【社会】福井県のメルマガにウイルス 4千人に配信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
福井県の観光ホームページ(HP)「ふくいドットコム」のメールマガジンの登録者
約4千人に、ウイルスが添付されたメールが配信されていたことが分かった。

メールが配信されたのは24日午後10時10分から20分にかけて。ウイルスは
「ネットスカイ」と呼ばれる一種で、感染するとパソコン内に保存されているアドレス
あてにウイルスが添付されたメールを勝手に配信してしまう。

県観光振興課によると、感染しているメールは件名と本文に英文が入っているのが特徴。
同課は「購読者の誰かのパソコンが同じウイルスに感染していた可能性がある」と
みている。ホームページは02年1月の開設で、メールマガジンは県の観光案内や
イベントなどを載せている。

http://www.asahi.com/national/update/0226/010.html
関連スレ:
【社会】県警運営のメルマガでアドレス流出 広島県警[11/02] DAT落ち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102001821/
2名無しさん@5周年:05/02/26 14:55:14 ID:ddyR2+63
2
3名無しさん@5周年:05/02/26 14:56:32 ID:4U1BogzU
GJ!
4名無しさん@5周年:05/02/26 14:58:09 ID:usyUdoLN
3ゲト
5名無しさん@5周年:05/02/26 15:00:29 ID:ypg03K4R
>>「購読者の誰かのパソコンが同じウイルスに感染していた可能性がある」
おいおい、購読者が4000人分のメールアドレスを知ってるわけねーだろ。人のせいにするなよ。
6名無しさん@5周年:05/02/26 15:01:43 ID:zcpH8dMJ
しかもネットスカイwwwwワロスwww
ねずみ算式に増えていくから感染者はもっといるな

ウイルスバスターを装備汁!
7名無しさん@5周年:05/02/26 15:05:10 ID:uDPyjUzm
ふくいドットコム
8名無しさん@5周年:05/02/26 15:08:20 ID:taN5w9rN
この手の自治体のメールマガジンの購読者が(即Trash行きだとしても)4000人も居たことに少し驚いた
それともこのくらい普通なのか
9名無しさん@5周年:05/02/26 15:11:10 ID:EDvL6zQT
>>5
購読者から(メールマガジン用のアドレス宛に)ウィルスがくっついてきてたかも、ってことだろ
10名無しさん@5周年:05/02/26 15:16:39 ID:ypg03K4R
>>9
わかりません。
メール送るとメンバー全員にメールが配信されるやつは知っていますがそれですか
11名無しさん@5周年:05/02/26 15:17:10 ID:bBWdYHwm
母ちゃんのパソにavast入れてやった
親孝行だなあ 俺
12名無しさん@5周年:05/02/26 15:18:44 ID:Av5uofGc
購読者のせいか。
13名無しさん@5周年:05/02/26 15:23:36 ID:uDPyjUzm
ふくいドットコム
14名無しさん@5周年:05/02/26 15:53:55 ID:YPoPV7KC
>購読者の誰かのパソコンが同じウイルスに感染していた可能性がある

???????
15名無しさん@5周年:05/02/26 16:16:58 ID:bBWdYHwm
>>15
記者もわかっていないのでしょう
16435:05/02/26 16:18:00 ID:DYqhsVZJ BE:13728029-#
>>8
購読者を増やさないと予算を獲得できないから、
職員、納入業者、その家族や知人まで加入させて
いるのかもよ。
17雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/02/26 16:43:16 ID:Z9POeloX
どんなメールの内容だったんだろうか・・・
18名無しさん@5周年:05/02/26 17:20:48 ID:wP86k/6c
こんなことで、住基ネットは平気か?
19雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/02/26 17:22:40 ID:Z9POeloX
>>18
什器セットですか?
20名無しさん@5周年:05/02/26 17:24:50 ID:MO18idH4
おいおい購読者のせいにすんのかよw
AVGでも入れときゃ防げたことだ。
しかも今時ネットスカイ?笑わせてくれるな。
21名無しさん@5周年:05/02/26 17:26:50 ID:heyGPizs
>>15
あなたも分からない
22名無しさん@5周年:05/02/26 17:54:48 ID:IN2eJ2rE
俺の地元だorz
23名無しさん@5周年:05/02/26 18:06:31 ID:LTQE16Ra
見ていたい
誰か、どこかのUPローダーにUPしろや
24名無しさん@5周年:05/02/26 18:19:05 ID:AKMWyWG5
>「購読者の誰かのパソコンが同じウイルスに感染していた可能性がある」
これ誰が言った言葉???

