【政治】人事院 国家公務員の給与:全国一律引き下げの方針
1 :
なべ式φ ★:
2
↓m9(^Д^)プギャー
ザマーミロ腐れ役人
5 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:34:45 ID:m4X8nLTX
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ /⌒ヽ / /
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
\ \_ _/ / ←淫獣
( (:Φ:) )
ヽ_,*、_ノ ブーン
///
///
6 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:36:05 ID:GLICFFmS
まあ、いいんじゃないでしょうか。
予算も毎年赤字なわけだし。
7 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:36:46 ID:mrrwWCCH
じゃ、3割引で。
8 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:38:09 ID:sr0tQfBv
引き下げって
どうせ支障が出ないくらいごくわずかだろw
9 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:39:24 ID:nrbOFWPu
ふざけんな!!
10 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:39:36 ID:Mqc5Ewmm
4割
11 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:40:18 ID:5/VDy5Va
5%らしいよ
12 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:41:17 ID:sr0tQfBv
人事院は、今年の人事院勧告で、来年から国家公務員の給与水準を一律に5%程度引き下げ、
そのうえで、東京など民間給与の水準が高い地域では、
調整のための手当を上乗せする内容を盛り込む方針で、
これに反発する労働組合側との協議が続いています。
やっぱりそうだw 減った分だけ補充かよ!w
13 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:41:23 ID:ut6vy4Re
多分、これから下がり「続ける」だろう。
少子高齢化の影響で、景気とは関係なく。
おまえら一度氏ね
15 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:42:16 ID:+ELDrMN2
オマエら馬鹿か?
給与を一律下げたからって喜んでるんじゃない。
給与下げても奴らは手当てを増やす。
年収は変わらないんだぞ?
16 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:43:17 ID:JwOALLyI
| 給与は引き下げ。でも特殊勤務手当てと特殊法人は増加。
\________/
O
o
∧_∧ ̄||ヽ、
( . ´) ||_|
(__ つ三_ |
/__ヽ) || ||
_||_J || ||
17 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:44:21 ID:Wjc32v3c
手当とかつけるのやめろよ
この手当が今後ずっと残るんだろーが!
だったら今のまんまの給料で職員5%リストラしろっ!!
そんで今後増やすなっ!!!
18 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:44:53 ID:mrrwWCCH
基本給の5%でしょ?
そのうち、基本給が3万円ぐらいで、諸手当が80万とかになりそう・・・
別に俺の給料あがる話じゃないからsage。
国家公務員は、仕事が激務な人も多いだろうから、水準より上でもいいような気がするなー。
無能な地方公務員こそもっと給与カットしろよ。
地方公務員の給与は、民間の水準の75%が妥当かと。福利厚生が恵まれてるから生活に問題ないだろし。
21 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:46:19 ID:rEIUcceA
地域手当てを新設して、結局は給与アップ↑。
22 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:46:20 ID:ut6vy4Re
地方公務員の給与問題と一緒になって出てきてるだろう。
横並び一律の廃止を財務省は狙ってる。
激務のキャリアと運転手のおじさんが同じ公務員扱いは時代にそぐわないと、財務省は考えてる。
23 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:46:44 ID:sr0tQfBv
減った分以上に手当てで倍増
24 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:47:52 ID:SY3TvPHt
何故リストラしないんだ?使い物にならない人間を排除するのが先だろ
25 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:50:24 ID:uFwQwiBr
とりあえず半分に減らせ
26 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:51:50 ID:ut6vy4Re
分限免職やる前の予行演習だろうに。
財務省が絵を描いて、総務省が反対してるが、税収の落ち込みがこれからあまりにも激しくなり、総務省も白旗を揚げている。
いきなりだとショックが大きすぎるからな。
27 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:55:08 ID:cdXThOdI
去年の冬のボーナスを上げたのはこのためか。
28 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:57:24 ID:zd3sEjWC
いいから半分クビ切れよ
29 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:58:06 ID:RwLZzRPQ
ってことは「給与削減手当て」が付くのかな?
30 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:59:03 ID:mrrwWCCH
給料カット 5%
給料カット手当て 8%
31 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:59:34 ID:/NhptwEg
いいから2/3クビ切れよ
32 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:59:47 ID:IXVAHMXk
一応民間の平均並みって事で給料設定してるはずだからな。
それで高いんだったら仕方あるめぇよ。
33 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:59:51 ID:yQJoyPrW
公務員、きらい。
そうそう。
質を下げるんじゃなくて数を減らして少数精鋭にしろ。
効率化こそ最優先。使える公務員以外は全員やめさせろ。
35 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:00:42 ID:Nb5cG1LJ
本省手当なんか付けずに
増員しなさいね!!
あと外注も
本当はもっと大ナタを振るいたいんだけど、身内だからね。
増税前のパフォーマンスであることは疑いない。
37 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:01:25 ID:L+5HyRLa
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━ッ
38 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:02:25 ID:zJ795YCR
異動保証3年。
九州3年→東京6ヶ月→札幌2年半→東京3ヶ月→四国2年9ヶ月→
39 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:03:36 ID:stAONXrq BE:9042833-
給与減らさなくて良いからさ、公務員の死ぬほど手厚い福利厚生を給与として
換算する仕組みを作れや。都心駅5分3LDK月3万5千円なら差額の20万円分は給与
として計算して税金取れ。
あと、100人以上の民間企業と遜色ないような給与を、って言う基準もおかしい。
100人以上の会社って日本の企業の上位何%よ?
少なくとも労働者人口の6〜7割をカバーするレベルで民間にあわせろ。
国家公務員目指せばよかったな・・・
41 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:05:10 ID:IXVAHMXk
42 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:06:39 ID:IUmOXJtS
公務員の給与は最低賃金でいい。
地方公務員はその県の最低賃金、国家公務員は平均値。
そうすればもっと仕事するだろうよw
出入り業者に負担が掛かるだけの余寒
44 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:13:39 ID:PCykZ1FP
めざせ1億総公務員化!
