【調査】"東京は3位" 生活費、最も高い都市はオスロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
★都市生活費、東京は3位 最高オスロ、香港が15位

・スイスの金融大手UBSが28日発表した世界71都市の比較調査結果に
 よると、スイスのチューリヒを100とした生活費の比較では、最も高いのは
 ノルウェーのオスロ(115・5)、2位はコペンハーゲン(105・1)東京は
 3位(101・3)だった。

 オスロや東京の順位は前回と同じだが、ドル安の影響で米国の各都市は
 順位を下げ、ニューヨークの12位(91・8)が最高だった。前回2位だった
 香港は15位に後退した。

 ただ、家賃を指数に組み込んだ場合にはロンドンが最も生活費の高い
 都市になるという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000051-kyodo-soci
2名無しさん@5周年:05/03/01 10:11:09 ID:2waSAmZz
2
3名無しさん@5周年:05/03/01 10:12:07 ID:z7Yot9Uf
3位
4名無しさん@5周年:05/03/01 10:12:46 ID:c9PloGA2
>>2
ばかじゃないの
5名無しさん@5周年:05/03/01 10:13:00 ID:nlucrhDy
食い物に消費税かけんなボケ
6名無しさん@5周年:05/03/01 10:13:34 ID:y5N4+/uw
4様…古い?
7名無しさん@5周年:05/03/01 10:13:45 ID:8JXm1S20
居住空間と通勤時間のデータも出してみてくれ
8名無しさん@5周年:05/03/01 10:13:55 ID:+3DPssrf
俺、田舎に住んでるんだけど東京ってそんなに物価高いのか・・・?
9名無しさん@5周年:05/03/01 10:14:32 ID:mKZdUsBH
オスロの白い方と黒い方とどっちだよ
10名無しさん@5周年:05/03/01 10:14:55 ID:SKMQpZm5
都市生活費になんで家賃が入らないのかねえ?

変な調査だ
11名無しさん@5周年:05/03/01 10:15:12 ID:Xh8NjOS4
100均のおかげだな
12名無しさん@5周年:05/03/01 10:15:54 ID:wY0y5yLI
オスロやロンドンは知らんが、間違いなく
チューリヒ>東京だろ
スイス旅行で破産しかけたぞ!
13名無しさん@5周年:05/03/01 10:16:18 ID:lNS71AbE
>>12
それはオスロしい話ですね
14名無しさん@5周年:05/03/01 10:16:56 ID:rFtuCmRe
>>13
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
15名無しさん@5周年:05/03/01 10:18:45 ID:oVXP2zxD
>>8
総合的には輸送コストが高く競争が少ない地方のほうが高い、少なくともそう変わらないと思う。
16名無しさん@5周年:05/03/01 10:19:38 ID:1bWn7cyf
>>12
ロンドンで生活したら出費が洒落になんない
マイカップ・弁当必須ですよ。
税金が高すぎ・・・
17名無しさん@5周年:05/03/01 10:20:10 ID:zHpWCgqP
物価調査と言って、小麦粉の価格を比較したんじゃないだろうな(苦笑

アメリカは国策として小麦粉はバカみたいな値段で供給できる体制になっていて、どんな貧乏人でも
パンには困らないようになっている。その代わり、質の悪いまずいパンも多い。まあ値段相応だが。
その他の白人国家も主食には税金をかけなかったり、低い税率にしている。
18名無しさん@5周年:05/03/01 10:21:16 ID:x3ozSFAr
>>12
(=゚ω゚)ノぃょぅ 同志じゃん。
19いつまで名無しだ?:05/03/01 10:23:25 ID:jA5cj891
都市生活費の高さと住みやすい都市の順位ほど、非科学的で
捏造的要素が含まれる調査はない。
というより、自分のまわりの生活感覚と離れている。
生活費高くても、収入も高いので気にならない。。生活のクオリティも
贅沢だ。
具体的にどんな品物をどういう基準で調べたかカキコしてもらわないと。
20名無しさん@5周年:05/03/01 10:24:44 ID:nOpSPW/z
  ∧_∧          
  <#`Д´> ソウルはどうしたニダ!
21名無しさん@5周年:05/03/01 10:25:35 ID:9M4UoX89
>>19
そこで登場するのがビッグマックの価格ですな
22名無しさん@5周年:05/03/01 10:25:43 ID:+3DPssrf
>>15
どもーです!
23名無しさん@5周年:05/03/01 10:25:56 ID:OLONClay
オスロのムンク美術館に行きたい
24名無しさん@5周年:05/03/01 10:26:06 ID:Ku4lYkUS
俺東京に住んでるけど、日用品買うのにコンビニとか殆ど行かない。
ライフとかサミットとかスーパーの方がいろんなもの売ってるし安いから。雑誌も売ってるし。
コンビニの商品なんてみんな定価じゃん。
25名無しさん@5周年:05/03/01 10:27:32 ID:JJPLzHGP
>>20

「ソウル、外国人が暮らしやすいアジアの都市9位」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/22/20050222000048.html
26名無しさん@5周年:05/03/01 10:27:44 ID:fz5dpdcW
洋食中心の生活すりゃあこーなるな

安くて旨い定食とかラーメンとか加えろよ
27名無しさん@5周年:05/03/01 10:28:06 ID:gSczCoL0
ニューヨークが12位だと?
外国為替で順位が大きく変動するような調査じゃ意味ねーぞヴォケ。


・・・あ、この調査、銀行がやってんじゃねーかwww
窓から投げ捨てろ
28名無しさん@5周年:05/03/01 10:29:05 ID:652GJWd6
東京やロンドン規模の都市はともかく、オスロやコペンハーゲンが世界トップレベルの高さというのは、やっぱり北欧福祉社会の成果かね。
29名無しさん@5周年:05/03/01 10:30:21 ID:390JZleD
基準がどうこう書いている人がいるけど
マックのハンバーガーとか、こういう調査で基準になる品目っていくつかあって
それを元に比較してたはずだよ。
基準を設けて、普通に標準化計算した上でのデータと見るのが自然だと思う。

スイスの金融機関がさあ、比較できないデータを強引に比較して
捏造ランキングを作ったところで何かメリットあるとでも思うのかな。
逆に信用を失うだけでしょう。

鵜呑みにするより疑う姿勢はいいんだけど、この場合は無駄では。
30名無しさん@5周年:05/03/01 10:30:41 ID:nP2Pnure
治安の維持とかセキュリティ費用も組み込んだら
アメリカとか南米とかロシアとか西アフリカとかの都市が一気に上位に来そうだね。
31名無しさん@5周年:05/03/01 10:30:52 ID:idgLZLj+
>>10
都市と言えども、グローバルスタンダードは持ち家らしい。
32名無しさん@5周年:05/03/01 10:32:02 ID:JJPLzHGP
平均所得とかも調べてほすぃな。
33名無しさん@5周年:05/03/01 10:32:41 ID:nP2Pnure
パリジャンとインドのハリジャンは賃貸派が圧倒的です。
34名無しさん@5周年:05/03/01 10:32:52 ID:pDQUvCuu
ロンドン、ロンドン、愉しいロンドン。
35名無しさん@5周年:05/03/01 10:35:18 ID:0EIrboBB
ロンドンは生活費かかりすぎ。1ポンド200円だけど、生活してると1ポンド100円くらいの感覚だから減るのは二倍な感じ。地下鉄も高いしなぁ〜。金ないブラックどもがよく住んでるよ、まったく。
36名無しさん@5周年:05/03/01 10:35:22 ID:GN3l33Bx
これを見たら北欧の所得が高いのも、為替の見せかけなのかもしれないと思う今日この頃。
だとしたら(その仮説が正しいとしたら)なぜ?

為替を決めるのは何曲線でしたかな?
37名無しさん@5周年:05/03/01 10:35:32 ID:JJPLzHGP
ソウル物価、世界25番目に高い  
 
ソウルは世界71の主要都市のうち、25番目に物価が高い都市であると調査された。
28日、スイスの世界的な銀行であるUBSの定例リサーチ資料によれば、
物価ベースで世界最高の都市は2003年の調査結果と同様、ノルウェーのオスロだった。
続いて、デンマークのコペンハーゲンと日本の東京がそれぞれ2、3位となり、
次にチューリヒ、ロンドン、ストックホルム、バーゼル、パリ、ジュネーブの順だった。
一方、ソウルは2003年調査では22位、今回の調査では25位にランクされた。
 
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/28/20050228000058.html
38名無しさん@5周年:05/03/01 10:37:22 ID:AYRHvBj/
日本って物価高いとはいえ、100円ショップとかあるしなー。
39名無しさん@5周年:05/03/01 10:38:10 ID:Bta1J7lV
確かに、オスロではマクドのハンバーガーしか食べられなかったorz
たしか、ハンバーガーとポテトとコーラで1000円くらいはいったかと・・

北欧の共働き率が高いのは、嫁も働かないと食っていけないという事情らすぃ
40名無しさん@5周年:05/03/01 10:38:56 ID:6C7w8ooT
欧州は中国の安い製品じゃなくて
自国の製品を優先してそうで物価も高そうなイメージがある。
労働者にとってはコストをかけられているという意味で、欧州はいい感じ。
41名無しさん@5周年:05/03/01 10:38:59 ID:43fBbpMU
誰か収入の高い都市順となれべて比較してくれないか
42いつまで名無しだ?:05/03/01 10:39:01 ID:jA5cj891
このごろはどうかわからないが、ひところ、日本のタクシーは高いが、
子供でもタクシーに乗ってるのがすごい,と言ってた外人がいた。
高いかどうかは、数値で客観的だとしても、生活が苦しいと感じているか
どうかは別だよな。
43名無しさん@5周年:05/03/01 10:39:10 ID:fz5dpdcW
>>29
スイスってば長年時計の正確度ランキングを発表してたのだが
服部精工舎がとある時計を出品したら、
その年の時計ランキングは発表されませんでした

めでたし めでたし
44名無しさん@5周年:05/03/01 10:39:26 ID:vwqFXf1L
Hの値段で比べてよ
45名無しさん@5周年:05/03/01 10:41:27 ID:ioGCjO5v
なんだ。一位がずっと東京だと思ってて外国の友達に世界で生活費一番高いのは、
東京だぞ〜みたいなこといきがっていってたのに、違ってたのね。。。
46名無しさん@5周年:05/03/01 10:42:00 ID:pabcyw/T
物価は東京が一位で
生活費がオスロが一位で

つまり…どゆこと?
47名無しさん@5周年:05/03/01 10:43:19 ID:5GR+7zDt
オスロは知らんけどロンドンは高い。
つかポンド高すぎ。
ハンバーガーがセットで5ポンド(1£=約¥200)って
どーゆーことだよ!
48名無しさん@5周年:05/03/01 10:44:41 ID:vE55UAWz
>>45
そんな考え10年前になくしなよ。
49名無しさん@5周年:05/03/01 10:45:25 ID:PJlEyHA/
やっぱ北欧とかの方が物価高いんだね。
東京も意外と住みやすい街なんだよ。
50名無しさん@5周年:05/03/01 10:45:35 ID:JJPLzHGP
>>46

生活に欠かせないものだけならオスロ>東京
生活に必ずしも必要ではないものも含めたら東京>オスロ

ってことじゃない?
51名無しさん@5周年:05/03/01 10:46:27 ID:nP2Pnure
たしかに英国の通貨は不自然に高すぎるね。
たぶん、国の政策なんだろうけど、こんな不自然なことやってるとまたジョージソロスとかホリエモンにでも売り浴びせられるぞ。

52名無しさん@5周年:05/03/01 10:48:23 ID:vnW8BBxc
向こうの消費税の仕組み、だれも教えてないのか。

向こうはモノによって税率違うんだよ。
材料は安いけど中食、外食は高い。
野菜の消費税は安いが、サラダやサンドウィッチになったら高いんだよ。
コンビニ弁当も高い。

日本も近いうちにそうなるよ。
っていうか、早くそうすりゃいいんだけど。
53名無しさん@5周年:05/03/01 10:49:33 ID:VV44CMG/
アキバのPCパーツは世界一安かったりする
54名無しさん@5周年:05/03/01 10:50:54 ID:ln0Q1yIt
>>47
ベークドビーンズ食え。一缶20円くらい。
ピザとサラダでもいい。300円。
それを、コーラ2リットル30円か牛乳1リットル40円で流し込め。
55名無しさん@5周年:05/03/01 10:52:04 ID:gSczCoL0
1ポンドが175円位の頃と、220円超えてた頃の両方に、
それぞれイギリスに長期滞在したことがあるが、当然実感が天と地ほど異なる。

現在の200円は十分にふざけるな氏ね水準。170円なら辛うじて許せる。
ポンド100円が実感、というのはいくらなんでも大げさ。

米ドルは100円弱くらいが実感かな。だから今の水準はまぁ適正。
56名無しさん@5周年:05/03/01 10:55:19 ID:qL9A3ljw
ロンドンで外食なんてありえない
あそこはおかしい
57名無しさん@5周年:05/03/01 11:01:03 ID:UaUHKQ56
東京は災害がこわいお(;´Д⊂)
58名無しさん@5周年:05/03/01 11:05:37 ID:lHwH32iQ
サーモンの握りずしがスーパーで売ってある@オスロ
59名無しさん@5周年:05/03/01 11:05:39 ID:e6HqE6zS
おれは150円くらいのころだったな、ロンドン
外食とかは日本と同じくらいか、
スーパーで買えば日本よりかなり安い感じだった
60名無しさん@5周年:05/03/01 11:07:09 ID:RHXFK+t8
確かにノルウェーは糞高いな
61名無しさん@5周年:05/03/01 11:07:38 ID:dWFxZfUb
>>52
そんなのみんな知ってるアルよ
62名無しさん@5周年:05/03/01 11:07:42 ID:+TCgdQ5Y
日本人が住み易い都市、じゃないんだから。
円との関係で違ってくる。
63名無しさん@5周年:05/03/01 11:08:31 ID:JJPLzHGP
>>59

英国飯の味はどうなの?
64名無しさん@5周年:05/03/01 11:08:55 ID:C8HtJx+b
こういうのって現地の平均給与から指数はじき出さないと意味ないきがする
65名無しさん@5周年:05/03/01 11:09:02 ID:6cP8ioxn
東京ってもうすぐ災害が起こって東京砂漠になるからどうでもいい。
その後、中国や北朝鮮に東京用に作ってた爆弾が無駄になったと賠償請求される。
その費用を払うのは残った他県民になるので東京人は今のうちに貯金をして
金融機関に預けておけ!残った日本人に成る可く迷惑かけないように!

