【最低保障年金財源】民主・政調会長、年金一元化で「消費税5%上げ必要」
2 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:19:19 ID:QFo2Fp5d
3
ふざけるな!!!
4 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:22:57 ID:/j8Zlw/f
まあそうだろうと思うよ。
そのかわり天引きがなくなるなら許す。
議員年金は?
6 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:25:34 ID:cq8I8cZw
10パー固定でいいじゃん。あとはヤリクリしろ
7 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:26:46 ID:+4OtGdOY
年金なんか廃ししろ!!
自分で貯めるわ!!
年金 いりませんので 現状維持よろしく。
9 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:29:05 ID:QwdDsUUY
小泉くんに禿げしく詰め寄られやっと議論する気になったですね。
民主党の年金財源案はスウェーデン方式(最低でも)消費税25%
ですから。
10 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:29:17 ID:MWNbWMd7
年金?まだあったの?
11 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:29:53 ID:cCv4kiec
公務員はクズ。マジで中央線にダイブして逝ってくれ
12 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:31:06 ID:ETPFbkMY
まぁ「年金庁」なんてのを作るよりはいいな
でも5%じゃ足りない気がする
13 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:34:26 ID:cq8I8cZw
50%は国が負担するんだろ?それでも25%なの
14 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:37:19 ID:Nbec2cS4
消費税は貧困者に不利なんですよ(ジョシュ・ライマン)
16 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:44:22 ID:ugEHEjKd
ま、国民年金保険料を払わなくていいなら、消費税上がってもいいかな。
17 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:45:33 ID:oXgtWKEw
そんなことより議員年金と社会保険庁つぶせよハゲ
18 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:45:54 ID:HIpVNUBk
公務員の年金を保証するために、
なぜ消費税をあげなきゃいけないのだ?
19 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:47:38 ID:Nbec2cS4
いやいや・・・公務員の年金は確保できてますよ。
確保できてないのは国民年金でしょ
>>19
厚生年金も間違いなく破綻する
21 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:49:47 ID:VSEfh7SN
しかし選挙になるとこの件を口に出さなくなります。>民主
22 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:50:32 ID:n2KPZnrr
天引きはなくなるし消費の大きい層にしわ寄せが行くしいいんじゃない?
23 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:51:05 ID:EHudeksb
社保庁の職員の給料が、上がるって事?
24 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:51:25 ID:xj4TBGXO
共産党!共産党!!
25 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:53:17 ID:n2KPZnrr
共産党って財源の話はしないで美味しい話だけしてるんだよ
目を覚ましな
一ヶ月10万はあげすぎ。
年金なんてのは7万円程度+たまに働いて収入を得る。
これで十分なんだよ。
本当に正常だったのは国民年金。
27 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:54:57 ID:0YNi6jHJ
民主党員「だけ」、5%引き上げてください。
28 :
名無しさん@5周年:05/03/14 00:55:37 ID:n2KPZnrr
>>7万円程度+たまに働いて収入を得る…
家賃や医療費のかかる人間はそうはいかないよ
>>28 なら今までの国民年金加入者の4万円前後の給付はなんなんだ?
30 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:00:30 ID:Nbec2cS4
31 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:02:57 ID:MQvJvyaF
流石だな政権準備政党。
福岡補選でも逃げずにな。
32 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:06:53 ID:sh2G6Y7q
なんで消費税なんだよ
年金が5パー減るに等しいぞ
消費税上げても良いけど
所得税法人税相続税資産税株取引税などとのバランスをきちんとしてくれないと
納得できないぞ
まあお前ら老人の3割は年金給付がない現実を見て見ぬフリはするなよ。
34 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:15:30 ID:MDASODoT
今まで3%でなんとかなるとか主張して、迎合主義丸出しだった民主が
そこそこ本音言い始めたな
35 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:15:38 ID:eZJ53zZm
岡田、経済オンチもいいとこだなw
いまだに消費税率上げりゃ税収増えると思ってんだ(呆
36 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:20:05 ID:Q+tzNAIB
年金支給を今後20年間やめれば制度自体はもつかもよp
37 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:47:07 ID:dksibgQD
どんと、早く10%にしろよ。どうせなるんだから。
粘菌一元化しなくても消費税はもっと上げないとどうにもならなくなるよ。
こういうときは国民の声なんか無視しなきゃ。どうせ説明してもわかんないんだから。
39 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:53:37 ID:FUO3LAoq
公務員のみ年金廃止でいいじゃん。
もちろん議員年金もなぁ
40 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:55:47 ID:m244CPzh
消費税を上げると税収が下がる。
揺るぎない真実。
41 :
名無しさん@5周年:05/03/14 01:58:30 ID:ADrkvlYF
なんかよくわかんないけど、飴国債何十兆も買ってみたり、
何十兆も為替介入してみたりする金があるなら
それをこういう福祉方面に使えば消費税なんて上げなくても
まるっと解決するんじゃないの?(・∀・)ダメ?>教えてエロイ人
税収が下がったら、また消費税を上げる。
悪循環。
43 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:03:49 ID:m244CPzh
>>41 100兆円近くあるからね。
とっとと売り払えば財政難など解消できる。
44 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:07:12 ID:gT1fyUmJ
>>41 解決というか別に年金の原資を維持するためにいかなる増税も必要ない。
大体200兆も余らせてるんだから(それも元々は税金)、あと30年くらい
かけて取り崩せばいいだけ。そもそも年金破綻なんかインチキだよ。
45 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:12:01 ID:Cx/Hn7a+
年金関係で全然傷んでないところがあるのよ。
それは公務員共済。
社保庁の経費は集めた保険料から支出してるくせに、自分たちの共済には
なんら手をつけてない。
社保庁がいくら問題起こしても、痛みを味わうのは「公務員以外の国民」。
元凶は公務員の組合である自治労だと思う。
日本全土くまなく組織されてて数が多く、投票率も高い。
どの党もここにソッポ向かれると困るのではないかな。
46 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:15:12 ID:Ir+71Fi7
>>5 これはもっと削減するべきだが、なくすのはどうかと思う。
なくすと、老後の心配のいらない金持ちしか政治家になれない
から。今でもその傾向が強いのに、これ以上加速されたらかなわん。
現に、政治家は年金制度に興味を持っていなかった。
国民年金での問題を見れば一目瞭然。
だったらさっさと住基ネットに賛同しろよ
48 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:17:54 ID:Ir+71Fi7
>>20 共済もだめらしい。公務員の新規採用が減っているから。
厚生年金も、率を上げても低所得者(自分orz)が増えていて
実入りが少ないのだとか…
団塊の世代が抜けたらどうなるんだ?
49 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:18:38 ID:HQrbRw93
年金払わなくても、、、、、生活保護があるさ!!!!!
50 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:19:18 ID:m244CPzh
景気対策して、国民所得上げればなんでもない。
51 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:25:09 ID:Sex3R26o
>>50 これだけ景気回復しても
まだ足りないぞ!もっとよこせ!という国民だからな。おまけに不感症ときてるw
52 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:53:39 ID:L0/fiVio
年金納めてなかった人とか在日外国人にまで払うんでしょ?
53 :
名無しさん@5周年:05/03/14 02:56:47 ID:GFhpNfcq
さっそく2%増えたね
後何%増えるのかな
54 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:06:24 ID:A9rDLXqf
老人が減る50年後には消費税は引き下げるのかな。
55 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:08:47 ID:ADrkvlYF
>>51 え?(・∀・;)景気回復してるの?
賃金カットで短期的に収益増えただけじゃないの?
