【政治】「サマータイム実現緊急大会」で、法成立目指す…超党派議連
2 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:18:35 ID:WccrFoMv
サマータイムまんせー
3 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:20:33 ID:bAubN62U
サマータイムめんどくせー
なんでそんなもんやらなあかんの。
以前にもサマータイムが実施されたことがあったけど、
すぐに終了したんでしょ!?
それをなぜ今?
4 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:23:44 ID:UltaTGGI
くだらんことやる前に、別にやる事があるだろって感じだな
5 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:24:53 ID:iI/TbYLB
やめれ
6 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:24:57 ID:2GpWHurl
他にやる事が有るだろう!
いらん事考えてる暇が有ったら本来の仕事をしろよ
7 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:25:43 ID:H3mr9fke
みすたーさまーた〜いむ
勤務時間が増えて寝惚け眼のサラリーマンが町に溢れるだけ。
今時定時に帰れる職なんてそれこそお偉いさん方だけだろ。馬鹿くせえ。
他にやることあるだろ糞どもが。
9 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:31:24 ID:MrYZAJc1
大反対
サマータイム (゚听)イラネ
サマーランドまんせー。
11 :
公務員:05/03/16 19:32:48 ID:ARJ/KsVw
いいねぇ。
ビアホール好きにはたまらん。
始業時間を遅らせる逆サマータイムを導入したほうが
明るい時間の利用率も労働時間の短縮も
両方実現できるんジャマイカ?
13 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:36:06 ID:YdXG6VJj
>超党派の議員連盟(会長・平沼赳夫前経産相)
こいつらは何故ここまで夏時間の実現に必死なの?
どこかから圧力でも受けてんの?
本気で分かんないんだけど。
14 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:38:00 ID:xzVoEKJO
省エネ効果は欧米では否定的
日本の推進派だけだろ省エネ目的って
15 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:43:32 ID:tMHUD7ae
暑い夏にわざわざ陽に当たってどうしようてんだこいつら
昼あついからわざわざ夜にナイターやんだろ
自分とこでサマータイム導入しても、よそが導入しなければ
結局そっちにも合わせなきゃいけなくなる。
(\¶/)
( ・w・)ノ <要するに長時間労働しろって事だな。
17 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:47:52 ID:rcZTN7jc
まだサマータイムとか言ってるアホがいるのか。
どうもこの主張してる奴らって日教組のにおいがするし。
いい加減にしろよ。
18 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:47:56 ID:UK1O2olS
19 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:49:28 ID:HRWbQPOd
すざけるな!
20 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:51:57 ID:B00yePA0
こんな議員達は畑のコヤシにした方が温室効果ガスの削減に役立つな。
21 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:52:26 ID:ZduQlWfg
だから、オメーラだけサマータイムで生活しろ。
特需の裏金目当てが見え見えなんだよ。
しかもアメリカかぶれの先生は踊らされてるし。
特別職も含み公務員だけなんだよ、定時で上がれるのは。
22 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:54:18 ID:tMHUD7ae
OECD加盟国の中で導入してないのは日本を含め三カ国のみ、経産省にとって導入
は通産時代からの悲願何だと。要するに他の先進国に合わせたいのが本当の理由
もちろん推進議連のバックにいるのも経産省
23 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:56:23 ID:HRWbQPOd
推進議連の連中は次の選挙落選確定
24 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:58:17 ID:jcTPmE7P
政府は十四日の事務次官会議で、一定規模以上の工場やオフィスに二酸化炭素(CO2)など
温室効果ガス排出量の報告を義務付ける地球温暖化対策推進法と省エネ法の各改正案を決めた。
既に決定した、トラック配送などの効率化を図る流通業務総合効率化促進法案と合わせた三法案で、
地球温暖化防止の京都議定書の温室効果ガス削減目標達成を目指す。
サマータイムはこれとセットで考えてるんだろ
25 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:00:00 ID:a2X29pbi
26 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:00:11 ID:k2N+zD3S
↓・タメ・↑・K
27 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:00:28 ID:KgMVWiCY
経済産業省はこんな制度に執着している所をみると余程暇なんだよ
というわけで解体ケッテーイ
28 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:00:44 ID:jcTPmE7P
29 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:01:45 ID:EwNpnXkY
時間ズラしたぐらいでなんで省エネ効果でるって話しになるんだ?
消費ピークがずれるだけだろ
30 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:03:26 ID:S9sEGSdn
祝日を増やすか、週の労働時間規制を厳格に行えばいいだろうに。
31 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:03:34 ID:rC3UWfth
すでに導入してるアメリカ見りゃ省エネ効果ないのはわかるだろ、
32 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:05:02 ID:MrYZAJc1
省エネルック復活っ!
ノーネクタイで、エアコン設定30度でヨロ。
33 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:05:38 ID:OUTSKC2V
めんどくさい
34 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:05:52 ID:791kJ/oC
違法残業増えるだけ
35 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:06:28 ID:t9oyEEeM
2chネラー、テメエラ早寝早起きができねえんだろ。勤勉じゃねえからな。
36 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:06:33 ID:EwNpnXkY
サマータイムよりノーネクタイ推進したほうが
省エネ効果がありそうだな
37 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:08:07 ID:rC3UWfth
省エネ効果あり、否定的な意見が多いにもかかわらず絶対あるかのように言う
推進派はほとんど詐欺集団
38 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:09:28 ID:HRWbQPOd
推進派はまるで宗教だな
39 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:09:38 ID:GukLxPLj
また秋刀魚タイムか
いや、昔のサザエさんとか見ると「サンマータイム」とか表記されているのでね
40 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:11:45 ID:jcTPmE7P
アメリカの一次エネルギーのうち、石炭の占める割合 23.1%wwwwwww
そりゃ二酸化炭素でるでる
だから夏は昼夜逆転にしろと
42 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:21:23 ID:jcTPmE7P
Daylight Saving Time saves energy. Based on consumption figures for 1974 and 1975,
The Department of Transportation says observing Daylight Saving Time in March and April saved
the equivalent in energy of 10,000 barrels of oil each day -- a total of 600,000 barrels in each of those two years.
California Energy Commission studies confirm a saving of about one percent per day.
Daylight Saving Time saves lives and prevents traffic injuries.
The earlier Daylight Saving Time allowed more people to travel home from work and school in daylight,
which is much safer than darkness. And except for the months of November through February,
Daylight Saving Time does not increase the morning hazard for those going to school and work.
Daylight Saving Time prevents crime. Because people get home from work and school and complete
more errands and chores in daylight, Daylight Saving Time also seems to reduce people's exposure to
various crimes, which are more common in darkness than in light.
http://www.energy.ca.gov/daylightsaving.html
いきなり来年から導入しますなんて事になれば、それこそ「災害」レベルの障害が出るんじゃないだろうか。
日本のシステムの大半がサマータイムや時差の存在を考慮されていない。
「そんなの、誰かが対応してくれるでしょ」とでも思っているのだろうか。
特需が出ると言っても、他の予算が削られるだけなのに。
ビデオ録画とかどうするんだろ
毎年時刻修正しなきゃいかんの?
めんどくせー
45 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:37:34 ID:rC3UWfth
推進派の主張:余暇が増える
1日が25時間になるわけでも労働時間が減るわけでもないのにどっからその1時
間もってくるんだよ
46 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:37:56 ID:jcTPmE7P
だから 全頭検査なんて無理だっての めんどくせーよ
確率で考えてよ 毎日牛丼食っても 大丈夫な人のほうが多いはずだってwww
47 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:39:15 ID:HRWbQPOd
個人的には、夕方早く終わるより、朝ゆっくりできる方が時間を有効に使えるんだが。
48 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:41:17 ID:qzH0zcW/
国家騒乱罪とかで捕まえられないのか、こいつら
49 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:42:53 ID:joJalcn4
会社でも接客時以外は普段着推奨
完全事務職とかは完全に普段着にしたほうがもっと省エネになる
あのナイロンのスーツは本人も嫌だろうが他人にもホントに迷惑
異臭がするし
夏服とかぜんぜんイミネェよ
50 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:44:56 ID:joJalcn4
>>47 夕方だと上司のアノなんともいえない目配せで
結局残るハメに終わりそうだしな
51 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:47:14 ID:HRWbQPOd
標準時間を1時間遅くずらしてから、サマータイム導入
52 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:50:07 ID:rC3UWfth
朝の涼しい時間帯くらいゆっくり寝かせてよ
寝不足で体壊したらなんの意味もない
53 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:51:41 ID:vB4DvDxQ
・時計を一時間ずらすだけでしょ
・Windowsの設定を変えるだけでしょ
・パッチを当てるだけでしょ
・誰かが対応してくれるでしょ
・年2回でしょ
こんな認識なのかねぇ
55 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:55:22 ID:DJUzi8Nm
深夜電力の電気温水器とか設定変更するのかな。
56 :
名無しさん@5周年:05/03/16 20:55:35 ID:HRWbQPOd
もし導入されたら、今8時だけど本当はまだ7時なんだよなとか考えて無駄なエネルギーを使う。
(夜七時だけど)八時だよ!全員集合
日本はヨロッパより緯度が低いから
サマータイム導入する意味あんまりないのと違う?
北海道とイタリヤが同じぐらいだぞ?
つーか、4月とか10月とか寒いのに早起きせにゃいかんのなんかヤダ!!!
59 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:00:01 ID:qzH0zcW/
夏早起き運動とかフレックスタイム普及運動なら賛成するんだがな
省エネになるとは全く思わないけど
60 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:01:39 ID:nXUgS2aR
なんでまたこのネタスレたってんのーーーー!!!!
成立なんか目指す前に、反対派の疑問を全て答えてからにしてくれよ、
ウルトラ級まぬけな超党派議連。
みすたサマータイム〜♪
62 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:04:24 ID:ec1z+d4v
こうなったら地元の議員に圧力かけるしかないよ。
めんどくせーから、サマータイムなんかいりません
64 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:06:11 ID:ZEDLJc4M
>>58 アメリカと同じ緯度だから無問題。
某北の人にいわせれば、そういうのを緯度厨というらしいw
>>62 人権擁護法反対メール送るついでにサマータイム反対メールもおながいします
朝暖房つける期間が長くなるのか
67 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:14:42 ID:b7PdnyFH
>>64 アメリカみたいに横に広い国では標準時が複数有るから、無問題である。
68 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:18:16 ID:b7PdnyFH
東京は遠距離通勤が多いからサマータイムで、過労死したら保証はあるのだろうか>議員団達
69 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:25:43 ID:K3apfjQx
なんでこんなどうでも良いのを無理矢理通そうとしてるの?
馬鹿じゃないの?死ねよ。
70 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:27:39 ID:dMD0OPdG
去年札幌でやってたけど・・
で?
って感じだった
交通機関はいつもどおりの時間で出てるわけだし。
71 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:31:57 ID:nXUgS2aR
>>70 アレは一部だけだったので、単なる時差出勤。滋賀の実験も同じ。
本当の事を言えば、会社規模での時差出勤を奨励した方が、サマータイム導入よりメリットはある。
72 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:34:57 ID:DlDdhkYP
ちょっと この議員達のなまえわかる?
ほかにやらなきゃならないこといっぱいあるだろ。
年金とかさ。
この法案成立すると裏金はいってくるんでしょ。
あほらしー。こんなのとおったら世も末だが、
ゆとり教育とおなじに 一回は導入されるのかな。
73 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:39:48 ID:24+ozF7p
みんなサマータイムって体験したことにだろ
俺ニュージーランド住んでたんだけど、むこうにはサマータイムあるんよ
ものっすごくしんどいぞ
睡眠時間が1時間削られるくらいしんどい
やめたほうがいいと思われ
74 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:41:03 ID:PEFSDm9E
サマータイムよりも力入れるとこあるだろ、失業者対策とかさ。
貴重な政治力や政策実行力をどうしてこういうどうでもいいところにつぎ込むかな。
75 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:43:48 ID:uinxQiNV
ホント、「サマータイム推進」の見解は、何度叩かれても
ゾンビのように復活するなあ…。
76 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:44:02 ID:HRWbQPOd
今まで2時に寝て6時に起きてたのが
1時に寝て5時に起きることになるわけか。
でも結局2時まで起きて翌朝寝不足ってことになる予感。
もれの自由時間をうばうな。 夏は、涼しいうちに色々できるんや。
78 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:46:06 ID:OzkyxGDN
おい俺様の時間を勝手に変更するなやクソどもが
進めたり戻したりするからいけない
標準時を1時間進めればいい
80 :
Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :05/03/16 21:52:53 ID:O5OZ+NC3
何よりも何故「夏期に」なのかが解らん。照明の節約等の目的のためなら通年やればいいのに。
それに冬の方が日の入りは早い訳だし。
81 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:53:01 ID:Tx/o+aR7
経験もしていない連中が反対する理由が分からない。
まずはネクタイ廃止から始めようや
83 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:55:43 ID:nXUgS2aR
>>81 放射能あびなくても、核の説明は出来ますから。
それが、何か?
84 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:55:54 ID:9UwuNA/k
>>81 新しいことは、積極的な利点がないとやっちゃダメだよ。
「失敗すれば、戻せばいいんです。」
とか言っちゃう人について行っちゃダメ。そんな自己中な人の話を信じなくていいのが、民主主義。
85 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:56:39 ID:pYuc0Q8p
経験したくないから反対するとおもわ
86 :
名無しさん@5周年:05/03/16 21:57:45 ID:ec1z+d4v
ニュージーランドってそういえば今サマータイムだな。
南半球だから。
もう江戸時代みたく1日を12分割すればいいよ
88 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:02:37 ID:3yzzE3Ip
スイスに行った時、まだ明るい公園で、家族連れや恋人同志が
公園で、のんびりすごしていた。別に何をするでもない。ただ肩組んで
話しているだけ。ああこれが”ゆとり”なんだと思った。
時計を見ると、午後7時58分だった。
日本で午後7時58分というと、リーマンは残業か、帰りの電車の中。
子供は塾で勉強中だ。家にいるのは専業主婦のみ。
今の日本人の生活を律するものは、太陽ではなく仕事だ。
明るかろうが暗かろうが、仕事があればやらないといけない。
早く終わったら仕事を探してさらに別の仕事に取り組む。
こんな国でサマータイムやって何の意味がある。
89 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:03:37 ID:HRkrb6Nv
公園は乞食に占拠されて使えない
90 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:05:00 ID:LeL6Byu7
>>81 きみも「日本でのサマータイム」を経験していないわけだがw
だれも「欧米のサマータイム」に反対なんかしてないよ。日本で
やることに反対しているだけ。
経験した人というのは昭和20年代を知っている人だけ。
91 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:06:43 ID:VPGlYRfe
>>88 ヨーロッパは緯度が高いから、サマータイムやらんでも9時ごろまで明るいだろ。
高温多湿の日本で、西日差す夏の夕方に公園散歩したら熱中症になるわ。
92 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:10:30 ID:jcTPmE7P
サマータイムとは?
このサマータイム制度とは、北半球では日の出時刻が早まる時期(例えば、4月〜10月)に、
時計の針を1時間進め、夕方の明るい時間を増やし、日の出から1日の活動開始までの太陽光を有効活用できない
時間を減らす制度です。
オーストラリアとサマータイム
サマータイムが最初に導入されたのは1917年ですが、同じ年に人々の要請で廃止されました。
第2次世界大戦中の1942年には、連邦政府によりすべての州で再びサマータイムの採用が決まり、
1944年まで継続されましたが、西オーストラリア州では農民などに不便だという理由で早々に廃止されたのです。
1967年にはタスマニア州が、1971年にはNSW州が州議会で法案を通過させ、さらにオーストラリア首都特別地域、
ビクトリア州でサマータイムが再導入されました。
続いて、クイーンズランド州、南オーストラリア州も加わったのです。
しかしながら、北部準州はサマータイムを取り入れず、クイーンズランド州では不評のため廃止され、
西オーストラリア州では1974年に採用したものの、翌年には廃止されました。
上記のように、現在でもすべての州がサマータイムを実施しているわけではなく、州によって対応は様々です。
93 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:13:15 ID:EKCv478l
サマータイムなんてまだるこしい。
就業時間を1時間前倒しにすれば無問題。簡単。
でも全部の役所や企業でやるとラッシュはそのままなので、
施行可能な職場だけでも。
出勤時間がばらけてイイ感じになると思う。
つーかフレックスの徹底で十分なのではとも思う予感。
94 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:14:44 ID:HRWbQPOd
サマータイムで仕事終わって外が明るかったとしても公園なんか行かないだろうな。
普段公園でサボってるから。
東証一部上場企業は1時間前倒しとかにすればいいよ
日本で導入するとなると、
「国内の電力供給を東西とも50Hzで統一させます」って言うのと同じくらい大変なんじゃないかな。
コンピューターが普及する前からサマータイムがあった国とは違う。
97 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:24:28 ID:gn+S6GJ+
2000年問題よりもとんでもないことが起きるに1層化
98 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:27:40 ID:QcEBoskU
サマータイム賛成派=公務員
民間は24時間営業だからメリットゼロ
99 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:34:50 ID:joJalcn4
>>98 全くその通り
民間は祝日ですら働いてるというのに
こんなの導入したって寸分のメリットも無い
100 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:54:34 ID:WIk97I0m
これほど 強烈な高温多湿 の国でサマ-タイムなんぞを導入している国は
他にあるの。既存の日本社会に及ぼすであろう膨大なコスト、手間暇について
はどういうビジョン?
