【社会】世界でも珍しい"ウインタータイム"、札幌市が導入検討へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ウインタータイム: 札幌市が導入検討へ

・札幌市は11日、日照時間の短い冬だけ出社時間を遅くする「ウインタータイム」の
 導入を、05年度から検討することを明らかにした。市企画調整局によると、ウインター
 タイムは国内自治体だけでなく、世界的に見ても類を見ない制度という。

 緯度の高い北海道は冬季、本州に比べて日の出が若干遅く日没も早い。朝は
 暗く雪も多いため、ゆとりを持って出勤できない。このため、ウインタータイムを設け、
 通常より始業時間を遅くし、昼の休憩時間を短くするなどして退社時間を遅く
 ならないようにしようという考え。

 市役所の場合、一例として始業時間を30分遅らせて午前9時15分からとし、
 昼の休憩時間を1時間から45分に短縮し、退庁時間を15分遅れの午後5時半に
 する。かつて、道内の一部小学校で「冬時間」として実施されたことがあるという。

 札幌市は昨年、日照時間の長い夏に時計の針を進める「サマータイム」の実証
 実験を行っている。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050312k0000m040152000c.html
2名無しさん@5周年:05/03/12 01:27:49 ID:QsnJqJnC
うみゅ
3名無しさん@5周年:05/03/12 01:29:04 ID:0862lvHO
馬鹿が死ねよ
民間企業はサビ残が増えるだけなんだよ!!
4三村:05/03/12 01:29:12 ID:+k4WvKpI
競走馬かよ!!
5名無しさん@5周年:05/03/12 01:29:27 ID:+62JjHCp
つまり不定時法に戻せばいいってことじゃない?
6名無しさん@5周年:05/03/12 01:33:57 ID:2O/BFJp7
24時間営業きぼん
7名無しさん@5周年:05/03/12 01:35:09 ID:PgEcck3t
前書いたネタが実現すんのかよ!
8名無しさん@5周年:05/03/12 01:35:44 ID:zy2juhaQ
別名、中国時間
9名無しさん@5周年:05/03/12 01:36:15 ID:KGZzlb0a
サマータイムもウィンタータイムもパソコンの時間どうするの?
まじで莫大な手間が発生するぞ
誰が払うんだ????
10名無しさん@5周年:05/03/12 01:36:44 ID:MYo50guM
おいらが子供だった頃、−25度以下だと始業時間が1時間遅れとかになったな。
それみたいなもんか。
11名無しさん@5周年:05/03/12 01:37:29 ID:GaMvQRw4
ということは、日ハム戦も遅れて開始するのか。
12名無しさん@5周年:05/03/12 01:38:18 ID:LlL19fJa
今日も、嫁はパートでフルタイム。
お疲れ様です。
13名無しさん@5周年:05/03/12 01:38:31 ID:1h1A3DOG
北海道ローカルな企業はそれでいいかもしれんがなあ
14名無しさん@5周年:05/03/12 01:39:12 ID:Ce40YLl9
まあ、北欧とかマジで日の短い地域は冬はウインタータイム以前に働かないし
15名無しさん@5周年:05/03/12 01:40:21 ID:SGgFfXTN
>>12
バカ、浮気してるに決まってるやんか
1611:05/03/12 01:40:33 ID:GaMvQRw4
と思ったら冬は野球ないか。
17名無しさん@5周年:05/03/12 01:41:22 ID:xILQgdSa
つまり冬の朝は雪かきしたりして出勤に余裕がないと。
あほか。
18名無しさん@5周年:05/03/12 01:43:02 ID:dQ30iIOk


  ( ^ω^) ・・・ 
  (⊃⊂)



 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡
19名無しさん@5周年:05/03/12 01:43:16 ID:t1oqo0+5
世界でも珍しい"ウインニータイム"、導入検討へ
20名無しさん@5周年:05/03/12 01:43:34 ID:8RtiS4gB
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \           ,.  ∧ ∧
        |  /  ´      /⌒`l        \       __と(`   )
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |.      \  /⌒  ⌒)
      /  |,   |    /      )\      ヽ       \/. イ. `:´イ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |       (__l⌒ヽ  、, ヽ
      (_)__)|___,/::::::::      ::::::(__)_)_)ヽ、__/::::::::     ::ヽ.ヽ,__y__)
                                         (_ノ (_)


21名無しさん@5周年:05/03/12 01:43:49 ID:w08RbMLq
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
22名無しさん@5周年:05/03/12 01:44:48 ID:IIQoinF8
グリニッジ天文台が0時をさしたら、全世界0時でいーんじゃねーの。

世界共通時間を導入したら、飛行機とかすごく分かりやすくなると思うんだけど。
23名無しさん@5周年:05/03/12 01:45:28 ID:+hES9fsB
>>9 このニュースは、タイムゾーンを変えようという話では無いわけだが…。
24名無しさん@5周年:05/03/12 01:45:48 ID:YMZpuvtX
凄い面白いコピペ。でも、マジで起こりえるから笑えねー・・・_| ̄|○どうしよう

       ___r'⌒ヽ_
     /  l、__,/}::\
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」   もうすぐこんな世の中になるかもしれない
       ! `''ァ、. \__}  http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110504805506.jpg
     〈`^`¬ノ . :〔    
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉   `
    └-'´  '.-”

みんなもメールを自民党、官邸、法務省などに送るんだ!!
1つのメールや電話で世の中は変るぞ!!