景気回復してると言うなら給料上げてYO
そんなことよりIDがsex(*´д`*)ハァハァ
56 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:11:26 ID:ruRyvz8J
57 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:23:50 ID:WIyRab+N
58 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:35:51 ID:6VENhvJU
59 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:35:52 ID:eD3e/pyb
消費税を上げたら、税金を払ってない特殊な人たちが苦しくなるぞ、
いいのか、民主党?w
60 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:40:42 ID:ADrkvlYF
>>57 漏れニートだからそんなレスされても無意味m9(^Д^)プギャー
でもね、労働者って=消費者なわけよ
労働者に利益が還元されなければいくらたっても経済は回らないYO(・∀・)
61 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:46:46 ID:nzRrE8hb
>>59 消費税を上げろー、と言っても選挙に不利にはならないと前回の参院選でわかったからな。
自民が消費税あげたら消費税を上げるなと攻撃材料にはするだろうが、
それまではまともな政党を装うために言っているんだろw
>>60 日本人は所得が増えてもその分貯蓄にまわす民族。
いくら消費者の所得が上がっても経済は回りませんが何か?
62 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:51:02 ID:ADrkvlYF
>>61 んなこたぁないでしょ、バブルの頃はみんなウハウハで消費しまくってた罠(・∀・)
昨今の少子高齢化に国家詐欺とも言えるずさんな年金制度に増税の嵐
そりゃあ、将来不安から貯蓄に回したくもなる罠、んなもん、日本の現状を前にしたら
アメリカ人だってイタリア人だってそうするだろ┐(´∀`)┌
63 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:54:41 ID:nzRrE8hb
>>62 世間知らずのニートらしいレスだなw
バブル期以外がどうだったか、ちょっとは歴史を学べ。
64 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:58:28 ID:nzRrE8hb
それから少子高齢化問題も年金問題も先進国すべてにいえること。
アメリカの双子の赤字&不景気がピークだった1990年代初頭に貯蓄率が上がったと思ってるのか?w
なーんにもしらないでただただマスコミに踊らされてるニートも1票、
メディアリテラシーのできてる俺も1票、
何億も納税してる金持ちも1票なんだよな…
65 :
名無しさん@5周年:05/03/14 03:59:39 ID:ADrkvlYF
>>63 コンスタントに経済成長してたんじゃないの?コンスタントに所得が増えてたんじゃないの?(・∀・)
それがなくちゃバブルだって起き得ないだろうし、実際のとこ個人消費が無くてどうやって経済回ってくのでつか?(・∀・)
企業がいくらせっせとモノ作ったって買ってくれるヤシがいなかったらどうしようもない罠(・∀・)
66 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:03:42 ID:ADrkvlYF
>>64 >それから少子高齢化問題も年金問題も先進国すべてにいえること。
日本は突出してるんでない?(・∀・)
>アメリカの双子の赤字&不景気がピークだった1990年代初頭に貯蓄率が上がったと思ってるのか?w
アメリカ様の打ち出の小槌、日本が飴国債買い支えてやったからでない?(・∀・)
67 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:10:51 ID:nzRrE8hb
>>65-66 お前は小学生か?w
日本において銀行制度が確立した戦後だけに限ってみても、バブル以上に景気が発展していた高度成長期があった。
しかし、その時期でも貯蓄率は高止まりしていたんだよ。
それから、バブル期に増えたのは消費ではなく投資。
この違いくらいわかれ。
>企業がいくらせっせとモノ作ったって買ってくれるヤシがいなかったらどうしようもない罠
そのために輸出というシステムがあるわけなのだがw
日本人は現状以上に消費しようとはしない。 もちろん以下にもならない。
だから消費税を上げても問題ない。
わかるか?w
>アメリカ様の打ち出の小槌、日本が飴国債買い支えてやったからでない?
お前は個人消費個人消費といってるのに、なぜ国債の話が出て来るんだよw
経済がわかってないのにむやみに意見しようとするな。
勉強してから出直せ。
>>それから少子高齢化問題も年金問題も先進国すべてにいえること。
>日本は突出してるんでない?
日本よりも高齢者比率が高い国はあるわけなのだが。
68 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:11:15 ID:SbhUtWtc
大企業負担 大幅減
個人・中小企業負担 大幅増
なんですが。
そんなにジャスコが大事ですか。
69 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:24:31 ID:sh2G6Y7q
なんか適当なこと言ってる香具師がいるなあ
内需拡大策も打ち出せない政府なんて終わっとる
70 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:26:56 ID:nzRrE8hb
>>69 じゃあどうすれば内需拡大できるんだ?
またバラマキか?w
71 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:29:41 ID:ADrkvlYF
>>67 >〜バブル以上に景気が発展していた高度成長期があった。
数字の上でバブル以上の成長をしていたにしても、その当時の人々のメンタリティ、物質的充足度、社会情勢etcと
バブル期の既に一通りのものがそろった上での、メンタリティーは違って当然じゃない?(・∀・)
単に数字上の成長率だけでうんぬんするのはどうなんだろうね?(・∀・)
>バブル期に増えたのは消費ではなく投資。
そうだね。投資が盛んだったよね。でもその投資は個人も活発にしてたし、
投資だけじゃなくもちろん消費も活発だったんじゃないかな?(・∀・)
>お前は個人消費個人消費といってるのに、なぜ国債の話が出て来るんだよw
双子の赤字でヒィヒィ言って、本来財政の引き締めをしなくちゃいけないはずなのに、
日本がほいほいいくらでも金出してくれるから、
そんなことせずにアメリカ国内の需要を冷やさずに済んだんじゃないのかな?(・∀・)
>>日本よりも高齢者比率が高い国はあるわけなのだが。
どこだっけ?(・∀・)
つか、高齢化はあくまで将来不安の一要素にすぎないわけだが?(・∀・)
72 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:32:40 ID:CiAYFzPt
73 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:35:03 ID:ADrkvlYF
>>67 おっと一段抜かしちゃった
>そのために輸出というシステムがあるわけなのだがw
国内市場を見捨てて海外市場だけに全て賭けちゃっていいのかな?(・∀・)なんだかとってもハイリスク
>日本人は現状以上に消費しようとはしない。 もちろん以下にもならない。
消費しないんじゃなくて、消費したくてもできないんだよ(・∀・)
>だから消費税を上げても問題ない。
益々消費しなくなるだけだよね(・∀・)
74 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:39:47 ID:wwRI8pOd
75 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:41:10 ID:nzRrE8hb
>>71>>73 >バブル期の既に一通りのものがそろった上での、メンタリティーは違って当然じゃない?
>投資だけじゃなくもちろん消費も活発だったんじゃないかな?
だからバブル期に消費は増えてないぞと小一時間(ry
所得に占める消費に回す割合は変わってないんだよ。
名目と実質の意味わかってるのか?
>単に数字上の成長率だけでうんぬんするのはどうなんだろうね?
馬鹿すぎw
>双子の赤字でヒィヒィ言って、本来財政の引き締めをしなくちゃいけないはずなのに、
>日本がほいほいいくらでも金出してくれるから、
>そんなことせずにアメリカ国内の需要を冷やさずに済んだんじゃないのかな?
その後、クリントン政権で財政を引き締めたが、消費は減ってないぞw
>つか、高齢化はあくまで将来不安の一要素にすぎないわけだが?
