【社会】図書館で漏水、古文書約1万点が濡れる…大阪・枚方市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1竿 ★
大阪府枚方市は4日、改修工事中の市立中央図書館(同市車塚)で漏水事故があり、
保管していた市史編さん用の古文書約3万点のうち、約1万点がぬれる被害があったと
発表した。古文書は判読可能で原状回復もできるという。

 市によると、漏水があったのは2日午後。消火用送水管の水圧検査前の点検で、
委託業者が7階の放水口を閉じずに水を通したため、2分間にわたり計1.3トンの水が
噴き出し、廊下や倉庫が水浸しになった。
 古文書は6階事務室に保管していたが、天井裏などを伝い、水が流れ込んだという。
 古文書は、江戸時代初期から昭和初期ごろのもので、市民30人から借用していた。
被害状況を確認した上で、それぞれに説明をするという。

http://www.sankei.co.jp/news/050304/sha083.htm
2名無しさん@5周年:05/03/04 18:22:37 ID:Jrc2QdBu
また大阪か
3名無しさん@5周年:05/03/04 18:22:40 ID:K2K1lQ0a
2なら>>3-1000にリンチされる。
4名無しさん@5周年:05/03/04 18:22:56 ID:IjbPOUCX
問題無
5名無しさん@5周年:05/03/04 18:23:29 ID:8ow4DlAH

                /   _,,. ---:┴―----;;;;-.、,,__   ,.ィ        l    l/  /   ノ__l__
               ,.、:-‐''":::::::::;;、 -‐ ''"´     `ヽ、::゙ヽ、 l         l     |  /   /´   l,
             ,. :'";、- '"゙´                \::::\        l    |.;'/  /  _,    ';ア
          /,r '´                      `ヽ;:::\     |     l !  ./ X゙/  / .//`ヽ
          //                             ヾ;、::ヽ    l     ,ヽ/;'r゙;ヽ,ハ, / //  ./
         /::/                              ';ヽ;:::l,  l,.     /ハ:| |ヾ;:;入ィヘ /  .,イ、,
       /::/             .:.                    ';:::ヽヽ、-イ   / ' .!| | ゙ '^.!| / / , ハ, `ヽ,
     /::/              .:;;;:.                    l::::::::j  l,     lハ|     l1;イ/j/  ゙'、   l
    /::::,'               :                     l::::/‐''"´`ヽ、 r:/ ゚  /;゙Y ノ'ノ./,.,  、.|  j
   /;':::::l              :::::;;:::;                 |::/      二`ヽ、,..>'゙;;彡'ノ/j  /j i, ト、,
  ./::l::::::l             ...::::::l;|::::;.                j/゙'-、..._  ヽr:‐、_ヾ> .,__,,.rジ'゙シ'ノ/〜-,イ
  /:::::l::::::|             .:::::i; .:l;l;::::',                   ,'      `'i /    (「
 l::::::::::l;::::l              .:::';::.ヾ;...\              .l       ヽ/
 \::::::::ヽ;:l               :ヾ''"゙´!:`'             .l
   ヽ;:::::::::゙、                   ヽ;:::|                l
    ヽ;:::::::::',                .゙、:l              l
6名無しさん@5周年:05/03/04 18:23:34 ID:GTk4HGM7
5なら大阪版設置
7名無しさん@5周年:05/03/04 18:23:44 ID:PnEwyyH1
2...
8名無しさん@5周年:05/03/04 18:25:00 ID:KXPmEWB9
また大阪人の大掛かりなコントか
9名無しさん@5周年:05/03/04 18:26:19 ID:bv7c4lmQ
だから まほら学園の図書館島に保管しろと言ったのに・・・・
10名無しさん@5周年:05/03/04 18:26:27 ID:OVpqxw0i
とりあえず委託業者は死刑
11名無しさん@5周年:05/03/04 18:26:28 ID:rrhaM64/
嘱託業者って質が悪いんだよな,とくに枚方市の場合.
選定基準が特に無くて,市幹部の身内で固めてるから.
12名無しさん@5周年:05/03/04 18:26:58 ID:Ap68roIY
濡れてるうちに開いたら破れちゃうけど
しっかり乾かしたら大丈夫じゃないの?ダメ?
13名無しさん@5周年:05/03/04 18:27:16 ID:lw3tGzlw
事故を装い、日本の貴重な文化遺産を大量に葬り去ったわけか。
大阪ではどこかの半島にとってずいぶん好都合な「事故」が起こるんだな。
14名無しさん@5周年:05/03/04 18:29:09 ID:N8Y4kNxB
>1
えっ?何?(´Д`≡´Д`)何?日本の事件なの?
15名無しさん@5周年:05/03/04 18:29:44 ID:OVpqxw0i
>>14
いいえ日本じゃありません。
大阪です。
16名無しさん@5周年:05/03/04 18:32:08 ID:kyhGtAiv
大阪じゃしょうがないよね。
17名無しさん@5周年:05/03/04 18:32:13 ID:7ZNg6OWH

「また大阪や…」の泣き少女AAなだかな? …ワクワク
18名無しさん@5周年:05/03/04 18:32:55 ID:O3gm5XBg
なんだったか濡れた書物を
よれとか無しに完璧に乾かせる機械を
テレビで見たことがある
19名無しさん@5周年:05/03/04 18:33:00 ID:2SPkhdwN
なんだ、東朝鮮の話か。
20名無しさん@5周年:05/03/04 18:35:19 ID:WL8GCUo5
二分間で1.3トンの水が吹き出るって凄いな、消火用の放水
21名無しさん@5周年:05/03/04 18:36:00 ID:yrQBF8fN
また工業用水か!
22名無しさん@5周年:05/03/04 18:36:12 ID:3+1FsC7l
大阪民国の古文書なんて価値ないだろwwwwwwwwwww
23名無しさん@5周年:05/03/04 18:36:19 ID:U1EpUItA

