事前に決めた事を反故にして
バカ教師が自己満足のために自分勝手な行動をする事

まだ何か?
「よくわからない」で逃げる人は会話する気が無いのかな?それなら納得するが。
182名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:48:00 ID:5olVRKp0
強制で歌わせる国歌w……
愛国基地外にとって、まあ、君が代と日の丸と天皇は
宗教的なシンボルのようなものだから、ものすごく必死になるんだろうなw
君が代を歌わない国民=非国民、という脳内妄想がもろに伝わってくるぜ
自分たちだけが、日本を愛していると国士気取りの愛国基地外……何とかならないかな。死んでくれるとかw


183名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:48:02 ID:/IdeUBBH
>>148
結構ですって…それはあんたの意見
教師に出ろって言われて出たんよ

ぶち壊れるも何も、卒業式やりたいと思ってやってる奴が何人いるかね…
生徒の大半は、うぜぇ だし
教師だって反抗するガキをなだめながらはやるのは嫌だろうし
親ですら貴重な時間削られるから嫌だって人いるし(これは来なきゃいいんだけど

ああ…教師の君が代ボイコットから逸れてきたな。
俺は金貰えば歌うけどね。
184名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:48:23 ID:Qiq1vUZ8
なんで国歌は歌うものなんだろう
聴くものとして存在しちゃ都合が悪いんですかね?
185名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:49:29 ID:3B/PyaTT
校内での政治活動は謹んで下さいね<アカ教師様
186名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:51:12 ID:Ze4UUsx4
国民が心から歌いたくなるのが、真の国歌。
187名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:51:14 ID:iQMlm7vR
>阿呆教師
教育が嫌ならさっさと教師辞めてください。
政治活動したいなら他所でやりなさい。
それができないなら他の仕事してる人の邪魔ですから辞職しなさい。
公務員のくせして義務教育に従えないかつ
卒業式など学校の進行を妨害するなら辞職しなさい。
188名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:51:34 ID:TPpBW/a/
みんなそろって斉唱するのがいいに決まってるけど
踏み絵みたいにやらないひとを監視したり排除したりして
表面的に実施するのが教え子のためになるとは思わないなぁ
生徒になぜ国旗掲揚するの、なぜ国歌斉唱するのって聞かれて
そうしなければならないからだ、では生徒がかわいそう

>>183
卒業式自体を否定するのはもったいない希ガス
思い出になるよ
189名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:52:13 ID:P168U1XI
『星条旗よ永遠なれ』が、戦争の歌っていうなら、9.11でも世界に知られた
『アメージング・グレース』があるよね。アメリカ第二の国歌と称される。
でも、この歌はそれこそ、真のキリスト教信仰を持った人でないと、心から
歌えない。だから、9.11の超宗教の哀悼集会では歌われなかった。
190名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:52:23 ID:qDR31bsI
>>183
>生徒の大半は、うぜぇ だし
それは単にあなたの居た高校が
ろくでもない高校だっただけだと思うが。

私の所は、特に感動してる風でもうざがっている風でもなかった。
それでも卒業式の後に泣いている人もいたし、
卒業という事実をしっかりと認識させるイベントとしては
必要不可欠だと思う。

というか、行事を執り行う意味を理解してる?
191鋳掛け屋お鈴:2005/03/24(木) 19:53:48 ID:UWYefO3n
親方日の丸の公務員が、日本国憲法で保証されてる権利を行使して反日行為。日本って国は懐が深いなあ。
192名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:53:53 ID:TPpBW/a/
いまこのスレに教師っているのかな
前スレの現予備校のひとのことかな
193名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:53:59 ID:3U7V9C+y
>>186
ではその心から歌いたくなる歌とやらを提案しろ
批判しかできないからアホって言われるんだよ
194名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:56:07 ID:iQMlm7vR
>>182
卒業式の邪魔をするな
自分勝手な行動で人に迷惑かけるな

そんな当たり前の事もわからない
国士気取りで自称自由主義者のアカ教師は何とかなりませんかね。

>>183
>教師に出ろって言われて出たんよ
教師に氏ねと言われたらお前は死ぬのかw
嫌だったんだろ?
なぜ断れないのかなぁ。
変な奴。

んで、君ひとりの意見で卒業式を取り消せる代物でも無いのだが。
嫌なら嫌で反対運動もすればいいのにw
195名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:56:31 ID:Ze4UUsx4
>>193
そんなのは、これから造ればいいだけの話。
アメリカやフランスの国歌に劣らない自由の歌を国民から募集すればいいだろう。
196名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:56:34 ID:L+LTAhxD
>>1
規律しなかった教師は懲戒免職でいいよ
こんなやつらの為に税金払いたくない
197名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:58:53 ID:9ArLsQNY
石原閣下も甘い甘い(w


198名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:59:13 ID:TPpBW/a/
>関係者によると、都教委の通達に反発する教員をあらかじめ、
>受け付け係や 整理係として会場外に配置するなどの措置を講じ、

ぶち壊しになるっていうんだったらこれでいいと思うんですけどね
あるいは反発する教師はその場で懲戒にするか
199名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:00:43 ID:jo9B0GWO
>>195
自由(笑)
200名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:00:51 ID:iQMlm7vR
>>195
つまり

君ひとりではなーんにも思いつかない ってことか

>>188
>生徒になぜ国旗掲揚するの、なぜ国歌斉唱するのって聞かれて
「皆で決め、同意したから」
反対するならデモ活動ヨロ ただし他所で。
と教えれば良いんじゃないかな

卒業式の内容だって事前に決めるものだし、
そこで反対できずに、本番になっていきなり暴れる人はテロリスト予備軍としか言えないw
201名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:01:07 ID:3U7V9C+y
>>188
>踏み絵みたいにやらないひとを監視したり排除したりして
>表面的に実施するのが教え子のためになるとは思わないなぁ

それは教師側に言え


>>195
あーよーするに自分では思いつかないから丸投げねw
202名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:02:00 ID:nvRSLTSZ
またか、もういいって、飽きてんだよアホども
203名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:02:11 ID:v3fq3EMv
キムが代
204名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:02:12 ID:P168U1XI
>>198
卒業生担任の先生も、受付ですか?反日教師は3年の担任に出来ませんなあ。
205名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:04:19 ID:TPpBW/a/
>>204
むしろなぜ担任にするのって感じですけど
立たないとぶち壊しなんでしょう?
206名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:05:05 ID:iQMlm7vR
>>203
キムは嫌だよ
嫌だよキムは

地元政治家や市議会に意見書出したり
デモ活動して反対する
207名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:06:24 ID:o7viNO7E
君が代歌うのも業務の一環でしょ
やることをやらないくせにその日の分の給料はしっかりもらうんだろ
208名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:06:56 ID:qDR31bsI
まぁ不起立の人の中には
正直どうでもいい 周りに合わせただけ
って人も居ただろうからソレがかわいそうだね。
何となく学生運動に参加して捕まった学生みたい。

高校の時に生徒会をやっていたが
生徒会として国歌斉唱をどうするかという話になったときも
結局、教師に合わせるという事になった。
教師と生徒会が歌わないと、生徒は誰も歌わない。
国歌斉唱なんてどうでもいいと皆思ってるのに
結局、ただ君が代のBGMだけが流れて白けた雰囲気になっただけだった。

教師が君が代斉唱をしないという抗議の方法に
どういう根拠と意味があるんだろうか。
教師がデモでもした方がまだいいんじゃないだろうか。
気に入らない事が合ったら従わなくてもいい という例を
生徒に示しているだけなんじゃないか?
209名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:07:09 ID:w8dRnr1r


東京都だけでなく
全国で処分すべきだ。



210名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:08:43 ID:TPpBW/a/
教員試験とか都の採用試験でぶち壊しにするひとをフルイにかけたりは
してないのかなぁ
211名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:08:56 ID:iQMlm7vR
>>205
そりゃそうだ

今度から適性検査に
「ぎょうじのさいちゅうは あばれないこと」
「しきてんを ぶちこわさないこと」
「みなできめたやくそくを かってにやぶらないこと」
でも追加するか。

>>207
つまり、この教師は仕事していないのね(笑
仕事に私事を持ち込まないことぐらい わかってほしいぞ>アカ教師
212名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:11:47 ID:/IdeUBBH
>>188
そだね、良いものに出来ればそれが一番だね。

>>190
行事の意味?
半強制的に(生徒から見て)行われる行事に意味があるかはわからない。

>>194
命令されて従ったとは言ってない。
さぼんなよ → まぁ出るか そんだけ
213名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:14:35 ID:Ze4UUsx4
さあ、祖国の子供たちよ、栄光の日がやってきた
我らに向かって、暴君の血塗られた御旗がはためいている
血塗られた旗がはためいている。
戦場で、どう猛な兵士たちがうごめいている音が聞こえるか?
息子や仲間たちの首をかっ切りに、ヤツらは我らの元へとやって来ている
武器を取れ、市民たちよ、そして軍を組織せよ!
進め、進め、あの汚れた血を我らの田畑に飲み込ませてやるのだ

214名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:19:11 ID:nvRSLTSZ
おいバカ教師
他に代わりの国歌でもあるのかよ
あったら歌ってみろよ
215名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:20:19 ID:iQMlm7vR
>>210
そんな当たり前の事を確認する必要は無いでしょw今までなら。
式典の妨害は仕事が出来る・出来ないの話にもなる。
・・・ってことは昔と比べてバカが増えたんだなぁ。
216名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:20:33 ID:3B/PyaTT
起立も斉唱もしたくなければしなければ良い
ただ、卒業式をお前等のプロパガンダの場に
するなと言いたい<バカ教師
217名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:22:11 ID:OIc7WzhS
昨日ジャネジャンに出てたババァ教師なんて
典型的だよな
218名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:22:31 ID:TPpBW/a/
立つ立たないでぶち壊しかどうかが決まるのであれば、実施側として
卒業式本番までに立たない人間をどうにかするのが一番
地方公務員法で刑事罰を設定しなければいけません

もちろん生徒も立って歌わなかったら卒業取消し
ていうか週に一度は全校集会で国歌斉唱して習慣として身に付けないと
授業でも週に2〜3時間は愛国心をはぐくむような時間を取り入れて
ダメな生徒には厳しく処罰を
219名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:23:24 ID:ofmtzfoI
>>217
あの、カウンセラーやってるっていうキモイ教師?
220名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:23:34 ID:nvRSLTSZ
日教組の指令でやってんじゃないのか?
全体主義の日本人にしては勇気あるよな
あやしい
221名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:24:16 ID:2cmETQ3S
千葉にも似たようなところがあるから処分してくれ。
K府台とH葛飾。
一部のキモイ生徒会と教員が吠えているだけ。
222名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:24:50 ID:iQMlm7vR
>>218
教える義務はあるけど

歌う義務までは無いかと思われ(^^;
223名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:25:27 ID:zUw9IQxi
歌いたくなかったら私立行けばいいだろ。そんな能力もないくせに子供の前で無様な姿晒して何やってんだバーカ。
生徒の晴れの日にそんなことするなんて、やっぱりこれっぽっちも生徒の事考えてないんじゃん。
死ねや。
224名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:25:30 ID:tHPhb17C
>>218
帰っていいよ。
225名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:27:23 ID:iQMlm7vR
>>222
あ、これは生徒側の話です
公務員の方は仕事なんで話は別です
226名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:27:38 ID:TPpBW/a/
>>222
いや、教育の結果が歌うという行為に表出するわけだから
全員が歌うようにならないと意味がない
歌わない生徒を出したクラスの担任も厳罰

>>224
えーーー
227名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:29:46 ID:tHPhb17C
>>226
ガキが歌おうが歌うまいが、卒業に関わるほど大した問題じゃない。
つーかわざと言ってるだろ。 寒いから。
228名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:30:58 ID:TPpBW/a/
あれ、都の条例にはなってるんだっけ?

なんにせよ指導レベルじゃ立たないで式をぶち壊しにする輩が
思想犯にしても愉快犯にしても現れるだろうから
法制化しないとダメです

卒業式は人生の大切なイベントです
229名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:31:36 ID:vcgHKyal
【陰茎隆起の儀】
女官数名が皇太子殿下のペニスに対して舌で御奉仕致しまして、
皇太子殿下の陰茎を隆起させます。

【挿入の儀】
侍従の叩く太鼓の音にあわせて、皇太子殿下が陰茎を
雅子妃殿下の膣内へ挿入したします。
腰を動かす回数は12回と古来よりのしきたりで決まっております。
230名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:31:57 ID:GhQwZEYi
君が代は格式ある良い国歌だ。
こいつら全員、罷免にしろよ。
まさか、ちょんはいないよな?
231名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:34:32 ID:TPpBW/a/
>>227
ただしい教育ができていれば歌うくらいわけないっすよ
校歌やお別れの歌は歌うんだから
232名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:38:46 ID:TPpBW/a/
別スレが進行していることを今知った俺ガイル
233名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:41:33 ID:tHPhb17C
>>231
どんなに言っても歌わないやつは当然出てくるよ。
234名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:43:57 ID:TPpBW/a/
>>233
そういう奴がいると卒業式がぶち壊しになります
235名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:45:03 ID:qDR31bsI
>>232
 おまえにも かぞくが あるだろう
236名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:45:48 ID:iQMlm7vR
>>234
そう言う一面はあるといえばあるね
(我ながら困った事になったぞ(^^;)
237名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:47:45 ID:tHPhb17C
>>234
現状どんな行事にも不真面目な奴は居るがぶち壊れてはいまい。
ぶち壊れるの定義も曖昧だなぁ。
238名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:49:26 ID:L+LTAhxD
>>237
成人式
239名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:49:43 ID:TSCsdVAC
イギリスの国歌は女王陛下万歳(God Save The Queen)
スペインの国歌は国王行進曲( Marcha Real)
240名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:51:52 ID:7xbRNOmj
基地外教師 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

「校長は国歌の伴奏をするよう指示しただけ。君が代とは一言も言わなかった。」

【広島】県立高校の卒業式で北朝鮮国歌を演奏
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1110843208/
241名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:52:02 ID:tHPhb17C
>>238
流れ読んでくれ。 斉唱レベルの話。
242名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:52:29 ID:TPpBW/a/
>>237
生徒の注目を集めてるわけでもない先生の一部が立ってなかったり
した程度でぶち壊れるんですから、主役である生徒が歌わなかったら
これはもう式として成り立たないでしょう
ちゃんと心に愛国の気持ちを掲げてはつらつと歌いあげるように教育
する義務があると思います
243名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:55:12 ID:iQMlm7vR
>>242
>生徒の注目を集めてるわけでもない先生の一部が立ってなかったり
>した程度でぶち壊れるんですから

教師は多数の生徒を受け持っているんだが。
立つべき所で立たなかったら ”目立つ”よ。
244外国人:2005/03/24(木) 20:57:24 ID:cXFmWWvx
君が代とは天皇の世が永遠に続くようにという意味の歌!

こんな素晴らしい国歌がよその国にあるか!
国や家族を愛さないものは不届きもの!
天皇は我等の父、親を大事にしないのは鬼か朝鮮人である。

よーく考えなければいけない。
天皇の世が永遠に続くからこそ、我々息子たちが素晴らしい未来を約束されている。

万歳!天皇陛下万歳!と三唱して、君が代を歌え!

朝鮮人お前たちはそんなことが出来るか!

朝鮮人も、「天皇陛下万歳!」と三唱して、君が代を歌え!敬意を表してみろ!
ビビリながら金正日にションベンちびりながらやってるんやだけだ。
朝鮮人よ!挑戦せよ!金正日に朝鮮せよ!朝鮮!

245名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:58:06 ID:tHPhb17C
>>242
ID検索したが、なんだ皮肉で言ってたのか。
ぶち壊すって言葉に疑問を感じるならアンカー付けて本人に言ってくれ。
246名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:58:28 ID:1zggkDLW
なんだかんだ言いながら減給程度でこのザマか。

そもそも卒業式は生徒の晴れの舞台。

おれも色んな思い出がある。これきりで会わないまま
死んでしまった友人とかもいる。

先生のツマンナイ個人的ワガママで汚してほしくない。
247名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:58:57 ID:iQMlm7vR
>>242
校歌と同じぐらい強要すればそれで良い。
つか、校歌は強制的に教えるくせに国歌は禁止なんてワケワカメ
歌いたくないなら 最初から校歌も歌うなと。

それに、事前に決めたことを反故にしておいて
「仕事しています」とふんぞり返るバカには変わりは無い。
つか、教師の批判そらしに必死すぎ。キモ
248名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:00:43 ID:1V/BzvOc
広島や沖縄でも教師に君が代歌わせろよ
249名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:01:35 ID:+ljcF3yM
君が代って単純に音楽的に見ても素晴らしい歌だと思うんだけどな。
専門的なことは一切知らんけど。
こういった調子の歌を歌えるのって日本人ぐらいじゃないのかな。
優れた優れてないってことじゃなくて感性の問題でさ。
250名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:03:42 ID:iQMlm7vR
同じ番号宛に3回連続カキコになる スマソ。
>>242見て思ったが
他人からどう見られるのか全然わかってない。
感覚が欠落してるのな。

もしかして人格障害の一種か?
251名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:03:46 ID:L+LTAhxD
君が代斉唱のときに起立しない教師は即首でいいよ
252名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:06:07 ID:Cs4m/x3o
先公もバカだよな。
私自身は起立していませんが、私の自慢の息子が起立しています。
だから逆に私自身は起立ができません。
とか適当にいなせばイイのにな。
253名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:06:21 ID:TPpBW/a/
ぶっちゃけた話、立って歌うことの何がそんなに嫌やねんアホらしいな
とも思うし、立って歌わへんくらいでぶち壊しになるんなら最初から
式に参加さすなと思ってます
254名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:09:14 ID:iQMlm7vR
>>253
>さすな
頑なに出席拒めよ
意思の弱い奴だな。

嫌なら私立にでも行け。仮にも公務員だろ?
国の指示に従えないならさっさと辞めろ。
辞職は誰も止めやしないぞ。
255名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:09:55 ID:TPpBW/a/
だ、誰の話をしてるんかわからない…
256名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:11:05 ID:hd5ghgVQ
減給なんて甘いよ。懲戒免職にしる!!
257名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:11:41 ID:tHPhb17C
>255
俺もオモタ
258名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:11:45 ID:5AYHOSym
ま、
良心の自由で勝負してるんだが、
それは、逃げだと思うわ
GHQの占領政策をいつまでも後生大事に守っているから
立てないんだろうなぁー
日の丸と君が代でアジア諸国に戦争による被害をもたらした事実は
どうあがいても消えない
反日感情を無くすこともできない
これは、
自分の家を中国人や朝鮮人に燃やされたり、家族が殺害されたと
想像すれば、簡単なこと
だが
我々は、その事実から逃げることはできない
死んでも、それを負って生きていくしかない
という覚悟が無いんだよな、、、
反対するヤツはね
賛成するヤツは、それを覚悟しているわけで、立派なんだよ
259名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:12:08 ID:iQMlm7vR
>>255
うわああーごめん間違えたーーー illiorzilii ごめんなさいゴメンサイ
260名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:13:09 ID:LVgYrf9c
日本には、国歌も国旗もないんですよね?じゃぁ、君が代もただの歌!ただの歌に斉唱を強制出来てたまるか!
261m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/03/24(木) 21:15:42 ID:+kiB1yYk
公務員ってのはぬるい商売だな。
俺もなっておけば良かった・・・
262名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:16:18 ID:tHPhb17C
>>260
あるよ。 知らないの? 外人? 白痴?

>>258
ドイツみたいに全部責任を押し付けて逃げたいんだろうね。
263名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:17:17 ID:TSCsdVAC
国歌斉唱とその指導は公務員としての職務行為なんだから、それを果たさないなら
処分の対象になるのは当たり前だと思う。
264名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:18:52 ID:5AYHOSym
>>263
そうそう、、偽物を売るのも、手抜き工事も職務だから当然!
良心の呵責とか言うヤツは、、、さっさと企業を辞めるわね
265名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:23:01 ID:cOXJP+e8
たかが数分間簡単な歌につきあうくらいやればいいのに。
空気読まずに主義主張とか持ってくるやつウザー
口パクでもしてろっつーの
266m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/03/24(木) 21:24:38 ID:+kiB1yYk
>>264
国歌斉唱が、法令や公序良俗に反する行為と同じなのか?
267名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:25:02 ID:tHPhb17C
>>264
偽者売るのと、手抜き工事は場合によるが犯罪だぞ。
268名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:28:09 ID:TSCsdVAC
>>264
何言ってるのか意味が分かりません。
269名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:29:45 ID:fljz3BiP
朝鮮半島追放刑にしろ
270名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:31:04 ID:MW71CgLT
媚びない自分かっこいい!!
とでも思ってるんだろうな、自分酔いは程々に。
こいつら、校歌の内容が気に入らなかったら歌わなくていいって生徒に教えてるの?
271名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:31:55 ID:jqcehag6

おまいら>>264をいじめるな

彼はきっと

「オレってばナイス比喩!誰もオレに反論できねーぜウハwwokkkkkkwww」

と得意絶頂なんだから、そっとしてやれ
272名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:36:20 ID:AEYjzkli
>>271
>>264が可愛い女の子ならいいが、むさくてキモいおっさんだと思うと、
物凄い勢いで突っ込まずにはいられない。
273名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 21:40:28 ID:ky2FvS1/
にってはなくないか
274名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:05:32 ID:Nt792dtb
長命を祈る歌→恋の歌→軍国主義の歌
たしかに戦争中に使われた歌かもしれないけど、
元々の意味は違う。
あと個人的なことだけど、君が代歌ってる瞬間って
現天皇のことはあんまり思い浮かばない。さざれ石とかの方に意識が行ってる。
275名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:15:41 ID:TPpBW/a/
俺は岩男のことが気になる
276名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:39:25 ID:TDboPLpK
国旗国歌の強制はいけない。
特に日の丸君が代はいけない。
日の丸君が代を変えれば賛成者は増えると思う。
どうして卒業式だけ日の丸君が代なのか。
他のところではあまり言われてないのに。
あのアメリカでさえ国歌を歌わないものが増え、
国歌を知らないものが60何%いるとラジオで言ってた。
だいたい国旗国歌なんて自分できめるもの。
歌うか歌わないか、起立するかしないかは自分達できめること。
こんなことで騒いでるの東京だけ?
それも知事が石原にかわってから。
あたまがかわるとこんなふうになっちゃう。
恐ろしいこと。
277名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:50:16 ID:Q01Kfjru
もめるくらいなら卒業式なんかやめればいいじゃん。
教室で担任から証書手渡しするとか郵送で各家庭に送るとか。
そういう式典が好きな奴とか思い出に浸りたい奴は有志で
好きに開いてやってろ。
278名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:16:41 ID:Fd93eZ7t
>日の丸君が代を変えれば賛成者は増えると思う。
何の?

あれ?どこか縦読みするの?
279名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 06:38:52 ID:4iNyNTga
>>276
拘泥ぶりが異常。行間からカルト臭がする。

現行国旗・国歌について、或は国際交流の場でのあるべき振舞いについて、他の
機会に教育・啓蒙が適切に為されているのならば、卒業式・入学式導入に拘ることも
ないだろうが、現実には平素の授業中も毛嫌いして教えない教師がいる。
そこが問題なんじゃないの。
280名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:45:18 ID:3GgRWBnI
卒業式に君が代を歌うことなんていうのが教員としての
業務なんかではないと思います。
式典における歌唱は強制されるべき性質のものではないし、
のぞまないことを強制されるのは苦痛でしかありません。
邪悪な右傾化世論を蔓延らせるためとしか思えない行政側が、
魔女狩するような行為は断じて許し難い人権無視行為です。
すっかり調子に乗って右傾化していく人には呆れています。
るい例がないほどの近年は国粋主義傾向に走りつつあります。
なんでもかんでも同一行動させることには賛成できません。
281名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:49:31 ID:hHbsoZpc
日本人辞めちまえ
282名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 08:54:07 ID:zDhBBKOr
自分の生まれ育った国に敬意のかけらもねぇウンコ教員は
全部アジア三馬鹿国家に出荷しちまえ
日本国内がすっきりすらあ!
283名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 11:00:44 ID:Kz6zcYn4






「強制しない」とあれだけ断言した
今は亡き小渕首相の遺志は
尊重されないのか?
284名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 14:47:58 ID:1F1OdVJx
国民に対しては強制しないってことではないか。

公務員についてではないと思う。
285名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 20:06:21 ID:UWPyDxan
国旗についてですが、近隣諸国の反日活動で、日の丸をもやされている映像をみて、どう思います?
286名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 21:43:00 ID:i8XMUjfv
この教師達はこの国歌なら
全員起立して敬礼するのでは・・・

東海の水と白頭山が乾いて擦り減るまで
神のご加護がなされん、ウリナラマンセー
ムクゲの花、三千里、華麗なる山河
大韓人は大韓を永遠に保全しよう



おれは君が代は世界の中でもいい国歌
だと思うし誇れる。
あとイギリス国歌のGod save the Queenもメロディが好きだな。
あれは女王陛下を思いっきり讃えた国歌。QueenをEmperorにしたら
教師達は発狂するやろな。

あと余談だが昨日、大阪市役所前で教職員の組合
(日教組かどうかわからなかったが)がスピーカーで
「わが生徒をイラクの戦場へ送るな!!」って言うとった。
あいつら平日やのに演説してるって事は、給料貰いながら
していたのだろうか???
それなら大問題だ!!!!!!!!!!!!!!
287名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 07:37:43 ID:bQt9QkkW
>>286
ワロスw
288名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 11:38:05 ID:f3OIKM4/
反対派の人たちに聞きたいんだけど、

 ・ 君が代が何らかの思想を含んでいて
 ・ それの強制が思想の押しつけにあたり
 ・ それが明らかに違法であること

この点をちゃんと証明できる?

