【政治】日本への「サマータイム」導入に前向き…細田官房長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
★サマータイム導入に前向き=細田官房長官

・細田博之官房長官は9日午後の参院予算委員会で、夏期に時計の
 針を1〜2時間進めるサマータイム導入について、「(地球温暖化などの)
 さまざまな対策に有効だ。超党派の議連も大いに検討を進めてもらいたい。
 それにより、政府部内の対応もしっかりと取っていく」と述べ、サマータイム
 制度推進議員連盟(会長・平沼赳夫前経済産業相)の議論を踏まえて
 積極的に検討する考えを示した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000958-jij-pol
2名無しさん@5周年:05/03/09 19:12:23 ID:eLLA6kib
2
3___:05/03/09 19:12:28 ID:oUITottT
2
4名無しさん@5周年:05/03/09 19:12:47 ID:tv3ZjAKp
4sama
5名無しさん@5周年:05/03/09 19:13:27 ID:o1rwUMn0
サマータイムよりもサービス残業減らしたほうがいいとおもうけど。
6名無しさん@5周年:05/03/09 19:13:39 ID:IWNT2k6z
五分前行動とか言って針を進めるっていう意味の無い奴か
7名無しさん@5周年:05/03/09 19:13:56 ID:uWE0DMrN
余計なコトすんな>クソ細田
8名無しさん@5周年:05/03/09 19:14:23 ID:Yb1iXCfT
でも電車の便数が変わらないぞ。
9名無しさん@5周年:05/03/09 19:14:49 ID:sp+xwtK+
だから、下記の役場と学校の時間を

08:30〜17:00 → 07:30〜16:00 にすればいい話。

サーバのログなんかを管理していた場合に、同一時刻が複数あったり
1時間時間が飛んだりするのは大変なんだからさ。
10名無しさん@5周年:05/03/09 19:14:52 ID:DTmYKVTb
昔やって失敗してやめたのに、なんでまたやりたがるんだ?
11名無しさん@5周年:05/03/09 19:14:53 ID:ey4hYWZ4
>>6
高校時代に「5分前の精神」てのは叩き込まれたが
時計の針を進めるようなバカな事は教わらなかったな。
12名無しさん@5周年:05/03/09 19:15:47 ID:tqEm1hUd
ただ一つの愛に背いてしまったの♪
13名無しさん@5周年:05/03/09 19:15:58 ID:Qs7SpkPM
ボーダフォンの「ハッピータイム」はどうなったの?
5分10円ってやつ
14名無しさん@5周年:05/03/09 19:16:04 ID:2P2JYYJK
人間が時間を動かすなどという
思い上がりはやめた方がいい

時間が人を制約するのだ
15名無しさん@5周年:05/03/09 19:16:21 ID:L+MRHsY/
東京の夕方4時(サマータイム5時)は気温40度。屋外活動できるかボケ!
東京の夕方4時(サマータイム5時)は気温40度。屋外活動できるかボケ!
東京の夕方4時(サマータイム5時)は気温40度。屋外活動できるかボケ!
東京の夕方4時(サマータイム5時)は気温40度。屋外活動できるかボケ!
16名無しさん@5周年:05/03/09 19:16:23 ID:9cKSMkUL
サマータイム実施している所は
サーバーの時刻設定どうしてるの?
17名無しさん@5周年:05/03/09 19:17:05 ID:TfCwX7E2
1〜2時間早まって、1〜2時間サー残が増えて…
18名無しさん@5周年:05/03/09 19:17:21 ID:M9Fx+9y4



 ま た サ マ ー タ イ ム か ! ! ! 



この間消えたスレかとオモタ。


ガイシュツネタしか出ないな、こりゃ。

19名無しさん@5周年:05/03/09 19:17:28 ID:tv3ZjAKp
朝鮮半島は1年中、サマータイムにだ!
20名無しさん@5周年:05/03/09 19:17:35 ID:6tgBop+S
いらん事すな!糞役人供!
21名無しさん@5周年:05/03/09 19:19:16 ID:rT683GGP
銀行のATMのなんかのシステムを組み直したりするのが大変そう。
またバグって止まったり面倒なことがおきるような気がする。
22名無しさん@5周年:05/03/09 19:19:18 ID:WKIz2dlY
サマータイム?
何考えてんだ
細田やめろボケ!!
23名無しさん@5周年:05/03/09 19:19:19 ID:BCW0/l6W
外国の例を参考にすれば、多分時計管理とかは問題ないんじゃないかなー
(旅行したとき、たまに時間ずれてる街の時計もちらほらあったけど。)

・・・とおもったら、やつらは1〜2時間電車遅れても平気なんだっけ。
日本は1〜2分遅れたらすごいことになるしなー
サー残も増えるし
24名無しさん@5周年:05/03/09 19:20:09 ID:L+MRHsY/

●「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要(平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
・・・労働強化への懸念を踏まえながら、時短の推進、改正労基法に
基づく時間外労働協定の限度基準の徹底・・・


夏時間はサビ残規制と抱き合わせにすることが必要である、
と、政府報告書も指摘しています。
25名無しさん@5周年:05/03/09 19:20:13 ID:oHkTeTun
うちの職場いまだにWin95とかNT4.0とかが現役だったりするんだけど、マイクロソフトパッチ出してくれるかなあ
26名無しさん@5周年:05/03/09 19:20:21 ID:5WJT7dd1
細田ってバカじゃないの?
27名無しさん@5周年:05/03/09 19:20:32 ID:Q9HPExbX
なんか国民感情を逆なでするよなぁ〜サマータイムって
公務員や大企業に対する施策だからかな
28名無しさん@5周年:05/03/09 19:22:05 ID:L+MRHsY/
面白いので一読を
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html

朝日新聞投稿 大和禎人
99.3.19 「サマータイムになぜこだわる」
南北に長い列島という地理的な条件のわが国で夏時間を導入すれば、生活上の大きな混乱をおこす。
戦後間もなく実施したときでさえ、国民の疲労困憊を招いた事実を忘れてはならない

**既に先人たちが疲労困憊していたもよう。
29名無しさん@5周年:05/03/09 19:22:29 ID:jOHAkb3q
どっかの新聞でサマータイムで得られる利益を金額換算(本当かどうかはシラネ)してたが、
システムの変更に必要な経費も物凄い額だった。
30名無しさん@5周年:05/03/09 19:23:51 ID:L+MRHsY/
●サマータイム関連サイト
田嶋要民主党議員の賛成論 
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
茅陽一教授の賛成論
http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
生活構造改革フォーラム
http://www.seikatukaikaku.jp/Forum/
新たなライフスタイル構築のきっかけとなるサマータイム制度 <金属労協>(後半詳しい資料)
http://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html
「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム問題を考える(反対論)
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイム反対の新聞記事のまとめ
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
北海道サマータイムに疑問
http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm

●サマータイム制度推進議員連盟
会長・平沼赳夫自民党議員(前経済産業相) [email protected]
幹事長・川崎二郎自民党議員(元運輸大臣)e-mail:[email protected]
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html
事務局長・山本公一自民党議員 [email protected]
参加者・田嶋要民主党議員 http://www.k-tajima.net/goiken.html

●経団連メルアド [email protected]
●全省庁メルアド http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
●自民党メルアド http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
●民主党メルアド [email protected]
31名無しさん@5周年:05/03/09 19:24:17 ID:COBMMEHb
ガーシュウィン
32名無しさん@5周年:05/03/09 19:25:41 ID:5KkgpZoa
明らかに日本には合わないでしょ、サマアタイムなんて。
どっかの業界がロビー活動でもしてるんじゃないの?

夏に祝日を持ってくるほうがよほど現実的じゃないかな。
33名無しさん@5周年:05/03/09 19:26:04 ID:VQeha1dM
ピンクタイムはいつから?
341000レスを目指す男:05/03/09 19:26:10 ID:o0soA8rZ
まあ、何もかもずらすなら、それでも全然かまわない。
つーか、シエスタもはじめたらどうか。
35名無しさん@5周年:05/03/09 19:26:36 ID:ey4hYWZ4
サマワタイム
36名無しさん@5周年:05/03/09 19:27:24 ID:L+MRHsY/
■「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
(4) サマータイム制度導入に伴うコスト負担と対応すべき課題について
サマータイム制度を導入する場合に直接的に必要となる金銭的コスト負担は、
ハードウエア改修費とソフトウエア改修費を併せて総額で約1000億円
(考え方によっては850億円)であり(参考資料3 )、

・・・・・・今から6年前で1千億。今やったら何千億かかるの?。
37名無しさん@5周年:05/03/09 19:27:55 ID:fX5xLl7x
無理だろ! 株式7時に開けるのか。 ATMは7時。
インフラがずれないと人だけずれても意味ないでしょ
38名無しさん@5周年:05/03/09 19:29:37 ID:5KkgpZoa
出かかりが無敵じゃないから対空技として不完全だし、
スカった時に無防備になるから使えないよな。
39名無しさん@5周年:05/03/09 19:30:57 ID:ChnNDB7f
なんでこんなものに必死なのかって思わない?
それは、サマータイム導入は戦時体制への布石なんですよ。
だから必死なの。
40名無しさん@5周年:05/03/09 19:31:17 ID:5WJT7dd1
サーヤタイム
41名無しさん@5周年:05/03/09 19:31:55 ID:rT683GGP
逆に、冬を一、二時間遅くした方がいいんじゃないか。
サラリーマンや学生の起床時間は、冬の一番寒い時間。
一番寒いときは、寝ていた方が暖房費の節約にもなるし、健康にも良さそうだ。
42名無しさん@5周年:05/03/09 19:32:11 ID:L+MRHsY/
もともと戦時増産に役立つ制度ですたからなあ。

どうしてもやりたきゃ、サビ残に100%賃金払わせるべきだな。
43名無しさん@5周年:05/03/09 19:33:52 ID:o1rwUMn0
あとあれだな、コンビニとかスーパーの24時間営業禁止にするとかしたほうがいいよ。
44名無しさん@5周年:05/03/09 19:34:22 ID:ey4hYWZ4
>>39
頭が悪いんでわからん
サマータイム導入→戦時体制 の関連を
三段論法で説明してくれ、悪いな。
45名無しさん@5周年:05/03/09 19:34:30 ID:ThfXj2sB
残業のことについてもそうだけど
日本みたいに夜も気温が高くなる気候では
サマータイム導入するメリット無いじゃん。
真夏に祝祭日増やした方が現実的だし混乱も少ない。
46名無しさん@5周年:05/03/09 19:35:47 ID:p9mlmNVo
マーサタイム     (見たくない)
47名無しさん@5周年:05/03/09 19:35:51 ID:1tBhBGRl
システム変更にいくらかかると思ってるんだorz

普通に勤務時間をずらせばいいだけのことなのに、基準からずらすなんて。
48名無しさん@5周年:05/03/09 19:36:01 ID:8zFzKlZT
システム屋、ソフト屋さんの立場としては、メシの種が増えるのは有難いが
結局はデスマーチに参列して残業地獄になりそうなので反対。
49名無しさん@5周年:05/03/09 19:36:07 ID:XVMSb0CR
まず4月から国会の予定を全て1時間繰り上げなさい
50名無しさん@5周年:05/03/09 19:36:36 ID:rT683GGP
サマータイムより、フランスみたいなバカンスを導入した方がいいんじゃないか。
51名無しさん@5周年:05/03/09 19:36:41 ID:L+MRHsY/
朝日はきらいだが、たまには良いこと言った。


朝日新聞「社説」99.3.22「導入に反対する」
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
■省エネやゆとりある暮らしがもたらされるとは思えない。導入効果の
 原油換算50万キロリットルは、国内エネルギー消費のわずか0.1%にすぎない
■一日は二十四時間しかなく、余暇に時間を使えば、かわりに何かを削らなけれ
 ばならない
■サマータイムは、緯度が高く、冬の間太陽に恵まれない欧州で日光活用法とし
 て始まったのであり、蒸し暑い日本の夕方は早く日没になったほうがまし
■サマータイム実施の手間とコストは膨大であり、低く見積もりすぎ
■暮らしに密接にかかわる制度は、風土と伝統にマッチしたものでなければ定着しない
■ゆとりある暮らしのためには、残業を減らすとか通勤時間を短縮させるとか本質的な
 対策が必要なのに、欧米でやっているからと安易に真似をしてすまそうとする貧しい
 構想力の見本
52名無しさん@5周年:05/03/09 19:37:41 ID:1RA5UCXt
白人崇拝のバカ供が、サマータイムをありがたがってる。
サマータイムは先進国の証だそうな。

アホかいな。緯度の問題。
53名無しさん@5周年:05/03/09 19:38:00 ID:RzivUQyM
ハマータイムッ!
54名無しさん@5周年:05/03/09 19:38:05 ID:tjhN4b9s
細田がまず実験しろよ。
ただし自分で周りの時計合わせろよ。人に命令するんじゃなく。
55名無しさん@5周年:05/03/09 19:38:26 ID:wv9tY3lZ
日本でやったら時間変更日に混乱や体調崩す人間が多発するだろ。。
日本人はアメリカ人なんかと比べるとデリケートだから。
56名無しさん@5周年:05/03/09 19:38:51 ID:FODKBt3N
一年くらいなら話の種にやってもいい
57名無しさん@5周年:05/03/09 19:40:28 ID:ngQjIf+3
サマータイムよりもシェスタの導入をキボン!
58名無しさん@5周年:05/03/09 19:41:49 ID:fX5xLl7x
電車はシフトするんだよな
59名無しさん@5周年:05/03/09 19:42:21 ID:Z50yBAlD
サマータイム導入と、祝日増やすのと
どっちが環境に優しく、景気に貢献するか
少し考えればわかるだろ?
60名無しさん@5周年:05/03/09 19:43:05 ID:L+MRHsY/
■サマータイム導入に反対する〈社説〉
(朝日新聞東京本社発行 1999年3月22日付朝刊)
http://www.asahi.com/edu/nie/syasin/kiji126.html
●米国でも、南に位置するハワイ州やアリゾナ州は採用していない。
●フランスでも毎年のように廃止論が聞かれる。
●アジアでは、中国と韓国が80年代に導入したものの、数年で廃止している。

*ちなみにオーストラリアは導入したり廃止したり目まぐるしい。
61名無しさん@5周年:05/03/09 19:44:39 ID:ey4hYWZ4
ニカウさんのような生活が羨ましいよ
62リオ:05/03/09 19:45:20 ID:vLq0Ssyw
ストックタ〜イム!
63名無しさん@5周年:05/03/09 19:46:33 ID:ChnNDB7f
>>44
考えてオクレ
64名無しさん@5周年:05/03/09 19:47:34 ID:L+MRHsY/
■韓国のサマータイム (金属労連サイトより)
http://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html
@ 韓国は、1988年のオリンピックに対応するため、1987年にサマータイム
  制度を導入したが、オリンピック終了後に廃止した。

A 韓国は日本より経度が西に位置し、日本と同じ標準時を採用しているた
  め通年サマータイム制度を実施しているような状況。(注)
B 韓国がサマータイムを導入した際、終業後の活動で一番減少したのは、
  「バー・居酒屋」の項目である。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引用注)省エネ目的で夏と冬で1時間の差を設けるのがサマータイムだから、
     韓国だけ「サマータイム不要・1年中夏時間」になるはずがない。(笑)
65名無しさん@5周年:05/03/09 19:47:51 ID:QfmmDXvo
>>59
自分の会社は祝日増えても
土曜日出勤が増えるだけなのがツライ・・・
66名無しさん@5周年:05/03/09 19:49:34 ID:g61I5Xwu
シエスタ導入しろ
67名無しさん@5周年:05/03/09 19:50:26 ID:rT683GGP
バカンス導入しろ
68名無しさん@5周年:05/03/09 19:51:55 ID:IptDxMXc
IT業界の末端にいる身としては絶対にツブす。
オレの全権力を使ってでもツブす。
選挙の一票しかないけどな。
69名無しさん@5周年:05/03/09 19:52:26 ID:gaq8rE1c
サマータイムなんて日本でする理由が完全に無いのに


なんで何度否定されても未だに出てくるんだ?
70名無しさん@5周年:05/03/09 19:52:39 ID:ey4hYWZ4
カテーテル導入しろ
71名無しさん@5周年:05/03/09 19:55:20 ID:rT683GGP
パントマイム導入しろ
72名無しさん@5周年:05/03/09 19:56:31 ID:o1rwUMn0
温暖化対策なら

・電気自動車以外の生産禁止
・電力は火力発電やめる
・ゴミが出るので買い物禁止にして配給にする。
73名無しさん@5周年:05/03/09 19:56:36 ID:L+MRHsY/
>>69
IT業界利権、信号利権だろうな。

ビール業界も推進しているようだが、これはアホだ。
実際に韓国でやったら「飲み屋に行かなくなった」。
これは要するに明るいうちの残業が増えてヘトヘトだから
飲みに逝く回数が減ったんだろうな。

ビール業界は自爆。
74名無しさん@5周年:05/03/09 19:58:34 ID:ngQjIf+3
そこでハッピーアワーでさぁ。
75名無しさん@5周年:05/03/09 20:00:12 ID:XVMSb0CR
とりあえず、いっぺん解散してくれ
76名無しさん@5周年:05/03/09 20:00:39 ID:4e/iNL8x
利権絡みキター
77名無しさん@5周年:05/03/09 20:00:45 ID:L+MRHsY/
●民主党の田嶋要国会議員の日記より
 http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
臨時国会最終日の今日、サマータイム制度推進議員連盟というのが立ち上がった。
自分で実際に体験してみないとピンと来ず、体験したことのある人には良さが分かる
(あるいは不便は何も無い)ことは世の中に多いが、このサマータイムもその典型例
であろう。私などもアメリカ生活中に体験済みの一人として、どうして導入にこれほ
ど時間がかかるのかしらんと思っている一人で、今日この議員連盟に参加した。

サマータイム制とは、ご存知の方も多いだろうが、夏の日が長い間、時計の針を一時
間進めて、昼の時間を長くする制度である。欧米中心に世界80カ国で導入済みで、
日本もかつてGHQ時代に4年弱導入されていた。OECD加盟の29ヶ国で未だ導入してい
ない国は、日本、韓国、アイスランド。しかし韓国は日本より西に位置し、またアイ
スランドは白夜の国だから、事実上導入メリットが一番大きくて、なお導入していな
い国が日本なのである。

何がメリットか。まず自由時間の充実。さらに防犯。障害者も安心が増す。そして環
境的にも年間原油90万キロリットルの節約になるそうだ。一方反対している団体の理
由は結構具体的だ。どの家でも時計の針を直すのが大変とか、牛の乳搾りが一時間早
まると乳が出ないとか、トラック運転手の労働時間が長くなるとか。まあ、世界80
カ国で導入済みの制度だから、これらには実効上問題はない、あるいは適当な解決策
があると考えてよかろう。先だって北海道と滋賀県でもサマータイムの導入実験が行
われたが、概ね賛成の結果だったという。

●田嶋先生へのメールはこちらhttp://www.k-tajima.net/goiken.html
●関連サイト:北海道サマータイムに疑問
 http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
>滋賀県で昨年試験実施されたサマータイム実証研究報告書によると、
>当初の省エネ予想に反して、結果は省エネに結びつかなかった旨記述されています。
78名無しさん@5周年:05/03/09 20:02:39 ID:fX5xLl7x
リーマンは7時くらいに出勤、早出の実質さび残してるから
意味ないだろ! 5時に出勤しろ!というのか
79名無しさん@5周年:05/03/09 20:04:17 ID:OsVbl3Jc
こんなんイランて
80名無しさん@5周年:05/03/09 20:06:24 ID:L+MRHsY/
サビ残が月22時間増えるだけ。
81名無しさん@5周年:05/03/09 20:06:33 ID:rqn8F9bG
勝ち組は恩恵を受け、負け組は残業増か
82名無しさん@5周年:05/03/09 20:08:16 ID:L+MRHsY/
茅教授は夕方テニスできるみたいなことを書いてるが、
東京でそんなことしたら熱中症で病院逝きと思われ。


田嶋要民主党議員の賛成論 
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
茅陽一教授の賛成論
http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
83名無しさん@5周年:05/03/09 20:11:50 ID:W4L6VIny
いらんことすんな.
84名無しさん@5周年:05/03/09 20:15:33 ID:OgRQdQ1S
夏の日中が暑くてエネルギーを使うとと言うなら
いっそのこと夏の間、昼と夜を逆転したらどうだ。
85名無しさん@5周年:05/03/09 20:17:42 ID:4e/iNL8x
お偉いさんが動き出したら
庶民がこれを止めるのは至難の業。
有効な対抗策はほぼ皆無だろう。
86名無しさん@5周年:05/03/09 20:19:59 ID:L+MRHsY/
IT業界が、最低でも1千億円のゼニにたかるだけの押し付け政策だな。
87名無しさん@5周年:05/03/09 20:21:59 ID:1q+OcqJT
全員一斉に勤務時間を1時間ずらすよりも、
労働人口の半分だけのほうがよっぽどエネルギー消費へらせるだろが。

ついでに、

細田がスケジューラタイプのサーバプログラムを
設計して、専門家にレビューしてもらい合格点がもらえたら
賛成することも考えないでもないが。
88名無しさん@5周年:05/03/09 20:31:46 ID:WGp9v/ZG
>>44
サマータイム導入
    ↓
環境対策の美名の元に国民生活を規制する法案をごり押し。
    ↓
国家総動員法の制定のハードルが低くなる。
89名無しさん@5周年:05/03/09 20:37:50 ID:vvu6jJcu
起きれません
90名無しさん@5周年:05/03/09 20:38:35 ID:FlgYG/NW
オマイら労働者階級なんてパチンコに金使うだけだろ?
91名無しさん@5周年:05/03/09 20:40:17 ID:tuR0ko32
細田だったっけ、民主に対して
「あんたらが立て続けに質問主意書の返答要求するから、省庁の職員のサービス残業が減らないんだ」
って切れてた人
92名無しさん@5周年:05/03/09 20:41:54 ID:/WaKxKb0
一度実行してみればいいんだよ
滋賀や札幌の実験組が暴動起こすだろうな
1時間時間がずれただけで通勤ラッシュもそのまま、同僚より早く帰れる優越感もない
デパートも仕事帰りの客でいっぱい
明るいうちから帰りに一杯ってふいんきじゃないし。

93名無しさん@5周年:05/03/09 20:43:17 ID:lbG/mLAK
>>91
アチャー。

94名無しさん@5周年:05/03/09 20:48:31 ID:bb/968Iy
日の出を午前6時、日の入りを午後6時とする。
95名無しさん@5周年:05/03/09 20:55:57 ID:tuR0ko32
1時間早くするんなら、先に冬を1時間遅くしてくれ。
13ヶ月→12ヶ月に変えるときに1か月分給料を払わなかったような明治時代の手を使わないでくれ。
96名無しさん@5周年:05/03/09 20:59:28 ID:oNUxk93D
サマータイム制は愚策。
メリットよりデメリットの方が大きい。
97名無しさん@5周年:05/03/09 21:00:26 ID:L+MRHsY/
日本のように、夏の夕方に地獄のような暑さを迎える国では、
夏の省エネをしたいなら、日没以後を充実するほうが
遥かに良い。

よって夏は1時間遅らせてもらいたい。
そもそも現在の夕方4時に何か屋外活動ができるだろうか?
気温が体感40度もあるのに。
98名無しさん@5周年:05/03/09 21:03:00 ID:8zFzKlZT
サマータイムより、地軸の傾きを無くせばいいんだよ。
99名無しさん@5周年:05/03/09 21:06:34 ID:4e/iNL8x
>>96
メリットデメリット論争
を傍観して愉しみたいんじゃないの?
100名無しさん@5周年:05/03/09 21:10:27 ID:L+MRHsY/
メリットが何一つ思いつかないわい。
101名無しさん@5周年:05/03/09 21:17:45 ID:foHTrqlw
>>1 しつこい奴だな。嫌だと言ったら嫌だ。
102名無しさん@5周年:05/03/09 21:40:01 ID:gwpny+84
省エネ効果にかんしては欧米でも否定的なんだが・・・
103名無しさん@5周年:05/03/09 21:41:40 ID:kAF6med/
>>97
確かにそうだなぁ
104名無しさん@5周年:05/03/09 21:47:50 ID:8lCWAZqF
2000年問題をはるかに超えるバグが出てくることが断言できます!


止めろ!!!!!
105名無しさん@5周年:05/03/09 21:51:18 ID:8lCWAZqF
昔からサマータイムがあって、タイマーや時計が最初から対応済みの
欧米と違って日本用のは何もされていないんだよ!!!!!

くだらない作業を増やすな馬鹿やろう。
106名無しさん@5周年:05/03/09 21:51:40 ID:rpkC3h3o
>>98
おまいって頭いいなぁ
107名無しさん@5周年:05/03/09 21:53:08 ID:+A3mXQ13
サマータイム=バカータイム
108名無しさん@5周年:05/03/09 21:53:48 ID:+cdJgUuu

いらん、世界的にも非効率だって結果が出てる
109名無しさん@5周年:05/03/09 21:54:02 ID:Hr12SQDj
>>15
4時だろうが5時だろうが暑いのはどうしようもないだろ。
110名無しさん@5周年:05/03/09 21:54:41 ID:P5P1SXRX
本当に政治家のサマータイム推進意見ってのはゾンビの
ように倒しても倒しても出てくるなぁ。

そろそろ諦めたらどうだろう。
111名無しさん@5周年:05/03/09 21:55:09 ID:tuR0ko32
境目の1日で生まれる1時間で、とんでもない法案いきなり通すだろうな。
投票なしで憲法改正とか、消費税10%とか年金終了とか、国際無期限償却延期法案とか、


                世間は導入で大混乱している中、ダメージの少ない方法で法案通しそうだ。
112名無しさん@5周年:05/03/09 21:56:03 ID:bqTqjfFt
>>104
日本人は、いつから「時計」に「生活」を合わせるようになってしまったんだろうね?
113名無しさん@5周年:05/03/09 21:56:54 ID:CflsTO/Y
経済産業省が欧米諸国と合わせたいというのが、本当の推進目的なんだよ。
だから何度つぶされても導入しようとする、まあ経産省のつまらん意地だわな
114名無しさん@5周年:05/03/09 21:56:55 ID:jnR9vulg
こんなもん公務員が得するだけ
115名無しさん@5周年:05/03/09 21:57:27 ID:9ccxmbE8
漏れの故郷は思いっきり西にあるから
朝6時に明るいという時期は短い。
サマータイムにされたら年中朝6時真っ暗だぜ。

関東でてきて驚いた朝5時に明るいんだモンナ。
その代わり夕方5時に暗くなるってのは寂しいもんだ。
太陽は冬でも午後6時杉に沈め

っつーことでサマータイムやりたいなら東半分でやれ
116名無しさん@5周年:05/03/09 21:58:01 ID:vN8b2l9v
何かお偉いさん方に益があるのかなやっぱり
117名無しさん@5周年:05/03/09 22:02:43 ID:mat9ZmEa
明るい時に家帰れるかなあ...
暗くならないと帰る気にならない私には「毒」以外ありません

(´・∀・`)
118名無しさん@5周年:05/03/09 22:02:54 ID:9ccxmbE8
>>116
何か無いかぎり、潰れても潰れても沸いてくる理由がわからんね。
119名無しさん@5周年:05/03/09 22:04:20 ID:ngQjIf+3
♪サ〜マ〜タ〜イム そこはお乳なの〜♪
♪サマ〜タイム そこは○○○なの〜♪

でも、二三日すれば慣れるけどな。
120名無しさん@5周年:05/03/09 22:05:19 ID:q35ELKA1
もし実現したら情報系のお仕事してる人は大変そうだね。

俺は生命科学系の研究者なんでぶっちゃけどうでもいい。

朝9時に職場に来て、帰るの24時だし・・・


もしかして、ATMとかインターネットが止まったりするんだったら、
それは困るんで、プログラマとかSEとかが死ぬ気で頑張るしかないな。

ガンガレ
121名無しさん@5周年:05/03/09 22:06:16 ID:9gNdU8w7
 通産の時代から導入に必死の経産省を潰せばいいよ
122名無しさん@5周年:05/03/09 22:09:33 ID:CXkPid9G
なんか水道水にフッ素入れたがる輩とかぶるな
123名無しさん@5周年:05/03/09 22:11:23 ID:6Yry4I8n
環境税に必死で反対してる経産省が環境問題を本気で考えているわけなかろう
124名無しさん@5周年:05/03/09 22:11:48 ID:pZiBXn9R
ヨーロッパでは本音はもうやめてくてしょうがないらしい。
やるのも大変だが、やめるのも同じように大変だからズルズルやってるにすぎない。
125名無しさん@5周年:05/03/09 22:12:08 ID:9ccxmbE8
>>120
>プログラマとかSEとかが死ぬ気で頑張るしかないな。
そのレベルですむんならまだしもだな。
ATMSレベルでの障害なら限定的だし目に見えるし対策取れるし
とりあえず人名に影響ないし別に手段のとりようがある。

インフラ系で黙って仕事してるボードなんて一体どれくらいあるのやら
時間が遡るっての、こういう基幹系システムでは相当な地雷原が広がってると
思ったほうがいい。
126fisherman:05/03/09 22:13:26 ID:0wCebufd
省エネ効果はあやしいものだし、明るいうちから遊べるから
親子の絆がうんぬん、というものな、まず定時に帰れるように
して、休日出勤なくすのが先だろうが。9時に帰ってたのを
サマータイムにしても、暗いだけ。意味ない。
127名無しさん@5周年:05/03/09 22:13:41 ID:lv/ZtWb9
>>116
ジジイは朝4時くらい目が覚めちゃうからだろう。
128名無しさん@5周年:05/03/09 22:14:04 ID:tuR0ko32
あれじゃねえ?
社会保険庁や自治のコンピュータシステムで、数字を3から4に変えるだけで400万とか取るシステム屋さんが
この法案があると、定常的に仕事がもらえるからって、通産に接待してるんじゃないの。
年に2回(夏時間と非夏時間)の切り替えだけで、何百万もらえるんだからこれは安定したいい儲け話でしょ。
129名無しさん@5周年:05/03/09 22:14:44 ID:6Yry4I8n
省エネ効果もなけりゃ経済活性化効果もなし。財政赤字が増えるだけ
130名無しさん@5周年:05/03/09 22:15:10 ID:M4qCUqu8
もし仮に実施されても多分関係ないな。
「通常時間の○時ね。サマータイムの○時じゃなくて」
みたいな感じで、サマータイムを使わず生活していくんじゃなかろうか?
131名無しさん@5周年:05/03/09 22:17:04 ID:LM0Cvt8/
細田ってバカだな。
132名無しさん@5周年:05/03/09 22:17:09 ID:BHo8wdpf
なんで経済効果、省エネと言われている?
根拠がさっぱりわからん
133名無しさん@5周年:05/03/09 22:17:26 ID:9CM1cb2Y
導入されても自分は直接関係ないヤツラにてきとーに決められたくない罠
134名無しさん@5周年:05/03/09 22:18:16 ID:/M6YSyoL
 ポーギーとべス
135名無しさん@5周年:05/03/09 22:18:42 ID:dMFQNGoE
こんなことに必死な経済産業省は多分ヒマなんだよ。この際行革の一環として
潰しちゃおう、財政赤字も減るしね
136名無しさん@5周年:05/03/09 22:18:54 ID:9ccxmbE8
>>128
そういうおいしい思いするのはどこに手をいれたら良いか判明してる時。

2000年問題はわかりきってた問題でもあり、「ヤバイ」と思ったとこは
かなりの期間かけてチェックしまくって対応した。

これはそれらと違って、手を入れる範囲が茫洋として怖い。
とてもペイする話じゃない。
1374人は従兄弟姉妹:05/03/09 22:19:23 ID:Ov9/C7SJ
日本のポップスの金字塔となったサーカスの名曲。

誰か教えてくれ。なぜタイトルがMr.サマータイムなのか。
138名無しさん@5周年:05/03/09 22:20:12 ID:9CM1cb2Y
佐間ータイムやんなら、もう各線荘でいいよ
139名無しさん@5周年:05/03/09 22:20:18 ID:MbDFogGf
えー、小売業ですが、仕事帰りにお客が寄るのかな。
昼だけで十分だ。よる7、8時ごろまであかるかったらそのころまでお客がきたりして
夕食が遅くなる。 土日の客がへるかもしれない。
客が分散してくると単価はかわらず、労働時間が長くなるだけ。
やめとくれ。

地方の暇な公務員はぱっぱと定時に仕事を終えてご帰宅するから余暇が増えていいですね。 

140名無しさん@5周年:05/03/09 22:21:10 ID:L+MRHsY/
賛成意見を述べる学者は、夏休みだからな。
141名無しさん@5周年:05/03/09 22:21:22 ID:7UrV/31h
以前のスレでもいわれたが、サマータイムでは花火大会の時刻が不適切。
142ミスター・サマターイム♪:05/03/09 22:22:17 ID:/UuTY5w/
くだらないことばっかり言ってねぇでもっと
考えなきゃならないことがあるだろうに。
政治屋って何考えて生きてるんだろう・・・。
143名無しさん@5周年:05/03/09 22:23:02 ID:MbDFogGf
それから外仕事の肉体労働の場合。水道屋、大工 土建屋など
明るいんだからまだできると定時で仕事がおわらず 
熱い中残業ということになるだろうな。
朝は涼しく始まるからよいが 
結果として長時間労働になることは目にみえているから
ガテン系もつらいぞ。
144名無しさん@5周年:05/03/09 22:23:50 ID:/qqyAZhI
>>134
ダディはリッチでマミーはグッドルッキンですか
145名無しさん@5周年:05/03/09 22:24:49 ID:bN55NPPW
家にある時計が柱時計と父ちゃんの懐中時計だけの時代ならいい。
いま一家にいくつ時計がある(クルマも含む)と思っているんだ。
もし導入されたらオレはサマータイムとやらには絶対に従わないからな!!
146名無しさん@5周年:05/03/09 22:25:26 ID:2hj/T+49
サマータイムっていうと黒鍵だけで弾ける曲か?ふざけた調子で祭り囃子みたいな
感じだよな。
147名無しさん@5周年:05/03/09 22:26:00 ID:L+MRHsY/
IT利権最低1000億円とはいえ、こんな下らないことに貴重な金を
使いたくない。
148名無しさん@5周年:05/03/09 22:27:02 ID:eab2Wq6b

 どうせサービス残業させるための口実だろ?
149名無しさん@5周年:05/03/09 22:27:50 ID:dMFQNGoE
アメリカを見ているとサマータイムを導入しても省エネ効果がないこと
がよくわかる。なんたって二酸化炭素排出世界一だもんね
150名無しさん@5周年:05/03/09 22:27:59 ID:I0+BCWO+
やったって意味なさそう
151名無しさん@5周年:05/03/09 22:28:08 ID:TLKji9D8
152名無しさん@5周年:05/03/09 22:29:09 ID:fP+0ehcX
こんなことより、市役所とか郵便局の窓口の時間をもっとながくしろよ。
たった一枚の紙切れもらうのに半休つかうなんてやってらんねんぞ。しね。
153名無しさん@5周年:05/03/09 22:29:14 ID:wpyfquRH
北朝鮮は今でも必死になって核弾頭の小型化を試みているに
違いない。ミサイルに搭載できるようにすればいざとなれば
日本を道連れにできるからね。

危機感もなにもなく、「サマータイム」???