                   ,. -───-: 、
                   /::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
                  !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
                i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
                |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
                |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l  
                |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
                iy' ゙ `ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
               ソ  _,rシ:`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::|
               l   !rヘ,f f::=.-.=-`:l '!ヽ;i'> 、
               l   lヽ,_ミ},       .  ヽ
                l.   ト,.iハ l         、!  i
              ,!   l、'f i。     。 !: {
             <ノ、:  ,.}'/;i!,..ノ   、.__..イ  i;=-、
             /'{'ヽ._,r',. /,i!、     :::!   i ,!./
              `T-二!/ス,!tイ      ,::l:.,r '´.イー、
              `-/-'-'、'゙ _,i._  ,.r┴!  ,.ィ.l ,i,
               ,/´   i r'r_ュ'‐iヽi  ヽr,-' ノ/ ヽ
            ,/   .....:::::li'゙ ̄ ̄  `ヽ、ヾ、'´,_i.  l
            , '      :::/:::!ヽ::...     ヾ>- ,`ヽ.ト,
          ,:'      ::/:::::.i:: ヽ,       ヽ, -イ-、ヽ
24名無しさん@5周年:05/03/04 18:38:58 ID:YQe9N72c
大阪に文化財置くな
盗まれるか燃えるか濡れる
25名無しさん@5周年:05/03/04 18:42:18 ID:zbDHf5T4
大阪の古文書はハングルで書かれています
26名無しさん@5周年:05/03/04 18:44:41 ID:tr/pwR25
2004年01月12日(月) 仙台市民は本を借りずに盗むのである

 仙台市立の七つの図書館で1年間に1万冊を超える本や雑誌が「行方不明」になっていることが
各図書館の集計で分かった。大半は盗難被害とみられ、各図書館は頭を抱えている。七つの市立
図書館の蔵書は合計約151万冊。正規の貸し出し手続きを経ないで同年度1年間で棚から消えた
「不明本」は、7館合計で1万610冊もあったという。蔵書全体の143冊に1冊が被害に遭った計算
になる。1冊1000円として考えると年間1000万円を超える市民の財産が失われたことになる。仙台
市民のうち図書館の利用者が10万人いたとして、それぞれの本泥棒が一冊ずつしか盗まなかった
とすれば、実に利用者の10人に一人が泥棒だったということになる。正しくマナーを守る利用者には
全く腹の立つことだが、これが事実なのだから仕方ないのである。

 万引きに対して厳重な警戒をしている本屋でさえも盗難被害は後を絶たないわけだから、基本的に
利用者を信頼して運営されている図書館で盗む気になればいとも簡単だろう。

 日本一犯罪の多い大阪では図書館の防犯対策も徹底しており、無断で持ち出そうとしたら出口の
ゲートが反応してブザーが鳴るので盗みにくくなっている。そのチェックを突破するには磁気をシール
ドしたアタッシュケースに詰めるなどの工夫が必要なのだ。(試したわけではないが・・・)オレはよく資
料集めのために大阪市立中央図書館を利用するのだが、いつも係員に胡散臭そうにじろじろ見られ
るのである。オレのような善良な市民まで疑いの目で見るくらいだから、かなり徹底した警戒を行っているのだろう。

 本とは高価なモノである。その高価なものをわざわざ自分でゼニを払わなくても読ませてくれるとい
う点で、図書館というのは実にありがたい仕組みである。この仕組みのおかげで貧乏人でも自由に
高価な本が読めるようになったのである。そのすばらしい仕組みを盗難という行為で破壊することは
もはや一種のテロ行為なのである。そんな情けない犯罪を犯すヤツは断じて許せないのである。
本を盗んだヤツの顔写真は各図書館の掲示板に大きく貼り出し、市の広報にも名前を載せ、代金分
+他の市民の迷惑料をしっかりと徴収して新たな本の購入費にあてるべきである。
27名無しさん@5周年:05/03/04 18:44:55 ID:7ZNg6OWH
〉〉23

い、いや別に 脱がんでも……
28名無しさん@5周年:05/03/04 18:44:56 ID:fQWc2NRf
大阪のチンピラ公務員なんぞに、まともなことができるわけないじゃん!
29名無しさん@5周年:05/03/04 18:58:57 ID:5Vwa0geR
貴重なこぶんしょが
30名無しさん@5周年:05/03/04 19:19:14 ID:KTxfDisg
>>17
>>23
>>27

ワラタ
31名無しさん@5周年:05/03/04 19:32:23 ID:LPdF+x0l
>>11
詳しく!!
32名無しさん@5周年:05/03/04 19:34:17 ID:7tO8g4tK
こういう場合、一旦凍らせて復活させるのだ。
いや、冗談でなく。
問題は、大阪市がこの事実を知っているかどうかということだ。
33名無しさん@5周年:05/03/04 19:38:38 ID:BT0OhbBM
まt(ry
34名無しさん@5周年:05/03/04 19:46:11 ID:bdevTkDd
>>32
はぁ?
35名無しさん@5周年:05/03/04 19:49:03 ID:GTk4HGM7
大阪の府立図書館で新聞の圧縮版を読もうと思ったら
朝日と毎日と産業新聞(?)しかなかったんですがこれって変ですか?
36名無しさん@5周年:05/03/04 19:49:13 ID:6VMnnaR2
漏れのネクロノミコンが・・・
37名無しさん@5周年:05/03/04 19:50:19 ID:fHz+wQ5C
大阪クオリティ
38名無しさん@5周年:05/03/04 19:50:45 ID:3+1FsC7l
↓枚方市民の怒りの声
39名無しさん@5周年:05/03/04 19:50:47 ID:rtS14ADr
「枚方」と書いて 「 ひ ら か た 」 と読む。
40名無しさん@5周年:05/03/04 19:52:35 ID:4KZ+hxNk
大阪は役人組合がとぐろを巻いている町、童話に脅されている町、税金を払いたくない町、
41名無しさん@5周年:05/03/04 19:58:16 ID:Jjjhusvz
大阪で水の配管系のずさんな仕事って妙に多くないか?
42名無しさん@5周年:05/03/04 19:59:40 ID:/DgzQtxi
大阪市以外は大阪じゃないよ。
枚方市民的にはむしろ京都でありたいと思ってるよ。
43名無しさん@5周年:05/03/04 20:03:01 ID:/9cqP8tr
俺の市じゃん。orz
>>42
>枚方市民的にはむしろ京都でありたいと思ってるよ。

