【社会】「ライブドアが訴えるなら受けて立つ」「ネット事業で他と交渉」 フジテレビ会長★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
※ニュース番組などの実況などはこちらへ→ http://live14.2ch.net/liveplus/

★フジテレビ会長、ライブドアが「訴えるなら受けてたつ」

・フジテレビジョンの日枝久会長は23日、ニッポン放送がフジテレビに
 新株予約権の割り当てを決めたことを受け記者会見した。ニッポン放の
 経営権取得を目指しているライブドアが予約権の発行差し止めの訴訟を
 提起する可能性について聞かれ、日枝会長は「訴訟をするなら受けてたつ」
 と述べた。その上で、「司法の場では(ライブドアによるニッポン放株の
 取得方法などを含め)全体として判断されるだろう。それを問いたい」と
 続けた。

 日枝会長は、ライブドアの堀江貴文社長が同社のインターネットへの
 対応が不十分と指摘していることに関して、「堀江社長にいわれるまでも
 なく、放送と通信の融合に対応するためビジネスモデルを変えている。
 (不十分というなら)認識が足りない」と強調。「何もしていないという認識の
 人と提携して成功するのか」とし、ライブドアと事業提携する可能性に
 否定的な見解を示した。

 また、「ネット事業に関して水面下で交渉している相手もいる」とも語った。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT3L2306C23022005.html

※関連スレ
・【マスコミ】「フジテレビに有利な形で終わって欲しい」 ライブドア問題で、テレビ朝日社長語る★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109150619/
・【泥沼】「早ければ24日にも差し止め申請」堀江社長が会見−間抜けな写真有り
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109174274/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109221996/
2名無しさん@5周年:05/02/24 20:08:43 ID:IzP1gjbf
2
get
3トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :05/02/24 20:08:58 ID:hngQirav
4名無しさん@5周年:05/02/24 20:09:05 ID:UHZrCrkT
5ジラ
5名無しさん@5周年:05/02/24 20:09:19 ID:51B9a7EK
しこたほあ
6名無しさん@5周年:05/02/24 20:09:54 ID:8PQ2bACj
仮処分申請しますた
7名無しさん@5周年:05/02/24 20:09:54 ID:RnBlHkMY
何でも蟻の糞業界なんだよ。。

・BS,地上波多チャネル化による新規参入
・水平分離
・通信・放送の融合
・広告税導入
・アナアナ変換に伴う電波利用料の負担率見直し
・サラ金CMの放逐

今までは、全て 国 民 の 知 ら ぬ 間 に 潰 さ れ て き た 。
今回初めて、 国 民 の 眼 前 に 露 わ に な っ て い る 。 それが 収 穫 。
8名無しさん@5周年:05/02/24 20:09:57 ID:YpbxSTfL





             ぽまえら小学生の小遣いでも買える株教えれ




9名無しさん@5周年:05/02/24 20:09:56 ID:bHwI+2zo
【韓国】 「ダイナマイトを仕掛けた」日本大使館に脅迫電話 「竹島の日」に反発 

 日本と韓国が領有権を主張している竹島について、島根県議会が
「竹島の日」を定める条例を提出したことに対し、韓国国内では反発の
声が上がっている。ソウルの日本大使館には「ダイナマイトを仕掛けた」と
の脅迫電話がかけられるなど、緊張が高まっている。

 脅迫電話のかかってきた日本大使館前には、通常の何倍もの警察官を
配備し、厳戒態勢で警備にあたっている。この問題は、日韓両国が領有権を
主張し、韓国が実効支配している竹島について、島根県議会が「竹島の日」
を定める条例を提出したことが発端となる。

 続いて、23日は、ソウルの外国人記者クラブで、日本の高野大使が「竹島は
歴史的にも法的にも日本の領土」と、日本政府の従来の立場を話したことで、
韓国の反日世論の火に油を注ぐ形となった。

 韓国のメディアは、いずれもトップニュースで竹島問題を報じており、中には
「日韓友情年にひびが入った」などとの報道も見られた。韓国の慶尚北道では、
島根県との姉妹関係を白紙に戻し、交流も全面的に中断した。そうした中、
「ダイナマイトを仕掛ける」などとの脅迫電話が極右団体からあり、大使館では、
職員を帰宅させるなどの措置を取ったという。

ここもなー★
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00065634.html
10名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:01 ID:aarc7HmU
LD 地裁に仮処分申請
ソースはTBS速報
11名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:02 ID:SE6yJ2NH

新株予約権発行の差し止めの仮処分を申請したみたいだね。

当然だ罠♪
どうなるんだろうね。
わくわく
12名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:05 ID:pfgXcbiW
速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13名無し:05/02/24 20:10:12 ID:WWpOsQiR
実況板を番組公式にするとか簡単に出来そうだけどな
石面白そう。
14名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:20 ID:m9WqOUgn
ライブドアが裁判所に仮申請したみたいだね
15名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:23 ID:+MT3CHzg
764 :名無しさん@5周年:05/02/21 23:35:22 ID:v3JGWIRr
☆ライブドア問題での堀江発言など不気味な動き?

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ リーマン顧問の榊原が裏に外資系ファンドや日本のノンバンク発言
・ 岡田LD支持
・ テレ朝LD支持
・ 報道ステーション古館LD支持
・ 筑紫哲也LD支持
・ 田嶋陽子LD支持
・ なかにし礼(なかにし・れい)もLD支持

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

この人たちの背後って((;゚Д゚)ガクガクブルブル

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
16名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:33 ID:kuQvCRQX
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
17名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:35 ID:G6hoaHFA
もう秋田。

他に興味深いニュースが多々あるだろうに。
18名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:48 ID:PyS+3/JM
♪処分処分
19名無しさん@5周年:05/02/24 20:10:58 ID:bckzptv4
記念上げ!!
20多分においおい:05/02/24 20:11:04 ID:U0iMs7VO

 ニュース速報をテレビで出す程なのか。
 
21名無しさん@5周年:05/02/24 20:11:15 ID:qFhnOegc
和解(フジにニッポン放送株を売る)がベストだよ。
裁判に勝っても、フジがニッポン放送株25%
持ってるし、増資もできないから、フジテレビ
を支配できない。800億かけてフジから見放された
ニッポン放送をもらっても得するとは思えない。
芸能界、レコード業界が協力しないだろうし。
専門家でも意見分かれるから、もし裁判に負けたら、
それこそライブはヤバイ。
和解すれば政財界のお偉いさんにも「若気のいたり?」として
許してもらいえるかもしれないし。
22印象報道ハン記者。:05/02/24 20:11:15 ID:yPZ6+2W2
申請キター
23名無しさん@5周年:05/02/24 20:11:24 ID:5LvqkRjB

Q:2ちゃんねるにライブドア信者が多いのはなぜ?