「ウリにとって君が代は思想を含んでいるニダ!」

と主張するだけじゃ無意味なのはわかるよね?

もし証明できるなら、
それをまとめて裁判に持ち込めば東京都は考えを変えると思うよ。
289名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 11:48:42 ID:ef6XTcJ4
国が決めたことには何でも従いますという奴が2chには多いよなぁ。
自分で良し悪しを考えられない人間を教育してきたという点では、
国としては大成功だな。
290名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:06:27 ID:wv2Hm5ki
>>289

国とか言っちゃてるよこいつ、、プゲラ
291名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:13:03 ID:LAQPXqpo
卒業式をなくせばいいよ
成人式だってなくすところ出てきたんだから卒業式や入学式もいらない
292名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:19:05 ID:bHCVHFgg
>>291

本件とは全く関係ないですよね?
293名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:23:12 ID:EXHt+wAx
これが日教組って奴らのことですか?

校則守れ、ルール守れ、集団生活を見に付けろ、って教えなければいけない教師が決まりを守らなくてどう教育するんだろ?
全員クビでいいだろ
294名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:23:15 ID:ef6XTcJ4
>>290
おまえなぁ。東京都のことだろうって突っ込みたいんだろうけど、
国旗国歌法に基づいて東京都がやってることなんだぞ?
それとも東京都が独自にやってるとでも思ってたのか?厨房め。
295名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:24:47 ID:EmEGeoYr
普通の企業は社旗と共に日の丸、国旗も掲げているけど、
こういう教員はそういう企業にも勤めることができない糞人間なんだろうなあ。

北朝鮮にでも帰化すればいいよ、こういう馬鹿サヨクは。
296名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:24:56 ID:X/0mFu/5
また貴重な非国民が…
297>>289:2005/03/26(土) 12:25:14 ID:i95bdLWn
公務員たる公立学校教師は、「国が決めたことには何でも従います」じゃなきゃダメだってだけの話だろ。
コドモじゃないんだからさ。
298名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:25:58 ID:LAQPXqpo
>>292
卒業式で君が代歌わないことが問題なんだから卒業式をなくせば一件落着だろ
君が代歌うことなんてほとんどないんだから
299名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:26:17 ID:bHCVHFgg
>>297

子供なんだよ
300名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:27:18 ID:iOmtclLQ
>>297
一度も社会に出たこともないからな教師は。
メンタリティは子供と何も変わらない。
301名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:28:40 ID:AA/U1ELQ
いやなら公務員やめれば良いのに
302名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:29:06 ID:i95bdLWn
>>298

違うよ。
互いの国旗国歌へ敬意を払うことは国際社会においての最低限度のマナー。
国際社会の一員たる日本国民として、自国の国旗国歌に敬意を払わないようではダメ。
303名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:31:09 ID:i95bdLWn
>>300

公務員はお上の言ったことにしたがってればOK。
それ以外は許されない。
だから、権限も責任もない。
こんな楽な商売やってて、自分の主義主張だけ通そうなんてちゃんちゃらおかしな話。

全員クビにしろ。
304名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:38:13 ID:wv2Hm5ki
>>294
それだと、お前のいう「国のきめたこと」って、「国歌国旗法に基づいて東京都が
やってること」に限定されるな、もうちょっと別の論点で考えろ。ワロス
305名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:38:41 ID:JVn4Syfx
てか日教組が一番残業や休日の部活とかの勤務様態にうるさく
首になることないんでサラリーマンより気楽なのが多い、
不登校や落ちこぼれ対策にしても
教育者とは思えないぐらいのことなかれ主義者多すぎ

国民の税金から給料もらってないならいいけどねw
公立で曲がりなりにも公務員たる教員がやるべき態度ではないな
306名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:42:20 ID:uP2MzFbs
自分勝手な生き物を教育するゆとり教育
早く竹島でも九州でも韓国にくれてやれ
愛国心の無い日本人は氏んでいい
307名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:44:38 ID:wv2Hm5ki
俺は今朝、日本共産党都議会報告とやらがうちに投函されて
ムカついてんだよ。

タイトルは”生徒が歌わないと先生を処分”
308名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:45:32 ID:bYDybgHz
さっき千こえた方で国歌を歌うことでどんな効能がありますか?ってすごい画期的な意見言ってた人へ
えーと多分世間一般の卒業式はあなたのように、物事に対し常日頃から多面的な見方をされておられたり
或いは政治や歴史に問題意識もっておられる方々の自己表現をするための式じゃないんですよね。
(おそらく大体の人達は君が代歌いたい人もいれば歌いたくない人もいていいんじゃん、
くらいのもんですけどね。)
憮然とした態度でだまってすわったまま、あるいは卑屈な笑顔で周りの歌っている
人々の顔ををじろじろ窺い周りを不快な気分にさせるこのふざけたジコマンまるだし、
はたからみればオナニーとしか言えない汚らしい自己主張についてあんたはどう思いますか
俺はおまえらアホどもより、こんなに合理的で立派な意見持ってるぞ。
残念ながらこんな風にとられても仕方ないんですよ。
例えば今日はあなたの誕生日。みんな盛り上がり祝福ムードの中、なぜかふて腐り続ける友人が数名。
会が進みケーキを切るところでついに彼等が口をひらいた
きけば、あの歌は気持ち悪すぎる。だから俺達は前からバースデーソングに対し疑問を感じ独自の研究をしてきたと言う。
なぜそんな事を…。あなたの疑問と歌う気で練習してきてすっかりテンション下がった友人達を尻目に
彼等は続ける。汚いツラに笑みを浮かべ、「俺らの尊重されるべき大切な意見を侵害するな、断固拒否させてもらう。」と。
「何故なら歌うことによって俺らへの良い効能は一つもないからだ。みんなも歌うのなんかやめようぜ」
って、そんな風に自分の誕生会で何人かの奴らにムードをぶち壊されたらどうですか?
いくらあんたでも、少しは悲しい気分になると思いますよ。なんだよこいつら三十秒くらいの歌なんだから
歌うそぶりでもいいから我慢しろよ。って思うでしょ
練習までして歌う気持ちまるだしにしているみんなが馬鹿で思慮にかけるみたいで立場ねーじゃんって。
あのですね世の中は合理性だけではうまくいかないんですよ。
糞教師が卒業式に政治、イデオロギー、自慢たらしい他人をなめた態度を持ち込まない事を願います。
生徒が大人しくしてるからって調子にのるな。最後の日に薄気味悪い事してくれやがって。
309名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:53:07 ID:JVn4Syfx
>>289
国の教育要綱に従ってない日教組は日本国民でないっていいたいのかや?
310名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:55:49 ID:a5IeLYvc
愛国心などないほうがいい。
日本の国土が攻撃されたら逃げればいい。
どこかの国の植民地になるとか、
たとえばアメリカの一州に取り立てられるとか、
そういう幸運にめぐり合えたら素直に喜べばいい。
きみが生まれてきた目的は自分の遺伝子を後世に残すことにある。
子孫がどこの国の国民でも、その目的には差し障らない。
日の丸に対しては、美しいとか、シンプルなデザインがいいとか、
単純すぎてつまらないとか思って見上げるだけでいい。
君が代に対しては、とりあえず口パクでしのごうか。
どこの国の国旗でも、国家でも、同じ対応をしておけばいい。
それが焦土の戦後を生き抜いてきた日本人のあり方だ。


311名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:56:43 ID:ef6XTcJ4
洗脳にはシンボルと連帯意識が必要ってことだ。宗教も同じ。
国家の目的は、搾取されても従順な国民を作ること。
最後には命まで搾取されるけどな。

>>304
挙げ足取りがしたいだけか。中身のねぇ奴。プッ
312名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:57:11 ID:bHCVHFgg
>>310

それとこれと、どー、関係あるんですか?
313名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 12:59:00 ID:2yqerPX5
>>289
こいつはただの阿呆だな。
314名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:02:27 ID:wv2Hm5ki
>>311

そうだよ。やっと気づいたか。プッ
315名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:03:39 ID:bHCVHFgg
>>311

あんた、面白い
316名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:04:11 ID:N4ez1TU/
ん〜なんだかよく分らないけど、

俺は高校の卒業式のときに立たなかったし歌わなかった。

歌詞も知らないし、大体面倒くさいじゃん?国歌斉唱なんて。
317名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:05:06 ID:UG7ph2R+
変わりはいくらでも居るよ
318名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:07:18 ID:mQIHTOOf
>>316が戦後日教組狂育の成果を体現しています
319名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:09:08 ID:wv2Hm5ki
>>318

こいつは卒業式で目立ちたかったってのが1番の目的じゃないの
320名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:13:15 ID:FzEkboPE
教師が騒いでるだけだ。
もれら生徒は歌えって言えばば歌う。歌わなくていいなら歌わない。
それだけのことなのに、教師だけがぎゃーぎゃー騒ぎやがる。
その必死さがもれらの失笑をかってるって気づけよ、教師ども。
321名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:14:44 ID:sSv+tN1a
>>319
日本人が通う高校ではなかったんじゃないか?
322名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:16:29 ID:5ykf4FQq
私、某国立大学の卒業生なのですが…
今年の終業式、「国家斉唱」が無くてビックリしました。
国旗は飾ってあったけどね。

留学生が多い学校だから「配慮」したのかなぁ。
なんだか不思議な感覚でした。
323名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:25:49 ID:5ykf4FQq
国家・国旗にはいくつかの考え方の人間がいるようだ。

1.大日本帝国を称える国家・国旗を愛さないとは何事だ!粛清してやる!

2.日本人として、国家・国旗を愛するのは当然。嫌な人は日本人とは思いたくない。
3.自分の生まれた国、育った土地の国家・国旗なので、嫌がる理由など特に無い。
4.好きでも嫌いでもないんだけど、「強制」という「言葉」がとにかく引っかかるので嫌い。

5.国家・国旗なんてどうでもいいじゃん。もっと別のデザイン・曲にしようぜ!
6.国家・国旗の必要性すら感じません。

7.国家・国旗はとにかくいやだ。そのために「軍国主義」や「天皇賛美」といったキーワードを活用。
8.日本政府・自民党のやることはとにかく反対です。
9.もっと中国・韓国・北朝鮮に配慮しなさい!

さぁ、あなたはどこだ。(心の中で答えてクレ。スレが不要に伸びる…;;)
私は2.75くらい。
324名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:27:07 ID:lhnyo8s2
>>322
>留学生が多い学校だから「配慮」したのかなぁ。
配慮する意味がわからない。
日本に留学してきてんだから、日本の公式行事では国歌斉唱があるのは当然で、
それに敬意を表すのが留学生としてっていうか、他国にやってきた人間の
最低限のマナーだと思う。これができないなら自分の国からでるなって言われる。
どこの国の国旗も国歌もそこの国に行っているんだったら、最大限尊重すべし。
325名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:29:22 ID:lhnyo8s2
>>323
>1.大日本帝国を称える国家・国旗を愛さないとは何事だ!粛清してやる!
こういう風にいうやつって、国旗・国歌がそもそも何の為にあるかっていう
根本的なもんを全く理解してないよな。

無知は罪なりとはよく言ったもんだよな。
326323:2005/03/26(土) 13:31:24 ID:5ykf4FQq
国家→国歌
あぁぁ、誤字の嵐だ…orz

>>324
そうですよね、そう思います。
学校側の「触らぬ神に祟りなし」のせいなのでしょうかね、と。
327名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:33:41 ID:EZlyIccd
仕事をしない怠慢教師は処分されて当然ですね
328名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:34:05 ID:fCBsvgfk
>>323
> 私は2.75くらい。
多分大多数の日本人はそんなところだと思う。
なぜ教師は、そういう世間一般の感覚で行動できないのだろうか?
329名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:34:32 ID:lhnyo8s2
>>326
韓国人とか中国人に何か言われたらメンドクさいからっていう感じの責任放棄でしょうね。
330名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:38:50 ID:nytHk5AQ
みんな2.75でいきましょう。
331名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:39:40 ID:MQ0LXGx5
地方公務員法第32条
(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、
地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
332名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:42:36 ID:MQ0LXGx5
天皇発言・強制あってはならない
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041030.html
333名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:45:00 ID:oZPcvHMH
>>332
自主的にやれる様教育するんだから問題なし(w
334名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:52:47 ID:i95bdLWn
>>332

それよりなにより天皇陛下が政治的な発言をすること自体に左巻き諸君がどう思っているのかを聞きたいね。
335名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:53:35 ID:9/+j9W84
君が代程度でうたいたくねーとか駄々こねてるなよ

ふぅーふぅーふぅーふぅーとかんーんーんーんーとか言ってるだけでおわるんだから糞たるい式でもちゃんとしているふうに見せとけよ


エロ犯罪教師どもとさそうごみ生徒もナしねばいいさぁ
336名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:54:34 ID:kL8btxao
国旗や国歌は言わば象徴で、その名の通り旗印。
戦後の辛い時期を一致団結して建て直す為には、
国民がなんらかの形で1つの方向を向く必要性が合っただけ。
俺自身国旗や国歌に興味はないが、そうやって乗り越えてきた
今の日本がある以上、それを否定するつもりはない。

勝手に拡大して解釈して、反発する教師もそれが教師でなければ
1個人として構わないと思う。
ただ教師という職業、ましてや公務員としての職業なら、
まず自分の職務を全うしろといいたいね。
仕事を離れて、プライベートの時間に国歌を歌えと言われて反発するのは
構わない。でも仕事中の放棄は単なる職務放棄でしかない。

職務放棄に対する処分なら正当すぎ。
337名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:54:41 ID:lhnyo8s2
>>334
日本の左翼は自分に都合のよい発言だったら、それがどういうものであっても利用。
逆に、たとえ真実であっても都合が悪かったら言論抹殺。
338名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:57:09 ID:ogbNJq43
卒業式=愛情サイズ
愛情サイズってなんなんだよ!!あぁん!?
339名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:57:16 ID:XXT2e52b
クズ教師は日本から出て行け
340名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:12:37 ID:5dMfW4Fl
昔から 『 仏の顔も三度 』と言って3回目にはアウト。日本の判例も同じだね。
同じことを3回やったら懲戒免職される。

来年の卒業式が楽しみだな。何人クビになるかな?
341名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:16:10 ID:lhnyo8s2
>>340
5人以下とみた。
首にされたら訴えそう。なら最初っから教師になんなよな、って言われて敗訴。
んで、不当判決の紙もって走ってでてくる。朝日が電波社説書く。
なんかパターンだな。
342名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:18:42 ID:WV2w+z/z
もうね、こういう教師は最初っから採用すんなっての。
日本だけだよ。 こういうことでもめてるのは。
だから日本はバカにされるんだ。
343名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:29:34 ID:hk5JWpWZ
つーかね。 不適切な人材配置がされてる時点で公務員てのはユルユルなんだなと思うよ。
上部の指針に従えない、職務遂行できない人材を現場においたらダメだろう。
344名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:30:07 ID:ef6XTcJ4
洗脳にはシンボルと連帯意識が必要ってことだ。宗教も北朝鮮も同じ。
非民主的国家の目的は、搾取されても従順な国民を作ること。
最後には命まで搾取されるけどな。

ちょっと間違えていたので訂正。
345名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:32:21 ID:Fj6IZVNh
アカ(バカ)教師はドンドン切っちゃえよ
後がつっかえてるつーの
346名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:32:53 ID:8SQ/k5xn
右とか左とかそれ以前の問題。
仮にも聖職である教師が法律を守らないのは言語道断。
347316:2005/03/26(土) 15:19:02 ID:N4ez1TU/
お買い物から帰ってきたら予想通りウヨが食いついた!!
348名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:22:33 ID:j+DR4aOa
処分って、クビじゃないのか。
廃棄物なのに。
349名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:26:48 ID:p9UyVUiY
>>347
うよさよの問題じゃないよ。

単なる職務怠慢。
校長が「俺こいつら嫌いだから、卒業式で名前呼ばね」って言ったら大問題だよ。

それと同じ。

自分が納得してない仕事は上司に指示されてもやらない。
それが社会人としてどうなの?教師としてどうなの?って話だよ。
350名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:28:12 ID:ogbNJq43
>>347
ウヨがウヨウヨ
なんちって
351日教組死ね:2005/03/26(土) 15:34:41 ID:el9m65BN
でも「強制は良くない」と天皇陛下もおっしゃっている。強制するヤツハ非国民
352名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:37:38 ID:d7q0XNbK
政府はライブドアが運営すべきだ。
ブレーンはTBSにまかせた。
353名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:40:11 ID:+GzQuOet
こういうニュース見る度教師って暇なんだなぁと感じるよ
354名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:44:49 ID:byolgj6V
日本の右翼は自分に都合のよい発言だったら、それがどういうものであっても利用。
逆に、たとえ真実であっても都合が悪かったら言論抹殺。
355名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:49:21 ID:p9UyVUiY
まぁ、働きたくないから働かないニートには
この教師は支持されそうだね。
それが当然と思ってる所が始末に悪い。
356名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:53:47 ID:oiUIK3ut
強制(しないと立たない教師)は良くないって、天皇陛下もおっしゃってる。

357名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:15:48 ID:uP2MzFbs
淫行も強制じゃない

BY教師
358名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:19:35 ID:3Z7emjq+
十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   | 
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 |


日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

ただいま何者かが読売新聞社に大量に投票しています。
みなさまのお力で世界に冠たる朝日の首位を継続させましょう。

2005/03/26 16:17:34 読売新聞社 (customer-148-233-73-194.uninet-ide.com.mx)
2005/03/26 16:17:24 読売新聞社 (148.208.213.6)
2005/03/26 16:17:20 朝日新聞社 (eatcf-119p167.ppp15.odn.ne.jp)
2005/03/26 16:16:39 朝日新聞社 (218-228-207-174.eonet.ne.jp)
2005/03/26 16:16:14 読売新聞社 (210.120.5.1)
2005/03/26 16:15:59 読売新聞社 (ip67-155-41-98.z41-155-67.customer.algx.net)
2005/03/26 16:15:49 朝日新聞社 (95.218.150.220.ap.yournet.ne.jp)
2005/03/26 16:15:48 朝日新聞社 (zg078200.ppp.dion.ne.jp)
2005/03/26 16:15:14 読売新聞社 (210.0.198.101)
2005/03/26 16:14:49 読売新聞社 (webcache-08.th.ifl.net)
359名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:24:20 ID:OJiLCg7c
これからは教師が担当した生徒のその後の追跡したらいいんじゃない?

卒業後、ニートになる確率や犯罪を犯す教え子が多い教師は
教員免許取り上げをはじめ色々なペナルティを課す
360名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:24:59 ID:IMdL2Zo9
>>358
Org Name : jeonranamdokyoyoukcheongyoungam High School
361名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:45:03 ID:7ywDXS+M
君が代をありがたがる感性がしんじられん
スローテンポで歌詞は意味不明
これを強要するトップは馬鹿じゃないかと思う
法律で歌えってことになってるから歌うのは仕方ないし
拒否して教師が処分受けるのはいいことだが
アップテンポで歌詞も勇ましいものを激しく希望する

軍艦行進曲や昭和維新の歌みたいないいものがあるのだし
いつまでも大山巌が借用したもの歌わせるなてことだ
362名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:52:58 ID:5ykf4FQq
>>361
すでに何千回とかかれたであろう文章だが。


君が代は音楽的に非常に優れていると、
国際的に超一流と呼ばれる指揮者・作曲家が太鼓判を押している。

歌詞が意味不明なのは、理解しようとしていないから。
もしくは、当人の理解力不足。
ただし、朝日新聞などが「拡大解釈した」意味を盲信してもいけない。
歌詞の意味は各人で理解するべき問題。

国歌は軍歌では無い。
そこを勘違いした「国歌自体反対」という声が時々聞かれるな。
363名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:04:31 ID:7ywDXS+M
>>362
君が代のどこが音楽的にいいのか
それをお世辞、外交辞令除いて誉めた音楽家を列挙してください

歌詞はいろんな意訳がされているのは承知
しかし意訳されることで国家統合の意味がうやむやになっている事実もある

それが果たして国歌といえるのだろうか?

決まったことに従わない従わせない教師が断罪されるのはいいのだが
国歌擁護派が盲目的に君が代に対してなんら批判しないことは
ある意味気持ちが悪いと思うと感じる
364名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:07:22 ID:bHCVHFgg
君が代が音楽的にいいとか悪いとか、そんなことはいいの。
君が代はまぎれもない国家なんだから。

問題なのは公務員の職務命令拒否。
こんなことが許される国家だったら、それこそ異常。
365名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:11:41 ID:EZlyIccd
カラヤンが誉めたとか
世界国歌コンクールで優勝したとか>君が代
366名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:14:15 ID:gOEs2Mzn

なんか、はげしく どーーーーーーーーーだっていい ことで、
燃えている人達が多いですね。
こんなどうだっていいことを押しつけられたくはないなぁ。
いいじゃん、みんな歌ってるんだから。歌いたい人はどうぞ、御勝手に。
そうでない人も、どうぞ、御勝手に。ただ、その価値観を対局にある人や
よく判ってないひとに押しつけるのはカンベンだよ。
興味ないひとは全然興味ないんだから。漏れみてーにな。
367名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:17:02 ID:bHCVHFgg
>>366

私もどーでもいいわ、こんな歌。
日の丸見ると処女失ったベッドを思い出すし。

だけど、職務命令に従わない公務員がいることは、大問題。
ぜんぜんどーでもよくない。
368名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:17:34 ID:31uZ6iVO
日の丸はシンプルさが
君が代は荘厳かげんが
世界一だと思っているんだが
この先生たちが、日本に生まれてよかったと何で思えないのか分んない
369名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:19:16 ID:ef6XTcJ4
おっ、右翼工作員にネカマ登場w
370名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:21:01 ID:6NO8Y4T+
>>367
どんだけ大量出血したんだ?
371名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:21:56 ID:bHCVHFgg
>>370

そんなことはどーでもいいの。
372名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:22:27 ID:2BwdaG8/
>>368
じゃあ、あなたは日本に生まれて具体的にどんな良いことがあったんですか?
373名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:23:01 ID:aOv4UGam
まぁ〜 日本も北チョンとたいしてレベルの変わらない
社会主義思想を持っているってことだ。

国家を尊重してる糞どもが北チョンの金を非難してるんだから
禿げ笑だわなw

374名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:23:10 ID:fr/+bqX0
>>367
おまえの汚れた性体験などどうでもいいし
そんなことと日の丸を結びつけるのは国家国民を侮辱している
死んで詫びろ
375名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:24:46 ID:bHCVHFgg
>>374

なんか、つまんないな〜、あなた
君が代 (きみがよ) は、日本の国歌。
平成11年(1999年)に「国旗及び国歌に関する法律」で公認される以前から伝統的にそれに準じる扱いをされていた。この曲は、
平安時代に書かれた和歌を基にした歌詞に、明治時代に林廣守(はやし・ひろもり)によって旋律が付けられた。

【歌詞】
君が代は 千代に八千代に 細石の 巌となりて 苔の生すまで

【読み】
キミガヨハ チヨニヤチヨニ サザレイシノ イワオトナリテ コケノムスマデ
現代語訳
王の御代は、いついつまでも、細石が大きな岩にまでなり、その岩が苔生すときまで続きますように。
(君が代を王の御代とするかは異論が数多く有り、単純にあなたと言う意味で、必ずしもおおきみ、天皇を差しているものではな
いと言う説もある。)

【歌の由来と解説】
元々古歌として、平安時代から伝わっていた(初出:古今和歌集)、短歌の形の和歌である。作詞者は定かではない。または身分
の低い者であったため伝えられなかったという説がある。この歌は数々の歌集の中で賀歌として採り上げられており、後の時代
には民衆の間でも生活のあらゆる場での祝儀歌として広く使われた。

明治2年(1869年)に当時薩摩藩兵の将校だった大山巌により、国歌あるいは儀礼音楽を設けるべきと言う英国歩兵隊の軍楽長
ジョン・ウィリアム・フェントンの進言をいれて、彼の愛唱歌の歌詞の中から採用された。

フェントンのつけた曲は後に、より日本人の音感に馴染みやすい曲に置き換えようということで使われなくなり、明治13年(1880年)
に宮内庁雅樂課の奥好義のつけた旋律を雅楽奏者の林廣守が曲に起こし、それにドイツ人音楽家フランツ・エッケルトによって西
洋風和声がつけられた。以来、国歌として慣例的に用いられてきたものである。

明治36年(1903年)、君が代はドイツで行われた「世界国歌コンクール」で一等を受賞した。
377名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:26:08 ID:nUytrMtC
国歌国旗に反対する人の論理を構成してるものは何?
378名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:26:43 ID:5ykf4FQq
なんだか食い下がる方がいるようなので、
一応>>365に補足。

明治36年、ドイツにおける世界国歌コンクールで1等。
20世紀を代表する指揮者 ヘルベルト・フォン・カラヤン 曰く「世界の国歌のうち最も荘厳なもの」。
日本人の作曲家を含めてよいならば、故黛敏郎氏、三枝成章氏 らの名をあげようか。

音楽的にどう優れているか、に関しては割愛。
雅楽の旋律の国際的な評価の高さは折り紙付き、
そこに西洋音楽の和声技法を盛り込んでいる。
当然、好き嫌いはあるだろう。

歌詞に関しては、そもそもの文言が1000年以上も前の
古今和歌集の「読み人知らず」の詞に由来するものらしいので、
「明確な解釈」は不可能でしょう、確かに。
ただし、そもそも歌というものは「こういう意味です」と規定するものではなく
歌い手がどのように解釈するか、裁量を任されているものだと思います。

これ以上はスレに関係ない話題なので、
音楽スレなり政治スレなどに移動してくれ。付き合うよ。
379名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:27:05 ID:6NO8Y4T+
>>373
引きこもりが偉そうに語ってもなぁ。
380あほやん:2005/03/26(土) 17:27:36 ID:sZqLCDel
アンチ日の丸と教育とどういう関係か分からん。教育委員会はウヨの塊。
スケベなヘンタイが多い。馬鹿馬鹿しい限りである。
何時から強制するようになったのだ。
冒頭の「君が代は」の部分は、古今和歌集の中など古い記述では元々「我が君は」となっていた。時代が下るに連れ「君が代は」と
言い換えられた形が広まっていった。更に時代が下り江戸時代頃には、この歌は一般的な祝いの席で祝いの歌として庶民の間で
も歌われるようになった。例えば婚儀の席で歌われるときは「君」とは新郎のことを指し、すなわち新郎の長寿と所帯の安息を祝い
祈願する歌として用いられた。

因みに、文部省が編集した『小学唱歌集初編』(明治21年(1881年)発行)に掲載されている歌詞は、現在のものよりも長く、幻と言わ
れる2番が存在する。曲は英国の古い賛美歌から採られた。

  君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで うごきなく常盤かきはにかぎりもあらじ
  君が代は千尋の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるゝまで かぎりなき御世の栄をほぎたてまつる

【歌完成後の世論の変化】
大山らが登場させて後は専ら国歌として知られるようになった「君が代」だが、それまでの賀歌としての位置付けや天皇が親政を行
っていた時代背景から、戦前にはごく自然な国家平安の歌として親しまれていた。

戦後、戦時日本の体制を軍国主義であると主張し、その体制に利用されたとされる事物や概念を批判したり、それらに対して反発し
たりする者が登場した。彼らは戦意高揚と選民主義・占領地支配(「皇民化」教育をともなう同化政策)に利用されたとして皇国史観
を批判し、それを通じていわゆる天皇制自体を、ひいては当時の日本という国家の象徴の一つであり彼らが天皇讃美の意味を読み
とった「君が代」の歌をも、その批判の対象とした。
(以下略)
382名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:29:10 ID:5ykf4FQq
>>376
あぅち、よっぽどキレイにまとめられてる。失礼いたしました。

>>381
別スレに移動してくれるなら付き合います。
383名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:32:07 ID:5ykf4FQq
君が代に関する参考文献
>ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog093.html

まずはここからね。
384名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:34:30 ID:7ywDXS+M
いいこと教えてあげよう


君が代は国歌だから問答無用で歌え!

