【海外】G・ケナン氏が死去 冷戦期のソ連封じ込め立案 【Mr.X】[050318]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
第二次大戦後の対ソ連(当時)封じ込め政策を立案、共産圏問題の権威として冷戦時代の
米外交政策に大きな影響を与えた元外交官で歴史家のジョージ・F・ケナン氏が17日、
米ニュージャージー州の自宅で死去した。101歳。死因などは不明。AP通信が家族の
話として伝えた。

1904年米ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。25年にプリンストン大学を
卒業後、国務省に入省。外交官としてドイツのハンブルク、モスクワ、ウィーンなどに
駐在。国務省中枢の政策企画局長や同省審議官を経て、51年から53年まで駐ソ連
大使を務めた。共産主義世界から自由主義世界を防衛するには、ソ連を封じ込めることが
不可欠とする「対ソ封じ込め」政策を立案し、外交誌フォーリン・アフェアーズに
「X」の匿名で論文を発表。トルーマン政権(45−53年)の外交政策を支えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000110-kyodo-int
2名無しさん@5周年:05/03/18 18:28:59 ID:SVNbALsV
長生きしすぎ
3名無しさん@5周年:05/03/18 18:30:03 ID:6lSJXV6c
死んでなかったのか
4名無しさん@5周年:05/03/18 18:31:38 ID:7m7mzoNU
ロストウもまだ生きているんだよな
5名無しさん@5周年:05/03/18 18:31:38 ID:KA9vuXto
なうあ〜
6名無しさん@5周年:05/03/18 18:34:37 ID:CyAcNXfb
結果的に「長き平和」となった冷戦の設計者でしたな。

対テロ戦争の設計者は出来が悪すうわなにを
7名無しさん@5周年:05/03/18 18:35:01 ID:m0jlSsT5
E.H.Carrも生きてるらしいで。
8名無しさん@5周年:05/03/18 18:37:43 ID:iNrF8OEw
アオイ科フヨウ属の一年生植物。紙の原料になる。
9名無しさん@5周年:05/03/18 18:41:02 ID:TfXiTEmb
ケナン「ハァ? 21世紀の事なんてしらねーよおめーらでどうにかしろプギャー」
10名無しさん@5周年:05/03/18 18:41:30 ID:CQTb7fsj
>>8
ケナフ?
11名無しさん@5周年:05/03/18 18:44:12 ID:S+gL8Jaj
>>4
ロストウってあの離陸期→高度大衆消費社会 みたいなロストウ?
12名無しさん@5周年:05/03/18 18:50:30 ID:9AEiVPHt
ニッツェより長生きしたのだ
13名無しさん@5周年:05/03/18 18:52:48 ID:Q5DIrlGW
>>11
ういっす。テイクオフのあおの人にして、ジョンソン政権の特別補佐官としてベトナム北爆を実行した、あの人。
数年前、沖縄返還交渉のドキュメンタリーでもインタビューに応じていた。
14名無しさん@5周年:05/03/18 18:53:30 ID:xJJ7kXmU
愚かなることロストーのごとし
15ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :05/03/18 18:54:22 ID:7YplEjrh
┏┫T 皿 T┣┓<ああ、やっぱり知ってる人はちゃんと反応してくれる。こういうレスを
読みたくてスレを立てているから嬉しいなぁ
16名無しさん@5周年:05/03/18 18:57:09 ID:s/xH0BIE
原爆投下されたのがけっきょくこの人の計画でなら
日本としては文句の一つも言っていいのか?
廻りじゅうからドカドカ文句言われて今にも北から何か飛んできそうで
韓国では国の島を横取りしたくて焼身自殺騒ぎ。
アメリカでは殺人的な恐れある肉を食わせると喉元に拳銃つき
つけられてるようなもの。
今時の危機管理で、脅す奴らの言いなりになると増長するから
意思表示をきちんとしましょう、、ってのがあるがそろそろ
何かやったほうがいいかも。亡くなった人にあやかって知恵出せ!
17名無しさん@5周年:05/03/18 18:57:10 ID:F+l9/8vc
>>4
ロストウは1916年生まれだからな。