ペットは野生の動物とは違う。平気で仰向けでねたりする。
ペット爺さんたちが政治家なんでどうしようもない。
154名無しさん@5周年:05/03/09 22:29:51 ID:Lh1f5X3y
日本への「ハマータイム」導入へ前向き・・・細田官房長官
155名無しさん@5周年:05/03/09 22:30:20 ID:QLBzjhcV
サマータイムなんて意味ない事やってないで、休みを増やせよ!
156名無しさん@5周年:05/03/09 22:31:54 ID:L+MRHsY/
サマータイムの省エネ効果は、政府の正式な計算で、0.1%

しかしこれも眉唾で24時間冷房をかけている現在では
省エネ効果はゼロですな。下手すりゃ増エネ。
157名無しさん@5周年:05/03/09 22:33:30 ID:bN55NPPW
ところで電波時計はどうなるんだ?
158名無しさん@5周年:05/03/09 22:33:57 ID:GuV5U0VB
サー残が合法的に2時間増やされるだけ。
得をするのは、定時がガッチリ決まってる公務員くらいだろ。
159名無しさん@5周年:05/03/09 22:34:01 ID:eLLA6kib
アジアはサマータイムより旧正月ですよ
160名無しさん@5周年:05/03/09 22:34:07 ID:fP+0ehcX
外国に例を習ってってことなんだろうけど、時間に対する価値観が
全然日本と外国じゃ違う。日本は時間にルーズだとか1分1秒ずれたり
するだけで、人間性まで問われる国だからな。こんなややこしいこと考えんな。
161名無しさん@5周年:05/03/09 22:34:20 ID:X4l5H0ku
あ〜あ、これでまた労働時間が延びるのか。
サマータイムなんて日本人には絶対相容れない制度なんか作るより、
「強制バカンス法(全社員に1ヶ月休みを取らせない企業は操業停止)」とかやってくれよ、欲ボケボンクラ政治家の皆さん方。
162名無しさん@5周年:05/03/09 22:34:46 ID:tpGhwnML
だから何でサービス残業を1時間延長するような制度に躍起なんだ?
163名無しさん@5周年:05/03/09 22:35:02 ID:cU0L6nPK
和時計復活させればいいじゃん。
164名無しさん@5周年:05/03/09 22:35:27 ID:foHTrqlw
とんでもない赤字だというのに、どういうわけか金をバラ撒く算段に忙しい。
サマータイムだとか日本版GPSだとかに何千億も投じようと言う。

その一方で、税金が足りないから増税をするなどという。

欧米の消費税はこんなに高いのです、日本も消費税を上げなくてはいけま
せん、などと、他国の消費税は複数税率で食料品は非課税である事を隠し
て宣伝する。

政府の行動は、非常に奇妙だ。
165名無しさん@5周年:05/03/09 22:35:36 ID:CYlvT+hB
 省エネ効果については否定的な意見が多いにもかかわらず、それを報道せず
推進派の言うことをそのまま載せるマスゴミもクソ
166名無しさん@5周年:05/03/09 22:36:43 ID:pGEgaZFl
ザマ〜タイム
167名無しさん@5周年:05/03/09 22:36:46 ID:jLCCyDwp
平成16年(2004年) 7月1日の 日の出 日の入り時刻

東京 東経 139度44分 北緯 35度39分 日の出 4:29 日の入り 19:01

札幌 東経 141度21分 北緯 43度 4分 日の出 3:59 日の入り 19:18

福岡 東経 130度24分 北緯 33度35分 日の出 5:12 日の入り 19:33

サマータイムって全国一律に実施するんつもりなんだよね?
全国レベルで考えると実施効果がどれくらいあるかはちと疑問だな
福岡なんかサマータイムの6時だとまだ夜明け前だ
168名無しさん@5周年:05/03/09 22:38:25 ID:L+MRHsY/
韓国で2年間サマータイムをやったら、居酒屋の客が減ったそうだ。(金属労連サイトより)

明るいうちに就業時間→外は暑いし明るい→外に出る気にならず勿論居酒屋には行かない
という流れと思われ。
結局は「残業強化」ですな。
169名無しさん@5周年:05/03/09 22:39:10 ID:foHTrqlw
沖縄ではサマータイムで土民が出歩き、喫茶店が繁盛するという経済効果が
あったと主張する代議士もいたな。

琉球人と日本人では、標準的な行動が異なるから、無意味な例示だと思う。
170名無しさん@5周年:05/03/09 22:39:31 ID:MbDFogGf
税務署の申告相談
>申告相談は、午前9時〜12時、午後1時〜5時となっております。
だそうで。
昼休みを利用して申告相談だめなの? 
確定申告の間ぐらい昼や夜間もお願いしますよ。
さまーたいむより市役所や役所の開館時間を増やしてくれ。
171名無しさん@5周年:05/03/09 22:40:31 ID:slJVKCEF
>>161の言うように、強制的に10日連続以上の休みを取らせて
且つ、サービス残業の取り締まりを徹底し、支払い拒否とか
残業時間のカットを命じた経営者を厳罰に処するようにするなら
賛成してやるがなー
172名無しさん@5周年:05/03/09 22:40:49 ID:ZFcPWr4y
このスレは珍しく政府、自民党にたてついてますね
173名無しさん@5周年:05/03/09 22:40:56 ID:1RA5UCXt
サマータイム (゚听)イラネ

北海道だけでやってろ。札幌の緯度なら意義がある。
174名無しさん@5周年:05/03/09 22:42:00 ID:9ccxmbE8
>>167
漏れは福岡で日の出が早くって感動したぞ
175名無しさん@5周年:05/03/09 22:42:28 ID:L+MRHsY/
>>169
沖縄人は年中街中をぶらぶらウロつくのが習慣。
沖縄の田舎でも近所をくまなく歩き回る現地人多数ですわ。
176名無しさん@5周年:05/03/09 22:43:15 ID:CYlvT+hB
省エネ効果なかったら推進議員、経産省全員リアル打ち首なら認めてやる。
177名無しさん@5周年:05/03/09 22:43:37 ID:MbDFogGf
>>165
本当だね。マスコミって吉牛=国民食!こんなにみんな食べたいのです。
とあおったり 韓流を捏造したり。
2chのほうがよほど大衆の意見を代弁してるぞ。
ヒロユキがマスコミ買収してくれ。

つーか、テレビが今日の新聞早耳 
もどきの今日の2chのニュー速早耳とかやればおもしろそうだな。
178名無しさん@5周年:05/03/09 22:45:27 ID:foHTrqlw
>>175
まるでゾンビのやうだ
179名無しさん@5周年:05/03/09 22:45:36 ID:kDvWkaXj
時計の針って言ってるんだから、アナログ時計だけなんだよな
気分的なもんなんだし
180名無しさん@5周年:05/03/09 22:46:21 ID:lDQ/QRtG
>>177
2chにも、米国牛肉を早く食べたいと集団で書き込む工作員が一時期いたぞ。
マスコミより2chの方が世論捏造は簡単。
181名無しさん@5周年:05/03/09 22:47:41 ID:L+MRHsY/
サマータイムについて世論調査をやると高齢者ほど強硬に
反対している。若い世代はよくワカランようです。

日本が導入してた昭和20年代の4年間は非常にツライ
日々だったようです。
182名無しさん@5周年:05/03/09 22:53:03 ID:+fe6URto
人生の大半がアナログだった世代の考えることやな。
183名無しさん@5周年:05/03/09 22:54:32 ID:CYlvT+hB
>>181
明るいうちに一時間早く帰れると聞いて賛成する若者がいたしな、多分次の日一時間早く
起きる事を知らないんだろう
184名無しさん@5周年:05/03/09 22:56:24 ID:Ez7SBJ3w
ようするに
9:00〜22:00だったのが
6:00〜22:00になるんだろ('A`)
(・∀・)モウヤメレ!!
185名無しさん@5周年:05/03/09 22:57:55 ID:EsW6jR6+
熱帯夜で眠れなず、ようやく朝方涼しくなって寝付けるというのに、
サマータイムになると、睡眠時間がなくなってしまうではないか!

エアコン稼動させれば関係ないけど、省エネ効果は無くなる。
会社のエアコンは残業している人が居れば稼動しないと仕事に
ならないだろうし、早く家に帰ってもエアコンを付ける時間が早く
なるだけ。
186名無しさん@5周年:05/03/09 22:58:24 ID:4KLhUU+W
>>171

身悶えするほど同意。

どうせ「ベースアップなし査定」とか「早出残業」などシワ寄せがくる
に決まってる。
会社規定で決まったとしても組織がそーゆー悠長なこと言ってられない
システムになってるから誰かしら被害を受けることになり槍玉にあげられ
るんだろう。

俺ら国民は大金持ちなど望んでないんだよ、
少しだけゆとりがあって、なおかつ人間らしい余暇と生活をおくれる
人生にして欲しい…それだけなのに…
187意知外 ◆LLLLLLLLL. :05/03/09 22:58:42 ID:JtlkNktm
一概には言えない。
188名無しさん@5周年:05/03/09 22:59:18 ID:wuJaWn4K
どうせ会社出るのは十時過ぎるんだから、時間がずれようがどうでもいい
189名無しさん@5周年:05/03/09 22:59:22 ID:6ReHqesp
朝弱いんだ、つまらんもの導入するのはやめろ
190名無しさん@5周年:05/03/09 23:01:07 ID:L+MRHsY/
>>185
地獄酷暑の日本で、冷房を省エネするとは、すなわち気温30度以上(ときに40度以上)
の屋外にいる、ということ。

省エネはできるかもしれんが、日本人が暑さと疲労で死にます。
191名無しさん@5周年:05/03/09 23:01:24 ID:lbG/mLAK


サマータイム導入ネタはジェイソンのように何度でも蘇るな。


まあ、みんなネタ不足だろうに。


192名無しさん@5周年:05/03/09 23:04:25 ID:Juwmq0fS
ここまで意味のない制度も珍しいが、それを本気で法案にしてる奴らって本当のバカ?
193名無しさん@5周年:05/03/09 23:05:41 ID:9ccxmbE8
人口減るんだから、北海道・沖縄・九州を無人島にして
皆本州と四国に詰め込む。
無人島になったとこはコンクリートはがして自然に還して
京都議定書クリアでウマー
194名無しさん@5周年:05/03/09 23:07:20 ID:7UrV/31h
>>157
電波時計が受信する電波には、サマータイムを補正する情報も
入っているので、自動的にサマータイムの時刻表示になる。

でも、普通の時計はそうはいかない。ビデオとかのタイマーも
含むと、10個以上を手動で調整することになる。
195名無しさん@5周年:05/03/09 23:07:40 ID:J78UHA4C
>>192
通ると「サマータイムを実現した議員」として自慢できるからな。
196名無しさん@5周年:05/03/09 23:11:13 ID:L+MRHsY/
●サマータイム関連サイト
田嶋要民主党議員の賛成論 
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
茅陽一教授の賛成論
http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
生活構造改革フォーラム
http://www.seikatukaikaku.jp/Forum/
新たなライフスタイル構築のきっかけとなるサマータイム制度 <金属労協>(後半詳しい資料)
http://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html
「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム問題を考える(反対論)
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイム反対の新聞記事のまとめ
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
北海道サマータイムに疑問
http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
197名無しさん@5周年:05/03/09 23:12:27 ID:LTtK5J1g
記念ヴァカ
198名無しさん@5周年:05/03/09 23:15:58 ID:xq9X3R+a
>>195
その代わり廃案になったら、その議員には何らかの責任を取って欲しいよな。

もうホント、「ダルっ、ダ〜ル〜」って気分で一日が始まるのが目に見えるようだ。
体内時計を狂わすようなことは止めて欲しいよ。
199名無しさん@5周年:05/03/09 23:16:24 ID:7UrV/31h
>>194
ごめん。うるう秒と間違えた。サマータイムの補正情報は入っていない。
ただし、送信側で時刻を補正して送信するであろう。
200名無しさん@5周年:05/03/09 23:18:49 ID:MT7elt6F
鬱陶しいことしないでほしい
201名無しさん@5周年:05/03/09 23:19:06 ID:J8B3DUqz
サマータイム賛成の奴なんているのか?
202名無しさん@5周年:05/03/09 23:19:42 ID:wcbPJwhh
太陽が空にある内に退勤するヤツは仕事をしたとは言えんのや。
ノルマを達成したから帰る?
100%達成したら120%を目指して頑張らんかい!
自らに限界を設けんと、常に上を目指すのがサラリーマンや。
そういう人間こそ、これからの企業が求める人材である。
満足したら、そこで成長は終わるのや。
成長の止まった人間には用はないのや。
203名無しさん@5周年:05/03/09 23:20:54 ID:4e/iNL8x
誰かやめさせて
204名無しさん@5周年:05/03/09 23:22:13 ID:+rmxSQ48
他にアイデア出せないから死蔵してるサマータイム案をバカの一つ覚えのように持ち出してくるんだろうなぁ。

ほんっとバカ。
205名無しさん@5周年:05/03/09 23:22:28 ID:IepTYMQD
下手したら空が暗いうちに出なきゃいけなくなるのか
206名無しさん@5周年:05/03/09 23:29:22 ID:L+MRHsY/
大体な、できるだけグッタリして酷暑の昼間を過ごし、夕暮れしてから活動
し始めるが日本の夏だ。

さわやかなEUの夏と一緒くたにすんなよ、議員連盟。
207名無しさん@5周年:05/03/09 23:30:13 ID:UyzPjS16
まさにブルース
208名無しさん@5周年:05/03/09 23:30:31 ID:rqn8F9bG
財界・政界・マスコミ一致団結でサマータイム推進のキャンペーン
世論調査で賛成多数になるのは間違いない

そしてサービス残業・過労死・自殺者がまた増える
209名無しさん@5周年:05/03/09 23:31:46 ID:9ccxmbE8
サマータイムよりシェスタの導入を
210名無しさん@5周年:05/03/09 23:32:52 ID:L+MRHsY/
>>208
韓流捏造の次は、サマータイム賛成誘導か。

本当にこの国の上層部とマスコミは馬鹿揃い。というか利権大好き。
211名無しさん@5周年:05/03/09 23:34:25 ID:4e/iNL8x
政治屋の暴走をとめるにはどうしたらいいの?
212名無しさん@5周年:05/03/09 23:36:21 ID:lbG/mLAK
>>208


「死霊の盆踊り2005・夏」


政策快調!乞うご期待!
213名無しさん@5周年:05/03/09 23:36:52 ID:ALX8BDTq
ミスターサマターイム♪
214名無しさん@5周年:05/03/09 23:36:54 ID:0fAQKxLZ
何でもかんでも反対ではいかん
もうちょっと呼んで納得できる反対論はないのか

やろうがやるまいがどうでもいいんだよこんなもん
215名無しさん@5周年:05/03/09 23:38:17 ID:o2vAHeFh
みんなが守らなきゃ意味ないんじゃない?
216名無しさん@5周年:05/03/09 23:38:50 ID:J78UHA4C
>>214
迷惑被るんでどうでもいいとは言えない。
217名無しさん@5周年:05/03/09 23:40:26 ID:qRqRKN8z
(゚Д゚)ハァ?
変態じゃないの?
218名無しさん@5周年:05/03/09 23:41:25 ID:L+MRHsY/
本日の馬鹿ニュース
・麻生「NHK不払いに罰金。パソコン携帯にも受信料を」
・奥田「車が売れないと困るから、牛肉輸入再開を」
・細田「サマータイムで温暖化防止」
219名無しさん@5周年:05/03/09 23:41:29 ID:54Gs6OPt
サマータイム --> 導入を検討
バカンス   --> 無視

さすが自民党、また企業にとって都合のいいとこ取りだな
220名無しさん@5周年:05/03/09 23:41:52 ID:/o7rr9ZG
サマターーイム♪

 ジャニスしか思い浮かばん
221名無しさん@5周年:05/03/09 23:43:52 ID:Zc7ycIia
>>214 反対論は納得できるが賛成論は納得できん。
やろうがやるまいが同じだが、税金も手間も使う分やらないほうが100万倍まし
222名無しさん@5周年:05/03/09 23:46:55 ID:MbDFogGf
>>218
いいね、それ「本日の馬鹿ニュース。」
毎日毎日 開いた口がふさがらないような報道をするますこみに辟易。
それから政治家、失言元首相、すり替えワンフレーズ 人ごと感想をのべる首相を筆頭に
細田ちゃんもサマータイム発言。
ジャスコ岡田もだめだし、巻も消えたな。
223名無しさん@5周年:05/03/09 23:50:49 ID:42ea9JBV
サマータイムは全裸で日光浴するような習慣のある
北の国のための制度。
日本の場合、夏は日が落ちてから遊ぶ。一時間遅らすなら
意味があるかも。
224名無しさん@5周年:05/03/09 23:51:06 ID:L+MRHsY/
温暖化防止  →24時間冷房の下で生きてるのにどうやったらCO2が減るの?減るわけないだろ。
省エネルギー →上記に同じ。ださい省エネルックのほうが遥かに効果あり。

余暇の活用  →現在の夕方4時、気温40度の屋外で何ができるの?
自由な時間  →サビ残天国で自由時間が増えるか。明るいうちからサビ残ごくろう!
225名無しさん@5周年:05/03/09 23:52:24 ID:4e/iNL8x
日本の政治をうまく機能させるには、どうすればいいですか?
226名無しさん@5周年:05/03/09 23:56:46 ID:IBbI+QSh
サマータイム導入は軍国主義まっしぐらへの一歩。
227名無しさん@5周年:05/03/09 23:57:15 ID:stE8CGUX
小学校の下校が1時間早くなったら死人が出ないか?
228名無しさん@5周年:05/03/10 00:01:54 ID:dIGOarq9
気のせいか毎年毎年サマータイム導入の話を聞くような気がする。
229名無しさん@5周年:05/03/10 00:02:35 ID:XtYWc8uC
これだけレスが付いていてテレホタイムと言うヤシがいない事に時代を感じる
230名無しさん@5周年:05/03/10 00:06:23 ID:KIOQFV5m
>>199
夏時間情報は予備ビットとして取ってあるよ。この標準電波の送受信設備
に補助金をつぎこんでいる。ホント、電波な話だよ。
>  (h)予備ビット(2ビット:SU1,SU2)
>  将来の拡張性のための予備ビットです。夏時間情報として意味を持たせるときは、
> 次のように表示されます。
> SU1 SU2 意味
> 0 0 6日以内に夏時間への変更なし
> 1 0 6日以内に夏時間への変更あり
> 0 1 夏時間実施中(6日以内に夏時間から通常時間への変更なし)
> 1 1 6日以内に夏時間終了
http://jjy.nict.go.jp/JJYpamp/page3.html
231名無しさん@5周年:05/03/10 00:08:31 ID:WTmtWlJT
>>196 田嶋要先生
自分で実際に体験してみないとピンと来ず、体験したことのある人には良さが分かる
(あるいは不便は何も無い)ことは世の中に多いが、このサマータイムもその典型例

日本では昔体験した人がみんな反対してますが、フランスでも毎年反対論議がおきてますが、
たんにアメリカに滞在してたことを自慢したいのかなこの先生
232名無しさん@5周年:05/03/10 00:09:38 ID:gC7/COL2
この田嶋要民主党議員は、もとNTTコミヌケーションかどっかの部長ですと。
233新しい日本病万歳:05/03/10 00:10:15 ID:n0+hhg+w
まずサービス残業を減らしてくれ。話はそれからだ。
234名無しさん@5周年:05/03/10 00:15:12 ID:KOfOG/gW
田嶋要さん、
>事実上導入メリットが一番大きくて、なお導入していない国が日本。(世界に遅れをとってる)

>自由時間の充実。さらに防犯。障害者も安心が増す。
そして環境的にも年間原油90万キロリットルの節約になるそうだ。

なにを根拠に???
自由時間なんて充実するのは公務員ぐらいだよ。
原油が節約? 糞熱いのになるわけない。夜中まで家でつかって
朝はやくから会社クーラーもいれるだろうから 原油電力の需要は増えるね。
235名無しさん@5周年:05/03/10 00:20:31 ID:gC7/COL2
>>234
しかも田嶋要議員。お約束の「韓国は導入しなくていい」ですと。
なわけねーだろ、馬鹿?

日本も韓国も似たような緯度である以上「日本に必要」と主張
するんなら「韓国にも必要」と述べるべきだろ。

それとも韓国だけは何をやってもスルーですか、田嶋センセ。

236名無しさん@5周年:05/03/10 00:24:14 ID:YiuBGthn
前にも同じ話がでて公共機器の調整に金かかり過ぎるとボツってなかたか
237名無しさん@5周年:05/03/10 01:08:42 ID:v0oM5UlD
むかし失敗したサマータイムをなぜまた導入するんだ?
また同じように失敗するだけじゃないの?
過去の失敗から何の教訓も得ていないな。
238名無しさん@5周年:05/03/10 01:17:16 ID:gC7/COL2
>>237
ようするに朝1時間早く叩き起こされて、労働時間(サビ残)が増えるのがサマータイム。
だから昭和20年代に経験した日本の高齢世代は「キツイ」と言っている。

>>236
信号の調整だけで数100億円。日本全体だと政府試算は6年前で1千億と
していたが、それで済むわけがない。数千億はいくと思われ。
239名無しさん@5周年:05/03/10 01:19:31 ID:ymHcOrnY
>>196 金属労協

リストラ、サビ残対策より、こんなことに力入れてる労組って・・・・
240名無しさん@5周年:05/03/10 01:23:38 ID:vcRUHQVy

24時間営業にしろや!
予算は増やさず質は落とさずそれで頼むわ。
241名無しさん@5周年:05/03/10 01:29:28 ID:ymHcOrnY
ムダに24時間開いてても電気代がムダ、
サマータイムでも省エネ効果はないのムダ 
242   :05/03/10 01:30:01 ID:hq5aKOJD
・装置組み込み時計の切り替えミスで故障・事故発生
・サーバー管理者過重労働
・切り替え日に遅刻大量発生
・パソコン時計時刻修正の作業延べ数億分
・E-mail時計のずれにより、mail時刻の混乱大量発生

・・・・・・・・・・・・・これ以上仕事を増やしてくれるな!!!!
243名無しさん@5周年:05/03/10 01:31:06 ID:K0X1hEfD
これだけおまいらが反対するなら、きっとこの試みは成功するだろう♪
244名無しさん@5周年:05/03/10 01:31:36 ID:moU3FTLh
家中の時計を早めたり遅くするなんてめんどくさすぎる。
っていうかムリ。
245名無しさん@5周年:05/03/10 01:31:57 ID:vcRUHQVy
ならせめて7時〜22時での年中無休で頼むわ。
246名無しさん@5周年:05/03/10 01:36:04 ID:32gsGNLq
つーか、段階的にやればいいでしょ。
まずは、役所や公立機関、学校なんかの始業時間を夏は前にずらせ。
それが便利なら民間企業も追随するだろう。
ほとんどの民間企業がサマータイムを実行するようなら、その頃に強制的に時間をず
らして本来的なサマータイム制度を導入すればいい。

ちなみに、漏れの通っていた高校は「冬時間」というのがあって、冬は始業が20分遅かった。
247名無しさん@5周年:05/03/10 01:36:05 ID:J0UuXVEm
サマータイム導入したって、大きなメリットなんてない

サマータイムへの移行期間と、毎年の切り替え時に混乱が生じるので
全体としてみれば効率悪いってのが今の定説だと聞いた気がする。
248   :05/03/10 01:39:13 ID:hq5aKOJD
俺はサマータイム推進者を人頃しと呼ばせてもらう。
だって、コンピュータ社会において、時間をずらすなんて、
誰か死ぬレベルの危険な作業だもん。
少なくとも、俺は家に帰るのが確実に遅くなり、家族の団欒ができなくなる!!!(悲痛な叫び)
249名無しさん@5周年:05/03/10 01:40:39 ID:yz999FDA
一体この粘着なこだわりはなんなんだ?
最近はサマータイムの文字を見るだけでいらついてくる。
どうしても導入したいのなら東日本だけにしろよ。
250名無しさん@5周年:05/03/10 01:42:09 ID:3v5PyDER
数年前にラジオで社会学者の宮台が
「人間は明るくなって活動を始めて、夜寝る動物なのです
だからサマータイムは必要なのです」
「だから私は夏になったらサマータイムを一人でやっています」
「夏の沖縄では夜暗くなるのが遅いので仕事が終わっても屋外
は明るいので人々が外へ出歩く、だから喫茶店とかの
商店が儲かっているんですよ」
「サマータイムでエネルギーの節約になるというのは
疑問ですけどサマータイムは必要です」
とか言う事を言っていたよ
桜美林大学の諸星もラジオで
「私もアメリカでサマータイムを経験しました、仕事が終
わってから外が明るいのでゴルフを楽しみました」
とか言っていたよ、君たちはどう思う?
251名無しさん@5周年:05/03/10 01:42:40 ID:JBw6gKtP
東京はいらない。大阪だけでサマータイムやっててくれ
252名無しさん@5周年:05/03/10 01:43:54 ID:0R+Yp5EF
>>246
役所っていうのは一旦始めた事はなかなかやめないものだよ。それがどんなに
不便なことでもね。多額の予算も使っているし。便利じゃないから追随しない
と民間がいっても、しばらくやめないだろな
253名無しさん@5周年:05/03/10 01:44:05 ID:hq5aKOJD
この推進者どもの顔を見ると、どいつも腑抜けた顔をしてるな。
こいつらに日本をまかせると危ない気がしてきた。
何かのはずみで法令化されないことを切に願う。
254名無しさん@5周年:05/03/10 01:48:32 ID:gC7/COL2
>>250
>君たちはどう思う?

