【社会】早く家に帰ろう--「時短」が進む米ソフトウェア業界
1 :
(゜ε゜)〜♪φ ★:
2get
↓確変突入
4 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:22:10 ID:8wFX3ZxA
日本の某大手系ITは今日も残業しまくりなんだが。
なんせ10時に帰った俺がうらやましがられたほどだ。
しるか。俺はお前らと違って残業代ピンはねされてんだから
少しは早く帰らせろといってやりたい。
5 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:22:52 ID:hFg5r4qD
どっちにしても印度人に仕事奪われてあぼーん(藁
6 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:24:28 ID:SfJRdi9C
アメリカ人はやはり頭がいいな。
「社員が何カ月もの間長時間労働を続けていると生産性が低下する、という結論に達している。」
日本人がこれに気付くにはあと10年かかるんだろうな。
7 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:25:18 ID:+U2tJn+/
日本では低効率で長時間働く奴の方が評価が高いからな。
8 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:26:19 ID:olE308X0
>3分の1以上は、追い込み作業期間中は週65〜80時間働くと答えている。
月300時間か。かつては日本よりひどかったんだね
9 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:27:22 ID:8wFX3ZxA
>>7 環境的に長時間いざるを得ない(誰も帰らない)ため
ワザと仕事をゆっくりして疲れないように疲れないように
気をつけてるわけだがな。
10 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:27:48 ID:d4KROvRl
中途半端な待ち時間がもったいないな。
昼ごろ外注先に頼んだ仕事が夕方にくるまで暇、なんてことが割とある。
しかもその日中に仕上げないといけなかったりするんだなこれが。
でかい会社なら同じ課業の人間にタッチもできるんだろうけど・・・。
11 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:29:15 ID:R8PzWvcb
スレタイを見て、松鶴家千代若千代菊師匠のネタを思い出した俺は・・、
おっさんですね。
12 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:29:35 ID:zEcCg3kE
資源の豊かな国はいいなあ
>>8 バブルのころだと残業200時間とかよく聞いたが・・・・・
14 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:31:28 ID:aT0RS8WP
英語圏の人間があるプログラムを組むのと、
非英語圏の人間が同じプログラムを組むとき、
能力の差がないとして、生産性に違いは出るのだろうか?
15 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:32:01 ID:7fH17f/U
16 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:33:22 ID:LIuPEQzp
ああ、今帰ってきたとこだよ! orz
>>14 日本語を処理する関係でソフトの仕様が複雑になるということはあるが
プログラム自体は記号だから英語知ってても関係ないと思う
18 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:36:10 ID:8wFX3ZxA
19 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:36:22 ID:CgDBYlk9
週90時間働け!
21 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:37:21 ID:A41q/c/P
いま帰宅中でつ。
22 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:42:22 ID:q0sNWClN
また残業自慢スレか
23 :
ほらえもん:05/03/15 00:42:39 ID:rgCt2xk0
新興の会社の時には、若い社員ばかりが多くて勢いがよいが、
一様に平均年齢が上昇するにつれて、なんだかつまらない閉塞感
が漂い、給料は平均で無意味に高くなり、仕事も適当にして家族
のことを考えるようになると、、、、
NECなんかマイコン・PCブームの時には、やたらと平均年齢が
若返っていたが、今では。。。
24 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:48:38 ID:gNZi5lqw
日本は過労働の過供給でデフレスパイラル&人心荒廃が起きてるね
25 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:52:15 ID:IO7BSTTF
長時間労働による生産性の低下よりも
日本の場合はサービス残業で搾取できる分メリットが大きい
26 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:57:34 ID:LxzHj7KE
>>7 で、そういう低脳長時間労働者に限って他人の足を引っ張るわけで