そもそも今なんでサマ-タイムなんだよ。他にやるべき重要なことは、いくらで
もあるだろうに。平沼みそこなった。
サマータイムいれたら、コンピュータのプログラム変える人は大変だ。
それ考えてるのかね。
102 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:58:11 ID:HZaUdY9b
民間人は哀れだな。
まあ、勝手に無駄な競争を推し進めた自分達が悪いんだけどな。
103 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:04:01 ID:0KmwdtQa
9時〜17時の会社なんてあるのかヽ(`Д´)ノ
104 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:08:02 ID:joJalcn4
もともと時間できっかり退散する公務員に有効で
残業なんてあたりまえ祝日なんてありゃしない民間には
これっぽっちもメリットはない
むしろ、公共の窓口がさらに狭まって民間にはデメリットしか産まない
105 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:10:20 ID:MY+gPrRN
>>1 省エネ効果が期待され
おまえらがかってにあると決め付けて宣伝してるだけだろう
アホ推進議連と経産省
106 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:12:59 ID:YbqhrQ0D
その前に夏の背広とネクタイやめろ
てゆーかフレックス全面導入すべき
108 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:17:15 ID:hzb61KDK
>>106 その二つの話題の方が、手っ取り早いんですけどねぇ。
なんでかなぁ。
どこの基地外が夏の背広を推進しているんですかねぇ。
フレックスも事実上「会社にとって都合のいい出勤変更」にかえられてしまっているし。
寄りと引けどうなるんだよ。外国だけでいいよ。スサマジク迷惑。
110 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:21:26 ID:MY+gPrRN
人は過ちを犯すものだが、同じ過ちを何度も繰り返す奴はバカだ
日本でも一度失敗、韓国、中国、フィリピンなんかも一回やってすぐやめてる
東アジアの蒸し暑い季候じゃ合わないってことだ、まだわからんのか
111 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:24:09 ID:Hyw3JxIU
>>106 クビの周り汗だく。
クリーニング代もかさむ。
冷房費も無駄にかさむ。
そっちやめた方が確実にコスト節減になるね。
君あたまいい。
役人てバカばっか。
112 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:26:36 ID:Qnf1h1q+
2000年問題対策でで会社で雑用一体増えたなぁ。
商売が増えるとこもあるだろうけど現場はなくだろうなぁ
113 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:30:10 ID:qqiKHCfF
官僚主導と批判されたくないためわざわざ議員立法で推進議連に法を提出
させてる、大本は経産省、議連もサマータイム法案提出で環境問題に熱心だと
アピールでもしたいんだろ
114 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:36:08 ID:JMShWtFt
月次のバッチ処理はどうすればいいんだ?
115 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:41:26 ID:a6MxoFOB
コラ!
ラブホのタイムサービスはどうなるんだ!!?
116 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:53:19 ID:R7iVSYHD
ホント余計な仕事増えるよね。
消費税込み総額表示の時だって
準備が大変で連日残業の休日出勤だったもん。
ゴーマンな百貨店なんか、一晩で値札全部変えろとか言うし。
でもウチは官とはかかわりがないから、
サマータイムでは仕事は増えないかな・・
でも早く起きるのは性に合わないので反対
117 :
名無しさん@5周年:05/03/16 23:59:50 ID:Sy3Fyfe6
> サマータイム実現緊急大会
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
118 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:01:56 ID:mri0K6Rp
特需かもしれんがこんな後ろ向きな仕事はしたくない。
119 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:07:47 ID:hzb61KDK
>>118 一見特需のつもりで役所仕事受けると、
地獄のY2K年二回が始まるよ。
このバカ議連自分たちが試算した予算よりビタイチ出さないようだったら、
サー残確定のPG、SEがかなり過労死するだろうな。
こんなに必死になってやらにゃいかんことかね
121 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:29:04 ID:xRxpYiHs
京都議定書とは何ですか?
一九九七年に京都で行われた気候変動(きこうへんどう)枠組(わくぐ)み条約(じょうやく)
第(だい)三回締約国(ていやくこく)会議(温暖化防止京都会議)で採択された国際的(こくさいてき)な合意文書(ぶんしょ)。
地球の温暖化を防(ふせ)ぐため、二〇〇八年から二〇一二年までの間に、二酸化(にさんか)炭素(たんそ)(CO2)
など温室効果(おんしつこうか)ガスを減(へ)らす目標(もくひょう)を国や地域(ちいき)ごとに定(さだ)めている。
具体的(ぐたいてき)には温室効果ガスを欧州(おうしゅう)連合(れんごう)(EU)が8%、米国7%、
日本とカナダが6%減(へ)らさなければならない。
122 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:32:32 ID:UU9f6gif
>>121 アメ公には15%位しょわせないと、意味無いんだよな、これ。
中国、ロシアもだけど。
123 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:34:26 ID:xRxpYiHs
「1990年に比べて6%減らします」と約束したのは8年前。
その後、日本は、二酸化炭素が減るどころか増えてしまいました。
いまから「1990年に比べて6%減らす」ためには、現在は14%も減らさなければならないのです。
これは、たとえば1週間に1日は、すべての工場の運転を止め、電気は一切使わず、自動車にもまったく乗らない、
ということをして、ようやく達成できる目標です。いかに約束を守るのが大変かわかると思います。
124 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:48:17 ID:IDHPVd/v
推進派の本丸経済産業省が本気で省エネを考えてるとは思えんなあ、環境税
は産業界から批判されるし、ここは効果の疑わしいサマータイムでごまかすと
プログラムの検証の難しさは、Y2Kの比じゃないよなあ。
Y2Kは年を保持するデータを追えばよかったけど、
今度は時間が戻ったり進んだりするんだもんな。
126 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:59:05 ID:clglHKzG
>>1 省エネ効果が期待される同制度への「絶好の追い風」
あくまでサマータイムは省エネという目的のための手段にすぎないんだがな
推進派にとってはサマータイム導入そのものが達成目的になっている
達成のための理由は省エネでも余暇の増加でも何でもいいと
127 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:00:38 ID:kd1uMYhe
絶対に必要ない。
省エネ推進したいなら
24時間営業の禁止とマイカーの制限をしろ。
128 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:03:15 ID:nUKyOvq4
すまぬ
どこをどう解釈すれば 【省エネ】 になるんだ?????
この あふぉな推進派こそ の〜〜〜みそが省エネになってんじゃないの?
129 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:04:57 ID:fwTL7i9D
>>125 そう、1時間時間がジャンプする日と、同じ時間が2回発生する日がある。
前者はさしたる問題ではないが、後者は様々な問題を生む。
もう手遅れ
131 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:09:11 ID:xTw/B/Ya
中学生、高校生には遊ぶ時間が増えるなどのメリットはあるかもしれないが、
勤め人には何の意味もない。
むしろ、生活の煩わしさが増えるだけのことしかない。
だから、過去に失敗したんだろ。
132 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:09:20 ID:esu2LNQf
133 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:12:04 ID:e7A3sjuQ
平沼、最近とち狂ったような動きを見せているが、大丈夫だろうか。昔はまともな政治家だと
思っていたのに。
134 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:42:06 ID:s3Ao9RTn
サマータイムという名前の響きで賛成している奴多そう
特に制度知らない若い奴のなかには
135 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:46:55 ID:5I9TK73V
省エネ効果なかったら推進議連、経産省は全員斬首の刑という覚悟があれば・・・
あるわきゃねーナ、なかったところで誰も責任は取らず
136 :
名無しさん@5周年:05/03/17 02:03:31 ID:PFZ6g4ZL
サマータイムで省エネになるなら、ただ単に始業時間を1時間早めれば同じ事だが、
そんな事をしている会社はどこにもない。
137 :
名無しさん@5周年:05/03/17 02:45:59 ID:r/Xt7vJI
うちには時計がいくつあるか、ざっと数えてみた。
時計 目覚まし・掛時計・腕時計・置き時計 あわせて11個
PC 3台 ルータ1台
ビデオデッキ・HDDレコーダー 3台
CATVチューナー3台
携帯 3台 FAX1台
炊飯器・風呂・エアコン・車・ラジカセ
ざっと数えただけで30個。
これ、年2回、どうすればいいの……?
火曜の朝日新聞朝刊で世論調査の結果が載っていた
反対39%、賛成38%だってさ
賛成した人の理由
1.明るい内に仕事が終わる(31%)
2.省エネ(31%)
3.健康によい(26%)
反対した人の理由
1.日本の風土に合わない(32%)
2.体調が狂う(27%)
3.長時間労働につながる(明るい内は退社しづらい)(26%)
4.手間がかかる(9%)
アカヒはしつこくサマータイム反対派ですが調査の結果はほとんど5分。
しかし明るいうちに仕事終われる人々がそんなに多いとは…
でも、原発動いてなくて電力危機の時に、いっちゃん電気を
使ってるのは夕暮れから8時くらいまでの一般家庭だって
話になってたのに、サマータイムになったらもっと増えるんじゃ?
確かに企業の電気代は助かるだろうけど。
139 :
名無しさん@5周年:05/03/17 05:24:59 ID:ciSo0qI3
140 :
名無しさん@5周年:05/03/17 05:27:56 ID:ciSo0qI3
141 :
名無しさん@5周年:05/03/17 05:31:10 ID:yUBDmtmU
>>139の金属労協の読んでたら
>論点:標準時とサマータイム時との切替時に時計を調整しなければならないことで混乱をまねくのではないか
>内閣府「(略)各家庭で行う季節の行事というものは色々あり、それほど面倒な作業とは考えられません。(略
エエエエェェ
142 :
名無しさん@5周年:05/03/17 05:35:59 ID:ciSo0qI3
143 :
過去スレより:05/03/17 05:38:16 ID:ciSo0qI3
サマータイムを評価する
■省エネ効果:政府試算では日本全体のわずか0.1%の省エネ。
■残業増加 :政府報告書も「労働強化の懸念」を指摘、導入時に「残業規制の徹底を図る」よう提言。
■導入コスト:約1千億円との政府試算。政府ソフト改修が120億円に対し、民間ソフト改修がわずか
3倍未満の300億円と試算。あまりに過少と思われる。
■自由時間:自由時間は全く増えない(1日は24時間であるから)。
■省エネ項目
・政府試算では、家庭の夕方照明の節約(夕方日が高いうちに帰宅するので1時間節約)することで
原油50万キロリットル、同じくガソリンスタンド等の夕方照明の節約で30万キロリットルの節約とし、
照明需要減少が省エネの8割を占めると言う。
・しかし家庭照明に関し、東京および以西では、朝6時(現在の5時)起床時に、4月・9月に外が暗く、
照明需要が発生。この需要増が試算に盛り込まれているかどうか不明。
・那覇では、すべての月に朝6時(現在の5時)の起床時に外が暗い状態に。
■増エネ項目
・酷暑の7月8月、現在の3時から5時までの在宅率が大幅上昇し、冷房需要の増大を招くはず。
・暑い時間に近いほうで店を開ける飲食店の冷房需要が増大するはず。
・スーパー等の夕方繁忙時間帯が暑い時間に近いほうにシフトする結果、冷房需要が増大するはず。
・仮に残業増加が現実化すれば、会社の冷房需要と照明需要が増大するはず。
■退社後の日照の増加による戸外活動の活発化について
・これによる戸外活動の活発化がメリットと言われる。
・しかし日本の気候では、6月は梅雨のため平日夕方の戸外活動は制約される。また7月・8月の平日
の夕方5時(現在の4時)台は酷暑。戸外活動は難しい。
■そのほか
・小学校下校時間が、現在の2時台。炎暑の中の下校に。
・日没後のイベントの開始時間が1時間遅いほうに。例えば8月の日没は東京では午後7時半(現在の6時半)
だから、開始は午後7時半以降。
*政府報告書「地球環境と夏時間を考える国民会議」(平成11)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
144 :
名無しさん@5周年:05/03/17 05:40:31 ID:+tCK3y5A
バカは死ねよー
夏の国会は省エネスーツな
それに耐えられない老人は強制引退
つーか錆残してる連中がサマータイムとやらが取れるのかと、、
そんなの頑張るならワークシェア法制化しろよ
145 :
過去スレより:05/03/17 05:42:46 ID:ciSo0qI3
そういや週休二日制も官公庁が実施はじめるのが
一番早かったらしいし、まずは時計は動かさず、
公務員の皆さんが8時出社を3年ほど試してみれば
良いんじゃないかな?
山手線の内側とかかなり電車すくんじゃない?
>>145 何度もコピペイクナイ!
147 :
名無しさん@5周年:05/03/17 05:48:05 ID:ciSo0qI3
日本のサマータイムが「過重労働」を生むという意見は根強いですね。
何が何でも導入したい平沼先生は読みたくない意見かも?
↓
■実証研究報告書(滋賀県職員のアンケート結果) PDF
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/gaiyo-summer.pdf 終戦直後に実施されたサマータイム制度が過重労働に繋がった
という印象が根強く残っていることから、
サマータイム制度の導入は、過重労働に繋がるのではないかと
いう懸念があることも、 今回の職員のアンケート調査の結果から
うかがえる。
148 :
名無しさん@5周年:05/03/17 05:49:29 ID:mqabRN2A
こいつら権力を使いたいだけだろ
ほんと頭に来る
149 :
名無しさん@5周年:05/03/17 06:08:54 ID:cKegUgUg
なんだか不人気なんだな
べつにサマータイムにしたいわけじゃないけど
日本は世界に冠たる技術立国なわけで
古色蒼然のヨーロッパで毎年苦もなくやってることを
なぜ世界に冠たる技術立国日本では
技術的に(プログラム変更も含めて)ものすごくめんどうなのか
なんでそんなに経費がかかるのか(金ない欧州では軽々やってる)
誰か教えてチョ
150 :
名無しさん@5周年:05/03/17 06:11:12 ID:ciSo0qI3
>>149 IT化が進む前からサマータイムのある国と、
サマータイム実施なんて夢にも思わなかった国の
違いじゃないかなあ
ニダーのお国は導入したはいいけど速攻やめちゃったけど、
あっちは何でやめたんだろう?
152 :
名無しさん@5周年:05/03/17 06:14:36 ID:9G0LOcn2
>>149 2000年問題のような騒ぎを人為的に作り出そうとしているから。
プログラムに元々想定されてない動作を強いるという意味でね。
技術的に対処は可能。ただ、対処漏れによるシステム暴走の危険は
消せない。
153 :
名無しさん@5周年:05/03/17 06:16:28 ID:ciSo0qI3
導入コストは「1千億円」という政府試算。
しかしその程度で済むはずがない。
政府ソフト改修が120億円であるのに、民間ソフト改修がわずか300億円で
できるはずがない。こんないい加減な試算で導入論議をするべきではないでしょう。
↓
「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html サマータイム制度を導入する場合に直接的に必要となる金銭的コスト負担は、
ハードウエア改修費とソフトウエア改修費を併せて総額で約1000億円
(考え方によっては850億円)であり(参考資料3 )・・・・・・
ふざけんな!殺す気か!
155 :
名無しさん@5周年:05/03/17 07:13:17 ID:mjEDz7Mk
睡眠時間を1時間削って、外で遊んで金を落とせと。
156 :
名無しさん@5周年:05/03/17 07:30:44 ID:ZI3EX42S
157 :
名無しさん@5周年:05/03/17 07:39:43 ID:PvTh327M
今の夏の時間に不満なんか出てないのに、
なんで欧米がやってるからって真似しなくちょいけないんだよ。
1日は1日で変わらないんだから余計なコストが掛かるだけで
効果はないのだから。
158 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:09:30 ID:ciSo0qI3
159 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:19:05 ID:ciSo0qI3
サマータイムとは、
「朝1時間早起きして、退社後の自由時間の日照量をふやすこと」である。
日本では7月8月の夕方の日照は「非常に迷惑」な存在。
そんなものは要らない。
しかも温暖化防止どころか、夕方の冷房費がかさんで
かえって温暖化促進になると思われる。
また導入経費も数千億円もかかると思われる。
160 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:20:44 ID:xRxpYiHs
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html サマータイム制度導入に伴うコスト負担と対応すべき課題について
サマータイム制度を導入する場合に直接的に必要となる金銭的コスト負担は、ハードウエア改修費とソフトウエア改修費
を併せて総額で約1000億円(考え方によっては850億円)であり(参考資料3 )、非金銭的課題としては、
国際航空路線の発着時刻の調整等の課題が存在する(参考資料4 )。
また、直接的省エネ効果の方で毎年770億円(家庭の電力料金については1世帯当たり約660円)の経費節約が期待で
きることも併せ考慮する必要があるとの指摘もなされている。
161 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:22:36 ID:2ulUnJqq
導入コストは「1千億円」という政府試算って、いったい誰が払うの?
162 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:24:44 ID:xRxpYiHs
>>161 だれも君一人に支払えといってないから・・・
163 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:26:28 ID:L5bC1Bhe
それより北朝鮮制裁だろが
164 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:26:52 ID:ciSo0qI3
>>161>>162 政府分は政府、民間分は企業が支払いをしますけど、
そもそも金額が民間で「300億円」と計算されている。
そんなに少ないわけがないでしょう。
165 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:31:28 ID:Ikv6Bd3G
で、サマータイムを導入するとだれが甘い汁を吸うんだ?
166 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:32:28 ID:kOeiQ8PG
その川崎ってのと田島っていう議員には次で落選してもらおうか。
167 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:33:18 ID:IZH04npR
_
ノn ホー ホケキョ
 ̄" ̄ ̄
このスレにも春が来ました。
168 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:38:02 ID:xRxpYiHs
>>165 郵便局、三大銀行にATMを供給してる会社ですが、なにか?
169 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:40:48 ID:rCaMbsJg
初めてすぐ、システム切りかえのエラーで
交通機関が麻痺したり、ATMが開いてなかったりするのがオチだ。
やめとけ。
170 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:42:22 ID:ymu1R0AM
数年前にラジオで社会学者の宮台が
「人間は明るくなって活動を始めて、夜寝る動物なのです
だからサマータイムは必要なのです」
「だから私は夏になったらサマータイムを一人でやっています」
「夏の沖縄では夜暗くなるのが遅いので仕事が終わっても屋外
は明るいので人々が外へ出歩く、だから喫茶店とかの
商店が儲かっているんですよ」
「サマータイムでエネルギーの節約になるというのは
疑問ですけどサマータイムは必要です」
とか言う事を言っていたよ
そして桜美林大学の諸星が
「私もアメリカでサマータイムを経験しました、仕事が終
わってから外が明るいのでゴルフを楽しみました」
とか言っていたよ、君たちはどう思う?