とりあえず宮台と諸星は「夏休み」だろ。
ヒマな学者が、日本の真面目な勤労者にイケンするんじゃないよ。
255名無しさん@5周年:05/03/10 01:48:41 ID:WlB+sEuQ
別にこれに限ったことではないけど、変わらなきゃいけない
っていう強迫観念みたいなのが、最近多すぎだと思う。
ずっとこれでやってきたんだから、これでいいじゃないかという
考え方も必要だと思う。うまくいってるとか問題もとくにおこって
ないのに変えたりとかというのが多すぎ
256名無しさん@5周年:05/03/10 01:55:00 ID:0R+Yp5EF
 岩国や桝添も賛成してたっけな、田嶋要にしても西洋かぶれな奴が多いんよね
257名無しさん@5周年:05/03/10 01:56:58 ID:3v5PyDER
4月からと言うけど
4月はまだ夏ではなくて春だよね?
>>254
>ヒマな学者が、日本の真面目な勤労者にイケンするんじゃないよ
激しく同意だよ、日本の学者って社会経験がないせいか
庶民との感覚がずれっぱなしだよね?
特に宮台なんかは「先進国では...」とか言う事をTBSの
ラジオ番組で連発するし、聞いていると庶民は愚民だから
分からないだろうみたいな感じで喋るし、よく宮台をラジオに
出させているよ、日本を悪くしているのは大学教授だよ
258名無しさん@5周年:05/03/10 01:59:32 ID:mfbmoBTB
サマータイム制度推進議員連盟とやらの加盟議員は分からんのかな
不幸の手紙を送ってやりたい
259名無しさん@5周年:05/03/10 01:59:58 ID:3v5PyDER
議員責任法とか言う法律を作った方が良くないか?
例えばこの法律に対して賛成する議員の名前を
書いてその法律が失敗したら賛成した議員に責任を取らせる
とか言う法律が必要だよ
どう思う?
260名無しさん@5周年:05/03/10 02:00:53 ID:eGeayc6x
サマータイムではなく、夏時間、冬時間って形にして
1時間、お前らが勝手に早く出勤するだけにしろ。
今までそんな文化の無かった日本で始めたら
混乱が起きるだけ。
261名無しさん@5周年:05/03/10 02:02:04 ID:gC7/COL2
>>256>>257
欧米帰りの有名人・学者が楽しく洋行を振り返るのも当然で、
留学とか教鞭をとるとか、そもそも余裕のある欧米暮らしだからな。

残業地獄で苦しんだ昭和20年代の日本のサマータイムなど考えたこともないんでしょうね。
262名無しさん@5周年:05/03/10 02:06:31 ID:3v5PyDER
鉄鋼などの現場では24時間正月休みもしないで
動かしているけどこういう場合ってどうするんだろうね?
263名無しさん@5周年:05/03/10 02:06:35 ID:5tDp7F/v
>>259
そんな法律を政治家が作るわけがないw
わざわざ自分の首を絞めるような真似をな。
国のため、国民のため命を賭けて・・・といっているが
実はその覚悟も気概もない、利権政治屋ばかり。
264名無しさん@5周年:05/03/10 02:09:39 ID:3v5PyDER
ところで本当に評判が悪くて
失敗したら誰が責任を取るんだ?
政治家って役人か言われてこの法案に賛成しているのか?
議員の数を減らすと本当におかしな法案が通ってしまうな
265名無しさん@5周年:05/03/10 02:09:48 ID:mfbmoBTB
っとに生産とか商売とかをやっていない輩はバカなことしか言わんな
経団連奥田あたりが「ざけんな」とでも言ってくれないかな
266名無しさん@5周年:05/03/10 02:10:36 ID:dgoxXCkE
>>262
区切りの日に1時間だけずれる。それだけ
267名無しさん@5周年:05/03/10 02:15:41 ID:JXKnSpgR
政治家がくだらないことを真剣に話し合ってる時は
裏で大きな金が動いている、もしくは動く予定がある証拠だ。
268名無しさん@5周年:05/03/10 02:17:03 ID:3v5PyDER
>>265
奥田は賛成しているんだろ?
何しろ労働者を今以上に労働させる事が出来しね。
本当に世襲政治家って馬鹿な事しかやらないな

サマータイム/ウェブリブログ
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
269名無しさん@5周年:05/03/10 02:17:25 ID:dgoxXCkE
>>246
サマータイムにするなら、全ての時計が一斉に変わらないと、混乱をきたすだけで
かえって大変なことになるんじゃない?
そもそも1社とかが就業時間をずらすのはサマータイムじゃないでしょ。
270名無しさん@5周年:05/03/10 02:17:40 ID:gC7/COL2
*今回の背景は「京都議定書」の発効だな。


京都議定書で温暖化対策をやってることを示したい

本音は「省エネ」になると経済活動が減って困るからむしろ「増エネ」にしたい

見た目が省エネ、実は増エネ、そんなうまい手は無いものか?

サマータイムがぴったりだ

サビ残も自動的に増えて経団連ウマー

欧米の真似なら阿呆な国民が大喜びだろう

IT利権の数千億もおいしいですよ

じゃ法案提出でいいね?
271名無しさん@5周年:05/03/10 02:19:36 ID:kg6DYXh3
午前5時出社して12時で終業というのがいな。
お昼ゆっくり食べて昼ねする。
一時間じゃぁ意味ない。
272名無しさん@5周年:05/03/10 02:21:16 ID:3v5PyDER
サマータイムで体の調子が狂う事も考慮に
入れる必要があるよね?
体の調子が狂うと労働生産が落ちたり、事故が多発する
のではないかと思うんだけど?
273名無しさん@5周年:05/03/10 02:21:52 ID:tVb3R+Nc
日本の夏は、涼しく寝やすい朝は休むに限る。
サマータイムは逆に2時間ぐらい時計を遅らせる方がいいなあ
274名無しさん@5周年:05/03/10 02:21:56 ID:dgoxXCkE
サマータイムって全ての時計が一斉にズレルから、
海外旅行と同じで、すぐにその時間になれて自分が
ズレた時間にいるって意識そのものがなくなるんじゃないの?
275名無しさん@5周年:05/03/10 02:23:26 ID:LA48oXWK
つーか、簡単に言ってくれるけど
数百台あるサーバのtimezoneファイルの書き換え、
だれがやるとおもってんだ?ヴァカ役人
276名無しさん@5周年:05/03/10 02:27:34 ID:gC7/COL2
>>273
>日本の夏は、涼しく寝やすい朝は休むに限る。

日本の夏の涼しい朝は一番体が休まる時間。
このときムリヤリ職場に連行するのがサマータイムですね。

277名無しさん@5周年:05/03/10 02:34:32 ID:gC7/COL2
どうも推進派議員諸兄は、日本、特に東京の殺人的暑さについて
理解が足りない気がする。

「夕方テニス」などという発想は、東京の夏を知っていれば普通は
ありえない。

その意味で推進議連は、一度夏の新宿あたりに逝ってみてはどうか。
みてはどうか。現在の夕方4時に体感気温40度の新宿を歩けば、
考えが変わるに違いない。
278名無しさん@5周年:05/03/10 02:36:22 ID:qRzUNl2p
やめてやめてやめてやめて
ただでさえサビ残が多いシステム関連業種従事者を殺す気か!
279名無しさん@5周年:05/03/10 02:41:11 ID:J/lKmujM
>>278
そいつらに、更に仕事を斡旋してあげようっていう政策だろ。
サマータイムは経済活性化があると思って導入を検討しているってことだろうな。
280名無しさん@5周年:05/03/10 02:43:54 ID:gC7/COL2
>>279
無駄なソフトウェア改修費が出て行けば、前向きのソフト投資支出を削るだけ。
トータルでは何も変わらないですな。
281名無しさん@5周年:05/03/10 02:44:15 ID:ksB+t7TY
なんかいろんな人が儲かりそうなシステムですね。役人の周辺の。
282名無しさん@5周年:05/03/10 02:47:01 ID:ErncAzWr

頼むから日本社会をこれ以上劣化させないでくれ自民党よ
283名無しさん@5周年:05/03/10 02:47:25 ID:dgoxXCkE
>>281
具体的にはどういう風に儲かる?
なんか2−3例あげてみて
284名無しさん@5周年:05/03/10 02:49:45 ID:gC7/COL2
>>281>>283
民間企業のソフトウェア改修は、企業としては大損ですが、
政府のソフトウェア改修は、全額税金だから、役人は困らない。むしろウマーですね。
例えば信号機利権。数100億はありそうです。
285名無しさん@5周年:05/03/10 02:50:33 ID:GZ85ed3m
ニータイム増やすなよw
286名無しさん@5周年:05/03/10 02:55:36 ID:gC7/COL2
平成11年・サマータイムにかかるコストの政府試算<抜粋>
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach3.html
交通信号機350億円 ソフトウェア(政府)150億円
287名無しさん@5周年:05/03/10 02:57:45 ID:ksB+t7TY
>>283
具体的に利益を得るのは>>284の言うような、デジタル系のシステム改修会社。
通信や交通をはじめ、時間で管理されるものが大半だろ。
俺はY2Kのときに似た動きがあると予想するが。
288名無しさん@5周年:05/03/10 03:04:06 ID:30ugsqmx
結局、サービス残業で終わる時間は変わらないんだろうな・・・
289名無しさん@5周年:05/03/10 03:04:12 ID:dgoxXCkE
これって省エネって言ってるけど、冷房で減らすんじゃないんだね。
照明で省エネするってことなんだ。
290名無しさん@5周年:05/03/10 03:07:25 ID:8zt2RVy9
>>289
どういう項目の照明なのか気になるよ
省エネというなら東京タワーの電気を10時以降消すとか
テレビを深夜1時以降停止するとかの方法があると思うんだけど?
291名無しさん@5周年:05/03/10 03:09:07 ID:dgoxXCkE
>>286に詳細がかいてるよ。

とりあえず、ナイターの試算は間違ってると思う。
ナイターなんだから暗くなって始まるんじゃないだろうか。
292名無しさん@5周年:05/03/10 03:12:39 ID:gC7/COL2
省エネ効果は日本全体の0.1%だ。それもかなーり「苦しい」試算である。

通産省の言うように余暇活動が盛んになれば、屋外で活動のはずがないから、当然、増エネ。
また家に早く帰るとしたら、家でTV・冷房を使うからやっぱり、増エネ。
長くサビ残すれば今時夕方に電灯を消す会社は皆無だから、増エネ。

普通に考えたら省エネよりも増エネに傾くのが「サマータイム」ですな。w
293名無しさん@5周年:05/03/10 03:12:50 ID:07syc/aY
鉄道会社どうするんだろう。
切り替えの日に貨物列車とか、まともに走れなさそう。
294名無しさん@5周年:05/03/10 03:12:57 ID:II903H0W
test
295名無しさん@5周年:05/03/10 03:14:14 ID:8zt2RVy9
賛成派が夕方の事を言うけど
通勤が1時間とか、電車通勤で2時間の人ってどうするの?
みんなが自宅に早く帰れるわけがないよね?
296名無しさん@5周年:05/03/10 03:14:41 ID:43vZR98W
サマータ仏

かとオモタ
297名無しさん@5周年:05/03/10 03:20:21 ID:8zt2RVy9
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
ここに書かれている梶原しげるは反対の声とかを書いていたけど
梶原はサマータイム賛成派なんだよ
理由はアメリカがやっているから日本もやるべきと言う理由らしい
298名無しさん@5周年:05/03/10 03:22:09 ID:gC7/COL2
>>297
自分のラジオで庶民の声を集めたら圧倒的に反対で、梶原はそれを無視
して持論を述べたってことらしいですな。
299名無しさん@5周年:05/03/10 03:23:45 ID:dgoxXCkE
>>292
余暇云々というよりも、明るい時間での活動時間が1時間分長くなるから、
その分の夜の活動時間が減って、照明が減るってことだと思う。
家に早く帰るといっても、結局(早朝でかけるから)
家にいる時間(家で活動してる時間)は同じになるので冷房ではあんまり
かわらないって試算なんじゃないだろうか?
ただ冷房については、実際にはどういう計算してるのかはよくわからない。
300名無しさん@5周年:05/03/10 03:29:12 ID:gC7/COL2
>>299
いや余暇活動による増エネは政府試算でも認めてるよ。
政府の言う照明節約などによる省エネの半分は、余暇の増エネで打ち消しになる。
というかこの政府試算自体、かなり信用できないと思われ。
301名無しさん@5周年:05/03/10 03:32:42 ID:XDsjakuy
サマータイムは天下の愚策。
日本に導入しても利便性などないし効率が高まるわけでもない。
変えることを自己目的化して世の中を混乱させる団塊サヨクの発案だろうな。
302名無しさん@5周年:05/03/10 03:33:34 ID:DqbeAmtJ
>>298
そうですよ、地域振興券の時でもラジオで
「私は商品券でも貰える物を何でも貰った方が得だと
考えているんですけどねw」と発言していたよ。
それと、森田健作の事を「日本の政治家で優秀な政治家」と
褒めまくっていたし。
303名無しさん@5周年:05/03/10 03:34:56 ID:gC7/COL2
>>299
あと追加だけど、学校職場が早く終わって夕方家に帰ってくること自体、増エネになる。
これは政府試算でも在宅率低下・上昇という考え方で取り入れていると思われ。
電力需要のピークが、お盆にくることでも在宅率上昇が増エネになることが想像できる。
304名無しさん@5周年:05/03/10 03:36:50 ID:dgoxXCkE
>>300
>>いや余暇活動による増エネは政府試算でも認めてるよ。

それが
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html
のプラス2.8じゃないの?私もどういう計算したのかはよくわからないけど。
305名無しさん@5周年:05/03/10 03:37:56 ID:DqbeAmtJ
>>301
サマータイムは役人の提案だろ?
工作員か?
306名無しさん@5周年:05/03/10 03:39:07 ID:gC7/COL2
>>304
そこじゃなくてずっと下の「余暇需要」の項目ですよ。
省エネ効果の半分が打ち消しになる。
307名無しさん@5周年:05/03/10 03:48:33 ID:dgoxXCkE
>>306
いえ、今私が気にしてるのは >>292をうけて>>299でも言ってるけど
冷房による増エネのほう。生産増発による増エネってのが何をさしてる
のかわからなかったから、その文脈では挙げなかった。
308名無しさん@5周年:05/03/10 03:50:31 ID:DqbeAmtJ
評判悪かったらどうするんだ?
それでもやり続けるのか?
309名無しさん@5周年:05/03/10 03:55:37 ID:bNwiEkmd
で、サマータイムって何?
310名無しさん@5周年:05/03/10 03:56:51 ID:gC7/COL2
>>308
フランスでは毎年のように廃止論議が出るが、なかなか
廃止できないとのこと。根本的には廃止するなら廃止するで
やはりコストがかかるせいだと思われ。

>>307
冷房による増エネとは、暑い夕方に家にいるとしたら冷房代が
かさむという意味ではないかな?(朝の節約分を上回る)

311名無しさん@5周年:05/03/10 03:59:29 ID:DqbeAmtJ
>>310
廃止するとどうしてコストが掛かるんだ?
意味が良く分からん。
日本も一度やり始めたらなかなか止める事が出来ないのか?
>>310
>冷房による増エネとは、暑い夕方に家にいるとしたら冷房代が
 かさむという意味ではないかな?(朝の節約分を上回る)
デパートなどの商店ではクーラーを使っているよね?
312名無しさん@5周年:05/03/10 04:03:40 ID:9GQCws2t
>>309
夏時間
313名無しさん@5周年:05/03/10 04:05:44 ID:gC7/COL2
>>311
まず政府試算はこれ↓
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html

業務用冷房は「省エネ」になってるのだが、普通に考えると
夕方暑い時間に店を開けていることになる商店・飲食店は
冷房代が「増える」はずですよね?そういうことは考えた試算
だろうか。中身を詳しく見てないので判らないが。
314名無しさん@5周年:05/03/10 04:06:48 ID:nhE+l9mt
この法案、どうやって潰せばいいんだ?
自民党に直電?議員にメール?
315名無しさん@5周年:05/03/10 04:07:56 ID:Jd8F7Pcx
>>312
お天道様参拝保存時間
316名無しさん@5周年:05/03/10 04:09:47 ID:9GQCws2t
>>315
保存というよりか節約
317名無しさん@5周年:05/03/10 04:20:32 ID:IOxE/dFG
ややこしいからやめて欲しい
318名無しさん@5周年:05/03/10 04:31:41 ID:30ugsqmx
9時ー18時で働いてる奴は7時−16時になって良いだろうけど
9時−22時で働いてる奴は7時ー22時になって過労死増えるだろうよ

得するのは公務員みたいな時間で働いてる奴だけで
民間はサービス残業が増えるだけだな
319名無しさん@5周年:05/03/10 04:50:47 ID:9GQCws2t
>>318
その会社は、終電過ぎても働かせるつもりなの?
320名無しさん@5周年:05/03/10 05:01:19 ID:dgoxXCkE
>>318
サービス残業のヒトはなんで22時には帰れるの?
終電じゃなく。その理由によってサマータイムになったときの
帰宅時間も違うと思う。

>>313
最近の夏は6時7時になっても30度こえてるから冷房代は
あんまりちがわないんじゃない?
321名無しさん@5周年:05/03/10 05:08:51 ID:FO8947Qp
お前ら、そもそもサマータイムとは何か知ってるのか?

第一次大戦中、砲弾等の生産が追いつかなくなったため、
一日の開始を早め、労働時間を増やす目的で作り出されたものぞ。

つまりサマータイムとは軍事体制。
322名無しさん@5周年:05/03/10 05:10:07 ID:oZM/WR/h
ま、コンビニ夜勤のおいらには関係ないな
323名無しさん@5周年:05/03/10 05:16:22 ID:9GQCws2t
>>321
サマータイムが最初に提唱されたのは1800年代だけどねw
当然、その目的も違う。
324名無しさん@5周年:05/03/10 05:27:20 ID:QnncnEes
最初にそれが提唱したのは確かに1784年みたいだが、
最初にそれが「制度」として導入されたのは1916年みたいだな。

別に>>321を嘲笑できる話でもないと思うぞ>>323
325名無しさん@5周年:05/03/10 05:32:57 ID:s+KEmc+J
>>311
こういう廃止を簡単にできると思ってる馬鹿が
一度やってみればいいなんて何も考えずに賛成しているのか
326名無しさん@5周年:05/03/10 05:37:03 ID:9GQCws2t
>>324
当時の人間じゃないので本当の経緯は知らないけど、
戦争当時は燃料が貴重だったから、日光を有効活用しようというのは当然だと思う。
これは、最初にdaylight〜が提唱された目的にかなってる。
よくないのは、「サマータイム=労働時間の延長」という部分の決めつけのところ。
327名無しさん@5周年:05/03/10 05:41:16 ID:fg0rBjcS
また無駄金使わせる気か
328名無しさん@5周年:05/03/10 05:42:33 ID:/R/SITW1
次は省エネシャツですか?
329名無しさん@5周年:05/03/10 05:45:15 ID:mWrRbnfd
沖縄あたりじゃ、9時過ぎまで明るいと言うとんでもない状況になるぞ。
330名無しさん@5周年:05/03/10 05:48:00 ID:9GQCws2t
>>329
むしろ、それくらいまで明るいほうがサマータイムの効果が出ていると思う。
331名無しさん@5周年:05/03/10 05:50:00 ID:mWrRbnfd
>>330
観光出稼ぎ時って事考えると、それぐらい特殊性で他方が面白いかもね。たしかに。
332名無しさん@5周年:05/03/10 05:53:33 ID:gUNKVAWg
細田よお前もか。
333名無しさん@5周年:05/03/10 06:02:40 ID:sq8/+Pmw
>>230
亀レスだけど、thx
見落としていた。
334名無しさん@5周年:05/03/10 06:21:56 ID:FO8947Qp
>>326
決め付けじゃない、事実だ馬鹿者。

文句があるならNHKに抗議しろ。
NHKスペシャル映像の世紀・第2集「大量殺戮の完成」において、
「サマータイムは第一次大戦が始まって数ヵ月後、
 砲弾等の生産が追いつかなくなったため、
 一日の開始を早め、労働時間を増やす目的で作り出された」
とはっきりと言及されておるわ。
335名無しさん@5周年:05/03/10 06:25:14 ID:9GQCws2t
>>334
別に抗議するつもりはないけど、それはあくまで見解の1つだと思う。
336名無しさん@5周年:05/03/10 06:40:36 ID:frtWB8G9
要するに今まで土建屋にばら撒いてたカネをIT業界にってことか。
それ自体に反対はしないが、意味もなく道路掘り返すようなやりかたはもうやめろよ。
なんなら研究開発費としてタダでくれてやれ。
社会的コストのないぶんサマータイムよりマシ。
337朝勤務で会社の人:05/03/10 06:42:45 ID:s5QnBFvu
まぁ コンピューターのシステム時計は動かさないだろうね.....

Windows98の公開ベータ版の時に自動サマータイム設定機能というものがついておってな
サマータイム切り替え日の0:00時になると、パソコンのシステム時計を1時間ズラスンデスヨ
1時間後.....

この機能は削除されました(笑
338名無しさん@5周年:05/03/10 06:45:53 ID:CR5/CMAK
サマータイムブルース
339ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :05/03/10 06:48:09 ID:dhLWocJe
まぁ、やってみりゃいいべさ。
340名無しさん@5周年:05/03/10 07:49:48 ID:9GQCws2t
>>337
いまの時点で、仮にサマータイム設定機能がついてても意味ないよね。
いつまでが実施期間になるのかわからないんだから。
341 :05/03/10 08:08:41 ID:g9fKF68y
先を見れる椰子は、システム設計変更の需要を見込んで、買いもむんだろうな〜。
外れる可能性もあるが・・・・・・・・・・・・・・・
342名無しさん@5周年:05/03/10 09:44:14 ID:tQFTpFLy
>>202大阪民国乙(pgr
343名無しさん@5周年:05/03/10 10:13:36 ID:g6TyapxH
>>325
俺はサマータイム反対派だよ

サマータイムに関するサイト
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
ttp://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム反対派関係のサイト
-サマータイム導入反対リンク-
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
くたばれサマータイム
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kakimoto/summer/st1.html
サマータイム問題を考える
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイムの導入は真に有益か?
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/takeda.html
サマータイムと日本人
ttp://www.adpweb.com/eco/eco114.html
サマータイム実験
ttp://kayano.cocolog-nifty.com/milkcocoa/2004/07/post_45.html
日本のサマータイムを考える
ttp://www.rcc.ne.jp/comitia/theme32/
サマータイムについて
ttp://www.w-time.com/st.html
サマータイム/ウェブリブログ
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
その他
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
344名無しさん@5周年:05/03/10 10:16:47 ID:g6TyapxH
賛成派と思われるサイト
サマータイム物語(Story of Summer Time)
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~okamyo/flabo-st.html
アメリカ合衆国のサマータイム事情
ttp://www.kokugai.com/zakki_summertime.html
北海道のサマータイム
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
サマータイムを楽しもう
ttp://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
財団法人社会経済生産性本部ホームページ
ttp://www.jpc-sed.or.jp/
345名無しさん@5周年:05/03/10 12:06:22 ID:gC7/COL2
●民主党の田嶋要国会議員の日記より
 http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
臨時国会最終日の今日、サマータイム制度推進議員連盟というのが立ち上がった。
自分で実際に体験してみないとピンと来ず、体験したことのある人には良さが分かる
(あるいは不便は何も無い)ことは世の中に多いが、このサマータイムもその典型例
であろう。私などもアメリカ生活中に体験済みの一人として、どうして導入にこれほ
ど時間がかかるのかしらんと思っている一人で、今日この議員連盟に参加した。

サマータイム制とは、ご存知の方も多いだろうが、夏の日が長い間、時計の針を一時
間進めて、昼の時間を長くする制度である。欧米中心に世界80カ国で導入済みで、
日本もかつてGHQ時代に4年弱導入されていた。OECD加盟の29ヶ国で未だ導入してい
ない国は、日本、韓国、アイスランド。しかし韓国は日本より西に位置し、またアイ
スランドは白夜の国だから、事実上導入メリットが一番大きくて、なお導入していな
い国が日本なのである。

何がメリットか。まず自由時間の充実。さらに防犯。障害者も安心が増す。そして環
境的にも年間原油90万キロリットルの節約になるそうだ。一方反対している団体の理
由は結構具体的だ。どの家でも時計の針を直すのが大変とか、牛の乳搾りが一時間早
まると乳が出ないとか、トラック運転手の労働時間が長くなるとか。まあ、世界80
カ国で導入済みの制度だから、これらには実効上問題はない、あるいは適当な解決策
があると考えてよかろう。先だって北海道と滋賀県でもサマータイムの導入実験が行
われたが、概ね賛成の結果だったという。

●田嶋先生へのメールはこちらhttp://www.k-tajima.net/goiken.html
●関連サイト:北海道サマータイムに疑問
 http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
>滋賀県で昨年試験実施されたサマータイム実証研究報告書によると、
>当初の省エネ予想に反して、結果は省エネに結びつかなかった旨記述されています。
346名無しさん@5周年:05/03/10 12:10:15 ID:PhhzBKWD



        なんで何度も何度も駄目だって言われても


             サマータイtム サマータイム って言う老害がいるんだ!?


        今はもう簡単に時計の針をすすめりゃいいような原始社会じゃねえんだよ!!!


                 頭のくさった老人には理解できんのだろうけど 



347名無しさん@5周年:05/03/10 12:10:20 ID:gC7/COL2
■「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要(平成11年)
 http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
 労働強化への懸念を踏まえながら、時短の推進、改正労基法に
 基づく時間外労働協定の限度基準の徹底

 ↑
 夏時間は「残業規制強化」と抱き合わせにすることが必要である、
 と、政府報告書も指摘しています。つまり今のまま夏時間にすれ
 ば「サビ残増加」は目に見えている。
348名無しさん@5周年:05/03/10 12:12:24 ID:s2pAFVSy
仕事の時間増えるだけなんだから止めれ
349名無しさん@5周年:05/03/10 12:13:26 ID:0rc2pMZm
要するに何か仕事をしてた
みたいな感じで覚えられたいだけじゃない?
350名無しさん@5周年:05/03/10 12:17:23 ID:gC7/COL2
省エネ効果は、日本全体の0.1%との政府試算↓
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html

この試算では、省エネ効果の最も大きいのは「家庭照明」だという。
つまり1時間明るい時間帯が伸びることで、照明が節約になると
言うのだが、
現在の生活では、明るい時間でも部屋に照明はつけるし、テレビなど
はつけっぱなしだ。

また冷房については、最も暑苦しい西日が差す夕方の在宅率が増える
わけだから、当然冷房費は増えるはず。

たとえば中学生なら現在午後4時に帰宅だとすると、夏時間では
現在の午後3時に帰宅することになる。

どこが省エネだろうか?
351北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/10 12:18:40 ID:bEfJz6kL
未経験者の想像力は貧困だな。www
352名無しさん@5周年:05/03/10 12:23:54 ID:/Ob5vrGh
無理。経済筋すげぇ迷惑。
353名無しさん@5周年:05/03/10 12:26:01 ID:gC7/COL2
■省エネ効果は、日本全体の0.1%との政府試算↓
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html

また「業務用冷房も省エネ」になるという政府試算だが
これも全然判らない。
朝方まだ気温が上がりきらない分は冷房節約になるが、
夕方の最も酷暑を迎えるときは冷房増加になる。
サビ残が増えれば当然、冷房増加になる。
これはスーパー・百貨店も同じ現象がおきる。

また飲食店については開店時間が最も暑い時間帯へ
1時間シフトするわけだから、冷房費は絶対に増える。

どこが省エネだろうか?

354名無しさん@5周年:05/03/10 12:30:43 ID:D/g1itQb
サービス残業の問題は、労働局に訴えろよ。
355名無しさん@5周年:05/03/10 12:31:33 ID:gC7/COL2
というわけでサマタイムの省エネ効果はたいへん疑わしいと思う。

省エネならば、ノーネクタイ、省エネルックのほうが手軽かつ
省エネ効果がはるかに大きいと思われ。
356名無しさん@5周年:05/03/10 12:32:53 ID:nMwtR5qH
また平沼か
357名無しさん@5周年:05/03/10 12:36:48 ID:gC7/COL2
>>356
大昔から通産省がこだわりつづけるサマータイムだから
通産族の平沼前大臣が出てきたと思われ。
しかし賛成議員は民主にも多いです。
もとNTT出身の田嶋要民主議員がよい例です。
358名無しさん@5周年:05/03/10 12:36:50 ID:3w0J4haA
地球温暖化を唱えるなら電気自動車の製造に切り替えることだ。
それが無理なら都心部において家庭用自動車の運転規制をするしかない。

時間調整したって変わるものではない。
359名無しさん@5周年:05/03/10 12:40:06 ID:gC7/COL2
>>358
同意。政府試算(平成11年)だと、ソフトウェア改修等で1千億円かかる
とのこと。この試算自体甘いと思うし、現在ITが進んだだめそんなもの
では到底すまないはず。それで省エネ・CO2削減効果がゼロだったら
目も当てられない。
360名無しさん@5周年:05/03/10 12:45:33 ID:PhhzBKWD
大体過去に実際やって失敗してるのに
その失敗原因を分析して改善策もしめざず
杜撰な試算だけをたよりに
こんな過去の遺物みたいなものをごり押ししようとする馬鹿は氏ね
361名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:00 ID:x/zMm1z6
大迷惑!! 政府は何考えてんのじゃ
362名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:13 ID:KLAKC9Kl
ネクタイ禁止して冷房温度を1度上げるほうがよっぽど効果あるよな
363名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:24 ID:gC7/COL2
>>354
>サービス残業の問題は、労働局に訴えろよ。

だからサマータイム法案には、かならず残業規制徹底を抱き合わせる
べきだということ。サビ残激増するに決まってるので。
364北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/10 12:49:12 ID:bEfJz6kL
弊害はないよ。www
じゃなきゃほとんどの国が導入するわけがない。www
365名無しさん@5周年:05/03/10 12:53:01 ID:gC7/COL2
サマータイム導入に反対する(朝日1999年3月22日付朝刊)
http://www.asahi.com/edu/nie/syasin/kiji126.html
●米国でも、南に位置するハワイ州やアリゾナ州は採用していない。
●フランスでも毎年のように廃止論が聞かれる。
●アジアでは、中国と韓国が80年代に導入したものの、数年で廃止している。

*ちなみにオーストラリアは導入したり廃止したり非常に目まぐるしい。
366名無しさん@5周年:05/03/10 12:54:12 ID:73OgX7kc
サマータイムより

サービス残業撤廃させる事からはじめようや
367名無しさん@5周年:05/03/10 12:55:53 ID:0QHSIivX
香草のタイムの新品種導入の事と思ってたが。
368名無しさん@5周年:05/03/10 12:56:32 ID:gC7/COL2
昭和20年代の日本のサマータイムは、4年間で廃止になった。
当時の高齢者の意見だと、だるいなどからだの不調
を訴えるものが結構ある。
また景気がよかった時期とも重なり、労働時間が
この4年間で大きく上昇している。
369名無しさん@5周年:05/03/10 12:57:37 ID:t5A2VVDE
省エネをする前に
中の人たちの消費エネルギーがすごいことになる
370名無しさん@5周年:05/03/10 13:03:01 ID:8qJvETjP
鹿児島県なんてエジプトのカイロとほぼ同緯度、
沖縄県はハワイとほぼ同緯度なんだが…

こんな低緯度地帯じゃ弊害の方が絶対多いぞ。
371名無しさん@5周年:05/03/10 13:04:03 ID:ei2D37fl
サマータイムが日本人に馴染むわけない。
自然を攻略するのではなく、受け入れて共生する生活をずっと続けてきたのだから。
夏は遅くまで明るいもの。冬は早く日が暮れるもの。屋外で夕涼みしながら飲むビールは最高だ。
372名無しさん@5周年:05/03/10 13:05:46 ID:gC7/COL2
>>370
そもそも東アジア・東南アジア・南アジアで導入してる
国がまったくない。おとなり韓国は2年で廃止した。

