【社会】<痛風>「ビールを飲んでも治る!」鹿児島大教授が自ら実験[03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 「痛風はビールを飲みながらでも治る!」(小学館文庫)と、意表を突いたタイトルの本が
反響を呼んでいる。著者の鹿児島大学病院神経・呼吸器内科の納(おさめ)光弘教授(63)
は大のビール党で、痛風の専門医。皮肉にも痛風を患ったが禁酒したくないあまり、自らを
実験台に因果関係を研究した。その経緯を昨年11月に出版したところ「実用書では異例の
売れ行き」(小学館)で、2月までに4万部を超えた。
 痛風は偏った飲食などの生活習慣が原因。体内にプリン体がたまり、その老廃物・尿酸
の血中濃度が高い状態が続くことで、発作により関節に激痛が走ったり、腎臓障害を起こす。
 納教授はビール好きで毎晩飲酒を重ね、一晩で最高9リットル飲むなどの生活を続けた。
01年8月に痛風の発作で右足の激痛に襲われ、初めて患者の苦しみを味わった。
 ビールは「痛風の敵」とされてきた。アルコール自体に尿酸の発生を促す働きがあるうえ、
100グラム中のプリン体含有量が5.11ミリグラムあり、日本酒(1.22ミリグラム)やウイス
キー(0.13ミリグラム)に比べ群を抜いている。
 「ビールをやめないと駄目なのか」。悩んだ末、自分の体で調べようと決意。暴飲や禁酒を
繰り返し、約2年間かけて血液や尿を検査。その結果、納教授の場合、1日750ミリリットル
までならむしろ痛風に悪いストレスを緩和し、尿酸値も下がった。350ミリリットル缶で2本、
瓶なら大瓶(633ミリリットル)1本が目安だ。
 納教授は「ビールはむしろ善玉」と強調。「ビールのプリン体は、白米(100グラム中25.9
ミリグラム)、ホウレンソウ(同54.5ミリグラム)、納豆(同113.9ミリグラム)などと比べても
少ない。アルコール類の中では多いが、ビールは水分も多く、合併症の尿路結石の予防に
もなる」と話す。
 痛風は接待や付き合いが避けられない働き盛りの30代の男性に多い。納教授は「アルコ
ールの許容量を把握し、自分のペースで飲むのが望ましい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-00000059-mai-soci
依頼342
2窓際店長見習φ ★:05/03/07 03:52:11 ID:???
 ■ことば=尿酸
 食物に含まれたり体内でつくられたプリン体が、肝臓で分解されてできる老廃物。血液中
の許容量を超えると、尿酸塩をつくり結晶化する。更に高濃度の状態が数年続くと、関節の
内面に沈着した結晶を白血球が攻撃することで激痛が発生する。腎臓障害を起こすほか、
心筋こうそくや脳血管障害などの発生する危険性も高くなる。
3名無しさん@5周年:05/03/07 03:52:32 ID:wNdE1zZc
>一晩で最高9リットル飲む

すげえ。
4名無しさん@5周年:05/03/07 03:53:41 ID:Y1W52QgI
すげえな。。。酒好きここに極まれリだ。
人生と命を懸けてまで酒に真摯に付き合う人間なら割と嫌悪感はいだかない。
5名無しさん@5周年:05/03/07 03:55:05 ID:AvO14bR0
オレ水分ばっかり摂ってるから大丈夫
6名無しさん@5周年:05/03/07 03:55:19 ID:ib/GozfC
>悩んだ末、自分の体で調べようと決意。暴飲や禁酒を繰り返し

これも凄い。凄まじい。
誰か止めなかったのか。
7名無しさん@5周年:05/03/07 03:58:32 ID:svj/rjXi
800万円くらいの儲けか?
8名無しさん@5周年:05/03/07 03:58:35 ID:7rPIcDeR
必死だと医学も進歩する
9名無しさん@5周年:05/03/07 03:58:45 ID:DWORxS6i
他の食物と比べて優位性示してるけど、ビールだと量いっちゃうからな。
10名無しさん@5周年:05/03/07 03:59:20 ID:B6WqdKpZ
>一晩で最高9リットル飲むなどの生活を続けた
から、
>ビールは水分も多く、合併症の尿路結石の予防になる
だったりしてな
11名無しさん@5周年:05/03/07 04:00:18 ID:S6l12DEE
明け方近くに、ホットな話題
12名無しさん@5周年:05/03/07 04:00:35 ID:7rPIcDeR
でもこれ、ストレスが一番体に良くないってことじゃ…
13名無しさん@5周年:05/03/07 04:01:57 ID:svj/rjXi
酒は百薬の長とは言ったものだな
14名無しさん@5周年:05/03/07 04:02:43 ID:+/kTAlGF
>>12
病は気から。まあこの医者の場合はデータが完璧wだから信用できるかなw
15名無しさん@5周年:05/03/07 04:03:02 ID:nG3ghU8u
話をまとめると、「ストレスは御法度」「飲むなら大量に」「中途半端が一番いけない」
ってことですか?う〜ん、人生の掟みたいなカンジですねぇ。
16名無しさん@5周年:05/03/07 04:03:13 ID:78bI6bR1
諺でなんていうんだっけ、こういうの
17名無しさん@5周年:05/03/07 04:04:53 ID:eHB+e0Y3
アル中教授ワロタw
18名無しさん@5周年:05/03/07 04:05:16 ID:DWORxS6i
>>15
大量に飲んだらあかんだろ
この教授、通風になったことはあるんだしw
19名無しさん@5周年:05/03/07 04:06:09 ID:nIW9qdbL
>>16
飲むなら乗るな、乗るなら飲むな
20名無しさん@5周年:05/03/07 04:06:59 ID:hDn3K9Ej
俺、8年越しの痛風患者だけど、毎日1gのビールを飲んでます。
ついこの前も右足膝にデカい発作が起きて、のたうちまわりました。
そうか!ビールの量が少ないからマズかったのか!
21名無しさん@5周年:05/03/07 04:08:21 ID:+/kTAlGF
>>16
飲んでも飲まれるな。
22名無しさん@5周年:05/03/07 04:08:31 ID:3sEMJgYP
鹿児島の酒の飲み方
ビール→焼酎→乱闘→翌朝スッキリw
23名無しさん@5周年:05/03/07 04:09:00 ID:nIW9qdbL
飲んで飲んで飲まれて飲んで
24名無しさん@5周年:05/03/07 04:10:08 ID:uEADYHcx
>>16
運否天賦は賽の目任せ
25名無しさん@5周年:05/03/07 04:10:41 ID:yEbArRTr
n=1じゃ論文にはなってないだろうな。
今後十分追試されるまでは準トンデモとして覚えておく。
26名無しさん@5周年:05/03/07 04:12:13 ID:BD1/LPhm
>>16
毒を食らわば皿まで
27名無しさん@5周年:05/03/07 04:16:12 ID:Eq0CgXr7
>>16
醒剤やめますか それとも人間やめますか
28名無しさん@5周年:05/03/07 04:20:35 ID:/nyIX1id
おれ通風持ち。先日発作に襲われた。まだ26歳よ。

