【新憲法起草】「表現の自由」の制限や「政教分離原則」緩和で合意…自民党

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:27:01 ID:NHxmcYLy
>>891
では、自民党憲法案の長所を述べよ。
893名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:28:51 ID:vedWnRyj

さっきからスルーばっかりだな
894名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:31:21 ID:7fJWGZXR
856 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:2005/03/26(土) 08:09:28 ID:DTGcQi2E
民主工作員臭いスレですね。

858 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:2005/03/26(土) 09:02:47 ID:DTGcQi2E
しかしこのスレには、以前選挙前にニュー速+に
民主党工作員が多数出現した時と同じ胡散臭さを感じる。
ニュース系板住人なら分かるはず。

870 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:2005/03/26(土) 11:32:09 ID:DTGcQi2E
民主工作員の方々は、今日も朝早くからお疲れ様です。

891 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:2005/03/26(土) 13:25:16 ID:DTGcQi2E
>>885
自民党を貶めようとする工作員に騙されるな。


工作員認定するくらいだったら自民憲法案の良さを主張して
相手を納得させる方がいいんではないだろうか。
895名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:32:50 ID:CUAQ/p6L
スターリンの粛清や文化大革命では、昨日の糾弾者が今日の被告になり、今日の抑圧者が明日の反動になったワケだが、
言論の自由がかくもいい加減に抑圧される世の中で、いま民主工作員とか連呼してる連中が、果たしていつまで「正しい国民」でいられるか、甚だ見ものだ。
896名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:32:53 ID:bpDRoen3
こういう馬鹿ウヨが自民を仕切っているから
逆にいつまでも自衛隊は合憲にならない。


おまいら、懸案事項だけ改正せんかい。
16世紀の憲法かっての。
897名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:45:10 ID:7fJWGZXR
この表現の自由を制限する新憲法案に賛成する人は
人権擁護法案にも賛成しているの?
898名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 13:48:01 ID:+mfeBarO
>>897
そりゃ賛成してるだろ。
今の憲法なら、不明確な法文で表現の自由を制限する人権擁護法案は違憲の疑いが強いけど、
自民案なら合憲の推定が働く。
899名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:09:39 ID:vedWnRyj
いい点あげれないか
900名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 14:54:56 ID:k5uUtFoJ
>>894
彼の脳内では
「まともな思考力のある人なら反論の余地が無いほど素晴らしい」
と言う前提が出来上がってて
「反対するのは民主党工作員以外にいない」
と、結論付けられてるんだろ。

低湿な煽りか真性の馬鹿かのどちらかだけど、どっちの方がマシかなぁ?
901名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:03:30 ID:i/I5MrPs
>>899
これから宗教はじめようとしてる人にはいいことだらけじゃないの?
902名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:04:16 ID:xc2wnGJm
船田ってあの不倫野郎だろ。
  m9っ`Д´)おまえの不倫行為は十分青少年に有害だ!
903名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:06:02 ID:Y6S0SPgt
坊主、官僚、政治屋、丸儲けの時代へ
904名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:06:04 ID:naC7CKAv
>>902
政治家ってそういう奴が多いんだよねw
自分のことは平気で棚に上げる奴
905名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:06:19 ID:6YsMmvJf
自民党調子コキ過ぎ
906名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:06:36 ID:vedWnRyj
>>901
ある特定の人たちが得する憲法なんて
悪いものじゃないかなー
907名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:13:05 ID:vedWnRyj
>>904
まあ国でいえば、中国みたいだな
908名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:06:45 ID:vedWnRyj
さみしいなここは
909名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:40:23 ID:1WSbtCnv
あげ
910名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:40:53 ID:YtKFIrLa
自民党工作員も、民主工作員もいるかどうかわからないけど、
層化工作員は間違いなくいると思う。
911名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:42:36 ID:Fo3wG1+H


新憲法には反対です。

老害の象徴は力を合わせて潰しましょう。

912名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:46:35 ID:1o2bwiTF
>>898
>自民案なら合憲の推定が働く

はっはっは!
漏れが一番わろたのは1票の格差
格差倍率→合理的期間論→事情判決
これだけ打ち破らないと違憲無効にならないからなあ。
特に最後の奴は打ち破り不可能。
913名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:48:32 ID:vedWnRyj
>>910
まあ信者がいるからね
914名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:51:03 ID:HL6/vP1k
青少年に有害な情報・図書
有害の定義がないな。やつらの思うつぼか。
915名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:52:55 ID:JfFPE22x
草加岳界の影響がだんだんと深まっている・・・嗚呼!
岳界の人は、蓮根以外は、邪臭がすると言って食さない、そして他人にも強要させる
らしいから、将来ハタと気が付いた時は、国民みんな蓮根臭となる!?
916名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 16:52:59 ID:MsLfTqOK

2005年3月23日 表現規制
http://page.freett.com/gesu34/

おまいら、ジョジョの作品にもセリフが修正させられていますよ!