66名無しさん@5周年:05/03/01 11:09:17 ID:XUl05tT3
ノルウエーのほとんどは税金だし…
その分生活保障されてる
67名無しさん@5周年:05/03/01 11:12:53 ID:xd2gmQBG
その国の物価水準を考慮して調査しないと、その国の人とって生活費が高いか安いかは分からない。
通貨の強い国は、他国に比べて生活費が高くみえてしまう。
円が強いから、一般の中国人が元から円に換えて日本にきたら高くて何も買えないだろう。
しかし、日本人は強い円のおかげで外国に行けば安くものを買える。
豪州にいけばプール付の家が数千万円で買える。

税率が50%もある北欧でも、福祉を受ける老人には生活費は安い国だ。
国も狭く資源のない日本だから、物価が高いのは事実で、工業製品は安いが
家賃と食料品は相当高い。卵が唯一世界水準だ。

東京なんか家賃と駐車場代払ったら給料が終わってしまうから、車はボロイし
旅行や高級衣料品などもあまり売れていない。
ルイビドンの売り上げトップは、東京よりも人口の少ない名古屋らしい。東京では
みんな貧しい格好してるのに名古屋嬢とかがいるらしい。
但し、東京には超金持ちも多くいて貧富格差が大きいということだろう。

68名無しさん@5周年:05/03/01 11:13:11 ID:lRD54J72
だから何だってんだよな。
生活費がもっとかかる場所があるんだから、
税金まだ取っても大丈夫とでも言いたいのか?
69名無しさん@5周年:05/03/01 11:14:38 ID:eocFru58
そうか・・・生活費は安いんだなあ。
税金や保険が違うんだな。
70名無しさん@5周年:05/03/01 11:15:40 ID:3QpKG+CR
田舎の方が高くない?家賃とか駐車場代とか考えれば東京のほうが高いけど
食料費とかは田舎の方が俄然高い、競争相手以内から。

前にすんでたけどオスロは高いけど有り余る福祉、公共設備があるからいいんでないの?
食料だけ越境するおばちゃんに買いだし任せりゃいいんだし。
71名無しさん@5周年:05/03/01 11:17:05 ID:e6HqE6zS
>>63
行くところによるんじゃない?
マルチカルチャー化していていろんな店があるから、伝説ほど悪くないよ

フィッシュアンドチップスばっかり食ってりゃそりゃ飽きるだろけど

あと、スーパーで安さにこだわると底なしっぽい
仕入先がアフリカかどっかの安いジュースだと、日本ではありえないような人口甘味料と着色液体も売っている
チョイスの幅が広いってことだろうけど、日本にあっても誰も買わんようなもの売ってたりする
72名無しさん@5周年:05/03/01 11:17:48 ID:JJPLzHGP
>>70

ウチは田舎だけんど、米と野菜は自分とこの田んぼと畑で取れるから、5人家族で食費が月2万円。
73名無しさん@5周年:05/03/01 11:18:46 ID:4s/aHePO
>>70
食料品は田舎も都会も似たようなもんだと思うけど。
本当の山奥は分からないけど。
74名無しさん@5周年:05/03/01 11:18:51 ID:UaUHKQ56
住めば都
75名無しさん@5周年:05/03/01 11:19:10 ID:C8HtJx+b
>>67
名古屋人は見栄っ張りという生活思考の違いがある
76名無しさん@5周年:05/03/01 11:19:33 ID:Xiz2rJV3
>>70
田舎高いよね、特にチェーン店以外の外食なんて
びっくりする値段がある。
77名無しさん@5周年:05/03/01 11:19:36 ID:6iOdxLuy
高いって言っても
異常な円高だからこうなるんだろ。
対収入比で見ないと意味ないだろ。
78名無しさん@5周年:05/03/01 11:19:53 ID:JJPLzHGP
住まば都
79名無しさん@5周年:05/03/01 11:20:04 ID:3QpKG+CR
>>72
俺は出張だったから知り合いとか居ないし高くついた
食料費だけで都内より+4万/月 ぐらい 野菜とか高いねーおいしいけど
都内だと言えあるから安く済む、まぁ当たり前か^^;
80名無しさん@5周年:05/03/01 11:22:41 ID:hs93dZYD
福祉切り捨て政策+生活費高どまり→未来・゚・(ノД`)・゚・。
81名無しさん@5周年:05/03/01 11:22:43 ID:110jMCAP
ノルウェーは物価高いよ。
500mlのペットボトルが300円以上する。
消費税が24%で、食料品だけが半分の12%だったはず。
82名無しさん@5周年:05/03/01 11:22:55 ID:uGlMSEly
>>67
名古屋は家賃が安いからね。可処分所得は大きい。
中古マンションなんてその家賃を払うのもバカバカしくなるくらい安い。

見栄っ張りかどうかなど関係ない。使える金があれば贅沢をする。
83名無しさん@5周年:05/03/01 11:29:47 ID:4Oc54eDy
勤務先の老人保健施設を訪れて、犯行に使った紐を置いてきたのかな。
84名無しさん@5周年:05/03/01 11:29:58 ID:5y8kCIQV
ロンドンは高いぞ、俺は家族4人でこっちに来てるが月70万くらい使ってる
正直手当て結構貰ってるけど、普通のレストランで家族で外食したら
2万とぶぞ。早く日本に帰りたいよ。
85名無しさん@5周年:05/03/01 11:31:54 ID:i9eVgGFb
>>52
お前まちがってるよ。
日本の場合は、ぜいたく品名目でかけてる上に、
更にすべてに一律に高率課税かけようとしてんだよ
86名無しさん@5周年:05/03/01 11:33:55 ID:/py1cs8O
重いけどPDFのUBS "Prices and Earnings"を
全部見られるサイト(記事の元ソース)

職業別の年収、家賃、時給なんかも載っていておもしろいです。

http://www.ubs.com/1/ShowMedia/media_overview/media_global/mediareleases?contentId=34588&name=PL_2003_e_m.pdf
87名無しさん@5周年:05/03/01 11:36:31 ID:hzd8B5dY
>>85
ぜいたく品目でかかっている税金なんてほとんど今ないじゃん。
宝石とかには税金かかるんだっけ?
自動車税と固定資産税は資産税だからぜいたく税じゃないし。
88名無しさん@5周年:05/03/01 11:39:33 ID:1X/04w69
今は高い家賃払って兎小屋生活だが
老後は都心で兎70羽飼ってのんびり暮らそう。
89名無しさん@5周年:05/03/01 11:40:43 ID:+dodIIiC
て言うか、日本の場合収入が減り続けてるのにw
GDPもねw
小泉改革マンセーですなw

日本のGDP
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
毎月勤労統計
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
12月の現金給与、前年比1.0%減の60万1216円
10月の現金給与、0.5%減の27万6510円
9月の現金給与、0.3%減の27万5373円
8月の現金給与、0.2%減の28万8524円
7月の現金給与、0.4%減の39万1879円
6月の現金給与、2.4%減の46万922円――賞与減少響く
5月の現金給与、0.8%減の27万4972円
2003年度の現金給与、平均33万9471円――3年連続減少
3月の現金給与、2.7%減の28万5308円
2月の現金給与、0.1%減の27万5013円
1月の現金給与、0.8%減の29万1574円

今年は不況で更に労働分配率が下がるそうです。
株主利益最優先に構造改革マンセーw
アメリカの株主とハゲタカ資本の為に薄給と奴隷労働に耐えましょう。
そういや法人税9兆円減税してもちっとも従業員には還元しないのな。
で、国内より海外に設備投資する方が多いw
企業利益の合計は過去最高の35兆円(バブル期の約2倍)って知ってた?
地価は下げ止まった感があるし、株の持ち合い復活&土地を担保の間接金融
の日本型(従業員利益最優先)に戻すべきじゃ?
まず固定資産税をバブル前の水準に戻せよ。

2004年10-12月期GDP、実質年率0.5%のマイナス成長
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
90名無しさん@5周年:05/03/01 11:41:39 ID:ZwoY/Fxm
>>1
ロンドン高すぎ。と言うか、ポンド高すぎ。
ところで、この調査って購買力平価なのかね
91名無しさん@5周年:05/03/01 11:48:24 ID:oGfgwh3c
江戸っ子も相当な見栄っ張りだと思う。
92名無しさん@5周年:05/03/01 11:49:16 ID:etaud44v
>>70
田舎は食料品安いよ。隔絶した地方の鉱山や炭鉱労働者の集落で土地も痩せていて特定の出入り
業者しか来ないような場所ならそうだと思うけど。
ちなみに俺の故郷は外食しても500円かからない。

田舎で高いのは衣料品や家電。大都市を経由して入ってくるから輸送コストが二重にかかる。
93名無しさん@5周年:05/03/01 12:47:53 ID:tWvCjdHh
>>92
四国愛媛に住む自分としては電化製品の物価の高さを何とかしてほしい。
94名無しさん@5周年:05/03/01 13:01:15 ID:4QQOvxpR
95名無しさん@5周年:05/03/01 13:01:25 ID:ec8liAbm
ランキング全部みたい。
96名無しさん@5周年:05/03/01 13:06:08 ID:GcvZu0s/
オスロしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
97名無しさん@5周年:05/03/01 13:07:16 ID:EPUZTCpg
>>92
俺、東京からUターンして田舎に帰ってきたんだけど
絶対高いと思うよ。
家賃、駐車場以外は基本的に都市部より安いものはないと思う。
98名無しさん@5周年:05/03/01 13:09:04 ID:pZvdQuU0
>>94
クエートやアイスランドの方がノルウェーより高いな
99名無しさん@5周年:05/03/01 13:12:36 ID:390JZleD
>>43
ここでその話を書いても何の意味も持ちませんね(笑)
100名無しさん@5周年:05/03/01 13:14:48 ID:L0HEsDRU
>>97
かなり田舎?
地方の中小都市なら変わらないと思うけど。
101名無しさん@5周年:05/03/01 13:14:55 ID:7LWJVOeW
>>92
店が少ないから価格競争も起こらないし、個人商店が多いから
高いと考えるほうが自然だと思うが…
チェーン店は割に合わないからすぐに撤退するし、個人商店は
儲けないと話にならないしな。
102名無しさん@5周年:05/03/01 13:19:27 ID:/a6vscfR
>>25
ソウル最悪だよ。
日本に依存しすぎ。
あいつらの通貨のウォンとか国際的には認められてないしさw
日本がウォンとの交換やめたら韓国崩壊www
103名無しさん@5周年:05/03/01 13:19:35 ID:aW9lXymT
田舎の食品買い物圏は広い。
車でその地域の中核の街に買いに行く。
そういうところは競争もあるし、チャーン店だから安い。
だから田舎の個人商店はどんどんなくなってるのが現状。
104名無しさん@5周年:05/03/01 13:22:01 ID:T1CMma9y
(・∀・)チャーン
105名無しさん@5周年:05/03/01 13:24:10 ID:Jlvg+5Ye
ピョンヤンは?
106名無しさん@5周年:05/03/01 13:25:48 ID:dMh3FybV
>>103
こん平かっつーの
107名無しさん@5周年:05/03/01 13:26:08 ID:J533RkQN
>>103
米国みたいにバカでかい駐車場備えたスーパーが増えてるな
108名無しさん@5周年:05/03/01 13:29:39 ID:l7BxocbS
物価で言えば、最近の東京は安くなっていると思う。
西欧諸国よりも東京のほうが安いと思うし。
最近オーストラリアに行ってきたが、
思ったほど物価なんて安くなかった。
日本よりも高く感じたのは気のせいでは無いと思う。
まぁ、それもこれも、消費税(付加価値税)の違いがあるんだろうが・・・
109名無しさん@5周年:05/03/01 13:32:19 ID:1NTijg8D
日本だけ、95年から10年もデフレだったからな。
いよいよインフレになるかも、とは期待されているが。。。
消費税増税とか口走ってるから、どうなる事か。
110名無しさん@5周年:05/03/01 13:35:48 ID:ifOVzMJB
106
111名無しさん@5周年:05/03/01 13:37:56 ID:9R84n01n
>>103
郊外店が栄え、商店街がシャッター商店街になったのは、
人々の移動手段が電車バスからマイカーになったからでしょ。
112名無しさん@5周年:05/03/01 13:38:21 ID:QHgOGFnp
コペンハーゲン行ったとき食費の高さに驚いた。
東京暮らしの俺がびびるくらいなんだから
二位と三位どころかもっと離れててもいいと思うんだがなぁ。
あの辺で普通にメシ食うと2000円〜3000円だったぞ。
113名無しさん@5周年:05/03/01 13:41:21 ID:ztGx//sp
トルコの物価ってどーなってんだ?
114名無しさん@5周年:05/03/01 13:42:00 ID:a2CRbADJ
>>103
いや、そもそも田舎には人がいないんだよ。
個人商店ももちろん、チェーン店も来たと思ったら即撤退してる。
競争なんてない。
115名無しさん@5周年:05/03/01 13:42:01 ID:gSczCoL0
だから為替と日本国内のデフレのせいだって
116名無しさん@5周年:05/03/01 13:43:06 ID:R+PSOELM
1ドル=160円ぐらいが適正ってこった。
117名無しさん@5周年:05/03/01 13:43:21 ID:RvLToa7q
>>114
だから車で遠くに買いに行くんだろ
118名無しさん@5周年:05/03/01 13:45:49 ID:1NTijg8D
>>115
円高円高と騒がれているが
ユーロはそれ以上に上がっているからな。

