【社会】リニア実験 さらに5年間継続 実用化に向けコストの低減が課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
山梨県で走行実験が行われているリニアモーターカーについて、専門家による国の
評価委員会は実用化の基盤となる技術は確立されたものの、コストの低減が今後の
課題だと指摘し、実験はさらに5年間続けられることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/12/k20050312000027.html

これを受けて、JR東海と鉄道総合技術研究所は、来年度からの5年間の実験計画を
新たに策定し、今月中に、国土交通省に申請することなりました。これついてJR東海は
「実用化に向けた技術的な条件が整ったと評価されたと考えており、さらに完成度を
高めていきたい」と話しています。

■以上、抜粋
引用元:NHK ( http://www3.nhk.or.jp/ ) 2005/03/12
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/12/d20050312000027.html
関連URL
http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/
2名無しさん@5周年:05/03/12 09:16:37 ID:VfS9PBpM
おーら久々の2GET
ピザでも食ってろデヴ
3名無しさん@5周年:05/03/12 09:16:39 ID:kAVLUWxf
なげっと


いつまで実験するんだよ
4名無しさん@5周年:05/03/12 09:16:39 ID:9fRx3YUx
2
5名無しさん@5周年:05/03/12 09:17:41 ID:mHguFe9d
なんか何十年も前からやってるような気がする
あと人体への磁場の影響も不安だな
6名無しさん@5周年:05/03/12 09:20:25 ID:EUNhIZVt
この調子じゃあ、リニアができ上がる頃には、
ワープ航法が実用化されてるんじゃないか?
7名無しさん@5周年:05/03/12 09:21:47 ID:jRjiyGVz
いい加減あきらめろ
8名無しさん@5周年:05/03/12 09:22:33 ID:8nQvdQ1o
正直必要ないよリニア
9名無しさん@5周年:05/03/12 09:26:15 ID:sxKewCaR
>>6
座布団3枚
10名無しさん@5周年:05/03/12 09:28:01 ID:OuNn0G8M
この調子じゃあ、リニアができ上がる頃には、
フォールド航法が実用化されてるんじゃないか?
11名無しさん@5周年:05/03/12 09:29:27 ID:heYfUdnP
大震災待ちって事だろ、これ



12名無しさん@5周年:05/03/12 09:32:06 ID:4AkwNZAd
なーにかを 言いたくて うずうーずしてるー♪
13名無しさん@5周年:05/03/12 09:33:13 ID:ILIzcfP0
>>11
> 大震災待ちって事だろ、これ

んなアフォな。
コストの問題でしょ。

正直、開発費にこれだけつぎ込んで芽が出なかったらどうすんだろ。
失いたくない技術だろうから、継続してるんだろうけど、
コストパフォーマンスが良くないな。

いっそエアロトレインでも実用化したらいいんじゃないの?
環境にもやさしいし。
14名無しさん@5周年:05/03/12 09:35:52 ID:UYrB6e4k
よし、あと5年食っていける♪
15名無しさん@5周年:05/03/12 09:36:35 ID:0Vxo1XRR
もう飛行機に勝てない
でも負けは認めない
というわけで実験継続
16名無しさん@5周年:05/03/12 09:40:27 ID:heYfUdnP
>>15
実はその需要が逼迫してるんだよ
現在の羽田拡張工事を以ってしても2015年には
羽田発着枠パンクだ
ttp://www.jal.jp/corporation/key05/key_1.html
17名無しさん@5周年:05/03/12 09:42:00 ID:ILIzcfP0
やっぱこっちのがいいな。

エアロトレイン
ttp://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi11/mm11-2.html

燃料なしで疾走するエアロトレイン

開発の基本は、1、限りなく少ないエネルギーで走らせる交通システムの開発、
2、自然エネルギーを複合利用、安定供給できるシステムの開発、です。
このエアロトレインは、3両編成で350人乗り、500km/hで高速浮上走行します。
18名無しさん@5周年:05/03/12 09:43:01 ID:/lwfn5Ks
名古屋に完成済みなのに
無駄遣いばっかし
しやがって
19名無しさん@5周年:05/03/12 09:43:45 ID:Ke3WqdZj
もしも…中央新幹線が鉄軌道建設
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104652541/

dat逝きだ。良いスレだったのに。
3兆円で年3000億の利益。400km/hで東京〜鹿児島ですら4.5〜5時間
早く鉄軌道で作れと。もう殆ど飛行機が要らなくなる
20名無しさん@5周年:05/03/12 09:44:45 ID:ILIzcfP0
21名無しさん@5周年:05/03/12 09:47:35 ID:Ke3WqdZj
ちなみに中央新幹線は複々線で建設しても
充分ペイする。鉄軌道と両方作っても良いと言うことだ。
22名無しさん@5周年:05/03/12 09:48:24 ID:Xf+JwCUR
つか、中国じゃもう営業してんだろ?最初じゃ無いんならもういいよ。
23名無しさん@5周年:05/03/12 09:54:48 ID:sl5I/LN0
一番の問題は線路を引く土地の確保だろ
広大な土地があってトンネルも高架も必用なければ簡単だろうな
24名無しさん@5周年:05/03/12 09:56:33 ID:tMpIQCmj
これ研究開発しなかったら、運賃と税金はどれくらい少なくなるの?

わずかだったら研究続けてもいいよーーーv
25名無しさん@5周年:05/03/12 10:10:45 ID:vLokCH6/
この実験で働いている優秀な技術者たちがもったいない。
26(,,゚д゚)さん:05/03/12 10:41:18 ID:+IjDdXkE
実用化は2020頃・・・鉄道ではなく月面での資源打ち出しとか
レイルガンとして宇宙戦争に転用になったりする
27名無しさん@5周年:05/03/12 10:44:02 ID:fIbhrmWp
リニアと核融合発電、どっちが先に実用化されるかな?
まあ、核融合はいずれ実用化されるだろうが、リニアは打ち切りの可能性大だけど。
28名無しさん@5周年:05/03/12 10:46:42 ID:XxWrCNk6
>>20
横っ腹に「ゲッツ」と書いてある件について
29名無しさん@5周年:05/03/12 10:48:11 ID:fIbhrmWp
もう、500Km/hじゃ作る必要ないよな。700Km/hはでないと。
30名無しさん@5周年:05/03/12 10:56:04 ID:nmBMeXjD
>>20
ゲッツ
これってこんな飛行機のなりそこない見たいなのじゃなくてもいいじゃん。
中身リニアに変えて周りの発電システムとやらをこれにすれば良い。
31名無しさん@5周年:05/03/12 10:57:10 ID:ILIzcfP0
>>30
> >>20
> ゲッツ
> これってこんな飛行機のなりそこない見たいなのじゃなくてもいいじゃん。
> 中身リニアに変えて周りの発電システムとやらをこれにすれば良い。

リニアじゃ消費電力がでかすぎて使い物にならんよw
32名無しさん@5周年:05/03/12 11:23:11 ID:fRG5uAzq
エアロトレインって無茶苦茶安いじゃん。リニアなんか逆立ちしてもかなわない。
格好も リニアより俺は好きだな。
http://www.eventworld.jp/norimono/aerotrain/
33名無しさん@5周年:05/03/12 12:10:24 ID:A6cmUqab
やはりJR方式の実用化が待たれる。
ノロノロHSSTはリニアじゃない!
34名無しさん@5周年:05/03/12 12:35:33 ID:pRKM57Uo
もうリニア試乗会に何回応募したろう・・・毎回ハズレだ。

一応公募ってことになってるが、実際はコネ当選ばっかりなんだろうなあ。
35名無しさん@5周年:05/03/12 12:36:53 ID:zGqJGgy4
何十年やってんだよ!!!!
36名無しさん@5周年:05/03/12 12:40:17 ID:irgpCHxG
大工の家の近くや工場のように鉄が沢山ある所の近くをリニアが通ると磁力で鉄が引っ付く可能性も有るらしい
社会の先生の話
37名無しさん@5周年:05/03/12 12:46:00 ID:ILIzcfP0
>>32
> エアロトレインって無茶苦茶安いじゃん。リニアなんか逆立ちしてもかなわない。
> 格好も リニアより俺は好きだな。
> http://www.eventworld.jp/norimono/aerotrain/

ワロタw

つか、絶対誰か持ってくると思った。
38名無しさん@5周年:05/03/12 12:46:14 ID:qhfyurI2
>36
もう一度、小学校の理科の勉強からやり直せ!
39名無しさん@5周年:05/03/12 12:47:59 ID:bIjD8ng3
リニアカタパルト使って、H2ロケットの一段目を省略することによって
画期的に宇宙間航行のコストを下げるってのは出来ないの?

無人なんだから、相当な速度まで一気に加速出来るだろ?
40名無しさん@5周年:05/03/12 12:48:17 ID:YSlZhHWi
早く開発を止めるべきだ。
長距離でこそ効果を発揮するのが高速輸送。
どうあがいてもレールに比べてコストは格段にかかるから、長距離に使うなんてとんでもない。
別の利用法を模索して、鉄道利用はあきらめた方がいい。
41名無しさん@5周年:05/03/12 12:48:46 ID:BeX9MRww
リニアの優秀な学者をMD計画に投入したほうが国益の観点からして
有益だと思うぞ。
42名無しさん@5周年:05/03/12 12:49:31 ID:aTJkliEB
>>34
コメント書いてる?
43名無しさん@5周年:05/03/12 12:50:08 ID:k7m+Njl6
リニアなんてサクラダファミリアみたいなもんで一生実用化なんてされないヨ
44名無しさん@5周年:05/03/12 12:59:26 ID:W01FdtlO
>>39
地上付近で加速すると気圧高すぎて
すごいことになるから・・・
45名無しさん@5周年:05/03/12 13:02:10 ID:HjkKsyw4
リニアが完成したら航空会社潰れちゃうから、圧力かけただけでしょ?
しR各社と航空会社とお役所さん立会いの下で・・・。
46名無しさん@5周年:05/03/12 13:51:41 ID:MY73IA7N
潰れかけの金融機関や特殊法人に流れてる金に比べたら
リニアの開発費用なぞ微々たるもん。
文系天国ニッポン。
47名無しさん@5周年:05/03/12 13:56:23 ID:px/5xo/f
レールガン作れ!巨大レールガンのバルカン砲ならテポドンも落とせるだろ。
48名無しさん@5周年:05/03/12 13:57:06 ID:MRIKFG+T
昔、原子力船「むつ」に莫大なカネかけたな
いまや昔

49名無しさん@5周年:05/03/12 14:00:48 ID:Zz5qor5m
これでお金の美味しい思いをしてる役人や天下り爺が死ねばリニアは実用化に向けて動き出すよ。
50名無しさん@5周年:05/03/12 14:02:14 ID:qXQ40dWB
なんか実用化のためと言うより、実験を続けるための実験みたいな…
51名無しさん@5周年:05/03/12 14:03:22 ID:+nbN6TtX
もうイラナイ
52名無しさん@5周年:05/03/12 14:06:31 ID:BMESqIfY
なんかやたらレールガンが好きな“人種”っているよね
53名無しさん@5周年:05/03/12 14:06:41 ID:oNJ7w0t8
野球選手が、ひたすら素振りの練習をしているような、そんな状態。
バッティング強化としての素振りじゃなくて、素振りが上手くなるための練習。
54名無しさん@5周年:05/03/12 14:12:19 ID:u2zTtn3y
エアロトレインって、要するに飛行機と同じだろ?
飛行機の騒音で民家の近くの線路を疾走すんのかよ・・
55名無しさん@5周年:05/03/12 14:13:36 ID:XVUi8vok
伝統芸能みたいに技術が絶えないように細々と続けていくのか
56名無しさん@5周年:05/03/12 14:14:30 ID:wLS7theQ
研究をずるずるのばして、金をぬくぬくともらい続けてるイメージしかない。
やる気がないならリニアなんてもういいよ。
57名無しさん@5周年:05/03/12 14:15:28 ID:ILIzcfP0
>>54
> エアロトレインって、要するに飛行機と同じだろ?
> 飛行機の騒音で民家の近くの線路を疾走すんのかよ・・

プロペラ機の騒音は、むき出しのプロペラが起こす
気流にある。

図にあるようにプロペラの周りにガードをつければ、
かなり静穏化できるみたいよ。
58名無しさん@5周年:05/03/12 14:15:54 ID:rM12QqWa
いつまで実験やってんだよ
おもちゃじゃねーんだぞ
59名無しさん@5周年:05/03/12 14:16:52 ID:4Ie6cLU3
>>58
おもちゃです
60名無しさん@5周年:05/03/12 14:17:39 ID:gbKVjGwx
こんなに金と時間がかかるのなら、いらないよ。
61名無しさん@5周年:05/03/12 14:18:26 ID:coSvUU7W
いい加減にしろよ。いつまで実験してるんだよ!
62名無しさん@5周年:05/03/12 14:20:10 ID:oM66PdD1
もうな、500キロも600キロも出さなくていいからとっとと実用化せえ。
いつからやってんだこれ
63名無しさん@5周年:05/03/12 14:20:32 ID:RR6aATxu
空母作ってリニアカタパルトでびゅーん
64名無しさん@5周年:05/03/12 14:20:44 ID:/dOqhWaF
10億2300万円というのが高いのか安いのかいまいち。
65名無しさん@5周年:05/03/12 14:20:56 ID:mypThfFp
ってか実用化してからコスト削減とか考えろよな。
66名無しさん@5周年:05/03/12 14:21:38 ID:nmBMeXjD
まあ、今コスト高の状態でも無理やり実用化すれば
コスト削減も急速に進むんだろうけど。
「無理やり実用化」ができないんだよな。バブルでもないし。
67名無しさん@5周年:05/03/12 14:22:31 ID:2pATtntf
永遠に実験線
68名無しさん@5周年:05/03/12 14:23:45 ID:iUOzO2A7
>>64
はっきり言って安い。
JALやANAにつぎ込まれている税金(赤字空港の補填等)と比べたらね。
69名無しさん@5周年:05/03/12 14:25:44 ID:zbMYLUcH
これかなのゼロ成長、少子化の日本では無用の長物
こんなお荷物は開発放棄して、年金など老人福祉に回すべき
研究データは、真に必要性がある高度成長中の中国に供与すれば感謝されて
少ないながらも罪ほろぼしになる
70名無しさん@5周年:05/03/12 14:26:48 ID:fRdDhkAA
中央新幹線は十分に採算ラインに乗る。
しかし収益を確実なモノとする為に東京から先、
成田空港まで延伸する事も考えてよかろう。
あとは高架の外側壁面には広告スペースを
設けるとか、内壁にも500km/h走行中でも
楽しめる「パラパラ広告」を募集すればよい。
京成成田空港線のトンネルにも設置されていたしな。
71名無しさん@5周年:05/03/12 14:34:31 ID:Qnrxw8YO
よーし、俺がとっておきのコストダウンを指南してやる!