>>7
E.H.Carr は亡くなっています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Edward_Hallett_Carr
18名無しさん@5周年:05/03/18 18:59:26 ID:xshXrB2m
>>16
煽るのは簡単だけど、すべてを敵にまわして生き延びるのは不可能。
どれを味方にして、どれを敵にまわすか考えないとね。
19名無しさん@5周年:05/03/18 19:00:08 ID:S+gL8Jaj
>>15
まあこういう厨房受けしないスレのほうが好きだけどね。
逆にバカがこなそうでいいよ。
20名無しさん@5周年:05/03/18 19:00:47 ID:Q5DIrlGW
「アメリカ外交50年史」を買って読もうか迷っていたけど、この機会に。
21名無しさん@5周年:05/03/18 19:02:18 ID:rQEUZZLx
日独防共協定の足引っ張ったアメ公がソビエト封じ込めとは笑止千萬。
227:05/03/18 19:10:10 ID:m0jlSsT5
>>17
マジレスに感謝w
23名無しさん@5周年:05/03/18 19:11:25 ID:UaaX/I3Z
イラク戦争前は元気にブッシュの政策を批判してたのに。
24名無しさん@5周年:05/03/18 19:15:54 ID:lsM1zavh
日本を敵に回したのは適切な助言を聞いてなかったからとかいってなかったけ?そのおかげで朝鮮戦争を戦うことになったとか・・・
そういえばドラッカーもまだ存命ですよね。。。
25名無しさん@5周年:05/03/18 19:25:17 ID:pbzQviEN
アメリカ人にしては非常に合理的で冷静な外交観に感心した覚えがある
26名無しさん@5周年:05/03/18 19:25:55 ID:9640IK70
X論文のケナンか…。
X論文って、「封じ込め」の古典のように扱われたけど、
実は50年代前半以降の軍事的な色彩の濃い封じ込めはそんなに想定してなかったんだってね。
でもあの「逆コース」という名のどっちかといえばむしろ正しいコースへの移行を
さっさとすすめてくれるのにやくだったので日本にとってはGJだった、のかな。
27名無しさん@5周年:05/03/18 19:45:11 ID:3/CqEexi
アメリカが大日本帝国を潰したばっかりに「日本がせおっていた重荷」を背負う事になったって慨嘆していた人ね。
でも日中ソを指して「道徳的資質に大差がない」って言っていたのはむかつく。
大日本帝国だって中ソよりはずっとマシだろ。
28名無しさん@5周年:05/03/18 19:55:40 ID:mdtkpEvz
極東における米政策の要が日本に置かれるべきことは疑いない。
(以下日本の地政学的・経済的重要性を述べて)
これらはすべて重要である。しかし最重要というわけではない。
最重要事は描写するのが困難な、別にある要素である。それは日本との関係で、
われわれの目前にある奇妙な道義的義務、道義的機会なのだ。日本人もまた
注目すべき国民である。高度に知的で極めて勤勉であり、感受性に富んで思慮深く、
しばしば、くよくよしすぎるほどであり、意思疎通では、中国人が器用であるのを
逆にしたように不器用である。
だが中国人ほど自己中心的でなく、中国人より自らの周囲の世界(米国を含め)
に興味を持っており、(少なくともその最良の人々は)大変な、悲劇的で時としては
高貴なまでのひたむきな良心と義務感を備えている。中国人と同様、日本人は
われわれとは非常に異なった国民であり、もし太平洋戦争がなかったとするならば、
私もちょうど中国人について述べたように、不自然な親密さを押し付けないようにしよう
などと言っていたかもしれない。だが日米間にまさに戦争が生じたし、その結果
米国は戦後、まったく密接に日本人と接触する破目になったのである。そこから
一種の親密さが生じた。これは争いと多くの苦悩、とくに日本側の苦悩から生まれた
親密さ、だがそれが親密さであることには変わりない。日米両国民とも、この不幸な歳月に
互いに善悪を問わず、多くを学んだ。親密さとは本来こうしたものなのだ。
ジョージ・F・ケナン
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/13/1067694901.html
29名無しさん@5周年:05/03/18 19:56:28 ID:v7tzJIF7
ケナンがノーベル平和賞取らなかったことがあの賞の限界だな。
ピンで動く外交官としてはダメダメだったが、大きすぎることやってくれたもんな。

