【社会】「鎮火まで最長60日以上」 秋田市の製紙工場火災

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼201@竿 ★
 秋田市向浜の「日本大昭和板紙東北」(梅田浩彬社長)のタイヤチップ貯蔵庫火災で、同社は18日、
「現状のままでは鎮火まで最長60日以上かかる」との試算結果を明らかにした。
鎮火を早めるための効果的な消火方法を、秋田市消防本部や独立行政法人消防研究所(東京)と検討している。

 火災は14日正午に発生。当初は温度を下げるため貯蔵庫の外壁に放水していたが、15日夜からは
庫内を酸欠状態にし火勢を弱めようと窒素ガスを注入し続けている。
 同社の担当者は「日数を知って、強い衝撃を受けている状態。(地域の住民や周りの工場に)
申し訳ないと思っている」と話した。鎮火するまで生産は再開しないという。

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050319a
2P061198142113.ppp.prin.ne.jp:05/03/19 18:53:01 ID:RTZ6REyk
3名無しさん@5周年:05/03/19 18:53:48 ID:7ckMQ/rt
ぺ様
4名無しさん@5周年:05/03/19 18:53:57 ID:0WyuBCyZ
燃えあが〜れガンダム
5名無しさん@5周年:05/03/19 18:54:06 ID:3OEMGR4N
燃え尽きるまで打つ手なしって感じか
6名無しさん@5周年:05/03/19 18:54:41 ID:OnJN13Gf
頑張れ!消防隊
7名無しさん@5周年:05/03/19 18:55:24 ID:CdFanVfw
3日で火力発電所建てろ
8名無しさん@5周年:05/03/19 18:55:50 ID:hwY+rnMb
高純度の窒素ガスじゃないなら、酸素も結構含まれてるんじゃないかな。
9名無しさん@5周年:05/03/19 18:56:13 ID:j7oIKc+y






10名無しさん@5周年:05/03/19 18:56:37 ID:CydMd6tw
3ゲット
どうせすぐ消せないなら、湯を沸かすとかイモを焼くとか
その熱源を有効に使うことを皆で考えねばならんな
11名無しさん@5周年:05/03/19 18:57:00 ID:XCpgJOyc
僕の精子工場も燃えそうです
12名無しさん@5周年:05/03/19 18:57:42 ID:s7yGguUi
>8
研究室にある、窒素ボンベの純度は高いんだけどなぁ。
消防署とかの、消火用の奴は、純度低いの?
13名無しさん@5周年:05/03/19 18:59:08 ID:b6l6Tr6y
米軍に頼んで爆撃してもらえ
14名無しさん@5周年:05/03/19 18:59:33 ID:zUAZw390
アメに気化爆弾落としてもらえばいいのに
15P061198142113.ppp.prin.ne.jp:05/03/19 19:00:13 ID:RTZ6REyk
>>10

なるほど!!
早速、市内の雪を工場に(略
16名無しさん@5周年:05/03/19 19:00:44 ID:s70FShwU
そんなことより10チャンで藤岡さんがでるぞ!!
17名無しさん@5周年:05/03/19 19:11:34 ID:vDpuOaUP
いつも思うんだけど、
日本の消火活動ってちっとも進歩してないんじゃない?
18名無しさん@5周年:05/03/19 19:13:24 ID:AceJJV2u
いまだに纏い姿の火消しだからな。
19名無しさん@5周年:05/03/19 19:19:06 ID:nSGtevw8
タイヤチップなんて何に使ってたんだよ。
燃料かな・・・紙に練り込むなんてことないよな。
20名無しさん@5周年:05/03/19 19:24:42 ID:9g2+dDIp
これは凄い耐久戦だな
21名無しさん@5周年:05/03/19 19:28:18 ID:V/B9HOLn
>>11
燃え尽きろ
22名無しさん@5周年:05/03/19 19:28:34 ID:0ZsOhqEq
温泉を沸かす予定です
23名無しさん@5周年:05/03/19 19:30:06 ID:5GogliLb
あれあれ。セガールにたのめよ。
タバコに火をつけながら消してくれるよ。
24名無しさん@5周年:05/03/19 20:16:06 ID:pXt2Z6yc
真空にすればいいじゃない
25名無しさん@5周年:05/03/19 20:18:36 ID:ZHKyG7dm
読まなくなって処分に困ってるエロ本焼いていいっすか?
26名無しさん@5周年:05/03/19 20:25:59 ID:2g40mPx7
雪ボカスカ投げこもうぜ
27名無しさん@5周年:05/03/19 20:27:48 ID:FEsk5JeH
近所に住んでる人は心配だろうね。
28名無しさん@5周年:05/03/19 20:30:42 ID:AceJJV2u
「チンコまで最長60日以上」 秋田氏の精子工場火災
29名無しさん@5周年:05/03/19 20:30:53 ID:8UHErOo3
>>19
パルプを煮溶かすため重油の代わりに燃やしていたと思われ。
30名無しさん@5周年:05/03/19 20:35:13 ID:wZPsHfzD