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html >東京新聞「言いたい放談」
梶原しげる99.4.6
>ラジオ番組で賛否をとったら、反対が75%だった
しかし、梶原しげるはサマータイム賛成派なんだよ
理由はアメリカでもサマータイムをしているから
日本もするべきと言う考えらしい。
本当にアメリカマンセーは日本を駄目にする奴らだよ。
171 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:45:41 ID:nj5gjvdf
1,000億だと、交通信号機の交換、鉄道信号機の交換、ATMの交換
ぐらいで終わりだな、たぶん。これの全国台数を計算した程度の試算
だろう。メーンフレーム上の計算やらデータ処理の変更に関わる費用
なんて入ってないな。ましてや、その他の民間企業は(ry
172 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:46:24 ID:GFx2vx3q
一体何の得があってサマータイムなんかすんだ? なんか利権があんのか?
173 :
名無しさん@5周年:05/03/17 10:51:54 ID:ciSo0qI3
174 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:00:45 ID:ciSo0qI3
175 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:02:15 ID:/cxMWO8s
サーバーの時計も変えるんか
176 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:06:01 ID:ciSo0qI3
そもそも省エネ効果に疑問(実は増エネの疑い)があるのに、
莫大な導入コストをかけるのは、本末転倒です。
まずしっかりした省エネ試算をやり直せ。
177 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:10:05 ID:ciSo0qI3
政府の試算では「夕方照明が減少する」ことが省エネ効果の「8割」
を占めるという。
しかし夕方の冷房費は増える。朝の照明費も増える(起床時に暗い)。
店舗の冷房費も増える。
こうした増エネ要因をしっかりとらえて、国民にはっきり判る
ように公表すべき。現在は計算方法がブラックボックスですね。
178 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:13:20 ID:XDGHBenq
日本人だからこそ四季の風雅を理解できるのに
それを、その部分では低レベルな欧米的文化生活に合わせようとするなんざ
日本文化に対する冒涜です。
そんなこといっちゃうやつは清少納言に謝ってください。
つか、アメリカ住んでるけど
家中の時計変えるのめんどくさい
必死だなあ。そんなにおいしいのかなサマータイム?何が彼らを突き動かすんだ?
180 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:14:38 ID:/EXNS/3x
どうせずらすなら、6時間くらいずらせや。一時間なんて無意味、無意味
181 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:17:36 ID:ymu1R0AM
>>174 規制残業とか言うけど
例えばサービス業の人の場合はお客相手だから
お客が暇な時に仕事をしなればならないし
工場の生産の現場などでお客様の注文に間に合わない場合は
どうしても残業しなければならないし、生産が忙しい場合も
残業しなければ注文が来なくなって会社が倒産する
場合だってあるよな?
そんな事をしたら日本の労働生産が下がらないか?
ごみ議員フィルタはここですか?
183 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:24:27 ID:ymu1R0AM
賛成している議員の一覧って何処かのスレにあったけど
賛成議員の一覧を書いてください
プロ野球はどうするんだろう。
まだ明るいうちからプレーボールして、西日を浴びてだらだら汗かきながら試合するのか?
お気の毒。
185 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:26:34 ID:ymu1R0AM
そろそろ何かの法案に賛成した場合、かなりの評判が
悪かった場合議員に罰則規定を設けるような
「議員責任法」の法律が必要だよな?
誰も責任を取らない体質が世の中をおかしくさせているよね?
186 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:30:59 ID:mjEDz7Mk
時計の時間はそのままで始業時間をかえればいいだけの話だと思うが
いちいち変更すんの面倒じゃない?それで特需になったとしても
発展性の無い無駄な経費だし。
187 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:34:41 ID:rCaMbsJg
金が動けば税金が発生する。
1000億円なら黙ってても50億が政府の取り分。
そりゃやりたいだろ。
188 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:40:26 ID:2ulUnJqq
低血圧の人とか夜勤の仕事の人とか一時間早く起きるのは残酷だよ
189 :
名無しさん@5周年:05/03/17 11:59:19 ID:d0HviYuw
サマータイム特需狙いだな。Y2Kの時と同じだが、情報系以外にも見込めるところがでかい。
本来無用なところにむりやり需要を見つけ出して、「内需が拡大しました」っていいたいのね。
190 :
名無しさん@5周年:05/03/17 12:04:19 ID:mjEDz7Mk
省エネというお化粧文句は何の意味もないな。
素直にお金のためっていえばいいのに。
191 :
名無しさん@5周年:05/03/17 12:08:50 ID:WAhWvjgB
これ以上、庶民の労働時間増やすようなことしてどうすんだ。
まじ日本は滅びるぞ。
192 :
名無しさん@5周年:05/03/17 12:14:38 ID:mjEDz7Mk
自由に使える金と時間をどんどん国から奪われていく。
日本もうだめぽ。
193 :
名無しさん@5周年:05/03/17 12:44:26 ID:O3VvLyQe
194 :
名無しさん@5周年:05/03/17 12:45:53 ID:5dk3ccjK
こんなことする前に、もっと別なことを議論スレ!!
>>170 一人でサマータイムやっても周りに影響与えない様な学者先生に言われても
なんだかなぁと(w
>>170 大抵の国民は宮台より利口なので、奴の主張を真に受けたりはしません。
197 :
名無しさん@5周年:05/03/17 15:55:07 ID:ciSo0qI3
●政府の試算では「夕方照明が減少する」ことが省エネ効果の「8割」
を占めるという。
●これで日本のエネルギー消費の「0.1%」が減少するという政府試算だ。
●しかし夕方の冷房は増える。朝の照明も増える(起床時に暗い月がある)。
店舗の冷房も増える。
●こうした増エネ要因をしっかりとらえて、国民にはっきり判るように
公表すべき。現在は計算根拠・方法がブラックボックスである。
政府報告書「地球環境と夏時間を考える国民会議」(平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html この参考資料に省エネルギーの政府試算がある。
198 :
名無しさん@5周年:05/03/17 16:00:48 ID:ciSo0qI3
>>170 >数年前にラジオで社会学者の宮台が
>「人間は明るくなって活動を始めて、夜寝る動物なのです
>だからサマータイムは必要なのです」
>サマータイムでエネルギーの節約になるというのは
>疑問ですけどサマータイムは必要です」
サマータイムでエネルギーの節約になるか疑問なので
あれば、現時点で導入する必然性がゼロですよ。
199 :
名無しさん@5周年:05/03/17 16:21:04 ID:a4EtqLYp
サマータイムは1回だけなら許す なんか楽しそう
200 :
名無しさん@5周年:05/03/17 16:24:31 ID:ciSo0qI3
>>199 朝1時早起きして、夕方の終業後の日照量を増やすのがサマータイム。
日本の亜熱帯のような7月8月に日照を増やされても困るだけ。
エネルギー消費も増えるよ。
201 :
名無しさん@5周年:05/03/17 16:47:11 ID:ciSo0qI3
別スレでこんなカキコを見つけました
>日本で戦後すぐやってやめた時の理由のひとつに
>「寒冷地での4月の朝の辛さ」っていうのがあったよ
>東北や北海道の人、来月、もう1時間早い時間で行動することを意識してみては?
>それで、どう生活に影響してくるか、想像つくと思うよ
もし本当なら、朝の暖房費が発生するから、省エネ効果はゼロ(または増エネ)だ。
実は東京でも4月の朝6時は真っ暗になります(現在の朝5時ですね)
だから朝の照明費が増える。
このように計算していくと「サマータイムで省エネ」が如何に
難しいか判ります。
202 :
名無しさん@5周年:05/03/17 17:00:13 ID:mjEDz7Mk
そんなに欧米の真似したいかね。
気分はすっかり欧米人なんだろうけど、日本列島の位置は東アジアでこれは動かぬ現実なんだから
そんなに自然条件に逆らって無理することないとおもうが。
203 :
名無しさん@5周年:05/03/17 17:17:08 ID:ciSo0qI3
田嶋議員のようにNTT関連の部長という経歴があれば
民間ソフトの改修が「300億円」では済まないことぐらい、
普通にわかりそうなものだが。
204 :
名無しさん@5周年:05/03/17 17:52:58 ID:kOeiQ8PG
田嶋には次で落選してもらう。
205 :
名無しさん@5周年:05/03/17 18:27:15 ID:xRxpYiHs
>>200 サマータイムは夏だけじゃないですよ。www
207 :
名無しさん@5周年:05/03/17 18:31:08 ID:2ulUnJqq
一時間延ばしたり、送らしたり・・・
ほかにもやるべきことやるんじゃねーの?
>>184 花火大会も明るいうちから始めるわけにいかない。
>>170 >数年前にラジオで社会学者の宮台が
>「人間は明るくなって活動を始めて、夜寝る動物なのです
>だからサマータイムは必要なのです」
明るくなったら起きて暗くなったら寝るのは不定時法。
サマータイムと関係ない。
209 :
名無しさん@5周年:05/03/17 19:16:04 ID:vZodp+th
サマータイムに省エネ効果があると信じているのは日本の賛成派だけ何だがな。
最も推進派の議員や官僚には別の導入目的があるのだろうが
210 :
名無しさん@5周年:05/03/17 19:18:40 ID:8pM1y4oS
なにが緊急だ
ふざけんな
ただでさえ「まだ明るい」というだけで帰りづらいのに、
サマータイムなんか導入したら、バカみたいに残業(サービス)が増えるだけ。
212 :
名無しさん@5周年:05/03/17 19:35:26 ID:vZodp+th
明るいうちに帰れるから賛成って奴、明るいうちに帰って何すんだろう
暑い日を浴びながら汗まみれになってビアガーデンか、ほとんど我慢大会だな
213 :
名無しさん@5周年:05/03/17 19:45:58 ID:njPu4koL
店なんか閉店時間が延びるだろうな。
いみねえよ
214 :
名無しさん@5周年:05/03/17 19:48:05 ID:nEyatY2s
結婚式とか何かの会合の席で、「消費税10%増税にご尽力された衆議院議員○○先生です。」と紹介されるより
「環境問題を常に考えサマータイム導入に力を尽くされた〜」と言われた方が何となく聞こえが良いじゃない。
そういう肩書きが欲しい人もいるのではないかと。
215 :
名無しさん@5周年:05/03/17 19:55:27 ID:cKegUgUg
>>213 >店なんか閉店時間が延びるだろうな。
>いみねえよ
意味大有り、そここそ最も重要な点
消費が増える、特に春秋のいい季節にね
夏は、、、、
もうサマータイムがどうとか言っている場合ではない。
みんな、どの国が自分自身に適するのか考えなくちゃ。
これぞ日本人の焦土作戦。
>>212 サマータイム下だと日没時刻は8時過ぎになってしまうから、とてもじゃないが
屋外でビールなんて飲めやしないよな。
中盤に入っても日が照っていて暑いから、球場に足を運ぶ人も減るだろう。
・・・で、時間がある人は涼しい屋内で過ごすことを考えるから、冷房使用量増加。
エネルギー使用量は帰って増えると。
>>214 もし本当に導入されたら、あちこちのシステムで特大のトラブルが多発するだろうから、
>サマータイム導入に力を尽くされた〜
「こいつがあの大人災の元凶か!」…と叩かれるだけだと思う
テロリストや戦争犯罪人並の扱い。
「サマータイム導入します」なんて、予告テロに近いなぁ。
219 :
名無しさん@5周年:05/03/17 22:03:05 ID:Adqh7zGD
>>214 たとえばさ、いま
「私が地域振興券を実現させました」
「私が二千円札を導入させました」
とか誇らしげに言う政治家っているか?それと同じことだろ。
まぁ二千円札は死んだ人間におっつけたけどな。
220 :
名無しさん@5周年:05/03/17 22:41:15 ID:4xbDy1/8
明るい時間に帰れるから賛成って奴、夏になってから又考えよう
今の季節じゃ実感わかないだろう、真夏のクソ暑さを・・・・・
221 :
名無しさん@5周年:05/03/17 22:44:45 ID:XzBkj+O5
なんか朝早くなって、残業時間(終業時間)はかわらないと
大損する気分
222 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :05/03/17 22:45:18 ID:UgOtEMrT
>>220 気のせいだろうか、サマータイム推進派は冬から春にかけて活発になる気が・・・・
223 :
名無しさん@5周年:05/03/17 22:51:07 ID:y4Zt50Lo
サイタマーム
説明。埼玉だけサマータイムになる事。
祭りのヨカン
224 :
名無しさん@5周年:05/03/17 22:55:29 ID:faWmDvLm
サマータイム推進派が漏れの前に現れたら
確実にガッ!してやる
225 :
名無しさん@5周年:05/03/17 22:56:09 ID:iU71fXzQ
そろそろ、「無駄遣いすれば、景気がよくなる」という、ありえない夢から覚めるべき。
226 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:01:32 ID:BcfIsOl7
227 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:03:13 ID:76POA6jE
>>206 わざとやってるんだろうけどさ、
「サマータイムは世界のほとんどの国でやってる」
(ほんとは80数カ国だけ)なんてデマを流したり、
欧米のサマータイムの論理で日本のサマータイムを論じたり
するのだけはやめろ。誰かに批判されると卑怯にも黙り込むし。
デマ、詭弁、卑劣。最低だぞ、おまいは。
こんなに混乱が予想されることをわざわざしなくても、他にアイデア出せばいいのにね。
よーするに省エネしたいだけでしょ?
229 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:12:20 ID:mKLvd7QS
サマータイムて夏だけだと感違いしてるようですが
実施すると4月から10月までですよ
4月からですよ だまされないように
230 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:13:49 ID:6hDUYwFO
サマータイムで体の調子が悪くなる事に関しては重要な事だと思うよ
例えば工場などで事故な車に乗っていて事故を起こす事も考えられるし
調子が悪くて労働生産が落ちると言う事も考えられるよ
調子が悪ければ家からでないと思うし消費も落ち込むのではないだろうか?
>>206 梶原しげるのように「アメリカがやっているから日本もやるべき」
と言って見ろよ?
231 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:15:35 ID:lx/Ncc31
こいつらほんとに働いてる人間のことなんも考えてない。
総額表示や個人情報保護法、市の合併だってそれによって
いろんな改定作業が発生してヒイヒイいってんのに。
好き勝手やりやがってしね。
232 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:17:31 ID:EiLShDIu
もうやめようぜ。実現したってフレックスタイムなら1時間遅らせて勤務するだけだし。
面倒な手間が増えるだけだろうが。ゴルァ!
233 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:21:00 ID:R2S2wcCe
234 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:33:17 ID:3Vyu7XG9
札幌での導入実験は夏だけ、実際4月から10月までやったら「朝寒くて暗い」
とか暖房費が余計かかったとかもっと不満な回答が多かったろうな。
235 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:45:47 ID:d2+YMkj0
梶原しげるのように「アメリカがやっているから日本もやるべき」
省エネなんてもうあきらめてアメリカのように化石燃料ガンガン使いまくろ
うってわけだね。さすが大企業の味方経産省
ヨーロッパのような高緯度にある国に住んだことのないバカの主張だな。
そんなことしてる暇あったら、竹島問題の解決を模索しろ。ばか政治屋。
237 :
名無しさん@5周年:05/03/17 23:55:47 ID:faWmDvLm
_, ,_ 。 。
( ゚д゚) / /
⊂彡☆))Д )
>>226 ばちん!
238 :
名無しさん@5周年:05/03/18 00:49:21 ID:rdARJsHv
省エネ効果はまずなし、あるのは財政赤字の悪化のみ
239 :
名無しさん@5周年:05/03/18 00:58:26 ID:EIWBkmYr
サマータイム推進派が必死で省エネ効果を試算したとする。
その結果が「エネルギーの節約はわずか0.1%です」という情けない結果だったとする。
それじゃあ、本当のエネルギーの節約は何%でしょう?
実のところ、エネルギー消費が増えるんじゃないの?w
午後5時で終わる会社って全体の何割なんだろうな。
241 :
名無しさん@5周年:05/03/18 03:18:43 ID:/ow2HUph
逆サマータイムでも、有効活用は変わらないジャン。
朝の涼しい間に、いろいろ家でゆっくり出来て、これは冷房費が浮きます。
夕方暗くなってから帰宅すれば、しっかり寝られます。
242 :
名無しさん@5周年:05/03/18 08:23:47 ID:EIWBkmYr
>>241 非常にするどいです。夕方酷暑の時間帯に家にいないですから、確実に冷房需要が減る。
「逆サマータイムで省エネ」に大賛成!!
243 :
名無しさん@5周年:05/03/18 08:26:06 ID:AM69ciuV
同じ冷房をかけるなら、オフィスビルの方が効率がいいしな。
244 :
名無しさん@5周年:05/03/18 08:28:03 ID:3mz836hM
こんなことに名前だしてるから中二階なんて言われるんだゾ。平沼
電車通勤なんだけど、導入されると、時刻表どう変わるの?
246 :
名無しさん@5周年:05/03/18 08:32:41 ID:EIWBkmYr
あまり意識されていないけど、小学生のいる家庭については
サマータイムで大変であると思う。
授業を終えて家路をたどるのが、現在の午後2時台。
7月8月の太陽の直射を頭からマトモに浴びる時間帯である。
家につけば午後3時であるから、家では午後3時から午後5時
までは冷房がフル回転する状態になる。西日が照りつける猛暑の中、
ほぼ100%外には出られないから、フル回転した冷房で暑さをしのぎ
つつ、家にこもりテレビを見たりすることになる。
冷房需要をはじめ電力需要が、大幅にハネ上がることは、確実だと思う。
247 :
名無しさん@5周年:05/03/18 08:41:19 ID:JLDFXtKr
夏時間厨は冷房と照明どちらが電力を食うかも勘定できないでFA?