ちなみに
X論文が付録に着いたアメリカ外交五十年はお求め安いお値段。
ピュリッツァー賞取った回顧録は古本屋でどえらい値段がついてる。
30名無しさん@5周年:05/03/18 20:07:38 ID:3/CqEexi
>>28にも載ってるが、支那に関する発言は含蓄が有る

>中国的環境の中での外国人の生活につきものの種々の楽しみによって、ひそやか
>に堕落するままにいたものも多い。そして中国人も(責めることはできないが)
>この堕落をすすめ、上手に利用する術を心得ていることを示してきた。

まさに橋本女スパイ事件だな(w
31名無しさん@5周年:05/03/18 20:28:29 ID:F+l9/8vc
>>29
『アメリカ外交50年』は面白そうだが、岩波ってのが激しくアレだな。
32名無しさん@5周年:05/03/18 20:28:45 ID:QamN8w8X
> 1943年から48年の間に米指導者たちは、二つのひどい間違いを犯した。
> 第一は1943年末のカイロ会談で蒋介石に台湾の中国返還を約束したこと、それも
> 他の利害関係国と協議し、あるいは住民の意思をただす機会も持たずに約束したことで
> ある。(外交政策に関わるアメリカ人の、諸反応の背後にある深層心理をきわめたいと
> 願う人々は南アフリカや他の地域については「多数支配」への要求があれほどしばしば
> 出るのに、台湾についてはほとんど聞かれないのはなぜか、調べたくなるだろう)
> 第二の過ちは中国本土で政権争奪に敗れた蒋政権が台湾に移り、ほかならぬ米国の承認付きで全中国の政府であると主張するのを認めたことである。以来、今日まで、米国は
> 北京との関係でこれら二つの失敗の結果に、ずっと付きまとわれている。
> 二つの失敗は、互いに密接に関連し合っていた。今日その失敗是正の困難さは、両者の
> 絡み合いによって倍加している。理論上、米国はずっと以前に(北京の現政権と関係を
> 樹立する前に)台湾住民の民族自決支持を宣言し、彼らに何らかの住民投票を通じて
> 考えられる三つの可能性、すなわち独立、日本との(第二次大戦末までの)関係継続、
> あるいは中国への再統一、の一つを選択できるように要求することもできたはずである。


今初めて知った
台湾ってアメリカにおけるイギリスーイスラエルみたいなもんだったんだね
33名無しさん@5周年:05/03/18 20:39:43 ID:caxH40C1
封じ込めのニュアンスを微妙に変えられたリ、核の使用方法をめぐって対立したりと、
結局はアメリカ外交の主流になりきれなかった人だけど、俺は好きだった。
年齢から言えば大往生なんだけど、淋しいな…合掌。
34名無しさん@5周年:05/03/18 20:57:57 ID:yhmM1aVq
断言する…
このスレは…伸びないッ!
35名無しさん@5周年:05/03/18 21:10:41 ID:VQ2ozN83
>>31
岩波が版元だってことは忘れろ
明日にでも買いに行け
内容はどう考えても岩波と相容れる歴史観じゃない
36名無しさん@5周年:05/03/18 21:13:02 ID:l741X3er
『ジョージ・F・ケナン回顧録(全2巻)』鈴木俊雄、奥畑稔訳、読売新聞社、1973年