気化爆弾による爆破消火でイイじゃん、、、米軍に頼めよ
31名無しさん@5周年:05/03/19 20:38:07 ID:gt1OSJTK
大王製紙じゃなかったのか
32名無しさん@5周年:05/03/19 20:39:48 ID:PoY0SEbE
可燃物が全部燃えちゃえばいいわけだ
だったらもっと火を注げ!!!
33名無しさん@5周年:05/03/19 20:45:07 ID:dROyG1Cl
既に似たレスがあったが、もはやこの火を有効利用しようとか考えた方がいいのか。
人に直接的な被害が加わらないように。
34名無しさん@5周年:05/03/19 20:47:04 ID:IeScbirR
大王製紙と県が喧嘩して裁判になってたりしてたから、呪いだな。
35名無しさん@5周年:05/03/19 20:58:52 ID:2kV8Ccag
液体窒素でもだめ?
36名無しさん@5周年:05/03/19 21:05:51 ID:ZeFaZQCT
>>25
鎮火するまでに燃え尽きる量ですか?
37名無しさん@5周年:05/03/19 21:06:01 ID:tIR/cOa4
また火病か
38名無しさん@5周年:05/03/19 21:10:20 ID:93qRjm8O
爆弾落とせば?
自衛隊ので
39名無しさん@5周年:05/03/19 21:12:33 ID:AceJJV2u
油田じゃないんだから爆弾じゃ無理。
40名無しさん@5周年:05/03/19 21:12:37 ID:ZeFaZQCT
んなことしなくても、市民総出で雪を運び込めばいい!
41名無しさん@5周年:05/03/19 21:16:17 ID:SR916bLQ
韓国の火病は鎮火まで何日かも試算してください
42名無しさん@5周年:05/03/19 21:18:39 ID:HiPnXUs7
>>1
>最長60日以上


43名無しさん@5周年:05/03/19 21:28:12 ID:ZeFaZQCT
30時間後
「鎮火まで2、3日」

4日後
「60日を超えるだろう」
44名無しさん@5周年:05/03/19 22:28:15 ID:lnvgU8+B
> タイヤチップ


('A`) 黒煙・・・
45名無しさん@5周年:05/03/19 22:29:05 ID:IGLLepzd
>>19
タイヤチップを燃料として火力発電とする
そこでできた電気を工場内の板紙生産に使用する
尚最近の発電機は効率が良いので工場内では使用しきれず余った電力は
売電に利用する ちなみにタイヤチップは有料で回収した古タイヤなので
ごみの引取りでウマー、売電でウマーと板紙作るよりもうかる
46名無しさん@5周年:05/03/19 22:41:13 ID:bJ3IfWcm
中国の石炭火災は鎮火に百年。
47名無しさん@5周年:05/03/19 22:41:38 ID:1a+jI6mD
60日もかかると消防もダレてきそうだよな。。。
「今日は彼女と約束があるから5時で帰りまーす」みたいに。