A:株式情報のとこに2ch関連スレ一覧がある
  工作員が多いのは当たり前
  http://finance.livedoor.com/quote/detail2?r=2&c=4753+
24名無しさん@5周年:05/02/24 20:11:47 ID:j4EJC7w+
フジは速報がなかったのがワロス
25名無しさん@5周年:05/02/24 20:12:15 ID:Vs4dQbrl
はい、フジ終了
26名無しさん@5周年:05/02/24 20:13:12 ID:EX0d45BD
新株予約権は良い方法だよ
役員特別報酬だと税金掛かるけど新株予約権なら税金逃れできる

遺産相続も現物株でやると相続税取られるから新株予約権を相続すればよい

給与も一応現金だから現金少なめで残りを予約券で渡せば所得税少なめ
節税効果大

これからの主流
27名無しさん@5周年:05/02/24 20:13:19 ID:0bAnsmlz
死扉
28名無しさん@:05/02/24 20:13:37 ID:mQiWFobE
>>23
工作員なんて信じられる脳味噌はもう古いよ。
生きてる価値無し
29名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:03 ID:XVenFcE6
仮処分に引っかかったのはライブだよね。これでライブが有利になったら
今度はライブが増資できないよね。想定の範囲内か。
30名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:11 ID:H8WRNdAl
>>26
ストックオプションも給与所得と見なす判決が出たじゃん。
31名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:11 ID:NS6O3D3Q
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は要らない

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経を経済紙に
◆正論は縮小か廃止
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見を調べてシナリオを変えたら面白い」

◆ ライブドア支持(朝日新聞,,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに
保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

そういやライブドア社員って何故かオウム真理教の信者と被るんだよね。

堀江さんの一言「だまされるほうが悪い!」は今でも教訓にさせていただいています
http://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/103_index_msg.html
32名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:23 ID:KCayL82d
堀江のあの偉そうな態度が気に食わない。
33名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:24 ID:jQC5aNvG
ライブの今後予想

1 裁判に負ける。→専門家でも意見が分かれるから、可能性はある。
          負けたらかなりヤバイ。
2 裁判に勝つ。 →裁判に勝ってもフジがニッポン放送株25%以上
          持ってる事実は変わらないし、最初にホリエモンが
          言ってた増資も無理なので、フジテレビを支配できない。
          フジから見放されたニッポン放送を800億もかけて
          買っても得をするとは思えない。政財界、マスメディア
          敵に回してるので、レコード業界、芸能界協力せず、
          ニッポン放送を活かせるのか疑問。また裁判には莫大な
          費用がかかる。資金力が持つかどうかも疑問。
3 和解
(フジにニッポン放送株売る)→多少損失はでるだろうが返せない額ではない。 
               若気のいたり?として政財界からの批判も和らぐ。

和解の線が消えた。豚脂肪。
34名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:25 ID:kPb4grjB
もう堀江は手を打つの
早いな!
35名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:26 ID:cBy1g1Xu
面白い展開になってきますた。
36名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:27 ID:zf3xlIUv
堀江さん ガンガレ
37名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:47 ID:ViL+OscT
仮処分の申請キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
38名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:47 ID:qFhnOegc
解(フジにニッポン放送株を売る)がベストだよ。
裁判に勝っても、フジがニッポン放送株25%
持ってるし、増資もできないから、フジテレビ
を支配できない。800億かけてフジから見放された
ニッポン放送をもらっても得するとは思えない。
芸能界、レコード業界が協力しないだろうし。
専門家でも意見分かれるから、もし裁判に負けたら、
それこそライブはヤバイ。
和解すれば政財界のお偉いさんにも「若気のいたり?」として
許してもらいえるかもしれないし。
39名無しさん@5周年:05/02/24 20:14:47 ID:ILMkxUa4
詳しくないけど雰囲気から察するに訴訟だと8割方フジが負けそうなんだけど。
それに負けた方が日本の株式市場のためにも良さそう。
40ターボユーザー:05/02/24 20:14:58 ID:IbxmwAPE
富士が反則行為していると思うが、
相手はライブ**だからなー

許す。
41名無しさん@5周年:05/02/24 20:15:41 ID:5gcWNUYk
最近ホリエモンの脂汗がすごいんだが・・・体調悪そうだ
42名無しさん@5周年:05/02/24 20:15:54 ID:UEgx6Dml
LD終わったな。
43名無しさん@5周年:05/02/24 20:15:57 ID:Ai/VntUc
>>32
禿同
っていうか仮処分出したのか・・・
堀江終わったな
44名無しさん@5周年:05/02/24 20:16:38 ID:XVenFcE6
次の手はニッポン放送がフジの株をフジに売却かな
45名無しさん@5周年:05/02/24 20:16:38 ID:L1JRUHfy
>>39
訴訟で負けても、フジの負けとはいえない。

だって、同じ方法が使えないわけだから(w
おそらくフジは25%を確定された上で、そのあたりも狙ってるっぽい。

一枚上手ですな。
46名無しさん@5周年:05/02/24 20:16:43 ID:WsTnv3kA

これで差止めが認められると、もっと面白くなる。
47名無しさん@5周年:05/02/24 20:16:53 ID:rN8Fo3d+
早く、フジの会長と、ニッポン放送の社長を、証券法違反で捕まえてくれないかなぁ。
新株予約権の件は、明らかに株価操作なんだし。。。
48名無しさん@5周年:05/02/24 20:17:16 ID:pOyF58oA
はやく堀江市ね。

おまえの目論見はすべて失敗。さっさと失せろ。
49名無しさん@5周年:05/02/24 20:17:47 ID:AAyrM6M1
で、今回の裁判でどっちが死刑になるの?
50名無しさん@5周年:05/02/24 20:17:56 ID:mK7HhtQv
新株予約件って勝手に割り振っていいの? 
51名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:07 ID:eKnMWnAu
このスレは擁護いませんね
52名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:07 ID:rcxCAASO
何でも蟻の糞業界なんだよ。

コピワンのせいで糞高いCPRM対応メディアを買わないと録画が出来なくなり
コピワンのせいでパソコンもCPRM対応じゃないと録画したDVDが見れなくなり
コピワンのせいでパソコンでデジタル放送が見れなくなっている

市ね

53名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:12 ID:HksRHVKu
テレビは芸能人の雑談ばっかでつまんねえから
堀江頑張れ
54名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:16 ID:JqIjOqGe
★フジテレビ会長、ライブドアが「訴えるなら受け付けでたつ」

・フジテレビジョンの稗田久会長は23日、ニッポン放送がフジテレビに
 新株予約権の割り当てを決めたことを受け記者会見した。ニッポン放の
 経営権取得を目指しているライブドアが予約権の発行差し止めの訴訟を
 提起する可能性について聞かれ、日枝会長は「訴訟をするなら受け付けでたつ」
 と述べた。その上で、「司法の場では(フジテレビによるニッポン放新株予約権
の取得方法などを含め)全体として判断されるだろう。それは痛い」と
 続けた。

 稗田会長は、ライブドアの堀江貴文社長が同社のインターネットへの
 対応が不十分と指摘していることに関して、「堀江社長にいわれるまでも
 なく、放送と通信の融合に対応するためのビジネスモデルなどは考えていない。
 (十分というなら)認識が足りない」と強調。「ちゃんとやっているという認識の
 人と提携して成功するのか」とし、ライブドアと事業提携する可能性に
 否定的な見解を示した。
55名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:20 ID:5gcWNUYk
>>47
捕まるとかいう話じゃないよw
56名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:25 ID:AgOReJVc
受けて立つもなにも、法に触れてるのになに偉そうにしてんだ?フジは
生扉の様にスレスレですり抜けてるならまだしも
57名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:27 ID:RW+sLxL0
ライブドアは2ちゃんねらーの味方をアピる
58名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:29 ID:jwcYSecV
>>15
ネタか?
テレ朝の社長はフジを支持してるはずだが・・・。
59名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:43 ID:2jkJem93
>>41
多分、1週間くらいゆっくり風呂に入ってないなw
訴訟はライブの勝ち
負けることがあれば、それは裁判所の判決がおかしい。
60名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:44 ID:0ZxznRam
>>47
折込済みでしょ。
豚と一緒に死んどけ。
61名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:50 ID:L1JRUHfy
>>47
逮捕はないよ。せいぜい差し止め認められる程度。

逮捕されるのは風説の流布した熊谷(w
62名無しさん@5周年:05/02/24 20:18:57 ID:newrWhOT
「金があれば何でもできる」「資本が多い方の勝ち」

そう思っているのはジジィ共。
くたばれジジィ共。
63名無しさん@5周年:05/02/24 20:19:00 ID:x2WEqE4w
>>45
だろうねぇ。王手飛車ですな。
フジは裁判で負けたところで何の痛手もないし。
64名無しさん@5周年:05/02/24 20:19:39 ID:UA3dbSrF
ってか会長じゃなくて代表取締役出てこいや
65名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:02 ID:mK7HhtQv
>>54
受けて立つ前に、自分の持ち家に関して地検の任意聴取を受けてたたないといけない。
66名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:06 ID:A2WC/tem
>>58