国歌として法律で定められてるから従うのは当然
それに従わなくて処罰されるのもいいんだが

この教師叩くために君が代は国歌。問答無用に歌えと
右翼らしき連中がこの歌の出来不出来無視して
主張してる姿はかって憲法は不磨の大典だから
憲法改正不要と声高に主張してたある方々を
思い出させてしまうのですよ
385名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:36:53 ID:bHCVHFgg
>>384

あたしゃ、あなたの言いたいことがわかりません
386名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:37:57 ID:hk5JWpWZ
>>384
不出来に感じるのはキミの主観にすぎないねw
世界国歌コンクールで一等を受賞したからには、世界一般で出来の良い歌と認められたんだよ。

むしろキミの主観が出来悪いのではないか?(プ
387名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:39:00 ID:fr/+bqX0
>>384
悪法も法なり
 決まりは守りましょう と言うことと
 おかしな決まりは改めましょう と言うことを混同してはいけません
 おかしな決まりは守らなくてもいい とは言ってませんしね
388名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:39:37 ID:ef6XTcJ4
>>384
そのうちきっとマスゲームやらされるんだよな。
389名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:42:05 ID:bHCVHFgg
>>388

それが民意なら、公務員はマスゲームやればいいじゃない
390名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:43:49 ID:uP2MzFbs
DQN淫行教師氏ね
391名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:48:11 ID:arNnZPW3
君が代に対していろんな考え方があるのは判るんだ。
ちゃんとした主張を持ってれば反対する事も別に
やぶさかではないし日本って言うのはそういう自由を
権利として国民が与えられている国だからね。

ただもし反対の意見を持っていたとしても公の場で
こう言った行動に出るのはナンセンスだな。嫌な事でも
決められた事はきちんとやりましょうとかってこういう行動を
取った教師に言われても説得力ゼロだぜ。

自分は君が代反対だけど生徒の晴れの舞台で個人的感情に
溺れるのはみっともないから自分はきちんと君が代を
歌うっていうような先生なら人間として信頼できるじゃないか。
392名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:51:52 ID:ef6XTcJ4
>>387
お上には逆らうなってことね。たくさん税金納めてね。
393名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:52:53 ID:7ywDXS+M
>>387
教師の行為について是認は全くしていない
しかし君が代が完璧な国歌かというとそうは思えない
多分、主観によるものが大きいかとは思うけど・・・

Adagioでまたり流れる曲調が国歌発揚のための国歌足りえるのかって思う
前述で軍艦行進曲やら昭和維新の歌だしたのはそういう経緯

ただ、改めて国民投票なり人気投票で国歌決めるとなると衆愚のために
カスな曲ばっか選出されそうでそれも困るがね
そうなるくらいなら現行のままのほうがマシだが


394名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:55:33 ID:rhg7LYVL
完璧な国歌なんてそんなもんどこにもないと思うが
395名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:57:41 ID:5ykf4FQq
ここでイデア論に出会うとは思わなかった。

>>393
ひとまず>>383 に目を通してみないか?
「君が代に代わる歌」として選ばれそうになった歌のエピソードとか載ってるよ。
396名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:59:38 ID:bHCVHFgg

君が代のかわりは・・・

@インターナショナル
A六甲おろし
B与作
Cやっぱり「君が代」
D・・・
397名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:00:23 ID:NTxI7efi
>>393
国歌というものについて、曲の良し悪しが先に立てる感覚は
間違っているだろ。そりゃいいほうがいいが、曲が良くない
から変えるってのはナンセンスな議論だ。
国歌に必要なのは、国の拠って立つ基本精神に忠実であるか
どうかとその歴史性のほうだ。
398名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:02:04 ID:EZlyIccd
寝言は卒業式が終わって
自分の家に帰ってから言え>バカ教師ども
399名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:02:51 ID:NTxI7efi
>>396
「君が代」の代わりできるといえば、せいぜい「海ゆかば」くらい。
無理矢理もう一つ選ぶと「軍艦マーチ」。

400名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:04:02 ID:aQADWwI5
遠藤斉唱がいいな!!
401名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:05:41 ID:EZlyIccd
爆弾三勇士でも差し支えないよ
402名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:07:37 ID:5ykf4FQq
と、こういう「似非軍国主義」が張り切っちゃいますので、
以降「君が代の代わり」の話題は自制願いたいところです。
403名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:07:56 ID:rhg7LYVL
爆弾三勇士って歌あんの?
404名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:12:49 ID:4fDBQMBP
現役厨房だった漏れが言おう。
卒業式の練習なんてみんなマンドクセなんて思いながらやってる。
卒業証書授与やら(300人近くいるから30分は軽くかかった)校長の式辞やら教育委員会の告辞やらで2時間はかかった。
国家も歌った、校歌も歌った、巣立ちの歌も歌った。果てしなく面倒くさかった。でも、みんなちゃんと立って歌った。
何故かって?式だからだよ。みんなそれが分かってるからちゃんとやるんだよ。
なのにだ、精神年齢も肉体年齢もはるかに上のはずの教師が何で立たないんだ?
自分のわがままでそんなに感動の卒業式をぶち壊しにしたい?女子なんて泣いてるやつたくさんいる。
んで、そこで空気読まずにちゃんと歌わないんですか。
はっきり言って小学校の卒業式からやり直したほうがいいよ。
人の気持ちを分かってやるってことを学ぶべきだよ。
長文スマソ。でも、頼むから卒業式をぶち壊しにするのはやめてくれ。
405名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:15:17 ID:bHCVHFgg

私も式の練習はナンセンスだと思うわ。
でも、この公務員たちには練習が必要かもね。
406名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:17:34 ID:jj4ymzsy
公務員でなければ別に歌う歌わないは勝手だと思うが。これ都立だろ?
407名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:19:00 ID:aOChOrJV
でも、こいつらって「君が代」じゃなくって「国歌」をイラネって思ってんだろ?
どの歌になろうが同じだと思うがなあ
408名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:19:20 ID:YDm/Af7p
何時だったかのサッカー日本代表戦で
ドリカムの女の人が歌った国歌はすごく良かった。

ただ原曲はいまいち。

それでも暴走公務員は氏ね。
歌いたくないなら仕事やめろ、歌わなくて済むぞ。
409名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:20:14 ID:NTxI7efi
>>406
卒業式という場なら歌うのがあたりまえだろ。
生徒と父兄については、歌いたくなければ式にでなきゃいいよ。
教師については、歌いたくなければ辞めればいい。
410名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:21:27 ID:jj4ymzsy
>>409
そうそう、それが言いたかったの、言葉か足りなくてすまん
411名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:23:06 ID:nUytrMtC
歌が嫌なのか?
それとも歌うことを強制されるのが嫌なのか?

どっちにしても教師として不適格だな。
412名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:37:30 ID:L2ttT9la
うちの先生は卒業式の時「歌うな」って言ってたよん♪
最低だね☆彡
413名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:40:06 ID:fr/+bqX0
日教組は破防法適用して開散
首謀者は逮捕すべき
414名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:42:26 ID:+Fbea4EX
>>413
そういう荒っぽいの人権擁護法案と同じやりかた。
415名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:47:48 ID:byolgj6V
公務員でも自由を守る為に戦う権利はある。
416名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:49:46 ID:bHCVHFgg
>>415

無理に燃料投下しなくてもいいよ
417名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:52:12 ID:PgPbtE6Y
よーするに、こういう奴らは公務員に向かないのよ。
希望する職業はあっても適正がないってのは仕方ないだろ。
さっさとクビにしてあげるのがお互いの為だよな。
418ppp(=゚ω゚)ノ…:2005/03/26(土) 18:53:21 ID:gsgL1qfa
公務員になる時の宣誓書への書名違反は無視かよ。
419名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:55:57 ID:f3OIKM4/
>>415
あのさ、自由は確かに大事だけど、世の中守らなければいけないこともあるわけだよ。
ぜひ>>288に答えてほしい。

君が代に特別の思想があることを証明できないなら、
それをボイコットするのは、

「ウリは思想の自由を守るために子供たちへの授業をボイコットするニダ!」

といってるのと同じだぞ?
420名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:06:13 ID:9oqamEqv
こいつらデモシカ教師の分際で、何様のつもりだ?
お前ら落ちこぼれの思想・信条なんてどうでもいいんだよ。

学校は読み書きを教えるところ。
421名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:08:53 ID:byolgj6V
君が代の強制は憲法違反。
422名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:14:09 ID:byolgj6V
公務員といえども、憲法に違反する行為の強制には従う義務は無い。
423名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:14:37 ID:/L/7GkUw
>>421
根拠は?
424名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:16:04 ID:f3OIKM4/
>>421
証明プリーズ
425名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:17:06 ID:5py6Hzsk
ついでにこの50人は半島か大陸にまとめて
空輸してやれよ。

お互いにとっていいだろ、その方が。
426名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:20:51 ID:o2fq2OVk
教師が信用されない理由は
みんなが嫌がる事を率先して放棄するからなんだね。
たぶんこういう人は嫌な食べ物のこしたり
異常なワガママさんだったりするんだろうなー。

かわいいねえ
427名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:21:26 ID:VgzLrMGX
君が代ってうちの高校ではみんな口パクだったから
余所でもそうかと思ったら違うのね

歌う歌わないはその学校が決めればいいことで
なんで教育委員会が出てきてるの?今回は?
428名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:25:35 ID:rhg7LYVL
>>427
君が代斉唱事態はやってるからこの学校は歌うと決めてるやん
問題はこの教師達は君が代斉唱時に起立という学校の決定を無視したって事だろし
429名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:29:11 ID:f3OIKM4/
>>427
>都教委は03年10月、式典での日の丸掲揚・君が代斉唱を厳格に実施する
>よう通達を出しており、昨春は計248人が「職務命令違反」で処分されている。

都の教育委員会がこの件を職務命令にしたからだと思う。

2001年には、小学生が集団で卒業式の国旗・国歌をボイコットした挙句、校長に土下座を迫った、
という事件があったのでそういう異常な事件も原因になっているのかと。
430名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:30:38 ID:QyKFL2yN
「君が代」→「民が代」とすればすべてうまくいく。
「き」を「た」に変えるだけ。

草刈民代じゃないよ。
431名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:32:51 ID:1N9VoGwD
左翼は全員死刑。
432名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:35:43 ID:byolgj6V
>>424
憲法前文に書いてある。

これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらは、 これに反する一切の憲法、法令および詔勅を排除する。
433名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:35:50 ID:VgzLrMGX
>>428>>429
つまり口パクでごまかすくらいの融通を利かすことの出来ない
先生達と
一回の事件でパニックを起こした能なしの教育委員会の
ワンセットになった東京ならではの事件と言うこと?

こっちとしては口パクくらいやってやれよと、
それくらいで処分すんじゃねーよと
どっちも突っ込みどころ満載だけど
434名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:38:30 ID:542VcWdf
>>432
前文のどこ?
435名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:39:13 ID:lhnyo8s2
>>429
>2001年には、小学生が集団で卒業式の国旗・国歌をボイコットした挙句、校長に土下座を迫った、
日教組の先生に煽動されたんだろうなぁ・・・。小学生が国歌・国旗がなんで
あるかはわかんないでしょ。オレも小学生の頃よくわかってなかったし。
ただ先生にやれって言われたから、やったんだろうなぁ・・・。無垢な子供に
何させてんだか・・・。
436名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:39:59 ID:f3OIKM4/
>>432
だから、君が代を強制する法令が、どういう根拠で

>これに反する一切の憲法、法令および詔勅

これ↑にあたるのかを聞いてるの。
437名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:40:25 ID:byolgj6V
>>423

思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

すべての国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において差別されない。

438名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:41:36 ID:9I6/7oO5
君が代で立たないなんて、遅刻よりも遥かに下、道端で痰はくようなもので
いいことではないけど、そこまですることはないだろう。
ちょっとやりすぎ感がある。
439名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:43:01 ID:542VcWdf
>>437
思想は自由でしょ?
国歌を歌いたくないと思っているだけでは処分されない。
440名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:43:40 ID:byolgj6V
日本が戦前の様になったら真っ先に前線に送られるような奴らのくせに。
441名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:44:10 ID:qA6RqNBn
北朝鮮や韓国なんて、国家に反逆したら
未成年でも刑務所送りだぞ。

日本は甘すぎ。
442名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:44:33 ID:5py6Hzsk
>>437
お前的には官公庁の門松とかクリスマスツリーってどうなの?
443名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:44:52 ID:f3OIKM4/
>>437
一度>>288で書いたんだけどもう一度聞くよ?

 ・ 君が代が何らかの思想を含んでいて
 ・ それの強制が思想の押しつけにあたり
 ・ それが明らかに違法(違憲)であること

この点をちゃんと証明できる?

「ウリにとって君が代は思想を含んでいるニダ!」

と主張するだけじゃ無意味なのはわかるよね?

もし証明できるなら、
それをまとめて裁判に持ち込めば東京都は考えを変えると思うよ。
444名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:44:53 ID:hk5JWpWZ
公教育は現場の教師一個人の思想を広げるために存在するのではない。
公教育は現場の教師一個人の私物ではない。

教育ってのは強制であり洗脳なのだよ。
当然の話だが、人間は知識や理性や思想を持って生まれてくるわけではない。
生まれたばかりの人間はサルも同然。
そのサルに知識や理性や思想を叩き込んで人間を作るのが教育というもの。
これは明らかに洗脳なのだよ。

たかが現場の教師一個人が、その個人的な思想とやらで好き放題に洗脳していいはずもなく、
ましてそれが公教育ならなおさらのこと。
上部が定めた指針に従って教育を行う義務があるのだよ。

現場の教師一個人に上部が定めた指針に逆らう権利など存在してはいけないのだよ。
現場の教師一個人に許される権利は 「辞める権利」 だけなのだよ。
445名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:45:00 ID:lhnyo8s2
>>483
その論法でいくと、
唾はくなって言ってんのに唾はくからシンガポールでは唾はいたらタイーホ。
歌えって言ってんのに歌わないから処分。

シンガポールもやりすぎなのか?
446名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:45:07 ID:rhg7LYVL
>>433
口パクじゃなくて不起立だって
447名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:45:37 ID:Oc4+Rha5
まあ、授業で生徒が起立>礼しないでアンタは「尊敬出来ないからしない」
あげく学校中に「お前らもするな」って触れ回ったら問題になるわな
448名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:45:59 ID:byolgj6V
前線に送られても自分だけは死なないと思っているのか?
戦争で得をするのは一部の富裕層だけだぞ。
お前らは捨石なんだよ。(俺もだが)

449名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:46:26 ID:Z+FbCrOX
世界中のサカオタが集まるbgsoccer.comで こんなアンケートが。
 http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1
 「アジアで1番不愉快なサッカーファンはどこ?」

 今現在koreanの組織票で
 The Koreans 1257 22.82%
 The Iranians 2246 40.78%
 The Japanese 1611 29.25%
 Others 394 7.15%

 koreanが気づく前

 韓国人       66.34%
 イラン人      19.80%
 日本人        4.95%
 その他       8.91%

お前ら韓国人に投票しろw http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1

450名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:47:38 ID:542VcWdf
>>448
なんで1人で戦争の話をしてるの?
451名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:47:50 ID:9I6/7oO5
>>445
まあ、他国のことはとやかく言う気はないよ、そこが決めることだし。

ただ、仮に日本が唾吐いて逮捕ならやりすぎだと抗議するよ。
日本だと軽犯罪法違反かなんかで、実質注意すらされんでしょ。
452名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:49:23 ID:byolgj6V
>>443
いつもの堂々巡りだよ。
君が代は天皇崇拝の歌。君が代の強制は天皇崇拝の強制。
453名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:49:27 ID:rhg7LYVL
つうか徴兵制の無い日本でなんで一般市民が前線におくられるねん
454名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:50:26 ID:ef6XTcJ4
洗脳にはシンボルと連帯意識が必要ってことだ。宗教も北朝鮮も同じ。
非民主的国家の目的は、搾取されても従順な国民を作ること。
最後には命まで搾取されるけどな。
455見抜けなかった:2005/03/26(土) 19:51:25 ID:qQdW5yIH
最近の先生は何を考えているのかさっぱりわからない。
我が社では、最近途中入社を採用したのだか入社前の面接では
リクルートスーツに身を包み質問にはハキハキと答えた
テスト結果は上位クラス。

こいつは誠実で真面目だとその時思い、人事に採用して下さいと御願いして
正式採用となった
正式に採用され僕の事業部に配属となり一週間後
頭が金髪になった。仕事も用量が良すぎ、働かない

完全にだまされた〜
採用した以上首には出来ず、面接のときにもっと見抜くべきだった。


456名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:51:28 ID:byolgj6V
>>453
だから、このまま日本が右傾化していけば、その可能性は無いとはいいきれないだろ?
イラク駐留部隊だってそのうち、予備自衛官も行くようになるかも知れないし、募集や召集が始まらないとは限らないだろ。
457名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:52:39 ID:lhnyo8s2
>>451
なるほど。この教師たちもあなたのように物分りがよかったらいいのにね。

抗議するのは結構。しかし、卒業式という生徒が主役の公式行事において
先生がだだこねるのはおかしい。抗議するなら勤務時間外でやるべき。
公務員ってのは法律でお上が決めた事には逆らってはいけないと決まってる。
こいつらは法律違反したんだ。抗議するのは結構だが、それなら教師をやめて
からやっておくれという話になってくる。
458名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:53:15 ID:VgzLrMGX
>>454
低所得層(とサラリーマン)はとっくに高い税金で
搾取されてるけどね

>>446
いや・・・そのたたない先生方が口パクでごまかす器量もないのかといいたかったんだけど
俺の文章、全然足りてないね
459名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:55:31 ID:nUytrMtC
戦争反対の話と国歌斉唱の時に起立しない話が
俺には繋がらないんだよ。
憲法違反だと思うなら裁判起こせばいいんじゃ?
自分の主義思想でルールを破っていいと思ってるのならそれはテロと変わらないのでは?
460名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:55:43 ID:rhg7LYVL
>>455
右翼化=徴兵が理解不能
それだったら自衛隊の新規募集の枠増やすだろ
461名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:56:25 ID:HneVW8OR
石原さんもあまいよ。そんなの処分じゃなくて解雇だよ。解雇。

いま教育学部でても先生になれない人はいっぱいいる。
若くて情熱をもったひとが先生になれなくて、こんなクサレ外道が
教師続けてるのは絶対に間違ってる。
462名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:58:10 ID:p2FiiF3B
>>456

公務員が職命令に従わないことを許したら大変なことになりますよね。
自衛隊が職務命令に従わないで、イラクでイラク人殺したら大変ですものね。
463名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:58:30 ID:byolgj6V
>>460
もう、数年前から予備自衛官という形で募集しているよ。
応募する人が少なくなれば、徴兵だって置きかねない。
召集令状を見て泣くのはお前かもなw
464名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:00:49 ID:rhg7LYVL
予備自衛官ってかなり昔からある制度だと思ったが
465名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:01:14 ID:GF5MOeBf
>応募する人が少なくなれば、徴兵だって置きかねない。
大卒がわざわざ高卒向けの自衛官募集受けてる現状ではありえない。
自衛官が足りないのは単に金が無いから。
466名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:01:21 ID:VgzLrMGX
>>461
そうすると右翼がかった体育教師ばかりが残って
頭の中が筋肉しかない卒業生が大量生産される

右翼と左翼がバランスよく社会に混じっているから
子供も世の中を色々学校から学ぶことが出来るし客観的な物の考えも身に付く

うちの高校も卒業式の翌日という微妙な日に
「労働闘争開始」ののぼりを立てる先生いたけど
だからこそ学校が面白くなる
467名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:02:14 ID:byolgj6V
>>462
それ以前に、自衛隊員がイラクでイラク人を殺すことは憲法違反。
>>464
数年前から。

468名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:02:41 ID:p2FiiF3B
>>466

それは不真面目な面白さであって、必要ないものですよね。
469名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:02:43 ID:hk5JWpWZ
>>466
バカじゃねーの?w
470名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:03:27 ID:lhnyo8s2
>>466
右翼も左翼も否定しないけど、国旗・国歌を否定する似非左翼は駆逐するべき。
そもそも、愛国心なくして右翼も左翼も存在しない。
471名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:04:16 ID:Nu7L7qRz
非国民は朝鮮にかえれ
472名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:04:24 ID:AmBj8R1C
この教員ども、そんなに不満があるんなら、
自分の理念に適うような私立を創ればいいのに
473名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:04:38 ID:byolgj6V
>>466
お前は笑って戦場へ行け。
474名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:05:04 ID:542VcWdf
>>467
ttp://www.jda.go.jp/j/defense/yobiji/yobiji.htm
予備自衛官制度は、防衛出動時において、防衛招集命令により招集した
予備自衛官を自衛官として勤務させることにより、自衛隊の実力を急速かつ計画的に確保することを目的として、
昭和29年度に創設されました。当初は、陸上自衛隊だけの制度でしたが、昭和45年度には海上自衛隊に、
昭和61年度には航空自衛隊に制度が導入されました。
475名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:05:15 ID:hk5JWpWZ
>>467
↓デタラメ言ってんじゃねーよ

予備自衛官制度について
http://www.jda.go.jp/j/defense/yobiji/yobiji.htm

予備自衛官制度は、防衛出動時において、防衛招集命令により招集した予備自衛官を自衛官として勤務させることにより、
自衛隊の実力を急速かつ計画的に確保することを目的として、昭和29年度に創設されました。当初は、陸上自衛隊だけの
制度でしたが、昭和45年度には海上自衛隊に、昭和61年度には航空自衛隊に制度が導入されました。
476名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:05:34 ID:hOlUHAxM
教師が文部科学省の指導に従わないのだから
高校生が教師の指導に従わなくても教師は文句は言えない
477名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:05:50 ID:08gFoDyK
予備自は昔からある。
最近出来たのは即応予備自と予備自補。
478名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:06:52 ID:f3OIKM4/
>>452
>君が代は天皇崇拝の歌。君が代の強制は天皇崇拝の強制。

理屈付けてそう信じるのは教師の勝手だな。
でも現実は、

君が代は天皇崇拝の歌 = 不確定
君が代の強制は天皇制の強制 = 不確定

だよ。
理屈を捏ね回して脳内で違憲、違法にもっていくことはできるだろうけど。

まあ裁判にもって言ってその結果しだいでは思い通りになるかもしれないけど。
どっちにしてもそれまではおとなしくと脅威の命令に従わないといけない罠。
479名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:07:31 ID:p2FiiF3B
>>467