ヨーロッパ圏じゃ「月給30万円?プゲラww負け組みだなww」
とか言われるらしいし。
119名無しさん@5周年:05/03/01 13:50:59 ID:a2CRbADJ
>>117
あのな、俺の住んでる県なんて、人口は世田谷区と一緒なの。
でね、世田谷は58平方キロ。我が県は、約4千平方キロだ。
わかるか?この違いが。
120名無しさん@5周年:05/03/01 13:53:06 ID:Ilw+0GHI
>>119
お前は何が言いたいんだ?
誰も田舎に人が一杯いるなんて言ってないだろ。
わけわかんね。
121名無しさん@5周年:05/03/01 13:55:28 ID:W16zqUjt
車で買いに行くとガソリン代が数百円かかるわけで、歩いて買いに行ける都会より割高だべ。
そういえばこの調査には生活品を買うのに必要な交通費は含まれてるのかな?
アメリカなんかは車乗りまくりで、ガソリン代こそ安いけど、燃費の悪い車が多いから高くなるはずだけど。
122名無しさん@5周年:05/03/01 13:57:00 ID:RrFEe+9Z
>>120
いや、はたから見てわけわからんのはお前だぞ?
123名無しさん@5周年:05/03/01 13:57:15 ID:a2CRbADJ
>>120
たとえ一人ひとりの移動量が多かったとしても、
それ以上に、人口密度が桁違いに低いから、
競争なんて起こる以前の問題だっつってんの。
競争する前に利益確保ができないの。
124名無しさん@5周年:05/03/01 13:59:04 ID:JuuHZNry
>>123
どこか知らないがかなり田舎なんだな
俺、山口の田舎だけど郊外型のスーパーが増えてる
125名無しさん@5周年:05/03/01 14:01:32 ID:+/86XnnV
>>38
> 日本って物価高いとはいえ、100円ショップとかあるしなー。

東京だと、「売れなくて店頭から引き上げた新製品食品類9割引たたき売りショップ」
とかもあるのにね〜
126名無しさん@5周年:05/03/01 14:01:40 ID:a2CRbADJ
>>124
いや、郊外型のスーパーは確かに増えてる。
でも、その郊外スーパーも、都会のそれよりは値段設定が高い。
127名無しさん@5周年:05/03/01 14:01:42 ID:XbpLxN4K
>>121
月2回の給油で8000円程と仮定すると
駐車場代だけで相殺されそう。
さらに賃貸代や車の代わりに乗る電車代を考えると
都会のが総合的には割高でそ。
ほとんどの物がすぐに手に入るから便利さは都会のが圧倒的だけど。
128名無しさん@5周年:05/03/01 14:01:52 ID:iBe4wAjD
コペン去年行ったよ物価高かったなー
129名無しさん@5周年:05/03/01 14:03:43 ID:w0758LU7
というか、家賃を組み込まない東京の生活費って地方より安くなるやん?
130名無しさん@5周年:05/03/01 14:03:56 ID:JuuHZNry
>>126
それは都会の安いところに比べてってことでしょ
逆に都会は高級スーパーなんかもある
田舎の方が高いというより選択肢が少ないってことだと思う
131名無しさん@5周年:05/03/01 14:04:55 ID:oPEyElgw
あなすろ
132名無しさん@5周年:05/03/01 14:05:10 ID:+/86XnnV
>>129
> というか、家賃を組み込まない東京の生活費って地方より安くなるやん?

工夫すればそうだね。
地の利もあるだろうけど。
バッタ屋が近くにあるとかね。
133127:05/03/01 14:06:27 ID:XbpLxN4K
ああ、家賃入れないんだw
持ち家率も入れて平均化して算出しないと意味ないよねぇ・・・
134名無しさん@5周年:05/03/01 14:08:38 ID:a2CRbADJ
>>130
>それは都会の安いところに比べてってことでしょ

そうだよ。田舎と都会と実質どっちが生活安上がりかを比べてんですけど。
>>92から。

>逆に都会は高級スーパーなんかもある

だから?
田舎にだって、1カン3千円の高級すし屋だってありますよ?

>田舎の方が高いというより選択肢が少ないってことだと思う

選択肢が少ない結果、田舎の方が高い。
135名無しさん@5周年:05/03/01 14:10:25 ID:JuuHZNry
>>134
最底辺を比べてるわけ?
まぁ、そういう趣旨ならそうかもね
136名無しさん@5周年:05/03/01 14:14:06 ID:oI5ns0fp

消費者物価地域差指数2000年

総合          食料
1 東京特  109.6  1 東京特  107.1
2 横浜   107.9  2 京都   106.9
3 大阪   107.8  3 大阪   106.4
4 川崎   106.5  4 静岡   105.4
5 静岡   105.2  5 福岡   105
6 京都   104.7  6 和歌山  104.8
6 名古屋  104.7  7 横浜   104.6
8 福岡   104.4  8 川崎   104.4
9 神戸   104.1  9 北九州  104.3
10 松江   104   9 福井   104.3
11 さいたま 103.6  9 富山   104.3
12 札幌   103.4  9 岐阜   104.3
13 青森   103.2 13 松江   104.1
14 長崎   103.1 14 名古屋  103.7
15 仙台   103  15 高知   103.6
16 千葉   102.5 16 岡山   103.5
16 富山   102.5 17 金沢   102.8
18 山形   102.3 18 札幌   102.7
18 宇都宮 102.3 19 さいたま 102.6
20 奈良   102.1 20 神戸   102.3
20 和歌山 102.1 21 大津   102.1
137名無しさん@5周年:05/03/01 14:18:03 ID:etaud44v
>>121
いや、アメリカの場合は買い貯めするからな。
しかも月に1、2回しか買出しにいかなかったりするから量が半端じゃない。
田舎の大農場なんかに行くと何坪もある冷凍庫とか普通に置いてたりする。
てか田舎の基準が曖昧だな。
138名無しさん@5周年:05/03/01 14:22:22 ID:xw5cpReQ
暖房費が年間すごいことになるからでないか?
139名無しさん@5周年:05/03/01 14:22:42 ID:JY5T68MC

生活費の高さを自慢しあうスレはここですか?
140名無しさん@5周年:05/03/01 14:23:47 ID:2hhKh8Yt
所得が高くて物価の安い都市が生活の面では一番恵まれてる。
東京は物価が高いからなあ・・・
今や電化製品なんか量販店やネットで購入すればどこで買っても
同じだし。
141名無しさん@5周年:05/03/01 14:24:51 ID:BLSVe/NA
正直、何で東京が3位なのかがよくわからない
スイスやデンマークいったことあるけど、まちがいなく日本より物価高かった
空港から市街地にタクシー乗った時も、目を疑うほどメーターがカチカチ動いて生きてる心地しなかった
コンビニに入ってもコーラーが300円くらいした、マックも高かった
スイスだと日本で買うと1万程度なのに、3万五千円くらいした、当然買わなかった、買うかボケ!と思った
東京はいったい何が高いの?横浜在住だけど、横浜の方が絶対住みやすいです
142名無しさん@5周年:05/03/01 14:26:55 ID:OKvj7aIx
>>141
為替の影響があるわけだから
それを円で表現するのは無意味なんじゃないだろうか?
いや、俺もよく分かってないが。
143名無しさん@5周年:05/03/01 14:29:10 ID:BLSVe/NA
スイスでの話はCDの値段でした、すみません
ちなみに、スイス(都市部限定かも?よくわからない)の大卒の初任給は30万円らしいです
これだけ考えても、スイスの方が全体的に物価と所得が日本より高い証拠のような気がするんだけど

>>142
ナルホド
144名無しさん@5周年:05/03/01 14:29:16 ID:gxBTqfCH
長崎から上京したんだけど東京もなかなか暮らしやすい
電車が多いのがやっぱいいね
金はそんなにかかるとはおもわん、社宅にすんでるからかな
145名無しさん@5周年:05/03/01 14:29:31 ID:2hhKh8Yt
北欧は物価というより税金が高いだけなのでは。
146名無しさん@5周年:05/03/01 14:31:45 ID:eocFru58
>>136
島根県民は物価が高くて苦労していそうだな・・・。
147名無しさん@5周年:05/03/01 14:31:48 ID:RNCreMl8
>>124
漏れ、山口の田舎だったけど買い物は福岡、小倉、広島に行ってた。
148名無しさん@5周年:05/03/01 14:32:02 ID:W16zqUjt
>>140
近くに量販店があれば車で買って帰れるぞ。
徒歩圏内なら歩きでも可。冷蔵庫とかは無理だけど。
ネットで買うと値引き交渉もできないし、セール品にも出会えない。開店セール品とかマジで安いし。(並ぶけど)
149名無しさん@5周年:05/03/01 14:33:07 ID:lHucQlq2
田舎者a2CRbADJが活躍しているなw
結局、何がいいたいんだ?

世田谷区在住の漏れも、嫁の実家が島根県で、面積は6700km2と
糢前の福井or徳島県よりも広いが、生活は豊だぞ。

宍道湖七珍、蟹、出雲の文化、出雲マンセーだ。
150名無しさん@5周年:05/03/01 14:35:51 ID:AEyXGS5W
東京は物価安いよ。
151名無しさん@5周年:05/03/01 14:36:55 ID:lHucQlq2
>>144
通勤に苦労していなくて(たとえば30分程度とか)、
家賃を払っていないと、そう思うだろうなあ。
152名無しさん@5周年:05/03/01 14:37:40 ID:Cd7EsX1z
>>149

実は、島根っていいとこだよね。
バイクでいったことあるけど、霊的な雰囲気がある。
153名無しさん@5周年:05/03/01 14:37:56 ID:w0758LU7
>>151
この調査は家賃抜きの生活費なんだよ
154名無しさん@5周年:05/03/01 14:37:57 ID:W16zqUjt
謎が解けたよ。
スイス人の口に合うものだけ食って生活すると東京は3位なんだよきっと。
155名無しさん@5周年:05/03/01 14:40:44 ID:Cd7EsX1z
>>150
おれもぜんぜん高くないと思う。

外食の質と値段のつりあい考えれば、先進国の中では安い。
156名無しさん@5周年:05/03/01 14:42:51 ID:K5yE7Dmw
東京のマイナス面はマスコミ(特に在京マスコミ)は報道しないから(地元だから
当然と言えば当然かもしれないけど、最近は特に酷い気がする)、実感としては
感じられないんじゃないの?それなりのお金持ちで本当の自然から離れていても
気にならないなら、東京は過ごしやすいとは思う。
157名無しさん@5周年:05/03/01 14:43:06 ID:EPUZTCpg
東京は貧富の差が米国並みだから
北欧の何の大企業も無い、並列化された社会とは違う
金を持ってる奴は湯水のように使い、
無い奴はマンションで一家ほそぼそと普通に暮らしてる
これが日本のバブル期だったらダントツで1位だったんだと思うよ
158名無しさん@5周年:05/03/01 14:43:49 ID:lHucQlq2
>>152
いいところだよ!

世田谷区だったら、下北沢から千歳烏山まで移動すると、
島根県において出雲市から浜田市まで移動したくらいの
人間を跨いでいくわけだ。
東京の人の多さは、気が遠くなるよ。


>>153
わかってるよ。長崎人の実感についてコメントしてるんだよ。
Food proceと、Proce of a city breakが異様に高いな。
159名無しさん@5周年:05/03/01 14:44:51 ID:Cd7EsX1z
>>157
んでも、それなりに能力あれば、東京ならバイトで40万円以上稼げるわけで。
160名無しさん@5周年:05/03/01 14:46:35 ID:lHucQlq2
貧富の差については、Income disparitiesが香港やソフィア並と、
思ったより大きいな。
161  :05/03/01 14:46:40 ID:ZMiNLAoq
proceって何だ
2行以内で説明しろ
162名無しさん@5周年:05/03/01 14:47:44 ID:kSbUTuqT
>>38
アメリカには99kショップがある
163名無しさん@5周年:05/03/01 14:47:48 ID:re0g/sih
>>159
時給でそんな稼げるなんて、人生の中でほんの一瞬でしょ。
その収入を基準にして住宅ローンなんて組めないし、いずれ力尽きて
地方にサヨウナラだよ。
164名無しさん@5周年:05/03/01 14:49:07 ID:Cd7EsX1z
>>163
まぁね。
165名無しさん@5周年:05/03/01 14:50:03 ID:etaud44v
田舎といってもそれぞれいろんな田舎がある訳だね。
俺の故郷は人口増えてるし大抵の食品は地元で賄えるし、そういった意味では
地域完結の流通が出来上がってる。思ってたより田舎ではないのかもしれん。

166名無しさん@5周年:05/03/01 14:50:16 ID:K5yE7Dmw
安定な生活を望んだり、ローンを組もうと思ったら
東京だろうがその他の地方だろうがするべき事は同じじゃないかな。
167名無しさん@5周年:05/03/01 14:51:37 ID:C4MK800y
東京は自動車いらないのがでかいな。それなりに土地持ってればアパート
収入も見込めるし。最近は自営辞めてアパートにする店増えてきたな。
店主の高齢化と年金がわりだと思うけど。
168名無しさん@5周年:05/03/01 14:51:53 ID:BLSVe/NA
>>157
北欧はボルボや携帯など、世界規模の大企業けっこうあるような気がする
あと、コペンハーゲンなんかもそうだけど、世界の巨大金融取引市場だから、
香港やシンガポールと一緒で、経済流通は盛んだし、高年収な人間は沢山いる気がする・・・
169名無しさん@5周年:05/03/01 14:52:42 ID:Cd7EsX1z
>>165
それはいえる。

地方格差は都市と地方だけではなくて、
地方対地方にもおきてると思う。

風光明媚な田舎や、本当に信じられないくらい自然が残ってる田舎は、観光なんかで生き残れるけど、
子汚い半端な田舎は没落していくのみ。
170名無しさん@5周年:05/03/01 14:53:04 ID:RxMTwUkJ
家賃も床面積で比較すりゃ東京の方が上じゃねぇ?
171名無しさん@5周年:05/03/01 14:53:16 ID:9nQFUOde
こういう外国でやってる調査って、比較品目がワインとかチーズだったりするんだよな。
けして日本酒とか納豆ではない。
意味が無い気がする。
172名無しさん@5周年:05/03/01 14:53:34 ID:Fswuxwl6
島根県は1票の重みが日本で不当に一番重く
誰も通らない道路などの公共事業をガンガンやっていて
一番税金の無駄使いをしているという
正直日本でいちばんいらない県だと思う
173名無しさん@5周年:05/03/01 14:55:32 ID:C4MK800y
>>172
なんとなく思った。

島根
誰も
一番
正直


(W
174名無しさん@5周年:05/03/01 15:04:57 ID:lHucQlq2
>>161
"proce" means "costs for PROviding Celery."
It's especially high in Tokyo.