殺意を抱く事もしばしばw
27 :
名無しさん@5周年:05/03/15 01:03:46 ID:bm2I8dfD
>>25 あ〜それがこのスレの結論かもね。
〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜
28 :
名無しさん@5周年:05/03/15 01:04:11 ID:CjQ2YxrR
ハウス食品
>4
どうでもいいけどピンハネの使い方間違ってるぞ
30 :
名無しさん@5周年:05/03/15 01:54:44 ID:PSvLCWvB
>>19 そこで「こまわり」のギャグを言うんですよ
「死刑」
>>4 午前中、寝てるか起きてるかわからない給料泥棒だらけじゃん
こんなところにカキコしてるしな
32 :
名無しさん@5周年:05/03/15 03:08:09 ID:sXl09CKO
今度はゆとり社会
どんどん崩壊していくな
33 :
名無しさん@5周年:05/03/15 03:51:56 ID:wP18nJkN
34 :
名無しさん@5周年:05/03/15 03:54:19 ID:7GSykQ8h
当たり前だろ。
寝不足でなにをやらせようってんだ。
正確に言えば、日本も石油以外では結構資源大国だったわけだが、江戸以降の糞政策のせいで流出w。
本当にトップは馬鹿ですね、昔から。
過労死が続出するような社会が正常だと思ってる奴は気違い
設計出来ない、コードは組めない、時間ばっかかけて全然製品レベルの物なんてつくれやしない
ってレベルの人間を排除するとIT業界って1/3ぐらいになりそう
>>37 だってIT系は人不足だから
仕事ができるPGも仕事ができるSEも管理ができる管理職も全然たりてない
というか人材がいない、だから肩書きだけの人間雇って穴埋めしてるだけ
そういうのがばれてIT業界全体の賃金ダウンになってるんだから、結局まじめにやってるものはバカを見る
39 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:02:31 ID:UEYn5Fhi
「早く人間になりたい!」
40 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:05:08 ID:qFbPq8rN
41 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:06:27 ID:G4pCtzoH
眠い…
こんな状態だからセキュリティが甘くなる
42 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:06:58 ID:hig13wkk
日本も時短が進んでいる。給与明細を見ると、「時短」がかなり進んでいることが分かる。
ただ、なぜか会社にいる時間は延びているのだなぁ。不思議、不思議。
43 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:08:22 ID:4BT3gZlV
>>8は、労働時間と残業時間を勘違いしているお子様。 ( ´,_ゝ`)プッ
44 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:11:32 ID:prfr1M1p
サビ残が多い業界は外人受け入れを声高に叫べばいいと思うよ
45 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:11:51 ID:kDIPPjDW
朝8時から6時までみっちり仕事すればいいだけのこと
アメリカ人の社員が何カ月もの間長時間労働を
続けていると生産性が低下する
日本人の社員が何カ月もの間長時間労働を
続けていると生産性は低下しないが寿命が低下する
47 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:22:04 ID:kQIt/CoQ
日本人の一人あたりの時間、あるいは年間生産力は、世界的にみれば低いという現実がある。
俺の会社平均寿命62.3歳だそうだ。
年金?払ってますよ?人の為に (´・ω・`)
49 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:37:49 ID:PgAk/XjQ
>>47 そのかわり、見かけの時給と実際の時給の落差は世界一ですから。
50 :
名無しさん@5周年:05/03/15 16:21:16 ID:mNUGL/G0
当方サービス業。
こればっかりは外人じゃ無理だと思う。
>>37 そしたら効率が三倍良くなったりしてなw
ぶっちゃけ向いてない奴はこの業界にいないほうがいい
52 :
名無しさん@5周年:05/03/15 16:33:03 ID:IuXg32YT
>一部のソフトウェアメーカーでプロジェクト管理能力が向上したことを理由に挙げる観測筋もいる。
日本のソフト屋は人vs人の部分は文書化できないとか言って、この辺を全く合理化しないからなぁ。。
人vs人の関係しかないサービス業には普通に接客マニュアルというものがあるのだが。
日本のソフト屋は効率的なプログラムは書けても、効率的な仕事はできない馬鹿ばかりだ。
おれはすでにそのことに気づいていたので
定時になったらさっさと帰る
54 :
野人ロデム:05/03/15 16:44:07 ID:JgrQXOJT
>社員が何カ月もの間長時間労働を続けていると
普通、死ぬと思うよ、7日目ぐらいで。
>>54 ・・・・・・・・・おれ・・・・・睡眠4時間以下・・・・残り全部仕事・・・・・・
・・・・会社の自分の机の下で寝る・・・・・そんな生活を・・・・・
半年近く続けたこと・・・・・・・あります・・・・・・・・
56 :
名無しさん@5周年:05/03/15 17:20:01 ID:LtzQgulI