軌道や橋脚は藁まぜた赤土で作って、車体は杉の間伐材使え!!
72名無しさん@5周年:05/03/12 14:36:03 ID:nmBMeXjD
地震国としては浮いているというメリットは大きいんだよ。
下駄が壊れたらどうしようもないけど。
73名無しさん@5周年:05/03/12 14:57:06 ID:LFIVtXNv
身延線にリニアを導入しろや。
74名無しさん@5周年:05/03/12 15:19:52 ID:/dOqhWaF
>>73
善光寺のカーブで脱線する悪寒。
75名無しさん@5周年:05/03/12 15:36:07 ID:8kWZvEAX
JRのカネなんだから研究ぐらいで文句言うな。
76名無しさん@5周年:05/03/12 15:52:35 ID:qXQ40dWB
かつては21世紀の乗り物…
…現実の21世紀では、リニアモーター地下鉄止まりだったな。
77名無しさん@5周年:05/03/12 15:57:35 ID:/dOqhWaF
>>76
21世紀、まだあと90年以上あるぞ。
78名無しさん@5周年:05/03/12 16:30:59 ID:DmW8hD2w
本当はエアや蒸気で浮上したほうが安全で高速だったりして。
79名無しさん@5周年:05/03/12 17:08:17 ID:rM12QqWa
ジェットエンジンで飛ばしてみてはどうだろうか?
80名無しさん@5周年:05/03/12 17:11:49 ID:WQm7GXh1
エアロトレインのほうがよくねえ?
81名無しさん@5周年:05/03/12 17:13:38 ID:aTJkliEB
>>62
100キロで良ければ名古屋あたりに
82名無しさん@5周年:05/03/12 17:26:33 ID:zlceRxVA
完成させる気なんぞあるまい
国から貰う金がそんなに美味いのか
83名無しさん@5周年:05/03/12 17:30:23 ID:ILIzcfP0
>>80
> エアロトレインのほうがよくねえ?

いいっしょ。
84名無しさん@5周年:05/03/12 17:31:27 ID:LAKsRj/G
>>81
実験線、実際に愛知辺りの東海道沿線とかだったら
多少でも元を取ろうとして旅客輸送を始めてたんじゃないか?
空き時間だけでも、ゆっくり走らせて。
85名無しさん@5周年:05/03/12 17:46:06 ID:mLA38cq+
エアロトレインて加速度どうなんよ。
リニアなみの加速かけたらものすごいことにならんか?
86名無しさん@5周年:05/03/12 17:52:22 ID:/dOqhWaF
>>84
アトラクションにすれば富士急にいった人が寄って乗るかも試練。
87名無しさん@5周年:05/03/12 17:56:57 ID:GCE/kuVt
リニアをすぐにでも実用化したほうがいいと思う.
コストが・・なんて言ってるけど,銀行に投入した税金を
考えて見ろ.
運賃が高いとか言うけど,時間を買ってると思えば
別に高いとは思わない.

実際乗ったことあるけど,非常に快適だった.
88名無しさん@5周年:05/03/12 18:21:50 ID:5DbfNXR2
どうせ実用化される時には近隣の騒音対策で営業速度300キロとかになるんだろ・・・。
89名無しさん@5周年:05/03/12 19:12:45 ID:DTECpHne
16機編成のエアロトレインて可能なのか?
2機編成以上だと後続の機体がモロに翼端の渦を食らって不安定に為ると思うけど。

終点に着いたら、ターンテーブルで回すのかな?
後進は無理だよね、ポイントもリニア以上に大変だと思うな。
それと、徐行は無理と言うか、非効率になりそうだし、リニアとは別の実用化の為に
クリアする必要が有る課題は多いと思うな。

リニアもエアロも鉄輪鉄道ほどタフな運用に耐えられるかな・・・
90名無しさん@5周年:05/03/12 19:17:17 ID:sNMACdR0
>>89
環状線みたいに一周させるようなシステムじゃない?
91名無しさん@5周年:05/03/12 19:51:58 ID:RZNISJsu
リニアの研究が始まったのは1962年。まだ新幹線が走る前だった。
それから40年もたったのに、まだ実用化できないというのは
科学技術研究としてはともかく、事業としては完全に失敗だろう。
実用化のタイミングを失したと思う。
これから少子高齢化で日本経済は縮小期に入る。福祉に回す金さえないのに
どうやってリニアを実用化するんだよ。
実用化するなら1980年代にしておくべきだった。
92名無しさん@5周年:05/03/12 20:47:53 ID:S0MTk2zQ
>>91
福祉を削ればいいじゃん。
夢が無いなぁ。
93名無しさん@5周年:05/03/12 20:53:10 ID:SMkPA+3W
リニア実用化したら新幹線と棲み分けできないだろうなぁ。
値段がおなじくらいなら新幹線は閑古鳥が鳴く開店休業状態になるだろうし。
まぁ、リニア実用化して、羽田の東京ー大阪枠を消滅させて国際線にすればいいなぁ、と単純に思う。
で、東海道新幹線は廃業
94名無しさん@5周年:05/03/12 20:53:46 ID:+KHZwNPc
コストが高すぎる!
95名無しさん@5周年:05/03/12 20:54:36 ID:2jvKNbvN
実用化する気なんてないんだろ?
正直に言っちゃえよ。
96名無しさん@5周年:05/03/12 20:54:40 ID:Xeuipsxr
今まででいくら使ってるんだろ
で、後5年間でいくら使う予定なんだろ
97名無しさん@5周年:05/03/12 20:54:44 ID:4oKG+Zer
無理だって、それやるなら、高速増殖炉もんじゅに金使えよ
98名無しさん@5周年:05/03/12 20:55:35 ID:LFIVtXNv
リニア実用化どころか
新幹線自体が危ないよ
ここ数年がピークの絶頂だからね
99名無しさん@5周年:05/03/12 20:56:42 ID:G9PJWhox
リニアに夢を持てたのは、せいぜい20年位前までだろ。
新幹線が開通して、大阪万博で未来を感じて、次はリニアだ!とか言ってた時代。
100名無しさん@5周年:05/03/12 21:23:12 ID:L26ISoOY
高速インターネットでテレビ会議が普及する時代をむかえようというのに。

101名無しさん@5周年:05/03/12 21:26:02 ID:op7wQEqU
阪神淡路が運行時間内におきていたらればにらいため
102名無しさん@5周年:05/03/12 21:33:25 ID:5w8QSyfS
>>17
プロペラうるさそうだし、羽広げすぎてて土地食いそう。
せめて羽を機体に沿ってつけろや。
103名無しさん@5周年:05/03/12 21:34:39 ID:jUNV66rk
リニア地下鉄の技術を新幹線に活かせないかな?
東海道新幹線は架線を毎週交換してるんだろ?

104名無しさん@5周年:05/03/12 21:41:42 ID:S0MTk2zQ
宇宙航空機産業をアメリカが圧倒しているのと同様に
日本はリニア技術で世界をリードするべきなんじゃないか?
コストよりもメリットがあると思うが、、。

105名無しさん@5周年 :05/03/12 21:47:03 ID:2dq+t1Mc
材料工学も進歩しているのだから、待てばいい。

今のパソコンのCPUの性能を五年前に実現するには
どれだけの金とコストがかかるのかを考えれば意味が分かるだろう?
106名無しさん@5周年:05/03/12 21:47:40 ID:G9PJWhox
>>104
馬鹿高い日本製品なんて買うわけないって。
107名無しさん@5周年:05/03/12 21:53:01 ID:YSlZhHWi
>105
先々のことを考えても、価格対性能が、リニアの場合微妙なんじゃないかな。
108名無しさん@5周年:05/03/12 21:53:26 ID:eJlciTm6
>>69
チャンは帰れ
109名無しさん@5周年:05/03/12 22:11:55 ID:hVVguB6h
新規に建設が決まった新幹線路線は、
もうリニア二変更してもいいと思う。
110名無しさん@5周年:05/03/12 22:15:46 ID:hVVguB6h
九州はまだ間に合う、リニア軌道に変更しる!!!
111名無しさん@5周年:05/03/12 22:24:01 ID:4oKG+Zer
時速500Kで開放空間からトンネルの入出って無駄だね。
最初から全部トンネルでやるべき。
112名無しさん@5周年:05/03/12 22:32:21 ID:jUNV66rk
>>109
そんなことしたら新幹線の売りの一つ、東京まで乗り換えなしができなくなる

特に北海道、北陸
113名無しさん@5周年:05/03/12 22:38:00 ID:F03d1h/x
実現しない研究やってたっぷり税金から給料もらってのんびり暮らしてる研究員は裏山だぞ
114名無しさん@5周年:05/03/12 22:43:14 ID:k64N2j4I
>>113
研究しているのはJR東海や鉄道技研のひとなんですが
115名無しさん@5周年:05/03/12 22:53:00 ID:S7Grf+ns
>>93
リニア出来ても東海道新幹線の客は減らない。
リニアは横浜とか静岡、京都通らないし、新幹線には山陽直通需要もある。
リニアへシフトするのは東京−大阪間の飛行機の客。
116名無しさん@5周年:05/03/12 23:05:15 ID:FPoeReWg
そういや30年近く昔に、路線をパイプ(トンネル?)でつないで中を真空状態にして
時速1000Kmとかで走らせるみたいな未来図?を見てワクワクしたことあったな
当時は21世紀ってほんとに未来って感じに思ってたけど
実際には、車は排ガスまきちらして地面を普通に走ってるしテレビなんかも基本的にはなんにも変わってない
117名無しさん@5周年:05/03/12 23:09:23 ID:xueMoGKr
ツーか、日本の常伝導リニア技術っていろんな応用が利くんだろ?
ロスレスの送電技術とか。

技術の広がりを考えると、単に乗り物としてだけ考えても、だめなのではないの?
118名無しさん@5周年:05/03/12 23:13:20 ID:4oKG+Zer
>>116
重力列車ならどこでも2−3時間で行ける。
理論的にはエネルギー使わないし
119名無しさん@5周年:05/03/12 23:14:59 ID:XMvyr3Ld
>>103
別に同じ架線を毎週張り替えてませんが。

>>113
一応研究員は民間企業社員なんですが。
それに税金は地質調査にしか使ってないんじゃないかな?

とりあえずリニアは国産技術の塊だから、意地でも実現したいんだろうな。
HSST方式じゃ500km/hは無理だしね。
あとは超伝導磁石の冷却設備、車輌製造費を押さえ込めれば何とかなると思う。
線路(ガイドウェイ)は正直東北新幹線のスラブ軌道並みで済むんだし。
トラバーサー(ポイント)も低価格化しないとダメだなー・・・
120名無しさん@5周年:05/03/12 23:18:11 ID:XMvyr3Ld
>>117
もうすでに技術開発は進んでますが。
直流送電してる箇所で実験中。
交流分についても500万V系統で実証実験中。

この技術を使えば色んなことに使えるでしょ。
実際に常伝導リニアとしては東京と大阪に地下鉄走ってるし。
中国じゃ閑古鳥が鳴いてるリニア路線もあるしw
121名無しさん@5周年:05/03/12 23:22:53 ID:YNucnPvm
光コンピュータは電子回路の限界を克服する未来技術だったはずが、
電子回路が予想外に速くなって見捨てられた。
リニアも同じ運命をたどるだろう。
鉄軌道の新幹線は360km/h運転が実現しつつある。
122名無しさん@5周年:05/03/12 23:26:29 ID:7djD3cAD
おフランスのエアロトレイン(Aerotrain)
見るも無惨な姿さらし中
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Orbit/1061/safege/bertin.html

30代後半以上の香具師は、これが科学雑誌を飾る姿を憶えているだろう

21世紀のいまだにすし詰めの新幹線の狭い座席でシューマイ弁当食いながら
3時間の出張の旅のままだとは、思わなかったよな〜(´・Д・`)
123名無しさん@5周年:05/03/12 23:36:37 ID:YGvB7CT0
なんでそんな中途半端に残ってるんだ?
保存する気が無いならスクラップにすればいいのに。
124名無しさん@5周年:05/03/12 23:40:22 ID:YGvB7CT0
ああ、保管してるんじゃなくて、施設ごと放置プレー状態なのか。
解体する金も無いからさらし者になってるんだな。
125名無しさん@5周年:05/03/12 23:54:55 ID:zD6hd4+U
飛行機に代わる高速移動手段として、リニアは必要。
おそらく、50年以内に飛行機はほとんど飛ばなくなる(といっても、国内線だけね)
その頃までに実用化できれば良いって考えれば、
リニア技術の課題はクリアできそう。
126名無しさん@5周年:05/03/13 00:12:22 ID:r83lnlIy
無理矢理高速移動手段を目指すんじゃなくて、
低速移動手段としての普及をもっと進めたほうがいいんじゃないの?
127名無しさん@5周年:05/03/13 00:25:18 ID:HgRHqztc
>>126
名古屋のリニモが、その答えを出すだろう。

俺は、万博が終了した数年後に軌道ひいて車輪つけて、
ただの新交通システムに転換されてしまうに1500`h www
128名無しさん@5周年:05/03/13 00:26:10 ID:6hEAAa4D
>>116
トリビアの泉でやってたやつだな。
カメを乗せて実験したりしていたが、加速に人間が耐えられないから中止になったそうだ。
129名無しさん@5周年:05/03/13 00:29:56 ID:9G5mVm40
>>121
360キロ? 亀すぎ。

現状でも580キロをたたき出しているし、
加速性能としては720キロ、1080キロまったく問題ないわけですが。
130名無しさん@5周年:05/03/13 00:31:34 ID:cc/Q2OwD
何十年、実験ばかりやってんだ?
131名無しさん@5周年:05/03/13 00:32:08 ID:LO6kbUqH
実験線の試乗会当たらねー
リニモみたいなオモチャいらねー
132名無しさん@5周年:05/03/13 00:38:15 ID:COTX/Uaq
理論上マッハ4程度までいける。
133名無しさん@5周年:05/03/13 00:41:55 ID:joQHKPl5
俺は中学の時、友人達数名と本当に走るリニアモーターカーの模型を作ろう
と馬鹿なことやろうとしてた。
しかし本当に馬鹿だった。
友人の一人の「磁石並べりゃいいじゃん」との一言で本気で走ると皆思って
いた。
結局、計画だけで頓挫したが本当にあの頃は馬鹿だった・・・
134名無しさん@5周年:05/03/13 00:42:45 ID:G619o+6y
マッハ4様とかって売り出せ。
135名無しさん@5周年:05/03/13 00:47:27 ID:HKAMLay0
5年で済む訳がない。お金使いたいんだから。
136名無しさん@5周年:05/03/13 00:48:08 ID:r83lnlIy
そういや、新幹線の線路全部引きなおし?
137名無しさん@5周年:05/03/13 00:48:09 ID:PrHYxErS
中央新幹線の用地取得を行ったら、リニアの下か上を標準軌が走るようにしよう。
138名無しさん@5周年:05/03/13 00:51:17 ID:COTX/Uaq
大気との摩擦で液冷チタンボティが橙色に輝き疾走する。
mach4で走る車内は静寂の時が流れる。
リニアが大阪に着いたのは東京を出てからわずか10分後のことだった。