248 :
名無しさん@5周年:05/03/18 08:43:04 ID:TtNQR8N0
あまりのバカバカしさに言葉もないわっ
政治を何と心得とるのか
>>246 さらに花火は夜9時過ぎにならないと出来ないよ。九州のほうでは10時くらいになるかな。外明るいから。
250 :
名無しさん@5周年:05/03/18 08:55:23 ID:Tiqd2UQR
>>249 アメリカで独立記念日の花火大会スタートは、夜の9〜10時スタートだったりするね。
日本でも中国でも韓国でも失敗済みなのにまだやろうっての?
利権絡みのウンコせーじか平沼は
本当に氏んだほーがいーと思うよ
252 :
名無しさん@5周年:05/03/18 09:19:19 ID:EIWBkmYr
■サマータイムを評価すると・・・
家庭冷房・・・暑い夕方の日照が60分のびる。その夕方に在宅するので冷房費大幅にアップ
会社冷房・・・仮に残業が増えるならば、会社の冷房費はアップ
商業冷房・・・スーパー・飲食業など冷房費大きくアップ
(理由は営業時間の日照が60分増えること、開店時間の気温が高い等)
家庭照明・・・夕方の家庭照明の省エネが全エネルギー消費の0.1%にあたり、省エネ効果の8割
を稼ぎ出すというが、逆に朝6時(現在の5時)で暗い地域が大量に発生する。
例えば東京の4月・9月の朝6時は日の出前となる。この朝の照明需要の増加は
非常に大きいはずだ。また4月の朝6時(現在の5時)が冷えこむ地域もある。
導入コスト・・・政府試算では信号機・ソフト等あわせて1千億円のコストだという。
そのうち民間ソフト改修が300億円というが、そんなに少ないわけがない。
省エネ全体・・・日本全体の0.1%の節約になるという政府試算を仮に信じるとしても非常に効果薄い。
ノーネクタイのほうが効果があると思われる。
253 :
名無しさん@5周年:05/03/18 09:37:18 ID:EIWBkmYr
(財)社会生産性本部・生活構造改革フォーラム 発表日: 2004/11/25 発表場所: キャピトル東急ホテル
調査名 [サマータイム(夏時間)制度導入に関する国会議員アンケート]
http://www.seikatukaikaku.jp/question/a/p5.html 賛成 71名
青山丘(自)、川崎二郎(自)、近藤基彦(自)、佐藤静雄(自)、塩川正十郎(自)、田中和コ(自)、
宮澤洋一(自)、森岡正宏(自)、荒井聰(民)、岩國哲人(民)、生方幸夫(民)、小沢鋭仁(民)、
鍵田節哉(民)、北橋健治(民)、近藤昭一(民)、田中慶秋(民)、玉置一弥(民)、手塚仁雄(民)、
中川正春(民)、中村哲治(民)、肥田美代子(民)、細野豪志(民)、堀込征雄(民)、牧野聖修(民)、
松沢成文(民)、山谷えり子(民)、山井和則(民)、山元勉(民)、上田勇(公)、斉藤鉄夫(公)、
田端正広(公)、東順治(公)、鈴木淑夫(自由)、武山百合子(自由)、藤島正之(自由)、山岡賢次(自由)、
金子哲夫(社)、重野安正(社)、小池百合子(保)、宇田川芳雄(無会)、田中甲(尊命)、柿澤弘治(無)
荒井正吾(自)、加納時男(自)、亀井郁夫(自)、国井正幸(自)、倉田寛之(自)、斎藤十朗(自)、
中島啓雄(自)、中曽根弘文(自)、舛添要一(自)、矢野哲朗(自)、浅尾慶一郎(民)、小川勝也(民)
木俣佳丈(民)、鈴木寛(民)、谷博之(民)、福山哲郎(民)、松井孝治(民)、山根隆治(民)、若林秀樹(民)、
藁科滿治(民)、風間昶(公)、高野博師(公)、福本潤一(公)、渡辺孝男(公)、大江康弘(自由)、
広野ただし(自由)、月原茂皓(保)、鶴保庸介(保)、中村敦夫(みどりの会議)
どちらかというと賛成62名 (以下リンク参照)
日本中のコンピュータ機器を誤動作させるウイルスをばらまくのと同じ。
推進派はテロリスト。
対応できなくて倒産したり二次被害を受ける企業があっても、見て見ぬふりなんだろう。
ゆとり教育と同じ発想だな
256 :
名無しさん@5周年:05/03/18 09:52:44 ID:EIWBkmYr
サマータイムを推進の社会生産性本部のHPで、ノーネクタイ推進の調査をみつけました。
省エネ効果が非常に薄い(または増エネ)というサマータイムよりも、
このノーネクタイの方がはるかに省エネに役立つと考えますが・・・・。
↓
「サマースタイル実施可能性に関する調査」報告 平成10年3月
http://www.jpc-sed.or.jp/eep/kisya/kisya06.htm ★省エネルギー実現に「ネクタイ・ジャケット必要なし」62.0%★
深刻化する地球環境問題の解決のためには一人ひとりのライフスタイルの見直しが
必要である。しかし、従来省エネは我慢や節約といったイメージが強かったが、真夏の
ネクタイやジャケットの着用をやめるサマースタイル(仮称)は服装を見直すことで、
夏の暑さを緩和し、楽をして省エネに取り組める運動といえる。(以下略)
257 :
名無しさん@5周年:05/03/18 09:59:55 ID:Mcla/My6
夏時間の期間には就業時間を一時間遅らせたらだめなわけ?
258 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:12:12 ID:EIWBkmYr
サマータイムとは?
このサマータイム制度とは、北半球では日の出時刻が早まる時期(例えば、4月〜10月)に、
時計の針を1時間進め、夕方の明るい時間を増やし、日の出から1日の活動開始までの太陽光を有効活用できない
時間を減らす制度です。
これにより夕方の日照を利用して夕方の照明需要を削減できるから0.1%だけ省エネに
なると政府報告書(平成11年)は主張している。
しかし酷暑で冷房に頼らざるを得ない中、夕方酷暑の日照が1時間増えれば、冷房
の莫大な増加が見込まれて、むしろエネルギー増加になるはず。
また夕方の照明需要は減るが、朝6時(現在の5時)に日の出前になる期間が
生じるので、朝の照明需要が増えるはず。
推進派の議員は、省エネルギーの試算を精密にやり直すべきでしょう。
259 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:17:06 ID:N/LwnTIE
議連の名簿はどこ?
バカに投票しないためにも公表を
260 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:19:13 ID:icXN4pI8
261 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:20:42 ID:x0n/kgEj
サマータイム導入してみろ
その議員は必ず落とす
262 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:22:08 ID:EIWBkmYr
>>259 本日、総決起大会とのことですから、名簿や主要メンバーが判明
すると思います。
議連参加者が本当に「省エネ効果が大きい」と信じているとは
到底思えないですが。
263 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:22:43 ID:x0n/kgEj
マジで勘弁してくれ
と思ってるシステム屋は多いんだろうな…
サマータイム利権の予感。
266 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:27:08 ID:EIWBkmYr
省エネ効果は0.1%で、本当は増エネと予想されるサマータイム。
それを「温暖化防止」の目玉にする神経が判らない。
本当に温暖化を心配するならサマースタイル(夏の軽装)を
推進するほうが遥かに手軽に、高い効果が上がる。
267 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:48:43 ID:y4f7BTca
Mr. サマータイムは名曲だった
268 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:51:48 ID:lJE2r4jB
碌でもない法案ばかり提出するなあ
269 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:52:51 ID:EIWBkmYr
■朝が暗いサマータイム
サマータイムでは朝1時間早起きするので朝が真っ暗になる時期が生じます。
東京では4月、9月、10月の朝6時は完全に日の出前です。
こうした朝暗い時刻には当然、照明需要が発生するからエネルギー増加になる。
「サマータイムで照明需要を削減」という議連の主張からは、正反対の実情に
なっています。
★全国各地の日の出・南中・日の入り時刻が判るサイト
表形式
http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html 検索形式
http://www.nao.ac.jp/koyomi/hinode.html 東京都の平成17年(時刻は現在制度で記載した)
4月1日の日の出の時刻: 5 時 28 分→サマータイムで朝6時起床なら外は真っ暗
5月1日の日の出の時刻: 4 時 49 分
6月1日の日の出の時刻: 4 時 27 分
7月1日の日の出の時刻: 4 時 29 分
8月1日の日の出の時刻: 4 時 49 分
9月1日の日の出の時刻: 5 時 13 分→サマータイムで朝6時起床なら外は真っ暗
10月1日の日の出の時刻: 5 時 36 分→サマータイムで朝6時起床なら外は真っ暗
10月30日の日の出の時刻: 6 時 1 分→サマータイムで朝6時起床なら外は真っ暗
270 :
名無しさん@5周年:05/03/18 10:54:52 ID:NwrBbUbM
サマータイム実施されたらエアコン最低温度にして一日中ガンガン回してやる(事務所のをね)
>9月1日の日の出の時刻: 5 時 13 分→サマータイムで朝6時起床なら外は真っ暗
日の出の13分くらい前なら、真っ暗というほどではないぞ。
言ってること自体には賛成だが。
272 :
名無しさん@5周年:05/03/18 12:27:02 ID:EIWBkmYr
>>271 日の出前の薄明があるね。「暗い」に直しましょう。
ここで問題なのは、朝の照明需要がどれだけ発生するか?ということです。
サマータイムの命は「夕方の照明需要の削減」ですから、朝に新規の照明需要
が発生するなら、その日については「やる意味がない」と言える。
東京では上記のとおりですが、関西・四国・九州・沖縄では
もっと強烈な状況になります。
273 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/18 12:28:58 ID:Je9B5M0q
はやく導入しろ。www
274 :
名無しさん@5周年:05/03/18 12:29:42 ID:EIWBkmYr
>>273 今日が緊急大会らしいね。何人集まることやら?w
>>225 >そろそろ、「無駄遣いすれば、景気がよくなる」という、ありえない夢から覚めるべき。
実験(標準時をずらさない以上、実態は時差通勤)を行った札幌のアンケート結果でも、
「こずかいが増えるわけでもないのに、使う金が増えるわけがない」という回答があった。
276 :
名無しさん@5周年:05/03/18 12:38:36 ID:EIWBkmYr
■サマータイムの省エネ効果が期待できない月(東京の場合で)
4月・・朝6時(現在の5時)はまだ日の出前なので、朝の照明需要発生。
6月・・梅雨のため夕方曇・雨多く、夕方の照明需要の削減が期待できない
7月・8月・・気温が高いので、活動時間中の日照が増えた分だけ冷房需要が大幅増加
9月・10月・・朝6時(現在の5時)はまだ日の出前なので、朝の照明需要発生。
*こう考えると省エネ効果が期待できるのは大体1カ月程度と言えそうです。
277 :
名無しさん@5周年:05/03/18 12:55:39 ID:2Z7bOCeE
278 :
名無しさん@5周年:05/03/18 13:02:27 ID:wG0ZI0wv
これって緊急でやる事なのか?
その前に雇用を回復する事が重要じゃないのか?
279 :
名無しさん@5周年:05/03/18 14:08:34 ID:fzpJduYc
('A`) サマータイム・・・
280 :
名無しさん@5周年:05/03/18 14:09:09 ID:CmtNDLvJ
>>278 そうだなこれは現実逃避だな、根本的なことから目をそらしても、何か努力
しているという気分にはひたれるもんな。
282 :
名無しさん@5周年:05/03/18 14:34:33 ID:W6iXldD1
283 :
名無しさん@5周年:05/03/18 15:06:33 ID:EIWBkmYr
どう考えても省エネにはならないと思われ。
サマータイム・ブルース
サマータイム・ブルース
285 :
名無しさん@5周年:05/03/18 15:13:03 ID:EIWBkmYr
10月のサマータイムは、特に省エネが期待できない。
例えば大阪では、10月1日の日の出の時刻6時52分。
サマータイムでは日の出が6時52分になる。
同じく大阪では、10月30日の出の時刻が6 時16分
サマータイムでは日の出が7時16分になる。
仮に6時起床の人がいると、6時台はすべて照明に点灯する
のだから、まったく省エネにならない。
286 :
名無しさん@5周年:05/03/18 15:22:26 ID:EIWBkmYr
287 :
名無しさん@5周年:05/03/18 15:29:05 ID:XfN64LHK
>>253 こんな法案賛成する議員は頭が一年中ピーカン晴れにちがいない。
下々のことなんて何も考えてないね。
ノータイ、半そで解禁を流行させろよ。
そうでなくても会社の冷房効きすぎ。
288 :
名無しさん@5周年:05/03/18 15:44:08 ID:EIWBkmYr
ノータイ・半そでにした場合の省エネ効果は、
非常に大きいと思われる。
オフィスの冷房設定は、男性が暑がり下げるので、逆に
女性が寒がるという堂々巡り。
夏の軽装を推進すれば、オフィスの設定温度を大幅に
上げることができる。確実に省エネです。
サマータイムの場合、そもそも照明需要の削減だけが
メインの効果で、しかも朝の照明が増えるという負荷まである。
サマータイムで省エネになるとは到底思えない。
289 :
名無しさん@5周年:05/03/18 16:05:31 ID:EIWBkmYr
>>138 >アカヒはしつこくサマータイム反対派ですが調査の結果はほとんど5分。
>しかし明るいうちに仕事終われる人々がそんなに多いとは…
推進派に騙されてるよ。
省エネ効果がほとんどない。むしろ「増エネ」になる危険高い。これが事実です。
そうすると推進派の論拠はなくなりますね。
朝日はサマータイムについて「だけ」は昔から良い報道してるよ。
290 :
名無しさん@5周年:05/03/18 17:10:29 ID:EIWBkmYr
緊急大会がどうなったか気になるところですね。
291 :
名無しさん@5周年:05/03/18 18:04:32 ID:0KJ9zK7O
SE/PG過労死特別手当を一人1億国が出すなら、応援してやってもイイ
こんなもん、うちの営業しか喜ばねぇってorz
292 :
名無しさん@5周年:05/03/18 18:43:44 ID:EIWBkmYr
>>291 IT現場もきついけど、こんなものにソフト改修費
を払う民間企業もきついよ。いじめに等しい。
政府のソフト改修はどうせ税金だから、
いくらかかろうと困らないだろうが。
あんま詳しいことは分からねーけどサマータイム=省エネってのは
電力需要の大半が照明用途だった大昔の論理なんだよな?
俺としては議員の数を半分に減らすほうが色々節約になると思うぞ。
294 :
名無しさん@5周年:05/03/18 20:54:03 ID:LO8+eMzE
サマータイムとは
第一次大戦の当時、国家総動員体制のもとで明るい時間を有効に使い労働時間
を増やすのがそもそもの目的、省エネと言えば当時は照明、現代のように冷房
も発達していない。推進派の省エネ感覚は90年前のまま
295 :
名無しさん@5周年:05/03/18 21:03:25 ID:79RW97Qr
明るい時間を有効に使い労働時間を増やすのがそもそもの目的だから、余暇の
充実とか増加とは相容れない制度
296 :
名無しさん@5周年:05/03/18 21:06:56 ID:x0n/kgEj
こんなので省エネになるなら
会社や学校の始業時間早めりゃ同じじゃんか。
それを誰もやらないって事は、やっぱ意味ないんだよ。
297 :
名無しさん@5周年:05/03/18 21:07:53 ID:pDwdrRoV
緊急大会どうなったのかな?
どっかの国みたいに推進派一色で、マンセーだったのかな?
こんなのやって得するのは公務員だけだろ。
どうせ民間がやったら、+1時間の労働時間割り増しになるだろう。
仕事なんて尽きずに出てくる。
最悪。
299 :
名無しさん@5周年:05/03/18 21:26:57 ID:EIWBkmYr
>>298 しかも酷暑の時期に、サービス残業をさせられる辛さ。
300 :
名無しさん@5周年:05/03/18 21:28:55 ID:7g1rfZsU
>>294 人権擁護法案とサマータイムのセット成立でファシズム体制確立ってか
301 :
名無しさん@5周年:05/03/18 21:53:28 ID:gHC1DSNh
議員は思いつきでものを言う・・・の事例かな
302 :
名無しさん@5周年:05/03/18 21:55:01 ID:fn/vxbHX
公務員や銀行のように時間がキッチリしている事務職ならいいだろう。
しかし、現在でもサービス残業がある、24時間営業できるような
民間の外勤者にはクソ法案でしか無い。
家族の時間が増えるなんて大嘘。
今より勤務時間増えてもが減るなんてありえない。
そんなクソな仕事やめれば良い
サマータイム導入後、2005年11月1日0:00:00に作ったファイルがありました。
サマータイム実行前に戻します。コンピュータの時間が2004年10月31日23:00:00になりました。
ここで、2005年11月1日0:00:00のファイルにアクセスしても問題ないんでしょうか?
全然問題ないです
表示だけの問題です
306 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:05:05 ID:fn/vxbHX
ばかだからクソな仕事してるのかい?
308 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:07:22 ID:idZF564g
>>281 金属労協も賛成しているんだよね?
とてもじゃないけど労働者の意見とは思えないな、
組合員からサマータイムを希望しているとか?