45 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:14:12 ID:IXVAHMXk
46 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:15:03 ID:+Vism6s9
>>42 アホ!そんなんじゃ誰も公務員になるわけないじゃん!
実際バブルのころは公務員志望が激減して、たいへんだったんだよ。
いい人材が少なくてさ。
景気が悪いから、妬みの対象になってるけど、ちょっとよくなりゃ
また誰も鼻にもひっかけなくなるんだから。
そういうこと理解して言ってるのか?
>42
安い賃金だとそれなりのレベルの人材しか集まらなくなる傾向が
強くなると思うが、自分の給料よりも安いバイトさんのような人達に、
地域の情報を扱わせたり行政を委ねたい?
安い給料で働いてくれれば税収の面からは助かるが、民間と同じか
それ以下の待遇なら、懲罰規定や各種制約も民間と同等以下に引き下げろと
いうことにもなる。
48 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:17:55 ID:KjxJp5Li
>>42 残念。公務員も下げたからといって、ますます民間も賃金が下がる。
49 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:18:17 ID:L+5HyRLa
>>46 これだけ国・地方の借金を増やし、その負債によって景気浮上を妨害しているくせに
よくそういうことが言えるな
51 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:20:10 ID:RTn/B2d2
まあ官僚の給料下げてもメリットないよな
下げるなら地方公務員下げろよ
52 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:20:25 ID:ut6vy4Re
>>47 情報漏洩しないなんて、最低のモラルだよ。
第一、業務上の秘密を守ることがそんなに大変か。ごく普通のことだが。
53 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:25:00 ID:IXVAHMXk
>>46 >>47 その前に、職権利用して荒稼ぎする輩が雲霞の如く盛りだくさん。
54 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:26:44 ID:PCykZ1FP
公務員の犯罪は無期懲役をデフォにすべきだ
55 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:28:41 ID:WnpmwphD
だいたい4年に一度、もしくはもう少し頻繁なペースで転勤がある。
遠距離通勤は激しく制限され、隣接市町村であっても9割却下。当然、転勤の度に引っ越し
しなければならない。
住宅は競争率が激しく、しかも外壁落下が起きるような老朽化したものまで使っている。一年
住んだだけでも畳をはじめとして総取り替え。当然自費。
引っ越しには当然10万単位で金がかかり、民間に入れば敷金礼金等もかかる。当然、10万
20万の話じゃない。
しかし引っ越しの手当は10万にも遙かに及ばない。
国会会期中5時以降一斉スト希望
>46
借金を増やす政策を決定してるのは基本的に選挙で選ばれた議員や
市長村長であって一般公務員ではないのでは?
(霞ヶ関の公務員は予算作成してはいるけど)
>52
そりゃそうだよ。
でも、民間から個人情報が漏れた場合と公共機関から漏れた場合では
後者の方が重大問題でしょ?
服務の罰則規定が民間と同じなら、市町村からのデータ漏洩が民間と
同じレベルの問題になっちゃうじゃん。
58 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:30:22 ID:KjxJp5Li
>>50 実際にある話なんだがね。
人事院も、本気で全国一律引き下げ+東京の調整手当引き上げを唱えるのならば、
本院を北海道の道東地方に移せばよい。そうすれば地方の国家公務員も納得するから。
ついでにさらなる寒冷地手当引き下げを図ってもあまり文句も出まい。
ただ、地方の国家公務員の超勤枠を削って、その分霞ヶ関の職員の超勤枠を増やすのは
賛成。
59 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:32:39 ID:Sp/eKfzg
そもそも、公務員は労働者なの?なぜ組合があるの?
60 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:32:54 ID:2WmMTK7p
公務員になれなかった負け犬どもが嫉むスレはここですか?
いや、だからな。
皆のイメージするところの官僚の給料は上がるの。分かってる?
地方の国家公務員の給料下げて、
都市部や本庁の給料が上がるの。
で、いわゆるキャリヤとかの出世組は今まで以上に
グングン給料上がる。
地方は文字通り5%減。
俺みたく地方国家公務員は大卒30歳で年収370万だが、
それが5%減る。
で、都市部は2%増えて本庁はさらに8%増える。
確かに本庁は激務だが、出世も早い。
さらにいえば、つーかお偉方の本音は俸給表の改定。
キャリア組は、もりもり給料増える。いや、まじで。
公務員世界の「実力査定」ってのは微妙で、階級=実力とみなされる。
キャリア=キャリアだから実力ある。から高給。
偉い人=偉から実力ある。もちろん高給だよね?
・・・ってな感じ。その高給の原資はノンキャリ国家公務員の給料。
62 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:34:16 ID:ut6vy4Re
>>57 >>でも、民間から個人情報が漏れた場合と公共機関から漏れた場合では
>>後者の方が重大問題でしょ?
必ずしもそうではないな。
住民のどうでもいい情報と、製品開発の情報とでは、多分後者の方がダメージ大きい。
ただ、新聞は前者の方を騒ぐだろうがね。
>>60 この手のスレには必ずお前みたいなのが出てくるなw
64 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:34:46 ID:L+5HyRLa
民間企業の組合と、公務員の組合では、大きな違いがあることをご存知か?
民間企業の組合員の待遇を向上させた場合、その負担は、当然その企業がすることになる
だが、
公務員の組合員の待遇を向上させた場合、その負担は、公務員がするのではない
あくまで、あくまで、国民である
よって、公務員の組合活動は、「盗人猛々しい」という言葉がまさに当てはまるのである
公務員に優秀な人材なんて必要か?
