【調査】「絶対に結婚したい」回答者で、実際に1年以内に結婚した人は1割以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「絶対に結婚したい」1年後結婚した人は1割以下

・2002年に「絶対結婚したい」と考えていた独身者のうち、1年後までに
 結婚したのは男女とも1割以下にとどまっていることが11日、厚生労働省の
 全国調査で分かった。

 調査は、無作為に抽出した全国の男女約3万2000人を対象に、02年と
 03年に実施。02年に「絶対結婚したい」と答えた独身者のうち、03年までに
 結婚したのは男性で7・3%、女性で8・7%だった。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000416-yom-soci

※関連スレ
・【調査】20〜30代女性、結婚後は働きにくく…同じ仕事続ける人、半数以下
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110538850/
・【調査】「結婚しなくても幸せ」 未婚女性の73%…相手条件、男は「外見」、女は「収入」が目立つ(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109264328/
2名無しさん@5周年:05/03/12 01:30:17 ID:kh1jpWD4
生意気な2をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に2の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、2はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、2にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜2の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が2の菊門にねじり込まれていく・…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
3●‘‘・) (・´`U ◆VVVVVKMNRQ :05/03/12 01:30:21 ID:u8qaTHA0
4名無しさん@5周年:05/03/12 01:30:33 ID:AwCiB4f1
4様
5名無しさん@5周年:05/03/12 01:30:37 ID:iXOWB5Bb
>>4は童貞
6多分においおい:05/03/12 01:30:48 ID:j+9q8RDW

 >>2は大変っすね。
 >>1はそして悲しい記事。
7名無しさん@5周年:05/03/12 01:31:03 ID:vc12zOZm
7様
8名無しさん@5周年:05/03/12 01:31:24 ID:KjsDI/bW
だから早く同性結婚を認めろよ
9名無しさん@5周年:05/03/12 01:32:09 ID:Imm9f1AC
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、物置小屋に一晩泊めてもらう事に。
しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。

しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
10名無しさん@5周年:05/03/12 01:33:01 ID:R2VUSjhC
ここで10get
11名無しさん@5周年:05/03/12 01:33:43 ID:LlL19fJa
絶対に結婚したくなかった人が、結婚した確立を割り出しようが無いので、
この調査非常に作為的。
12名無しさん@5周年:05/03/12 01:35:13 ID:NtkPOUdv
おっちゃんず12
13名無しさん@5周年:05/03/12 01:35:38 ID:R2VUSjhC
年齢が書かれてないけど何歳だろう。
14名無しさん@5周年:05/03/12 01:36:12 ID:FTyMF+KN
そりゃそうだろ、現実ってのは面倒な事が多いし。
ただ好きってだけで結婚するのは今やDQNくらいなもんだってww
15名無しさん@5周年:05/03/12 01:36:54 ID:Sf+bkTv9
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
16名無しさん@5周年:05/03/12 01:37:13 ID:bVty9cj6
誰かJOJOの4部の空間削りとるスタンドもってる奴の兄貴の名セリフきぼんぬ。
17名無しさん@5周年:05/03/12 01:37:41 ID:viD3fXop
結婚あせってる女はうざい。非常に。
18名無しさん@5周年:05/03/12 01:38:45 ID:wbZDW+z1
 ____   r っ    ________   _ __,、            r っ             r っ
 | .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| |__   r‐――┘└‐――┐
 | | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
 | |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
 | r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
 | |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
 |   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
   ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
             `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `   `´          `ー'    `ー───-
19これだけで充分だろ:05/03/12 01:40:38 ID:3dG52LCg
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
20名無しさん@5周年:05/03/12 01:40:49 ID:bQBj2phu
>>11
一年後に結婚したかどうか調べただけでは?

10年で結婚できるから、20ぐらいで結婚を目指せば8割りは30歳までに結婚できる。
21名無しさん@5周年:05/03/12 01:40:58 ID:R2VUSjhC
全米が泣いた!世界が震撼した!!
22名無しさん@5周年:05/03/12 01:42:19 ID:YMZpuvtX
凄い面白いコピペ。でも、マジで起こりえるから笑えねー・・・_| ̄|○どうしよう

       ___r'⌒ヽ_
     /  l、__,/}::\
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」   もうすぐこんな世の中になるかもしれない
       ! `''ァ、. \__}  http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110504805506.jpg
     〈`^`¬ノ . :〔    
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉   `
    └-'´  '.-”

みんなもメールを自民党、官邸、法務省などに送るんだ!!
1つのメールや電話で世の中は変るぞ!!

【人権擁護法案】「朝鮮総連関係者も選任されるのか」自民、審議大荒れ★2[03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110531032/l50
23名無しさん@5周年:05/03/12 01:43:06 ID:WBUBlP4Y
結婚したい
24名無しさん@5周年:05/03/12 01:43:21 ID:wbZDW+z1
          , -、
               //
             ( (
              ヽ ヽ
               ) )
    ∧_∧-ー-、_     ノ ノ
   (´∀` ),, ⌒j  ̄"'ー´⌒ヽ
     `i、   / ,,/    _,, {   }
     { ,`ー/ ,/ー-''´l ゝ、  丶
      | ,//    ノ 〉 \ }
     /,,ィ      / ,/    \ヽ、
   (((~_,;''{ |    / ,/     `j {
 ,    ,(,(、ノ   (((.:ノ      (((,,;'
25Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :05/03/12 01:43:28 ID:AE00LY2k
>>17
かといって突然「諦めモードで〜す」な女も見てて辛くなってくる。
26名無しさん@5周年:05/03/12 01:44:21 ID:3Iyi0hJY
血痕死体
27名無しさん@5周年:05/03/12 01:44:33 ID:Ce40YLl9
「絶対」なんて言葉を使って結婚したがってる人は
理想が高過ぎる場合が多い。
28名無しさん@5周年:05/03/12 01:44:36 ID:R2VUSjhC
ネコみみモーd(自主規制
29名無しさん@5周年:05/03/12 01:45:21 ID:Bm+c/1Rv
前に女の友達ですごい好みの男を見っけたとか言って「絶対この人と結婚
する!!」って言って知り合って半年で結婚したのが居たな。
でも、結婚生活は半年で家庭内別居状態になり、その後ケンカが耐えなく
なって嫁は実家に帰り、旦那が一人残された。
んで、その後一年間離婚するしないでモメたが、結局半年後に離婚。

まだ子供がいなかっただけマシだが、あれだけラブラブで結婚したのにも
関わらず呆気なく1年半で離婚するもんなんだな〜とか思った。オシマイ
30名無しさん@5周年:05/03/12 01:47:51 ID:3Q/zR620
大雑把過ぎてよくわからん調査だな。
調査時にすでに恋人がいる一般人と、
無職童貞2ちゃんねらーをいっしょにしちゃだめだろ。
31名無しさん@5周年:05/03/12 01:48:47 ID:rwJ6WQ7p
自分もゲットした喜びに浸ってたら、どんどんと悲惨な現実が出てきた。
こんなもんか、で結婚すべきだ。
32名無しさん@5周年:05/03/12 01:51:53 ID:jQGsxgbh
無職では一生結婚できないよ
33名無しさん@5周年:05/03/12 01:53:21 ID:rwJ6WQ7p
無職で困ってるなら贅沢言わず仕事探すべきだ。
34名無しさん@5周年:05/03/12 01:54:53 ID:kmwSwpn8
男にとって、結婚はどう考えても割に合わない
それが知れわたってからは、余程の器量良しでないと結婚したくないという男が増えた
一方女は、どんな容姿の奴にも王子様願望があり、恋愛ドラマを見続ける
社会人の男は恋愛ゴッコに付き合う体力も気力も残っていない
これが現実
35名無しさん@5周年:05/03/12 01:58:11 ID:C657/V28
>>27
決まった相手がいるならいいけど、そうじゃない人が
「絶対に結婚したい」なんて言うと、なんだかね。
結婚して「相手に幸せにしてもらう」気まんまんって
感じがする。
36名無しさん@5周年:05/03/12 02:00:06 ID:rwJ6WQ7p
女だって仕事だけして自由に暮らしたい。
この御時勢では気持ちは同じだよ。
37名無しさん@5周年:05/03/12 02:00:32 ID:R2VUSjhC
女の方が非現実主義だな。(毒男が言うのもなんだが・・・
38名無しさん@5周年:05/03/12 02:06:00 ID:rwJ6WQ7p
結局は金のために結婚してるんだから現実的じゃん。
39名無しさん@5周年:05/03/12 02:06:55 ID:OYcuXn3m
1年で結婚できる率が10%なら、10年で70%近くだ
イヤッフー
40名無しさん@5周年:05/03/12 02:10:34 ID:ITU1pFx7
だから何だ、って感じの調査結果だな。
一年以内で結婚するってのは、もう「結婚前提のおつきあい」してる
相手がいる状態がほとんどじゃないか?
結婚式の詳細決めるのだって、半年や一年かかるものだ。
「3年以内」「5年以内」とかでどう推移していくか、という
結果をむしろ見たい。
41秘密に買ってるから。:05/03/12 02:12:08 ID:Ehr0LFuG
最近 若い女、通信販売で 電動こけし 買って金曜日の夜に挿入して
あへあへしてるから、もう人間の ペナス はいらないと。
そんじゃ、やっぱり結婚しなくとも我慢できるべ・
42名無しさん@5周年:05/03/12 02:14:38 ID:bcv3qRpi
せっかく貯めた金を結婚式なんかに使ってたまるか
43名無しさん@5周年:05/03/12 02:16:43 ID:gbKVjGwx
>>37
何を現実と定義するかによる
44名無しさん@5周年:05/03/12 02:17:30 ID:SiGEh0sz
一割も一年以内に結婚できたなら良いんじゃないの?
式場申し込んでから式挙げるまででも半年はかかるだろ

>>1は一体何が問題なのかワカラン
45名無しさん@5周年:05/03/12 02:20:48 ID:cNO96Ku7
そりゃ結婚しようという話になって速攻結婚できるのはDQNだけだろ。
普通は家族親類、相手の家族や会社、予算、結婚後の生活形態など
計画することが沢山ある。
46名無しさん@5周年:05/03/12 02:21:53 ID:SiGEh0sz
>厚生労働省の全国調査で分かった。

何をたくらんでいるんだろう?
47名無しさん@5周年:05/03/12 02:22:24 ID:rwJ6WQ7p
何事も決まれば早いけどね。金さえあれば。
48名無しさん@5周年:05/03/12 02:26:44 ID:UTpgxtKp
絶対に結婚したい以外を選んだ人は何%くらい結婚したの?
49名無しさん@5周年:05/03/12 02:27:05 ID:SiGEh0sz
絶対結婚したいと答えた人のうち、
具体的な結婚の計画が立っていたのが一割ってことなんじゃないのかな

指輪買って、プロポーズして、両親に会いに行って、式場決めて申し込んで・・・とやってるうちに
1年くらい経過するよ

問題はこれをネタに何をたくらんでいるかだ
50名無しさん@5周年:05/03/12 02:27:37 ID:/ioo0S0E
★「絶対に結婚しない」1年後結婚した人は2割
51名無しさん@5周年:05/03/12 02:27:52 ID:w0jSofpk
>>45
同意。
俺も彼女とケコーンするために準備をすすめているわけだが、彼女のご両親から許可が下りない。
ついでに言うと俺の方も(両親は不在なので)一番仲のいい親類の説得に手をこまねいている状態。

ただ、両者とも、結婚に対して好意的なお言葉を頂いているので、賛成は賛成らしいが、
俺の仕事が軌道に乗らないのが不安要素らしい。

彼女とは、時期を見てもう一度話を切り出そうってことで、お互いがんばってる。
52名無しさん@5周年:05/03/12 02:30:40 ID:fjeccBUe
結婚したいとか言っちゃう奴って、大抵恋愛経験もなくて異性にあらぬ幻想を抱いてる奴だろ。
結婚なんて愛とか希望でするんじゃなくて、しなきゃいけない状況に追い込まれていやいややるもんだよ。
53名無しさん@5周年:05/03/12 02:31:11 ID:DRt0yNgs
馬鹿な女がマスコミに踊らされて独身を続けてるんだろうが
子供を産めない年になって後悔するんだろうな
男は年取っても関係ないからね
54名無しさん@5周年:05/03/12 02:32:59 ID:rWDfx1fF
2002年内に絶対に結婚したいのか、何時かは絶対に結婚したいのかどっちだ?
日本語おかしいべ。
55名無しさん@5周年:05/03/12 02:33:41 ID:3BpCwr2Y

親とすれば、「ケコーン」とか書き込みしているバカとは結婚させたくない。
56名無しさん@5周年:05/03/12 02:34:10 ID:rwJ6WQ7p
男の方が子作りを拒否する場合だって多いよ。
57名無しさん@5周年:05/03/12 02:35:56 ID:SiGEh0sz
バイアスかかってるよ、絶対
>>1のアンケートって意味不明だもんさ
欲しい(作り出したい)結果が何かあったはず
58名無しさん@5周年:05/03/12 02:38:10 ID:rwJ6WQ7p
結婚も資本主義かっての。
跡継ぎのいらない家系は滅びるというか滅ぼす。
現在生きてる人間の方が大事だもの。
59名無しさん@5周年:05/03/12 02:42:48 ID:gbKVjGwx
実際周りには結婚していない男女が増えてきたよな。。。
奴ら恋人もいないんだよな。
60名無しさん@5周年:05/03/12 03:13:19 ID:x2Jlyj5g
政府は、結婚させるのに必死?w
61名無しさん@5周年:05/03/12 03:15:27 ID:w0jSofpk
>>60
これから団塊世代の年金受給が始まるからね。
ガンガン結婚して、ガンガン子供作ってもらわないと、損失補填が出来なくて困るわけだ。
62名無しさん@5周年:05/03/12 03:17:46 ID:rwJ6WQ7p
老後に年金を貰えない現実がどれほど悲惨か…。
傍観の立場でいられれば幸せだけど…。
63名無しさん@5周年:05/03/12 03:23:54 ID:FvjIwhbl
>>51
さっさと、つくっちゃえば楽なのに・・・
64名無しさん@5周年:05/03/12 03:26:39 ID:rLEorJBt
なんで結婚したいんだろうなあ・・・と昨日自問自答していたんだが、