で、ここで言われてるみたいにビールも飲まないし、食生活が問題じゃないらしい。おれの場合。
いまいち原因が分からないって医者に言われた。遺伝も関係するみたい(祖父が若いころ通発作に
なったことがあるらしい)。

もしかしたらストレスが関係してるかもって、医者に言われてた。

そしたら、先日足がはれ上がって痛くなったのが日曜日深夜、てか月曜日早朝。
ちょうど自殺や脳卒中が多いのは月曜日っていうニュースを見たところだったから、
やっぱりおれもストレス溜まってるのかなとオモタ。実は月曜日から一週間が契約の山場で、
かなりプレッシャー感じてたのは事実。やっぱストレスと通風はかなり関係があると思うよ。
特に食生活は乱れてないのに尿酸値が高い人とか、若くして尿酸値が高い人とか。
おれがそうだから。
29名無しさん@5周年:05/03/07 04:24:58 ID:MVUnKhPz
>>28
ビール飲んでストレス下げたら治るかもよ。
30名無しさん@5周年:05/03/07 04:26:12 ID:/H2xTQHn
>>16
ミイラとりがミイラになる

つか、趣味が高じて。。な奴か?
>>16の望むことわざを検索して当てればネット上級者だな。
31 ◆0yasoZ9D92 :05/03/07 04:27:00 ID:q/BLJq6s
糖尿病と同じだな
無理にカロリー制限しておいしいものを我慢しつづけるとストレスで病状悪化する
32名無しさん@5周年:05/03/07 04:28:36 ID:/H2xTQHn
医者の不養生
病膏肓にいる
33名無しさん@5周年:05/03/07 04:33:22 ID:karbsESS
食生活で通風になる様な香具師がビール700mlくらいで我慢できるわけないんだが。
34名無しさん@5周年:05/03/07 04:34:40 ID:voTD2yoB
俺21歳の通風持ち。病歴言ったら面接落選は必至www
こんなふざけた病気で就職できないのはヤダから絶対言わんけど
35名無しさん@5周年:05/03/07 04:35:32 ID:MVu/43vR
あくまでも個人の体験だが。
ビールばっかり飲んでた時期かなりやせて痛風にもならなかったよ。
酒ばっかりで殆ど何も食わなかったから。セットのつまみがかなり大きいんだろう。
36名無しさん@5周年:05/03/07 04:37:10 ID:QLdS0Wz4
本人は良かれと思ってやってるだろうけど、
結局は、通風患者の酒飲みを冗長して
悪化させるだけ。

ほんとどうしようもない。
37名無しさん@5周年:05/03/07 04:38:02 ID:/nyIX1id
尿酸産生過剰のタイプと、尿酸排出異常のタイプがあるからなぁ〜。
ハイブリッドの人もいるし。クリアランス測ってみないとこの辺は分からない。
38名無しさん@5周年:05/03/07 04:46:43 ID:zYI7lA3W
この教授の説明はアル中患者のそれと全く一緒だよ。
喫煙者のそれとも似ている。
問題はストレスを無くす事ってのは解ったが、「酒を飲めないこと自体がストレス」って人間もそんなに居ないとは思うが・・・
アル中患者以外は。
39名無しさん@5周年:05/03/07 04:48:08 ID:RIrn0gF2
>>16
棚からぼたもち
40名無しさん@5周年:05/03/07 04:57:08 ID:tHwvnBWJ
まずアルコールへの耐性が人それぞれであるって事を忘れてないか?
同じように制限して飲んでもダメなヤツはダメでしょ。
だから通風患者の全員がそれぞれにあった飲酒量を
簡単に把握できるようなシステムでも考え出さない限りは
この教授の言い分は単なる酒飲みの戯れ言だな。
41名無しさん@5周年:05/03/07 04:58:57 ID:MVu/43vR
>>38
この教授はみのもんたレベルだけど、あなたもちょっと極端だよ。
酒でストレスをごまかすのレベルを無視しなくても。
禁欲的にさえ過ごしてれば絶対病気にかからない、と思ってる手合いじゃ無いよね?
42名無しさん@5周年:05/03/07 04:59:37 ID:5ElquNUO
>一晩で最高9リットル飲むなどの生活を続けた。