【人権擁護法案】「朝鮮総連関係者も選任されるのか」自民、審議大荒れ★2[03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110531032/l50
25名無しさん@5周年:05/03/12 01:45:56 ID:BqswCBK2
昔と違って日照時間に影響するのって、野外の仕事しかないやん
26名無しさん@5周年:05/03/12 02:31:36 ID:lInropnY
サマータイムやウィンタータイムで潤うやつが相当強くねじこんでるのかね。
個人的には絶対にやめて欲しいなあ。
27名無しさん@5周年:05/03/12 02:33:53 ID:8wUQILfK
/.Jよりなるほどと思ったカキコ↓


戦争にしても、経済政策にしても、彼らは常に(その良し悪しを問わず)何かをしようとします。
黙って見届けること、専門家に判断を委ねることができません。

なぜならば、世の中を変えるのが政治家の仕事だと彼らは思い込んでおり、
政治家の介入無しで滑らかに動く世界は、彼らの存在を否定するものだからです。
だから彼らは、あらゆる世界に介入するか、あるいはそれをぶち壊しに行くか、
どちらかの行動しかとれないのです。その存在故に。

要するに、自分の時代に大きな変化があった、という事実こそが、彼らの最も欲するところです。
歴史の教科書に名前が載るのなら、その役柄は問わないのでしょう。
28名無しさん@5周年:05/03/12 02:38:10 ID:SmtMUuMX
>>1
( ´_ゝ`)フーン
29名無しさん@5周年:05/03/12 02:50:41 ID:B1tW370A
またもや世間知らずなサヨ市長の妄想か?

お前らのお遊びに民間企業を巻き込むんじゃねーよ。


30名無しさん@5周年:05/03/12 02:51:57 ID:WzeORh/A
>>27
要するに政治屋というのは
小学校で目立ちたいばかりに学級委員に立候補するような
どうしようもないクソガキの成れの果てということか?
31名無しさん@5周年:05/03/12 02:59:08 ID:TTc8EbiO
昼の休憩時間を短縮すると、昼食産業が困るんじゃないのかな
32在江*青年(w ◆0BdsLPBINY :05/03/12 03:10:52 ID:2bVT6pRI
昔みたいに、丑三つとかの時刻体系にすればいいのに。
33名無しさん@5周年:05/03/12 03:13:47 ID:2bVT6pRI
34名無しさん@5周年:05/03/12 03:13:53 ID:PU2wkfll
日本で一番日の出の早いところって沖の鳥島の次は知床なんじゃなかったっけ?
35名無しさん@5周年:05/03/12 03:18:03 ID:bern76OZ
>>1
俺の意見がついに反映されたか。
非常に嬉しい。
36名無しさん@5周年:05/03/12 03:19:17 ID:2JYjRB7L
馬鹿が多くて困るな。 暗いとなんで出勤に余裕が無くなるんだ? 明かりが有るだろうに。
37名無しさん@5周年:05/03/12 03:20:00 ID:Rr8zd5a4
あほくさ!
交代制で土曜・日曜も働け!
38名無しさん@5周年:05/03/12 03:27:42 ID:bern76OZ
ウインタータイムの真価は、季節性鬱病やその傾向がある人の救済にある。
自律神経の調整が、朝日を浴びることによって行われるのだが、
冬季日照時間が短くなり、日の出も遅くなると、事実上深夜に起きることになり、
これがかなりの悪影響を及ぼす。対策にタイマー付ライトを使っている人もいる。
なんか物凄い不評だが、この試みはかなりの効果が期待できる。
小学校〜高校、大学にも導入して欲しいね。成績が目に見えてあがるだろう。
39名無しさん@5周年:05/03/12 03:36:59 ID:9DrIhSmc
えっと。

サマータイム実証実験の立場は?札幌市商工会の立場は??


・・・加えて、これは、タイムゾーンを変えようという話ではないんだが・・・
本当は、札幌市も毎日新聞記者もサマータイムの意味を分かっていなかったのではないかという悪寒・・・
40名無しさん@5周年:05/03/12 03:38:19 ID:lVSpVXOz
サマータイムは実際に時計を動かすけど、こっちは時計はそのままで
実際の就業開始時間とかを遅らせるって話なんじゃない?
41名無しさん@5周年:05/03/12 03:47:41 ID:P3y/GqvX
日時計でも使ってろ
42名無しさん@5周年:05/03/12 03:52:05 ID:SAdHu0AQ
>>1
英語にしたらデイライトセイビングでサマータイムと呼び方変わらんじゃないか。世界でも珍しいもクソもあるか。
43名無しさん@5周年:05/03/12 04:04:24 ID:HiY1/KjK
>>29
残業は減るんじゃないの?いいことじゃん
44名無しさん@5周年:05/03/12 04:10:57 ID:iOrLHiEf
結局、昔通り日の出で働き始め、日暮れで上がるのが一番なのね。
45名無しさん@5周年:05/03/12 04:17:17 ID:/kswWQ4M
すべての公務員は 30歳から50歳まで厳守 優遇なし
地方 国家の資格区分を廃止
すべて 公務員資格試験で 合格したものから 採用する
従来 公務員に依存し ○投げしていた 住環境に関する問題 など
住民が解決できる範囲には 立ち入らない 子供への虐待 公園の管理 
迷惑駐車など に 介入しない

それにより 国民のお役所依存体質が改善され
豪華な建物 厚遇される公務員の職場環境
すべてが 見直される
日本国では 公務員が 労力収入に見合わないが 尊敬される職業になってほしい 


46名無しさん@5周年:05/03/12 04:19:33 ID:iXOWB5Bb
経済効果がどれくらいマイナスになることか
47名無しさん@5周年:05/03/12 04:25:21 ID:LGSqeopR
学校の冬時間みたいなもんか?
48名無しさん@5周年:05/03/12 04:31:27 ID:Roc2/3hV
ウインターキャラメルだっけか?
ウインター何とかっていうお菓子なかった?
49名無しさん@5周年:05/03/12 04:32:58 ID:G4lE8xko
世の中全部の時計が、一斉に替わるから欧米のシステムも機能するのに、
一部だけだったら、面倒なだけだろうよ。
デイライトセイビングがある国で暮らしているものとしての意見だが、
あればあるで、便利だし(少なくとも不便なことはない)、でもなくても困らん(日本のように)。
50名無しさん@5周年:05/03/12 04:36:21 ID:6O1eJzPF
日本のいい所って、何処に行っても全く同じ時間を共有できる事だと思っていたんだが。
とりあえず提言・賛同している馬鹿は自分で実践して見ろよ。
JR・新幹線の時刻表も全部1時間ずらしてやってみろ。
51名無しさん@5周年:05/03/12 04:36:50 ID:HiY1/KjK
名前がまぎらわしいけど、これは単に終業時間をずらすだけでしょ?
この場合、それが主眼だからあとはどっちでもいいんじゃない?
むしろ時計を変えないほうが、残業を減らす上では効果あるのでは?
52名無しさん@5周年:05/03/12 04:38:20 ID:xSN92CRo
関東と違って、札幌あたりでは夏と冬の日照時間の差が極端だけど、
あえて夏時間や冬時間は必要ないと思う。

