【社会】"強風でポキン" 風力発電の風車の翼、根元から折れたりもぎ取られたり…岩手

このエントリーをはてなブックマークに追加
★<風力発電>強風で回転翼ポキン 3カ月で5枚 岩手・釜石

・岩手県釜石市など3市町にまたがり、出力規模が4万2900キロワットと
 国内最大級の釜石広域風力発電で24日、風車3基の回転翼計3枚が
 強風で折損していたことが分かった。事業主体のトーメンパワー釜石
 (本社・釜石市)は落雷で翼に亀裂が生じ、強風で折れた可能性もあると
 みて、製作した三菱重工長崎造船所と原因究明を急いでいる。
 同風力発電では営業運転開始直前の昨年11月も翼2枚が強風で破損した。

 被害があったのは標高800〜1000メートルの高原に建設された風車
 43基中、遠野市側の1基と大槌町側の2基。風車は高さ68メートルの
 鉄製塔に長さ29.5メートルの強化プラスチック製回転翼3枚を取り付けて
 いるが、3基とも翼1枚が根元近くから折れ曲がり、一部は先端部が欠損した。
 従業員が23日夕、気付いた。1基の風車は前回、翼がもぎ取られたのと
 同じだった。

 同県では23日、強風が吹き、盛岡市では午後1時過ぎに2月としては
 過去最高の最大瞬間風速31.7メートルを記録し、風車のある一帯も
 強い風が吹いていた。翼は風速60メートルまで耐えられ、25メートル以上に
 なると自動停止するように設計されている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000003-mai-soci
2名無しさん@5周年:05/02/25 03:22:16 ID:U63ifQK7
d
3名無しさん@5周年:05/02/25 03:22:41 ID:0n5ruQyJ
強風キボン
4名無しさん@5周年:05/02/25 03:23:08 ID:44i5wKSG
気分はぐるぐるじゃん
5名無しさん@5周年:05/02/25 03:24:42 ID:Qxkw7ieS
ま た 三 菱 か!
6名無しさん@5周年:05/02/25 03:25:35 ID:YjftYVs7
こういう場合は風車本体を傷つけないように、リバーシングって言って
逆回転して扇風機みたいに風起こして、その風圧で風を押し返すんだよね。
パワーが足りなかったのかな。
7名無しさん@5周年:05/02/25 03:26:08 ID:yr+a7RMj
また三菱かは、禁止で。
8名無しさん@5周年:05/02/25 03:27:21 ID:Qxkw7ieS
>>7
社員乙
9名無しさん@5周年:05/02/25 03:32:29 ID:TYrxoz8O
また三菱か
10名無しさん@5周年:05/02/25 03:34:07 ID:ez+xDbva
>>4
エッチピストルをもしもし!
11名無しさん@5周年:05/02/25 03:34:09 ID:SzqieTzF
狂風で折れるなんて非効率ですね。
12名無しさん@5周年:05/02/25 03:34:14 ID:7ZTEdpzK
また三麦か
13名無しさん@5周年:05/02/25 03:34:28 ID:waLr9nBp
↓つげ義春ネタ禁止
14名無しさん@5周年:05/02/25 03:37:06 ID:XLoK4yXW
>翼は風速60メートルまで耐えられ、
>25メートル以上になると自動停止するように設計されている。

・・
15名無しさん@5周年:05/02/25 03:46:40 ID:Bp/GdTQc
無傷でも法定検査で交換しないといけない、
ヘリコプタ-の中古になったローターとかを
回転翼に充てたら、折れなくなったって何かで見た。
そもそも重工って、ヘリも作ってるんじゃないのかなあ。
16名無しさん@5周年:05/02/25 03:46:41 ID:6/M0lOlb
ロケット上がらないのも三菱だから
17名無しさん@5周年:05/02/25 03:58:00 ID:uh2R+gTI
ウチのオヤジも三菱重工長崎造船所香焼工場…orz
オヤジが造ったヤツでない事を祈るよ(´・ω・`)ショボーン
18名無しさん@5周年:05/02/25 04:00:18 ID:hTuvCnKd
そもそも今の形の翼は非効率的だと思う。

もっと構造的に丈夫で効率の良い形を考えるべき
19名無しさん@5周年:05/02/25 04:03:30 ID:LeuZwmwT
>>17
あのクズ三菱のセガレか!
タイヤで死んだ女性に謝れ!
20名無しさん@5周年:05/02/25 04:07:16 ID:Che9cWYr
ばぐ太の「たり」 スレにウォンチュー!
21名無しさん@5周年:05/02/25 04:07:58 ID:efKc6isb
三菱製の風車と知りながら採用
22名無しさん@5周年:05/02/25 04:12:33 ID:eew/FsBK
風力発電は
・ウルサイ
・景観を害する
・メンテが大変
もう誰も見向きしない。
23名無しさん@5周年:05/02/25 04:13:05 ID:JJdguhkr
軸から折れて、回転しながら飛び回り、人や民家を切断しまくらなかっただけマシだな。
24名無しさん@5周年:05/02/25 04:15:23 ID:0V+3sA9Q
風力発電もうだめぽ
25名無しさん@5周年:05/02/25 04:46:55 ID:50UU+9Fn
>>24

単に三菱だからダメだったと思われ。
26名無しさん@5周年:05/02/25 04:48:46 ID:SzqieTzF
強風大歓迎じゃないのかよ
27名無しさん@5周年:05/02/25 04:53:05 ID:d40kO6ls


  っていうかその強風を電気に変えろよ・・・


28名無しさん@5周年:05/02/25 04:58:35 ID:hTuvCnKd
ロータリー式なら耐久性もあって静かだと思う。
29名無しさん@5周年:05/02/25 05:02:55 ID:tOSCrkUG
風の強さに応じてプロペラのピッチ変えろよ
強風来たらスルー出来るくらいの技術あるだろ
まったくダメ菱だな
30名無しさん@5周年:05/02/25 05:07:01 ID:ifnf5K0J
よくわからんが強度が足りなさ過ぎたんじゃね?
31名無しさん@5周年:05/02/25 06:07:29 ID:th4s6zph
風吹かないとこにつくればいいだろ
32名無しさん@5周年:05/02/25 06:12:58 ID:mDXOwv5b
これ、単に不良品名だけじゃねぇの?
33名無しさん@5周年:05/02/25 06:44:24 ID:+OFdtSjY
再建するのにボキン頂戴なんて嫌だかんな
34名無しさん@5周年:05/02/25 06:46:29 ID:kv81IInP
>>22
なぜか平和主義者、環境愛好家の寵愛を受けています。
35名無しさん@5周年:05/02/25 06:48:21 ID:ClbNIt9U
設計ミスだなこれは
361000レスを目指す男:05/02/25 06:49:33 ID:wuCsHpmz
だから、ドイツ製にすればよかったのに。
やっぱり、物真似で作っても駄目ですね。
37名無しさん@5周年:05/02/25 06:50:17 ID:z0AklZQb
ポキン金太郎
38名無しさん@5周年:05/02/25 06:53:21 ID:QLU6R4Na
>>29
>風の強さに応じてプロペラのピッチ変えろよ
>強風来たらスルー出来るくらいの技術あるだろ
>まったくダメ菱だな

ヘリのローターみたいに必ず特定の方向から空気の抵抗がかかるなら、
これも有効だがな。
強風の時は正面から風が来たと思えば、そのコンマ数秒後には今度は
横から強風が来たりして頻繁に風向きが変わるからこの方法は使えないんだよ。
39名無しさん@5周年:05/02/25 06:53:39 ID:+OFdtSjY
みんなで自転車こいでダイナモ発電、これ最強
40例文集:05/02/25 06:54:33 ID:b+yZ3vtH
俺のティンポは

・風も吹かないのに折れっぱなしですが、何か?

・風が吹かなくても自家発電しますが、何か?

・翼は無くても回転しますが、何か?

・もぎとられたら困りますが、何か?
41名無しさん@5周年:05/02/25 06:55:28 ID:taxWc3J9
性欲を電気に変える機械とか作れよ技術大国
42名無しさん@5周年:05/02/25 06:58:47 ID:XLoK4yXW
43名無しさん@5周年:05/02/25 07:17:34 ID:ZH8rQpyO
もしかしてあなたはボクのお母さんではないですか?
44名無しさん@5周年:05/02/25 07:19:20 ID:+OFdtSjY
血が止まらないんです
45名無しさん@5周年:05/02/25 08:32:02 ID:3i5kjv+Z

マジレスすると、「メメクラゲ」は「××クラゲ」の誤植

46名無しさん@5周年:05/02/25 08:35:51 ID:e3ZFLMmE
>>31がいいこと言った
47名無しさん@5周年:05/02/25 08:58:04 ID:wN/WWL4P
風発は幻想
48名無しさん@5周年:05/02/25 09:32:53 ID:Htikj2LC
>>45黙れこのメッキ屋
49名無しさん@5周年:05/02/25 09:36:00 ID:/gM47SDi
タナベのオヤジの仕業だな
50名無しさん@5周年:05/02/25 09:40:01 ID:e8Lrk67c
また三菱なのね
51名無しさん@5周年:05/02/25 09:40:37 ID:zEZQXztp
>>38
ジェットエンジンみたいな風防をつければいいだけの話では?
52名無しさん@5周年:05/02/25 09:40:51 ID:O8fyZT+K
強風で回転翼キボンに見えた
53名無しさん@5周年:05/02/25 09:44:11 ID:HeSqSCwd
三菱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54名無しさん@5周年:05/02/25 09:46:27 ID:2fJ/o3Xs
俺は数年前、和歌山で強風で風力発電機の翼が折れた瞬間を見たことがある。
和歌山市の紀ノ川北側なら目に入る山腹の巨大風車。
ドカーンという轟音とともに翼が一枚ぽっきりと。
風でたわんで支柱に接触して折れたのだった。
あれも三菱製だったか。
55名無しさん@5周年:05/02/25 09:49:36 ID:zie5FFo6
自工と重工の違いも解らないドキュソの群れがいるスレはここですか?
56名無しさん@5周年:05/02/25 09:52:57 ID:iPwp/m5I
そういやあ風車の形ってスリーダイヤっぽいもんね。欠陥は約束されたようなもの。
本来は
太陽光発電より風力発電のほうが将来性大らしいよ
ソース;職訓の先生
57名無しさん@5周年:05/02/25 09:53:08 ID:Wf1IBZjo
>2月としては過去最高の最大瞬間風速31.7メートルを記録し、
>風車のある一帯も強い風が吹いていた。
>翼は風速60メートルまで耐えられ、
>25メートル以上になると自動停止するように設計されている。

60メートルまで耐えられるはずがたった31.7メートルで壊れるなんて
設計ミスか、強度を過大に虚偽申告したってことでしょ。

重工も自工もかわらんな、まさに三菱クオリティ。

58名無しさん@5周年:05/02/25 09:55:10 ID:TfkMoTxt
おお地元だ
59名無しさん@5周年:05/02/25 09:55:46 ID:O30Wrpzs
実際問題として、風力発電機がこうやって壊れるなんて
よくある事じゃないか?
宮古島なんて根元からw
羽根一枚ぐらいカワイイもんだが。
60名無しさん@5周年:05/02/25 09:58:30 ID:i7oajD9f
田辺パパが仕事サボってたんだな。
61名無しさん@5周年:05/02/25 09:59:03 ID:d1ne0OE2
>>55
自工問題のときからそんなおバカさんばっかりだよ。
明治安田生命も三菱だしな、三菱→悪 の図式は三菱の自演かも。
62名無しさん@5周年:05/02/25 10:03:59 ID:cIQdEybr
>>67
この場合の耐風速60mは正面から風が来た場合の耐風速。
横方向から来た場合には翼面にかかる力が違うので、正面から風が来た場合に
比べて耐風速は落ちる。
63名無しさん@5周年:05/02/25 10:06:23 ID:J/PO4r/i
強風キボン、負けたぜ>>3 orz
64名無しさん@5周年:05/02/25 10:07:22 ID:IF4Eq1VI
耐風速60m/sって、昔の基準だろ
65名無しさん@5周年:05/02/25 10:09:26 ID:83lpGbPJ