いや、それは痛風にならなくてもダメだろ!
43名無しさん@5周年:05/03/07 04:59:49 ID:+/kTAlGF
>>38
アル中なだけだったら、蒸留酒とかに切り替えれば無問題なわけだから
同じじゃないだろ。この医者はとにかくビールが飲みたいわけだ。
44名無しさん@5周年:05/03/07 05:02:01 ID:K3Q1nnZv
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
45名無しさん@5周年:05/03/07 05:08:17 ID:tHwvnBWJ
そういえば知り合いに通風患者が2〜3人いたけど
みんなビール大好きだったなぁ。
暴飲暴食がたたって発症したような人はまだしも
家系的に通風を受け継いでいるような(男子に遺伝されるんだっけか?)人でも
やっぱりビール大好き。
そういう家系で子供の頃から分かっているなら
ビール以外のアルコールを飲むようにならないのか?と不思議だった。

で、漏れは元からアルコール類を受け付けない体質なので
ビールも何もまったく興味なし。
通風患者達からは「そういう体質に産まれたかった〜」と
羨ましがられまくりだったな。
・・・ビールってそんなに美味いか?
46名無しさん@5周年:05/03/07 05:10:56 ID:tYNseqtU
俺、酒全く飲まないけど痛風だ

酒飲み=痛風 ってイメージ強いのかな?
47名無しさん@5周年:05/03/07 05:12:37 ID:I/zj4p29
プリン体が少ないらしいから、漏れは健康に気を遣って、
スーパーブルーとドラフトワンを飲んでるよ。
48名無しさん@5周年:05/03/07 05:15:33 ID:ZEhzyWrc
 鹿児島のえらい大学のせんせい、おねがいです。
 今度は焼肉食べ放題にいってカルビをたっぷりたべても
痛風がなおることを証明してください。
 夏のクーラーが効いた部屋で足の親指が痛くなってたまりません。
 
49名無しさん@5周年:05/03/07 05:16:38 ID:fvCLyz+4
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!!
  ミ⊃⊂彡
50名無しさん@5周年:05/03/07 05:17:22 ID:QLdS0Wz4
おれ、生まれてからビール飲んだの歓迎会の一回だけ。
あとは青リンゴサワー。ピッチャーで二杯とか飲んでる。
ビールじゃないから痛風なんてありえん。
51名無しさん@5周年:05/03/07 05:17:56 ID:tHwvnBWJ
>>46
個人的知り合いの数人のみの印象で悪いのだけど
通風だと言いながらも酒飲んでる人はけっこういるような気がする。
病気だ病気だ大変だと言いながらやめないのね。
で、こっちはまぁ酒の席だから「そうですか〜たいへんですね〜
気を付けてくださいよ〜」とか言いながらも
内心では「バカじゃねーの?」と思うワケです。
そんなだから変に印象に残る。

結果、自分の体に悪いから飲まないという当然の事をしている人よりも
目立ってしまうので、世間的にはそんなイメージが横行するような
気がしますですよ。お大事にしてくださいね。
52名無しさん@5周年:05/03/07 05:19:40 ID:Xm8e/vG9
たぶんとんでも実験だろうな、コレ・・・
53名無しさん@5周年:05/03/07 05:22:25 ID:QLdS0Wz4
ところで、プリン体って、プリンにたくさんあるんでしょ?
むしろ甘いもののほうが危険だと思う。
54名無しさん@5周年:05/03/07 05:30:31 ID:lVCMKfEb
>>16
毒をもって毒を制す
55名無しさん@5周年:05/03/07 05:35:16 ID:QLdS0Wz4
>>54
違うだろ。医者の不養生ではないか。
56名無しさん@5周年:05/03/07 05:37:48 ID:FIWcQ+9m
研究対象はひとりだけ?
57名無しさん@5周年:05/03/07 05:41:31 ID:+/kTAlGF
>>53
No pudding! What are you retarded or something?
58名無しさん@5周年:05/03/07 05:42:50 ID:B77aEIyZ
ホッピーにしろよ。
59名無しさん@5周年:05/03/07 05:45:12 ID:YIg9mjGg
ビールってにがいし、
たくさんの水分やアルコールをとるのはよくないよ
あつい日本茶をのめと

べtsにホッピーでもいいだろが
60名無しさん@5周年:05/03/07 05:45:44 ID:tfU7YYZs
>>16
堀江にポイズンピル
61名無しさん@5周年:05/03/07 05:46:07 ID:EDvrfLoo
一人ジェンナーだな
62名無しさん@5周年:05/03/07 05:47:55 ID:tjnkLBbZ
酒飲み過ぎw
63名無しさん@5周年:05/03/07 05:49:20 ID:rV6qqq9R
オレ水っぽいビールは嫌いのウィスキー好き
半年前に腰を軽くひねった時に激痛・冷や汗
右肺下の背中から前が腫れ上がったのが6時間くらい続いて
それからはウーロンや緑茶で割るようになった。

それでも1週間に1gくらい飲んでるや_ト ̄|○
64名無しさん@5周年:05/03/07 05:52:35 ID:+/kTAlGF
>>59
うへへへ、俺は水だけで5L飲むけどな。まあたんぱく質の摂取量も
多いわけなんだが。
65名無しさん@5周年:05/03/07 05:58:26 ID:voTD2yoB
>>59そこで紅茶を日に最低1g飲む俺が来ましたよ。
あんまり飲むから既に歯が茶渋で染まっとる。