でも小中学校は、左翼教師だらけで、日本を大切にしない。
正に大阪クオリティ。。
44名無しさん@5周年:05/03/04 20:04:20 ID:tr8JhPn/
ひっらパー♪

45名無しさん@5周年:05/03/04 20:05:55 ID:0puWrH1h
46名無しさん@5周年:05/03/04 20:06:13 ID:cM+roOiy
>小中学校は、左翼教師だらけで、日本を大切にしない

枚方のどの辺り?詳しく!
47名無しさん@5周年:05/03/04 20:06:33 ID:p0ToLCQy
また日本で一番水道水が不味いという大阪府H市か!
大阪市在住の人でも吐き出すという噂の!
48名無しさん@5周年:05/03/04 20:06:55 ID:/DgzQtxi
>>43
おまえどこの小中学校だったよ?
49名無しさん@5周年:05/03/04 20:08:11 ID:45ZyF64U
また大阪かよ
50名無しさん@5周年:05/03/04 20:09:31 ID:i5yBTj9C
大阪、税金無駄に垂れ流すならこういうとこに使えよ
5143:05/03/04 20:18:41 ID:/9cqP8tr
舟橋小と招だい北(だいが出ない)だよ。
新設だったので、OB会がなく、教師のやりたい放題。
問題ある教師の左遷先だったりな。
よくPTAと喧嘩してたらしい。
高校は四条畷だが。
52名無しさん@5周年:05/03/04 20:18:59 ID:N3Nmur8e
>>43
同じ枚方市民として言っておくが、
お前みたいなウヨガキは住むな
53名無しさん@5周年:05/03/04 20:19:41 ID:bndPgsXf
大阪は本の管理まで杜撰だな!
54名無しさん@5周年:05/03/04 20:25:04 ID:i1GFY4y7
つーか仙台と大阪は図書館の本が年間に千の単位で盗まれてるんだろ。
いいじゃん、どうせなくなるんだから
55名無しさん@5周年:05/03/04 20:26:42 ID:jU8dOO6Z
香里園最強!!!
今度駅前に超高層マンションが何本か建ちます!!
56名無しさん@5周年:05/03/04 20:27:25 ID:PjbCbWIW
見事な大阪クオリティですな
57名無しさん@5周年:05/03/04 20:29:31 ID:GByHlEX5
枚方だか寝屋川だか忘れたが
香里園ってコリアンに聞こえるなあ
58名無しさん@5周年:05/03/04 20:32:30 ID:WIDMQnp5
そもそも枚方に中央図書館なんてあるのか??
59名無しさん@5周年:05/03/04 20:34:19 ID:7MCSAQDH
車塚ってどのへんだ?全然知らんぞ
60名無しさん@5周年:05/03/04 20:34:35 ID:jU8dOO6Z
>>57は逝ってよし!!!!!
61名無しさん@5周年:05/03/04 20:35:28 ID:WIDMQnp5
あの市民会館の横にある図書館=中央図書館なのか??
62名無しさん@5周年:05/03/04 20:36:01 ID:KNsFsPmU
大阪だねえ。
63名無しさん@5周年:05/03/04 20:36:22 ID:rtS14ADr
>>51
漏れは春日小→東香里中→四条畷だ。
四条畷の何期生??もれ47期生。
64名無しさん@5周年:05/03/04 20:36:36 ID:/9cqP8tr
>>57
ギリギリ枚方。
65名無しさん@5周年:05/03/04 20:36:41 ID:y9HF7vU7
これは許せんなぁ

古文書1万点だろ、大阪人1万が失われても屁でもないが
古文書は歴史的損失になる。

ていうか「修復」って言ったって、勝手に捏造した頁を入れられたり
改竄されたりする可能性大じゃないか。

修復は「東京」でやれ。
66名無しさん@5周年:05/03/04 20:36:55 ID:39nl5P0x BE:26979146-
>>55
あの狭〜い道と線路の間に在る、ペンシル・ビルの事かよw
67名無しさん@5周年:05/03/04 20:36:57 ID:7MCSAQDH
>>61
あそこに7階はない
68名無しさん@5周年:05/03/04 20:37:01 ID:KKkgHUpl
半島人がつけた名前だろ?
69名無しさん@5周年:05/03/04 20:37:46 ID:WIDMQnp5
枚方市民が知らない中央図書館ってなんだよ??
70名無しさん@5周年:05/03/04 20:38:19 ID:DEiA+Bfx
大阪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
71名無しさん@5周年:05/03/04 20:39:34 ID:jU8dOO6Z
>>66

あるねえw

超高層は反対側の東口のほう(広いほう)
7251:05/03/04 20:40:28 ID:/9cqP8tr
>>63
中学荒れてて、畷行けるヤツ少なかったんで、それ書くとおもっきし名前割れる。
ゴメンよ。
家庭科のS先生が外人の女優みたいにキレイで好きだった。
これで年代かぶってるかわかるかも。。
73あばび ◆Art/a7C./c :05/03/04 20:41:19 ID:I0389uOl