○セックスしたい
○見栄はりたい
○(モヤモヤして言葉に出来ない)
○「(結婚すれば幸せになれる?寂しさから抜け出せる?・・・)」

「結局俺は体面を取り繕いたいだけなんじゃないのか?」
「誰かと暮らせば愛情ある家庭が創製できると思いこんでるだけなんじゃないのか?」
という一次回答・・・

一人で生きて一人で死ぬか・・・
65名無しさん@5周年:05/03/12 03:27:52 ID:JOowmtBx
1年で期限を切る意味がわからん。こんな統計は無意味。
6651:05/03/12 03:46:04 ID:w0jSofpk
>>63
そうもいかないのが世の常。
それが通じるところと通じないところがある。

うちは後者。
血筋とかを重んじてて、年に数回は必ず各親戚(本家分家)の世帯主が集まるようなところです。
うちの一族は最年長者のボスがいて、(うちの祖母のお姉さんだが)その人が一族全体の事に口出しする人。
決定権もほぼ握ってる。(本家のバーサンって読んでるけどね)

俺はその本家に次ぐ分家の長男であり世帯主。
そこそこ重要な位置にいるらしいが、そこらのことはよくわからん。
親類たちにとって、俺の結婚ってのはそこそこオオゴトらしい。

そんなわけで、うちの親類と彼女の良好な関係を築くには、できちゃった婚するわけにはいかんのですよ。
67名無しさん@5周年:05/03/12 04:22:31 ID:rwJ6WQ7p
そういう固いこと言っちゃってるとこほど、
やっちゃった方が早い気もする今日この頃…。
68名無しさん@5周年:05/03/12 04:34:14 ID:C+H8M/pf
結婚どうこうより彼女すら出来ない俺はどうすれば・・・。
69名無しさん@5周年:05/03/12 04:43:57 ID:rwJ6WQ7p
本当にターゲットを絞ってるなら
70名無しさん@5周年:05/03/12 04:49:34 ID:KGbPJyGV
アチコチつまみ食いしてる方が楽しいよ
71名無しさん@5周年:05/03/12 05:00:46 ID:rwJ6WQ7p
気持ちはわかるけど最低だ。
72名無しさん@5周年:05/03/12 05:16:44 ID:eYd7w18x
無職が結婚するチャンスは、
デキチャッタしかないってなんかの本で読んだ。
とりあえずつくっとけよ、おまいら。
73名無しさん@5周年:05/03/12 05:38:16 ID:OrcQOYAn
結婚しても働き続けたい女性がほとんど。
対して、そういう生活に耐えられるような男が極端に少ない、という現状。

共働きの家庭で、自分が食事した皿も洗えないような男は、
自分でケツが拭けない幼児と一緒。
自分の出した物や着た物を片付けることすらできない男はもはや廃人。

結婚が理想のまま、現実になりにくい原因の一端は、日本の男の
未熟さだと思う。
74名無しさん@5周年:05/03/12 05:39:42 ID:znz2Ideh
相手がいないと出来ないしな
75名無しさん@5周年:05/03/12 07:15:23 ID:nFrbFg0F
>>66
あーそれじゃへたにできちゃった婚できないな
うちのいとこでできちゃった婚で結婚した奴いるけど
そいつの母親(漏れの叔母)だが
できちゃった婚で子どもを産んだ嫁を
「私の息子をたぶらかした女」と嫁だけでなく
一応は自分の孫である子どもに憎しみさえ感じてるらしい

俺に対しては割と優しい叔母なだけに
いとこから、この話聞いてゾッとした。
76名無しさん@5周年:05/03/12 08:53:59 ID:DKHpMN2T
>>73
2行目には同意するが1行目のソースを希望するぜ
77ウサ87 ◆RguUSahANA :05/03/12 09:05:20 ID:aTLOkt5R
厚生労働省様
この調査にかかった工数と経費を教えてください(*´ー`)
78名無しさん@5周年:05/03/12 09:42:29 ID:OrcQOYAn
>>76
普通に生活しててもわかるでしょ。
ソース出さないとしっくり来ない!?おまいは無人島に住んでるのか?

「結婚しても仕事を続けたいですか?」

明治生命
http://www.myilw.co.jp/consulting/pdf/03_01.pdf

千趣会
http://www.sealuv.com/JPN/CDA/column/20040726.htm

どっかわからんサイトの調査
http://www.mrpartner.co.jp/file/mp/mp156/mp.html

あと、ソース紛失だけど、厚生省かどっかが昔やった、
「結婚したいけど結婚しない理由」調査では第2位が「仕事を続けたいから」
だった。共働きという理想をはじめから放棄してる現実がみてとれる。

親世代が、家事を母親に任せきりで当然という考えだから、
何もできない男が量産されちゃうんだろうな、と思う。
79名無しさん@5周年:05/03/12 09:42:59 ID:MV1xskbb
>>34
それと同程度には女にとっても結婚は割にあわないと考えられてるしね。
フルタイムで働いても家事を半々でやっている例はあまり見当たらないし
既婚者から聞けば、同じ時間働いても妻は家に帰ってもフル回転、夫はテレビって愚痴。
それなら自由に時間と金を使いたいとそれなりに収入がある女は思うかもしれない。

男も女も世間体と将来の不安ってのはあるだろうけどね。
80名無しさん@5周年:05/03/12 10:10:39 ID:ClOsKipN
とにかく、
まずsexがしたい。
81名無しさん@5周年:05/03/12 10:18:24 ID:DZBAaEs4
とにかく
まず万個なめたい。
82名無しさん@5周年:05/03/12 10:29:50 ID:OYbBhfym
>>79
フル回転ってw

オレは独身の一人暮らしだが、家事なんぞ、楽々もいいとこ。
洗濯は乾燥までできるし、料理もケータリング・惣菜が豊富、皿洗いは自動。
掃除は昼間空気清浄機つかってりゃ、埃もたいしてたまらん。
オレは料理は好きだから出来モノ買うことは少ないけどね。

元働きなら、家電くらいそろえろよ。結婚したおともだちは貧乏ばっかなのか?
83名無しさん@5周年:05/03/12 10:34:31 ID:OrcQOYAn
>>82

おまえ、 激 烈 馬 鹿 だろ

一人暮らしで自分の身の世話するなんて
あたりまえだろ?甘ったれてんじゃねーぞ

子育て込みの家事の話だよ。すっこんでろ。
84名無しさん@5周年:05/03/12 10:35:03 ID:ClOsKipN
>>82
子育てはさすがに
家電ではできんダロ。
85名無しさん@5周年:05/03/12 10:38:41 ID:OrcQOYAn
>>82

>料理もケータリング・惣菜が豊富

子供がいても毎日そうするのかと

>掃除は昼間空気清浄機つかってりゃ

近所の子供がいる家で掃除ボランティア一日でもいいからやってみろ

>オレは料理は好きだから

弁当朝飯晩飯毎日4人分作ってんのか、そうか

>オレは独身の一人暮らしだが、家事なんぞ、楽々もいいとこ。

↑おまえみたいなノータリンみてると本当に頭来るわ
86名無しさん@5周年:05/03/12 10:41:06 ID:DOKjoSNw
料理と掃除ができれば
人生の伴侶なんてイラン
87家事手伝い:05/03/12 10:42:53 ID:EOQX2lPa
とりあえずOrcQOYAnが夫に不満を持ってる女性ということはわかった。

>>82
オレの知り合いの共働き夫婦の場合、
妻は料理担当、皿洗い、洗濯、掃除などは家電で楽できるので夫に任せてるな。
面倒くさいし仕事が楽しいから、子を産んで育てる気配は全く無いw
88名無しさん@5周年:05/03/12 10:42:53 ID:2UXI3gji
子育てなんて数年の話だろ(w
仕事と一緒にするなよなー
89名無しさん@5周年:05/03/12 10:44:26 ID:GTQ8fVSS
oO○(OrcQOYAnは新専業主婦志向のことをどう説明するつもりだろう?あれは女じゃないとか?
90名無しさん@5周年:05/03/12 10:46:51 ID:I2olBxMl
「絶対結婚したい」と思っただけで、結婚できるわけないだろうに。
それに、アンケートで本当の事を書くとは、かぎらないしな。
俺はモニターアンケートとかしているがいつも適当だぞ。

91名無しさん@5周年:05/03/12 10:51:32 ID:OYbBhfym
>>85
何で独り身が4人分の食事つくらにゃいかんの?
激怒りしててワラタよw

まー、オレの場合、時々実家に料理作ってもっていったりしてるけどね。

>>84
子育てどうするかは確かに問題だが、子供は好きな男も多いし、
そもそも>>79が子育てに関してのコメントがないからなあ。

一人で自由=子供なしなわけだから、
比較するなら共働き子供無しでないと意味ないと思っただけなんだがw
それを激バカ認定はおそれいるよ。
92名無しさん@5周年:05/03/12 10:52:56 ID:MV1xskbb
まぁ、一人暮らしで自分の身の回りの世話も出来なかったらほとんど欠陥だし。
少なくとも自分で許せるレベルの快適度にはできるだろう。掃除にしても食事にしても。
93名無しさん@5周年:05/03/12 10:53:11 ID:OrcQOYAn
自分は、子供はいるけど夫はいないよ。つーか論点そらすな。

>>89 専業主婦を選ぶのは全然悪いことじゃない。
夫が妻を養う気があって力もあるならそれでいいじゃない。

しかしおまえらの中に、妻に働くことを望む人がいるなら、
妻一人に家事・子育てを押し付けるな、というのは言いたい。
「手伝い」じゃ足りないんだよ。「俺も掃除機ぐらいは掛けるよ」なんてのは
掃除の邪魔にしかならない。

家庭も仕事と同じように自分自身の問題なんだという主体性をもて、といいたい。
94名無しさん@5周年:05/03/12 10:58:45 ID:lZULk6cK
職場の先輩(37)が結婚した。旦那さんは2歳上。
先輩は結婚しても働き続けることになり新居に食器洗い機を希望した。
そうしたら旦那さんとその母(義母)が口を揃えて
「手で洗った方が綺麗に落ちる」と、その場で却下されたそうだ。

ならば自分個人の出費で買おうとしたところ
「その金でミシンを買え」と20万もする欲しくも無いミシン買わされて
キッチンに余裕があると食洗機置かれてしまうと思ったらしいお義母さんが
30万もする浄水器をプレゼントしてくれたとか。
先輩は10万の食洗機が欲しかっただけなのに・・・
うちの職場は残業多くて帰宅はむしろ旦那さんの方が早いのに。

旦那さんは家事しない。
今は掃除も洗濯もラクなもんだというお義母さんの言葉鵜呑みにして。
旦那さんは友達家族を家に招くのが好きだそうだ。
休日には友人家族を奥さんの手料理でもてなす社交的な男。

結婚って何だろう・・・・
95名無しさん@5周年:05/03/12 11:00:09 ID:2UXI3gji
>>116
対等の立場で働くってんならそんなナマも言わせてやろう。
だがまぁ、働いてる自分ってカッコイイなんて程度の女が
そんな寝言言ったら即刻放り出してやる。

無論仕事も主体的なキミはそんなこと言わないだろうが、
家庭の都合で仕事を犠牲にした場合、そのしわ寄せは同僚に
行くことを忘れてはならないと思うがね。
96名無しさん@5周年:05/03/12 11:02:50 ID:EOQX2lPa
>>94
浄水器はともかく、ミシンが全く理解できません
97名無しさん@5周年:05/03/12 11:03:18 ID:2UXI3gji
>>94
今時珍しい旦那だね。 営業系かな。
手間をかけることで相手の心をつかむ仕事をしてると、そういう
判断をするのかもしれない。

理系なら、機械でできることを人間がやるのは、まったく持って
ムダ以外の何者でもないと考えるはず。

俺? 俺は食洗機、出た瞬間に買ったよ(w 当然じゃん。
98名無しさん@5周年:05/03/12 11:04:09 ID:MV1xskbb
106よがんばれ。
99名無しさん@5周年:05/03/12 11:05:40 ID:OYbBhfym
100名無しさん@5周年:05/03/12 11:07:03 ID:OrcQOYAn
このスレには幼稚園児の男しかおらんのか?
101名無しさん@5周年:05/03/12 11:08:21 ID:MV1xskbb
116だったorz
102名無しさん@5周年:05/03/12 11:08:36 ID:A92th/tu
>96
子供が出来たら必要になるからじゃない?
使える人にとっては必需品だけど今はなんでも
既製品があるから特に必須家電だとは思わんが
103名無しさん@5周年:05/03/12 11:08:57 ID:oE6kJ6CX
元の「絶対結婚したい」の率がわからない

その時に目処の付いている相手がいるならいいけど
相手がいないところから1年で結婚なんてちょっと無理じゃないか?
104名無しさん@5周年:05/03/12 11:09:42 ID:w0jSofpk
>>102
何使うんだろうね…
雑巾ですら既製品の昨今でミシンなんて…

義母は手芸でもするのかしら
105名無しさん@5周年:05/03/12 11:09:44 ID:2UXI3gji
>>100
男と女は脳レベルからして、別の生き物であることを認識している
男しかいないんじゃねーの?(w ホルモンからして違うし、脳の使い方
からして違う。 同じことやろうたって無理があるよな。
106名無しさん@5周年:05/03/12 11:09:56 ID:lZULk6cK
>>96
私もどうしてミシンなんですか?と聞きました。
ミシン届いたらお義母さんが大量の布持って来たそうです。
その布でソファーカバー・ベッドにかける布・キッチンのカーテンetc....
を縫わされて、新居はお義母さんの布で溢れてるそうです(変な柄ではないそうですが)

>>97
工業大卒の公務員です。
107名無しさん@5周年:05/03/12 11:12:25 ID:83ctfCdf
>>93
偉そうだぜお前
人に話聞いてもらいたい時はもうちょっと下手に出ろよ
まあ、
言ってる事は分かるけどよ
108名無しさん@5周年:05/03/12 11:12:48 ID:GTQ8fVSS
ミシンに限ったことじゃないが、よく使いよく使いこなせる人にとっては
持ってるのが当然で、持たないということは想像すらできないんじゃないかと
109名無しさん@5周年:05/03/12 11:13:37 ID:OYbBhfym
>>100
なんか、たいへんそうだな。同情するよ。

うちの親戚みてると、血筋なのか、子供がみんな大人しい聞き分けがいいの
ばっかりだから、全然手がかかってる風がないんだよね。それでオレには
家事なんぞ楽勝と思えるのかもしんない。

オレのおふくろも夫死別の管理職公務員だが、あんま苦労した感じがないんだよなー。
つか、中学くらいからオレが家事してたって話もあるw
で、最近の家事は楽勝だなって思うわけよ。
110名無しさん@5周年:05/03/12 11:13:47 ID:2UXI3gji
>>106
公務員てとこが問題だったな(w
人件費削減て観点が抜け落ちちゃうもんなー。

大体理系の男なんかに掃除させてみろ。
最適掃除機巡回経路をシミュレーションするところから
始めるんだぜ(w テキトーに端から順番に掃除機かけたりしない。
111名無しさん@5周年:05/03/12 11:13:58 ID:I9JCa+ly
女が結婚で一番考えることは、現在より自分自身と自分の生活の
社会的ステージが結婚することによりワンステージ以上あがるか
どうかというだそうで、妥協は絶対しないそうだ。そうなると対
象になる男は限られてくる。生活に追われながら暮すよりも一人
で生活したほうがマシ、まして親に普通の生活力があればパラサ
イトしたほうが気楽に自由に生きられ親も喜ぶし無理する理由は
どこにもないということらしい。
112名無しさん@5周年:05/03/12 11:15:49 ID:EOQX2lPa
>>106
要するに、全部手作りしろってことですかw
113名無しさん@5周年:05/03/12 11:16:14 ID:0F9KtT/S
>>94
つーか、その職場の先輩が37にもなって、見る目が全くないだけ
だと思うが。
そんな珍しい旦那をわざわざ選び当てるのもすごいよ。
114名無しさん@5周年:05/03/12 11:19:05 ID:2UXI3gji
>>113
37の女をわざわざ選ぶ男はあんまりいないよ。
そういう意味からも珍しいと言える。

年下を狙わなかったのは褒めてやるが、狙えなかったというべきか。
115名無しさん@5周年:05/03/12 11:20:07 ID:OYbBhfym
>>111
えー?なんだかんだで、惚れて一緒にいたいってのが多い気がするけどなあ。
そもそも条件だけで女が結婚するのって、そんなに沢山あるのだろうか?