公務員なんて行政官なんだから言われたことを間違いなくできれば十分だろ。
下手に頭のいい奴がいて、法律で決められていること以上に権限を振りかざすから
規制大国日本になるんだろ。
ただ、前提として優秀な政治家が必要なんだが・・・。
66 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:36:46 ID:RTn/B2d2
>>59 公務員は労働者です、これは判例もあります
公務員は団結権、団体交渉権は認められますので労組も必要です
団結行動権(スト権)は認められません
67 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:37:29 ID:IXVAHMXk
>>65 全く持ってその通りなんだがな。
優秀な政治家が・・・。
>>55 管理職以外原則通勤可能地域での人事異動にすればいいのでは?(朝6時半バス・電車が出発して朝8時30分に間に合う範囲)
69 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:40:07 ID:SHv/ZmEH
子供の頃、組合って何なのかを聞いた時そんな我侭が許されるのかと子供心に思ったなあ。
70 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:41:07 ID:JItJHFqi BE:47095946-
増税する前に、最低限、公務員給与の削減はしておかないと暴動になるぞ。
71 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:41:24 ID:PCykZ1FP
親子で公務員ですか.....あーそうですか
72 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:46:01 ID:zJ795YCR
ニッポン放送 平均年収約1164万円(平均年齢39歳)
堀江さんは「よい仕事をすれば賃金をけちることはない」と断言した。
73 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:47:20 ID:KjxJp5Li
今回の問題点は、全国の公務員の給与を下げる一方、東京勤務の職員だけ増やそうと
いうことなのだが。
74 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:47:53 ID:IXVAHMXk
>>70 その前に自治労潰すのが先。
邪魔してるのは連中だし、
国政の最前線にスパイがうようよしてるのはいかんだろ。
まず自治労の組織率を5%未満まで下げないと。
>>67 政治家は国民が選ぶはずだろ
優秀な政治家を
民営化して巨大企業になって広告料を巨額に使えば批判は自粛するかも。(週刊誌除外)
77 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:50:30 ID:RTn/B2d2
>>73 物価が高い、家賃が高い、東京在住≒官僚
なんでもかんでもコストカットすれば良いってのはイマイチな発想だな
78 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:51:13 ID:KjxJp5Li
>>75 野中や古賀、宗男や社民党議員が優秀ですか、そうですか。
優秀かもしれないが、日本を潰す方に精力を傾ける政治家も当選するからな。
東京転勤になったらテレビ朝日の社宅に入居させてほしい。
独身ですので2部屋&台所ガス台付き&水洗トイレ&シャワー&風呂自動沸かし&窓はアルミサッシ&衛星放送取りつけスペース有りでお願いします。
幼稚園だよ〜ん
うんこぶりぶり
82 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:01:43 ID:SoKBXfvY
>東京など民間給与の水準が高い地域では調整のための手当を上乗せする内容を盛り込む方針
いっつもこれだよ。
地方の下っ端国家公務員は給料少ないのに・・・
地方公務員みたいにおいしい手当て無いのに・・・・
地方は官舎も全然建ててくれないのに・・・・
いつも中央省庁勤務のキャリアが儲かる仕組みになっている・・・
>>65 なんというか。
優秀ならそれに越したことは無い。
だが、現実には公務員に無能なんは多いし、
民間も同程度に多い。
ただな。
>>公務員なんて行政官なんだから言われたことを間違いなくできれば十分だろ。
俺もそう思う。
ただ、「言われたこと」だけやってると、、
現場は胃をきりきりさせながらどうにかする。
上司は「言われたこと」以外をやられると自分の評価が下がる可能性があるのでそれを邪魔する、
という構図になる。
・・・かみさんかえってきたんで。もういいや。発泡酒やめて甲種焼酎飲む
きゅうりょうさげろや、もう、勝手に。サビ残してやんねー
84 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:03:42 ID:KjxJp5Li
>>77 俸給を決める自分たちの給与は上げ、その他の人の分を下げようなんて、むしがよいにも
程がある。地方の国家公務員を統べる官僚という意識があるのならば、まず自らの分を
率先して下げるのが当たり前。
ただ、いくら出世が早いとはいえ、霞ヶ関官僚の激務は分かっているつもりだから、超勤枠を
増やすのは構わない。国会開催中や予算案作成時はそれこそ月100時間くらいないと
やっていられないとは思うが。
税金をろくに払ってないヤツ、
年収500万以下のサラリーマン、1000万以下の自営業のヤツは、
公務員の質が下がると損の方が多いと思うよ。
86 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:07:30 ID:6c5j6Ltm
>>85 今以下になるんだったら、そのうち「パートと取り替えろ
その方がさらに安くしかもきびきび働く」って言われるぞ。
給料下がったから働かないなんて普通の労働者にとっちゃ自殺行為だぞ。
普通の企業なら「給料下げれる人材」ってのは居なくなっても屁とも
思わってないのでサポタージュなんかしたら解雇は目の前だ。
87 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:07:44 ID:UpJ/Qg1A
少なくとも、これで確実に景気は悪化するな(特に地方)
88 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:10:13 ID:vfm/EON/
>>47 >自分の給料よりも安いバイトさんのような人達に、
>地域の情報を扱わせたり行政を委ねたい?
社保庁公務員は個人情報を覗きまくってますが、何か?
霞ヶ関の国家公務員は高給取りでいいんだよ
痴呆のaほどもの給料を下げろっつってんだよカスが
90 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:15:47 ID:WnpmwphD
>>68 いや、それが無理なんです。通勤可能という考えで行けば、かなり範囲は広がります。かなりどころか
一部では県内の1/2縦断することすらできます。通勤可能でないからダメ、ではないんです。職場の
近辺でないからダメ、という考え方なんです。
その考え方自体に異論はありません。なにしろ公安職です。いざというときに道がダメだの電車が止まっ
ただので出て来れないのでは話になりませんから。
しかし、実際にこのような強制的な転居がずっと続くのにも関わらず、赴任手当に関して当てはめられる
条例・規則は一般の県職員と同じです。彼等の大概は通勤に2時間近くかかる距離でも通勤許可が下り
るため、転居は滅多にないのです。
91 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:17:00 ID:fZgaq+t6
中日新聞のほうが棒グラフまで使ってよっぽど詳しいじゃないか
人事院のコメントによると
国家公務員の総人件費は変わらないがこれに連動している地方公務員の給与が減るので
その部分で人件費が削減できると言うことだそうだ
人事院役立たず
92 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:17:49 ID:Mqc5Ewmm
高卒の公務員は安いぞ
93 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:17:52 ID:SM+DrL1k
なんちゃら手当てで補填されるに清き一票。
これって実質全国的な賃下げになるんじゃないの?