もし省エネ効果があり、生活が豊かになり、治安がよくなる
なら、2年で廃止したりしないだろう。
日本では国民の過半数が廃止をうったえ4年で廃止した。
373名無しさん@5周年:05/03/10 13:07:34 ID:Gl3EXsxj
>>364
食糞タイム
374名無しさん@5周年:05/03/10 13:09:42 ID:NIc36JFm
どうせサマータイム手当とかサマータイム推進委員会の
立派なビルでも建てるおつもりでしょ
375名無しさん@5周年:05/03/10 13:10:55 ID:L9Wb0uIf
1〜2時間なんて中途半端にずらすから悪いんだよ。
おもいきって24時間針進めれば解決じゃね?
376名無しさん@5周年:05/03/10 13:11:43 ID:bmoH3AbE
夏は時計の針を遅くするべきでは?
昼間に冷房で電力食うんだから、昼の時間は短くした方がいい。
長くするとはこれ如何に?
377名無しさん@5周年:05/03/10 13:13:24 ID:tysUzWWi
サービス残業が増えるだけ。やめとけヴォケ
378名無しさん@5周年:05/03/10 13:14:14 ID:gC7/COL2
>>376
はげしく同意。日本の夕方の酷暑を考えると、日没後を有効活用すべき。
379名無しさん@5周年:05/03/10 13:19:14 ID:GXX9b+hy
どうせ省エネスーツ程度の話題にしかならん。
380名無しさん@5周年:05/03/10 13:20:02 ID:dgoxXCkE
>>376
省エネは冷暖房によるものじゃなく、照明によるものなんだと
だから夜活動したんじゃ意味がないという試算
381名無しさん@5周年:05/03/10 13:20:29 ID:mPV/yOdc
ためしに東京だけ導入してろ
382名無しさん@5周年:05/03/10 13:23:02 ID:0KnQfa9x
あれだ、団塊の世代だけ勝手にサマータイム導入してろと。
ほかの世代は上も下も完全に無視してやるから。
383名無しさん@5周年:05/03/10 13:23:20 ID:dgoxXCkE
東京だけ時差が生じることになり、かえって混乱の元になるからx
384名無しさん@5周年:05/03/10 13:24:39 ID:9GQCws2t
>>363
> サビ残激増するに決まってるので。

そうは思わないな。ゼロとはいわないけど、そこまでは増えないと思う。
サマータイム導入するなら、就業規定を徹底させるってのはいいアイデアだと思うけど。

>>370
緯度はアメリカと同じくらいだから、あんまりそれは理由にならないと思う。
385名無しさん@5周年:05/03/10 13:26:01 ID:gC7/COL2
日本の大企業が何社あるか?
会社四季報・未上場四季報で8000社、
有名企業グループ子会社・関連会社で33000社、
これだけで4万社以上。

これらの会社が平均して500万円をソフトウェア改修に支出すれば
2千億円になります。(これでも大変控えめだと思う)

ところが政府試算(平成11年)ではソフトウェア改修等で「1千億」
と試算。あまりにも少なすぎ。
386名無しさん@5周年:05/03/10 13:26:40 ID:5B3Zy7u8
まず残業減らせよ
387野人ロデム:05/03/10 13:28:48 ID:BkWo/RaE
サマータイムは老人だけに適用しろよ。

労働時間を増やしても数字は上がらない、生産性の問題でしょ。
ダラダラとくだらない会議やって何も仕事してない老人は、
朝から快適な会社に出社してエロ画像でも見て、
時間潰してればいいじゃないですか。何もなければ早く帰っていいよ。
どうせ邪魔なんだから。
388名無しさん@5周年:05/03/10 13:31:10 ID:R8HVboBv
>>314
おそらく対抗策はありません
389名無しさん@5周年:05/03/10 13:33:21 ID:dgoxXCkE
サマータイムになると
「9時〜5時プラス残業」 → 「7時〜3時プラス残業」
と考えてるヒト多そうだけど、実際はサマータイムによって全部時刻がシフトするから
サマータイムシフト後も「9時〜5時プラス残業」
になるわけでしょ?時差と同じでしばらくすればそっちの時間帯になれるだろうし。

390名無しさん@5周年:05/03/10 13:35:22 ID:dWEFRx5c
めんどくせーのでやめてくれよっ
391名無しさん@5周年:05/03/10 13:35:25 ID:9GQCws2t
>>389
このスレにいる多くが、おそらくいまだにそのあたりを勘違いしてると思う。
392名無しさん@5周年:05/03/10 13:36:10 ID:gC7/COL2
>>389
そんなわけない。
日没までは会社を出られない人のほうが多いだろ。
それをダラダラ残業と言うかどうか別にして、
終業時間にカンカン照りでは、会社を出られない。

政府報告書でも「残業規制を強化すべき」旨を明記
しています。夏時間導入に際して。
393名無しさん@5周年:05/03/10 13:39:38 ID:9GQCws2t
>>382
そうでもないと思うよ。東京なんかだと、5〜6時くらいには帰宅ラッシュがはじまるし。
あと、日没が40分〜1時間遅い西日本のほうは、東日本よりも1時間帰宅あ遅いかっていうと、
そういうわけでもないでしょ。あと、夏と冬で退社時間が変わるかってのもあるし。
394名無しさん@5周年:05/03/10 13:40:51 ID:b6HlDwXh
わしが若かった頃にやってた
395名無しさん@5周年:05/03/10 13:41:19 ID:dgoxXCkE
>>392
そうすると冬は残業なしで早くかえれる?
ちょっとその辺の統計しりたいな。
396名無しさん@5周年:05/03/10 13:42:37 ID:gC7/COL2
>>393
だから会社の実態を考えて。
そもそも5時台には大してラッシュになってないですよ。
終業から1時間程度残業する人が多い。
サマータイムになれば終業から2時間残業するように
なるということですよ。
そういう懸念があるから、政府報告書では残業規制の
徹底をうたっている。
397名無しさん@5周年:05/03/10 13:44:14 ID:25omKfs6
>>394

もう十分、長生きしただろ。早く死んでくれ。
398名無しさん@5周年:05/03/10 13:47:09 ID:9GQCws2t
>>396
> 終業から1時間程度残業する人が多い。
> サマータイムになれば終業から2時間残業するように
> なるということですよ。

過去にもずっと話があがってるけど、このあたりの感覚がよくわからない。
あと、東京の地下鉄や山手線とか、5時台になるとサラリーマンが一気に増えるよ。
打ち合わせとかの帰りに巻き込まれるのがイヤだから、
いつも避けるようにしてるくらいなので。
399名無しさん@5周年:05/03/10 13:47:15 ID:fz45ZaQc
海外との業務がある社員は間違いなく残業時間は増える、

近隣諸国がサマータイム導入するわけ無いしな、
韓国は1度やって止めたんではなかったっけ?
400名無しさん@5周年:05/03/10 13:47:56 ID:dgoxXCkE
>>396
冬と夏で夕方の電車のラッシュの時間は全然(1-2時間くらい)違う?
401名無しさん@5周年:05/03/10 13:49:56 ID:gC7/COL2
>>398
感覚的な問題と言うよりも、サマータイムの議論は長年繰り返されて
いて、そのたびに「残業規制強化」がうたわれる。
それは当然サビ残が増える懸念が識者から出てくるからです。

実際昭和20年代の日本のサマータイムでは、労働時間が
大きく増加している(景気好転もあった)
402名無しさん@5周年:05/03/10 13:49:58 ID:dWnAzR9B
>5時台になるとサラリーマンが一気に増えるよ。

それは営業が会社に戻るんじゃないのか?
それか公務員
403名無しさん@5周年:05/03/10 13:50:16 ID:Jd8F7Pcx
つーか、日本国内に時差作れ。
東と西に分けろ。
経済効果を語るなら、マジでこっちの方が効果があるから。
404名無しさん@5周年:05/03/10 13:52:57 ID:OsstsnKY
1サマータイムブルース
2ミスターサマータイム
さあ どっち?
405名無しさん@5周年:05/03/10 13:55:12 ID:9GQCws2t
>>401
サビ残はその企業の問題であって、サマータイムとは関係ないでしょ。
そういう企業は、サマータイムとは関係なく、つねにいろいろサビ残の口実を探してる。
そこでサマータイムを機会に、見直しを進めようという部分が大きいと思う。

あと、戦後復興期とは状況が違うと思う。

>>402
普通のサラリーマンだよ。あとは派遣のOLとか。
すべての人が毎日残業をするとは限らないでしょ、定時に帰れる日もあるわけで。
406名無しさん@5周年:05/03/10 13:55:30 ID:er7Mp45l
記者会見は細田のリハビリの一環で、
実は服の下はパジャマ。終わったら病院に戻る。
407名無しさん@5周年:05/03/10 13:58:05 ID:gC7/COL2
>>405
日本全体トータルとして、「サマータイムでサビ残増加」になる懸念が
繰り返し指摘されている。
全労働者の6割が従来どおりの労働時間、4割が1時間多い労働時間に
なるとすれば、トータルで労働時間が増える。そこが問題なわけだ。

定時で帰れる公務員等がたくさんいることは判っているが、
だからサビ残規制強化を放置してよいことには全くならない。
政府報告書もそういう趣旨だと思いますが。
408名無しさん@5周年:05/03/10 13:59:09 ID:3JX/Z6om
サマータイムなんかやるなよ
409名無しさん@5周年:05/03/10 13:59:45 ID:op5gLMrI
日本の四季の移り変わりのすばらしさ

そこから派生する様々な伝統文化など


ありとあらゆる物を破壊して、もっと残業して金・金・金ですか?
410名無しさん@5周年:05/03/10 14:01:06 ID:ZqzgqDGl
というか南北に長い日本にサマータイム入れても意味がない
411名無しさん@5周年:05/03/10 14:01:54 ID:9GQCws2t
>>407
自分の意見だと、そこでいう4割がサビ残の温床になっている部分だから、
まずはそこをなんとかしないといけないと思う。
政府が試算に盛り込んでいるのも、そういう理由からでしょ。

「だからサマータイムに反対」という以前の問題かなと。
412名無しさん@5周年:05/03/10 14:02:53 ID:dgoxXCkE
>>407
長くなるだろうとはおもうけど、問題とするなら
何割が?あるいはどの程度なのか?ってところなんだと思う。
413名無しさん@5周年:05/03/10 14:03:33 ID:gC7/COL2
>>411
411の意見と政府報告書意見は同じで「サマータイムとサビ残規制徹底を同時にやれ」
ということですよ。
つまりサマータイム実施に「サビ残規制徹底」という条件をつけている。
414名無しさん@5周年:05/03/10 14:05:00 ID:ix/8oNx0
漏れの電波時計はサマータイム対応なのか?
415名無しさん@5周年:05/03/10 14:07:28 ID:4EVMRjPr
>>271
そういや、古代の役所は日の出とともに出社(?)して
昼には帰宅してたらすいな。
それの方がいいね。

でも漏れ夜型なんで対応大変だ(w
416名無しさん@5周年:05/03/10 14:08:39 ID:9GQCws2t
この場合、2つ選択肢があって、

「サマータイムとサビ残規制徹底を同時に」「サビ残規制徹底のみ」

のどっちを選ぶかだと思う。あるいは、そもそも「何もしない」ってのもあるw
あなたならどれを選ぶ?ってことだと思うかな。
417名無しさん@5周年:05/03/10 14:10:39 ID:dWnAzR9B
9GQCws2tは学生なのか?
418名無しさん@5周年:05/03/10 14:14:26 ID:L68KgJHb
意味の無いことは進んでやりたがる。
税金の無駄使いはやめない。
419名無しさん@5周年:05/03/10 14:16:37 ID:gC7/COL2
>>416
サマータイムを評価すると・・・

労働時間・・・増えることはあるが減ることはない。サビ残天国では増えると思われ。
家庭冷房・・・24時間冷房を使う以上、冷房は減らない。暑い夕方に在宅するので逆に冷房費アップ
会社冷房・・・暑い夕方に残業が増えるならば、会社の冷房費はアップ
商業冷房・・・飲食店は最も暑い時間に近いところで開店するので確実に冷房費アップ
家庭照明・・・政府試算ではこの省エネが大きいというが、そもそも朝でも照明つけてないか?
導入コスト・・・政府試算ではソフトウェア等1千億円というが、そんなに少ないわけがない。
省エネ全体・・・日本全体の0.1%の節約になるという政府試算を仮に信じるとしても効果薄い。ノーネクタイのほうが効果ありでは?
420名無しさん@5周年:05/03/10 14:19:50 ID:9GQCws2t
>>419
サマータイム反対なら、方向性としては、そっちのほうがいいと思う。
「残業規制さえ徹底されれば、サマータイム導入してもいいんだね?」
って話になっちゃうだろうし。
421名無しさん@5周年:05/03/10 14:20:43 ID:og1anAkE
サマータイムってよく分からないけど、朝起会のようなもの?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1107502719/(宗教板)
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1092972630/(防犯詐欺板)
422名無しさん@5周年:05/03/10 14:21:47 ID:dWnAzR9B
>残業規制さえ徹底されれば

これは不可能
423名無しさん@5周年:05/03/10 14:26:06 ID:9GQCws2t
>>422
とりあえずサマータイムの話は脇に置いておいて。
何もしないんじゃなくて、やれるところまでやる、ってのは方向性としては正しいよね。
完全になくすのはムリだと思うけど。
424名無しさん@5周年:05/03/10 14:28:48 ID:BRU42+HI
残業規制なんて無理だろ。特に中小は無理
425名無しさん@5周年:05/03/10 14:36:57 ID:KIOQFV5m
工作員ID:9GQCws2tは捏造情報の垂流しをやめれ。
426名無しさん@5周年:05/03/10 14:40:36 ID:s8ew8Z38
夏はみんな水着で子供用プールにはいっててのは?もちろん事務オンリーだけど。
427名無しさん@5周年:05/03/10 14:43:09 ID:D8nRJp2H
> サマータイムよりもサービス残業減らしたほうがいい
これが全ての結論だな。

役所と大企業の者だけが、その恩恵に授かれるだろうし、
それ以下の人はサービス残業が増えるだけ。
428名無しさん@5周年:05/03/10 14:44:26 ID:gC7/COL2
夏に過労だと脳卒中になるから。気をつけましょう。
429名無しさん@5周年:05/03/10 14:48:21 ID:9GQCws2t
>>425
いままでの発言で捏造があったら、指摘してみて。答えるから。
430名無しさん@5周年:05/03/10 14:53:35 ID:BRU42+HI
ID:9GQCws2t が、そこまでサマータイムを
支持する理由が分からんな
431名無しさん@5周年:05/03/10 14:54:50 ID:9GQCws2t
>>430
どこにサマータイム賛成って書いてあるか指摘してみて。
432名無しさん@5周年:05/03/10 15:01:15 ID:BRU42+HI
文脈と粘着度からして、そういう判断以外あり得ないけどな。
ただ単に、サマータイムについての誤解を指摘したいなら、
それを一、二度書き込むだけで十分だろ。
433名無しさん@5周年:05/03/10 15:03:10 ID:nWrt3RTR
いらんことすんな
面倒くさいだろ
434名無しさん@5周年:05/03/10 15:03:41 ID:IPzLmxSG
ほんとにいいかげんにしろよ。
どこの業者とつるんでるんだ、細田。

めんどくさいことをやろうとするな!!
435名無しさん@5周年:05/03/10 15:04:08 ID:5KPtRIIs
サマータイム(っていうかサマー溜め)完了!
いつでも出せるぜ!飛び込んで来な!
     ___
   _ ┐  / 
   / 'rlご ┥ .,,,、
   |  |゙ `jエ |〈゙',)
   ゙l,,,i´ /,/,ノ"r 
  ,r_,ノ''こ!、,,┴.
  |  ‘''く′ ,/ │
 .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
 .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
 .〜へ-―‐^''ー"
436名無しさん@5周年:05/03/10 15:04:46 ID:s8ew8Z38
夜中の街路灯全部消したら?
437名無しさん@5周年:05/03/10 15:05:04 ID:9GQCws2t
>>432
毎回この手のスレが出てくるたびに思うんだけど、
いい感じで話が進んでも、結局議論がゼロの状態に戻っちゃうんだよね。
それだけ、メリットとデメリットをよく把握してない人が多いってことなんだろうけど・・・
438名無しさん@5周年:05/03/10 15:05:18 ID:s+cI/GXx
他にやることあるだろ。議員年金の廃止とか、議員年金の廃止とか。
439名無しさん@5周年:05/03/10 15:08:44 ID:rg4ofH2W
で、結局ID:9GQCws2tは何が言いたいの?w
440名無しさん@5周年:05/03/10 15:10:32 ID:BRU42+HI
>>437
このスレの住人は、簡単に言うと、労働時間が伸びることを懸念してんの。
それに対する有効な反論を示さないと、何を発言しても「議論」にならないんじゃないの?
441名無しさん@5周年:05/03/10 15:12:40 ID:q+0jXEE2
サマータイムを導入するから、米国産牛肉はかんべんして!
年齢もわからない商品はこわくて買えないよ。
国産に偽装されるのは火をみるよりあきらかです。
442名無しさん@5周年:05/03/10 15:14:15 ID:s8ew8Z38
>>438 これは環境配慮が主体だろうからそっち系とは別に考えた方が。
443名無しさん@5周年:05/03/10 15:15:59 ID:7genOpub
>>440
Y2K みたいな非生産的なパッチ作りにソフトウェア技術者が浪費されるのも困りますがね。
444名無しさん@5周年:05/03/10 15:16:01 ID:9GQCws2t
>>440
残業時間が増えるケースはそれほど多くならない。ゼロとはいわないけど。

そもそも長時間残業する人には日照時間は関係ないし、労働時間も伸びない。
だいたい、1日は24時間って決まってて、時間がずれるだけである以上、
それで何かがかわるわけじゃない。

日が出ているうちは帰りにくいという人もいるが、季節や地域によって帰宅時間が
変化するかというと、そんなことはないでしょ。
445名無しさん@5周年:05/03/10 15:17:57 ID:xUu4kc0a
照明が電力消費を左右していたのは大昔のことだからな

(はっきり行って甲子園の時間を少しずらしたりするほうが絶対省エネ効果あるかと)
446名無しさん@5周年:05/03/10 15:18:26 ID:hkTgy9AH
もっと違うこと考えるべきだな。政治家、役人さん。
447名無しさん@5周年:05/03/10 15:19:08 ID:KIOQFV5m
>>ID:9GQCws2t

> むしろ、それくらいまで明るいほうがサマータイムの効果が出ていると思う。
勝手に「思う」ことは捏造にはならんかも知れんが出鱈目書くなよ。

> このスレにいる多くが、おそらくいまだにそのあたりを勘違いしてると思う。
誰も勘違いなんかしてないよ。勘違いしてるのは「余暇が増える」と思ってるバカ。

> そうでもないと思うよ。東京なんかだと、5〜6時くらいには帰宅ラッシュがはじまるし。
政府が考えている夏時間実施期間で5〜6時くらいには帰宅ラッシュが始まるんかい。
どこの話だよ。

> あと、戦後復興期とは状況が違うと思う。
どう違うんだ。導入に要する費用が飛躍的に増大した以外に。

> 何もしないんじゃなくて、やれるところまでやる、ってのは方向性としては正しいよね。
その結果が破滅的になったとしても?

> それだけ、メリットとデメリットをよく把握してない人が多いってことなんだろうけど・・・
デメリットを正しく説明しないからだろ。
448名無しさん@5周年:05/03/10 15:19:25 ID:9GQCws2t
何度もいうけど、サマータイムをよく理解していない人が多い。
単なる時差通勤なんかとは違う。
449名無しさん@5周年:05/03/10 15:21:09 ID:2AJ/lmNF
ひーかるー なーみをー バーックに〜
450名無しさん@5周年:05/03/10 15:21:11 ID:rg4ofH2W
>>448
じゃぁ〜君なりに分かりやすく説明してみて(´ω`)
451名無しさん@5周年:05/03/10 15:24:06 ID:9tKG9eXB
つまり日本は常夏の国になるっていうこと?
452名無しさん@5周年:05/03/10 15:24:59 ID:9GQCws2t
>>447
>> むしろ、それくらいまで明るいほうがサマータイムの効果が出ていると思う。
> 勝手に「思う」ことは捏造にはならんかも知れんが出鱈目書くなよ。

人にもよるが、活動時間中の日照時間が増えるという意味では、
タイムゾーンの西側のほうが恩恵が高い。あとは、高緯度地域も。
どうでたらめなの?

> 政府が考えている夏時間実施期間で5〜6時くらいには帰宅ラッシュが始まるんかい。
> どこの話だよ。

現状を報告してるだけなんだけど、何か間違ってる?

>> あと、戦後復興期とは状況が違うと思う。
> どう違うんだ。導入に要する費用が飛躍的に増大した以外に。

復興期の経済成長率や社会制度とかの違いは考慮に入れないの?

>> 何もしないんじゃなくて、やれるところまでやる、ってのは方向性としては正しいよね。
> その結果が破滅的になったとしても?

それは何に対してのレス? サビ残は減らしていく方向がいいよねって話だけど、
それがイヤなのかな?
453名無しさん@5周年:05/03/10 15:28:07 ID:w1Bx8Zzx
仮に労働時間が増えないとしても数千億かけて導入する利点がない。
454名無しさん@5周年:05/03/10 15:28:41 ID:Vv6APNRc
テレビ番組も2時間進んで、今の時間で言うと7時から温泉おっぱいシーンがある殺人事件物のドラマを放送するってこと?
455名無しさん@5周年:05/03/10 15:28:49 ID:9GQCws2t
>>453
理由としては、そっちのほうが正当だと思う。
456名無しさん@5周年:05/03/10 15:29:10 ID:DwxCRrnX
2万人の委員を設け令状無しで捜査できる人権擁護委員会

組織というものは必ず腐敗するものであり、腐敗を構造的に抑える
仕組みがなければ、5〜10年後には必ず公的な権力を持った最悪の圧力団体になり
下がっていることになるだろう。

☆「人権擁護法案(言論弾圧法案)」の凄い簡単で分りやすいFLASH

http://nzm-gm.com/zinkenyoug.html

■人権擁護法案廃止作戦総司令部14■
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110356742/l50

サルでも分かる?人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp/monster_00/
457名無しさん@5周年:05/03/10 15:30:17 ID:ZqzgqDGl
そもそも南北に延びて地域ごとに日照時間が全然違う日本で導入する意味がない
458名無しさん@5周年:05/03/10 15:30:38 ID:tkAkqomu
国会議員の頭の中は、いつも春時間。
麻生の頭の中は、賭博のみ。
459名無しさん@5周年:05/03/10 15:31:28 ID:HSQ2u6BN
サマータイムは高緯度地域にとってメリットが有るシステムだからなぁ・・・
中緯度に属する日本には費用を掛けて導入するほどのメリットが無い
460名無しさん@5周年:05/03/10 15:32:12 ID:kUTKg49M
時計を一時間ずらすんじゃなくて
営業時間とか業務時間を一時間ずらせよ

時計をずらすのは大変な作業だが
営業時間ずらすだけなら基本的に告知だけで済むだろ
461名無しさん@5周年:05/03/10 15:36:18 ID:x45C3yC8
夏は暑いから勤務時間を5時間にしよう。
462名無しさん@5周年:05/03/10 15:36:42 ID:gC7/COL2
>>445
>照明が電力消費を左右していたのは大昔のことだからな
>(はっきり行って甲子園の時間を少しずらしたりするほうが絶対省エネ効果あるかと)


いまでは冷房が最大の電力消費。
サマータイムだと・・
・家庭冷房・・・暑い夕方に在宅が増えるので逆に冷房費アップ
・会社冷房・・・暑い夕方に残業が増えるならば、会社の冷房費はアップ
・商業冷房・・・飲食店は最も暑い時間に近いところで開店するので確実に冷房費アップ

このように冷房費は全然減らないと思われる(むしろ増える)。
そこで別の省エネ対策として
甲子園を午前6時から午後2時、午後5時から午後7時にすれば
電力需要のピークは確実に大きく減少すると思われ。

463名無しさん@5周年:05/03/10 15:41:03 ID:xUu4kc0a
>>462
賛成

っていうか自分は野球大好きだが、甲子園という制度自体あんまり好きじゃない
有望選手が連投で壊れていくのを見ると悲しい・・・・・

学校の宿題は涼しい朝方にやりましょうとかいってるのに
甲子園の決勝戦なんかカンカン照りの午後一時だぜ
それをクーラーの効いた部屋で見るなんてこれほど地球に厳しいことはないだろって思う
464名無しさん@5周年:05/03/10 15:41:48 ID:W3VscKm4
ITインフラ変更にかかる経費を景気浮揚のトリガーにしようとか目論んでるんだろ?
だったら、サマータイムよりも経度で時間ずらしたほうがいいんじゃないの?
北海道時間・東北時間・東京時間・近畿時間・中国四国時間・九州時間に分ける
サマータイムより遥かに手間・経費がかかりそうじゃん
465名無しさん@5周年:05/03/10 15:44:58 ID:dgoxXCkE
>>462
政府案も家庭での冷房がある程度増加するのは既に考慮してるから
具体的にどのくらいになるか、が問題だと思う。
あと会社については、
>>暑い夕方に残業が増えるならば
という仮定の元だから、逆に残業を規制すれば
早朝にシフトしてるので、減るってことになるのではないだろうか?
466名無しさん@5周年:05/03/10 15:45:10 ID:gC7/COL2
>>464
これだけ厳しいリストラをやってる中、IT経費を(時間変更で)支出すれば
ほかの前向きな支出をカットするだけになる。
つまりトータルでは何もかわらない。(むしろ前向きな支出を削るのが将来的なマイナスを招く)
467名無しさん@5周年:05/03/10 15:49:42 ID:gC7/COL2
>>465

政府案の家庭冷房の考慮の仕方が適正なのかどうか?
中身を見てないので判らないが、疑問の余地おおありと思います。
そもそも6年前の試算であって、現在の亜熱帯と化した大都市
を前提にしていない。

また政府案だと、飲食店の冷房費が確実にアップする点を
考慮してないような気がしなくもないですね。

会社冷房については残業がのびれば冷房が増えるという話
だから残業規制をしっかりやり、全員定時で帰宅
すれば最も暑い夕方の冷房が会社では不要になるから
節約です。あくまで残業規制を「徹底」すれば、ですよ。
468名無しさん@5周年:05/03/10 16:07:28 ID:gC7/COL2
■省エネ効果は、日本全体の0.1%との政府試算
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html

学校の終業時間の関係で、もっとも暑い時間(現在の3時から5時)
の在宅率が一気に増えるわけだから、家庭冷房はどーんと増えると思う
のですが、この試算では考慮されてるのかね?

469名無しさん@5周年:05/03/10 16:09:08 ID:E9GVhxp+
睡眠障害の俺はどうしたらいいんだ
470名無しさん@5周年:05/03/10 16:18:31 ID:QiaW5pI6
>467
隠れサービス残業(強制ただ働きって表記しないか?)にクーラーが使えなくなる悪寒。
今でも電気つけられない会社なのに・・・
471名無しさん@5周年:05/03/10 16:21:26 ID:gC7/COL2
>>470
そんときは、タライに足を入れて残業すればよし。
472名無しさん@5周年:05/03/10 16:22:31 ID:VyDVp8WZ
つーぎーのー波
やーってきたら
473名無しさん@5周年:05/03/10 16:28:56 ID:fFdR9tkO
甲子園の高校野球ってそんなに冷房消費に関係あんの?
474名無しさん@5周年:05/03/10 16:33:19 ID:qqqLBZDo
サマータイム利権・・・・?
PCソフト会社からたんまりと・・・
475名無しさん@5周年:05/03/10 17:04:32 ID:qTqL5hxp
> サマータイム制度推進議員連盟

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
476名無しさん@5周年:05/03/10 17:06:57 ID:V4PrgmOk
北欧とかみたいに、冬に比べて夏に極端に日が長くなって、かつあまり暑くない(これ重要)なら
導入する価値もあるかもしれん。そうじゃなきゃ暑くて死ぬ。
日本の気候帯だったら、導入できるのはいいとこ北海道ぐらい。
477北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/10 17:20:22 ID:bEfJz6kL
また緯度厨か。www
緯度とサマータイムは何の関係もないよ。www
478名無しさん@5周年:05/03/10 17:22:45 ID:KMFy+/b2
>>477
自分のウンコの味を報告してください。www
479名無しさん@5周年:05/03/10 17:23:55 ID:9GQCws2t
>>477
緯度の話はナンセンスだけど、蒸し暑いのがイヤってのは同意かな。
西海岸だからいいようなものの、東海岸で生きていく自信はないw
480名無しさん@5周年:05/03/10 17:24:32 ID:Gvfp09Va
要するに「欧米のサマータイムかこいい!うちにもきぼんぬ」って奴だろ。
481名無しさん@5周年:05/03/10 17:25:15 ID:wkR5Lgy/
>>476

全くその通り。

緯度が高い国は仕方なくサマータイムを導入してるんだが、官僚や政治家はバカだからアメリカのやることはなんでも真似すればいいと思ってるだけ。

日本にサマータイムを導入する必要は全くなし。

あればとっくにやってる。
482名無しさん@5周年:05/03/10 17:27:39 ID:D8bTUkj9
それより、竹島取り返せよ
483481:05/03/10 17:27:39 ID:wkR5Lgy/
つーか、一度やってるんだったな。

止めになったけど。
484名無しさん@5周年:05/03/10 17:27:56 ID:QaXRX/S8
こんなもん一部の利権者にとってはおいしいけど
一般人にとっては不便になるだけ。
自販機の更新を促進するために発行された2000円札のようなもん。
485名無しさん@5周年:05/03/10 17:27:59 ID:V4PrgmOk
>>477
自称カナダ在住がサマータイム、かよw
486名無しさん@5周年:05/03/10 17:30:16 ID:nw4N8Mmh BE:30051667-#
午前3時に始業し、正午に終業するなら、
導入する価値もあろう。
夏は暑いからな。

糞暑い正午から午後3時までが、就業時間なら、何の意味も無い。
487名無しさん@5周年:05/03/10 17:31:10 ID:czdVQ2d7
ここ15年ずーーっと思い続けてたことなんだけど、
サマータイムの議論って毎年この時期にあるんだよな。
推進派はぜひとも真夏の16:15(サマータイムで17:15)に街頭に出て、
サマータイムになったらどうすばらしいのかを唱えてほしい。
488北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/10 17:33:47 ID:bEfJz6kL
>>485

DSTっていったって日本人には通じないからな。www

もともとは緯度が日本とほぼ同じアメリカで生まれた制度で
ヨーロッパでもイタリア等の南から導入された経緯がある。www

10時、11時まで明るい高緯度のところではほとんど意味がない。www
高緯度の制度だと思ってるのはヨーロッパで夜が長いのに驚いたどしろうとだろう。www
489名無しさん@5周年:05/03/10 17:34:11 ID:mNvVwlFf
細田糞官房長官は逝ってよし。
時間あわせが面倒くさい。
経験者によれば朝眠いだけ。
490名無しさん@5周年:05/03/10 17:37:04 ID:V4PrgmOk
>>488
意味がないんなら何で高緯度国家で軒並み導入されてるんだ?
491名無しさん@5周年:05/03/10 17:40:07 ID:9GQCws2t
>>490
アイスランドでは導入されてない。理由は、白夜のあるような国では意味がないから。
492名無しさん@5周年:05/03/10 17:40:28 ID:HSQ2u6BN
サマータイムの前にシフト勤務制にすれば良かろう・・・
役人と議員は朝6時始業にしれ・・・
493http://chobikouryaku.gozaru.jp/:05/03/10 17:41:14 ID:htdhxJYe
ジャニスジョップリンもビクーリ
494名無しさん@5周年:05/03/10 17:42:23 ID:ikvvpjTg
こんなことより
もっと話し合うべきことがあるだろ…
俺はもっと働きたいんだよ…
495名無しさん@5周年:05/03/10 17:44:05 ID:HSQ2u6BN
>491
アイスランドはほとんど北極圏だからなぁ・・・
高緯度地域とは一味違う
496北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/10 17:45:18 ID:bEfJz6kL
>>490

南北に隣接した同経度の国では時刻を合わせたほうが経済的に便利だから。www

497北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/10 17:49:03 ID:bEfJz6kL
中緯度こそ意味があるんだよ。www
ぜひ導入すべし。www

日本人が残業と余暇について考えるいい機会になるだろう。www
498名無しさん@5周年:05/03/10 17:50:35 ID:V4PrgmOk
>>496
それじゃ自国内なのに半年間時間帯が東西で逆転するオーストラリアの説明がつかんだろ?