テレ朝の番組はライブドア寄りだよ。

社長は放送業界の建前上、フジ寄りだけどね。

実際に、報道ニュースや情報番組の評論家などの発言を見てみろよ。

まともにフジ寄りな奴はほとんど居ないぞ。
67名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:14 ID:ayve5byZ
風説ってどれぐらいの罪なんだ?
68名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:31 ID:VNHUG2rx
日枝将軍は北へ帰れ!!
69名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:30 ID:2pF3s7sR
テレビって公共の物だけど、最近おもしろくないからライブドア社長みたいに若い人達が参入してアイディアを盛り込もうとしてるんじゃないか?お年寄りはもう口出さないでほしいよ。
70名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:32 ID:ILMkxUa4
これからのためにも両者は出来る限り考えつく限りの方法で戦って欲しいね。
この戦いを見て参加して日本の行政、司法、株式会社や投資家も勉強してください。
71名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:32 ID:3kTq1OZx
普通にホリエ嫌い。見てるとむかつく。
さっさとLD倒産して欲しい。
72名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:36 ID:H8WRNdAl
>>52
それはそれ。これはこれ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しは、社会人として見っとも無いよ。

是々非々でいかなきゃ。
73名無しさん@5周年:05/02/24 20:20:48 ID:5gcWNUYk
以前こういうフジのような行為が認められた前例があるとテレビ東京で
言っていたが、それはどういうケースなのかな
74名無しさん@5周年:05/02/24 20:21:02 ID:HBhveREn
ホリエ氏の今後どーなんの?
75名無しさん@5周年:05/02/24 20:21:03 ID:pzFrLEIX
しかし今回の件で思ったのは
既存のメディアの寿命はもう長くないな、ということだな
2年以内にどこかのTV局がどこかのIT会社に買われるのは間違いないだろうな
(フジとライブドアではないのは間違いないが)
76名無しさん@5周年:05/02/24 20:21:07 ID:uyliSsuX
ライブドア社員って、仕事に使う文房具まで自腹ってマジ?
77名無しさん@5周年:05/02/24 20:21:44 ID:L1JRUHfy
>>75
ITはありえないな(w
78名無しさん@5周年:05/02/24 20:21:44 ID:PB/XU5UD
これからホリエはテレビに出て
必死にフジテレビを批判します。
こいつのやり方
79名無しさん@5周年:05/02/24 20:21:53 ID:BF//Cvgv
フジの勝ち。決定!!

仮処分なんて、3月7日に間に合わないね。
ラジオ株下落でフジは楽勝。

あとは、堀江の処分問題。
”外資の電波乗っ取り幇助の罪。”

この在日については、
北への制裁、南の最近の振る舞いへの
日本国のメッセージとして、
徹底的に見せしめとするべし。
80名無しさん@5周年:05/02/24 20:22:00 ID:K8YnvkEB
ライブドアがニッポン放送を持ち続けたら、ニッポン放送もあぼーん
勿論、その前に堀江個人はあぼーん
81名無しさん@5周年:05/02/24 20:22:09 ID:newrWhOT
>>44
ニッポン放送がフジの株を産経に売却
82名無しさん@5周年:05/02/24 20:22:15 ID:9/wn1kb2
>>75
>2年以内にどこかのTV局がどこかのIT会社に買われるのは間違いないだろうな

2年以内は無理だろ
83教師:05/02/24 20:22:30 ID:WfIy1K1j
フジもニッポン放送の経営陣も自分達の地位を守るためには
株主なんかどうでもいいという態度だな!
金正日とかわらん体質だね、
84名無しさん@5周年:05/02/24 20:22:42 ID:4boa4aTp
>>78
そりゃあするだろ
だれが当事者でも批判するとおもうが?
85名無しさん@5周年:05/02/24 20:22:55 ID:rNjSJTTb
>69
どこを立て読み??
86名無しさん@5周年:05/02/24 20:22:59 ID:sSgM1BP5
ひよっとしたら、オレたちは
時代の一大転換期に遭遇してるのかも
実は、今回の騒動はテレビ、新聞等既存マスコミの最後の悪あがき
かもしれない。
5年後に「ライブドアが始めた事がきっかけだったな」
なんて可能性も無いとは言えない。
87名無しさん@5周年:05/02/24 20:23:02 ID:p8soc268
>>69
あいつにアイディアあると思っているのかwww
タレントと仲良くバラエティ番組出て
喜んでいたブタだぞwww
88名無しさん@5周年:05/02/24 20:23:05 ID:2MK5xbM9
>>45
お前アホだろ?
89名無しさん@5周年:05/02/24 20:23:17 ID:51B9a7EK
>>58
朝日系列の報道社なんて大体嘘吐きでしょ?
「僕達友達だよね♪」とか言いながら内心「氏ね」とか思ってんだよ。
90名無しさん@5周年:05/02/24 20:23:24 ID:XVenFcE6
判決がでるまでは、ライブは株の買いが鈍るだろうし、25%まで時間かせぐのには良い手だな。
フジのほうが上手か。
91名無しさん@5周年:05/02/24 20:23:34 ID:MTrY1JFO
ライブドアに「もう退いた方がいいですよ、取り返しつかなくなりますよ」と言える幹部はいないのか。
92名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:00 ID:T48ubEOM

 「新株を買ったぐらいでいい気になんなよ

  ライブドアの恐ろしさはこれからだばぁ」


って台詞が何故か脳裏をよぎった。
93名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:02 ID:rN8Fo3d+
>>61

差し止めは、商法違反で、新株発行予約権の差し止めでそ?

TOBの公開買い付けの際に、株価に影響がある事をやれば、
証券法に引っかからないの?

祭り好きとしては、みんなボロボロになって死んでみて欲しい。。。
どうなろうと関係ないしw
94名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:15 ID:Al/dqmht
以前民主党が「凄い奇策があるぜ」と大々的に触れ回って
副委員長による「散会宣言」やったのと似たような「錯乱」っぷりだと思うぞ今回のフジ
95名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:16 ID:GzNn3M3f
蛆って横暴マスコミの筆頭
ライブドアよ、ぼこぼこにしてやってくれ!

ホリエモンが金の力で蛆を乗っ取り女子アナを食い放題、
そのビデオが流出!なんてなったら素敵じゃないか!
96名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:26 ID:X4ezzPF2
ホリエモン命がけ勝負で泥沼戦にもちこまれて
勝っても負けても敗者っぽいけど、もう引き返せないし、
引き返してほしくない。
偉そうなフジの開き直った違法行為を野放しにしちゃいけない。
フジは自分の大儀名文が法律を超えるとかいう態度
ホリエモン、人身御供っぽいけど、フジに一泡吹かせてくれ!