まぁニートの俺にはどうでもいいが。
っていうか、民間で体壊して入院。その後勉強して、高齢で国家公務員でなんとか採用
されたんだけど、これ以上下げられると正直つらいわ。。。
9時5時なんて生活してないし、超勤でないし・・・。やな仕事ばっかだし。。。
96 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:22:10 ID:fpAV39nd
>>91 それって、、地方切り捨てね
トカゲが頭を助けるために、しっぽを切るのと同じことか
ま、とうとう公務員同士でのバトルにまで成り下がったか
しかし、なんだな
昔は、雇用した者の責任ちゅーもんが重かったが
最近は、雇用した者の責任は軽く、雇われた側だけの責任が強調されるのね
これも一億層中流意識で、貧乏人のくせに錯覚させた資本の勝ちということか
あーーーなさけない、日本人
97 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:24:50 ID:L+5HyRLa
>>96 人のふんどしで相撲を取るのも、いい加減にしろ
98 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:25:40 ID:2YUxA9FV
>>96 地方の切り捨て。あたりまえ。
ずっと前から政府はそう言ってる。
なぜなら地方こそが日本の不採算部門だから。
総額で見れば国家財政に占める公務員の人件費は高くない。
地方交付分とそのための借金の利払がそのまま赤字になっている状況。
99 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:30:13 ID:yk7MRYnA
>>65 優秀というかある程度記憶力のあるやつじゃないと勤まらないと思う。
例えば財務の仕事なんかやってて税理士や土地持ってる人から複雑な税金の相談受けたり、
普通の窓口業務でも民法知識を要求されるような相談もされると聞く。
100 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:33:59 ID:SM+DrL1k
人件費適正化なんて「それやらなきゃ死活問題」になってる
企業は全部やったんだけどね。
今、実績好調の新日鉄なんか地獄の中でのた打ち回った。
バブル崩壊から現在まで社員の数は確か3分の2ぐらいにまで
減ってる。
削らなきゃ法人として死ぬから。竹中にゾンビ企業と罵倒
されたときはさぞ悔しかったろうし。
それでも泥を啜って生き延びて、今がある。
これが国だと赤字垂れ流してもしばらくファイナンスできて
しまうために不健全さがそのまま残ってしまってるだけ。
要するに努力しなくても済むから、それが許されるから、
努力しない。
101 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:34:55 ID:fpAV39nd
ここで、国家公務員も民間に協力しろというわけね
ただ
民間とは、、、、、、、、、会社そのものであって、社員では無い
日本人の美徳は、集団主義で協調性があって、ともに協力する
というところ
そうして、明治維新以降の今までの歴史を築いてきた
財産は、閉鎖的な江戸時代に作られたそういう価値観だった
ので
今回は、国家公務員も協調して、お国大事、会社大事で、、、
て、、そこら辺に、ごまかしが多いのが昨今
以前の国家、会社は、死んだ後も家族を守ってくれた
だが、、、、、
102 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:37:12 ID:nT34FcnM
大手は違うが地方の地場企業は、働いてる奴らは馬鹿が殆どなので
出先国家公務員はおろか地方公務員にすら能力的には劣ってる。
地方民間サラリーマンは根性・体力しか脳が無いので、長時間労働こそが
が激務だと信じて疑わない。
公務員は楽そうに見えるのではなくて、公務員が優秀だからスマートに
見えるだけで、地方民間サラリーマンが同じ仕事を同じように出来る訳ではない。
残念ながらこれが現実であり、語られない真理である。
103 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:39:05 ID:dS1iiliY
104 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:39:43 ID:KjxJp5Li
>>98 地方に無駄な公共事業が多いのは確かだがな。けれど、もっと人口を全国に
分散してこそ、東京の過密状態も解消できるし、東京の再開発も容易になる。
目先の採算にとらわれるのは(・A・)イクナイ
105 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:40:49 ID:nT34FcnM
>>100 オイオイ、それじゃあ
ベアなんてもってのほかと言いながら
デフレ対策しっかりやれと言う経営者を何とかしてくれよ。
106 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:40:49 ID:WnpmwphD
>>100 正直言って、公務員って無駄な仕事山のようにやってるんだよ。
病院送りにできないくらいの精神状態の人間が名目相談・苦情で来ても、出て行けと追い出せない。
常識で考えられない、自分勝手な意見が通らないとヒス起こして怒鳴り込んでくる人間の相手もしな
ければならない。
何時間もかかるのに、やってるのは聞き流しながら適当に相づちを打ち、相手がある程度ガス抜きが
できてちょっと大人しくなり帰っていくのを待っているだけ。
「お役所」だからどこまでいっても突っぱねることはできない。相手が犯罪でもおこさない限りは。
そしてそういう連中は常習犯。ふと思い出すとまた同じ事を繰り返しにやってくる。
この手の人間を突っぱねられれば、一体何人人員減らせることかと。
ただ、民間ではコスト的にとてもできない無駄(だけどどこかになければならない)部分を引き受けるの
が役所だとは思ってる。
>>102 優秀だからバカだからという理屈ではなく
公務員の給与は民間企業の給与水準に合わせると決まってるからだろ
>>91 東京が据え置きで、地方が削減なら、どうして人件費が変わらないんだろう?