憲法違反も職務命令違反もダメでしょ。
都の職務命令が憲法違反だというのは、職務命令違反した方が言ってるわけですから、
子供が駄々こねてるのと同じですよね?
480名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:08:16 ID:8TpToO2w
減給3ヶ月って罰金100万と同じくらい?
481名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:08:20 ID:rhg7LYVL
そんなあやふやな知識で徴兵はきっとくるとか言われても困るがな
482名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:08:40 ID:hk5JWpWZ
>>476
内申書を盾にとってるから生徒は従わざる得ないんだけどね。
483名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:09:02 ID:byolgj6V
>予備自は昔からある。
>最近出来たのは即応予備自と予備自補。
そうか、でも、結局、自衛隊は増員を容易にしようとしていることは間違いないな。
484名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:10:07 ID:lhnyo8s2
>>483
>そうか、でも、結局、自衛隊は増員を容易にしようとしていることは間違いないな。
だからどうしたという話になる
485名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:10:18 ID:GF5MOeBf
>そうか、でも、結局、自衛隊は増員を容易にしようとしていることは間違いないな。
人が足りないんだから問題ないだろ。
486名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:10:38 ID:p2FiiF3B
少なくともです、全ての公務員教員よりイラクへ行ってる自衛隊員の報酬を高くしていただきたい、
と、願うわけです。
487名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:10:40 ID:f3OIKM4/
>>452
ついでに質問。
天皇制の強制って、どういう理屈で憲法違反になる?
やっぱり思想の自由の侵害…になるのか?
488名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:11:03 ID:v3QOHMth
中国か韓国の職を紹介してやれ。
489名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:11:22 ID:HneVW8OR
>>466
そう、だからバランスだよ、バランス。
おれも極端なナショナリズム学生量産工場になるのはまずい。

ただ、いまは文部省と教育委員会のゆがんだ思想でだいぶおかしく
なってしまっている。
”おかしく”ってのは、これは単なる右左ではなく、個人を大切にとか
ゆとりとか、そっちの方向にながれたことの悪影響がいまでてる。
文部省は数年前から気づいて必死に舵をもどしてるが、教育委員会
はいまもおかしなまま。

まあ街で若い奴を見てみろって、通勤電車で足組んで座る、ウォーク
マンを爆音で聞く、ホームで平気でごみをすてる。
さらにそういう世代がいまは2世代目になってて、例えばファミレスで
走り回って迷惑かけてる子供に親は注意もしない。

教育の影響はここまで来てるんだよ。いっとくけど俺右翼じゃないからね。
490名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:11:37 ID:byolgj6V
>>481
お前やお前の家族に召集令状が来ても後悔するなよ。
491名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:12:05 ID:rhg7LYVL
>>486
イラク行ってる自衛官には特別手当出てるんじゃね
492名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:13:01 ID:lhnyo8s2
>>491
危険手当がいっぱいでてるだろうね。
493名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:13:23 ID:p2FiiF3B

私も天皇制はんたーい
でも、公務員は職務命令に従えよ

494名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:13:30 ID:DWaJn/5i
ってか2流だなー
495名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:13:49 ID:GF5MOeBf
>お前やお前の家族に召集令状が来ても後悔するなよ。
大昔の中国で空が落ちてこないか心配している男がいた...杞憂
496名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:13:58 ID:542VcWdf
召集令状が来るようになったら、君が代反対とか言ってる奴に最初に来るんじゃないか?w
497名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:14:44 ID:HneVW8OR
>>492
いっぱいかどうかはわからんがでてる。
確か台風とかの災害支援の時と同額の手当てだったのを最近引き
上げたとかニュースでいってたな。
まあ、そりゃそうか。

でも、選挙もおわったんだし、さっさと引き上げて欲しい。
498名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:15:03 ID:XuCLJc2G
強制しないと小渕が断言して通った法律だから、
故人の遺志を尊重すべきだ。
499名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:15:39 ID:p2FiiF3B

召集令状が来たら、ケツまくって逃げりゃーいいやん
ねえ、職務命令に従わない公務員のみなさん
500名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:15:42 ID:byolgj6V
>496
> 召集令状が来るようになったら、君が代反対とか言ってる奴に最初に来るんじゃないか?w
天皇陛下万歳っていってる奴のところへ最初に来るにきまってんだろ。w
501名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:16:21 ID:hk5JWpWZ
>>490
くだらない心配すんな。
全世界的に徴兵制廃止の方向に向かってる。
別に世論に迎合してるわけじゃない。 徴兵した二等兵なんぞ役立たずだからだ。
現在の兵器は高度に専門化して素人に扱えるような代物じゃないんだよ。

海外に出ていくのは、正規の自衛官。
国内を守るのが予備役というわけだね。
502名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:17:29 ID:qyhUTA44
裁判では勝てないと判ってるから、職場で実力行使の教師達
裁判では勝てないと判ってるから、竹島で実力行使の鮮人達
503名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:17:55 ID:08gFoDyK
今後日本が一般人対象に召集かける場合なんて本土決戦しかありえない。
その時になったら逃げるもクソもなかろう。
504名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:17:56 ID:f3OIKM4/
>>466
小学生の集団による校長土下座事件なんて
馬鹿な事件を引き起こした左側の連中の自業自得。

これで何もしなかったらバランスは一気に左に傾いてたんじゃね?
完全な中道は不可能だとしても、極端な左への傾斜に対する歯止めは必要だと思うけどな。
505名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:18:08 ID:byolgj6V
>499
敵前逃亡罪で死刑。
506名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:19:23 ID:542VcWdf
>>500
君が代が天皇陛下万歳とは思えないが。

もし同時に召集令状がきたとして、国旗国歌を大事にしている奴と、
国旗国歌は憲法違反といっている奴、どっちが大事にされるだろうね。
507名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:20:22 ID:8TpToO2w
>左側の連中の自業自得。
他人事のような。
508名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:20:48 ID:rhg7LYVL
収集礼状なんてもんくるような状況に数年やそこらでなるわけもなし
来る頃には年齢オーバーでアウトだろうけどな
509名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:21:23 ID:p2FiiF3B

ねえねえ、卒業式で日の丸掲揚、国歌斉唱すると、徴兵制が待ってるって言うの?
かんべんしてよ
510名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:22:11 ID:542VcWdf
>>509
byolgj6Vがどうしても結びつけたいみたいなので、つき合ってやって下さい。
511名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:23:23 ID:KCvCyySG
この国のために散っていったうちの親戚はじめ大日本帝国軍人がかわいそう。
512名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:25:11 ID:BndP/Tys
なんで
君が代を歌うと徴兵制になんの?
君が代の歌詞に隠されたメッセージとかアナグラムとかそんなん?
513名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:27:07 ID:byolgj6V
>>509
もう君が代斉唱強制が始まっているんだから、徴兵制の復活ももうじきさ。w
>>512
一部の権力者達がそうしようとしているから。
514名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:27:29 ID:9I6/7oO5
ここで「法律で決まってるから従おう」という人がいるが、よく見極める必要がある。

それは何かというと、「国旗・国歌」でなく「君が代・日の丸」が好きな連中がいるということである。
彼らは、国旗・国歌が変わったら、その変更後の歌を尊重するだろうか?
答えはNOである。
515名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:29:22 ID:BndP/Tys
>>403
遅レスだが

爆弾三勇士
http://kaga226.hp.infoseek.co.jp/26/bakudan.html

どうぞ
516名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:29:23 ID:f3OIKM4/

日本語で書かれた教科書を使って授業を行うということは、

かつて朝鮮民族に日本語を教え、日本人化を進めようとしたことを私の脳内に連想させる!!

侵略のシンボル、日本語!!

日本語で書かれた教科書を学校が採用して、

それの使用を職務命令として私に強制するのは思想の自由の侵害である!!

よって、私は授業をボイコットする!!!!!


「軍国主義をイメージするものの強制 = 憲法違反」
という反対派の理屈で君が代を憲法違反だとするなら、こういう理屈も通るんじゃないか…?
517名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:29:39 ID:p2FiiF3B
>>513

あなた、面白い

ノストラダムスの予言につじつまあわせをする連中と共通な感じがして、、、面白いよ

518名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:31:29 ID:byolgj6V
権力者が、国民が政府の命令に逆らうことが出来ないようにジワジワと国民を追い詰めているのが現在の状況なんだよ。
君が代斉唱強制はその1ステップさ。
519名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:33:28 ID:KHlTiYey
サヨが不自然に沸いてきましたね
520名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:33:47 ID:j/2UZXJa
小泉総理が「君が代を歌わない人間は、朝鮮人と同類だ!」と言えばいいんだよ。
521名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:33:58 ID:BndP/Tys
陰謀論者か…
522名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:34:11 ID:08gFoDyK
>>514
そういう答えありきの「仮定」は好きじゃないな
523名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:35:39 ID:byolgj6V
>>514
ウヨは星条旗よ永遠なれが国歌だったらこれを歌うか?
524名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:35:50 ID:f3OIKM4/
>>518
脳内未来予想図を描くのは勝手だけど職務命令違反はいかんだろ。
脳内で考えるだけなら俺にもできるぞ。

>サヨクが、日本が極東三馬鹿の命令に逆らうことが出来ないようにジワジワと日本を追い詰めているのが現在の状況なんだよ。
>校長土下座事件はその1ステップさ。
525名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:36:10 ID:rhg7LYVL
>>514
今回の問題は仕事しない奴を処罰したってだけで
国歌の尊重とかとは別じゃん
君が代名なんて糞くらえと思いつつも起立してりゃ処罰されなかったわけだし
526名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:36:50 ID:kJlMBqqK
き〜み〜が〜あ〜よ〜お〜わ〜
527名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:36:51 ID:9I6/7oO5
>>525
君は会社の上司に一度でも逆らったことはないのですか

そうですか、そうですか
528名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:37:05 ID:PGgDZ+1z
>>ID:byolgj6V


なんか必死だな。

>一部の権力者達

別種の権力者が日の丸批判、反日教育をし続けた結果が
アホ教師を産んだ結果とは思えんかね?

今のメディアの異常さにも気付かないほど
曇ってるんだろうけど・・・・・。
529名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:38:43 ID:BndP/Tys
>>527
逆らうときは
当然、処分も覚悟してるよね?普通
530名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:38:48 ID:rhg7LYVL
>>527
上司に逆らって仕事をさぼった事はないなあ
531名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:39:20 ID:byolgj6V
>>528
少なくとも、民主主義が尊重されているという点では、これまでの方が良かった。
天皇なんか糞食らえだ。
532名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:40:01 ID:nUytrMtC
>>518
そう思う自由は保証されてるでしょ。
でも規則は規則なんだからやらなきゃね。公務員なんだから。
公務員辞めて何らかの「運動」する自由もあるでしょ。
安定した収入を得られる安全な立場にいながら
自分の思い通りにならないと思ったら抵抗するってなスタンスが俺は気にいらんよ。
533名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:40:22 ID:p2FiiF3B
>>527

逆らうときは左遷、クビ覚悟でしょ
逆らっといて、火の粉が自分に降りかかると、イヤ〜ンですか?
それじゃ、子供でしょ。
534名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:42:53 ID:aBCshGXb
左翼と朝鮮人は嘘吐くからダメなんだよ。
535名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:43:09 ID:69u/6Eag
>>531
君が代も陛下の存在も国民の意思が尊重されてますよ?
キミがこれらを気に入らないのは、少数派の側だからでしょ。
536名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:43:40 ID:BndP/Tys
>>531
じゃあ民主的手段で
学習指導用要領を変えるように運動でも起こしたらどう?
誰も賛同しないだろうけど
537名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:43:53 ID:byolgj6V
天皇なんか糞くらえだ。w

538名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:43:56 ID:ef6XTcJ4
>>466
そもそも国旗国歌法は頭が筋肉の森善朗が作った法律だしな。w
539名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:44:44 ID:p2FiiF3B
>>531

それはそれで結構
でも、公務員が職命令に従わない理由には何もなってませんよね?
540名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:46:04 ID:Xv0l7+bX
警察消防ならともかく教育現場で鬱陶しい事強制する徒教祖とやら
は卑しい中年の集まりに違いない。
逆らってる教師たちも大した思想なんて無いに違いない。
「ムリヤリ」ってのがいやなんでしょう?特に自由な時代に学生期過ごして
そうだし。で、徒教祖とやらはオマンマの為とその傲慢さから強者の論理
を通そうとする、と。
そもそもそんなに国旗国歌が教師の業務上必須なら採用時に一曲歌わせれ
ばいいんだよ。でも今更上から言われたからやってんでしょ?

どちらにせよナチスに協力して戦後「わたすはハンコおしただけですた」
とか言ってたアイヒマンみたいな奴はこういう類の連中に違いない。
541名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:47:22 ID:BndP/Tys
>>538
じゃあ
国旗国歌法を変えるよう国民に訴えたらいい
民主的手段でな

実力行使なんて
過激派と一緒なんだよ、このバカ教師の思考は
542名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:47:40 ID:f3OIKM4/
502 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 2005/03/26(土) 20:17:29 ID:qyhUTA44
裁判では勝てないと判ってるから、職場で実力行使の教師達
裁判では勝てないと判ってるから、竹島で実力行使の鮮人達


これがこの問題の構図のすべてだろ。
自分が犯したルール違反をもみ消そうとするより、ルールを変えることに力を注げと。
つまり裁判所で違憲判決が出るようにがんばれよと。
543名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:48:39 ID:gU8A65q1
ttp://ahpc-jp30.st-and.ac.uk/~josh/flags/ratings-a.html

こんな評価をくだされては、朝鮮人もお得意の嫉妬で日本の国旗を焼きたくもなるわな。

日本  A 87 / 100
A classic. Simple, to the point.


韓国  C+ 60 / 100
Looks good on a T-shirt, not on a flag.
544名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:48:47 ID:aBCshGXb
反日活動を生き甲斐にするのは勝手だけど、そういう人が公立学校の教員とかやってちゃダメだよね。
545名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:49:03 ID:byolgj6V
>>539

君が代斉唱強制に従わないのは、次の条文の履行。

この憲法が国民に保障する自由及び権利は,国民の不断の努力によって,これを保持しなければならない。
546名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:49:09 ID:p2FiiF3B

この件の教師に限らず、教師の言動って、子供っぽいね
547名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:50:58 ID:8vjjADZm
「国家に逆らうな」とかほざいているプチウヨの諸君は
自分の両親には絶対服従して品行方正に育ちキチンと勉強して一流大学くらい入ったんだろうね。
会社に入っても会社の言うことには絶対服従で人をだまして金を稼ぐ片棒を担いでいるんだろうね。
そうだよね?
548名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:52:16 ID:5ykf4FQq
なぁ、このスレなんでこんなに「何も考えずに発言する人」が多いの?
ネイヴァーとかを馬鹿にできた立場じゃないぞ? これでは。

中には面白いレスとか混じってると思うのにナァ。
549名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:52:22 ID:BndP/Tys
東京都日野市立小学校・ピアノ伴奏拒否事件
 東京地裁2003年12月3日判決 懲戒処分取消請求事件 棄却

判決の要旨

 憲法19条違反の有無
 本件職務命令は、本件入学式において音楽専科の教諭である原告に「君が代」の
ピアノ伴奏を命じるというものであり、そのこと自体は原告に一定の外部的行為を命
じるものであるから、原告の内心領域における精神的活動までも否定するものではない。
 原告のような地方公務員は、全体の奉仕者であって(憲法15条2項)、公共の利益
のために勤務し、かつ、勤務の遂行に当たっては、全力を挙げて専念する義務がある
のであり(地方公務員法30条)思想・良心の自由も、公共の福祉の見地から、公務員
の職務の公共性に由来する内在的制約を受けるものと解するのが相当である(憲法12条、13条)。
 思想・良心の自由も、公務員の公共性に由来する内在的な制約を受けることからす
れば、本件職務命令が、教育公務員である原告の思想・良心の自由を制約するもので
あっても、原告において受認すべきもので、これが憲法19条に違反するとまではいえない。
 「君が代」斉唱を実施することが子どもの思想・良心の自由に対する侵害となるとしても、
そのことは「君が代」斉唱実施そのものの問題である。校長が教諭に対して「君が代」の
ピアノ伴奏をするよう職務命令を発したからといって、それによって直ちに原告主張の子ど
も及びその保護者の思想・良心の自由が侵害されるとまではいえない。

憲法違反ではありませんね
550名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:52:36 ID:p2FiiF3B
>>545

都に言わせれば、その条文を履行した上で職務命令を発行したわけでしょう。
それを職務命令を受けた側の都合で勝手に判断したら、何でもできてしまいますがな。
もはや、公務員である必要はないでしょう。
551名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:53:39 ID:rhg7LYVL
>>548
2ちゃんに何を期待してるんだよと
何も考えずに即レスつけるところだぞここ
552名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:54:49 ID:8vjjADZm
ウヨの人達は阿呆だから、「国家」って言った瞬間に思考停止しているのだろうな(笑)
国家機関が何のために組織され、誰によって支えられているか、そういう実体的な思考は一切できないのだろうな(笑)
あるのは「個人vs国家」または「個人<国家」という図式のみ
553名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:54:48 ID:BndP/Tys

原告のような地方公務員は、全体の奉仕者であって(憲法15条2項)、公共の利益

のために勤務し、かつ、勤務の遂行に当たっては、全力を挙げて専念する義務がある

のであり(地方公務員法30条)思想・良心の自由も、公共の福祉の見地から、公務員

の職務の公共性に由来する内在的制約を受けるものと解するのが相当である(憲法12条、13条)。
554名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:55:55 ID:f3OIKM4/
>>547
職務命令に従え = 国家に従え = プチウヨの主張

プチウヨ = 自分の両親に絶対服従 = 会社の言うことに絶対服従 = 人をだまして金を稼ぐ片棒を担いでいる


病院いこうぜ。

555名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:57:50 ID:byolgj6V
>>550
都の行為は国民から自由と権利を奪おうとするもの。
この教師達は、国民の自由と権利を守る為にその社会的地位を掛けて戦っている。
この様な人たちが居なくなってしまったら、日本は確実に戦前の様になってしまう。

556名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:57:59 ID:nUytrMtC
だから、公務員辞めてから言えばいいじゃない。
もしくは憲法違反だとして裁判起こせばいいじゃない。

なんか、もっと処分を重くしなきゃいけないんじゃないかと思えてきた。
557名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:58:05 ID:5ykf4FQq
>>545
自由には責任が伴う。
「彼らにとっての自由」を行使したため、
その「責任」を取らされただけの話ではないのか。

日本国憲法のどこにも
「自由である以上、一切の責任を取らなくて良い」なんて書いてないし、
その理屈でいくと「犯罪を犯す自由」も保証されてしまう。
おかしいと思うよな?

>>547
職務の遂行をしろ、というだけの話であって、
次元の違う話を同列に持ってくるのはよくないと思いますよ、と。

>>549
ほぅ。面白いニュースをサンクス。

>>551
まぁ、そういう趣旨のレスが多いことも認めるし、
そういうレスも面白いとは思うが。
建設的なことを求めてはいけないのだな。
558名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:58:13 ID:08gFoDyK
左翼的には卒業式で教師が思想運動するのはオーケーなのか・・・
559名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:58:16 ID:KHlTiYey
サヨ晒しあげ
560名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:59:25 ID:ef6XTcJ4
>>541
民主的手段でこの法律が通ったと思ってるの?
そんなまともな国なら、1000兆円も借金ないよ。
なぜこんな法律が作られたかわかってるの?
いずれ破綻するときが来るから、そのときのために思想教育を強化したい
からに決まってるじゃないの。国に従順は良いけどさ、たまには
自分の頭で考えたら?
561名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:59:47 ID:8vjjADZm
>>549
本当に阿呆だね。これ、かなり苦しい判決だよ。

原告の思想・良心の自由を制約するものであっても、原告において受認すべきもの

直ちに原告主張の子ども及びその保護者の思想・良心の自由が侵害されるとまではいえない


要するに、強制的な国家の斉唱・演奏が良心の自由を侵害するおそれは基本的には存在するとしたうえで、
直ちに違憲とまでは言えないといってる。

別の言い方をすれば、強制の仕方によっては違憲になりうるということ
562名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:01:10 ID:rhg7LYVL
>>557
本音のゴミダメみたいなもんだし
建設的な事は期待するだけ無駄でしょ
ゴミダメから宝物はそうそう見つからないよ
563名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:02:31 ID:f3OIKM4/
>>555
罰された教師の行為が、憲法にある「犯されざる権利」に含まれるかが問題。


教師の行動は職務命令違反か? これは「職務命令違反」で確定。

その職務命令が違憲・違法かどうか? 違憲・違法判決は出ていない。


憲法・法律を持ち出してもいまの段階では反対派に勝ち目はないよ。
564名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:03:04 ID:p2FiiF3B
>>555

じゃあ、国民に迷惑にならないように公務員を辞めてからやればいいじゃない?
どうして、辞めてやらないの?
565名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:03:15 ID:69u/6Eag
>>555
戦う×
闘う○

そっち側の人間なら、意識して使いたまえ!!(w
566名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:03:40 ID:rhg7LYVL
ヒトラーは民主的手段で生まれた独裁者だし
民主的なら常に正しいとはかぎらんだろうに
民主主義は魔法じゃねえんだからさ
567名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:04:04 ID:8vjjADZm
>>557
>自由には責任が伴う。
>「彼らにとっての自由」を行使したため、
>その「責任」を取らされただけの話ではないのか。
処罰されるのわかっていてやったんだろうから、それはいいよ。
問題は、俺たち一般庶民がどちらを支持するのかということ。

おまえら落ちこぼれのウヨは現場の教師を敵視して阿呆な事を言っているけど、
結局、教育委員会とか文部省(馬鹿さは現場の教師と変わらないが力を持ってるだけ始末が悪い)を支持することになるよ。
それがわかってるのか?
568名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:05:14 ID:KHlTiYey
ブサヨが建設的な話しをできるわけがないからな
569名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:05:59 ID:BndP/Tys
>>561
>強制の仕方によっては違憲になりうるということ

当たり前だアホ(www
だから国歌うたえなんて強制してないんだよ
教師に仕事しろと言ってるだけなのに
アホサヨクが曲解してるだけなんだよ(ww
570名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:06:29 ID:8vjjADZm
そもそも、どうしてお前らウヨは自分から尻尾を振るかね?
特権階級とか金持ちのエリート出身とかならわかるが、どうせ一般庶民だろ?
別にサヨになれとはいわんから、ノンポリやってろ。
わざわざ規範強化するほうに加担するな馬鹿
571名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:08:00 ID:TK+1b7sf
>>561
君が代のピアノ伴奏は
例えば、日の丸君が代の下に天皇陛下に命を捧げますと誓わせるのとは違うから
この程度が出来ないなら教師やるなっていう判決だろ。

大体「苦しい」とか「本当に阿呆」とかなんで主観的な言葉を平気で(ry
あ、日本国民たるもの日の丸君が代の下に天皇陛下に命を捧げますと誓うのは当然だから
苦しいことにしといてやるか(笑)
572名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:08:06 ID:hk5JWpWZ
そもそ国家の命令に従いたくないヤツが、なんで公務員やってるわけ???