夏場は北東にあるQLDより南西にあるSAの方が30分早いという逆転現象が起きてる。
499名無しさん@5周年:05/03/10 17:50:59 ID:9GQCws2t
>>495
本来は、イギリスより高緯度のような地域ではあまり意味はないんだけど、
>>496のようなやんごとなき理由で採用してる。
欧州以外でも、そういう理由で導入しているところはあると思う。
500名無しさん@5周年:05/03/10 17:51:39 ID:czdVQ2d7
北米院が推進する案件だから、やらないほうがいいってことだな。
501名無しさん@5周年:05/03/10 17:54:35 ID:buM7TvKb
既出だろうけど、なんで時計の方を調整しようとするんだ?
たとえば 1 時間ずらすなら、時計はそのままで
9:00 始業を 8:00 始業にすりゃいいだけだろ?
502名無しさん@5周年:05/03/10 17:55:30 ID:wkR5Lgy/
世界地図を見れば、おもしろいな。

イタリアの緯度は日本とほぼ同じで、北イタリアが北海道と同じで、シチリア島あたりが福島県とほぼ緯度は同じ。
つまり北朝鮮が、オリーブの国と同じ緯度だぜ。
ロンドンはシベリアと同じ。

根本的に違うわな。
503名無しさん@5周年:05/03/10 17:57:27 ID:zeDQK37Q
絶対反対。
504名無しさん@5周年:05/03/10 17:59:48 ID:HSQ2u6BN
朝がやたら早いじ〜さまが暇を持て余すからロクな事を考えないんだよな・・・

505北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/10 18:00:06 ID:bEfJz6kL
>>498

そんな不合理な例を説明してもしょうがない。www
ドメスティックの時刻なんて人間が太陽の位置を元にしてラフに人為的にきめる
ものなんだからそんな合理的なものではないしどうでもいいんだよ。www

あとは社会経済活動で他の地域との関係も影響するというだけのこと。www
506名無しさん@5周年:05/03/10 18:00:13 ID:R8HVboBv
打ち水推進のほうが、まだ優れた政策だと思う
507名無しさん@5周年:05/03/10 18:01:29 ID:n1PlKry8
>>501
頭いいな。
508名無しさん@5周年:05/03/10 18:03:23 ID:NIc36JFm
公務員だけ勝手にやればいいのに。
509生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :05/03/10 18:05:00 ID:1BqJ0aB0
( ´D`)ノ<いいかげんサマータイム推進派の連中いなくなんないもんれすかね。
       なーんのメリットも感じられないれす。
510名無しさん@5周年:05/03/10 18:12:22 ID:HSQ2u6BN
>509
老人は朝と夜が早いからね・・・
だから若者を自分の都合に合わせたがる

なぜサマーターム派が尽きないかと言うと
政治家になるころには心も体もジジイになってるから
511名無しさん@5周年:05/03/10 18:13:49 ID:k3qyzlRi
出る時間だけ早くなって帰る時間は変わらずサービス残業の時間が増すだけに
1ぺそ
512名無しさん@5周年:05/03/10 18:18:24 ID:R8HVboBv
リスキーな政策が推進されていることは、
こんな政治屋を選んだ国民のせいになるんですか?
513名無しさん@5周年:05/03/10 18:46:35 ID:xwBbO3HU
夜型生活にするのは簡単なのに、朝型生活にするのをいっつも苦労している
俺からすれば、年に一度強制的に2時間早い生活にさせられるのは、ちょっと
苦しいかも。

ところで、技術系の人なんかで、結構幅のあるフレックスを採用してくれている
職場の人は、このサマータイムなんて魅力も何もないんじゃないの?
514名無しさん@5周年:05/03/10 19:13:08 ID:dgoxXCkE
>>511
サマータイムになっても出る「時間」は同じだよ。
515名無しさん@5周年:05/03/10 19:30:46 ID:wkR5Lgy/
>>512

以前は通産省が発端だった。
官僚が裏にいるんだが、毎度の事ながら、官僚ってのは必要なことはやらないで余計なことばかりやる。
狂牛病対策はスルー、薬害エイズもスルー、他色々。

枚挙に暇はないが「歯止めはなかったのか」と被害の大きい事件の裏にはいつも官僚だ。
必要なことはなんにもやらないくせに、積極的に考えることといえば経費の無駄遣いや、役に立たないサマータイム。
516名無しさん@5周年:05/03/10 19:34:02 ID:t9eg4WlW
>>88
サマータイムのスレが立つ度に省エネ論議ばかりだけど。
517名無しさん@5周年:05/03/10 19:37:14 ID:Iubo/pO7
>>497 日本人が残業と余暇について考えるいい機会になるだろう

なぜそういう結論に達するのかよくわからんのだが
518名無しさん@5周年:05/03/10 19:39:31 ID:4orCi2uk
こんな制度はインチキ。
戦後一度導入され国民が総スカン。
サマータイムを導入すると
余暇が増えるというけど
そしたら省エネにも反するじゃん。
矛盾だよ。
519名無しさん@5周年:05/03/10 19:42:03 ID:IErQ8a2M
夏はゆかた姿で省エネ。スーツをやめて、みんなゆかたを着よう。
520名無しさん@5周年:05/03/10 19:43:27 ID:ExenOhNm
日本で自殺が多いのはサマータイムを導入していないからじゃ?
札幌では6時間, 東京で4.5時間, 那覇でも3時間も夏と冬の時間が違うんだから
確実に朝日を浴びるためには必要なのでは.
521名無しさん@5周年:05/03/10 19:47:09 ID:pnd/9oO6
>>520
それはないと思う、もっとも冬の間は日本海側で日照時間がへってウツが増えるので
ウインタータイムの方が有効かも
522名無しさん@5周年:05/03/10 19:51:33 ID:FOZ16yuq
サービス残業がすっげぇ増えるだけなんですが?やめて
523名無しさん@5周年:05/03/10 19:52:32 ID:hh3q4I9U
京都議定書どうする?
524名無しさん@5周年:05/03/10 19:52:53 ID:tOlmHvjL
まあこれ以上、夏に日に当たっても皮膚の老化を早めるだけかもな
525名無しさん@5周年:05/03/10 19:55:36 ID:ExenOhNm
夏に今より早めるのと同時に冬に今より遅めるのじゃ駄目なの?
526名無しさん@5周年:05/03/10 19:56:10 ID:lRvvKLnH
>505
真夏の湿度70%以上、体感温度40度の中、屋外でテニスやゴルフを
やろうとは思えません・・・。
こんな気候で屋外で余暇を過ごそうと思う人って頭いかれてる。
動けるのは日が暮れてからなんだから。


527名無しさん@5周年:05/03/10 20:03:03 ID:SZox5ovb
もともと冬の日照時間の少ない国の連中が夏の間にたっぷり陽の浴びだめしとこう
って制度だろ。もっとも浴びすぎて皮膚がんが増えちまったら意味ねえけど
528名無しさん@5周年:05/03/10 20:10:04 ID:dOIGxhKO
>>525
最大の推進派である経済産業省の本当の導入目的が他の先進諸国に
合わせたいだから、推進派もいやがるだろうね
529名無しさん@5周年:05/03/10 20:10:37 ID:5VrqApZd
公務員だけ一、二時間早く出勤すれば良いじゃん。なにも時計まで動かす必要はない。てか漏れ的には大反対!
530名無しさん@5周年:05/03/10 20:16:11 ID:v+2mhavE
>>523
国策で太陽光発電装置を無料で全戸配布しろ。
531名無しさん@5周年:05/03/10 20:17:22 ID:sDOla8Wd
サマータイムは、永田町だけにしてくれ。
532名無しさん@5周年:05/03/10 20:21:03 ID:GFcaEzHT
亜熱帯の先進国って日本だけじゃね?
533名無しさん@5周年:05/03/10 20:23:27 ID:9GQCws2t
>>532
アメリカの東海岸とかの気候は日本に近い。
534名無しさん@5周年:05/03/10 20:24:43 ID:GFcaEzHT
>>533 湿度はかなり違うんじゃない?
535名無しさん@5周年:05/03/10 20:25:54 ID:9GQCws2t
>>534
湿気はかなり多いよ。正直不快。
中部や西部は乾燥してるけど。
536名無しさん@5周年:05/03/10 20:27:27 ID:dOIGxhKO
東海岸だけやらねえのも不便だし、もっともハワイなど一部の
州は導入していないが
537名無しさん@5周年:05/03/10 20:27:39 ID:UfiEGu9O
え〜と朝4時から仕事してる俺は・・・・・なんか、かえって疲れそうだ。
538名無しさん@5周年:05/03/10 20:27:51 ID:dgoxXCkE
>>526
別に夏だけではなく4〜5月ごろからサマータイムにはいるんでは?
539名無しさん@5周年:05/03/10 20:31:07 ID:9GQCws2t
>>534
あと忘れてたけど、香港やシンガポールはどちらかというと熱帯だよね。
540名無しさん@5周年:05/03/10 20:31:19 ID:HSQ2u6BN
朝早く起きるのは辛くないか?
541名無しさん@5周年:05/03/10 20:34:48 ID:LdX6zC69
朝「サマータイム導入だ、早く来い!」
夕方「サマータイムとか言ってるなよボケ、俺の時計だとまだ営業時間だ」
542名無しさん@5周年:05/03/10 20:35:00 ID:X/M23X/q
TUBE?
543名無しさん@5周年:05/03/10 20:35:19 ID:WYtriWrK
>>538
4,5月は朝がまだ寒いとか暗かったりと、メリット少ない気が・・・・
推進派の宣伝文句が朝涼しいうちに仕事がやれ省エネになるだからね。
北海道で朝暖房つけたらそれこそ意味なくなてしまう
544名無しさん@5周年:05/03/10 20:36:18 ID:vFU4MGEi
ひゃっほーう!
魔法のサマータイムを導入するなんて
細田官房長官は素晴らしい方です

いつもと同じ時間に帰っているのに、あら不思議
なんと1日24時間という限られた時間の中で
更に2時間の労働時間を生み出す魔法の時間
これで日本経済も立ち直るきっかけをつかむでしょう
素晴らしいと思いませんか?

代償は、たった2時間、早起きするだけです
早起きは健康にも繋がりますし(´,_ゝ`)プッ
545名無しさん@5周年:05/03/10 20:37:49 ID:jsyDIsKG
経産省の役人や一部の議員がサマータイム特需で景気回復なんて馬鹿なことを
考えてるんだろうが、インフラ整備じゃなくて無駄に金が使われるだけ。俺が
経済の講義で聞いた譬え話を思い出した。

ある南洋の島では、気候が温暖で食料も自給自足でき、貨幣経済を殆ど必要と
はしなかった。そこへA国が、それまでいなかった害虫を密かに搬入。外来種で
天敵がいないため、大量に増殖。A国が建設した殺虫剤工場により雇用、GDPは
増えたが、農作物の収量も減り、A国から食料を輸入する羽目に。島民が稼いだ
お金は食料と殺虫剤の購入で消えてしまう。さて住民の生活は豊かになったので
せうか。
546名無しさん@5周年:05/03/10 20:37:54 ID:9GQCws2t
>>540
大丈夫。寝る時間も早くなってるから。

>>541
サマータイムがはじまっても出社時間は同じだから、そういうことはない。
547名無しさん@5周年:05/03/10 20:38:22 ID:dTrO21dL
ブルーの服に合わせて 花を
あなたがくれたのは 夏のある午後
とても晴れてた まるで今日のように
548名無しさん@5周年:05/03/10 20:39:22 ID:hh3q4I9U
549名無しさん@5周年:05/03/10 20:43:33 ID:hvhNg1uZ
>>546
大丈夫。寝る時間も早くなってるから。

その通りだから推進派の夕方余暇の時間が増えるというのもオオウソ
550名無しさん@5周年:05/03/10 20:48:58 ID:v+2mhavE
4月なんか、まだ良いんだよ。
問題は10月だ。
日の出の時間は2月と同じなんだぞ。
おまいら、2月に1時間早く起きてみろ、真っ暗じゃないか?

西日本人
551名無しさん@5周年:05/03/10 20:53:55 ID:v+2mhavE
http://www.k-tajima.net/
↑の読者からの意見に「サマータイムの問題点」を投稿しました。
1月31日以降読者からの意見は更新されません。
他のページは更新されています。
(最終更新:2005/03/09 ブラックバス)
552名無しさん@5周年:05/03/10 20:55:45 ID:XFZg0I63
細田=Mrサマータイム♪
553名無しさん@5周年:05/03/10 20:57:17 ID:wwRByg9B
プログラマ死刑法案ですか?
っていうか、ただでさえ忙しいのにこんなばかげたことで時間取られたくないよ。
554名無しさん@5周年:05/03/10 21:01:59 ID:mWWjYACd



今のうちに言っておくけど、次スレは要らないよ。


何度話しても「必要なし」という結論が出ているから。


555名無しさん@5周年:05/03/10 21:02:51 ID:6+2rQJbx
しかし、欧米でサマータイム導入してるところは、時差計算が面倒臭くないか?
556名無しさん@5周年:05/03/10 21:07:12 ID:dgoxXCkE
>>543
政府の案は省エネは冷房じゃなく照明の問題だってさ
557名無しさん@5周年:05/03/10 21:19:48 ID:uElvduIm
>>556
推進派は照明だけの省エネをいっていたとは、そりゃ第一次大戦当時の感覚
だったら省エネになる可能性もわずかにある冷房等は無視だからね
558名無しさん@5周年:05/03/10 21:26:57 ID:jsyDIsKG
>>555
冬から夏への切替を例に取ると、ヨーロッパ大陸はGMTの1時に一斉に
(地方時だと英国は1時、独仏伊は2時、ギリシアは3時)行われ、
一方、米国では地方時の2時に五月雨式に行われる。文化の違いか。
フランスがやめたくても、ヨーロッパで一国だけ抜けるのは難しい。
559名無しさん@5周年:05/03/10 21:29:38 ID:hh3q4I9U
560名無しさん@5周年:05/03/10 21:34:57 ID:mWWjYACd
>>556
なんか公務員ですら発狂しそうなお些末な話ですね。

さっさと帰れるのは一部地方と社保庁くらいじゃないのかな。
561名無しさん@5周年:05/03/10 21:36:39 ID:30ugsqmx
なんでも先進国のうわっつらのかたちだけをパクりやがって
日本は欧米のようにシステムが根付く思想がわかってない
562名無しさん@5周年:05/03/10 21:37:08 ID:V0J0xraA
政府が決めた時間や休みの日とか守るやつは馬鹿。
フレックスタイム、フレックスデイがエリートの常識。
563名無しさん@5周年:05/03/10 21:37:14 ID:dgoxXCkE
>>560
その理屈だと、逆に残業を徹底的に規制すれば
省エネになるって理屈だというのがこのスレでの趣旨の1つ
564名無しさん@5周年:05/03/10 21:41:29 ID:zNEOL5eD
>>562
そうやって言うだけなら簡単なんだがなあ
565名無しさん@5周年:05/03/10 21:42:54 ID:mWWjYACd
>>563
そしてそれが、去年のサマータイム実験の時ですら、
さんざっぱらガイシュツな事が、
ネタの出尽くしたこの論議での要点の一つ。

先月かもう少し前の時はスレが2までいったが、
特別新しい事は何もない。

食糞院氏がちょろちょろするので、スレが荒れるくらいで。

566名無しさん@5周年:05/03/10 21:46:10 ID:P4zKu8cE
いまのままで、何の不便もない。
なぜ、わざわざ「混乱」を導入するのか?

他にやることあるんじゃないのか?>政治家
567名無しさん@5周年:05/03/10 21:49:13 ID:dgoxXCkE
>>557
すでに上のほうで挙がってるけど、一応試算は出してるよ。
家での冷房については増エネになる点は考慮されてるみたい。

ただ中身がどうなってるかはすでに議論されたとおり不明

>>565
あれサマータイムじゃないし。勤務時間ずらすのがサマータイムだと
おもってるわけじゃないでしょ?
568名無しさん@5周年:05/03/10 21:54:43 ID:mWWjYACd
>>567

> >>565
> あれサマータイムじゃないし。勤務時間ずらすのがサマータイムだと
> おもってるわけじゃないでしょ?

もちろん思ってない。けど、ガイシュツな事例しか出てこない。

まあ、逆にこれだけ何度でも話に出てくるって事は、
多くの国民にとって「意味があってもなくても」やる可能性がある
内容だって言う事かな、という不安はある。
569名無しさん@5周年:05/03/10 21:56:50 ID:gC7/COL2
■サマータイムを評価すると・・・

労働時間・・・増えることはあるが減ることはない。サビ残天国では増えると思われ。
家庭冷房・・・冷房は減らない。暑い夕方に在宅するので逆に冷房費アップ
会社冷房・・・残業が増えるならば、会社の冷房費はアップ
商業冷房・・・飲食店は最も暑い時間に近いところで開店するので確実に冷房費アップ

家庭照明・・・政府試算ではこの省エネが大きいというが、そもそも朝でも照明つけてないか?
導入コスト・・・政府試算ではソフトウェア等1千億円というが、そんなに少ないわけがない。
省エネ全体・・・日本全体の0.1%の節約になるという政府試算を仮に信じるとしても非常に効果薄い。ノーネクタイのほうが効果ありでは?
570名無しさん@5周年:05/03/10 22:07:09 ID:Qq9uoGCK
昼休みはどうなるのさ?
571名無しさん@5周年:05/03/10 22:21:48 ID:gC7/COL2
>>570
昼休みも1時間、前倒しですよ?
572名無しさん@5周年:05/03/10 22:29:22 ID:/2pfnO66
細田だけサマータイムやってろ。
573名無しさん@5周年:05/03/10 22:43:53 ID:R8HVboBv
自らスケープゴードになろうとするなんて、細田はハードMだな。
574名無しさん@5周年:05/03/10 22:47:40 ID:ceKE9ixC BE:41239692-
お偉いさん方の中には昔のサマータイム経験者もいるよね?
反対してないの?
575名無しさん@5周年:05/03/10 22:48:19 ID:mWWjYACd
>>573
民主党員に
「そんな質問ばかり出すから官僚のサービス残業が減らないんだ!」

って怒った方?

サー残理解してるなら、労働のあり方を政府として改めろよ。

576名無しさん@5周年:05/03/10 22:52:07 ID:VPWx9HpP
サマータイム特需で儲かるとみられる企業がある。
サマータイム導入推進派には、その企業から献金を貰ってる人がいる。

細田はどうか知らん(調べてない)。
577名無しさん@5周年:05/03/10 22:55:39 ID:uYmpFUGL
公務員関係の職業だけ導入しろよ
578名無しさん@5周年:05/03/10 23:07:05 ID:jp0IrZYf
マジ勘弁して欲しいな。どうしてもやりたいなら通年で今より30分だけ
進めてGMT+9.5Hで手を打とう。
579名無しさん@5周年:05/03/10 23:19:32 ID:qbfRxe8u
>>578
上でもあったが他の先進国(というかほとんどのOECD加盟国)にあわせたいの
が経産省の本音なので推進派が納得しないよ
580名無しさん@5周年:05/03/10 23:20:50 ID:J0UuXVEm
そんなにサマータイムがやるたきゃ
社会システムは何も変更せずに、まず人間側だけが1時間早く行動するようにしてみな
581名無しさん@5周年:05/03/10 23:22:38 ID:91q1tK7h
年に二度も家中の家電の時計を直してまわれと!?
高齢者だったらアウトだろ。
582名無しさん@5周年:05/03/10 23:35:44 ID:XdhZKVL1
まず、選挙で落とすことだ。簡単さ。
583名無しさん@5周年:05/03/10 23:46:55 ID:gC7/COL2
温暖化防止効果あり →むしろ増エネの懸念

自由時間が増える  →むしろサビ残増加の懸念

導入コストは1千億 →そんなもんでは済まない。数千億は逝きそうだ。

584名無しさん@5周年:05/03/10 23:49:21 ID:B6hD0wye
>>576
電波時計関連会社だな!!
585名無しさん@5周年:05/03/10 23:51:33 ID:mvB1ywVc
残業が1〜2時間増えるだけのような…といか暑いもんは暑いんじゃ!
夏は嫌いだ
586名無しさん@5周年:05/03/11 00:03:30 ID:TdD/OIWz
>>583
民間で政府の三倍しかコンピュータ使ってないという前堤での試算だからねぇ。
しかも、ハードウェア改修費として「電力計」「交通信号機」「農薬散布用機材」
しか計上してないというもの。
587名無しさん@5周年:05/03/11 00:06:53 ID:+O+uO6hu
日本は、江戸時代の時制に戻せばよい。それなら解決。
東芝にからくり儀衛門の時計を量産させよう。
588名無しさん@5周年:05/03/11 00:07:34 ID:xoYJA+ea
>年に二度も家中の家電の時計を直してまわれと!?
>高齢者だったらアウトだろ。

個人経営の時計専門店だったら大変だな(w
589名無しさん@5周年:05/03/11 00:07:41 ID:/Ob1H9JF
サービス残業が増える。やめてくれ。
590名無しさん@5周年:05/03/11 00:18:25 ID:XymnCMtp
せっかく景気が回復基調になってきてるのに、また企業に無駄な出費させて
社員の給料減らす気か!糞自民!
591名無しさん@5周年:05/03/11 00:21:19 ID:nwWc7+Nw
潮時表とか星座表とか買い直すの
メンドクセー
それとも、頭の中で1時間ずらすか?
592名無しさん@5周年:05/03/11 00:43:25 ID:0birziSh
>>582
ほぼ不可能
593名無しさん@5周年:05/03/11 02:42:31 ID:7bNvYRHv
>>587
不定時法に海外がついて逝けない。
東京が世界のマーケットになってる(株然り為替然り)以上、それは無理。
594名無しさん@5周年:05/03/11 02:46:33 ID:GyksPtZ1
今時の家庭に時計がいくつあると思ってんだ?
595名無しさん@5周年:05/03/11 02:51:47 ID:EuPbeFTK
>>594
一部除いて、そのままほおっておくって手もあるけどw
596名無しさん@5周年:05/03/11 02:53:33 ID:G2J4C1+5
普通に残業時間が増えそうな気がするのだが、
そんな気がするのは国民の97%だろう。

だが残りの3%で物事は決まる。
それが日本クオリティ。
597名無しさん@5周年:05/03/11 02:55:10 ID:3kQR0hBC
日本は独島のことでこれ以上韓国を刺激するな
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005031110828

島根県の条例案はこのような両国の共存に役立つどころか、葛藤を拡大させるだけだ。「竹島の日」制定は必ず撤回させなければならない。
598名無しさん@5周年:05/03/11 03:20:34 ID:DjRMCtR9
国etc...でNTPサーバ立てて、国内のサーバはみんな
そこを見にいくようにすればいいんじゃないかな。と考えてみた。
誰か教えて偉い人。

アクセスログとかには矛盾が生じる可能性はあるけど。
599名無しさん@5周年:05/03/11 03:26:23 ID:EuPbeFTK
>>598
以前のスレッドでも指摘されてたけど、NTPじゃ意味がない。
NTPはGMTを知らせるだけだから、サマータイム対応は各マシンに依存だって。
600名無しさん@5周年:05/03/11 03:40:22 ID:ulelfraG
おまいがサービスで残業するのと サマータイム導入は無関係なんだがw 
                      _ /- イ、_ 
           __        /: : : : : : : : : : : ( 
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ 
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::} 
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} 
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ 
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ 
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ 
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉 サービスでばっかし残業してて
(___)   /         /    //   /\ /   ヘボすぎない?笑われてない?

601名無しさん@5周年:05/03/11 04:11:58 ID:Tlr82zsQ
ミスターサマータイム〜と鼻唄で歌ってみる
602名無しさん@5周年:05/03/11 04:15:10 ID:cvT9ChxN
サマータイムなんて
普通の人にとって迷惑なだけなのは
日本の歴史を紐解いても明白なんだが、
誰が得するのか、政治家に圧力をかけてるのは誰なのか
興味がある。
603名無しさん@5周年:05/03/11 04:18:56 ID:nco9WNok
時間と心にゆとりがある国じゃないとできないよ
604名無しさん@5周年:05/03/11 04:40:21 ID:QwR5STy6
夏はスーツ禁止法案を作れば温暖化防止に役立つよ

更に女性は水着着用義務付ければ最高
605名無しさん@5周年:05/03/11 04:46:24 ID:EuPbeFTK
>>604
> 更に女性は水着着用義務付ければ最高

反対。全員の水着姿見たいか?w
606名無しさん@5周年:05/03/11 04:50:02 ID:cvT9ChxN
毎年、政治家の間だけで議論が出てくるのは
明らかに不自然。
607名無しさん@5周年:05/03/11 04:52:25 ID:QwR5STy6
>>605
35歳未満の女性で且つ体重60`未満は水着着用を義務付け、ならいいか?w
608意知外 ◆LLLLLLLLL. :05/03/11 04:53:10 ID:hL24k0vo
>>607
一概には言えない。
609名無しさん@5周年:05/03/11 05:16:01 ID:lhca26pT
日本人は世界で一番睡眠時間が短いそうな
寝苦しい時期にさらに1時間早くしたら、睡眠がいっそう短くなりそう
クーラーしたら意味ないし・・・
610名無しさん@5周年:05/03/11 07:10:29 ID:6Qh9MNYR
>>592

不可能じゃないさ。たまには民主主義を信じてみろw
611名無しさん@5周年:05/03/11 07:13:39 ID:C2DKsFDv
民主主義ってなんだっけ?
612名無しさん@5周年:05/03/11 07:39:06 ID:7bNvYRHv
>>611
北チョソw
613名無しさん@5周年:05/03/11 07:51:34 ID:MQTCliT1
>>611
ご意見募集しておきながら、反対意見はホームページに載せない、
「民主」党議員がとなえている主義。
614名無しさん@5周年:05/03/11 09:07:13 ID:0RTh8eWp

ハードウェア改修費+ソフトウェア改修費で、わずか1千億円はありえない。
サマータイム推進する人々は本当の費用を出すべきだ。

最低2千億、3千億はいくと思われ。
615名無しさん@5周年:05/03/11 09:13:57 ID:+xkfmRfY
夏場に稚内から稚泊航路に乗って大泊に行くと時差が2時間。
 
ロスケのサマータイムはかなりきついです。
616名無しさん@5周年:05/03/11 09:24:23 ID:y1GQ6F/X
サービス残業問題
通勤ラッシュ問題
性逆差別問題

を解決したほうが
経済効果あるんじゃない?
617名無しさん@5周年:05/03/11 09:28:44 ID:0RTh8eWp
>>616
政府試算で日本全体の消費量の0.1%が省エネになるというが、
計算の中身を見てみると、なんかおかしい希ガス。

いまどき「照明の節約」だけでそんなに節約できるだろうか?
朝といえども電灯はつけてるし、冷房TVも使うし。

しかもサマータイムで冷房費は確実にアップする。
現在の夕方3時に子供が暑い外から家に帰ってくるわけだから、
冷房回しまくりになる。
618名無しさん@5周年:05/03/11 09:30:28 ID:renxYyTV
もう決まりなんだよ
反対派が何を言って無駄
619名無しさん@5周年:05/03/11 09:33:22 ID:0RTh8eWp
>>618
そんなわけないだろ。これまでも「出ては消え」の繰り返し。

必死なのはIT関係議員と通産関係だけ。
620名無しさん@5周年:05/03/11 09:43:36 ID:kMDlKGKn
どう考えても錆残が増えるだけ
621名無しさん@5周年:05/03/11 09:45:39 ID:UGK4KVAB

国民への嫌がらせ以上の効果があるとは思えない
暴動起きないかな
622名無しさん@5周年:05/03/11 09:49:42 ID:2aoYaydE
九州は7月は夜8時まで明るいんだ。それを9時だと言ってなんになる?
祖父さんが戦後のサマータイムの体験者だが、ひたすら眠くて困ったそうだ。
623名無しさん@5周年:05/03/11 09:52:32 ID:0RTh8eWp
>>622
体がだるいらしいね。
624名無しさん@5周年:05/03/11 09:57:04 ID:EmODwQYw
利権絡みのサマータイム推進。
だがサマータイムを渇望する世論なんて一つも無い。
にも拘わらず全国民に影響が出るサマータイムを導入したらどうなるか?
南セントレアの二の舞い。
混乱をひき起こして1年で廃止。
まあこんなところだ。
625名無しさん@5周年:05/03/11 10:01:27 ID:0RTh8eWp
そもそも温暖化防止効果ないだろ。

日中暑い時間の活動時間が増えるから、冷房費が増えるはず。
これでどうやって温暖化防止になるのか。
626名無しさん@5周年:05/03/11 10:01:37 ID:eqwohatc
みすたぁさぁまぁたーいむ あーのーなっつのひぃー

ここで、さまーずの出番ですよ。
627名無しさん@5周年:05/03/11 10:02:51 ID:eRgWnomW
サービス残業推進法
628名無しさん@5周年:05/03/11 10:02:53 ID:qV1EcIqg
またサマータイム利権か!
629名無しさん@5周年:05/03/11 10:32:21 ID:EuPbeFTK
>>622
それは単に寝不足なだけ。普通に生活してれば問題ない。
630名無しさん@5周年:05/03/11 10:33:20 ID:0RTh8eWp
>>629
それができないのが日本のサマータイム。昭和20年代の体験者は反対する。
631名無しさん@5周年:05/03/11 10:35:39 ID:kMDlKGKn
まずは刑務所とかで使っている冷房などをゼロからはじめろ
632名無しさん@5周年:05/03/11 10:38:05 ID:jyie6dHh
昔アメリカに旅行した時頂度切り替えの日で、日本で発券した
チケットの時間どおり待ってたらいきなり飛行機の出発最終案内の放送が。
運良く気付かなかったらあやうく乗り遅れるとこだった。
昔と違って今はコンマ秒以下の単位で生活してるのに、
時間の切替について行けない老人大国は大混乱間違いなし。
633名無しさん@5周年:05/03/11 10:39:16 ID:EuPbeFTK
>>630
なんで日本だとだめなの?
634名無しさん@5周年:05/03/11 10:40:42 ID:0RTh8eWp
>>633
気候が違う。働き方が違う。もし日本に適合する制度ならそのまま続けてます。
635名無しさん@5周年:05/03/11 10:46:14 ID:WQnFtH62
このままだと解同や朝鮮総連関係者が人権委員に就任してしまいます。
メールや電話で国会議員や政府に抗議してください!お願いします!