>>172
ん何!内需拡大に貢献していると言えw
それから、竹島を有し、朝鮮半島からの圧力に耐えているんだよ。
175名無しさん@5周年:05/03/01 15:06:18 ID:JttzzKFk
去年イギリスに旅行したけどロンドンはペットボトルのジュース200円以上とかふざけた値段だった。
ただ税金のせいなのか牛乳は安かった記憶がある。
日本と比べて安いと思ったのはピザくらい。
比較の項目に牛乳の値段があったらこの結果も納得いくね。
176名無しさん@5周年:05/03/01 15:06:31 ID:OD49IaGV
>>172
島根は韓国に嫌われたので好景気確定地域です。
東海地方の万博景気が終わったあとに、日本を引っ張る地域ですよ。
177名無しさん@5周年:05/03/01 15:09:29 ID:9DmZtQkf
>>136
これ、ホント?なんで輸送費がかかる沖縄がないわけ?
あと、富山、青森とかやべえ。超イナカなのに物価が高すぎ。
178名無しさん@5周年:05/03/01 15:16:01 ID:lHucQlq2
>>177
ものすごく適当に考えると、海上輸送のコストは大したことがなくて
トラックが馬鹿高いんじゃないだろうか?
179名無しさん@5周年:05/03/01 15:19:06 ID:B2jXwpBl
はげ
180名無しさん@5周年:05/03/01 15:22:46 ID:Qskyp+uA
>>144
長崎は規模に比べて市内の公共交通の便が凄く良いと思うぞ。
181名無しさん@5周年:05/03/01 15:25:27 ID:1AaZPT2y
>>175
そこでASDAですよ
182名無しさん@5周年:05/03/01 15:26:15 ID:Fswuxwl6
沖縄は家電とか買うには輸送費かかるけど
しょっちゅう買うわけじゃないし
ゴーヤだの熱帯魚だの特殊な食べ物を食べるので
食料品の輸送費は実は低いんじゃないかな
183名無しさん@5周年:05/03/01 15:27:53 ID:Ln9f/mJF
>>175
>ただ税金のせいなのか牛乳は安かった記憶がある。

牛乳とパンとかチーズとかスパゲッティの缶詰めとかで
バカみたいに安いのがあるから、生活は困らないよね。
イギリスはどうせ高くてもまずいんだから、安いの食っとけば十分。
184名無しさん@5周年:05/03/01 15:32:47 ID:hGscKA/n
沖縄は平均収入が低いので本州並みに考えてはいけない
185名無しさん@5周年:05/03/01 15:46:14 ID:re0g/sih
>>184
ついでに、年金未納率が全国トップだということも。
186名無しさん@5周年:05/03/01 16:11:30 ID:XyuoJdUe
外食は多くのヨーロッパの都市よりも東京のほうが安いし、
逆に野菜とか肉とかをスーパーで買うと、ヨーロッパの方が安い。
生活費って一括りにされても、外食主体か自炊主体かで
だいぶ変わってくるし、計算方法を書いてくれない限りは
何とも言えん。
187名無しさん@5周年:05/03/01 16:18:45 ID:5/k/FB4+
北欧ってこの手のランキングで必ず
上位に入るけど、世界的なずば抜け
た産業もないのになんでこんなに豊
かなんだろう?
188名無しさん@5周年:05/03/01 16:21:18 ID:RxMTwUkJ
>>187
近隣国に闇雲に金を垂れ流ししてないからかもね。
189Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :05/03/01 16:27:32 ID:DkcuDfTZ

売春の値段が跳び抜けて世界一高いというのは有名だね。
190名無しさん@5周年:05/03/01 16:31:50 ID:Cd7EsX1z
>>187

世界企業はそんなに多くないけど隙間に旨く取り入ってるね。

一番は人口が少ないからなんだが・・・
191名無しさん@5周年:05/03/01 16:33:44 ID:iBe4wAjD
>>187
高級食器、おもちゃ、家具
あとはポルノ輸出国だよね
192名無しさん@5周年:05/03/01 16:37:30 ID:8nSghoUi
187
日本と違って企業に富が偏って集積しないからでは?
193名無しさん@5周年:05/03/01 16:39:44 ID:hGscKA/n
カリモクもいいんだけどなあ
194名無しさん@5周年:05/03/01 17:03:16 ID:b/OoL8FP
都内は住宅事情が貧困&高すぎる。
ついでに月極駐車場の賃料も。
195名無しさん@5周年:05/03/01 17:06:11 ID:RNCreMl8
>>191
ノキアとボルボ
196名無しさん@5周年:05/03/01 17:09:20 ID:hGscKA/n
>194
確かに高いが収入も高いし
駐車場って 都内に住む一般人に車はいらんでしょ
レジャーはレンタカー タマも多いし種類も豊富、新しい車が多いから目的別に選べてウマー 維持費もかからない
自家用車は維持費がバカにならない、田舎の場合には車が必須 車を維持するために働いているようなもん
197名無しさん@5周年:05/03/01 17:09:45 ID:ZuqmOP35
そういえば、去年、オスロで記憶喪失になったアジア系青年ってどうなったの?
深窓の美青年をイメージしていたのに、サモハンみたいなブタだったけど・・・。
198名無しさん@5周年:05/03/01 17:26:51 ID:zRM2n5lS
田舎でもさー、
なんでこんなところがって言うようなところが突然家賃高かったりするんだよね。

ものの値段は、東京とそう変わらないとは思うが、
飛び抜けた安売りの店なんかはあまり無いね。
それで高く感じるんじゃないかな。
199名無しさん@5周年:05/03/01 17:35:50 ID:xCqnZvR8
東京は古い建物も多く残ってるから、
古さとか狭さ気にしなければかなり安く住める。
物価は何でも店が多い分、シノギ削ってるし相当安い。
公園とか緑道が多いから以外と緑も多いし、
電車もバスも網の目のようにあるから移動も楽。
住み良さではダントツじゃないかとさえ思う。
車と人さえもう少し少なければ・・・。
200名無しさん@5周年:05/03/01 17:41:03 ID:0cgpyFtM
九州の離島だと、レギュラーガソリンがリッター150円もするぞ。
201名無しさん@5周年:05/03/01 17:41:10 ID:3RvIQU9B
空気も水もきれいだから、食べ物に環境ホルモンとか有害物質も少ないし、
白人がDHAの多い魚食えば最強って事なんじゃないかと。
202名無しさん@5周年:05/03/01 17:42:52 ID:fU/Kojql
東京は高い高いと言っても月10万出せば結構まともなアパートに住める。
ロンドンはそれくらいだしても、部屋のみトイレ風呂キッチン共用って普通だから。
203名無しさん@5周年:05/03/01 17:47:39 ID:b6a+V3rl
>>199
「首都移転したあとの東京」なんてカナーリいいセン行きそうだなw
204名無しさん@5周年:05/03/01 17:48:57 ID:etaud44v
>>187
工具とか扱う人なら知ってると思うが、スウェーデンだと鉄鋼が有名だな。
非常に質が良いらしい。
205名無しさん@5周年:05/03/01 18:02:08 ID:iyM/qS3n
202はアフォ

敷金、礼金、手数料、火災保険、前家賃などなどで初回50万かかる。

こんなボッタクリは日本だけ。
206名無しさん@5周年:05/03/01 18:08:28 ID:lHucQlq2
>>195
そうそう、北欧って、スウェーデンが900万で一番多く、ノルウェー、フィンランド、
デンマークなんてのは、それぞれ500万人ずつなんだよね。
全部足しても首都圏の人口よりはるかに少ない。
だから、いけてる会社が数社あれば大丈夫なんだろうな。

東京人大杉w
207名無しさん@5周年:05/03/01 18:12:43 ID:f0Nj8K9x
>>157
貧富の差が米国並ってんなアホな

ときどき「共産主義」と揶揄されるほどなのに
208名無しさん@5周年:05/03/01 18:16:12 ID:mOzQWKcx
>>206
北欧って人口少ないよな
それにひきかえ日本は東京23区800万、多摩400万に
横浜350万、川崎130万、さいたま100万、千葉90万、その他あわせて首都圏人口だけで2000万だからな
先進国中では間違いなくNO.1の人口密度だろうな
209名無しさん@5周年:05/03/01 18:18:16 ID:3MkN8P9w
当方在香港日本人ですが、
食費や交通費は確かに安いです。
例えばランチはドリンク付きで300円から。
自動販売機の缶ジュースは大体80円ぐらいです。
とはいえ電気製品なんかは秋葉原の方が全然安いですが。
210名無しさん@5周年:05/03/01 18:39:20 ID:0jx8vlGg
>>208
首都圏の人口密度は確かロンドン、パリの5倍、
ニューヨーク州の20倍近い。
こんな人口密度の高い地域で、車やトラックが走りまわっているんだから、
異常だな。
211名無しさん@5周年:05/03/01 18:57:02 ID:iBe4wAjD
>>208
今の年寄りが死ぬ頃には大分減るかな
212名無しさん@5周年:05/03/01 19:37:25 ID:WR6I4BHW
これ食料品は紀伊国屋とか家賃は六本木ヒルズとかのを調べて高い
とか言ってるだけなので気にしない方がいいぞ。
213名無しさん@5周年:05/03/01 19:40:09 ID:Qx45kKtl
>>187
そんな事はない。
北欧諸国の有名企業。
ノキア・サーブ・ボルボ・ボフォース等など。
214名無しさん@5周年:05/03/01 19:40:37 ID:VxaZ24oq
>>210

渋谷のスクランブル交差点なんて、ゾッとする人の多さだよね
夜中の12時でも人がうようよしてる

ニューヨークとかシカゴなんて12時回ったら人もちらほら
それが普通なんだよな
215名無しさん@5周年:05/03/01 19:41:49 ID:FTDZb+T5
香港…
216名無しさん@5周年:05/03/01 19:43:33 ID:ChQvwzda
東京の物価2倍と感じたのはロンドンだった。
217名無しさん@5周年:05/03/01 19:43:42 ID:TY3MiAyx
ロンドンって生活費が超高いって聞いたことあるんだけど本当?
218名無しさん@5周年:05/03/01 19:45:42 ID:OHHc+ZTu
駐車場も高い>ロンドン
219名無しさん@5周年:05/03/01 19:47:50 ID:Q4BlfJvX
ワーキングクラスは大ロンドンに住むな、という仕組みになっているので…
220名無しさん@5周年:05/03/01 19:51:23 ID:ZFBg9JU1
消費税が馬鹿高い。
17%。
我が国の近未来が怖いね
221名無しさん@5周年:05/03/01 19:57:41 ID:IaJXDAhP
ロンドンの市内に住むのはステータス、
マックの普通のセットメニュー3.9£(\800)くらいだね、
飲み物とポテトがやや大きいがすっごく高い

>>214
ロンドンの繁華街は12時過ぎても人の波
222続き:05/03/01 19:58:45 ID:Ebj9Qw3b
一方、購買力の比較調査では、ハンバーガーの「ビッグマック」1個を買うのに要する労働時間が最も短いのは米シカゴの9分。東京は10分で、最長のケニアの首都ナイロビでは3時間1分と、前回調査とほぼ同じ結果が出た。

今回の調査では、前回(2003年)の調査結果に、昨年末までの為替レートの変動と物価上昇率を反映させた。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050301005.html
223名無しさん@5周年:05/03/01 20:03:05 ID:K+ygdO6s
オスロやロンドンは福祉がしっかりしてるから、安心してお金を使うことができる。

それに比べて東京は、石原になってから福祉は削減されるばかり・・・
その金で沖ノ鳥島とかくだらないものに金を使う

日本は政治がダメ。そして、それを容認する無気力な人たちも
224名無しさん@5周年:05/03/01 20:15:17 ID:fMAWnprT
馬鹿かこいつ
福祉w
225名無しさん@5周年:05/03/01 20:19:10 ID:e8eJbf6o
新宿のオスローかと思った
226名無しさん@5周年:05/03/01 20:26:24 ID:N3Ls1b8f
食費の比較にチーズとかワインとか含まれてるのはなんとかしてほしいな。
そりゃ東京が高くなるはずだよ。
227名無しさん@5周年:05/03/01 20:27:19 ID:WHGKVj1R
>>223
北欧買いかぶりすぎ
228名無しさん@5周年:05/03/01 20:30:27 ID:2BfWXWkV
東京は家賃は高いけど他の物価とかは安いよな?
特にここ数年の価格競争によって。
229名無しさん@5周年:05/03/01 20:35:23 ID:K+ygdO6s
>>227
買いかぶりすぎていないぞ、俺の給料なんか三分の一が部屋代に消えていく。
管理費その他もろもろの生活費を含めれば、三分の二が毎月確実に消える。
残りで趣味と貯蓄をやるのは無理。
給料も低いわけじゃない。
まだ、将来確実に年金がもらえるなら我慢して働く甲斐もあるが。
230名無しさん@5周年:05/03/01 20:40:28 ID:EPUZTCpg
盆正月どきの人口が減った東京くらいが丁度いいかもな。
231名無しさん@5周年:05/03/01 20:41:56 ID:Js7GqWV7
100円(99円)ショップで助かっているが
お店をやっている人は大変だろうな
232名無しさん@5周年:05/03/01 20:48:27 ID:2BfWXWkV
>>229
身の丈にあった部屋に引越しなさい
233名無しさん@5周年:05/03/01 21:06:12 ID:EPUZTCpg
>>100
人口25万だからその中小都市だと思うけど。

>>228
そうだと思うよ。
雑貨、本、CD、菓子、加工食品など多くは東京と同じか高い位、
安いものっていったら惣菜の類と野菜くらいかな。
地元の会社の加工食品が東京より高かったりするしね。
234名無しさん@5周年:05/03/01 21:14:30 ID:jjBntGPe
確かに東京は金が掛かるが、身の丈にあった生活をしない奴が多い気がする。
235名無しさん@5周年:05/03/01 21:26:17 ID:Oe8Sfw9y
日本の人口が1億まで減って、都心のビル供給がこの先も進めば、
諸悪の根源の地価も改善されてずっと住みやすくなると思うんだが、
地価が下がると資産が減るからとデメリットばかりが唱えられるよね。
デメリットと差し引いてもメリットのほうが大きいと思うんだがどうなのよ?
そうでもないのかなぁ?
236名無しさん@5周年:05/03/01 21:30:08 ID:jmyNhIKh
日本の中じゃ家賃関連以外は全国的にそう変わらない。
いいのか悪いのかよく分からないが。
237名無しさん@5周年:05/03/01 21:34:44 ID:EPUZTCpg
まぁ消費者人口自体が減ってしまうわけで・・・。
首都圏の一極集中が行き過ぎたんじゃない?
大阪とか名古屋、札幌あたりの都市だと
中小地方都市並みの家賃の物件も珍しくないし
首都圏だけが突出してるように思うよ。
238名無しさん@5周年:05/03/01 21:42:15 ID:J5pMstJ8
タクシーやレストラン、ホテルでチップを払わなきゃならない国が多いけど、
それも物価の中に入ってるのかな。
生活習慣にもよるけど、アメリカの大都市だとチップのせいで1割くらい
割高になる感じがする。
239名無しさん@5周年:05/03/01 21:43:32 ID:YfPptJkW