都合がいいなぁ。
他の国だって日本にはない欠点があり、将来の不安要素はある。
しかし、過度にマスコミが騒ぎ立ててるのは日本だけ。
日本より高齢化比率が高いのはスウェーデンなど。
日本より高齢化のペースが早いのは中国韓国。
>なんだかとってもハイリスク
そうやって戦前も戦後も発展してきたのが日本なんだよ。
国内需要を増やそうと思ったら公共事業しかないわけなのだが、その効果ももう薄れてきた。
だから内需拡大の方法は今の日本にありません。
あるなら示してみな。
76 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:45:21 ID:aWc5TUXD
77 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:46:33 ID:nzRrE8hb
>>73 >>日本人は現状以上に消費しようとはしない。 もちろん以下にもならない。
>消費しないんじゃなくて、消費したくてもできないんだよ(・∀・)
じゃあ減税すれば消費が増えると思ってるのか?w
今の日本で消費が増えないのは日本人が積極的に欲しがる新しいもの(買い替えじゃない)がないから。
これはどうしようもない。
>>だから消費税を上げても問題ない。
>益々消費しなくなるだけだよね(・∀・)
消費税が導入された1989年4月、そして引き上げられた1997年4月は確かに消費が減った。
しかし、それは導入&引き上げ直前の駆け込み需要の反動があっただけ。
半年後にはそれ以前の水準まで戻っている。
だから消費は減らない。
78 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:54:17 ID:aWc5TUXD
>>77nzRrE8hbよ。
消費税上げてからずっとデパートなどの売り上げ高はやや下向きか横ばいだぞ。
消費税が3%から5%に上がって以来、消費者動向はちっとも上向いてないぞ。
法人税や高額所得者の課税%が下げられたから金持ちと儲かってる大企業だけ潤って
国民全体の可処分所得平均値は下がってる。
>>75 今ヒカルの碁を読んでて思ったんだけど碁のプロは税金で養われてるんでしょ?
同じようにスポーツにプロ育てて金ばら撒くなんてどう?
(自分で書いておいて俺は公務員所得を相当下げるまでは猛反対だけどw
80 :
名無しさん@5周年:05/03/14 04:56:11 ID:ADrkvlYF
>>75 >所得に占める消費に回す割合は変わってないんだよ。
んじゃ、ここいらでソースきぼん(・∀・)
つか、当時の投資って個人による不動産投資もさかんだったみたいだけど
あれってこういう計算上は投資になるんだっけ?(・∀・)
今ここで議論してることを考える上ではこの辺を投資に勘定しちゃっていいんだろか?
>馬鹿すぎw
頭いいみたいだから馬鹿にもわかるようにどう馬鹿なのか説明キボン(・∀・)
>その後、クリントン政権で財政を引き締めたが、消費は減ってないぞw
あいもかわず日本ががんばってくれたんじゃないの?(・∀・)この辺はわかんないな
>都合がいいなぁ。
都合よく、高齢化だけ切り取ったのは君じゃない(・∀・)漏れは最初からいろんな要素を提示したよ
>そうやって戦前も戦後も発展してきたのが日本なんだよ。
それはちょっと信じられないね(・∀・)今ほど労働者がぞんざいに扱われてる時代は無かったと思うな
>あるなら示してみな。
将来不安を取り除く。所得を増やす(・∀・)カンペキ
断定してるけどソースが無いから微妙に胡散臭いね。
82 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:04:02 ID:ADrkvlYF
>>77 >じゃあ減税すれば消費が増えると思ってるのか?w
余裕で思ってますがなにか?(・∀・)
>今の日本で消費が増えないのは日本人が積極的に欲しがる新しいもの(買い替えじゃない)がないから。
んなこたぁないでしょ。(・∀・)
みんな薄型テレビやDVD、HDDレコーダー、車だって、家だって、子供だって、嫁さんだってほしいと思ってるさw
でも、それ以上に将来不安が大きいってだけでしょ(・∀・)つか先立つものがない
>だから消費は減らない。
当時の社会情勢、経済情勢と今をいっしょにされてもね(・∀・)
それに、3%、5%と、10%は精神的なインパクトが違いすぎと思われ(仮に段階的に引き上げるとしてもね)
83 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:07:09 ID:nzRrE8hb
>>78 それはただ単にデパートという形態が消費者のニーズにこたえられなくなっているだけだろ。
もうちょっとマクロで見なさい。
>法人税や高額所得者の課税%が下げられたから金持ちと儲かってる大企業だけ潤って
>国民全体の可処分所得平均値は下がってる
高額納税者は一時期所得の7割を納税していたんだがそれがわかっているのか?
あまりにも金持ちから取りすぎていたから見直しただけ。
そんな共産や社民のいってる事を真に受けるなよ。
逆に言えば金持ちに鳴りさえすれば楽になれるんだから。
今までは金持ちも貧乏人も自分が豊かだとも貧乏だとも思えない税制だったんだから。
ある程度格差をもうけないと、社会主義国の二の舞で、誰もまじめに働こうとは思わなくなる。
>>80 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/10/s1014-6a4.html ほぼ横ばいですが何か?
84 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/14 05:08:06 ID:mZhCUe4J
∧∧
( =゚-゚)<最低保障年金の支給基準は?
日本国民なの? 日本に住んでる人なの?
それとも世界中の老人が誰でも日本にくれば貰えるの?
85 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:12:57 ID:aWc5TUXD
>>83 >高額納税者は一時期所得の7割を納税していたんだがそれがわかっているのか?
だからダミー会社とか作って個人の消費分を会社の経費で購入していたわけだが?
それがどーした?
86 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:14:29 ID:nzRrE8hb
>>80 >頭いいみたいだから馬鹿にもわかるようにどう馬鹿なのか説明キボン(・∀・)
お前の言う
>単に数字上の成長率だけでうんぬんするのはどうなんだろうね?
は、1+1は今は2だけど、過去はそうじゃなかったかもしれないと言っているようなもん。
>あいもかわず日本ががんばってくれたんじゃないの?
財政引締めしなかったから需要が減らなかったというお前のレスに、引き締めても減ってませんよと俺はレスした。
お前は何も考えずにレスしてるだろw
>都合よく、高齢化だけ切り取ったのは君じゃない(・∀・)漏れは最初からいろんな要素を提示したよ
他の国だって日本にはない欠点があり、将来の不安要素はある。
しかし、過度にマスコミが騒ぎ立ててるのは日本だけ。
というレスが読めませんか?w
>>そうやって戦前も戦後も発展してきたのが日本なんだよ。
>それはちょっと信じられないね(・∀・)今ほど労働者がぞんざいに扱われてる時代は無かったと思うな
明治時代の殖産興業政策下で労働者がどういう状況だったか勉強しなおして来い。
>将来不安を取り除く。所得を増やす(・∀・)カンペキ
小渕内閣から去年まで、定率減税が行われて所得が増えていたが消費は減りませんでしたが何か?
将来不安?
将来への不安がない幸せな国があるとでも?w
そんなメルヘンな国があるなら逝ってみたいわw
87 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:22:41 ID:ADrkvlYF
>>80 横ばいっちゃ横ばいだね(・∀・)他のレスはくれないの?
つか、漏れがこれで気になったのは高所得者層も結局、あんま消費しないみたいってこと。
今、勝ち組、負け組で所得格差の増大をなんて言ってるけど、結局、格差が開いても、
高所得者も所得の伸びに対してたいして消費しないとするなら、
同じ消費しないでも、みんながそれなりに所得があって
広く薄くそれなりに消費するほうが日本経済全体としてはいいんでないんだろか?(・∀・)
つうか、そうだよな。仮に君の言うとおり、いろいろな社会的背景に関係なく、
日本人がそんなに消費しない民族であるとするなら、
なおさら、アメリカ型の階級社会は日本人のメンタリティに、
そして日本経済にそぐわないという事にならないだろうか?(・∀・)
88 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:31:07 ID:tBp1gSCc
>>82 もう一度書くが
小渕内閣から去年まで、定率減税が行われて所得が増えていたが消費は減りませんでしたが何か?
