【宇宙】ボーイング、ロケットエンジン部門をP&W社に売却
1 :
伊賀誌φ ★:
ボーイングって凄いの?
4 :
名無しさん@5周年:05/02/26 02:41:14 ID:rzu/fa5D
P&Gかと思った
夢が広がリング
7 :
名無しさん@5周年:05/02/26 04:24:43 ID:RzjAhgXm
これからボーイングは宇宙産業を放棄してしまうのかね?
8 :
名無しさん@5周年:05/02/26 04:27:53 ID:+J3xiH0s
>>7 ロケットエンジンだけが宇宙産業じゃないでしょ。IBMがThinkPadを売るようなもんじゃね?
9 :
名無しさん@5周年:05/02/26 07:24:39 ID:RohBlhSI
>>ボーイングって凄いの?
うんすごいよ。日本を焦土と化したB29を知らないの? もう一回やって見せようか?>石原爺
10 :
名無しさん@5周年:05/02/26 07:26:54 ID:Ek7T92Xr
>9
できれば西日本を完全に焦土にしてほしい。
12 :
名無しさん@5周年:05/02/26 07:53:11 ID:NuhwU9+E
プラット&ホイットニー社はゼネラルエレクトリック社と共にアメリカの2大ジェット・ロケットエンジンメーカー
日本だったら採算とか将来性なんて無視して、子供のようにただ保有を目的として
所有し続けるのにね。
14 :
名無しさん@5周年:05/02/26 07:56:03 ID:+J3xiH0s
>>9 古うーーー。
せめて、原爆乗せて世界を飛び回る、B52とか
747旅客機とか。
どうしてもというなら、広島、長崎とか。
16 :
名無しさん@5周年:05/02/26 09:03:34 ID:3HqV8d02
P&Gに売却?
シアトルに観光で行った。
みんなボーイングの工場見学に行く時、父親どうしても行かないと。
B29 が怖かったと思う。
18 :
名無しさん@5周年:05/02/26 09:21:42 ID:b/J0QyVw
>>13 そうか、日産はロケット部門を石川島に売却したぞ。
日産がルノー傘下になったときだけど。
○ プラット&ホイットニー社
× ホイットニー&ヒューストン社
HPは何でヒューレットアンドパッカードにしなかったんだろう。
21 :
名無しさん@5周年:05/02/26 18:00:31 ID:puOGQtSK
∧_∧
キタキタキタキタ━━( ゚∀゚ )っ━━━━━ !!!!!
(つ /
| (⌒)
し⌒
| | |
__________
/ \ 旦 ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
22 :
名無しさん@5周年:05/02/26 18:01:48 ID:45LWyLxn
23 :
名無しさん@5周年:05/02/26 18:05:51 ID:z6jaXuXP
>>2003年に人類史上初の、液体水素・液体酸素燃焼のみによる 大型ロケットの打ち上げに成功した、Delta W Mediumロケット
って知らなかった。
アポロ辺りから、液体水素を燃やしていると思ってた。
24 :
名無しさん@5周年:05/02/26 20:13:58 ID:QsHz9Z7X
>>12 コングロマリットのユナイテッドテクノロジー社の傘下だっけ?
ユナイテッドテクノロジーズは社は巨大企業だな
日本のダイキンも傘下にいれようとしていたんだっけ・・・
・プラット・アンド・ホイットニー:航空エンジン
・ハミルトン・サンドストランド:航空宇宙、軍需部品
・シコルスキー:ヘリコプター、航空機部品
・オーチス・エレベーターズ:エレベータ
・キャリア:空調・エアコン
・UTCパワー:燃料電池
・チャブ:警備
MB-XXもP&Wに移管?
P&Gは昔
プロクターアンドギャンブルサンホーム って言ってたよな。
>>12 でも最近は787のエンジン選定から外されたり、
MD-8x用のエンジンのステーターにクラック入れたり、
ぱっとしないな。
31 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:01:00 ID:gVD2xLcL
RR
32 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:06:58 ID:NIT38rCs
もともとボーイング社のエンジン部門を切り離したのがP&W社だったと思うぞ。
「宇宙清掃株式会社サルベージワン」が見たい。
DVD出てるの?