◇人権擁護委員 国籍条項で異論
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050311k0000m040163000c.html
「これだけ反対がある中で了承するわけにはいかない」。10日、自民党の法務部会と
人権問題等調査会の合同会議では法案への異論が相次いだ。城内実、古川禎久両衆院議員
がそれぞれ法案の疑問点を列記したペーパーを配り、流れが変わった。

2人は「人権擁護委員の選考過程が不透明で、国籍条項も撤廃されるのは問題だ」などと
指摘した。これを受け、複数の議員が部落解放同盟や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の
名を挙げて「特定の団体の影響力が強まり、法の理想通りに運用できない恐れがある」など
と懸念を表明した。

自民党や官邸には、電子メールや投書で同様の反対意見が大量に寄せられているという。

法案では、人権擁護委員(2万人以下)は全国に配置され、新たな人権救済機関となる
人権委員会の委嘱を受けて各地域で人権相談などを行う。現在の人権擁護委員は日本人に
限られているが、人権擁護推進審議会が01年、地域の実情によっては外国人の選任も可能に
すべきだと答申した。これを受けて既に旧法案の段階で国籍条項が撤廃されることになったが、
その際の審議では大きな問題になっていなかった。

出頭要請や立ち入り調査も認められる人権委員会についても2人は「強い権限が与えられ、
新たな人権侵害につながる恐れもある」と指摘し、他の議員も同調した。これまで政府側が
想定していたメディア規制条項などの問題とは全く異なる論点が浮上した。

人権委員の「特別調査権」
http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm
人権委員会は、人権侵害の「特別救済手続き」として、関係者への出頭要請と
事情聴取、関係資料などの「留め置き」(押収)、関連個所への立ち入り検査
といった権限をもつ。令状は必要なく、拒否すれば罰則規定も定められている。
委員会が人権侵害と 認めた場合は、勧告・公表、提訴などの権限もある。
636名無しさん@5周年:05/03/11 10:47:27 ID:EuPbeFTK
>>634
既出だけど、気候はアメリカの東海岸とかと同じだし、
サマータイム実施期間中に働き方に変化が出るわけじゃないから、
ほかと何かが違うわけではないと思うけど。

昭和20年代に反対多数だった理由は何か知らないけど。
当時の人のコメントを見ていると、どうも微妙に感覚がずれてる気がする。
637名無しさん@5周年:05/03/11 10:54:28 ID:0RTh8eWp
>>636

欧米で広範囲に実施されているサマータイムで、
日本と同じ気候は「アメリカ東海岸の南部だけ」だろ。

ごく一部をとりだして、日本の気候がサマータイムに向いてるという
結論を導くのは、政府報告とよく似たやり方ですな。w

それを言うなら「おとなりの韓国でわずか2年で廃止した」および
「日本でわずか4年で廃止した」ことを重視すべきだね。


638名無しさん@5周年:05/03/11 10:57:59 ID:0RTh8eWp
>>636
それから、日本が欧米ではありえない「サービス残業天国」であるのは
周知の事実。

だから平成11年の政府報告ですら「基本的考え方」として
「サマータイム導入時に、残業規制徹底をはかるべきだ」
と指摘しております。

サービス残業という実態を無視してサマータイムを語る
べきではない。それは政府もみとめていることですね。
639名無しさん@5周年:05/03/11 10:59:00 ID:Pw8ht4qB
一時間変えても意味ないから
二時間にしよう
640名無しさん@5周年:05/03/11 10:59:06 ID:EuPbeFTK
>>.637
南部だけじゃなくて、東海岸全体だけどね。
向いているとかではなくて、気候の話はあまり理由にならない。

それならば、何で日本や韓国が短期で廃止したがったのかの理由を、
きちんと分析すべきだと思う。正直、投書とかのコメントを読んでいると、
そもそもきちんとサマータイム(というかサンマータイム)が運用されていたのかが怪しい。
641名無しさん@5周年:05/03/11 11:00:23 ID:0RTh8eWp
>>640
東海岸の北部は、日本より相当寒いと思いますが?
642名無しさん@5周年:05/03/11 11:01:06 ID:t0YcMahZ
無意味
以上
643名無しさん@5周年:05/03/11 11:02:07 ID:0RTh8eWp
>>640
そのような分析をいっさいしていないのが平成11年の政府報告だね。

まずそこからやり直すべきだな。それには同意。
644名無しさん@5周年:05/03/11 11:02:32 ID:OVRVP+gT
バカンスも導入してくれ。
地方の経済も活性化するぞ。
645名無しさん@5周年:05/03/11 11:03:09 ID:TbOJt6wF
サマータイムイラネ

そんなのつくるくらいな国債減らす努力をしろ
646名無しさん@5周年:05/03/11 11:03:28 ID:fr9ESrz4
民間企業だと現実的にサマータイム導入は難しいね。
そんな余裕なんてねーし。
公務員だけだろ、ワクワクしてんのは?
まったくアホか?この国の政治家は。
647名無しさん@5周年:05/03/11 11:04:05 ID:EVW1YuIp
反対でも賛成でも無い在米の者だけど、
これが導入されると、いつか必ず
「やべー寝坊したー!!」→学校・会社急ぐ→「あ!一時間遅いのか」→まったりの一時間
と、得する日があるよ。
まあ逆もあるんだけど。
648名無しさん@5周年:05/03/11 11:04:10 ID:EuPbeFTK
>>638
その、サマータイムの導入=サビ残増加のロジックがよくわからない。
そもそも1日の時間は決まっているのに・・・
649名無しさん@5周年:05/03/11 11:04:39 ID:nvWHMa2O
>>640
今も昔もまったく同じように、
都合良く会社や工場で時間延長の道具にされたから、
経験者は反対していると思われ。

経験者の意見が軽く感じるなら、
もうその時点でずいぶん視点が歪んでいると自制した方がよいと思われ。

怪しい運用をされたと推測できるのなら、
今回も同様の結末であるかも知れない事ぐらい推測した方が良いと思うが。



ああ、そろそろそんな話題としていると食糞院氏がやってくるなぁ。
650名無しさん@5周年:05/03/11 11:06:11 ID:EuPbeFTK
>>641
北部でも夏場はむちゃくちゃ暑いよ。
最近の東京は異常だけど、平均的には東海岸のほうが暑い気がする。
651名無しさん@5周年:05/03/11 11:06:19 ID:0RTh8eWp
>>649
まあ、今の日本でやれば、現在の午後4時から午後5時が、
政府公認の「サビ残タイム」になるのは当然と思われ。

どうしてもやりたきゃ、サビ残規制を強化しなさい。
652名無しさん@5周年:05/03/11 11:08:14 ID:0RTh8eWp
>>650
すると650氏の立場にたつとしても、東京では気候的に無理だね。
653名無しさん@5周年:05/03/11 11:10:10 ID:qV1EcIqg
>>648
明るいうちに帰れる(帰ってもいい)仕事なら問題はないんだけどね。
654名無しさん@5周年:05/03/11 11:13:05 ID:EuPbeFTK
>>649
例えば、いまでも9時、10時とかまで仕事して、場合によっては朝まで仕事することもあるけど、
これがサマータイム導入で変わるかというと、違うと思う。

ただ、経験者の投書を読んでいると「慢性的に寝不足」「体がだるい」
というコメントばかりで、運用開始数日〜1週間で解決できるレベルの問題ばかりが
列挙されてる。これは単にめんどくさいと感じていただけか、あるいはもっと別の問題が
あったんじゃないかな、と思う。
例えば、労働時間が引き延ばされたり、あるいはインフラがダメだったりとか。
過去の例を挙げるなら、このあたりの原因をきちんと分析しないとだめじゃないかな。
655名無しさん@5周年:05/03/11 11:14:57 ID:Pw8ht4qB
なんで寝不足になるのかがわからない
656名無しさん@5周年:05/03/11 11:15:38 ID:dvCExn+P
サービス残業増えたなら本末転倒
そんな結果が見え見えです
金掛けて導入するんだから
最初はいい事のみ報道
不平不満が吸い上がるのは3年後くらいじゃね

世の中の70%くらいは導入後
実質勤務時間が増えただけでイヤだと感じるはず
キッチリ導入できるのは公務員だけ・・・
657名無しさん@5周年:05/03/11 11:16:18 ID:0RTh8eWp
>>654
それも推進派に都合のいい、ただの「憶測」だわな。

平成11年の政府報告書を読んでも、当時働いた高齢者にヒアリングした
という記述は全く見られない。
こんなズサンな調査でいいのかね?
658名無しさん@5周年:05/03/11 11:20:57 ID:9pGQS8Iy
職場で、何週間後の何時に何キロを下回るかの減量の賭けをする。
そして期日に計量、目標の体重を下回り、直後に食べまくる。
しかし、別の同僚に昨日で夏時間が終わったことを指摘される。
再計量をしたが、食べた文の体重が増えて賭けに負けてしまう。

というのがアメリカのドラマであっな。

659名無しさん@5周年:05/03/11 11:21:31 ID:dvCExn+P
>>657
こんなズサンな調査でいいのかね

いつもそうじゃん
660名無しさん@5周年:05/03/11 11:22:07 ID:nvWHMa2O
>>654
いや、だから答えは出てるじゃん。

分析してないから、委員の言う虫のいい内容は信用できないと。

しかもさ、「生活は変わらない」はずなのに
寝不足になるって事は、それ相応の理由がある訳で。

経験者の語る事を、
高い費用かけてあえて今追体験する必要はないと思うよ。

661名無しさん@5周年:05/03/11 11:23:40 ID:2aoYaydE
サマータイム論者は冷房をまったく考えに入れていないらしい。
先進国のフランスでたかが暑かったくらいで何十人も死人が出るのは、基本的に
クーラーがなかったせい。
662名無しさん@5周年:05/03/11 11:26:17 ID:2aoYaydE
クーラーがんがんつけまくったら1年以内で廃案必至。
663名無しさん@5周年:05/03/11 11:29:20 ID:0RTh8eWp
クーラーがんがんつけまくりは必然的。

現在の午後2時に学校がおわり午後3時に子供が家に帰ってくる。
一番猛暑の時間帯に在宅する以上、クーラー消費は大きく増える。
664名無しさん@5周年:05/03/11 11:30:12 ID:IpS3yVpO
>>661
一応政府案でも増エネになると予測してるよ
665名無しさん@5周年:05/03/11 11:30:24 ID:19nrvMyL
ID:EuPbeFTK(3/11)=ID:9GQCws2t(3/10)

666名無しさん@5周年:05/03/11 11:32:17 ID:EuPbeFTK
>>660
> 寝不足になるって事は、それ相応の理由がある訳で。

この部分は興味あるよね。政府の留学組も、おそらく「寝不足」なんて理由じゃ納得しないと思う。
667名無しさん@5周年:05/03/11 11:34:28 ID:0RTh8eWp
>>666
>政府の留学組も、おそらく「寝不足」なんて理由じゃ納得しないと思う。

政府の留学組様が、納得しようがしまいが「寝不足」は事実だろ。
それとも庶民は「寝不足」でもかまわないってことかいな?w
668名無しさん@5周年:05/03/11 11:37:16 ID:EVW1YuIp
>>665
なんでこの人はサマータイムぐらいでこんなに熱くなれるんだろうね?
669名無しさん@5周年:05/03/11 11:39:57 ID:EuPbeFTK
>>867
だから、サマータイムでも普通に生活してれば寝不足にはならないから。
寝不足になるのは、社会システムか生活習慣のどこかに
サマータイムがあわない理由とかがあるんじゃない?ってこと。
当時と現代の違いも考慮に入れつつ、理由を考えてみるとか。

単に寝不足だと、留学組は「サマータイムで寝不足にはならない」で一蹴してくると思う。
670名無しさん@5周年:05/03/11 11:41:03 ID:xoYJA+ea
移民やサマータイムなんて結局、安価な労働力が目的じゃんか。
671名無しさん@5周年:05/03/11 11:42:19 ID:0RTh8eWp
>>669
留学組ってのは、日本人を寝不足にして平気なほど、偉いもんですか。
そっちのほうが腹立つな。w
672名無しさん@5周年:05/03/11 11:43:37 ID:vMUsNAy/
いねむり運転で交通事故が増える予感
673名無しさん@5周年:05/03/11 11:49:39 ID:zq8zRpc0
とりあえず、冷房は変わらないか増えるでFA?

後、外の明るさに関係なく朝から晩まで部屋の電気をつけてる奴、挙手しる!
ほとんど…特にPC使ってる世代は…朝からつけっぱなしだと思うが?


朝から晩まで、外は関係なしで電気つけてます>1人目
674名無しさん@5周年:05/03/11 11:53:02 ID:jYbPcXmU
いや…
そんなやつは少ないだろ…
マジで…
675名無しさん@5周年:05/03/11 11:54:39 ID:IwYs+ayq
節電だとか太陽光の有効利用だとか、そんなことはどうでも良いんだよ。
現在サマータイムを採用している国は、時を刻む物は時計ぐらいしかない頃からやっていた。
したがって、その後出てきた時を刻む物は最初からサマータイムに対応していた。
だが、現在の日本用の製品はサマータイムなんて考慮されていないんだ。
時計しかない時代と違って現在の家庭にはタイマーが数十個はあるはずだ。
冗談じゃないぜ!
推進している議員は、自分の家にある時計・タイマーを全部自分で設定してみてから
言ってみろってんだ。
676名無しさん@5周年:05/03/11 11:54:57 ID:zq8zRpc0
あ、当然部屋に誰もいないときは消してるけど。
677名無しさん@5周年:05/03/11 11:56:46 ID:jYbPcXmU
明るい時間に電球つけっぱなしにする意図がわからん
678名無しさん@5周年:05/03/11 11:59:36 ID:0RTh8eWp
>>673>>674
とりあえず次の点で挙手してはどうだろう?

1)夏、朝起きたときから家を出るまで照明をつけている
2)夏、朝起きたときから家を出るまで冷房をつけている
3)夏、帰宅するとすぐに冷房をつけて、寝るまで回している。
4)夏、寝ている間も冷房をつけている

1がイエスだったらサマータイムの省エネ効果はありません。
1と2と3もイエスだったら、サマータイムで増エネだと思われ。
4は関係ないけど一応入れときました。
679名無しさん@5周年:05/03/11 12:00:39 ID:IpS3yVpO
>>675
停電になったときはビデオなど含めて
かなりが初期設定に戻るので、全部設定しなおしてますよ。
680名無しさん@5周年:05/03/11 12:01:44 ID:zq8zRpc0
色々あるけど、具体的にいくつか。

PC画面やTV画面は日光だと見づらい。
文字の読み書きも、日光よりも蛍光灯の方が見やすい。

たとえば学校で、小学校でも中学校でも何処でも良いけど、
一時間目から電気つけてると思うけど?

会社のオフィスで出社した瞬間電気ついてると思うけど?
昼休みや休憩時間ならいざしらず、
太陽がでていて明るいのに電気を消して節電だ!
なんて会社ある?
681名無しさん@5周年:05/03/11 12:02:52 ID:IwYs+ayq
やりたければ、東日本だけ勤務時間を夏季だけ1時間ずらせば良いじゃないか。
9時−5時なら、8時−4時にするとか。
くれぐれも西日本を巻き込まないでくれ。
682名無しさん@5周年:05/03/11 12:02:57 ID:jYbPcXmU
オフィスには日が差し込まないわけですが
683名無しさん@5周年:05/03/11 12:04:55 ID:zq8zRpc0
>682
それはサマータイムを行っても、消費電力に変わりがないという事では無いの?
684名無しさん@5周年:05/03/11 12:06:35 ID:0RTh8eWp
>>678つづき
あ、間違えました。スマソ。

1)は「夏、夕方帰ってきたとき、明るいならば照明をつけない人」に
しとくべきでした。
685名無しさん@5周年:05/03/11 12:09:45 ID:jYbPcXmU
>>683
なんでそんなこと言い出すのかわからないんだけど
家で昼間に部屋の中が明るくても電気つけるか
って言われて俺はつけませんってだけの話でしょうに
686名無しさん@5周年:05/03/11 12:10:10 ID:0RTh8eWp
>>682
オフィスは1時間ずれても電灯の使用量は基本的に変化
しないと思われ。
(しかし残業が増えるだろうから、その分は使用量が増えるが)
687名無しさん@5周年:05/03/11 12:10:55 ID:IpS3yVpO
>>683
政府案でも業務における会社の照明については変化があるとは書いてないみたい
町の街灯や店の外向けの照明が1時間点灯するのが遅れるので、その分なんじゃない?
688名無しさん@5周年:05/03/11 12:12:36 ID:zq8zRpc0
>685
んじゃ、あなたはサマータイム実施時に省エネになるタイプの人なんでしょう。

で、そういう人は少ないんじゃないか?
サマータイム実施しても省エネになるってのは、間違いなんじゃないか?
というのが私の主張。
689名無しさん@5周年:05/03/11 12:12:44 ID:0RTh8eWp
>>687
そうですね。たとえば野球場の照明など。

しかし政府案では、飲食店が一時間早く(より暑い時間帯)に冷房
を開始することによる、冷房コスト増が入っていないような希ガス。
690名無しさん@5周年:05/03/11 12:16:27 ID:IpS3yVpO
夏だけじゃなく4月から10月までなので、ってことだからじゃない?
ただ業務用冷房の計算はどうふうにして導かれたものか私にもよくわからん。
691名無しさん@5周年:05/03/11 12:18:45 ID:0RTh8eWp
また政府案では、家庭照明で節約になる(夕方明るいので家庭電灯使用
が減る)ことはおおきく取り上げるが、
家庭冷房が確実にアップすることが充分に取り上げられているだろうか?

子供がいる家庭では、現在の午後2時に学校が終わり、もっとも暑い午後3時
に子供が帰宅することになる。これは温度から言って、かなり冷房を回す
ことになるだろう。この増エネ分が充分計算されているだろうか。
692北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/11 12:23:21 ID:oYf06Ri0
寝不足とかいねむりとかいってるバカがまだいるのか。www


693名無しさん@5周年:05/03/11 12:24:27 ID:0RTh8eWp
●サマータイム関連サイト
田嶋要民主党議員の賛成論 
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
茅陽一教授の賛成論
http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
生活構造改革フォーラム
http://www.seikatukaikaku.jp/Forum/
新たなライフスタイル構築のきっかけとなるサマータイム制度 <金属労協>(後半詳しい資料)
http://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html
「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム問題を考える(反対論)
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイム反対の新聞記事のまとめ
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
北海道サマータイムに疑問
http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
694北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/11 12:30:34 ID:oYf06Ri0
エネルギーは当然プラス要因マイナス要因を考えた結果だろうね。www
誰でも思いつくマイナス要因をあげて粋がってるアフォは反省したほうがいい。www
695名無しさん@5周年:05/03/11 12:30:50 ID:0RTh8eWp

政府報告書による省エネ効果試算。日本全体の0.1%に相当(平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html

夕方照明の節約で省エネ効果が出るということだが、
家庭冷房、飲食店冷房は逆に増えるはずである。

また残業が増えれば会社冷房・会社照明も増える。
その点が十分に考慮されているだろうか?
696名無しさん@5周年:05/03/11 12:31:48 ID:iameguUf
中止!中止!
697名無しさん@5周年:05/03/11 12:31:52 ID:hrZcc+eg
サマータイムなんてアホなことはヤメレ
698名無しさん@5周年:05/03/11 12:32:10 ID:lTQV4gHk
渡辺美里スレに…なってねぇ!
699名無しさん@5周年:05/03/11 12:33:47 ID:I0R5Q29s

 また白人コンプレックスか
700名無しさん@5周年:05/03/11 12:36:01 ID:0RTh8eWp

政府報告書による導入コストは約1千億円(平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach3.html

もっともかかるのは信号機350億円とのこと。
また民間のソフトウェア改修が300億円でできるという試算だが
そんなに少ないわけがないと思われ。
701名無しさん@5周年:05/03/11 12:37:22 ID:u9rcXn/c
サービス残業が増えるだけ
702名無しさん@5周年:05/03/11 12:37:57 ID:jYbPcXmU
これ以上サービス残業を増やせっこない俺の会社が勝ち組
703名無しさん@5周年:05/03/11 12:39:00 ID:Lqo+uqMc
ハァ? 何言ってんの、コイツ。

2000年問題どころの騒ぎじゃなくなるんだぞ? それを
分かってて言ってるのか?
704名無しさん@5周年:05/03/11 12:39:03 ID:6i1CYlHf
なんの為にやるのかいまだにチンプンカンプンなんですが?
705北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/11 12:45:08 ID:oYf06Ri0
>>703

欧米じゃだれも騒いでないけどな。www
706名無しさん@5周年:05/03/11 12:45:55 ID:19nrvMyL
>>704
占領中に実施して講和条約発効で廃止。
また、アメリカに占領されるって話でそ。
707名無しさん@5周年:05/03/11 12:50:07 ID:0RTh8eWp

サマータイム制度が導入された場合、生活面で考えられること(平成11年・政府)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach2.html

夕方照明が節約できるという意見がもっとも多いが、
それは同時に現在の午後3時、午後4時、午後5時
という酷暑の時間帯に在宅するという意味になり、
冷房費のアップを招くはずである。

また項目の中に「残業増加への懸念」が全くない。
バラ色の項目でほぼ占められているのもあまりにも不自然と思われ。
708名無しさん@5周年:05/03/11 13:02:50 ID:jYbPcXmU
>>707
「外が明るいと職場から離れにくい」
じゃない?
709名無しさん@5周年:05/03/11 13:04:53 ID:vcQRSpAd
以前北欧に住んでた者です。
サマータイムっていう言葉がまずおかしい。和製英語はやめないとね。
英語教育がんばるって言うんだから、これくらいからやっていかないと。

北欧は夏と冬の気候が激しく異なるので、夏の間に外で遊んでおかないと、病気になっちゃう。
必要だからやってるんだよ。
5時に仕事の終わらない日本では、やっても意味がないのでは。
北欧は、大人の夏休みも4週間だよ斬り♪
日本はせいぜい1週間なので切腹。

日本の夏の風物詩に花火大会があるが、たいていは暗くなる7時30分くらいから始まるよね。
daylight saving timeが始まったら、それも1時間ずらして始めないと、明るいうちに始めることになる。
当然終わるのも遅くなるわけで、終電の問題や、子供の問題やいろいろ出てくると思いますが・・・
710名無しさん@5周年:05/03/11 13:07:26 ID:9pGQS8Iy
8時間労働とセットになっているんだよな。
711名無しさん@5周年:05/03/11 13:19:05 ID:clkzxT1/
労働時間が変わらなくても、糞厚い時間に帰りたくないから
エアコンの効いてる会社で小一時間ボーっとしてるだろうし、
家では早く帰ってきた奴がエアコン着けてるだろうから、漏れ
の場合は導入したら増エネになる(笑
712名無しさん@5周年:05/03/11 13:21:08 ID:19nrvMyL
>>709
和製英語じゃないよ。占領中は「サンマータイム」と表記していたけど
"summer time"でぐぐったらいくらでも出て来る。例えば、
ttp://wwp.greenwichmeantime.com/info/timezone-summer.htm
713名無しさん@5周年:05/03/11 13:40:15 ID:IpS3yVpO
逆に、これがサービス残業を徹底的に規制する口実になるなら
それはそれでいいんじゃない?
サービス残業なんてのは効率がわるいだけなんだから
ないほうがいいんだろうし
714709です:05/03/11 13:48:34 ID:vcQRSpAd
>712
そうなのかなあ?特殊な場合しか通じないと思うけど。
ttp://www.eigoden.co.jp/essay/onibaba/oni-06.shtml
715名無しさん@5周年:05/03/11 13:53:26 ID:jYbPcXmU
http://www.timeanddate.com/time/aboutdst.html
ここにも
Daylight Saving Time (or Summer Time as it is called in many countries)
ってあるし、
DST = Daylight Saving Time だけど BST = British Summer Time
ってくらいだからすくなくとも和製英語ってことはないっしょ

716名無しさん@5周年:05/03/11 13:53:30 ID:EuPbeFTK
>>714
summer timeは和製英語じゃないよ。欧州系だと使っている人が多い。
DSTはアメリカ英語がベースなので、北米だとDSTが正式表記。
717名無しさん@5周年:05/03/11 13:55:55 ID:kndYKq6b
余計なこと考えるな。
サマータイムというのは、「朝1時間早く出社・登校しろ」ってことだ。

「そのかわり1時間早く帰してやる」というのは詭弁だ。だまされるな。
718名無しさん@5周年:05/03/11 13:56:37 ID:Lqo+uqMc
>>705
欧米では、こんぷーたー社会になる前からサマータイム制度が
導入され続けていたからだろうが。

こういう事言いたくないけど、早くウンコ食べちゃってよ。 残さずに。
719名無しさん@5周年:05/03/11 13:57:07 ID:7bNvYRHv
具体的な話、もし導入されたら、沖縄なんか盆の頃には日の出が7時台になる。
(8月中旬の時点で、那覇の日の出の時刻は既に6時台だから)
九州でも9月上旬から中旬にはそんな感じになる。今の冬場と同じ状態。
導入期間が春分から秋分なのか、それとも欧米的に4月〜10月なのかわからんが、
もし後者だったら、10月になると九州沖縄は7時半頃まで真っ暗。

たとえば北海道みたいに、夏至頃には4時前には日の出なんて所ならばまだしも、
夏至でも日の出が5時台の九州や、5時半頃の沖縄なんかは不要。

やるなら10月後半まで日の出が5時台の北海道だけにしてくれ。
720名無しさん@5周年:05/03/11 14:00:04 ID:lMnshU/M
サマータイム推進者に対する疑問
・都会の夕方の蒸し暑い時間をどうやって楽しむのかの具体的な説明が無い。
・「導入に関する諸問題はあるだろうが、他の国々でも導入されているので、
 なんらかの解決方法はあるだろう」という楽観的な考え方の根拠は何か?
 気候風土の違いにどう対応するのか?

毎年のように導入論議がおこるが、来年にはちゃんと答えをもってきてね。
721名無しさん@5周年:05/03/11 14:04:08 ID:0RTh8eWp
サマータイム推進論者は

朝方涼しい時間は「冷房の節約」になるというが、
夕方最も暑苦しい時間は、逆に「冷房費の大幅アップ」に
なることには触れない。

完全に片落ちと思われ。
722名無しさん@5周年:05/03/11 14:09:49 ID:7bNvYRHv
それから、改めて考えればわかることだが

日の出は東から、日の入りは西へと単純に考えがちだが、春分秋分はともかくとして、
夏至の頃は北東から南西の順で日の出、南東から北西の順に日の入り、逆に冬至は
南東から北西の順に日の出、北東から南西の順で日の入りする。

日本は北東から南西に長く伸びる列島だから、当然ながら日照日没時間を東西比較
してみれば、夏の日の出時間と冬の日の入り時間の差が大きいということになる。
夏至の根室と那覇の日の出時刻は実に2時間違いだし、冬至の両者の日没時刻差も
やはり2時間。(夏の日没と冬の日の出は30分程度の違い)
723名無しさん@5周年:05/03/11 14:13:15 ID:7bNvYRHv
>>721
夏場一番日没の早い関東でも、暑い時期に20時前ぐらいまで日が沈まないわけで。
逆に夏場一番日没の遅い九州北部だと、20時半頃まで日が沈まないことになる。

そりゃ冷房ガンガンです罠。
724名無しさん@5周年:05/03/11 14:13:18 ID:k+xEhSSL
>>720
外資系IT企業社員から
1個人意見として言わせていただくと

蒸し暑い時間の楽しみ方は人それぞれだし、
欧米よりも、日本の方が蒸し暑い時間には帰れないので
目的をそこに置く必要性を感じない。

導入に関する問題の解決方法は、導入されている国を見れば
必ず解決策は見つかる。
逆に解決策を見つけられない根拠を知りたい。

最後に、
導入してもらわないと
海外と頻繁に会議やら情報、データのやりとりをする際に
日本がずれているせいでかなり苦労する。
会社のベースが欧米なだけに
日本時間に合わせると
通常時で13時間修正をかけ、
サマータイムになるとさらに1時間の修正をかけなければいけない
かなりの無駄が出る。
725名無しさん@5周年:05/03/11 14:15:15 ID:EuPbeFTK
>>724
> 導入してもらわないと
> 海外と頻繁に会議やら情報、データのやりとりをする際に
> 日本がずれているせいでかなり苦労する。

サマータイムの実施期間は国によって違うから、それは日本だけの問題ではないのでは?
726名無しさん@5周年:05/03/11 14:15:58 ID:0RTh8eWp
>蒸し暑い時間の楽しみ方は人それぞれだし

どうやって楽しむんだ?
おれは蒸し暑いままでは絶対楽しめないよ。

もっとも冷房ガンガンきかせれば少しマシになるが。
727名無しさん@5周年:05/03/11 14:16:31 ID:Lqo+uqMc
>>724
藻前らの作ったクサレシステムが、サマータイム導入に耐えられ
ないため、いたるところでパニックが起きる可能性がある。

銀行や列車の運行システムが一部狂ってしまった場合の事を
考えろ、カスが。
728名無しさん@5周年:05/03/11 14:17:14 ID:oQ8dopzw
良いんでないの。余暇が増えれば消費も増えるし。

729名無しさん@5周年:05/03/11 14:18:20 ID:0RTh8eWp
>>728
つうか理解できてないよ。余暇は1秒も増えません。

1日は24時間だからな。
730名無しさん@5周年:05/03/11 14:19:26 ID:lMnshU/M
>>724
導入に関しての問題解決について俺が言いたいのは、導入する気があるの
なら、真剣にどういう問題が予測されて、それに対してどの様な解決策を準
備しておくのか具体的に考えてその結果を見せろと言うことだ。
ただ、「何となくどうにかなるだろう」と言う様な安直な楽観的に考えるなと言う
ことだ。でないと、きっと何も考えていないんだろうと俺は思うぞ。

最後に関して、地理的環境が違うのだからサマータイム導入のタイミングは
欧米にあわせる必要は無いだろう。もともと時差があるんだから、サマータイ
ム導入の有無は対した問題ではないだろう。
731名無しさん@5周年:05/03/11 14:21:01 ID:gZjcwlfM
日が沈むまで仕事してる建設業の者はどうなるんだ?

朝の開始時間も早くなって・・帰る時間も遅くなるのか??

