【地震被害】玄界島の400人、離島避難 続く余震、走る地割れ[03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
461名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 01:27:09 ID:vRha/jHk
名古屋城の金鯱が屋根から降ろされた年は
災害がやってくると聞いていたが
462名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 01:31:14 ID:VxWKHn64
>456
いや、次は関東だろう。売国○理のお膝元やし。
463名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 01:34:38 ID:pUi5s925
         .___
        ヾ|・∀・|ノシ
       三= |地割|
         / >
464名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 01:37:50 ID:xBeKDJvc
失礼。自衛隊は春日のやつだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050321-00000049-mai-soci

玄海の湯というのはもともと春日自衛隊名物らしいので、
自衛隊としてはすべきことをしたというところか…。
ちなみに、中越地震でもこのお風呂は活躍したらしい。
465名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 01:38:57 ID:3aDDN0ph
ジョン・ギ・ウ議員は21日、ソウル市内の墓地で会見し、「九州・沖縄は、9000年前より
韓国領土であり、不当に日本に支配されている物だ」と声明を発した。その後、議員と支援
者2000人が市内をデモ行進した。

議員によれば、九州・沖縄は紀元前7000年ごろには、当時の韓民族によって治められて
おり、紀元前400年に出土した石器式文書によれば、紀元前6000年ごろには、土器投げ
を中心とするスポーツ・文化が朝鮮半島を中心に九州地域にまで花開いていたという。
ジョン議員は、現在この石器式文書はソウル古代資料館に展示されていると説明し、現在
日本に支配されている九州・沖縄が、本来韓国領土であることは疑いようのない事実である
と述べた。

同議員と支援者は署名活動を行っており、ネチズンを中心に現在までに15万人の署名が
集まっているという。同議員は3月末までに100万人の署名を集めるとしている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/21/20050321000056.html
466名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 01:42:21 ID:T4fqt0bM
スレ違いだが・・・韓国人は急にオカシクナッタノカ?と思える言動。
467名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 01:58:13 ID:D4+xkTuF
たしかに福岡県はスーパー銭湯の数日本第2位だから
風呂屋の割引券かタダ券(地図付き)の方が安上がりだったような気がする。

スーパー銭湯の数第一位は埼玉県。
468名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 02:38:22 ID:DHiB3BAa
玄海灘竹島関連。

こんどは、韓国の日本大使館に脅迫だってよw
どこまで民度が低いんだ韓国人

【竹島】日本大使館に脅迫電話−島根県議会の「竹島の日」条例提出に対し韓国国内で反発の声[02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109221690/
469名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 02:40:11 ID:ABJrtdpw
地震もう大丈夫?安心しても良い?
何かまだ不安だな
470森の妖精さん:2005/03/22(火) 02:41:42 ID:+ByLeDGv
>>465
よくもまあ、こんなに世界中からブス集めたもんだな。感心するよ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/21/20050321000056.html
471名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 02:52:23 ID:MVc7AwOB
まだ、余震が続いてるぽ
弱くなってたのに急に少し強いのがだいぶ前に来た。
472名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 03:16:57 ID:ABJrtdpw
何か常にゆらゆらゆれてる感じ
473名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 03:20:01 ID:QC4yHQ4m
余震がおさまった時期に又震度6がドーン!!
474名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 03:22:59 ID:voMZVMBn
まこれであと100年は北九州に大地震はないな
475名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 03:23:50 ID:iG9f4kjk
宵闇に紛れて鮮人が来るぞ、気をつけろ。
476名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 03:28:02 ID:R93b0FJe
ゆらゆら帝国
477名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 04:59:03 ID:B7XkNl0T
今回の地震に対する韓国紙の報道
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005032256008
478名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 10:41:37 ID:HMF48dha
独嶋の呪いですか
479名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 15:49:54 ID:nF4THgNw
半島は地震のせいで火災が起きたけど
日本は大丈夫だったよね
建物まで火病るなんてさすがだよね
480名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 15:56:14 ID:iSKaWWj3
与信
481名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 15:56:31 ID:/kaDB5B9
いままたかなり大きいの来たよ
482名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 16:10:15 ID:X5XetlKL
福岡南南西に14センチずれて
阿蘇爆発
483名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 16:17:48 ID:8y/7MerD
言霊においては、玄界島=限界到(限界に至る)

つまり、限界ギリギリの状態であったのが、ついにそれを突破してしもうたと・・・!!
後はどうなっても知らんぞと・・・!!!
したがって、これからは今まで以上に凄い地震が日本のあちこちで発生するようになる可能性が濃厚です。
世界的にも今までのものを遙かに超える災害が多発しまくると思います。
基地害の多発度合いも異常になるハズです。



警戒警報! 発令!!!!!
484名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 16:22:23 ID:dStfo8xs
島を避難して正解だったね
485名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 16:23:57 ID:MkpYWFqL
来年福岡には子供が増えます
486名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 16:27:07 ID:eOEUXVLR
福岡って地震がない事を前提に建物を建ててるからな。
487名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 17:22:03 ID:4jeBuyTj
韓国が、日本の地震で被害を受けたから謝罪と賠償をと言ってくるに100カノッサ。
488名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 17:36:01 ID:rj5HahTV
>>487
そんなこと言ってこないと思うけど。
489名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 17:37:43 ID:iKbSkxc6
日本がたぎっとっとです(#-_-)
490名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:05:52 ID:VYxjnq5i
玄界島の被害ってすごいな
あんなに建て込んでいるのにどうやって復興するのかなって心配になってしまう
その辺も報道は取材していってほしいね
491名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:13:43 ID:KGiQu9fj
皇室の慰問マダー?
492名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 21:30:17 ID:gd3RuuXg
また揺れた
493元宝塚市民:2005/03/22(火) 22:16:27 ID:Y89qhvje
不安を煽る言動は慎みたいが・・・玄界島=雨で非常にヤバイ状態と思う。