三     菱     品     質
66名無しさん@5周年:05/02/25 10:09:28 ID:8wWs9V1I
三菱は頑張ってほしい会社だ。
67名無しさん@5周年:05/02/25 10:10:36 ID:NNwfAOhN
つげネタに走るやつは40代以上。
68名無しさん@5周年:05/02/25 10:25:26 ID:QJSMUmuR
風を相手にして電力に変えるモノなのに風に負けてどうすんだ
製造元が◆◆◆じゃダメダナ
69名無しさん@5周年:05/02/25 10:27:43 ID:GILND8pg
三菱製かつ某国製
70名無しさん@5周年:05/02/25 10:30:34 ID:kWgd7RPt
>25メートル以上になると自動停止するように設計されている

停止しない方が力を逃せるんじゃないの?
71名無しさん@5周年:05/02/25 10:33:25 ID:Xp2wkBct
すいません
昔、この回転翼の設計etcに何かしら関わった者です。
72名無しさん@5周年:05/02/25 10:38:44 ID:O30Wrpzs
>>70
プロペラピッチをゼロにして風を素通りさせるんでしょ。
73名無しさん@5周年:05/02/25 10:41:02 ID:9zEgY3Tq
>>70
羽がある程度の許容回転数以上で回転した場合、プロペラ自体に振動が
生じるようになる。
その振動が一定以上になると風ではなく、羽自体がその振動で破壊されてしまう。
大型の羽だと機台部分と羽先端部分の振動数が異なると、その振動で
破壊されてしまうため、回転制御を行って停止させるわけだ。
また、モーターに繋がっているギヤ部分にも過大な入力が伝わるため、
風速によって時間当たりの回転数が頻繁に変わるとギヤボックスが破損したりする。
74名無しさん@5周年:05/02/25 10:42:23 ID:uzqJRaGA
電気は原子力にかぎるぜ
75名無しさん@5周年:05/02/25 10:47:39 ID:FXqoUr4g
強風キボンヌ
76名無しさん@5周年:05/02/25 10:50:51 ID:8MrWaAzn
やっぱり我が国の自然環境では大型の風力発電用の風車は無理なんだよ。
小型の風車を複数設置して、なおかつ局地向けの利用に限定した方がよい。
欧米のシステムをそのまま導入したって、我が国にも適応するとは限らない
わけだから、ここは海洋国家として独自に潮力発電とか波や海流を利用した
発電システムの実用化に研究資産を投入した方がよい。

沖ノ鳥島とか尖閣諸島とかで「経済活動」を行うなら、こういった研究施設を
洋上の島々に建設するのだよ。
尖閣諸島に次世代発電システムを建設、得られた電力で数多くの灯台や
航法支援設備を稼動、迫り来る支那人活動家に知らしめたまえ!
77名無しさん@5周年:05/02/25 10:55:38 ID:UlSiPfXu
参考資料に
http://www.nedo.go.jp/kaisetsu/engy/engy2/
一定方向から安定した風が吹く場合はプロペラ型がよいようだが
ただ強風が吹き荒れる様な地域では方向を制約されない垂直型
が適しているらしい。元々の形式選定に誤りはないのかね?
78名無しさん@5周年:05/02/25 10:55:42 ID:UmcAv8Wl
カキイレ時に倒産か・・・
79名無しさん@5周年:05/02/25 10:57:11 ID:9zEgY3Tq
>>76
羽を小型にすれば破壊される率は少なくなるが、微風時の発電効率が低下する。
羽を大きくするメリットは、羽そのものが大きなモーメントを持つために、
風速が変化しても羽の回転速度にムラが出難くなるため、安定した発電をする
ことが出来るようになるということ。
その反対に羽を小さくしてしまうと、風速によって羽の回転速度にかなりのムラ
が出るために発電電力の大小が大きくなり、安定して大きな電力を供給すること
が難しくなる。
ビル単体での使用用途で、発電電力をインバーターでバッテリー等に蓄積して使う
タイプであれば小型の風力発電システムで済むが、多数の世帯に送るシステムとし
てそういうシステムは構築できないため、どうしても大きな羽に頼らざるを得ない
というジレンマがある。
80名無しさん@5周年:05/02/25 11:06:06 ID:9zEgY3Tq
>>77
垂直型は大型化すると上下二点で羽を支持する必要がある上に、羽自体の大型化に
より、各羽による向力によって振動が生じやすくなるから、大型化が出来ない。
81名無しさん@5周年:05/02/25 11:13:14 ID:hbVGYmdk
地元だ
あそこは内陸からの風が海側に吹きつける風強い場所だから風速25メートル以上の風は簡単に吹く
せめて風速40メートルまで回ってくれよ
じゃないと一年のうちトータルで2ヶ月位は無稼働じゃないかな
82名無しさん@5周年:05/02/25 11:15:12 ID:LeuZwmwT
>>76
久しぶりに田舎行ったら、すげー風車だらけ。
もう10機あって、あと30機作るって。

とにかく、ドデカイ。
83.:05/02/25 11:16:01 ID:0XXIyBmg
疲労折損だろ.
84名無しさん@5周年:05/02/25 11:16:33 ID:gY2Zy5kA
あびるに羽根を盗まれたんだろ
85名無しさん@5周年:05/02/25 11:17:52 ID:9zEgY3Tq
>>81
設計する時はあくまでその地域で一番多い風速の日の効率を合わせて設計される
から、たまに強風が吹くからと言って、その時用の設計をするのは無理。

合わせる環境や風速によって、プロペラ自体の強度や設計寸法、振動対策設計が
大幅に変わってきてしまう。
86名無しさん@5周年:05/02/25 11:19:47 ID:g54nuCSr
共振だな・・・・強風が原因ではなく、普通の風が原因w
87名無しさん@5周年:05/02/25 11:21:34 ID:LeuZwmwT
>>86
今日死んだ?まだ死んでないでしょ。
88名無しさん@5周年:05/02/25 11:21:50 ID:f7yxsOMy
岩手日報には載ってないぞ
89名無しさん@5周年:05/02/25 11:29:17 ID:LhrN+ssq
風車の理論が分かってない設計者は
これを身につけて仕事をしなさい。
ttp://www.123daaa.com/ts/04_003/index.html
90REI KAI TSUSHIN:05/02/25 11:37:11 ID:oH6pDt8q
91stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/02/25 11:42:35 ID:hahnlRR5
「風の又三郎」スレの予感・・・。
92名無しさん@5周年:05/02/25 11:43:24 ID:5U0/1/VR
垂直型をベランダに取り付けてパソコンの電力にしたい。
93名無しさん@5周年:05/02/25 11:44:23 ID:QQvG3AvP
北風小僧の寒太郎を支持する
94名無しさん@5周年:05/02/25 11:44:35 ID:nHJXFGaI
乳首ポチン

(〃 ̄ー ̄〃) 珍
95名無しさん@5周年:05/02/25 11:45:26 ID:9zEgY3Tq
>>92
個人で導入した場合、元を取るのに10年以上かかるかも。
個人で導入するなら屋根に太陽電池システムの方がいい。
96名無しさん@5周年:05/02/25 11:48:32 ID:c6jnocta
鈍器ホ−ケイ
97REI KAI TSUSHIN:05/02/25 11:50:27 ID:oH6pDt8q
だから言っているだろ!『もぎ取られたり』

簡単に折れるようなもんじゃ〜ぁ無い。
98名無しさん@5周年:05/02/25 11:53:14 ID:QNiswm2C

日本が風力発電に不向きな気候なのは確かだが、風速30m程度でこうも
ポンポンと折損するのはいただけないな。三菱重工にまともな風車を設計
する技術力はないということか。翼のイロハから勉強しなおせ。
99名無しさん@5周年:05/02/25 11:54:06 ID:aMWHdSvJ
で、この修理費と、修理期間中に発電できなかった損失は、もちろんメーカーで負担するんだろうな!
おい! どこ行ったんだ、三菱の人は!
100名無しさん@5周年:05/02/25 11:55:19 ID:5U0/1/VR
>>95
マンソンだから太陽光発電は無理ぽ。
101名無しさん@5周年:05/02/25 11:56:57 ID:MgwFpldr

また三菱タイマーか
102名無しさん@5周年:05/02/25 11:58:43 ID:NNwfAOhN
>>100
一軒家だって元取れないし。
103REI KAI TSUSHIN:05/02/25 12:04:59 ID:oH6pDt8q
だから〜ぁ!
意図的に工事に絡めなかった地元の貧乏業者が、チェーンをからませたり
何かを衝突させない限りありえない。

破損状況
2台の風車で翼が1本ずつ損傷した。
19号機(西サイトの南から3番目)の翼1本の先端部約4mが破損。
22号機(東サイトの北端)の翼1本が根元付近から破損。

現地の状況
据付工事を完了し、運開前の調整作業を実施中だった。
低気圧の通過に伴い強風が吹いていた。気象庁によると27日の
岩手県の最大瞬間風速は、盛岡で38.6m/s(観測史上最大)、
宮古で35.8m/s、大船渡で30.9m/sを記録した。
104名無しさん@5周年:05/02/25 12:06:28 ID:CvxJSRIJ
同じ技術で飛行機とか作ってないだろうな?
105名無しさん@5周年:05/02/25 12:06:36 ID:9zEgY3Tq
>>99
こういっちゃなんだが、ある程度以上の力が加わった場合はポキンと逝ってくれた
方がいいんだよ。
下手に踏ん張られて、それ以外のところに歪みが生じたりの物理的影響が出て来ると
その部分が壊れてなくても交換になるから、逆に出費になってしまう。

だから、ポキンと逝ってもあまり騒がなくてよい。

つーか、ポキンと逝くようになってんだけどね。。。
106名無しさん@5周年:05/02/25 12:07:04 ID:cXmXFssa
水車みたいな感じで風車作ればいいんじゃない?
107名無しさん@5周年:05/02/25 12:11:28 ID:GJHprmCE
>製作した三菱重工長崎造船所
ってたしか燃えた巨大客船造っていたところだよな?
まさか…かの国からきた(tbs
108名無しさん@5周年:05/02/25 12:11:55 ID:kw2ftaVC
現代社会の教科書に載ってる、カルフォルニアの風車の画像では
かなりの数の風車が折れて倒れてますがよ
109名無しさん@5周年:05/02/25 12:23:06 ID:UYPsnn2m
とりあえず三菱はプロペラを
ハミルトンの可変ピッチ三枚羽のやつに交換しとけ。

それで全てが上手くいくはず。
110名無しさん@5周年:05/02/25 12:36:17 ID:fV0+T2A2
三菱って何故これだけ粗悪品が出るの、まさか中国人を雇っているのじゃ?????
111名無しさん@5周年:05/02/25 12:38:59 ID:f8kNwOxJ
明日のロケットも失敗しそうw
112名無しさん@5周年:05/02/25 12:41:45 ID:aMWHdSvJ
三菱の風力発電 ttp://www.mhi.co.jp/power/wind/wind_plant/index.html

・私たちは、主要部をすべて自社で開発・設計しています
 〜自分で納得できる機器だけを納めることが使命だと考えます〜

    ふ〜ん、これがその製品ですか、、、

・私たちは、すべての風車を障害にわたってサポートします
 〜風車の計画から納入、そしてその使命を終えるまで、責任を持ってサポートします〜

    ふ〜ん、意外と短いんですね、、、

・私たちは、日本の風、国土に適した風車を作りつづけます
 〜台風、落雷、風の乱れの多い日本の風土を知り抜いています〜

    ふ〜ん、そうですか、、、
113名無しさん@5周年:05/02/25 12:46:18 ID:VxfUA1zj
羽を本体と同強度で作ったら、羽が壊れる時には本体も折れたり歪んだりするから
本体よりも羽を壊れやすくすることで、強風時に羽が先に壊れて
本体への負担を少なくするようになっている気がするんだが
114名無しさん@5周年:05/02/25 12:46:57 ID:QNiswm2C
>>112
マジで口ほどにもないな
115(,*゚д゚) ◆Neko/28G2Q :05/02/25 12:49:15 ID:7NI+YPZj
>>109
零戦でつか。
116名無しさん@5周年:05/02/25 12:49:34 ID:bpWINtgr

「3基とも翼1枚が根元近くから折れ曲がり、一部は先端部が欠損した。」ということは、強風で翼が撓み、翼の先端部が支柱にぶつかって根元が折れ曲がり、翼の先端部が欠損したんじゃないのかな。
 