25名無しさん@5周年:05/02/26 18:51:05 ID:/UueC+Ii
とりあえず
どんなネタを提供しても俺の地元のニュースは
全くスレが伸びないことを理解した
26名無しさん@5周年:05/02/26 19:05:46 ID:mya5oMkg
このメールマガジンのせいでパソコンぶっ壊れたりデータ消えたりしたら、
ちゃんと賠償してくれるのか?
27名無しさん@5周年:05/02/26 19:07:11 ID:zepCyBzf
メルマガとメーリングリストは違うぞ
28名無しさん@5周年:05/02/26 19:08:31 ID:HG9JlEQe
fukui大丈夫か
29名無しさん@5周年:05/02/26 19:10:17 ID:+6vnkz/Z
購読者の一人から染つされた。 とでも言いたいのか?
30名無しさん@5周年:05/02/26 21:01:56 ID:jvv9Tmfg
ふくいどっとこむ
31名無しさん@5周年:05/02/27 02:32:13 ID:11ZluZt6





越前市とか南越前町とか若狭町とか馬鹿ばっか<福丼
32名無しさん@5周年:05/02/27 02:39:51 ID:SXH7lvFK
実際に購読者のが感染し、福井めるまがへメール送信
受信後添付開かないで感染し、4千人にメール送信なんてアリですか?
メルマガとメーリングリストの違いがいまいち??なのですが。
33名無しさん@5周年:05/02/27 02:45:34 ID:afAVN0x/
??どゆこと?こう読者から感染した??ってありえんの?
34名無しさん@5周年:05/02/27 08:09:10 ID:BO+20kO4
購読って有料なのか?このメルマガは
35名無しさん@5周年:05/02/27 08:48:05 ID:k5hdiyea
http://www.fuku-e.com/owabi.html
ウイルスメール配送のお詫びとご報告
36名無しさん@5周年:05/02/27 09:29:16 ID:3s+kjVfL
福井のニュースってロクなのないな……_| ̄|○
37名無しさん@5周年:05/02/27 10:22:10 ID:wnnETQXe
福井のニュースってスレ延びないね
どこにあるかも分からない奴も多いんじゃねぇか?
福井・富山・石川の位置がごっちゃの人とか多いだろ
38名無しさん@5周年:05/02/27 10:57:27 ID:nph70jy3
>>35
あくまで自分達は悪くないと言い張るつもりみたいだな。
39名無しさん@5周年:05/02/27 11:05:22 ID:QusSQXIo
>>24
不良品副知事
40名無しさん@5周年:05/02/27 11:07:33 ID:xnC51tJO
ウィルスバスターいれとけとかいってるやつらいるけど
こんなのサーバーでウィルスチェックするべきだろ。
一括でウィルス退治したほうが楽だべ?
41名無しさん@5周年:05/02/27 11:08:04 ID:s2e867Uj

これだけの事で、ニュースになるなら、俺はオオサカシの外郭団体からウィルスメール送られてきたんだぞ。
チクッて良いの?

42名無しさん@5周年:05/02/27 11:14:25 ID:e3ivpjIN
>>41
あいつは送り主を詐称するからな。
確かにオオサカシのなんとかからなのか?
43名無しさん@5周年:05/02/27 11:25:59 ID:NJRM2ht5
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=言葉狩り=2ちゃんねる書き込み規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
 | | |  │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【社会】人権擁護法案で、市民団体や弁護士らが反対アピール
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108958218/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんでの在日外国人批判書き込み」という意味

「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、民主党へ送信お願いします。

首相官邸(メールフォーム)●を抜く http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム) http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
44名無しさん@5周年:05/02/27 11:27:07 ID:78PvdT1B
また Windows か...
WEB は Linux だけど メールは Windows 2000 で運用
鯖缶は ttp://www.emori.co.jp/index.html みたいだ
45名無しさん@5周年:05/02/27 11:33:47 ID:s2e867Uj
>>42