増える要素は無いと思うんだが…
109 :
sage:2005/03/22(火) 23:43:50 ID:W9UFIlF9
>>104 「国土の均衡ある発展「この思想自体が幻想に過ぎん。
都市は過密の方がより効率的。経済的によりよいから過密になるとも言える。
まあ、安全保証の面からは多極の方が良いのだが、面に分散させる必要はない。
>>106 コールセンター・サポートセンター業務をオススメする。
ヒスでバカな消費者が君を何時間にもわたって
意味不明な罵詈雑言で拘束してくれる。
ちなみに言い返してはダメ。録音されて晒されたら
企業イメージがた落ちだから。
感情を高ぶらせるなと上司にきっつく厳命される。
コスト的にとてもできないどころか、市場で生きてると
そんくらいのドブさらい業務は当たり前のように生じる。
111 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:44:25 ID:nT34FcnM
112 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:45:12 ID:vfm/EON/
113 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:47:27 ID:BxMZWABQ
>>106 民間の接客業、金融商品の営業ならば、当たり前の話ですが、何か?
114 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:51:32 ID:nT34FcnM
首都圏から中央官庁を地方に移せば
今回増える分の大部分が無くなるわけだ。
国家公務員人件費の5兆円の5%だから2500億円
全部とは言わないが2000億円ぐらいは年間で節約できそう。
電車もできたし、つくばあたりに移せば1年でペイできそうね。
115 :
113:2005/03/22(火) 23:52:28 ID:BxMZWABQ
失礼しました。
一般職ではなく公安職の話でしたか。
治安維持や安全、技術育成の為に汗を流している人達が
優遇される事に関しては異論はありません。
ってか、優遇されるべきだと思う。
116 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:53:37 ID:WnpmwphD
>>110 自分がやってるわけじゃないけどね。ほぼ一日、この手の人間の対応に負われている人間がうちで二人
いる。専門でね。で、詰まっていて待つこともできない人間の対応は外の人間が随時やってる。
むしろ民間なら商売上のコストなわけだけれど(少なくとも自社製品・自社サービス関連だろうし。たとえ
内容が理不尽なものにしても)こちらはどうだろ。隣のおっさんが気に入らないとか、自分は偉い人と知り
合いだからどうこうしろとか、自分は実は○○の隠し子でつけ狙われてるとか、そういった内容だからね。
別に不愉快だからどうこうと言っているわけじゃなく、単純に税金をここで使われることに関しては無駄と
は思わないのか聞きたい。
>>113 公務員だと住民と話す職員には「不快手当て」なんてもんがつく
ところもあるそうですよ。
訪問した先の一般職の女の子なんかそんなもん貰ってなさそう
だったのに。原資が他人の汗と涙でなければ、彼女たちにも
あげたいぐらいです。
118 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:55:38 ID:ghvAIiQv
>>114 遷都問題を麻生に質問したら移転費はどうするって所で思考停止。
議員や高官は銀座や老舗料亭がそばにないと駄目なんだろ。
119 :
名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 23:59:28 ID:nT34FcnM
>>118 年間2千億の支出減になるんだから
官庁ビルの建設費ぐらい5年もあれば楽に元が取れるのにね。
会計検査は下らん内容の無駄使いは指摘してないで、この変のところツッコムべきだな。
120 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:01:38 ID:CuORqhUR
>>119 都内の空洞化や空きビル対策、移転先の過剰開発の問題も出てくると思う。
霞ヶ関近辺ががらっと空いてしまったら、特殊な地域だっただけに一体が半無人化してしまう
危険がある。
121 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:04:23 ID:c8z1vpv0
>>120 まとめて外資にでも買ってもらえよ
その売却益を建設費に充填すればさらに良いね。
ニューヨークとワシントンがあれだけ離れてても問題ないんだから。
東京とつくばなら無問題だな。
122 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:04:28 ID:qvITw2i8
>>120 そうなったら日本にも本格的なスラム街ができそうだな
123 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:04:36 ID:dN0HPJ10
フジテレビ 年収1,529万円 平均年齢39.8歳
124 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:07:02 ID:WlGeNvfz
一律に減らすなら問題ないが、これじゃある意味不公平になるわな。
素直に一律5%削減だけにしろよ。
125 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:07:35 ID:CuORqhUR
>>121 うーん、比較的新しいとこならそれもアリだろうけれど、開発真っ盛りの今時じゃ外資も使い勝手のいい
ところは選び放題だろうからね。
そもそも最初から汎用性なんか無視して立てているビルが実際のところどれだけ使えるものか。
やるとしたらあのへん一体をまず再開発区域に指定して、更地から補助でもだして開発を進めなければ
ならないだろうけれど、そうなるとまた金がかかる…
126 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:08:15 ID:c8z1vpv0
>>122 カラスですら対策にのりだす石原知事が
そんな事許すはずがないですな。
まあ地方自治体の都市計画ごときで、年に2000億もの支出
を軽減できる計画を認めないとは滑稽ですな。
127 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:08:32 ID:ZaBu477z
>>118 >>119 そうよなぁ、、、、、、、、、、、、、、
なにも東京の一等地に、、、、あんな庁舎を持ってるからおかしくなる
ど田舎なら、、、、宿舎の家賃も批判されないし、、、、、、
国家公務員て、、、ほんと馬鹿だよね
中央官庁を田舎に持って行けば、かなり、、財政的に有利
首都移動に1兆円とか言ってるが、、、それでも、、5年で元が取れるし
土建屋さんも儲かるだろし、、、良い公共事業だわ
128 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:09:30 ID:/vEyXUFF
>>121 ニューヨークとワシントンが離れてるのは、結構問題になってるんだけど
あんたが知らないだけ
129 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:11:59 ID:ZaBu477z
首都移動で、始まる新生国家ニッポン!
どう?
この安直なキャッチフレーズ
そういえば、、、
いろいろ、行き詰まると、日本は、首都を変えてきた
今回も、、、そろそろだと思うが、、、、、、、、、
1年以内に、決めなきゃ、、また、、タイミングを外して、悪化だわ
130 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:12:14 ID:c8z1vpv0
>>128 問題になってても、ホワイトハウスをNYに持っていくって話はないでしょw
5年で1兆円の効果が認められる公共工事なんてわが国の歴史上初めての事ではないの?