死んでしまうぞ!くそ暑い時にサマータイムにしたら・・
732名無しさん@5周年:05/03/11 14:21:23 ID:19nrvMyL
>>714
> そうなのかなあ?特殊な場合しか通じないと思うけど。
じゃなくて、この例が特殊なんだよ。「拙い英語」どころか通じない英語
じゃねえか。「本日の時刻体系はsummer timeを使用していますか」と聞く
べきところをだな。クソ暑い日に
 イマハナツデスカ?
 キョウハナツデスカ?
と聞かれたら、「こいつ頭おかしいんじゃないか。放っとこう。」
とI don't know.と答えるだろう。
733名無しさん@5周年:05/03/11 14:22:14 ID:9mlvV/ag
>>729
甘いな。サマータイム開始、数日間は眠れなくて睡眠時間が減る。
その分、金を使う可能性は高い。
特に睡眠薬や寝酒の売り上げが大幅アップは確実だ。
734名無しさん@5周年:05/03/11 14:22:19 ID:QBNJYJNB
>>725
>日本がずれているせいで

ずれてるのはおまえだよw


735名無しさん@5周年:05/03/11 14:23:09 ID:0RTh8eWp
>>731
そのほかにも外回りの営業などは、明るいうちは回れと厳命されるだろうな。
タダ働きが増えて、経団連ウマー、庶民過労死ですな。ww
736名無しさん@5周年:05/03/11 14:24:55 ID:T/cv3Wy7
反対派が必死ですね

1時間ずらすことがどうしてそんなに怖いのか
起こるはずもないような危険性まで持ち上げたりして
737名無しさん@5周年:05/03/11 14:26:35 ID:0RTh8eWp
>>736
いいえ、サービス残業強化は政府報告書でもハッキリと懸念されてますが。

実際に懸念があるのに、ないように言いくるめるほうが必死じゃないの?w
738名無しさん@5周年:05/03/11 14:28:19 ID:IpS3yVpO
とりあえずサービス残業っていっても、就業時間に2ちゃんに
書きこんでるようなグータラリーマンのことなんて
考慮しようとは思わないな。当然自分も考慮外
739名無しさん@5周年:05/03/11 14:29:08 ID:xcu1FA26
>>724
ボケ! 韓国相手の貿易会社は残業が増えるんだぞ!
日本が17時なら韓国も17時だ
740名無しさん@5周年:05/03/11 14:31:52 ID:lMnshU/M
賛成派が必死ですね。

一時間ずらすことがどうしてそんなにありがたいのか
起こるはずも無いようなメリットまで持ち上げたりして
741名無しさん@5周年:05/03/11 14:33:46 ID:xoYJA+ea
>>724
ワラタ
なんで君の都合に日本が合わせるんだ?
742名無しさん@5周年:05/03/11 14:34:09 ID:Dossnksw
まぁ

カラ残業して遊んでるような公務員しか恩恵ないね
743名無しさん@5周年:05/03/11 14:35:02 ID:TdD/OIWz
>>724
> 導入に関する問題の解決方法は、導入されている国を見れば
> 必ず解決策は見つかる。
> 逆に解決策を見つけられない根拠を知りたい。
逆に「解決策を見つけてまで」導入する根拠を知りたい。
導入しなければ解決策見つける必要も無いのに。
744名無しさん@5周年:05/03/11 14:47:11 ID:0RTh8eWp
夕方明るい時間を有効活用して「照明節約と屋外活動」。
これがサマータイムの本質だ。

ところが日本では屋外活動が酷暑の夕方には不可能だ。
そこで屋内で冷房をガンガンきかせることになる。

結局、冷房費がかさむだけ。
745名無しさん@5周年:05/03/11 14:57:06 ID:TdD/OIWz
長期休暇導入して、その間サマータイムならいいかもな。
746名無しさん@5周年:05/03/11 14:58:13 ID:lMnshU/M
>>745
ちゅーか、それならばそもそもサマータイムなんかいらないのでは?
747名無しさん@5周年:05/03/11 15:02:25 ID:0RTh8eWp
温暖化防止ならスーツを改良したほうが余程いいと思われ。
748名無しさん@5周年:05/03/11 15:05:24 ID:TdD/OIWz
>>746
休暇中なら「明るい時間を有効利用できて国民大喜び」という国会議員の妄想も
現実的になるんじゃないかと。
749名無しさん@5周年:05/03/11 15:22:51 ID:lMnshU/M
>>748
休暇中なら明るい時間は今の時間帯で十分だよ、夜には花火、夕涼み
などの夏の夜ならではの楽しみ方をしたい。
750北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/11 15:27:54 ID:oYf06Ri0
はやく導入して余暇を楽しむことを覚えろ。www
751名無しさん@5周年:05/03/11 15:30:01 ID:Lqo+uqMc
日中かどうかと余暇を楽しむ・楽しまないとの間に、何の関係があるの?
752名無しさん@5周年:05/03/11 15:30:05 ID:7bNvYRHv
夏比較的暑い南欧には、シエスタという習慣がある。
それ以外の地域でも長期バカンスを取る習慣がある。

まぁ実は日数ベースで一番休んでないのはアメリカ人だったりするんだが。
日本が海の日に盆休みとあるところ、アメリカでは独立記念日(7月4日)からレイバーデー
(9月の第1月曜)まで祝日がない。
で、先進国で多分唯一、法律で有給休暇の規定もない(極論雇用者は有給設定しなくても
構わない)国だから、特にNYあたりじゃ有給の年間平均取得日数が5日もないそうな。
753名無しさん@5周年:05/03/11 15:31:20 ID:x/iLqStx
あー昼寝だっけ?2.3時間昼寝の為に店しまうんだよね?
公的機関もストップするんだっけ?
754名無しさん@5周年:05/03/11 15:34:33 ID:jYbPcXmU
他国でやってるから日本でもってのがそもそもおかしいよな
755名無しさん@5周年:05/03/11 15:35:54 ID:O7QkZADn
そもそもサマータイム対応の時計を売りたいだけだろ。
産業界と結託したふざけた話だ。
756名無しさん@5周年:05/03/11 15:36:27 ID:EuPbeFTK
>>752
前にここに書いていたスペイン在住者の話だと、
シエスタの制度は下火になりつつあるそうな。
757名無しさん@5周年:05/03/11 15:40:31 ID:k+xEhSSL
>>725
ベースがニューヨーク時間なのでそれに合わせて欲しいという
1個人の希望でしかないですけどね。

>>726
では、楽しまなければ良いのでは?
別に楽しまなくてはならない理由もないでしょう?

>>727
そんなものは作った人に言いましょう。

>>730
>導入する気があるの なら、真剣にどういう問題が予測されて、それに対してどの様な解決策を準
>備しておくのか具体的に考えてその結果を見せろと言うことだ。

これには大賛成です。

最後に関してはあくまで自社都合による希望です。
そして世界的に統一というのが最終的な希望です。
希望は希望でしかありませんけどね。

>>739
だから何だと言うのでしょう?

>>741
だから1個人意見
批判するくらいなら、まともな1意見でも出しましょう。

>>743
1個人の希望
758名無しさん@5周年:05/03/11 15:42:00 ID:11s0wmSg
はい、東京はバクダッドやジブラルタルとほぼ同じ【中低緯度エリア】に属し、
高緯度の習慣であるサマータイムを実施する意味が全く無いのですが。
青森と同緯度でも、イスタンブールあたり。

那覇だと、エジプトの中央付近ルクソールのあたりだぞ。
南国の民としては、サマータイム絶対反対!
759名無しさん@5周年:05/03/11 15:43:03 ID:zQv7mcex
>>739
じゃぁ、世界を相手にしてる場合はいつ寝るの?
760北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/11 15:49:01 ID:oYf06Ri0
>>758

また緯度厨か。www
発祥の地のアメリカは高緯度の国ですか?。www
761名無しさん@5周年:05/03/11 15:51:24 ID:GyksPtZ1
ビデオとビデオのリモコン
エアコンのリモコン
給湯器の風呂リモコン
電子レンジ
炊飯器
ホームベーカリー
電気ポット
コーヒーメーカー
ウォシュレット
壁掛け時計
目覚まし時計
電話器
FAX
携帯電話
ミニコン
ゲーム機類
電子手帳類
35mmカメラ、デジカメ、ビデオカメラ
自動車、カーステ
タイムスイッチ
カーナビ(アメリカ衛星の標準時+9:00なので修正不可)
PC(パッチ修正が必要)
ルーター(新ファームが必要。古いと_)
ADSLモデム
762名無しさん@5周年:05/03/11 15:56:20 ID:TdD/OIWz
>>757
> そして世界的に統一というのが最終的な希望です。
無理。
南半球ってものがあるから。
763名無しさん@5周年:05/03/11 16:02:25 ID:7bNvYRHv
>>760
アメリカの政治経済文化の中心はNYやDC、BOSなど13州の中でも中北部に位置する都市。
DCの緯度は岩手県、NYは青森県、BOSは室蘭あたりと同緯度だが?

南部も西海岸も追随したに過ぎん。
764名無しさん@5周年:05/03/11 16:03:03 ID:qV1EcIqg
一歩先んじて、来週から個人的にサマータイムを導入し一時間遅れで出社します。
765名無しさん@5周年:05/03/11 16:04:37 ID:0RTh8eWp
本当に地球温暖化を考えるなら、こんな効果ゼロの政策にこだわるより
真剣にCO2削減を考えるべきだな。

通産官僚のパフォーマンスにつきあってるヒマはない。
766北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/11 16:06:16 ID:oYf06Ri0
>>763

だからぜんぜん高緯度じゃないだろう。www
767名無しさん@5周年:05/03/11 16:08:39 ID:0RTh8eWp

北海道サマータイムに疑問
http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
滋賀県で昨年試験実施されたサマータイム実証研究報告書による
と、当初の省エネ予想に反して、結果は省エネに結びつかなかった旨
記述されています。
768名無しさん@5周年:05/03/11 16:08:58 ID:EuPbeFTK
>>763
サマータイムの導入は州単位。
理由はさまざまだろうけど、メリットがあるから導入したんでしょ。
(デメリットを避けたいという理由も)
それに導入がスタートしたのは50州になってからだし。
769名無しさん@5周年:05/03/11 16:10:38 ID:05CFKX35
で、アメリカは導入されてるの?
それで効果は出てるの?
770名無しさん@5周年:05/03/11 16:11:05 ID:0birziSh
どうせまた立ち消えになるだろうから、
無駄なループ議論に税金を使うな。
771名無しさん@5周年:05/03/11 16:15:32 ID:0RTh8eWp
実証研究報告書(滋賀県職員のアンケート結果)
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/gaiyo-summer.pdf

終戦直後に実施されたサマータイム制度が過重労働に
繋がったという印象が根強く残っていることから、

サマータイム制度の導入は、過重労働に繋がるのでは
ないかという懸念があることも、
今回の職員のアンケート調査の結果からうかがえる。
772名無しさん@5周年:05/03/11 16:16:31 ID:p08mqFfv
>752
アホか
本当に有給とって休んでる人間が居ると思うな
有給取得日とは、会社が時間外労働賃金を一部払った日のこと。
休日とは会社が時間外労働賃金を払わなかった日のこと。
現実にはみんな働いていますが何か?
773名無しさん@5周年:05/03/11 16:20:13 ID:L8IIu6eU
早く起きて、遅く帰る・・・
774名無しさん@5周年:05/03/11 16:20:20 ID:knUI3qpS
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=言葉狩り=2ちゃんねる書き込み規制
人権委員会=戦前の特別高等警察やゲシュタポ。令状なしで家宅捜索できる。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_●2847.wmv ●を抜く
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_●2793.wmv
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
 | | |  │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【人権擁護法案】「朝鮮総連関係者も選任されるのか」自民部会、審議大荒れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110491053/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんでの在日外国人批判書き込み」という意味

憲法の定めた「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、民主党へ送信お願いします。

首相官邸(メールフォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム) http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
775名無しさん@5周年:05/03/11 16:20:33 ID:11s0wmSg
>>760

> 発祥の地のアメリカは高緯度の国ですか?。www

daylight saving time(サマータイム)の概念自体は
1784年、アメリカ人ベンジャミン・フランクリンによって提唱されるも、
不評を買って、全く広まらなかったという事を知りませんか?

国家的に導入されたのは
1916年イギリス議会によって導入されたのが最初。
ロンドンの緯度はいうまでもない。


あと、発案者たるベンジャミンにしても、
サマータイムは、パリで暮らした経験から発想したという経緯がある訳だが。
776名無しさん@5周年:05/03/11 16:21:47 ID:7bNvYRHv
>>768
DST導入してないインディアナの一部とアリゾナは、どちらも西隣の1時間遅いタイムゾーンに接してる地域。
だから言わばDSTの時期だけ西隣にタイムゾーンを移籍してるようなもの。
と言うより元々の位置も西寄りだから、本来の場所に戻ってると言っても過言じゃない。

ハワイは飛地だし北回帰線より南だから言わずもがな。
777名無しさん@5周年:05/03/11 16:24:32 ID:FGU1dyHW
よーするに、ムダなコストがかかるってこった。

システム構築と保守に無駄なコストがかかって
日本全体にムダな損がでると。

むしろ、世界標準時にあわせるほうが、いいぐらい。
778名無しさん@5周年:05/03/11 16:25:13 ID:0RTh8eWp
>>773
あなたの職場がサビ残天国の場合・・・1時間早起きしてタダ働き

あなたの職場が定時で帰れる場合・・・現在の午後4時、一番暑いときに外に放り出されます。
779名無しさん@5周年:05/03/11 16:26:26 ID:h03Arvnk
とりあえず、月刊正論に、反対の投書を送りました。
780北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/03/11 16:32:30 ID:oYf06Ri0
>>775

もちろん知ってるよ。www

中緯度の国(アメリカ)のフランクリンが高緯度の国(フランス)の長い夜の効用に気づいて
提唱したってことであって高緯度の国ほど効果があるってことではないんだが。www
781名無しさん@5周年:05/03/11 16:33:18 ID:0RTh8eWp
>>779
GJ!
782名無しさん@5周年:05/03/11 16:37:39 ID:Lqo+uqMc
なんでこう、景気回復の阻害要因を次から次へと・・・・




とか言ってみる
783名無しさん@5周年:05/03/11 16:45:45 ID:lZrUxQ+I
IT系には仕事増えてええんちゃうん?
784名無しさん@5周年:05/03/11 16:46:11 ID:0RTh8eWp
>>782
無駄なことをやれば景気振興になるというアホな政治家が多いからね。
同じ支出をするなら意味のあることをやるべき。
785名無しさん@5周年:05/03/11 16:50:01 ID:98Gzp8Ys
銀行合併のオンライン統合で大トラブル(2002年4月)
スイカの二重取りあちこちで発覚(2002年7月〜10月)
管制プログラムのミスで空のダイヤ大混乱(2003年3月)
岐阜県可児市議選電子投票システムのトラブル(2003年7月)
などを見ているとサマータイム導入のソフトウェアの改修が
まともに行くとは思えないな。NTTの下請けソフト会社から
オウム(アレフ)にカネが流れるのは勘弁して欲しいし。
そこで

> 外資系IT企業社員から
> 1個人意見として言わせていただくと

の出番ですか。
786名無しさん@5周年:05/03/11 17:15:26 ID:SNd3mMAU
くそ暑い夕方に「屋外」でなにして余暇を楽しめと・・・。
おしえて〜〜〜〜!!
サマータイム推進者の方。
787名無しさん@5周年:05/03/11 17:19:13 ID:EbgtDDYh
(従来より)一時間早く行動する事で省エネに繋がるとホンキで考えてるのか?
788名無しさん@5周年:05/03/11 17:19:51 ID:7bNvYRHv
日本の属するGMT+9のタイムゾーンの範囲は本来、東経135度を中心とする経度15度、
つまり東経127度50分から142度50分。
北海道の帯広、釧路、北見、網走あたりと、沖縄の久米島から西なんかはこの範囲から
外れてるので、北海道の方は実際より1時間遅れ、逆に沖縄西部は1時間進んでる状態。
北海道だけならまだ実態に合わせてると言えなくもないが、沖縄なんかに導入したら
北海道の真北にありながら北海道より2時間進んでるサハリン状態になる。
789名無しさん@5周年:05/03/11 17:21:36 ID:UcZ4I+RN
>>788
自分のウンコの味を知る男が出てくるから、

緯度の話は極力やめとけって。
790名無しさん@5周年:05/03/11 17:26:12 ID:7bNvYRHv
>>789
緯度じゃなくて経度の話なんだが…
791名無しさん@5周年:05/03/11 17:28:11 ID:fufWQCba
単に早朝出社させられるだけで、退社時間は変わらないと思う。
今の雇用状態じゃ・・・
792名無しさん@5周年:05/03/11 17:29:39 ID:UcZ4I+RN
>>790
じゃ、大丈夫だ、食糞院は出てこないだろうw
793名無しさん@5周年:05/03/11 18:10:26 ID:Keg4O7at
>>364

北米院さん、導入していない国のほうが多いんですがw
794名無しさん@5周年:05/03/11 18:13:18 ID:FFc7AHCi
* 我が国において実施されたサマータイム制度

法律が制定された日のわずか3日後から制度が実施されたため、多くの国民に
戸惑いを与えることになった。

サマータイム制度についても継続すべきかどうか総理府国立世論調査所におい
て実施された世論調査の結果は、

  53% サマータイムをやめた方がよいとする者
  30% 続けた方がよいとする者

となり、廃止を支持する意見が過半数を上回った。廃止を希望する理由として
は、

  26% 農(漁)村生活にぴったりしないし、つい労働過重になる
  22% 慣習を変更されることを好まない
  16% 保健上よくない(疲れてだるい)

等で, 一方、続行を希望する理由としては

  25% 労働条件や民間企業に好影響(能率があがる)
  21% 余暇を利用できる
  16% 保健上よい

等があげられている。



================
サマータイム制度の概要
http://www.enecho.meti.go.jp/beforeenecho/dayori/summertime/iken/houkokuan/gaiyou.html
795名無しさん@5周年:05/03/11 18:17:53 ID:0RTh8eWp

■2003年実証研究報告書(滋賀県職員のアンケート結果)
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/gaiyo-summer.pdf

終戦直後に実施されたサマータイム制度が過重労働に
繋がったという印象が根強く残っていることから、

サマータイム制度の導入は、過重労働に繋がるのでは
ないかという懸念があることも、

今回の職員のアンケート調査の結果からうかがえる。
796名無しさん@5周年:05/03/11 19:30:34 ID:Z5DMGxxo
パソコンの西暦2000年問題でどれだけ社会が混乱したか考えろ。
俺の会社では、チェックリストを作り、パソコン全ての動作をチェックし、
事前シミュレーションを繰り返した。
それと同等か、それ以上の混乱が生じるぞ。
マジメな話、頼むから導入はやめてほしい。
パブリックコメントを集めてみろ。
国民の多くは反対だろ。
797名無しさん@5周年:05/03/11 19:42:39 ID:ZulDMR+n
>>796
なるほど。今はパソコン等の時間調整も必要だから混乱は大きいだろうね。
798名無しさん@5周年:05/03/11 19:48:23 ID:ziQuVX6A
生活水準考えずになんでも欧米の真似するなよ
799名無しさん@5周年:05/03/11 20:09:31 ID:Xn78LppH
何の効果も無く、むしろ無駄が増えて更に国の財政が悪化する事だけは
断言できる。今でもサマータイム審議会などにかこつけて海外視察と称して
税金で漫遊の旅を楽しんだり、会合と称して税金で高級料理を食べ
まくったり。糞じじいどもが税金を湯水の様に使ってるんだろうな。
800名無しさん@5周年:05/03/11 20:17:32 ID:N6Xx1grN
経産省のくだらない願望の為に導入させられるのはいい迷惑
801名無しさん@5周年:05/03/11 20:25:45 ID:zQCdlWXI
環境省もこんなくだらない法案に賛成してないで花粉症をなんとかしろよ。公害だろあれ、
そのほうがこんなバカな法案よりよっぽど国民の支持もえられる
802名無しさん@5周年:05/03/11 20:33:46 ID:2rRaRccw
官公庁はサマータイムを率先して取り入れるからな。
役所窓口は四時で閉まるな
803名無しさん@5周年:05/03/11 20:46:28 ID:Pay0YUPl
時計合わせるのマンドクサイヨ、ママン。
804名無しさん@5周年:05/03/11 20:54:31 ID:QrSCBHpV
官僚、政治家の言ううまい話ってのは、ろくなものがない
805名無しさん@5周年:05/03/11 21:48:39 ID:x+rNxTpi
スウォッチビートを使っている俺は全く影響を受けないので勝ち組。
806名無しさん@5周年:05/03/11 21:56:01 ID:ulelfraG
>>802
しつもーん。なんで役所が4時にしまるんだ?5時だろうどう考えたってww
サマータイム制度の意味が分かってないのでは?www

だいたい省エネにならないとかっていうけど、楽なほう楽なほうにばっかし
行ってもなあ

みんな排気量の大きい車乗って、楽チン快適満喫しすぎじゃない?
まあ、そういうお金は、サービス残業して自分の評価上げて、会社に気に入られて
稼いだ金だろう。

よーく考えてみてよ。官公庁、交通機関などが一時間進んだとして
君の会社が、サマータイム時を採用しないとしたら、終電が相対的に早くなるだろ?
サービス残業の時間が短くなるじゃんwwww

http://www.people.ne.jp/2005/02/17/jp20050217_47645.html
まあこういう金の使い方もあるわけだがww
807名無しさん@5周年:05/03/11 22:12:36 ID:ulelfraG
自分の会社の体質の問題を語るグチスレって ここ?テラワロスwwwwwww
808名無しさん@5周年:05/03/11 22:21:43 ID:ulelfraG
関連
http://www.abc.net.au/am/content/2004/s1151581.htm
"About 6,000 people are participating," the Chamber's Toshiya Suzuki says. 
"Commuting one hour earlier has not caused any traffic disorder or trouble. 
Because the rhythm of life has changed, some people are complaining about getting up early in the morning, 
but there are no major problems." 

http://asia.news.yahoo.com/040818/ap/d84hh5pg2.html

http://www.worldtimezone.com/daylight.htm


809名無しさん@5周年:05/03/11 22:22:20 ID:8PjydLGV
欧州式のサマータイムだから問題ある訳で
真夏日は午前中のみとかにすれば良い
810名無しさん@5周年:05/03/11 22:37:04 ID:tUO3GxSS
>>806
終電が相対的に早くなるだろ?

推進派のいう余暇の時間も相対的に減るわけだ(もっとも最初から増えないが)
遊ぶ時間も短くなり宣伝文句の経済効果もなくなるということだね
811名無しさん@5周年:05/03/11 22:37:14 ID:ulelfraG
Critics claim putting the clocks forward would force Japan's notoriously workaholic salarymen to spend 
more time in the office
http://www.abc.net.au/am/content/2004/s1151581.htm

評論家は時計を進めることが、日本の悪名高い仕事中毒のサラリーマンたちに
オフィスでより長い時間を過ごすことを強要すると指摘する。
って書かれてるねwwww
812名無しさん@5周年:05/03/11 22:39:33 ID:Keg4O7at
「朝の1時間と夕方の1時間をとりかえっこしないか」だと?
信じられないくらい不当な取引だ。

小学生のとき、「朝の1時間はとても大事です」って
夏休み帳に書いてあったろw。日本人の頭にはそれが
しみついている。だからこんなにみんな生理的拒否反応を
示すのだ。
813名無しさん@5周年:05/03/11 22:40:30 ID:ulelfraG
>>810
漏れは別に推進派じゃないからなwww。
ただ、めんどくせーっていうだけの輩には感心しないだけなんだよ
814名無しさん@5周年:05/03/11 22:43:28 ID:ulelfraG
>>812
メンドクサイダロウなあwwってか、生理的に拒否するまでの経験してるのか・・・・ギガバロスwww
815名無しさん@5周年:05/03/11 22:47:42 ID:E1k5SHig
最大の推進派の経済産業省が本気で省エネを考えてるとわ思えん
環境税には反対してるし、効果の疑わしい夏時間でごまかしちまえと
816名無しさん@5周年:05/03/11 22:51:49 ID:ulelfraG
>>810
経済効果抜群だよww

朝の五時に信号機を点滅から通常状態にもどす仕組みを一年で2パターンにする
システムを相当量供給しないといけないからね。
発光ダイオードの省エネ信号機に変えるときに工事したら、電気、設備会社は間違いなく潤うねwww

北海道先行導入だろサマータイムはwwww
817名無しさん@5周年:05/03/11 22:52:05 ID:E1k5SHig
環境対策メンドクセー
サマータイムでごまかそう
     by 経済産業省  ってとこだね
818名無しさん@5周年:05/03/11 22:59:44 ID:yNjtSlzc
 >>816
時計関連も潤うだろう、もっとも一時的だがレジャー産業はなさそうだ
というか財政赤字が増えるということでもあるが
819名無しさん@5周年:05/03/11 23:01:06 ID:kj+ApQF5

少し気になるんだが、やけにwを使う特徴的なレスは、誰だったか。

まあ、気になっただけで、別にどうでも良いんだけどね。

北米院氏は「ギガバロスwww」みたいな、下卑たレスは書かない
いい感じの切れ者でしたから。気のせいですね。



北米院氏、見てたらごめんなさい。

820名無しさん@5周年:05/03/11 23:17:10 ID:ygO9LMks
>>816

そういうコストで国が金を使うようにすることが景気対策だと考える古い考えなんだろうが、
もう、国に余計な金を使わせないようにしなければならないのに。

サマータイムそのものが風土に合わないだけじゃなく、国に金を使わせる発想そのものも時代に合わない。

こんな政策が真面目に検討されたら、そういう意味で野党から突っ込まれるわ、
有権者も同意して、 総選挙で自民党は支持層を敵に回し、大敗。
特に昔のサマータイムを知ってる年寄りは大反対するって、
自民党自身が分かってるから、絶対実施しないが、何度も打ち上げる。
なんらかのポーズなんだろうな、こういう政策は。
821名無しさん@5周年:05/03/11 23:25:28 ID:yNjtSlzc
経済産業省は暇なのでこんな法案をつくるのです(出すのは推進議連だが)
822名無しさん@5周年:05/03/11 23:25:44 ID:ulelfraG
>>819
あは、お気の毒様ですwww。別人ですwwwギルガメッシュワラス

『どれだけ時計があると思ってんだよ〜、ビデオだろ、オーディオだろ、目覚しに、掛け時計に、
 ランクルにも時計が付いてたな〜。あーめんどくせ〜いちいちやってられるかーーーサマータイム反対!』

『なんだって〜、全頭検査しろだと〜。漏れたちがどれだけ牛を食わせてやってると思ってんだ〜
 そんなもんめんどくさくっていちいちやってられるかーーーー早く安くておいちい牛肉替えやーーー当たりつきだぜ
 マイ フレンド!』
823名無しさん@5周年:05/03/11 23:34:19 ID:NNbPzvHM
まともに環境対策などやってたら経財界も経産もうるさい
もうめんどくせーのでサマータイムでゴマかすべ
  BY 環境省
824名無しさん@5周年:05/03/11 23:40:06 ID:ulelfraG
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/wmv/summerf320.wmv

えーーおかあさんて ものしりーーーー
825名無しさん@5周年:05/03/11 23:43:24 ID:0RTh8eWp
>>823
サマータイム。
なじみのない若い日本人は「環境によさそう」と思うかもしれないが、
実は環境にはほぼ関係なし。むしろ増エネになるかも。

しかもソフトウェア改修にウン千億円が必要で、IT業界が大儲け。
だから議員連盟が必死になる、と。
826名無しさん@5周年:05/03/11 23:56:12 ID:ulelfraG
827名無しさん@5周年:05/03/11 23:58:40 ID:NtkrnC5L
サマータイム導入後の漏れ ( )は導入前の時間
 6:00(5:00)  冷房が寒くて目が覚めるが、まだまだ眠い。疲れとれず。
 7:00(6:00)  出勤

            長い長〜い昼間。仕事暑くてはかどんね〜(T_T)

17:00(16:00) 一応定時だが、外はまだまだ昼。まさにサビ残し放題状態。
            気のせいでなく去年よりサビ残時間増加。
20:00(19:00) とりあえず帰宅。
            まだ西の空は明るい。体はサビ残でくたくただが、飲みに行く気分にならない。
21:00(20:00) やっと暗くなり、風呂に入り一杯やりながらTVをみる
 0:00(23:00) あっという間にもう次の日。まだ、気温は28℃寝苦しく冷房つけっぱなしで寝る。
 上に戻る

考えただけでも恐ろしい。サマータイムいやだ。
828名無しさん@5周年:05/03/11 23:59:12 ID:NNbPzvHM
ためしでやってみるには日本の財政事情は悪すぎたな
829名無しさん@5周年:05/03/12 00:14:11 ID:scfjGQme
本当に効果があるかどうか試すなら先ず日本標準時を明石から
東京付近に移動させて東京での現在の逆サマータイム状態の
解消から始めたらどうだろうね。標準時を通年GMT+9.5にして
夏場の東京のエネルギー消費量が減るかどうかを見れば一目瞭然。
830名無しさん@5周年:05/03/12 00:16:03 ID:Wz+eNUad
>>827
そうです。要するにサマータイムとは、朝早起きして、働くこと。
831名無しさん@5周年:05/03/12 00:33:24 ID:mgxEJqaH
サマータイムが採用されると、こうなる。

(1)何時ものように目覚まし時計が鳴って6時に目覚めました。
  テレビに表示された時計を見ると7時過ぎ。
  寝過ごしたつもりは無い、
  世間の時計が一時間進んでしまってる。

(2)自分の生活に必要な時計を見渡したら 
  目覚まし時計、腕時計、携帯電話、ビデオ、炊飯器、FAX、デジカメ
  ビデオムービー、パソコン、自動車、洗濯機 他
  これらの時計をサマータイムに合わせる。
  年に2回修正する。 (オレは目覚まし時計だけ合わせ方を知ってる)

  町に出ると、サマータイムに合わせた時計と、合わせない時計が
  混在している。(時計が表示する時刻が信じられなくなる)

(3)法律で決まっても、国民は従来通りに生活する。
  俺の会社はフレックスタイムを使い、今まで通りの生活を変えない。

(4)採用している国は50年前からある。今のIT時代になって採用した国はない。

(5)政治家と役所は従うだろう。 しかし2000円札の二の舞だ。
832名無しさん@5周年:05/03/12 00:36:52 ID:To8RGk1z
漏れは役所勤めだからこの制度に巻き込まれるのか。。。
電車空くぐらいしかメリットなさそうだ。
833名無しさん@5周年:05/03/12 00:39:29 ID:TwTNGErP
>>806
お答えしよう。
役所のみがサボリータイムを試験したら、4時で閉まるってことさ。
開始時間は10時な。暑いから。
834名無しさん@5周年:05/03/12 00:44:35 ID:FQtXxIU5
ウインタータイムを導入すれば支持者、増えるかもな。

冬場は遅くしましょう、1時間と。

今年は暖冬だからそうでもないけど、寒い冬に早起きするより、1時間遅いと随分違う。
7時に家を出るのと8時に出るのでは太陽の暖かさが違う。
ぐっすり練れて疲労も取れるし、賛成が多いかも。
835名無しさん@5周年:05/03/12 00:50:25 ID:wS340VKH
ウィンタータイムは微妙だな。
東北海道だと、冬の日の出が6時50分頃で日の入りが15時50分頃
明るくなってから出社するのはいいけど、15時で外が真っ暗なのは嫌だな。
 
夏至の頃は
日の出が3時40分頃で日の入りが19時10分頃だからいいけど。
836名無しさん@5周年:05/03/12 01:51:44 ID:+kD6xUOt
> サマータイム制度推進議員連盟


(・∀・)カエレ!!
837名無しさん@5周年:05/03/12 02:02:06 ID:j3mpkpvf
サマータイムよりはウィンタータイムがマシだが、
やっぱどっちもいらん。
家に十数個もある操作方法も特殊な内蔵時計を年に2回もあわせるのは勘弁。
838名無しさん@5周年:05/03/12 03:16:15 ID:bNG+oMld
>>835 >>837
いや、ウインタータイムなら札幌の12月は6時前に日の出で15時ちょうど頃に日没だぞ。
日本で冬場最も日の出の早い南関東に至っては、5時半過ぎに日の出で15時半に日没。
小笠原なんか、5時過ぎ日の出で日没は南関東と同じぐらい。