 また、翼が支柱にぶつかったんだから、翼は回転時または制動後に慣性で回転している時に支柱にぶつかったと考えられる。

 とすると、翼の材料欠陥により根元部強度が低下したといったことがなければ、翼の回転時における撓み量が設計値以上になったことが原因の可能性があるんじゃなかろうか。

 翼の回転時における撓み量は、支柱方向に作用する揚力が翼の撓みにより変化することから素人の自分には求められないけど、メーカーなら設計データ持ってるので簡単にわかると思う。

 よって、原因は検査をすり抜けた翼の材料欠陥が原因じゃなかろうか。
117名無しさん@5周年:05/02/25 12:53:01 ID:BZGY6j7k
良い風吹いてるな>さん皮脂
118名無しさん@5周年:05/02/25 12:54:41 ID:PiovdHGS
羽の先端同士を円で結んでメルセデスっぽくすれば耐久性が上がるとオモワレ
119REI KAI TSUSHIN:05/02/25 12:56:49 ID:oH6pDt8q
>>110
職人さんがブレードを一枚一枚丹精をこめて手作りで生産しています。
120名無しさん@5周年:05/02/25 12:56:51 ID:XmRc8VLf
風力発電などという糞の役にも立たない設備を作って
環境派気取りはやめろ。原発で良いんだよ。
121名無しさん@5周年:05/02/25 12:58:45 ID:MSMC6S1y
実際問題、プロペラの強度より
たわみで支柱に当たる分をきちんと計算すればよい。
122名無しさん@5周年:05/02/25 12:59:49 ID:duoKW/Rs
ゼロ戦のプロペラの方が頑丈じゃないの?三菱は先輩に学べよ。
123名無しさん@5周年:05/02/25 13:00:51 ID:OeH/9754
折れるのは仕様です。
124名無しさん@5周年:05/02/25 13:02:30 ID:vwMIDta8
ようやくまともな意見が出てきたな。
絶対に壊れないものをつくるんじゃなくて、壊れた時に
修理しやすい設計にしておけばいいという話だろう。
125名無しさん@5周年:05/02/25 13:02:41 ID:eoKzKUCm
>>118
羽は遠目には固そうに見えるが、実際にはかなり撓むように設計されてる
から、輪っかをつけると強風時には逆に壊れやすくなる。
126名無しさん@5周年:05/02/25 13:03:17 ID:CJgKCIwX
強風ボキンヌ
127名無しさん@5周年:05/02/25 13:12:54 ID:Kgz0aRkZ
つーか、インテルがもう少し節電すりゃ風力発電も必要ないと思われ。
128名無しさん@5周年:05/02/25 13:25:12 ID:r7T/17ix
原潜のプロペラ。これ最強。ロシアのアルファ級から貰ってくるよろし。
129stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/02/25 13:29:14 ID:hahnlRR5
>>128
アルファ級特有のアレをばら撒きそうでヤダ・・・。
130名無しさん@5周年:05/02/25 13:37:58 ID:7W5fmkv6
このスレ、勉強になるな。

この前、東伊豆町の風力発電所見てきたけど感動した! 
こんなのもっとたくさん(例えば各市町村に10基づつくらい)作るようにしたら、
CO2の問題とか原子力の問題とか少なくできて、すごくいいのにと思った。

でも、いろいろと難しい技術的問題があるんだね。
131名無しさん@5周年:05/02/25 13:43:04 ID:r7T/17ix
>>129
アレってアレ?
132名無しさん@5周年:05/02/25 13:45:40 ID:UYPsnn2m
>>122
ゼロ戦のプロペラはアメリカの
ハミルトン・スタンダード・プロペラ社のものを
住友金属工業がライセンス生産したもの。三菱製ではない。
133名無しさん@5周年:05/02/25 13:46:00 ID:LeuZwmwT
>>131
アルファ級の潜水艦はプロペラ部分から
生活廃水を撒き散らすように出来てる。
134名無しさん@5周年:05/02/25 13:56:27 ID:pC2Olxta
三菱などクソの役にも立たん
135名無しさん@5周年:05/02/25 14:59:38 ID:r3WxFwzn
地面に寝かせるようにはできないの?
136名無しさん@5周年:05/02/25 15:10:14 ID:7ZShbOuG
俺のティンコも激しくボッキンしてますが何か?
137名無しさん@5周年:05/02/25 15:17:01 ID:x320PX9G
和紙のティソコは勃起中よく折れる。もぅあかん
138名無しさん@5周年:05/02/25 15:17:26 ID:MyKUp+tH
不思議だよね、戦闘機のプロペラの後ろから機関銃の弾が打ち出されても、
プロペラを打ち抜くことがないんだから。少しでも弾が発射されるタイミング
がミスファイアなどで、遅れが生じたら、プロペラを打ち抜いてしまうような
気がする。
139名無しさん@5周年:05/02/25 15:19:04 ID:Qkj7vqik

すごい、扇風機で発電だ!
http://daimaoh.kir.jp/hekizikken.htm
140名無しさん@5周年:05/02/25 15:24:10 ID:qEB+nq6C
>>139
公然わいせつ物陳列罪で通報しますた。
141名無しさん@5周年:05/02/25 15:27:59 ID:zEZQXztp
故意にチエーンを絡ませたり、物を当てたりできる
ことがまずくないか?

みかけは風車っツーても発電所を破壊できるってことやで?

人を射程距離内にいかに入らせないようにするかとか
警備システムも同時に組み入れるとかその辺も必要じゃないかね?
142名無しさん@5周年:05/02/25 15:30:24 ID:h14JNHCQ
>>138
第一次大戦初期の飛行機はそういうタイミング機構がなかったから
弾がプロペラに当たる事を考えて木のプロペラの裏に金属板つけたりしてたっぽいよ。
零戦のプロペラなら少しくらい弾が当たっても平気なんじゃない。
143名無しさん@5周年:05/02/25 15:31:22 ID:WHpcACNd
強風でキボンに見えた
144名無しさん@5周年:05/02/25 15:32:21 ID:PZb7dr/0
風力発電ってあんまり効率良くないって学校の先生言ってたんだけど
本当かね?
145名無しさん@5周年:05/02/25 16:28:05 ID:zEZQXztp
>>144
効率が悪くとも燃料が無料だからな。
146名無しさん@5周年:05/02/25 16:31:42 ID:XgsCQxDU
釜石だから艦砲射撃でやられたんだろ。
147名無しさん@5周年:05/02/25 16:34:17 ID:554bJgFP
>>144
実は環境に良くない
148名無しさん@5周年:05/02/25 16:35:15 ID:zEZQXztp
>>147
なんで
149名無しさん@5周年:05/02/25 16:35:57 ID:t1imOuch
また三菱か
150名無しさん@5周年:05/02/25 16:39:15 ID:2j0AwOnk
また、三菱か。

自分のところの家紋に似たものまでしくじる事はないのに。哀れ。
151REI KAI TSUSHIN:05/02/25 16:40:07 ID:eQGN/2rp
嫁!
三菱重工HP
http://www.mhi.co.jp/power/wind/index.html

だから〜ぁ! 言っているだろ!『もぎ取られたり』
三菱はブレードを納品しただけで組み立ては地元業者

意図的に工事に絡めなかった地元の貧乏業者が、チェーンを
からませたり何かを衝突させない限りありえない。
152名無しさん@5周年:05/02/25 16:41:37 ID:hV0IBJXw
風車も満足に作れない会社が原発作ってるのがコワヒ
153名無しさん@5周年:05/02/25 16:43:22 ID:3Y6vK/j7
なんだ三菱だったのか
154名無しさん@5周年:05/02/25 16:46:56 ID:zEZQXztp
もぎ取られるような被害を受けていながら何で監視カメラをつけないんだ?
風での被害でもカメラがあれば検証になるだろ。
155REI KAI TSUSHIN:05/02/25 16:52:46 ID:eQGN/2rp
>>154
地元業者が組み立て時にぶつけたり、落としたんじゃ〜ぁないか?
台風強度200%
落雷対策で金属部金を一切使用していない。
156名無しさん@5周年:05/02/25 16:53:43 ID:zEZQXztp
どこが全体のシステムを設計したのか知らないが
セキュリティ面がなってないんじゃないの?

どういう状況でなんで壊れたのかわからないと同じことが何度でも起こると思うが。
157名無しさん@5周年:05/02/25 16:54:23 ID:ZPCUQgQ2
釜石広域風力発電
釜石広域暴力団
に見えたorz
158stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/02/25 16:58:09 ID:hahnlRR5
変えようが無い事実:風車は破損した
159名無しさん@5周年:05/02/25 16:59:07 ID:K6+LVxUu
根元からっつーことは羽を固定してる中心の部品が壊れたってことか?
どっちにしろ設計ミスだな。耐荷重とか角度とか。
160名無しさん@5周年:05/02/25 17:07:42 ID:LeuZwmwT
>>156
多分凍結か施工ミスによるスタビレーション発生と
構造欠陥による疲労破断と見た。
161REI KAI TSUSHIN:05/02/25 17:10:15 ID:eQGN/2rp
お前らブレードの大きさを知って言っているのかな?
162名無しさん@5周年:05/02/25 17:15:06 ID:gF+c79KI
水力発電のダム建設するのが環境破壊で、
風力発電の風車建設するのがエコロジーだ、という理由が全然分からない。
なぜなんだ?

あと近所のハングライダーしてる兄ちゃんが嫌がってた。
163名無しさん@5周年:05/02/25 17:20:07 ID:p6gIUnI0
>>161
秋田港で陸揚げされたばかりのブレードを間近で見た。タマ下駄。
164REI KAI TSUSHIN:05/02/25 17:25:47 ID:eQGN/2rp
>>162
これがサヨの言うバードストライクだったのか〜ぁ!
165名無しさん@5周年:05/02/25 17:28:41 ID:e05qLGmC
>>162
ダムは流入する土砂でどんどん底が浅くなるという致命的な弱点があるからな
定期的に水抜きしてヘドロと化した土砂を取り除いてやらないと大変なことになる
で、底の土砂を水と一緒に放流するタイプのダムを作って、これなら完璧とばかりに排砂したら
下流や海がヘドロだらけになってしまい大問題になった(というか今も問題になってる)
166名無しさん@5周年:05/02/25 17:30:24 ID:fEdeg60a
   ∧_∧
  (;,,´∀`)
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
167名無しさん@5周年:05/02/25 17:30:32 ID:554bJgFP
>>148
大気の流れが変わり冷害、熱害が各地で起きる。 また、大気の流れが変われば当然 海流にも影響が出てくる。

現在の数なら問題がないけど、増えすぎるとダメ。
168名無しさん@5周年:05/02/25 17:33:25 ID:y1X2AQ1i
まあ風があまり吹かないところに建てればよかったのにな

169名無しさん@5周年:05/02/25 17:36:30 ID:zEZQXztp
>>167
ビルよりも吹き抜ける分風車のほうがいいだろ。
腐るほど立ててるヨーロッパではそういう実害が出てるのか?
170名無しさん@5周年:05/02/25 17:37:29 ID:7W5fmkv6
>167
バカですか?
171名無しさん@5周年:05/02/25 17:43:13 ID:6VXu5mqp
前から風力発電は安全性が指摘されてたからな。あれに火がついたらそりゃもう危なくて
大変。なんか前にもそういう事故あったような気がする。

今回の風車の羽が強風で折れるなんて話にならん。強風なんて風力発電では
格好の条件だろ。
172名無しさん@5周年:05/02/25 17:46:12 ID:+L0nLXIX
>>165
どこのダムなのそれ?
173名無しさん@5周年:05/02/25 17:47:28 ID:eoKzKUCm
>>171
君はこのスレを初めからよく読んでからレスした方がいいと思う。。。

恥の上塗りになりないように。。。
174名無しさん@5周年:05/02/25 17:49:18 ID:aMWHdSvJ
ブレードの材質が何かは知らんけど、東北地方で今の時期だから、低温が影響したんじゃないのか?
プラスチックなんかよく冬にパリパリなるみたいに

長崎だと、でかいブレード全体を氷点下以下にしての耐久試験なんかやってないんじゃないのか?