悪い冗談だろw
573名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:09:13 ID:byolgj6V
教師は地方公務員だろ。
574名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:09:17 ID:p2FiiF3B
>>570

私はウヨでもサヨでもないと思ってて、君が代はいまいちだし、日の丸はカッコ悪すぎ、
天皇制なんてもってのほかで、敗戦時に天皇制を廃止しなかったのは日本の不幸だと思ってるわよん。

だけど、話はそれとは関係なくて、公務員が職務命令に従わないのはもってのほか。
575名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:11:14 ID:KHlTiYey
>>1の50人も年中行事にかける情熱を
少しでも本職に生かしてくれれば
学校もマシになるんだけどな
何を非生産的に呻いているのか

>>574
釣りにレスは不毛
576名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:12:00 ID:Nn8BjgcD
頭狂の馬鹿マジ死なねーかな・・・
ほんとキティばっかだな頭狂塵は。
577名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:12:23 ID:nUytrMtC
教師は地方公務員だよ。
だから何なの。
578名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:12:32 ID:2q3cVp9S
>>572
そんな連中を税金で飼うのは勘弁だよな
579名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:12:41 ID:f3OIKM4/
>>570
そもそも、どうしてお前らサヨは自分から規則に噛み付くかね?
特権階級とか金持ちのエリート出身とかならわかるが、どうせ一般庶民だろ?
別にウヨになれとはいわんから、ノンポリやってろ。
わざわざ暴走容認するほうに加担するな馬鹿


今の流れは、
教師の暴走 ⇒ 規制
教師の暴走をほうっておけって、アホか。

大体今回の決定で困るのは暴走教師だけだよ。
心配しなくていい。

これは第一歩で…、というなら二歩目がでてから騒ごう。
一歩目が間違っているとはいえないだろうに、それをつぶしてどうする。
580名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:12:57 ID:byolgj6V
>>575
>>1の50人は自由主義者からは賞賛されるべき人々(プチウヨの敵)なんだよ。
581名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:13:44 ID:BndP/Tys
滋賀県立彦根商業高校・日の丸持ち去り事件

1994年3月の卒業式に関わって、県立八日市養護学校の教諭である原告Aは、職員
会議で校長に対する暴言を行い、卒業式の前日に生徒の卒業証書を無断で持ち去った
として戒告処分を受けた。県立彦根商業高校(現彦根翔陽高校)の教諭である原告Bは
、卒業式当日、日の丸を掲揚するため玄関に向かう教頭から日の丸を奪い取って逃げ
去り、日の丸掲揚を妨害したとして減給処分を受けた。同高校の教諭である原告Cは、卒
業式当日、式場に掲げられていた日の丸を持ち去って隠匿し、日の丸掲揚を妨害したと
して戒告処分をうけた。本件は、原告らが、県教育委員会に対して各処分の取消を求める
とともに、県に対して、違法な処分により昇給延伸等の不利益や精神的苦痛を被ったとし
て損害賠償の支払を求めた事案である。

判決要旨
高等学校指導要領の国旗条項の設けられた趣旨は教育基本法の精神に反するとまでは
いえないこと、国旗条項は全国的になされることが望ましいものであること、国旗掲揚の実
施方法等については各学校の判断に委ねられており、その内容は一義的なものではない
こと、国旗条項は教師に対し国旗についての一方的な一定の理論を生徒に教え込むことを
強制するものと解することはできないことなどを理由にして、教育における機会均等の確保
等の目的のために必要かつ合理的な基準を設定したものとして法的効力を有する。
 日の丸を掲揚したからといって、その式典が何らかの思想に賛同を表するために開催
されることになるものではなく、出席者がそのような思想に賛同を表することになるものでも
ないから、卒業式において国旗掲揚を実施することは、教師や生徒、保護者の内心に強制を
加えるものと解することができない。したがって、国旗条項が憲法13条、19条、23条、25条、
26条及び市民的及び政治的権利に関する国際規約18条に反するとはいえない。
582名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:14:57 ID:byolgj6V
> そもそも、どうしてお前らサヨは自分から規則に噛み付くかね?
>特権階級とか金持ちのエリート出身とかならわかるが、どうせ一般庶民だろ?
>別にウヨになれとはいわんから、ノンポリやってろ。
>わざわざ暴走容認するほうに加担するな馬鹿

猿真似で馬鹿丸出しだな。

583名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:15:49 ID:f3OIKM4/
584名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:16:34 ID:BndP/Tys
>>582
カウンターコピペされるような文章を書く方がアホ丸出し
585名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:16:44 ID:8vjjADZm
>>569
アホはお前だっての(笑)
「職業行為だから従うの当然」の一言ですませて、違憲の危険性があることすら認識してないだろう(笑)

何度も言うが、お前らプチウヨは「国家」とか軽々しくいうんじゃねえよ馬鹿
この地域に住む人間の共同体の代理として国家機関があるだけなんだよ馬鹿
90パーセント以上の事柄については共同体構成員の多数派の意思が法律の形で実現されていると思うが、
民主的な過程に誤りがあって共同体構成員と国家機関の決定にズレがある場合も起こり得るんだよ
お前らみたく「国家に逆らうな」って言ってたらその誤りが正されずに北朝鮮みたくなるだろ馬鹿
思想・良心の自由は根本的な権利なんだから、それが侵害されるおそれのあるような行為は学校でやるべきじゃねえんだよ馬鹿
わかったか

まあ、今回の教師がこれくらい深く考えて起立しなかったかどうかは知らんが(笑)
586名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:17:30 ID:Nn8BjgcD
頭狂の馬鹿は死ね
587名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:18:05 ID:hk5JWpWZ
公教育は現場の教師一個人の思想を広げるために存在するのではない。
公教育は現場の教師一個人の私物ではない。

教育ってのは強制であり洗脳なのだよ。
当然の話だが、人間は知識や理性や思想を持って生まれてくるわけではない。
生まれたばかりの人間はサルも同然。
そのサルに知識や理性や思想を叩き込んで人間を作るのが教育というもの。
これは明らかに洗脳なのだよ。

たかが現場の教師一個人が、その個人的な思想とやらで好き放題に洗脳していいはずもなく、
ましてそれが公教育ならなおさらのこと。
上部が定めた指針に従って教育を行う義務があるのだよ。

現場の教師一個人に上部が定めた指針に逆らう権利など存在してはいけないのだよ。
現場の教師一個人に許される権利は 「辞める権利」 だけなのだよ。
588名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:18:19 ID:rhg7LYVL
人の事を馬鹿という人も馬鹿なんですよ
つまり2ちゃんは馬鹿ばっか何をいまさら
589名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:18:31 ID:byolgj6V
>>583
サヨは一般庶民に決まってるだろ。
特権階級の横暴に苦しむのは一般市民。
ほうっておいたら横暴はエスカレートするだけだよ。
君が代斉唱強制とか。
590名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:18:48 ID:8vjjADZm
ちょっと風呂入ってくるから、賑やかしとけ>このスレのプチウヨニートども
591名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:19:20 ID:p2FiiF3B
>>585

1レスに馬鹿が9回も書いてあるよ
あんまり書くと、あんたがバカにみえちゃう
592名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:19:42 ID:9rYGNfyY
ブサヨってホントにゴミ以下だな
飯食わせる価値も無いよ
593名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:20:00 ID:BndP/Tys
>>585
>「職業行為だから従うの当然」

裁判所が(司法が)まさにそう言っているんですが(w
悔しいなら裁判で勝ってから言ってくださいね(w
594名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:20:50 ID:hk5JWpWZ
マス板に限らないが、ここ数年左右の議論が全くかみ合わない理由は「左右各論」という上部構造と
「左右厨論」という下部構造、二段階構造の中で、左の上部構造が消滅したから。

つまり、右の上部構造は良し悪しは別にして「中韓の反日教育はおかしい」とか「北の拉致に経済制裁を」
「30万人の根拠出せ」「日本の著作物パクるな」など個別の具体論が展開されてるのに対し、
左側の上部構造が全くそれに反論できていないこと。あるいは存在していないこと。

だからこういう議論に対して「ウヨ必死だな」「原理、勝共統一カルト!」「引きこもりウヨ(プ」
「精神的弱者」「低学歴」といった客観的根拠のない罵倒でしか返せない。

本来なら「左右厨論」段階に留まるはずのレッテル貼り、
「朝鮮人死ね」的な右の下部構造とやり合ってればいいレベルの左が
右の上部構造に挑まざるを得ないから「左翼って馬鹿じゃないの?」という認識が勢いを増していく。

結局、リアルの御時勢と同様、左の論客が絶滅しかかってる。あるいは、何も言い返せないほど追い詰められてる。
だから議論にならない。絶対に個別の議論からは逃げる。同じ土俵には死んでも上がらない。上がりたくても上がれない。

「北朝鮮は21世紀を駆ける千里馬のように発展するだろう」と言いたいが、
それがどういう意味か気付き始めた左の上部構造は閉じ込められたマグマのように
発散先を求めてる。それが>>1のような形で漏れてくるのだろう。

まぁこの状態では現在の「右派」が分裂するまで弁証的議論は望めないね。
595名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:22:32 ID:nUytrMtC
何が何でも国家に逆らうなと言ってるわけでは無いよ。
むしろ国がやろうとしてることで間違っていると思うものもある。

ただ国旗国歌に対して教師が反対するこたぁ無いと思う。
自分の国をそこまで嫌いになれるってのは、なんなの。
596名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:24:03 ID:sRb14RZS
アホや、石原。
おのれの寿命考えたらホンマにやらなあかんこと山ほどあるやろ。
なんでアメリカとには迎合してんねん。
著書とは全くちぐはぐなことしてて弱い者ばかりいじめるなよ。
石原は脳力あるねんから本気出せば相当なことはできるはず。
あほやねん。自分の相当な能力を自分で信じとらんねん。
勿体無い。
597名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:24:25 ID:5ykf4FQq
>>567
私のレスにレスして「お前ら落ちこぼれのウヨ」といっているのだから
私も含まれているという前提で…

私はこれまで、「さすがに尊敬できない」教師にも多くであったが、
基本的に尊敬できる教育者に恵まれているらしい。
なので、現場の教師を敵視はしていない。

ただし、組織的に「反社会的・反国家的」な思想を刷り込もうとする
日教組などの団体やそれに迎合する人は好きになれないな。


そして、「思想・信仰の自由」と「自由な行動」はイコールではないことに
気付かないのかあえて無視しているのか、不思議な人が大量にワラワラウラワラ
598名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:24:44 ID:p2FiiF3B

公務員が国歌の命令に従わないんなら、公務員の意味がない。

まず、ここ↑をなんとかしてから教師擁護してくださいよ、擁護するみなさん。
599名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:24:47 ID:GPR4bQ3/
>>594
だいたい賢い奴はサヨにはならないと相場が決まってるし。
馬鹿は右にも左にもいるけどな。
600名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:24:49 ID:hk5JWpWZ
↓サヨ教師ども北朝鮮の国旗・国歌ならマンセーなんだろうよw

http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html

日本教職員チュチェ思想連絡協議会編『チュチェの教育 第5号』(1981年)より

・木村毅【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団長】
「いま共和国はますます大きく、世界に比類のない、もっとも美しい、もっとも力強い、もっとも調和のとれた国として、素晴らしく、たくましく
発展をとげている。」

・内藤巍【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団員】
「自主、自立、自衛、人間をもっとも大切にするとのチュチェ思想で、金日成主席を中心に、一枚の固い岩石のごとく統一と団結をし、主席
の領導のもとに人類が未だかつて経験したことのない理想社会にむかってひたすら進んでいる姿に、これこそ人類が長く求め続けて来た
理想社会への道なのだと、しかもそれが間近いことに言い知れぬ感動を覚えた。」
601名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:25:29 ID:Xv0l7+bX
どっかの人が「絶対にムリヤリ歌わせます」みたいな事いって陛下
に窘められてなかたっけ?「君側のかん」てのは何時の時代にもいて、
君主と国家の威信を損うね。スパイなのかな?宇宙人の?
日本を外宇宙の神に売るつもりなんですね?
602名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:26:23 ID:A/bUapT4
★学校給食に人肉復活 北京市で40年ぶり

・中国北京市の小中学校で14日、人の肉を使った給食が約40年ぶりに
 復活し、児童らは興味深そうに口に入れていた。
 かつて文化大革命で栄えた人肉市場は現在、一般市場になっている。

 市が人肉の味を子どもたちにも知ってもらおうと企画。昨年12月に南京で
 処刑された囚人の肉を使った。

 メニューは「カレー風味フライ」で、計39校の給食に登場した。市立朝陽
 小学校では6年生の田竜君(11)が「食べるのは初めて。少し堅いけど
 おいしかった」と満足そう。6年生元華さん(12)は「ちょっと油っぽかった。
 以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」と話した。
 北京市学校給食課は「反響が大きければ今後も出していきたい」としている。

台湾人留学生のレポート「胎児を食べる中国人」
http://hk.geocities.com/ennet369/(画像あり)
603名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:26:34 ID:f3OIKM4/
>>589
>違憲の危険性
>誤り
>侵害されるおそれ

どれも裁判所の判断しだい。

>お前らみたく「国家に逆らうな」って言ってたらその誤りが正されずに北朝鮮みたくなるだろ馬鹿

これはつまり、裁判所の決定には従うということだろ。
で、この件に関して違憲・違法判決が出たという話は聞かない。
604名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:29:05 ID:rhg7LYVL
裁判所にダメ出しされたら
この国の司法も立法も腐っている
もはや暴力革命史か方法がないとかになるんだろうか
605名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:30:33 ID:ebBHH6n4
君が代の君ってどなたのこと、エロイ人?
どういうことを唱っているものなの、抽象的でわからないのです。
606名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:31:16 ID:BndP/Tys
これが↓サヨクのなれの果てです

http://www.police.pref.saitama.jp/kenkei/joho/tehai/tehai_kageki.html

この顔にピン!ときたらすぐ110番しましょう

殺人、放火、爆発物製造、建造物侵入、窃盗、電話盗聴
凶器準備集合・銃刀法違反…

いずれもプロの犯罪者ばかりです
607名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:34:48 ID:fXekHgf9
「君が代好きじゃねー」とか言っただけでタイーホされるなら
憲法違反だと思うが、そういう話しじゃねーだろ?

しかし、未だに階級闘争史観から抜けられない香具師がいるとは・・
ヤレヤレだぜ。
608名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:36:16 ID:v+MWBA/Q
で 金八先生は君が代を唄う先生?
それとも不起立する先生?
どちらですか?
609名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:38:53 ID:hk5JWpWZ
>>605
単純に「あなた」「キミ」の意味。
天皇を指す場合は「君が御代」「大君の代」と言うはず、なので「君が代」の場合は庶民を指す。
天皇を「君が代」と呼んだら、無礼者なわけね。

戦前にむりやり意味をねじ曲げられて天皇を指すようになった。
戦後は天皇=国民の象徴になったんだから、別にいいんじゃない? って言われてる。
610名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:39:41 ID:5ykf4FQq
>>605
>>383

少しは調べたらどうだ。
ただし、歌詞の解釈は一意に「なるはずが無い」。
611名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:40:17 ID:Ja1zlwwp
>>602 うそだろう?
612名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:41:58 ID:8vjjADZm
>>598
公務員は国家の奉仕者じゃなくて、
全体(国民)の奉仕者。

命令に逆らう理由が国民の利益(この場合、特に生徒への教育的観点、生徒の学習権も大切)に合致するかどうかが大切。
騒いで卒業式を台無しにするなんてのはもちろん許されない。

こんな風に具体的・個別的に判断しないといけない。
それがおまえらプチウヨときたら、「とにかく服従すべき」だもんなぁ

親元と学校でヌクヌクしてっから、社会での緊張感系がわかんないんだろうな
613名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:42:04 ID:hk5JWpWZ
>>605
↓このあたり読むと良い。

>>376
>>381
>>383
614名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:45:06 ID:hk5JWpWZ
>>612
たかがヒラの地方公務員ごときが判断すべき問題ではないな。

身の程を知れということだw
615名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:45:28 ID:GPR4bQ3/
そんなに国歌とか国旗とかいやなら自分たちで学校作ればいいのに。
そうすりゃ上からガミガミ言われることもないのにな。
616名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:54:20 ID:BndP/Tys
>>612
>「とにかく服従すべき」

地方公務員は、全体の奉仕者であって(憲法15条2項)、公共の利益
のために勤務し、かつ、勤務の遂行に当たっては、全力を挙げて専念する義務がある
のであり(地方公務員法30条)思想・良心の自由も、公共の福祉の見地から、公務員
の職務の公共性に由来する内在的制約を受けるものと解するのが相当である
(憲法12条、13条)。

よく読もうぜ

 い や な ら 公 務 員 を 辞 め る 自 由 が あ り ま す よ
617名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:56:21 ID:8vjjADZm
>>607
じゃあ、お前は何史観なの?
まさか芝じゃないよね。人の世界観を揶揄するなら自分の世界観を明らかにしろよ

俺自身は左翼じゃなくてただの庶民だが、
お前みたいな調子こいたプチウヨが嫌いなので突っ込んどく。
618名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:01:41 ID:8vjjADZm
>>616
だからさっき書いたろ。
生徒の人権、親の人権との関係で制約をうけるんだよ。
それと、わかってないみたいだから言っておくけど、内在的制約と言うのは抽象的な「公共の利益」じゃなくて、個別具体的な関係者の人権との調整上、必要最小限度の制約という意味だからな

とにかく服従しろなんてことは憲法に書いてない
わかったか?
憲法の教科書でも読んでこいや馬鹿
619名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:03:01 ID:jzyP5l7e
実は寝てて起立しなかった人もいたりして・・・・
620名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:06:00 ID:BndP/Tys
>>618
>とにかく服従しろ

オレのどこら辺のレスを見て言っているのかわからないが
そんなことは
オレは一言も言ってませんが?(w

公務員がその職務上内心の自由を制限されるのは当然で
ちゃんと仕事してくださいよ、と

国歌強制でタイホされるなんてもってのほかに決まってんだろが(wwww


621名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:07:00 ID:hk5JWpWZ
>>618
だからさ、たかがヒラの地方公務員ごときが判断すべき問題ではないと言ってるだろ。

ヒラの地方公務員=二等兵みたいなもんだろ。 たかが二等兵ごときにそんな判断する権利なんてねーのよ。
たかが二等兵ごときは黙って職務を遂行してればいいんだよ。

身の程を知れつーことなんだよ。 文句があるならエラくなってから言いな(プ
622名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:08:24 ID:EBu8G+PV
不起立志望の教師は卒業式の時だけ車椅子でくればいいんだよ
623名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:11:35 ID:i142KIrx
>>616
卒業式で国歌を斉唱する正当性が問われている場面でそれを言うと、
公務員は政府に対して何も進言してはいけない奴隷ということになるね。

ところで政府は卒業式で国歌を斉唱する正当性をちゃんと主張できてるのだろうか?
できてないとなれば、どちらが職務怠慢であるかは明らかだと指摘したい。
624名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:14:31 ID:2q3cVp9S
自分の国の国歌、国旗に誇りを持てない人間が
他国の国歌、国旗に敬意を払うなんて無理だろ。

そういう教育が出来ないのなら、教師としては完全に失格だな。
人間一人で生きているわけでもないのにマジでバカだな。
625名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:15:37 ID:BndP/Tys
>>623
>公務員は政府に対して何も進言してはいけない奴隷

はあ?
卒業式はバカ教師が自分勝手に自己主張するところじゃないだろ?
ちゃんとTPOをわきまえようぜ
626名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:17:07 ID:8vjjADZm
>>620
書き損じかも知れないので、やさしめに突っ込んでおくが、
「内心の」自由は制限されないよ。内心だから

行動になって現れたときに初めて必要最小限度(これが大切。よく覚えとけ)の制約をうけるのみ
627名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:17:33 ID:BvIVmp+r
教師の思想で自由に教えるのは絶対に間違いだと思う。

オウム真理教を崇拝している教師が居た場合、勝手に生徒に布教して良いのか?
全国何処で教育を受けても、一定のレベルで等しくなるように教育指導する事が正しい。

国旗や国歌を反対するのではなく、今・そしてこれからの日本人が頑張って、外国の人から「日本て良い国だよね」と言われるように努力すべきだよ。良い時代・悪い時代を含めてそれが日本の歴史だよ。
628名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:19:25 ID:nUytrMtC
腕力の強い自称弱者の理論は俺には分からん。
何回読んでも分からない。
629名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:19:43 ID:i142KIrx
>>625
強引に国家主義を押し付けようとしているのは棚に上げて礼儀、マナーってw
笑わせるんじゃないよ。
630名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:20:14 ID:8vjjADZm
>>625
おまえらバカウヨもだんだんわかってきたかな?
問題なのは、TPOをわきまえていたかどうかであって、不服従そのもがおかしいわけじゃない。

「教師は公務員なんだから国に逆らうな」という問題じゃないんだよ
631名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:21:41 ID:BndP/Tys
>>626
突っ込まれると思ったが
やっぱ突っ込んでくれたか(w

あと
>必要最小限度
じゃなく「公共の福祉による一定の制約」な
632名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:22:08 ID:SWaXU2TE
内心の自由とやらがあれば、公務員は職務を放棄してもいいってこと?
633名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:23:26 ID:8vjjADZm
>>627
あたりまえだろ馬鹿
教科書の通りに教えりゃいいんだよ
争いがある部分は、こういう争いがあるので好きな人は自分で調べてくださいって言えばいいんだよ馬鹿
関係ねえ話でごまかすんじゃねえよ馬鹿
このプチウヨヒキコモリニートが
634名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:23:48 ID:hk5JWpWZ
学力低下
学級崩壊
いじめ
体罰?(=傷害)
少年犯罪
援助交際
教師のロリコン犯罪

これだけ本業がボロボロの状態で、満足に仕事もできないボンクラ教師どもが
日の丸・君が代反対だってよ。
政治思想活動なんぞやってる場合じゃねーだろ。

一般社会ではこういうの社会のゴミっていうんだよ。
言いたいことがあるなら、まず本業で成果出してから言え。
635名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:24:21 ID:BndP/Tys
>>626
>国家主義を押し付け

国旗国歌の掲揚、斉唱の目的は
「自国の国旗国歌を尊重するとともに、他国の国旗国歌も尊重する」だ
覚えとけよ
636名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:24:33 ID:i142KIrx
>>632
民主主義として正当な理由が無い命令には従わないのが国民のマナーだ
637名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:25:06 ID:5ykf4FQq
>>630
>>1 読め。

>「職務命令違反」
嫌ならば、事前に裁判を起こすなどの手段もあったはずなのに、
何でしなかったのかな…

>、受け付け係や整理係として会場外に配置するなどの措置を…
という手段もあったはずなのに、何でしなかったのかな…

ウヨサヨのレッテル貼りはやめようぜ、カッコワルイ。
感情的な罵倒もスゴクカッコワルイ。
638名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:25:37 ID:nUytrMtC
国歌を歌わない方が、日本がよくなると思っての行動なのか?

639名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:25:42 ID:KHlTiYey
>>633
火病キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
640名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:25:47 ID:1We3Xroi
【米韓】決別…「韓米は決別を準備すべき」という米国★5[03/26]
1 :守礼之民φ ★ :2005/03/26(土) 20:48:04 ID:???
韓国国際政治学会が25日に主催した国際学術会議で、ダグ・ベンド米カント研究所研究員は、
「米国において韓国は莫大な費用と犠牲を注ぐほどの 死活的な利益の対象ではない」とし、
「韓米両国は友好的な決別を準備しなければならない」と述べた。

先日、「韓国は敵が誰なのかハッキリさせるべき」と要求した米下院外交委員長の特別補佐官は
「米議会で米日修交150周年記念決議案は圧倒的多数で可決されたが、
韓米同盟50周年の決議案は推進する議員が存在せず廃棄された」と話した。
ブルース・ベクトル米空軍参謀大学教授は「大韓帝国が日本によって併合されたことや
韓国戦争が勃発したのは、すべて韓国が同盟戦略で失敗したため」と分析した。

このような米専門家の発言は
「米国内で韓国は既に伝統的な意味の同盟国としては認識されていない」
という現実を物語っている。

〜中略〜

韓米関係は現在、後戻りできない地点に徐々に接近しており、
最近韓国政府が表明した「在韓米軍の北東アジア起動軍化反対」「韓米日安保3角体制を離脱し、
北東アジアのバランサーを自任」といった方針に則って韓米両国の距離は一層急速に疎遠になる兆しだ。

韓国国民は、現在自ら選択した大統領が独自の判断によって
新しい戦略的選択を推し進めてきた2年間にもたらされた結果を目の当たりにしている。
その結果とは、ある駐韓ヨーロッパ大使がセミナーで大韓民国と
大韓民国国民に投げかけた質問に克明に現れている。

「韓国は果たして信頼できる同盟国が一つでもあるのか」

ソース:
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/25/20050325000070.html
641名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:26:27 ID:8vjjADZm
>>632
いいわけねえだろ!馬鹿!
内心で何を思おうと自由(レイプでも殺人でもな)だが、
行動するときは他人の自由(性的自由、身体生命の自由)を侵害しないようにっていってるんだよ馬鹿
642名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:26:52 ID:kCdrQykR
半島に追放しちまえよ、
チョンウヨに迎合してる反日キチガイ売国奴狂師どもなんて
643名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:27:08 ID:hk5JWpWZ
↓おらおらw 性犯罪発生率15倍だってよ。 2〜3倍でもDQNなのに15倍だってよw
↓政治活動やってる場合じゃねーだろ(プ


神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html

       教 師 の 性 犯 罪 発 生 率 は 一 般 の 1 5 倍

 教師によるわいせつ行為などの性犯罪は、本当に多いと言えるのか。いくつか試算してみた。
例えば、兵庫県警が今年一―九月に強制わいせつ(未遂含む)容疑で摘発、逮捕したのは七十九
人。県内の十五歳以上六十五歳未満人口を基礎にすると、四万八千人に一人という計算になる。

 一方、県内の中学校教師は臨時教員を含めて約九千五百人。同容疑で同じ期間に逮捕された
教師は三人、三千二百人に一人だ。男女構成比の違いを無視した計算にはしても、発生率は、先
の平均値の実に十五倍に上る。

 こんな数字もある。県迷惑防止条例違反を含むわいせつ事案で逮捕された中学教師は五人。
県内の中学校は三百九十五校。七十九校に一校が今年、逮捕者を出したことになる。中学教師の
性犯罪は確かに多い。「個人の資質」では済ましようのない数字が並ぶ。
644名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:27:15 ID:BndP/Tys
ごめん
>>635
>>629へのレスな


645名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:29:01 ID:KHlTiYey
もっとやれ もっとやれ 好戦サヨクよ もっとやれ
646名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:29:24 ID:hk5JWpWZ
>>636
その命令を下したのは民主的に、圧倒的大多数の支持を受けて当選した石原なんだが?
民主主義を尊重するなら従えよw
647名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:29:55 ID:kCdrQykR
今暴れてるのは全共闘反日馬鹿サヨ狂師?
648名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:29:59 ID:BndP/Tys
>>630
>「教師は公務員なんだから国に逆らうな」

だからオレは絶対国に逆らうな、なんて一言も言ってないが、池沼か?(w
バカ教師擁護もいいが文章をよく読もうぜ
649名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:30:32 ID:MS3b5ILa
国歌も歌いたくねーのなら日本人やめろや
650名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:31:11 ID:ZC3PB30+
東京以外でもこういう話はあるのかね?
651名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:32:54 ID:2yqerPX5
職務規定も守れない社員が処分されるのは当たり前。
652名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:33:07 ID:KHlTiYey
マッチポンプしかやることがありません!でおなじみのサヨクあげ
653名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:33:17 ID:8vjjADZm
>>637
あんたはマトモっぽいのでプチウヨ認定ははずすよ。悪かった。

正直言うと、学校でパフォーマンスしてる先生が首になろうとどうでもいいが(笑)
「公務員は国に逆らうな」という馬鹿が多いので退治しにやってきたと言うわけよ

庶民の癖にお上に肩入れするやつ(チクリ・スパイ)は許せないのんじゃ
654名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:35:17 ID:2yqerPX5
>>653
お前・・・何様のつもり?
勘違い君はとっとと寝なさい。
655名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:36:06 ID:BndP/Tys
>>653
>庶民の癖にお上に肩入れするやつ(チクリ・スパイ)は許せないのんじゃ

結局アナーキストか(w
656名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:37:27 ID:Os9DasMj
>>636
>民主主義として正当な理由が無い命令には従わないのが国民のマナーだ
それは誰が判断するの?個人で判断できるの?
公務員個人が判断できるとしたら、全ての業務で適用していいんだね。

>>641
>いいわけねえだろ!馬鹿!
>内心で何を思おうと自由(レイプでも殺人でもな)だが、
>行動するときは他人の自由(性的自由、身体生命の自由)を侵害しないようにっていってるんだよ馬鹿
教師が起立しなかったのはどっちに該当するの?