東京で高いのは

家賃、駐車場、外食

この三つ。ほかは田舎より安い。
240名無しさん@5周年:05/03/01 21:44:16 ID:hO5cgw1e
>>238
そりゃ観光客はね。
普通の暮らしではほとんど影響ないよ。
241名無しさん@5周年:05/03/01 21:46:40 ID:1q8wXR24
最も高いのはノルウェーのオスロ(115・5)、
2位はコペンハーゲン(105・1)
  ↑
本当は前からそうなんじゃないの?
北欧は、高福祉・高負担で嗜好品への税金も高いから、
ビール一杯、800円くらいしたよ。

ジョッキじゃなくて、大きなグラスで。
242名無しさん@5周年:05/03/01 21:47:27 ID:Nen+ORk0
>>239
その他が全部田舎より安いとは思わないな。
貧しい人は激安店を探して買うからそう感じるんだろうけど。
平均的な生活してたら同じようなもん。
243名無しさん@5周年:05/03/01 22:11:23 ID:ntZ1ixF+
>>239
外食も安いところ、多いよ>東京
244名無しさん@5周年:05/03/01 22:11:24 ID:z4uY8YFz
まあ普通の国は道州制みたいな感じで
各地域が結構独立してやってるけど
日本は東京中心だから東京の土地、家賃上がるし
地方へのばら撒きで借金も増える。
たぶん官僚の利権を守るためだろうけど。
税源地方に移譲すれば安い税の地方に企業が移るよ。
245名無しさん@5周年:05/03/01 22:22:52 ID:/L3j/2L7
>>70
亀レスだけど
ジャスコが展開している地域は結構変わらないと思うよ

ただ山奥の個人商店しかないような所とか離島は
ビックリするほど高いと思う
246名無しさん@5周年:05/03/01 22:29:25 ID:JEFwb+mD
中小都市レベルのスーパーでもどっかの系列が多いからね。
そういうところは都市部でも田舎でも同じような値段設定。
完全な独立系はいまやあんまりないし。
100円ショップだって普通にあるし。
247名無しさん@5周年:05/03/01 23:07:34 ID:ErfPoMl3

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 消費税20%にすれば、世界一なれるな。ガンバルゾ!
248名無しさん@5周年:05/03/01 23:20:14 ID:EPUZTCpg
以前B級グルメ板でジャスコの納豆の話になり
それぞれの地元の価格を報告しあったんだけど
地方都市在住の俺の地元が一番高かった・・・。

俺が住んでた所では、中野坂上から西新宿にかけては
安い定食屋がゴロゴロしてたけど板橋とか所沢は高かったな。
249名無しさん@5周年:05/03/01 23:22:01 ID:mrJkjuVw

オスロでは木材を買え

250名無しさん@5周年:05/03/01 23:35:31 ID:wtBc1eSt
>>223
オスロ、ロンドン市が福祉政策を決定してるわけじゃないだろ。国家の政策なんだから。
欧州の高度福祉は、自治体だけで達成できるようなレベルじゃないしな。

実際のところ、アンタは年収400万に対して所得税50%とか、消費税率20%とか受け入れられるか?
福祉・医療・教育はタダ同然でも、金なんざ全く貯まらんだろう。
251名無しさん@5周年:05/03/01 23:39:48 ID:5W/CeCks
地方から来て、財産を蓄えて家を買い住み着くのが一世代目だが、
生まれたときからデフォルトで家がある二世代目がうらやましい。

俺みたいな地方出身者にとって今の東京は、、
普通に働いてても一世代目になれそうにもない…。

持ち家がある香具師に比べると
賃貸で年100万以上も違うし。

これって差別だろ。
やっぱり、親の遺産には税金100%かかるようにしてくれ。
252名無しさん@5周年:05/03/01 23:46:27 ID:LN32cNo0
北海油田があるからかなり裕福。
ハンバーガーがセットで軽く1000円を超える。
それを地元のガキどもが普通に喰ってたよOT2
253名無しさん@5周年:05/03/01 23:48:38 ID:mC9pEwai
>>250
金を貯める必要が無いんだけどね。
医療費は安い、失業しても死ぬまで手当てを貰える、
子どもが生まれれば全ての生活費・教育費が支給される、
老後の施設も完備。
254名無しさん@5周年:05/03/01 23:52:03 ID:mC9pEwai
>>252
石油関係がGDPの2割らしい。
でもノルウェー×8割>>>日本なんで、
もう少し真剣に彼我の差を考えた方がいいよ。
255名無しさん@5周年:05/03/01 23:54:23 ID:ruD6C7Hb
北欧にある程度すんで失業して保険もらい続けたい
256名無しさん@5周年:05/03/02 00:01:36 ID:TEAJ0fpq
>>253
失業手当は要らないけど、それだったら、漏れも思い切って働ける。
自分の働きが国のためにならないで、DQN社長の車や蓄財に化けると
思うと、協力なんて出来ない。堤と中小のDQN社長とを一緒にするな。
払っている税金が違い過ぎる。地方の零細DQN社長は税金も殆ど払って
居ないくせに、ベンツに乗っている。殺してやりたいよ。
257名無しさん@5周年:05/03/02 00:06:54 ID:hG+YO59p
でもさ、その高福祉が破綻を始めてるってこないだみたなー
258名無しさん@5周年:05/03/02 00:10:10 ID:tYCUhO6z
>>256
アホか。
零細企業の社長がどんなに苦しい目にあっているかわかっているのかね?
年収だって、大企業のヒラくらいしかないのが普通。
ベンツに乗るのは、事故に合ったときに怪我をしないようにするとか、
景気がいい、って取引先に見せるために買うんだよ。
別に贅沢で買っているわけじゃないし。

こういう被害者妄想のアホが日本のサラリーマンに多すぎる。
サラリーマンなんて恵まれすぎなんだから、所得税は今の倍くらいにしないとだめだ。
259名無しさん@5周年:05/03/02 00:11:56 ID:QR/qtnmh
>>257
北欧各国はどこでも財政黒字ですが・・・

破綻を始めているのは藻前の脳内。
260名無しさん@5周年:05/03/02 00:16:57 ID:hG+YO59p
すまん書き方が悪かった。
財政の破綻ではなくて、夫婦共働きが基本になって親の介護も見れない
老人はホームに入っちゃうし、子供の教育もおろそかになってるって・・
日本はかろうじて両親共働きでもじいちゃん、ばあちゃん連中が見てるよね?
だから上記のようなことが長く続くと、将来国が破綻するってことを読んだのよ。
261名無しさん@5周年:05/03/02 00:18:33 ID:VYyOGJKj
そんなに格差が嫌、仕事が嫌なら
人生やめちまえ!
人の指図が嫌ならとっとと自分の会社持てや!
262名無しさん@5周年:05/03/02 00:21:18 ID:uIPOkRbp
>>17いいなあ、そういう政策。日本は米余ってるのに高いよなあ。
263名無しさん@5周年:05/03/02 00:23:01 ID:H4pIGX0p
物価:111項目の生活必需品・サービス(家賃を除く)をまとめた費用、西欧の消費者の生活習慣をベースとしたもの

1−10                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
オスロ(ノ) 香港(中) 東京(日) NY(米) チューリッヒ(瑞)
コペンハーゲン(丁)ロンドン(英)バーゼル(瑞)シカゴ(米) ジュネーヴ(瑞)
11−20
ルガーノ(瑞)ストックホルム(瑞典)パリ(仏)ヘルシンキ(芬)エルエー(米)
ウィーン(墺)ダブリン(愛蘭)ブリュッセル(白)フランクフルト(独)ルクセンブルク(ルクセンブルク)
21−30
アムステルダム(和蘭)ソウル(大韓民国)ベルリン(独)マイアミ(米)ミラノ(伊)
アテネ(希)ローマ(伊)台北(台湾)シンガポール(新嘉坡)テルアヴィヴ(イスラエル)
31−40
上海(中)マドリッド(西)トロント(加奈陀)シドニー(濠)マナマ(バーレイン)
モントリオール(加奈陀)リスボン(葡)ドゥバイ(アラブ首長国連邦)バルセロナ(西)オークランド(濠)
41−50
メキシコシティ(墨)ラゴス(葡)ブダペスト(洪)リュブリャナ(スロヴェニア)イスタンブル(土)
モスクワ(露)ナイロビ(ケニア)ワルシャワ(波蘭)ジャカルタ(インドネシア)タリン(エストニア)
51−60
ヴィリニュス(リトアニア)カラカス(ベネズエラ)バンコク(タイ)リマ(ペルー)ヨハネスブルク(南ア)
リガ(ラトヴィア)クアラルンプール(マレーシア)サンパウロ(ブラジル)サンチャゴデチリ(チリ)プラハ(チェコ)
61−70
ブラチスラヴァ(スロヴァキア)リオデジャネイロ(伯)ボゴタ(コロンビア)マニラ(フィリピン)ソフィア(勃)
ブカレシュチュ(ルーマニア)カラチ(パキスタン)キエフ(ウクライナ)ブエノスアイレス(亜爾然丁)ムンバイ(ボンベイ)(印度)
264名無しさん@5周年:05/03/02 00:23:40 ID:tYCUhO6z
>>262
日本でそれやったら、農民に金ばら撒くな!って文句言う人が多いじゃん。
265名無しさん@5周年:05/03/02 00:24:08 ID:TEAJ0fpq
>>258
あんたはまともなしゃちょうかもしれないが、世の中には、資金調達さえ
人任せなバカ社長が居るんだよ。みんな他の経営者が一生懸命銀行に
媚売ってるのに。主力商品も売り物も何も無いくせに。そういう会社は早く
潰れるべき。あんたとはレベルが違うDQN社長が居るんだよ。技術力も
資本力も無いが、弱いものいじめしかしない社長が。有限会社だ。
女に現を抜かしているのも許せない。だから取引停止した。漏れの力で
ベンダーリストから外した。
266名無しさん@5周年:05/03/02 00:26:39 ID:/ApgxJu1
東京は、家賃、土地は高いが、その他の物価は安い。
でも周辺の埼玉は、家賃土地も安くて、その他物価はさらに安い。
神奈川(特に横浜)は、東京より家賃土地は安いが埼玉より高く、
その他物価は若干高め

埼玉>東京>神奈川 になってしまう。
何かヤダ。
267名無しさん@5周年:05/03/02 00:27:30 ID:mc9DoSlF
ヤンソンスはお元気ですか?
268名無しさん@5周年:05/03/02 00:31:14 ID:tYCUhO6z
>>265
だから、取引停止したんだろ。
そういうDQN社長が経営して生き残れるほど今の世の中は甘くはない。
君も言うように、ほとんどの社長は銀行にゴマすって、重要取引先の社長の靴をなめて、
なきながら会社経営してんだろ。

零細企業の社長がお気楽なって馬鹿言ってんじゃないよ。
269名無しさん@5周年:05/03/02 00:31:38 ID:1+SfuivE
横浜に住んでるけど、東京の物価と比べて高いとは思わないなぁ。
270名無しさん@5周年:05/03/02 00:33:55 ID:RmpyR3AS
>>255
フィンランドだと、移民でも30歳以下なら兵役義務があるそうだ。
他の北欧諸国もそんな感じじゃないのか。
北欧諸国は国民皆兵制度を維持できるくらいなんだから、相当に豊なんじゃないのかと思う。

スウェーデンなんかナポレオン戦争以来、戦争に巻き込まれてないから、冨の蓄積やインフラの充実度が違うっていうし。
ノルウェーとデンマークは、大戦では大きな戦禍を被らず、ゲルマン系保護国としてそれほど酷い扱いも受けなかったみたいだ。

戦前は戦争と関東大震災で借金漬け、第二次大戦でボコボコにされ全てを失い、
戦後にゼロからやりなおした日本とは比べられないんじゃないのだろうか。
271名無しさん@5周年:05/03/02 00:40:50 ID:Hle1PPta
>>249
「提督どこへいきやしょうか?」
272名無しさん@5周年:05/03/02 00:43:58 ID:QR/qtnmh
>>260
やっぱり頭が破綻してるのか。

子どもが祖父母ぐらいにしか預けられないのなら、
遠くに住んでるor死んでる場合、誰も面倒を見る人が居ないじゃないか。
だからそれを回避しようとして少子化になるんだし、
年金も破綻へ向かってまっしぐらになってるんだよ。
273名無しさん@5周年:05/03/02 00:46:20 ID:QR/qtnmh
>>262
君はアメリカ南部の奴隷同然の小作人の生活を見てから
いいなぁと言いなさい。君が食べているパンやうどんも
そういう現代的奴隷制の元に成り立っているんだよ。

>>264
・・・詳しく知らんのに口出しするなよw
274名無しさん@5周年:05/03/02 00:50:34 ID:QR/qtnmh
>>270
確かに日本が国民生活の底から欧米に追いついたのは
バブル経済の頃だと言われている。だからあのときに
福祉国家へと舵を切ればよかったんだが。