三菱って、試作品を製品と偽って客に売りつけて、客を利用して耐久テストをさせて、その結果を
自分の次の製品に反映するっていう手をいつも使ってくるからな
175名無しさん@5周年:05/02/25 17:53:43 ID:6VXu5mqp
>>162
一応同意してみる。

地球規模で考えれば水力発電は循環型自然エネルギーとしては相当優秀。
他の自然エネルギーに比べエクセルギーが大きい。自然エネルギーの有効利用が
将来の地球社会に重要とするなら水力発電は絶対に欠かせない。

問題は、管理コストや河川、河口への環境負荷など。これらは確かにクリアせねば
ならん問題だが、クリアできない問題でもないと思う。
CO2を大量に排出する火力発電や、安全性にコンセンサスが得にくい
原子力発電。こういう中で水力発電の抱える問題はこれら二つの発電方式に比べ
クリアする敷居が低いと思われる。
如何せんこれほどエネルギーを大量に消費する時代。水力発電やその他自然エネルギー
の利用なんてたかが知れているのも事実だが。まあ努力して少しでも改善していく
ことには意義はあるかもね。やはり省エネは重要だよ。
176名無しさん@5周年:05/02/25 19:08:37 ID:4TzvIN8E
前に火事で羽が燃えたやつもあったけど、高すぎて放水届かずに
消火不可。燃え落ちるまで消防はぽかーんと見てるだけだったらし。
177名無しさん@5周年:05/02/25 19:23:27 ID:5kETKPMF
>>176
どうせ消火してもしなくても交換修理になるわけだから、無理して消火する
必要も無いと思われ。
178名無しさん@5周年:05/02/25 19:32:27 ID:quFyDMLY
三菱製だからねw
1791000レスを目指す男:05/02/25 20:58:17 ID:wuCsHpmz
まあ、日本の遅れた技術ではよくやったよ。
失敗は政功の元だよ。
180名無しさん@5周年:05/02/25 21:14:49 ID:UygnJM7N
確か支援戦闘機のF2の翼も亀裂が入る問題が出たのではないかい?
181名無しさん@5周年:05/02/25 21:18:12 ID:l3EUgQGI
ていうかゴムみたいな翼にすればいいじゃん
風が強すぎるときはグニャリと曲がる感じで
182名無しさん@5周年:05/02/25 21:53:00 ID:lgLs9BxP
>>175
風力もそうなのだが、水力も小型化・高効率化が必要ですな。
それが出来れば、分散型エネルギー供給システムの構築になる。

そう言えば、潮流発電ってのもあるな。
183名無しさん@5周年:05/02/25 21:53:54 ID:QNiswm2C
>>151
馬鹿かお前?納入したのはブレードだけじゃなくて発電ユニット全体。
三菱がクソだったのは確定。
184名無しさん@5周年:05/02/25 21:55:26 ID:lgLs9BxP
>>172
ちょっと大きければ、どこでも問題になっていますね。

http://www.seibonokishi-sha.or.jp/kishis/kis0202/ki10.htm
185名無しさん@5周年:05/02/25 22:01:45 ID:lgLs9BxP
こういう事件を見聞すると、流体−構造体の連成解析が手軽に出来るように
ならないといけないと思う。

流体解析だけ、構造解析だけでは破断予測とかに限界があるからね。
186名無しさん@5周年:05/02/25 22:10:55 ID:ta2b95eR
      , -((::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
      /    ̄`''ー‐---、;;;;ヽ    
.     l  . = 三 =   |;;;;;ノ  
    | ,--―'、 >ー--、 ヽl     ______________
   i^| -<・> | | <・>-  b |.   / 
   ||    ̄ | |  ̄   |/   | たかだか強風くらいで折れるなんて
    |   /(oo)ヽ   |   <       情けない作りですよねっ!
    ヽ (⌒)___ノ  /      \________________
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
187名無しさん@5周年:05/02/25 22:34:01 ID:R6nGUnHJ
風力発電ほど効率が悪く環境破壊が激しいものはないのにな。
おまけに耐久性もないのばれちゃったし。

なんだかんだ言って、しばらくは火力発電中心でいくのが一番
なんだよ。
188名無しさん@5周年:05/02/25 22:36:18 ID:GcifNyAY
心から冥福をお祈りします
http://www.town.taro.iwate.jp/bousai/tsunami/
189名無しさん@5周年:05/02/25 22:48:31 ID:+tc1Hbsx
日本の国土には風力発電は合わなさ杉
イメージだけで環境保護環境保護って叫んでるヤシ多杉
190名無しさん@5周年:05/02/25 23:43:46 ID:4TzvIN8E
ハムスターをこき使う生体発電ユニットがあれば....。
こんなの見るとそう思う。
ttp://www.pet-rr.com/h_wheel1.htm
191名無しさん@5周年:05/02/26 00:17:56 ID:M+mDzSbr
今回の羽根破損地元では一切触れてないのは何故?
因みに漏れ大槌在住
192名無しさん@5周年:05/02/26 00:22:05 ID:cvGyPs78
21,23号が直撃だった京丹後でも折れてないな
193名無しさん@5周年:05/02/26 00:27:12 ID:uYIsw1gR
この間、近くの一基だけぽつんと設置されてる風車を見に行ったが、メッチャでかかった。
あのバカデカイ羽根が折れて落ちてくるなんて、考えたら恐ろしいな。ちなみにそこのはドイツ製だったよ。
194名無しさん@5周年:05/02/26 01:27:35 ID:u0lQca/4
そこでソーラータワー(ソーラーチムニー)ですよ。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050225301.html
195名無しさん@5周年:05/02/26 01:39:03 ID:kw11czWP
ブレードに縛りつけられてぐるぐる回りたい
196名無しさん@5周年:05/02/26 01:49:53 ID:pM03mVp7
>>日本の国土には風力発電は合わなさ杉
いいんです、どうせ税金。田舎の補助金が出る仕事は、コスト削減しなくとも金になるから。
文句が出たら、原発反対を叫べばいくらでも金が出る。環境団体は大事な応援団。
発電するよりも、つくることが目的の風力発電。
発電は、原発・火力・水力に任せればいい
197名無しさん@5周年:05/02/26 03:32:39 ID:tNAdkBr6
>>189
巨大建造物がビルだけ、ってのよりはマシだ
今のところ景観としては面白いし
198名無しさん@5周年:05/02/26 05:08:46 ID:6hxexgE6
そういや昔、newsで「風力発電をやりすぎると地球の自転が遅くなる」という
デマを飛ばした香具師がいたなあ
199名無しさん@5周年:05/02/26 07:47:14 ID:oZlwim20
チョンやチャンコロから樹脂と繊維を買ったんでないの
200名無しさん@5周年:05/02/26 08:31:35 ID:tBz4yCeM
失敗は成功のもと。
有難いことに、原子力発電の事故なんかとは危険性は
比べものにならないくらい小さいし。
201名無しさん@5周年:05/02/26 08:46:27 ID:8QCx3W9V
そういえば以前アメリカで床屋のクルクル回るようなやつをみたな
202名無しさん@5周年:05/02/26 08:48:17 ID:kxG9qjKN
多分ザクあたりがガンダムと戦う時にもぎ取って武器にしたんだよ
203名無しさん@5周年:05/02/26 08:50:17 ID:jiKc0liX
又三菱か、オイ今日の衛星は大丈夫だろうなっ!
204名無しさん@5周年:05/02/26 08:50:54 ID:uaQOGhtA
ま   た   三   菱   か
205名無しさん@5周年:05/02/26 08:52:25 ID:7BM5im/C
60mまでしか耐えないなら、年1回ぐらい折れるんじゃないの?
たださえ強風の場所に設置してるんだから
瞬間最大で60mぐらい行くことあっても不思議はない
206名無しさん@5周年:05/02/26 08:55:57 ID:N0Kw5ET2
最近企業たるんでいるな、(豪華客船建造中火災、石油タンク火災
大規模タイヤ火災、工場爆発、自動車工場火災、タイヤ暴走事故、
ロケット打ち上げ失敗、列車事故・・・)
207名無しさん@5周年:05/02/26 08:57:02 ID:hF+us9Dz
もぎ取れて飛んできた翼にぶち当たって人が死んだりなんかしたら大事件だろ。
208名無しさん@5周年:05/02/26 08:59:01 ID:dFQdXOoE
>>206
細かい部分の製造工程でアルバイトパートがやってる部分がかなりの
割合を占めてるからだろ?
熟練工が作業してないから、品質にバラつきが出て来ていると。
209名無しさん@5周年:05/02/26 09:03:30 ID:dCFaUkif
また三のつく会社か
210名無しさん@5周年:05/02/26 09:07:03 ID:AmxffNvq
前にもあったな、岩手発の同じ事件のスレ。
もっとも前はスレ立てたのが記者じゃなかったので、すぐ消えたが。
211名無しさん@5周年:05/02/26 09:07:59 ID:8gs8CUUi
中国との競争力に負けまいとして、外人を雇っているとか、中国で
部品を造っているとか?
>>208
212名無しさん@5周年:05/02/26 09:33:05 ID:Ntuw1kNK
過去50年の最大瞬間風速のマップでは東北は風速60m地域に入っていなかったはず。
60m以上は高知、鹿児島、沖縄あたりだ。

たぶん設計の前提となる風速に問題のない、設計ミスか製造ミスなんだろうな。
いずれにしろ、三菱の開発、品証は当分の間、対応に追われるな。
213名無しさん@5周年:05/02/26 09:34:57 ID:wQbh402l
以下のもののうち、マンションの屋根につけたほうが良いものは?
1.風力発電機 2.ソーラー発電機 3.水力発電機
4.火力発電機 5.原子力発電機
214名無しさん@5周年:05/02/26 09:39:31 ID:8QCx3W9V
>>213
> 1.風力発電機
これは結構行けそうだな. しかし, 屋根でなくてビル風の通る脇に設置した方が良いだろう.

> 2.ソーラー発電機
これはないな. 一生掛けても元を取れないことが知られている.

> 3.水力発電機
これじゃないか? マンション程の落差があれば結構な力が出そう.
215名無しさん@5周年:05/02/26 09:42:04 ID:Nz5omoBF
僕のチンチンもポキンしそうです。
216名無しさん@5周年:05/02/26 09:57:51 ID:tNAdkBr6
>>213
ソーラー発電機で元が取れないって? 
とりあえず壊れるまでの間で製造時のエネルギーコスト以上の電力が取れればいいじゃない
購入費用なんか知ったこっちゃねえ

火力発電も良いと思うぞ
非常用電源としてだが
217名無しさん@5周年:05/02/26 10:20:07 ID:CprWa1hN
>>213
> 以下のもののうち、マンションの屋根につけたほうが良いものは?
> 1.風力発電機 2.ソーラー発電機 3.水力発電機
> 4.火力発電機 5.原子力発電機

屋根につけるならソーラー発電機。メンテナンスが出来るなら風力発電も
あるかもしれない。いずれにせよ、効率は期待していはいけない。

他のものは、天井に重いものを載せなくてはいけなくなるので論外。

一番まともなのは、結局原子力発電によって安定な電力供給をして
もらうことと思われ。地下に重油式に火力発電機を目先のコストを追って
導入するのは要検討。メンテに追われることになり逆効果になる可能性あり。
非常用なら、検討に値すると思う。
218名無しさん@5周年:05/02/26 10:25:43 ID:B2XlQ78W
>>216
設置費用で200万くらいかかるんでなかったけ?
ずっと前にどっかの馬鹿会社が悪徳商法みたいな真似して
大問題になってたはず。
219名無しさん@5周年:05/02/26 10:29:13 ID:VDDDULO/
風力発電全般については以下のサイト参考
http://www.tronc.co.jp/


で、一般家庭(4kw)用の発電に必要な風車の大きさは……
直径10mにもなる! むりぽ。
http://www.tronc.co.jp/pdfweb/soukeihi5.pdf
220名無しさん@5周年:05/02/26 10:43:20 ID:VDDDULO/
>>217
しかし、原子力の場合、問題は下請け作業員の被爆という、後ろめたさを
大いに感じさせる問題があるんだよね。

これさえなければ、大いに結構なんだが、原子力。
221名無しさん@5周年:05/02/26 10:47:43 ID:BfUcytRt
千葉県の飯岡町の風力発電を見学した。あまりの大きさに笑った。
222名無しさん@5周年:05/02/26 10:47:44 ID:TO8m/q1l
ポキン金太郎
223名無しさん@5周年:05/02/26 10:50:01 ID:G9IwV5Xt
そこで二重反転式プロペラで発電ですよ
224名無しさん@5周年:05/02/26 11:26:55 ID:CprWa1hN
>>220
> しかし、原子力の場合、問題は下請け作業員の被爆という、後ろめたさを
> 大いに感じさせる問題があるんだよね。