地質はわからんが、TVで見てると、あれだけの急傾斜で、擁壁も現行法にそぐわない物ばかりに見えた。
地震の後って、必ずと言って良いほど、大雨が降る。(ホコリが大気に舞い上がるからかもしれんが・・・)
まぁ、すでに現地にはエライ人も入って、傾斜地の崩壊の進行具合も把握してるだろうから、二次災害は防げるとは思う。

ただ・・自衛隊が家屋にビニールシート等を被せていたが・・・
これが大規模な地滑りで無駄にならない事を祈るばかり。
494名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 11:57:56 ID:/XoKWR55
台風が来るまで
福岡での地滑り被害は
予断がならないな
495名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 13:34:15 ID:XGLGUaRy

【韓国】東亜日報が福岡震災を笑いのタネに【非道】

韓国の非常識、ここに極まれり。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005032256008

阪神大震災時には、多くの韓国人が「天罰だ!」と騒ぎ、
韓国の新聞は、「良いニュースですよ!」と言いながら号外を配っていたけど、
今回もまた。
496名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 00:31:56 ID:AAGvcFYD
あいかわらず起きてから今回はアレだった〜か
今回の地震は○○が原因ですね〜とか力説しとらんで予知を研究してくれよ
ん千億円かけて、100年に一度の地震でした、だけかよ
研究家も総スルーしてたなんてほんとアテにならんな
497名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 01:16:38 ID:92qkE/e/
>>465
その記事どこにあるんだ?
探したけどないぞ。
498名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 02:15:40 ID:VEkf/IEW
玄界島の映像を見て、昔の香港の九龍城を連想した。
行政の指導や法律の外で勝手に作られた居住空間のようだ。
あの島を本気で復興しようと思ったら、
全部更地にして家を建て直すしかないんじゃないか。
公的に建築するのであれば、建築基準だの都市計画だの、
今までうるさく言わなかったらしい問題を避けて通れなくなる。
庭や道路のちゃんとある町並みをあの土地に作るとしたら、
下の家の屋根が上の家のテラスとなるテラスハウス式の家並み、
地中海の島の斜面にあるような景観の町を作るしかないだろう。
しかし、そんな洒落た建築をわざわざあの島に作るよりは、
島ごと引っ越す方がどう考えても安上がりなはずだ。

なお、シムシティー感覚の無責任な提案をすると、
地中海の島を真似した様式で島全体を作り直し、
復興した玄界島を観光地として売り出すのがいい。
と、個人的には思う。
499       :2005/03/24(木) 02:24:19 ID:W8WuRUKR
福岡の天神から南に延びる警固断層ってとの関連は
確定されてないが、同じ延長線上にあるから無関係
ではないだろう。

その警固断層は調査で、31000前と16000年前に
活動したと確認されている。
つまり今年が16000年の活動周期の活動年だったわけかも
しれない。

運が悪いとしか言いようがない・・・・・・
500名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 03:32:04 ID:mHLwdFml
>>498
被災前の玄界島の写真を見たんだが、そんなワヤクチャな印象なかったけどな。
なんでも風が寒いらしくて島の南にしか集落はなかったそうだが。
それ以外の場所はフナムシだらけらしいww
501名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 04:33:05 ID:Ac2g1iVr
昨日から今日にかけて1000件以上ものアクセスがありました。
すばらしいサイトですねと誉められどんどんやる気がわいてきました
こちらのサイトからのアクセスありがとうございます。
福岡の地震情報を集めています。どうかよろしくお願いします
http://www.zishin.net
502名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:41:33 ID:aa76G+Gh
激しかったな
503名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:41:48 ID:TTKnVkxq
また揺れた
結構はげしかった
504名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:55:42 ID:IxET57wG
これが震度2か…なるほど。
505名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 00:04:52 ID:4hHf4I1E

発生時刻
24日23時38分頃
震源地
福岡県西方沖 (北緯33.7度 東経130.2度 深さ10km)
規模
マグニチュード4.1
震度3
東区東浜  前原市前原西  志摩町初
506北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/03/25(金) 03:12:08 ID:4wefhbtg
うーん、気の毒な話なんだが、何もしてあげられない…
507名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 05:26:53 ID:aaizujdZ
福岡市の避難者数が1,000人切りました。
うち玄界島は161世帯334人が避難所暮らし。
(24日16時現在 福岡県ホームページより)

物資は足りてるので、知り合いがいれば電話する程度でいいかと。
とはいえ地震当時12℃、現在4〜5℃では避難所暮らしこたえるだろうな。
508名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 10:49:31 ID:48ztvpmt
九大のデータで見ると震源が東経↑緯度は変わらずか↓に
見えるんだが、本当に警固断層にはいかないんだろうな。

信用してるからな、専門家。
509名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 18:45:38 ID:KfxzA6N4
>>508
現状の検知能力、蓄積データなんかじゃ正確に予測なんてできない
研究が進んでいる東海地方については、データの蓄積もあるし、検知網もそろってるから
事前の警告を出すことが出来ると言われているが、それすら出来ないかもしれない

警固断層にいかないなんて、誰にも断言できないのは
今までの専門家の実績を見ればわかるだろ
510名無しさん@5周年
まだ結構大きく揺れています