乾かしてもボコボコになるよね
教科書とか

ツヤがなくなったり
7463:05/03/04 20:43:31 ID:rtS14ADr
>>72
漏れの時代は男子は家庭科なかった・・・。おまい若いね。
漏れのときは、ちょうど体育館の建てかえが決まったときだ。かなり昔。
75名無しさん@5周年:05/03/04 20:45:28 ID:6jYgAoj5
大事なものを公務員に預けるのが間違い
76名無しさん@5周年:05/03/04 20:45:53 ID:venEBgMw
過去も未来も無い街。大阪。
77名無しさん@5周年:05/03/04 20:47:00 ID:7MCSAQDH
片鉾の関西外大の後に出来るやつらしい
78名無しさん@5周年:05/03/04 20:47:32 ID:3+1FsC7l
戦争中に壊滅させておくべきだったんだよ
恨むよアメリカ
79名無しさん@5周年:05/03/04 20:52:56 ID:aTkHAHVF
濡れたら乾かせばいいのだ
つまり火で(ry
80名無しさん@5周年:05/03/04 21:14:56 ID:WIDMQnp5
枚方市は交野市を吸収合併して政令指定都市を目指します
中央区(枚方市街)、樟葉区、長尾菅原区、津田区、香里区、交野区にわけます

交野区には都市計画で高級住宅街にします。
樟葉区には容積率、建坪率を緩和して商業都市にします。
81名無しさん@5周年:05/03/04 21:43:27 ID:z8ixosQs
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 日本の古い歴史を抹殺しる!と
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    | 半島から命令されてたんだろ?
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
82名無しさん@5周年:05/03/04 21:53:01 ID:/DgzQtxi
俺は枚2→枚方中学で
枚方市駅からすぐのところに住んでる真の枚方住民だが
枚方は大阪度数低いよ。むしろ京都よりだよ。
83名無しさん@5周年:05/03/04 21:54:03 ID:80PmGO7K
>>12
(;´Д`)ハァハァ
84名無しさん@5周年:05/03/04 21:56:11 ID:OwH0vLmm
放火、窃盗、破損という、一連の文化財テロ
85名無しさん@5周年:05/03/04 21:56:54 ID:H/SVgHId
>>80
それにしてはちょっと人口が足りない。2万ほど
86名無しさん@5周年:05/03/04 21:57:30 ID:FR5vI/4T
流石多さか
87名無しさん@5周年:05/03/04 22:01:58 ID:+6vsO8Ux
ご−ばいれ−つ!
88ヤングプラザage:05/03/04 22:05:45 ID:mvNwjXoL
生まれも育ちも牧野な俺様がやってきましたよ(´ー`)

漏れの幼少時代を彩った自動車文庫はまだやってるの?
89名無しさん@5周年:05/03/04 22:05:47 ID:P8EGaJKV
枚方には「おけいはん先生(松竹芸能所属)」の勤めている学校がある。
90名無しさん@5周年:05/03/04 22:06:06 ID:i8R+Cw/u
>>80
牧野は何区になんだ?
91名無しさん@5周年:05/03/04 22:11:23 ID:WIDMQnp5
>>85
マジ??まいったな
寝屋川のヤンキー軍団と合併するわけにはいかん


>>80
牧野は非常に難しいな基本は樟葉区であろうが
招提はギリで長尾菅原区かな




でも交野区の高級住宅街はいいんでないかい?私市線には特急も通ってるし
92名無しさん@5周年:05/03/04 22:12:52 ID:oymW9fn7
樟葉を商業地区って
駅前の松阪屋後くらいしか
土地が残ってなかろう。
因みに駅前の巨大マンションの最上階が
倉木舞所有って本当か?
93名無しさん@5周年:05/03/04 22:13:10 ID:i8R+Cw/u
>>88 ピンクレディー

それ、どこにあったの?
94名無しさん@5周年:05/03/04 22:13:19 ID:bJCwbDdS
また配管工か!!
95名無しさん@5周年:05/03/04 22:14:47 ID:jusJa4gI
こもんじょも濡れる街角
96名無しさん@5周年:05/03/04 22:15:26 ID:H/SVgHId
>>91は交野市民
97名無しさん@5周年:05/03/04 22:15:57 ID:enCltdet
香里園の駅はギリギリ寝屋川市だよね。
2万人ほどだったら八幡市を合併したら無問題。
どうせ楠葉におんぶにダッコの団地だけなんだから。
京都にしがみついても生活圏は大阪府だし。
98名無しさん@5周年:05/03/04 22:16:01 ID:XlptoSxn
日本の文化や伝統破壊系のニュースは99%朝鮮人種が絡んでいる。
99名無しさん@5周年:05/03/04 22:16:19 ID:WIDMQnp5
ヤンプラもなくなり樟葉モール機関車前もすたれB級アイドルやアイドルのたまごを見る機会が減ったな
100名無しさん@5周年:05/03/04 22:17:28 ID:9jUe4ZYE
前から思ってたんだけど、図書館の周りで洪水が起こったら、地下の蔵書が
全滅するんじゃない?国会図書館も書庫は地下にあったような。
101名無しさん@5周年:05/03/04 22:18:42 ID:/DgzQtxi
長尾の北山って金持ちが住んでる?
あそこって高級住宅街なのか?
102名無しさん@5周年:05/03/04 22:19:29 ID:xoJJMOec
大阪〜
103名無しさん@5周年:05/03/04 22:19:57 ID:abGY9xXN
地下じゃないと逆に地震ヤバそう
104名無しさん@5周年:05/03/04 22:20:53 ID:oymW9fn7
樟葉区は恐らく京阪バス男山南回り線が
通っている辺りが境界線になると思われ。
105名無しさん@5周年:05/03/04 22:23:09 ID:oymW9fn7
樟葉モールは改装中で巨大化するらしいが
松阪屋の跡地はどうするのだろう?
106名無しさん@5周年:05/03/04 22:24:25 ID:i8R+Cw/u
磯島age
107名無しさん@5周年:05/03/04 22:25:30 ID:enCltdet
そういえばうちのちょっと近所にカリスマちゃねらーの信望さんが住んでるぞ
108名無しさん@5周年:05/03/04 22:25:50 ID:WIDMQnp5
問題は長尾菅原区だな
パチンコ屋の多さと北山のやたらと高い分譲価格はなんとかせんと
109名無しさん@5周年:05/03/04 22:28:08 ID:oymW9fn7
片町線が便利になったので
北山辺りの土地はやたら値上がりした。
110名無しさん@5周年:05/03/04 22:28:22 ID:svMWnMLL
そもそも枚方くんだりに古文書が三万点もあるのか?
111名無しさん@5周年:05/03/04 22:31:45 ID:1YpR9LO/
よく南部が悪いって言われるけど
実は守口寝屋川枚方つまり京阪沿線って治安悪い?
112名無しさん@5周年:05/03/04 22:33:39 ID:FVLlj6Lo
古文書って言ってもせいぜいここ 100 〜 250 年くらいのものじゃないの。
11351:05/03/04 22:35:03 ID:/9cqP8tr
>>101
あんな不便な高級住宅街あんのか?w
片町線の長尾方面は相変わらず、田舎方面。w
114名無しさん@5周年:05/03/04 22:36:52 ID:WIDMQnp5
北山は駅こそないものの閑静で1号線にもちかくて第二京阪からも近い