十分に管理されており、問題は無いと思って良いと思っている。

同じような話は 15 年近く前から騒がれているんだけど、聞こえてくるのは、
未だに都市伝説の域を入るものばかり。本当にそこらの人を日雇いしている
だったら、ジャーナリストが嗅ぎつけない筈がない。それは、原発の数と定期
点検の実施数、それに 15 年、そこから推定される「日雇いの要員」数を考え
れば明か。

社員ならいざしらず、これだけの日雇いの人をしていて全く漏れてこないとい
うのは、到底信じられない。しかし、そういう話は全く出てこない。これから導か
れる推論は、噂には実態が無いというもの。

あと、被曝についても余程の量を浴びない限り、人体への影響は認められない。
また遺伝の影響も極めて小さいことが広島や長崎の被曝者追跡調査で判明し
てきた。原子力発電は言われの無い非難を受けすぎている節がある。
225名無しさん@5周年:05/02/26 11:29:03 ID:7BM5im/C
でも原子力は地震の多い日本には向いてないと思う
地震や台風のない国でやるならいいんじゃない
226名無しさん@5周年:05/02/26 11:37:05 ID:VDDDULO/
>>224
俺、某大学の原子エネルギー研にいたんだけどね。まあいいや。
詮なきこと。

東海村とかに行ってごらん。いくらでも被爆労働者に対する差別的な
話あるから。バケツでウランなんて、氷山の一角。
227名無しさん@5周年:05/02/26 11:43:31 ID:YB47Xbey
反原発の声はいわゆるメディアにのりにくい(そりゃそうだ、電力会社が
大口スポンサーだからね)ので、そういうのを貼っておいたりする。
http://www2.big.or.jp/~yba/eco/turuga02.html#05

孫請けやその従業員が声を上げられないのは、日本社会じゃ理の当然。
228名無しさん@5周年:05/02/26 11:44:21 ID:0hp/Yr/S
>>224
>社員ならいざしらず、これだけの日雇いの人をしていて全く漏れてこないとい
>うのは、到底信じられない。しかし、そういう話は全く出てこない。これから導か
>れる推論は、噂には実態が無いというもの。

ってか、十分漏れているし、出てきている。
お前さんが知らないだけだろ。
新聞読んで、ニュースくらい見ろ。
そんな中途半端な知識を振り回してると、
恥をかくだけだぞ。
229名無しさん@5周年:05/02/26 11:48:18 ID:tBz4yCeM
>224
>問題は無いと思って良いと思っている。

ワロタ
随分自信がおありなようで。
230名無しさん@5周年:05/02/26 11:51:05 ID:THE2d7HU
風下側に羽車が来るようにして強風が来たらたためる様にすればいい
231名無しさん@5周年:05/02/26 12:23:06 ID:XpA4Nnkx

<丶´Д`> <デンキなんかいらないニダ
232名無しさん@5周年:05/02/26 12:41:49 ID:fBigA3vC
>>224
確かに情報管理は、充分のようだね。

継続雇用するとガンなどを誘発して問題化しかねないから日雇いにする。
放射線の健康被害について無関心な人を選んで雇用する。(臨界事故の
経緯を見ても、極めて無知な労働者が極めて危険な状態で放射性物質を
扱っていたが、事故が起きるまで隠し続けられていた)
警備上の都合と称し、持ち物チェックを厳重にするから、日雇いを装った
ライターがガイガーカウンターを隠し持って入り込むことはあり得ない。
233名無しさん@5周年:05/02/26 12:44:29 ID:CprWa1hN
>>226
> 東海村とかに行ってごらん。いくらでも被爆労働者に対する差別的な
> 話あるから。バケツでウランなんて、氷山の一角。

実害は無くても、こういう「被害」はありそうだな納得。

飛行機のパイロットなんかの方が余程被曝していたりするもんなんだが、そう
いうところに目が行きにくいことと併せて考えると問題の本質が見えてくるね。

実際には、高田純著「世界の放射線被曝地調査 自ら測定した渾身のレポート」
なんかを読む限り、余程高レベルのものを浴びないことには大丈夫と思って間
違いないと思うんだけどね。
234名無しさん@5周年:05/02/26 12:46:14 ID:5YaiH4RU
>>233
カルトクセー
235名無しさん@5周年:05/02/26 12:50:39 ID:v67cbmud
ろくに手に職もない引きこもりが偉そうに大企業の技術を批判しているスレが
あると聞いて飛んできました。
まったく、ここは(略
236名無しさん@5周年:05/02/26 12:54:38 ID:wc4qLoRJ
>>233
もういいよアンタ、見苦しいから
237名無しさん@5周年:05/02/26 13:43:32 ID:B2XlQ78W
というか素性も知れない日雇いがほいほいと施設内に
入れるほどザルでもないと思うが。
中でちょっい作業するだけでも書類やなんや出して
申請通したりカードもらったりしないと何もできない。
238名無しさん@5周年:05/02/26 13:51:22 ID:hJct8+PU
安全装置が働いただけだろ?
239名無しさん@5周年:05/02/26 13:53:42 ID:5mhkqHB/
さすが風の谷だ
240名無しさん@5周年:05/02/26 13:56:35 ID:riW9zh7q
翼は風速60メートルまで耐えられ、25メートル以上になると自動停止
するように設計されている。

60メーテル耐える意味は有るの?
241名無しさん@5周年:05/02/26 14:02:35 ID:1vZS+DOT
また三菱製か...
何を作らせてダメダメだな。。。
242名無しさん@5周年:05/02/26 14:04:42 ID:ufp08OXA
>>233
住人だが、そんな話聞いたことねーぞ。

243名無しさん@5周年:05/02/26 14:05:13 ID:QQcjGGEr
>>240
60鉄郎
244名無しさん@5周年:05/02/26 14:05:42 ID:Sxyvrzy2
「メイド・イン・ジャパン」は世界一ぃぃぃぃぃぃぃ!!!
245名無しさん@5周年:05/02/26 14:07:18 ID:QQcjGGEr
でも、あんまり回りすぎると空飛んじゃうからダメだろ
246名無しさん@5周年:05/02/26 14:08:41 ID:5JO1Nz84
世界には何万と風力発電機があるだろ、
今回みたいな事故は他では無いの?
247名無しさん@5周年:05/02/26 14:25:55 ID:5YaiH4RU
>>240
鹿児島には去年台風が来まくったけど、風車は60メーテルに耐えて
惑星プロメシューム並みの強度があることを実証しますた。
248名無しさん@5周年:05/02/26 14:27:51 ID:F91fs0y7
>>245
プッ バカじゃねえの
249名無しさん@5周年:05/02/26 14:28:31 ID:61faktpk
強風、キボンかとオモタ
250名無しさん@5周年:05/02/26 14:32:45 ID:fyEgmBXR
どっか電線ない外国の奥地で、ソーラーつけたほうが、
電線引くよりは安上がりだからつけていたのをTVで見たが、
結局、そういうものでしか使えない気がする。

ソーラーって、コスト考えると元とるのに相当な時間かかるんでしょ。
風力は、置く場所によっては、相当失敗例もある話だし。
安定性に関しては、火力・原子力には及ばないだろう。

それより、天井扇というんだっけ、あれが頭上で回ってると無茶苦茶怖い。
あの羽が折れて、頭に串刺しといつも思ってしまう。
251:05/02/26 16:58:56 ID:mcOBC4eU
漏れが造った風車ならダイジョウーーーーー美
252名無しさん@5周年:05/02/26 17:01:12 ID:7l0gKPIh
期間工ばっか使うからだな。
253名無しさん@5周年:05/02/26 17:11:44 ID:Qmy3ESN1
>>250
ソーラーのメリットはほぼメンテナンスフリーというところにある。
発電機内に動く部分があれば、定期的に点検や交換が必要になって、それに
伴う技術者が必要だが、太陽電池は設置後にメンテナンスをほとんど行う
必要がなく、たまに電池面を掃除するだけでよく、現地の簡単な技術者でも
管理が出来る。
254名無しさん@5周年:05/02/26 17:17:02 ID:Nza12uUi
無理に大型化して発電するより、昔ながらのオランダの風車みたいなので
粉つきとかにでも使ってたほうがいいのかも
255名無しさん@5周年:05/02/26 17:37:41 ID:THE2d7HU
よくできた電力バッファがあれば小型でもいいんだろうな。

太陽電池はナノテクで自己修復して寿命を延ばせるようにできればなあ。
256名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:05/02/26 17:51:10 ID:EwFjJmgk
やっぱり三菱の設計ミスだろ?
257名無しさん@5周年:05/02/26 17:53:02 ID:I4TndpzU
なんで風が強くなると停止すんの? つくれよ電気。
258名無しさん@5周年:05/02/26 17:54:32 ID:RAX75oJI
スレタイ見たら誰でも

キボン

かと思うよね
259名無しさん@5周年:05/02/26 17:56:26 ID:THE2d7HU
ポキン金太郎
260名無しさん@5周年:05/02/26 17:57:25 ID:o2tyvZ7f
>>31
天才発見(w
261名無しさん@5周年:05/02/26 17:58:54 ID:RAX75oJI
262名無しさん@5周年:05/02/26 17:58:57 ID:2hwg3nqt
一昨年、旅行中に見た風車かな?
そーとーデカかったような気がするんだが
263名無しさん@5周年:05/02/26 19:29:44 ID:XJlFWAUi
>>213
5.原子力発電

それも三菱製w
264名無しさん@5周年:05/02/26 19:39:19 ID:8QCx3W9V
ソーラー発電機の小話

From: [310] 名無しのひみつ <>
Date: 05/01/05 00:25:26 ID:dtH65BkS

>>303
ウチに某社の営業マンに来てもらったことがある。

「設置するとコスト回収はどれぐらいで?」
「10年で回収できます」
「パネルはどれぐらい持つ?」
「20年から長くて30年が目安です」
「じゃ、10年以降黒字?」
「ハイ、そうです!」
「パワーコンディショナはどれぐらい持つ?」
「あ、えっと…10年が目安です」
「10年で交換しても黒字?」
「…いえ、赤字です」
「さらに10年後にパネルもパワコンも交換するんでしょ?」
「…ハイ」
「いつ黒字になるの?」
「…なりません」

とまぁ現実はこう言うことだ。
265名無しさん@5周年:05/02/26 19:39:31 ID:kR/p15nq
>>213-214

>水力発電

マンションの屋上まで、どうやって水を揚げるんだよ。
266名無しさん@5周年:05/02/26 19:52:06 ID:XJlFWAUi
>>265
想像だが雨水を貯めておき、落下させ発電機を回すんだろう。
三菱製の装置ならできるw
267名無しさん@5周年:05/02/26 20:02:51 ID:d4KGfN94
268名無しさん@5周年:05/02/26 23:33:22 ID:CprWa1hN
>>264
「やっぱり」という感じのする話ですな。

トータルのエネルギーバランスは、プラスであるという話も要注意という
印象が拭えないですな。
269名無しさん@5周年:05/02/26 23:59:40 ID:CprWa1hN
>>265
> マンションの屋上まで、どうやって水を揚げるんだよ。

それ以前に、そんな水を溜めるだけのタンクをどうやってマンションの上に付けるのかと、

一世帯の平均消費電力が 1 年で 4,400kWh。これを 1 時間あたりにすると、 500Wh。
仮に高さ 50m のマンション(15 階建てあたり)屋上のタンクから水を落して得られるエ
ネルギーによって賄うとすれば、毎秒 1kg の水が必要になる。

したがって、1 時間で同等のエネルギーを得るのに必要な水は 3.6t。1 日で 86t 。こんなに
ためて、1世帯分。

ダムならともかく、マンションでそんなものをつけるのは、ナンセンス極まりない。
270名無しさん@5周年:05/02/27 00:28:14 ID:tTG1XN+Q
電力発電というのはどうだろう。
271名無しさん@5周年:05/02/27 08:34:58 ID:qagQesqM
潮汐発電が一番だな。
272名無しさん@5周年:05/02/27 08:48:04 ID:vsKaN1BF
永久機関発電が一番だな
273名無しさん@5周年:05/02/27 08:54:08 ID:ah0soQ7G
熱を直接電気エネルギーにかえられないものか・・・
274名無しさん@5周年:05/02/27 09:09:44 ID:gsXE9wIS
折れた翼の画像ポキンヌ
275名無しさん@5周年:05/02/27 09:14:37 ID:wfpxpbRN
また三菱かよ!
276名無しさん@5周年:05/02/27 09:16:18 ID:3IjNqHfg
>>273
熱電素子かなんかなかった?
277名無しさん@5周年:05/02/27 09:42:29 ID:UgGLacSX
>>256
知ったかはもういいよ。ウザいから。
278 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/02/27 09:52:43 ID:5yrmaiaK
その風力発電機に「エンジェル」と命名してあげたいです。
279名無しさん@5周年:05/02/27 09:59:28 ID:UOdccSGQ
意味無さすぎ・・・
280名無しさん@5周年:05/02/27 10:01:11 ID:x4r5L0LL
>>278 あなた中村サン?