サマータイム以上に使えん制度<ウインタータイム
839名無しさん@5周年:05/03/12 03:38:49 ID:G9PJWhox
そんなに夕方外で遊びたいのなら勤務時間をずらせばいいのに。
時計をずらす意味がわからない。
840名無しさん@5周年:05/03/12 06:46:11 ID:R+zqavOD
反対派の中には昭和20年代から進化できていない愚か者も結構居そうだな。
841名無しさん@5周年:05/03/12 06:58:51 ID:BnYQeeGy
賛成派の中には今朝の読売新聞みたいな提灯記事を頭から信じている愚か者も結構居そうだな。

記事を読んで、「この世の楽園」という言葉を思い出した。
842名無しさん@5周年:05/03/12 07:01:27 ID:W1lesee7
賛成派の中には昭和20年代から進化できていない愚か者も結構居そうだな。
843名無しさん@5周年:05/03/12 07:05:36 ID:MT8t/4Xs
>>841
2chだと「朝日が反対してるから」って理由で賛成するアフォも多そうだし('A`)
844名無しさん@5周年:05/03/12 07:07:09 ID:L5OOHkPU
省エネ効果なし財政赤字増え日本はさらに衰退
845名無しさん@5周年:05/03/12 07:11:43 ID:DTYJ9vhz
サマータイムが契機となって、役所&公務員撲滅大革命が勃発したりして・・

だったら、サマータイムやってもよか
846名無しさん@5周年:05/03/12 07:11:51 ID:ojfMqR6x
左翼も右翼も関係ないんだけどな、賛成派のなかには社民や中村敦夫、
札幌市長など市民派といわれるのもいるし
847名無しさん@5周年:05/03/12 07:15:31 ID:BnYQeeGy
>>844
一番許せないのは、推進している役所は「省エネ効果なし」を知ってるのに、
「京都議定のため」とか適当な理由をつけてるところだな。
後で効果の確認をしないことと責任取らなくていいことを前提にしている。

議員は本気で省エネだと思っている馬鹿が多そうで鬱
848名無しさん@5周年:05/03/12 07:15:48 ID:YBQW7p0V
日照時間に6時間以上の差がある北欧バルト地域なら、サマータイムはむしろ必須なのだが、
日本だとせいぜい北海道くらいだろ、必要な地域と言えば。

北海道のみで試験的にやってみたらどうだ?あとはいらん。
849名無しさん@5周年:05/03/12 07:17:15 ID:R+zqavOD
>>842
頭不自由なのですか?
賛成派の中に存在する可能性があるのは学習能力の無い馬鹿であって
進化していない愚か者ではない。
850名無しさん@5周年:05/03/12 07:35:26 ID:ojfMqR6x
>>849
賛成派のなかには当時満足して継続を望んだ奴もいたわけだからな
コンピューターの関係とか当時と今とでは全く環境が違う、よって進化してない
というかどっちでもいいよ愚か者には違いない
851名無しさん@5周年:05/03/12 07:39:57 ID:PdckBxFw
>>849 なんだ賛成派じゃないのか
説得力のある賛成意見っていうの聞きたいもんだが
荒らしばかりなんだよな
852名無しさん@5周年:05/03/12 07:48:36 ID:R+zqavOD
>>850
> 賛成派のなかには当時満足して継続を望んだ奴もいたわけだからな
当時の話として反対意見しか見ていないのだが・・・

>>851
俺はDST経験者かつ賛成派だよ。日本が労働者の権利なんで名目だけの
三流国家かどうか判断するいい材料だからね。
853名無しさん@5周年:05/03/12 07:52:28 ID:PdckBxFw
>>852 当時も賛成意見あり >>794にもあり
854名無しさん@5周年:05/03/12 07:57:10 ID:sp5I+Fbn
>>853
何で賛成なんだかよくわからん、具体的に書いてくれ
855名無しさん@5周年:05/03/12 08:12:45 ID:R+zqavOD
>>853
Thx

> 法律が制定された日のわずか3日後から制度が実施されたため、多くの国民に
> 戸惑いを与えることになった。

論外だな。

> 26% 農(漁)村生活にぴったりしないし、つい労働過重になる
わからん。
流通の人間が困るのなら理解できるが農業漁業は太陽と共に
生活すれば良いだけなのに・・・
こいつらは何か勘違いしたんだと思われ。

> 22% 慣習を変更されることを好まない
今の世の中、慣習の変更なんて当たり前なのだが・・・

> 16% 保健上よくない(疲れてだるい)
なぜだるいのか説明がないと話にならん。

参考にならん反対意見ばかりな気がする。
もちろん賛成意見も「余暇を利用できる」以外は参考にならん。
856名無しさん@5周年:05/03/12 08:13:18 ID:24lPxpCW
>>852
サマータイムを導入するまでもなくサビ残がこれだけ横行していれば日本の
労働者の権利の程が判断できるがな
857名無しさん@5周年:05/03/12 08:15:32 ID:XjBu3nvj
サマータイムでサービス残業が増えるっていう意見がよくわからん。
就業時間が変わるわけじゃないんだから、別にかわらんだろう。

仕事によっては例えば外回りの営業の人が、まだ明るいから外に出れるだろって
言われるとかはあるかもしれんが。
858名無しさん@5周年:05/03/12 08:18:24 ID:l2GajbZS
>>857
サマータイムで余暇が増えるってのももっとわからんがな
859名無しさん@5周年:05/03/12 08:24:43 ID:l2GajbZS
>>856
有給も取りづらいしな、労働者の権利は充分名目だけ
860名無しさん@5周年:05/03/12 08:30:32 ID:xPWQUft7
>>816


     人
    (__)
  \(__)/   
   ( ・∀・ )

おまえらおれがうんこをくわないといってると思ってるのか。www

28 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/02 15:04:19 ID:gjVSaZi4
プ。www
ブッシュが勝ったらうんこ食ってやる。www
861名無しさん@5周年:05/03/12 08:31:25 ID:pW+8EIbO
サマータイム導入より
時間割1時間ずらすだけじゃだめなの?
その方がはるかに楽だべ
862名無しさん@5周年:05/03/12 08:37:17 ID:G8kJVe7t
むしろウインタータイム
863名無しさん@5周年:05/03/12 08:46:53 ID:lvNLiWKs
ミセスサマータイム〜(・∀・)♪
864名無しさん@5周年:05/03/12 10:30:57 ID:Wz+eNUad
●サマータイム関連サイト
田嶋要民主党議員の賛成論 
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
茅陽一教授の賛成論
http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
生活構造改革フォーラム
http://www.seikatukaikaku.jp/Forum/
新たなライフスタイル構築のきっかけとなるサマータイム制度 <金属労協>(後半詳しい資料)
http://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html
「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム問題を考える(反対論)
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイム反対の新聞記事のまとめ
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
北海道サマータイムに疑問
http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
865名無しさん@5周年:05/03/12 10:31:03 ID:BnYQeeGy
>>861
楽な場合、利権が発生しませんので、官僚的には×です。
866名無しさん@5周年:05/03/12 11:03:22 ID:Wz+eNUad
■サマータイムを評価すると・・・

労働時間・・・労働時間が減ることは全く無い。残業増加への懸念を政府報告書で指摘。
        残業規制強化と抱き合わせにすべき。以前の日本のサマータイムで過重労働、体がだるい、等訴えあり。

家庭照明・・・現在の夕方3時〜5時の在宅率が上がるので、夕方「照明をつけない」家庭では照明節約になる。
家庭冷房・・・現在の夕方3時〜5時の「最も過酷な暑い時間帯」の在宅率が上がるので家庭の冷房費アップ

会社冷房・・・残業が増えるならば、会社の冷房費はアップする (もちろん会社照明も)
商業冷房・・・飲食店は最も過酷な暑い時間帯に近いところで開店するので確実に冷房費がアップする

導入コスト・・・政府試算ではソフトウェア改修等1千億円(うち民間300億円)とするが、あまりにも少ない。  
        政府試算の何倍もの費用が必要と考えるべきでは?

省エネ効果・・・政府試算は家庭照明の節約により日本全体の「0.1%」の省エネ効果があるという。この際、
         冷房費の増加の把握に疑問あり。最も暑い時間帯に在宅する以上冷房費が増えると思われ。

■政府報告書(平成11年)
導入についての考え方(3)で「労働強化への懸念を踏まえながら、
時短の推進、改正労基法に基づく時間外労働協定の限度基準の徹底を図」ると指摘。
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html

■省エネ効果は、照明節約中心に、日本全体の0.1%であるとの政府試算(平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html
■ソフトウェア改修費等は日本全体で1千億円との政府試算(平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach1.html
867名無しさん@5周年:05/03/12 11:07:49 ID:Wz+eNUad
>>866一箇所間違えました。訂正です↓
■ソフトウェア改修費等は日本全体で1千億円との政府試算(平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach3.html
868名無しさん@5周年:05/03/12 12:08:03 ID:2orAGLnd
諸外国に倣ってサマータイムと言いたいだけちゃうんかと
869名無しさん@5周年:05/03/12 12:10:06 ID:Wz+eNUad
>>868
一番の狙いはサビ残だと思われ。昭和20年代の日本でやったとき
も過重労働になったという意見がある。

逆に言えば人件費同じで効率上がる、と。
870名無しさん@5周年:05/03/12 12:51:35 ID:CXvLnyp/
政府「経済が回らないので国民にはもう少し労働時間を延ばしてもらいた」
871名無しさん@5周年:05/03/12 15:50:32 ID:t97Eaiob
細田「もっとお小遣いほしいな」
872名無しさん@5周年:05/03/12 18:24:32 ID:bNG+oMld
西洋風にサビ残なくす代わりにボーナスもなしの方がいいか?
873名無しさん@5周年:05/03/12 18:27:51 ID:mgmoc4sx
ハクション議連の方がずっとよし
874名無しさん@5周年:05/03/12 18:30:11 ID:BGAPk1p4
サマータイムヲタだけが時刻を代えればいい。
俺は絶対に従わない。
従わない、時計を合わせない人間は他にもいるだろうから、社会は大混乱。

まったく何考えているのか?
875名無しさん@5周年:05/03/12 18:43:44 ID:W6x7k9YO
欧米のマネしたいのさ経産省は、もっともEUが導入してる環境税は反対
というわけで推進派の経産省は解体しろ
876 :05/03/12 19:01:43 ID:oRaUFA+h
>>351
国家として過去に経験している。無知なチョン・・・・
877名無しさん@5周年:05/03/12 19:02:20 ID:sMRVUEcd
サマータイム導入→各所で混乱発生→暴動発生→非常事態宣言→北朝鮮がテポドン発射

これが狙いか。
878名無しさん@5周年:05/03/12 19:06:21 ID:RBXg+XBU
必要ねーよ。
879 :05/03/12 19:11:41 ID:oRaUFA+h
省エネなら、政策で実現すればいい。
燃費の悪い車への税金増額。
小排気量車への一層の税金減額。
省エネ電気製品購入額の5%を税額控除。
太陽電池設置への補助。

サマータイム推進者に死を!
880名無しさん@5周年:05/03/12 19:33:05 ID:Wz+eNUad
正直、省エネルックのほうが効果あり。冷房節約になる。

サマータイムだと最も酷暑の現在の夕方3時から5時の
在宅率がアップするから、冷房費が逆に増えてしまう。
881名無しさん@5周年:05/03/12 19:40:26 ID:JnrkPUK+
前の日、いつもみてる深夜のテレビみてから早起きしないといけないのか…
ねむいだろ〜な
882名無しさん@5周年:05/03/12 20:01:24 ID:wS340VKH
札幌でウィンタータイムってorz
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050312&j=0022&k=200503123293

去年はサマータイム実験やっていたし、どうするつもりなんだ?
883名無しさん@5周年:05/03/12 20:01:41 ID:Wz+eNUad
>>881
それはちょと違う。もしやれば電車もテレビも1時間繰り上がる。
ただ気温変化は同じだから、例えば現在11時に寝てる人は、現在の
10時に就寝することになり、気温が多少高い状態で寝ることに
はなる。
884名無しさん@5周年:05/03/12 20:04:49 ID:KNFnqYnt
また、、、、、、、、、、、、、、、、、
                  めくらませ
ですか、、、、、、、、、、、、、、、、
今度は何をごまかすつもり?
楽しみにしておくね、番頭さん
しかし、いつまでも、こんな小泉につきあっていて、いいのか?
国力がマジで傾くぞ
ウヨは、威勢の良いことばっかり言って、何もしないな
これじゃぁ、
戦前の日本の方が、マシだ

885名無しさん@5周年:05/03/12 20:07:01 ID:JRLJu6oO
>>883
881はサマータイム初日とその前日の事を言ってるのだと思われ。
886名無しさん@5周年:05/03/12 20:10:56 ID:Wz+eNUad
>>885
なるほど、そうですた。ゴメソ。
887名無しさん@5周年:05/03/12 20:31:05 ID:1Lw+HhYO
サマータイム制度の意義って そーとー浸透してますね。
これだけサマータイムの意義が浸透してるのなら、サマータイムの導入効果は
あるだろうね。

 多くの人が省エネ省エネって言ってる。砂漠化した外国の映像をマスコミが流しても
結局みんなひとごと。効果薄。
それに比べて、万人に省エネを意識させるサマータイムはすげーなー(笑)

北海道だけでもいいから 導入したほうがいいね

−−−−−−−−−以上で調査終了−−−−−−−−

888名無しさん@5周年:05/03/12 20:41:37 ID:aDA/+f2Y
サマータイムを導入してるアメリカが世界一二酸化炭素出しまくりなんだがな
889名無しさん@5周年:05/03/12 20:42:59 ID:PPyRpyvj
こんなん公務員やサラリーマンにしかありがたみねぇじゃねぇかw
サービス業とか自営業とかは営業時間が増えるだけだろ?
890名無しさん@5周年:05/03/12 20:44:03 ID:PZfRP8qe
>>889
リーマンもサービス残業増えるだけ。
喜ぶのは公務員と重役連中だけ。
891名無しさん@5周年:05/03/12 20:44:53 ID:oqj4zWVD
ありがたみなんぞ、サラリーマンにもない
892名無しさん@5周年:05/03/12 20:45:56 ID:W/53vaM0
年寄りばかりになるんだったらよけい面倒なことしない
ほうがいいのにさ。体調狂うだけでそ。
893名無しさん@5周年:05/03/12 20:46:42 ID:+sXsfie1
サマータイムって、日照時間の少ない毛唐が考えた制度なんでしょう。
なんでそんなの導入するの?
さっぱりわからん。
894名無しさん@5周年:05/03/12 20:48:00 ID:Wz+eNUad
昔日本でやったときは「過重労働」になったという意見が多い。
と滋賀県の正式報告書に書いてありますた。
895名無しさん@5周年:05/03/12 20:48:11 ID:iU7eeluX
一番喜ぶのは経産省だろ、通産時代からの悲願だからな
896名無しさん@5周年:05/03/12 20:51:32 ID:1Lw+HhYO
エネルギー別 依存度
アメリカ合衆国

石炭 52.5
石油 3.5
天然ガス14.3
原子力19.7
その他10.1    なんだって・・・ 石炭だって  
897名無しさん@5周年:05/03/12 20:57:28 ID:1Lw+HhYO
1945年3月13日〜14日 B-29爆撃機、大阪を爆撃 
 出撃機数301    
898名無しさん@5周年:05/03/12 21:52:39 ID:rkkbh0Bj
サマータイムこそ環境破壊の元凶
899名無しさん@5周年:05/03/13 00:51:21 ID:jegcSq/B
もはやいらない政治家のバロメーターだな>サマータイム
900名無しさん@5周年:05/03/13 05:59:53 ID:Hq0lQb55
もさっと900
901名無しさん@5周年:05/03/13 11:11:05 ID:Sex7afPl
政府のねらいは、生活リズムを強制的に変えさせ、社会にとって無益な高齢者のポックリ死を誘発させる
ことです。みたいな。
902名無しさん@5周年:05/03/13 11:57:45 ID:aLBrDyGc
サマータイムが採用されると、こうなる。 (追記した)

(1)何時ものように目覚まし時計が鳴って6時に目覚めました。
  テレビに表示された時計を見ると7時過ぎ。
  寝過ごしたつもりは無い、
  世間の時計が一時間進んでしまってる。
  (某月曜日から全国民は1時間早起きを強要される。標準時間が変わったんだ)

(2)自分の生活に必要な時計を見渡したら 
  目覚まし時計、腕時計、携帯電話、ビデオ、炊飯器、FAX、デジカメ
  ビデオムービー、パソコン、自動車、洗濯機 他
  これらの時計をサマータイムに合わせる。
  年に2回修正する。 (オレは目覚まし時計だけ合わせ方を知ってる)

  町に出ると、サマータイムに合わせた時計と、合わせない時計が
  混在している。(時計が表示する時刻が信じられなくなる)

(3)法律で決まっても、国民は従来通りに生活する。
  (民間企業が何処まで従うか。 経理システム他、データ処理系の
  システムを対応させるコストを考えるとサマータイムを無視するのが得策)
  俺の会社はフレックスタイムを使い、今まで通りの生活を変えない。

(4)採用している国は50年前からある。今のIT時代になって採用した国はない。
 (軍国主義の時代でもないのに、従う奴が50%居るとも思えない)

(5)政治家と役所は従うだろう。 しかし2000円札の二の舞だ。
  国民はサマータイムなど関心がない。
 (ただしく理解してない奴は余暇の言葉に惑わされて賛成する)

903名無しさん@5周年:05/03/13 12:00:46 ID:r8YET1J5
支持率が上がるのはウィンタータイム
904名無しさん@5周年:05/03/13 12:01:07 ID:XQy3tTNI
リストラで労働力が減ってるから、朝1時間早出して働けってことだろ。
たった数千億円の調整費用で労働力を増やすことができる。
905名無しさん@5周年:05/03/13 12:03:28 ID:xCum86oV
>>902
妄想乙
906名無しさん@5周年:05/03/13 12:03:40 ID:hD3P/7mx
>>904
最高40度の酷暑で、1時間労働時間が増えれば、大量に過労死が出ると
思われ。

ちなみに気温40度は以前、夕方のニュースで高層ビル街のど真ん中で測定
したら40度以上になっていて驚愕しますた。
907名無しさん@5周年:05/03/13 12:05:27 ID:lCNGKPdq
夏はネクタイ禁止のほうがええとおもうけどな。
908名無しさん@5周年:05/03/13 12:09:46 ID:p5nIkiBA
残業を増やす制度に対応するために残業するハメになるSEが悲惨
909名無しさん@5周年:05/03/13 12:12:30 ID:1vheuMc1
夏は昼寝時間あり、スーツ禁止のほうがいいな。
910名無しさん@5周年:05/03/13 12:14:42 ID:cgoCcIkX
サマータイム要らないから、豪雪地方のウィンタータイムをくれよ。
朝起きて雪かきとかマジで辛いんだよ!で仕事終わるの10時過ぎとか。
帰ってからまた雪かきだよ。
911名無しさん@5周年:05/03/13 12:15:23 ID:BgN2+R//
夏場のスーツを強制する会社から、がっぽり法人税取ればいいのさ。
912名無しさん@5周年:05/03/13 12:45:42 ID:dZx40BTs
自民党が導入やるきだから、
けってーーーーーい。だね。

反対派の皆さん、、、ご愁傷様。。。。(w
913名無しさん@5周年:05/03/13 12:47:02 ID:hD3P/7mx
>>912
やる気なのは通産一族とIT関係企業の一部だけ。他はどうでもよさそうだ。
914名無しさん@5周年:05/03/13 13:40:32 ID:rv0LjZGT
俺、リストラ候補なんで求人情報をよく見てるが、
最近8〜17時とか7〜16時っていうところがかなり増えた。


どう考えたって、この不景気時に人手が足りないところが
16・17時で終業するわけないのだから、ブラック確定なわけで・・・。
915名無しさん@5周年:05/03/13 14:33:18 ID:iw/s0LsY
頭の弱い若者が余暇が本当に増えると思って賛成しているのであろう
どっからその一時間もってくるのかわからんが
916名無しさん@5周年:05/03/13 14:48:09 ID:vVjvKdzo
こんな法案は断固阻止だ。とりあえずメールを出そう。
917名無しさん@5周年:05/03/13 14:58:26 ID:rkiwLoCR
人権擁護法案といいサマータイム法案といい
気持ちの悪い法案が多いですな
918名無しさん@5周年:05/03/13 15:02:46 ID:hD3P/7mx
>>915
「余暇が増える」という意見がアンケートでも出てくるのには目を疑う。
簡単な算数ができれば余暇が1秒も増えないことは明白なはずだが・・・。
919名無しさん@5周年:05/03/13 17:44:31 ID:b1PE66LR
>>903
冬場午後3時半に日没とかでもいいのかよ?

百歩譲って、サマータイム導入していいのは北海道だけ。
ウインタータイム導入していいのは九州沖縄だけ。
920名無しさん@5周年:05/03/13 17:56:33 ID:CKIWQc1S
サマータイム導入するならシエスタも導入しようぜ。
昼休みは最低2時間以上。
日本人は働き過ぎなんだよ!
921名無しさん@5周年:05/03/13 18:01:09 ID:kWO6pcWJ
>>918
導入後にその一時間分朝早く起きる事にやっと気づく奴いそうだな
アンケートとる前にもっと説明しろや推進派経産省
922名無しさん@5周年:05/03/13 18:02:52 ID:b1PE66LR
比較対照表

夏場                  冬場
最も早い   最も遅い  最も遅い   最も早い
日の出時刻 日没時刻  日の出時刻 日没時刻
釧路 3:37  19:02     6:50     15:42
札幌 3:54  19:18     7:06     16:00
東京 4:25  19:01     6:51     16:28
大阪 4:44  19:15     7:06     16:47
福岡 5:08  19:33     7:23     17:20
那覇 5:36  19:26     7:18     17:37

ウインタータイムとか抜かすが、もし導入したら釧路なんか14:42日没だぞ。北極圏かよw
東京ですら15時半には暗くなってることになる。
923名無しさん@5周年:05/03/13 18:21:10 ID:cPpnu9tI
サマータイムいらん
ウインタータイム導入しろ
細田,塩川,扇,森は氏ね
924名無しさん@5周年:05/03/13 18:26:35 ID:b1PE66LR
>>923
だからお前は冬場16時前には真っ暗でもいいのかと小一ry
九州なら朝も遅いし日没も今の東京ぐらいになるだけだからまだわかるが。
925名無しさん@5周年:05/03/13 18:31:55 ID:b1PE66LR
もし北海道だけサマータイム、九州沖縄だけウインタータイム導入したら

      夏場             冬場
   最も早い   最も遅い  最も遅い   最も早い
   日の出時刻 日没時刻  日の出時刻 日没時刻
釧路  4:37    20:02     6:50     15:42
札幌  4:54    20:18     7:06     16:00
東京  4:25    19:01     6:51     16:28
大阪  4:44    19:15     7:06     16:47
福岡  5:08    19:33     6:23     16:20
那覇  5:36    19:26     6:18     16:37

全国一律どっちかよりはマシかと
926名無しさん@5周年:05/03/13 18:32:16 ID:SYnwNi6J
自民党ってろくな法案出さないのね・・・
人権擁護だのサマータイムだの、今やるべき事は違うんでないの?
927名無しさん@5周年:05/03/13 19:02:52 ID:cjL96yiO
役所の定時を一時間ずらすだけで、企業もそれに合わせるのにね
928名無しさん@5周年:05/03/13 19:29:53 ID:QqH9RkzR
サマータイムなんて紛らわしいからやめてくれよ。

>>906
東京のビル街の真ん中で気温を測った結果46℃あったそうだ。
929名無しさん@5周年:05/03/13 19:36:07 ID:hD3P/7mx
7月8月の東京は熱帯に指定すべき。

サマータイム推進論者(通産など)の言うように、現在の夕方4時の終業後を
戸外で楽しむのは絶対に無理。猛暑で氏んでしまいます。
930名無しさん@5周年:05/03/13 19:38:39 ID:WhPKCOcr
サンマータイム
931名無しさん@5周年:05/03/13 19:39:45 ID:STgEWmhI
労働基準法を改正して7時間労働を基準にすれば
一挙解決と考えるオレは浅はかですかそうですか
932名無しさん@5周年:05/03/13 20:12:40 ID:XQy3tTNI
北米院って、都合が悪くなると出てこないのな。
サマータイム推進派の典型だ。
933名無しさん@5周年:05/03/13 20:36:54 ID:WJV8+Hw+
景気刺激策でもいいジャね絵の?

中国に金出すより 国内に金落としたほうがいいだろ?

北海道で導入すればいいんじゃね?

自動車通勤の人で、ハイブリッド車購入する人は条件さえ合えば、20万くらい金くれるよ〜
http://www.jeva.or.jp/ja/h16_hojo/hojo.html
934名無しさん@5周年:05/03/13 20:44:04 ID:hD3P/7mx
>>933
導入経費は数千億円かかるが、完全に後ろ向きの「無駄金」になる。
そんな金があったら新規技術開発に回すべき。

また温暖化防止効果はほぼない。むしろ冷房増加で増エネになる危険もある。
残業野放しの現状では、サビ残増加の危険が非常に高い。

アジア諸国で導入してる国はない。韓国は2年で廃止、日本は4年で廃止した。
ここまで考えると通産省が何のために導入したいのか、サッパリわからない。
935933:05/03/13 20:48:35 ID:WJV8+Hw+
漏れは悪魔でも旅行者としてだが フランスで時刻変更(通常時間から夏時間)を経験したけど
なんてことなかったけどな。
悪魔でも変える時計は二個だったけどな。現地の人もべつに あたりまえのことだとおもってるようだったな。

夏時間採用していない交通機関のタイムテーブルもあるんだが、みんな良く知っていて、それを受け入れてる感じだったな。
936名無しさん@5周年:05/03/13 20:54:16 ID:WJV8+Hw+
>>934
サービス残業増加につながるって言うけど、漏れの勤めた会社は今まで
遅くなると怒られる会社ばっかだったんだ。ゴメソ。
電気代かかるってね。 人によって事情が違うようだわ。
937名無しさん@5周年:05/03/13 20:59:10 ID:iz5T+CE8
高速道路の無料化って選挙のたび耳にするけどなったためしがないから、これもいっしょだろどうせ。
938名無しさん@5周年:05/03/13 20:59:21 ID:WOd/yLM1
時計直すのがめんどくさい
939名無しさん@5周年:05/03/13 21:01:47 ID:jA1APa/e
>>918
アンケートの文面読んでないけど、
「余暇が増えると期待されますが賛成しますか?」とか
書いてあるんじゃないのかね。
940名無しさん@5周年:05/03/13 21:18:26 ID:VxZvRD32
>>939
それは社会調査としては絶対やってはいけない誘導型の質問だな。

テロ朝の法ステ 緊急調査並みだ。
941名無しさん@5周年:05/03/13 21:21:43 ID:hD3P/7mx
>>939
前向きなアンケート項目が多いです。w
その一方で、昭和20年代に実際に体験した高齢者が「だるい」「寝不足」
という「過重労働」を訴えているわけだが、そこには、ほとんど突っ込んだ分析
がないのも片落ち。一番参考になるはずだが。
942名無しさん@5周年:05/03/13 21:24:55 ID:0hDDmbBA
サマータイムもウインタータイムも両方必要ないが、景気対策でやるってのなら、ウインタータイムの方がマシ。

サマータイムなんて絶対反対だから自民が導入するなら、サマータイム反対党を支持してやるつもり。
それに反対する党があればどこでもいい。
親類一同、自民党の古くからの幹部が数人いるんで、世代の違う俺は無党派層とはいえ潜在的には自民党。
だが、民主でも共産党でも構わない。

サマータイムを本当にやるなら、反対党を支持して投票する。
これだけは絶対、かつ明白に態度が決まるよ。
943名無しさん@5周年:05/03/13 21:25:36 ID:hD3P/7mx
一例としてこういうのもありますた。

読売新聞99.4.15より
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
***ビール調査『サマータイム賛成5割』
***ビールのホームページを通して実施したアンケートでは、賛成52.6% 
反対9.5% 「どちらとも言えない」37.9%(回答数13,700名)
 
賛成する理由の上位は
「退社後の余暇時間が増える」
「趣味や自己啓発に当てる時間が増える」
「省エネに貢献」。


この調査では回答者がほとんど理解できてないと思われ。
別に回答者が悪いわけではないが。
944名無しさん@5周年:05/03/13 21:30:35 ID:hD3P/7mx
>>942
サマータイムの実質が、余暇が増えるわけがなく、
過重労働を将来することを、国民が知るべきですよね。
なんだかよく判らないままに導入されてしまっては
泣くに泣けないです。ただでさえ苦しい酷暑の2ヶ月が
地獄の2ヶ月になってしまいます。
945名無しさん@5周年:05/03/13 21:54:44 ID:vLXW6SGA
>>936
>人によって事情が違うようだわ。

そうだな、漏れのいた会社じゃ導入の暁にはじじい共が「明るいうちにかえるの?
いいねぇー若い人は」なんて言いそうだな、じじいってのは社長や営業所長クラスね、
2年間休みなしで週に3日しか家に帰れず身体壊して辞めたが、そんな人が増えそう。
946名無しさん@5周年:05/03/13 22:22:08 ID:jA1APa/e
>>943
>***ビールのホームページを通して実施したアンケートでは、賛成52.6% 

要するにそのページのどこかに「退社後のまだ明るい間に
ビールが飲める」という「メリット」が書いてあるんでしょ。

その理由で賛成する方もアレではあるんだが、何にせよ
そういうバイアスが強くかかった母集団なのは明白。
947名無しさん@5周年:05/03/13 22:31:33 ID:aLBrDyGc
自民党がサマータイム導入を決めたところで、それに誰が従うと思う?
今の日本人、一斉に同じことをする訳がない。
幼児から老人まで、4月はじめの月曜日から1時間早く起き続
けるなど、誰ができる?

サマータイムという言葉は余暇を感じさせる上手い呼び名だな。
だまされてはいけない。
948名無しさん@5周年:05/03/13 22:38:14 ID:jA1APa/e
>>947
だよねぇ。まだ今日も東京で雪が降ってコートが手放せ
ないってのに、たったあと半月後にはそうしろってのかね。
狂気の沙汰だよ正直。

とりあえずうちの会社では、現在10時からのコアタイムが
まず11時からに改訂されるだろうな。で「10時」から働き
たい香具師はそうすれば良い、となるだけだと思う。
今だって全員9時ぴったりから働いてるわけじゃなし。
949名無しさん@5周年:05/03/13 23:33:37 ID:dZx40BTs
>>947
日本人だから一斉になびくんだよ。。(w
950名無しさん@5周年:05/03/13 23:53:15 ID:hD3P/7mx
>サマータイムという言葉は余暇を感じさせる上手い呼び名

本当は極度の疲労が伴うことを若い世代は知らないですからねぇ。
何か余暇が「増える」かのように勘違いして、後で過労でフラフラに・・・。
951名無しさん@5周年
サービス残業増加につながるって