工場の注文が多かったら残業してまでノルマを達成すると思うけど
そこまで考えなかったのかな?本当にオメデタイ組合だね。
>>302 本当にそう思うよ、スーツを着たリーマンや公務員と事務職なら
恩恵があると思うけどその他は労働強化になると思うよ。
309 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:10:11 ID:x0n/kgEj
まず真夏のネクタイ&スーツ廃止。
>>309 冷房費はかなり違ってくるはず。
オフィスの温度は男に合わせているから、女性は寒い。
じゃあ冬は腹巻、股引着用で、暖房費節約。
312 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:47:45 ID:rmfWYH0n
サマータイムする〜
サマータイムする〜
次の夏やってきたら
サマータイムする〜
1時間進めるよ省エネのために
313 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:50:40 ID:EIWBkmYr
全然、省エネにはなりません。むしろ増エネになる危険が高いですな。
314 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:50:46 ID:yR+WUXpM
経産省はただ欧米に合わせたいだけ、省エネ効果も余暇の充実も全部デタラメ
クソ官僚、経済産業省
315 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:57:03 ID:gbgXT0JA
とりあえず、コンピュータシステムの変更に伴う障害で
損失が出た場合の責任の所在と補償体制だけは
キッチリと決めてからやってくれ。
316 :
名無しさん@5周年:05/03/18 22:59:04 ID:EIWBkmYr
省エネになる論拠の8割は「夕方の照明需要が減る(終業後の明るさが長い)」からです。
しかしサマータイムでは反対に「朝起きたときは暗い」時期が発生することを忘れるべきでない。
具体的には次のとおり。平成17年の東京です。
4月1日の日の出の時刻: 5 時 28 分→サマータイム朝6時起床(現在の朝5時起床)なら外は暗い
5月1日の日の出の時刻: 4 時 49 分
6月1日の日の出の時刻: 4 時 27 分
7月1日の日の出の時刻: 4 時 29 分
8月1日の日の出の時刻: 4 時 49 分
9月1日の日の出の時刻: 5 時 13 分→サマータイム朝6時起床(現在の朝5時起床)なら外は暗い
10月1日の日の出の時刻: 5 時 36 分→サマータイム朝6時起床(現在の朝5時起床)なら外は暗い
10月30日の日の出の時刻: 6 時 1 分→サマータイム朝6時起床(現在の朝5時起床)なら外は暗い
*全国各地の日の出・南中・日の入り時刻が判るサイト
表形式
http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html 検索形式
http://www.nao.ac.jp/koyomi/hinode.html このように東京の3か月間は朝が暗いですから、朝夕あわせての照明需要の省エネはないです。
東京より西の名古屋・大阪・福岡では、更にひどい状態になりますね。
317 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:00:05 ID:/cNN2G76
体調を悪くするだけだよ… (´・ω・`)
318 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:01:24 ID:8Il7f/De
何かを変えなきゃ症候群だな。
新しいさ正当さなんかなくて、いつも欧米の追従。
320 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:04:27 ID:8Il7f/De
ところでサマータイム終了時に時刻が1時間ぶん重なりますが、
どうやって区別するのですか?
(「サマータイム実施中」のフラグを使わずに)
321 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:09:31 ID:pDwdrRoV
>>318 だから、「配慮」なんてどうにでもなる言葉なんだって、糞議員!!!!!
反対メールおくっとくか、どこかに。
322 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:10:01 ID:auL++CZy
またサマータイム法案ですか、推進議連と経産省もいい加減しつこいですね
他にやることないのかな、税金の無駄使いなだけ
323 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:10:23 ID:EIWBkmYr
>>318 >サマータイムは、照明や冷房用エネルギーの節約効果があり、
>余暇の充実にもつながるとされ、日本でも1948年に導入
>されたが、4年で廃止された。
この記事の3行だけでもウソだらけで、心から寒い気持ちになってきますね。
照明の節約効果が「ごくわずか」、冷房は「エネルギー増加」ですよ。
余暇の充実に至っては、日照があれば余暇が充実するという奇妙な理屈は
おいておくとしても、6月は梅雨、78月は猛暑ですから、終業後に
日照を利用して余暇を活用するのは非常に困難なはずですね。(w
324 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:17:41 ID:2QHZ93vQ
どうやったらサマータイム導入を阻止できるんですか!?
あんな面倒なわりにメリットのないものをどうして
何度もやろうとするんですか!!
>>321 UTCを使いましょう(w
しかしマジで、サマータイム終了時に重なる1時間に、
コンビニで買い物をした時のレシートの時刻表示は
どうなるのだろうか?
326 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:20:22 ID:EIWBkmYr
327 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:24:17 ID:1NnWU4uI
さまーたいむ、なんてムダなもんテーマにして会議すんな。
光熱費はみんな庶民の税金だぞ。他に議題はいくらでもあるだろ。
328 :
325:05/03/18 23:24:56 ID:2icWhIbc
329 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:32:45 ID:auL++CZy
省エネ効果も経済効果も余暇の増加もみんな予測が外れたときは責任取れるんですかと
推進議連の政治家には問いたいね
330 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:33:08 ID:EIWBkmYr
■平沼赳夫先生へ
サマータイム導入にかかるコンピュータ経費は、平成11年に公表されましたが
その後まったく変更されてないですね。そのときの「夏時間国民会議」の
経費試算は1千億円でした。
そのうちわけを見ると、信号機350億円、政府ソフト変更120億円、民間ソフト
変更300億円でしたね。
民間ソフトといえば莫大なネットワークとサーバー・パソコンが存在しますが、
その広大な作業が、信号機よりも安くてできるんですか?不思議な国ですね。
しかも政府ソフトのわずか2倍半だけで民間ソフトが直せると。
どのようにして300億円をはじき出したのか是非公開してやってください。
それから1998年から2005年でコンピュータネットワークは飛躍的に発展
したました。当時1千億円で今でも1千億円のはずがないですね。
法案提出などと躍起になる前に、導入コストを計算しなおしてください。
ではよろしく。
すでに廃止までが既定路線だろ。
サマータイム施行で特需、2年以内に廃止で特需、1粒で2度おいしいな。
332 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:37:49 ID:VLuaZW+Z
推進派の主張する効果って胡散臭いものばかり、まともに議論したら反対派に
すぐ論破される。だから国民のしらないうちに法案提出、今国会中に成立をめざす
333 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:39:20 ID:EIWBkmYr
そもそも省エネ効果が「0.1%」理由は「夕方の照明が減るから」。
この時点ですでに子供騙しですよ。(w
334 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:42:28 ID:EDXdQp5C
95,99年、前回も法案提出をめざしたが閣僚間でも意見が分かれた、今回はどうなることやら
>>332 サマータイム開始後に、
電話が不通になったり、コンビニのレジが止まったり、電車のダイヤが乱れたり、
銀行のATMが止まったり、クレジットカードの決済ができなくなったり、
航空機の離発着ができなくなったり、JRのみどりの窓口で切符が買えなくなったり、
気象庁の注意報・警報の配信が止まって地震の後で津波が来るのに津波警報が
出なくて人が死んだりするのですね(w
336 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:51:18 ID:icXN4pI8
>>316 朝と夜では、太陽が出てなかったという条件は同じでも、証明に使うエネルギーは全く違うと思うんだけど。
まず、その例の日の出前に起きる人は、国民の何割ぐらいだろうか。ほとんどと言うことは無いだろう。
でも日没前に寝る人はほとんどいないだろう。
なので、夜、寝る前の明るい時間を1時間増やせば、国民のほとんどがその恩恵を受けることになるし、
朝、起きてからの暗い時間が1時間増える人は、その例で言えば6時に起きるようなひとだから、前者に比べれば少ないわけだな。
次に、必要エネルギーの問題。
夜は家の多くの部屋の電気をつけるけど、朝、仕事に行く前に家中の電気をつけるだろうか。
朝6時に町のネオンサインや証明を点灯させる必要があるだろうか。
暗い夜1時間の証明需要より、暗い朝1時間の証明需要は、はるかに少ないんじゃないの。
337 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:51:30 ID:MNndens0
95年の時はビートたけしが新潮でサマータイムは大愚行と書いてたな
1日が25時間になるわけでもないのに何で余暇がふえるんだよって、
まさにそのとおりと
338 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:03:06 ID:EIWBkmYr
>>336 まず朝の照明需要増加は、「在宅率100%に暗いうちの起床率をかける」を前提にする。
夕方の照明需要減少は、「夕方の在宅率30〜40%程度」を前提にする。
というわけですから、似たような数値になるでしょうね。
そもそも、このように複雑な計算について、夏時間国民会議が「計算方法を公表していない」
ことが最大の問題ですね。検証のしようがない。
数千億円の経費をかけるわりには、計算自体は「ブラックボックス」なんですよね。
339 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:03:52 ID:81EDEmYI
不況の時は経済効果、ワールドカップのときはサッカー普及効果、犯罪増えれば
防犯効果、京都議定書で省エネ効果、その時々によって推進派の強く主張する効果
違います。サマータイム導入そのものが目的なんだな
340 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:04:46 ID:TaA/b9/f
>>336 日没前に寝る人は居ないが、
日没前に帰る人もまた少ないだろうから、
工場やオフィスビルの稼働時間等を考慮(しかも自宅のような窓のない所多い)を考えると、
それほど小難しく、細かい所を突っ込まなくても省エネにはほぼ繋がらないという見解は、
間違っては居ないと思うし、正しいと証明するのは導入賛成派の人の役目。
また、多くのネオンサインなどの、バカにならない電気消費物品は、
そもそも時計に関係なく暗度感知で付く物もあるので、サマータイム以前の話。
そしてタイマーの物の場合は、多くのご家庭用品の修正と同じく、
年二回業者が設定し直すという増コスト問題を抱えることになる。
341 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:09:03 ID:81EDEmYI
本気でサマータイムで省エネになったり余暇が増えると思ってる人間がいるのがすごい
アンケートで賛成意見があるってことはいるんだよな
342 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:09:05 ID:srRfSawp
なんで日本なのにサマータイムっていうんだ?
夏時間でいいだろうが、あたまおかしいのか?
344 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:11:35 ID:srRfSawp
>>341 アンケートでは「健康に良い」「省エネ」「余暇」が3大賛成意見。
まあ全然理解されてない。
しかも通産省が、真の理解をさせる努力を、全然していない。
もっとも真に理解すれば「省エネになるはずがない」とバレるわけだが。w
345 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:13:29 ID:14mOOklG
これはぜったいに、人権擁護法案の隠れ蓑だよ。
サマータイムで釣っておいて。。。
346 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:14:42 ID:81EDEmYI
まともに論議すれば推進派は玉砕、そのため国民の知らないうちに提出、急ぎ成立
347 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:15:39 ID:eUxPd/jJ
時計直すのマジでめんどうじゃん
348 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:15:57 ID:srRfSawp
>>345 温暖化防止会議の流れにかこつけてるようです。
サマータイムって、知らない人は「省エネ」と思うけど、本当は「増エネ」。
経済界にとってこんなに嬉しい話はないでしょうね。
なにがやりたいんだ?、この連中は・・・?
350 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:17:06 ID:JuYkDPjw
うちの会社はサマータイム制度がある。
7月〜9月までの毎週末就業時間が1時間繰り上がる。
簡単に言えば8時間労働が7時間労働になる訳で、従業員的には概ね好評
ただし使えるのは、女性と事務系社員のみ。技術系とか現場系は絶対無理。早く帰れるなら言われなくても帰る
351 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:17:55 ID:B0J4ar8Z
ビリー・ホリデイやジャニス・ジョプリンのカラオケ大会かよ
352 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:20:30 ID:03D6fn/y
>>338 >>340 なるほど。今の自宅外でのエネルギーの使い方を変えないのであれば、そういうことになるな。
でも、逆に言えば、サマータイムでその会社や工場のエネルギーの使い方を改善できるってことでもあるよね。
以前の東電発電所停止の時に、無駄な証明が消されたりしていたが、そういう対策をする上で、
サマータイムは大きな武器になるんでは。
>>340 >また、多くのネオンサインなどの、バカにならない電気消費物品は、
>そもそも時計に関係なく暗度感知で付く物もあるので、
広告ならともかく、店の看板などで開店時間以外にも煌々とつけてるようなものがほとんどと言うことは無いでしょ。
効果は確実にあるはず。
353 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:21:37 ID:oQLLlNi+
日焼けサロンは“18禁”に 皮膚がん増えるとWHO
サマータイムは日に当たることが健康に良いと信じられていた20世紀前半に
欧米に広まった、日照時間が短いから夏の間浴びだめをと、実際それで日焼け
信仰ができたが、その結果がこれだ
354 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:22:11 ID:srRfSawp
355 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:22:52 ID:NxEXkYZM
サマータイムよりもっといい省エネ方法がある。
半袖スーツを流行らせればよろしい。
ていうか公務員は半強制的に半袖スーツで。
もちろん国会議員や首相は強制です。
炊飯器やファンヒーターの時計まで変えるのはメンドクセー。
企業の券売機やシステムの時間も変更になるから、
深夜残業になる。
>>355 「民間じゃ長袖スーツが当たり前だ。半袖なんか着て社会をナメている公務員は氏ね」
と罵られるよ
つーか、公務員の漏れは5月〜10月は半袖スーツ
真夏日にはノーネクも加えてますが何か?
358 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:29:44 ID:srRfSawp
>>357 夏の軽装「サマースタイル」の省エネ効果はまだ試算されていない。
その委員会は社会経済生産性本部(茅陽一教授が理事)に平成10年にあったのだが、
何故か省エネ試算をやってないですね。不思議だ。
359 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:32:39 ID:oQLLlNi+
>>352効果は確実にあるはず。
はっきり言って推進派のその宣伝が許せないんだよね、否定的な意見も多いのに
確実にあるような書き方、省エネになる可能性が少しありますとかさ、効果がなかっ
た時、責任とって全員議員辞職するならいいけどさ
夏にスーツを着なきゃいけない暗黙のルールみたいなマナーみたいな
ものに不満をもってる人は多いと思うからここから着手すべきだ。
地球はどんどん暑くなってるんだし、いつか国から率先して
夏にスーツをやめないと。
361 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:34:27 ID:srRfSawp
■法案素案への疑問
今回の法案素案では何故か、「残業規制の労働法規の徹底」を盛り込んでいないね。
平成11年の政府報告書にはこのように↓明記されているのに
今は明らかに後退している。
>>1の素案では「ザル」になります。
↓
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html 5. サマータイム制度導入についての考え方
(2) サマータイム制度の実施期間
実施期間については、省エネ・温室効果ガス削減効果の大きさ、国民生活に
与える影響、国際的な制度の調和という観点等を考慮すれば、4月第1日曜
日〜10月最終日曜日とすることが適当。(なお、5月〜9月が望ましいとの意見も一部委員が表明。)
(3) サマータイム制度を導入する場合の対応策
昭和20年代と今日では労働環境は異なるものの、労働強化への懸念を踏まえ
ながら、時短の推進、改正労基法に基づく時間外労働協定の限度基準の徹底を図り、
時差出勤やフレックスタイム制の一層の推進等に取組んでいくことが必要。
362 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:35:42 ID:88DT+Q3+
なんでこんなにサマータイムに固執するんだ??
何度も何度も法案出しやがって!
金か?圧力か?
363 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:41:22 ID:srRfSawp
364 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:46:19 ID:fIKNCZtf
>>352 本当に省エネ効果があるなら徹底的に論議を尽くしてからでも法案提出でもいいと思う
でも実際は、国民的議論なく知らないうちに提出、急ぎ成立と・・・
最も今後の国会の議論みていかないと何ともいえないがね、官僚、政治家の言う
うまい話ってのは胡散臭さがのこるんだなこれが
365 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:47:48 ID:srRfSawp
366 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:49:43 ID:r8vlUUjq
>>352 >広告ならともかく、店の看板などで開店時間以外にも煌々とつけてるようなものがほとんどと言うことは無いでしょ。
>効果は確実にあるはず。
夜の電車とかから見えるネオンサインはほぼ暗度感知のはずで、
ライトを照らして見せている物よりもずっと電気を使うよ。
また、24時間営業のものがあまりにも増えたので、
そもそも平成11年のデータを根拠に賛成することが出来ない。
なお、店の防犯上、必要分の電気点灯は増えているというのも、
近年の自販機荒らしや金庫泥棒の影響で増えている。
そして、一番肝心なのが、そうして細かい照明電気の節約よりも、
冷房の類だな。問題なのは。
なお、電力会社は冷夏を見込んで電力生産を押さえると言うことは出来ないはずなので、
実感出来るほどの対策を考えるならば、やはりノーネクタイ、ノースーツの方が、
てっとり早いと言うことになると思われる。
ピーク時の電力生産が低くなってはじめて省エネが生まれると思うので、
他の対策を抜きにして「とりあえず」サマータイムを入れてみるという発想はおかしい。
367 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:50:28 ID:srRfSawp
>>364 サマータイム関連サイトをのぞいて歩いた感じから言うと、
胡散臭いどころか、噴飯ものだと思ってます。省エネをうたうのはオカシイよね。
368 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:52:35 ID:vmADbcHd
1年の間で日の出の時間は最大2時間以上差があるのだから、
サマータイムだけでなく、ウィンタータイムがあって、
その2時間を完全に吸収できてもいいのではないか?
369 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:54:13 ID:+/NqzYnA
ラジオ体操の開始時間が夜明け前になるん?