20世紀の重要な記録であり、再販してもらいたい。
37名無しさん@5周年:05/03/18 21:14:55 ID:QBv3MEX7
ベスト&ブライテストに出てきたような気がするが、ようわからん
38名無しさん@5周年:05/03/18 21:19:03 ID:KgnfSw8I
ケナンってまだ生きてたんだ…。轢死?
39名無しさん@5周年:05/03/18 21:26:34 ID:3HM3+dKu
露助の感想がききたい
40名無しさん@5周年:05/03/18 21:28:05 ID:Uto+r9PE
うわ〜、こいつと前一緒に飯食ったよ
そん時は死ぬなんて感じは全くしなかったよね
食事中ずっと赤はいかん赤はいかん煩かったよねえ
TPO考えろっつうのって言いたかったけど、目上を立てて言わなかったよねえ
こいつの笑顔が忘れられないなあ
41名無しさん@5周年:05/03/18 21:43:48 ID:Uto+r9PE
ケナン
最後に暖炉の前で一緒に飲んだブランデーの味は一生忘れないよ!
こいつったら100歳超えても世界を語るときだけは目がギラギラしてたぜ!
あの世でも達者にな!アディオス!
42名無しさん@5周年:05/03/18 22:17:17 ID:cqsa1LMD
有名人と行動をともにしたとホラを吹くスレはここですか?
43名無しさん@5周年:05/03/18 22:30:07 ID:EgdGzBCK
この人ほど日本の地政学的立場に深い理解をもってくれたアメリカ人を知らない
感情的な親日派というのとは違うんだろうが、結果として極めて日本に好意的だった
中国への幻想にも近い親近感が主流のアメリカでは本当に貴重な人だったと思う
44名無しさん@5周年:05/03/18 22:40:51 ID:Uto+r9PE
>>42
ホラ?それは違いますよねえ
ケナンとの友情関係にケチをつけられたようで少々お冠ですよ
45名無しさん@5周年:05/03/18 22:42:37 ID:vWgAcUtI
ガルブレイス、レヴィストロースもまだご健在のはず。
アメリカの学者は長生きだー。
46いいこと言うなあ・・・・:05/03/18 22:45:42 ID:pNynFes8
11 名前:アメリカ外交50年より :03/11/02 14:30
・・・・同じ講演において、次に私は、アメリカ人の日本に対する否定的で
批判的な態度を取り上げた。それはもちろん、我々が中国に対して取った
後援者的・保護者的態度の裏返しであった。我々が日本に対して持っていた
不満は、日本が当時東北アジアにおいて占めていた地位(朝鮮と満州で
占めていた支配的地位)に主として関わっていたと思われる。それらの地域は
正式には日本の領土ではなかったのだから、日本による支配は、法的にも
道徳的にも不当であると、我々は考えたのである。私はそのような態度に異を
唱え、それは我々自身の法律家的・道徳家的判断基準を、それらの基準とは
実際にはほとんど全く関係の無い状況に当てはめようとするものであったと
批判した。

そして私は、この地域における活動的な力である、ロシア・中国・日本
という三つの国は、道徳的資質という点ではそう違わなかったのだから、
我々は、他国の道義性を審判する代わりに、それら三者の間に、安定した
力の均衡が成り立つよう、試みるべきであったと論じたのである。

47名無しさん@5周年:05/03/18 22:55:02 ID:pNynFes8
>>28の文章は『危険な雲』からだな
48名無しさん@5周年:05/03/18 22:58:09 ID:TmQqDMWk
ガルブレイスはカナダ出身、レヴィ=ストロースはベルギー出身。

外人の名前を見ればみんなアメリカ人だと思っているのか。馬鹿。

49名無しさん@5周年:05/03/18 23:02:44 ID:O8WpXJdh
Mr.X
妖術使い
怪力男
ブーメラン使い
棒使い
50名無しさん@5周年:05/03/18 23:14:25 ID:/r4Lysj1
まだ生きてたなんて、、
51名無しさん@5周年:05/03/18 23:33:57 ID:vWgAcUtI
>>48
よく読め。どこが「アメリカ人」と書いておる。たわけが。
52名無しさん@5周年:05/03/18 23:37:47 ID:ctRKeO40
ドラッカーも「私の履歴書」かいていて元気
53名無しさん@5周年:05/03/18 23:38:44 ID:gX5T0qof
ID:vWgAcUtIよ、強弁しても見苦しいだけw
54名無しさん@5周年:05/03/18 23:43:17 ID:LVvtRMA6
>>52
90代にしてまだ現役の大学教授というのが驚き
2月の日経新聞は毎日楽しく読んだ
55名無しさん@5周年:05/03/18 23:47:34 ID:vp+5Vmp9
今年の公務員試験に出題されそうな予感。
56名無しさん@5周年:05/03/18 23:51:35 ID:Hid4Tqiu
「アメリカ外交50年」読んだなあ。
「外交」という物の本質を捉えた1人の巨人でしたな。
小泉(町村でもいいや)が明日のライスとの会談でお悔やみでも言ったら、
大したもんだと思うのだが・・・。