羽田で見送ったお得意様を伊丹で出迎える。
それが我が社の慣例だからだ。
139名無しさん@5周年:05/03/13 00:54:07 ID:8YyidaSU
永遠に無理だろ 
天下り目的で金を貰ってるだけだし
140名無しさん@5周年:05/03/13 01:03:08 ID:VU0X+2vU
>>136
全部リニアにする必要ないだろ
とりあえず東海道だけで十分。

>>137
今の実験線は、リニアがこけても中央新幹線用に転用出来るように設計施工
されてるよ。
とりあえずリニアで行くなら標準軌は北陸経由に任せれば良いよ。
その間に東海道を全面修復、被災地安値で買い叩いて曲線緩和して、スラブ
軌道に変えちゃって、橋梁とかも全部新品。
突貫でやったら5年もかからないんじゃないかな。
恐らく国が補助金出してまでも修復させなきゃならない路線だから。
それまで北陸経由、中央経由の迂回、東海道仮復旧で特急復活とかw

>>139
残念ながら国土交通省からの天下り連中はほとんどいないよ。
総研は。
現鉄道会社からの技術者をかき集めてるからね。
141名無しさん@5周年:05/03/13 01:04:00 ID:5ooLUc5f
リニアよりもエアロよりもエロを希望。
142名無しさん@5周年:05/03/13 01:06:05 ID:aeirgk0e
画期的にコストダウンできる技術革新の目途はあるんですか?
143名無しさん@5周年:05/03/13 01:18:14 ID:U/UH1hzv
>>126 >>127
低速じゃ、磁気浮上って無駄に電気食うだけで意味なくネェ?
144名無しさん@5周年:05/03/13 01:19:00 ID:yIqCSrk7
超伝導技術はリニア以外でも使えるのに。何でこだわるんだろう。
超伝導は核融合技術にもつかえるよ
145名無しさん@5周年:05/03/13 01:20:31 ID:r83lnlIy
>>143
浮上しなくてもいいんだし。
146名無しさん@5周年:05/03/13 01:20:46 ID:U/UH1hzv
その核融合も核兵器以外リニア以上に実用化の見込みの無い代物なんだが。
147名無しさん@5周年:05/03/13 01:24:02 ID:U/UH1hzv
>>145
浮上しないリニアなら地下鉄でとっくの昔に実用化してるじゃん。
148名無しさん@5周年:05/03/13 01:24:50 ID:r83lnlIy
>>147
いや、だからそれをもっと普及させれば?っていう話。
149名無しさん@5周年:05/03/13 01:27:06 ID:lOqCjNzM
ふと思ったんだけど, リニアとエアロトレインの技術って排反するものじゃな
いじゃない? だから中間形態ってのが考えられる.

例えば, リニアにエアロトレインの地面効果を採り入れる. 高速時は推進に
必要なだけの磁力で済むし, エアロトレインみたく騒音もない.
150名無しさん@5周年:05/03/13 01:27:14 ID:PrHYxErS

磁気浮上式リニアの運営会社を、JRと国内の航空会社が共同出資する会社にすれば、実現が早まるのではないか。
151名無しさん@5周年:05/03/13 01:27:47 ID:VU0X+2vU
>>142
とりあえず総研とJR東海の技開部あたりが頑張ってるが、常温での超伝導化の維持、
消費電力量の低減、加減速の安全性(今は友人が5m/s、無人が10m/sだっけ?)、
ダイヤ運行方式等の諸問題、また車内のい狭さ(正直400系やE3系より狭く感じる)、
浮上(約100〜120km/h)間の微振動(ゴム車輪のため車のようにゴトゴト揺れる感じがある)、
騒音対策、異常時の取り扱い(車輌から人を降ろす場合、送電を止めて磁力を停止させるしかないだろうけど)、
急制動時の安全性・・・まだまだ検討課題が山積み。

コストダウンだけでは済まないよ、正直なところ。
コストダウンへの技術革新は、量産化すれば低減できるから(地上も車上も)、そんなにシビアに
技術革新を迫らなくても大丈夫だけどね。

漏れの正直な感想は(450km/h試験乗車)トンネル内の蛍光灯が1本の光の筋に見えて綺麗だったのと
やっぱり車輪走行時の振動が想像以上にあったのに驚いたかな。
窓の外から富士山が見える瞬間があるけど、本当に一瞬だったから覚えてない・・・
152名無しさん@5周年:05/03/13 01:28:32 ID:Tt/CXmS2
リニアを止めることが一番のコストダウンだと思うぞ
おいらがガキの頃から実験してるってのにいまだに実用化しないなんて・・・
153名無しさん@5周年:05/03/13 01:32:14 ID:zH7G6CMT
計画中の整備新幹線を全部作ってからじゃないと
リニアに税金は出させないって国会議員の先生方が息巻いてたな。
154名無しさん@5周年:05/03/13 01:35:29 ID:PrHYxErS
車輪走行時の振動はサスペンションの改良で何とかなると言う話。

少なくとも新幹線より地震に強いのだから、整備新幹線と平行してでも作るべきではないか。
155名無しさん@5周年:05/03/13 01:35:51 ID:VU0X+2vU
>>144
まぁ確かにトカマク型とかは超伝導技術により超高温・超高圧を維持する
ために使っているけどね。(核融合はそれだけ超高温超高圧。地球上の
素材では融解、破損してしまう)

核融合は一体どうなったのやら・・・今や科学者の一部は反物質を探し、
また作り出そうとしてるよね。核融合よりも効率的にエネルギーを生み出せるからって。
もの凄いエネルギーになるんだけどね・・・

>>150
国内の航空会社は手を出さないでしょう。
思いっきり自分達の飛行機では勝てなくなるんだから。
ただリニアの方も今のサイズで16両新幹線並みの乗車人員を確保しようとすると
リニア20両編成とかが必要だからなー
輸送力としては飛行機と新幹線の間でしょ。一編成当たりは。
後はどれだけ過密に走らせることが出来るかが勝負かと。
156名無しさん@5周年:05/03/13 01:39:45 ID:VU0X+2vU
>>154
とりあえずサス改良は済ませたみたいだね。
漏れが乗ったのは5年近く前だから。

ただ地震に強いのかはかなり不明だよ。
宙に浮いてるけど、それは地上コイルが正常動作してるから。
その地上コイルが破損したりゆれたりしたら車輌も揺れる。

また送電用ケーブルは普通のCVケーブル。
地震で切断されたら電源供給もなくなってリニアは空力ブレーキと
車輪を下ろしてのディスクブレーキ。
何kmで停止できることやら・・・
157名無しさん@5周年:05/03/13 01:43:19 ID:PrHYxErS
>>150

航空会社にとっては、乗客の減少により発生するであろう収入減のリスクをヘッジする意味でも、
出資する価値はあるのではないか。また、空港へのリニア乗り入れなどもスムーズにゆくのではないか。

国内の移動が楽になればなるほど、消費者心理としても気軽に国内の長距離移動を楽しむようになるだろう。
公共交通機関全体にとって収入増につながるのではないか、というのは甘い考えだろうか。
158名無しさん@5周年:05/03/13 01:44:45 ID:DR8zFzeI
ODA10年間やめて作って下さい。リニアできるは、公共工事できるはで一石二鳥。
159名無しさん@5周年:05/03/13 01:50:10 ID:PrHYxErS
>>156

側壁がある分、少なくとも脱線の危険性は少ない・・・かどうかは不明だが、いざというときに最悪でも脱線は
しないような機構を考えることは可能ではないだろうか。

まあ、未知の要素を加味するなら確かにそれほど安全ではないのかもしれないが。
160名無しさん@5周年:05/03/13 01:58:34 ID:yIqCSrk7
やはり、一番はカタパルトに使うのがいいのかな。
ロケット打ち上げに使えば、SRBいらなくできるかもw
大陸に向ければ、敵に探知されずに爆弾を送り込めるね。
161名無しさん@5周年:05/03/13 03:57:56 ID:zwBvB4SY
永久の結果を出さなくても良い研究なんて最高だよな。
開発を打ち切られそうになったら、新たな技術を小出しに発表すれば良いんだし・・
162名無しさん@5周年:05/03/13 06:25:16 ID:Hq0lQb55
>>77
今、21世紀じゃなかった?
163名無しさん@5周年:05/03/13 08:12:00 ID:5vC2HvzA
>>157
JALが川崎でやってたけど、やってらんねーって事で辞めたんだよ
164名無しさん@5周年:05/03/13 10:20:45 ID:dHG9mcuv
第二東名の静岡県部分が後、5年から7年程度で完成するから
現東名の一部分をリニア専用で確保して建設すればいいじゃん。
165名無しさん@5周年:05/03/13 13:51:23 ID:s/9D4i4/
いいかげんこいつらにノルマを課せよ
2年以内でコスト低減させて実用化できなければさっさとうち切れ
まさに金の無駄
166名無しさん@5周年:05/03/13 14:33:10 ID:BXWvvSAm

瞬間転送技術が確立されれば、
リニアどころか飛行機もいらなくなるだろ?
167名無しさん@5周年:05/03/13 15:25:46 ID:Djt7SQbJ
>>165
何か勘違いしているようだが、別に実用化するための技術開発が
遅れているから実用化が先送りにされているわけじゃないのだが。
168名無しさん@5周年:05/03/13 16:02:27 ID:U/UH1hzv
JR方式リニアの致命的な欠点、駅間距離が長いこと、だから駅が出来ないので政治家は嫌う
リニア実験線を山梨に誘致したあと、地元に選挙区のあった金丸が運輸大臣だった石原に
#リニアは飛行機みたいなもんで途中に駅なんて作れネーヨ。
と言われて青くなったのは有名。
169名無しさん@5周年:05/03/13 16:04:50 ID:r83lnlIy
実用化が先送りになってるのは、必要とされてないからだね。
170名無しさん@5周年:05/03/13 16:06:07 ID:axcG2tyt
しかし、なんで日本のリニアは実験ばっかりで金ばっか使うの?
上海には、ドイツ製のがあるじゃん。
171名無しさん@5周年:05/03/13 16:08:50 ID:kqhZ1cCF
北海道はリニアで
172名無しさん@5周年:05/03/13 16:08:53 ID:4aMZbgHq
このまま永久に開発と試験線での実験運転を続けたら、ギネスに載るだろうな。
173名無しさん@5周年:05/03/13 16:08:59 ID:4fQ01m7Q
リニアつくり意味がわからん
どうせ、新幹線が通っているような
都会に作るのだろうから
174名無しさん@5周年:05/03/13 16:11:20 ID:qz3AJNZn
>>163
愛知県の実験線で細々継続してました、今回JAL方式で営業運転。
万博鉄道リニモのことです
175名無しさん@5周年:05/03/13 16:11:21 ID:Bd3Hfb3m
>>170
ドイツ製じゃ採算が合わないからじゃね?
176名無しさん@5周年:05/03/13 16:13:28 ID:U/UH1hzv
>>170
上海の路線長30キロ程度の浮上式リニアなんて電気の無駄。
177名無しさん@5周年:05/03/13 16:18:40 ID:L+let7mB
>>152
アホだろ。浮上式リニアは完全に新規の軌道技術。


鉄道は何年かかって新幹線を実現した?
航空機は何年かかって747を生み出した?


いきなり高速輸送機関、それも幹線の代替として実用化するためには、実験期間が長引いても仕方ない。


それからエアロトレイン厨も大量発生してるが、アレがリニアより歴史の浅い全くの新規技術、
しかもいきなり「環境、環境」というコンセプトであるために技術的挑戦をできないでいる状態について
どう考えるのかな?
178名無しさん@5周年:05/03/13 16:18:57 ID:BS9GhY1O
まずは、主要な部分は新幹線ができちゃったからなぁ。
札幌〜仙台〜東京〜名古屋〜大阪〜広島〜福岡
を途中駅なしで結ぶなら、新幹線と共存できるかもしれないが、、。
179名無しさん@5周年:05/03/13 16:28:34 ID:r83lnlIy
>>177
新しいからって良いものとは限らない。
浮上式は遊園地とか万博のアトラクションが丁度いいんじゃないの?
180名無しさん@5周年:05/03/13 16:36:47 ID:XGQ4M3A3
浮上しないリニアが実用化してるんだったら、
推進時の空気抵抗で飛行機のように揚力発生させて浮上させればいいのでは?
途中まではゴムタイヤで。ま、そんな単純じゃないんだろうけど…。
181名無しさん@5周年:05/03/13 16:39:04 ID:Rkp/IX+q
>>168
結局は平行の鉄軌道路線を建設するしかないのかな?
182名無しさん@5周年:05/03/13 16:39:24 ID:/vg7/J6I
一方で、ブルートレインのような長距離夜行列車が消えるのが、禿げしく寂しい。

もう、いいよ。

日本は、ゆっくり、ほのぼのと過ごせる国になろうよ。

急いで、どうする?

何もならないじゃないか?

もう、いいよ、こんな国。

逝ってくるな、じゃ、
183名無しさん@5周年:05/03/13 16:40:20 ID:0AHH0PHo
>鉄道は何年かかって新幹線を実現した?
>航空機は何年かかって747を生み出した?