夏場…午前3時10分〜午後7時半まで昼(同時期の沖縄とほぼ同じ日照時間)
冬場…午前7時20分〜午後3時55分まで昼(雪が多く曇っていると、一日中体感的に暗い)
53名無しさん@5周年:05/03/12 04:40:46 ID:l1jIWmIh
えーっとウィンタータイムって、冬眠のことですか?
54名無しさん@5周年:05/03/12 04:42:45 ID:vlbB9wYb
>>53
北京に合わせるってこと
55名無しさん@5周年:05/03/12 04:47:13 ID:bt15Lamk
本州に比べ日の出が遅い?
間違ってないか?
56名無しさん@5周年:05/03/12 04:48:08 ID:xSN92CRo
サマータイム・ウインター・タイムで一斉に時間を変更するよりは、
各自、自己申告で出勤時間をフレックスタイムにすれば良いじゃん。
農業と同じで、早朝出勤→夕方退社とか、昼出勤→深夜退社で対応できる。
これだからお役所の発想は画一的で困る。

サマータイムだって、結局サービス残業が増えるだけだもの。何も同じ時間に
一斉に行動する必要はないでしょ。
57名無しさん@5周年:05/03/12 04:52:02 ID:ZVGHMIlv
つーか この手のやつは日本人には向いてないんだよ。
効率よくやるつもりがなんだかんだで非効率になるだろ
58名無しさん@5周年:05/03/12 04:53:09 ID:06cOIXAK
(´・ω・`)道産子人は勝手にやればいいべや
59名無しさん@5周年:05/03/12 04:53:17 ID:xSN92CRo
>>55
冬場だけだね。ただし緯度が東に偏ってる北海道は、全季節を通すと
朝は本州・九州よりも平均して日の出が早く、日没も遅い。日照時間も幾分長いよ。

北海道から関東中部に転勤すると、朝は暗いし夜も北海道より早く日が暮れるので、
しばらく戸惑うかも。
60名無しさん@5周年:05/03/12 04:56:11 ID:HiY1/KjK
>>56
その理屈だとこっちは残業が減ることになるじゃん
61名無しさん@5周年:05/03/12 05:00:12 ID:xSN92CRo
>>60
実際に札幌で民間でやってるとこあるけど、9時〜23時勤務のソフトウェア会社で、
残業すると徹夜になるので定時で帰宅、そのまま翌朝5時に出社して午前中に仕事
を済ませて、再び定時まで勤務、なんてパターンもあるよ。早朝残業ってやつ。

最も札幌では通勤時間が短いからできるのかも知れんが。
62名無しさん@5周年:05/03/12 05:01:45 ID:GiE6bc+/
道民は冬場は冬眠してろ(´・∀・`)オレガユルス
63名無しさん@5周年:05/03/12 05:02:45 ID:LS1amsDc
日本は離島を除いて考えると東西ではなく南北に長い、
北海道が、ちょっと東京より東にあることより、
緯度が問題。東京でも北回帰線より北にあるので、
札幌は日照時間が年中東京より短い。
64名無しさん@5周年:05/03/12 05:05:36 ID:kJNbESzx
>>56
自己申告でフレックスタイムの一定時間に出勤・退社するよりも、
出勤時間を朝5時半から9時半までの間ならいつでもOKにすればどうかね?
勿論、窓口業務の人達は除外しなくてはいけないけど。
65名無しさん@5周年:05/03/12 05:06:30 ID:HiY1/KjK
>>61
そういう残業をしてるのは全体の何%くらい?
50%?90%くらい?
66名無しさん@5周年:05/03/12 05:08:18 ID:NewEG2Go
東の端のあるくせに生ぬるいこと言ってんじゃねーよ糞道民
67名無しさん@5周年:05/03/12 05:10:29 ID:xSN92CRo
>>63
では、北緯45度を超えると”白夜”(地平線上に夏場はずっと日が沈まないで残る)
が起きるのは、どうしてなん?これが起きると日照時間は東京より長くなるが。
また白夜にならなくとも、夏と冬の「日の出」「日の入り」時刻が偏る。
その境界線が北海道北部だったりする。札幌は北緯43度。

東京じゃ午前3時に地平線低いところに太陽昇って青空が出たり、午後8時でも
やはり地平線上に太陽がとどまって午後9時くらいまで明るいなんてないよ。
68名無しさん@5周年:05/03/12 05:12:58 ID:r/WxJHES
 これって、単純に働く者の立場からのみ見たら良いことなんだけど、
北海道って特に他府県を圧倒するような産業は無いから、市役所の労働組合と
それの影響力をあてにする議員、行政幹部のオナニーに過ぎないんじゃないのか?
 せめて東北、北関東は同時に実施しないと、お荷物な地域が時間って言う標準ルールを
勝手に逸脱しただけになるだろ。
北海道の証券取引所や手形交換所、銀行その他がウィンタータイムを実施するんじゃないし。
拓銀ショックより酷い事になるんじゃないのか?北海道に身内・知り合いがいないから
どうでもいいけど。
69名無しさん@5周年:05/03/12 05:13:05 ID:bern76OZ
>>66
お前のすんでる世界の地球は平面なのかとw。
70名無しさん@5周年:05/03/12 05:15:24 ID:6G+Yj/gL
九州とかよりも日の出遅いの?
71名無しさん@5周年:05/03/12 05:15:36 ID:xSN92CRo
>>64
それも民間企業なら(営業職・接客業務除く)いまでもあるような。

>>65
割合は不明だけど、地元の中小企業じゃよく聞くね。
車での通勤者が多い事と、市内だと通勤時間が平均20〜30分以内が多いことによる。
東京じゃ早朝5時出勤は、通勤時間(1〜2時間?)を考えるとメリットないけどね。
72名無しさん@5周年:05/03/12 05:21:59 ID:HiY1/KjK
>>71
午前5時というのはどうやって決まってる?
全員がそろう時間って意味で?
またどの会社でも一律?
73名無しさん@5周年:05/03/12 05:23:11 ID:xSN92CRo
日照時間の計算(日の出・日の入り時刻)は、こちらでどうぞ。


http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/automail/sun_form3.htm
74名無しさん@5周年:05/03/12 05:23:52 ID:tcvrr+EV
たぶん 税込み みたいになるんじゃない?