効果がこれだけ明らかなら、直ぐに行動に移して欲しいねマジで。
土建屋も喜ぶし、皆大喜びじゃないの?
131 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:13:55 ID:CuORqhUR
>>127 一つ指摘。
一等地に建てたんじゃなく、土地のほうが一等地になったんだよ。
そもそも江戸の町の起こりは(以下略
132 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:14:09 ID:oFy6ikFk
東京の一等地に住んでるのは、事務次官とか長官と呼ばれる大幹部。
公務員一般は、かなーり田舎の築30年のボロ小屋だぞ。
漏れ、元国家公務員だけど。
経費削減で500万ちかく浮かせたはずなのに、その余った分の行方はわからず…
そして翌年度の予算要求は昨年度より増額。
バカらしくなったよ。「税金が財源」という意識がなさすぎ。
134 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:15:33 ID:ZaBu477z
首都が、東京から出て行くと、、、、、、、誰が困るの?
都民??????
首都圏の住民??
集まる、群れるが、、日本人の悪い癖
暴走族と同じか?
135 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:16:59 ID:CuORqhUR
>>134 しかし東京への人口の一極集中はどうしようもないだろう。
地方がお荷物というか、むしろ東京への人間の流出制限をしたほうがいい気がする。
136 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:17:52 ID:yNJAKk5P
>133
やっぱそういうのって「どうなってんですか?」なんて言えないんだろな。
当たり前か。
ところで、今は不況で公務員が叩かれているけど、
逆に景気が良くなったら公務員の給料って上がるの?
137 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:19:01 ID:/vEyXUFF
138 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:19:03 ID:c8z1vpv0
官庁街移転工事はもちろんPFIで行うべきだな
国が推進してるんだから、安く早く出来て問題無しだ。
キャリアは素晴らしい自然環境を得るし
東京の過密解消に役立つし
安全保障にも役立つし
土建・不動産屋も喜ぶし
何より、年に2000億もの金が確実に節約できる素晴らしい費用対効果。
こんな素敵な公共工事が今までありました?
139 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:20:23 ID:ZaBu477z
>>138 無い!
考えたあなた達は、国民名誉賞もの!
140 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:21:42 ID:I94+Tmsl
>>112 地方公務員の給与は各自治体に任されてるんじゃなかった?
国家と地方は分けて考えろよ。
141 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:21:43 ID:MS0Q6iHn
>>133 税金も受信料も保険料も集めるまでは「皆様のお金」
集まってしまえばただの予算
そんなもんだろ、公務員どもは
142 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:23:33 ID:c8z1vpv0
東京にいるから高い手当てが付くなら、安いところにオフィスを移すのは
むしろ自然な話だな。
143 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:23:54 ID:ZaBu477z
もう、、、首都移動、、てか、、首都は東京で良いからさ
官庁と国会だけでも、東京から出て行って欲しいわ
すると
スゴイ節約になるよね
困るのは、、、、許認可を受ける企業の出張費が増えて困るくらいかな
公務員に給料をやるなんていうことがそもそも間違っている。
国家公務員なんて、馬鹿でもできるんだから、新宿やそこら辺にいる
ホームレスに300円くらいの弁当をやって一日働いてもらってもじゅうぶん。
国家公務員なんて日給300円くらいが適当。奴らはそれくらいの仕事しか
していないのだから。
145 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 02:05:54 ID:Ti5VMKVy
うわー。これでさらに国家公務員と地方公務員の待遇格差が広がるのか。
ちとカワイソ
147 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 02:12:04 ID:I94+Tmsl
>>146 地方公務員は政治家に守られてる。最強。
国家公務員はスケープゴートにされるゴミ。
>>147 どっちかというと地方の方がスケープゴートにされてるが。
地方の方が待遇いいなんてありえねー。俸給表見ればわかるけど。
国家公務員が激務というのも、本省の一部のイメージだろう。
出先機関はヒマそうだぞ。オジサンが3人ぐらい一緒に、
パンフレット置きに来る。名刺差し出すからこっちも名刺出して、
何の用かと聞くと「いえ、資料を置きに来ましたもので。」
149 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 11:27:39 ID:nSYnTWNU
何でたったの5%削減なんだよ
20%以上の削減が当然だろ
150 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 11:43:43 ID:gtN7uwIY
勘違いしてる人がいるかもしれないので言っておくが、
国家公務員の本俸は一律5%下げだが、総人件費は変わらない。
地方は文字通り5%カット。でも都市部では調整手当の%を上げて補充。
しかも、本省手当8%を新設。
つまり、キャリアの連中は、給与引き下げを実行しておいて
自分たちだけはUPさせている。これがポイント。
151 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 12:05:42 ID:vpcUqeNZ
キャリアは厚遇したほうがいいでしょう。
問題は大多数の小役人。
以前は大蔵省を、その次は外務省、次は社保庁、そして地方。
こないだまでさんざんキャリアの貴族ぶりを叩いていたのに、
簡単に釣られる。
153 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 22:43:52 ID:O3KAPtCG
赤字体質なんだからボーナスゼロ
人員削減しろ
黒字になる部門なら民間がやるって
赤字部門だから役所がやる
155 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 22:51:23 ID:BUSJOpWA
で、時季おいて公務員人事の大鉈は振るわれるのかな?
それとも団塊勝ち逃げまで無し?
>>155 発言力のない若手中心に大鉈が振るわれます
もちろん連中は勝ち逃げです。決まってるじゃん。
157 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 23:08:55 ID:BUSJOpWA
>>156 ああ、やっぱり。
そうすると今後は公務員失業者がニートの仲間入りかw
158 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 23:17:07 ID:HGqSQPQi BE:109889478-
財政が破綻寸前なのだから、少なくともこれだけのことを即時実行せよ!