人権擁護法案で、漫画家が委員会によって辞められる可能性も!?
917名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:09:26 ID:tfpuuHxA
>>916
少なくともすれ違いであることは分かった
918名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:27:29 ID:zVi6t2CG
なにこの無理矢理"靖国参拝"を宗教行為と見立てる意味不明の論理は
自民を落選させてみすみす公明をつけあがらせた馬鹿は氏ね
919名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:57:47 ID:7fJWGZXR
この憲法案施行後に民主党が政権とったら大変だぞ。
そのときのマスコミは基本的に政権よりになってる上に民主党党首の
岡田克也の兄が支配しているイオングループ関連企業のCMや広告を
マスコミに流せばスポンサーになったイオングループには逆らえない。
こうして岡田は兄と組んでやれば民主党に完全に逆らえないようにできる。
民主党が推進している外国人参政権も人権擁護法案を組み合わせば
簡単に実現できる。「在日・部落問題批判」は「青少年に有害」って
ことで制限できるから民主党と友好的な例の団体も大喜び。

>>916
手塚治虫・藤子・F・不二雄の漫画のほうが自主規制しまくり。
920名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 17:58:28 ID:Upd/10Hk
カルト大作ホロン解同バカチョンは晒しage
921名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:39:10 ID:u9ic4YVx
>>916
ドラえもんなんか言葉狩りがもっと酷い
922名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 18:51:24 ID:u9ic4YVx
スターリンの粛清や文化大革命のような思想統制に反対している政党

日本共産党
923名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 19:37:07 ID:sk7UayjP
>>897
人権擁護法案には賛成していません。
924名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:22:10 ID:7fJWGZXR
>>923
えっ
925名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 20:58:02 ID:qN/6jI9z
>>919
結局、この手の法案の最大の問題点はそこなんだよな・・
想像するだに恐ろしいw
926名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:17:11 ID:9BHLV/Wo
だから自民党に投票しましょう
927名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:18:11 ID:+mfeBarO
イヤン
928名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:21:13 ID:4+iCJQal
>>69
読売新聞社のサイトによると
南京大虐殺の死者は1500万人
929名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 21:30:52 ID:1mak3h2W
>>928
・・・いつそんなに増えたんだ?
930名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 22:32:34 ID:c/nHFi6u
>>929
あちらにとっては増やす分には正しい歴史認識だから・・・
931名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:19:26 ID:UmU+wY0V
>>919
>>921
それは作者というよりは少額姦の方針だろ
かなりの学習雑誌を持ってる以上”不適切な言葉”はイメージダウンだからな。


932名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:27:28 ID:2qniuYD3
>>926
…バカ?
933名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 23:36:37 ID:CUAQ/p6L
「自民党がおかしな政策を出すのは、世間が自民党を支持しないせいだ」

ニート、ヒキ、自称天才芸術家も恥ずかしくて言えないようなセリフだが、
多くの資金とブレーンを抱える、自民党様の言うことかね?

民主の愚策は民主の責任であり、朝日の腐った論調は朝日の責任だが、
自民党の低能ぶりの責任を民主やらマスゴミやらに帰すのばかりはムリだな。
934名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:19:35 ID:5eIPArTi
こういう幼稚な憲法改正案を見るとさ、
よくぞアメリカは良い憲法を押しつけてくれた!ってつくづく思うよ。
あのとき自主憲法作ってたら、今頃こんなことを書く自由ってなかったんだよな。
935名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 01:55:56 ID:SY1tm1Aw
>>931
いや、藤子プロの方針と思う。小学館でも他の漫画はこれほどひどくない。

>>934
日本側の改憲案が、できるだけ大日本帝国憲法を変えずに済ませようというもの
だったからね。GHQがかえって動きやすくなった。
936名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:13:38 ID:9O+pT5uO
とりあえず国民投票無しで憲法改正を可能にしようとする自民党内部の流れだけは阻止する必要がある
937名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 02:28:19 ID:wAyZHQNo
>922

創価岳下位必死だな!
強酸はスターリン政治を、その当時から否定・非難していました。
間違った知識を持っているのは喪家だからなのか?
喪家では強酸に対して嘘の事実を洗脳により押し付けているからな。

岳下位の宣伝員さんは自分の信じている教えがこの世の中で「どんなに矛盾していて変質的なモノであるか純粋な気持で見つめなおした方が良いよ」

938名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:08:14 ID:JP/YkptU
やっぱこの国にはアメリカのくびきが必要なのかもな。「自主的に」とか独立志向を
もつと悪い意味でアジア帰りして小心で内弁慶な専制的形相をあらわにしてくる。
自民党を批判するのも当然だけどなんだかんだ言って日本人の本質を最もよく体現
してるのはやはり自民党なわけだから、やっぱり俺らの民度っつうか、その程度のも
のでしかないんだろうね。本当の意味でアメリカから独立したら何するかわからんよ、
この国は。
939名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:26:41 ID:PnMfwnzT
age
940名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:29:31 ID:Ax/PCnUz
みんなで亡命しようや
941名無しさん@5周年
hage