野球は 17:00(WT18:00)試合開始!!
みたいに

うぜーーーーw
75名無しさん@5周年:05/03/12 05:24:29 ID:kJNbESzx
>>71
へぇー民間では既にあるんだ。
そういう所はサービス残業なんかとは無縁なのかね。
だって、早朝5時半とぎりぎりの9時半に出勤した人では
もう4時間も差がついてるでしょ。
76名無しさん@5周年:05/03/12 05:25:04 ID:IvBU0URf
福岡から12月に北海道に行ったときびっくりした
午後4時くらいなのにもう真っ暗で夜みたいだった
77名無しさん@5周年:05/03/12 05:27:21 ID:xSN92CRo
>>72
多忙な時期に、各自「自己申告」で早朝出社が多いよ。
5時が一般的だけど、一番聞いた中で早かったのは4時出社というのも。
他の地方都市でもやってるのかと思ってたが、札幌だけかな?

三大都市圏のように通勤に時間がかかる地域を除けば、早朝出勤はメリットは多いと思う。
78名無しさん@5周年:05/03/12 05:36:00 ID:HiY1/KjK
>>77
単に形式で早朝残業やってる場合には、
自分でかなり自由に決められるなら、始業時間が30分おくれるんだから
その分早朝残業はじめる時間をシフトしても問題ないように思える。
早朝残業の時間は同じなんだし。慣例だって大昔からずっとあったわけ
じゃないんだから、システムがかわれば変わる可能性だってあるでしょ。

それでも自身達だけでかえられないようなら、行政が実体にあわせて
なんらかの規制でもかけるべきかも

本当に自分のなすべき仕事が山積みしてるときは私も家でも仕事してるし
残業がどうこうってのはあまり関係ないように思えるな。
79名無しさん@5周年:05/03/12 05:37:02 ID:xSN92CRo
>>75
それが、早朝出勤自体が大企業じゃないとサービス残業だったりしまふ。。。
もともと中小企業の慣習なので、残業手当なんて支給されなかったり。(w

ただし、深夜〜徹夜作業よりは効率は良いと思うよ。(自宅に帰って睡眠取れるし)

でも、お役所が推進する画一的なサマータイムやウインタータイムには反対だなあ。
80名無しさん@5周年:05/03/12 05:39:49 ID:kJNbESzx
ちなみに俺の話はアメリカでのある官庁での勤務時間形態の実例なんだよね。
出勤時間・・朝5時半から9時半までの間に出勤
退社時間・・一部の部署を除き夜7時までに完全に退社
勤務時間・・基本的に8時間。
だけど・・・
例えば12時間働いたら4時間は他の日の休みに使える。
またはめっちゃ寝坊して昼の12時に出勤しても2時間半の遅刻にはならず、
前からの貯金か、またいつかその時間を働けばいい。
だから週4日勤務っていうのも認められてる。(一日10時間×4)
だけど、ずーっと貯めた時間は、2ヶ月に一度使い切らなくてはいけなくて、
つまりまとめて一週間の休みを取ってもいいし、今日は出かけたい気分だったら
その日に休みを決められる。
別にみんなで同じ時間に出勤、勤務しなくてもいい業種っていっぱいあるよね。
大事な会議の時間だけ決めておけばいいでしょ?


81名無しさん@5周年:05/03/12 05:45:25 ID:xSN92CRo
>>80
へぇ〜。お役所自体がそういう合理的なシステムで勤務時間進めてるんだ。
日本も時代に合わせて、そのように変えていけば良いのにね。
未だに一斉出社(朝礼)→一斉退社もしくは一斉残業だもんね。
全社がアメリカ型のフレックス・タイム採用ならば、今みたいに通勤や
職場の同僚の間での軋轢などでのストレスはたまらないだろうなあ。
82名無しさん@5周年:05/03/12 05:45:41 ID:sYKXdN2a
北海道は中絶大国、人口比で見れば中絶件数は圧倒的!日本一
83名無しさん@5周年:05/03/12 05:55:27 ID:HiY1/KjK
>>78に付け加え
始発の時刻自体も変えてしまうのも1つの手かもしれない。
そうすれば電車組は、どうあがいても一定の時刻以後
にしかこられないので、自動車組も含め、足並みをそろえるためにも
慣例としての早朝残業開始時間も変えざるを得ない。

本当にサマータイムと同じ意味でのウィンタータイムならそうなるんだろうけど
84名無しさん@5周年:05/03/12 06:04:09 ID:kJNbESzx
>>81
ねぇ。こういう個人の自由で決めるのが好きな人には良いシステムだよね。
それと!!
問題の残業は、残業命令が上からの支持で出たらそれが残業になるのだけど、
その時は一日8時間以上の勤務時間は全て残業扱い。
つまり、時間の貯金はできない。いや。。正確に言うと、お金以上に時間を
貯めたい(休みを取りたい)人がいるので、残業費か時間かの選択は自由。
その残業も当然強制では無いので、お金が欲しくない人はやらない。
そして!!
なんと、土日にも残業命令(強制じゃないよ)が出ると、平日の16時間を休んで
土日に働くという人もいる。(残業も含めて週40時間勤務でOKなので)
土日は絶対に残業扱いで、残業代は普通に働く1.5倍だから。
もちろん、お金が欲しい人はずーっと働いたりするよ。
説明が下手でごめん。分かったかな?