今からでも遅くないがな。インフラ整備のための
公共事業は多くの国民が望んでいない。
275名無しさん@5周年:05/03/02 00:55:21 ID:TEAJ0fpq
>>274
禿同。
276名無しさん@5周年:05/03/02 00:58:48 ID:tYCUhO6z
>>274
>公共事業は多くの国民が望んでいない。
逆だね。
多くの国民はなんだかんだ言いながら、道路や新幹線を欲しがっている。
なぜ、高速道路建設中止を主張していた民主党が180度方針転換して
高速道路建設推進になったのか。
「無駄な道路を作るな!」といいながら、自分の選挙区の道路はいらない、と誰も言えないのか。
ヨーロッパのように道路特定財源を廃止して、自動車諸税を他の予算に流用しようとすると
マイカー族が猛反発するのはなぜか?
日本人は「道路」「新幹線」「ハコモノ」が好きなんだよ。
277名無しさん@5周年:05/03/02 01:04:41 ID:+ScPvTOG
家賃込みでないのに生活費ってどうゆう事さ?
家賃が生活費の半分以上を占めるなんてのは都市部じゃザラだし。
278名無しさん@5周年:05/03/02 01:17:22 ID:ibPqDN2u
無理して東京に住むからだよ
そんな私は埼玉の実家でまったりニートw
279名無しさん@5周年:05/03/02 01:23:11 ID:OrSUvplz
何十年後かにはニート崩れのホームレスで溢れるんだろうな・・東京。
280名無しさん@5周年:05/03/02 01:23:48 ID:JqEK2J6s
>>274
今更福祉国家やったところで仕事サボる連中が増えるだけのようにも思える。
働いて高い税金払って国家を支える代わりに福祉を享受するという考えがきちっと
できない間は失敗するだろうなー。
年金制度すらきちっとやれない間は絶対駄目
281名無しさん@5周年:05/03/02 01:29:04 ID:5TSrWogI
コペンハーゲンに住んでたころはよくマルメまでフェリーに乗ってビール買いにいってたっけ?
なつかしいなぁ。。。
あの頃にもどりたい・・・
282名無しさん@5周年:05/03/02 01:31:14 ID:fRgPD29M
住みづらいのはロンドンか
283名無しさん@5周年:05/03/02 01:46:05 ID:KysN9/mr
ロンドンの地下鉄の一番安い料金、2ポンド=400円
サンドイッチと飲みも物買うと、すぐ3ポンド=600円
くらいはいく。本屋をのぞいたけど、本も7ポンドくらい
が最低で、12〜5ポンドが主流のような感じだった。

やはりポンドが高すぎ。ちなみに大陸でもユ−ロが高く、
東京の物価が安く感じられた。
284名無しさん@5周年:05/03/02 01:52:50 ID:rAMTN1Pj
俺の実感では、ロンドンは東京より、かなり高い。

電車、ホテル、昼飯、マック、家電、スタバ、タバコ、風俗、中華料理、居酒屋、文房具、本、雑誌、、

東京が安く感じるぐらいだ。
285名無しさん@5周年:05/03/02 01:53:09 ID:fRgPD29M
BRUTUSにロンドンで10ポンドで買い物が出来るか?みたいなページがあったけど
やっぱりかなり高いのね。それにしても本高いなぁ
286名無しさん@5周年:05/03/02 02:03:12 ID:rAMTN1Pj
ロンドンでは、マルボロ1箱で千円ぐらい。
パリ、ローマでも、五百円ぐらいはする。

ちなみに、アフリカのサハラ以南では、1カートンで、五百円するかどうか。
287名無しさん@5周年:05/03/02 02:08:09 ID:l9AtJRgc
>>23
日本人に優しいぞ。美術館の設立に出光がお金出してるから。
288名無しさん@5周年:05/03/02 02:12:35 ID:zFS7TYVJ
オスロよりリガのほうがやべーよ
オスロなんて木材買ってりゃいくらでも儲かるだろ
289環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :05/03/02 02:23:38 ID:bpucTCMO
東京で1500円だったヴァームが 神戸の山奥だと3000円
東京で880円だったナロンエース56錠が 神戸の山奥だと1300円
東京中野サンモールのきちがいみたいなドラッグストア通りが懐かしい
とうきょうかえりたい
 †
( ゚∋゚) 価格競争のない田舎はこわい 生協高いじゃないか

でも家賃が高円寺1R76000円から社宅3K15000円になったから文句言っちゃいけないのだ
290名無しさん@5周年:05/03/02 03:10:54 ID:U7QWVfxH
ID:tYCUhO6z
自己中タコ社長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
はっきり言っておまいら全滅しても日本は沈まないから心配するなwwwww
291名無しさん@5周年:05/03/02 03:47:38 ID:Ch1qjAB5
>>286
ロンドンでタバコ吸ってると「一本くれ」攻撃がすごくない?
昔はホームレスみたいな人しか言ってこなかったけど、
今は身なりのいい普通っぽい人が「一本20ペンスで売ってくれませんか」とか言ってくる。
住んでる人も苦労してるっぽい。

地下鉄の値段は気が狂ってるとしか思えない。世界一高い地下鉄なんじゃないか。
もう当分行かない(行けない)
292名無しさん@5周年:05/03/02 03:56:12 ID:Si1aimtD
>>290 意味分からん。
293名無しさん@5周年:05/03/02 04:01:10 ID:gEZTQq/q
>>291
ロンドンよりコペンの方が物価高いよ
でも北欧の人はシャイなのと、収入もいいから
オモライさんはいないな
ロンドンは高級デパート出ると金髪少女がお金頂戴って
抱きついてくるものな(売春じゃなくてマジ金くれってだけ親つき)
294名無しさん@5周年:05/03/02 04:07:38 ID:Z/SDxO0l
オスロといえば商人
295名無しさん@5周年:05/03/02 04:34:31 ID:uGAKNw7d
ロンドンではあちこちで
「日本から来たんだ?日本行ってみたいんだけど物価が高いって聞くからねえ」
と言われたので、その度に「ここにゃ負けますよ」と返してた。
単3電池4本で3£50。
日本じゃ100円ショップで売ってるわいって言ったらびっくりしてた。
それから色んなものの値段を言い合うので盛り上がった。
一泊9,000円くらい出してもトイレシャワー共同当り前だったし、
すごいぜロンドン。

オスロはそれ以上ってことなのね。

>>288
大航海時代の話っすか?
296名無しさん@5周年:05/03/02 04:52:19 ID:3ov5Fi9C
北欧はやっぱ税金が高いのかな。
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/joljol/fukushi/zeikin.html
こういうの羨ましいよなあ。
297名無しさん@5周年:05/03/02 07:13:47 ID:fsOt0A6O
沖の鳥島を下らないの一言で済ますようだから給料やすいんだよ
298名無しさん@5周年:05/03/02 08:24:53 ID:u47mQub3
>>295
ワールドカップの時にイギリスから来た外人から土産にハンコを作りたいと言われて
店に連れて行ってやった奴の話があったがそこでもハンコ一個100円と言ったら
外人驚いてたって話しあったね。
299名無しさん@5周年:05/03/02 10:19:17 ID:hDFMIMnb
チューリヒが基準という点で、何か間違っている気がしてならない。
300名無しさん@5周年:05/03/02 10:21:50 ID:mAGXpWW4
東京ってそんなに物価高いかなあ。
生鮮食品はロンドンやニューヨークなんかよりよっぽど安いし、種類も豊富だけど。
301名無しさん@5周年:05/03/02 10:26:45 ID:PoxugzDl
>>284
というかロンドンは半端じゃなさ杉。四日しか滞在しなかったが
すさまじい金の減り方にうんざりした。なんでポンドってあんなに高いんだか・・・。
302名無しさん@5周年:05/03/02 10:29:36 ID:yUeNSp2w
オスロ合意
303名無しさん@5周年:05/03/02 10:30:35 ID:8piIKOSM
牛丼とか、ファーストフードはかなり日本のが安いよ。
家賃だけは日本が高いが。

ヨーロッパじゃ消費税が10%以上あたりまえだし。内税だけどね。
304名無しさん@5周年:05/03/02 10:52:48 ID:v6p3AF1I
なんだか「東京の物価が安い」という書き込みをちらほら見かけるが、
独身者が外食しながら暮らして逝く分には、まあそうだろう。

でも、漏れが東京に住んでいて嫌なのは通勤なんだよな。
新宿から各駅二駅のところに住んでるけど、それでも朝夕の満員電車が嫌だ。
田舎の車通勤の方が、はるかに豊さを感じる。
電車にはプライバシーもない、痴漢に間違われたら人生おしまいだから危険w
電車通勤で良いのは、酒を呑んで帰れることくらいだよ。

倫敦の人々は、電車通勤なのかね?
305名無しさん@5周年:05/03/02 10:55:15 ID:U7QWVfxH
旅行者・短期滞在者にとっては為替がすべてなんだから、
このUBS銀行の調査と実感が全然食い違うのは、当然のこと。

この調査は購買力による比較は別途のランキングを作ってるようだし、
生活費ランキングのほうは、為替による補正はしてないんじゃねぇの?
306名無しさん@5周年:05/03/02 10:58:22 ID:u7i0TeWB
>>304
ロンドンに地下鉄があるって知ってる?
ロンドンではロードプライシングって言って、マイカーで都市中心部に行くと
500円だか1000円だかの課徴金があるのを知ってる?

都市部は電車通勤が普通、田舎は徒歩だのマイカーだのでの通勤が普通。
それは世界共通。
307名無しさん@5周年:05/03/02 11:18:00 ID:v6p3AF1I
>>306
いや、倫敦に地下鉄があることは子供の頃に読んだ鉄道の本で知っていたが、
ロードプライシングがあることは知らなかったよ。

で、「地下鉄が存在する=東京のような殺人的なラッシュ」ではないよね。
たとえば、漏れは名古屋市出身だが、名古屋の地下鉄が東京並みになるのは
栄⇔名古屋間のある時間帯だけ。

倫敦の地下鉄はどうですか?

言いたいことは、名古屋の都市部程度の混雑なら我慢できるが、
東京のラッシュほど殺人的な状況が世界の他の先進国にあるのかと。
308名無しさん@5周年:05/03/02 11:19:54 ID:xISstRZL
 
東京もピンキリだしな
何百万円の家賃もあれば、1万5千円の家賃までいろいろ取り揃えております
309名無しさん@5周年:05/03/02 11:23:23 ID:YXm05EEB
>>307
倫敦にロードプライシングが導入されたのは倫敦の勤め人が
みな車で出勤したがって道路が混み混みになってしまったからだ。
それに業を煮やした政府が制度を導入したんだけど、
それでも倫敦人は精神的な豊かさの方が大事なので車で通勤してる。
だから東京みたいなラッシュはない。

東京のラッシュは殺人的なうえに心の貧しさの鉄火場だな。
つらい仕事をしながらあれに毎日乗っていたらそりゃあ自殺するよ。
文字どおりの殺人列車だ。
310名無しさん@5周年:05/03/02 11:23:56 ID:u7i0TeWB
>>307
ロンドンの地下鉄の乗客自体は名古屋程度かも知れないけど、
車体が小さいので、印象としては東京並に窮屈って感じだったな。

ま、東京は確かに桁違いの街。
東京都の人口密度は5000人/KMなんてこんな街は世界どこにもないし。

そこで一極集中是正とか首都移転って話が出てくるんでしょ。
311名無しさん@5周年:05/03/02 11:26:13 ID:rHoalg+b
>>307
ロンドンも朝の地下鉄は混む。といっても日本のようにスシズメという感覚ではないけどね

ただ、しょっちゅう券売機が故障するからそんなのにあたると洒落にならない
312名無しさん@5周年:05/03/02 11:28:03 ID:Djc8aMhv
日本って服が高いような気がするけど、ヨーロッパってどんな感じ?
ブランドとかの日本ぼったくり価格とかでなくて、リーバイスとか庶民的なものの値段知りたいな。
アメリカ行ってきたけど、あまりに安いんで大量に買って来ちゃった。
313名無しさん@5周年:05/03/02 11:28:05 ID:xISstRZL
>>307
NYの地下鉄も早朝ラッシュはあるよ
体験談なんで、子供の頃に読んだ鉄道の本には負けるが

>>306
東京都内でもバス通があるの知ってるのかな?
314名無しさん@5周年:05/03/02 11:29:19 ID:rBnUD3PN
>>310
関東大震災が来るのが確実なのに何で移転しないのか理解に苦しむ
まぁ今東京にいる奴も自己責任でその日を迎えてくださいって感じだけどな
315名無しさん@5周年:05/03/02 11:29:26 ID:AvcwyAwv
あの電車の混み具合は世界一だろう
というか、あれ以上は乗れないしw
316名無しさん@5周年:05/03/02 11:30:35 ID:u7i0TeWB
>>309
ロードプライシングで車の流入量は3割だか減ったはず。
おかげで道路の渋滞もなくなり、他の都市でも実行しようとかなったんじゃないかな。

日本も、特に東京大阪で同じことすれば、首都高の渋滞なども無くなり、めでたしめでたしなのに。
ま、政(道路族)官(国土交通省・JAF)業(トヨタ)の鉄のトライアングルのわが国では無理かな。
317名無しさん@5周年:05/03/02 11:36:12 ID:YXm05EEB
>>316
三割減というのはほどよい効果だよね。

日本の場合は政府行政は利権ピラミッドでがっつんこなのに加えて、
国民は国民で精神的な安息よりも額面の100円が大事な人が多いので、
2chでぐだぐだ愚痴るだけでますます精神的に閉息していくだけだと思われる。

あれだけ高速道路として機能していない高速道路を無料化する公約で
国民の支持を得ようとする政府だから現実的にも趣味的にも想像力が欠けてるよな。
318名無しさん@5周年:05/03/02 11:42:10 ID:nqs47IY9
>>312
自国ブランドは安い。
これはどこでも一緒だよ。
例えばフランスに行けばアニエス・ベー、イタリアに行けばベネトン、とかは
安いけどリーバイスとかは特に日本と変わらない(一本1万円前後)
逆にフランスのMUJI(無印)は日本より微妙に高かったし。


319名無しさん@5周年:05/03/02 11:48:44 ID:1qcM+eXE
東京は家賃が異常に高いと思う
東京へ来て初めて不動産屋に行ったとき頭の中が真っ白になった
東京で暮らしていくにはとにかく金のかかる町だ
でも何もない田舎へ帰ろうとは思わない、みんなそうじゃないのか
一種の中毒か感覚がマヒしたみたいな感じか
320名無しさん@5周年:05/03/02 11:52:12 ID:u7i0TeWB
>>319
東京はなんていっても娯楽と刺激にあふれた街だし。
若い人間にとっては、こんないい街はない。
会社の転勤で金沢に4年ほどいたけど、東京に戻ってきたときは涙が出るくらいうれしかった。
「都会じゃ!都会じゃ!」ってw

でも、基本的には東京は勝ち組の街。
金を持っている人間はもちろん、若者も「若い」というだけでも勝ち組。
50代とかなったら、金沢の方がのんびり暮らせるだろうなー。
321名無しさん@5周年:05/03/02 11:56:10 ID:nqs47IY9
東京は家賃で便利さを買う、というところはあるよね。
多摩地区(駅からバス)に住んでいる友達の部屋は、自分の実家のある地方都市の
家賃とそれほど変わらなかったりする。
でも例えば飲みなり残業なりで終電逃すとタクシーが一万円もかかる。
逆に23区に住んでいる友達はタクっても1500円くらい。
仕事にもよるけど、この差は意外とかったりする。
322名無しさん@5周年:05/03/02 11:56:47 ID:v6p3AF1I
通勤の話につきあってくれた皆さんありがとう。
とくに>>309の「精神的な豊かさ」について考えると泣けてくるよね。