97名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:39 ID:mK7HhtQv
>>76 ノートPCなんかは普通自腹じゃないか?
98名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:39 ID:qQOVXqfJ
今年の 流行語大賞は
TOB
に決定
99名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:53 ID:/oKMhM1J
ま、文無し(巨額多重債務者)になるかどうかの瀬戸際だからな。
必死なんだろうね
100名無しさん@5周年:05/02/24 20:24:58 ID:newrWhOT
この辺で楽天が新株予約に乗り出しとかw
101名無しさん@5周年:05/02/24 20:25:03 ID:AgOReJVc
>>83
まぁそういうことだよな
株価下がるの分かってて経営権欲しさに新株発行とか
自分の事しか考えてない証拠
こんな糞企業はとっとと上場廃止したほうがいい

コクドのように
102名無しさん@5周年:05/02/24 20:25:15 ID:5gcWNUYk
>>83
でも、LDも増資して新株発行する云々と言ってたけど、あれも同じなのでは?
103名無しさん@5周年:05/02/24 20:25:26 ID:2jkJem93
フジテレビ、本当にみんながイヤだと言ってるのか?
ライブとの提携に掛けてみたいと思う社員がいてもいい気がするのだが。
104名無しさん@5周年:05/02/24 20:25:29 ID:v6xJqL7X
今日、フジのF2X枠のニュースで

外国人の犯罪件数が過去最高、その内訳が中国人4割、
次いで韓国人という円グラフ付きの記事が読まれた。

そんだけ。
105名無しさん@5周年:05/02/24 20:25:53 ID:YT89+KyA
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、      命の次に大切なお金を投資してくれる
   {     {                      ヽ    大事な株主さま、
    {     {     ..,,_              ヽ     あなたにご挨拶に伺いますと、
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }   そう言えば君の気が済むのだろう?
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
106名無しさん@5周年:05/02/24 20:26:08 ID:dnt/zFJb
法律なんて強者の都合でどうにでも出来る。
フジがその強者という訳ではないが、小市民的意見で全て突破出来ると思うなよ。
107名無しさん@5周年:05/02/24 20:26:28 ID:4boa4aTp
>>79
その前にリーマンが入るだろ
ここで見捨てたたらリーマンのM&Aがつらくなるぞ
108名無しさん@5周年:05/02/24 20:26:47 ID:mK7HhtQv
新株発行予約権の差し止めになるとどういう状況になるの?
その時双方の戦略は?
109名無しさん@5周年:05/02/24 20:26:54 ID:59ukD24M

ライブドアには死ぬ覚悟でフジをつぶして欲しい。
理由はマスコミの高給にむかついてるから。


110名無しさん@5周年:05/02/24 20:26:57 ID:51B9a7EK
>>92
はいでぇ〜〜♪
111名無しさん@5周年:05/02/24 20:27:06 ID:LoOo1Twc
LDの堀江さんって、身なりしぐさに危なっかしいものがありそうな気がする。
はじめはあの若さと行動力に惚れてたけど、”正論路線見直し”と聞いて
LDを応援するのやめた。
112名無しさん@5周年:05/02/24 20:27:08 ID:xxmHQ327
>>54
受け付けでたつ

なんかワロタ
113名無しさん@5周年:05/02/24 20:27:20 ID:WsTnv3kA

今日の株価もズルズル下がりましたね。

個人株主は、蚊帳の外で、ボコボコですね。
114名無しさん@5周年:05/02/24 20:27:26 ID:X4ezzPF2
>>106
何ものなんだよw
115名無しさん@5周年:05/02/24 20:27:27 ID:EX0d45BD
私見を言えば新株予約券の無条件許可は歓迎です

うちにも追い出したい株主(創業者)がいるので注目!

一平取締
116名無しさん@5周年:05/02/24 20:27:33 ID:9/wn1kb2
まあ、なんにせよテレビ局は今まで以上に気を引き締めないとダメだな
117名無しさん@5周年:05/02/24 20:27:47 ID:Ai/VntUc
ライブドアが全面敗北したら
どのくらいの損失があるの?
さらに堀江はどうなるの?
118名無しさん@5周年:05/02/24 20:28:04 ID:pzFrLEIX
経営がやばいTBSあたりが次のターゲットだろうな
あるいは地方のU局、特にネットワークに組み込まれていないサンテレビやMXTVあたりも
それからスカパーの局あたりも親会社ごと狙われるかも
例えばアニマックスの親会社はソニーだけどソニーがサムソンに乗っ取られたらどうする?
119名無しさん@5周年:05/02/24 20:28:07 ID:h6eSqhnz

とまあ結局は
プロ野球球団のときのように
最後には損がハゲタカよろしくかっさらうと思われ


120名無しさん@5周年:05/02/24 20:28:20 ID:Y8o60DQB
そもそもライヴ**の姿勢に疑問感じる。
リンドウズのキャンペーンでコンドーム配ったり、
ターボホームのキャンペーンでは、
マイナーアイドルを会長に仕立て上げ祭る。
このような、学生気分のノリに付いて行けぬ。

まあ、富士も同じようなノリだから、
似たり寄ったりだけどね。
121名無しさん@5周年:05/02/24 20:28:23 ID:05C8gveM
ほりえもんが最初、増資増資ってテレビで言ってたのは、それを批難させて
ニッポン放送に増資をさせないための伏線だったんだな。
122名無しさん@5周年:05/02/24 20:29:01 ID:XVenFcE6
>>115
会社名を教えてくれ。イニシャルでもいいから
123名無しさん@5周年:05/02/24 20:29:07 ID:kPb4grjB
ドラマの内容も藤田の
立身出世に変更されもう
ボロボロやん!放送自体
も危ういか!w
124名無しさん@5周年:05/02/24 20:29:28 ID:E+4c25AZ
藤の狙いは金融操作じゃねぇ?
125名無しさん@5周年:05/02/24 20:29:30 ID:BF//Cvgv
ところで、堀江君は本当に在日なんですか??

ホントなら、ぼこぼこにしてほしい。
126名無しさん@5周年:05/02/24 20:29:33 ID:dnt/zFJb
>>114
堀江の限界がその辺なんだよ。わからん?
127( ゚Д゚)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :05/02/24 20:29:38 ID:SGM5Y3kb
フジは脇が甘いというか脳天気というかここの財務担当役員クビだね。
128名無しさん@5周年:05/02/24 20:29:45 ID:qFhnOegc
もしかして堀江目立ちたいだけ?
冷静に考えたら和解がベストでしょ?
裁判勝ったら、増資もできなくなるし、
フジテレビは25%ニッポン放送株持ってるから
フジテレビ支配できないんだよ?フジから見放された
ニッポン放送は800億の価値あるの?
しかも専門家でも意見分かれてるくらいだから
裁判負ける可能性もあるんよ?経営者として判断
間違ってない?なんかただ世間騒がせるのが好きなだけ
かも?って思いたくなるよ‥。
12958:05/02/24 20:30:27 ID:vrfukzIR
>>66
社長はフジを支持して番組では「堀江支持」の人を
取り込もうってわけですな。
それにしても皆さん堀江を叩きますね〜(´・∀・`)
外資の力を借りた堀江に対する義憤ってやつなんですかね?
130名無しさん@5周年:05/02/24 20:31:06 ID:cbwvIuHW
プロ野球では、楽天・・・
メディアでは、楽天かヤフ?

いつもライブドアってこんな感じだねぇ。
131名無しさん@5周年:05/02/24 20:31:15 ID:aXczvyNW
>>103
NHKもそうだけどさ、好き勝手やっててさ他人に覗かれるのが
いやなんだろ、日枝も必死すぎちゃってさぁ隠したいモンが
たくさんあるんでないの?
テレビ局と証券なんて、昔は人から後ろ指を指される業界だったと
うちの親が言ってたよ。
132名無しさん@5周年:05/02/24 20:32:12 ID:kPb4grjB
在日認定って流行ってる
のか?前に中田やイチロー
も在日って流布してた奴が
いたけど・・・。
133名無しさん@5周年:05/02/24 20:32:16 ID:n3FSsbum
太平洋戦争に例えるなら
戦況はミッドウエー海戦ってとこかな
フジ太平洋艦隊を奇襲攻撃し大勝利したが
堀江機動艦隊 空母2隻撃沈  ってとこかな
134名無しさん@5周年:05/02/24 20:32:30 ID:dnt/zFJb
>>129
同性から見てあのルックスが気に入らないのと成功者への嫉妬でしょう。
ヨン様と同じだな。
135名無しさん@5周年:05/02/24 20:32:55 ID:FhlgoWSG
株主にやさしく市場ルールに忠実な堀江社長に質問します。

証券取引法は株式の購入で持ち株比率が、経営権にかかわる3分の1超となる場合、
株式公開買い付け(TOB)以外の市場外取引を認めていない。
ライブドアが利用した東証の立会外取引は市場外取引に近い実質的な相対取引のためルール違反ではないか?

Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても 証取法違反 なのは知っていましたか?
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は 風説の流布 になるとは思いませんか?
Q. サンデープロジェクトで発言していた貸し株はリーマンから24日に返却されたのか?(風説の流布の疑い)
Q. ライブドアの今回の買い付けは東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?
Q. 今回の買収劇及びリーマンに対する800億円のMSCBの影響で損した、ライブドア株主の立場は?

インターネットをこよなく愛する堀江社長ならばこの素朴な質問には必ず答えてくれると信じています。
136名無しさん@5周年:05/02/24 20:33:22 ID:aKo63XWo
TBSやテロ朝と比べたらフジはまだまともだからな
TBSのっとりだったら応援できるのに
でもこんな落ち目テレビ局いらねえか
137名無しさん@5周年:05/02/24 20:33:35 ID:2jkJem93
>>127
そういうこと
乗っ取り劇と断定しても違法性は希薄
アメリカではよくある話だ
138名無しさん@5周年:05/02/24 20:34:21 ID:cbwvIuHW
日枝にしてみれば、融合云々よりもホリエモンとは仕事したくないって
ことなんだろうね。
139名無しさん@5周年:05/02/24 20:35:42 ID:OAWRNxNh
違法行為は富士のほうだろ?
ボコボコニしてやれよ、ホリエモン。
140名無しさん@5周年:05/02/24 20:36:36 ID:xfFoUHWX
>>131
かつて映画業界から「電気紙芝居」と馬鹿にされてた業界だ。
141名無しさん@5周年:05/02/24 20:36:44 ID:lPZv25OI
LDといえばレーザーディスクも何時の間にか消えたし、
ライブドアもそのうち消えて無くなるのかな
142名無しさん@5周年:05/02/24 20:36:46 ID:EYZ+7YYk
 
堀 w 容 疑 者 の土 下 座 ま だ あ ?
143名無しさん@5周年:05/02/24 20:36:47 ID:AgOReJVc
>>138
つうか20以上も年下の奴と同じ位置に立ちたくないだけだろう
堀江じゃなくて別の人物が仕掛けてきてたとしても同じ事してたと思われ
144名無しさん@5周年:05/02/24 20:36:48 ID:cbwvIuHW
色男は(同性の嫉妬もあって)出世しないと言われるけど、ホリエモンみたいな
不細工はどうして同性から嫌われるんだろう。
とにかく性格が受け入れられないのかな?
145名無しさん@5周年:05/02/24 20:36:54 ID:BE+mBBc5
フジテレビには何とか頑張ってもらいたい。
同時に、これを機に激しく反省して、馬鹿番組を極量少なくして日本人の感性に訴える番組を作ることですな。
日本人らしく清楚で礼儀正しく正義感が強く、且つ優しい精神を復活させることこそ外国悪魔勢力の支配からこの国を守る唯一の手段ですからね。
およびそのような番組に協力するスポンサーの製品を極力購入してあげるようにするもの広義に国民としての務めです。

今は、キリッと立ち上がるか尻の毛までむしられてボロボロになるかの天下分け目の時代と言えましょう。
金に釣られて日本人としての心(魂)を売るようになったらお終いです。
146名無しさん@5周年:05/02/24 20:37:07 ID:m8gPRBCr
>>138
そりゃあ、知られたくない過去を穿り出されるからさ。
竹下なんとかという議員先生といっしょ。
147名無しさん@5周年:05/02/24 20:37:20 ID:Y8o60DQB
>>129
ライヴがからんで、
二つのLinuxディストリが
おかしな方向に進んだことは事実。

それを眺めれば、
買収メディアの流れも...(ry
148名無しさん@5周年:05/02/24 20:37:26 ID:uuyXhxHy
テレビ局なんぞ給料下げろ。
149名無しさん@5周年:05/02/24 20:37:30 ID:2KXMvHFb
ニッポン放送の言ってる事は、会社を存続させるためには最もな理由である。
違法性高いLDは判決で負けるであろう。
取締役会でも、みんフジ側についており、LDは筆頭株主でありながら、
何も力発揮できない状態。もう尾張。
150名無しさん@5周年:05/02/24 20:37:38 ID:TddFtQ3l
ほりえもんの仮処分申請で泥仕合開始!



面 白 く な っ て ま い り ま す た ! ! !


151名無しさん@5周年:05/02/24 20:37:56 ID:pzFrLEIX
>>120
アホ企業のアホ社長でよかったよ
まともな企業の切れ者社長だったら成功してたかも
どっちがよかったかはまた別問題だが
152名無しさん@5周年:05/02/24 20:38:38 ID:2jkJem93
>>135
Q. サンデープロジェクトで発言していた貸し株はリーマンから24日に返却されたのか?

今後の展開を左右する大きなカギだな。
リーマンが必ず無条件に返すとは言っていないと出たりして…
そうなればホリエモンどうする?
153名無しさん@5周年:05/02/24 20:38:45 ID:LFi7OZz5
この件で、稗田が他局の報道姿勢を批判したのはスレないですか?
154名無しさん@5周年:05/02/24 20:38:57 ID:+/ilhD1E
まだまだライブの勝ち目はあるよ
155名無しさん@5周年:05/02/24 20:39:42 ID:8WkYvbPC
なりふり構わずの不治にうさんくさい右衛門。

リーマンが一番笑っとるだろ。
156名無しさん@5周年:05/02/24 20:39:45 ID:3kTq1OZx
>>86
5年後は「ライブドア?なんだっけ」の確率の方が高そう
157名無しさん@5周年:05/02/24 20:39:47 ID:IveggsaS
>>154
もうないっす
158名無しさん@5周年:05/02/24 20:39:47 ID:AgOReJVc
>>149
フジは高いどころか違法だがな
159名無しさん@5周年:05/02/24 20:39:47 ID:5gcWNUYk
>>135
「経営権にかかわる3分の1超となる場合、 株式公開買い付け(TOB)以外の
市場外取引を認めていない。」って本当なの?もし本当ならLDの明らかな
違反じゃん。おれは市場外取引より前に実質的に取引が成立していたという
疑惑があるからQ1などが問題になっていると聞いたんだけど(市場外取引で
取引する事自体は合法と思っていたが)。
160129:05/02/24 20:39:51 ID:vrfukzIR
>>134
嫉妬も多少あるんでしょうけど、ホリエモンの
やり方が荒いのも反感買うんでしょうな。

>>111
正直言って「正論」読んでる人ってあんまいないですよねw
自分はSAPIO(よしりんは流し読み)と諸君はたまに読むんですけど
なんか「正論」って固いんで読まないんですよね〜(´-`).。oO
161名無しさん@5周年:05/02/24 20:41:47 ID:6N7uhbkA
戦国時代に例えると堀江=明智光秀

光秀(堀江)は細川(世論)や筒井(ニッポン放送株主)は味方になるものと信じて
信長(ニッポン放送)を不意打ちによって本能寺で討つ!
しかし、卑怯者の光秀に味方するものは現われず信長の家臣・秀吉(ニッポン放送の子会社・フジ)に討たれる。
黒幕は長宗我部(リーマン・村上ファンド)という説もあり。

現在は、秀吉の中国大返し(増資)が始まって光秀ガクガクブルブル
天王山(裁判所)で秀吉を迎え撃つと言ったところか。
162名無しさん@5周年:05/02/24 20:42:11 ID:Zob7mmDZ
>>138
まあ、正攻法で業務提携を持ちかけても断っただろうな>フジ
しょせんITバブルでぽっと出のTシャツ野郎って事で。
でもこれがソフトバンクだった分からないぞ。
163名無しさん@5周年:05/02/24 20:42:25 ID:L1JRUHfy
昨日まで
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <ニッポン放送株を増資してフジの影響力を減らすだけですから
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ

昨日から
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  |  想定外の出来事だ!!
      ,r-/  <・> < ・> |  ニッポン放送株を増資するなんて卑怯だぞ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
164名無しさん@5周年:05/02/24 20:42:30 ID:0OZPmyFu
オレは一応ライブドアにがんばって欲しいと思うけど・・・

堀江さんはビジョンがない。それを具体的に教えてほしいんだよねぇ。
たとえば、既存の4大メディアとインターネットをコラボレーションすれば
こういう新しく、魅力的なコンテンツができます、とかね。それさえあれば応援しやすい。

フジテレビは株主を無視している。コレはライブドアも関係してるけど。
倍以上の新株をフジが発行すれば約半分くらいまで一株あたりの価値が下がってしまう。
そんなことが許されるって言うことはますます直接投資が敬遠されてしまう。
せっかく個人投資が盛んになってきたと言うのに・・・

それにしても、何でメディアはここまで守られなければいけないんだろうな?
イラクのやつなんだっけ?テレビ局が買収されたでしょ。株式公開してたら普通はそうなるよ。
165名無しさん@5周年:05/02/24 20:42:38 ID:xfFoUHWX
>>160
よくよく考えたら「諸君!」という名前も嫌な感じだ。
上の者が見下ろすように物をいう感じで・・。
内容はそのままでもいいからタイトルは変えて欲しい。
166.:05/02/24 20:43:03 ID:uKBWbqCb
>>159
LDがしたのは、市場内時間外取引
これは違反ではない。
167名無しさん@5周年:05/02/24 20:43:15 ID:u6XSh8Tw
mada
まだやってんの。早くウジと日本放送のの免許取り消せよ。
168名無しさん@5周年:05/02/24 20:43:24 ID:SufyZb55
つ い に ソ フ ト バ ン ク 様 が で て く る の か !????
169名無しさん@5周年:05/02/24 20:43:26 ID:2KXMvHFb
>>158
理由が不当ならでしょ。不当じゃないと思うよ。
170名無しさん@5周年:05/02/24 20:43:34 ID:NsXoaGGQ
2chは、ほりえアンチ多いね。
171名無しさん@5周年:05/02/24 20:44:01 ID:HksRHVKu
無芸能人がVTRみて感想述べるだけの糞番組なくしてくれたら、どっちでもいいよ
172名無しさん@5周年:05/02/24 20:44:26 ID:LFi7OZz5
村上光一フジテレビ社長は24日の定例会見で、ニッポン放送株の買収合戦に関する他局のニュースなどでの扱い方について、「ちょっといかがなものか。ただ面白おかしくやればというのはどうか」と苦言を呈した。

↑稗田じゃなかった
173名無しさん@5周年:05/02/24 20:45:37 ID:Zob7mmDZ
>>168
俺はソフトバンクだって本質は一緒だと思うぞ。
堀江はさしずめ”ミニ孫正義”みたいなものだ。
いずれ携帯電話会社、放送を牛耳ることを夢見てるよ。
174名無しさん@5周年:05/02/24 20:45:38 ID:rsbihdJ/
>>170
堀江のバックに韓国人が関わってるとのデマに
釣られたバカが多すぎるからな
175名無しさん@5周年:05/02/24 20:45:51 ID:pzFrLEIX
>>165
「生徒諸君!」はどうだ?
176名無しさん@5周年:05/02/24 20:46:28 ID:IveggsaS
>>158
下げて書くのは君らの会社の
マークか何か?
177名無しさん@5周年:05/02/24 20:46:33 ID:33zSxmtx
ホリエモンライブドア買収の経緯。笑えます。ってか行動が同じだー
http://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/103_index_msg.html
178名無しさん@5周年:05/02/24 20:46:42 ID:xfFoUHWX
>>172
朝日VSNHKの時は他人事のように報じてたのは気のせいかなw
179名無しさん@5周年:05/02/24 20:46:46 ID:rsbihdJ/
フジの偏向報道こそ「いかがなものか」だ
180名無しさん@5周年:05/02/24 20:46:50 ID:2jkJem93
球団買収敗退から急展開の今回の騒動
ホリエモンのことだから、これが失敗に終わっても次を考えてるんだろうな。
吉野家に手を出したりしてw
181名無しさん@5周年:05/02/24 20:47:18 ID:1qSaiMHv
今回のフジの手口は全く支持出来ないが、ホリエモンが朝日新聞寄りの
奴だと判明した以上は負けてもらうしか無いな。
182名無しさん@5周年:05/02/24 20:47:46 ID:UvBaDfpz
>>164
公開買い付けをした上での増資なら一般化しても
一般投資家は離れないでしょ。
183名無しさん@5周年:05/02/24 20:47:47 ID:AgOReJVc
>>169
どう奇麗事で言い繕っても経営権欲しさなのは明白だろ
となれば違法にしかならん

それで裁判に負けるかどうかは別の話といえるだろうけどな
184名無しさん@5周年:05/02/24 20:48:36 ID:pzFrLEIX
フジは違法だと思うが裁判に訴えても勝てないだろうな
堀江は引きどき
185名無しさん@5周年:05/02/24 20:48:58 ID:xWJvo2FB
フジテレビ終わったな。

有利発行で違法経営

あらららららららららららららららららららららららららららららららら
186名無しさん@5周年:05/02/24 20:49:04 ID:XVenFcE6
>>165
どこにそんな意味が?
多くの人々をさす語。主として男性が、同輩ないし、それ以下の人々に対し、
軽い敬意あるいは親愛の念をもって用いる。
187名無しさん@5周年:05/02/24 20:49:05 ID:moJxVh/7
まあ、例のドラマの視聴率はガタ落ち決定だな。
188名無しさん@5周年:05/02/24 20:49:22 ID:Y8o60DQB
>>164
望んでも無理かと思う。

彼は買収が目的。
そしてそれをもっとよくしようという
気がないような気がする。

今まで買収された企業の歩みを見れば判ると思うよ。
189名無しさん@5周年:05/02/24 20:50:28 ID:IveggsaS
>>174
デマのせい、とか思っているんだったら
相当オメデタイね、あんたら。
190名無しさん@5周年:05/02/24 20:50:37 ID:5gcWNUYk
>>166
あ、そうか、あれは時間外取引なのですね。

191名無しさん@5周年:05/02/24 20:50:41 ID:AgOReJVc
>>176
ブラウザの設定でそうなってるだけだから、気にせんでくれ
192名無しさん@5周年:05/02/24 20:50:42 ID:2jkJem93
>>184
違法なのは明確
勝つには相当の屁理屈がいるw
193名無しさん@5周年:05/02/24 20:50:47 ID:UvBaDfpz
>>170
産経を潰すって言っちゃったからだろ。
本人はかなり後悔してるみたいだけど。
194名無しさん@5周年:05/02/24 20:51:18 ID:MpOu7QNI
ほりえもんって日本人か??
195名無しさん@5周年:05/02/24 20:52:34 ID:bJJ4NW+Y
★動画★【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】

ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数7892 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

直リンク→http://nyannyan3.minidns.net/uploader/FileShow.aspx?FileID=20050222014459&FileName=