オレは、女は依存性が高い=独りでいると不安な生き物って気がするけど
間違いなのかなあ。で、子供ができるとまた別の生き物になる、と。
116名無しさん@5周年:05/03/12 11:20:30 ID:lZULk6cK
>>113
そうなんですかねえ・・・
結婚前何度か食事一緒させてもらったことあるんですけど
気前のいい飄々としたニイちゃんって感じで家事は女がやれな感じとか無かったです。
ああいう人でも結婚するとそうなるのかとビックリしてるぐらいで
仕事持った女の人が積極的に結婚する意味あるのかなと思うこの頃です。
117名無しさん@5周年:05/03/12 11:21:13 ID:uc1+Lytm
>>94
息子の親が何で息子に結婚して欲しいか?それは、嫁が欲しいからですよ。
嫁というのは、読んで字のごとく家の女。おまえは、もうこの家の女なんだから
家事も育児も一人でしろと。そして、何より、自分たちの老後の介護をしろと。
つまり、家の奴隷というのが、嫁の本質だったのですよ。
118名無しさん@5周年:05/03/12 11:22:22 ID:/MrHir3V
もう女は社会進出諦めたの?
早く結婚したい女 と 結婚したくない(セックスだけしたい)男
前者はより遊ばれやすくなりそうですな
119名無しさん@5周年:05/03/12 11:22:28 ID:2UXI3gji
>>116
キーワードは、「気前がいい」だと思うが。
割り勘じゃないってところが、既に男女差別だろうに。
120名無しさん@5周年:05/03/12 11:24:43 ID:EOQX2lPa
>>119
そこでデートでいつも女性におごってもらうオレの出番ですよ
121名無しさん@5周年:05/03/12 11:25:36 ID:OYbBhfym
>>117
でも、いつの間にか奴隷が家を乗っ取っていたりするんだよね、これが。
122名無しさん@5周年:05/03/12 11:26:23 ID:2UXI3gji
>>120
やった! ニート憧れのヒモの登場ですよ(w よっキングオブニート!
123名無しさん@5周年:05/03/12 11:26:47 ID:/MrHir3V
>>116
>結婚前何度か食事一緒させてもらったことあるんですけど
これだけで相手の性格見極めた気になって結婚したの?
124名無しさん@5周年:05/03/12 11:26:49 ID:cPGR3rcP
絶対に結婚したいと回答した人に、一年後に
「で、結婚できましたか?」
と聞いたわけだ。残酷な調査だな・・・。
125名無しさん@5周年:05/03/12 11:28:20 ID:uc1+Lytm
>>118
やはり、女という言葉で女性を一つにまとめるのは、少し粗すぎると思いますね。

というのは、生きていくのには金が必要ですね。愛も必要です。でも、金がないと
餓死します(笑い

というわけで、一つの極としては、主婦になること。しかし、もう一つの極がある。
女性は社会進出せざるをえない。なぜか?簡単なことです。
126名無しさん@5周年:05/03/12 11:29:56 ID:2UXI3gji
>>121
その奴隷にお小遣いもらうご主人様って素敵(w
家計握った奴隷ねぇ。
127名無しさん@5周年:05/03/12 11:30:14 ID:GTQ8fVSS
>>117
漏れのおふくろとか、妹二人(どっちも既婚だ)とその姑さんの関係を見てると
そう単純ではないと思うけどな
128名無しさん@5周年:05/03/12 11:30:22 ID:MV1xskbb
>>123
とりあえず一通りスレ読んでから発言したほうがいいんじゃないかな。
1291000レスを目指す男:05/03/12 11:30:51 ID:s+xFjd3E
まあ、愛と結婚とは、ちょーっと違うのは確かだな。
130名無しさん@5周年:05/03/12 11:31:47 ID:/MrHir3V
>>128
めんどくさい
131名無しさん@5周年:05/03/12 11:32:22 ID:GTQ8fVSS
>>125
>やはり、女という言葉で女性を一つにまとめるのは、少し粗すぎると思いますね。

同意
多様性の時代なんだから「女は」「男は」でひとくくりに語らないほうがいい
132名無しさん@5周年:05/03/12 11:32:44 ID:MV1xskbb
確かにめんどくさい。
133名無しさん@5周年:05/03/12 11:33:28 ID:w0jSofpk
>>116
結婚しなくてもいいのでは?
その分、行き遅れになり、貰い手が無くなることもありますが…
仕事したい女性は、旦那やその家族と事前に話し合うべきでしょう
うちは、気が付いたほうがやる、ということで決着がついてます。
(楽する)設備投資は惜しまない方向で。
本家のバーさんはちょっと嫌な顔しましたが(古い人間だし)、歳の近い女性陣が賛成したので、話がつきました。

>>124
あとで戸籍を調べればいいんじゃないの?
134名無しさん@5周年:05/03/12 11:38:27 ID:jUaDrBJI
>>111
社会的ステージwwwwww
135名無しさん@5周年:05/03/12 11:39:21 ID:QXcdmLSa
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
136 ◆NEVADAjl9c :05/03/12 11:45:15 ID:MRbf6KzU
所詮こんなもの
137名無しさん@5周年:05/03/12 11:45:53 ID:MV1xskbb
というか、このスレ見た限りじゃ
男は男で自分達はカワイソウ、こんな今の女達とじゃ結婚する価値がないと思ってるらしいし
女は女で自分達はカワイソウ、こんな今の男達とじゃ結婚しても損するだけと思ってるらしいし
利害の一致だ。一件落着でいいよ
138名無しさん@5周年:05/03/12 11:46:21 ID:4bnF6Mjs
おいら、家事・子育てを全部やっていた。
でも正直、仕事と両立するのは無理。
両立している人もいるけど、時間に自由がきく職業の人ばかり。
おいらみたいな普通の就業時間の人では無理だった。
配偶者のお金を使うばかりで遊んでばかりの男性というのは見たことないが、
そういう女性は何人も見た。
正直、全ての女性がそうなのではないかと恐怖感もある。
鬱。
139名無しさん@5周年:05/03/12 11:46:46 ID:uc1+Lytm
どんどんフェミニズムを浸透させるべきです。女性の働ける環境を整備すべき
です。

主婦になれるなら主婦になりたい。そういう女性は多い。今は、家事は大変楽に
なっている。

ですが、これは、男性に責任があるのです。つまり、愛する女性を養うだけの
愛する家族を養えるだけの甲斐性のある男が減っているのです。

つまり、女性の一部も自分で自分の食い扶持を稼ぐしかなくなっている。
そのときに、やはり、男社会な会社が立ちはだかるのです。だから、フェミニズムは
死んではいない。いや、むしろ、これからますます必要になるのです。
140名無しさん@5周年:05/03/12 11:50:17 ID:AYCEebEB
めんどくせー
141名無しさん@5周年:05/03/12 11:50:55 ID:GTQ8fVSS
>>139
夫(あるいは父親)一人だけが稼げば一家全員が食べていけるという状況の方が
歴史的に見ればむしろ特殊なわけだが
142 ◆NEVADAjl9c :05/03/12 11:53:46 ID:MRbf6KzU
>>139
です。
が6個も使われている。
143名無しさん@5周年:05/03/12 11:54:06 ID:qMYvTHDu

おなにぃ と せっくす は、別物だからね。
144名無しさん@5周年:05/03/12 11:54:21 ID:fGq7zxLF
調査自体の目的が意味不明だな。

【調査】「絶対に童貞捨てたい」回答者で、実際に1年以内に捨てられた人は1割以下

くらい無意味だ。
145名無しさん@5周年:05/03/12 11:54:24 ID:HcYEu383
>>130
そんならレスすんなよ・・まれにみるバカだな
146名無しさん@5周年:05/03/12 11:59:04 ID:AL5+WYNH
たった1年の間に10%近くも結婚してるほうが驚き
147名無しさん@5周年:05/03/12 12:02:46 ID:daiovF2f
俺的にこれが爆笑ポイントかな

「毎年調査を続ける」

余計な税金使うなよ。
148名無しさん@外国人参政権反対:05/03/12 12:06:12 ID:410RRbMW
男女共同参画が結婚の阻害要因になっているな。
149名無しさん@5周年:05/03/12 12:21:46 ID:daiovF2f
簡単に言えば「金」これに尽きる
♂も♀も収入が少なく、将来に不安感じてる
♀は家庭に入るなら、そこそこ(これポイント)と言っても遊んで暮らせる金欲しい
♂はとてもそんな遊んで暮らせるほど余裕内

だから政府の調査なんて無駄だつうの
150名無しさん@5周年:05/03/12 12:39:10 ID:n9aAUJUb
まぁ、調査自体の詳しいことは判らないので何とも言えないが

判ることは、記事を書いた椰子が極端にバカだってことでしょ
151名無しさん@5周年:05/03/12 12:44:44 ID:z11yLHlR
愛する人こそ憎い人なのです。
その山を登りきれない。これではケコーンなど夢のまた夢・・・・
ドライな思考で生きていれば尚更です
愛する人こそ憎い人・・・
152名無しさん@5周年:05/03/12 12:49:33 ID:OYbBhfym
書き込みの時間が・・・

死ぬなよ。生きてればいいことある。
153名無しさん@5周年:05/03/12 12:56:43 ID:uc1+Lytm
>>141
そうなのです。その特殊な事態、、つまり右肩上がりの経済が安定していたため
いろいろな夢見がちな常識が生まれてしまいました。

>>114
甘いです。甘い。非常に甘いですね。とてつもなく甘い考えです。
なぜ甘いのか。簡単なことです。
154名無しさん@5周年:05/03/12 13:07:48 ID:LlL19fJa
男女共同参画←これなに?
155名無しさん@5周年:05/03/12 13:26:40 ID:uc1+Lytm
いい男がいないから悪いのです。
156名無しさん@5周年:05/03/12 13:38:44 ID:eqdnHT/i
最近、「結婚したがらない男」が急増中です。
実際に国勢調査で見た「未婚率」は急上昇し、
若者の結婚ばなれは深刻です。

<実際の数字>
30代前半男性の未婚率
1970年→11.7%
2000年→42.9%

まさに結婚しない人が「激増」しています。
この30年の間に、いったい何があったのでしょうか?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1110479294/
157名無しさん@5周年:05/03/12 13:42:27 ID:eqdnHT/i
◆東京の生涯未婚率はすでに20%◆

生涯未婚率は急激に上昇している。
1920年〜1970年頃は、長期にわたって2%未満だった。
つまり98%の人が結婚していたわけだ。
これは「世界でも類のない」異常な皆婚社会だった。

しかし1970年以降、生涯未婚率は急激に伸び始める。

1965 1.50%
1970 1.70
1975 2.12
1980 2.60
1985 3.89
1990 5.57
1995 8.99
2000 12.57%

全国での数値が12.57%で、すでに8人に1人が生涯未婚の状態だ。
これを都道府県別に見ると、やはり東京での生涯未婚率が高い。
東京では2000年時点での生涯未婚率は実に19.26%となっている。
5人に1人が、すでに生涯未婚。
158名無しさん@5周年:05/03/12 13:47:07 ID:1UAXIBdl
>>156
>154
159名無しさん@5周年:05/03/12 14:40:23 ID:eqdnHT/i
 
160名無しさん@5周年:05/03/12 15:34:57 ID:OrcQOYAn
>>138
男でそういう人は確かに珍しいけど、共働きだと妻がデフォルトで
あんたとまったく同じ立場だから別に同情しない
161名無しさん@5周年:05/03/12 15:40:26 ID:w8o0BEcS
最悪、離婚した場合の再就職などは女のほうが待遇など不利
OL時代(年収300マソ)→寿退社→離婚→時給700円のパート&生活保護
などで結局、独身時代の稼ぎを一生得ることが不可能なリスク
がありうる、正社員をなかなか採らない社会環境や社会システムの変化
などの背景も関係あるのだが・・・・。
162名無しさん@5周年:05/03/12 15:42:23 ID:c/GKLWTB
厚生労働省は、非婚の原因をあくまでも
女性が子育てしながら働ける環境の未整備にしたいらしいが…
若い糞メスどもはただ単に家庭に縛られず遊びたいだけだっての
163名無しさん@5周年:05/03/12 15:43:32 ID:FgffFSCU
結婚したくて健康で年収700万の俺が結婚できません。
世の中おかしい・・・
164名無しさん@5周年:05/03/12 15:45:26 ID:K/akMzth
>厚生労働省の全国調査で分かった。