85名無しさん@5周年:05/03/12 06:17:59 ID:xSN92CRo
>>84
よく分かる。と言うか国内で比較的近い職場だと、大手のホテルチェーン接客現場が
同じようなシステム取ってるね。(さすがに外資系大企業だけに、残業手当は支給される)
レセプションデスク(通称フロント)とか、宴会などがその時の予約状況や社員・スタッフ
の出勤状況にあわせて随時、上司の命令で勤務時間を変更したりする。
もちろん残業時間は貯められるし、ある程度の規模以外の宴会や結婚式だと
全員出勤ではなく、希望者に優先的に仕事を回す。

もっともこのシステム自体も、アメリカの大手ホテルグループの勤務体系を
日本にそのまま持ち込んだものだけどね。日本の伝統的な旅館やホテルに比較して、
かなり自由度が高いと思った。
またそれらの業務の管理部門も、夜勤と日勤では同じ仕事でも別の社員が勤めるのね。
86名無しさん@5周年:05/03/12 06:19:13 ID:gIEjq6oM
やーめーろってバカ。
セントレア死で凝りねーのか?
87名無しさん@5周年:05/03/12 06:21:21 ID:6O1eJzPF
「ウィンタータイム特区」を申請して、勝手にやれよ。
俺の地域がそんなのに指定されたら引越すけどなw
88名無しさん@5周年:05/03/12 06:41:14 ID:06cOIXAK
別に時計をずらそうとかそういうことではなくて、
県を上げて就業時間をおそめる(なぜか変換できない)
ってだけだから、別にそんなに問題ではない。
89名無しさん@5周年:05/03/12 07:05:31 ID:2TTz9eEq
 除雪費が少なくなる可能性あり。
90名無しさん@5周年:05/03/12 07:45:47 ID:OqgLLODi
売り買いして変動時間制に移行。
91名無しさん@5周年:05/03/12 07:50:39 ID:+lDCk7mZ
冬こそ早朝出勤にしたほうがよくね?
冬至は15時半くらいに夜になるから、後の時間
テンション下がる
92名無しさん@5周年:05/03/12 07:54:17 ID:RLARMUco
そんなことよりも、官庁は土日も窓口を開けろ
平日は7時まで受け付けろ

話はそれからだ
93名無しさん@5周年:05/03/12 07:56:42 ID:bern76OZ
反対してる奴は、北海道に住んでないだろ。
大学でも酷いぞ。雪降ると講師がなかなか来ない。
学生は6割くらい来ない。そしてたまにマジで誰も来なくて授業が成立しない。
おいおいほとんどマンツーマンかよwwwって感じになることすらある。
もうぐだぐだ。これなら1時間くらい授業の開始時間ずらした方が良い。
夏とか春と明らかに人の数が違うから。
94名無しさん@5周年:05/03/12 08:08:00 ID:TTv0Bwt1
フレックス制や裁量勤務制を採用している業種にとっては、自分が行きたいときは会社に行って、
最低勤務時間をこなして、自分が帰りたい時間に帰宅すれば良いだけだから、世間様の時間が
どう変わろうと電車の時間と、コア時間に引っかからない限り、サマータイムが導入されようと、
ウインタータイムが導入されようと生活サイクルに変わりは無いのだが。
95名無しさん@5周年:05/03/12 09:51:11 ID:NW/5FcBF
日本っていいとこマネしないのに、いらんことだけはしようとするんだよね
96名無しさん@5周年:05/03/12 09:55:11 ID:ZaqevG6N
上田になってからグダグダだな
97名無しさん@5周年:05/03/12 10:01:26 ID:SqSpLLc3
>9 がとても面白かった
頑張れ>9!
98名無しさん@5周年:05/03/12 10:04:23 ID:x/9fPxEA
冬こそ早く帰りたい
5時前に暗くなるから、仕事する気がなくなる
99名無しさん@5周年:05/03/12 10:52:46 ID:7cFfZQUR
既出だが職種によってある程度働き易い時間ってあるよね。
IT系は時間に縛られないし、
土建・建設系ならやっぱ日が照っている時がいいだろうし、
公共機関は官庁に併せないと駄目だろうしね。
統一するのは、フレックスという言葉のパラドックス…
(おっ!ちょっと韻踏んだかな)
100人権やくざや在日(朝鮮総連)が就任可能な人権擁護法は断固反対!:05/03/12 10:55:52 ID:ZeGEWUlb
人権やくざや在日(朝鮮総連)が就任可能な人権擁護法は断固反対!
現代の治安維持法(人権版)になります。

101名無しさん@5周年:05/03/12 11:02:45 ID:BnYQeeGy
何だ。市役所が営業時間を短くしたいだけかよ。
102名無しさん@5周年:05/03/12 11:12:56 ID:avypsa18
福岡とかでもウインタータイム導入して欲しいなぁ
東京より日の出日の入りが1時間遅いんだから。
103名無しさん@5周年:05/03/12 11:19:39 ID:XGTT94TG
うちの会社はかなり前から冬期は30分遅れで終業時間は変わらずだよ。
朝起きて、車にこんもりと雪が乗っているのを見ると朝から気が滅入る。
車の雪落として、駐車場から車が出られる程度の除雪でも結構時間かかるし、
何より通勤時間が倍近くかかるから有りがたい制度だ。
104名無しさん@5周年:05/03/12 11:20:30 ID:pW+8EIbO
だから時間割かえるだけで済むと
105名無しさん@5周年:05/03/12 11:22:29 ID:H/TuGp2/
大雪になると1時間早く出勤して除雪しないといけない。
プラス、家での除雪も1時間かかるから、結局、2時間早起きしないといけない。
通勤で時間かかること考えると4時半起きになる・・・
106名無しさん@5周年:05/03/12 11:31:16 ID:uBv+UAbH
じゃあ何、白夜の国は24時間働くんか?
107名無しさん@5周年:05/03/12 11:35:35 ID:apa7ouZq
>>102
タイムゾーンそのものを1時間ずらした方がよくないか?>福岡(以西)
108名無しさん@5周年:05/03/12 12:42:47 ID:jsqb7fa8
世界でも珍しいからやってみたいだけと思われ
109名無しさん@5周年:05/03/12 13:05:06 ID:gAED/nZK
西洋式の時刻なんぞ使うからこーなる。

