【社会】M5ロケット6号機打ち上げへ着々 ミュー(M)−V
固体燃料ロケットにはエンジンが無いというのは本当の話か。
35 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:35:02 ID:7t7eKFTU
>>18 姿勢制御が難しいとか
精度が低くなる面が有るのでは?
36 :
32:05/03/15 11:35:09 ID:XKjFAn97
よく見たら
>>31もきちんと表示されてるじゃないか。似てて紛らわしいな
M ギリシャ文字 ミュー
Μ アルファベット エム
37 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:36:30 ID:P09Duwjx
>>20 M-V + はやぶさの大気圏突入カプセルで弾道ミサイルにはできるが
あまりにオーバースペックだな。
よ!花火職人!
>>30 やっとわかった。M-Vね。
てっきりロケットのAAなのかと思ってた
>>36 ああ!えらそうに書いたけどよく考えたら大文字なら英語アルファベットの
Mといっしょやんけ!おれの勘違いだったか?
大文字ミューΜ
小文字ミューμ
41 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:44:42 ID:P09Duwjx
射程距離2,000kmくらいのミサイルが日本には欲しいところだが
実は既にある。あくまで研究用ロケットという名目で。
42 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:46:57 ID:7t7eKFTU
Κ、Λ、Μ
カッパの前は知らない
ペンシルロケットは名前が無いのかな
43 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:48:29 ID:cLytM8N4
JAXAのホームページのQ&A面白かったよ。
44 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:52:06 ID:u2apJ9sO
Mシリーズは軍用弾道弾そのまんまじゃん。
45 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:54:22 ID:7MiIW8Uz
世界最大の固体燃料ロケット
ICBM以上
46 :
名無しさん@5周年:05/03/15 11:59:52 ID:jnLLXjC/
いつ打ち上げ?
48 :
名無しさん@5周年:05/03/15 12:08:24 ID:h5aJXObM
ロケットミューミュー
49 :
名無しさん@5周年:05/03/15 12:19:01 ID:VaXh2bQn
>>37 それでは弾道弾ほどの速度は出ない
しかし目標に向かって滑空=制御性は良いはずだから
兵器としては面白いんじゃないかな
50 :
名無しさん@5周年:05/03/15 12:31:45 ID:V56A6ndk
50なら平壌消滅
みんな過激なことをいうから中国様がMシリーズを
実質”大陸間弾道弾”の開発なんていうんぢゃないか。
わかっていてもしずかにするアル。w
54 :
名無しさん@5周年:05/03/15 12:49:22 ID:V56A6ndk
ロケットミューミュー
「ご奉仕するにゃん」
56 :
名無しさん@5周年:05/03/15 13:02:44 ID:PbnYWwNP
竹島直撃ニダ
これで核弾頭搭載のイオンエンジン噴射の探査機を打ち上げてやれば、地球に向かってくる
小惑星でも破壊できる、らしい
58 :
名無しさん@5周年:05/03/15 17:34:58 ID:oDgs4lRB
みゅーみゅーたん
59 :
名無しさん@5周年:05/03/15 18:07:52 ID:33w/Zjxf
おいおい、物騒なこと言わないでくれ。
天文マニアにとってはこの打ち上げの成功は非常に重要なことなんだよ。
固体ロケットは加速度がすごい
61 :
名無しさん@5周年:05/03/16 12:55:12 ID:/pIoIr54
62 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:09:04 ID:4XU+J404
固体ロケット開発は終了するんじゃなかった?
ひょっとして開発終了は取りやめになった?
64 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/03/16 13:10:54 ID:aEI+dVf8
64なら大成功・・・。
65 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:11:15 ID:qQjfyQC+
日本の固体燃料ロケット技術は世界一ぃぃぃぃぃ
66 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:11:26 ID:l7M85maN
>>62 新規開発しないという話であって、M5は計画決まっている分は打ち上げます。
その後は未定。
67 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:13:06 ID:yWDpdYlR
>>62 M-Vは完成されたシステムをもつロケットなので、
もう開発のしようがないってこのあいだJAXAの人が言ってた。
これからは科学衛星もH-Uに乗っけたいらしい。
68 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:26:59 ID:vheCYhmt
開発のしようが無いって野は良いね。
開発コストかから無くって。
これからは、主力ロケットの開発に専念できるわけね。
69 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:28:56 ID:tP5doRUL
前回失敗してるのに開発しようがないってやばいんでないの?
ちゃんとあがるのか?
70 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:31:23 ID:NUesH7kr
>>67 それじゃぁ,M-Vを使って衛星ビジネスに参入したらいいんじゃない?
>>34 本当
固体燃料の場合はエンジンではなく「モーター」と呼ぶ
72 :
名無しさん@5周年:05/03/16 13:39:27 ID:yWDpdYlR
>>70 派閥が違うんじゃない?
ペイロードも少ないし。(1.8t、H2Aは大体4~6t)
この間NASDAとISASがやっとこさくっついたけど、なんかギクシャクしてるみたい。
産業系の衛星(通信衛星とかひまわりとか)と科学技術衛星は別物として考えてるみたい。
日本の宇宙開発は意外とダメポだったりするっぽい。組織が上手く動いてないのかな?
専門じゃないから良くわからないけどさ。
で、弾頭の種類は?
>>67 姿勢制御が出来るようにすればミサイルに...ゲフンゲフン
76 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:32:52 ID:nHLKnYEd
>>67 大切な衛星は完成されたシステムで上げてくれよ
小さい頃に読んだ宇宙研のロケット開発を追った物語がもう一度読みたいな。
ペンシルから始まり、ラムダで遂に人工衛星を実現するまでの話だった。
ロケットをスピン安定させた状態で無誘導で必要高度まで持って行って、最終段切り離し後スピンをキャンセルしてから地表と並行になるよう回し、最終段点火で軌道に乗せる。
思いついた奴は偉いとは思うが、さすがに無茶だよな。
78 :
名無しさん@5周年:05/03/16 22:44:59 ID:XWFSBF9S
アストロEの時は打ち上げの瞬間にノズルが壊れたんだったな。
で、ノズルの材質を変えて対策したんだっけ。
80 :
名無しさん@5周年:05/03/18 09:33:52 ID:Sh5EMItH
μ
81 :
名無しさん@5周年:05/03/18 09:55:32 ID:58q03DtZ
>>72 帝国陸軍、海軍見たいな感じかな?
商用利用と研究開発がゴチャゴチャなのでまとまりが弱いと聞いた。
>>81 銃弾の仕様が違うから海軍の弾を陸軍で使えないとかあったと聞いたぞ
83 :
名無しさん@5周年:
はやぶさ遠日点通過したらしいね