34 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:15:50 ID:OWtJ5sqX
>>30 諸国に売却した2線級戦闘機のエンジン需要で少し前までは
羽振りよかったんだけどね。
リコール受けたりが続いたからな。
コアビジネスにフォーカスし・・・って奴かね。。もうだめぽ_| ̄|○
36 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:20:00 ID:+ROVu0kr
37 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:22:59 ID:EDv5nuJs
パンパースの会社かよ。
38 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:23:09 ID:8nJg9Llc
発射10秒前
3
2
1
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
え?プリングルスがロケットエンジンで飛んでくの?
40 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:30:33 ID:OWtJ5sqX
>>36 今はずいぶん売却しちまったみたいだけど、
少し前まではボ社(関連企業含めて)の社有地面積が
日本の国土面積とそう大差なかったしね。
今日び大型旅客機を作れる会社って、ボーイングとエアバスぐらいの
モンでしょ。
42 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:42:59 ID:CARFUitA
>25
ロケットダインが既に実現したものを「無理」って言ってるようだが。
43 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:49:16 ID:OWtJ5sqX
>>41 そだね。大型旅客機は不採用だったときの損失がでか過ぎて、
それでいくつもの会社がつぶれた(屋台骨が傾いて撤退したり、合併したり)しね。
MDもロッキードも70年代ぐらいまでは頑張ってたけど。
欧州エアバスは元から寄り合い所帯だし。
ボ社の技術者のような「老舗の旅客機屋」に言わせると
エアバスの飛行機なんかは「旅客機」のうちに入らないらしいけどね。
44 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:49:17 ID:LNTr0LAV
45 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:52:15 ID:o5pxNhqV
恒星間飛行でも目指そうか。
巫女やん
47 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:55:07 ID:EkzGZEi8
僕のロケットも売却されそうです。
48 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:55:20 ID:+yIjEmT6
49 :
名無しさん@5周年:05/02/27 22:58:13 ID:OWtJ5sqX
>>44 露メーカーなら穴狙いで
ベリエフってのもあるね。
WIG形式ならあそこの独壇場でしょう。
どこかの資金援助で超大型旅客機のWIG開発中らしいけど。
50 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:04:29 ID:AgkVg9g1
スペースシャトルもボーイングですよ。
ってーことは、スペースシャトルも近々引退ってーことだね。
51 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:09:08 ID:AgkVg9g1
F22とか、アフターバーナー無しでソニッククルーズ可能とかマジすごい。
モートン・サイオコール社マダー
53 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:13:10 ID:OWtJ5sqX
>>50 後継機の開発が全く進んでいないからねぇ。
いくつか試作開発はやってるみたいだが、実用レベルに達してない。
旧ロ社なんかではシャトルとはまったく別形式のとんでもない代物作ってたけど。
54 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:23:56 ID:urMNNuS5
外国は自分の部署を他社に売却したり、会社自身を身売りしたり、
他社を買い取って他社の存在を抹消したり盛んだが、日本だけ古きよき伝統を守っていたんだなぁ・・・
55 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:45:38 ID:DpIJnPXy
>>50 スペースシャトルはロックウェルじゃないか?
それともこれもボーイングに買収されたのか??
最近の航空宇宙業界はわけわからん。
56 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:48:37 ID:OWtJ5sqX
>>55 ロックウェルはロッキード・マーティンに吸収され、
でロッキードがボーイングと合併したですよ。
57 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:52:10 ID:qiydlArO
>>56 ボーイングとダグラスが合併したですよ。
ロッキード・マーティンはそのままあるですよ。
58 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:56:20 ID:OWtJ5sqX
>>57 ごめん、そうみたいだね。
勘違いしてた。
回線切って逝ってきます。
あぁロックウェルとボーイングが合併したですか
60 :
名無しさん@5周年:05/02/27 23:59:51 ID:DpIJnPXy
ということは、旧ロックウェルのシャトルは今はロッキード?
GEの宇宙部門はどこに買い取られたんだっけ?