プログラマーとかSEって昔で言うタコだね。あんなのは技術者と呼ばない。
57 :
名無しさん@5周年:05/03/15 19:50:33 ID:KfwrZY4J
58 :
名無しさん@5周年:05/03/15 19:55:58 ID:Cv+XTQXw
殺意が溜るから
>>54 ・・・・・・・・・おれ・・・・・睡眠4時間以下・・・・残り全部2ch・・・・・・
・・・・会社の自分の机の下で寝る・・・・・そんな生活を・・・・・
半年近く続けたこと・・・・・・・あります・・・・・・・・
60 :
名無しさん@5周年:05/03/15 20:01:10 ID:+WL6vbvv
結局戦中から変わってないよね。ど根性意識。
精神リソースは無限じゃないっちゅーに。
今の日本はサービス残業とかしなきゃやっていけないというのは、身の丈にあったことしておらず、背伸びしているということで
いずれ力尽きる結果になるだろうね。
63 :
名無しさん@5周年:05/03/16 07:29:08 ID:j/l55h5p
>>56や
>>60は、まともなプログラムを書いたことないんだろうなあ…。 ( ´,_ゝ`)プッ
64 :
名無しさん@5周年:05/03/16 07:33:35 ID:gQjHfz/Z
毎日5時半で終わる内勤のバイトで今は社会復帰を虎視眈々と待ってる。
収入は40万くらいだし保険も何もないから早く止めたいけど中々いい職が
見つからない。1年間で350万くらい貯金できたら職探しに専念するつもり。
65 :
名無しさん@5周年:05/03/16 07:40:19 ID:fESqNXFO
週168時間までは働けますよ。
66 :
名無しさん@5周年:05/03/16 07:42:24 ID:UV+yXPD4
おまいら人の3倍働け
働いて働いて
休もうとか怠けようとか思ったら
そのときは・・・氏ね
頭痛い
特に眼球のあたり
かぜだろうか・・・
69 :
名無しさん@5周年:05/03/16 07:50:06 ID:H4QYy9ud
日本は追随しないのだろうね。
70 :
名無しさん@5周年:05/03/16 07:56:19 ID:+bK4pclc
君らはみんな残業自慢の癖があるから、
大体7割減くらいに計算しないといけない
俺月150時間残業してるんだぜーと言ってる奴は実際は45時間
71 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:00:10 ID:Ii0S552c
俺10時出社の15時退社。
短い時間でも生産量は凡人より上。
72 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:07:06 ID:avV7Kz4r
モンティパイソンの貧乏自慢を思い出したぞ。
「俺は高速道路の下駄箱に住んで、寝る30分前に起きて、毒を食い…」とかそういうやつ。
71は今の3倍仕事ができるな、と、考えるのがこの国のあり方w
74 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:27:36 ID:Q3sN1yKj
おまいらも中国人実習生のように月給11万で働けってことだ。
75 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:32:14 ID:j6LQ+Ymv
中国人は国に帰れば大金持ちだろ?
76 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:37:40 ID:dwbhHqU2
ニューズウィーク的な価値観では同じことの表現が
戦後から不動産バブル ITバブル
日本 働き蜂、ワーカホリック、ウサギ小屋に住むクズ
米国 グローバルスタンダード、おしゃれ、かっこいい
バブル崩壊、不況
日本 借金、自殺、もうだめぽ
米国 ゆとり生活、スローライフ
77 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:39:45 ID:lrAoH5cn
プログラマだけど、毎月残業10時間だな。
おれは進んでるんだな。
78 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:42:01 ID:ac7RQqY/
やらねばならん仕事をあげる時はどうしても残業になる
デザイン業は
79 :
名無しさん@5周年:05/03/16 08:45:59 ID:V0KX3C1E
テスターだけど、早く帰ろうとすると隣りの席の奴がうるせーんだよな。
定時上がりしようとしただけで、
「上司の許可はとったの?」
だよ。アフォかと
こういう働き蜂がいるからやりにくいんだよ。不治痛出身だかしらねーけどさ
学校の授業ので日本人は働き過ぎというイメージ持った。まだ消えない。
81 :
名無しさん@5周年:05/03/16 12:25:53 ID:AEAi1/UF
働きたくなければフリーターになろう。給料少ないけど残業もないぞ
たくさん働くほど高収入になる。本来それが自然。
>>79 雰囲気とか隣の奴なんて気にしないで定時上がりすればいいじゃん。
短いほうが仕事の効率がいい思ったら上司にそうアピールすべきだし
余分に会社のために働きたくないなら目立たないようにしてれば良いし。
82 :
名無しさん@5周年:05/03/16 12:29:26 ID:R+zj6WCJ
俺が知ってるアメリカ人のPGMは、7時から16時までの勤務だそうだ。
雇用契約がそうなってるから、一切残業しないんだってさ。
83 :
名無しさん@5周年:05/03/16 12:31:38 ID:20iCHvBC
日本でもやろうよー。
84 :
名無しさん@5周年:05/03/16 12:33:48 ID:BL/L7QcE
ネットで愚痴るだけだから待遇が何も変わらないんじゃないの?