江戸時代のように日の出から日の入りまでを等分すりゃ、
季節も場所も関係なく太陽を有効利用できるのぢゃ。
110名無しさん@5周年:05/03/12 13:44:39 ID:w15/WgMS
>>80
合理的だね
無能な団塊世代が絶滅するまで日本では無理そうだ
111名無しさん@5周年:05/03/12 14:39:40 ID:KolW0B3Y
蝦夷は日本ではありません
112名無しさん@5周年:05/03/12 14:39:55 ID:9DrIhSmc
>>80
アメリカでも激しく公務員は妬まれている悪寒・・・
113名無しさん@5周年:05/03/12 14:44:29 ID:0x6jWl73
>>99
Yo チェキラ〜
114名無しさん@5周年:05/03/12 14:52:13 ID:Qnrxw8YO
実際は、始業時間は遅れて、昼休みの長さはそのまま、退社時間もそのまま
働く時間が減ってウマー
さすが公務員! こういうことはよく思いつくなw
115名無しさん@5周年:05/03/12 14:53:38 ID:ChJcFWj+
銀行、官庁は土日は休むなよ。
 せめて 火曜 木曜 あたりに眠れ。
116名無しさん@5周年:05/03/12 14:55:49 ID:IxyDuyC9
糞サヨ市長の考えそうなことだ
117名無しさん@5周年:05/03/12 14:57:12 ID:skKcJHpP
>>市役所の場合、一例として始業時間を30分遅らせて午前9時15分からとし、
 昼の休憩時間を1時間から45分に短縮し、退庁時間を15分遅れの午後5時半に
 する。


勝手な規則を捏造してんじゃねよ! 糞自治体が!!破産宣告受けろ!


118名無しさん@5周年:05/03/12 15:01:02 ID:hbiy5uPA
公務員が行うような単純な仕事は、
機械化して人件費を減らした方が良いのにね
119名無しさん@5周年:05/03/12 15:04:29 ID:Wz+eNUad
まさしくGJですなあ。先日、夏時間実験の札幌市を批判しましたスマソ。

冬に朝早く活動するのは激しく暖房の無駄遣い。まさに英断ですよ。
120名無しさん@5周年:05/03/12 15:07:56 ID:hFQ+2Afb
>>118
コンピュータ化して、職員の仕事を減らしても、職員の数は減らさない。
それが公務員というもの。
121名無しさん@5周年:05/03/12 15:18:07 ID:KcFY8pp9
糞サヨ市長らしい提案だ。
時間を早めたり,遅くしたりする政策は全国一律でやらなければ
話にならない。特に札幌の経済は東京に著しく依存しており,
たとえ社会知らずのサヨク市長がこんなアホな政策を実行したとしても
札幌支店の従業員の皆様は東京本社の営業時間に合わさざるを得なく,
全く意味の無いものとなるだろう。
122名無しさん@5周年:05/03/12 15:18:59 ID:Wz+eNUad
この札幌市のように気候に合わせて勤務時間を「短縮」するのは良いこと
だと思われ。

時計そのものをいじるよりも遥かに合理的だし、労働時間の減少
につながる。


123名無しさん@5周年:05/03/12 15:21:47 ID:FBQV7I2O
ところで、札幌では朝の30分で何度くらい気温が上がるものなの?
124名無しさん@5周年:05/03/12 17:55:41 ID:R8MKKuNr
>>123
当方札幌。真冬だったら1度も上がらないよ。
125名無しさん@5周年:05/03/12 19:11:51 ID:eaAThBTJ
ウインナータイム
126名無しさん@5周年:05/03/12 22:39:38 ID:7W5ye6Bh
>>34
http://ku0811.hp.infoseek.co.jp/newpagenihonichi.html#4-2
南鳥島→小笠原母島→富士山頂→犬吠埼→納沙布岬の順らしい。
初日の出の場合。
127名無しさん@5周年:05/03/13 00:33:18 ID:ojsxmXgL
ゆとり教育大人版
128名無しさん@5周年:05/03/13 01:12:14 ID:ibx7miEd
冬こそ早く帰りたくなるっていうのに、と思ったら、
終業時間は変わらずなの?
129名無しさん@5周年:05/03/13 03:22:09 ID:TBHnxb7n
夏はサマータイムで冬はウィンタータイムになるのか?
俺たちに普通の時間を返せ!
130名無しさん@5周年:05/03/13 09:56:51 ID:K7MOGui0
時計を動かさない制度なら自治体の勝手にさせればいいじゃん。
さっさと実行して時計を動かしたがるバカの行動を押えて欲しいな。
131名無しさん@5周年:05/03/13 13:36:07 ID:lY4CPUHf
>>130
最近は官房長官もいい顔をしているので、油断大敵だ!
132名無しさん@5周年:05/03/13 15:00:51 ID:cXwg4D3q
東京県民は一度新潟あたりで冬体験してみろよ
どれだけ雪が降るか

まぁ雪が降っただけで電車が止まったり事故多発したりするところの人には分からないのが普通だろうなw
133名無しさん@5周年:05/03/14 01:10:15 ID:V0WbUSCH
カプセル怪獣ウインダムは弱すぎて、時間稼ぎにすら使えん。
134名無しさん@5周年:05/03/14 01:13:17 ID:RaD9DrJa
重い月で市民を苦しめるのはやめやう!
135名無しさん@5周年:05/03/14 01:20:00 ID:fH4gPsMb
ようやく始めたか。
時計にさわらないのがいいところ
136名無しさん@5周年:05/03/14 01:58:30 ID:T43p7e1P
役所と銀行は24時間やっとけ、コンビニは夜は営業禁止.。
137名無しさん@5周年:05/03/14 02:13:13 ID:lXibdxgg
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/03_06/column_3.html
札幌市のHPにあるコラム。
おもしろいことをする人もいるもんだなぁと。
138名無しさん@5周年:05/03/14 04:06:46 ID:1p9llgbu
やめさせろ。