*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が
大きな部分を占めているので、赤字財政の地方は地方公務員の削減
・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を
再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設
建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
>>153 だなっ!!
だいたい万年赤字経営でマネージメント能力ゼロの連中が
どの面さげてボーナスなんて要求できんだろー?
フシギだっ
国家公務員は、天下りを好き勝手やってるとこさえ規制すれば、
多少は給与高くてもかまわんと思うがなぁ。
どっちかというと、地方の小役人が国家公務員以上の給料を
もらってるのが気にイラネ。ラスパイレス指数っていうんだっけ?
90ぐらいまで下げろよ、ほんと。
あと、基本給以外の諸手当で水増ししまくってるのも気にいらんね。
とにかく小役人はタカリ、寄生虫。
>>157 そう。スケープゴートにすべく、今叩きが展開されてるからね。
世間は簡単に扇動に乗るし。
162 :
名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 23:26:15 ID:0G/bn5nH
>>149 公務員がだしてきた数字によれば、
民間との給料格差は「4.77%」だそうです。
削減額を5%に抑えておきたいズルさがみえみえです。
でも世論が許しません。50%カット、最低でも30%カットの
パフォーマンスがなければ増税議員は税員が落選です。
>>160 > どっちかというと、地方の小役人が国家公務員以上の給料を
> もらってるのが気にイラネ。
はっきり言うがありえねー。統計のマジックに引っかかりすぎ。
国家公務員は若いのをどんどん採用しているから平均給与が低いだけ。
俸給表が同じかそれ以下で、地方は自治体独自で給与カットしている
ところがあるのに、国家公務員の方が低くなるわけがない。
諸手当?なんぼもないよ、そんなもん。
国家公務員は手当なしで基本給しかもらってないんだろうか。
こう書くと、京都市バスの運転手とか給食のおばちゃんとか、
特殊利権の職種の給与が引き合いに出されるけど、
それ普通の職員には何の関係もないから。
同じ穴のムジナだろ?
166 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 00:44:42 ID:HpdWWFjD
>>163 国家公務員の手当てのおいしいところをばかりを貰っているのが地方公務員。
今では人口100万人の大都市圏でしか付かない都市手当てを地方公務員は人口10万人に達して無くてもも貰ってる。
超過勤務手当ても圧倒的に違う。
「業務手当て」だの「窓口手当て」などのアホな手当ては無い。
167 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:05:44 ID:0m48gf09
>>46 >そんなんじゃ誰も公務員になるわけないじゃん!
>実際バブルのころは公務員志望が激減して、たいへんだったんだよ。
>いい人材が少なくてさ。
公務員で良い人材など100人も居れば十分に事足りる。
後は適当な業務をこなすマンパワーだけあればいい。
168 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:06:39 ID:3b1t9I3O
>>166 役人の自己申告を信じることほど馬鹿らしいことはない。
大阪の役人見てみ。
あいつらだって「こちとら薄給でぴーぴー言っとんのやで」
とか調子のいいこと抜かしてたに決まってる。
公務員の悪事を公務員に聞いてもしょうがない。
言うことは何も証拠にならないので全部保留で、
実態を暴きだすまでは全部グレーと判定しておくのが正しい。
169 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:06:44 ID:Tgl3EQ+t
退職金を廃止するのが一番よい。
公務員全体、あるいは地方・国家の2括りという雑な話をしてるから
いつまでも同じ所でぐるぐる話が回ってしまうってことになんで気が付かないのかな
171 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:17:35 ID:rJUg7pf4
172 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:20:25 ID:K2QK1wN1
公務員はまずは意識改革からだろ。
朝礼で「はい、お客様。かしこまりました。ありがとうございました。」
とか号令でもかけてやれや。
173 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:21:13 ID:mzSXqA+m
国家公務員はいわばエリートであり、
日本に為に有能な能力を発揮してくれるなら
今の何倍も給与を渡してもいいと思う。
もちろん郵貯の世襲馬鹿共は別。
それより地方の痴呆公務員を30%は削減したらいい。
そして残ってるそこそこ使える人材にその10%を
還元したらいいと思う。
あるのは先入観だけだから、
細かい話などできようはずもない。
175 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:27:44 ID:42MeAYLE
>>172 それこそ無駄だろ。
挨拶よりも業務スピードの高速化だ。
176 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:50:55 ID:88GVK607
給料はいくら下げても良いが、
勤務時間はもっと短くしろ。余裕もって仕事できるようにすれ。
当人も悲惨だろうが、こうしょっちゅう中央線が止まるのは迷惑だ。
>>166 > 国家公務員の手当てのおいしいところをばかりを貰っているのが地方公務員。
それ、実態が調べられてないだけだと思われ
178 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:21:21 ID:qrTE7wWj
財政破綻状態なんだから
ボーナスゼロ
職員削減
179 :
:2005/03/24(木) 22:25:15 ID:ReEn+ZyM
>>173 国家公務員の施策がクソだから
その手下の地方公務員が減らないんだろが。
よく考えろバカ。
180 :
名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 22:49:08 ID:K8xWC8ZN
国家公務員ですら地方勤務と首都圏勤務で給与の差がでるってことは、
日本は分裂しつつあるってコトだな。
181 :
名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 01:44:55 ID:O/WOKWFa BE:35322236-
>>181 公務員が決めてるんじゃないし、それ。
いや国会議員だって公務員の一種ではあるけどさ。
183 :
名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:43:40 ID:yXrSbvQk BE:27472272-
財政が破綻寸前なのだから、少なくともこれだけのことを即時実行せよ!
*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が
大きな部分を占めているので、赤字財政の地方は地方公務員の削減
・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を
再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設
建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*朝銀への1兆円を超える税金投入
184 :
名無しさん@5周年:2005/03/26(土) 15:49:59 ID:prYeVFUo
どうせ本給さげて、手当てを上げるつもり。公務員の常套手段ですな。w
>>173 国家公務員の8割はただの労働者だろ。
業務内容もたいして難しくないよ。
185 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 00:25:11 ID:b1xCVlbE
本省手当てで地方と本省の差がつくことはOK?