657名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:37:55 ID:6JMS7iBL
なかなかイタイ人がいるようなので覗いてみる
658名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:38:35 ID:KHlTiYey
常時あげよろすく
659名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:42:38 ID:pW3UjMqt
なんだ自演か。
660名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:43:03 ID:ZC3PB30+
>>649
静聴は認めるが、歌うのは強制されたくないね。
661名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:45:30 ID:5ykf4FQq
>>660
歌わなくとも、式典の進行や雰囲気を阻害しない程度にとどめることもできるのではないか?
とりあえず起立したけど歌わない、とか。
できれば歌って欲しいけどさ。

いくらでもやり方はあると思う。
まぁでも>>660はそれくらいはわかっていると信じる。
662あほ@外国人参政権反対:2005/03/26(土) 22:52:20 ID:lMzPfW7Q
>>660
それは「静聴の強制」を認めているのでは(笑
663名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:52:46 ID:8vjjADZm
>>654
うん。明日は朝から仕事だから寝るわ(笑)
お前らヒキコモリニートの相手なんかしてられねえよ!!
あとはお前らで賑やかせとけや

おやすみ!>>All
664名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:54:26 ID:90AD1Xlc
>>663
勝利宣言お疲れさまです
楽しい時間をすごさせていただきました
国旗国歌スレが立ったその際には
またお越しくださいませ
665名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:56:26 ID:dJrtguYG
歌いたくないなら、
起立して歌わなきゃいいじゃん。
666名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:56:41 ID:KHlTiYey
サヨってなんで最後に勝利宣言するんだろ
好戦的なレスが多いし戦勝者になりたいんかな
667名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:02:12 ID:6JMS7iBL
別に勝利宣言してもいいんだけど勝ってないのに宣言するからタチワルですよ
668名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:10:19 ID:34SplASs
詭弁のガイドラインに「勝利宣言をする」というのがある。
669名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:12:39 ID:nUytrMtC
罰則強化するべきかもなぁ。
670名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:14:39 ID:/7e3vUQu

公務員が国家権力の手先になった段階で民主主義は終了

教師が自分で考えず命令に従うだけの機械になった段階で教育現場は不要
671名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:18:52 ID:41Be8+zZ
>>670
まさに鶴の一声ですな
672名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:20:07 ID:eVorhCt/
>>670
公務員は公僕
それが民主主義のシステム
指導要領ですら履行できない能無しは不要
子供に教育は必要
能無しが指導する必要はない、去れ
673名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:22:33 ID:nUytrMtC
分からないな。どーしても分からない。
不起立の側が民主主義を否定してると思うんだが・・・。

このルールに問題があるのならば、「問題あり」とする議員に投票するんじゃだめなの?
生徒達にとっては一生に一度の晴れ舞台で何も自分の主義を貫いて場の雰囲気を壊さなくても。
674名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:22:51 ID:34SplASs
>>670
考えるのは自由、国旗国歌に反対なら別なところでやれと。
教育現場に自分の思想を持ち込む教師は不要。
675名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:23:23 ID:6JMS7iBL
おっと、燃料投下ですか?
楽しそうですね。
676名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:24:03 ID:31uZ6iVO
いまはネットがあるから、こんな馬鹿な教師にだまされる生徒も
ほとんどいないだろ
677名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:24:41 ID:2yqerPX5
>>670
このスレでいう国家権力って何?
詳しく説明してくれ。

>教師が自分で考えず命令に従うだけの機械
これは正しく不起立した教師の事だな。
生徒の生涯でたった一回の大切な式典を妨害する行為をしたからな。
本当に何も考えていない独りよがりの愚かな行為だ。
678名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:28:18 ID:f3FOMUBH
オマエ朝鮮人じゃあるまいし
日の丸ぐらいで敏感になるなよ エセ教師ども
679名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:33:06 ID:d6MamNuB
韓国ヒットチャート2位につけた曲の歌詞
DJ DOC”の「fuck zapan」

俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、アルロビュー言ってみな(アイラビュー)
違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(はい) お前、本当に障害者か?(はい)
元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル!!このチンポに値するオマンコ野郎ども
ここ日本に住むチンポみたいなオマンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
おい、敗戦国(ハイ) 美しい我々のアガシの足の前で数百名
並んで待って待って待っっていた障害者たち (障害者、障害者、障害者たち)
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー  貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して 挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)
Z ARROW A.P.A.M.U

ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
核刺してやるからな!核刺してやるからな!
使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)

こういう事言われてるのに
いつまで自虐的になってんのかねー
ホントこの国は大丈夫か?
680名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:37:30 ID:b8bQfQVZ
>>677
アホか、国家主義を強要する都教委のことに決まってるだろ。
読解力ゼロなんですか?
681名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:37:52 ID:MS3b5ILa
俺さぁウヨでもサヨでもねー一般人なんだけどさ
なんで日本人で日の丸とか国歌とか嫌なわけ?

釣りじゃなくてホントにわかんねーのですが

日本に生まれて日本人で何で自国の国歌とか否定するのか
わからんのだけど何でさ?
682名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:39:10 ID:RUMJAD6r

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  『人権擁護法案』 て合法でしょ。
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   日本 乗っ取られるのがイヤなら
     ∧     ヽニニソ   l    選挙棄権しなきゃいい。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^

  2chで騒がれてるのも想定の範囲内
683名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:40:37 ID:vb7vAfrs
イギリスの国歌は女王陛下万歳(God Save The Queen)
684名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:41:45 ID:VgzLrMGX
ちゃらーん、
の「ちゃ」を強調
685名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:44:19 ID:nUytrMtC
>>681
同じく俺も分からん。
たぶん
1)憲法違反
2)良心の自由を守るため当然
3)民主主義を守るため(?)
てなとこじゃなかろか。

方法が間違ってるのは確かだと思うんだが、彼らはそうは思っていないらしい。
俺達にはきっと理解できんよ。
686名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:45:47 ID:b8bQfQVZ
>>681
論破されそうになったら、「ウヨじゃないけど」ってアフォですか?
もうちょっと自分の考えに誇りを持ってるのかと思ってたが、ガッカリだ。
この腰抜けの腑抜け。二度と大和魂とかホザくな、タコ。
687名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:46:14 ID:EEAxYx+7
>>681
教職員で反対しているのは

 国歌・国旗が太平洋戦争を思い起こさせ、
 アジアの国々に悪い感情を巻き起こさせるから

という感じだった気がする。アジアっていっても、極東3バカだけを
さすと思うんだけどさ。

いわゆる自虐歴史観たっぷりの、不勉強な輩たちなんだよ。
688名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:47:02 ID:nUytrMtC
>>686
ウヨかサヨかどっちかじゃなきゃいかんの?
689名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:47:53 ID:MS3b5ILa
>>686

誰かとまちがってるんじゃねーの?ま、いいけど


俺には理解できない世界もあるんだってことで納得
690名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:50:10 ID:b8bQfQVZ
>>688
そうではない。
負けそうになったらウヨではないことにして、
「やっぱりウヨは不敗」とかぬかす根性が気に食わん。
691名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:53:41 ID:4mbZY5/I
教育者たるもの、卒業式での国歌斉唱に異論があるなら
もっと別の形の抗議行動を取るべきだろう。
署名集めや議員への提言、デモなど違法でなければなんでもいいが
歌わない という実力行使に出るのは
教育者の行動としては未熟だと思う。
692名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:54:26 ID:b8bQfQVZ
>>687
不勉強なのはおまいらだよ。まったく、茶吹き出すわw
どうせ、東南アジアでは感謝されてるとか眠いことを言いたいのだろうが、
んなことぁない。「公害輸出」という言葉でも勉強してもらえば分かるが、
日本は戦後も彼らを奴隷扱いしており、けして良くは思われてない。
693名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:55:02 ID:6JMS7iBL
過去レスを読んだがやはりID:b8bQfQVZは何か勘違いをしてるな。
それとも被害妄想の精神病質者か?
694名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:56:22 ID:eVorhCt/
670 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/03/26(土) 23:14:39 ID:/7e3vUQu

公務員が国家権力の手先になった段階で民主主義は終了

教師が自分で考えず命令に従うだけの機械になった段階で教育現場は不要



こんなのがデフォだったら、もはや思想云々、日本人か帰化人か朝鮮人かを
問わず、まずウヨサヨ以前にただの池沼だろ
こんなオツムがどこに逃げても、地球で生きていくには無理があるw
695名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:57:51 ID:b8bQfQVZ
>>691
彼らがそれを伝えたいのは子供達にであって世間様ではないってことだろ。
まあ、この手のデモはどんどんやるべきだと思うが、
如何せん訴え方が下手だからやめとけとも思う。
696名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:58:17 ID:EEAxYx+7
>>693

同意。っていうか、単なる池沼だから
透明あぼ〜んでいいと思う。
697名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:58:39 ID:6JMS7iBL
どうやら誇大妄想の類か。
関係ない話題で論点を掏りかえるな。いま話題になってんのは卒業式の国歌斉唱で
起立しない教員のことだろうが。
698名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:58:43 ID:IsOE2Mai
>>692
東南アジア諸国に「良い国、完璧だ」とか思われてる国って有りますか?
東南アジア諸国民が持つ感情ランキング「ワースト&ベスト」って具体的に数字だせますか?
699名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:00:20 ID:b8bQfQVZ
そらそら、どうした!個人攻撃、誹謗中傷くらいしかできんか!?タコ右翼どもっ!!
まとめて成敗してやるからドンドンかかってこんかいっ!!
700名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:01:05 ID:PlnWgjlO
じゃあ、気に入らないから授業中に指名されても答えませんって
生徒に言われたらどう言うのかな、この手の先生って?
701名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:01:25 ID:JLXHAkFW
なんだ、釣りかよ。
俺もマトモに相手すんじゃなかったな。(w
702名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:02:15 ID:eTwcPyhH
この行為を見た生徒たちの反応や意見が聞きたい。

…無理だろうがな
703名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:02:37 ID:yq1PNg8a
>>701
だな。同意。
704名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:03:37 ID:VUzuqJi2
【結論】

  日本  (終)
705名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:03:52 ID:sob3aN+E
>>700
問題ない。
俺も気に入らない問題には解答欄にそのもうを記載して解答しなかったが。
それでも採点は△だったからな。
706名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:08:28 ID:4mbZY5/I
>>695
どうかね。
教員が国歌に関する私情を生徒に伝えるのは職権乱用じゃないのかな。
例えば授業中に「国歌斉唱はするべきではない」なんて事を生徒に教えたら
これはマズイだろう?

だから卒業式でやんのかね。
何にせよ、「実力行使」的な抗議行動は良くない。
校長と話し合うとかいくらでもあるだろうに
707名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:11:27 ID:sob3aN+E
>>706
そもそもデモっていうのは一方的な主張にすぎん。
権力者の一方的な命令に対抗するためのもんだからな。
権力側が譲歩して交渉の場を用意せん限り平行線なんだよ、こういうのは。
708名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:13:45 ID:yq1PNg8a
>>706
いや、別に構わないんだよ。そういう考え方もあるということを授業中に扱っても。
ただ、教え方は教員に任されてるけどそれはチェックされてしかるべきだし、それが偏向的であると
認められた場合は多摩の件のように指導されるわけだ。
709名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:16:22 ID:1g/3UJd4
>>77
> すごく気になるんだがなんで国際的なイベントでないのにもかかわらず
> 学校の卒業式や運動会で国旗掲揚・国歌斉唱があるの?

在日朝鮮人や反日左翼から日本人を守るため。

710名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:19:03 ID:v2SfOR5J
>>705
そのもうって何書いたの?
711名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:19:46 ID:sob3aN+E
>>709
>>623な。これに回答してもらおうか。え?腰抜け右翼さんよぉ。
712名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:22:32 ID:yq1PNg8a
>>711
下品な奴だな、君は。
まるで田舎のちんぴらだ。
713名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:23:51 ID:qYnnjpCQ
>711
上司の命(通達)に従うのが、部下の役目だから。
それに反対すれば、クビになるのは当然。
714名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:24:34 ID:sob3aN+E
>>710
例えば、国語の問題で「このときの作者の気持ちを答えよ」なんてのがよくあるわな?
そういう時は、「作者の気持ちは作者にしか分からん。それを他人に問うのは設問としておかしい。
だから代わりに俺の気持ちを書く・・・」てな具合だ。
715名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:26:27 ID:Z3dm+cuZ
つまらない意地だな
716名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:27:46 ID:sI5o/k4Z
外資系の会社に居たことあるけど国家なんか無縁の職場だったな。
なんでこいつら日本文化もおしえたりする教師やってんだ?
717名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:27:55 ID:v2SfOR5J
>>714
いや、そうじゃなくて
そのもう(←何故か変換できない)
とというネタなのかと。
718名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:28:09 ID:4Rl5q1Nm
国家斉唱すらできないのは大人じゃなくてガキの発想。
日本国に生まれてどれだけ恩恵受けてるか計り知れないってのに
719名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:28:27 ID:sob3aN+E
>>715
そこが俺のイカしてるとこなんだよ。ここにシビれた女子数知れず、だ。
720名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:28:53 ID:yq1PNg8a
>>717
「その旨」の間違いじゃない?
721名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:30:44 ID:sob3aN+E
>>720
2ch初心者か?いまさらそんなとこに釣られてどうするw
722名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:33:44 ID:yq1PNg8a
別に初心者でも構わないけど尊大で下品な君よりはマシだよ
723名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:37:03 ID:v2SfOR5J
「そのもう」って2chではよく使われているのか?
724名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:37:34 ID:fQo+NPKS
学校における国旗・国歌の指導の意義について


学校における国旗・国歌の指導は,児童生徒に我が国の国旗と国歌の意義を理解させ
,これを尊重する態度を育てるとともに,諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度を
育てるために行っているものである。

(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)

国旗・国歌の指導につきましては,学習指導要領に基づき,具体的には社会科で国
旗・国歌の意義を理解させ,諸外国の国旗・国歌を含めそれらを尊重する態度を育成す
ること,音楽の授業では国歌君が代を指導すること,入学式や卒業式などでは国旗を
揚し国歌を斉唱するよう指導することといたしているところでございます。

(平成11年7月30日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 文部大臣)
725名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:42:04 ID:yq1PNg8a
どうせ今度は「なんで国旗や国家を尊重しなきゃいけないんだ」的な発言が出て国家の是非論になるんだろうけど
問題はこの場合職務に違反して起立しない教員なので論ずる必要は無いんだよ。
いいですか左翼の皆さん。
726名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:45:01 ID:sob3aN+E
>>724
肝心の"国旗と国歌の意義"とやらはどこにあるのか?
国の定義するそれを提示されたい。

>>723
少しマニアックすぎたかも知れんな。
727名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:45:58 ID:DLEoSRqm
国歌斉唱が嫌なのになんで国から給料貰う公務員やってんの?
そこがまずわからない
728名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:47:02 ID:KSWO4jB+
手前の国の旗や歌を、ドったらこったら、いつまでもいつまでもご託を並べている教育者のいる国って、他にあるのかよ?
729名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:48:06 ID:tyn2cd8Z
>>727
教師が公務員だからだな
730名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:49:01 ID:H9Z/H/hB
>>726
きわめて複雑高度なシステムである近代国家というものは、
個々人が豊かに生存していく上で、きわめて重要な役割を果たしている。
従って一般に、国家の維持発展は、個々の国民の利益と合致する。
「公共」という概念のもっとも大きく際立った枠組みが国家なのだ。
教育というのは、国家が責任をもって行う事業であるが、
それは、教育が国家共同体の維持発展に対してきわめて重要だからである。
即ち、公共意識をそだて、公共の福祉を個人の価値の根幹にもたせることは、
教育の重要な役割であり、それは国家が行う教育の機能の一つである。
そうした価値の象徴として、国旗国歌というものを使用することを、
民主的な日本国議会が決め、三権分立している司法が判断し、国民主権の国家が施行しているのだ。
つまり、これは、国民の意思なのだよ。
しかも、そうしたものは、国際的な慣習常識でもあり、国際社会の一員である日本国民が、
そうした慣習常識をもつ必要という意味も有る。
731名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:49:47 ID:D3G6KSoD
>>782
敗戦国にしては優秀すぎたんだよ、日本は
そのせいで戦後、戦勝国のスパイがいっぱい国内で活躍しちゃったんだよ
732名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:50:39 ID:tyn2cd8Z
>>728
自分の国に対して御託をならべない教育者のいる、
北朝鮮の学校とか、マジおすすめ
733名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:52:45 ID:DLEoSRqm
こういう人ってオリンピックなんかで日本が金メダルとって
国歌が流れてもジーンとこないのかな なんか哀れ
734名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:54:49 ID:sob3aN+E
>>730
また言い訳をタラタラと書きやがったもんだな。
"国旗と国歌の意義"なんて定義のないもんどうやって教えるんだ?
逆に、定義のないものをどうやって「教えていない」と判断するのか?
国歌斉唱時不起立は"国旗と国歌の意義"の意義を教えていないのか?
言い逃れや詭弁ではなく、論理的に回答してもらいたいもんだな。
735名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:56:58 ID:H9Z/H/hB
>>734
どこが詭弁なんだ、アホか。
マトモに反論できるならやってみ。
736名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:57:27 ID:v2SfOR5J
>>726
国旗は国の旗だから掲揚する。国歌は国の歌だから式典で歌うじゃだめなの?

で、そのもうはあなた以外使ってる人いるの?
737名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:57:46 ID:sob3aN+E
もう完全に俺の勝ちだろ、これは。
>>1の処分はあきらかに不当だと指摘したい。
738名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:58:07 ID:fQo+NPKS
>>734
>国歌斉唱時不起立は"国旗と国歌の意義"の意義を教えていないのか?

教えていないと判断したから処分されたわけですな
ちゃんと立って歌ってください
739名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:58:26 ID:ZfaGiWUx
鈴鹿サーキット内遊園地のジェットコースターから
親子連れに向かってミルクをかけて遊ぶ馬鹿ちゃねらーが
誇らしげに動画をアプしています。

問題の動画↓
http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/baka/R32.html

動画見れない人はここに画像あり
http://nemoba.seesaa.net/article/2623499.html

↓問題のアホが動画公開したスレッド@ロビー
鈴鹿サーキット行ってきた!!!!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1111844366/
740名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:01:19 ID:I73VJpAC
どうでもいいが、いつまでガキみたいな反抗の仕方でアピール続けるつもりだろ
そんなんで卒業していく生徒に何か考える力を教えてるつもりなん?
頭相当弱いみたいだが
卒業していく子供らは社会に出て大人になっていっても、自分らだけはガキのままだ
社会像が70年代でストップしてるよw
公立の教員ふぜいが反国家国旗を学校で語って、リアルでばかじゃねーの
盗んだバイクで走り出す、もとい盗んだ国籍で走り出してんのとちゃうんか?


741名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:01:39 ID:Ws8QKsHh
君が代を歌わない人の意志って何?なんで君が代を歌いたくないの? ずっと疑問なので誰か教えてくださいm(__)m
742名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:02:32 ID:v2SfOR5J
743名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:02:55 ID:3yA0XmUq
ま、教師なんて教師にしかなれなかった落ちこぼれですから。
744名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:03:57 ID:phsxenlw
反日国賊教師どもめ!
745名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:04:09 ID:yq1PNg8a
政治家先生のお言葉は確かに足らないけど、>>730を言い逃れとする>>734は言いがかりだな。
国歌斉唱に意義を見出している国民が多いからそれを公式に式次第に入れているのに肝心の教員が
それを履行しないんではこれは職務規定違反だろうに。教員の職務違反なんだからそれは「教えてない」ってことになるだろうよ。
自分でも分かってることを人に言わせるなよ。要するに認めたくないだけなんだろ。なんだかんだと難癖ばかりつけやがって。
そういうのをガキっていうんだ。
746名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:04:18 ID:xib0OdMj
本当に国歌を「ふるさと」にして欲しい。
最近の若者は本当に怠け者になってしまった。
物事に対してやる気がなく、将来が非常に心配される。
意味のない君が代野のような歌ではなく、故郷に錦を飾ることも歌の中に
歌われているふるさとを国歌にしてくれればこういう若者に本当に良い教育
の効果を持つと思う。
天皇をただロボットみたいに持ち上げるだけの歌は日本に、そして日本人に
本当に意味を持たない。これからの日本がますます発展して行くには
ふるさとのように故郷を思い、故郷の良心や友を思い、そして故郷のために努力することを
歌った歌が一番良い。

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/furusato.html
747左翼ってほどじゃないが:2005/03/27(日) 01:06:20 ID:tyn2cd8Z
>>725
でも気に食わなくて叩いているのは国旗国家を尊重してないからだよねw
748名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:07:27 ID:MJ8ZvjGH
「国旗と国歌の意義」を知らない人がいるとはなー。
やはり、地球市民は違うのかしらねー。

そういや、沖縄に天皇陛下が来訪した時に、日の丸手旗を振り回す事に
嫌悪を示したジャーナリストが、コラム書いていたなー。
そういう類の人たちですかねー?
749名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:09:07 ID:sob3aN+E
>>738
とりあえず司法の判断を仰ぐのが正解だろうな。
これ以上はここで愚痴愚痴言っても始まらないと思われ。
教師側がそれをしないというのであれば、教師側を見限るということでFA。
750名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:09:16 ID:H9Z/H/hB
>>740
>そんなんで卒業していく生徒に何か考える力を教えてるつもりなん?

違いますよ。
日教組は、世間知らずでウソ・デマに対する免疫のない子供に、
歴史・伝統・文化を否定し、日本人は犯罪者の子孫であるというデマ洗脳を施し、
日本人としての共同体意識の形成を阻害し、
「国家の為というのは全体主義で、政治家はろくでなしで、役人は悪代官である」と教え込み、
そうしたデマ世論を、既に乗っ取ったマスコミと、「インテリ」などに宣伝させる。

こんな日本で、まともに志の高い人間が国のために政治家を目指したり、
役人になろうとは思わなくなる。

そして、そのデマどおりの人間がはびこり、スパイや売国奴が蔓延する。
モラルは破壊し、公共の富や知識や財産はヤクザ諸外国に吸い取られ散逸する。

また、日教組は、世間知らずでウソ・デマに対する免疫のない子供に、
「会社のために働くのはかっこ悪い社畜である、自分のためだけに行動せよ」みたいな似非個人主義を蔓延させ、
集団生活やルールや規則を守る組織的な能力を破壊し、
そういう社会不適応者を量産して日本をグズグズにして、
日本に貧困や暴力や不正が蔓延させ、反社会・不満層を増大させる。

これらなどが日教組の目的ですが。
751名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:09:41 ID:/kiiZKm2
自国の国旗・国歌に敬意を持てない集団が、
他国の国旗・国歌に敬意を持てるはずがないだろう。
752名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:11:15 ID:Ws8QKsHh
スルーか…(´・ω・`)
753名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:12:18 ID:gnp7XqFO
国旗と国歌って、国家の象徴でしょ。
国家を構成する国民の象徴でもある。
国歌斉唱時不起立は国旗と国歌の意義を教えていないどころか、
それらへの反抗を教えてるんだろ。
処分されて当然だ。
754名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:13:28 ID:/kiiZKm2
>>752
『体制に反抗する俺って(・∀・)カコイイ!!』と思ってるだけじゃないの?

いろいろ理由は言ってるけど、どれも破綻してるし。
755名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:14:18 ID:jaKNAdlE
>>711
職務規定
756名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:14:53 ID:VVApOQUD
>>746
ふるさとってちょっときもいんだけど。
野ウサギなんていねーし。
757名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:15:42 ID:Ws8QKsHh
>754 レスありがと(・∀・) 自分の周りに君が代問題なんか無かったしなんで歌いたくないのか分からないや。
758名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:16:07 ID:fQo+NPKS
>>749

ほれ↓司法で判断された例がたくさんあるから、よく見とけ

http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm
759名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:16:55 ID:VVApOQUD
過半数の教師が組合員だった時代に加入した教師共のどこが反骨なんだ?