370 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:55:41 ID:vihj8Ct1
∠二`-=-''"<~,,_
,,=''"~ =
,/ \
_,,_ __ lイ ⊂●⊃ ⊂●⊃ 'l,
`ヽ=、\/~ ,// ,, .,,人,,_. `lヽ <みんな、遊びに来てね
∠ ̄ < レ ー'"'" ``''' '‐ N
/ `V" |'
レ ・ ・ て,,/ (_,人
(_,,. -◇- ┌'"レ| ,, /
'l, i, 、 , i,,/ 火 ,;_ .,, ,. ,, ,/"
゙(_/`'"\) (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
371 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:57:08 ID:srRfSawp
372 :
名無しさん@5周年:05/03/19 00:59:24 ID:5kTjuAcJ
サマータイムが採用されると、こうなる。
(1)何時ものように目覚まし時計が鳴って6時に目覚めました。
テレビに表示された時計を見ると7時過ぎ。
寝過ごしたつもりは無い、
世間の時計が一時間進んでしまってる。
(某月曜日から全国民は1時間早起きを強要される。標準時間が変わったんだ)
(2)自分の生活に必要な時計を見渡したら
目覚まし時計、腕時計、携帯電話、ビデオ、炊飯器、FAX、デジカメ
ビデオムービー、パソコン、自動車、洗濯機 他これらの時計をサマータイムに合わせる。
年に2回修正する。 (オレは目覚まし時計だけ合わせ方を知ってる)
町に出ると、サマータイムに合わせた時計と、合わせない時計が混在している。
(時計が表示する時刻が信じられなくなる)
(3)法律で決まっても、国民は従来通りに生活する。
(民間企業が何処まで従うか。 経理システム他、データ処理系の
システムを対応させるコストを考えるとサマータイムを無視するのが得策)
俺の会社はフレックスタイムを使い、今まで通りの生活を変えない。
(4)導入している国は5-60年前の大昔に開始。家庭に時計は1台の時代。今のIT時代になってサマータイムを導入した国はない。
(軍国主義の時代でもないのに、今の日本で従う奴が居るとも思えない)
(5)政治家と役所は従うだろう。 しかし2,000円札やE電の二の舞だ。国民はサマータイムなど関心がない。(ただしく理解してない奴は余暇の言葉に惑わされて賛成する)
自民党がサマータイム導入を決めたところで、それに誰が従うと思う?
今の日本人、バカな政治家の掛け声で一斉に同じことをする訳がない。
幼児から老人まで、4月はじめの月曜日から1時間早く起き続けるなど、
誰ができる? 10月には1時間遅らすなんて従うはずがない。
サマータイムという言葉は余暇を感じさせる上手い呼び名だな。だまされてはいけない。
373 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:05:30 ID:srRfSawp
374 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:07:07 ID:c3Qvo841
なぜあえて夏に日に当たりたがるのかな、蒸し暑いだけだし肌にも悪いんだが
375 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:12:41 ID:UAmSblcr
まあサマータイム導入は経産省の悲願だからなー、それも他の先進国に合わせたい
ってだけの、付き合わされる国民はいい迷惑なだけだよ
376 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:13:08 ID:srRfSawp
>>396 追加です。今調べてみたら、お盆の大阪でも
朝6時(現在の5時)は日の出前より約20分も前ですね。
お盆の大阪では日の出がサマータイムの朝6時18分だ。
だから西日本では「ラジオ体操は暗いうちに始まる」と
言えそうです。(6時集合として)
http://www.nao.ac.jp/koyomi/hinode.html 年月日:2005 年 8 月 15 日(平成 17 年)
場 所: 大阪(大阪府)
(東経=135度 29分, 北緯=34度 41分)
日の出 の時刻: 5 時 18 分
南 中 の時刻: 12 時 3 分
日の入りの時刻: 18 時 46 分
377 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:16:45 ID:srRfSawp
376ですけど、ところでラジオ体操って6時始まりか、7時始まりか
わかる方いますか?
アメリカに語学留学してたけど、
サマータイム初日はみんな軒並み遅刻
その日帰国予定だった奴は
危うく飛行機乗り遅れそうになった
379 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:24:36 ID:srRfSawp
実際に日の出・日の入りを計算してみると、サマータイム推進派の
論拠がどんどん小さくなっていく。
↓
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/time.html <グラフによるわかりやすい説明あり>
夏時間化で終業後の“ゆとり”がでる月は一月もない
「サマータイムは東京の論理」と言われていますが、
実際には、仕事時間が終わって一時間の日照がある
月は皆無。
日の出とともに活動開始しなければならない月が
4、9、10の三カ月もある。
(注:つまり朝の照明が増えるから夕方照明の節約を
相殺してしまい、省エネの意味がない)
380 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:27:28 ID:srRfSawp
>>378 1時間の時差ぼけが生じた状態になりますね。
体調が直るには1週間ぐらいかかるという意見も
あるようですが?
消費税といい、サマータイムといい、戦時下の欧州で苦肉の策として考え出された糞制度を
極東地域にあるしかも平時のわが国で導入するんだ?
そもそも以前サマータイムを導入してろくなことになっていないのは証明済み。
382 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:30:16 ID:w1IngsEY
>>379 いやぁ、なんつーか、
今、この時間に起きている我々がそもそも、
サマータイムの省エネ理論にはまるで適さない人間なのでありまして・・・・。
383 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:31:19 ID:srRfSawp
>379
グラフ上にトリックがあるな。
グラフでは、日没後から夜までの1時間ほど有る
夕暮れ時の明るさを考慮していないな。
385 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:46:37 ID:srRfSawp
>>384 そのとおりですね。
>>379は解釈により違うので完全にうのみ
にはできないのです。定時で帰れるならば日照による活用
を(気候面を無視すれば)肯定できる。その点引用注をつけるべきでした。
TURE信者必死だな
387 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:49:27 ID:e0LzT7du
わざわざ時計をいじらなくとも
出勤・登校時刻をずらせばいいだけじゃないのか?
388 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:50:17 ID:IqOb8zPd
「サマータイム」制度導入に向け、動いている超党派の議員連盟(会長・平沼赳夫前経産相)の人間の名前をコピペで晒そう。
次回の選挙に絶対投票しないこと。
どうでもいいような法案ばかり提出するんだな
年金や消費税、所得税など税制問題の方がずっと大事だと思うが
誰が推進しようとし、誰が反対しているのかを明確にして欲しい。
導入して効果があれば導入派は賞賛されるべきだが、
効果が無かった場合にはそれなりの責任を取って欲しい。
ただの実験ということではすまされない。
391 :
名無しさん@5周年:05/03/19 01:56:04 ID:srRfSawp
>>388 いちおう、サマータイム推進の本家本元・社会経済生産性本部のアンケート調査
で賛成した議員を
>>253にはっておきました。やや賛成はリンク先で見れます。
「推進議員連盟」自体は名簿を公表していないように思います(調べが不足かもしれないが)
判明している推進議連のメール先は
>>326にはりましたのでどうぞ。
>>381 ホンと。
馬鹿ばっかり…、こんなの賛成する香具師は次の選挙で落選させよう!
393 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:02:55 ID:3PzKq8u7
俺は嫌いじゃないけどな、サマータイム。
夏なんか朝起きた時点で太陽が照りつけ始めてて嫌になる。
でも日本で導入すべきとは思えないな。
>393
そういう人は朝早起きすればよろしい。
なにも日本人全員巻き添えにしなくても・・・
>392
次の選挙じゃ遅いよ。メールしようぜ。
オレは自分の選挙区の議員にはメールした。
396 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:08:47 ID:IqOb8zPd
(財)社会生産性本部・生活構造改革フォーラム 発表日: 2004/11/25 発表場所: キャピトル東急ホテル
調査名 [サマータイム(夏時間)制度導入に関する国会議員アンケート]
http://www.seikatukaikaku.jp/question/a/p5.html 賛成 71名
青山丘(自)、川崎二郎(自)、近藤基彦(自)、佐藤静雄(自)、塩川正十郎(自)、田中和コ(自)、
宮澤洋一(自)、森岡正宏(自)、荒井聰(民)、岩國哲人(民)、生方幸夫(民)、小沢鋭仁(民)、
鍵田節哉(民)、北橋健治(民)、近藤昭一(民)、田中慶秋(民)、玉置一弥(民)、手塚仁雄(民)、
中川正春(民)、中村哲治(民)、肥田美代子(民)、細野豪志(民)、堀込征雄(民)、牧野聖修(民)、
松沢成文(民)、山谷えり子(民)、山井和則(民)、山元勉(民)、上田勇(公)、斉藤鉄夫(公)、
田端正広(公)、東順治(公)、鈴木淑夫(自由)、武山百合子(自由)、藤島正之(自由)、山岡賢次(自由)、
金子哲夫(社)、重野安正(社)、小池百合子(保)、宇田川芳雄(無会)、田中甲(尊命)、柿澤弘治(無)
荒井正吾(自)、加納時男(自)、亀井郁夫(自)、国井正幸(自)、倉田寛之(自)、斎藤十朗(自)、
中島啓雄(自)、中曽根弘文(自)、舛添要一(自)、矢野哲朗(自)、浅尾慶一郎(民)、小川勝也(民)
木俣佳丈(民)、鈴木寛(民)、谷博之(民)、福山哲郎(民)、松井孝治(民)、山根隆治(民)、若林秀樹(民)、
藁科滿治(民)、風間昶(公)、高野博師(公)、福本潤一(公)、渡辺孝男(公)、大江康弘(自由)、
広野ただし(自由)、月原茂皓(保)、鶴保庸介(保)、中村敦夫(みどりの会議)
以上、サマータイム法案に賛成の政治家。
サマータイム法案に反対の人は、以上の政治家に投票しないように。こんな悪法に対して、一般庶民が唯一意見できる手段が
選挙です。
397 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:10:32 ID:sq3NbNE3
要するにサマータイム利権があるということ
ただそれだけのことだ
398 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:12:25 ID:srRfSawp
>>395 賛成してる議員自体も、「省エネ効果がほぼゼロ」だと認識できてない人
がたくさんいそうな気がする。
>>1 >省エネ効果が期待される同制度
導入・維持コストの方が、はるかにかかります。
400 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:16:51 ID:3PzKq8u7
401 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:22:18 ID:srRfSawp
402 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:27:28 ID:srRfSawp
403 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:44:26 ID:MV8BAV7P
標準時そのものを2時間ぐらい繰り上げよ!!
それが一番いい。 コンピュータの時間なんてNTPであわせれば簡単ジャン。
404 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:46:35 ID:d4DNU3xC
何故そんなにサマータイムを導入したいのかが、どうしても分からない。
405 :
名無しさん@5周年:05/03/19 02:49:48 ID:srRfSawp
詳しくは知らないけど、NTPや電波時計が送ってくる時刻って、日本時刻じゃなくて標準時間?
もし「ここは日本だから標準時間+9時間だな」という処理をやっていたとすると、
NTPクライアントや電波時計も全部作り直さなくちゃいけなくなるのかな。
407 :
名無しさん@5周年:05/03/19 03:17:16 ID:srRfSawp
408 :
名無しさん@5周年:05/03/19 04:02:29 ID:Tp+jdyVP
ようするにIT向け公共事業だろうが、サマータイムだの国民に迷惑をかけるくだらんいいわけはよせ。
カネをまきたきゃ、ヒモなしでまいたほうがマシ。
緯度的にヨーロッパと同じ、樺太あたりじゃないと意味ないんじゃ。。。
410 :
名無しさん@5周年:05/03/19 04:31:31 ID:srRfSawp
>>409 緯度の話はサマータイムスレでは時たま大議論を引き起こすのです。
日本の場合、なぜこれほど不評かというのは、緯度(夏の日照時間と冬の差)
も勿論ありますが、夏の気候があまりにも高温で、日照がむしろ健康上有害
という実情にあると思われます。そんな時期に太陽を有効活用しろといわれても
できる訳がないのです。
これを裏面から見るとサマータイムの「省エネ効果」があり得ないという
話につながります。なので基本は「省エネ効果の有無」でよろしいかと。
省エネなんていうなら、厚着して冷房ガンガンかけてる異常なオフィス環境を
まずなんとかしてほしいものだ。
412 :
名無しさん@5周年:05/03/19 04:42:39 ID:srRfSawp
>>411 外回りから帰ってきた男性社員は暑くて死にそうだから設定温度を下げる、
怒った女性社員が設定温度を上げるの繰り返しですよ。
どっちも困る。だったら軽装推進で、設定温度を28固定にすれば
相当大きな省エネになる。
サマータイムが「省エネ効果ほぼゼロが増エネ」であるのに対し、
夏の軽装は絶対に「省エネ」でその効果も大きいはず。導入コストも全然かからない。
>412
ネクタイ業界の反対で県議会のノーネクタイが禁止された県もある。
もうね、アホかと。
414 :
名無しさん@5周年:05/03/19 04:47:40 ID:srRfSawp
415 :
名無しさん@5周年:05/03/19 04:49:15 ID:TXR65RS8
省エネルック復活したほうが、効率いんじゃねえの?
416 :
名無しさん@5周年:05/03/19 04:55:17 ID:srRfSawp
信号機だけで、350億かかる事が判ってるなら、全体で1000億に収まるわけねーじゃんな。
まずはあれだ。
諫早湾を埋めたてた役人と議員に刑事罰を与えよ。
平沼次回選挙で落選確定
419 :
名無しさん@5周年:05/03/19 05:57:45 ID:cHcD3uVk
なぜわざわざ時計の時刻を修正する必要があるんだ?
出勤・登校時刻を9−5時から8−4時に変更すれば良いだけではないのか?
システム的な変更も時計を早めたり遅くしたりするのと代わらないかより影響範囲が
少なくてすむと思うが。
後、あるとすれば人間の生理学的な影響か。
420 :
名無しさん@5周年:05/03/19 06:38:58 ID:bJGcs5yH
>>419 交通機関や公共システム、TVとかの問題。
あと、時差出勤を導入する企業とそうでない企業が発生することとか。
サマータイムは、見かけ上、ふだんと同じ生活をすることが前提となるから。
421 :
名無しさん@5周年:05/03/19 06:48:28 ID:cHcD3uVk
> 交通機関や公共システム、TVとかの問題。
> あと、時差出勤を導入する企業とそうでない企業が発生することとか。
これは時差出勤だと発生してサマータイムだと発生しない問題なのか?
俺には、どちらも同様に発生する問題だと思うが。
422 :
名無しさん@5周年:05/03/19 06:54:51 ID:bJGcs5yH
>>421 時差出勤だと、まわりのシステムや会社は通常時のままだから、
結局生活が不便になったり、まわりの会社との時間合わせのために、残業が必要になったりするでしょ。
TV番組も通常時のままだから、夜の番組が見られなくなったりするし。
サマータイムではすべての時間を同時にずらすので、見かけ上は通常時と同じ生活になる。
ただし、すべてが同時に時計をずらす手間をかけないといけない。
時計をずらしたり、ずらさなかったりするところが存在するなら、
それはそもそもサマータイムではない。
423 :
名無しさん@5周年:05/03/19 06:55:47 ID:GRB2dk8F
導入されたらコンピューターのシステム全部修正しなきゃじゃん!
それをやるのは俺らで、睡眠時間削って対応。で、バグとか障害出てデスマに。
残業代?たいして出ないんだろうな。
サマータイムなんて絶対反対!!
>422
フレックス制とオフピーク通勤のほうがカナリ省エネになるんじゃないのか?
コアタイムが合ってればそれほど問題ないでしょ。
425 :
名無しさん@5周年:05/03/19 07:13:33 ID:bJGcs5yH
>>424 サマータイムでは生活時間に変化はないから、フレックスやオフピーク通勤
を推奨したほうが渋滞やラッシュの緩和になると思う。
夏の夕方午後6時、太陽はまだ高く、気温21度と気持ちいい夕方
ビアガーデンでビール、ゴルフにいって一ラウンド
帰って来たらようやく日も暮れて気温は15度程度まで落ちた
おやすみなさい
これがサマータイムの醍醐味だよーヨーロッパ北部の話だけどね
元々冷房なんて必要じゃない地域だから生きる制度
同じヨーロッパでもイタリア辺りはいろいろあるんじゃないの?