たぶん外務省も農林水産省もそこまで頭まわらんだろうな。
57名無しさん@5周年:05/03/18 23:55:32 ID:fXl1vc9J
ケナンってローウッド・ウィルソンと同時期の人間なのにまだ生きてたのか。
58名無しさん@5周年:05/03/19 00:00:46 ID:yLda+ts7
>>56
ライスがケナンを知ってるかちょっと怪しい。
ブッシュはまちがいなく知らんだろうがw
59名無しさん@5周年:05/03/19 00:02:02 ID:h8tdxksa
>>58
ライスってスタンフォードの国際政治学者だったんだから、さすがに知ってるでしょ。
60名無しさん@5周年:05/03/19 00:09:21 ID:uuHrCYdI
>>1
一朗
61名無しさん@5周年:05/03/19 00:25:22 ID:AmAk2tjp
回顧録って復刊ドットコム辺りでやってる?
62名無しさん@5周年:05/03/19 00:28:17 ID:8MGAEtaJ
まだ死んでなかったんか。

しかし、物心ついた時にヨーロッパで世界大戦勃発といタイミングだな。
そういった体験がその先の運命を決めたのかも知れんな。
63名無しさん@5周年:05/03/19 00:33:55 ID:4aaEJpw5
21世紀になってもまだ生きてたのか・・・・
過去の偉人と思ってた。
64名無しさん@5周年:05/03/19 01:01:45 ID:RtfUbtww
巨星落つ!

65名無しさん@5周年:05/03/19 01:03:45 ID:wMy9KAz9
もはや戦間期も歴史になりつつあるね。
66名無しさん@5周年:05/03/19 01:05:24 ID:XE4zOwcw
スレタイだけ見てGカップだと思ったのは俺だけじゃないはず。
67名無しさん@5周年:05/03/19 01:07:29 ID:o1BS5vpj
101歳・・・・・・・1世紀を生き抜いたのか。
68名無しさん@5周年:05/03/19 01:33:39 ID:qv1z9W6L
おお、長生きだったんだな
回顧録再販してくれよ
69名無しさん@5周年:05/03/19 01:56:21 ID:4IVVZ9BF
回顧録、古本屋で2万近く値が付いてた
図書館でも読んだけど前半は外交官の仕事が克明に記されてて自分のイメージしてたのと違った
70名無しさん@5周年:05/03/19 02:15:51 ID:dP8iw3aN
まさに隠れた大人物。
歴史を創った人間。
71名無しさん@5周年:05/03/19 02:24:57 ID:RtfUbtww
ここは日本の出版社が試される時。



くだらねえ本ばっか新刊してないで、復刻しやがれ
72名無しさん@5周年:05/03/19 02:50:36 ID:WwOaRBdH
名探偵?
73名無しさん@5周年:05/03/19 05:25:50 ID:vTALEZVd
 お悔やみ申し上げます。やっぱ、本当の現実主義を担った偉人だった。
右・左、鳩・鷹・ワシイズムでなく、やっぱ政治的な賢者でありやした。日本
の戦後復興でも、大変お世話になったと思う。
黙祷・・・・。
74名無しさん@5周年:05/03/19 05:33:02 ID:lL7U/vO1
巨星落つって感じがする。
結構死ぬ間際までコラムとか書いてたから
まだまだ健在だと思っていたけど。偉大な
人物でした。
75名無しさん@5周年:05/03/19 06:03:47 ID:vTALEZVd
76名無しさん@5周年:05/03/19 13:43:21 ID:IPdIU/N0
二十世紀の三大論争

外交・安全保障の分野での
ケナンVSリップマンの封じ込め論争

思想哲学の分野での
サルトルVSレヴィストロースの構造主義論争

物理学の分野での
ニールス・ボーアVSアインシュタインの量子力学論争

この三つは、根幹にかかわる最重要な問題をめぐって争われたという点、
超大物同士の一騎打ちという点、論争自体のレベルの高さの点などにおいてずば抜けている。
77名無しさん@5周年:05/03/19 13:56:26 ID:r1xEO/EW
>>29
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A45242-2005Mar17.html?sub=AR
Believing as he did in a limitless human capacity for error, Mr. Kennan was an unabashed elitist
who distrusted democratic processes. Walter Isaacson and Evan Thomas reported in their book
"The Wise Men" that he suggested in an unpublished work that women, blacks and immigrants be
disenfranchised. He deplored the automobile, computers, commercialism, environmental degradation
and other manifestations of modern life. He loathed popular American culture. In his memoirs,
he described himself as a "guest of one's time and not a member of its household."