長い物には巻かれろの典型じゃん?
760名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:17:05 ID:ZfaGiWUx
★★祭り開催中★★

鈴鹿サーキット内遊園地のジェットコースターから
親子連れに向かって精液をかけて遊ぶ馬鹿ちゃねらーが
誇らしげに動画をアプしています。http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111853119/

問題の動画↓
http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/baka/R32.html

ページ丸ごと保存(zip)はこちら。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload111702.zip
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload111706.zip
761名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:20:08 ID:sob3aN+E
>>753
だから"国旗と国歌の意義"って何なんだよ、タコ坊主。
定義もねぇもん教えられんだろう。
762名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:21:48 ID:H9Z/H/hB
>>758
http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/book.htm#20040710

↑キチガイ本が紹介されてるような偏向サイト。ソースの価値なし。

■ 目次
I. 苦悩する教師たち <1>
      ピアノ伴奏を強制される音楽教員の苦しみ
      もう一度生徒の待つ教室に帰りたい
      危惧されるこの国の行方、周年行事で処分を受けて
      悪夢の40秒間、思い出したくない屈辱の日
II. 「日の丸・君が代」強制・その経過
      周年行事で起きたこと
      卒業式で起きたこと
      生徒の「内心の自由」に踏み込む
    :
    :
763名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:24:15 ID:fQo+NPKS
>>762
>偏向サイト

それはわかってるから(w
裁判事例のとこだけ見てくれよ(w

764名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:24:40 ID:MJ8ZvjGH
>>762
まて、>>758が紹介した先をきちんと読んだか?
判例の資料を捏造せずに載せているだから、判例をしる資料としては
読む価値はあるんだよ。
765名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:25:25 ID:VVApOQUD
公的教育機関自体国家の象徴なんだがね。
教育の自由を求めるなら当然完全私塾化すべきだろうな。

法に逆らって総連系洗脳教育を続ける教師が処分されるのは当然では?
766名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:25:40 ID:I73VJpAC
>>750
こいつらのせいで、日本国もいよいよスイスを見習う時代が来ちゃったって事か?
遅かれ早かれそうなるだろうな
ますます国旗や国歌が「日本人」にとっては重要なものになるね

767名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:25:56 ID:gnp7XqFO
>>761
だから、象徴だって書いてるぢゃん。
意義意義って、「意義」の意味わかってるのか?
国家という形の見えにくいものを形にしたのが国旗だ。
768名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:26:41 ID:AY1/Qk2F
起立しなかったのは
息子の方が起立してたからだろ
769名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:27:06 ID:yq1PNg8a
>>761
あー、君は馬鹿?
国民の大半は国歌斉唱に何らかの意義を感じているから支持し、
また、瑣末な問題として捉えている。具体的な意義を云々し始めたら限が無いだろうがその一例を
>>730が出しただろ。そうやって国民の支持があること自体が国歌斉唱の行われる理由であり、意義そのものに
拘泥する必要はなんら無いんだよ。いい加減にしろよ。春だからってお頭まで暖かくしてるんじゃないよ。
770名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:27:40 ID:8kJMCMZ8
判例もクソも、

法制化されてませんでしたかね?>国旗国歌
771名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:28:22 ID:i4TqowmY
>>761
国家の象徴じゃないの?
772名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:28:24 ID:sob3aN+E
>>758
こりゃ、酷いな。聞く耳持たずってわけか。
俺は別に左翼ってわけじゃないが、ここまで弾圧されてるなら擁護せざるえないな。
773名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:29:32 ID:fQo+NPKS
>>772
うは(w
裁判所がダメならやっぱ革命ですか(ww
774名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:30:54 ID:tyn2cd8Z
>>741
それってわからない事だと思うよ。

俺は歌おうが歌うまいがどっちでもいいじゃんって思うし
でも厳粛な式の時は君が代があるとやっぱりビシッ、としまるなあって思うし
強制じみたことされると憲法規定の「思想、信条の自由」をもちだすまでもなく、
誰が歌うかボケって思う(これはもちろん歌うなって強制されても反発して歌う)

ただ、貴方にはわからないと思う。
歌うことが当たり前で、正しいことだと信じている貴方には。
宗教の教祖を崇めてる人だって、何故こんな素晴らしい教えが理解できないんだって思ってるし
宗教否定してる社会主義を信じてる人だって、何故こんな理想的なシステムを実現しようとしないんだって思ってる。

例えがちょっと悪いけど、右翼が悪いとは言ってないよ。^^;
ただ認めがたいとは思うが、信じてる物以外見えないという点でおんなじ。



(まあ人間、そういう状態の時が一番力発揮するんだけどね。)
775名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:32:10 ID:PxUZ/b76
卒業式の主体は生徒なんだから、
生徒たちに決めさせれば良いジャン。
職務命令だとか、強制だとか、
あまりにも異様だぞ。
776名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:32:17 ID:sob3aN+E
>>769
ようするに精神論ってわけか。ファシズムの香りが漂ってくるなぁ。
777名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:33:24 ID:B/oBH2k7
ガキの時分に皇居へ行ったんです、一般参賀ですね。
みんな手に手に日の丸振りますわな。その旗はボーイスカウトの
坊ちゃん達が配ってくれるわけです。

で、帰る段になると、陛下に振ったその日の丸をゴミ箱に無造作に突っ込む、
生け垣に放り込む、はたまた道にそのままポイ捨てで参列者に踏みにじられていく。
その光景に子供心にも情けないやら哀しいやらで。

他国の元首が訪日した場合、歓迎の意味で一般参列者がその国の手旗を
振ることになるでしょう、しかしその後を考えると恐怖ですわ。
無残に捨てられたその国旗を当の国でもって報道されでもしたら...

国旗国歌の教育ってのは何も日の丸君が代問題だけではない、
他国への儀礼とは何かを教える最重要な教育でしょうよ。
778名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:34:39 ID:fQo+NPKS
>>776
自分と考えが違うと
司法まで否定するあなたがファシストですよ、むしろ(w
779名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:34:47 ID:gnp7XqFO
>>776
オリンピックは国歌国旗だらけでファシズム
ぷんぷんなんでつね。ちみは。
ばっかじゃねーの。
780名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:34:48 ID:I73VJpAC
>>775
生徒が主催者だったら勝手にすればいいけどさ
授与式の主催者は生徒じゃないね
職務として教員は出席してるんだから異様でもなんでもない
781名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:35:22 ID:ZsQ5lR7q
なんで処分されても懲りないんだろう…
こいつら公務員としての自覚ないんかなぁ。
国歌うたいたくないなら公僕なんか辞めれば良いのに
782名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:36:32 ID:sob3aN+E
>>773
そんな大袈裟なもんかは分からんが、"国旗と国歌の意義"なんて抽象概念を
正式に定義もせず、その解釈によって断罪するなんざ異常としか言えん。
つまり、思想の自由を餌に魔女狩りが行われているんだよ。恐ろしい話だが。
783名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:37:24 ID:yq1PNg8a
>>776
やれやれ人の話を曲解しようとしかしないのか。
さっきの話からファシズムを引いてくるあたり君の頭も相当短絡的にできているようだが
国家機関をチェックするのが国民の役割であるからそれが「良し」と判断してる以上問題は無い
と言ったんだがな。もちろんその判断が間違ってると思うなら主張すればいいじゃないか。
ただしその主張はどこがどう間違ってるかを指摘する形式で頼むよ。
784名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:37:41 ID:Dw3BVFwM
>781
それ以前に日本国民としてどうかな?
のレベルかな?
785名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:38:44 ID:qYnnjpCQ
>782
>そんな大袈裟なもんかは分からんが、"国旗と国歌の意義"なんて抽象概念を
>正式に定義もせず、その解釈によって断罪するなんざ異常としか言えん。
( ゚Д゚)ポカーン
786名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:40:35 ID:sob3aN+E
>>783
>>782はその回答にもならないかい?
新植民地主義というのがあるが、これは差し詰め新国家主義とでもいうのだろうか?
787名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:44:26 ID:yq1PNg8a
>>786
よほど国家がお嫌いらしいが、>>782への回答はこうだ。
処分は解釈によってなされたのではなく教員としての定められた職務を執行しなかったからである。
怠慢を肯定するのはどうなのか?思想信条の自由の話とはそもそも次元の違う問題であるということに
早く気付け。
788名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:45:48 ID:qYnnjpCQ
>782:ID:sob3aN+E
有権解釈という言葉を知っていますか?
権限のある機関による法解釈のことで、拘束力を持ちつものです。
そしてそれの最たるものは裁判所の法解釈。

一義的に定義をすることができないから、解釈の必要があるのであって、
そして、解釈をする権限と法を適用するが裁判所にはあるんです。
789名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:46:47 ID:H9Z/H/hB
>>774
きみのような個人がいることは全然許容される。
恩知らずにも恩着せがましいことをしない、そうした太っ腹なところは日本のいいところでも有る。

しかし、そういう「自由」を組織的に濫用して、>>750 のようなことを目的にした、
明らかな国民の敵が、教育機関にすくっているということが、あまりに目にあまり、
国家の根本を揺るがすような不利益や損失を生み出していることが大問題なので、
国旗国歌を職務として明確に規定することで、
こうした国民の敵をあぶりだすという目的でやっているのだ。
790名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:47:20 ID:gnp7XqFO
昔、某大学の○○派の立看板に、
「アジア侵略の為の学内ガードレール設置を
許すな!!」というのがあった。
786をよんでちょっと思い出した。
791名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:47:29 ID:ZsQ5lR7q
>>784
まぁ、「国歌・国旗を崇めない」って勝手に思う分には否定しない(本人の自由)
が、こういう公の場所でやっちゃいけませんよね。
しかも、生徒に強要する奴は最低です。
792名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:48:41 ID:I73VJpAC
思想信条の自由があるから、それを行使すればいいんだよ
それを放棄して公立の教員やってるから、職務の不履行を処分されるんだよ
まじでわからんのか?
793名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:50:35 ID:H9Z/H/hB
>>776
ファシズムってのは、
民主的選挙で選ばれた議会や、三権分立によって主権在民が保障された司法や政府を否定し、
そうした民主主義とかかわりのない陰謀組織の独裁のもと、
判断力のない子供を洗脳し、マスコミを使って情報操作で世論を捏造することだ。

日教組のやってることそのものだがな。
794名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:50:55 ID:fQo+NPKS
魔女狩り(wwwww

好きで不起立してんだろが

自分から「魔女ですー」って言ってるようなもんだ(w
795名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:51:11 ID:tyn2cd8Z
なんか誰もきいてないんでチラシの裏がわりに

右翼の自己矛盾ってのは、たとえば竹島(独島だっけか?)
問題でファビョるじつにキモイ方々いるよね?
あれがお隣韓国の愛国者で、自分たちを鏡に映した姿(多少・・いやまあ実際かなり歪んだ鏡とは思うけど)
だっていう事に気づいていないってことだ。

「自分の国を愛するのは国民として当然のこと」なら、あの人たちもまったく正しいという
二律背反(アンビヴァレンツだっけ?)に陥る。
796名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:51:31 ID:jnF+wSjp
797名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:55:55 ID:I73VJpAC
>>795
だれか韓国に行って教員やってる日本人がいて
旗や歌にケチ付けて職務不履行やってから言ってくれよ
そういう事例出して。
798名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:56:14 ID:fQo+NPKS
>>795
>「自分の国を愛するのは国民として当然のこと」なら、あの人たちもまったく正しい

二律背反でもなんでもない
お互いの主張を
国際司法なりなんなりで解決すればいいこと
日本は話し合いで解決しようとしてるのにね

あと「バカの壁」の中の人は
いわゆる活動家は平等を謳いながら内部にヒエラルキーを抱え込んでるので
ぜんぜん信用ならない、って言ってたな
799名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:56:49 ID:gnp7XqFO
>>795
彼らの「自国を愛する」事による行動は
正しいんぢゃねーか?
ただ主張が間違っているだけだ。
800名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:58:50 ID:H9Z/H/hB
>>795
バカってのは、自分の立場って概念が分からないんだな。
サッカーの試合で、「自分のゴールも敵のゴールも同じだ」といって、
自分のゴールに玉を蹴りこもうとするのと同じ。

しかも、「竹島」は、歴史的に見ても国際ルールに照らしても明らかに韓国が不当。
サッカーで言えば、敵がペナルティエリアでハンドしてゴールしたのに、
「右翼は自分の得点は喜ぶのに、敵のゴールは非難する、これは矛盾だ」といっているに等しい。

敵のファールという事実を無視し、敵と味方のゴールを混同するという白雉的な詭弁。
アホか。
801名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:59:39 ID:8kJMCMZ8
>>795
送信する前に推敲することを進める。


あの国も「愛国」だけならOKだろ。
「捏造」がいかん。それだけだ。
802名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:00:40 ID:gnp7XqFO
>>800
もーちょっと優しく言ってあげた方が。
803名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:02:49 ID:MJ8ZvjGH
>>802
彼らにとっては、優しく言おうが、厳しく言おうが、聞こうともしてないので
その助言は意味無いよ。
804名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:03:44 ID:yq1PNg8a
>>800
いや、>>795はそんなたいそうなことは言ってないと思うよ。
竹島問題とかになるとふぁびょる韓国人とかがいるけど日本人にもデムパみたいな
ことを言ってるやつらがいてそれは主張の形式としては相似形的だからそこまで身を落とすのは
どうなのかってことじゃないかな。
805名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:04:51 ID:H9Z/H/hB
>>804
そうか。それなら、同意する。
806名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:04:57 ID:dNL+M50V
石原のファシストぶりがよく現れている。
807>>795の続き:2005/03/27(日) 02:05:02 ID:tyn2cd8Z
まあ実際のところあのような方々の言い分が正しいとはまったく思っていないんで
右翼の方々にはそのままがんばってほしいんだけど

なにが言いたいかっていうと、右翼が右翼として啓蒙活動するのはまあ正しいかと
自分の矛盾にも考えを馳せてほしいけど、迷ってるばっかじゃ進めないしね

ただそれは、こんなところで信じるものが違う相手と
どこまでいっても平行線の議論することじゃなく
罵倒してやりこめたりしてストレス発散して爽快になって
なにかをやり遂げた気分に浸ることじゃなく・・・

つか、心底どうでもいい問題だと思うんだけど
もっと重要な問題いくつもあるじゃん
なんでこんなスレのびてるのかなあ・・・
808名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:06:07 ID:/kiiZKm2
なんか竹島と韓国人の話に摩り替わってるな。

とりあえず、服務規程違反の教員は処分されて当然…と
809名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:06:15 ID:xj3DWt0D
>>793
だから、今の日本が向かっているのは古典的ファシズムではなく、
高度な欺瞞に覆われた新ファシズムとでもいうべきものなんだろう。
悪も進歩する。君達にはそのあたりの油断があると指摘しておこう。
810名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:06:27 ID:jlgki6eB
生徒たちの面前で校庭の木に立ち小便して処分食らった馬鹿な教師と
イコールの行動
811名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:07:56 ID:tyn2cd8Z
あ、なんかかいてるあいだに色々きてた
812名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:08:39 ID:H9Z/H/hB
>>809
>高度な欺瞞に覆われた新ファシズム
訳分からん。電波全開だな。
813名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:09:28 ID:rAnx1tYS
国旗、国家強制反対!生徒に国旗や国家を押し付けるな!
こんなことを言っておられる先生方よ・・


あなた方の思想を押し付けられる僕たちはどうすればいいんですか!?
814名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:10:21 ID:fQo+NPKS
>>807
>罵倒してやりこめたりしてストレス発散して爽快になって

そうだな
国旗を燃やしたり首相の写真をズタズタにしたりしてないで
早く公的な場で議論に望んでもらいたいものだね
815名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:11:05 ID:xj3DWt0D
>>813
ピーチクパーチク言ってないで、押し返せよヘタレ。以上
816名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:11:45 ID:I73VJpAC
右翼の皆さんて、右翼なんていないだろ
韓国も関係ない
ファシズムも関係ないね
そんなだったら、地球上のほとんどの国家とその国民である
一般の人間が右翼でファシストだ
憲法だの思想の自由だのでなくて、服務規程違反の公務員処分の話な
で、そういう教員がやってる事は、指揮命令系統の否定だよ、アホなんだ
817名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:12:15 ID:yq1PNg8a
>>809
なあに、極端な説に用心するアンテナさえあれば問題ないよ。
貴方のように用心深い人はそれはそれで構わないけどね。
818名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:12:32 ID:gnp7XqFO
>>807
ウヨとかサヨとかの問題じゃ無いんだって。
藻前も属してる日本国という国家の、
国民の教育に関する重要な問題だ。
のほほんと暮らしてウヨサヨどーでもいいぢゃん
みたいに言ってんぢゃねーよ。
819名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:13:54 ID:fQo+NPKS
>>816

そう

「仕事をしろ」というとなぜか右翼扱いされるんです(www

820名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:14:02 ID:rAnx1tYS
それができたらやってるっての・・・以上。
821名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:15:00 ID:bR5kCEWJ
>>795

散々突っ込まれるようなんであまり書かないが

ファビョるってのはキチガイデモで国旗を焼いたりする事じゃない?

日本では極めて静かな反応だよな。
国際法廷に出て来ない理由は何だろ?
822名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:18:27 ID:H9Z/H/hB
>>815
俺は、いくら教師が日教組のキチガイでも、先生である以上は、尊重すべきだと思う。
心で軽蔑しても、公然と侮辱するようなことは、日本人としてやめるように勧める。
先生に反抗なんてのは日教組のやってることと同じになってしまうからだ。
これは本当に学生の不幸だ。
だからこそ、こうした教師の罪は重い。早やかにこういう連中を学校から追い出さねばいかん。
823名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:18:32 ID:Hsqmv4Ys
左に傾いて周りを見てみてください。
世の中が右に傾いて見えます。
824名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:22:08 ID:f+G5uRtA
マスコミは何故「市民団体」だの「教員らで作る団体」という呼びかたをするんだ?

・敵性市民
・反体制派公務員
・反日公務員

でいいだろ?
825名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:22:40 ID:JxIlws7O

最近は、論破されたことに気づかないことを右翼と呼ぶようだな
あるいは惚けることを右翼と言うようになったのか
826名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:23:24 ID:3so7nL2i
>>822
>先生である以上は、尊重すべきだと思う。
生徒についてはその通り。

一般納税者からみれば浪費集団。
一般社会人からみれば脱法者。
827名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:24:11 ID:fQo+NPKS
論破っていうより電波ですから!

残念っ!(w
828名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:26:09 ID:yq1PNg8a
>>825
最近、ねぇ・・・
いつからこの国に住んでこの掲示板にいるのかは知らないが少なくともここでは挙げてくれた
特徴は主に左翼っぽい何かの特徴と重なっているようだよ。
829名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:26:52 ID:3so7nL2i
>>825
お椀を持つ手が右手でしたっけ?
830名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:27:24 ID:H9Z/H/hB
>>826
もちろん、学生に対して言ったのだ。
書き方たりなかった。スマヌ。
831名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:30:26 ID:JxIlws7O

痛いところを突かれた人間はよく喋るらしい。
832名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:31:24 ID:fQo+NPKS
>>831
それで一行レスなのか(w
833名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:32:18 ID:tyn2cd8Z
>>816
だから、そういう服務規程違反の公務員をあなたがキライなのは、
国旗や国家に対する尊敬の念がないからだろう?
違っているのなら謝る。でもそうだろう?

正義もなにも生まれてからの環境や立場、信じるものでいくらでもかわるんだ。
一面的にみれば教員も正しい、もう一面からみればあんたが正しい、
平行線なんだってば
834名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:32:32 ID:yq1PNg8a
どうやら先ほど論破されてしまった誰かさんがIDを変えてお出ましになったらしいw
と思わせてくれるような粘着ですな。
835名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:34:41 ID:3so7nL2i
>>833
六面体だか二十面体だか知らないが、
一面しかマトモじゃない人間に生徒を教える立場に立って貰いたくない。
ましてや税金で…
836名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:36:03 ID:H9Z/H/hB
>>833
なかなか楽しい、メリーゴーランド脳ですね。
837名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:37:26 ID:tyn2cd8Z
>>823
右に傾いて(ry

>>824>>825にいたってはなんとかのカベがあるか燃料としか思えん
838名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:37:47 ID:fQo+NPKS
>>833
>一面的にみれば教員も正しい、もう一面からみればあんたが正しい、
>平行線なんだってば

んなこと言ったら法律なんていらねーよな?
もしかして無政府主義者ですか?
839名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:39:01 ID:yq1PNg8a
>>833
平行線だってことは分かった。でも、だから何なんだと言われるのがオチだから
その先を用意してないと叩かれて終わりだよ。
840名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:39:33 ID:H9Z/H/hB
>>833
さっきファシズムどうこうって話があったが、
ファシズムとは、民主的手続きを否定し、特定の組織が独善的思想を組織的に強要し、
子供をそれで洗脳し、情報操作で世論捏造することだ。

日教組などがやっていることそのものだろ。
841名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:40:02 ID:fQo+NPKS
>正義もなにも生まれてからの環境や立場、信じるものでいくらでもかわるんだ。

自分が正義と思ってりゃそれが正しくなるのか
すんばらしい世界ですなぁ
842名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:41:08 ID:5Vwff6aC
>>838
レッテル貼り乙!
それは安倍晋三の工作員認定wを真似てるのかな?
843名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:42:36 ID:Giebsb8r
>>833
謝らなくてもいいが、違うんだなあ
私的に内心で何思っててもいいが、授与式はさあ、
いわば生徒にしてみても、保護者にしてみてもデタラメな
展開であってほしくないものなんだ

そういう、人の気持ちを、自分の職務を、あまりにも軽くみて
自己主張する醜さを心から軽蔑するんだよ
職場の指揮命令系統すら守れない猿のような大人に、社会がどうこう言う資格が
無いとも思ってる。
そんな程度の人らに、正しい、正しくないを言われる筋がないんだ
844名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:42:56 ID:dMS9/hmW
>>840に全面的に賛成。
多様な意見の中から自分で考えて答えを出す力を奪ってるのはアカ教師ども。
845名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:44:15 ID:5Vwff6aC
>>842
>安倍晋三の工作員認定
あれって、自分はファシストですと名乗ってるようなものだね。正直キモイ。
846名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:44:31 ID:H9Z/H/hB
>>842
つうか、民主主義を否定して、「誰もが自分の正義がある」なんて電波発言は、
無政府主義だろ。
レッテル張りの意味わかってないだろ?
847名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:44:39 ID:3so7nL2i
じゃ、そろそろ次のお題?

「日教組と朝鮮総連の関係について」


848名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:45:38 ID:fQo+NPKS
>>842
さっきから

ウヨウヨ言ってる連中がいるからな

つい、うつっちゃったよ(ワハハ


849名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:45:48 ID:yq1PNg8a
>>845
え?何?自演??
正直キモイ。
850名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:46:54 ID:B8sP0klo
>>842
お前、面白いからもっと頑張れ。
851名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:47:22 ID:GdxLBqX8
>>847
いいねぇ。

「安倍晋三と国際勝共連合、パチンコ利権の関係について」

でもいいけど。
852名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:48:05 ID:3FdoNO01
>>837
右傾化右傾化騒いでるのは主観客観の区別が付かない可哀想な人達ってことかい?
853名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:49:45 ID:GE2JLvUi
>>852
自虐史観自虐史観騒いでるのは主観客観の区別が付かない可哀想な人達ってことかい?
854名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:50:31 ID:3FdoNO01
>>851
パチンコ利権って総連? 方向正反対じゃん。
寄付金もらって方向転換なら収賄の類だろうけどw
855名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:50:58 ID:3KpJy9kj
おーい、国旗国歌に反対の連中
>>624
にまともな反論してみろや。
無理だろ?お前らの常識は完全に破綻しているんだよ。
お前らの常識は世間の非常識だ。よく覚えとけよw
856名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:51:00 ID:9FJ4aJNf
日教組と聞いちゃァ黙っていられねぇ!
---------------------------------------------------
拉致被害者が、北朝鮮に連れて行かれて、どうして皆一様に「日本語教師」たりえるのか?
これは、ターゲットとされる人物が、ある程度の学力がないと出来ないことだ。
日本での活動が著しく制限されるであろう密入国した朝鮮人には、到底把握できない情報だ。

ところが、日本国内に協力者がいればそれは可能だ。その協力者とは、担任教師である。
担任教師が成績優秀なターゲットをあらかじめチョイスして、それを日教組部会を通じて朝鮮総連に
報告するだけで事足りる。

拉致された日本人がことごとくスパイ養成機関で教師として働いているとするならば、その黒幕に日教組がいることは確実であろう。

佐々氏が現職時代、大阪だかどこかの公安担当だったときに
北朝鮮のスパイを捜査していたときのことである。
スパイらしき男は、北朝鮮本国からのラジオ放送を傍受する。
その後、何らかの暗号を送信する。
スパイ天国といわれていたほど情報が筒抜けの日本に来て、
隠れてこそこそといったい何を探っていたのかと訝っていたらしい。
仮に何らかの容疑が浮上したとしても、せいぜい執行猶予つきの
判決で強制送還で、佐々氏らは歯噛みしたらしい。
日教組、社民党などが拉致候補者を関係者に漏らしていたとしたら、
これは重大な犯罪である。
857名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:52:26 ID:CCZtf7Ks
高校の卒業式で国旗を揚げるか、国家を歌うか
こんなくだらない事で揉めてるなんて世界中の笑いものだな
858名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:53:27 ID:t6j9sCfk
テレ朝のスマステで香取慎吾とテレ朝社長がイラン戦のサッカー応援してる
姿が放送されたけど、立って日本国歌斉唱してたよ。胸に手を当てて。
明日は相撲の千秋楽で国歌斉唱もあるし、それが普通だよ。
859名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:55:05 ID:60KDbhlu
>>853
複数史観が有るのを知ってるなら客観的では?