税金使って調べるだけのことか?
結婚なんて本人がしたくても相手に巡り会わなきゃ出来ないじゃん。
165名無しさん@5周年:05/03/12 15:47:41 ID:pDOkhMxc
世間がウラヤム市役所でも40代の未婚男性は掃いて捨てる
ほどいますから
166名無しさん@5周年:05/03/12 15:49:50 ID:FgffFSCU
こんな壊れた世の中じゃいくら仕事頑張っても意味ないな・・・
167名無しさん@5周年:05/03/12 15:51:43 ID:DGk1hciV
ニートやってるとスーパーのおばちゃんとしか会話しないからなあ。それも一瞬。
働く気もないから恋愛願望も何もないよ。
168名無しさん@5周年:05/03/12 15:53:04 ID:FgffFSCU
どうせ家庭持てないなら一生ニートやフリーターで気楽に過ごすのもありかも。
169名無しさん@5周年:05/03/12 15:54:02 ID:a4iFta9N
・2002年に「絶対セックルしたい」と考えていた2ちゃんねらーのうち、1年後までに
 セックルしたのは男女とも1割以下にとどまっていることが11日、厚生労働省の
 全国調査で分かった。
170名無しさん@5周年:05/03/12 15:56:00 ID:S0U+FXEw
田舎のヤリDQNどもは結婚した挙句
離婚してる例が多いがな。

ヘタすりゃ出来ちゃったで勢いで結婚して男が
蒸発だの早い時期で下ろさせて離婚だのキリがねぇw

ええ、決まってそいつらは
爆音フルスモ車+ジャージの下品な連中ですよ。
171名無しさん@5周年:05/03/12 16:07:49 ID:0MKj5pCi
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 堂 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 堂  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 
172名無しさん@5周年:05/03/12 16:41:36 ID:eOtqSk5Q
「効率」面から言えば、夫婦のうち
どっちかが外で働いて、どっちかが家を守る(子供の世話をする)のが
良いのは間違いないだろう。

別に「外が男、内が女」じゃなくてもいいけどさ。
173名無しさん@5周年:05/03/12 17:03:45 ID:3AYsei7R
結婚式場の予約から招待状の発送、出欠確認まで偉い面倒でさ・・
これを会社勤めしながら全部やるわけ。もう氏ぬかと思うほどマンドクサ。

例えば、特定の相手がいなかった人が、交際を始めて1年以内に
結婚なんて無理だよ、普通(書類だけなら可能だけど)。
174名無しさん@5周年:05/03/12 17:12:11 ID:eOtqSk5Q
それにしても>157の統計はすごいな
そんなに結婚してないのか、現代人は。

若いうちは結婚していなくてもあまり気にならないらしいけど、
年をとっていくとやっぱりさみしくなるらしいよ。
175名無しさん@5周年:05/03/12 17:17:46 ID:WwkY2CuY
>>94
単に、姑が嫁を嫌ってるとしか思えんが
2,3年以内に離婚するに1万円
176名無しさん@5周年:05/03/12 17:44:50 ID:daiovF2f
誰もワザワザ苦労とわかってるのに、結婚なんてしたくない罠
177名無しさん@5周年:05/03/12 17:47:23 ID:c/GKLWTB
>176
まあお前みたいなアホ女でも若いうちは
親の家に住んで家事任せて
美味いもの食ったり旅行行ったりで楽しくてしょうがないだろうな。
そりゃ苦労したくはないわなあ。

年金はちゃんと払えよ。
178名無しさん@5周年:05/03/12 17:49:04 ID:AKj24SzH
【収入と未婚率の関係(男子)】 

年収      全体  25-29  30-34  35-39  40-44(年齢)
0   〜100  83.9   88.1   61.1   43.8    44.4
100〜200   68.0   78.9   51.2   30.0    34.3
200〜300   61.2   76.5   54.0   36.0    26.0
400〜500   45.0   68.2   33.0   15.2    13.2
600〜700   12.4   42.9   26.9   12.4    9.0
700〜1000  4.9   23.1   12.5    6.6    4.1

高収入男ほど未婚率が低い(=既婚率が高い)ことが分かる
女子に付いては主婦パートが混ざっているデータの為、参考としない

人口問題研究所「第2回人口問題に関する意識調査1995」
179名無しさん@5周年:05/03/12 17:49:29 ID:4bnF6Mjs
>>160
参考までに、元妻は使うだけで、一切家にお金を入れなかった。
そこらへんがおいらと「働く女性」の差かな?
「シングルマザー」との差は、勝手に使う配偶者の有無かな?
180名無しさん@5周年:05/03/12 17:50:13 ID:daiovF2f
>>177
いや俺は男なんだが?
ちなみに年金も税金もキッチリ払ってるが?
181名無しさん@5周年:05/03/12 17:53:00 ID:oeeEOI/h
>>177
ニートは何かとケチつけたがるね

おまえは年金以前に所得税を
人並みに払うことから始めなさい いいね?
182名無しさん@5周年:05/03/12 18:04:34 ID:daiovF2f
>>179
都会はそういう子多いよ
俺に寄って来る子も(おそらく)結婚したら、そうなるであろう子ばかり
183名無しさん@5周年:05/03/12 18:08:14 ID:WwkY2CuY
>>138 >>179
話を聞いているとおいらはあんたに同情する部分はあるが、
なんせあんた一方の意見だけで妻の方のいい分が無いから何とも・・
あと後出しジャンケンはいけないよ
とにかく女を見る目がなかった事は確かだからそれを反省して次はガンバレ
女が怖くなったままで寂しくないなら一生そのままもいいかもしれないかな

世の中には「専業主婦になりたいから家事を一生懸命する女(愛がないと養いたくない)
専業主婦になりたいのに家事すらしないぐうたら女(これ最低)
兼業主婦になりたいから家事を分担してくれる男を探してる女(スタンダードだが操縦が難しい)
専業主夫を欲しがってる女(少ない)色々いるから見極めなきゃ
184名無しさん@5周年:05/03/12 18:08:20 ID:KfjpQLtr
>>178
つまり、年収600万がボーダーか。
185名無しさん@5周年:05/03/12 18:10:40 ID:+/s+J62e
転勤した課長が「オレは25で結婚して、翌年には女の子が生まれる予定だった」
と酔っ払って言っていた。「予定通りだったら、もう成人式だ」

・・・お元気ですか?
186名無しさん@5周年:05/03/12 18:13:50 ID:rx2/8sQv
学校行ってる頃は絶対ケコーンしたくないと言っていたのに、一番最初にケコーンが決まってしまった('A`)
逆に、早くケコーンしたいと言っていた子は未だに彼氏見つからず…

なんか不思議なもんだな〜(´・ω・`)
187名無しさん@5周年:05/03/12 18:21:11 ID:c/GKLWTB
>180
男かよ…年収少ないんだろ?
年収が十分あれば「結婚して苦労」はしないはずだからな。
貧乏の癖に偉そうにすんな。
>181
所得税も社会保険も払って子供も育ててるよ。
188名無しさん@5周年:05/03/12 18:33:43 ID:WwkY2CuY
>>187 >>177
ご立派に所得税と社会保険料払って子供育てている(そもそもそんな当たり前の事を偉そうに)はずの人なのに
若くて人生を楽しんでいる人に対して見当違いの説教して、、恥ずかしいったらないな
まるで若さとそれゆえの無責任さが羨ましくて妬ましくてしょうがないご様子
人様の事はほっとけよ
勝手な妄想で人を貶しておきながら謝罪するどころか
また開き直って高圧的になっちゃって強烈にみっともなくて見てらんねー
こんな厚顔で恥知らずで頭固い偏屈な親父に育てられてる子供は可哀相だ
189名無しさん@5周年:05/03/12 18:35:19 ID:daiovF2f
>>187
>年収が十分あれば「結婚して苦労」はしないはずだからな

よくわかってないね。金があるから苦労しないなんて事はないのだよ
相当、金に苦労してる様子は伺えるがな
ちなみに俺の年収は普通レベル。大学教員だ
190名無しさん@5周年:05/03/12 18:35:55 ID:Li9VcOSh
美少女小学生を妊娠させたいけど結婚はしたくないな

191名無しさん@5周年:05/03/12 18:37:19 ID:Rh+f+p6Z
年収600万円取れるようになるまでは、結婚しない方が良いな。
192名無しさん@5周年:05/03/12 18:37:24 ID:oeeEOI/h
>>187
>>年収が十分あれば「結婚して苦労」はしないはずだからな。
考えられないほどの頭の悪さでコメントの
しようもありません
193名無しさん@5周年:05/03/12 18:41:02 ID:c/GKLWTB
>189>192
>178見たか?年収が高いほど非婚率は低いってことは、
年収によって「結婚による苦労」というハードルが低くなるってことだ。
逆にいえば相当の年収があるのに結婚しないやつは、
何か問題がある可能性があるw
194名無しさん@5周年:05/03/12 18:45:43 ID:71nL32Hf
調査の意味がわかりません
195名無しさん@5周年:05/03/12 18:48:27 ID:daiovF2f
>>193
議論の摩り替えはまぁいいとして
このデーターをよく見ろ
>人口問題研究所「第2回人口問題に関する意識調査1995」
データーとしては10年前。とても今の世情を表してるとは言いにくいだろ?
それで10年前はどんな時代だった?
バブル弾けても、まだ金金金の時代だったろ?
と何でこの2ちゃんでも講義せにゃならんのだ
後は自分で調べろ。自分の書いてる事がおかしくないと思うなら
196名無しさん@5周年:05/03/12 18:50:29 ID:CbFZKvI2
結婚したい人=受験者
結婚=資格

8%程度の合格率とは難関な方だね。
197名無しさん@5周年:05/03/12 18:50:50 ID:oWOz2z42
年収は、結婚する苦労にも結婚した後の苦労にも離婚後の苦労にも密接に関わってきますよ。
年収低いと女は寄ってこない場合が多いし…。

結婚生活の苦労って金の事ばかりじゃないが
198マルシア:05/03/12 18:51:29 ID:QptK6sZl
教えてくれ、俺は29歳で給料が総支給32万くらい、ボーヌスが年三回 各30万くらいなんだけど、これは平均から見たらいいほうなの?悪いほうなの?
199名無しさん@5周年:05/03/12 18:52:27 ID:7sKdUuOG
この調査ってなんか役に立つの?
200名無しさん@5周年:05/03/12 18:52:55 ID:Y0OEMAiX
>それで10年前はどんな時代だった?
>バブル弾けても、まだ金金金の時代だったろ?

は?何の説明にもなって無いよ
事実が気に入らないからといって無視しないように

現実は金持ちほど結婚しやすいんだよ
201名無しさん@5周年:05/03/12 18:53:05 ID:6U/v+wVK
前々から思っていたけど、結婚しない男が増えているんじゃなくて
結婚できないような男が増えているんでしょ。
30代以上で未婚の男を見ていたら、性格や外見が原因で結婚していない人ばかり。
逆に最近は結婚が早まっていると思うよ。
昔ほどお金に余裕がなくて不安定だろうから家庭を築いて身の安定を図る男が多い。
まぁ、、あまり女遊びをしない無難な道を歩むつまらない男が増えたって事かな。
202名無しさん@5周年:05/03/12 18:54:12 ID:XdHvJ0Ef
>>198

中の上か上の下ではないかと・・・
203名無しさん@5周年:05/03/12 18:56:08 ID:FBYdKYgD
>>198
年収約474万、いかんせんボーナスがへぼいようですけど
そこそこではないでしょうか。
今の女の目標は年収1000万以上イケメソですから、少なくとも2倍がんばってください
204名無しさん@5周年:05/03/12 18:57:29 ID:1H+vSTWt
>>198
若いなぁ そんな事気にするなんて
実際の生活レベルは各人の正直さと生まれに左右される。
年収なんて、、、、、年収なんて、、、、
あと3年すれば判るよ うーん
205名無しさん@5周年:05/03/12 18:57:56 ID:Y0OEMAiX
それにしても>>195は本当にバカだねぇ
馬鹿にも分かるように説明してやるか・・・

金持ちは大昔からモテる 
モテれば良い女と結婚できる

たった10年で、有史以来続いてきた人類の大原則がひっくり返るとでも?

ましてやバブル崩壊後数年なんてファクターは何の意味も持たない
206名無しさん@5周年:05/03/12 18:58:58 ID:7sKdUuOG
>>201
>30代以上で未婚の男を見ていたら、性格や外見が原因で結婚していない人ばかり。
別にそんな事無いぞ。 そんな男が増えてるとも思えない。
207名無しさん@5周年:05/03/12 19:00:19 ID:daiovF2f
>>205
なぁオマエ、ころころと議論を摩り替えるのをいい加減に止めて欲しいんだが?
208名無しさん@5周年:05/03/12 19:00:52 ID:c/GKLWTB
>206
>201の男性に対する基準が厳しすぎると思われ
209名無しさん@5周年:05/03/12 19:01:06 ID:tO0LvbMh
>>198
人間性がまともならいい嫁さんもらえるよ。

スチュワーデスみたいなステータス志向の人たちでなければ大丈夫。
210名無しさん@5周年:05/03/12 19:02:03 ID:7sKdUuOG
>>205
別に金持ってようが、それは金銭面での苦労が減るというだけ。
211名無しさん@5周年:05/03/12 19:02:49 ID:hSnYFCsZ
1年って結婚するには短すぎる
もうちょい長いスパンで見て、年齢も考慮して、さらに
「結婚はしてもしなくてもいいや」ていう層と比較しないと
1割以下が低いのか妥当なのか結論出ない
212名無しさん@5周年:05/03/12 19:03:04 ID:c/GKLWTB
>210
金の苦労がなくなるというのは大きいぞ〜
213名無しさん@5周年:05/03/12 19:04:46 ID:7sKdUuOG
>>212
いや、大きいが他にもまだまだ苦労は多いって話。
214名無しさん@5周年:05/03/12 19:05:20 ID:wpa5GEjT
>>210
金がすべてではないが
すべてのことに金がかかる
215名無しさん@5周年:05/03/12 19:06:53 ID:Y0OEMAiX
>>207
意味不明
キチガイですか?
216名無しさん@5周年:05/03/12 19:10:55 ID:ejf1baRk
 株の所得入れれば1000万 行くのだがなあ・・・・。
 リーマンの収入だと400万くらいしかない・・・・。

 駄目だ、結婚できない。
217名無しさん@5周年:05/03/12 19:12:29 ID:jyT8Vz3h
長文スマソ

>>172
一番効率が良いのは3世帯家族で早婚と思うが、
両親が未だ現役世代中なら働き手も家事の担当も確保でき、
失業等のリスクに際しても家族でカバーできる。
また、生活コストも最も低い他、両親だけ、片親だけと云った環境より、
子供への影響も良いと思われ

核家族化が成功していたのは失業・病気・ケガへの備えを
会社が面倒見てくれた時代の話し。
以前の状況に戻ったと云う意見には同意するが、
核家族前提という思考から自由になっても良いのでは?