鼻持ちならないエリート主義者だったらしいから、こういう人がノーベル平和賞をとるのは難しいのでは?
78名無しさん@5周年:05/03/19 14:12:34 ID:9PQhHTk8
黙祷

ケナンが逝き、ニッツェも逝き、次はブレジンスキーかキッシンジャーか
79名無しさん@5周年:05/03/19 14:13:24 ID:VFBRb2r8
やべ。
何気なく開いたけどおもしろい。
こんど調べてみよ。
80名無しさん@5周年:05/03/19 14:15:11 ID:9PQhHTk8
前のレスで出てるけどロストウもだったか
81名無しさん@5周年:05/03/19 16:15:14 ID:gvlDBb0N
半世紀続いた「冷戦」の仕掛け人。



戦後のアメリカ外交政策を事実上決定したとされる三つの文書がある。

1 ジョージ・ケナンの「長文電報」 (その拡大敷衍版がフォーリンアフェアーズ掲載のX論文)
2 ポール・ニッツの「NSC68号文書」
3 クラーク・クリフォードの「クリフォード・メモランダム」

ニッツは一時ケナンの部下だっけ?
http://www.yorozubp.com/0411/041120.htm

クリフォードは有名なロビイストだな。
82名無しさん@5周年:05/03/19 18:09:26 ID:sFCdSRVd
>>77
まんま岡崎久彦かと思った(w

まあ、アメリカ外交って民意のせいで非合理な方向に走った事が度々あるから、
そう思うのも当然かもしれないけど。
83名無しさん@5周年:05/03/19 18:18:18 ID:V4bXQTqa
武見ケーゾーが国会議員じゃなかった頃、国際政治の講義で口癖のようにケナンの話してたな。
テストはケナンの話を書けばOKって幹事で講義はつまらんかった。
84名無しさん@5周年:05/03/19 19:10:38 ID:vXbx6xLt
知らないと思うが、実はクリントン時代にアメリカ国務省は
秘密裏に日本経済の封じ込めを立案していた。さらに中国を
積極的に支援支持することで日本の経済の成長を奪いアメリ
カのアジアにおける影響力を維持し日本の関与を減らすとい
うことも打ち出されていたのだ。今でもその案に沿って日本
をあやしているのだ。
85名無しさん@5周年:05/03/19 19:12:11 ID:Rb9rlF+q
>>84
で、秘密裏に進められていた誰も知らない計画をどうしてお前が知ってるの?
86名無しさん@5周年:05/03/19 21:00:53 ID:qlD+Zwb7
>>84
その路線がナイリポートで修正されったって言うのはうそなの?
87名無しさん@5周年:05/03/19 21:04:55 ID:hE1IWPV8
冷戦が終わったせいで日本の経済成長が止まって衰退の一途へ。
一方で、中国、韓国、インド、台湾が経済力を増している。
日本にとっては冷戦時代のほうがよかったのにね。
88名無しさん@5周年:05/03/19 21:15:23 ID:MYRQH70H
>>1の記事と読売の記事

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050318i305.htm

読売の紙面には、「確かに、ソ連の封じ込めは必要だと言ったが敵対するとは言い切れないということを
一言、大統領に付け加えて報告し忘れた」、そうな。
89名無しさん@5周年:05/03/19 21:30:19 ID:MYRQH70H
>>76
あーーーーー!!!ケナンvsリップマンの

ケナンか!!!
90ACNクルー:05/03/19 22:38:30 ID:svBvyAr4
ああ、モルダー捜査官の情報提供者が亡くなってしまったのか・・・。

>>32
いや、それは現在30代の人だと理解してることだと思うが。(そう信じたい)