公務員だけ勝手に出勤時間を変えればいいだけだろ。
時間を公務員ごときがいじるな。天皇の仕事だ。
139名無しさん@5周年:05/03/14 04:21:49 ID:qg2X0clE
>>92
小さな町でも窓口の受付時間の延長を決めた所がある。
(他にも導入している所はあるだろうけれど、鹿児島県内では初めてらしい)
住民投票で市町村合併が不成立となり、自治体も危機意識を持ってのことでは
ないかと思う。

窓口業務 午後6時半まで/菱刈町が県内初
http://373news.com/2000picup/2005/03/picup_20050308_2.htm
140名無しさん@5周年:05/03/14 04:21:50 ID:cYxrnFdg
冬の札幌の日の出は東京より遅いとはいえ、日没は東京より30分も早いんだが。
時計1時間遅らせて午後3時に日の入りか。アラスカ並みだな。
141名無しさん@5周年:05/03/14 04:45:21 ID:D98O5/ll
>>138
大好きな意見がやっとでた。

そうだ!公務員や愚衆に信任されたに過ぎない代議士ごときが
時計を動かすなぞ厚かましい。

なぜものさしを変える発想が出てくるのだろう?
142名無しさん@5周年:05/03/14 04:57:35 ID:ZRiSk0Yx
ウィンター・タイムか。
そうだ、これだ。 漏れがつねづね言ってた案は。

まあ北国は、冬の間は冬眠でもしてればいいんだよ。
暖かくなったら、起き出してきてその分、働けばいいし。
どだい南国も北国も同じ生活パターンに合わせることに無理がある。

ニートや引きこもりも、逆風と悪霊が世間を覆っている間は蟄居してるのが正解。
143名無しさん@5周年:05/03/14 04:59:07 ID:azmotVSh
労働率低下〜!
144名無しさん@5周年:05/03/14 05:00:41 ID:cYxrnFdg
>>107
北海道の日高山脈、大雪山系から東と、沖縄の慶良間諸島から西は、実際それぞれ前後のタイムゾーンに位置してる。
北海道全体を1時間ずらしても、本州からどう頑張ったって1時間以上かかるから、移動前提でもさほど問題ないんだが、
福岡=九州を変えると、通勤通学で山口県から北九州市や福岡市に通う人間にとっては、電車で10分移動したら1時間
時差があるという、結構難しい問題が発生する。(関門海底トンネルには歩道もあるぐらい近い)

サマータイムだろうとウインタータイムだろうと、やるなら北海道か沖縄(いいとこ奄美まで)限定で。
145名無しさん@5周年:05/03/14 05:04:00 ID:ZRiSk0Yx
>>138
なんで公務員は土日を平然と閉庁にしてるんだ。
平日も5時すぎには、そそくさと帰るし、民間の2倍も給料もらってるし。
公務員はサービス業だろ。 だったら土日はおろか24時間営業しろ。

146名無しさん@5周年:05/03/14 05:07:20 ID:KzYYAQEc
ほんとくだらねえ事ばっかり考えやがって。30分やそこらで何が変わるんだよ。
どうせなら就業時間自体を短縮しろっつーの。
147名無しさん@5周年:05/03/14 09:13:19 ID:8wYJbvqw
札幌でサマータイム実験やったとき、俺の当時勤めていた会社も始業時間が1時間繰り上がった。
しかし、帰る時間は東京の本社との折り合いで変わらず。
さらに後半になると疲労のため、残業時間がどんどん長くなっていき、
8時出社の23時帰宅になってしまった。サービス残業の嵐で。
 
やっぱり、健全に9時出社18時帰宅が一番楽かもしれない。
148名無しさん@5周年:05/03/14 09:19:39 ID:SPBM4f9I
まぁ道外の企業と付き合いのある会社は、導入しないだろうな
結局、公務員と役所にぶら下がってる会社だけのオナニー
149名無しさん@5周年:05/03/14 09:22:24 ID:0Z/dkJzc
>>145
もちつけ、あほ。
そうしたら人件費が、単純に考えて1.4倍になるんだぞ。
それを防ぐに労働基準法の改正だ。
普通の労働者はさらにキツいことになる。

公と民、労働者どうしで足をひっぱりあっててどうする。
150デブネコ ◆DEBUcSSwWI :05/03/14 09:47:23 ID:ckEPWURn
>>1
ばぐちゃんごめんよ。俺立ってるの知らずに3回も依頼しちゃった
151デブネコ ◆DEBUcSSwWI :05/03/14 09:51:30 ID:ckEPWURn
>>147
お前は俺の元同級生か。そいつも似たこと言ってた。
ただ冬は一番日が短い時は7時30でも夜みたいなことがあるからな
でも冬は通勤ラッシュ起こりやすいから分散化するという意味ではいいかもしれない。
よくわからんけど
152名無しさん@5周年:05/03/14 10:01:55 ID:U/wqvQvk
ちょっと違う話なんだが

アメリカ本土だと、東と西で3時間違いがあるから、例えばテレホンセンターみたいなところは
西海岸の朝5時からオープンしてるなんてのがほとんど。

北海道が1時間進めた場合、東京都の時差は、NYとシカゴの関係みたいになるわけだが、
大抵の場合NYが主でシカゴが従だからなんとかなるんだろうね。
時間が先の札幌が主って事にはならないだろうし、そのあたりが辛いんだろう。
153名無しさん@5周年:05/03/14 10:04:15 ID:k9mgj0aQ
>道内の一部の小学校
母校がそうだった。地方の環境に合わせて時間割を調整すれば良いだけのこと。
全国でサマータイムだとか時計の針をずらす必要なんて全く無い。
154名無しさん@5周年:05/03/14 10:17:21 ID:ISUPwGER
札幌って、大雪ふると、やっぱり30分ぐらいは多く時間かかる。
地下鉄も混むしな。
しかし、市役所ってそんなに、交通の影響かわらん場所にあると思うんだが。
それに、一般企業と比べてサービス残業無いんだし、早く帰るという意味が分からん。
それ以上に、昼の休憩時間を短くするというのが、よく分からん。