>>313漏れはアメリカの田舎町には住んでいたこともあるんだけど、
車か飛行機の生活だったから、どうにも電車が慣れないんだよね。
途中で糞したくなるし。そういうスレがあったなw

町田や湘南くらい離れていたら、絶対特急やグリーン車通勤するんだけど
中途半端に都心だから。自転車通勤にしたこともあるけど、恒常的には難しいし。
とにかく、1時間ほどかけて通勤してる人々が東京が暮らしやすいって言ってる
としたら、想像の範疇を越えてしまうんだよ。
323名無しさん@5周年:05/03/02 12:17:18 ID:eHuZ1Mky
東京は世界一の歓楽街で都会だから楽しいのは当たり前なんだよな
そこにオフィス街がある
オフィスを地方都市に分散できれば住み働くところと遊ぶところを分けられるのだが
324名無しさん@5周年:05/03/02 12:20:17 ID:bShWnFvq
>>322
俺、東京都23区内に住んで勤務地も東京23区内で、通勤時間1時間だ。
でも、他のところに引っ越そうとは思わないなぁ。なんつっても便利だし。
325名無しさん@5周年:05/03/02 12:29:31 ID:aCFUWqE/
千葉か埼玉でいいじゃない。
326名無しさん@5周年:05/03/02 12:33:36 ID:E9EPvWFx
今の目標、都心の高層マンション購入、問題は買い時
これだけ都内のあちこちに林立してきてまだ建設ラッシュが続いている
バブルみたいなもんでそのうち弾けて当然だと思うんだが
そのときは一気に半値くらいまで急降下しそうな予感
地価が下げ止まり上昇しているというマスコミネタは早くマンション
売りたい不動産とかのヤラセじゃないのか?庶民はいつも騙される
327名無しさん@5周年:05/03/02 12:33:55 ID:VzUlvtGt
>>323
リーマンは歓楽街に行くなってことですか
328名無しさん@5周年:05/03/02 12:41:21 ID:v6p3AF1I
>>324
やっぱ、そういう人いるんだあ。というか実感として、そういう人が多いとは思う。
ただ、その人たちが、田舎町の車通勤や地方都市部のマターリした通勤を
知った上でやってるのか、疑問なんだよな。
納得ずくとしても、これが日本社会のポテンシャル?に相応しい姿なのか、
「嫌なら東京から出て逝け」というのは勘弁なw
329名無しさん@5周年:05/03/02 12:41:58 ID:eHuZ1Mky
>327
ちょっと違う
東京はラスベガスみたいな巨大歓楽街とし、
オフィスは地方都市へ分散
330名無しさん@5周年:05/03/02 12:43:30 ID:sssjx9ao
オスロは税金のせいなのがでかいと思うけど、
これは国の社会保障だののための物で見返りが期待できるからなわけで
なんで海外旅行者に支払う義理があんだろな。
まぁんな事言ったらめちゃくちゃになるか。
331名無しさん@5周年:05/03/02 12:43:45 ID:g/yn9pOL
なんかさ、田舎だとお店の開拓がすぐ終わっちゃうんだよね。

どこも行きつけみたいな。

都市は、探せば探すほど面白いお店が発見される。
332名無しさん@5周年:05/03/02 12:45:20 ID:oMFvr4T/
>>329の意見には賛成だ。オフィスがあるから問題なのだ。
333名無しさん@5周年:05/03/02 12:50:09 ID:eHuZ1Mky
>328
それは幻想じゃないかなあ
>田舎町の車通勤 
過疎化が進んで事業所の集約が進んでいるから片道50〜60kmなんてのがざら

>地方都市部のマターリした通勤
公共交通機関の発達が遅れて先に車社会がきてしまったために渋滞がひどい。
渋滞なら東京の方がひどいというひとがいるだろうし、実際に東京の方がひどいが、
東京では公共の交通機関を選択することができるが地方都市ではそうはいかないし、
そうすると地方都市のメリットが消えてしまう。
→今、地方都市の交通についてはコストパフォーマンスを含めてさかんに研究されてはいるが

結局、地方都市のインフラ整備って大事だと思うがなあ
東京は民間資本にインフラ整備を任せても黒字だろうけど、
地方では難しいだろうし、というか、きちんとした整備計画たてないと
334名無しさん@5周年:05/03/02 12:56:22 ID:u7i0TeWB
>>333
田中角栄に始まるいわゆる「抵抗勢力」の発想ですな。
都会は民間に任せておけ、地方は民間が出来ないから税金で云々、という。

もっとも、俺もその発想は正しいように思える。
最近の地方に金をばら撒くな論は、都会部のエゴ丸出しのような気がする。
俺も都会人だけどね。
335名無しさん@5周年:05/03/02 13:18:47 ID:eHuZ1Mky
>334
抵抗勢力かぁ そうだなあ 反小泉だしなあ
角栄は偉かったよなあ、もちろんそれが免罪になるわけではないが

地方への投入の仕方が効率わるかったんだよな
地方の主要都市の首長が結構革新系が多かったせいで、
かなり分散した投資が行われたからなあ。
今更のグチだけど
336名無しさん@5周年:05/03/02 13:21:00 ID:v6p3AF1I
>>333
うーん、 >田舎町の車通勤も >地方都市部のマターリした通勤も
子供の頃に読んだ本じゃなくて実体験だから、もうちょっと詳しく書けるんだ。

>田舎町の車通勤
自分は職場まで3.0kmだった。別に車じゃなくてもいいんだけど、
帰りに寄り道するのに便利なので。

一般的に田舎道の渋滞が激しいといっても、出勤時は皆さん新聞を読みながら
運転してたりするんだよね。音楽を聞いたり語学の勉強したり、という人も多いし。
東京の満員電車の中とは「プライバシー」に関して雲泥の差なんだよね。

>地方都市部のマターリした通勤
こちらは地下鉄なんだけど、そもそも混み具合と乗車時間が全然違う。
終点から終点まで乗るのがデフォルトではないので、椅子の取り合いにならない。
東京の殺伐とした空気ではない。

田舎道への投資については、>>334に同意で東京人のエゴだと思うんだけど、
同時に、東京の電車通勤における環境にこそガンガン投資すべき、と思うんだ。
大企業の年収1000万を越えるような課長や部長が乗るような乗り物なの?あれは。
せめて、山手線やメトロは除いて、放射状の鉄道に関しては、全部グリーン車で
いいと思うんだけど。それくらいの国力はないのか日本は?と。
337名無しさん@5周年:05/03/02 13:31:11 ID:4pS6N9DR
>>333
片道50km通勤がザラってどこの話だよ‥‥
車で3時間もかけて通勤するなら近場に引っ越すぞ。
338名無しさん@5周年:05/03/02 13:33:58 ID:eHuZ1Mky
>337
信号がないから通勤時間1時間なんだよ
339名無しさん@5周年:05/03/02 13:34:43 ID:ybdSGHzS
税金くれーという昔や今の族議員応援バカがここにいたか
小泉以外政治家がただ単に小泉に批判してるだけだと思う
なんでも小泉に反対すればいいとおもってるなんておかしい!
他の野党も自民党議員もバカばっかりそれで票トリしようなんて考えがせこい
340名無しさん@5周年:05/03/02 13:46:27 ID:ybdSGHzS
実際小泉やスーぱー有名人のおかげで景気は良くなっている
失業者も減っている
食品安全に対してももっと言及しなければとおもう
チーズに入っているアメリカの有害物質についてだ!
国民を不健康にしたい自民党の古い自己利益追求の今さえよければ議員
は消えろ!参議院は消えるんだ!それがいやだからって野党も自民党員も気が狂ったように
狂言を言っているんだ! 小泉純一郎がいなかったら日本はどうなっていたか.....
考えただけでも恐ろしい。
341名無しさん@5周年:05/03/02 13:47:31 ID:ttMhCZKv
>>336
鉄道各社は民間企業。
民間企業に税金をぶち込むと騒ぐ人がいるから無理。

>>339
別に小泉は言われているほど、地方切捨て論者でもないでしょ。
高速道路も新幹線建設もGOだし。
問題は在京大手マスゴミと、それにおもねる民主党などのええカッコしい議員。

それから政治家の仕事は国民の生活の安定のための政策立案と遂行。
都市部に比べて遅れがちな地方部インフラ整備がせこい政策だとは思わんが?
どこの国の政治家でも一緒。
北はピョンヤン以外は放置みたいだけど。
342名無しさん@5周年:05/03/02 14:01:30 ID:4pS6N9DR
>>338
ウチは田舎だが15kmの通勤が車で1時間だぞ。
50kmを1時間なんて無理杉。
343名無しさん@5周年:05/03/02 14:08:42 ID:SCgpEmTE
豚コマ切れ肉 100g 60円
鶏胸肉     100g 25円
鶏もも肉    100g 60円
ラム肉     100g 80円

食パン1斤     100円
玉子10個     120円
低脂肪乳     110円
コーラ1.5g    125円
ティッシュペーパー200w×5個  200-220円


344名無しさん@5周年:05/03/02 14:12:48 ID:v6p3AF1I
>>341
> 鉄道各社は民間企業。
> 民間企業に税金をぶち込むと騒ぐ人がいるから無理。

電車通勤の環境改善について、「民間だから無理」という考え方は本当かなあ?
たとえば、小田急の高架化について、下記は住民側の意見だけど
http://www.bekkoame.ne.jp/~fk1125/eco20031028.htm
是非はともかく、基本路線としては官民一体となって再開発しているようです。
そうすべきだとも思うし。

電車を何とかしたら、東京は凄く良くなると思うのですよ。うーん
345名無しさん@5周年:05/03/02 14:34:01 ID:/zz7B8oc
東京の鉄道会社は努力してると思うけどな。
地下鉄と私鉄の相乗り入れで便利だし、池袋〜渋谷間の混雑解消に
新しい地下鉄掘ってるし。
都心が混む理由は、企業が都心に集中してるからだろ。
電車の混み具合に文句を言うより先に、都心にオフィスを構える
企業の姿勢に文句を言うべきだよ。
346名無しさん@5周年:05/03/02 14:36:43 ID:dRFoZFs3

 ■  ザ・DQN エリア 2004年版  事件数@ニュース+ ■


  1位  東京   403 件    ☆ DQN値 ( 超DQN事件数×3 +DQN事件数)
  2位  大阪   239 件    1位 埼玉 25
  3位  埼玉   221 件    2位 千葉 10
  4位  神奈川 156 件    3位 東京  7    ※ 米国 9

  5位  福岡   117 件    ☆地区別
  6位  北海道 115 件     1.北九州市 46 件
  7位  愛知   113 件     2.  川崎市 33 件 (神奈川県)
  8位  千葉   112 件     3.  仙台市 25 件 (宮城県)
  9位  兵庫   83 件      4.  大田区 24 件 (東京都)
 10位  茨城   75 件     ※ 東京 6区 63 件 (荒川〜江東)
347名無しさん@5周年:05/03/02 14:43:15 ID:+c0HNyS8
オスロバッティングセンター
348名無しさん@5周年:05/03/02 14:58:08 ID:2rFNoY3N
東京より田舎の方が物価は高いだろ
家賃は逆だが
349名無しさん@5周年:05/03/02 15:01:40 ID:85VxTqag
>>348
大体同じようなもんだよ
いわゆる激安店が少ないだけで。
350名無しさん@5周年:05/03/02 15:05:58 ID:mAGXpWW4
>>348
> 東京より田舎の方が物価は高いだろ

こないだ田舎の商店でガムテープ買おうとしたら、1本500円以上した。
東京でそんな店出したら絶対つぶれる。
351名無しさん@5周年:05/03/02 15:10:08 ID:wDLIqEFa
コンビニとかスーパー、ホームセンターあたりを利用する限りじゃ同じかな
個人商店は高いだろうね
352名無しさん@5周年:05/03/02 15:30:21 ID:G+kIWh7n
東京集中を解消しないのか、本気で。
建造物と建造物の間が無さ過ぎるよ。
23区等の過密地では一戸建ての家屋は撤去すべし。
23区内はマンションのみで、火除け地を多くしろよ。江戸時代みたいにさ。
それから運河を復活させろよ。

運河があって、建造物密度が低く、小公園などを一杯作れ。
120兆の震災被害を被る前に、100兆使って都市改革をすれよ。マジで。
353名無しさん@5周年:05/03/02 15:39:16 ID:mLQxY/1c
まあピンキリだな
354名無しさん@5周年:05/03/02 16:06:47 ID:AUOkg2N6
さらしあげ
355名無しさん@5周年:05/03/02 16:17:06 ID:5B7cu/8N
>>352
憲法改正して、少なくとも土地に関する私有財産制を人権からはずさないと無理だな。
356名無しさん@5周年:05/03/02 16:25:25 ID:eHuZ1Mky
>355
遷都、あるいは税制である程度コントロールできるとおもうが
357名無しさん@5周年:05/03/02 16:52:29 ID:OyU04zB7
>>356
一戸建て作るな、というのをどうするのだw
358名無しさん@5周年:05/03/02 17:02:36 ID:eHuZ1Mky
>357
元を読んでなかったw
100兆使って都市改革ってナンセンスだな
ただし、一円も公共投資しなくても東京が歯抜けになることはないだろうな

遷都をすればだいぶ土地があくし、新規の一戸建てに重税を課せば少なくなっていくだろう
業種ごとに外形で課税しまくれば企業の地方移転は進むだろうし、
お台場や丸の内、新宿副都心にディズニーランド移転も可能かも
359名無しさん@5周年:05/03/02 17:34:57 ID:/s+DeDfZ
>>358
遷都しても、官庁関係の土地なんてたいした面積はないから、土地はあまりあかないよ。
ま、企業の移転くらいだな。
可能性としては。
360名無しさん@5周年:05/03/02 19:36:32 ID:T3jNuyzN
>>358>>359
遷都してもしなくても東京の時代はもうすぐ終わるよ。
日本の総人口が減少に転じるから東京も過疎地になる。

東京が栄えたのは首都だからだけじゃなく工業都市だったからだけど、
もう工業時代が過ぎようとしてるから東京にメリットがなくなりつつある。
361名無しさん@5周年:05/03/02 19:38:25 ID:i19kh3eA
これはオスロしい結果だな
362名無しさん@5周年:05/03/02 19:43:27 ID:v6p3AF1I
うん、工業の時代が終ったら、日本は何の時代になればいいんですか?
363 :05/03/02 19:59:21 ID:hCeROB9V
オセロの時代になります。
364名無しさん@5周年:05/03/02 20:00:51 ID:d61A/fex
>>360
アホすぎる
365名無しさん@5周年:05/03/02 20:23:45 ID:sleZVKH7
そもそも物価ってどうやって計算しているのですか?