281名無しさん@5周年:05/02/27 10:01:15 ID:7bTTIg60
風車は落雷が最大の敵。
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/kikaku/fuusha/
282名無しさん@5周年:05/02/27 10:02:27 ID:AW0lo5EZ
>>1
また粗大ゴミ作りやがって。
283名無しさん@5周年:05/02/27 10:02:51 ID:5rhc10rb
意外と「ねじ式」ネタが少ないな
284名無しさん@5周年:05/02/27 10:41:59 ID:nHHA9q4f
地元の大槌に住んでるが今日風が強いが…


猪木風に

大丈夫か!オイ!
風車大丈夫なのか!オイ!

風車の完成直前の実物見たがデカい!
タワーが黒人並みのデカさ!
確かタワーの、天辺まで約60メーテルって言ってたな
285名無しさん@5周年:05/02/27 11:07:47 ID:K1DTYMC/
>>257
60m/sって、時速になおすと 210km/h くらいだよ。
そんな風の中で、 30m のプラスチックス製の羽根を回すなんて無謀すぎる。
286名無しさん@5周年:05/02/27 11:08:40 ID:4tUfI8O1
きぼーん

   きぼーん

      きぼーん
287名無しさん@5周年:05/02/27 11:11:40 ID:DTBG2B8y
>>276
人工衛星に使ってた(今は知らんけど)プルトニウム電池かな?
288名無しさん@5周年:05/02/27 12:03:33 ID:Ef9s8pmA
>>13
くそっ!

ポキン
金太郎
289REI KAI TSUSHIN:05/02/27 12:23:47 ID:qVPiHtm/
>>264
実に判りやすい説明ありがとう。

ついでに言うとソーラーパネルの発電効率は12〜13%
その上、毎日が晴天では無いし、パネル冷却用の水管
に水を循環させなければならない。
290名無しさん@5周年:05/02/27 12:25:50 ID:xaCh2D0n
>>289
>パネル冷却用の水管に水を循環させなければならない。

こんなんいらないよ。
291名無しさん@5周年:05/02/27 12:55:07 ID:Imy6wf6C
>>1 思わず「強風でキボン」と読んでしまったorz
292REI KAI TSUSHIN:05/02/27 13:01:26 ID:qVPiHtm/
>>290
確かに、何処の太陽電池メーカーも耐熱温度について公表していないね。

使用環境にもよるが、パネル表面温度は年間を通すと90℃〜ー15℃の
範囲で上下し環境劣化する。
・パネル表面温度が上昇すれば、発電量が下がるし。
293名無しさん@5周年:05/02/27 13:05:08 ID:jA6vYSQ4
単純に設計不良だな。
294名無しさん@5周年:05/02/27 13:06:25 ID:6wZHuqW7
風力発電はクズだな
295名無しさん@5周年:05/02/27 13:08:06 ID:/xWUxfBM
この風車耐用年数どうだったの?一定期間でどの程度破損するか計算した
上でコスト計算してあるのなら別に不良でも失敗でもないと思うが。
296名無しさん@5周年:05/02/27 13:12:18 ID:evKlTUvJ
>>292
砂漠で使われてる太陽電池さえも冷却して使っていないんだからいらないんだろ。
297名無しさん@5周年:05/02/27 13:13:03 ID:T/+fOa0f
実は地球にぜんぜん優しくない風力発電
もうやめちまえ
視野狭窄のエコサヨクも全員くたばれ
298名無しさん@5周年:05/02/27 13:18:22 ID:iArK6PBq
公営スポーツクラブの足こぎ自転車で
自治体内の電力需要の30%をまかなう計画があるらしいよ










嘘だけど
299名無しさん@5周年:05/02/27 13:19:10 ID:eCYrTA8+
また三菱か!
300名無しさん@5周年:05/02/27 13:20:46 ID:evKlTUvJ
大阪公務員の職場のデスクの下に自転車発電システムをつけて、仕事中は
ずっとそれを漕いで発電してもらえば、今までに騙し取った手当ての充当に
ならないだろうか。
301名無しさん@5周年:05/02/27 13:37:55 ID:/xWUxfBM
多分税金で電動自転車こぎ機を購入するはず。
302名無しさん@5周年:05/02/27 13:49:12 ID:2wpyovku
自転車て発電はいいが、そのチャリが電動ではイミナイダロ!
303名無しさん@5周年:05/02/27 13:57:09 ID:DuTRxx6Z
風力発電装置は燃料を燃やさないから省エネの印象を与えている。

導入を目論む自治体や製造メーカーは、都合の良いように説明してくれる。
聞かされた人々は、好意的に都合よく解釈する。

本当に環境に優しい発電方式かな?

 ・大きい、高さ100m前後
 ・回転音が五月蝿い
 ・鳥が激突して沢山死なせている
 ・計画通りの発電量が無い
 ・計画発電量を下回っても建設したもの勝ち。
 ・強風で壊れる、風が少ないと発電しない。

どうやら、これも政治家の利権がらみ。
304REI KAI TSUSHIN:05/02/27 14:03:30 ID:qVPiHtm/
>>303 全然知識が無いな 嫁!
三菱重工 HP
http://www.mhi.co.jp/power/wind/index.html

・ブレード1枚の大きさの知らないだろ。
・バード・ストライク何それ!?
305名無しさん@5周年:05/02/27 14:16:01 ID:Tc1DNVKt
>>303
列挙した項目の半分以上が、環境とは関係ないだろ。
利権を批判したいなら、最初からそう書け阿呆。
言ってることが支離滅裂。
306名無しさん@5周年:05/02/27 14:28:00 ID:WNYcQhoQ
これからは自転車式発電の時代だな。
国民の健康増進にもつながる。
さらに失業対策にもなる。
ニート、失業者は毎日8時間以上
発電所で発電機をこいで社会に奉仕する。
307名無しさん@5周年:05/02/27 14:28:52 ID:DuTRxx6Z
>304
キミより知っている。
紹介してくれたHPに関った、現場も沢山行った。
305
それで、キミは建設的な話があるのか?
308名無しさん@5周年:05/02/27 14:31:49 ID:Tc1DNVKt
>>307
>それで、キミは建設的な話があるのか?

全然反論になってないな(失笑

まず自分の主張したい内容をきちんと自分で定めて、
その主張を説明できる実例を挙げろと言ってるんだ阿呆。
自分の発言に論理性がないと指摘されたのを、
他人のせいにするんじゃないよ。
309名無しさん@5周年:05/02/27 14:33:18 ID:EoLuscK7
ID:DuTRxx6Zは放置でいいんじゃない?

頭悪そうだし

他人と噛み合った会話ができないタイプ
310名無しさん@5周年:05/02/27 14:34:45 ID:HePaa/fx
社会保険庁の職員に休養室で自転車発電をさっせろ。
311名無しさん@5周年:05/02/27 14:44:38 ID:0JGplIpO
全然関係ないが、
ある量のソーラーパネルを作りだすためのエネルギーは、
その量のソーラーパネルが一生かけて作り出すエネルギーより
大きいというのは本当か?
312名無しさん@5周年:05/02/27 14:46:47 ID:iArK6PBq
本質的には公的に風力発電を行なうことはいいこと
環境云々っつーより、様々な電力供給手段があるのは望ましいことだからな
色々あれば、万一どれかが滞っても他でまかなえるわけで

原子力
火力
水力
風力

全部やっていけばいい

それに個人が自宅にソーラーとか風力発電施設を持つのも勝手
採算が取れるか取れないかなどどうでもいい
そいつが自分の金で好きで設置するものだからな
それに技術開発さえやっていれば技術の進歩で採算が取れるようになる可能性もあるわけで

自宅で少しでも電力をまかなえるのなら
万一災害などで電力会社からの供給が停止しても被害はマシになるわけで

こういう技術開発を揶揄するのは敵性国家の寄生虫と言っても間違いないだろ
エネルギー問題は日本の生命線なわけで
敵性国家の寄生虫からすれば、それが少しでも解決に向かうのは何が何でも避けたいだろうし
313名無しさん@5周年:05/02/27 14:48:08 ID:A/EE1bMF
あれだろ?

風のヒューイの仕業だろ?
314名無しさん@5周年:05/02/27 14:48:13 ID:OM8K7Kpx
>>298
30%の家にある電気製品が、自転車のライト並みの電球1個だけならたりるかもな…
315名無しさん@5周年:05/02/27 14:50:18 ID:p2jPQWrf
>>311
今普及してるのだとそんなもんかもね。
どのみちパネルはともかく補機の寿命が10年とからしい。
売電で黒字にはならない
316名無しさん@5周年:05/02/27 15:00:07 ID:ntUGgMDf
水力発電は大雨のときはフルパワーで発電できるのに、
風力は強風のときに発電できないと?? アホらし。
317名無しさん@5周年:05/02/27 15:07:48 ID:OM8K7Kpx
>>316
水力も大雨がひどいときは、発電しないで流しちゃうはず
318名無しさん@5周年:05/02/27 15:11:41 ID:Xj/74zYC
風力発電は、ただの自己満足。
コストも高くつく。

原子力、火力、水力、燃料電池(アルコール か 水素)

これ以外↓は、ダメじゃないか?
(風力、波力、潮力、地熱、太陽光、電気うなぎ)
319名無しさん@5周年:05/02/27 15:12:48 ID:4KJB2giN
>製作した三菱重工長崎造船所と原因究明を急いでいる。


うーむ。
320名無しさん@5周年:05/02/27 15:15:08 ID:A5ZsVTOX
経済効率を考えたら、下手に頑丈で重いブレードを作るより、折れやすいブ
レードを付けた方がマシ、て考え方もあるみたいだな。
交換しやすい設計をしておけば、その方が安上がりらしい。
321名無しさん@5周年:05/02/27 15:21:04 ID:UQE9YMZx
三菱を叩いている奴ら全員が工作員に見えてきた
これはきっとGKの所為だ、ソニーに謝罪と賠償を…
322名無しさん@5周年:05/02/27 15:24:41 ID:/xWUxfBM
まあ人命に関わらないし風車の数が多ければ合理的ではある。
むしろ風圧がかかりすぎた場合外れるようにしたほうが羽根だけで済む
という方向性もあるだろうけど。
けど結局経済性の問題だから部外者にはよくわからん。
323名無しさん@5周年:05/02/27 15:32:08 ID:/xWUxfBM
ソニーが風車も車も作ってなかったのは幸運だったな>三菱
でなければ今ごろGKだらけになってた。
324名無しさん@5周年:05/02/27 15:32:47 ID:5+Vwof38
<318 そうですよね。
電気ウナギ発電、なんていいかも。ウナギくすぐり装置を作りましょ。
生かさず殺さず、電気はいっぱい。
325名無しさん@5周年:05/02/27 15:35:25 ID:YvsUvK+j
開発チームはきっと鳥人間コンテストのノリで作った
326名無しさん@5周年:05/02/27 15:37:02 ID:+e/7s9qt
何度見ても「強風でキボン」って見えちゃうorz
327名無しさん@5周年:05/02/27 15:56:50 ID:KIJNF7+n
で、エネルギー収支はプラスなの?
プラスだったら鳥がぶつかって氏ぬくらい気にしなくていいし、
経済的にマイナスでも税金で穴埋めすればいい。
マイナスだったら今すぐ止めろ。
328名無しさん@5周年:05/02/27 16:47:00 ID:ntUGgMDf
>>317
発電所の形式によるよ。
大きな水力は大雨のときにはゲート放流の代わりに
発電で水を流すことで洪水調整すら行えるやつがある。
30年以上ゲートを使ったことの無いやつも多い。
329名無しさん@5周年:05/02/27 16:49:22 ID:S/B6C9Go
震度3の地震で倒壊する高層ビル、最高速度を出すと車軸が折れる車
そんなものありえんでしょう(たまにあるか)。
設計ミスか、建築、パーツ製造に手抜きがあったのは明らか。
原因を明らかにして責任を取らせないと、真面目に仕事をした人が気の毒。
330名無しさん@5周年:05/02/27 17:06:26 ID:ntUGgMDf
水力は大雨が降ってもダムでためて後でその分を使うことができるが、
太陽や風力は光や風があるときだけしか発電できないというのが
致命的欠陥だな。ましてや強風のときに発電できないなんてハゲワラ
331名無しさん@5周年:05/02/27 18:17:25 ID:V6tMI/ZF
過ぎたるはおよばざるがごとし
332名無しさん@5周年:05/02/27 21:06:08 ID:K1DTYMC/
>>329
> 震度3の地震で倒壊する高層ビル、最高速度を出すと車軸が折れる車

風速 30m/s っていうのは過去最高の数字。比べるなら、せめて震度 6 の
地震だと思われ。

>>304
> >>303 全然知識が無いな 嫁!