>みんな薄型テレビやDVD、HDDレコーダー、車だって、家だって、
それは全部今もっているものの買い替えだろ。
持ってるからいらなーいとなってるだけ。
>子供だって、嫁さんだってほしいと思ってるさw
ニートのお前には無理
>>だから消費は減らない。
>当時の社会情勢、経済情勢と今をいっしょにされてもね(・∀・)
>それに、3%、5%と、10%は精神的なインパクトが違いすぎと思われ(仮に段階的に引き上げるとしてもね)
精神的インパクトw
そのソースキボンヌw
>>85 高額納税者が全員ダミー会社とか作って個人の消費分を会社の経費で購入していたソースキボンヌw
一部の例を用いて全体を否定する。
詭弁の典型的な例ですなw
>>87 みんなが同じくらいの所得がある世界なんてただの社会主義国家だろ。
今までは金持ちも貧乏人も自分が豊かだとも貧乏だとも思えない税制だった。
ある程度格差をもうけないと、社会主義国の二の舞で、誰もまじめに働こうとは思わなくなる。
まじめに働こうと思わなくなった典型はお前のようなニートなわけだw
だから、消費するしないとは別の次元の、そしてもっと深刻な問題を解決するために、格差をつけなきゃならないんだよ。
89 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:35:02 ID:84MYmk8E
いま年金制度をリセットされると
いままでまじめに払ってきたヤツらは腹立つだろうが、
旧制度は限界にきてるんだからしょうがないと思うぞ。
あとは公務員の年金優遇を全廃してくれ。
90 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:41:14 ID:ADrkvlYF
>>86 >1+1は今は2だけど、過去はそうじゃなかったかもしれないと言っているようなもん。
表面的な数字に表れない部分を問題視してるのに数字で例えられてもな(・∀・)w
>お前は何も考えずにレスしてるだろw
ウン、だからこの辺はわからないなって断ってるじゃない(・∀・) w
単に財政の引き締め、日本の飴国債買い支え以外の他の背景があったのかもしれないし(ってITバブルがあったよね)
クリントン政権当時はそれ以前以上に日本の国債買い支えがあったのかもしれないけど、
ソースを調べたわけじゃないから断定はできない(・∀・)w
>他の国だって日本にはない欠点があり、将来の不安要素はある。
>しかし、過度にマスコミが騒ぎ立ててるのは日本だけ。
どっちもソースがないしなんとも言えないYO(・∀・)
>明治時代の殖産興業政策下で労働者がどういう状況だったか勉強しなおして来い。
おいおいそんな大昔の話かよ(´Д`;)
ってその時代の労働環境を君は肯定するわけかい?(・∀・;)
>小渕内閣から去年まで、定率減税が行われて所得が増えていたが消費は減りませんでしたが何か?
”所得が増えていたが消費は増えませんでした”だよね?(・∀・)
定率減税で一時的に所得が増えた程度じゃ解消されないほどの将来不安だったんじゃない?(・∀・)
というか、その間にも将来不安がさらに増すようなことがいろいろとあったよね(・∀・)
>将来への不安がない幸せな国があるとでも?w
そりゃどこの国にも少なからずあるだろうね(・∀・)でも程度があるよね
とりあえず、サービス残業、リストラ、賃金カットに派遣、フリーターの増大、増税連発、少子高齢化、年金制度ぐだぐだの
国はそうそうないだろうね(・∀・)
91 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:44:06 ID:aWc5TUXD
ID:tBp1gSCc=ID:nzRrE8hb同一人物かい?
何でID変えてんだ?
92 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:50:13 ID:tBp1gSCc
>>90 >単に財政の引き締め、日本の飴国債買い支え以外の他の背景があったのかもしれないし(ってITバブルがあったよね)
クリントン政権が財政を引き締め、財政赤字を0にしたのはITバブルより前ですが何か?
>>明治時代の殖産興業政策下で労働者がどういう状況だったか勉強しなおして来い。
>おいおいそんな大昔の話かよ(´Д`;)
100年前が大昔ってw
だったら最近で示すが、サラリーマンの平均労働時間が10%以上減り、サービス残業もどんどん減っているわけなのだが、
それでもぞんざいな扱いだと思っているのか?w
>ってその時代の労働環境を君は肯定するわけかい?(・∀・;)
何処に書いてある?
お前が「今ほど労働者がぞんざいに扱われてる時代は無かったと思うな 」と書いてあるからもっと酷い時代があったと書いてあるだけだが。
>定率減税で一時的に所得が増えた程度じゃ解消されないほどの将来不安だったんじゃない?
都合のいい解釈しすぎ。
データとして、所得が増えても消費は減らないという事実がある。
その事実は曲げようもない。
>そりゃどこの国にも少なからずあるだろうね(・∀・)でも程度があるよね
>とりあえず、サービス残業、リストラ、賃金カットに派遣、フリーターの増大、増税連発、少子高齢化、年金制度ぐだぐだの
>国はそうそうないだろうね(・∀・)
あーあ、何言っても今の日本が悪いって言うわけだ。
そりゃ自分は悪くない、国が悪いんだって信じ込みたいよねw
責任転嫁なんてさw
93 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:54:32 ID:ADrkvlYF
>>88 >それは全部今もっているものの買い替えだろ。
買い替えじゃいけないの?(・∀・)
>ニートのお前には無理
ウン、それは自覚している(・∀・)そんなことより君はこんな時間まで起きてて大丈夫?学生?お仕事は?
>精神的インパクトwそのソースキボンヌw
精神的言ってるんだから、こればっかりはソースの提示のしようがないね(・∀・)w
でも、普通消費者心理としてわかりそうなもんだが
まぁ、あれだな。素朴なところで消費者心理として¥〜98と〜00で
だいぶ購買意欲が変わってくるっていうのに近いんじゃないかな?(・∀・)w
まぁ、内税になったとはいえ、一割じゃ簡単に計算できるしね。10000円の買い物して1000円じゃちょっと引くだろ?
これがわかんないと言うなら君はよっぽどのリッチマンなんだね(・∀・)
>>87 >みんなが同じくらいの所得がある世界なんてただの社会主義国家だろ。〜
いや、君の理屈に乗っかって、君の提示してくれたソースを見て言ってるんだよ(・∀・)
日本人が、元来どんなに所得が増えようが消費をそんなにしない民族であるとするなら、
いくら、一部に高額所得者が増えてもその高額所得者もそれに見合った十分な消費するのでないなら
経済全体の貨幣の流通経路や流通速度の点から言ってあんまりいいことはないんじゃないって言ってみただけ(・∀・)
94 :
名無しさん@5周年:05/03/14 05:55:00 ID:aWc5TUXD
95 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:02:03 ID:I6NWIg4J
消費税率は一気に30%に値上げすべきだ。
計算では5年間で、借金問題は解決し、国・地方ともに安定する
ことができる。この不景気をさらに何十年続けるよりも一気にケリ
をつけた方が国民も納得する。
ソヴィエトや中国、過去アメリカにおいてもこのような数ヵ年計画
により財政の立て直しが図られてきた。「痛みを」というならば
一気に期間を区切って財政の立て直しを図るべきだ。
96 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:03:38 ID:tBp1gSCc
>>91>>94 変わっちゃ悪いのか?
PCがフリーズしたとか簡単に想像できるだろ。
で、高額納税者が全員ダミー会社とか作って個人の消費分を会社の経費で購入していたソースは?w
それから、所得が減っても消費は減らないと何度もレスしているしソースも示したわけだが。
あんた馬鹿?w
>>93 >買い替えじゃいけないの?
買い換えなくてもすでにそのものは持っているわけだろ。
もう持ってるから買う必要性は低くなる。。
今まで持っていないものだったら高くなるけどね。
>まぁ、内税になったとはいえ、一割じゃ簡単に計算できるしね。10000円の買い物して1000円じゃちょっと引くだろ?
だからそれが主観だと小一(ry
何%はOK、何%はひくなーんて議論は意味なし。
>経済全体の貨幣の流通経路や流通速度の点から言ってあんまりいいことはないんじゃないって
それは貨幣流通の側面からだけで見ているからそう思うだけ。
もっと多角的にみろよ。
それから、こっちは学生だがただ寝られない事情があって2chしてるだけだw
97 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:03:41 ID:nTx2sztW
最低保証年金てなに?