意味わからん。
在来線や737は実験なのか、、。

184名無しさん@5周年:05/03/13 16:42:25 ID:gDvvcRub
人類がはじめて空を飛んでから70年
月に行った。
185名無しさん@5周年:05/03/13 16:46:04 ID:Djt7SQbJ
>>183
商業的に安全に使っている道具からでも日々技術はフィードバックされている訳で、
そういう意味では在来線も新幹線も日々実験を繰り返しているようなものなんだが。
186名無しさん@5周年:05/03/13 16:49:24 ID:9UZr3pRt
人口減少社会だっちゅーのに、
リニア作って何を運ぶんだ?
意味ねーよ。
187名無しさん@5周年:05/03/13 16:52:45 ID:ReqDbE2w
リニアカタパルトをロケットの一段目に使えると思ってる奴は文系だな
188名無しさん@5周年:05/03/13 16:53:00 ID:0AHH0PHo
>>185
なら、営業運転するべきだと思うが、、。
189名無しさん@5周年:05/03/13 16:53:20 ID:gDvvcRub
低騒音だから、都心で時速300キロも可能
東京〜新横浜なんて100キロ以下だろ
190名無しさん@5周年:05/03/13 16:56:07 ID:Djt7SQbJ
>>188
金が無い。
191名無しさん@5周年:05/03/13 16:56:22 ID:Kr8NGuJV
まず成田〜東京間で作っちゃえよ。10分くらいでいけるだろうから作る価値はあるぞ。
192名無しさん@5周年:05/03/13 17:02:07 ID:nHJtx4Ig
「前例が無い」とかDQNな事逝ってないでさっさと成田⇔東京に建設しる
193名無しさん@5周年:05/03/13 17:04:07 ID:0AHH0PHo
>>191
新空港を福島あたりにつくっても30分くらいでいけるんじゃないか?
194名無しさん@5周年:05/03/13 17:06:26 ID:ZbaSJSPD
大宮⇔横浜てどれくらい需要あるんだろう
札幌⇔仙台⇔大宮⇔新宿⇔新横浜⇔名古屋⇔大阪
札幌⇔仙台⇔成田⇔東京⇔立川⇔名古屋⇔大阪
の2通りくらいあってもいいと思う
上は大宮横浜の利用者と東北から東海道新幹線利用者向け
下は成田空港利用者と山梨方面へのあずさ乗り換えよう
速達用に札幌⇔仙台⇔新宿⇔名古屋⇔大阪⇔福岡
も併用すればいい感じ
195名無しさん@5周年:05/03/13 17:08:06 ID:Tiz3Kusf
航空業界との折り合いもあるんだろうか。
1時間ちょいで市街地間をダイレクトアクセスされたら、
相当数飛行機から流れてしまうだろうし。
196名無しさん@5周年:05/03/13 17:09:16 ID:Kr8NGuJV
東京〜大阪が1時間くらいらしいから成田〜東京なら5分だな。
人口減るっていっても首都圏の人口が減るわけじゃないし、成田空港は
今後も使い続けるだろうし、マジでこれ作った方がよい。
成田が遠いとか、リニアは無駄とか言われる問題も解決できるし。
197名無しさん@5周年:05/03/13 17:15:25 ID:ZbaSJSPD
札幌⇔仙台⇔成田⇔東京⇔羽田⇔名古屋⇔大阪
でもいいな
198名無しさん@5周年:05/03/13 17:16:22 ID:H3KqcGBM
まあ首都圏の人口ですらそのうち減るわけだが。
リニアなんているかねえ。。
劇的になにかに転用できないか考えたほうが良くねえ?
199名無しさん@5周年:05/03/13 17:20:20 ID:dR4gNqTx
国鉄時代、非電化線の高速化の切り札としてガスタービン方式のキハ391系が試作された。
ttp://omotetsu.web.infoseek.co.jp/headmark/hmhtml/hm040605.htm
騒音、燃費等の問題で廃車。
電化が進んだことも原因。存在価値がなくなった。

リニアも結局そういう運命なんだけど、政治がらみ、巨額な投資で
いまさら止めるに止められない。
200名無しさん@5周年:05/03/13 17:25:15 ID:BS9GhY1O
>>197
その路線リニアができれば国内線の利用者8割は減るから羽田駅はいらないかも。
201名無しさん@5周年:05/03/13 17:28:20 ID:R5HGZSh9
>>168
欠点というより、利点だと思うけどなあ
おらが村へ駅さ作れというマヌケが少なくて済む
山梨・長野はほぼスルーできるだろうけど、岐阜あたりから利権屋と田舎者が寄ってくるんだろうな
202名無しさん@5周年:05/03/13 17:30:34 ID:g8YIieEV
リニア駆動の開発って大変なんだね。
203名無しさん@5周年:05/03/13 17:31:25 ID:YzZvnQ7z
リア中の皆さんにはわからないでしょうが、これ20年前からずーっと実験してます。アホです。
204名無しさん@5周年:05/03/13 17:36:27 ID:fCol/4yJ
いい加減やめろよ、金の無駄。
今さら東京⇔大阪間の用地買収なんて不可能だし
仮に出来るとしても新幹線がある現状で莫大な
コスト掛けてやる意味なんてないし。
205名無しさん@5周年:05/03/13 17:37:40 ID:BS9GhY1O
上海のリニアが軌道に乗ったら日本も、、ってかんじなんですかね。
206名無しさん@5周年:05/03/13 17:41:45 ID:bzi7eYzl
>>203
こいつがリア厨でアホです。
20年じゃすまなくてもう30年は実験してます。
確か1974年にはもう宮崎実験線での試験が始まってたはず。

とりあえず基礎技術開発は終了。
走行性能、基本走行・停止・急制動性能などの技術的課題は全てクリアした。
後はいかにコストを減らしながら、残っている実用実験を終わらせるだけ。

後は国がGOサイン出せば済む。

ただ前にも記述があったとおり駅間が長くなるため、駅誘致が厳しいこと、他の
既存整備新幹線計画との兼ね合いで、全てが終わってから・・・といってるアホ
な政治家が頭を牛耳ってるだけ。

東北・北海道と東海道をリニア化すれば、GDPは確実に上がる。
しかもCO2削減目標もある程度クリアできる。

後は残っている課題、政治家の力、お金の拠出方法を全部クリアできれば
直ぐに着工できる状態だよ。(用地取得問題も大変だがな)
207名無しさん@5周年:05/03/13 17:44:10 ID:bzi7eYzl
>>204
ちなみに行っておくが、これにはほとんど税金は使われていない。
補助金程度はあるが、基本的に総研とJR東海が自費負担。
金の無駄遣いならまだ第二東名の方が無駄遣いだよ。
208名無しさん@5周年:05/03/13 17:47:23 ID:BS9GhY1O
>>206
駅ができることになりそうな場所に限って民主党だもんなぁ、、。
209名無しさん@5周年:05/03/13 17:58:07 ID:KJVhdhKj
同一距離走らせるのに新幹線と比べるたら3倍くらい電気代がかかるんではなかったかな
300km/h → 500km/h で 駅が大阪と東京にしかないのだったら実用性があまりないような気がするし、
逆に駅増やしたら、あまり所要時間変わらないし・・・・
CD-Rの書き込み速度と一緒で、ピークが速くても全体の時間が短くならないとね。
まあ、スペック至上主義の日本人にはリニアはぴったりかw
210名無しさん@5周年:05/03/13 18:00:24 ID:fCol/4yJ
>>207
税金とは俺も言ってない。
JRが利用者から吸い上げた金を無駄に使ってからいいのか?
他にもっと無駄使いしているところがあるから問題ないとでも?
211名無しさん@5周年:05/03/13 18:01:49 ID:PkI1V9BW
曲線半径が8000mなら、最高時速360キロの新幹線のほうが良くない?
212名無しさん@5周年:05/03/13 18:09:49 ID:9yURrlQZ
いつまで実験してんの?
俺が小学生のころ「凄いなぁ」と思ってから何年・・・
今やいい歳したオッサンだよ。
213名無しさん@5周年:05/03/13 18:10:46 ID:BS9GhY1O
東京〜大阪に新幹線つくったときの反対論も
おなじようなもんだったんだろうけど、、。
214名無しさん@5周年:05/03/13 18:13:31 ID:C8kgRpZx
>213
ホントに?
215名無しさん@5周年:05/03/13 18:14:01 ID:bzi7eYzl
>>208
ワロタw

>>209
消費電力低減も大きな課題の1つだね。
ただ日本の2大都市(東京・大阪)を早く結ぶことは必要なことでしょ。
でなきゃ新幹線と飛行機が両方ともあんなに混まないし。
名古屋需要もあるから名古屋にも止めるようだけどね。
んで幻の鈴鹿越えをやるとw

>>210
JRは民間企業(まだ海は完全じゃないけどな)
吸い上げた金をどう使おうが株主総会で決議された以上、無駄金とはいえない。
別に株主に対して配当金も出してれば社員にも大きな迷惑はかけていない。
新幹線料金を下げて利用者に還元するのか?
更に混むじゃねーかよw
それ以前に借金返済に充てるべきだろうな。その費用を。
でもリニア開発費用って借金返済額以下だぜ。
開発を止めても60年返済の借金が58年とかそーいうレベルにしかならない。
それに東海道は東海地震被災地域と重複しているから、別経路の新幹線を
作るべきというのが国の答申。
それがたまたま中央リニアになってるだけ。
政治家は北陸を第一優先、中央(新幹線orリニア)を第二優先としてる。
漏れは中央はリニアでも新幹線でも良いが、少なくとも新しく作るのに既存通りの
新幹線を選ぶ理由もない訳だ。
折角国鉄時代に国家予算を食いつぶしてリニア開発しちゃったもんだから、もう
後には引けないってのもあるだろうけどなw

正直、問題はあるがそれ以上に問題なのは税金の無駄遣いだろ、どう考えても。
一般企業のしてる事に無駄金と言う暇あったら税金の無駄遣いの議論しろw
(でも結局リニアも最終的には税金投入して作られるんだろうけどな)
216名無しさん@5周年:05/03/13 18:17:17 ID:sOr3mDOR
東海道新幹線もうちょっと速くして欲しいな。
ま、無理なんだろうけど。
217名無しさん@5周年:05/03/13 18:17:32 ID:BS9GhY1O
>>214
プロジェクトXによると
新幹線は絶対に採算に乗らない。
東京〜大阪を4時間で行っても意味が無い。
って、言われてたみたい。
218名無しさん@5周年:05/03/13 18:18:46 ID:bzi7eYzl
>>211
ある意味ではそっちでも良いと思うし、海も中央新幹線を既存新幹線タイプでも
並行して検討しているからな。規模は縮小されたけど。

ただ新幹線の360km/h運転は営業運転として可能かどうか、曲線半径だけでは
決まらないから何とも。
ただ360km/hだったら東京〜大阪間は1時間45分程度になるんじゃないかな?
実際は2時間で走らせるだろうけど。

>>213
あったね〜鉄道は斜陽だ、これからは車と飛行機の時代だ。
3バカトリオの仲間に入れられそうだったしな(実際は慎重論だったんだが)。
万里の長城に戦艦大和に新幹線だったか?w
219名無しさん@5周年:05/03/13 18:20:19 ID:Tiz3Kusf
実際のところ、毎日のように一般人が体験試乗してて、
延べ40万キロ、8万人の運行実績があるんだから、
運行に関する実験はほとんど成功してるといってもいいんじゃないかな。
今は超伝導技術開発がすべてなのかと。
220名無しさん@5周年:05/03/13 18:20:43 ID:Cmfkn1vr
用地買収に金がかかるんだから、リニアの軌道と一緒に高速道路もつくりゃいいじゃん。
第二東名とかと一緒に。
221名無しさん@5周年:05/03/13 18:20:52 ID:bzi7eYzl
>>217
そうそう、それに200km/hなんて危険だとか、税金の無駄遣いだとか
そんなに早くいきたいなら飛行機だろ・・とか言われて批判の嵐。

でも新幹線が誕生したらそーいう事行ってた連中が手のひら返して
新幹線は良いとか言い出したからねw
222209:05/03/13 18:22:05 ID:KJVhdhKj
>>215 大阪〜東京間を速くするなら既存の新幹線(線路)を改良して最高速度上げられるようにした方が現実的ではないですか?
223名無しさん@5周年:05/03/13 18:23:21 ID:fCol/4yJ
>>213
決定的に違うのは既に新幹線があるってことだな。
中国みたいに何もないところに造るのだったら話は違ってくる。
215も言ってるが結局やるとなったら莫大な税金使うことになる。
新幹線がある現状でその価値があるのかっと。

もっとも東海道新幹線の設備の寿命がどの程度かは知らんが。w
224名無しさん@5周年:05/03/13 18:23:44 ID:BS9GhY1O
俺も携帯にメールがついて何の意味があるのかさっぱりわからなかったが、、。
225名無しさん@5周年:05/03/13 18:24:09 ID:M2YF+poH
最初から無茶な計画・・というか、無駄な計画だな。
226名無しさん@5周年:05/03/13 18:26:20 ID:5rWLLOMF
大地震が来て
予定地が破壊されたときが建設する絶好の機会。
227名無しさん@5周年:05/03/13 18:27:52 ID:eqcOqWCy
リニアで時間短縮しても乗車・降車駅へのアクセスが悪かったらそこで
律速するから大した短縮にならない。

こだまがどうやったら速く走れるか、本数増やせるかを検討した方がマシのような。
リニア通すより、平行で上下もう1本ずつ幹線ひいてくんないかな?
228名無しさん@5周年:05/03/13 18:29:39 ID:kGbKsR2C
現行のまま作り始めたら10兆円以上かかる。こんなの無理に決まってる。

コスト低減のために、さらなる研究を続けるのは当然。

東海地震時の代替輸送なら北陸新幹線に任せておけばいい。
多少時間がかかるが、緊急時なのだからそれで十分。
新幹線は、枯れた技術なので予算化すればすぐに作られるから。
229名無しさん@5周年:05/03/13 18:32:13 ID:zxzjMdeK
八王子市の郊外が東京側のターミナルになるという話だが。

京王線の橋本駅あたりだと、新宿から50分くらいかかるんだが……
乗換の手間を考えたら、新幹線と変わらんのじゃ??
230名無しさん@5周年:05/03/13 18:32:21 ID:9G5mVm40
>>222
速度短縮のレベルが違う。最高速度上げてもせいぜい短縮は5分。
リニアは現行2時間半かかるものを1時間に持っていくのが目標。
231名無しさん@5周年:05/03/13 18:35:29 ID:U/UH1hzv
>>222
土地の値段の高い東海道沿線で線を引きなおす土地を買う金で中央新幹線/中央リニア
の土地が全部買える。
232名無しさん@5周年:05/03/13 18:36:27 ID:9G5mVm40
>>228
>現行のまま作り始めたら10兆円以上かかる。こんなの無理に決まってる。

すでに山梨実験線という中央リニアの一部が完成している。
建設費は、山梨実験線の建設費から推定されたもの。
単なる机上の計算ではない。
233名無しさん@5周年:05/03/13 18:36:43 ID:r83lnlIy
>>221
誰も反対してないのに、だらだらとしていっこうに実用化が進まなかったリニアとは対称的だな。
234209:05/03/13 18:36:44 ID:KJVhdhKj
>>230
>1時間に持っていくのが目標。
目標って実際に作ったら無理って事なの?
235名無しさん@5周年:05/03/13 18:38:01 ID:BS9GhY1O
東京〜仙台が45分。
札幌や福岡でも2時間くらいかな。

236名無しさん@5周年:05/03/13 18:38:03 ID:zxzjMdeK
>>232
で、費用はいくら?