このまま町の名物にしてしまうのはどうだろう。
48名無しさん@5周年:05/03/19 22:56:50 ID:75pG+VCD
有毒ガスは出てないのか?有毒ガスは。
風下の人は避難してるの?
49名無しさん@5周年:05/03/19 23:04:30 ID:d4BePVxV
>>48 町の名物が「火災」
おもしろい。
50名無しさん@5周年:05/03/19 23:06:18 ID:8p3NrIVn
>>鎮火するまで生産は再開しないという
当然だろ。これ見て雪印の問題が起きたときだったか(?)の
「おれは寝てないんだ」という社長の発言を思い出した。
51名無しさん@5周年:05/03/19 23:07:54 ID:wuzkkVWM
雪を捨てて、窒素ガス掛ければ
52名無しさん@5周年:05/03/19 23:30:27 ID:+/IFxzXB
連休中、市民が力を併せて雪をかけ続ければ消えると思うが。
53名無しさん@5周年:05/03/19 23:35:09 ID:bnpz9Sgy
大量のドライアイスじゃやっぱダメか?
54名無しさん@5周年:05/03/19 23:36:39 ID:Tz+WD7E6
>>53
マンホール火災の時に使うらしいね。
55名無しさん@5周年:05/03/19 23:45:13 ID:lSwsIHHz
 最上階のプールの底を爆破して穴を開ける

 これしかない(=゜ω゜)ノ
56名無しさん@5周年:05/03/19 23:46:47 ID:88J11+kU
製紙工場って臭い
鼻を刺す匂い
57名無しさん@5周年:05/03/19 23:50:10 ID:vYInivIj
>>56

あのニオイはパルプを作るときに出るんだよね。
富士の人なんかは大変だと思う。

それにしても秋田の火事が長引くと系列工場の生産計画に響いてくるのが困る。
うちが担当の工事も日程が変更になり可能性大・・・
58名無しさん@5周年:05/03/19 23:51:20 ID:8MGAEtaJ
59名無しさん@5周年:05/03/19 23:54:37 ID:qErubRnN
>>32
どうやって火を注ぐか教えれ。
60名無しさん@5周年:05/03/19 23:58:52 ID:tMBlh0IZ
http://map.yomiuri.co.jp/c/f?grp=yomiuri&uc=1&scl=250000&icon=mark_loc%2C%2C%2C%2C%2C&coco=39%2F43%2F47.139%2C140%2F4%2F08.605&el=140%2F04%2F08.605&pnf=1&size=500%2C500&sfn=yomiuri_maps_00&nl=39%2F43%2F47.139&edge=1&

南に風が流れてほしいな、もろ○地区な新屋があるからなw
改良住宅に寿町、養護学校、河川敷とここまで完璧な○も東北では珍しい。
新屋衆でぐぐるとその気質がw
筑豊かよwwwwww
61名無しさん@5周年:05/03/20 00:00:08 ID:IlZwBuP+
僕のパンツの中の精子工場はそろそろ鎮火しそうです。


62名無しさん@5周年:05/03/20 00:00:27 ID:7yty5BwX
なんとは あちただをのな
63名無しさん@5周年:05/03/20 00:01:21 ID:TyQBDxfi
>>1
アメリカチックなニュースに感激したよ。
64名無しさん@5周年:05/03/20 00:06:40 ID:aN6KjJdh
>>60
新屋在住ですが新屋と筑豊を比べないで下さい(笑
ところであなたの住んでる場所は?
65名無しさん@5周年:05/03/20 00:14:28 ID:d2SgETlT
>>53>>54
へ〜
なんか急激に気化、膨張して返って危険な気が
と素人考え。