>>139
男女の対立が前提のフェミの事は忘れ、
親子孫を含めた家族のあり方を考えることを勧めるぞ。
喪前の嗜好の通り日本中個人主義化(独り暮らし)して各個人が生活コストを払える程日本は豊かでは無い。
また、労働市場は椅子取りゲームだ。
女が職を得る程、出産・育児期に収入を保証出来る男がいなくなる。
ぶっちゃけ、女が100%働け、余った椅子に男が座れる社会となった場合、
男の収入不安が原因で出産・育児が出来ない。
税金で・・・と思っても納税者は女自身の為自分の首を締めるという袋小路に辿り着く。
崩壊した胡散臭い理論に何時までしがみつくんだ?
218名無しさん@5周年:05/03/12 19:17:40 ID:GSRtCd4/
1000万の収入が結婚の最低条件なら20代は全滅だモナー。
219名無しさん@5周年:05/03/12 19:18:27 ID:L26ISoOY
1000万リラなら
220名無しさん@5周年:05/03/12 19:20:44 ID:FBYdKYgD
>>218
だからDQNしか結婚しないんだね。
20代じゃ悪いことしなきゃどうあがいても無理だし。
221名無しさん@5周年:05/03/12 19:21:43 ID:Rh+f+p6Z
俺の親を見ると、まずブルーカラーはダメだな。
公務員かホワイトカラー専門職で、
おかしな性癖がない男がよい。
222名無しさん@5周年:05/03/12 19:23:39 ID:GSRtCd4/
>>220
工場労働者なんて定年間際でも1000万なんて夢のまた夢だろ。
だいたい女の方も1000万の価値に見合う存在なのかと問い詰めたい。
223名無しさん@5周年:05/03/12 19:24:20 ID:c/GKLWTB
>221
鏡を見てから発言しろ
224名無しさん@5周年:05/03/12 19:27:50 ID:7sKdUuOG
月給9万1000ペリカの俺は結婚できますか?
225名無しさん@5周年:05/03/12 19:32:47 ID:+Hae0bK4
何百万ペリカだろうとペリカの時点でアウトです
226名無しさん@5周年:05/03/12 19:33:56 ID:FBYdKYgD
9100円かよ、帝愛地下王国なら長者。
227名無しさん@5周年:05/03/12 19:39:57 ID:RZNISJsu
40代で未婚だが、もう結婚はしないつもり。
したくても年収150万ではどうしようもない。
もうこの歳ではこれ以上年収のいい仕事にはつけないだろうしね。
精神的・肉体的にキツイ仕事もしたくないしな。
これからは一人でほどほどに働き、ほどほどに遊びながら生きていくよ。
228http://chobikouryaku.gozaru.jp/:05/03/12 19:41:19 ID:4SOhnXF8
これは面白い調査タだなwwww
229名無しさん@5周年:05/03/12 19:41:40 ID:FBYdKYgD
健康のことなど考えるな、長生きするとつらいぞ。
230名無しさん@5周年:05/03/12 19:45:42 ID:/sbDswih
こいつと結婚するんだっていう恋人がいる奴にだけ聞いてないと意味無い
童貞が今年のクリスマスこそは恋人と過ごすんだってのと同じ妄想
231名無しさん@5周年:05/03/12 19:46:52 ID:GSRtCd4/
この先、リーマンの高額所得者はリストラの最有力候補だもんなー。(´Д`)
232名無しさん@5周年:05/03/12 19:56:54 ID:R0tywrr1
結婚したいオーラが出ている女ほど結婚できないって女子社員が言ってたけど、
まんざら嘘じゃないんだなぁ。
233名無しさん@5周年:05/03/12 20:02:54 ID:LaW9PcH8
あたし…だいたい実家の財産をばらしてから男を釣り上げます。
かなりの確率で食いつきます。でも結婚すると別家なんですけどねえ。
234名無しさん@5周年:05/03/12 20:06:31 ID:LNpEZg+o
>>233
お前の顔を考えろ
235名無しさん@5周年:05/03/12 20:08:24 ID:daiovF2f
>結婚したいオーラが出ている女

普通の男なら避けるでしょ
236名無しさん@5周年:05/03/12 20:09:56 ID:LaW9PcH8
結構ロリ顔で可愛いけどさ。あっはっは。
237名無しさん@5周年:05/03/12 20:11:00 ID:LNpEZg+o
ロリ顔のデブだって?
238名無しさん@5周年:05/03/12 20:11:14 ID:x/9fPxEA
>>236
うpされない限り信じませんよ( ´_ゝ`)
239名無しさん@5周年:05/03/12 20:14:30 ID:c/GKLWTB
AVで「ロリ顔」っていうと大抵ブサイクなんだよな
240名無しさん@5周年:05/03/12 20:16:21 ID:LaW9PcH8
まだ小デブくらいなんだけど…失敬な。
241名無しさん@5周年:05/03/12 20:17:02 ID:LNpEZg+o
>>240
うひょータイプだよー
242名無しさん@5周年:05/03/12 20:18:11 ID:R0tywrr1
自称小デブ=世間のデブ

普段他人から小デブと言われているならスマソ
243名無しさん@5周年:05/03/12 20:20:08 ID:p+9izXRt
ああ漏れは童貞だよ悪いかああんなんか文句あんのかチンコとマンコ合体さすのがそんなに偉いのかよふざけんな
244名無しさん@5周年:05/03/12 20:26:27 ID:LaW9PcH8
デブじゃない
245名無しさん@5周年:05/03/12 20:33:05 ID:c/GKLWTB
>244
画像出さないんならもうカキコすんなボケ
246名無しさん@5周年:05/03/12 20:36:35 ID:LaW9PcH8
そんなのに釣られません
247名無しさん@5周年:05/03/12 22:18:34 ID:OrcQOYAn
>>227 おまいがもしギャンブラーとか大酒呑みとかDV傾向とか
ならコメント無しだけど、

仮におまいがまともな人間だとして、

おまいと同程度の年収で、地味でもやさしい女性を見つけて
(スーパーのレジ打ちとか)、生活も心も支えあって、
ささやかに幸せに暮らすような夢なら、持てるんじゃないの

っていうか、それが一番幸せという気がする
248名無しさん@5周年:05/03/12 22:28:15 ID:OrcQOYAn
なんでみんな年収そんなに気にするの
自分のボーイフレンドも、結婚の話するにつけ、自分の年収の話ばっかり
(今はいいけど将来が不安とかなんとか)、

お金なら一緒に稼げばなんとかなるもんだよ
普通に家庭を大事にして欲しいもんだと思うよ
家庭第一、仕事第二ぐらいがちょうどよい
249名無しさん@5周年:05/03/12 22:33:24 ID:Cijox41a
>>248
家庭を大事にする≠お金を一緒に稼ぐなのが現実
年下の仲のいい知り合いの女の子に
「私は小さい頃両親が仕事仕事でぜんぜんおうちにいてくれなくてかまってもらえなくて
モノはなんでも買って貰えたけど、すごく寂しい少女時代をすごしたから
○○さんは赤ちゃんが生まれたら子供のそばにいてあげてね」と言われてしまった
うーーーーーん。。。。。
250名無しさん@5周年:05/03/12 22:35:42 ID:/sbDswih
>>248
マジレスすると稼ぎが悪い→女にモテナイ野郎がここに多いだけ
(モテナイのは稼ぎだけの問題じゃないけど)

まぁ頑張ってっても自分が思い描くより随分と稼ぎが少なかったりしたらちったぁ卑屈になるもんよ
男ってプライド大切だから。
251名無しさん@5周年:05/03/12 22:58:44 ID:OrcQOYAn
>>249
どっかの本に、「赤ちゃんが泣くのは親の愛を求めるから泣く。
お金が欲しいと泣いてるわけではない」っていうのがあったな。

>>250
家庭をどいだけ大事にしてるかっつうことに、プライドかけるようには
なれんのかね。女の側にも責任があるかもね。ブランド物買うのと
結婚とを同じに考えてる人がいるから。
252名無しさん@5周年:05/03/12 23:01:49 ID:m+U5mdwm
>>1は意味不明なアンケートだが、厚生労働省は何をしたいんだ?

一年だと結婚の計画が始動し始めたくらいだと思うが
結婚するのにそのくらいかかるってこと
253名無しさん@5周年:05/03/12 23:02:23 ID:c/GKLWTB
女はすぐ愛とか言うが、
それも金があっての話だろ。
隙間風の吹き込む北向きの四畳半で愛を語れるか?
254名無しさん@5周年:05/03/12 23:04:29 ID:nTdWFq2H
解答者には彼氏、彼女がいるということなんだよ
255名無しさん@5周年:05/03/12 23:07:16 ID:zw8m8GzA
>>248
将来の見通し甘すぎ
そんなこと言うなら結婚してみなよ
絶対10年後には、なんらかの後悔をしているよ
俺の虎の子の貯金200万円をかけてもいいよ
君のボーイフレンドはそのことをちゃんと考えれる素敵な人だよ

もしも、年収がやたらあるのに謙遜して実は君と結婚なんかしたくない、もっと遊びてぇよって
思ってる男の場合は除く
256名無しさん@5周年:05/03/12 23:11:38 ID:v2v/xTuu
結婚するとかしないとか、そういうレベルの話はしない。
それ以前に、結婚できると思っていない。
257名無しさん@5周年:05/03/12 23:17:16 ID:nTdWFq2H
むしろ、結婚以前に女と付き合う事すら興味のない男をどうにかしないとな
258名無しさん@5周年:05/03/12 23:19:41 ID:4XH8HnDV
見つけて、付き合って結婚までにたった1年で決めるかな?
せめて2年は欲しいと思うが...
259名無しさん@5周年:05/03/12 23:22:23 ID:q3wDZfIb
まじかよ、俺、絶対に結婚したいんだけどなー
260名無しさん@5周年:05/03/12 23:26:04 ID:GTQ8fVSS
>>253
金は語るまでも無い、ということだろう
女の容姿もまた然りだけどな
261名無しさん@5周年:05/03/12 23:28:59 ID:Rykzfjit
>>255
うちの父は結婚時フリーターでしたが今は大学教授です。
母がカネにこだわって結婚を渋ったら今頃私いなかった。
262名無しさん@5周年:05/03/12 23:31:31 ID:zw8m8GzA
>>261
フリーターから大学教授になれる奴がどれだけいるというんだ
宝くじ並みの確率じゃん
263名無しさん@5周年:05/03/12 23:31:38 ID:Cijox41a
>>261
そんなレアケースあまり参考にならないのでは・・・
フリーターから大学教授になる確率なんて0.001%ぐらいだから
あなたは奇跡の子かもしれない
264261:05/03/12 23:35:32 ID:Rykzfjit
今現在の収入よりその男の将来性を重視しろって事だ。
265名無しさん@5周年:05/03/12 23:37:08 ID:Cijox41a
いやだからそれが元々万馬券買うようなもんだからさ
お父様東大京大出てフリーターやってましたってオチじゃないよね?
266名無しさん@5周年:05/03/12 23:47:38 ID:jRhM65Ha
昨今の女性は結婚したら楽したい。

よって結婚相手の男性の収入が低い・・・問題外。
収入そこそこだし安定公務員・・・まあ、結婚してもいいかな。
年収1000万以上・・・結婚しましょう。

ようするに、自分がパートなんかに働きにいかなくても、好きな服が買えて
趣味も堪能できるような環境を提供してくれる男を捜しているのだよ。
見合いなんかはじまったら女の両親も公務員やら年収の良い人やらと口出して
くるんだから。

よって給料低い、民間の男性諸君。がんばれ。
俺もか。
267名無しさん@5周年:05/03/12 23:49:45 ID:v2v/xTuu
>>257
周りに一人もいないんだから、興味のもちようがない。
だったら女がいるところに出かければいいと言う者もいるが、
じゃあそのための時間と金をくれ。
268名無しさん@5周年:05/03/12 23:52:01 ID:Rykzfjit
>>265
ああ。なにもただぼんやり30目前でコンビニバイトのフリーターやってる奴に
賭けろなんて言わないよ。それなりのビジョンがあったから母も魅力を感じたんだろ。

269名無しさん@5周年:05/03/12 23:57:56 ID:2UXI3gji
>>266
>見合いなんかはじまったら女の両親も公務員やら年収の良い人やらと

そんなこと言ったって国鉄やら電電公社やら専売公社にお勤めの人だって
今は昔なんだから、今市役所に勤めているからと言って20年も先どうか
なんてさっぱり解らないのが現状。

ま、諸外国では公務員は民間の半額か身分保障がないかで財政に負担を掛けない
小さな国家の方向だと思うけどね。
270名無しさん@5周年:05/03/12 23:58:43 ID:Cijox41a
>>268 >>261
お母様みたいに宝くじや万馬券男見抜くような千里眼がないのが自分でわかってるから
フツーの女はとりあえず年収とか職業とか目安にするんでショ
ちなみに爆笑問題の田中も30近くまでコンビニのバイトしてたがな(太田いなかったらそのまんまだったかも・・)
みんながみんな素晴らしい人を見抜く眼力が備わってたら、世の中離婚なんか無いわさ
271名無しさん@5周年:05/03/13 00:01:24 ID:2UXI3gji
>>270
>みんながみんな素晴らしい人を見抜く眼力が備わってたら、世の中離婚なんか無いわさ

離婚に眼力は多分関係ないよ。
イギリスは離婚率が5割を越えたんじゃなかったかな。
スウェーデンは平均婚姻期間は16年だそうな。

こういう国の有り様はやはりちょっとどうかと思う。
ま、男は元々狩りだの何だので生存率が低いから男一人に女二十人
ぐらいが適正だという話だけどね(w
272名無しさん@5周年:05/03/13 00:01:59 ID:RBx88e5Z
>>267
よくわかるよ。
ときどき、自分って地球に住んでるんだよなって自問自答してしまうからな。
273名無しさん@5周年:05/03/13 00:02:15 ID:q3wDZfIb
日本って基本的に減点制だからな、結婚してないってだけでも減点されてるよな
274名無しさん@5周年:05/03/13 00:02:36 ID:NZwVbuiE
  ガラッ  |       ∧__|| お邪魔する「人権擁護委員会」ニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  チョッパリの行政調査がウリ達の権限ニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´#> (⊃  と)∧_∧ ソレ差別発言と認定ニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
   / /          エ、エ?(つ ⊂) ∧_∧
   /  / 摘発ノルマ達成シル    ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   <#`∀´> 精神的苦痛を受けたことにするニダ
  / .|<"`∀´ >_     < `∀´>     |  | (     つ【過料30万円】
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      謝罪と賠償を請求するニダ