そこから辿れる論文(藤川ら:三菱重工技報, Vol. 39,No.3( 2002),p.140) を読んで
始めて知ったんだが、風力発電って太陽光発電とドッコイドッコイのレベルなのね。
要するに、到底原子力とか火力の置き換えとかいうレベルにいたってないし、いたる
とも思えない。

たとえば上の論文に書いてある、風力で太陽光と同じエネルギー密度を得るために
必要な風速が 10m/s 以上だとか、風力発電によるエネルギー返還は効率 59% が
理論上限なんていう話を見れば、あまりにも明か。たしかに、>>303 の書いているよ
うに、かなり眉唾ものだ。イメージだけで考えちゃいかんということを、あらためて認
識したよ。

1電力あふぉるだーとして、低質な電力を電力会社に押し売りする手法には、以前か
ら疑問を感じていたが、各自治体に下手な夢を与えないためにも、さっさと電力購入
を止めるべきだね。1 MHI あふぉるだーでもある自分としては、MHI の売上げが減る
のは嬉しくないけどさ。
333名無しさん@5周年:05/02/27 22:41:51 ID:iArK6PBq
何かヘンな感じがするな

確かに
「原子力発電をやめて(もしくは減らして)風力発電太陽光発電で電力をまかなえ」っつー主張は
ブサヨの主張だしDQN丸出しだ

しかし同時に
日本の科学技術の発展に茶々を入れ発展を止めさせ、あきらめさせ凹ませる策謀を
行なうのもブサヨ

ようするに
原子力についてはプルサーマルも含めて粛々と進めつつ
風力や太陽光なども検討し実用カできるなら進め開発していけばいいということのはず

1回折れた程度で騒ぐな
科学技術ってのは失敗の連続で育むもんだ
旧ソ連なんぞロケット実験をメチャクチャ失敗しまくって航空宇宙大国になったわけで

確かに
風力発電太陽光発電崇拝者=原発反対者
っつー公式がある程度当たっているのは事実だが、そのDQNブサヨに警戒さえしておけばいい
本来は多様な発電手段が増え、その技術が進むのはいいことのはず
334名無しさん@5周年:05/02/27 22:51:18 ID:rVnbYB+H
最近はなんでもかんでも安く安くってなー、安くすれば品質が低下するって
こともあるんだよ。
最近の経済が適正品質の結果の適正コストについていけないほど弱まっている
証拠だな。
クリーンエネルギー事業で無理にそろばん勘定を合わせようとすると品質に
しわ寄せが来るってこと、覚悟しないといけないな。
335名無しさん@5周年:05/02/27 22:59:37 ID:cJ24n3lh
意外に難しいんだな風力発電も。
336名無しさん@5周年:05/02/27 23:16:21 ID:na6qAJ6x
>ある量のソーラーパネルを作りだすためのエネルギーは、
>その量のソーラーパネルが一生かけて作り出すエネルギーより
>大きいというのは本当か?

よくこういう話が出てくるが, 結局のところ太陽光発電っていうのは
バッテリみたいな感じで運用されるのが主なわけだろ.
電力線がいらんとか, 発電する場所と消費する場所を近づけられるとか,
運用中はあんまり悪いもん出さないとか, そういうところが魅力なのでは
ないのか.
本当に永久機関(じゃないけど)が欲しくてこの手の発電方式を推してるやつがいるのか?
337名無しさん@5周年:05/02/27 23:17:07 ID:K1DTYMC/
>>333
> 何かヘンな感じがするな

何故、変な感じがするのか?
理由は簡単。あなたの「ブサヨ」の定義が、しっちゃかめっちゃかだから。

あとプルサーマルなんて論外。日本のように資源が無い国では、高速増殖
炉 FBRを実用化し、商業ベースに乗せるのが最優先事項。面倒な技術だけ
ど、旧動燃の努力でなんとか形になってきた。あと一歩。

アメリカのように、引いて欲しい国もあるようだが、ここは前に進むしかない。
338名無しさん@5周年:05/02/27 23:35:06 ID:iArK6PBq
>>337
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB

海外でのプルサーマルの実績は長く、1963年に開始したベルギーを始めとして、
欧州諸国では1960年代からの経験がある。現在でも、フランス等において実施さ
れており、また、核燃料サイクルを政策として放棄したアメリカ合衆国においても、
上述の核兵器解体に伴うプルトニウム処理の観点から、プルサーマルについては
実施しようとする動きもある。

>>333で例示した
「日本の科学技術の発展に茶々を入れ発展を止めさせ、あきらめさせ凹ませる策謀」乙
339名無しさん@5周年:05/02/27 23:46:49 ID:ntUGgMDf
>>333
>日本の科学技術の発展に茶々を入れ発展を止めさせ、あきらめさせ凹ませる策謀を
>行なうのもブサヨ
ああいう連中は、今の火力や原子力の代替に風力や太陽を置いて
雨が降った日は生産をやめろといってるが。
日本の工業力は安定した電力があってこそなんだよねー。
340名無しさん@5周年:05/02/27 23:48:18 ID:Tp5UAjo6
またウヨサヨか…
341名無しさん@5周年:05/02/27 23:55:25 ID:K1DTYMC/
>>338
プルサーマルが実績があるのは事実だが、燃料がワンスルーになるという
致命的な問題がある。それだけならまだしも、ワンスルーの後、残るのは、
プルトニウムとウランが混ってどうしようもない高レベル放射性廃棄物。
どうやったって、どう処理するのか?という問題が出てくる。

一方、FBR はそういう問題が無い上に、ウラン 238 がプルトニウム 239 に変化
することによって燃料が増えるというメリットまでも亨受できる、まさに夢の発電方法。
それが故、日本の核技術者は 1950 年代から、この技術を実用化して、日本の
エネルギー小国という課題を解決しようと技術開発に奮闘してきた。

アメリカは日本が高濃度プルトニウム原料を持つことを嫌がって、FBR の放棄を暗に
陽にやってくれたが(特に小沢がドンだったころ)、なんとしても物にしないといけない。
それは、未来の世代に、必要以上のゴミを押し付けないということにもつながるんだし。
342名無しさん@5周年:05/02/27 23:57:30 ID:czP4TIrz
またウヨサヨ
343名無しさん@5周年:05/02/28 00:02:29 ID:HVmhPiM9
>>341
いや、FBRは固体燃料を使う以上、燃料のすべてを使い尽くせず、
ワンスルー廃棄物よりはマシだが、PuやUがまだ多い状態で
最終処分になるし、何より増殖速度が遅すぎる。
古川和男先生の提唱する熔融塩炉がいいぞ。
あれなら増殖速度も安全度も高く軽水炉で出る廃棄物を燃やせるなど
利点が多い。
344名無しさん@5周年:05/02/28 00:07:56 ID:qvn3mzcY
私も以前老人党の掲示板で、「太陽光、風力発電にも問題がある」と問題点を出して
書き込んだら、全く聞く耳持たずに「これだから原発推進派は・・・」と返されたことが
有る。
原発が良いとは思っていないし、太陽光、風力発電所も作れるところは条件が合えば
積極的に作るべきと考えていたのだが、老人党の一部の太陽光バカや風力バカは
それぞれの欠点を見ようともしない。
345名無しさん@5周年:05/02/28 00:10:42 ID:HVmhPiM9
風力なんぞよりも水力を作るべきだな。日本には水力の良い地点は少なくなったが
それでも1200万KW、原子力十基分は残っている。そして風力との圧倒的違いは
エネルギーの濃さ。風車は直径30mとか巨大になるがそれでも何万KWと出力が出ない。
水車は直径3m程度で十万KW以上の物も作れる。

これは水と空気の重さの違いが決定的に効いている。
1メートルの立方体の水は1トンもあるのに、1メートル立方体の空気はどれくらいの重さだ??

そして世界で見れば、未開発水力の残量は年間14兆KWHであり、
これは世界の電気消費量12兆KWHを凌駕している。

また水力は小さいと思い込んでいる奴もいるが、世界全体で見れば、
稼動している水力発電所の発生エネルギーは、全ての原子力発電所の
発生エネルギーよりも多い。
346名無しさん@5周年:05/02/28 00:14:39 ID:mWzq+4Sm
国会議事堂や、皇居の真下に原発をつくりゃあいいんだよ
347名無しさん@5周年:05/02/28 00:15:55 ID:V7KyM6hb
リコールしないの?
348名無しさん@5周年:05/02/28 00:20:13 ID:4JTBXBAA
うちの大学にも富士重工の風力発電のでっかいプロペラがあるな、
ただプロペラピッチが内側外側で二つの値しか持ってなくて見た目淡泊でカッコ悪い、効率にはあんま影響無いのかな?
349名無しさん@5周年:05/02/28 00:21:30 ID:vTK5L+h8
>>346
発想が子供っぽいよ
350名無しさん@5周年:05/02/28 00:23:29 ID:rPtkA31K
>>340がいいことを言った
351名無しさん@5周年:05/02/28 00:27:36 ID:D5qOTWrx
>>346って生きてて嫌にならないの?
352名無しさん@5周年:05/02/28 00:49:37 ID:gf99U1PA
>>345
現実には水利権って結構複雑みたいだが。
下流の農村がこっちに流せとか、安定して流せとかいろいろ。

作るときでも村が消えたとか赤壁がなくなるとかあるし、
近隣地域への直接の影響は実は一番大きい方法な気がする。

工場内でできる火力系や原子力、風力、地熱あたりと比較して。
353名無しさん@5周年:05/02/28 01:05:58 ID:HVmhPiM9
>>352
水利権は複雑だが、この複雑さが逆にこの面倒を乗り越えてでも
開発したいという、メリットのある場所のみを開発する結果になっている。
風力なんて、調査も適当に作って稼働率が悪いのが多いでしょ。

赤壁ってことは支那の三峡ダムでしょ。あれって確かに大物だけど、
あれを一個作れば、支那の電力の1割をまかなう。原子炉や火力10数基の
出力があり、石油で年間1700万トン、CO2で5000万トン分の電気を
作れるので、あの水力を造らずその分を火力や原子力で作るといわれる事を
考えると、一概に影響が大きいからと避けるのは短絡かと。
土砂で埋まるという話も誤解ですし。80年先で土砂の出入りが平衡する。
354名無しさん@5周年:05/02/28 02:58:58 ID:uP6ozqqt
だから太陽塔発電だってば。
355名無しさん@5周年:05/02/28 03:01:14 ID:XqqdHPA+
>>354
バベルの塔は日本では土地が確保できない
356名無しさん@5周年:05/02/28 03:08:57 ID:EB6WLGP2
>>354-355
軌道エレベーター作って宇宙太陽光発電を商業ベースに乗せようっていうのか。
ずいぶんとまた壮大な話だな。
357名無しさん@5周年:05/02/28 03:39:16 ID:uP6ozqqt
>>355
> バベルの塔は日本では土地が確保できない

海上太陽塔発電……いえ、何でもないです。う〜ん。
差し渡し1キロくらいの土地があれば……無理か〜

豪快な太陽塔発電
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050225301.html
358名無しさん@5周年:05/02/28 03:43:09 ID:mVvn1DoS
ウチの近くにも風力発電の風車があるが、
近くでみると異様なデカさだよ。
回転速度も遠くで見るとゆっくりな感じだが、
これも近くで見ると恐ろしいほどの速度だ。


羽根が外れて飛んだらどの位飛んでいくんだろな・・・・
359名無しさん@5周年:05/02/28 03:45:39 ID:rihP8oQM
バベルの塔のバベルがバビロンのヘブライ語だと昨日初めて知った
つまりあの塔はジッグラトと
360名無しさん@5周年:05/02/28 03:45:41 ID:mXY54l8z
自転車こげ!
361名無しさん@5周年:05/02/28 03:51:13 ID:uP6ozqqt
>>360
> 自転車こげ!

