【社会】架線がショート? JR京浜東北線がストップ 5000人が車内に缶詰め

このエントリーをはてなブックマークに追加
865名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:28:04 ID:k+AOu48/
JR東日本とソニーは何かが似てる



866名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:29:04 ID:8cx5Srqa
>>858>>861
当該列車に乗っていた乗客を助けることで発生する、その他の乗客の時間的・経済的損失の合計を
「コスト」と表した。JRが払う金のことではない。
それに対して、当該列車の乗客を助けた事により回避された時間的・経済的・人的な損失を「効果」とした。
867名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:29:40 ID:JfR45BN7
15分を経過したら
まわりの客にドアを開けるか相談する
868名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:31:10 ID:c6xNIZ+B
簡単に他の線止めて線路に降ろせというが、大変なことだよ。
万全を期しても、万が一ということがある。
もし線路に降ろして、そこに止まったはずの列車が来て、人身事故が起きたら?
車両から出さなければ、少なくとも、そのリスクはない。
869名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:34:06 ID:pk4BezOG
>862
明日は我が身だからな。

客の信頼を失うのに比例して
車内暴力も増えるし、無秩序になる。
通勤するのも命がけってことだ。

マスゴミの対応も層化みたいな扱いだし
かってにやってりゃいいよ。
今に昔のニューヨーク地下鉄状態。因果応報。
870名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:34:23 ID:sGcEqdXu
>>860
>助けようとする乗客よりはるかに多くの乗客に影響するわけ。
健康被害が出る恐れのある乗客と、その他の乗客を
天秤にかけているということでもあるわけだが?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000021-maip-soci.view-000&d=20050323
たとえ↑こういう被害者が出ても、その他大勢を優先するJR束日本
そういうことがあってはならないとするJR西日本。
871名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:36:28 ID:Ok5PWRU8
法の整備がすすめば無問題な希ガス。
「線路を歩くからには命の保証はしません」と案内したら鉄道会社は責任とらなくてよいことにする。
そうすればもっと柔軟に迅速な対応ができるようになるだろ。

あとは個人の事故責任もとい自己責任。
872名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:36:51 ID:pk4BezOG
>>868
車内監禁で脱水症状で死ぬ人多数。
その上糞尿と下痢にまみれる地獄絵図。

何もしないでジッとするほうがすごいね。
北帰りで監禁慣れしてんじゃない?
873名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:36:57 ID:K+cft8FH
>>857
お、ありがと。外に出れないとそうなるのか。
した後は針の莚だろうな。
874名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:38:32 ID:crFiLkFR
>>868
だからといって2時間半も閉じ込めておくのが最善策とは到底思えない
875名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:38:38 ID:I7X5kq6N
>868

季節によっては、電源が無いと換気能力が低い走るンです
の場合、乗客が車内で茹で上がる訳ですが。

外へ出てはねられるとかいうけど、そういうのは運転士
や車掌が乗客より先に降りて安全を確保し、列車指令
も抑止かけて運行状況を確認して車外待避を命じるでしょ。

まだ気温が低いからいいけどさ、夏に今日みたいな事が
あったら、熱中症やら熱射病やらで乗客が大量沈没する
ことは必至。

極端な話、10両編成の乗客半数を一気に運ぶ救急車
なんか用意できないぞ。
876名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:39:39 ID:8cx5Srqa
>>872
1時間後に救出した場合と、2時間缶詰めした場合でそんなに差が出るとでも思ってるのか?
877名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:40:43 ID:aYBN9kTc
首都圏でそれもラッシュ時の乗客なんて皆殺伐としてるからな。
俺だったら10分停車しただけでブチ切れてそう。
878名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:42:01 ID:Ok5PWRU8
>>873
そういや小田急乗ったらなんかくさくて
隣の車両に小便が池をつくってたこともあったなぁ。
結構電車ってなんでもありだよな。
879名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:43:16 ID:sGcEqdXu
>>876
その結果が、>>870のリンク先の写真なわけだが?
880名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:44:28 ID:DHF2LR0x
>>876
1時間後に救出した場合と、2時間缶詰めした場合でそんなに差が出るとでも思ってるのか?