年金払って無い香具師には、ビタ一文支給する必要なんか無いんじゃないの?
98 :
>>93:05/03/14 06:09:08 ID:ADrkvlYF
なんで
>>87なんて自分にレスしてんだろ・・・orzそろそろ限界かな( ・д⊂ヽ゛
>>92 でもせっかくレスくれてるんだからがんばるYO(・∀・)
>クリントン政権が財政を引き締め、財政赤字を0にしたのはITバブルより前ですが何か?
フーンそうなんだ。この辺漏れははっきりしたこと知らないし、ソースを期待したいところだが正直どうでもよくなってきた(・∀・;)
>サラリーマンの平均労働時間が10%以上減り、サービス残業もどんどん減っているわけ
これは是非ともソースきぼん(・∀・)
>お前が「今ほど労働者がぞんざいに扱われてる時代は無かったと思うな 」
>と書いてあるからもっと酷い時代があったと書いてあるだけだが。
そうか。別に断定的に言ったわけじゃないから(・∀・) 漏れが君がそう思ってるんじゃないかと感じたから疑問系でたずねたまで
そうすると明治時代の労働環境はひどかったけど、
それに比べれば今の労働環境なんてぜんぜんマシで無問題ということでいいでつか?(・∀・)
そりゃ、下を見ればなんだってマシになっちゃうね(・∀・)北朝鮮にくらべたらぜんぜんマシだしねw
>データとして、所得が増えても消費は減らないという事実がある。
この辺はもうずっと分かり合えないかもね(・∀・)漏れはさっきからデータに表面的な数字に現れない部分を問題視してるわけで
>あーあ、何言っても今の日本が悪いって言うわけだ。〜責任転嫁なんてさw
いや、この辺の問題に関してはまさに国の政治の責任の範疇だと思うんだけど?(・∀・;)マジデ言ってるの?
漏れ個人としてはせいぜい選挙で意思表示するぐらいしかない罠
99 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:09:57 ID:aWc5TUXD
>>96 馬鹿はお前。消費が減ってないソース貼って見やがれ。
100 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:18:35 ID:E0gkm5ZT
公的年金運用の累積損失6兆円超える 2003/07/23
公的年金(厚生年金と国民年金)の資金運用が一段と悪化している。積立金の一部を債券や株式
などで運用している年金資金運用基金が23日発表した2002年度の運用結果は、株価下落の影響で
3兆608億円の赤字と3年連続の大幅赤字となった。過去の赤字を加えた累積損失は6兆717億円で
前年度末からほぼ倍増、将来の年金給付に備える積立金の目減りが深刻さを増している。
年金資金運用基金の運用資産は約50兆2000億円。ここから財投債引受額を除いた約31兆6000億円を
債券や株式など市場運用に振り向けている。02年度は国内と海外の株価がともに下がったため株式
運用成績が低迷し、全体の運用収益率もマイナス8.46%に落ち込んだ。 02年度の市場運用損失は
2兆4715億円。これに年金資金運用基金の前身である年金福祉事業団が旧大蔵省資金運用部(現財政
融資資金)から借り入れた資金の利払い費用(5893億円)を加えた単年度赤字は3兆608億円と
前年度の2.3倍に拡大した。
101 :
100(σ・∀・)σゲッツ!!:05/03/14 06:18:44 ID:ADrkvlYF
>>96 >所得が減っても消費は減らない
え?(・∀・;)
>買い換えなくてもすでにそのものは持っているわけだろ
いやだから、買い替えだろうがなんだろうが消費は消費でしょ?(・∀・)
>だからそれが主観だと小一(ry
たしかに主観には違いないが
この辺の主観的感覚を共有できない限り、これ以上の議論は不毛かもね(・∀・)ザンネン
>それは貨幣流通の側面からだけで見ているからそう思うだけ。
>もっと多角的にみろよ。
貨幣経済である以上、この辺が一番重要かと思うんだけど・・・多角的って他になにがあるの?(・∀・)
>それから、こっちは学生だがただ寝られない事情があって2chしてるだけだw
なんだお互い社会のこと知らないし暇なんだね(・∀・)それはヨカッタw
102 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:22:22 ID:tBp1gSCc
103 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:23:00 ID:E0gkm5ZT
■天下り退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が厚生省です
No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)
+国民年金協会理事長4900万円
No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)
No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)
No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)
No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)
ソースはコチラ↓
http://www.janjan.jp/special/sagi/list.php
>>96 おいおいお前いきなり学生とは何事だよ。
まるで高度成長期を経験したような言い草しておいて。
105 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:27:32 ID:aWc5TUXD
106 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:28:11 ID:tBp1gSCc
>>101 >>所得が減っても消費は減らない
>え?(・∀・;)
>>83と
>>94を見比べろよ
>いやだから、買い替えだろうがなんだろうが消費は消費でしょ?(
だーかーらー、
買い替えの場合、消費しなくても持ってるわけだから買い換えない場合も出て来るんだよ。
>貨幣経済である以上、この辺が一番重要かと思うんだけど・・・多角的って他になにがあるの?
>>1見ろよ・・・
>>それから、こっちは学生だがただ寝られない事情があって2chしてるだけだw
>なんだお互い社会のこと知らないし暇なんだね(・∀・)それはヨカッタw
学生が社会を知らないと思っているのかw
これだからニートは・・・
>>104 ハァ?w
経験してなきゃ語っちゃいけないのか?w
だったら平安時代のことを語れる香具師はいないわけだなw
107 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:29:46 ID:yvsFxs+t
格差をつけようとするんじゃない!
みんな格差がなくても真面目に働くのが日本人なんだよ
どきゅそばっかりになってきたけどな
108 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:31:16 ID:dFlQaDEk
というか5%でたりんのかよ...
>>106 ああ、高度経済成長期に関しては語ってはならねえな。
なにしろ日本の行政ってのは、僅か30年前の統計でさえ正確な数字は存在しないからだ。
それに日本の現代史上最高の成長時期だからな。
110 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:37:17 ID:ADrkvlYF
>>102 >少しはググるということを覚えてください。
知ってるならあらかじめ最初から張ってくれればいいのに(・∀・)
つってもせっかく出してもらってあれだけど、
でも、これってすんなり信用しちゃっていいのかな?(・∀・)
この統計ってどうやって出すんだろ?(・∀・)・・・って出し方説明されても判らないかもしれないけどw
つかサービス残業の現象はそもそも記録に残らないもんなわけで、
ここからも読み取りようがないわけでどれほど信用できるんだろ?(・∀・)
こういっちゃなんだけど正直、君がどんだけ頭よくて優秀な学生だか知らないけど、
こういうのだけで表面的な数字だけで判断しちゃうのって
なんだかとっても危険な気がスルー(・∀・)
5%じゃ足りない。
今の段階で「10%まで上げる」という(当然、批判に対してきちんと説明できる)人間にしか
年金改革はできないし、まかせられない。
112 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:46:50 ID:E0gkm5ZT
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / tBp1gSCcよ、がんがれ!!
ゞ| 、,! |ソ < 他の工作員も手伝え!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ 愚民を洗脳するのだ!!
,.|\、 ' /|、 \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
113 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:48:45 ID:U14qEb0N
消費税10%て…。
尻の毛まで抜かれる…。
114 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:48:56 ID:tBp1gSCc
>>105 家計が苦しいとかそういうミクロなことを議論しているんじゃないだろ。
ずーっと、マクロな経済問題を議論してるのがわからないのか?
え?それも問題だろ?
確かにそうだ。
しかし、今は経済全体がどうなるかを議論してるわけ。
だから邪魔しないでね。
>>107 3行目を解決するカンフル剤が格差なわけだが(苦笑
>>109 はいはいそうですか。
よかったね。
>>110 じゃあ数字以外でナニを信用するわけ?