66名無しさん@5周年:05/03/07 06:03:17 ID:WLKNQY5u
9リットルも呑んだら
一晩中オチッコとまらんがな(´・ω・`)
67名無しさん@5周年:05/03/07 06:04:15 ID:lYC2eq+O
9g
68名無しさん@5周年:05/03/07 06:11:20 ID:5uI81jKz
水中は怖いと聞いたことがあるが。
水分過多で脳浮腫が起こってどうのこうの。
9gも飲んで水分の方は大丈夫か。
69名無しさん@5周年:05/03/07 06:13:41 ID:/ZB7+UpA
許容量を把握し、自分のペースで飲むより禁酒のほうが簡単
70名無しさん@5周年:05/03/07 06:17:30 ID:tM6DqJzj

【社会】<痛快>「女性の社会進出こんなに有害」田嶋法政大教授が自ら実験
71名無しさん@5周年:05/03/07 06:23:56 ID:rdGJhwOm
ビールはアルコールというより水だから
72 :05/03/07 06:28:39 ID:ZMyU4s9N
はい、今、まさに今、
俺は通風の発作で一歩も歩けません。
靴も履けないので会社にいけません。

orz
73名無しさん@5周年:05/03/07 06:29:30 ID:gAbJnU4f
激ワロスw
痛風や結石はほとんどの場合が遺伝もしくは体質って事らしいけどな。
なる奴は何食ってもなる。ならない奴は何食ってもならない。
74名無しさん@5周年:05/03/07 06:33:40 ID:3NZyaz7z
>>45
ビールはうまい
75名無しさん@5周年:05/03/07 06:34:33 ID:IUW1XQz9
痛風って、ビールがよくないってのは最近言われ始めたものでは?
それ以前は、肉類、特にプリオンの多いレバーとか、あんきも(これもレバーか)とかがよくない、って話だったがな。
76名無しさん@5周年:05/03/07 06:35:07 ID:iP0PpW7l
サンプルが自分一人なのか?なんだかなー
77名無しさん@5周年:05/03/07 06:36:26 ID:6S86F5/R
ただの偶然としか
78 :05/03/07 06:37:23 ID:ZMyU4s9N
>>75
それは、プリオンじゃなくてプリン体がおおいんだよ。
ビールと同じ。
79名無しさん@5周年:05/03/07 07:08:39 ID:sjMmlucW
>>16
餅は餅屋

災い転じて福となす
80名無しさん@5周年:05/03/07 07:10:04 ID:DvE4qiBe
つまみにカマスでもどうぞ

http://fount-k.com/~tomo/jpeg/yun_1319.jpg


この画像気に入った
81名無しさん@5周年:05/03/07 07:11:07 ID:ui2EXGtc

焼酎飲み過ぎて翌朝タバコ吸うと、凄いめまいがする時があるな・・・。
82名無しさん@5周年:05/03/07 07:11:26 ID:Rd/f8+Di
おれも痛風持ちだけどビールは飲んでるよ。量は減らしたけど。
毎日大瓶2〜3本飲んでたのを1本にした。
尿酸値9.8から7.2まで下がったから、この1本をやめれば正常値になるかな。
でも、この教授を信用してやめるのヤメタ。
83名無しさん@5周年:05/03/07 07:19:03 ID:tM6DqJzj
ホッピーって本当に安上がり?
84名無しさん@5周年:05/03/07 07:21:14 ID:a0B0R3d5
>>20>>28>>34>>72>>82
痛風しますた!
85名無しさん@5周年:05/03/07 07:22:16 ID:eo0FknX/
これで痛風に罹ったり加速させたりするバカがたくさん出るんだろうな
86名無しさん@5周年:05/03/07 07:26:10 ID:1DLj26C+
まあDQN教授一人の意見を鵜呑みにするなということで
87名無しさん@5周年:05/03/07 07:32:08 ID:2BY8LAG3
普通は通風云々より、肝臓が逝かれます
88名無しさん@5周年:05/03/07 07:35:45 ID:hx7zVvvM
この教授って結構、有名だぞ。
確かこの教授が発見したオサメという病名があったはず。
89名無しさん@5周年:05/03/07 07:37:28 ID:FU7smgBa
ま、痛風腎にでもなって透析導入する羽目になってから気付くんだよな、馬鹿どもは
90名無しさん@5周年:05/03/07 07:38:18 ID:Xny6vxKg
痛風と書いてケンコウと読むって
親戚のおじさんが言ってたなぁ。
91名無しさん@5周年:05/03/07 07:39:31 ID:eMADz3DH
サントリーホールに行って帰り道アマンドからはいる居酒屋でホッピー飲んでた。
近畿圏で見たこと無いから。東京と青森だけは確認した。
92名無しさん@5周年:05/03/07 07:45:25 ID:gTxxWA0Q
酒飲みと、喫煙者はいますぐ氏ぬべき
93名無しさん@5周年:05/03/07 07:46:43 ID:Yo79v4sg
この方肝臓は大丈夫ですかね
94名無しさん@5周年:05/03/07 07:50:34 ID:VQnea3ky
>>16
好きこそものの上手なれ
95名無しさん@5周年:05/03/07 08:11:38 ID:pXyQW3fl
>>94
0点

あとちなみにこいつは理論の取り違えをしている

ビールを飲んでも直るではない。ビールを飲まなければもっと直るのが早い
ってことを忘れた上でやっている。ビールを飲んでいても直せる可能性があ
るといわなければならない

他人がやって成功する確率は低い
96名無しさん@5周年:05/03/07 08:17:16 ID:1IPyhjD+
>>95
君もちゃんと読んだらどうだ?