それだったら松井山手でもいいやんというツッコミは無しの方向で
115名無しさん@5周年:05/03/04 22:37:10 ID:i8R+Cw/u
>>113

でも、年とって子供できたら
田舎のほうがいいよ
116名無しさん@5周年:05/03/04 22:39:14 ID:mD8l9a2N
これを火で乾かそうと、ある少年ボランティアが炙ったら……隠された文字が!!





なわけない。
117名無しさん@5周年:05/03/04 22:39:36 ID:oymW9fn7
枚方は東京で言ったら町田か川越みたいな
もんだよ。
治安は普通、大阪内なら
ましな方だろうな。
118名無しさん@5周年:05/03/04 22:41:37 ID:WIDMQnp5
枚方は交通マナーが非常に悪い。
高校生で原付免許取得率は府下でも相当高いはずだ
119名無しさん@5周年:05/03/04 22:41:45 ID:9zuPemFN
>>117
角度が違うな。
松戸か柏でないか?
京橋は上野か錦糸町
120名無しさん@5周年:05/03/04 22:44:29 ID:WIDMQnp5
昔、枚方駅前にアニメイトが来る計画があったそうだ 恐ろしや
121名無しさん@5周年:05/03/04 22:46:15 ID:WbwWJi3x
>>119
なんとなく似ているな。感じというか印象だけだけどね。
122名無しさん@5周年:05/03/04 22:46:39 ID:/9cqP8tr
国道一号線ってよく交通死亡事故多発警報出てるよね。
治安は良くても危険な街だ。
123名無しさん@5周年:05/03/04 22:53:45 ID:3ySqd1ps
漏水した消火栓の水量って、130g/分×2分であって、あくまでも1.3tも流れてないよ。この記者も捏造癖があるんじゃねえ?もしくは10分のまちがいか。
124名無しさん@5周年:05/03/04 22:55:36 ID:1HUg8p8P
コンテナにぶち込んだほうがましだったとは
125名無しさん@5周年:05/03/04 22:59:04 ID:WIDMQnp5
そもそも枚方中央図書館はまだ開館していない
4月開館予定
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/TOSHOKAN/library6/chuou_kousou.htm
126名無しさん@5周年:05/03/04 23:25:28 ID:q9mor+pC
またイワシの祟りか?
127名無しさん@5周年:05/03/04 23:31:52 ID:wYeYBx48
また大阪か...
128名無しさん@5周年:05/03/04 23:37:27 ID:IizjlM6v
1まんこが濡れたのか
129名無しさん@5周年:05/03/04 23:38:10 ID:osMEREN6
枚方市役所ってボロいねえww
あれ建て替えたほうがよくない?
130名無しさん@5周年:05/03/04 23:38:23 ID:biFAV1Z9
図書館なんか公務員である必要はどこにもない。
131名無しさん@5周年:05/03/04 23:38:23 ID:VNKKTMlB
図書館とか博物館の消化設備って、収蔵品が水濡れしないように水ではなく
消化剤が噴霧されるようになってるんじゃなかったっけ?
日本の建築常識では。
132名無しさん@5周年:05/03/04 23:41:42 ID:wmIHKzgT
>>131
外国のニュースなので日本の常識は通用しません。
133名無しさん@5周年:05/03/04 23:45:59 ID:kwtOv5Lq
>>131
現在はCO使うのが常識なんだけど、古い建物何かだと単純に水よ。
134名無しさん@5周年:05/03/05 01:12:32 ID:2E/Xx6j0
>>133
つうか、これから移転新規オーポンする予定の新しいとこじゃなかったっけ?
とにかく馬鹿行政な腐った市政であることを恥じるよ
早く再建団体になれよ
135名無しさん@5周年:05/03/05 01:26:25 ID:72S9mN3q
くずはモール 4月14日 リニューアルオープン
ttp://www.kuzuha-mall.com/
136名無しさん@5周年:05/03/05 01:28:16 ID:LWwV+9Fm
昔どこかの県立美術館の地下倉庫が
大雨の直撃で浸水したことがあったな・・。
暗い部屋にキャンバスが浮いてる映像が
妙に印象に残ってる。
137名無しさん@5周年:05/03/05 01:30:08 ID:pn7j3aa/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1046/10464/1046407617.html
ここにもちょっとだけ出てくるが、
浜松のアクトシティーでスプリンクラーから点検の時だったか水出して、
ホールのパイプオルガン水浸し。
修理にすげー金と時間がかかったと記憶している。
138名無しさん@5周年:05/03/05 02:51:18 ID:F2cLH5vC
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
沖縄人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 沖縄>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ
139名無しさん@5周年:05/03/05 03:11:54 ID:ba4hL2bF
>>138
深夜に乙
気がすんだらゆっくり寝てくれ
140名無しさん@5周年:05/03/05 03:56:08 ID:iulIMlEG
身の程を知らないとやけどするということだね。