精神的な云々なんていいだしたらカルト宗教と変わらないじゃん。
感性で判断するよりはずっとましだよ。
数字以上に信頼のおける何かがあるなら、そっちを俺も使うけどね。
まぁこれで俺のレスも終わり。
そろそろ出かけなくちゃなんねぇからな。
おまえらに最後にいいのは、もっと客観的に考えてくれってことだ。
反論できなくて馬鹿な煽りしかできない香具師もいるがw
115 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:50:30 ID:1ywb1lYh
無駄遣いをどうにかしたら、何とかなりそうな気がするわけだが・・・
>>114 一言言わせてくれ。
高度経済成長期に実家の会社は従業員に日給で2万円払ってた事があったそうだ。
公務員は当時、初任給で月給で5万円程度だったそうだ。
まあ信じようが信じまいが君の勝手だ。
117 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:54:44 ID:E0gkm5ZT
【社会】年金保険料から家賃支出 社会保険事務局長の半数
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108917325/l34 1 :葵豹馬φ ★ :05/01/23 10:13:28 ID:???
社会保険庁が都道府県ごとに置く社会保険事務局の局長のうち、
大阪、愛知、栃木など半数の24局長が民間の借り上げ住宅に入居し、
2004年の1年間に、自己負担分を除く家賃計2322万円が年金保険料から
支出されていることが22日、わかった。
税金で建てた国家公務員宿舎に空き室が目立つ中、月2万円足らずで
家賃13万円を超えるマンションに入居するケースもある。社保庁は「財務省からの
指導もあり、借り上げ住宅は来年度から順次減らす」としている。
大阪の局長は、事務局まで電車と徒歩で30分ほどの3LDKマンションに、
夫婦で暮らす。家賃12万円。局長の自己負担額は2万2287円。差し引き
月額9万7713円が、年金保険料で賄われている事務費から支出されている。
家賃が最も高いのは、愛知の局長。13万6250円(自己負担額1万6725円)の
2DKマンションに単身赴任で入居。京都の局長も13万円(同1万5293円)の
マンションで暮らす。読売新聞の集計では、借り上げ住宅の平均家賃は
約9万6000円で、局長の自己負担額は平均約1万6000円だった。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050123i401.htm 引用元:読売新聞
118 :
名無しさん@5周年:05/03/14 06:55:09 ID:ADrkvlYF
>>114 ミクロあってのマクロだしマクロあってのミクロじゃない?(・∀・)どっちの視点も見落としちゃまずいと思われ
>じゃあ数字以外でナニを信用するわけ?
漏れはこういう数字データを見ることを否定していないよ(・∀・)
ただそれ”だけ”じゃ危険じゃない?と言ってるだけな罠
乙彼楽しかったYO(・∀・)ノシ
120 :
名無しさん@5周年:05/03/14 07:14:53 ID:E0gkm5ZT
★厚労相「年金の流用額は5兆6000億円」
坂口力厚生労働相は3日の衆院予算委員会で公的年金の流用額を明らかにした。
厚生年金と国民年金の保険料収入、約370兆円(制度発足から2002年末までの累計)のうち
年金給付以外に拠出した流用額は約5兆6000億円に上る、とした。自民党の長勢甚遠氏への答弁。
国会は同日午後、衆院予算委で年金改革や旧日本長期信用銀行の破たん処理に関する
参考人質疑を実施した。坂口厚労相は年金保険料の流用先として、大規模年金保養地の
グリーンピアや年金福祉施設の建設費、住宅資金融資の原資、年金相談・システム経費を挙げた。
年金福祉施設などは利用者の伸び悩みから経営悪化が深刻で多額の損失を抱えている。
坂口厚労相は「第三者機関によって過去のものを検証することは一つの方法だ」と述べ、
外部機関に委嘱し、関係者の経営責任を含め調査する意向を明らかにした。参考人として
出席した厚生年金事業振興団の吉原健二理事長は年金福祉施設の廃止・売却について
「地元経済や雇用に悪影響を与える恐れがある」と述べ、黒字施設などは存続することが
望ましいと反論した。 (20:32)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040303AT1E0300E03032004.html
122 :
名無しさん@5周年:05/03/14 07:21:00 ID:YKOVIIN/
しかし前回の選挙で言っていたことは全部嘘だったということが
これで判明したわけだがマスコミは何故かその事を責めないね。
民主党に投票している奴はいったい何回騙されれば気が済むんだ?
123 :
名無しさん@5周年:05/03/14 07:29:27 ID:jGfa5yf6
今まで払ってた消費税が返ってくるだけだろ
破綻してるのは目に見えてる
124 :
名無しさん@5周年:05/03/14 07:29:35 ID:E0gkm5ZT
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ /
>>122 ゞ| 、,! |ソ < > 民主党に投票している奴はいったい何回騙されれば気が済むんだ?
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ おれたちに騙され続けて頭おかしくなったのだ。ゆるしてやれ!
,.|\、 ' /|、 \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
125 :
名無しさん@5周年:05/03/14 07:43:31 ID:E0gkm5ZT
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / このスレは政府にとって
ゞ| 、,! |ソ < マズーになりそうなので
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ そろそろオチます。工作員共!次はガンガレ!
,.|\、 ' /|、 \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
126 :
名無しさん@5周年:05/03/14 07:48:48 ID:mjIgzltv
消費税率を上げよ、と言っているのは民主の政調会長なんだけどね。
でも、前の参院選でもはっきり消費税率うpを公約に掲げていた。
選挙中は誤魔化して選挙が終われば手のひらを返したように増税ラッシュを
繰り広げる自民公明よりはマシだと私は思う。
127 :
名無しさん@5周年:05/03/14 07:52:27 ID:tn3mlujM
無駄金減らしてからえらそうなこといおうな。
ここにいるしったか経済バカもな。失礼。工作員だったな。
おいおまえら気づいてるか?日本はまったく平等ではないぞ。
アメリカさえにも負ける階級主義社会になっちまってるぞ。
俺は日本をでるわ。1年ごとに帰ってきて日本で稼いでまた海外へ。
そういう日本人これからもっと増える。日本は腐ってるよ。
128 :
名無しさん@5周年:05/03/14 08:09:48 ID:A77RCPzB
月収入 25マン 国民年金13000円、すべて使って消費税5%:11850円 総額24850円
月収入 25マン 国民年金 0円、すべて使って消費税10%:25000円
治めていないヤツからも国民年金が集まるし、国民年金って17000円に上がる事を考えれば、
10%までは別に痛手では無いのでは?消費を控えればプラスになるし。
129 :
名無しさん@5周年:05/03/14 08:12:44 ID:AyKWKAKQ
>>128 >治めていないヤツからも国民年金が集まるし
そうなんだよね。俺もそう思うんだよ。
徴収員を雇わなくても済むから、余計な支出も減るし。
消費税率がちょっと上がったとしても、税務署(および関連役所)の負担が大きく増えるとは思えない。
130 :
名無しさん@5周年:05/03/14 08:12:58 ID:lR89aoHt
現実的で良い政策だ、民主党。
自民党は財政再建も大事だろうけど長期的な消費税上げの論議もしっかりやれ。
最近は自民党が党論をまとめられないとか説得力のある政策を説明できないのが目立ってる。
自民も民主も雑多なのに、民主は野党の気楽さをうまく生かしてる。
年金 もう5年後に団塊世代が一斉に
もらい始めるようになったら
いきなり破綻が公になるんだろうな
そのときどうするんだろう
「破綻しちゃいましたー あはは」
で終わらすつもりだろうけど
国民何も言わないシナ
132 :
名無しさん@5周年:05/03/14 08:19:47 ID:A77RCPzB
>>131 5年後ぐらいはなんでもないよ。
少子化世代じゃ働き手が多いから。
25〜30年後あたりで一番厳しくなってくるらしい。
少子化世代が働き手、少子化じゃない世代が老人になってくる。
133 :
名無しさん@5周年:05/03/14 08:48:17 ID:B/j3MNoN
まず増税の前に今の税金の運用収支の完全透明化が先なのでは
134 :
名無しさん@5周年:05/03/14 08:54:04 ID:xj4TBGXO
自民党「保険料も税も、国民の負担でどう組み合わせるかが問題」
公明党「財源は、税と保険料をミックスすることが基本」
民主党「財源は、消費税などの間接税で賄う」
共産党「徹底的に予算のムダを省き、高額所得者の所得税や法人税の税率を
元に戻してそれで財源を賄う」
社民党「将来、消費税を見直すこともやぶさかではないが、累進課税の見直
しなどが先決」
さてどの党の年金案を取る?