20050222014459hori.zipをクリック

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23

例「あのねぇ、そういう質問止めてください!正直言って、困ります!」
「こういう質問されるんだったら私帰りますよ。いいですか!それでも」
「何を言わせたいんですか?私に」
「あのね、ブフィッ!なんでフジテレビ株の話を今しなきゃいけないんですか、ここで。ノーコメントです」
「株価が、株価の動きなんて分からないでしょ、普通は。分かるんだったら市場じゃないですよ」
「我々の株価を下げたいの、あなたは?」
「ちょっと待って!リーマンが売るなんてなんで分かるの?売らなかったらどうするんですか」
「あなたは必ず下がると言った!!あなたは必ず下がると言った!!それは違いますよね」
「非常にくだらないです、答えられません!」
「ガセネタです。新聞社がぁ嘘を言ってます」
「公共のデムパでぇあたかもホントのようにぃおっしゃるのはどぅかと思います」
「マネーゲームというと市場が否定されてしまうことになりますよ、それでもいいんですか」
196名無しさん@5周年:05/02/24 20:53:00 ID:5gcWNUYk
>>192
でも、同じようなケースが容認されたと判例があるとテレ東が言ってたよ。
どんなケースだったのか具体的に分からないので先程から調べてるんだけど。
197名無しさん@5周年:05/02/24 20:53:06 ID:Wiymir0P
プロレスで決着つけりゃいいじゃん。
そして巻き舌の女の人が名前をコール。
「たっかふううみいいい! ほるるるりりりえええ!!」 
198名無しさん@5周年:05/02/24 20:53:14 ID:2KXMvHFb
>>183
経営権ほしいって露骨に言わなければフジが勝っちゃうでしょ。
そんなもんだよ。
199名無しさん@5周年:05/02/24 20:53:17 ID:YpbxSTfL
ぽまえらとりあえずトンクス
200名無しさん@5周年:05/02/24 20:53:40 ID:ohAobnRA
韓流とかで馬鹿騒ぎしてたマスコミ全体に法則が発動したんだね
いい気味だ
201名無しさん@5周年:05/02/24 20:53:42 ID:ba51Jyeu
>>194
二階堂豹介が在日認定しているから100%日本人(w
在日とはつながりはあるだろうけどね。
202名無しさん@5周年:05/02/24 20:54:00 ID:moJxVh/7
これ落合信彦あたりはどう思ってるんだろう?
次のSAPIOあたりでコメント出すかな?
203名無しさん@5周年:05/02/24 20:54:11 ID:pzFrLEIX
>>197
さすがに日枝には勝つだろw
204名無しさん@5周年:05/02/24 20:54:59 ID:Id6orh72
日枝が受けて立つってどういうことだよ???
ニッポン放送が新株引き受け権を発行するんだろ!!
日枝が受け手立てないだろーよ
205名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:19 ID:AgOReJVc
>>198
判断するのは司法であるから言わなくても変わらん
206名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:19 ID:gk1CP30h
>>189
証拠とかあんの?
207名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:28 ID:lkAlyQEL
ここで楽天さんの出番です。
208名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:28 ID:J+AGpjkg
ポイズンピルもどきじゃダメダメw
政治圧力かけて司法を曲げさせないとな。それやったら国民にバレバレの政治不信増大。
自民党は蛆擁護どころじゃなくなってきたなw 日枝なんか切っちゃえよ、支持率が大事だろ
209名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:32 ID:80YJjxEk
ようやく三喜谷の登場か
210名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:38 ID:d2rY/lCt
戦国時代、貧乏百姓は手弁当をもって戦見物に出かけたという…
今も似たようなもんだわな
211名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:39 ID:0OZPmyFu
>>182
いやいや。株価が下がるとかそういう狭義の意味でじゃなくて。
確実に株主よりも自分たちの保身が目的だと疑ってしまうでしょ。
そうなると、株主であることに意味を感じなくなってしまう。
ま、いろんな株主がいますからな。

>>188
買収が目的なのはそうでしょう。
その後が望まれる。コンテンツの増加と魅力アップとかね。
買収だけが目的と言う人がよくいるけど、
その後はどうするの?その企業を高値で売るの?
企業がぶくぶく規模だけ大きくなることは危険であることは
経営者なら知っているはずだしね。
212名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:47 ID:QhciNZ9P
「基本的に24日」だったはずの貸し株の返却が、「24日以降」「近日中」に
トーンダウン。貸した株返せよ!

<ライブドア>貸し株は24日のCB発行時に返済
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000043-mai-bus_all
21日ライブドアが反発、貸し株の売り一巡か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000205-rtp-biz
ライブドアが大幅反発、貸し株の買戻し期限到来で買い安心感が広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000003-tcb-biz
「株式」ライブドア(4753)−個別銘柄ショート・コメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000036-fis-biz

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

貸し出した堀江社長のライブドア株7%については、「24日に私募転換社債
800億円が発行されるので、24日以降に戻ってくる。近日中だ」と語った。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a.RYUaXOovmE&refer=jp_news_index
213名無しさん@5周年:05/02/24 20:55:57 ID:8NK4eK4m
もしフジテレビの新株予約権行使に差し止めの仮処分が
必ず下されると思う奴は、ライブドア株を買え。
月曜か火曜に差し止めの仮処分が下されたらライブドア株は
絶対に反発するから明日が最後のチャンスだ。
ただし下げ基調の中の反発だから、仮処分の報道が出たら
市場の動きに注意しながら上げ幅の1割下がったらすぐに売れ。
オモチロイぞ、株は。
214名無しさん@5周年:05/02/24 20:56:16 ID:0ZxznRam
「フフフ、てこずっておるようだな。」
「・・・御前!! 申し訳ございません!日枝のオイボレめが・・・!」
「まぁ良い。うぬに、そこまでの働きは期待してないわ」
「しかし、不肖この堀江、必ずやフジサンケイの支配権と日枝の首をば、御前に・・・」
「それには及ばん。うぬが保有しておる株をよこせ。ワシ自らが動く事としようぞ」
「ハハーッ!仰せのままに・・・」
「うむ・・・あとはワシに任せい。うぬは、もう用済みじゃ・・・」
「・・・!!」
「フフフ・・・ワシがタダの酔狂で薄汚い豚を拾うとでも思うたか?」
「ご、御前・・・・」
「フジサンケイを手中にし、クズのようなものとはいえ、幾つかのIT屋も軍門に下った・・・」
「も、もしや・・・」
「フハハハハ、日枝めは、ワシの飼い犬よ!ワシの傘下に入りたいと泣きついてきおったわ!
 あとは、噛ませ犬が暴れて“救世主を求めるフジサンケイ”の構図にするだけじゃった・・・」
「で、では私は・・・」
「フフフ、そう。噛ませ犬じゃ。・・・うぬは、飼っておくには愚か過ぎた。消えてもらうぞ」
「そんな!!ご、御前!お助けください、堤御前!」
「うぬのような薄汚い豚と、西武フジサンケイ帝国、どちらが価値があるかな・・・?」
「命ばかりは!命ばかりはお助けを!」
「うぬは語り過ぎた。もはや、西武鉄道で轢死するより他に道は無い・・・」

「ワハハハハハ!!西武は死なず!西武は国家なり!笑いが止まらんわぁ!!」


215名無しさん@5周年:05/02/24 20:56:23 ID:pzFrLEIX
差し止め申請キター
216名無しさん@5周年:05/02/24 20:56:40 ID:SUw3lZ5W
来年はブタを見ずにすみそうだ
217名無しさん@5周年:05/02/24 20:57:01 ID:2jkJem93
>>196
外見は別にしてwホリエモンには明確な経営参入ビジョンがある。
裁判所がそれをどう判断するかだな。
218名無しさん@5周年:05/02/24 20:57:03 ID:aIXBGTtP
正直、ホリエモンは一体何をどうしたいのか全然分からない。
219名無しさん@5周年:05/02/24 20:57:27 ID:jO/lxb6K
そろそろフジのプロデューサーが某新聞会社と組んで、
日枝の悪行を暴露する記者会見を開いてもいい頃合いだと思うのだが。
220松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 20:57:45 ID:xRoGUXrk
>>193
堀江にたいした思想性は無いと思われ。
ただ、あまりにも金金金しか考えないから、
一般の人が金以外のことも判断基準にしていると理解できない。