泡消火器シコタマかけて密封するわけにいかないのかね?
更に雪のせて冷やして。溶けた雪で泡流れちゃうか。
むずかしいねぇ。
66名無しさん@5周年:05/03/20 04:40:02 ID:ube9chjX
紙つくるのにタイヤが必要なのか
67名無しさん@5周年:05/03/20 10:43:30 ID:YmpWoBm1
>60のこういう恥ずかしい事を平気で言えるその神経が笑える。○地区に住んでるのはお前だろ?
68名無しさん@5周年:05/03/20 11:52:49 ID:/+QrYZVH
消火弾だ!
消火弾を打ち込め!
69名無しさん@5周年:05/03/20 12:06:12 ID:OfaZwARy
>>60
お前、土崎の人間だろw
70名無しさん@5周年:05/03/20 12:09:57 ID:ZqQl6LcX
>.60
部落ら注意報
71飽田県人:05/03/20 17:45:16 ID:FVRmeEMm
秋田の話題はもう飽きた!
以上!
72名無しさん@5周年:05/03/20 18:48:58 ID:2MI6b8PL
>>71
ツマンネ
73名無しさん@5周年:05/03/20 19:08:46 ID:WvEFf3qB

 現 在 の 秋 田 市 で あ る 
74名無しさん@5周年:05/03/20 19:13:26 ID:tIk4UA+A
板紙って何か知ってる?
段ボール原紙だよ。
75名無しさん@5周年:05/03/20 19:19:42 ID:OBiUQQL0
高級白板紙もね
76名無しさん@5周年:05/03/20 19:21:32 ID:FOGE7hMS

雨乞いしよ……しよ。

77名無しさん@5周年:05/03/20 23:52:34 ID:5KfqbGAm
>>55
タワーリングインフェルノだったっけ。
何人かは水圧に耐えきれず放り出されたし、あの程度の
水で完全消火できるとは思えないなぁ。所詮映画。
78名無しさん@5周年:05/03/21 03:11:27 ID:z5esVxth
とりあえずなまはげに来てもらおう
79名無しさん@5周年:05/03/21 03:20:26 ID:XFbbrV7V
火災のせいで我々の貴重な酸素が。。。
80名無しさん@5周年:05/03/21 03:21:00 ID:lc1Si4xs
また大阪か
81名無しさん@5周年:05/03/21 03:22:59 ID:PR8DpZr4
>>73
岩明均か
82名無しさん@5周年:05/03/21 03:23:15 ID:wEPXjfM/
石油基地なんかで火災が起きたら爆破するけど
工場のまわりに何かあるからやはり無理なのか…?
83名無しさん@5周年:05/03/21 03:28:23 ID:bJjah1rR
エネルギー吸収ビームを照射すればいいだけなのに、
なんでやらないんだろう?
84名無しさん@5周年:05/03/21 03:29:39 ID:XO+2lVLN
>>83
出すためには艦長の許可が必要らしいんだけど、
秋葉原にいったまま帰ってこないらしいよ
85名無しさん@5周年:05/03/21 03:31:21 ID:QrvtB4XM
一番コストかけずに行くならヘリで雪をじゅうたん爆撃するのが一番だろうなぁ
もしくはコンベアつかってドカドカ投入
86名無しさん@5周年:2005/03/21 03:41:36(月) ID:x1qVtACa
>>73

『雪の峠』か
87名無しさん@5周年:2005/03/21 03:41:48(月) ID:z5esVxth
まんつ「かすべ」でも煮れ。
88名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 04:09:36 ID:nPlT8TYX
夜ベランダに出て一服してると風向きの関係で臭いがする
けっこう遠いのにな
89名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 04:54:05 ID:PatvBiFg
>>78
田沢湖線の線路際に5人ほど立ってるよ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matchan/komachi2.htm
90名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 05:28:34 ID:8HuSFhKJ
燃料気化爆弾使えば一瞬で消えるじゃん。
91名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 06:00:21 ID:rse1jA2/
一つのバスケットに卵を全部入れるのはよくない
92名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 06:13:27 ID:4yhOzIrp
さすがに60日も燃えたら秋田
93名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 08:03:06 ID:f7uozkya
>>90
> 燃料気化爆弾使えば一瞬で消えるじゃん。