東京(丸の内)〜難波で。
237名無しさん@5周年:05/03/13 18:38:54 ID:bzi7eYzl
>>220
もう遅いw 最初っからそーいう構想を持つ人がお役所にいればねー
そしたら曲線を考えて第二東名を作ってくれたかも知れないのに。
もう第二東名は路線決めちゃったから曲線が厳しいところ多いのよ。

やっぱり今は100年の大計で将来を見据えるってのは無理なのかな。 島親子、生き返ってくださいw

>>222
線路改良といっても曲線を変えるにはまた用地取得が必要。 特に東京地区、静岡地区はトンネル掘削が必要。名古屋地区大阪地区は
騒音苦情でただでさえ風当たりが強いのにいまさらもう無理ぽ。
カント向上はもう乗り心地向上の点から限界。 設備の老朽化もあいまって、現在別形状で補修予算を15年間非課税で蓄えるように法律を変えた状態。
これでどーしろとw

>>223
設備寿命だけど、在来線基準でいけば50〜70年。 これはコンクリートの寿命、橋梁の寿命から出している。
でも東海道は突貫で作った上に加重、速度が在来線と違うため、以前は寿命は50年が限界といわれた。
でも実際点検してみると良く40年持ったな・・・というのが実情だよ。 だから海の支出の中で修繕費用が莫大にかかっているのはそのせい。
コンクリート柱やトンネルはクラックだらけ。それを無収縮モルタルなどで 補修しながら使ってる。
鉄製品(橋梁や電化柱等)については、数年に一度さび止めと塗装をして持たせてる。

正直もう寿命でしょ。

>>227
乗降駅が決まっていない以上分からないが、恐らく品川と新大阪でしょ。
ただ本当にアクセスが悪くならないようにして欲しいもんだね。ってか並行新幹線案希望w

>>228
確かに高いよね。でも北陸の総工事費・・・軽く5兆位かかるらしいよ・・・ 特に長野〜糸魚川間のトンネル掘削工事と、敦賀〜大阪間の用地買収等で膨大な
金額になる予定だけど・・・

>>234
実際には1時間5分という計算。余裕時分を入れてるだろうけど、名古屋停車を考えるとあながち嘘とは言えない数値。
238名無しさん@5周年:05/03/13 18:41:15 ID:9G5mVm40
>>228
ささやかな「コスト低減」しか目標の無くなったリニアもすでに技術が枯れている。
新たな目標としては亜音速に突入するかどうかでしかないがそのような速度はまだ期待されていない。
239名無しさん@5周年:05/03/13 18:43:30 ID:zxzjMdeK
・中央リニアの総工費は10兆円超。コスト低減が必須。
・建設スキームは整備新幹線のものを採用する予定。国と自治体が負担し、JRは負担しない(ていうか無理)。
・現行の東海道新幹線は使用を続ける。大改修のための積立を行っている。
240名無しさん@5周年:05/03/13 18:43:41 ID:i4ifbSb7
整備新幹線が全部できるまではムリだろうな。
JR東海が全額自己出資で作るって言うなら関係ないが、
そんなことありえないからな。

「開発は東海主体でやります。なので、いざ実用化した際の
運営主体もJR東海です。」って念書を運輸省と交わしたくせに、
「自分とこは金出したくない、税金で作れ」って言ってるからな。
自分の企業の将来の利益のために技術開発して設備投資して
実用化して投資を回収してってのが本来の民間企業の姿なのに、
開発はするけど実用化の際には設備投資しませんってのはどうかと思う。

国がJR東海にパテント料支払って技術買い上げてしまった方が
日本全体にとっては有利かもしれないなあ。
241名無しさん@5周年:05/03/13 18:45:12 ID:1ct2yCw0
>>229
ターミナルは新宿か東京、その次の駅が八王子か相模原、という計画
242名無しさん@5周年:05/03/13 18:45:51 ID:9G5mVm40
>>233
新幹線は古くからある鉄道技術の応用に過ぎない。

リニアの実用化は時間がかかったが、もういつでも建設可能な状態になっている。
政権がやる気を見せないだけ。
243名無しさん@5周年:05/03/13 18:48:24 ID:bzi7eYzl
>>240
投資しませんってより投資できないでしょw
だから上下分離方式かなんかで、地上設備を国か第三者機関が保有、
車輌、運行、維持管理はJR東海が行って、使用料をJRが支払う・・・
ってのが現実的じゃないのかな?

国が技術を買い取って作って、その技術を他国に売って利益を出すの
なら買い取っても良いと思うけど、今の国には予算がないからw
244名無しさん@5周年:05/03/13 18:50:15 ID:i4ifbSb7
結局財源(スキーム)問題先送りのために実験継続ってことで
お茶を濁しただけだからな。
技術的にはとりあえず作ってもいい水準に達しているし、
コスト面もたとえば「トンネル断面は実験線の3分の2程度でも
何とかなりそうだ」とかいう結果も出てきてるようだな。
245名無しさん@5周年:05/03/13 18:50:19 ID:tPgel2Ic
リニアが実用化されるころには新幹線が400kmで営業運転されてると思う。
246名無しさん@5周年:05/03/13 18:50:40 ID:9G5mVm40
>>240
JR東海をいったん国有化してリニア部門を完全に分割してしまった方がよい。

JR東海には鉄道会社として社会から要請される輸送需要に応える能力が無い。
名古屋近郊のローカル私鉄として再出発させたほうが良い。
247名無しさん@5周年:05/03/13 18:51:30 ID:INRdlMtv
日本てのはなんでこう新しいことは認めないんだろうね。
老害とはよく言った物だよ。
こういうのがニートなどを生んだり、日本の活力を奪っていることに気づけって感じだな。
248名無しさん@5周年:05/03/13 18:51:34 ID:VzkgONj7
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・創価マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  糞スレ警報発令!馬鹿記者のなべ式が精神に異常をきたしました。
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i キチガイ警報が発令されたためスレッドは終了します。
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   スレッドは終了します。ニュウインケッテイダケドΣb(・∀・)ガンバレ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
249名無しさん@5周年:05/03/13 18:51:50 ID:r83lnlIy
>>242
本気でやる気があるのなら、ロビー活動くらいしたらどうなのかと。
だいたい、政治に頼らなくても自分達で営業運転してもいいわけだし。
250名無しさん@5周年:05/03/13 18:53:12 ID:bzi7eYzl
>>241
なんか一時期そんな話出てたよね。
でも今なら八王子や相模原・橋本付近から地下を走行させるんじゃないかな。
用地買収より深度掘削の方が安いし。
ただそーするとやっぱり東京駅かな・・・スペースないけど品川はトンネル駅は
出来ないから。昔海だったところだし。

>>242
まさにその通りなんだよね。
新幹線は当時の技術を応用しているだけ。
でもリニアはまったく別だから・・・でも技術的課題はクリアしたと国も認めた。
後は国がOKを出せば良いだけなんだけど、お金と英断を出来る人がいないから
結局5年実験延長。
JRと総研はもういつでも施工させて欲しいと言ってる状態。
金は出さないつもりだが、それは先に書いたとおり。
251名無しさん@5周年:05/03/13 18:53:48 ID:kVnqMOfe
磁力を強くして空中飛ばせよ。
浮上なんてレベルじゃなしに。
そうすれば両端の駅だけあればいい。
252名無しさん@5周年:05/03/13 18:54:31 ID:ogmGd3R5
数兆円かけて作るならマッハ10ぐらいほしい
253名無しさん@5周年:05/03/13 18:54:56 ID:9G5mVm40
>>245
東海道新幹線の全線にわたって設備の更新をしなければ無理。
254名無しさん@5周年:05/03/13 18:55:24 ID:rt3GJwGB
はっきり言って……



東海会長の葛西君の「おもちゃ」だろ? 所詮。

「おもちゃ」なら自分で買えよ、葛西君。
国から一番儲かるインフラを貰っておいて、何を曰ってやがるんだこいつは。
255名無しさん@5周年:05/03/13 18:55:51 ID:3Zs/AnnI
ほぼ実用化できているな。あとは政治決断だけだな。

全線トンネルだったら、真空にして超音速運転なんてのも夢じゃないな。
いくらかかるのか知らんけど。
256名無しさん@5周年:05/03/13 18:57:19 ID:nsEMMWrv
新幹線を何千キロも中国に売りつけて、稼いだ金をリニア建設に使えばいいんだよ。
257名無しさん@5周年:05/03/13 18:57:40 ID:i4ifbSb7
>>246
総研が開発に関するJR東海の分を引き取っちゃえばいいんだよ。

それに、塩尻までは東日本なのに全線東海で運営ってのも
揉めそうだな。通勤路線としても利用客の多い100kmそこそこの
東海道線熱海までと違って深刻な並行在来線問題になるのは必至。
258名無しさん@5周年:05/03/13 18:57:57 ID:dNW3gLgL
何故北陸新幹線をリニアにしなかったのかと。やっぱ雪の問題?
259名無しさん@5周年:05/03/13 19:00:30 ID:i4ifbSb7
>>258
運営主体がJR東日本と西日本で東海の出る幕がないから。
高崎−東京間でリニアと標準軌の複々線にするのもアホくさい。
260名無しさん@5周年:05/03/13 19:00:33 ID:/n0lCABj
>>258
北陸新幹線の建設が始まったのは今から15年前だから。
261_:05/03/13 19:00:50 ID:W1adt29M
東海道線開通マダー?
262名無しさん@5周年:05/03/13 19:00:50 ID:TQjUPmqM
もうやめれば〜?と言ったところで無理だろうが、
新幹線も360kmレベル出るんだしね
263名無しさん@5周年:05/03/13 19:00:51 ID:fCol/4yJ
>>258
俺もやるならそこがチャンスだと思ってたけどねぇ。
東京大阪間を時間短縮が狙いならべつに東海道経由である必要ないし。
264名無しさん@5周年:05/03/13 19:01:12 ID:moaevx9f
>175
逆。
日本のは基礎設計失敗。軌道コスト高杉。
上海のドイツ式の方が安価に出来る。2/3程度。

バブり時期ならまだ可能性も高かったけど、
赤字財政+民営化の昨今、
従来システムの研究をこのまますすめても、
日本のリニアは日の目を見ない希ガス。
265名無しさん@5周年:05/03/13 19:03:04 ID:1ct2yCw0
>>258
コストの問題だろ。

新幹線でも採算の問題が語られるような路線に、新幹線よりコストのかかる
リニアを引く意味は無いから
266名無しさん@5周年:05/03/13 19:04:03 ID:rlQy5JcC
最大の障害は用地買収だろうけど
既存の新幹線軌道をリニア兼用に改造するって案は悪くないと思うのだが
運行していない夜中にちょっとづつ改造工事をしていけばいい

可能かどうかは知らんが
267名無しさん@5周年:05/03/13 19:06:20 ID:35l9F/3b
>>265
何言ってんの?
北陸経由なだけで、東京−大阪を短絡する路線で採算が取れないとは?

それに北陸新幹線は、それ単独でも東北や山陽に匹敵する需要がある。
268名無しさん@5周年:05/03/13 19:06:36 ID:9G5mVm40
>>257
大いに揉めるね。
また、JR東海が東海道新幹線と中央リニアを同時に保有することも独占のし過ぎ。
269名無しさん@5周年:05/03/13 19:07:28 ID:i4ifbSb7
>>266
線形が全然違う。
用地買収と言ってもトンネル区間の割合が多い上に
都市部では大深度地下でやる手も出てきたわけで、
それがクリティカルに効いてくる問題でもない。
裁判や住民運動をおそれなければ強制収用だってできる。
270名無しさん@5周年:05/03/13 19:08:09 ID:zwBvB4SY
人体に有害なのが判ったから実用化できないじゃないのか?
271名無しさん@5周年:05/03/13 19:08:21 ID:moaevx9f
>>258
軌道構造が除雪困難な形状。
全線トンネル、シェルタにする必要がありそう。
272名無しさん@5周年:05/03/13 19:09:24 ID:9G5mVm40
>>264
常伝導式など遅すぎて問題にならない。
また、コストも高すぎではない。
財政赤字もまったく問題にならない。
273名無しさん@5周年:05/03/13 19:10:26 ID:i4ifbSb7
>>271
新幹線同様、原則として融雪にすれば無問題。
スプリンクラーだけじゃなく、ヒーター埋めるとかも選択可能。
274名無しさん@5周年:05/03/13 19:11:11 ID:1ct2yCw0
>>267
新星市ネタを思い出したw

北陸出身者だとしたら、「北陸新幹線は、それ単独でも東北や山陽に匹敵する需要がある」
なんてことは言わないほうがいいよ。周りの反感買うだけだから。

だまって新幹線工事が進んでいくのを見ていくのが一番かしこいと思う。
275名無しさん@5周年:05/03/13 19:11:34 ID:i2GicZDz
積雪を気にしていたら、中央リニアだって無理だろう。

まあ北陸は場所によって平気で3mくらい積もるからな。
276名無しさん@5周年:05/03/13 19:13:02 ID:9G5mVm40
>>270
試乗者数は85,000人を超えている。
277名無しさん@5周年:05/03/13 19:15:21 ID:Oh5VL4UD
>>274
> 北陸出身者だとしたら、「北陸新幹線は、それ単独でも東北や山陽に匹敵する需要がある」
> なんてことは言わないほうがいいよ。周りの反感買うだけだから。

いや、事実なんだが。軽く10万人/日を超える。
事実を言って反感を買うのはままあることだが。

逆に、何で反感買うと思ったの? 教えて。
278名無しさん@5周年:05/03/13 19:18:57 ID:moaevx9f
そう。だから日本式は相乗的にコストが高くなるの。
ドイツ式みてみな。

軌道がシンプル、スペース小。除雪も有利。

性能に影響する超伝導なんて車両側の問題だから、
ドイツ式軌道+超伝導車両にすりゃ良いだけの話。
総コストで見たら、それでも既存方式よりずっと安くつく。


279名無しさん@5周年:05/03/13 19:19:01 ID:1ct2yCw0
なんで、軽く10万人超えるなんて出て来んの?
下のソース以外の別のソースがあんの?
http://www.fcci.or.jp/fnewt/fnewt110.htm
280名無しさん@5周年:05/03/13 19:20:48 ID:fCol/4yJ
北陸新幹線って今でも大阪まで伸ばす時は舞鶴やら福知山やら
ド田舎通す計画なの?
281名無しさん@5周年:05/03/13 19:21:03 ID:fs9lKu1i
ドイツのって1cmぐらいしか浮かないんだっけ?
282名無しさん@5周年:05/03/13 19:22:09 ID:Oh5VL4UD
>>279
しっかりしろ。

そこに出ている数字は、1kmあたりの平均乗客数(輸送密度)だぞ、、、

283名無しさん@5周年:05/03/13 19:23:11 ID:s5R3tkkF
>>281
日本は10cmだな
284名無しさん@5周年:05/03/13 19:24:10 ID:bzi7eYzl
>>277
漏れも良く分からないネタなんだが・・・正直山陽・東北程度の需要だったら
新幹線は不要。
山陽は通勤路線としての意味はあるが、決して赤字ではないにしろ赤字に
近い黒字。
東北も仙台〜東京間だったら良いけど、10万人/日だったら仙台〜盛岡間
と似た様なもんだ。少なすぎる。
それに東京から北陸の需要より大阪から北陸の方が需要があるから、在来線
で十分ではないかと思うぞ。

新幹線で採算を取ろうとするなら20万人/日を越えないと厳しい。
特に北陸はトンネル工事と融雪設備で金がかかるんだから(維持コストね)
285名無しさん@5周年:05/03/13 19:27:36 ID:Oh5VL4UD
>>284
> 東北も仙台〜東京間だったら良いけど、10万人/日だったら仙台〜盛岡間
> と似た様なもんだ。少なすぎる。

↑これは嘘。東京〜八戸の全体で15万人/日なのに、どうやったらその区間で10万人も乗るんだよ?
286名無しさん@5周年:05/03/13 19:29:26 ID:bzi7eYzl
>>282
しかもこの時間数値、500系をモデルにしてるぞw
30‰を許容しておいて、しかもコスト削減で最高速度260km/hと決めた
国の方針が全く盛り込まれていない。
さらにこれは一地方団体が作った「だから必要なんです」資料に過ぎない。
実際の需要は5万〜7万人/日が良いとこじゃないかな?
区間乗率は良いけど、全線についてはものすごく微妙。
あと並行在来線は完全赤字化で廃止路線続出だねw
287名無しさん@5周年:05/03/13 19:30:01 ID:GH3hacca
開発費用をすべてエアロトレインに突っ込んだら?
日本中をエアロトレインに変えたら電気代タダになるかな?
288名無しさん@5周年:05/03/13 19:30:21 ID:jMCStGrY
すべての公共事業を中断して
カネをリニアに注げ
289名無しさん@5周年:05/03/13 19:30:25 ID:9G5mVm40
>>278
吸引式は高速走行に耐えられない。
290名無しさん@5周年:05/03/13 19:30:49 ID:ma8Fcm1r
>>284
仙台以北はそんなに多くねえよ