ビールを飲まないとストレスがたまると書いてあり、それが悪化さす旨が書いてあるが?
97名無しさん@5周年:05/03/07 08:22:36 ID:/BunVFWN
>>96
つまりアル中になってはいけないってことだな。
飲まなきゃストレスが溜まるなんて不健康きわまりない。中毒だ。
98名無しさん@5周年:05/03/07 08:24:17 ID:ZhEJ8RWp
>>94
股間にモーグルするのが好きなモーグル選手もいるよな。
99名無しさん@5周年:05/03/07 08:32:05 ID:rziioQW2
スーパーサイズミーのアルコール版だな
100sage:05/03/07 08:34:41 ID:KnSjHAgq
この教授、専門は神経内科だろ。
HAM(HTLV-1 associated myelopathy)っていう病気を報告してるし。
痛風は内分泌内科の範疇のはずだが。
101名無しさん@5周年:05/03/07 08:34:42 ID:1o8HRlV/
>>97
ちがうだろ、本物のアル中は飲めるなら味なんぞどうでもよくなる。
施設でヘアトニックを飲んでいたくらいだからな。この医者は
ビールじゃないとだめなんだよ。プリン体がない蒸留酒じゃだめってこと。
102名無しさん@5周年:05/03/07 09:17:03 ID:1DLj26C+
>>100
HAMは1986年に鹿児島大学の納教授らによって命名されただって
医師国家試験の参考書にも書いてある
すげー
103名無しさん@5周年:05/03/07 09:39:06 ID:XkJxLEZu
体内の水分量が通常よりも減少している時に通風や尿路結石になりやすかった気がする。
104名無しさん@5周年:05/03/07 10:01:50 ID:Vtj2BVcS
ビール会社の営業の連中の痛風率はどうなってんだ?
前に仕事で知り合った連中は、とにかく阿呆みたいにビールしか飲まなかった。
ガンマGTPの話は良くしていたが、痛風話は出なかったな。
あとこれ発泡酒だとどうなんだろ?
105名無しさん@5周年:05/03/07 10:07:40 ID:bsW2q6LW
原料が大麦だろうがトウモロコシだろうが大きな違いがあるとは思われないが
106名無しさん@5周年:05/03/07 10:07:48 ID:nLz8or2o
確かにアルコールの入った飲料は普通の水よりも吸収は早いし
大量の水分を取る事により尿を薄めて結石防止になるかもしれんが
この場合は被験者は医者ただ一人だけなので、他の人にも有効かどうかはわからん。

健常者を100人単位でそういう傾向が出たなら関連性があると認められると思う。
107名無しさん@5周年:05/03/07 10:17:09 ID:1DLj26C+
うんにゃアルコールは利尿作用があるからむしろ尿量が増えて体液が減る
ビール1L飲むと1.1Lの尿がでるとか
尿が増えれば尿路結石は防げるかも知れんが
体液が濃くなれば尿酸濃度が上がって右足親指がイタタかも
108名無しさん@5周年:05/03/07 10:20:47 ID:bsW2q6LW
ビール飲んでトイレ行った後水飲めばいいのさ。
109名無しさん@5周年:05/03/07 11:29:37 ID:IBey5EsD
このひと、その道ではマジで世界的権威だよ
110名無しさん@5周年:05/03/07 11:32:54 ID:1DLj26C+
>>109
2ちゃんねらーが権威にびびんなよ
111名無しさん@5周年:05/03/07 11:35:29 ID:wUrUr96y
油がしたたる焼鳥はどうなんだ
112名無しさん@5周年:05/03/07 11:36:17 ID:Vg5gm9JO
自ら実験・・えらい!!!!!
113名無しさん@5周年:05/03/07 11:38:10 ID:A9/VRj60
納教授のHP
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/

研究者として尊敬できます。
114名無しさん@5周年:05/03/07 11:40:33 ID:R6cA167w
数ヶ月前にこの本買ったが
まだ読んでない。orz
115名無しさん@5周年:05/03/07 11:45:03 ID:2fmUByh8
医者のスーパーサイズ・ミー
116名無しさん@5周年:05/03/07 11:45:49 ID:3sEMJgYP
一晩で最高9リットル=中ビン×20本かよ。やるな、オヤジw
117名無しさん@5周年:05/03/07 11:52:42 ID:YTEyFWSv
ビール党にもほどがあるやろ?9リットルて・・
ほとんどアル中やん?
俺はせいぜい飲めて2リットルやな。
118名無しさん@5周年:05/03/07 11:52:48 ID:c4A5GXdY
119名無しさん@5周年:05/03/07 11:53:36 ID:pryqAt9o
こんな記事をまともに信じている奴は通風の次はアルコール肝炎だな。
120名無しさん@5周年:05/03/07 11:59:01 ID:eU9PiZH2
誰かpubmedでこの人の論文業績調べてけれ。
それらの業績が高い水準ならばCCTとしてこの実験も一種のエビデンスになると考えられる。
121名無しさん@5周年:05/03/07 12:07:06 ID:sHik6ZNA
>>120
すげー全く意味わかんね
122名無しさん@5周年:05/03/07 12:07:20 ID:5ax6TLU2
ビールで350二缶って飲んだうちにはいらん
そこで止められる奴が痛風になるか
本人以外適用できない
123名無しさん@5周年:05/03/07 12:08:17 ID:bsW2q6LW
>>121