85 :
名無しさん@5周年:05/03/16 12:34:31 ID:R+iEO3rS
>>66 いまも〜きこえる〜あの〜ほふくろの〜こえ♪
86 :
名無しさん@5周年:05/03/16 12:34:40 ID:sXX+EEJL
>>83 日本じゃ無理だろ。それに、アメリカ人の平均労働時間は日本人より多い。
(日本はサービス残業という、奴隷制があるから分からないけど)。何だか
んだ言ってもアメリカ人は働きすぎの部類。ゆっくりとしたかったらヨーロ
ッパ諸国だろ。人種差別もアメリカよりはマシみたいだし。
>>86 EUは日本への風当たり強いって聞くけどどうなのよ
反米を求心力にした白人至上主義者であふれてるとか
88 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:27:15 ID:wobq1AzX
仕事中に2chしてる奴とかは信じられんな。
早く仕事片付けて帰りたいのかそうでないのかよくわかんね。
89 :
名無しさん@5周年:05/03/16 19:31:50 ID:4ez0HTLV
奴隷SEの残業自慢スレになる悪寒
待つのが仕事というのもあるんだよ。
短時間・高給の米人ブログラマと知り合いでした。
聞いてもいないのに日本のダメなところを列挙して
ふんぞりかえってました。
しばらくして遇った時、彼は無職でした。
インドに○投げして米人プログラマは全員解雇されたそうです。
彼は一回り萎んだような印象で何かビクビクしていました。
心の中でとても気分がイイ1日でした。
92 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:42:47 ID:3m2EJ0jZ
グラフィッカーあまっていませんか? 足りません。 足りませんから・・・
93 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:46:20 ID:aunFOcz9
日本なんか、もうとっくにやってますよ。
つらい残業は派遣に任せて、正社員は7時退社。
94 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:48:25 ID:J8CMndL+
>>67 眼精疲労だな。今時CRT使ってるとか?
バファリンみたいな鎮痛剤じゃなくて、漢方の脳神経薬が多少効くはずだが
慢性的なストレスから開放されないと直らないよん。
95 :
名無しさん@5周年:05/03/17 00:49:45 ID:fj2//O64
>>93 そして、その派遣とやらが深夜帰宅時に個人情報持ち出し・・・
アメリカで「時短」が進むのは、そういったリスクを回避するためじゃないか?
日中のデバッグ作業はサーバータスクの奪い合いになるので、人が減る夜になってから本腰を入れる
という可哀相な人もいるからなー…
97 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:11:36 ID:F7AgH7p8
時短が有れば、当然確変も…
>97
新機種(制度)投入により、7割くらいの確率でながーいサビ残が待っているわけですね?
orz
99 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:40:02 ID:S3wluLcz
1週間あたり50〜60時間勤務って聞いて何ちゅーこともないじゃん、
っておもったおれは逝ってよしですか?