この言葉を
出動した救急隊員や病院の医師・看護師にむかっていえるもんならいってみろよ。
881名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:45:31 ID:YpYZLZTx
29 :朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 23:20:22 ID:v7hzI20S
今日の日記
09:?? 蒲田出発(後ろから多分2両目に乗る)
09:25,6頃 ドンっと音が鳴り、車内の電気が消える。
     だんだん速度がゆっくりになる。
09:27 停車。停電との放送が入る。
   点検(?)の途中で、再びドンッと音が鳴り、音と同時に赤い光が!?
   しばらくして、パトカーが来て、警察の人がいろいろ調べ始め、
   気づいたら救急車やら、消防車、カメラマン(テレ朝他)、やじ馬がわんさかいた。
   途中、インタビューを受ける人、担架で運ばれる人もいた。
11:31 別の列車と連結し、引っ張ってもらって、のろのろと蒲田へ戻る。
11:54 蒲田着
12:05 蒲田出発(隣のホームから)

さようなら今日の午前の予定・・・。しかも今日誕生日。
882名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:46:52 ID:msDMLuNV
まぁ、どんなに利用客が文句を言おうが、JRにとっては屁の河童だろうがな。
883名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:48:28 ID:iH9HHl59
>>746 臨時トイレは車掌室にしよう。
ブラインド下ろせば目隠しもできるし。

うん子がどんどんたまっていく状況に追い込めば
国鉄職員も早く何とかしなきゃと(ry
884816:2005/03/24(木) 02:49:02 ID:Ec8j2wJC
>>876
1時間と2時間じゃ大差ないかもしんないが、どっちもクソだろが。
10分で解決して見せろよ。

できないなら、そこが問題なの。
たりねえ香具師だなあ。
885名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:49:42 ID:HeyZJbX5
こういう場合に備えて、時間の線引きしておいてほしいね。
例えば、30分で動く目処がつかなければ故障車両復旧の考えは切り捨てる。
で、速やかに後続車を連結して最寄り駅へ移動させる行動に切り替える。
前もって決めておけば、ある程度時間が読めるしさ。
886名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:50:09 ID:8cx5Srqa
>>880
おいおいw
>>872が明らかにおかしい事を言ってるのは無視かよ。
俺は救急隊員に言いたいんじゃなくて、おかしな事言ってる>>872に対して言ってるんだが。

>>875
今回とケースが違うだろう。そんな話して何になる。
887名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:50:55 ID:XFf7vHvi
こんな中で、2時間半も共に過ごす時間があると、
満員状態で、前にいる女の子とかと恋愛が始まったりするだろうなぁー
凄く可愛い女の子と満員状態で2時間半も側にいたら、恋心を抑えられなくなる。
888名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:51:36 ID:pk4BezOG
>>876
束の走るんですに閉じ込められる=新でも監禁
と思われ始めているんだよ。
その前例があるから
乗客は車外に出ることを考え始める。

それが信用をなくしたって意味。
着実に雪印・三菱の後を追ってるな(プ
889名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:52:26 ID:crFiLkFR
>>882
まあな。飛行機と違ってイヤならほかの会社の線ってわけにはいかない人がほとんどだし。
オレも毎日京浜東北使ってるからなあー。30分ずれてから、オレも巻き込まれていたと思うとぞっとする
890名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:52:42 ID:aYBN9kTc
>>870
地獄絵図だな。
地下鉄サリン事件を思い出してしまった。
こんな被害に遭わされて大した謝罪もなく見舞い金すら出さないのかねぇ。
891名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:54:39 ID:hHnQI3bw
>>886
1時間と2時間の違いで命に関わることもあるよ。
2時間という時間は、脱水に陥った人が死に至るのには十分。
892名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:55:30 ID:8cx5Srqa
>>885
それでも最終的には、うまく行って40〜50分はかかると思うが・・・。

JRは人身事故の対応は良くなったが、車両故障への対応は難しいのでは?
まず、故障の程度を瞬時に正確に判断できなければ、今回のように対応を誤る。
893名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:56:26 ID:ul5pvRKF
885 民営化したって、内部組織は旧国鉄のままだし、サービスははっきり言って悪いし、何故こんな会社が人気企業にランキングされるんだろう?
894名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:00:27 ID:crFiLkFR
これで何のお咎めもなければ、2時間半閉じ込めはOKということになってしまう恐れがある。
JRはなんらかの基準を出し、それを公表すべき。それで乗客に対する意識がわかると思う
895名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:00:45 ID:0g/56TE7
>>883
国鉄ねえ
さすがに昭和の男は言うことが違う
896名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:00:56 ID:DHF2LR0x
きさまが救急隊員に言いたいのかどうかをしらんが、