これに懲りたら素直にたこ焼き博物館でも作ってなさいってこった。
141名無しさん@5周年:05/03/05 10:13:54 ID:g//Lpg7w
142名無しさん@5周年:05/03/05 11:16:23 ID:HpMTCFuW
>>111
京阪沿線は平和。大阪で治安が悪いのは北摂。
殺人、凶悪事件がやたらとおおいから。
北摂は童話にヤクザがゴロゴロいるDQNの掃きだめ。
143名無しさん@5周年:05/03/05 11:20:30 ID:KhiQ7cJg
>>1
古文書をTRONコードをもちいてデジタル化しろ。
144名無しさん@5周年:05/03/05 11:36:23 ID:5q0Vacqd
142
嘘つくなよ。北摂は人工的に開発された地区が多いだろーが。
145名無しさん@5周年:05/03/05 11:45:18 ID:/uDbqTzz
土手のエロ本状態か
146名無しさん@5周年:05/03/05 20:27:05 ID:Xa81RtEI
おまえら まいかた じゃないからな
(´Д`;)
147名無しさん@5周年:05/03/06 16:25:38 ID:pEk/8I9F
>>137
27億円
148名無しさん@5周年:05/03/06 16:29:32 ID:LwSGvWED
149名無しさん@5周年:05/03/06 16:30:10 ID:D/bVqK4h
150名無しさん@5周年:05/03/06 16:30:51 ID:CVnzB6lX
151名無しさん@5周年:05/03/06 16:34:56 ID:D/bVqK4h
152名無しさん@5周年:05/03/06 16:41:35 ID:CVnzB6lX
153名無しさん@5周年:05/03/06 16:42:43 ID:6cuxfIeC
154名無しさん@5周年:05/03/06 16:42:59 ID:tLs8eVov
業者は保険をかけているのか
それとも図書館側の保険で対応するんやろか
155名無しさん@5周年:05/03/06 17:17:04 ID:Y/zdIVja
>>148-153
おまいらGJ!
156名無しさん@5周年:05/03/06 22:31:59 ID:LpyZk11N

  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃              ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓          ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃.STOP! ┣┫ . ・д・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

    ま た 大 阪 か ! 禁 止 !!
157名無しさん@5周年:05/03/07 07:32:40 ID:lciKgdUn
寝屋川市の業者・・・
158名無しさん@5周年:05/03/07 08:08:00 ID:m6fLanEW
>古文書は判読可能で原状回復もできるという

建物がいつ造られたのかしらなけれど、天井裏を伝っての
漏水が直接かかったなら、回復は無理だろ。判読可能て
部分だけにすがりついたコメントだな・・

天井裏からの漏水は大抵、錆と泥で真っ赤か真っ黒な水が
出る。紙に染みこんだら美術品の修復と同じ工程じゃないと
元には戻らないだろ('A`;)
159名無しさん@5周年:05/03/07 09:48:48 ID:LccQkQo7
どうすうrのんだれぽ
160名無しさん@5周年:05/03/07 11:22:51 ID:lciKgdUn
また寝屋川のせいで・・・
161名無しさん@5周年:05/03/07 11:25:35 ID:pVxGjKPH
古文書によらず文書というものはそこに書いてある中身が
大切なのだから、中身が読めて電子化してしまえるならば、
現状回復などに無駄な経費をかけるべきではない。そんなのは
単なる懐古趣味で、文明の発達のためには無駄以外なにものでもない
162名無しさん@5周年:05/03/07 11:28:14 ID:CVBOSqUs
>>137
そういえば、パイプオルガンって一部団体に私物化されてるんだってさ。
朝日ニュースターでやってたよ。
163名無しさん@5周年:05/03/07 11:28:45 ID:smrIrwF6
>>161
文書ならな
これは古文書
164名無しさん@5周年:05/03/07 11:33:36 ID:5Gs0FNUI
ま(ry
165名無しさん@5周年:05/03/07 11:34:54 ID:FeshMvhb
なんてことをしてくれたんだクソが!
166名無しさん@5周年:05/03/07 11:39:31 ID:K2k4fzK7
なんか枚方ネタが出てくると毎回ローカル話でスレ進行するな
167名無しさん@5周年:05/03/07 11:47:08 ID:lciKgdUn
人口1000人あたりの認知件数 ベスト15


1.豊能町 5.3 北
2.千早赤 5.5 南
3.能勢町 8.1 北
4.島本町 11.5 北
5. 岬 町 12.5 南
6.河南町 13.6 南
7.太子町 13.8 南
8.熊取町 15.0 南
9. 高槻市15.1 北
10. 阪南市16.0 南
11. 河内長16.7 南
12. 交野市17.1 北
13. 泉南市17.6 南
14. 柏原市17.7 南
15. 枚方市18.6 北
168名無しさん@5周年:05/03/07 11:52:11 ID:lciKgdUn
169名無しさん@5周年:05/03/07 11:52:31 ID:nKnjX6Wm
>>5
って何のキャラ?
170名無しさん@5周年:05/03/07 11:53:53 ID:IERYwTPS
最悪だな・・・自分の本1冊濡れただけでも最悪なのに。
ってか特に雨の日の自転車通学はマジでやばい。
171名無しさん@5周年:05/03/07 11:56:21 ID:UcTFko7l
事故じゃないだろ
古文書を意図的消し去ろうとしたのだろう
172名無しさん@5周年:05/03/07 12:01:50 ID:8kOYdjTz
問題点を整理してみる。

事件は日本で起こっているんじゃない。
大阪で起こっているんだ!
そこがポイント
173名無しさん@5周年:05/03/07 12:19:16 ID:3mUYXeQ3
それが、大阪クオリティ。
174名無しさん@5周年:05/03/07 12:26:46 ID:DNyoxNVL
大阪とさいたまを切り放せば、日本の犯罪率は大幅に削g(ry
175名無しさん@5周年:05/03/07 12:31:52 ID:oL5SN5cC
また大阪か!
業者は首やね
176名無しさん@5周年:05/03/07 13:05:30 ID:lciKgdUn
大阪>>>>>>>>>>>寝屋川
177名無しさん@5周年:05/03/07 13:09:02 ID:L5CiibeW
大阪に古文書なんか保管してちゃダメだろ
178名無しさん@5周年:05/03/07 13:09:35 ID:vkOTOtsF
俺、枚方の香里園に住んでるぞ。
末広町の交番の近く。