135 :
名無しさん@5周年:05/03/14 08:57:37 ID:NMkj9b4s
>>134 共産党
それでもカネが不足するのなら消費税率うp
今まで納めて来た年金保険料はどう反映されんの?
>>135 すげえ 小学生でも判断できる明白な答えを
言ってる党が共産だけとは
138 :
名無しさん@5周年:05/03/14 09:12:40 ID:UDkH+1wy
139 :
名無しさん@5周年:05/03/14 09:30:20 ID:HFLe1fST
>>131 年金の前に、団塊の退職金が払えるかどうか…
中小企業や赤字の地方自治体では、払えなくて倒産するところが多数出るとも言われている。
俗に”2007年問題”と言われている。団塊世代の中核が引退するのがその年度だから。
>>139 そうだね 頭数が最も多い年代が
一斉にやめる時期だし
その後、年金をもらえないかもと不安になって
前倒しでもらう人間が増えて一気に破綻
って感じかな
どっちにしろ、団塊のせいでこの国沈没間違いなし
>>134 >公明党「財源は、税と保険料をミックスすることが基本」
今のままで変える必要はないと言ってるのと同じではないか。
確かに共産がまともな事言ってるように感じるが公務員を叩いてくれるのか?
名前どうにかならんかね?共産=公務員保護と感じるのは俺だけだろうか?
142 :
名無しさん@5周年:05/03/14 09:40:37 ID:dbaGOXyp
143 :
名無しさん@5周年:05/03/14 09:53:37 ID:w98Jt6ax
先の参院選では
消費税アップを事実上公約し
野党内大勝利を収めたのだから
この方針で問題無し。
国民は必ず理解してくれる。
民主党を信じろオカラを信じろ
>>擬古牛。
>>141 それは昔の話。
それを甘言で釣って身内に取り込み、
ナアナアでお手盛り手当て満載になってるのが現状。
145 :
名無しさん@5周年:05/03/14 11:14:45 ID:HFLe1fST
>>1 以前は「10数%のアップが必要」と言ってたような… >>民主党
たぶん、5%じゃ足りないってことで後から10%、15%と段階的に上げていくつもり
なんだろうけど。
146 :
名無しさん@5周年:05/03/14 11:59:57 ID:8E9klb2m
バカじゃ。消費税上げる前にやることいっぱいあるだろうが・・。ますは、あんたら議員の大幅リストラしろよ。公務員のリストラ。50%もリストラすれば、年金安泰じゃ。
147 :
名無しさん@5周年:05/03/14 12:08:37 ID:OK3lRXcM
今、若者(現役世代)の保険料が値上げされているのは、政治家や役人が
「今年の保険料収入を今年の年金給付へ」
っていう単年度決算の脳ミソしかもっていないから。
でも、これだと「“最初の老人”と“最後の若者”の矛盾」っていうのが発生する。
年金制度が始まった時の“最初の老人”は保険料を払っていないのに年金給付
が受けられるし、逆に年金制度が終わった時の“最後の若者”は保険料を払って
いるのに年金給付が受けられない。
可哀そうだからと言って“最後の若者”に年金給付を行うと、政府が財政破綻を
起こしてしまう。これが今の「仕送り年金」の矛盾点。
本物の年金は「若者が老人を支えるシステム」ではなく、同世代間のお金の掛
け合いに過ぎない。早死にした人の保険料を長生きした人のために使うことで、
普通の投資よりも高い利率を約束できるのが利点。
だから、経済全体の規模さえ維持できれば、実は少子高齢化で世代間の人口
バランスが崩れても年金事業の収支に影響は無い。
<詳細>
http://www11.plala.or.jp/mark-sesson/backnumber.html#s1
>>147 その文章書いた人間は、勉強が足らんな。
単年度決算の脳みそしか持ってないわけじゃなくって、
単年度決算の方が、いろいろと都合が良いからでしょ。
149 :
名無しさん@5周年:05/03/14 19:20:00 ID:E0gkm5ZT
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / このスレは政府にとって
ゞ| 、,! |ソ < マズーになりそうなので
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ そろそろオチます。工作員共!次はガンガレ!
,.|\、 ' /|、 \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
もう、節約主婦を入閣させろよ。
151 :
名無しさん@5周年:05/03/14 19:51:59 ID:FQ83b7J2
払った税金が、すべて自分たちの年金に変わるとしたら
みんな喜んで消費税を払うようになるんじゃないか?
152 :
名無しさん@5周年:05/03/14 19:56:55 ID:gT1fyUmJ
>>100 それって2002年度の分だが2003年度は大幅な黒字になって
それまでの累計損失6兆円の半分くらいはたった1年で取り返している。
ここでもそのニュースはスレッドが立ったはずだが。
2004年度も引き続き黒字になるのは確実で、損失幅も更にへるだろう。
大体株の損益なんつーのは単年度という断面図で区切っても意味がない。
株でもっともひどい損失を出した年でさえ年金積立金の収支は黒字。
そういうことも知らないだろ。
国債など公社債の利子が毎年2兆〜3兆あるから株で1年か2年損失が
出ても赤字にならん。
さらに言えば年金積立金全体のうち株に回してる資金は7%程度に過ぎない。
153 :
名無しさん@5周年:05/03/14 20:34:23 ID:E0gkm5ZT
>>152 >
>>100 > それって2002年度の分だが2003年度は大幅な黒字になって
> それまでの累計損失6兆円の半分くらいはたった1年で取り返している。
> ここでもそのニュースはスレッドが立ったはずだが。
> 2004年度も引き続き黒字になるのは確実で、損失幅も更にへるだろう。
> 大体株の損益なんつーのは単年度という断面図で区切っても意味がない。
>
> 株でもっともひどい損失を出した年でさえ年金積立金の収支は黒字。
> そういうことも知らないだろ。
> 国債など公社債の利子が毎年2兆〜3兆あるから株で1年か2年損失が
> 出ても赤字にならん。
> さらに言えば年金積立金全体のうち株に回してる資金は7%程度に過ぎない。
工作員 モツカレー
あんた タイミング 悪すぎ
もっと書込みが多いときに頼むわ。宜しく
154 :
名無しさん@5周年:05/03/14 20:34:56 ID:nZXEZqUj
>>151 税金投入で得してるグループと、負担してるグループが一致しなくて大ブーイングです。
155 :
名無しさん@5周年:05/03/14 20:46:54 ID:FQ83b7J2
>>154 低所得者の生活を守るのが政治だよ
専業主婦や現在年金を受給している人たちにも
公平に負担を求めるべき
156 :
名無しさん@5周年:05/03/14 20:50:03 ID:gT1fyUmJ
>>153 http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt68/20031219AT1F1901219122003.html 12/19)公的年金運用利回り、7.02%に好転
厚生労働省は19日、2003年度上半期(4―9月)の公的年金積立金の市場運用
状況を発表した。運用利回りは7.02%と前年同期(マイナス7.02%)から大幅に
好転した。同上半期に日経平均株価が上昇したことから、国内株式などの運用益
は2兆4452億円になった。これまでに株式運用などで発生した損失約6兆円の
約4割を解消した。
これまでに株式運用などで発生した損失約6兆円の約4割を解消した。
これまでに株式運用などで発生した損失約6兆円の約4割を解消した。
これまでに株式運用などで発生した損失約6兆円の約4割を解消した。
157 :
名無しさん@5周年:05/03/14 22:35:13 ID:EL6YedTu
158 :
名無しさん@5周年:05/03/14 22:45:48 ID:qMX46w4f
公務員の給与削減で対応しろ
159 :
名無しさん@5周年:05/03/14 23:59:30 ID:QngV+LhL
>>152 年金積立金を株式運用してる国って日本以外にあるの?