【平成の】人権擁護法案粉砕 5【治安維持法】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110637437/
275名無しさん@5周年:05/03/13 00:05:38 ID:agDwiVxw
でも結婚って大変だよな。
金なんか結婚の大変さの極々一部でしかないよ。
金なんか働いてればまぁなんとかなる。
276名無しさん@5周年:05/03/13 00:07:21 ID:4Wl+h07T
相手の家族や親類と顔を合わせることを想像しただけで鬱になる
277名無しさん@5周年:05/03/13 00:09:07 ID:0HUQ0E0B
>>276
そんなやつは嫁なんて見つからないから安心しろ
278名無しさん@5周年:05/03/13 00:10:55 ID:leLM647C
>>270
まず好きで、その結果結婚すると考えてる私と
結婚願望をみたす為の結婚もありだと考えてるあなたじゃ話がループするばかりなので
もうやめるね。
流れ断ち切る発言してゴメン。
279名無しさん@5周年:05/03/13 00:11:23 ID:4Wl+h07T
>>277
やっぱ初対面の人とすぐに打ち解けることができる才能ってのは羨ましいよ
どうすりゃできるようになるんだろうな
280名無しさん@5周年:05/03/13 00:12:02 ID:0HUQ0E0B
>>270
素晴らしい人を見抜くんじゃなくて、どう転んでも自分相応の相手が現れるだけのこと。
281名無しさん@5周年:05/03/13 00:14:48 ID:GpIg0oEc
>>276
その気持ち、よく分かる。俺もいやだった。
結婚した今でもイヤだ。
282名無しさん@5周年:05/03/13 00:15:26 ID:gtvyU1oj
>>279
私も人見知りをするけど、接客は好きなんですよ
ポイントは、相手に感謝する気持ちを言葉に出す
お茶をもらったら「ありがとうございます」
これだけでも印象が違うよ

深い付き合いが苦手だから、ケータイとかメアド交換が怖い(´・ω・`)
283名無しさん@5周年:05/03/13 00:16:21 ID:vq5bdL84
>>272
そうそう。会社とアパートの往復だけ。
工場なので女いない。
掃除のおばさんすらいない。
どこか別の場所に、女だけの世界ってのもあるんだろうな。
284名無しさん@5周年:05/03/13 00:17:59 ID:jeUAOZ6U
>>277
一概には言えないよ
俺の親なんか母親の親とまったく会ってないみたいだし、祖父(母の父)の葬式にも出てなかったしさ
そんなことよりも収入とかのほうがよほど重要
収入さえあれば結婚相談所に行けば結婚自体はどうにかなるでしょ
結婚だけはね
285名無しさん@5周年:05/03/13 00:18:30 ID:0HUQ0E0B
>>279
誰だって見ず知らずの人は怖いと思うよ。
だから心を閉じてる人間に、好き好んで近づいてくる人間はいない。

自分から心を開くしかないんだろうな。相手が必ず答えてくれるとは限らないけど。
しかし、心を開いたことのない人間は、心を開くということ自体どうすればいいのか
わからないんだよな。
286名無しさん@5周年:05/03/13 00:21:39 ID:4Wl+h07T
>>281
その「嫌だなー・・・」って感情は絶対相手にも伝わってるよね
別に好印象は与えなくてもいいと思うけど、不快感は持たれたくないけど
気を使いすぎて卑屈になるのもいやだなー
287名無しさん@5周年:05/03/13 00:22:26 ID:XzSy7bmf
>>285
ATフィールド全開だからな(w
288名無しさん@5周年:05/03/13 00:33:08 ID:qEjSHsHQ
もう一生シングルセクースでいいよ
289名無しさん@5周年:05/03/13 00:34:09 ID:leLM647C
>>283
女子大に通ってるんだけど、
それだけでも女だらけなのに、
駅前にもう一軒幼稚部からある女子大がある。
行き帰りの通学時間帯はアマゾネスの王国と化し呆然とする。
この世の男女が大体半々の数なんて信じられない。
290名無しさん@5周年:05/03/13 00:34:12 ID:GPyb8XuF
>>264=278??
264で「現在の収入より男の将来性重視しろ」って言ってるのに
「好きで結果結婚するから」って矛盾してるじゃない。か何言ってるんだ
それとも>>248>>278???
話ループとか言う前に12時でID変わるんだから所在ハッキリしてくだせえ、支離滅裂
291名無しさん@5周年:05/03/13 00:35:38 ID:4Wl+h07T
>>282
挨拶って重要だよね。でも挨拶したから好印象ってわけじゃなくて、挨拶しないと感じ悪い
ってだけなんだよな。やっぱり減点制なんだよ

>>285
心を開くってことは「相手と自分との共通点を見つけること」だと思うよ
人と人とが互いに分かり合えるのは「点」でしかないから、全てを解り合おうと思ったら
かなり辛い思いをすると思う
292179:05/03/13 00:37:35 ID:OpgLtBK6
>>183
激励サンクス。
女は怖いが、寂しいのも事実じゃの。
しかも昔から女が怖かったけど、こいつだけは大丈夫と思って結婚したからな。

家事なんかできなくても、おいらができるし、
今の時代、できなくても大したことがない。
だから共働きか、おいらが一時的にでも主夫になって
一生やっていこうと思ったが、
仕事も家事もしない、
外で男と遊んでばかりという女性になるとは思わなかった。

女性を見る目がほしいが、どこにマトモな女性がいるのか謎だ。
293名無しさん@5周年:05/03/13 00:40:07 ID:XzSy7bmf
>>291
>挨拶しないと感じ悪いってだけなんだよな

そうでもない。 「はい」の重要性を知ってますみたいなCMあったでしょ?
ハイ! その一言も言いようでまったく印象が違う。

それはそうとして、初対面の人の印象は最初の4分で固定化されて
以降それを覆すのはかなり大変な労力が必要らしい。

全然関係ないが、一流の人はラーメンの食い方まで違うがなと
思わされる事があった。 あれは難しい。 育ちが出る。
294名無しさん@5周年:05/03/13 00:40:23 ID:5HJccdV6
>>292
一度結婚してるって言ってるが・・・色んな女との色んな経験が足りなさそう・・・
295名無しさん@5周年:05/03/13 00:44:00 ID:xXG3OdfK
・彼女いない歴30年以上
・女の目を見て話せない
・女と3分間雑談するだけのコミュニケーション能力も無い
・男友達もいない
・年収200万台
・いつもダイエーで買った同じ服を着ている
・3000円ほどの革靴とスニーカーのみ所有
・髪型適当 1500円の格安床屋に二ヶ月に一回だけ行く
・実家住まい 家事は母親任せ
・休日は家に篭り切り
・車無し 完全ペーパードライバー
・他人と会うこと自体億劫 向上心無し
・歯が黄ばんでる
・股間に湿疹あり
・胴長短足
・性格暗い
・オナニーし過ぎで遅漏
・風俗経験3回 遅漏で射精できず
・キスは風俗嬢に嫌がられながら一回しただけ
・素人女とは一緒に食事したこともない


という俺は最初から諦めてますんでこういう調査には協力できません
296名無しさん@5周年:05/03/13 00:46:41 ID:YDaqeqz/
>>289
あるところにはあるんだねぇ

もしかして漏れが住んでるのは金星で
おまいさんが住んでるのは火星なのかもしれん
297名無しさん@5周年:05/03/13 00:47:52 ID:GPyb8XuF
>>294
場数こなして見る目養うヤツもいれば、
数こなしてもダメなヤツはダメ。恋愛は経験数が多けりゃいいってもんでもない
あほ女で何度男取り替えてもDV男とひっつくバカもいるし
>>292は女を見る目だけでなく、女を調教、操縦するテクも必要
あれ、、でもそれを培うにはやっぱり経験踏んだ方がよくなるのかな・・?(-_-)ウーム
とりあえず一度失敗したからと今のまま殻に閉じ篭ってるのは良くないな
298名無しさん@5周年:05/03/13 00:51:56 ID:4Wl+h07T
>>295
そーいう卑屈な考えかたすらも減点の対象になるからなー、世間は厳しいよ
結婚できるにしても、できないにしても、可能な限り減点の対象となりそうな
ところは減らしたほうがいいよ
299名無しさん@5周年:05/03/13 00:54:51 ID:jeUAOZ6U
>>295
1行目が30年以上→27年
5行目が200万円台→0円
6行目がダイエー→大学時代からの服の着回し
8行目が2ヶ月→2ヵ月半
9行目が家事は母に任せ→皿洗いだけは俺の仕事
10行目が休日は→年中
14行目が股間→首
18行目、19行目が俺は風俗経験なし

この違いを除いてまったく他は同じ
300名無しさん@5周年:05/03/13 01:01:33 ID:vq5bdL84
・彼女いない歴37年以上
・女の目を見て話そうとしてもその機会がない
・女と3分間雑談するだけのコミュニケーション能力は、前例がないので不明
・男友達はいるが全部同類
・年収600万台
・いつも作業服で自転車通勤
・出張用の革靴と会社支給の作業靴のみ所有
・髪型適当 伸びてくると自分で切ってる
・一人暮らし 家事雑用大好き
・休日はヲタ活動
・車無し 完全ペーパードライバー
・他人と会うことは億劫ではないが飯食うのは億劫
・歯は健康 体も異常なし
・股間に湿疹なし
・身長182cm標準体重
・性格明るくも暗くもない
・オナニーする時間あったら寝る
・風俗経験ない 怖い
・キスは見たことがある
・素人女とは一緒に食事したこともない
301名無しさん@5周年:05/03/13 01:10:19 ID:LzZebRzY
、 子孫を残そうよ・・・ やっぱさ 男として 頑張れば なんとか!
302名無しさん@5周年:05/03/13 01:11:28 ID:vq5bdL84
>>301
頑張るための時間と金をくれ
303名無しさん@5周年:05/03/13 01:13:05 ID:Tt/CXmS2
>>301
子孫残しても離婚しちゃなあ 
地方公務員のダチ(男)なんか来年子供が小学生ってのに離婚しちゃって
これから養育費大変なんだろうなとかわいそうになるよ
ダチ自身も片親だったってのになんでかなあ
304名無しさん@5周年:05/03/13 01:15:06 ID:GrUHPZcW
・年齢はもうすぐ30歳
・年収500万円台
・彼女いない歴8年(奇跡的に過去に半年間つきあった事があるだけ)
・女の目を見て話せない。シャイボーイ
・スーツはブリオーニ、靴はオーダーメード(食費、交友費切りつめて買った)
・ボロ官舎で同年代の野郎と騒ぐのが趣味
・ブサ男、イケメンいろんな友人がいる。
・都職員なので夜は勉強
・休日は勉強か適当に外出て遊ぶ。
・車無し 完全ペーパードライバー
・ちんこちっちゃい
・身長178、体重80
・性格は細かい、神経質、暗くはない
・オナニーしなくなってきたorz
・キスは大学二年の時1度

>>303
公務員、それも地方公務員で離婚って…
公務員は離婚率低いのに、ご愁傷様だ。
305名無しさん@5周年:05/03/13 01:17:27 ID:mHRjrD63





こういう胡散臭いというかナンセンスな統計を信じているバカが何%いるのか集計してみろ



306名無しさん@5周年:05/03/13 01:19:02 ID:Hm8QPOQm
統計はまずその意図を疑え
内容の吟味はそれからだ
307名無しさん@5周年:05/03/13 01:24:20 ID:Iiam7H/w
まったくモテない俺様が来ましたよ。

・彼女いない歴30年以上 ×(30年なんてヒヨッコだ!)
・女の目を見て話せない ×(顔は見るが、どうせモテないから熱心には見ない)
・女と3分間雑談するだけのコミュニケーション能力も無い ×(女の話題の乏しさにあきれる)
・年収200万台 ×(当たり前だ)
・実家住まい 家事は母親任せ ×(前回帰ったのがいつだったか思い出せない)
・休日は家に篭り切り ×(休日ない)
・車無し 完全ペーパードライバー ×(目に障害があって免許なし(ちょっと不幸だぞw))
・股間に湿疹あり ×(どうすりゃ湿疹できるんだ?)
・胴長短足 ×(普通で意識しない)
・風俗経験3回 遅漏で射精できず ×(風俗100回以上。10年以上ごぶさたで性病なしラッキー!)