寝屋川の事件があった近くの郵便局にはたまにいくよ。
179名無しさん@5周年:05/03/07 14:16:56 ID:bmfRFpJ3
使えばいいのに。

【台風】台風23号で水につかった古文書を「西宮冷蔵」が冷凍保存(DATおち)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1102917926/

台風23号の被災地で、水に漬かった歴史資料の救済と修復に取り組んできたグループ「歴史資料ネットワーク(史料ネット)」
(代表委員=奥村弘・神戸大助教授)の依頼で9日、古文書の冷凍保存の為、ダンボール箱に詰められた古文書を冷凍庫に
搬入した。 冷凍庫はあの雪印食品の食肉偽装を告発した西宮冷蔵倉庫である。
社長の水谷氏は「台風23号で水害被害を受けた江戸時代の文書を修復するために、冷蔵保存後に乾燥されるそうです。
海外では同じような方法がとられているそうで、その白羽の矢が西宮冷蔵に向いたということです。当然、無料です。
こんな冷蔵庫の使い方もあるんだと感心するばかり。冷蔵庫はまだまだたっぷりあいています。
通常の利用方法以外でも結構ですので、何か活用法があれば、ぜひご提案、ご協力を願えればと思っております。」と語った。

西宮冷蔵倉庫のメルマガ:http://www.melma.com/mag/76/m00097976/
歴史資料ネットワークの冷凍保存関連:http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~macchan/suison-siryo.htm
冷凍保存の記事:http://www.google.co.jp/search?q=cache:NDEUZrrQUO0J:mytown.asahi.com/hyogo/news.asp%3Fkiji%3D9838+%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E8%B3%87%E6%96%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF+%E5%86%B7%E5%87%8D%E4%BF%9D%E5%AD%98&hl=ja
180名無しさん@5周年:05/03/07 14:18:43 ID:Hc1mvyGU
大阪に貴重品を置かない!
これ常識。
181名無しさん@5周年:05/03/07 14:18:47 ID:UKVg//9B
>>166
枚方ってマイナーだから
2ちゃんでスレが立ってたらなんとなくうれしいんですよ。
182名無しさん@5周年:05/03/07 14:20:06 ID:bmfRFpJ3
>>34
>>32はただしい。
183名無しさん@5周年:05/03/07 14:21:59 ID:gxlzE0RL
濡ルポ
184名無しさん@5周年:05/03/07 14:25:23 ID:K2oNzV8m
♀♀♀−−∴∴∴♂♂枚方香里園出身♪♪♪‡‡♪♪♪♪♪♪
185名無しさん@5周年:05/03/07 15:19:49 ID:lciKgdUn
枚方市
186名無しさん@5周年:05/03/07 15:22:37 ID:KlO9gbF+
わたしも香里園町
187名無しさん@5周年:05/03/07 16:19:04 ID:ekTWTpdR
>>179
大阪人はそこまで頭が回りません
188名無しさん@5周年:05/03/07 16:23:38 ID:e/TrTVE1
>>179
凍結乾燥か。
なるほど、考えたな
189名無しさん@5周年:05/03/07 16:26:37 ID:djnZL+2W
枚方市民だがこれは許せんな
しかし市立中央図書館ってどこにあるんだ?
190名無しさん@5周年:05/03/07 16:28:02 ID:C6E1eWLs
大阪らしいだらしのなさ。。。。泣けてくる
191名無しさん@5周年:05/03/07 16:37:16 ID:BQ/inFsl
肝心なところに金使え!御免で済まされる問題じゃねぇ。大阪はヒド過ぎ。
192名無しさん@5周年:05/03/07 16:44:16 ID:lciKgdUn
中央図書館はまだOPENしてない。
場所は牧野駅から。
193名無しさん@5周年:05/03/07 16:45:49 ID:KfvRggBy
今日も一日一回また大阪民国か
194名無しさん@5周年:05/03/07 16:51:26 ID:LWywv3Hd
大阪に金目の物を置いておくと、
公務員達が壊すか盗むかのどちらか。
195名無しさん@5周年:05/03/07 16:56:10 ID:lciKgdUn
壊したのは公務員じゃなくて寝屋川市の委託業者
196名無しさん@5周年:05/03/07 21:14:09 ID:Ln022BUV
    \ │ /
     / ̄\  
   ─( ゚ ∀ ゚ )< おおさかおおかさ!
     \_/
    / │ \
          ,  - ─-  △  、大阪民国!!!
        巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ   大阪民国!!!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       / ″  l ,/  ●   i川         大阪民国っ!
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ヽ,从ノ  <デーハンデーハン
         i_____ 'l_|、     (゚∀゚`) _  _ ∩
        ノ          ,ゝ       ~ T ~  ゚∀゚)彡大阪民国!大阪民国!
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //  ⊂彡
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ   ノ
197名無しさん@5周年:05/03/08 00:21:51 ID:cpLnB1s+
遅レスだが、
>>137
原因は警備会社の作業員が、識別のために
スプリンクラーのスイッチ盤にシールを貼っていたら
間違って押して作動させてしまったらしい・・・。
しかも、停止スイッチは別の場所にあって、
走って切りに行く間にさらに浸水してしまったらしい・・・。
198名無しさん@5周年:05/03/08 02:23:22 ID:EiRaBVQ9
        \        見 ↓札幌人    大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /     ↓東京人
アジアの玄関   .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      笑いすぎて腹イテー
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『大阪自慢の梅田は低層ビルばかり』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 新宿 1.都庁243m 2.パークタワー235m 3.オペラシティ234m
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       > 汐留 1.シティセンター216m 2.電通213m 3.日テレ193m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > 梅田 1.ハービス190m 2.スカイ173m 3.茶屋町アプ165m
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) ) ←仙台人
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『大阪はプロ野球球団がない!』
  し'∪   |   |   |   ∪ / みなとみらい>>南港    \近鉄が大阪から撤退し、大阪にプロ野球球団なし!
↑名古屋人  ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧        ∧__∧    \東北にも負ける大阪
  経済好調 ガッキーン    /  ( ゚∀゚ )←横浜人→( ゚∀゚ )     \
199名無しさん@5周年:05/03/08 02:33:19 ID:2yUlLNbE
古文書たって市史編纂レベルの資料だから大したものは無いだろ
燃えるゴミに出しちゃえよ。
200名無しさん@5周年:05/03/08 02:50:30 ID:P+G0iGYa
>>167
それって大学で言えばベスト15みたいなもん?