あと欠点が一つあって
なんつーか、たった一時間だけど、時差ぼけするんだよなあ
切り替えた当初は今まで11時だったのが10時になるから
ちょっちつらいよ
でもそれぐらいだね、困るのは
ヨーロッパは来週から夏時間だが
日本ではやめた方がいいよ
428 :
名無しさん@5周年:05/03/19 13:09:08 ID:5kTjuAcJ
>403
お前のコンピュータはそれで済むけど・・・・
社会人なら、そんな簡単に割り切れないね。
429 :
名無しさん@5周年:05/03/19 13:19:09 ID:5kTjuAcJ
経験したことの無いサマータイムを理解するの難しいと思う。
サマータイムが採用されると、こうなる。
(1)何時ものように目覚まし時計が鳴って6時に目覚めました。
テレビに表示された時計を見ると7時過ぎ。
寝過ごしたつもりは無い、
世間の時計が一時間進んでしまってる。
(4月の第一月曜日から全国民は1時間早起きを強要される。標準時間が変わったんだ)
下記参照
372
430 :
名無しさん@5周年:05/03/19 13:22:06 ID:ZS9dtIBu
一家に平均いくつの時計があるとおもってんだ。
海外じゃ時計の数はすくないかもしれないが、日本なんて各家10個ぐらいはあるんじゃないのかな。
時計を直すのが面倒だ。
431 :
名無しさん@5周年:05/03/19 13:23:44 ID:tiJrVUo1
ネクタイ禁止、恥ずべき蛮習として刷り込みをしてほしい。
432 :
名無しさん@5周年:05/03/19 13:25:06 ID:y16+INH4
これは政治ゲリラだな
>>428 特に株のトレードに深刻な影響がありそう。
兆ドル単位での損失が出そうだ。
車の時計とコンポの時計を直すのがメンドクセー。
ビデオは自動修正が効くのか、取説を探すのがメンドクセー。
サマータイムを導入して国内システムに多大な被害が出れば、
「サマータイムを導入した政治家は○○です。」じゃなくて、
「サマータイムを導入させて混乱・大災害・恐慌・倒産をもたらした極悪人は○○です。」
として歴史に残るだけなのにな。
(このタイミングを狙ってテロとか考える奴もいるだろうし)
2007年じゃ、絶対システムの対応が間に合わないな。
436 :
名無しさん@5周年:05/03/19 15:27:42 ID:si7nPZw5
北海道の人達がかわいそう
無駄無駄無駄無駄無駄無駄。
こんなのすすめるヤツはただのバカっす。
438 :
名無しさん@5周年:05/03/19 15:33:46 ID:s/5A0dgI
>>436 北海道で北海道の中だけで活動してて、北海道の外と連絡を取ったりしない人なら、多分、他にすんでる人よりもマシ
悲惨なのは九州沖縄
440 :
名無しさん@5周年:05/03/19 15:36:18 ID:OY7a6ksq
なんでこうくだらないことばっか考えるんでしょ。
家電量販店の職員を筆頭とした全国の社畜を
苦しめるばかり・・・労働環境をちゃんと整備した上で
やってくれ。
サマータイムの間は就業時間を1時間遅らせれば良い。
今の日本の夏は、熱帯なみの暑さ。
ただでさえ暑くて眠れないヒートアイランドなのに、
一時間早まったらますます眠れなくなる。
クーラーの使用時間が増えるだけ。
サマータイムはエネルギーの無駄。
それより高層ビルの建築をやめたほうが・・・
まあ高層ビルはしょうがねえだろうさ。
真夏にスーツとネクタイをやめて、開襟シャツを着れば確実に省エネになるだろ。
国が音頭取ってさっさとやれよ。時計いじるよりも速くて確実だ。
大体、28度以下に設定できるクーラーが問題。
うちのは14度まで下がる。オフィスのクーラーだけでも
禁止にすればそれこそ省エネになるんじゃ。
>>443 >真夏にスーツとネクタイをやめて、開襟シャツを着れば確実に省エネになるだろ。
>国が音頭取ってさっさとやれよ。時計いじるよりも速くて確実だ。
とりあえずオマエさんとこの会社で始めろよ。国に頼るな
ちなみにノーネクタイは国の方が進んでる。
マゾヒスティックな民間がスーツに固執してるだけ。
そーいえばOL進化論という4コマに男が私服で通勤し、
更衣室でスーツに着替えるというネタがあったな
>>443 国が音頭を取っても無駄
顧客の意識が変わらない限り、民間企業は今のまま
客は国じゃなくて、民間の普通の人間なんだから
「開襟シャツでも良い」が99%
「スーツじゃなきゃ駄目」が1%
って言うんじゃ、スーツは続く
447 :
名無しさん@5周年:05/03/19 18:43:38 ID:0H1LkzCE
サマータイム法制定を 超党派議連などが決議(共同通信) (18日16時47分)
×って言うんじゃ、スーツは続く
○って言う状況でも、スーツは続く、だ
449 :
名無しさん@5周年:05/03/19 18:49:39 ID:0H1LkzCE
>>447 昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員の多くは家族との
触れ合いが増えたり、ボランティア参加ができるようになった」と述べた。
たかが一時間時計を進めたただけで何で家族との触れ合いが増えるの
>>449 1時間時間が増えるって思ってんだろうか?こいつら
451 :
名無しさん@5周年:05/03/19 18:54:29 ID:LeTlTtQ8
昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員の多くは家族との
触れ合いが増えたり、ボランティア参加ができるようになった」と述べた。
おそらくゴマスリバカ職員が知事の喜びそうなアンケートの回答をしたのだろう。それにしてもこの国松知事
は自分でこんなこと言って寒くなんないのかな
452 :
名無しさん@5周年:05/03/19 18:59:49 ID:LeTlTtQ8
「参加した職員の多くは家族との 触れ合いが増えたり、ボランティア参加が
できるようになった」
この程度のことで家族との触れ合いが増えるのなら滋賀県庁だけで勝手に導入
してればいいじゃん、
453 :
名無しさん@5周年:05/03/19 19:04:25 ID:X5zATbi1
>>452 だから、家族とのふれあいが増えるのは公務員だけだろ。
民間人は、むしろ早出と残業増で家族とのふれあいが減るのだよ。
>>453 公務員だって同じだよ
今でも家族との対話をもててる人間なら、今までどおり出来るし
出来てない奴は、何をどう足掻いても出来ない
今の時代、日があれば対話が出来るが、日が沈めば対話が出来ない、なんていう馬鹿な話ある訳ないじゃん
このアンケートは所詮、大人が空気を読んで書いただけ
大人なんだから、それくらいの処世術は持ってるさ
455 :
名無しさん@5周年:05/03/19 19:08:50 ID:m03RIMBe
滋賀県の実験では省エネ効果はなかったそうだ
その件について今回はだんまりですか国松知事
イギリス住んでたときは、サマータイムでよかったって何回も思ったけどな。
日本もはやく導入すればいいのに。
457 :
名無しさん@5周年:05/03/19 19:12:52 ID:z3UKTdBF
つまり、簡単に出来る生産性向上策(合法的な労働強化)と考えれば
企業のメリットは大きいな
458 :
名無しさん@5周年:05/03/19 19:15:33 ID:kudA14OS
札幌の実験は夏場だけで、全く参考にならない実際導入となると4月から10月まで
そうしたら多分朝寒かった、暗かったなど不満の回答ももっと増えたろな。
459 :
名無しさん@5周年:05/03/19 19:17:22 ID:n4XyTqI7
460 :
名無しさん@5周年:05/03/19 19:23:44 ID:aV5p/WiJ
年寄りは朝早くから目が覚めるからって巻き込まんで欲しいよ。
思いっきり傲慢さを感じさせるよな。
もうとっととあのy・・・自主規制
461 :
名無しさん@5周年:05/03/19 19:45:22 ID:G3OczfwX
労組のなかでは金属労協が賛成してるな
組合員の賃上げ、リストラなどよりもサマータイム導入に夢中な組合なんてい
らない。とっととこんな労組ぶっ潰せ
462 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:13:00 ID:Al0zJAmI
滋賀県の実験って、県庁職員が早出早退しただけで、世の中はもとのままやん。
463 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:13:50 ID:HcdSzJjR
PC買ったので記念真紀子。
464 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:26:42 ID:Jp+LPBWY
サービス残業禁止法案とセットにしてないとこがミソ
経団連の奥田なんて大賛成だろ、あいつ露骨だから。
465 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:30:36 ID:da3Ykbj4
>>460 んじゃ貴方の代行を私が。
とっととくたばれ馬鹿老人!!
嫌なら私がトドメ刺してやる!!
いや、あの、朝が早い糞老人に騒音被害を受けていますもので、、、。
466 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:32:45 ID:u4rXtVX4
まず、フレックスタイム導入で満員電車なくせ。
467 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:47:59 ID:1zXfrYo3
>>458 札幌の実験後のアンケートでは、「電車がすいていた」なんて間抜けな感想があった。
あの手の「実験」では標準時をずらしたわけではななく、他の人たちはもとの時間帯で行動して
るから、そりゃすいてるだろう。
参加した奴らにも、サマータイムと時差通勤の区別が付いてない。
468 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:51:31 ID:87JP0hc5
4月から10月って1年の半分以上だな
こっちがメインになっちゃうじゃん
それだったら11月から3月まで1時間遅らせろよ
省エネになるとか経済効果が有るとかウソこいてまで
サマータイム導入に躍起になってる平沼って何たくらんでるんだ??
勝手に自分だけ1時間早く行動していれば(・∀・)じゃん!
470 :
名無しさん@5周年:05/03/19 20:55:05 ID:LQjhHJdK
>>1 それよりもサービス残業の禁止と厳罰化をした方が
狙ってることが実現されると思いますよ。
9−20時なんて働いてたら金使う暇がないですから。
471 :
名無しさん@5周年:05/03/19 21:09:15 ID:q4Tckywy
>>470 あんたは20時に仕事を終えても、金を使う暇がないのか?
473 :
名無しさん@5周年:05/03/19 22:45:46 ID:ujmyVGN6
>>469 平沼が必死だななワケ
スーツ・ネクタイなんて要らない!ブログ版
http://blog.goo.ne.jp/nosuit より
154回国会 平成14年4月24日 経済産業委員会 [ 団体等ニュースリリース ] / 2005年03月18日
これ↓が以前話題になった、当時の国務大臣による「ノーネクタイはネクタイ業界への妨げになる発言」です。
○平沼国務大臣 まず、私はそう暑がりではないタイプであります。
私は、国民のライフスタイルを変えて、そして、その季節季節にあって快適に過ごすということは必要だと思います。
しかし、それを法制化するということは、例えば今ネクタイのことをおっしゃいましたけれども、
ネクタイをこの前やめようと提唱した人がいましたら、たちどころにネクタイ製造メーカーの皆さん方が大変お困りになる、
こういうことがあります。ですから、あくまでも主体主体のライフスタイルに任せる。
ただ、非常に日本の場合には、冷房にしても暖房にしても過度にわたっている面があります。
せんだってもちょっとお見受けしましたら、松島先生も非常に寒いと、こういうふうにおっしゃっていました。
ですから、そういうことを考えますと、やはり自然の中で生まれたお互いですから、自然に順応し、
そして自然により近い形で生活をするということがいいと思っていまして、私は、学校教育の中でも個人のいわゆる主体を尊重しながら、
そういった形でそれぞれのライフスタイルというものを高めていくことは必要なことだと思っております。
○松島委員 ぜひそれを、法制化は難しいとしても、そういう運動を進めたいなと思っているところでございます。
暑いときに一枚上着を脱ぐのが常識になるべきであって、冷房の温度を下げる、冷房を強めるのが
常識という状況は変えたいなという気がしているところでございます。例えば、ホテルなどで上着を着用に限るというのがある。
せめてこれぐらいをやめてもらうための働きかけが、わざわざ省エネルギーの法律改正までするのですから、
具体的なこととしてどうだろうかと思っている次第でございます。
以上 154回国会 平成14年4月24日 経済産業委員会 引用
474 :
名無しさん@5周年:05/03/19 22:52:11 ID:ujmyVGN6
>>469 平沼が必死だななワケ 2
スーツ・ネクタイなんて要らない!ブログ版
http://blog.goo.ne.jp/nosuit より
以下、松島みどり議員のサイトより
http://www.matsushima-midori.jp/opinion/hatugen/156/150514.html ○平沼国務大臣
確かに、夏場背広を着る、ネクタイを締めるというのは大変暑いわけでありますけれども、一面において、
やはり背広をつくっておられる業者もおられるし、それからネクタイ業者も生活がかかっておられるわけですね。
ですから、かつてある内閣のときに、ネクタイ廃止ということを言われた総理大臣があったときに、
ネクタイの売り上げが激減をして大変な陳情があったということもあります。
ですから、ネクタイも涼しげなネクタイにするとか、あるいはかつて総理大臣の方が、背広は着ていても半そでだ、
そういうスタイルもあるわけでありまして、いろいろ工夫をしてやっていかなければいけない。
本当におっしゃられることは重要なことでございますので、しっかりと検討していきたい、こう思っています。
○松島委員 その部分は確かにいろいろな業界にも影響が大きい、非常によくわかりました。
そうしたらば、ぜひ男性の皆様方、それに耐える、別に冷房をしなければいいんです。
背広を着てもネクタイを着ても結構でございますから、国会も含めて冷房は二十八度以上にするということだけ
守っていただければいいなと思っております。私、長年冷房と闘って、被害者として何十年過ごしてきた身として、
今回これを奇貨といたしまして、皆様方にぜひ、何か太っていると暑いんだとおっしゃる方がいらっしゃるのですけれども、
やせていただきまして、健康に気をつけていただいて、冷房を余りしないように、そういうふうに各現場で
お願いさせていただきたいと思っております。(発言する者あり)どうも失礼いたしました。関係なく、
冷房を弱目にしていただければと思っております。
なお、これから、自民党の議員三人目で質問させていただきます。それぞれ多様な考え方を持っております。
実は私は、特に電力とガスについては、過度な自由化というのは進展はいかがだろうか、
ちょっと待ったと思わなきゃいけない、そう思っている人間でございます。
以上引用
475 :
名無しさん@5周年:05/03/19 22:57:09 ID:ujmyVGN6
>>469 平沼が必死だななワケ 3
スーツ・ネクタイなんて要らない!ブログ版
http://blog.goo.ne.jp/nosuit より
以下、超党派の議員連盟会長がこんなことを。
http://www.hiranuma.org/japan/note/note20010413.html 【セーフガード】
Q:
セーフガードなんですけれども、今日の一部の新聞では、ネクタイについてセーフガードを申請するような発言が出ておりますし、
また中国側としては、何か非常に遺憾であると、このまま発動すれば、農産物に対して報復措置を匂わせるような発言をした
と見られているんですけれども、大臣としては、23日に農産物発動という路線は変えずに、また、繊維、タオルについても
調査に乗り出す従来の方針は、政府間では変わっていないんでしょうか。
A:
まず、京都の西陣のネクタイ業界で、そういう検討をしているということは、私も新聞等では承知しておりますけれども、
まだ具体的な形で経済産業省の方には、そういうプロポーズはございませんで、そういう動きがあるやには承知していますけれども、
正確にまだご返事する段階ではございません。
以上引用
476 :
名無しさん@5周年:05/03/19 23:16:05 ID:ujmyVGN6
477 :
名無しさん@5周年:05/03/20 00:48:18 ID:3vTZtwQX
経団連が賛成なのは環境税を牽制する狙いからだそうです、つまり本気で省エネ
対策など考えてないクソどもです
478 :
名無しさん@5周年:05/03/20 00:59:20 ID:Nm3BoQJh
サマータイムuzeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
部活に執念を燃やす糞教師のせいで部活の時間が長くなります
→1時間勉強時間が減ります
480 :
名無しさん@5周年:05/03/20 01:40:33 ID:ReYdEdNB
推進派の唱える経済波及効果は九千七百億円、しかしワールドカップなどを見るまで
もなく政府の言う経済効果ってあたったことないんだよね、財政赤字だけが残る
481 :
名無しさん@5周年:05/03/20 02:10:40 ID:rGANoFuc
昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員の多くは家族との
触れ合いが増えたり、ボランティア参加ができるようになった」と述べた。
経済効果、 省エネ効果に続き今度は家族との触れ合い増加効果ですか、又胡散臭い効果が増えたな
>>479 それは100%あるだろうなぁ・・・
グランドを使う部活だと、日の入り=練習終了って言うのが珍しくないんだし
特に春先から、10月くらいまでって事は、大部分の運動部にとっては一番試合とかの詰んでる時期・・・
強制自主トレーニングが増えそうだな
483 :
名無しさん@5周年:05/03/20 02:47:44 ID:rGANoFuc
推進派は余暇が増加する、拡大すると言っているが、一日は24時間のままなので
増加するわけないのは小学生でもわかる。これを賛成理由にあげてるアンケート
結果を良く見かけたが、奴らの頭は小学生未満ということだな
484 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:13:14 ID:NhBtcCre
4月から10月までって・・・一年の半分以上じゃねー
なんでサマータイムと
485 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:15:51 ID:GUTWVh0U
要するに棒の長さが違うように見える例の錯覚と同じなんだよ、実際には全く意味なし(w
486 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:17:52 ID:DnZWNuhN
導入にかかる莫大な予算と手間を、もっと確実な省エネ対策にまわしたほうがいいな
サマータイムで省エネ効果なんて怪しいもんだ
487 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:20:39 ID:C9wy5LWZ
こんなにも政府が推進するってのはなんなの?
どこに利権があるんだ。サマータイム導入で潤う業界ってどこよ?
>487
IT業界だろ。プログラム書き換えで一千億円くらいの需要が。
489 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:26:48 ID:1E3Z+idW
490 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:29:14 ID:akK9fPoM
サマータイム法案には、断固反対です。
いろいろと言いたい事はありますが、なんといっても
中でも問題なのが、
余計な「手間」と「経費」がかかるということです。
毎年、年二回にわたって、家中、及び職場中の時計表示を修正しなければならなくなります。
とんでもない話です。現代人は忙しいのです。
余計な仕事をこれ以上、増やすことに断じて反対です。
パソコンの時計表示、DVDあるいはビデオデッキの時計表示、
デジタルカメラの時計表示、オーディオ機器の時計表示、
電話・携帯電話の時計表示、自動車の時計表示、エアコンの時計表示、
電気釜の時計表示、電気洗濯機の時計表示、電子レンジの時計表示、
腕時計・置時計・掛け時計・目覚まし時計、その他すべての時計表示を
毎年に二回にわたって修正しなければなりません。
家の奥に仕舞い込んだ説明書を引っ張り出して、
設定を修正しなければならない機器もあるでしょう。
ものすごい煩雑で疲れる…(T_T)
とくに、パソコンはたいへんです。
491 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:30:34 ID:akK9fPoM
492 :
名無しさん@5周年:05/03/20 03:32:58 ID:B5tlLocK
サマータイムいらね。
一部の基地外国会議員だけで勝手にやってろ。
勿論残業付きでな。
こんな法案より
何時間以上働いたら十数時間は空けなければならない法を作る方がよほど有意義
違反する会社は懲役刑で
働きすぎると逆に景気が悪くなるって聞いたがそれは本当なんだろうか
あきらめろ
495 :
名無しさん@5周年:05/03/20 04:05:38 ID:v6Pn7xnW
明るいうちに帰れるからレジャー産業が儲かるって新聞にあったが・・・アホか
祝日一日増やしたり、サビ残取り締まったほうがよっぽど効果あると思われ
残業とは何の関係もない
497 :
名無しさん@5周年:05/03/20 04:15:13 ID:FgFbdfiu
残業が減れば余暇が増える、関係はある。
498 :
名無しさん@5周年:05/03/20 04:24:52 ID:nzi8FZ2Y
アラシはむしで
499 :
名無しさん@5周年:05/03/20 04:28:15 ID:R+EYjUGF
米国に住んで10年、夏時間制には慣れた。
でも、日本で急に始めるのって難しそう。
都心部に住む人や若い人たちは適応していくだろうけど、地方でひっそり暮らすお年寄りとか、絶対無理そうじゃない?