あとは同じか知らんか、どうでもいい。
まったくモテないオレでも、この程度はいくんだから>>295は釣り師決定だな。
308名無しさん@5周年:05/03/13 01:38:49 ID:iSmnp1ei
もてないとかいってるやつはたいてい
告白もしたことないやつばっかりだろ
恥かきたくないからって

それはともかく、一人でいるのが気楽で、
気楽に慣れてしまって縛りもない本音だけが蔓延してる
今の日本じゃ 個人が好き勝手に生きる姿が
自然に見えてしまうな

これが正しいかどうかはわからんが
309名無しさん@5周年:05/03/13 01:40:36 ID:kbF0/1GB
ツボに入ってしまった。
310名無しさん@5周年:05/03/13 01:57:16 ID:BMvPHcy7
でも、結婚ていうのは良いものだよ。確率的には。
311名無しさん@5周年:05/03/13 02:04:08 ID:zINkcnQX
結婚というものの意味がわからない・・・

結婚してナニが変わるの?
結婚しないで、一緒に生活して生きていくだけでいいんじゃないの?
(ま、子供とか生命保険とか結婚しといた方が
 手続きが楽っていう理由なら理解できるけど)
312名無しさん@5周年:05/03/13 02:04:57 ID:vq5bdL84
>>308
告白する前に相手が逃げていくのだが。
313名無しさん@5周年:05/03/13 02:14:11 ID:KpR1f9oK
>>8
今日、外人♂となよなよした日本人らしき♂
のカップル?を見てし
キモーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!???????????
314名無しさん@5周年:05/03/13 02:17:57 ID:Tt/CXmS2
>>311が女だったらエライ
男だったら甘すぎ
315名無しさん@5周年:05/03/13 02:28:06 ID:4Wl+h07T
>>307
そういう自分を徹底的に落とすのって良くないんじゃねーの?
人の言動ってのは全て欲望に基づいてるもんだと思うから
自分を自虐することで満たそうとしてるようにしか見えない
316名無しさん@5周年:05/03/13 02:32:03 ID:LHKllpoA
絶対にウンコしたいwwwワロスwww
317ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!:05/03/13 02:34:54 ID:YvGhgOf3
>>310
いままではね。これからはどうなるか分からん。
まあそれでもしたいならやるべし。
318名無しさん@5周年:05/03/13 02:34:59 ID:4Wl+h07T
>>311
平たく言えば「嫁がババアになっても捨てませんよ」っていう契約じゃね?
319名無しさん@5周年:05/03/13 02:36:10 ID:ZnbgjliV
>>308
告白するとそのときだけはうれしそうにするが、
必ず音信不通になります、orz…

おれの人生もうだめぽ。
320名無しさん@5周年:05/03/13 02:37:29 ID:ezfD0/Ns
あーもーなんでもいーからけっこんしてー
321名無しさん@5周年:05/03/13 02:40:59 ID:4Wl+h07T
>>320
俺も俺も、「失敗して当たり前」って考えれば、なんでもできそうな気がする
322名無しさん@5周年:05/03/13 02:46:53 ID:VRbG1uN9
「絶対に結婚しなければならない」なら絶対に結婚するけどね。
そうでもないでしょ。
323名無しさん@5周年:05/03/13 02:48:46 ID:Tt/CXmS2
>>322
そうだね 昔みたいにいつまでも一人者でも世間の目が冷たくないし
324名無しさん@5周年:05/03/13 02:48:57 ID:F7iDTIyx
なんせ人生の墓場だからなぁ。
325名無しさん@5周年:05/03/13 02:48:57 ID:4Wl+h07T
「絶対に結婚したい」相手ならいる。いなきゃしない
326名無しさん@5周年:05/03/13 02:53:17 ID:ZVMKIhqm
>>324

一生、「墓場まで1人」も辛くない?
327名無しさん@5周年:05/03/13 02:57:35 ID:ZnbgjliV
無理に結婚する必要もないとは思うが、幸せそうにしている人も
いないわけではないからやっぱしてみたいっす。

でも、ドロドロで離婚している人も多いから難しいね、ケコーンて。
328名無しさん@5周年:05/03/13 03:03:35 ID:GrUHPZcW
漏れは人一倍寂しがり屋なので、一人だと死にたくなったりするよ(´・ω・`)
329名無しさん@5周年:05/03/13 03:06:09 ID:Tt/CXmS2
>>328
うさぎ?
330名無しさん@5周年:05/03/13 03:07:40 ID:AJ/cnEYg
かまってチョン ウゼェーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
331名無しさん@5周年:05/03/13 03:08:42 ID:LKA2bEf0
自分は医者
嫁は億の資産家
金はあっても愛はなき生活が続く
意味のない争い
金は人間をわがままにする
本当に生活に疲れた
332名無しさん@5周年:05/03/13 03:10:21 ID:SsWtxY7t
知り合って半年後には結婚しましたが、何か?
あれから何年もたってますが、離婚なんてしてませんよ。

おまえらもがんばれよ
333名無しさん@5周年:05/03/13 03:19:07 ID:pRRwwFri
333なら絶対に334と結婚したい!!
334名無しさん@5周年:05/03/13 03:20:53 ID:ZnbgjliV
ごめんw

アナルの差し出しあいには興味ないのよ、おれ。
335名無しさん@5周年:05/03/13 03:53:54 ID:UCxT4wRG
ここは本当に2ちゃんなのか?
毎日2ちゃん見てると、結婚なんて絶対したくねーって思ってきそうなもんだが。
336名無しさん@5周年:05/03/13 03:55:49 ID:8NGrqS2g
絶対なんて軽々しく口にするな、馬鹿氏ね。
337名無しさん@5周年:05/03/13 05:19:07 ID:85tcplid
あのーなーちゅなんだけど
338名無しさん@5周年:05/03/13 05:35:22 ID:KoFcC0jZ
やったあ、あたし勝ち組。
339名無しさん@5周年:05/03/13 08:29:33 ID:gtvyU1oj
うさぎは寂しいと死んじゃうの→×

うさぎは食べ物を1日以上食べないと死んじゃうから
何も無く、エサも無かったら死んじゃうの

ここ数年、恋とやらをしてません
尊敬出来る人がいない
340名無しさん@5周年:05/03/13 09:14:01 ID:28RHI7YL
大体昔はお見合いで顔見て話しただけで結婚決めてた人が大半だったんでしょ?
今の人が選り好みしすぎなんだと思うが。
そんなに慎重にならなくても取って食われるとかおかしな心配する必要ないと思う。
昔でも大半が子供ができそれなりに幸せにやってた。テレビに出るような男が飲む打つ買う
に興じて金も入れないとか絵に描いたような不幸な結婚生活を送ったのは極一部なわけで。
むしろ今の豊かなニッポンならもっと気楽に自分の幸せのために結婚しても良いと思う。
341名無しさん@5周年:05/03/13 09:51:00 ID:UveIIsYp
>>340
今でもそうだけど、見合いってのは条件ありきだからね。
顔見てちょっと話して決めるっていうより、事前に家柄やら収入やら年齢やら
求める条件を満たすかどうかが前提条件だから。
342名無しさん@5周年:05/03/13 09:54:16 ID:ZD6HchMx
>>319
私のつきあってる人がずっとそんな感じでフラれまくりだったそうです。
みんな見る目無かったんだなーという感じ。おかげさまで今年結婚します。
まだまだ人生だめぽじゃないよ!
343名無しさん@5周年:05/03/13 09:58:55 ID:YDaqeqz/
見合いは確かに初めに条件ありきではあるが
引き合わせるのは仲人という第三者なので、
良くも悪くも両方を客観的に見られる

同じように条件云々といっても当世風の、自分を過大評価しておいてメチャクチャなことを平然と言う
のとはわけが違う
344名無しさん@5周年:05/03/13 12:26:39 ID:eneVwRSr
>>283さんみたいな男性もいれば、私のように女しかいない職場と家を毎日往復するだけの女もいる
こういう場合に見合いはとても有効なシステムだと思う
でも親族が分散して暮らし親戚と疎遠になりがちで、会社の上司も部下のプライベートには
関わりづらい今の時代では、見合い話を世話するような人間はいなくなってしまった
結婚相談所を利用するのには抵抗があるという人も、まだまだ多い
345名無しさん@5周年:05/03/13 13:12:16 ID:28RHI7YL
多分結婚に前向きになれない人は親とかお祖母ちゃん見て昔みたいな結婚生活イメージしてるんだろうな。
新婚さんいらっしゃいとか見ると今は明るくてまったく昔と違う楽しい結婚生活
なのがわかると思うけど。
346名無しさん@5周年:05/03/13 13:15:00 ID:hv3mg7GR
>>345 結婚がバラ色なのは、ぜいぜい1年か2年だろう?
賃金は下がる。ローンはある。学費はかかる・・・明るいか?
347名無しさん@5周年:05/03/13 13:20:29 ID:28RHI7YL
>>346
けど得るものも多いと思われ。芸能人とかはドロドロしたことになってるけど
普通にサラリーマンしてる周りの人はだれも離婚もしてないし楽しくやってるよ。
むしろ子供がいるのが凄く楽しいと言ってる人がほとんど。
348名無しさん@5周年:05/03/13 13:23:59 ID:KM0wIfuH
>347
そりゃ若いうちは、子供も小さくてかわいいし、仕事も順調かもしれん。
しかし中高年からはひどいぞ。
子供は言うことを聞かず、勉強もせず、トラブルばかりを持ち込む。
会社はリストラ、妻はおばはんになり、家のローンと教育費に苦しみ、
小遣いなど無し。
349名無しさん@5周年:05/03/13 13:27:00 ID:28RHI7YL
周りのサラリーマンは本当に新婚さんいらっしゃいみたいな楽しい家族を
作ってる人ばかり。
多分離婚率あげてるのは最近増えた定職を持たない若者とかじゃないかと思う。
350名無しさん@5周年:05/03/13 13:27:15 ID:6sfEVrEU
>>348
あー、自分ちそんな感じ。
兄ちゃんが受験に失敗して家庭内暴力になって悲惨だったもん。
いっそ兄ちゃんが家族刺し殺して自殺してくれれば、私は祖父母と
平和に生きられるのに・・・とか毎日考えてた。

あんな目にあう可能性があるなら、家庭ほしいとか全然思わない。
351名無しさん@5周年:05/03/13 13:29:16 ID:gtvyU1oj
>>345
すみません、あなたの年収と職業を教えてください。
そもそも公務員夫婦なんじゃないだろうか…

普通の一般家庭でそんな呑気な事言ってられないと思うよ
いつクビ切られるかわからない、サビ残の毎日。
子供によって支出が増えていく、将来なんか考えられない。
352名無しさん@5周年:05/03/13 13:31:28 ID:ByCAP4GC
人権擁護法案が廃案に追い込まれるまで結婚したくない
安心して暮らせると思えるまで結婚なんてできないよ
どうにかしてくれ、人権擁護法案を
353名無しさん@5周年:05/03/13 13:35:39 ID:A/twmGch
>>349
外では体裁作りのために良仮面夫婦を演じてるだけかもしれない。
354名無しさん@5周年:05/03/13 13:46:48 ID:28RHI7YL
リストラリストラって言うけど失業率は若者も入れてでしょ?
それ考えるとリストラされるのはまだまだ一部の人だけだよ。

そんなわずかな可能性の最悪の想定だけでまっとうな人生を歩むのをあきらめてしまうのは
愚かなことじゃない?
普通はまずそういう最悪なことは起こらないんだからまずはそのほとんど来るであろう
未来の状況に合わせて自分の人生を設計しなきゃ。
355名無しさん@5周年:05/03/13 13:46:59 ID:gtvyU1oj
むしろ「新婚さんいらっしゃい」のホロン部かな
356名無しさん@5周年:05/03/13 13:50:15 ID:gtvyU1oj
>>354
年収と職業は?
雇用情勢の実状を理解してまつか?
357名無しさん@5周年:05/03/13 13:50:34 ID:KM0wIfuH
>354
>リストラは一部の人間にしか起こらない
バブル崩壊前はみんなそう思ってたわけで…
358名無しさん@5周年:05/03/13 13:59:56 ID:9ua8yB7c
>>354 は暇な職場の地方公務員じゃないかな?
359名無しさん@5周年:05/03/13 14:00:53 ID:NdH0phSr
test
360名無しさん@5周年:05/03/13 14:02:55 ID:ldMKrPfF
これから新たな家庭を築くべき若者の失業率が
高いことが問題なのだと思うが
まともな人生設計を考えている人間ほど、
将来への不安が強くて結婚を躊躇してしまうものだ
361名無しさん@5周年:05/03/13 14:12:16 ID:6YAdKW/0
そもそも日本の「失業率」ってのはニートとか
求職してない人は最初から計算外なんでしょ?
ってことは若年層は結構悲惨なんじゃないかと・・・
362名無しさん@5周年:05/03/13 14:19:39 ID:nuEN8nZW
>>360
女が結婚相手に求める年収が1000万とか言ってる時代に、実際の若年層の
年収が200〜300万くらいじゃ、到底結婚に辿りつくなんて無理だわな。
363名無しさん@5周年:05/03/13 14:22:15 ID:mbrGhYV9
>>362
自分は年収はどうでもいいけど(自分の稼ぎがあるから)
職業にはこだわるかも。
なんでかってとやっぱ土方とかとび職とかの人とは
話泡なさそうだもん。
あとガンヲタと炉利とも泡ない。
364名無しさん@5周年:05/03/13 14:25:12 ID:28RHI7YL
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/doko/index.html

によるとちょっとだけ過去のデータになるけど、過去一年間でリストラ実施企業は約25%。そしてリストラ人数は
全従業員の約2%。そして希望退職や解雇になってしまうのはその内の19.5%。
これを考えるとランダムにある人がリストラされて職を失う可能性は0.4%。
40年つとめてる内の10年間がリストラも起こるような不況な社会情勢だったとして
つとめてる間にリストラされる可能性は0.975%。約100人に一人。
よってたいていの人は普通に勤め上げることになるよ。だからやっぱり
それを前提にきちんと家庭を作るべき。100人の一人になるというのは可能性は
低いのだから、それで将来をあきらめてびくびく小さく生きていくのは本当に
自分の人生をどぶに捨てている。
365名無しさん@5周年:05/03/13 14:30:58 ID:736j+F1w
>>363
実際に家庭の中に入れば、交わされる会話なんて他愛無いもんだよ。
俺は元精神科医で副業で医療カウンセリングを中心にやってるけど、いろいろな
夫婦問題とかの相談なんかが来ると、高学歴で比較的高い職業の夫婦ほど家庭内
での会話が少なく、会話による意思の疎通が少ない傾向にあることがわかる。

要するに、お互いのプライドが高くて自分の意思表現がうまく出来なくてお互いの
交流の妨げになってしまってるケースが多い。

君の>>363のカキコを見たら、そんな夫婦をふと思い出してしまった。

夫婦にとっての意思の疎通で大事なのは以外と他愛無い会話の中にある意思交換
にあるって知っといた方がいいと思うよ。
366名無しさん@5周年:05/03/13 14:32:07 ID:6YAdKW/0
>>364
100分の1って結構な高確率だと思うけど・・・

まぁそんなことは大した問題じゃない
こういうスレで度々見かけるけど
「俺は本当に家庭とか子供とか嫌いなんだから放っておいて」
って人は少なくないから家庭が幸せとか子供は可愛いとか
そういう考えを押しつけてもあまり意味無いみたいよ
367名無しさん@5周年:05/03/13 14:32:25 ID:gtvyU1oj
ID:28RHI7YLにはがっかり
釣りならもっと釣りらしくやってくれよう('A`)
368名無しさん@5周年:05/03/13 14:36:46 ID:+L8z+xmh
>>364
子会社に出向→リストラって部分を考慮してなくない?
実際のリストラって巧妙にかつ穏便にさりげなくやってるでしょ?
まぁバレバレだが。
369名無しさん@5周年:05/03/13 14:38:35 ID:Cs/D4oyd
オラの転勤した上司は、年収1500万はあったと思うよ。45歳。
男は顔じゃない!
370名無しさん@5周年:05/03/13 14:56:27 ID:ldMKrPfF
>>364
今時のサラリーマンが、リストラさえされなければ定年まで勤められると本気で思っているのか?
リストラという名目ではなくても、解雇や賃金カットは普通に発生する
嫌がらせのような転勤、出向、部署替えで自主退職に仕向けるのもよくある手法
企業の福利厚生費が削られれば、社宅を退去させられたり出産育児等の家族手当も受けられないようになる
20代のサラリーマンで、「きちんと」家庭を作って65歳までそれを維持できる自信のある奴なんてそういない
371名無しさん@5周年:05/03/13 15:21:13 ID:KM0wIfuH
リストラされた奴ら必死だな。
俺もだけど