291名無しさん@5周年:05/03/13 19:31:52 ID:bzi7eYzl
>>285
スマソ
0を間違ってつけた
この区間は通常1万人/日程度の需要でしかない。
東京〜八戸の間で一番の需要は仙台までと、その途中駅までの
通勤客がほとんど。
正直15万人の殆どが東京〜仙台に集中しているね。
292名無しさん@5周年:05/03/13 19:33:18 ID:9G5mVm40
>>288
そこまでする必要はない。
年間1兆円づつつぎ込めば10年で完成する。
293名無しさん@5周年:05/03/13 19:36:14 ID:i4ifbSb7
>>292
建設国債6兆だしな。7兆に増えても赤字国債30兆と比べたら(ry
294名無しさん@5周年:05/03/13 19:37:55 ID:Oh5VL4UD
>>291
> この区間は通常1万人/日程度の需要でしかない。

↑これも嘘。
八戸開業前の段階で、仙台以北は3万人/日。
現在の盛岡以北が1万人弱/日なのに、仙台以北で1万人なんて数字が出てくるわけないだろ。

しっかりしてくれ。
295名無しさん@5周年:05/03/13 19:39:01 ID:9G5mVm40
維持コストを考えたら、新幹線よりリニアの方がますます安くなる。
新幹線は毎晩の軌道保守が不可欠だが非接触のリニアは無用。
296名無しさん@5周年:05/03/13 19:42:44 ID:i4ifbSb7
>>295
10cm浮かせたのも軌道の保守が楽になるからって言うしな。
297名無しさん@5周年:05/03/13 19:45:54 ID:moaevx9f
>>289

>吸引式は高速走行に耐えられない。

「浮上式より困難」なだけであって、
「耐えられない」ということは物理的な制限ではないでしょう。
ということは技術革新が解決できると言うことですよ。

ドイツ式でもテストでは500Km/h出しているし、
なによりも現に上海では430Km/hの「営業運転」をしている訳で、
たかだか数10Kの性能に固執するのは滑稽。
営業運転出来るリニア技術(コスト+性能)でなきゃ意味無し。
298名無しさん@5周年:05/03/13 19:47:02 ID:+RXzh78E
武蔵野線の船橋法典-西船間をリニア化してほしい。
直線だよ。
299297:05/03/13 19:48:01 ID:moaevx9f
浮上式というより反発式の方が適切だった。orz
300名無しさん@5周年:05/03/13 19:48:40 ID:zgw89UJu
中国なんか短い距離で営業して。営業速度
世界一アル。とかほざいてるんだから日本も
実験線の端と端に駅を設けて金を一人1000円づつ
徴収して営業運転開始すればいいんじゃね?
微々たる物だが維持費や建設費に回せるし、応募しても
なかなか当たらないぐらい人気があるんだから1万でも
集まると思うが…
301名無しさん@5周年:05/03/13 19:53:25 ID:9G5mVm40
>>297
>「耐えられない」ということは物理的な制限ではないでしょう。

浮上高1センチが物理的制限となる。
302名無しさん@5周年:05/03/13 19:56:43 ID:BS9GhY1O
>>300
実験的営業なら採算なんか関係ないし、、。

調査捕鯨みたいなもんだ、、。
303名無しさん@5周年:05/03/13 19:59:15 ID:moaevx9f
>>301
論点はそこじゃなくて、下半分。滑稽。
304名無しさん@5周年:05/03/13 20:01:53 ID:i4ifbSb7
>>297
技術「革新」には多大な開発コストと長い時間が必要だけどね。
実際、リニアが実用化されて営業運転始まってからでも研究は続いて、
新幹線がそうであったようにリニアも高速化が進むんだろうな。
305名無しさん@5周年:05/03/13 20:10:54 ID:9G5mVm40
>>303
東京から大阪まで軟弱路盤、橋脚、トンネル、曲線、勾配、分岐がいくつも続くのに430キロで走破することは不可能。
普通の線路だって、車両が通過するたびに1センチ程度はたわむ。

ドイツや上海のような大陸性の安定地盤と平坦な土地があればこそできる。
そしてトランスラピッドほどの安定した軌道が造れるなら400キロ程度の速度など新幹線で間に合う。
306名無しさん@5周年:05/03/13 20:14:15 ID:0AHH0PHo
>>305
ほとんどがトンネルになるだろうから大丈夫じゃない?
307名無しさん@5周年:05/03/13 20:17:45 ID:8DUG9+3U
>>303
日本は地震が多いことを忘れてるの?
なぜ10cm浮上する方式を選んだと思う?
308名無しさん@5周年:05/03/13 20:25:36 ID:0AHH0PHo
>>307
雨や雪や落ち葉が積もるから?
309名無しさん@5周年:05/03/13 20:26:22 ID:ij2hcuNf
いきなり東京−大阪は厳しいだろ

まずは羽田−東京−成田あたりからどうか

それと山手線をリニアにして、新宿、東京だけを3分で結ぶ

東京から千葉、横浜、大宮、八王子もリニア化して5分で行けるようにする
310名無しさん@5周年:05/03/13 20:29:28 ID:8DUG9+3U
>>308
いや、他にもホームから線路に向かって唾を吐くバカもいるし。
311名無しさん@5周年:05/03/13 20:29:36 ID:moaevx9f
だいたい、40年も実験していて、いまだ実用化できない(コストの)欠陥品なのだから呆れる。
トータル幾ら掛かってるんだろう?

税金の無駄遣いもいいところだ。
投資分、なんらかの効果をすべてひっくるめてでも、
回収できる目算はあるのだろうか?
…ないだろうな。

プロジェクトの継続には、そこまでふくめたP/Lで検討して貰いたいもんです。

比較対象として適切ではないかも知れないけれど、
10数年でロボットが自立ランニングまでできるようになるような開発スピードで、
世の中は動いているのに、(当然、採算考慮してスピーディにやらねばならないからね)

なんかリニアって、20世紀の日本の悪い部分の縮図に見える。
・官僚の自己満足(ヒトノカネだから痛くない)
・自治体とのしがらみ(土木、税金投下)
.問題先送り体質→あと5年実験だぁ?
312名無しさん@5周年:05/03/13 20:31:49 ID:dHG9mcuv
第二東名の静岡県部分が後、5年から7年程度で完成するから
現東名の一部分をリニア専用で確保して建設すればいいじゃん。

313名無しさん@5周年:05/03/13 20:33:17 ID:0EDsEmQz
人口ワームホールの方がいいや。
314名無しさん@5周年:05/03/13 20:34:01 ID:i4ifbSb7
>>307
極端な話、10cm浮上なら1cmぐらい狂っても大事故に
直結する可能性は低い。
1cmしか浮いてないと即あぼーんでしょ。
新幹線でもmm以下の精度で保守するのにどれだけ苦労しているか・・・。
315314:05/03/13 20:36:56 ID:i4ifbSb7
>>308だったorz...
316名無しさん@5周年:05/03/13 20:37:06 ID:YbnDa0nj
いいから責任者出てこいよ。官僚も遡って処罰。死んでたら墓をあばけ。
税金無駄遣いは、国家反逆罪だな。

リニア?いらねーよ。やるなら大阪で実験しろw
317名無しさん@5周年:05/03/13 20:38:07 ID:moaevx9f
>>305,307
単に軌道の真直度の問題だよね。難しいとは思わないけど。

だいたい、地震や地盤がずれる事を論点にしたら10cm浮こうが大差なし。
新潟地震の上越新幹線みたいになったら一緒でしょ。
段差が3cmもできたらまず通常スピードで運行できないし。
318名無しさん@5周年:05/03/13 20:38:44 ID:0AHH0PHo
>>309
しかし、何で成田新幹線ってやめてしまったんだ?
319名無しさん@5周年:05/03/13 20:40:25 ID:9G5mVm40
>>311
>トータル幾ら掛かってるんだろう?
トータルは知らないが年間10億円しかかけられていない。
30年としても300億円。

>税金の無駄遣いもいいところだ。
技術としてはすでに実用化されている。

>P/L
建設費10兆円なので開発費用は額としてほとんど問題にならない。

>ロボットが自立ランニング
商用化の目処すら立っていない。

>なんかリニアって、20世紀の日本の悪い部分の縮図に見える。
目先の支持率に目がくらむあまり、政府が構造改革と称してリニアを建設しない21世紀の方が相当悪い時代だ。
320名無しさん@5周年:05/03/13 20:40:55 ID:DMlYeZAt
>>268

いや、赤字路線だらけで東海道新幹線だけが頼りの東海なんだから、
中央リニアの独占くらい認めてやろうや。
321名無しさん@5周年:05/03/13 20:43:23 ID:i4ifbSb7
>>317
>地震や地盤がずれる
は論点になってない。
構造物(高架橋とか)に被害が出るような事態はみんな諦めてるよ。
そうじゃなくて、日々の運行に伴う軌道の狂いとか、
地震にしても小さい地震で生じる微小な変位とかが問題。
322名無しさん@5周年:05/03/13 20:44:58 ID:2l4Vh6Uz
>>311
リニアの実験代くらいなら全然いいけどなあ。
40年で400億くらいだろ。
使えない公務員100人強の雇用分にしか過ぎないんじゃないかな。

「使えない公務員100人強」くらいなら日本中津々浦々で掘れば出てくる感じだけど。
323名無しさん@5周年:05/03/13 20:46:05 ID:i4ifbSb7
>>318
江戸川区(など)が反対したから。
324名無しさん@5周年:05/03/13 20:47:43 ID:WGkSJ4p7
リニアスレって変なアンチがいっぱい湧いてくるな。
別にアンチでもいいんだけどさ、基本的な知識くらい知ってから書こうよ・・
とにかく金がかかりそうだから叩け厨ばっかな感じだな。ニュース系の板はどこもそうか・・
325名無しさん@5周年:05/03/13 20:47:57 ID:9G5mVm40
>>317
>単に軌道の真直度の問題だよね。難しいとは思わないけど。

お前が思わなくても、現実に不可能。
326名無しさん@5周年:05/03/13 20:48:27 ID:9UZr3pRt
>>318
路線地域住民の猛烈な反対により中止。
ほんと、成田は呪われた空港だね。
327名無しさん@5周年:05/03/13 20:49:38 ID:moaevx9f
>>319
総コストで考えないと意味無し

山梨実験線建設費用「だけ」で2500億円。
それもその予算で本来作るべき42Km区間がたったの18Kmだけで食いつぶされた。

日向も推して知るべし。
328名無しさん@5周年:05/03/13 20:50:00 ID:i4ifbSb7
>>324
アンチいっぱいって言うか、moaevx9fが一人気を吐いているだけのような。
329名無しさん@5周年:05/03/13 20:50:11 ID:ijkY12RR
>>318
水田三喜男が死んだから
あれを決めたときは自民党鉄道調査会の幹部が
新潟の田中角栄、岩手の鈴木善幸、千葉の水田三喜男だった
330名無しさん@5周年:05/03/13 20:50:31 ID:n8fzC6bg
実験ばっかで本当に日本で実用化できるのか?
331名無しさん@5周年:05/03/13 20:50:55 ID:syU7IM3D
なんか、リニアを作るくらいなら、第二東海道新幹線を中央線沿いに
作った方がはるかに安上がりで早い気がする。
名古屋・京都を途中で経由するようにすれば、あとくされもないし。
332名無しさん@5周年:05/03/13 20:54:56 ID:jRorbR2c
構造改革とやらで小さな政府が実現したら
集中的な大きな公共事業をお願いします。
リニア、原子力、宇宙、軍事、通信、医療辺りで。
333名無しさん@5周年:05/03/13 20:56:07 ID:dHG9mcuv
だから
第二東名の静岡県部分が後、5年から7年程度で完成するから
現東名の一部分をリニア専用で確保して建設すればいいじゃん。

334名無しさん@5周年:05/03/13 20:57:47 ID:i4ifbSb7
>>333
線形がリニアは不適。
東海地震の際の冗長ルートとしての機能が果たせない。
335名無しさん@5周年:05/03/13 20:58:41 ID:moaevx9f
Vm40
「お前」よばわりされる覚えはない

偉そうにしている割には、認識の開発費、桁が違うよw

336名無しさん@5周年:05/03/13 21:02:56 ID:9UZr3pRt
東京−大阪にリニアを建設するとして、
いったい幾らなら乗るだろうか?と考えてみる。

自腹で年間4回乗車(2往復)するとしたら、
皆なら幾らまで払える?

正直、俺は今の1.5万円で十分限界。
337名無しさん@5周年:05/03/13 21:04:29 ID:i4ifbSb7
>>334
リニアは→リニアには の間違いね。
あと、盛り土は高速鉄道の路盤としては向いてないってのもあったな。
東海道新幹線も盛土区間が多くて雨に弱かったでしょ。
338名無しさん@5周年:05/03/13 21:05:13 ID:u4zpbG1n
大阪(梅田)〜東京なら二万でいいよ
変に遠いところに駅作らないでくれれば。
339名無しさん@5周年:05/03/13 21:05:52 ID:9G5mVm40
>>327
>予算で本来作るべき42Km区間が
違う。実験線の延長は別事業。構造改革により予算が凍結された。
山梨実験線は将来の中央リニア路線の一部。


>中央線沿いに
勾配を上るのに200キロまで減速してしまう新幹線では遅すぎて話にならない。
340名無しさん@5周年:05/03/13 21:08:13 ID:jRorbR2c
時間が短縮できるなら、乗員密度を少々上げてもいけるのかな?
中の売り子のお姉さんとか、駅弁とか必要なくなりそう。
341名無しさん@5周年:05/03/13 21:08:49 ID:i4ifbSb7
>>336
東京−大阪はビジネス需要がかなりを占めるから、
個人客の負担増についてはあんまり影響ない。

所要1時間となったとして往復2.5時間は短縮されるから、
会社としてはサラリーマンの時給換算で5,000円から
10,000円は浮く。その分リニアが高くてもペイするわけ。
342名無しさん@5周年:05/03/13 21:10:00 ID:9G5mVm40
>>335
>認識の開発費、桁が違うよ

違わない。年間10億円で間違いない。
http://www.h2.dion.ne.jp/~linear/topics0402.htm
343名無しさん@5周年:05/03/13 21:12:23 ID:i4ifbSb7
>>342
moaevx9fはJR東海の負担とかも入れてると思われ。
自分の会社が儲けるために民間企業が負担してる分を
ここでカウントするのはおかしいと思うんだがな。
344名無しさん@5周年:05/03/13 21:14:51 ID:moaevx9f
>339
言い訳として苦しいな。
なんかあれだな、バブル期の借金の建物担保みたいな思想だな。
資産価値が将来もそのまま保持されること前提の。