そもそもサマータイムだって、導入率そんなに高くないじゃん。
155名無しさん@5周年:05/03/14 10:34:44 ID:lQWXTmQ2
北海道だけ通年して-1時間時差もたせれwwww
156名無しさん@5周年:05/03/14 10:50:43 ID:8STmf7A4
>かつて、道内の一部小学校で「冬時間」として実施されたことがあるという。

俺のいた小学校だ。あれって一部しかやってなかったの?
157名無しさん@5周年:05/03/14 10:58:52 ID:vXmd3e4x
北海道だけ時計という概念その物を無くせばいい
158名無しさん@5周年:05/03/14 14:09:15 ID:8wYJbvqw
>>156
俺のいた小中学校もだ。
夏は8時15分、冬は8時45分。
-25度以下になったら1時間繰り下げ。
159156:05/03/14 15:16:04 ID:Z20b4FvI
>>158
>-25度以下になったら1時間繰り下げ。

さすがにそれはないwそんなにシバレルなんてかなり内陸部じゃないの?
160名無しさん@5周年:05/03/14 15:19:14 ID:4r4xXLdX
単に、出社・登校時間を遅くするだけでしょ?
「ウインタータイム」というほどではないな。
時差ができるわけでもないし。
161名無しさん@5周年:05/03/14 15:25:03 ID:oirDCaTn
夕方4時か5時ごろ寝て、夜11時ごろ起きる俺様タイム。
162名無しさん@5周年:05/03/14 15:29:48 ID:N2aIa9wB
中心部の会社ならまだしも、そうでない場所にある会社なら
早く行って雪かきしなきゃなんないからな〜

新入りの頃、雪降って渋滞して少し遅くなって行ったら
先輩たちが駐車場とかもすっかり雪かきしててすごく気まずかったのを思い出した・・・
163名無しさん@5周年:05/03/14 15:30:15 ID:ODmw36+G
俺わ今から秘密のウインナータイム
164名無しさん@5周年:05/03/14 15:30:18 ID:b9H7msDd
>>17

実際、雪の多い日には切実な問題なのだが。
165名無しさん@5周年:05/03/14 15:31:26 ID:eZS1LQgk
札幌市民だが、まぁいいんじゃないかと思う。
つか、フレックス制をもっと強化すりゃいいじゃんと思わなくもないが。
夜中に降った雪を除雪するのに5時6時おきとか当たり前なんだよ。
豪雪地帯のものでなけりゃ冬の朝の苦労はわからない。
166名無しさん@5周年:05/03/14 15:41:36 ID:8wYJbvqw
>>159
はい。内陸部です。
僻地3級・寒冷地1級ですから。
 
父の出身地は僻地4級・寒冷地1級(小中ともに既に閉校)
母の出身地は僻地5級・寒冷地1級(中学部は既に閉校、小学は僻地4級に変更)
167名無しさん@5周年:05/03/14 16:40:37 ID:QFrFWOSj
札幌市GJ
本来ならば、こんな時間帯にしてほしいんだけど
5,6,7,8月 / 9:00〜19:00
3,4,9,10月 / 9:30〜18:30
1,2,11,12月/10:00〜18:00
168名無しさん@5周年:05/03/14 17:01:49 ID:GP78ZV5T
これは、サマータイムみたいに、時計そのものをずらそうというわけじゃないんだよな?
それなら良いんじゃない、好きにすれば。


それはともかく、何故サマータイムは時計の針を動かさなくてはならないのか、
だれか理論的に分かりやすく説明してくれないか?
169名無しさん@5周年:05/03/14 17:04:32 ID:iKgFA7bA
>168
交通機関とかが夏用の時刻表に張り替えるのがめんどくさい
170名無しさん@5周年:05/03/14 17:12:51 ID:EOdqCOVa
要は働きたくないのか?。
171名無しさん@5周年:05/03/14 18:23:21 ID:eO/DnAZQ
朝を遅らして昼休みを削って終業はちょっとだけ遅らす。
非常に合理的だと思うが、なんか公務員と言うだけで文句を言っているヤツが多くないか?
172名無しさん@5周年:05/03/15 02:05:00 ID:ILNhuEj0
>>168

サマータイムを発明したっていうか、緯度が高くて夏に遅く起きすぎると考えた欧米人が、
めんどくせえから時計を早めろって考えたんだろ。

アメリカの自動車メーカーが、「日本は右ハンドルの右通行?なら左に変えればいい」って言ったのと同じ。
変えられるか、アホか。
173名無しさん@5周年:05/03/15 06:34:26 ID:dv+PyM4J
この宗教は入ったら地獄だな
174名無しさん@5周年:05/03/15 06:37:51 ID:ERGz/I6M
>>10 は満州帰り?
175名無しさん@5周年:05/03/15 13:52:17 ID:YUSO+46W
道内では、大雪で汽車が動かず遅刻続出のため
休校になることは毎冬2回くらいは必ずあるからなあ。
176名無しさん@5周年:05/03/15 17:04:15 ID:Vmg4d4Ad
>>59
>緯度が東に偏ってる
経度じゃないの?
177名無しさん@5周年:05/03/15 17:07:02 ID:Rho7X2fw
もう170レスを超えているのに、このワードが出ていなかったとはぁぁぁ
では、言わせてもらおう
ウインナータイry...
178名無しさん@5周年:05/03/15 22:18:32 ID:uRuc2Z+A
>緯度の高い北海道は冬季、本州に比べて日の出が若干遅く
九州の日の出はとことん遅いぞ! 甘えるな!
179名無しさん@5周年:05/03/15 22:31:33 ID:YSEwFoyV
何タイムでもいいけど時計を動かすのはやめて。
180名無しさん@5周年:05/03/15 23:14:52 ID:mINtebML
>>156 俺の小学校は夏時程と冬時程、厳冬時程があった。
181名無しさん@5周年:05/03/16 08:24:22 ID:vQ6qVYym
無駄に時計ずらすんじゃねーよ、極左馬鹿市長。
ずれてんのはテメーの脳内だけで十分だ。
182名無しさん@5周年
>>174
北海道だろ。なんか不思議か?