サマータイムって毎年毎年この時期に議論されるんだよな。
推進派は夏の真っ盛りにサマータイムのすばらしさを説いてみろってんだ。
501 :
名無しさん@5周年:05/03/20 05:01:33 ID:Ia1JC3wA
>>488 IT業界は半分被害者でもあるんだよ。
ただでさえ新規開発や改良の工数が逼迫してるのに、
こんな無意味に近い修正作業に人と時間を食われるんだから。
502 :
名無しさん@5周年:05/03/20 05:05:47 ID:KtMZqOvQ
実家の70になる母が、ばかにしきった顔で
「昔やって失敗したのに」
ていうので、意味ないらしいです
サマータイム
503 :
名無しさん@5周年:05/03/20 05:37:26 ID:akK9fPoM
>>502 しかも、昔と比べてIT時代の21世紀は、
時計表示がものすごく多くなっている。
これを毎年2回、すべて修正・改修するのは、めんどくさいだろうな。
今実施すると、昔よりさらに弊害が大きい。
504 :
名無しさん@5周年:05/03/20 07:11:34 ID:HHBNPE1v
むかつきage
505 :
名無しさん@5周年:05/03/20 07:33:26 ID:4oYQfZDy
俺、会社のサーバ11台と仕事用のPC4台のパスワード年4回変更する運用
しようとしたけど4回目で変更するのアホらしくなって今は変えてない。
サーバの時刻あわせも手で年に1回変えるか変えないか程度だったが、NTP 使える
事がわかってから NTP で合わせている。
時刻を毎年2回変えるなんて俺にはできそうも無いな。
506 :
名無しさん@5周年:05/03/20 09:48:19 ID:sGj6Ykrj
507 :
名無しさん@5周年:05/03/20 09:50:42 ID:J65usbWb
大 迷 惑
>>488 IT業界はウマーだな
・・・・ただし、SEは過労死続出。
>>508 >・・・・ただし、SEは過労死続出。
それって正直、途方も無い業界の損失だと思うんだ。
ていうか、まっとうなシステム屋ならこんなことで
糞みたいな仕事を作って貰わなくても、いくらでも
世のため人のための仕事が回ってくるんだけどねぇ。
てゆーか、サマータイム対応なんていう案件だけで
気前良く金を払ってくれる会社なんてないんで、結局
むちゃくちゃ手間の割に儲からないのは明白なんだよなあ。
下手すりゃ(下手しなくても)通常の保守の中にねじ
こまれるんで、システム屋が賛成と後押し、というのは
悪質なデマと言っても良いと思うんだが。
「メンテのついでにやっといて」などという恐ろしいセリフが予想できて欝だ。
まあ結局「1000億」っていうとても低いシステム改修費の
数字の根拠は、「ほとんど払わないでやらされる」を前提と
していると考えるなら、それほど間違ってないのかもな。
その分、システム屋の体力が減るだけなんだけど。
512 :
名無しさん@5周年:05/03/20 11:15:50 ID:QZ7umVI0
サマータイムより余計なクルマを減らすだけでいい。
バカですか?
まずは、電球一個とエアコンの消費電力を同一視している主婦の再教育から
始めるべきだと思うが?
よーするに省エネは名目でとにかくなにがなんでもサマータイムを実施したいだけみたいね。
こんなやつらを税金で養ってんのかよ。。。。orz.....
515 :
名無しさん@5周年:05/03/20 11:30:53 ID:H4SYktt2
余計な経費を注ぎ込ませて、利権で大儲けする奴等がいる。
政治家が熱心に推進するのは自分のためだよ。
サマータイム推進派が決めたところで、今の日本では普及しない。
札幌に続いて滋賀もサマータイム実験と呼ばれる行為をしたのか。
あれは「時差通勤」をしただけだよ。
本当のサマータイムは全国民の時間が1時間ずれる。
だから家族もボランティア先も余暇などできない。
騙されるなよ、みんな。
516 :
名無しさん@5周年:05/03/20 11:36:59 ID:Jcpnpan3
役人あほ。
地球温暖化に対する対策なら、夏場のスーツ、ネクタイの
禁止、冷房は28Cまでにすれば十分だ。
竹島問題はスルーでサマータイムで超党派総決起ですかそうですか...
518 :
名無しさん@5周年:05/03/20 11:40:42 ID:J1ZzOSdI
欧米に合わせるなら、フランスやドイツみたいに
企業の夏休み1ヶ月以上で、それを社員に与えない場合は企業側が罰則を受ける法律を作れ。
519 :
名無しさん@5周年:05/03/20 11:47:03 ID:5aRngEDz
こんなくだらない法案立法をするぐらい国会議員は暇なのですね。
議員数、削減を提案いたします。
520 :
名無しさん@5周年:05/03/20 11:49:03 ID:Eb/CWY/T
もうさあ、罰則もしないで努力するなんて
政治はなんもしないよ、
残業認め放題ですって言ってるようなものなんだよ。
521 :
名無しさん@5周年:05/03/20 11:53:48 ID:OP82bKm8
つまり朝早く出勤して錆残増やせとのお達しなのだよ
522 :
名無しさん@5周年:05/03/20 14:36:29 ID:CS6dYvDK
問題有杉。
523 :
名無しさん@5周年:05/03/20 14:37:25 ID:SC8LLTML
おまえらは、毎日サマータイムでいいなぁ…
524 :
名無しさん@5周年:05/03/20 14:39:07 ID:8ZV2Etvt
さすがに今以上は残業させられないから、1時間早出してもらおうって
ことでしょ。夕方の1時間なんて適当にごまかせるし、そもそも能率の
あがってない時間帯だもの。
サマータイムでどこかの業界が潤うってことじゃないと思うよ。
全体的なことだよ。
525 :
名無しさん@5周年:05/03/20 14:41:24 ID:ynLOahRc
朝三暮四のことわざどおり。
526 :
名無しさん@5周年:05/03/20 14:46:02 ID:CS6dYvDK
>>525 超納得。そして実は、朝三暮四→朝三暮三。
527 :
名無しさん@5周年:05/03/20 18:19:58 ID:Eeq2ztKg
>>512 コムーインの使用車をプリウスとエスティマハイブリッドにする、
そう言う指針が出れば、奥田が即ストップかけてくれるよ。
今年だけはww
528 :
名無しさん@5周年:05/03/20 19:13:11 ID:tIbmivla
昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員の多くは家族との
触れ合いが増えたり、ボランティア参加ができるようになった」と述べた。
職員だって知事の顔をたてるためとりあえず知事が喜びそうな回答をしただけだろう。これを知事が職員の本音
を書いたと信じているなら、国松知事・・・・オメデタイたい人だあんた
529 :
名無しさん@5周年:05/03/20 19:18:14 ID:g9Fv0hDg
>>528 まあ部長級や課長級クラスがアホらしかった、やってられない、とは書けまい
もちろん無記名だよね
530 :
名無しさん@5周年:05/03/20 19:26:56 ID:Eeq2ztKg
>>528 「暗闇でDのガキに襲われる心配が少なく、安全だった」
知事:
「・・・・」
クシャクシャ。ポイッ。
531 :
名無しさん@5周年:05/03/20 19:31:04 ID:2478fm8N
朝弱いんだよ。たまらんぞ。
基本的人権侵害だぞ。
じじいら、あふぉが。
人権擁護法案と外国人参政権法案を永久に廃案にするのなら
認めてやらんでもない。
533 :
名無しさん@5周年:05/03/20 19:56:16 ID:g9Fv0hDg
経済産業省が欧米諸国と合わせたいよと、ガキみたいにダダこねてるだけだろこんなもん
534 :
名無しさん@5周年:05/03/20 20:00:46 ID:Eeq2ztKg
>>533 気のせいか、欧米諸国は日本のやり方に憧れている気がするのにな。
不思議だ。なんでも欧米かぶれしか居ないんだろうか?
535 :
名無しさん@5周年:05/03/20 20:08:49 ID:ynLOahRc
省エネ目標なんてハナからあきらめてるんだから、
何かやったというスタンドプレーがしたいだけ。
後で実効がなかったじゃないかという指摘には、
やってなければもっと悪くなってたと言うだけ。
バレバレ
サマータイムってどんな利権があるの
推している議員さんはサマータイム導入の
実績がほしいだけ?
なら 逝ってよしだな > 推進派議員
537 :
名無しさん@5周年:05/03/20 20:48:15 ID:p5SZRjNC
平沼はネクタイ利けn
538 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:12:03 ID:CS6dYvDK
539 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:30:58 ID:eumM1BKr
予約診療を行っている総合病院の者ですが
サマータイムが実施されると 十分理解できないジジババが 予約の時間 すっぽかしたり
サマータイム実施で不便になったと病院職員に小言を言ったり 当り散らしたり・・・
実施反対です
540 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:33:12 ID:9n5KnbwM
で、サマータイムには、どんな効果があるの?
日本人の感情に合うの?
でももうきまっちゃってるんだよ
542 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:43:04 ID:IFdvehnQ
一年に二回家中の時計や腕時計、車の時計、パソコンの時計、ビデオやテレビのタイマーの時刻合わせをしなおさなければならないのは大変に面倒である。
543 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:43:17 ID:556Tawnf
朝が早いジジイどもの考えそうなことだ。w
544 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:45:41 ID:/1lJufD1
>に勤務したことになる。法案には、政府に対し労働時間が増えないよう
>十分な配慮を求めることも盛り込む方向。
そんな配慮が中小零細企業に通用するわけないだろ
このアホ議員どもは一度零細企業に研修行ってこい
545 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:47:01 ID:Zbt/K3O6
サマータイムを導入すると、実は一番困るのが半島人。
やつらは福岡の電波時計の電波にただ乗りしているから。
546 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:54:30 ID:ngafMfBq
>>544 大企業でも、リストラが進んだために労働力が不足し、
土日出勤が常態化しつつある。
547 :
名無しさん@5周年:05/03/20 21:58:24 ID:ngafMfBq
サマータイムで一番期待すべきは、まだ明るいうちに従業者たる一般市民を解放し、
消費を促すこと。外食業界、特に商業地区に位置する店舗なんかに一番恩恵があるんじゃなかろうか。
>>547 夏場の仕事が跳ねてからの外食と言えば、ビヤホール
日のあるうちに行きたいか?ここ
>>527 >コムーインの使用車をプリウスとエスティマハイブリッドにする、
>そう言う指針が出れば、奥田が即ストップかけてくれるよ。
実はそういう指針が現実に存在していたりする。
強制レベルではないけどな
550 :
名無しさん@5周年:05/03/20 22:04:43 ID:DMA+HxFj
米国で生活していたが、
最初はとまどうが、まぁ要は慣れだな。
エネルギー節約にはええんでないの。
551 :
名無しさん@5周年:05/03/20 22:04:59 ID:15leoTum
絶対曲解(というか利用)して
残業を1時間分カットする事業主がでるな。
「知らなかった」とかいってごまかすだけで大丈夫とか思うのが。
ま、実際この国だと大丈夫なのだが。
552 :
名無しさん@5周年:05/03/20 22:06:23 ID:+hLnVP1j
>>548 台風で早く会社引けた日に行ったなぁ。昔。
ありゃ笑った。向こうも客来ると思ってなかったし、だれも居なかったし。w
非道い目にあった。w
かんかん照りならまず用のない所だ。夕暮れすぐなら、まあ、家帰った方が楽。
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
554 :
名無しさん@5周年:05/03/20 22:08:34 ID:BpWi6Nt3
季節感が無くなりそうで嫌
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対
555 :
名無しさん@5周年:05/03/20 22:38:00 ID:ofQ1iQdO
今年から2chではぬるぽタイムを導入します
>550
・節約にはならない
・手間が掛かる
・カネも超かかる
からみんな反対してんだろうがこのダボが。
557 :
名無しさん@5周年:05/03/20 22:43:54 ID:J1ZzOSdI
9時始まりの会社が始業を8時に早めたら省エネ?
ありえん。
558 :
名無しさん@5周年:05/03/20 22:58:38 ID:H4SYktt2
>543
朝が早いことなんぞ関係が無い。
前レスに判りやすい説明がある。
サマータイムとは何かを学ぶが良い。
559 :
名無しさん@5周年:05/03/20 23:05:36 ID:Zj3FUacG
>>550 アメリカが世界一二酸化炭素出しまくりなんだが
議定書も無視
何かわかんないけど賛成。
561 :
名無しさん@5周年:05/03/20 23:07:00 ID:Zl7Q3A9+
めんどいから反対
562 :
名無しさん@5周年:05/03/20 23:09:00 ID:VfqGELrm
>>559 サマータイムを導入しているからあの程度で済んでいる
とか言いそうだな
563 :
名無しさん@5周年:05/03/20 23:09:20 ID:H4SYktt2
>550
彼らは時計をどうしているんだろう。
町中、家中の時計を修正しているのか?
何故必要と考えているんだろう。
>>563 単に人と時間がずれている早起き厨の連中だ。
565 :
名無しさん@5周年:05/03/20 23:13:49 ID:53k37z5t
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ【サマー・タイム】
566 :
名無しさん@5周年:05/03/20 23:39:20 ID:wd70Bvps
普通にフレックスタイムを推進して各自の判断と職場の忙しさに合わせたらヨロシ。
567 :
名無しさん@5周年:05/03/20 23:42:50 ID:H4SYktt2
>564
君に聞いてない
568 :
名無しさん@5周年:05/03/21 00:12:01 ID:G04yyIjZ
あれか?
2000年問題、個人情報保護の次のIT業界振興策か?
SEが過労死するぞ。
569 :
名無しさん@5周年:05/03/21 01:06:09 ID:oUxds7eN
省エネ効果はゼロだな。1時間活動時間が早まる→冷房使いまくり
570 :
名無しさん@5周年:05/03/21 01:10:13 ID:e2ew8jzQ
サマータイムって呼び名を使うのは日本だけ?
他の国では「Daylight saving time」っていうよね?
「サマータイム」で憶えると、その他の国の方々とそれについて話をする時にちょっと困らない?
571 :
名無しさん@5周年:05/03/21 01:26:37 ID:lifuEKaM
>>547 ようするに、そういう恩恵にあずかる業界にとっては労働強化になるわけか。
まあ、儲かるならいいのかな。
それより、一般人が一時間早く上がったとしても、役所はそのままやるべきだな。
飲食店と同じように需要はあるんだから、明るい時間帯いっぱいまで役所は開けておくべき。
572 :
名無しさん@5周年:05/03/21 01:33:22 ID:oCi3KPuh
>>571 明るいからって外食産業には関係ないよ、ビアガーデンなんて暑くて逆に減少
するだろ。
サービス残業とかは全然無関係
574 :
名無しさん@5周年:05/03/21 01:38:46 ID:leI4pvdd
役所なんてあんまりいかねーよ、税申告の時期、住民票ぐらいか、光熱費のムダだ
575 :
名無しさん@5周年:05/03/21 01:40:47 ID:HwmqRhbl
なんでこんなどうでもいいことに一生懸命になるんだ?
ほかにやることあるだろ。
576 :
名無しさん@5周年:05/03/21 01:50:15 ID:wXjpj9N7
サマータイムなんて脳味噌ワカメな法案出す前に
ノーネクがんがん推進してほしいなあ
いまだネクタイ>社会人の正装と認識なのかねえ
団塊世代のジジイどもが消えれば変わるかもしれんが
冷房がんがんかけつつ、Yシャツネクタイスーツって
どうみても間抜けな図なんですがね
577 :
73:05/03/21 01:58:22 ID:fzFwRjaS
夜型なので省エネ関係ありません。
時計直すつもりないのでつねに「遅刻」になるでしょう。
まいったな。。
578 :
名無しさん@5周年:05/03/21 02:04:14 ID:HwmqRhbl
>>570 他の国は知らないけど、それこそ英語のお国である
イギリスでは普通にSummer Timeって言うし
新聞やかれんだーにもそう書いてあるよ?
580 :
名無しさん@5周年:05/03/21 02:53:29 ID:6hx/fJKK
581 :
名無しさん@5周年:05/03/21 03:31:06 ID:Qn0qC/C/
アメリカがやっているから、っていうんなら京都議定書棄却したらいいやん。
582 :
名無しさん@5周年:05/03/21 03:34:15 ID:u+jBKZs7
>県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県
地域丸ごと実施しなきゃ効果わからんだろうが、廻りはいつも通りなんだからそりゃ良い結果になるだろ(w
>>577 うちの職場はフレックスタイムなんで、サマータイムになっても
無視する。でも、ビデオのタイマーはどうにかしないと・・・
日本の気候やビジネス環境に合わないのは明らかだから
夏時間にする意味はないと思うが
その一方でこのスレで「技術的に大変」といってる意見には首を傾げる
国の恥をさらす発言でみっともないからやめれ
イタリアやスペインに出来てなぜ日本で技術的に難しいのだw?
バカも休み休みいえ
欧米夏時間地域のPC や VCR DVD-R の時間設定は
自動的に切り替わるようになっている
日系電気企業の製品でもそうだ
ノウハウは持ってる
>>584 同じことを何度も言わせるなよ。
コンピュータシステムを導入する前にそれがあった国と
そんなものがなかった国を一緒にするなっていうの。
586 :
名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 07:02:23 ID:66ZQZ/OG
人権侵害言論弾圧法案の次は、サマータイム法案かよ・・・(゚Д゚)
いいかげんにしてくれ!
なんで政治屋・官僚は国民を苦しめることばかりするんだよ。
1年後は定率減税廃止、2年後は消費税アップ、そして毎年年金保険料アップ・・・
たまらんよ。
587 :
名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 07:06:46 ID:tp/Hd4JD
省エネルックも復活させろ
588 :
名無しさん@5周年:2005/03/21(月) 07:08:50 ID:66ZQZ/OG
>>586 マジレスすれば、最終的には自民と創価にあくまで
投票をし続ける類の国民が一番悪い。
あと棄権する香具師もな。
非生産的以上に、マイナス生産要因。
下らない無駄な事に税金や労力を費やすなとまでは言わない。
「穴を掘ったら5千円、その穴埋めたら更に5千円」を認めてやるから、
頼むからバグ要因を増やさないでくれ。
頼むから生産活動の邪魔をしないでくれ。