ほとんどの公務員官舎は配管むき出しだったり、
四畳半一部屋だったりとすごいところなのだが、
テレビでは一切お目にかかれない。
>>184 その手当てというものがもらえればいいが、
手当てなんてもらったこともないんだが。
187 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:39:40 ID:mHmOfAE+ BE:29435235-
>>186 民間企業には官舎(社宅)がないところだってたくさんありますよ。
188 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 04:41:44 ID:KzyeDFok
スマイル: ¥90000
ま、少し下げたところで公務員給与が今の半分以下にでもならない限り働かないけどね。
190 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:12:18 ID:kB3A7ROo
…だからってさあ
うちらの給料下げないでくれよ…
三年位年収かわらねぇ…
仕事はだんだん責任重くなるし…
by自衛官
しょうがねえだろ。戦争状態以下の財政じゃあ。
>>190 それ言うのなら、独立機関作るように運動するんだな
適正な給料と昇進、適正な税の使い道をチェックする機関を!
それが出来れば仕事に量に対して給料も適正に払われるであろうw
193 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:31:11 ID:kB3A7ROo
阿呆
チェックする奴らの人件費はどっからでるのよ。
だいたいなあ、うちらは九時五時じゃねえんだぞ、一回遅刻したらクビだし。
民間のフリーターとかと同列に考えないでくれ。規則と勤務で生活がんじがらめなのに給料さげんなよ。
194 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 05:37:30 ID:kB3A7ROo
もひとつ
うちらな、労働争議起こす権利ないの。
そんな運動しただけでクビだよ。
195 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 08:52:12 ID:bsRICBA5
海外先進国での公務員というもののの位置付けは、一生働く職場ではなく、薄給の中でスキルを身につけ、就職活動をする場 であり、民間への就職のためのステップ の場である、就職先人気業種が公務員などという国の経済などが活性化するわけがない
よって公務員の職は、民間委託とし、常に流動化、若年化を図り
創造的、建設的な業務は、国民(議員)が行うシステムに作りかえねばならない
一年目地方出先機関国家公務員ですが
正直、年とるほど働かなくなるんだよ公務員って。
うちの所内の役職付きの男の人でまともに仕事してるのはひとりかふたり。
その分若手と女性(何故か女性の上司の方が仕事している)にしわ寄せが。
たいした仕事しないくせに鬱だメンタルだって図々しい。
こっちはあんたらの半分の給与で生理中でも
ほとんどトイレ行く暇もなく一日中仕事してるんだよー。
窓口仕事なのでとにかくお役所仕事のイメージ払拭しようと
笑顔で優しく親身になると勘違いしたDQNはストーカー化するし。
そのくせ公務員だからって頑張っても頑張っても叩かれるし。
だったらいっそ民営化してよって思う。
197 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:47:38 ID:pDlKxAfM
>>196 マスコミは公務員=叩け、という結論ありきだから、
頑張ってようが、頑張ってまいが関係ない。
また、給料が高かろうが安かろうが、常に「高すぎる」としか書かない。
因みに民営化したら「民営化の成果」を出すために、給料は更に切り下げることになると思うぞ。
198 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:53:07 ID:Vq4Zhd2H
本当に公務員は報われないよね。
私もトイレに行く暇もないくらい忙しくて、
年中生理用のおむつやナプキンをあてて仕事している状態だよ。
好きにトイレに行けて、残業分も給料が出た、
あの天国だった民間企業に勤めていた頃がなつかしい・・・・
199 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 09:59:43 ID:wjX1x9i4
つい前まで民間より給与が低いと是正させていたのが人事院だけど、下げる理由は?
200 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:06:01 ID:pDlKxAfM
201 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:09:58 ID:o+GwQgHP
>>199 地方勤務の国家公務員の給料下げておいて、霞ヶ関勤務のキャリアの給与を
アップさせるための原資とするのが本音。
202 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:20:45 ID:wjX1x9i4
田舎では田舎の基幹産業より給与が高いので困る。
まず、国家公務員と地方公務員は別物にするべき。
ちょっと前には中卒の市役所課長もいたりとどう考えても変なのが地方。
今でも県では高卒が中心。高卒のレベルを制度でごまかして大卒幹部と並べている
ようなおかしな制度はあらためろ。味噌くそごちゃまぜだから、一般から変に
思われる。高卒でも進学校の底辺馬鹿が慣行で事実上の無試験採用をされていた
こともあるし、ともかく変だよ地方公務員は。
ライブ前後に気軽に話すようになった頃は
浮かれてはいたけれど、今思うと営業だったのかな。
向こうから見つけて寄ってきたり
別のバンドのライブで偶然見かけて声かけてくるようになった頃は
少し下心のある営業だったのかも。
個人的につながってからは、周囲に他のファンや関係者がいるとそっけない。
そのくせ、こっちが気づかない振りしてると、いつのまにか近くにいる。
互いに視界に入る場所、1、2メートルの範囲内で他人のふりしてる。
ファン→友人っぽくなった人たちとは
そういう場面でも関係者含めて気安く話したり楽屋に入れたりしてるっぽいので
やっぱりどこまで営業でどこからそうじゃないかっていうのは
一概には判断できないよね。
204 :
名無しさん@5周年:2005/03/27(日) 10:24:10 ID:o+GwQgHP
205 :
名無しさん@5周年:
思い出したけど笑わせてくれたのが、通信教育で大卒になった人が異例の課長出世したのは笑えた。
それだけ学歴が貧困なのが地方。こんな奴らと同じ給与水準や以下なんて不思議を超えてる。
一般社会では通信教育で大卒を取っても、よくがんばったねくらいの価値しかないのにね。