61 :
名無しさん@5周年:05/02/28 00:01:15 ID:FJ2xDkiJ
62 :
名無しさん@5周年:05/02/28 00:01:24 ID:8DmrdS7M
えー、ボーイングってエンジン作ってたんだ。
ボーイングの飛行機でもエンジンはP&Wとかロールスロイスだけかと
思ってた。
64 :
名無しさん@5周年:05/02/28 00:23:06 ID:A6rbuD6p
>>63 大型旅客機ってのは機体とエンジンを顧客の航空会社が「これとこれ」って感じで
選ぶのが普通なのよ、同じ機種でも違う会社のエンジンを付けて飛んでいる
日本の航空会社であればやはり石川島播磨からのエンジン供給を優先したりする
そのへんは自動車とかと事情がぜんぜん違う
66 :
名無しさん@5周年:05/02/28 22:03:36 ID:1TIlhruJ
>>63 ボーイングが製造していたのはロケットエンジン。航空機用ではない。
67 :
名無しさん@5周年:05/02/28 22:17:33 ID:ev4agb+j
>日本の航空会社であればやはり石川島播磨からのエンジン供給を優先したりする
IHIのエンジンなんてろくに見ませんが?
>67
GEの現地奴隷乙
69 :
名無しさん@5周年:05/02/28 22:24:00 ID:llbL053p
>>42 無理と言うより、効率が悪いと言うことのようだが。ロケットダインがこれを
どう解決したのか。非効率を承知で打ち上げているのか。それとも
>>25の
リンクが間違っているのか。
70 :
名無しさん@5周年:05/02/28 22:33:59 ID:sTK2bp1t
>>67 V2500があるじゃないか。一応共同開発、つーか開発費だけ負担させられた
感があるけどな。ANAのA320や旧JASのMD90シリーズに搭載されてたな。
72 :
名無しさん@5周年:05/02/28 22:37:55 ID:+JIkD9De
700億円だったら、ホリエモソが買収すればよかったのに
ボーイン、ボーイング、君の朝だよ〜♪
ヤベ、ついやっちまった・・・
>>72 日本企業がアメの軍産複合体を買えるわけねえべ
意思表示した瞬間あぼんだべ
>69
25のリンク先は素材の技術革新がない限り明確に無理と言ってるよね。
でも25のリンク先の年月日見ると、2004.09.04と。
ロケットダインが液体水素・液体酸素燃焼のみによる
大型ロケットの打ち上げに成功したのは2003年と。
25のリンク先を書いた奴はいったいどういう奴なんだと。
76 :
名無しさん@5周年:05/03/01 06:55:54 ID:rBxXsLFn
>>74 武器輸出3原則を撤廃するいい問題提起になんたかもよ。
したたかなアメリカのことだから、日本資本の米国軍事企業への投資を認める
替わりに、日本の防衛産業への資本参加を持ちかけてくる。
この手でヨーロッパの防衛産業をアメリカに引き寄せて、しっかり買収している。
たとえば、シカゴの投資銀行がドイツの潜水艦メーカーでもあるHDWを持っている。
そのHDWの傘下にスウェーデンのコッカムスがあったりする。
77 :
名無しさん@5周年:05/03/01 12:44:09 ID:+aR5RA/f
>>68 GEの現地奴隷も何も、IHIのエンジンが優先的に採用されてるなんて
お伽噺でしかないということを指摘しただけですが。
>>70 マジでそのくらい。しかもライセンスフィーが高くて石播は採算割れ同然だった。
78 :
名無しさん@5周年:05/03/01 12:47:21 ID:4iznC9Yv
アメにはーdyneって付く会社あるけど、dyneにはどんな意味があるの?
>>75 無理というのはSSTOの事なんだと思う。
まあ、”この10%の中に・・・・入れなくてはならないのだ!”
の文章だと、使い捨てロケットだとしても無理、という意味になるけれどね。
>77
<丶´Д`>ノ漏れは純粋に>67を励ましているだけニダ・・・
>79
ああ、そういうことか。
解説スペシャルサンクス。