160 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:05:22 ID:wP18nJkN
>>156 だからぁ、結果的に黒字になってる損失取替えしてるんだからいいだろとかそういう問題じゃないと思われ
年金てのはその性格から言ってなによりも安定性が重視されるものだろ
株式運用なんてリスクの高いもんにつぎこんでいい性格のもんじゃないだろ
161 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:13:23 ID:Y0S4tH1h
消費税が丸々国に納められる制度を作らないと意味ないだろ。
162 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:16:58 ID:0Jfkh0uS
基礎年金だけで5%な。
さらに医療費で5%。介護保険で5%。
極めつけは、国債返還の為に10%以上増税よ。
しめて最低でも消費税30%。上げ出したらキリねーよ?
消費税を年金目的税にするなら猿でも解かる制度にしないと支持はしない。
例えば
消費税歳入÷老人人口=給付額
しかも65歳になったら手続きもせずに自動的に口座に振り込まれる。
推定
消費税10%の場合歳入は20兆円÷3000万人=年間給付66万6666円
164 :
名無しさん@5周年:05/03/15 00:22:34 ID:8ocl/Us+
10%になったらなったで
しばらくして13%
更にしばらくして15%
そして最終的には20%になるくせに
165 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:29:12 ID:S5jNPu9T
>>162 ∧∧
( =゚o゚)<うわっ 一万円使って、3千円も取られるのかよ!!!
死ねよ!!!
166 :
名無しさん@5周年:05/03/15 02:55:31 ID:xQugp55N
つか、もう税率アップ分、使っちゃったんだろ過去に。
減税やら公共事業やらの景気対策で。
さらに年金・福祉に税金つぎこもうというなら20%台は避けられないとこだな。
167 :
名無しさん@5周年:05/03/15 03:09:16 ID:pm1jtOIk
もう無駄だよね。
もう日本を捨てろ、というシグナルですな。
169 :
名無しさん@5周年:05/03/15 03:15:34 ID:/3LO6Ly6
消費税よりほんとに年金や健康保険が大事
消費税は上がってもそれが自分達の生活の根幹に使われるなら
消費税アップに反対すべきじゃない
保険はどうかなぁ。
無理して貧乏な年寄りやら植物人間やらを長生きさせたって無意味だと思うが。
171 :
名無しさん@5周年:05/03/15 08:38:52 ID:s36/KXS1
金の流れが悪いのに消費税で金の流れに税金掛けてどうする。
税金掛けるならストックの方に掛けろよ。
通貨発行高が78兆円だから、年に3%くらい政府紙幣発行すれば
2.3兆円の収入になる。さらに、国と地方の純債務が370兆円だから、
もっとも単純な仮定で3%がそのままインフレ率になるとすれば、
年に11兆円借金が目減りすることになる。
合計13兆円以上の税収だぞ。
消費税が9兆円だから消費税全廃してもお釣りがくる。
172 :
147:05/03/15 09:05:53 ID:krgOC4yJ
だから消費税は必要無いってば。
173 :
名無しさん@5周年:05/03/15 09:08:01 ID:aLWNPI4Z
税金無駄遣いの公務員から税金取ればいいだけじゃん
174 :
名無しさん@5周年:05/03/15 09:23:28 ID:Xvcvtfy6
この問題は議員年金や共済年金も一本化って事か?厚生と国民だけなら全て別々にしてくれよ!
175 :
名無しさん@5周年:05/03/15 09:23:45 ID:dXGpRaRu
意味のない橋とか道路とか施設とか会議中に携帯いじったり、寝てたりする奴の給料とか
そういう支出がなければ良いけど
こんな腐った状態で国民にさらに税金払え、ってよく言えるな。
最低保障年金の財源を総て税金で賄うのは、生活保護と一体化させて、
生活保護を廃止するなら賛成。
177 :
名無しさん@5周年:05/03/15 09:37:01 ID:NyDsnV5h
金持ちを大減税したのがそもそもの間違い。
二極化が進む今は再度、累進課税を強化するほうが効果的。
178 :
名無しさん@5周年:05/03/15 09:40:46 ID:8kjgsdBn
自民と民主が上げようってんなら、どう転んでも上がるんだろ。
179 :
名無しさん@5周年:05/03/15 09:44:42 ID:sY2DcBzz
目的税には絶対反対。
いかなる増税にも反対。
役人の首切れ!
福祉予算を削減しろ!
180 :
名無しさん@5周年:05/03/15 12:18:18 ID:VWNCeG5R
消費税率上げさえすりゃ税収増えると本気で信じ込んでる奴まだいるんだ(呆
181 :
名無しさん@5周年:05/03/15 16:29:21 ID:s/H7yJ7u
<構造改革後の標準的な日本人の人生>
0〜5歳 共稼ぎの親の子として生まれたため仕事の邪魔にされ、保育園に預けられる。
6〜11歳 人生で最も輝いている時期。社長にでもスポーツ選手にでも何にでもなれると思ってた。
12〜14歳 部活のやりすぎで成績が落ちる。部活を一生懸命やれば将来はなんとかなると思っていた。
15〜17歳 みんなが行くので高校へ行く。
18〜21歳 二流大学在学。コンプレックスの固まりになり引きこもりがちになる。
22〜35歳 サビ残で徹底的にコキ使われる生活。カネも時間もなく結婚も出来ない。
35〜60歳 リストラをくらって安月給のまま不安定な生活。独身歴更新中。
61〜65歳 職なし、未年金、病気をしても病院にかかれない地獄の生活。
66〜70歳 生活保護で死ぬのを待つ生活。
71歳以降 一人暮らしの寝たきり老人。唯一の楽しみはホームヘルパーによるおむつ交換。
182 :
名無しさん@5周年:05/03/15 16:34:04 ID:s6cyA5NT
問題になった社会保険庁の組合が支持母体の民主党は駄目だ。ひとまず無駄遣いをやめさせて使い込み分を返還させなきゃ消費税は無駄遣いさせて終わるよ。
183 :
名無しさん@5周年:05/03/15 18:16:23 ID:Ye9T7yAn
公務員共済はこのままでは赤字で破綻するから、
公務員の手厚い給付をこのまま維持するには
厚生年金と一体化して厚生年金に面倒みてもらう
必要がある。
さすが公務員。考えることが越後屋なみ。
おぬしも悪じゃのう。
185 :
名無しさん@5周年:05/03/16 18:56:48 ID:QcEBoskU
公務員半減すれば年間30兆円以上コストカットできる
186 :
名無しさん@5周年:05/03/18 05:02:21 ID:A3w8ZF02
共済年金問題が先。
187 :
名無しさん@5周年:05/03/18 05:28:27 ID:d5Kc7Hmm
年金一元化反対、消費税値上げ反対、民主党解体希望。
188 :
名無しさん@5周年:05/03/18 07:58:10 ID:JWy7os5U
消費税なんかよりインフレ税やれよ。
年金もらいすぎてる年寄りと親の貯金で生きてるニートから金を取るんだ。
実質金利がマイナスになればすぐに日本は経済も財政も立ち直る。
189 :
名無しさん@5周年:
おれおれ徴収で、年寄りの貯め込んだ金を取れ。
現役世代のフロー分だけで、年金制度なんて守れるわけなし。