東京電力に就職した後輩に聞いたよ!!

東京電力の火力発電所ってのは、実は偽装で、
実は中に自転車発電機がずらっと並んでいて、
1年生社員はみんなその自転車発電機を回すのが
仕事なんだってさ。
362名無しさん@5周年:05/02/28 04:01:33 ID:onfzN4Vr
やっぱり衛星打ち上げて大気圏外から太陽エネルギー転送、これ最強。
363名無しさん@5周年:05/02/28 04:16:56 ID:v/Bv3JqA
スバルのはどーなんだ?
364名無しさん@5周年:05/02/28 04:26:46 ID:EB6WLGP2
>>361
なんでそんな企業秘密を!!本店に通報して(Ry
365名無しさん@5周年:05/02/28 05:00:15 ID:3D3a8lwU
これからは風俗発電ですよ。
366名無しさん@5周年:05/02/28 09:28:14 ID:aEoWeNKe
昔ながらの電気を使わない生活に戻れば電気は不要

簡単なことだよ。



あれ?・・・でも、そうするとパソコンで2chできなくなっちゃうな(コマッタコマッタ
367名無しさん@5周年:05/02/28 09:49:58 ID:ev4agb+j
>>363
翼の効率だけならブッチギリで世界一。が、NEDOくらいしか金を出してくれないという
政治力のなさから、その後の開発は遅延気味。
368名無しさん@5周年:05/02/28 12:00:03 ID:JwsKAq34
>>312
正論

>>345
空気の密度は地表で約1.2Kg/m3。水の1/800程度
水力発電も大型ではなく、小川や谷川や用水路を利用した
数Kwから数十Kwの小水力発電も一つの方向では?
369名無しさん@5周年:05/02/28 12:01:11 ID:Am4HW0kU
風力発電も自然破壊。
鳥が結構、ぶつかって死ぬらしいね。
370名無しさん@5周年:05/02/28 12:03:21 ID:n3SnRV43
おまいら、>>1の意向を踏まえて、キボンとかちゃんと書けよ
371名無しさん@5周年:05/02/28 12:08:32 ID:j1VlsIqb
まったくの素人が質問
風見鶏みたいに風の向きにあわせてあっち向いたりこっち向いたりする
風車はできないの?
372名無しさん@5周年:05/02/28 12:10:08 ID:DWSJV9Uc
>>368
>小川や谷川や用水路を利用した数Kwから数十Kwの小水力発電も一つの方向では?
今の日本に残っている水力はまさにこれ。これも開発すれば1千万KW以上あるという。
日本の大水力開発は先進国の中でもかなり進んでいて、残っている
大水力地点はもう殆ど無い。
373名無しさん@5周年:05/02/28 12:15:12 ID:J8LGO6UA
>>324
ゲームの「パラサイトイブ2lみたいだな。
374名無しさん@5周年:05/02/28 12:27:51 ID:rcDGqJd2
>>163
あの北防にあるヤツ? あれでも中くらいの大きさらしいぞ〜
375名無しさん@5周年:05/02/28 20:53:32 ID:MhCBXuNE
えーと、ここまでのレス全然読んでないんで多分既出だけど、
結局風力発電なんて駄目、てことにしたい人達の自作自演でしょ?
376名無しさん@5周年:05/02/28 20:56:44 ID:DWSJV9Uc
>>375
三菱だからです
377名無しさん@5周年:05/02/28 20:58:19 ID:TObSVKsy
三菱は強度計算もできんのか・・・。
378名無しさん@5周年:05/02/28 21:02:38 ID:GZutFg8h
工事の手抜きか?
379名無しさん@5周年:05/02/28 21:03:24 ID:L3xr4ktX
温暖化で台風の強力化が起こるたびに強度を増さないといけないのか・・・
380名無しさん@5周年:05/02/28 21:04:06 ID:MhCBXuNE
>>376
あー、あの豪華客船燃やしちゃった三菱の長崎造船所だったか。
なんか納得。
381名無しさん@5周年:05/02/28 21:08:00 ID:op0W2bof
>>138  亀おくれですが、
>戦闘機のプロペラの後ろから機関銃の弾が打ち出されても、
プロペラを打ち抜くことがない
>タイミング がミスファイアなどで、遅れが生じたら

クランクの回転にトリガーを任せているから、プロベラに当たらない。


382名無しさん@5周年:05/02/28 21:10:55 ID:TObSVKsy
構造的に問題があるんだろうな。
383名無しさん@5周年:05/02/28 21:12:41 ID:rFgloBW9
>>381
当時の火薬はまだ品質があまりよくなかったから、トリガーが引かれて
から弾が発射されるまでに各弾で若干タイムラグがあったんだよ。
384名無しさん@5周年:05/02/28 21:19:53 ID:VrJ8oHbu
強風でキボン
385名無しさん@5周年:05/02/28 21:23:05 ID:lMv3wKFl
>>383
ピントのずれたレスだな(失笑

問題はタイムラグの有無じゃなく、周期や位相がずれることだろ。
タイムラグそのものは位相をずらすだけだから、
そのこと自体はペラに当たることを意味しない。
386名無しさん@5周年:05/02/28 21:25:08 ID:1+zhuC1u
>>385
というか>>383は、その遅れ時間のばらつきのことを
「タイムラグ」と言ってるんじゃないの?

文面が、なんかそういうニュアンスに見える。

ま、いずれにしろ>>383がアフォなことには変わりないけどねw
387名無しさん@5周年:05/02/28 21:26:49 ID:GZ+niG3l
>>383
お前の言ってるのは
「タイムラグ」じゃない ( ´,_ゝ`)プッ
ただの「分散」
388名無しさん@5周年:05/02/28 21:32:35 ID:Xg3a/+Sx
もう許してやれ喪前ら
389名無しさん@5周年:05/02/28 21:36:02 ID:3nc0Ci6B
ダリウス風車にしとけ
プロペラみたいな羽根はカッコ悪い
390名無しさん@5周年:05/02/28 21:38:06 ID:VCtEUs1p

タイムラグって言葉、覚えたてで使ってみたかっただけじゃないの?

391名無しさん@5周年:05/02/28 21:55:01 ID:mrhbyrLy
程普を呼んで来い。
392名無しさん@5周年:05/02/28 22:55:08 ID:X491vcfQ
ユーラスさんも大変ですね〜
393名無しさん@5周年:05/02/28 23:40:31 ID:jh5bcno+
トーメンパワー釜石には気の毒だけど、実地で貴重な失敗例が得られたのだから
三菱重工はこれを次の風車の設計に生かしてほしい。
>>281にもあるが、落雷対策をしたおかげで稼働率が向上した所もあるのだし。

ナトリウムが漏れたせいで10年以上も実証試験の止まっているどこぞの
発電施設より条件は恵まれているし、日本の自然条件にうまく適応した風車の
開発がいっそう進むかもしれないね。
394名無しさん@5周年:05/03/01 00:25:48 ID:OUj2Rx9g
くどいようだが、三菱と言っても色々会社があるから一緒にするなよ
自工とか明治安田とかの悪の部分と、重工や銀行などうまくいってる部分があるからさ
395名無しさん@5周年:05/03/01 00:40:07 ID:lXAtR2RR
うまく行ってる会社の風車が台風でもないのに折れるのか。すげーな
396名無しさん@5周年:05/03/01 00:47:31 ID:KWzEsxTP
風力発電が一般化してもらっては困る層というのが存在するところから
どうやって陰謀説に持っていきましょうか。
397名無しさん@5周年:05/03/01 08:00:46 ID:xp/wQ5J6
>>383さらしage
398名無しさん@5周年:05/03/01 09:16:50 ID:oPvVHeE3
十分計算して建てたはずなのに
どんだけ強い風が吹くんだよ岩手w 

風の又三郎かな。
399名無しさん@5周年:05/03/01 09:38:13 ID:hDA+DSBX
自然が豊かで景色のいい、見晴らしのいい所に限って
異様にでかい人工物の風力発電の風車が林立している。
ものすごい環境破壊なんだが。

火力発電所のタービン効率を1%上げれば
風力発電の分は全部まかなってあまりある。
400名無しさん@5周年:05/03/01 09:40:39 ID:Rd8q2Bk+
あ、いい事思いついた
風車の前に風防つければいいんじゃね?
俺って天才じゃね?
401名無しさん@5周年:05/03/01 09:42:04 ID:ayOoMg/E
三菱クオリティだな!
402名無しさん@5周年:05/03/01 09:53:06 ID:lXAtR2RR
>>399
水力発電所なら一戸建ての家の大きさで、何キロも手前から見える
巨大な風車よりも発電量があるもんなあ。
403名無しさん@5周年:05/03/01 10:18:37 ID:eCmPNzHh
騒ぐような事じゃないだろ
壊れたら直せばイイ
強度が足りないなら
対策すればイイ
たとえ効率が悪くても複合でエネルギー対策を進めるのは必須
去年の原発停止による電力危機を忘れたのか?
404名無しさん@5周年:05/03/01 10:55:40 ID:PoJVjRya
あぁ、ダスト原人か
405名無しさん@5周年:05/03/01 11:18:53 ID:QEdZH2nm
ポキンがキボンに見えた

半角逝ってくる
406名無しさん@5周年:05/03/01 11:50:36 ID:DBF96sih
>1基の風車は前回、翼がもぎ取られたのと 同じだった。 (>>1)

対策できてないからこうして騒いでいる・・・
407名無しさん@5周年:05/03/01 11:52:20 ID:OkzI+qoJ
雨ニモマケズ
風ニモfなべっばptf・・・



408名無しさん@5周年:05/03/01 12:15:24 ID:ie7QDwxl
>>55
ハンパな物作ってる事に違いは無い訳ですが何か?
409名無しさん@5周年:05/03/01 12:29:06 ID:+aR5RA/f
風力の是非が論議されているけど、単なるエネルギー収支で風力がダメという
のは拭いがたい事実。

大事なのは、風力がいいか悪いかではなく、たった30m/sちょっとの風で風車の
翼が折損してしまったという三菱重工のクソさだろう。
410名無しさん@5周年:05/03/01 12:29:15 ID:lXAtR2RR
>>399
いつも思ってるんだけど火力や原子力の蒸気機関の効率って
もっと上げられないもんかね。
日本のは世界の中でもかなり頑張っているんだろうけど、それでも
40%台でしょ。(原子力は30%台だろうけど) と言うことは、100万KW
電気出力なら120万KWは熱で捨ててるんだよねえ。こんな膨大な廃熱は
害にならないんだろうか。
411名無しさん@5周年:05/03/01 12:30:42 ID:a1RO16+p
>>410
害になるからこそ原子力発電に移行してるんじゃまいか?
412名無しさん@5周年:05/03/01 12:32:23 ID:xGV/wJZB
40%はいっぱいいっぱいだよ。
効率のいい社会をお望みなら、無駄なエネルギーも仕事も人も。
いくらでも削るべきものはある。
413名無しさん@5周年:05/03/01 12:33:27 ID:lXAtR2RR
>>411
・・・原子力のほうが熱効率が悪いので廃熱は大きいんですが何か?
414名無しさん@5周年:05/03/01 12:35:38 ID:vsF7h/Pa
>>410
放射線から直接電気を取り出したりするのは、小規模なら実現しています。
人工衛星などにつかわれている電池がそうです。
しかし、大規模には使われません。
石油から直接電気を取り出すのも実験室レベルでは実現しています。
燃料電池と同じ理屈ですね。

将来的には60%近い効率になると思いますよ。
415名無しさん@5周年:05/03/01 17:17:29 ID:7T7xvdzt
このスレ見てたらまた ねじ式 見たくなっちった
416名無しさん@5周年
ポキン 金太郎