>>43
「バランス・オブ・パワー」の模範プレイとかしてほしかった。
91名無しさん@5周年:05/03/20 01:30:08 ID:/hT6qvw0
>>84

笑われるよ。
ケナンの死に興味あるほどの人間が来てよめる文章かい?w
92名無しさん@5周年:05/03/20 02:56:10 ID:FNUXiaZg
93名無しさん@5周年:05/03/20 17:12:40 ID:0v277cd5
一旦保守
94名無しさん@5周年:05/03/20 17:32:11 ID:YsReCIc8
回顧録そんな高値だったのか?
こないだワゴンセールみたいなので見かけて
2000円ぐらいだからたけーなーと思って買わなかったけど。
95名無しさん@5周年:05/03/20 17:36:46 ID:hZTXt/ST
>>94
なんで買わなかったんだ!!!馬鹿!!!!
96名無しさん@5周年:05/03/20 23:14:01 ID:FgZjdpJd
>>94
どこのワゴンセール?

あれは外交史の分野では屈指の名著だぞ・・・
97名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 07:38:23 ID:IvmCQPVF
dat落ちを防ごう
復刊ドットコムでは、8票だった。みんな投票してくれ。
たぶんブックオフとかのじゃないかな?
あの手の店は本の価値は考えないで、一律定価の何%でやってるからね。
98名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 08:41:55 ID:kxTCScz0
冷戦の大立者はみな長命だな。
ちゃんと自分達が設計した平和のシステムが機能したのを見届けてから逝ったわけだ。
彼らの責任感が為せる業だな。
99名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 10:27:47 ID:RwGhmGiQ
ケナンってつい最近読んだ地政学で初めて知ったよ。
100名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 10:31:47 ID:TAZgTqJq
なんで「プロゴルファー猿」にMr.Xって出てくるの?
101名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 11:40:26 ID:f1vs2jEZ
日本のケナンは岡崎久彦で良い?
102名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 12:40:14 ID:pescpq+x
>>97
どれ、一票入れてこようか。

あと、ここは>>1から5日目で落ちるからね。

国際情勢板にスレが欲しいね。
103名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 12:48:01 ID:pescpq+x
104名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 13:20:46 ID:p4i1Lg3z
ジョン・マクマレーとどっちが偉大?
105名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 14:23:21 ID:hsk0ed8g
レス少ないな.

まあ過去の人だししょうがないか.
106名無しさん@5周年:2005/03/22(火) 19:45:23 ID:V/ajHCUt
>>105
過去の人ってより
歴史上の偉人の死にしては、ちょいとあれだよね。
107名無しさん@5周年
211 :世界@名無史さん :2005/03/22(火) 04:08:01 0
存命中の米国政治家(b.-1929)

ジェラルド・フォード(1913−) 元大統領
ロバート・マクナマラ(1916−) 元国防長官(ケネディ・ジョンソン政権)
キャスパー・ワインバーガー(1917−) 元国防長官(レーガン政権)
ジョージ・シュルツ(1920−) 元国務長官(レーガン政権)
メルヴィン・レアード(1922−) 元国防長官(ニクソン政権)
ヘンリー・キッシンジャー(1923−) 元国務長官(ニクソン・フォード政権)
ジミー・カーター(1924−) 元大統領
ジョージ・ブッシュ(1924−) 元大統領
アレクサンダー・ヘイグ(1924−) 元国務長官(レーガン政権)
ブレント・スコウクロフト(1925−) 元国家安全保障担当大統領補佐官(フォード・ブッシュ政権)
ウォーレン・クリストファー(1925−) 元国務長官(クリントン政権)
ジェーン・カークパトリック(1926−) 元国連大使(レーガン政権)、ネオコン創始者の一人
アレン・グリーンスパン(1926−) 現FRB議長
ハロルド・ブラウン(1927−) 元国防長官(カーター政権)
ウィリアム・ペリー(1927−) 元国防長官(クリントン政権)
ズビグニュー・ブレジンスキー(1928−) 元国家安全保障担当大統領補佐官(カーター政権)
ウォルター・モンデール(1928−) 元副大統領(カーター政権)
ジェームズ・シュレジンジャー(1929−) 元国防長官(ニクソン・フォード政権)