B/Sに重くのしかかる不良資産ってか。

いまの情勢ではどうみても開発費になるでしょうに。
345名無しさん@5周年:05/03/13 21:15:17 ID:dHG9mcuv
>>337
君ー、甘いね。
今の技術水準でいけば、東名で十分可能。
第二東名は160キロを建設中であり
今からリニアの東名投入計画を始めれば丁度良い。
用地買収がこの区間部分は要らなくなるわけだから完成も早い。
346336:05/03/13 21:20:52 ID:9UZr3pRt
>>338
5000円しかバリューが上がらないのであれば、
リスク(莫大な投資と金利負担)を負うことなんてできないですな。

>>341
それは机上の計算でしかないと思う。
そもそも、今後は企業でも能力給が中心になってくるから、
早く移動できようが、遅く移動しようが企業負担云々は関係無くなってるよ。

それに、リニアが開通すれば現行の新幹線が廃止との前提があるでしょ。
でも実際は、ある種の既得権益があるから、リニア開通しても
新幹線は廃止にはできないよ。となると、会社はリニア使うな新幹線使えとなる。
347名無しさん@5周年:05/03/13 21:21:43 ID:tPTZAptD
ここまで、引っ張れば
やめたくてもやめられない。
リニア乙。
348名無しさん@5周年:05/03/13 21:22:03 ID:i4ifbSb7
>>345
えっと、
・リニアの曲線半径は8,000m必要とされているのを東名の線形で十分にする技術
・東海地震が起きても東名リニアの被害を抑える技術
・盛土でも大雨による地盤流出や軌道変状などの被害をなくす技術
の3つを示してくれたらうれしいです。

これらが担保できればコスト的には東名改良って手もなくはないですね。
ただ、残りの400キロをどうするつもりかは分からないですが。
349名無しさん@5周年:05/03/13 21:33:40 ID:i4ifbSb7
>>346
能力給・成果主義って逆に「仕事のパフォーマンスが上がるなら
移動費など気にしない」という考えにもつながるんだけど。
現状日本では人件費抑制のために成果主義を導入してる面があって
そういう風に思ってしまうことも否定はしないけど。

東海道新幹線はリニアの有無に関わらず
・(寿命が来たから)東海道新幹線廃止
・大規模延命リフレッシュ工事のため長期運休
って選択を迫られるんだけどね。
リニア開業したら東北新幹線と直通とか始めるんだろうね。
あとのぞみの静岡停車とかw
東京大阪の移動には使いにくくなるよ。
350名無しさん@5周年:05/03/13 21:42:21 ID:9G5mVm40
>>344
何を言ってるのか分からないが?
新幹線の鴨宮実験線と同じことで営業運転に向けて建設されているんだが。

不良資産いうのもはなはだ意味不明。
きちんと減価償却された上でJR東海の貸借対照表に計上されているし、
もちろんJR東海自身がリニア開発に積極的で、将来の収益の柱にしようと考えているのだが?


中央リニアの現実的な問題点は

・新幹線に比べた場合の輸送容量の不足
・東京ターミナル建設のための空間取得が大変困難である点
・山陽区間から東京への輸送需要の割り振り

などである。
351名無しさん@5周年:05/03/13 21:43:56 ID:eApDp8tU
今日初めて乗ったよ。名古屋のリニモ。
振動・騒音がまったくゼロで感動しますた。
352名無しさん@5周年:05/03/13 21:46:28 ID:9G5mVm40
>>346
>現行の新幹線が廃止との前提がある

ない。
逼迫する東海道新幹線の輸送をバイパスする為に建設される。
353名無しさん@5周年:05/03/13 21:50:25 ID:9G5mVm40
>>351
いいね。
モノレールとか新交通は、これからリニモに取って代わられるだろうね。

新幹線も同様で。とっととリニアにするのがよい。
354名無しさん@5周年:05/03/13 21:53:40 ID:R2AdHRys
東京→大阪(5マン)でも乗る人結構いるだろ?
355名無しさん@5周年:05/03/13 21:58:47 ID:Tiz3Kusf
>>354
さすがにそれはどうだろうw
356名無しさん@5周年:05/03/13 22:01:56 ID:i4ifbSb7
>>351
そんなにいいの?
18きっぷでも買って今週時間作って日帰りで乗りに行くかな。
357名無しさん@5周年:05/03/13 22:04:55 ID:9UZr3pRt
>>394
確かに、新幹線の寿命(延命)は大変でしょうね。
東海道線はともかくとして、トンネルの多い山陽新幹線はどうなることやら。

>>352
仮にリニア開業が20年後だとすると、今の団塊世代70超えちゃうよ。
人口減少社会で2つを高速鉄道として維持するのは難しいと思う。
まぁ、346氏の様に「のぞみ」を「こだま」的に使うなら別だけど。
いっそ、サービスレベルを明確にするためにも、速度も落として最高速
200kmで運行しますか。

やっぱり、長距離の都市間運行になると、「人口」「経済成長率」なんかが
リニア導入の重要なファクターになるのでしょうな。

個人的には、HSSTのようなローコストなリニアを近距離特別目的(例:空港アクセス)
の様に使うのが理想的だと思う。
358名無しさん@5周年:05/03/13 22:05:59 ID:3GkuySs4
もはや永久に実験してるもんだと思っていたが、
あと5年でついに実用化が始まるってコトだな!!
359名無しさん@5周年:05/03/13 22:09:46 ID:moaevx9f
>>350

国民の税金から捻出した2500億がJR東海の資産になっているわけですな。

払った2500億、どんなかたちで納税者に還元されるの?
まあ、国が株売ればカネは国庫に戻る訳だが、
民営化移転時点でもう既に目減りしているからね。

とにかく、還元できなきゃおんなじ。捨て金。

で、311に書いたように、プロジェクト全体の採算性がなっていないと思えるわけ。
過去40年+将来運行したとしてン年。
投入税金ベースでどれだけ還元されるんだ?
・広く使い出のある汎用性のある新技術か?
・外貨獲得か?
・物流コスト低減か?

いつから黒字転換するのか、すべての国民負担を含めた長期P/Lを見せて欲しいね。
投下資本利益率(利益は上記無形的効果を含めて)がないがしろにしているヤシ、大杉。
役人と政治家が最たるもんだけどね。


※例のロボットはあと1,2年で販売される目処が立っていますよ。


360名無しさん@5周年:05/03/13 22:10:07 ID:v1f9vdw8
東京〜福岡。札幌便って廃止されるんだろうな。
361名無しさん@5周年:05/03/13 22:11:36 ID:dHG9mcuv
お前ら
リニアの前に新幹線需要のピークが
まさに現在から5年後までの間に来る
その後は減少の一途
巨額の投資は出来ない
362名無しさん@5周年:05/03/13 22:13:28 ID:9G5mVm40
>>357
人口減少社会が与える影響はどちらとも言えないが、
京都や静岡など中央新幹線と被らない沿線の人口は概算で1000万人を下らない。

また、飛行機からリニアに移行する需要もあるのでリニアと新幹線の2本立てで問題ない。
東京名古屋間についてはリニアの容量不足のため新幹線で補完しないといけないと思う。
363名無しさん@5周年:05/03/13 22:15:46 ID:i4ifbSb7
>>357
200kmよりむしろ最高160kmにして新幹線じゃなくすって手もあるな。
夜間の運行とかも(制度上は)可能になるし。

人口減少=交通需要減ではないんだよね。もちろんその可能性は
高いとはいえ、たとえば関西支社(大阪支社)や中部支社(名古屋支社)
なんかを廃止して東京から全部出張で対応とかになるかもしれないわけで。
東海道ベルトって規模でストロー現象が起こると考えるとちょっと怖いけど。
364名無しさん@5周年:05/03/13 22:15:53 ID:6HiCkUhf
よくわからんが、結局作るのか作らんのか?
365名無しさん@5周年:05/03/13 22:22:15 ID:i4ifbSb7
>>359
進行中のプロジェクトを評価するときには、
1.着手時の予測を最新データで一から再評価して収支を見る
2.過去のことは考えず、事業の継続と中止で以後の収支を比較する
の2つの方法があるんだけどな。
2の方が「ムダ」は少ない代わりに着手して早めに予算執行すれば
数年後の再評価では中止されにくいって面も出てきてしまうのが難点だけど。
366名無しさん@5周年:05/03/13 22:23:06 ID:9G5mVm40
>>359
>JR東海の資産になっている
スキームの詳細は知らない。株式の譲受があったのかなど。

>払った2500億、どんなかたちで納税者に還元されるの?
東京と大阪が1時間で結ばれる。

>無形的効果
リニア中央新幹線がもたらす効果と地域づくりについて
中部経済連合会
http://www.chukeiren.or.jp/katudou/teigen/15/pdf/rinia.pdf
367名無しさん@5周年:05/03/13 22:25:58 ID:H3KqcGBM
しょうもないことで出張させられそうだから正直いらん。

大阪支店閉鎖以外のメリットが思いつかん。
368名無しさん@5周年:05/03/13 22:27:17 ID:9UZr3pRt
>>362 , 363
人口減少は明らかに需要減要因ですよ。
今の新幹線の状況をみても、乗客の多くを30-60歳代で占めていると思う。
乗客の年齢構成に変化がなければ、人口減は需要減になる。
半歩譲っても、リスクは高い。また、リスクはコストそのものです。

リニアを建設して運行まで、どう考えても20年はかかる。
第2ベビーブーマーの30歳前後も定年前になっちゃうよ。

退職しても、年金をガッポリもらって、旅行三昧の優雅な年金生活を送れるなら
話は別ですが
369名無しさん@5周年:05/03/13 22:29:55 ID:Dpt/31Sk
>>368
仕事の量が減らなきゃ、人数が減っても出張の数は変わらないんですけど。(w
370名無しさん@5周年:05/03/13 22:30:21 ID:9G5mVm40
>>359
>いつから黒字転換するのか

需要予測をもとにすれば最初から。それが公共の利益に適うかどうかは別として。
国の事業は営利を目的としていないので積極的に黒字にする意味はない。
 
そもそも国にとっての「資本」とは何か? お前は根本から勘違いしている。
371名無しさん@5周年:05/03/13 22:31:53 ID:i4ifbSb7
>>368
大都市圏の人口はそんなに変わらないって予測もあるんだけどね。
代わりに地方都市はかなり減少すると。
そういう意味では、リニアよりよっぽど整備新幹線の方が危ないかも。

リニアについては日本全体の人口減が東京大阪の流動にどれだけ
影響するかが問題なんだよね。
372名無しさん@5周年:05/03/13 22:34:12 ID:9G5mVm40
>>368
>人口減少は明らかに需要減要因ですよ。

運賃による需要変動の方が遥かにそれを上回る。
373名無しさん@5周年:05/03/13 22:35:51 ID:9UZr3pRt
>>369
人口減れば、仕事の量は減るさ。当然。
でないと、何の追加的生産活動無しに、
一人当たりGDP上がっちまう。
374名無しさん@5周年:05/03/13 22:38:39 ID:i4ifbSb7
>>373
経済活動と人口はぴったりリンクしてるわけじゃないよ。
人口増以上に経済成長が進むこともあるわけで。
もちろん、人口減以上に経済が落ち込む可能性もあるけど。
375名無しさん@5周年:05/03/13 22:40:53 ID:dHG9mcuv
君達、日本最大の団塊の世代(現在55歳から57歳ぐらい)の
人口を甘く見てはいけないよ。
もう一つは市町村合併と地方交付税などの削減で、地方自治体の
議員や首長、職員の新幹線利用は間違いなく今後減少する。
もっとも自治体の話では東海道沿線の影響は軽微だけどね。
まあ東海道新幹線以外の新幹線の影響の方が大きいけどね。
市町村合併で来年3月末までに1年前の3200程度から2000程度に
市町村が減少する。首長、議員、職員が激減。
東京へ年間何回も陳情に新幹線で言ってるんだから影響は大きいよ。
しかも地方交付税の削減などで自治体財政は厳しい。
376名無しさん@5周年:05/03/13 22:41:39 ID:9G5mVm40
>>373
貨幣経済に移行して以来、人口は経済生産に直接影響しない。
経済生産を左右するのは商取引の頻度である。
商取引の頻度はリニアのような交通機関の発達によって著しく向上する。

逆に人口と経済生産の間に密接な関係を見出そうとするのは農本主義の200年以上前の考え方。
377名無しさん@5周年:05/03/13 22:44:47 ID:9G5mVm40
>>375
なんにせよ、100年後の話
378名無しさん@5周年:05/03/13 22:47:12 ID:i4ifbSb7
348がスルーされちゃったなぁ。残念。

・・・なんだか dHG9mcuv の一連の書き込みが壮大な釣りに見えてきた。
379名無しさん@5周年:05/03/13 22:53:51 ID:dHG9mcuv
>>378
東海地震対策は問題なし
大雨対策も問題なし
曲線で問題なのは御殿場ー大井松田間
この区間は下りだけで4車線あるので
2車線を専用で利用出来る
もちろん一部区間は工事が必要

杞憂ですよ、新たに新設工事をするより遥かに低予算で出来る。
380名無しさん@5周年:05/03/13 22:58:54 ID:i4ifbSb7
>>379
ありがとう。技術はないから気合で何とかするんだね。オッケー。
381名無しさん@5周年:05/03/13 22:58:59 ID:9UZr3pRt
>>376
商取引そのものが人間の行為である以上、
人間が減ると商取引が減る可能性が高いのではないでしょうか?

”人口と経済生産の間に密接な関係を見出そうとするのは農本主義の200年以上前の考え方”との
厳しいコメントですが、インターネットの世の中、商取引単位当たりの人間の移動は少なくなってくる
と思います。
382名無しさん@5周年:05/03/13 22:59:31 ID:moaevx9f
>359
ハァ?
別に営利とは限定していないよ。

お前w、消費税以外に税金払った事ある?
税金ベースのプロジェクトなんだから、
タックスペイヤー負担に対し最大限の対価を与えてくれることが大事。
対価が無い、もしくは負だったら止め。
出るのだったらより多くの対価が出る方法で。
(極論としてたとえれば、国防だって対価となる。)

そんなのあたりまえでしょうに。

それがなに、 東京=大阪 1時間 が対価 って???アホか!
45年以上掛けて実験コスト投下し、
開業してもしばらく利用者負担も甚大で(路線資産償却が入るからね)
そんなのだけでプラス対価になり得るか?

だいたい、1時間なら航空機で同等。運賃は前日に買えば高くても14K台、便によっては10Kを切ることを、
忘れてはいないか?