大阪市の外郭団体で、ベンチャー企業育成関連の団体からウィルスメールが届いた。
間違いないはず。
メルマガ担当の女の子が頑張ってるのを知っているだけに、黙っていたんだけど。
やっぱり、大阪市関係だし、ちくってニュースになるなら、ガツンと反省してもらおうかなと。
46名無しさん@5周年:05/02/27 11:40:10 ID:i+jkGrsX
>>45
いつの話か知らんけど1年とか前の話とかだったりすると
マスコミはスルーする可能性は高いぞ
47名無しさん@5周年:05/02/27 11:43:10 ID:s2e867Uj
>>46
今月の話。
48名無しさん@5周年:05/02/27 11:51:30 ID:e3ivpjIN
>>45
どう
やって確認した。
手順、方法は?
他に受信者は何人居るの?
49名無しさん@5周年:05/02/27 12:13:38 ID:s2e867Uj
>>48
そんなに複雑な話なの?
その外郭団体から送って来たメルマガにウィルスが付いてますって警告が出てたんだよね。
オイオイ、危ないなー、って思ってちょっとむっとしたんだけど。
今のところ黙って何もしてない。
ただ、IT関連の会社が多いから、やばいかなと。
ウチは経理その他の資料がPCに入ってるから壊れたら痛い程度で、経営自体にはあまり問題無いけど。
50名無しさん@5周年:05/02/27 12:14:51 ID:Uq7gPGAH
福井自体がウイルスだからね
51名無しさん@5周年:05/02/27 12:16:55 ID:4pkNKTzJ
>>50
どーゆー意味だよ?
500字以内で説明しろよ。
52名無しさん@5周年:05/02/27 12:19:19 ID:w3sRwWs/
はっきりいってアンチウィルスソフトに頼りっきりの奴も
そんなに威張れるモンじゃないけどな

UPX圧縮されたウィルスを素通りするアンチウィルスソフトもあるからな
53名無しさん@5周年:05/02/27 12:21:06 ID:e3ivpjIN
>>49

>>42を嫁
54名無しさん@5周年:05/02/27 12:25:37 ID:s2e867Uj
>>53
そのメルマガは定期的なものなので。
それしかその次期にメールがきていないということはどうだろ?
発行元だとしか疑う余地が無いとは思うけど?
55名無しさん@5周年:05/02/27 12:30:29 ID:e3ivpjIN
>>54
それなら可能性高いな。
しかし、それなら誰かが注意しているだろね、今のように。
56名無しさん@5周年:05/02/27 13:04:10 ID:AzMhHWiG
自宅の自分しか使わないパソコンに
アンチウイルスソフトをいれてる奴は
素人&精神年齢子供&理性のきかないDQN
57名無しさん@5周年:05/02/27 13:05:19 ID:evKlTUvJ
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/

小泉内閣メールマガジンって、まだあったんだな。
とっくになくなってたかと思った。
58名無しさん@5周年:05/02/27 13:07:48 ID:1M1p4WXr
>>25
イラクどこ?知らない44% 大学生、米国も3%
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005022201002159

こいつらに「福井県ってどこ?」って訊いてみよう。











……俺も答えられん。_| ̄|○
59名無しさん@5周年:05/02/27 13:18:02 ID:OSOuKyLI
>>56
56のようなアホは、MS-DOS時代から
56のような手前勝手な香具師は嫌われていたモンだよ;wwwww
だれもFDでデータを遣り取りして呉れない。
文書デ−タが乾し家りゃ、紙でやるから自分でタイプし直せ、ってねw
60名無しさん@5周年:05/02/27 13:24:12 ID:pg57e7yd
俺も去年、霞ヶ関の某独立行政法人からウィルス来た。
あれもメルマガ読んでる全員に届いたのかな。
61名無しさん@5周年:05/02/27 15:58:08 ID:aJtK/zMX
>58
認知最下位(地元ニュース調べ)福島等に間違われたり。

いいのよ…良くも悪くも何もないから覚えろっちゅうんが無理。
62名無しさん@5周年:05/02/28 02:39:02 ID:FZrMs6Io
福井県にメガマウスが打ち上げられたのかと思った
63名無しさん@5周年:05/02/28 06:35:09 ID:w7WFJ/Ab
>>56
PC暦6,7年の漏れも入れてるが、それに引っかかった事や過失で感染したのは10回も無いと思う
少なくとも入れないで感染するのが一番のアホかと

あと、日に数回はsshに攻撃来てるぞ
チョンシナ系が多い
お前、火壁も使ってなさそうだし気をつけろよw
64名無しさん@5周年:05/02/28 15:33:06 ID:fvXSgp8Y
ま た 福 井 か !
65名無しさん@5周年:05/02/28 19:53:55 ID:CURfnlcs
>>63
>>56がsshd立ててるとは思えん
66名無しさん@5周年
>>33
> ??どゆこと?こう読者から感染した??ってありえんの?

感染した読者からのメールを開いたマシンと接触が無い限りアリエナイザー