nonsenceな文だからわからないお前が正常
124名無しさん@5周年:05/03/07 12:09:20 ID:57Nneul0
俺、プリンが大好きで毎日デカイの3個は喰ってるんだけど痛風になる?
125名無しさん@5周年:05/03/07 12:10:02 ID:1DLj26C+
STEP内科の1巻に名前が載ってるよ
HAMの項目
医学生必見
126名無しさん@5周年:05/03/07 12:14:16 ID:M1Hiw+kR
科研費申請して、
研究費でビールウマーとか
ならんだろうか・・・
127名無しさん@5周年:05/03/07 12:17:40 ID:etGCt5E5
このおっちゃんは漢だな
128名無しさん@5周年:05/03/07 12:18:44 ID:T+19UujL
>>122
節操の無いバカなんだね〜
129名無しさん@5周年:05/03/07 12:21:29 ID:skZ14pvU
>一晩で最高9リットル飲むなどの生活を続けた。

ってか、そもそも一度にこんなに水分摂って平気なのか???
血圧とか、血液濃度とかに悪影響無いのか???
130名無しさん@5周年:05/03/07 12:23:03 ID:SOZ7vkcn
本人の降臨書き込みまだぁ・・・?
時間の問題だと思うのだが・・・

権威ある医者の発言はすべてが正しいとは限らないという事例として留め置く・・・京都大学名誉教授のブラインドタッチ脳とともに


131名無しさん@5周年:05/03/07 12:25:15 ID:YKW6MX+6
痛風なんだが、ビールより風邪気味とか季節の変わり目が主に痛い。
まあ身体が弱ってる時だな。
132名無しさん@5周年:05/03/07 12:30:31 ID:pQn3vcY4
飲まないにこしたことはないんじゃね?
133名無しさん@5周年:05/03/07 13:09:16 ID:XuTUqVsF
>一晩で最高9リットル
、、、普通に氏ぬよ。
2日で日本酒1合くらいのアルコールは体には良いそうだが。

134名無しさん@5周年:05/03/07 13:11:16 ID:2fmUByh8
>>124
小学生時代の関根勤ハシケソ
135 :05/03/07 13:12:58 ID:ZMyU4s9N
>>124
痛風にはならないけど糖尿になる。
136名無しさん@5周年:05/03/07 13:24:45 ID:Gw1LLxM3

 医者の不養生
137名無しさん@5周年:05/03/07 13:28:08 ID:QZWsDdW0
納豆がこんなにプリン体があるとは思わんかった
毎日朝に2パック食ってるよオレ
138名無しさん@5周年:05/03/07 13:31:53 ID:SOZ7vkcn
この教授 勉強不足でしらないのかもしれないけど
昨年 プリン体だったらすべて高尿酸血症につながるわけではないのだよ
女子医大の先生は去年のNHKで、正しい知識をアップデートしていた

それにかかわらず この先生は・・・・鹿児島と東京の違いかなぁ・・

http://www.so-net.ne.jp/medipro/nankodo/xforeign/nejm/abstracts/contents.cgi?350-11-1093.data
139名無しさん@5周年:05/03/07 13:41:03 ID:UAuEQg9Z
>>16
棚からひろゆき
140名無しさん@5周年:05/03/07 13:43:04 ID:R6cA167w
この本をざっとみた印象では、
プリン体の摂取量の制限より
カロリーコントロールのほうが
痛風には効果的、っていう主張だったよ。
141痛風 力 ◆TuuhuuTS9Q :05/03/07 13:46:19 ID:xvYOsEPy
まあアレだ、プロレス板WJスレからアレしてきました、うん。
オレのスタンスからしたら、痛風だからビールがどうこうっていうのは、
ないんですよ、うん、そういうアレは一切ない。
いいですか、じゃあそれだけです。
142名無しさん@5周年:05/03/07 13:49:56 ID:y0Uy80xO
>>138
するとビールはプリン体を多く含む野菜に分類されるのかな
143名無しさん@5周年:05/03/07 13:50:48 ID:R6cA167w
144名無しさん@5周年:05/03/07 13:53:11 ID:R6cA167w
>>105
もともと麦芽にプリン体があるんじゃなかったっけ?
だからエンドウ豆で作ったドラフトワンなら少ない、とかって
話だった記憶がある。
145名無しさん@5周年:05/03/07 13:55:06 ID:1o8HRlV/
>>138
この先生は痛みを伴う検証を自分を使ってしたわけだが、、
146名無しさん@5周年:05/03/07 13:56:53 ID:oLU/g7J6
ドイツやベルギーでの痛風発生率ってどうなんだろ?
奴らの場合食い物もやばそうだけど
147名無しさん@5周年:05/03/07 13:57:13 ID:bsW2q6LW
>>144

それは知らなかった。
蛭子ビールは痛風に悪いってわけか
148名無しさん@5周年:05/03/07 14:02:09 ID:R6cA167w
>>118
ワロタ。

でも、先生のせいっていうより
校閲の責任のような気がする。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/essei/seiroka-omoide.html
こことか読むと
結構いい先生のような気がする。
聖路加の日野原先生って
あちこちで影響を与えているんだな。
149名無しさん@5周年:05/03/07 14:03:39 ID:Szg4A6oz
痛風は無関係でも肝臓に負担がかかるのは間違いないわけで
150名無しさん@5周年:05/03/07 14:04:12 ID:2L1T9xTX
ここで偉そうに言ってる奴はそれ相当のヤツなんだろうな?w
所詮は素人の付け焼刃で適当なサイトから引用してるだけ。