そうか俺って1/100か



鬱が悪化したので

吊ります
372名無しさん@5周年:05/03/13 15:32:25 ID:tNmr8/SS
>>370
今の世の中、弾の飛び交わない戦場w。

酷い場所だとオマハビーチやブラック・ホークダウンさながらw。
373名無しさん@5周年:05/03/13 16:07:53 ID:nGGup1tX
>>372
弾が飛び交わなくても、実際に自殺だけで3〜4万人が命を落としてるからな。
374名無しさん@5周年:05/03/13 16:21:55 ID:GcCe/CNK
>>1
なんつーか出るべくして出た結果だと思った。
そんなアンケートにまで「”絶対に”結婚したい」っていきまいてる奴なんて、
おそらくだが、大半が周りの人間に引かれてるはず(少なくても結婚に関しては)
用は問答無用で女に嫌われるキモオタといっしょ。
ただ、当然のごとく全部が全部キモオタのわけがないので、
そういう意味での一割でしょ?
そう思いました。

え、おまえの日記帳じゃない?チラシの裏に書け?まあまあ(w
375名無しさん@5周年:05/03/13 16:35:36 ID:vtvi+Eix
>>372
知り合いは常に「ダメだっ!ブロークンアロー!」とか叫んでますw
*:ブロークンアロー(折れた矢転じて核兵器が奪われた非常事態を指す隠語)

ちなみにその人ブロークンアローとは「味方かと思ったら手榴弾で自爆する部下」とか
「援軍呼んだら自陣地にクラスター爆弾落とされた」とかそんな感じの時に言ってますw
376名無しさん@5周年:05/03/13 16:54:50 ID:tNmr8/SS
>>375
うちの場合は経営者がにっちもさっちもいかない状態にして収拾をつけなくちゃいけないので、コンバットレスキュー状態w。

377名無しさん@5周年:05/03/13 16:55:25 ID:vHa/vZ52
>>371
一年間で1%だから、それが10年続けば、ざっとだが10%の社員が対象になる。
他に、正式ではないリストラ(退職金多く払いたくない企業がやる、ハラスメントによる
退職強要等)もあるし、悲観することはないだろ。

他で良い結果だして、見返してやれよ。
378名無しさん@5周年:05/03/13 16:57:21 ID:Z1aNkRbO
二次元の女で我慢しろ
379名無しさん@5周年:05/03/13 17:47:46 ID:tNmr8/SS
>>378
月1回の風俗で我慢してますw
380名無しさん@5周年:05/03/13 17:49:20 ID:71+/s/ce
全ての人が思う事だと思うが

「人のことだからほっておけ」

政府がいちいち金出してまで下らん調査すんな
そんなに人口増加してほしけりゃ、不況どうにかせい
派遣・請負禁止しろ
381名無しさん@5周年:05/03/13 17:59:26 ID:B9HGmAly
誰か漏れの彼女になってみませんか? (・∀・)
382名無しさん@5周年:05/03/13 18:12:14 ID:B9HGmAly
(´・ω・`)ガッカリ・・・
383名無しさん@5周年:05/03/13 18:13:41 ID:zZKvJco+
まあただ単に魅力のない女が増えただけの事だけど。
384名無しさん@5周年:05/03/13 18:13:52 ID:NLulbBuT
頼むから性格のいい女と結婚したい。
滅多にいないけど。
385名無しさん@5周年:05/03/13 18:25:21 ID:EAo3Mega
この調査何の意味があるの?
「絶対結婚したい」ってだけで、「1年以内に結婚したい」わけじゃないだろうし
無作為に抽出した全国の男女約3万2000人を対象って、年齢は?学生も含まれてるの?
386名無しさん@5周年:05/03/13 18:51:28 ID:kVnqMOfe
2005年4月から、二次元の恋愛も正式に恋愛経験として
カウントされることになりました。
387名無しさん@5周年:05/03/13 19:01:03 ID:y/VDA06v
>>386
じゃあ俺マジでベテランじゃん
388名無しさん@5周年:05/03/13 19:04:10 ID:WhHfspIO
>>385
晩婚化・子少化(少子化は日本語として誤り)に歯止めをかけたいだれかさんがいるんでしょう(w

俺は人口減には大賛成だわ。
7000万人くらいに減れば、居住環境もずいぶんとよくなるからな。
389名無しさん@5周年:05/03/13 19:06:23 ID:y/VDA06v
>>388
住環境悪いのは都会だけだと思うぞ
7000万人ぐらいになっても都会は何も変わらない
390名無しさん@5周年:05/03/13 19:07:09 ID:3vHeTfLc
>>385
ていうか、上のほうのレスにもあったけど「絶対結婚したい」に
マルつける人って40代とかであせりまくりの人とか、キモくて異性が
寄ってこない人なんじゃ?

そんな人がたった一年で結婚できるわけがない。
391名無しさん@5周年:05/03/13 19:09:50 ID:PPXIgyLp
結婚したいとか言ってる奴はぜんぜん魅力がない。
そんなこと考えずに自分の好きなことを一生懸命やってる人の
方が輝いて魅力的に見えるし、早くいい結婚相手も見つかる。
392名無しさん@5周年:05/03/13 19:12:24 ID:keKBU6n+
 あえて、困難な事をやるより、好き放題生きたほうが人生が
 楽しいことが判明しました。いや、マジで。年収上がったし。
 女以外の欲しいものは金で買えます。
  金で買える素人の女は高いんだよ。タチ悪いし。
393名無しさん@5周年:05/03/13 19:12:42 ID:WhHfspIO
>>389
>>住環境悪いのは都会だけだと思うぞ

それはまたいやな話だ。
一極集中緩和の決定打でも考えるよ。

人口減がうまく進んでも、高齢化率の問題もあるしな。
394名無しさん@5周年:05/03/13 19:18:02 ID:keKBU6n+
>>393 都会の方が交通が整備されてて楽だぞ。食い物も選択し広いし。
 田舎は車が無いと生活できないから、かえって金かかる。
 田舎で家賃5万。上野あたりで家賃8万円。
 車の維持費とかローン考えたら、生活が楽になったよ。妙な見栄を
 はらんで済むし。
395名無しさん@5周年:05/03/13 19:35:46 ID:KWIepvET
おばちゃんからの一言。
結婚に夢は見ない方が良い。
でも子供は可愛いよ、幾つになってもね。
396名無しさん@5周年:05/03/13 19:47:12 ID:OpChYJIk
もてない女に限って
男嫌いを装って
「旦那はいらないけど子供はほしい」とか
訳のわかんないこと言ってるな
397名無しさん@5周年:05/03/13 19:49:46 ID:mzATZhv5
>396
翻訳すると、
男はできないからあきらめるけど、
せめて子供だけでも持たないと
老後が寂しすぎるってことだ
398名無しさん@5周年:05/03/13 19:51:18 ID:leLM647C
>>384
性格のいい女=自分に都合のいい女だろw
399名無しさん@5周年:05/03/13 19:54:01 ID:WhHfspIO
>>394
都会の利便性はよく知っている。
当方も話題の的・大阪市に住んでいるのだが、地方に行くたびに「ああ、やはり大阪は
便利だ」といつも思ってしまう。
都市には、交通はもちろん、飲食、服飾、教育、娯楽、情報、さまざまなものを経営面で
支えるだけの下地があるからな。
(どこかの社会学者が「共有の喜び」と呼んでいた)

でもいっぽうで、人口集中によるヒートアイランド化には、目に余るものがある。
昨夏の暑さは殺人的だった。
(気象庁発表の気温は、土の上、百葉箱の中で計ったものにすぎない)

利便性と環境を秤にかけてどちらを取るかは、難しい選択だ…。
400名無しさん@5周年:05/03/13 19:57:36 ID:2mo3aZ2r
誰でもいいって訳でもないからねえ
401名無しさん@5周年:05/03/13 19:59:42 ID:rgrT3FuD
>>396
売れそうもない女の考えそうなこったな。
知り合いのブスも「何歳で結婚したい」
と言う考え方ではなく、「何歳で子供生むか」
と言う自己計画に合わせて結婚を考えてるようでした。
ブスってロマンチックだねぇw
402名無しさん@5周年:05/03/13 20:03:52 ID:mzATZhv5
バリバリ仕事やってる女性は
それはそれですごいかもしれんが、
女としての魅力に欠ける人が多いな。
403名無しさん@5周年:05/03/13 20:08:38 ID:5pwGYTQa
「絶対に結婚したい」と答えた人の中でも、どれくらいの割合でその当時に
付合っている人がいたのか、そこまで問い詰めないと変だと思う。
付合っている人が居なくても「結婚したい」って答えた人も居るだろうし。
1年以内で、知り合って直ぐに出来ちゃった婚する人も居るだろうけれどさ。
なんか変な統計の取り方だと思う。
404403:05/03/13 20:11:11 ID:5pwGYTQa
こういうヘンクツな事を思う私は「負け犬の遠吠え」とか
言われるんでしょうか。 orz
405名無しさん@5周年:05/03/13 20:13:09 ID:mzATZhv5
>404
んなこたぁみんなわかってるから
わざわざ書かないだけだ
406名無しさん@5周年:05/03/13 20:13:47 ID:keKBU6n+
結婚している北朝鮮の極貧民と、結婚してない年収300万程度の日本人
「どちらが幸せ」とか問うとどうなるんだろうな。
407名無しさん@5周年:05/03/13 20:15:59 ID:SpqFacuT
○彼女いない歴23年
×女の目を見て話せない
×女と3分間雑談するだけのコミュニケーション能力も無い
×男友達もいない
×年収200万台 というか、学生
×いつもダイエーで買った同じ服を着ている
○3000円ほどの革靴とスニーカーのみ所有
×髪型適当 1500円の格安床屋に二ヶ月に一回だけ行く →4000yenですyp
△実家住まい 家事は母親任せ →家事はこなせますよ
○休日は家に篭り切り
○車無し 完全ペーパードライバー
○他人と会うこと自体億劫 向上心無し
×歯が黄ばんでる
×股間に湿疹あり
×胴長短足
×性格暗い →でも毒舌、というか腹黒
×オナニーし過ぎで遅漏 →でもエロゲーは持ってる
×風俗経験3回 遅漏で射精できず  →真性童貞
×キスは風俗嬢に嫌がられながら一回しただけ →はあはあ
×素人女とは一緒に食事したこともない

まあ俺は性格ねじ曲げってるからなあw
408名無しさん@5周年:05/03/13 20:17:45 ID:rgrT3FuD
>>406
後者に決まってる
409名無しさん@5周年:05/03/13 20:23:50 ID:vGOPzHRj
>>403
「絶対に結婚したい」の絶対の程度が人によってまちまちなんだろうな
友達は20歳の頃から絶対結婚したいと言っていたけど
本気で期間限定しだしたのは29の時。
気合入れて50回お見合いして気に入った人を見つけて
いい奥さん、いい母親になってるよ
410名無しさん@5周年:05/03/13 21:50:20 ID:lCwcUDhw
昨日新聞に載ってた元記事読んだけど
これから先も1年ごとに同じ調査続けるらしいよ
だからあと5年くらい経てばその当時付き合ってた人の有無とか
関係なくある程度意味のある調査になるんじゃない?
でも全員結婚出来ることはほぼあり得ないと言うことを考えると
聞かれる方にとってみれば残酷な話だよな・・・
411名無しさん@5周年:05/03/14 04:06:14 ID:VliSjUBk
このスレにはもてない男女しかいない!
412名無しさん@5周年:05/03/14 08:09:25 ID:XfRGcZHm
自宅に住む大学生の自炊率は、男子が女子を大幅に上回る−−東洋大学の
学内アンケートで、そんな結果が出た。

昨秋、同大の医務室と生協が学生100人を対象に「食生活相談会」を実施。
「自分で料理をするか」という質問に、全体の48%が「する」と答えた。
自宅外で暮らす学生に限ると、男子は32.7%、女子も31.1%で、
自炊率に男女差はない。しかし自宅生では、「する」派の男子が21.1%
に上るのに、女子は6.7%にとどまった。

昼食に関する調査でも、弁当を持参する女子33.3%のうち、「自作」は
3人に1人。女子学生の“母親任せ”が際立っている。「ママの料理は好き
だけれど、厨房(ちゅうぼう)には入らない」、ちゃっかりした現代女性気質
が浮き彫りになった。

ソースは
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20050118org00m100141000c.html
413名無しさん@5周年:05/03/14 22:30:16 ID:IziXECS9
そういえば、中学生の時に「男は嫌い。絶対に結婚しない」って言ってた子が、仲良しグループで一番最初に結婚したなーとか。
414名無しさん@5周年:05/03/14 22:37:30 ID:K/QKpDyq
>>391>>392
もちろんそれなりの恋愛経験があるからこその言葉ですよね?
一度も付き合ったことないとかで言うとその手のセリフは
負け惜しみにしか聞こえないから気を付けたほうがいい。
415名無しさん@5周年:05/03/15 00:44:42 ID:o7mi/eMz
男も女も結婚したがらなくなってきたのは事実だと思う
リスクが高まってきたし、メリットないし・・・
男のせいでもないし、女のせいでもない。
最近の女は大企業で結婚しても産休とって育休2年とって一生働きたいってのが多い

ただ問題は文字通り「結婚できない」男女が増えてきてること。
大企業で産休もしっかり取れる女性は、同じように大企業で安定した男性と結婚する
強者は強者を選んで結婚する。こうなると、結婚した方が経済的にも有利になる
一緒に住むから家賃・食費は割安になるし、リストラのリスクもある程度回避できる。
公務員や女医と結婚した男を知ってるが勝ち組だぞ。女医の奥さんなんて週3回のパートで年900万稼ぐ
その影で、普通の弱者、多数派に結婚は縁がなくなってく

高収入男性の結婚率が異常に高いのも、結婚も問題が経済なことを良くあらわしてる
妻がいうこときかないのも高収入になるに連れて減るし、2000万以上の男性は
奥さんに家計を渡す方が圧倒的少数だ
416名無しさん@5周年
>>415
う〜ん、そうだね。
自分は親が子供の頃からしっかりしてないので支えてみたものの、調子乗ってますます酷いw。