「日本が右傾化」ってのが客観的に思えないのはおかしいんかね?
860名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:56:37 ID:wQJZAb3E
>>857
同意。明らかな国辱行為もん。
861愛子苦心:2005/03/27(日) 02:57:44 ID:8Zk4u2w8
国旗と国家に反対する非国民教師は厳重に処分すべきだ。
このような愚かな大人にならないよう,
生徒には,もっと徹底的に愛国心を叩き込むべきである。
毎朝,君が代を歌い,教室には天皇陛下の写真を飾るように,
愛国的な法律を制定する必要がある。
君が代,日の丸,天皇制に反対する非国民のリストを早急に作り,
厳しく取り締まらなければならない。

非国民は強制収容所に送り込めることができるような法律を
作ろうではないか。

◆ さあ,みんなで頑張って,北朝鮮のような国を創ろう!!
862名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:58:01 ID:TpCWkJnk
エホバのように明確に教義で定められてるならまだわからんでもないけどね。
不起立してる人ってなんかの宗教に入ってて教義で国歌歌うの禁止されてるのかな?
863名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:59:28 ID:R4KP0qoE
反対してるのは別に日教組だけじゃないけどな。
教職員組合といったら日教組しか知らないのかもしれないけど。
864名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:00:14 ID:ZH5ErR9o
>>857
まったく。世界的には卒業式で国旗掲揚、国歌斉唱なんて非常識この上ないから。
865名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:00:22 ID:60KDbhlu
問題は総連工作員系の人間が以前として各組合に残存している件。
まぁ本国に帰ってもらえば良いだけだけど。
866名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:01:37 ID:fQo+NPKS
>>861
>毎朝,君が代を歌い,教室には天皇陛下の写真を飾るように,
>愛国的な法律を制定する必要がある。
>君が代,日の丸,天皇制に反対する非国民のリストを早急に作り,
>厳しく取り締まらなければならない。
>非国民は強制収容所に送り込めることができるような法律を
>作ろうではないか。

根拠のない仮定の話をもちだすのが詭弁の特徴…だっけ?(www
867名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:01:57 ID:PBZZVsB9
>>864
岩波の「世界」でつか?
868名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:05:41 ID:Xu5P8+Rv
>>867
あれ〜?じゃ、卒業式で国歌斉唱する仕来りがある国を挙げてもらえるかな?
869名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:07:50 ID:2ZTp8oQ8
>>854
安倍ちゃんのパチンコ御殿を知らないとはね。
長州まで見に行ってくればどうよ?ファンなんだろ?
870名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:09:44 ID:PGsKZ2Vh
>>868
軍学校なら世界中どこでもじゃね?
そもそも「平和の祭典」オリンピックでは(ry
871名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:12:26 ID:2ZTp8oQ8
>>870
ワロス
残念ながら、メリケンでもエゲレスでもヲロシアでも卒業式に国歌斉唱なんかしません。
そんなことも知らずに卒業式に国歌斉唱は正当だなんてよく言えるもんだよな。
やっぱ右翼は馬鹿だわw
872名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:13:14 ID:1XjLk8wK
>>869 へーそんな御殿があるんだ、知らなかったよ(w

名誉毀損:安倍幹事長に謝罪 「噂の真相」最終号

 「記事で名誉を傷つけられた」として、自民党の安倍晋三幹事長が
「噂の真相」(東京都新宿区)に1000万円の損害賠償と謝罪広告
の掲載を求めた訴訟は17日、東京地裁(藤下健裁判長)で和解が
成立した。同誌が記事の一部に不正確な記述があったことを認め、
最終号となる4月号に「おわび」と題した謝罪広告を掲載する内容。

 問題になったのは同誌03年2月号。「(幹事長の)地元事務所は
韓国系パチンコ業者が貸与」「最終目的は武力による北朝鮮殲滅(せ
んめつ)」などの見出しで「(幹事長は)拉致問題解決を目指してい
るわけではない」「最終目標は正常化交渉を阻止して北を爆発させ、
武力攻撃への道を開くことではないか」などと記載した。

 噂の真相は創刊25周年となる4月号で休刊する。

 安倍幹事長側の小林英明弁護士の話 「おわび」の掲載と雑誌の
休刊によって訴訟の目的を達成したと判断した。事実上の勝訴と
受け止めている。
873名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:13:37 ID:fQo+NPKS
>>871
どうでもいいですけど
世界は世界、日本は日本で行きましょうね
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

日本では卒業式では国旗掲揚、国歌斉唱が決まりですから
ちゃんと教師は仕事しましょうね
874名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:14:51 ID:PGsKZ2Vh
>>871
メリケンの大統領は聖書に手を置いて宣誓するし
エゲレスじゃ学校で賛美歌歌わせてたりするぜ。

脱法公務員が処罰されるのは法治国家共通かと。
875名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:15:21 ID:XZ1x1z3l
>>864
うるせーぞ売国奴
国旗と国歌これ卒業式の基本
876名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:15:27 ID:wQJZAb3E
>>871
だが、それらをしろと言われたぐらいでいちいち揉めるほどの事ではないだろうと言う話。
877名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:17:38 ID:PGsKZ2Vh
おフランスじゃイスラム教だってんでスカーフ着用禁止になったっけ?学校で。
ドイツじゃ共産思想が禁止。ナチズム同様に。

ま、あっちの事情だな。
878名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:17:57 ID:lWgL8s2j
完全に>>874の勝ちw
879名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:19:31 ID:Giebsb8r
アメリカじゃ赤はとっつかまるぞ

ま、これもあっちの事情だわなw
880名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:20:15 ID:9DAQt2tG
>>875
おまえみたいな奴の方が、864よりタチ悪いよ。
卒業式で国旗国歌やってんの、中国と韓国くらいだろ。
国歌斉唱とか、先進国じゃあり得ない。
専制国家みたいでキモ過ぎる。
881名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:20:27 ID:2ZTp8oQ8
>>874
テラワロス
もはや、卒業式の国歌斉唱はどうでもよくなりましたか?
882名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:22:22 ID:YmyhkKXO
>>881
ぶっちゃけ国歌斉唱はどうでもイイが、公務員なら法に従うべきだな。
いやなら教師辞めればいい。
883名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:22:34 ID:fQo+NPKS
フランスじゃ国会全会一致で国旗国歌侮辱法が出来たしな
教育の場で教えていない分
実社会では厳しいかも知れんな
884名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:22:37 ID:PxUZ/b76
日の丸君が代が卒業式に必須だとは思えないがな。
静かに祝って送り出してやればそれでいいじゃないか。
何でそんなに拘るのか理解出来ないな。
885名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:23:01 ID:lWgL8s2j
売国ワロス
>>881
正解の常識非常識の話題ははどうでもよくなりましたか?
886名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:25:03 ID:JeKp0PkF
>>884
「総連系工作員あぶり出し」が目的だよ。
887名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:25:24 ID:2ZTp8oQ8
>>882
ほほぅ・・では、常習的に遅刻をするお寝坊公務員も
この問題と同様、売国奴としてマスコミに取り上げられるべきだと仰るのですね?
そんな下らない記事を書かされる記者もたまったもんじゃないだろうなぁw
888名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:25:36 ID:wcJZpj/t
>>871
少なくともアメリカでは卒業式で国家歌ってるよ。
889名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:26:26 ID:w/HCHEEr
>>884
今まで拘ってなかったおかげであの手の教師が湧きすぎたから
890名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:26:26 ID:wQJZAb3E
つうか学校の行事に逆らいたいなんて、学生気分が抜けないんだろうなあ。w
891名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:27:29 ID:yq1PNg8a
学校の先生なんだから気ぐらい若くなくちゃw
892名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:27:40 ID:dVcbEbsw
なんていうか教師の為の卒業式じゃないのにな
自己満足なら卒業式出ないで家でオナニーでもしてりゃいいのに
なんで主役でも無いのに式を壊そうとするのか理解に苦しむ
893名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:28:14 ID:JeKp0PkF
>>887
普通に処罰されてる分には記事にもならんよ。
894名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:28:51 ID:lWgL8s2j
つか起立して歌わない程度ならおとがめ無しなのに
なぜ不起立で式を妨害して騒ぎを起こすことに拘るのか理解できない。
やってるこたあ成人式のドキュソと一緒。
895名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:28:52 ID:LecWXf6T
>>886
それに留まれば良いが、ようするに魔女狩りだからな
これが新全体主義の手法なんだろうて
896名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:29:08 ID:zZbrCArB
すげえな、宗教だな。
897名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:30:47 ID:BROqGlga
君が代って世界中の国の歌でも一番つまらん
まだキタチョンのがマツ
898名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:31:30 ID:9Xf5WMuv
国家を歌わない奴らは、父母や子供も含めて
皆殺しにしろ。反日思想の見極めの良い機会だ。
899名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:31:42 ID:lWgL8s2j
>>895
実際には存在しない魔女を狩ってるわけではなくて
実際に存在し、悪影響を与えている売国奴をあぶり出しているだけだからNoProblem
900名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:31:58 ID:fQo+NPKS
>>895
中世にだって
自分から不起立して
「魔女ですー」なんて宣言するバカはいなかったと思うよ
901名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:32:24 ID:vEhwgSWZ
>>894
別に騒ぎ立てとるわけじゃあるまいし、
「あ、あの教師アカだったんだ!ダセー(ワラ」とか楽しめばいいと思うがな
902名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:33:50 ID:9Xf5WMuv
共産主義は害悪である。
903名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:34:03 ID:qYnnjpCQ
>901
生徒からはそうかもしれんが、
校長から見たら指示に従わない不良公務員名なけで。
904名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:34:45 ID:JeKp0PkF
>>895
基地外教師以外を取り締まるなら新たに法律作らなきゃならないんだがw
そもそも火あぶりにはならない。
卒業式で酒飲んでたり朝礼で麻薬勧めたりしても同様の処罰を受ける。


>>897
同期の桜でどうよ?
905名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:34:57 ID:yq1PNg8a
>>901
で、そのあとその教師は職務不履行で処分される、と。
906名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:34:58 ID:/jbPQaqS
教員採用前に工場、建築現場、農業で3年間勤務を義務づける!!
907??? :2005/03/27(日) 03:35:33 ID:mZhI2gKB

卒業式って校長が生徒の卒業を認めてやるって式だよ。
卒業証書に校長の名前が書いているじゃないか。(w

卒業証書をもらったことのない奴はこれが分からない。(w
908名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:35:37 ID:TpCWkJnk
>「ほとんどの生徒が起立しないという学校はなかった」と説明した。
てことは、以前はあったのか??
909名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:35:46 ID:vEhwgSWZ
>>900
まあ、魔女狩りというか単なるアカ狩りね。
そうまでしてアメリカ様に媚びなくてもいいだろう、と。
910名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:37:07 ID:Giebsb8r
>>895
教員にとどまらず、公職から反政府主義者を追い出したって
全体主義にはならんね
極端すぎるんだよ
911名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:37:26 ID:JeKp0PkF
「クソするのを便所に限定するのは全体主義だ」って主張する香具師がいても別にかまわん。
だが公務員が公務中に未成年の前で主張するのはドウかと思うぞ。
912??? :2005/03/27(日) 03:38:04 ID:mZhI2gKB

葬式でも笑うなどして妨害すると罪になるんだから、卒業式の進行を
妨げる連中は罪としてどんどん逮捕するべきだろう。
913名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:38:29 ID:lWgL8s2j
売国思想はさすがにダセーと思うだけでは済まない場合もある。
不安・混乱を巻き起こしかねないだろう。
914名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:38:33 ID:9DAQt2tG
「売国奴」とか「アカ狩り」とか、おまえら何十年前の人間だよ?
915名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:38:58 ID:LC0qUoaL
反日カルトの信者だからしょうがない。
でも奴らは正義の騎士気取りだから笑える。
死ぬまで直らない馬鹿。
高校生のみなさん、ゲラゲラと笑ってやりましょう。
916名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:39:28 ID:I2twzgmm
>>910
燻り出す方法が全体主義を彷彿とさせるなって話だよ。咎められて已む無し。
917名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:39:45 ID:wQJZAb3E
国家の転覆を企んでいる訳だから看過する事は到底出来ない。
918名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:39:52 ID:TpCWkJnk
>>912
公務執行妨害罪かな?
919名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:40:10 ID:S0vI+BPt
確かアメリカって毎朝学校で「合衆国への誓い」って文章朗読して国歌歌うんじゃ
なかったっけ?
それをスルーしてアメリカも卒業式で国歌歌ってないなんて得意げに言ってる香具師
マジ笑えるw
そもそも↓によるとアメリカの卒業式でも国歌歌ってるみたいだけど。

http://www.genki-usa.com/genki-usa/news/news/47.htm
>2−卒業生全員が席につくと、会場の全員に、起立の号令がかかり、
>アメリカ合衆国への誓い(Pledge of Allegiance)を唱える。その後、
>着席。
>3−アメリカ国歌の斉唱。
920名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:40:40 ID:DLEoSRqm
国歌も国旗も嫌なら無理に日本人やっていないで
日本人やめたらいーじゃんか よその国の人になれば解決するだろ
921名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:41:32 ID:w/HCHEEr
燻りだしつっても黙って起立して口パクしてりゃいいだけなわけで
わざわざ自分から網に突入した魚みたいなもんだから
赤雁とか魔女狩りとは別物だろ
922名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:42:05 ID:lWgL8s2j
>>916
でも例えば採用の段階で「あなたは反日ですか?」って聞いたら絶対ファビョるしw
923名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:42:20 ID:I2twzgmm
>>919
ウヘヘ。遅い遅いw着弾してから反撃したって駄目さ。
924名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:43:30 ID:Giebsb8r
>>916
ではどうやって、もっとソフトにランディングできたかというと
他に有効な手法がなかったんだし、処分教員は、もうこれは自分が吐いた
唾が自分にかかったようなもんだろw

925名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:44:12 ID:9DAQt2tG
>>919
中国・韓国・アメリカ
でいいよ。まあ、どれも似たり寄ったりの国だからな。
926名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:45:02 ID:JeKp0PkF
>>920
移民先でも国旗国歌があるわけで…
またファビョるのかな?

>>922
それ良いかもw

>>923
誤爆主義者?
927名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:46:17 ID:S8HNrSDR
>>921
この右翼が!
教師も大人なんだから「お付き合い」で座っている可能性もあるだろ。
それをいちいち売国奴!だなんて吊るし上げてちゃ「全体主義ですか?」と言われても仕方ないぞ
928名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:47:14 ID:JeKp0PkF
>>925
日本の代表的外国トップじゃんその三国…
さがせばいっぱいありそうな?
929名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:47:19 ID:w/HCHEEr
>>927
付き合うなよ
930名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:48:57 ID:S8HNrSDR
>>926
>移民先でも国旗国歌があるわけで… またファビョるのかな?

こらこら。彼らは国歌に反対しているのではなく君が代に反対してるんだ。
君が代の糞さは棚に上げて人格攻撃とはおめでたいこった。

931名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:49:06 ID:C/F1cDYt
憲法第9条と君が代とNHKは本当に糞。
932名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:49:14 ID:j7paseLe
困ったもんだ
933名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:49:35 ID:yq1PNg8a
>>925
先進国じゃありえないって言ったよな。
日本とアメリカや韓国は先進国じゃないそうだが、じゃあどこなら先進国なんだ?
934名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:50:59 ID:9DAQt2tG
>>933
ヨーロッパでやってるとこ探してみれば?
あと、カナダ・オーストラリアとか。
935名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:51:30 ID:lWgL8s2j
売国奴が自己主張するまではあぶり出しなんてする意味もなかったわけで
完全に自業自得やね。
むしろいいきっかけ作りになった感じ?
来年は懲戒免職出るだろうね。
936名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:51:58 ID:M4maPUxm
>>933
地球
937名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:52:31 ID:wQJZAb3E
韓国は先進国じゃあないだろ
938??? :2005/03/27(日) 03:52:32 ID:mZhI2gKB

でもさあ、君が代に反対している連中ってアメリカ国歌も歌おうとしない
はずだから、国歌に反対していると言えそうだぞ。(w

国歌と君が代をあえて分けたつもりになっているお方。(w
939名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:54:00 ID:yq1PNg8a
>>934
反語表現だよアホ
それにいつまで先進国、途上国の枠で世の中見てんだ。
そんな言葉が説得力を持つものかよ。馬鹿じゃなかろうかと思ったから言ってやっただけだ。
940名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:54:44 ID:lWgL8s2j
国歌斉唱が世界の常識云々の話は
ハッタリ・嘘・ごね得狙いのサヨクパターンがそのまんま当てはまってるね。

時期的に次スレはないからサヨクは1000までに形勢逆転しろよw
941名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:54:48 ID:M4maPUxm

あれだな。右翼っていうのは結局、生まれたばかりの赤子を指す言葉なんだな。
942名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:55:39 ID:Giebsb8r
全体主義を履違えてる香具師がいるが
その程度の解釈じゃあ、海で泳ぐとき水着になるのも全体主義な訳だ
いや、着物で泳ぐ自由を否定するんじゃあないけどねw
帽子の代わりに靴を冠る自由だってあるぜ
943名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:55:42 ID:9DAQt2tG
>>939
まあ、探しても見つからんだろうて。
どう転んでも特異な部類に入る。
944名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:57:16 ID:JeKp0PkF
>>931
NHKはBBCよりまし。
TBSこそがクソ中のクソ、キングオブシット。
君が代は国歌のなかではマシな方。サヨクが嫌うという点では最高の国歌。
945名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 03:59:12 ID:rBtTCX3O
>>943
日本人が良く知る国が三つとも該当してたんだけどw
946??? :2005/03/27(日) 04:00:53 ID:mZhI2gKB

君が代、日の丸は大陸の全体主義国家からの独立の象徴だな。真の自由人なら
讃えるべきものと言える。反対する連中は自由からの逃走、全体主義への隷従
を図っていると言える。

全世界の自由人は日の丸、君が代のもとに団結すべきだ。
947名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:01:49 ID:B7t81EiF
トリューニヒト「あぁもしもし、団長かね?起立しなかった50人の件、わかってるね」
団長「はっ、今日中にしかるべく」
トリューニヒト「うむ、よろしく頼むよ。」
948名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:03:54 ID:CrXBJHzM
次スレはいらないね。
949名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:04:12 ID:rBtTCX3O
>>947
おい!
ググッたら銀英伝が引っかかったぞ!
まさかサヨク必読なのか?そうなのか?!
950名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:05:18 ID:yq1PNg8a
>>943
やれやれ、さっき自分の発言を翻した人間が何を言っても信じられようはずも無いさ。
951名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:06:44 ID:B7t81EiF
オーベルシュタイン「。。。。。。。何の件で呼んだか、貴公わかっているな」
ラング「閣下、このラングめにお任せください。必ずやご満足いただける
    ことと確信しております。わたくし思いますに、」
オーベルシュタイン「。。。。。。。もうよい、下がれ」
952名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:08:08 ID:9DAQt2tG
>>942
おまえ、脳みそからへんな臭いがするぞ。

>>945
で、2/3が中国と韓国か。

>>950
探して見つかったらな。
953名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:08:56 ID:M4maPUxm
結局今回もウヨ君は卒業式で君が代斉唱の正当性を証明できなかったわけかw

てか、もしかして右翼って傾倒期間が短い?毎回、毎回、新人教育している気分なんだが
954??? :2005/03/27(日) 04:10:58 ID:mZhI2gKB

日米による全体主義国家への攻勢を強めるべきだろう。中国や北朝鮮の
現政権を座視するわけにはいかない。親日傀儡政権を樹立することこそ
自由への道なのだ。
955名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:11:28 ID:iLQ/Rrkl
初めは張り切っててもさざれ石を過ぎたあたりから
急にみんなの声量が少なくなりますから、残念!
956名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:12:10 ID:TpCWkJnk
イギリスとかフランスとかは単にそういう慣習がなかっただけじゃないの?
それとも、昔歌ってたけど何らかの理由でやめたとかなの?

って、フランスはそもそも入学式とか卒業式がないのか。
957名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:13:05 ID:lWgL8s2j
特異な文化であろうと無かろうと法に背けば処罰される、という
『世界の常識』によってとっくにサヨクは論破されているのに、
その拠り所となる特異性すら結局無知からくる誤認であったとは。

売国奴厚顔無恥だね〜
958名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:13:40 ID:Giebsb8r
結局、今回もなんで処分されたかの自覚もない訳か
知能が足りないってのは哀れだなw
何がウヨサヨだ、かわいそうなこった
959名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:13:50 ID:/8NeFb9S
>>952
イギリスも追加ね。



で、このスレでも1000付近で釣り宣言する香具師が出るのか?
「サヨクだけどネタウヨクやってました〜」ってやつ。
960名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:14:23 ID:CrXBJHzM
>>953
逃げ出す前の勝利宣言」:詭弁家、議論ができない人間の常套手段

そのつもりが無いなら気をつけたほうが良いでしょう。


と言われて改善するはずが無いんだけどね。
961名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:15:57 ID:TrTSX3xs
脱法も 反骨気取れば 許される



サヨ・スタンダード
962名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:16:35 ID:9DAQt2tG
>>959
そんなんじゃ。
イギリスは却下ね。
で済んじゃうが。
963名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:16:42 ID:wtJPa5JN
立つとか座るとかどーでもいいじゃんな
964名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:17:05 ID:yq1PNg8a
一つの主張で覆されそうになるとすぐ別の論点を持ってきて誤魔化そうとするんだから
性質が悪いね。挙句に反論する奴は全員ウヨク呼ばわりかよ。処置なしだ。
965名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:19:22 ID:TrTSX3xs
公務員が法を犯せば何らかの処罰があって当然だと思うんだが…
いったいなんでこんなのがニュースになるんだ?
966名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:20:50 ID:qYnnjpCQ
それを合法と声高に言い張る勢力があるから。
967名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:21:59 ID:M4maPUxm
飽きたから閉店
968名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:22:33 ID:zkVWNaeu
アメリカじゃ 誇りを持って学校でも国旗をぶら下げて普通に国歌を歌うよな
日本より先進民主主義の国でだ

なぜ日本では、自国の国歌を拒否する教員が多いんだろ?
その真意とわ?
969名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:25:03 ID:vPiw079u
>>966
基地外じゃんその勢力。
まさか「嫌いだから正しい」とか思ってるのか?

やっぱ処分すべきだな>>1 の50人は。
970名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:27:37 ID:9DAQt2tG
やるにしても、各学校が自主的な判断でやるのと、行政の指導でやるのでは大違い。
971名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:28:24 ID:Giebsb8r
連中は結局どの国に行ったって通用しない
教組の讃える社会主義国でさえ無理だ
この自己矛盾をどう受け止めてんのかなあ、知能の足りない人。
972名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:28:54 ID:TpCWkJnk
まあ粛々と処分していくでしょう。裁判で処分は不当となるまでは。
なるとは思えんけど。
973名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:29:34 ID:yq1PNg8a
>>970

あとづけ条件キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
974名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:30:16 ID:vPiw079u
>>970
行政指導って脱法行為に対してするものですよ。
975名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:31:34 ID:pc5Wl96N

昔、この教師達が「アジアの優しさ」と讃えた、ポルポト再教育キャンプにでも連れていけば?
976名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:36:32 ID:+AYGgsSI
歌詞変えれば済む話なのに何意地の張り合いしてんだろうな?
とくに教師側が自分達用の歌詞を用意してそれを歌えばいいような。
977名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:36:41 ID:mHmOfAE+ BE:58869465-

日の丸は 五輪と卒業 意味変わる?

バカ教師 マナーと強制 はきちがえ

君が代も 日の丸キライだ 母国さえ
978名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:38:26 ID:9DAQt2tG
>>973
まとめて撃破できるようなやつ頼むな。
979名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:38:30 ID:HRiJMAre
>>975
マンデラさんの人権擁護政策が輝くヨハネスブルグもイイ感じかと。

>>976
馬鹿という点でも教師失格w
980名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:38:37 ID:m0h77xR7
まだこんなどうでもいいのをageてんのかよ、、
981名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:41:07 ID:opwOfAA4
ゴネ続けていれば影響されて少しは譲歩するだろうと思いこんでる
確信犯的基地外を完全にはねつけたのは賞賛に値する。
来年は是非懲戒免職を!
982名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:42:03 ID:vcAFT+je
正直君が代なんてどうでもいいと思うんだが・・・
983名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:43:19 ID:HRiJMAre
弁護士や組合員が目指してるのはゴネ得社会だしね。
で批判されると「右傾化だ!」
984名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:44:43 ID:yq1PNg8a
職務規定の違反という問題についてなら各学校でやろうと行政の管轄だろうと
関係ないのではないか?どちらで国歌斉唱に従わなくとも同じく処分されるだろうよ。
それとも違う問題について語りたいんですか?ならこのスレももう終わりますし、
どこへなりとお好きなスレに行かれるがよろしかろう。
ま、所詮苦し紛れに出したものなどずっと最初の論点さえ見落とさなければどうとでもできますよ。
本来無関係なんだから。
985名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:44:59 ID:tUjRQYNG
お前がどうでもいいだけだろw
どうでもいいなら見るな。消えろクズ
986名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:45:29 ID:Wb9rYKI/


5時からすごい番組がテレ朝で流れます。

民教協スペシャル「あれから60年…貴方、また戦争ですよ」
987名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:50:42 ID:yq1PNg8a
>>984>>978へのレスです。
アンカー付け忘れてた。
988名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:53:41 ID:9DAQt2tG
>>984
支離滅裂に妄想が加わってわけわかめ
989名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:54:20 ID:MbWyQH7h
殺処分でないのが残念だ
990名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:55:37 ID:/UX4ISYq
>>989
クビにすれば結果的にそうなります。
無能ですから。
991名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:58:56 ID:wPFw/vn3
結論

・処分は適法
・君が代は国歌
・卒業式に国歌を歌うのは日本以外でも結構ある
・日教組は工作員に汚染されている
992名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:02:03 ID:dMS9/hmW
おはようございます。くだらない書き込み泥仕合で徹夜の皆さんご苦労様。
♪あーたーらしい、あーさがきた。きーぼーのあさーだ。
ラジオ体操が、この曲で始まるように、入学式や卒業式は君が代で始まるのです。

私は今日も仕事です。
客先や上司の要求は、主義主張に関係なくしなくてはならないならない普通の職
場に勤めております。
993名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:03:23 ID:wPFw/vn3
>>992
乙。早起きなのね。建築業?
994名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:04:51 ID:yq1PNg8a
齟齬の原因は貴方の言葉足らずか理解力不足のどちらかでしょうよ。
今となっては貴方が何をお求めになっていたのかすら知ることが難しい状況に
なってしまったのが残念でなりませんよ。
995名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:09:07 ID:rgK5KTIr
996名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:27:57 ID:+AYGgsSI
>>982
この非国民が。皇居に向かって3回お辞儀しろよ。
997名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:30:37 ID:hM6gwsX+
>>992
あってもなくても君が代は同じ
998名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:30:56 ID:uzHZTAzN
1000
3月だけ 盛り上がるスレ
999名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:34:42 ID:+AYGgsSI
全ての学校行事に国歌斉唱を取り入れ、愛国心を養うべきだ
1000名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:35:13 ID:yq1PNg8a
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。