自分の研究を発表できるほどの知識もないのに…
151名無しさん@5周年:05/03/07 14:07:32 ID:y0Uy80xO
権威者に弱いタイプだな
まともな内容なら論文にしたんじゃないか
152名無しさん@5周年:05/03/07 14:08:02 ID:U30yzN25
>一晩で最高9リットル飲む

これくらいバイタリティのあるおっさんなら
少々の病気は撃退するだろ。
153名無しさん@5周年:05/03/07 14:26:12 ID:roStEnvW
『オレの場合』ビールを飲んでも治る
または
ビールを飲んでも治る『場合がある』
だよな。
154名無しさん@5周年:05/03/07 14:29:26 ID:6HM7XF6Z
この教授は実験と言いながら毎晩飲み歩いてると予想
155名無しさん@5周年:05/03/07 14:33:08 ID:A2x8hDkj
たった一人の事例で結論出していいの?
研究者の癖にそんないい加減なことでいいの?
156名無しさん@5周年:05/03/07 14:42:03 ID:LIkexGA7
漏れも痛風持ちなんだけど、ビール飲んだ次の日は、
必ずといっていいほど激痛に襲われる…何故だ…
157名無しさん@5周年:05/03/07 15:26:18 ID:5LzVbInl
エロゲをやってもロリコソは治る?
158名無しさん@5周年:05/03/07 15:32:04 ID:hr3P0z0j
>>156
何回か繰り返していると発作の間隔が短くなる。
末期ですな。

是非、酒をやめることをすすめる。
おまいの分まで漏れが飲んでやるから安心していいYO。
159名無しさん@5周年:05/03/07 17:36:15 ID:OhyBX5CB
>>35
栄養失調
160名無しさん@5周年:05/03/07 17:48:03 ID:VQnea3ky
>>16
いわしの頭も信心から
161名無しさん@5周年:05/03/07 17:49:30 ID:R6cA167w
>>16
牽強付会。
162名無しさん@5周年:05/03/07 17:51:24 ID:bsW2q6LW
>>16
負け犬の遠ぼえ。
163名無しさん@5周年:05/03/07 17:55:55 ID:ZGK7uocg
>>16
納豆3粒も食べれば通風になる。
164名無しさん@5周年:05/03/07 17:58:47 ID:1FFCovTZ
>>16
飲みたいものも飲めないこんな世の中じゃ
165名無しさん@5周年:05/03/07 18:00:42 ID:bsW2q6LW
>>16
IF急上昇中だなw
166名無しさん@5周年:05/03/07 18:04:35 ID:VQnea3ky
>>16
苔の一念、岩をもとおす
167名無しさん@5周年:05/03/07 18:11:38 ID:g48zkVex
プリン体って旨味成分なんでしょう?
発泡酒はプリン体がビール(日本)の半分くらいって栄養学教わったんだが。
だから味が薄くてまずいって。
ドイツとか海外のビールは、日本のビールより倍くらいプリン体が入ってるらしい(旨いかどうかわからんが濃い?)。
バド○イザーは少ないらしい。
168名無しさん@5周年:05/03/07 18:27:09 ID:FjYZA0H6
>>167
ああ、バドワイザー、バドライトがまじ不味いのはそのせいか・・・。
169名無しさん@5周年:05/03/07 18:32:01 ID:bsW2q6LW
>>167

上のほうで誰かが書いていたが、麦芽の含有量の違いだろうな。
日本ではトウモロコシやジャガイモでつくってる分、少ないわけだ
170名無しさん@5周年:05/03/07 19:25:05 ID:zdk9l2fB
新婚の頃嫁が就職していた時にため込んだ貯金を全部つぎ込んで
毎日肉やバターの固まりのようなフランス料理を食わせてくれた。
それが原因かどうかわからんが半年で痛風になった。
薬飲んで直し、食事も和食に変えたが今のところ再発はしてない。
嫁は無駄なことをしたと非常に悔やんでいるが、俺は結構楽しかった。
171名無しさん@5周年:05/03/07 20:17:29 ID:1DLj26C+
プリン体はDNAの部品だよ
核酸がたくさん含まれるものたとえばイクラとかタラコなんかは痛風に良くない
172名無しさん@5周年:05/03/07 20:55:10 ID:c4A5GXdY
フェラしたあと飲み込むのも痛風に良くない
173名無しさん@5周年:05/03/08 02:59:08 ID:Bh+P0EGF
ビールやめて焼酎にしたら尿酸値下がったど。
ついでに中性脂肪も250ぐらいあったのが100以下になった。
まあ、食生活全般を見直したこともあるけど。
174名無しさん@5周年:05/03/08 03:10:07 ID:ZW4/tZjg
俺は毎日キリン大瓶1本だ。
安心したw
175名無しさん@5周年:05/03/08 04:36:32 ID:W3b/fkNE
100%のオレンジジュース飲みまくった時期があるんだけど大丈夫だろうか?
176名無しさん@5周年:05/03/08 11:55:19 ID:nhsSKozw
>>175
痛風より先に糖尿病の心配をしれ!
177名無しさん@5周年:05/03/08 12:02:41 ID:AmYLb60Q
酒を数十年飲み続けると通風どころか肝硬変を起こす。