明らかに消えない。
94名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 02:13:31 ID:Yjg4b2tQ
田舎は火災ものんびりしてるな
95名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 02:17:52 ID:D9DzGny4
先日向かいの県の施設に仕事で行ったんだがホントにまだ燃えてるのな〜
ちなみに液体窒素をだだもれにしてるらしいけど一日数百万の損失だそうだ
(たしか250万とか) 60日ってばすげえ金だよね
96名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 22:12:00 ID:AEMUp9I0
>>93
あれは急激に空気中の酸素燃やして、周囲を酸欠の
地獄にするんだよ。
97名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:17:43 ID:jtX6CKr7
60日ってすごいね。
何か良いアイデア無いかなー。
やっぱり徹底的に雪を投げ込むしかないのかな?
98名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:17:55 ID:rwvX28hw
委託会社の作業員がガスバーナーを使って、倉庫の壁にダクト用の穴を開けた後に出火。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20050316ddlk05040286000c.html

この作業員さん、今後どうなるんだろう・・・
99名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:19:02 ID:/AkYCS8J
火力発電所にできんの
100名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:24:53 ID:4MIH10Cv
>>96
> あれは急激に空気中の酸素燃やして、周囲を酸欠の
> 地獄にするんだよ。

単に周囲から空気が入ってきて元のもくあみになるだけ。
101名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:26:58 ID:3ooWqzqX
>>100
空気入る前に元の火は消えるんじゃない?
爆発で燃え出したら意味ないが。
102名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:29:01 ID:V5MKPnD2
デイジーカッター落とせば鎮火するんじゃないか?
103名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:30:14 ID:HtxWkwjV
>最長60日以上

なんか使い方おかしくないか?
104名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:40:03 ID:TcHbIMtO
燃盛るタイヤチップが衝撃波で四方八方にばら撒かれるだけじゃないか?
>>デイジーカッター+燃料気化爆弾派
105名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:40:25 ID:4MIH10Cv
>>101
> 空気入る前に元の火は消えるんじゃない?
> 爆発で燃え出したら意味ないが。

……火災の基本的な構造を理解してないな。

一時的に火が消えても、燃焼体の温度が発火点以上になっていれば、
酸素が触れた瞬間、再発火する。


106名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:41:54 ID:GQIZBHeD
>>103
最も長い場合で60日以上のいずれかの日になるのでおかしくない。
107名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:46:41 ID:4MIH10Cv
>>102
> デイジーカッター落とせば鎮火するんじゃないか?

明らかに消えない。
108名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 00:56:38 ID:j1FMWfLh
タイヤを無駄に燃焼させた分のCO2排出税はらってもらいますよ
109名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 01:04:34 ID:5c2lFZGI
いくら酸欠にしても合成ゴムだから
炭焼くみたいにジリジリと燃焼するよね

これはもう、一気に焼くしか・・・・・・
110名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 01:13:25 ID:TcHbIMtO
…ショベルカー使って燃焼体を少しづつ細切れに運び出して
各個消火はできんのだろうか。
無理なら周りに板張ってプールにしちまえ。
111名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 01:15:48 ID:6U4lqSLL
試算してみた

日本の男性人口が約62,000,000人
うち9歳以下と70歳以上を差し引いた人口が約45,000,000人
一回の射精で放出される精液量が約2mlとすると成人男性が1日に3回オナニーするとして
45,000,000*2*3=270,000,000mlつまり270dのザーメソをぶちまけることが可能
要するにおまいらがオナニーするときはここに向かって一気にやれば1日で消火できるんじゃないか?
112名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 01:17:04 ID:+u8Mm3Fb
とんでもない環境破壊だな。いい加減自動車大国ならtweelみたいに全く新しいタイヤ開発しろよ。
113名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 01:38:45 ID:TcHbIMtO
焼け焦げる大量のザーメンの臭い。
114名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 01:46:55 ID:lTOdKmoi
>>111 正確には270立米じゃないか?
     
115名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 19:53:00 ID:GNbIh0yN
時間、環境を考えるなら、

酸素を供給して完全燃焼させるのがよくね?
116名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 06:41:46 ID:ul5pvRKF
燃えてるか〜
117名無しさん@5周年
中国の炭鉱では数十年燃え続けてしまってるところもあるんだよね。
最近やっと予算を組んで、消火を検討し始めたみたいだけど。

燃料系の火災は、たいへんだね。