スーパーやコンビニでの価格は全国共通のような気がする。
ヒルズなんかの高級品店が多い都会では同じようなものでも高くなる。
そもそも高いのが多い。

高級品店が多い都会が、郊外型チェーン店がほとんどの田舎よりも物価が高くなるのは当然なんじゃ?

366名無しさん@5周年:05/03/02 20:33:08 ID:G+kIWh7n
>>352

運河は復活して欲しいな。個人的に。火除けにもなるし。
ついでに運河サイドの建物を移動させる。だいたいコンクリート舗装によって
東京は大洪水になる要素が高いのだ。陸運も大切だが、海運は天災を救うべき要素が高い。
367名無しさん@5周年:05/03/02 20:47:15 ID:/8jhAI6E
>>365
コンビニはともかくスーパーは全国共通じゃないでしょ。
同じ県内のジャスコでも同一商品が別価格だったりするし。
あと地元資本のスーパーはどうしても高くなるんじゃないかな?
368名無しさん@5周年:05/03/02 20:53:01 ID:dy6lF1KU
東京(歌舞伎町)では、ビール1本とピーナツで、18万円請求されたぞ。
369名無しさん@5周年:05/03/02 20:54:04 ID:7vH5Fnri
家賃だろうな、一番違うのは。要するに土地代がらみ。
大きな買い物なんかだと東京のが安いものが多い。秋葉原とかを例にだすまでもない。
370名無しさん@5周年:05/03/02 21:00:25 ID:d61A/fex
スーパーはほぼ共通だな
店によって特売とかあるし。
371名無しさん@5周年:05/03/02 21:05:09 ID:RM9hINcB
全体としてはやっぱり田舎は金はかからない。
その代わり給与水準が基本的に低い。
372名無しさん@5周年:05/03/02 21:05:48 ID:sleZVKH7
今から消費者物価指数の勉強をしてみる。なんか気づくことがあったらカキコする。
373名無しさん@5周年:05/03/02 21:26:12 ID:sleZVKH7
消費者物価指数のお勉強報告1

1 一年一年に買う品目を同一品種、同一個数で決める。
2 それを買い物カゴに入れて、いくらかかったかを計算。
3 ある基準となる年の計算額を100として、それぞれの年の買い物額を指数化。

なお、消費生活は年によって少しずつ変わるので、1の買う品目は5年ごとに改正だそうです。
374名無しさん@5周年:05/03/02 21:37:35 ID:sleZVKH7
消費者物価指数のお勉強報告2

前レスの買い物カゴに入れる品目は、実際に消費書が記入した家計簿をもとに選ぶ。
これを指数品目という。
375名無しさん@5周年:05/03/02 21:41:35 ID:ZiOxxW5t
上の方で言ってる奴いるけど、マクドナルドの値段って結構面白いな
イギリスは高かったな
376名無しさん@5周年:05/03/02 21:52:35 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告3

前レス、指数品目の中身は、財とサービスにかぎり、税と保険料、
不動産購入代金、住宅購入代金、有価証券(ry、預貯金、保険掛金は含まない。

ただし、間接税である消費税はこれを含む。
377名無しさん@5周年:05/03/02 22:01:39 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告4

前レス、不動産について。住宅や土地の購入代金は指数品目にはいれない。
ただし、住宅ローンを毎月、払っているなど、支出が行われていることがほとんどであるため、
持ち家をもっていることによるサービスを受けていると考えて、
これを指数品目に入れるようにしている。どうするかというと、

持ち家を借家と仮定し、この家賃を指数品目にいれている。
この家賃のことを帰属家賃という。
378名無しさん@5周年:05/03/02 22:09:00 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告5

指数品目には596品目を選んでいる。
詳細については「指数品目及びウエイト一覧」でググること。

ちなみに10、20、60、90、200、400品目で、それぞれ、
支出金額につき、20、30、50、60、80、90%を占める。
379名無しさん@5周年:05/03/02 22:09:43 ID:8Vjg445t
つまり東京は、韓国や中国よりも生活しにくい国だと。
380名無しさん@5周年:05/03/02 22:27:08 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告6 

ウエイトについて。
指数品目のそれぞれの品目には、それぞれ重要度があり、
それぞれの品目の値段が変わっても、それが単純に支出に反映するわけではありません。

例を挙げてみる。米が180%に値上がりし、トマトも同じく250%に値上がりしたとしる。
米は値上がりしてもだいたい必要なので買わないとしょうがない。
でもトマトは別に買わなくてもよいから、買い控える。こんな感じで影響が出てくる。

こういうふうな物の重要度=消費支出額全体に占める支出金額の割合をウエイトいう。
ウエイトを加味することで、それぞれの商品の価格変化を統合し、物価の変化に役立てることができます。

381おっぱいスカトロメカマニア:05/03/02 22:33:56 ID:TZy8uAPM
>>379
なんで?
382名無しさん@5周年:05/03/02 22:39:47 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告7

ウエイトの出し方。単純に一年間分の消費支出金額全体から、それぞれの品目の金額の割合をだす。
それぞれの品目のウエイトは、消費支出金額全体を10000として、
表示する。例えば、食パン47とか。
それぞれの品目のウエイトの詳細は、「指数品目及びウエイト一覧」でぐぐること。

ただ、季節ものの野菜、魚などは月ごとに消費量が大幅に変わるから、
月ごとにウエイトを計算する。二年間分の同一月の消費額から計算しる。
383名無しさん@5周年:05/03/02 22:59:45 ID:hD/1coT5
人口規模が同じ日米自治体---人件費コスト比較

●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く職員630人歳出 240億円


384名無しさん@5周年:05/03/02 23:01:06 ID:wLtWzMYn
>>379
そうなんだが、重要な事を忘れている。貧乏人にはって事を。
385名無しさん@5周年:05/03/02 23:03:58 ID:730FX0Je
大都市なら安い物を選択して買う事が出来るだろ。
田舎だと選択の余地がない。
386名無しさん@5周年:05/03/02 23:06:57 ID:waOPbkYB
家賃と、食い物と、風俗の料金が安くなればいい。
387名無しさん@5周年:05/03/02 23:09:59 ID:/bbcABa8
>>385
物価というのは最低レベルの生活を表すものではありません
388名無しさん@5周年:05/03/02 23:15:07 ID:mayp2j9X
>>385
選択の余地がない田舎って無茶無茶田舎だぞ
田舎は完全な車社会だからかなり遠くの店も選択範囲なんだよね。
新聞の折込もすごい広い範囲の店の広告が入る。
今時、競争のない地域なんか限られてる。
389名無しさん@5周年:05/03/02 23:15:43 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告8

価格調査では、銘柄を定めて同じ商品を月ごとに集計する。(基本銘柄)
どこ会社の何商品みたいな感じ。販売価格で調査する。
基本銘柄は年に2度、変更のための調査をする。

なお、パソコンについては、品物の変わりが早いので、POS

販売時点情報管理システム
390名無しさん@5周年:05/03/02 23:20:28 ID:byN3y8Tf
てst
391名無しさん@5周年:05/03/02 23:22:11 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告8

価格調査では、銘柄を定めて同じ商品を月ごとに集計する。(基本銘柄)
どこ会社の何商品みたいな感じ。販売価格で調査する。
基本銘柄は年に2度、変更のための調査をする。

なお、パソコンについては、品物の変わりが早く価格の変動が激しいので、
POSシステム(販売時点情報管理システム)によって指数を作成している。
392名無しさん@5周年:05/03/02 23:23:16 ID:zQeXnyn3
いまや田舎の個人商店は車を持たない老人向け。
それ以外の人は徒歩圏ではまず買い物しない。
393名無しさん@5周年:05/03/02 23:30:36 ID:y/oaHN9P
消費者物価指数のお勉強報告9

最後です。実際の消費者物価指数の計算方法は、
基準時加重相対法算式(ラスパイレス方式)です。

それぞれの品目について、
基準時のウエイト(前レス参照、=加重)と、
その品目の価格の基準時に対する比をかけあわせる。
そして、それを各品目ごとに全て足し、それを、
各品目のウエイトを全て足したもので割る。で100をかける。
が=消費者物価指数です。終わり。
394名無しさん@5周年:05/03/02 23:38:17 ID:b+3TRE4o
地方に住んでいちいち見栄はって高級車を買ったり 食い物をわざわざ取り寄せたり
するくらいなら 東京で暮らす方が気が楽だ。
395名無しさん@5周年:05/03/02 23:41:29 ID:0wVmPEg5
>>369
秋葉原だと、
PC部品が、
だいたい1000円〜3000円以上安いよね?
交通費を使っても秋葉原に行ったほうが安い。
3万円以上買う場合は、秋葉原だよね。
5,000円未満なら、地元のPCショップ。
396名無しさん@5周年:05/03/02 23:41:33 ID:sLbTuxQh
消費者物価指数のお勉強報告10

結論。ヒルズなんかの高級品が入っているのかはいまいちわからなかった。
分かる人キボン。
397名無しさん@5周年:05/03/03 00:17:01 ID:uEwOyeUS
まあ東京が安いのは東京だからであって田舎で東京と同じ値段にしろと言っても
無理なんだけどな
398名無しさん@5周年:05/03/03 00:19:08 ID:/Z8s7pBb
399名無しさん@5周年:05/03/03 00:22:21 ID:U+pTOo9Z
>>307
通勤ラッシュは、
東京>ローマ>>NY>ロンドン>>パリ
だと思う。

車の渋滞は、
バンコク>>>東京>ロンドン
だと思う。

土地代と教育費は、
東京>>>>>>その他の国
だと思う。
400名無しさん@5周年:05/03/03 00:26:17 ID:/Z8s7pBb
勉強君乙。

>>397
でもさあ、東京であるがゆえに高い店も沢山あるように感じるよ。
たとえば喫茶店。ドトールが安いとかいうけれど、あのベンチみたいな
椅子に無理矢理座っての値段だよ。スタバは、地方のスタバと店舗の広さが
全然違うということを、東京オンリーの人は知らないでしょう。
カラオケボックス、ラブホテル、なんかのサービスも都心は露骨に高い。

それから、田舎では酒や食料品なんかは箱売りで買うことが多いが、
都心では持ち帰れないから段ボールで売ってない。
結果的に単価は都心の方が高かったりする。
都心っつっても23区内くらいで、16号線沿いのような首都圏郊外は
既出のように田舎の良いところも享受できるが。
401名無しさん@5周年:05/03/03 00:30:32 ID:NJRj0S5g
え? カラオケが高いの? 東京は?

俺はてっきり地方のが高いと思ってた。
402名無しさん@5周年:05/03/03 00:40:37 ID:sQSVO6g8
なんで東京が一番通勤ラッシュひどいの?
企業が一点集中だから?もうなんとかして
403名無しさん@5周年:05/03/03 00:48:42 ID:4rNljR5c
知り合いのヨーロッパ人は東京に住んでるが、
「東京に住んでる人間は、せせこましい大変な思いして生活していて、
地方の人間はいい空気でのんびり暮らせるのだから、
地方の人間はインフラの整備を東京の収入に頼るべきではない」
と言ってた。
404名無しさん@5周年:05/03/03 00:56:01 ID:6qkTa+hp
>>403
ヨーロッパは大規模農業で農業に国際的に競争力があるが、
日本の地方にはそれがありませんから。
日本の地方は守ってやらんとしんでしまうんです。
405名無しさん@5周年:05/03/03 01:01:53 ID:jVG3kAiE
漫画喫茶とか地方は高いよなぁ。
今でも一時間\500とか\380とかでやってるし。
地方は競争相手が限られてるのと新規参入が少ないからか
競争っつてもヌルい。
どこの店もあまり価格が変わらない、ってのが多いし
中央資本の企業が来るとなると途端にパニくる。
406名無しさん@5周年:05/03/03 01:03:10 ID:4rNljR5c
>>404
農業のことより、片田舎に新幹線通したりとか、
色んな自治体が補助金もらうことに一生懸命になってるのが理解に苦しむらしい。
407名無しさん@5周年:05/03/03 01:07:41 ID:3lejSyMD
なんで田舎VS東京スレになってるの?
408名無しさん@5周年:05/03/03 01:12:36 ID:DydmTuiV
>>402
企業だけじゃなく、あらゆるリソースが集中してるからだろ。
東京を離れたら仕事も生活もどれだけできないことが多いか、
ちっと考えたらわかるだろ。
409 :05/03/03 07:34:38 ID:8V2EgoiC
東京を離れても案外何でも出来るもんだよ。
410名無しさん@5周年:05/03/03 07:51:20 ID:lza4J5aU
地元の最新設備のボウリングは学生一ゲーム210円だったのに
東京は一ゲーム500円以上してびっくりしたな、しかも設備も少々ボロい。
411名無しさん@5周年:05/03/03 07:55:41 ID:lza4J5aU
>>>408
そういうシステムにしてしまったもんなぁ
100万以上の政令都市にでも分散して欲しいな。
集中すればするほど戦争状態に陥ったらもろいのに、東京無くなったら経済・政治で日本は終了する。
自称都民はいつもこれ言って怖がってる、なんかあったら地方出身の俺に八つ当たり。
412名無しさん@5周年:05/03/04 22:12:19 ID:GJ8GGkUa
NYなんかは皆車通勤なのかな・・・あんな殺人的ラッシュ
我慢でそうもないもんな・・・
413名無しさん@5周年:05/03/04 22:23:01 ID:Z6MBOd94
>412
NYで車通勤すると、橋やトンネルで
すごい渋滞になります。で、ようやく
マンハッタンに着いても、また渋滞・・・
ヘロヘロになって会社へ・・・。駐車代がアホみたいに
高くて週に150ドル位払ってた。

マンハッタンに住んでいる人は、
まず車で通勤はしませんが。
414名無しさん@5周年
>>413
やっぱりそうですよね。やはり自転車orバイクもしくは徒歩で通える範囲
に家持ってないとね・・・