絶えずアルコールの分解を肝臓が行わなければならず、肝臓が
石のように硬くなってしまう病気で非常に痛い。

通風どころの騒ぎではないね。

医師免許を持っていながらこんな馬鹿げた事言うなんて・・・。
178名無しさん@5周年:05/03/08 12:16:49 ID:PuXnp+tF
なんでそんなに酒を飲みたいと思うのか理解できん。
酒飲んで暴れたりするのも理解できん。
酒を飲むと何もしたくなくなる。誰ともしゃべりたくないし
このまま消えてしまえたら幸福だろうと思う。
179名無しさん@5周年:05/03/08 12:19:43 ID:2z9bu+CJ
>>178

酒飲んで生?「
180名無しさん@5周年:05/03/08 12:21:19 ID:6psqYXs0
アホ教授。ワロタ。天晴れ。こういうの好きだなぁ
日本の学会もまだまだ捨てたもんじゃないな
181名無しさん@5周年:05/03/08 12:24:20 ID:vHT1jlJk
>>180
おれもそー思う。

医者、教授としての倫理や職業意識からどーたらこーたらというのもわかるが
こういう豪快アホ教授もいい。
182名無しさん@5周年:05/03/08 12:39:16 ID:cx8xqOkC
アホも何も、このセンセは大マジだろ。
次になすべきことは大人数で疫学調査。ビールがぶ飲み群と飲まず群で
痛風の発症率に有意差があるかどうかを調べる。
もしも有意差がなければ、ビールは関係ないわけだからこのセンセの説は正しい。
もしも有意差があれば、ビール飲んでもピンピンしてるこのセンセの体質に
注目が集まるわけで、痛風になる人とどこがどう違うのかを調べると
痛風の発症の詳しいしくみがわかる(今でも痛風の発症のしくみについては
細かいところが案外わかってないのだ)。
183名無しさん@5周年:05/03/08 12:42:34 ID:Vnvs0Yaa
>一晩で最高9リットル飲む

すげえな
俺の最高は、4リットル
184名無しさん@5周年:05/03/08 12:58:21 ID:Bh+P0EGF
   ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン
185名無しさん@5周年:05/03/08 13:02:09 ID:S0rlm3Ub
>>182
大マジは別にかまわんよ。でも仮説たてるごとに本書いて宣伝したらどうなる。
仮説を医学的に証明するのは金がかかる。とても話題になれば、ビールの
メーカーが金を出してスタディーが始まるかもしれんが、この先生は話題になって
売れた本の印税でガッポリで内容の真偽については問われることはない。

医療現場で、本を読んだ患者さんと本を読んでいない医者が交わす会話に
ついて想像してみなはれ。
186名無しさん@5周年:05/03/08 14:27:42 ID:pIaivp57
ビール9Lって凄いな。今標準的なビールのアルコール度数は5%位か?
純粋アルコールに換算して9000×5%=450ml
ウイスキーだとボトルで約1.4本分。 
  43度位で750mlのウィスキーだと750×43%≒323ml
  450÷323≒1.4 
と言う計算より9Lの液体を胃の中に収められる方が凄い。
187名無しさん@5周年:05/03/08 14:29:12 ID:2z9bu+CJ
一瞬で飲んだわけじゃないだろ。
小便出しながら一晩かけてだったら不可能ではない
188名無しさん@5周年:05/03/08 15:17:08 ID:Bh+P0EGF
水を1リットル飲むのはきついけど、ビールならあっというまだな。
189名無しさん@5周年:05/03/08 15:26:25 ID:Q7BqxUmH
ビール好きなのにビール酵母アレルギーの俺はどうすればいいんだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
190名無しさん@5周年:05/03/08 17:03:18 ID:s1owFxnw
発作(親指の先が少々腫れて痛くなる程度)があるのは、
やっぱり超くたびれた時とか、イライラが続いてるとき。
ビールを大量に呑んだとか呑まないとは関係ないな、俺の場合。
面倒になって薬もしばらく飲んでない。
191名無しさん@5周年:05/03/08 20:13:09 ID:eE/dT0JB
>>185
うむ、この時点で大々的に公表した点についてはまぎれもなく勇み足で、
アホとしか言いようがない。あるいは有害とさえ言ってもいい。
そうではなくて、ビール飲みたさに自分を実験台にしたことを指して
アホと呼んでいるようなスレの流れだったから>>182を書いたまでのこと。
痛風に限らず、医師が自分を被験者にするのは
アホと呼ぶにはあまりに深刻な行為なので・・・
192名無しさん@5周年:05/03/09 13:37:40 ID:jrL10bIT
しかしこの先生は大マジだな。
経歴見たら本気で凄い先生なんだな、この人。

だからこそ恐ろしい。
193名無しさん@5周年:05/03/10 15:39:59 ID:BseYQfjl
ビール=痛風というのはおかしいって
何年も前から新聞等で出ていたのに何で今さら。
乗務終了後、一般の奴らが働いている時刻に
飲食店で見せびらかして飲むビールって美味いですよ、本当に。
194窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/03/10 15:40:44 ID:aDC1LWRE
ビール代は科研費から出てるのか?
195名無しさん@5周年:05/03/10 15:59:17 ID:DmYxrrhQ
>>194

科研要領には、請求できないものとして「研究に関係ないもの(例えば、酒類)
と書かれている。

つまり、この人は科研で出たかもw
196名無しさん@5周年:05/03/10 16:02:43 ID:M3Elrjdf
所詮は「とりあえずビール」扱い。
直ぐに清酒とかワインにするんだろ。
197名無しさん@5周年
>>16
医者の不養生