※漏れは否定から入るつもりはない。正当に検討すべきと言っているだけ。

>そもそも国にとっての「資本」とは何か? お前は根本から勘違いしている。

「プロジェクトに対しての」投下資本利益率=総投下額に対する対価の効率
の事に一貫して書いてるのに、ここでなんで「国にとっての資本」が出てくるのよ…
383名無しさん@5周年:05/03/13 23:05:15 ID:5jqNs8I4
こんな時代でも 東京〜大阪間 最速で移動したいという輩がいるハズだから
出金制度にして 東京〜大阪間に線路を引き
あくまでも 実験に協力ということで乗車したということにして 試運転すれば
(゚д゚)ウマーなんじゃない??
384名無しさん@5周年:05/03/13 23:06:12 ID:+XArLhiN
できないもんはできないって。
これ実用化できるとか思ってる人いるの?
385名無しさん@5周年:05/03/13 23:11:10 ID:moaevx9f
>>376
お前のそれは20世紀の考え方だな。
386名無しさん@5周年:05/03/13 23:11:11 ID:i4ifbSb7
>>382
「費用対効果」「便益」ってググるといいことあると思うよ。

あと、新幹線と同等の輸送力を飛行機で確保しようとすると
滑走路もう1本作らなきゃならないね。空域も確保して。
CO2排出量にかなり差があるから排出権も買わなきゃならないし、
なかなか苦労しそう。飛行機は立席できないから絶対的な限界あるし。
387名無しさん@5周年:05/03/13 23:18:37 ID:H3KqcGBM
あんまり便利にすると大阪自体の存在意義が無くなる。

かつて、東京と大阪と二本社制をとっていた会社が多かったのは、
四国、九州からだと東京が遠すぎたからだろ。
大阪まで1時間でいけるようになったら、名古屋も大阪も存在意義がなくなるぞ。

とりあえず東海、近畿圏の奴らは反対しとけって。
388名無しさん@5周年:05/03/13 23:21:48 ID:moaevx9f
>>386
そうでしょうね。そういった面も全部ひっくるめて適切に検討すればいいんじゃない。
手段と目的がひっくり返ることは避けたい。
VA,VE的考え方が役人と政治家には必要だと思う。

別に航空擁護するつもりはないんで。

「費用対効果」もしくは「対費用効果」ググるまでもなく毎日格闘しています。
メーカー勤務だから。
389名無しさん@5周年:05/03/13 23:28:08 ID:C8kgRpZx
空港・空路が充実できれば一番いいんだよなあ。
使い道が広くて貨物もOK、点と点を結ぶだけだから新規経路も自由度がある。
日本はまとまった土地が無いからなあ。
390名無しさん@5周年:05/03/13 23:39:35 ID:eqcOqWCy
第2東名をリニア幹線にしたらどよ。第2東名反対派も結構いるし。
でも耐久性とかで×かな。
391名無しさん@5周年:05/03/14 00:48:57 ID:YNLugfbV
>>353
常伝導浮上方式のリニアモーターカーって、
よっぽどお客がたくさんいて、高速で走らせないと、不経済だと思うんだが
リニモは駅に停まって客が乗り降りする間も、浮上したままだっつーじゃん
電気代もったいNEEEEE
392名無しさん@5周年:05/03/14 01:11:17 ID:fVSkAyfO
まぁ、リニモは万博のアトラクションのひとつだから。
393名無しさん@5周年:05/03/14 13:26:36 ID:1T2XkSKM
>>388
同感だね。リニアに限らず幅広く検討しなきゃならないだろうね。
なのに現状は
 ・開発&運営がJR東海
 ・このままでは東海道新幹線の寿命が近い
 ・整備新幹線との兼ね合い
 ・ここまできたら後には引けないw
みたいな問題があって、政策オプションが限られてるのが厳しいと思う。
394名無しさん@5周年:05/03/14 19:00:16 ID:a45d7yhu
>>391
まあ、車だって信号待ちの間、アイドリングしているわけで。

アイドリング自動で止める車やバスとかもあるけど、
あれ、沈黙が気まずいよね。
395名無しさん@5周年:05/03/14 22:16:20 ID:8HYr4SRC
リニモに乗って、癌にならない?
リニモに乗って、磁気カードは大丈夫?
396おいらはリニアに乗ったもん。:05/03/14 22:45:33 ID:c53CG/va
中央リニアと東海道新幹線の役割分担は如何?
中央リニア−>急ぐ人用。
東海道新幹線−>少し急ぐ人と荷物用。

中央リニアで空いた東海道新幹線のダイヤには、
貨物輸送なんてどう?
大阪から東京に荷物を送る場合、
朝に荷物を配送したら、お昼には届くとか?
CO2削減で良いかと思うけど。
397名無しさん@5周年:05/03/14 23:00:36 ID:Vx1fnrc9
一生実験
一生試作

         みつを
398名無しさん@5周年:05/03/14 23:16:14 ID:N8/AbNjD
>>396
中央リニア=中央新幹線=中央本線と関西本線の別線
東海道新幹線=東海道本線の別線
399名無しさん@5周年:05/03/14 23:17:51 ID:K2I8gUyn
リニアはコンコルドと同じ運命を辿るのでは?
400名無しさん@5周年:05/03/14 23:24:16 ID:YkkKIJyO
リニアが開通するとしたらまず名古屋〜大阪間だろうな。
東京〜名古屋は作るには距離長いし。
401名無しさん@5周年:05/03/14 23:28:23 ID:1ggqlynf
俺がガキの頃に、リニアは21世紀に入るくらいに実用化されると
想像図と一緒に高らかに宣言されてたのに、全然駄目じゃん。
402名無しさん@5周年:05/03/14 23:32:27 ID:7QFmMxGS
高速鉄道もいいが、低コストの高速輸送機関の研究開発も進めるべき。
1キロ作るのに数億もかかる新幹線は、安全性世界一と言っても高杉。
時速160キロで走るモノレールとかどうだ?
403名無しさん@5周年:05/03/14 23:33:42 ID:fVSkAyfO
>低コストの高速輸送機関
高速自動車道路(w
404名無しさん@5周年:05/03/14 23:42:08 ID:SgQDSs1v
>402
姫路モノレールの夢キター
405名無しさん@5周年:05/03/15 00:04:54 ID:SCvBT+d6
実用化を軍用化と読み間違えて速攻でクリックしたのに・・・
406名無しさん@5周年:05/03/15 00:33:18 ID:5hTn24xO
バブルがはじけた今、金が無いのに今更リニアなんて作れるわけないだろ・・・。
もう、実験している当人達も実用化される事は無いのはわかってる。
だれも中止を決断する人がいないからこうなる。
407名無しさん@5周年:05/03/15 01:11:55 ID:6JZsvYOv
東京〜大阪の土地取得が安価ですぐにできればいつでも実現できると聞いたこともある。
技術的にはほぼ完璧らしいしな。
新幹線の場合は戦前の弾丸列車構想の段階で土地の大半が取得されていたし
都市部は戦争で一度焼け野原になっているところが多いから、戦後復興時に一気に取得できたらしい。
408名無しさん@5周年:05/03/15 01:12:37 ID:bYqVpvk4
リニアのために電子マネー導入しないのだろうか・・・
409名無しさん@5周年:05/03/15 01:17:45 ID:rgCt2xk0
まずは、毎年1兆〜数兆円程度を官公庁の施設が率先して
燃料電池による電気の給電設備を設置すべきである。
そうやって、呼び水を作って、一気に大手のビル、需要家
に普及させ、家庭用にも導入する。
 ポイントは、希少金属類をできれば使わないで燃料電池を
作るための技術を開発すること。
410名無しさん@5周年:05/03/15 09:33:14 ID:rLyGYlf8
つーか、後楽園遊園地のコレ乗ったら、リニアのすごさを実感した。
riniaってのが笑わせるが。。
正直この加速は魅力だ。
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/attractions/rinia/
411名無しさん@5周年:05/03/15 09:39:34 ID:nC4VmnOM
新幹線高速化の方が良さげ
412名無しさん@5周年:05/03/15 09:43:58 ID:3o2iNWr4
土地取得を容易にする法案を通す研究でもすれば?
それが近道。
413名無しさん@5周年:05/03/15 10:00:57 ID:4KETsapw
待つのに慣れてる日本人でも流石にこれはキツイ
414名無しさん@5周年:05/03/15 10:09:00 ID:JbPI1Oo9
総武線全線がリニアモーターカーになるのは、一体いつになるんだ。
415あばび ◆Art/a7C./c :05/03/15 10:10:26 ID:Wxfm4qbx
流線型の未来デザインの列車が走りまくる世の中で
居るのが老人ばっかりという光景が萎えなくもない
416名無しさん@5周年:05/03/15 10:10:58 ID:Ls8p73SZ
ドイツが中国で人体実験してるから、その結果待ち。
417名無しさん@5周年:05/03/15 10:11:18 ID:0vHKZdX8
中央新幹線鉄輪化の課題は勾配だったと記憶してるけど。解決可能??
418名無しさん@5周年:05/03/15 10:22:20 ID:jEfadooK
いままで倒壊がかわいがってきた新幹線の客を
当然リニアに持ってかれるわけだが。
多少飛行機からも客取れるとして
倒壊の客数としては増えるわけだが。
新たな設備投資してまで新幹線殺すようなことを
あのドケチスケベが真面目にやるとは思えないんだがなぁ。
419名無しさん@5周年:05/03/15 10:26:51 ID:+zJ1QRK7
地震対策よろしう
420名無しさん@5周年:05/03/15 10:32:47 ID:0vHKZdX8
東海道はいずれ大規模修繕が必要。
また中央リニアの容量は東海道の6割程度なので、
東京=名古屋=大阪の需要を吸収しても東海道には十分残る。
のぞみ型が減る一方、近距離での利便性を高めれば
新たな需要も発生するだろう。
421名無しさん@5周年:05/03/15 10:34:05 ID:crel7ySS
>>395
少なくとも10分ぐらい床に落としっぱなしでも
まったく大丈夫だった。

遅い遅いって言われているHSSTだが、
沿線住民からしたら静かで住みやすいよ。
昔住んでいた線路の近くはうるさかったなぁ。
リニモの中も普通に会話ができるぐらい静かだし。
422名無しさん@5周年:05/03/15 11:55:09 ID:0MRb99iT
肝心なことを忘れそうだが、
もし仮に実用化して、東京‐大阪間だけでも開通したとして、
乗車料金は、新幹線や飛行機よりも確実に高くなるだろな。
片道2万ぐらい取らないと、減価償却も間に合わないだろ。
423名無しさん@5周年:05/03/15 13:02:46 ID:5Fg8STzP
>412
空港は苦労しているよな
424名無しさん@5周年:05/03/15 14:13:39 ID:9ScnSs1G
>>306
トランスラピッドはトンネル走行は全く想定されていないらしい。
超高速でトンネル出入りの際の急激な気圧変動による列車のピッチやヨー等
の不安定挙動を抑えるだけの電磁気的案内力は、常伝導吸引式浮上の
トランスラピッドには無い。機械的つまりガイドウエイに接触して案内をする
ことになるのだろう。

425名無しさん@5周年:05/03/15 14:28:21 ID:r0XzIFE0
つーかさ、大江戸線ってリニアだよな
426超電導リニア実用化確立:05/03/15 14:29:18 ID:9ScnSs1G
>>156
南線の加速区間(最も厳しい)は確か片側推進。

なお最近,両側の浮上コイルをなんと数個取り外して500km/h通過させた試験(!)
を行って安全性はもちろん乗り心地もほぼ良好であることが明確となったそうだ。
強いて在来方式鉄道でこのような状態と仮定すれば・・・間違いなく(略

427名無しさん@5周年:05/03/15 20:55:24 ID:9ScnSs1G
>>209
>3倍
リニアの速度が新幹線の約2倍の速度、走行抵抗はその2乗である新幹線比約4倍
として、仕事量・ワット数を走行抵抗約4倍×速度2倍=新幹線比約8倍として
リニアの所要時間が新幹線の1/2.5として約8÷2.5=約3倍
としているのかもしれないです。

ただ計算ではおそらく新幹線の走行抵抗式を使っており、一方で
実際リニアの走行抵抗は今ですら当初の見込みよりかなり低くなっている。
また営業時におけるドラグ・ラチオは現状の100から130以上とより
改・向上できることとなったし、さらにとてつもない諸研究でリニアモータの、
現状でもかなりハイレベルな力率×効率をさらに10%近く向上させる研究も
進められているなどにより、500km/hを超える速度でも電気代の増加は
意外や小幅にとどまるものと思われる。
428名無しさん@5周年:05/03/15 21:19:10 ID:MFdnJgyZ
JR東海、ラジオCMで愛知万博のリニアパビリオン宣伝してる。
429新幹線VSリニアモーターカー:05/03/16 01:11:42 ID:B6I1BPg0
【建設の理由】
新幹線は東海道線が高度経済成長でパンクし、新線の建設が不可避になった為。
リニアは東海道新幹線がバブル景気でパンクする、という誤った予測をきっかけに、
金丸信が地元山梨に首都移転をしたいが為に強引に我田引鉄。

【東京〜大阪間の所要時間】
リニアで1時間は実は不可能、実際は70分〜80分かかる。途中停車で更に延びる。
新幹線は同じ条件なら100分〜120分で走破可能。

【利用のしやすさ】
リニアは大阪以遠はわざわざ乗り換え、新幹線なら九州まで直通できる。

【輸送能力】
一両の長さはほぼ同じだが、リニア1両68人乗り、新幹線1両100人乗り。

【電力消費】
リニアは新幹線の三倍電気を使う。

【建設費】
10兆円。構造が単純なトランスラピッドでさえ新幹線の3倍の建設費がかかるのに、
JR東海の御都合調査だとリニアは新幹線の1.2〜1.7倍で収まるらしい。それでも10兆円。

【その他の情報】
リニアは時速160kmまではゴムタイヤで走行する。
リニアの分岐ポイントは路盤ごと移動させるので建設費がかかる。
リニアは500kmに渡って数百万個のコイルを並べる構造だが、維持費は安いと主張している。
430大ちゃん:05/03/16 01:24:32 ID:9+I9D+8T
もういいよリニア、22世紀には大坂〜江戸間は徒歩で旅するのが復活するから。
431名無しさん@5周年:05/03/16 11:04:47 ID:y0v8qh0H
東海道はバラスト敷きだからなぁ。
維持費が高いというのは間違ってないだろう。
432名無しさん@5周年:05/03/16 12:55:21 ID:KZXw56Mr
東京大阪間の輸送需要が逼迫してるわけじゃないからなぁ
むしろ夜行バスで充分って客の方が多い訳だし
かといって、第二東名も必要なさそうでしょ?
433名無しさん@5周年:05/03/16 13:09:57 ID:y0v8qh0H
> むしろ夜行バスで充分って客の方が多い訳だし

?!
434大ちゃん:05/03/16 21:25:50 ID:9+I9D+8T
やっぱり早籠が一番良い。
435名無しさん@5周年:05/03/16 21:36:43 ID:sTQMD1Da
>>432
東京〜大阪の高速バスやツアーバスのキャパを全部足しても1000〜2000人がいいとこだと思うんだが・・・
そもそも現在の新幹線における「16両編成」自体が需要逼迫の結果だし。
436名無しさん@5周年:05/03/16 21:51:45 ID:NGHTC4wW
リニアはセキュリティーチェックが追加されるだろうな。
空港みたいに。
マンドクセ。

だったら安い飛行機のほう乗るわ。
437名無しさん@5周年:05/03/16 22:39:51 ID:eDb0q7Om
既存新幹線に乗り入れ出来ないのは、痛い。

438名無しさん@5周年
ニートが磁石をひっくり返すことにより推進力を生み出す方式