そこに乗ってない市がチョーやばいってことだよな?
201名無しさん@5周年:05/03/08 03:00:42 ID:b+RfWIi7
>>1
消火用送水管の水圧検査前の点検の委託業者

この委託業者の名前を晒せ!

当然、損害賠償請求するんだろうなあ。
202名無しさん@5周年:05/03/08 03:01:11 ID:9OogUG1A
まいかたまいかた!(ry
203名無しさん@5周年:05/03/08 07:34:53 ID:oVqALr7D
>>200治安のいいベスト15だよ

人口1000人あたりの犯罪認知件数2004年度大阪府・ベスト15

1.豊能町 5.3 北
2.千早赤 5.5 南
3.能勢町 8.1 北
4.島本町 11.5 北
5. 岬 町 12.5 南
6.河南町 13.6 南
7.太子町 13.8 南
8.熊取町 15.0 南
9. 高槻市15.1 北
10. 阪南市16.0 南
11. 河内長16.7 南
12. 交野市17.1 北
13. 泉南市17.6 南
14. 柏原市17.7 南
15. 枚方市18.6 北
http://www.police.pref.osaka.jp/gaitohanzai/images/2005_1.pdf
204名無しさん@5周年:05/03/08 07:58:33 ID:hkGOtU5K
>166
以前京阪が脱線した時は香里園の大三元の話をするヤシがいてワラタ
ローカルにもほどがある
205名無しさん@5周年:05/03/08 08:07:38 ID:oVqALr7D
人口1000人あたりの犯罪認知件数2004年度大阪府・ワースト15

1 大阪市 42.3 ○
2 門真市 32.0 北
3 田尻町 31.3 南
4 東大阪市 30.3 ○
5 大東市 29.5 北
6 堺市 28.2 南
6 松原市 28.2 南
8 守口市 26.3 北
8 八尾市 26.3 南
10藤井寺市 26.0 南
11泉大津市 25.7 南
12摂津市 25.3 北
13和泉市 24.7 南
14泉佐野市 24.3 南
15寝屋川市23.0 北
206名無しさん@5周年:05/03/08 08:26:08 ID:ygIobYGK
外大の所に作ってるあれはなんなの?
207名無しさん@5周年:05/03/08 09:38:10 ID:oVqALr7D
あれは公園と住宅街と図書館
208名無しさん@5周年:05/03/08 09:48:02 ID:/lSFvl2x
>>199
朝鮮には歴史がないから、古文書等の重要性がわからないらしい。
209名無しさん@5周年:05/03/08 10:17:10 ID:oVqALr7D
>>208には心がないから、やさしさ等の重要性がわからないらしい。
210名無しさん@5周年:05/03/08 10:18:21 ID:77PXjNbB
とりあえず全部スキャンしてデータだけでもバックアップ残しとけ。
211無名さん:05/03/08 16:45:29 ID:O3YMqswc
>委託業者が7階の放水口を閉じずに

業者の名前を晒せ。わざとやったとしか思えない単純過ぎる手違いだ。
212名無しさん@5周年:05/03/08 16:55:32 ID:oVqALr7D
その業者は寝屋川のにあるってことしかわからん
213名無しさん@5周年:05/03/08 17:03:26 ID:xJEPOw78
なんだ手抜き工事ということか。
214名無しさん@5周年:05/03/08 19:08:38 ID:3kThNW20
濡れた本を復活させる技術っていうのは存在しないのか
215名無しさん@5周年:05/03/08 19:09:06 ID:BciD2f/6
またイルクーツクか。
216名無しさん@5周年:05/03/08 19:12:58 ID:txZT1oMy
いい加減にしないと
名誉毀損で訴えますよ!

【中庭には】枚方市役所 その2【謎のパンダ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1081682470/l100
217名無しさん@5周年:05/03/08 19:20:24 ID:QW8SnvRU
大阪民国マンセー
218窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :05/03/08 19:21:51 ID:UPY4bf5S
( ´D`)ノ<これぞ、まいかたクォリティ。
219名無しさん@5周年:05/03/08 20:46:03 ID:MeJVQ7Z5
>205
京阪沿線でみると、大阪→京都の順に治安が回復するのか

星ヶ丘出身でつ
220名無しさん@5周年:05/03/08 21:21:14 ID:oVqALr7D
枚方は大阪でも治安ましだね
221名無しさん@5周年:05/03/08 21:35:52 ID:QNyruRDS
大阪民國の侵攻から京都を守る京阪マジノ線の秘密は守らなければならないのでな。
222名無しさん@5周年:05/03/09 02:17:10 ID:gJDINFsg
誰も興味なし
223名無しさん@5周年:05/03/09 02:25:30 ID:CcVyXbLv
倉木舞が樟葉駅前の高層マンション(淀川対岸からでもはっきり判る建物)の
最上階に住んでいるって噂はほんまですか?
224名無しさん@5周年:05/03/09 05:13:50 ID:Z9j48Jsc
また大阪かw
225名無しさん@5周年
>>223ほんまです