この発言は救急隊員や医療関係者を完全にばかにした発言。
人としてゆるせない発言だ。

もし、JR社員がこんなこと救急隊員のまえで言ったら
ぶちのめされて即座に病院送りにされるぞ。

897名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:02:50 ID:K0eK2fxH
よくプチ暴動おこさなかったな
898名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:02:56 ID:0Wh/yUfF
>>884
俺は中央線のときも被害に合い、毎日遅延する上に
マナーの悪い客の管理もできない束日本には怒り心頭だが、
それでも一言だけいいたい。

 オ マ エ ミ タ イ ナ 香 具 師 ハ デ ン シ ャ ツ カ ウ ナ 

10分じゃ車の故障も直るかどうかじゃねえか。
日本人の脳みそはここまで堕ちたのかと哀しくなる。
そんなに10min/24hが大切ならヘリ使え。な。

というわけで寝る。みんな妄想乙。
899名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:05:19 ID:YOLZyDzl
俺9時30分に品川出勤だからセーフだった

横浜線で満員で20分缶詰めの経験あるけど息苦しくて真面目吐き気がしたよ
900名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:06:09 ID:XFf7vHvi

俺は、こんな状況に遭遇したら、こんな状況下で生まれる素敵な恋を楽しみたい!
901816:2005/03/24(木) 03:07:18 ID:Ec8j2wJC
>>898
10分と1時間の間に落としどころがあるだろ?ってこと。
言わすな。

まあ俺はマイヘリ使うからいい。乙。
902名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:10:30 ID:ZePKc80h
いつ復帰するかわからないほど、トイレが近くなる
困るよ、ホント。
903名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:10:34 ID:AEIOGxPl
すべての電車にトイレつけて。
どんな場合でも二十分を超えて乗客を閉じ込めることはない、
と決めて。最長の時間がわかってればがまんできる。

904名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:14:47 ID:MoysDmcG
>>845
国鉄が残した膨大な借金は国民負担で残ってますが、なにか

民営化して経費カット+利益重視のJRは人命軽視ですが、なにか

>>900
心臓の悪い漏れは楽しむ前に死にますが、なにか
905名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:32:13 ID:D8vjRy2B
>>903
それはほんとにそうだねえ。
906名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:41:36 ID:YP961ovk
8cx5Srqaって、非常用便器だったんだね
907名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:41:40 ID:IZPyfELK
死那人と半痘人のテロだったり……orz
908名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 05:29:06 ID:xiEy6P+c
ス、スゲー!900レスもついてる!!JR干菓子日本の幹部は全部読んでくれよ!
さて今日は京浜東北に乗るか避けるか。
とりあえず昨晩から食べ物は控えめにしてオナカ状態を安定させてるw
昨日ひどい目に遭われた方の多くは京浜東北を出来るだけ避けて他路線に
乗ってくるだろうし、そうすると他路線がその分混んでくる。
とくに大森−蒲田間は絶対に避けたいから横浜で東海道/横須賀線に乗り換える
人も多いはずだ。勝負どころだぜ。
909名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 06:44:12 ID:3tIkyfIN
乗客を線路に降ろさなかった事を非難してる香具師が居るが、平行して
走ってる東海道線のことは考えてるのか?
あれだけ大勢の客を避難誘導するとなると、それなりの時間も掛かる。
つまり、それだけの時間、東海道線も止めることになるのだよ。
並行して走る他の路線が無ければ降ろしてたハズ。

よって、御茶ノ水〜三鷹で中央線か総武線が止まったりしても同じ状況
になると思われ。
910名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 07:00:49 ID:WkLxxt7A
だあら万一車両故障があっても
後続もしくは先行電車が連結して引っ張る押すなどしてやればいいでそ。
911名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 07:06:58 ID:3tIkyfIN
ちなみに、この間、立川〜西立川(中央線からの乗り込み線)で架線切れ
で立ち往生した時は、乗客を降ろして誘導してる。並行して走る路線が
無いどころか、その部分は単線なのでね。
912名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 07:07:11 ID:hvigbP8R
社長は責任取って辞めないの?
JRなら、何をしても許されるわけじゃないと思うが。
913名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 07:23:00 ID:dRrztCUc
このスレ読んでわかったのは
本当に鉄道の知識しかアイデンティティ無いやつが
世の中にはいるってことだ
914名無しさん@5周年
>>912
辞めることは簡単だが、それは果たして責任を取ったことになるのか?