さ、仕事仕事。
100 :
名無しさん@5周年:05/03/17 01:42:22 ID:hP+DGIcM
日本の時短は、無償奉仕となっている。
過去の遺物になりつつあるメーンフレームですか
大変ですね
103 :
名無しさん@5周年:05/03/18 16:39:08 ID:qb8g6s/5
オペです
元気です
昨日夜勤でした
104 :
名無しさん@5周年:05/03/18 16:52:42 ID:NzpgOdqB
残業代無しで月300時間以上働いてると、
自分が何なのかわからなくなる。
SEってバイト以下だよね。
「正社員」という肩書き以外。
どうしてもどうしても「正社員」になりたかったら
SE職10社くらい受ければ1社は引っかかると思う。
こんなの新卒でなる職業じゃない。
105 :
名無しさん@5周年:05/03/18 16:59:47 ID:0J4gabvD
>99
一日あたり4時間くらい。土日も入れれば別に普通では?
106 :
名無しさん@5周年:05/03/18 17:02:09 ID:0uabzGYe
>104
早く労働基準監督署に駆け込むべし。
甘んじてるだけじゃ何にもかわんねーぞ
107 :
名無しさん@5周年:05/03/18 17:21:21 ID:hPrKWp9a
なんつーか、できる奴に仕事が集中するんだよな
派遣社員は制限があって残業はさほどさせられないからな
で、気づいたら全て自分で解決してたってな具合
給料はよかったが、自分の時間を大切にしたいと思ってSEやめた
今は給料は大分安いが残業なしの定時あがり、満足している
108 :
名無しさん@5周年:05/03/18 17:59:31 ID:0uabzGYe
>107
定時あがりメチャうらやましい
何の仕事よ?
109 :
名無しさん@5周年:05/03/18 18:02:43 ID:lZ1qFcD9
単純にオフショア開発が進んで、デジドカがアメリカで失業した結果だろ?
その時短された分ってのがインドとか中国での労働につけ換わっただけ。
110 :
名無しさん@5周年:05/03/18 18:04:13 ID:OlqZUFyj
俺も2ちゃんねるさえ止めれば、残業しなくてすむのに。。。。
サービス残業タイムに突入しますた
112 :
名無しさん@5周年:05/03/18 18:06:38 ID:wtkjnfDL
さて、三連休は一日ぐらいは休めそうだ...
少々気になる人と、メシでも食って来たい。
彼女と前にあったのは1ヶ月も前のことか。
平日は夜討ち朝駆け状態だし w、土日はうまく時間が合わせられなかった。
ったく、この先、業界に居続けていいことあるのかなぁ。
113 :
名無しさん@5周年:05/03/18 23:07:59 ID:+FmDO8B1
夜勤で夜9時に開始。
で朝を通り越して昼、夕方、再び夜を繰り返してますが何か?
問題はいつ寝てるかって?
続きを読むにはココをクリック!!!!!!!11
俺はさっさとやってさっさとかえる。
他人のことなど知ったことか。
115 :
名無しさん@5周年:05/03/19 08:41:59 ID:o5DurA9K
人使いの荒い業界は長続きしないよ。そのうち改善される。
製造業だって、90年前は女工哀史の世界で、12時間勤務2交代だったのだから。
でもこの業界は女工哀史以前の状態だな。
116 :
名無しさん@5周年:05/03/19 08:45:53 ID:9ttdM7r8
日本は全く逆をいっておりますな。
プログラマってのは、三度の飯よりコーディングが好きなやつらなんだから、
勝手に休みを与えて、楽しみを奪っちゃいかん。もっと働かせてやれ。
>社員が何カ月もの間長時間労働を続けていると生産性が低下する
まー日本でもずっと前からみんな分かってることなんだが。
早く日本もこうなってくれないかね…
>社員が何カ月もの間長時間労働を続けていると生産性が低下する
だったら首にして新しく雇えばいいじゃないか、と考えるのが日本的発想。
>>104 SEに新卒でなれちゃう会社が駄目すぎなんだよ。
未経験の奴に交渉ごとが勤まるはずが無いやん。
>だったら首にして新しく雇えばいいじゃないか、と考えるのが日本的発想。
簡単に新人が覚えれる仕事場ばかりではない。
なかには研修に3ヶ月かけても難しい職場もある、
簡単にクビ切って新人すぐに入れれるような職場は所詮バイトでも出来るレベル。
123 :
名無しさん@5周年:
インサイダー取引が可能な人は、取引先の証券会社などに届けることが義務付けられている。
民間会社勤務だと部長以上は届出が必要。