それが敵を増やす要因の1つ。
221名無しさん@5周年:05/02/24 20:57:48 ID:lkAlyQEL
ありゃりゃ、ホリエモン、嘘をいったのか・・・・
かなり悪質な嘘だな。そのまま逮捕されてくれないかな〜
222名無しさん@5周年:05/02/24 20:58:00 ID:tU9o6+8l
>>214
ソレイイ
江副バージョンとかもできそうだな。
223名無しさん@5周年:05/02/24 20:58:07 ID:1qSaiMHv
>>192
日本の司法は敵の多い奴にはかなり解釈が拡大すると思われる。
224名無しさん@5周年:05/02/24 20:58:12 ID:2KXMvHFb
>>205
LDの透明性に欠ける取引がここで仇になる。
これが裁判でかなり不利な条件になるよ、絶対。
例え違法取引でないにしても、マイナスイメージ。
ここら辺計算して、裁判なんか決まっちゃうと思うね。
225名無しさん@5周年:05/02/24 20:58:21 ID:5gcWNUYk
しかし昨晩の会見での「勝利宣言ですか?」という質問は微妙な問題を含む
質問だった気がする。もし日枝会長がYESといえば、今回の新株発行が
買収阻止のためと明らかに認めることになったんだよねぇ。あの記者は
どこの会社の人だったんだろ。
226名無しさん@5周年:05/02/24 20:58:40 ID:NsXoaGGQ
ほりえさんが暴れると東大の名が汚れるのでやめてもらいたい。
227名無しさん@5周年:05/02/24 20:58:43 ID:qn6c9UCY
NHK・テレ朝・フジテレビと最近マスメディアの問題が多いな。
JAROとかBROみたいなニセモノの組織じゃなくて
ちゃんとした中立の監視機関を設けるべきではないのか?
228名無しさん@5周年:05/02/24 20:59:14 ID:pzFrLEIX
>>223
それはYESだね

>>224
それはNOだ
裁判てのはそんな風に決まらない
229名無しさん@5周年:05/02/24 20:59:56 ID:OKWMo2Yq
これってやっぱ、堀江が負けるんだろうか。
裁判所は新しいものが嫌いだし、権力ベッタリだからまけるんじゃないだろうか。
230名無しさん@5周年:05/02/24 21:00:13 ID:3n+3wCzz
>>104
ちなみに,在日を含まない中国人と朝鮮人だけで日本の外国人犯罪の51%
普通に日本で起きている犯罪の3%は在日によるもの.

すげーよ,外国人.

さっさと追い出せよ.
231名無しさん@5周年:05/02/24 21:00:21 ID:d2rY/lCt
>>226
そう? おれはむしろ東大らしいと思ったよ。金と権力が大好きな奴だし。
232名無しさん@5周年:05/02/24 21:00:23 ID:moJxVh/7
これを見て一番堀江に失望してるのは高知・笠松両競馬場の関係者だな・・・。
orz
233名無しさん@5周年:05/02/24 21:00:28 ID:ViL+OscT
とりあえずライブドアは社長の口にバッテンマークを付けとけ
余計なことを喋り捲って不利になるから
234名無しさん@5周年:05/02/24 21:00:37 ID:U5BDMrFr
>227
不可能
中立なんてものは幻だし、金の前では無に等しい
民間つっても、選ばれるのはそれなりに地位のある人だし
235名無しさん@5周年:05/02/24 21:00:58 ID:xfFoUHWX
少なくとも数少ない「功」の部分があるとしたら

テレビ局の経営は、一見凄く見えるが、実際は
中小企業レベルの危機管理しかしていなかった事

が、世間一般に晒された事かも。

どう転んでも日枝は今の地位にいられないと思うんだが。
(ここまで大騒動になった時点で辞意すべきだろうし)
236名無しさん@5周年:05/02/24 21:01:42 ID:vrfukzIR
>>213
株って面白そうだよなー、やりて〜(;´Д`)y-
まずは種の百万かき集めねば。
237名無しさん@5周年:05/02/24 21:01:50 ID:lkAlyQEL
>225
テレビ東京、WBSのアナウンサー。
238名無しさん@5周年:05/02/24 21:01:58 ID:pzFrLEIX
>>235
あとフジのアドバイスをしてた大和証券もね
ちょっと間抜けすぎ
239名無しさん@5周年:05/02/24 21:02:10 ID:tM+BrKh8
いちどでいいからしてみたい
多賀城市の女性店員(22)宅で「静かにしろ」
240名無しさん@5周年:05/02/24 21:02:24 ID:3n+3wCzz
要するに

 生 扉 応 援  = チ ョ ソ
241名無しさん@5周年:05/02/24 21:02:39 ID:2jkJem93
しかし、ホリエモンよ。
ファッションいついてはもう何も言わんが、
テレビに出る時は顔の油落としてくれ。
242名無しさん@5周年:05/02/24 21:02:44 ID:bOxsrQ5h
日枝が責任とるのかねこれ
普通は会長じゃなくて社長が引責辞任とかすると思うんだけど
243名無しさん@5周年:05/02/24 21:03:12 ID:OKWMo2Yq
ホリエモンはただ、yahooや楽天においつきたいだけだろ。
ほしいのはイメージ。
野球にしろテレビにしろ、LDがメジャーになるには一般人に働きかけることのできる媒体が必要だったんだろ。
特に何したいってわけじゃないだろうけど。
244名無しさん@5周年:05/02/24 21:03:28 ID:5gcWNUYk
>>237
ほんと?やるなぁWBS
245名無しさん@5周年:05/02/24 21:03:36 ID:cRWCodyg
テレビがデジタル化しているわけだから
メディアとIT企業との提携・連携はいずれ本格化していくはず
騒ぎは騒ぎで、本筋はこれだと思うけどね
246名無しさん@5周年:05/02/24 21:04:05 ID:mP/Me7qc
>>235
まあ日枝はライブドアに止めをさした後に引責辞任だろうね。
とはいえ後手後手にまわったがフジを守りきったんだし、その後は関連企業で厚遇されるだろうな。
247名無しさん@5周年:05/02/24 21:04:40 ID:AgOReJVc
>>224
透明性がなかろうが確実に違法である事よりはマシだろう
どっちがくたばろうと知ったこっちゃないが
違法行為を平然とやってのける輩を擁護する事はできん

のちのち生扉の行動が違法と確定すれば、当然それも擁護する事はできんがね
248名無しさん@5周年:05/02/24 21:05:01 ID:lkAlyQEL
>244
WBSの放送で、そのまま質問と回答を放送していたよ。
男の人ね。
249名無しさん@5周年:05/02/24 21:05:44 ID:vrfukzIR
>>226
最近デビューした巨乳東大女学生が
著しく汚してるからこんなのへっちゃらでしょ(´・∀・`)

>>237
平ちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
250名無しさん@5周年:05/02/24 21:06:06 ID:ba51Jyeu
>>234
確かにね。人間に真の中立公正が可能ならば
憲法9条は脳みその温かい人のいうように
世界中に広がっているだろうな(w

>>213
公平なギャンブルだな。LD株ならば数万程度で賭けに参加できるからな。
251名無しさん@5周年:05/02/24 21:06:13 ID:+EdqOLBY
>>224
日枝から「透明不透明」のことが出るとは思わなかった
堀江がLF買収に立ち上がったあたりから
ニッポン放送のラジオを聴いていた者には
日枝はラジオなんか聴いてないんじゃないのかなと思ってしまう
他のメディアでは盛んに取り上げていた話題なのに
徹底的に口をつぐんで
まるで隠蔽癖の構造をしっかり持ってることを示しているような放送だった
今でも報道はかなり抑えられている
こんな日本の株取引の歴史にのこる大事件なのに
それで森永卓郎がパワーウイークで出ずっぱりなのに
それこそ話題にしまくりじゃなくちゃおかしいだろうな
「透明」じゃない放送を続けている最中に
日枝が「透明」について言ったのはギャグに近いぞ
252名無しさん@5周年:05/02/24 21:07:00 ID:NsXoaGGQ
>>249
あいつはあれで最後だし。
253名無しさん@5周年:05/02/24 21:07:07 ID:Wiymir0P
ギャンブルに使われる事自体が良いこととは思えない。
254名無しさん@5周年:05/02/24 21:07:32 ID:MoK/RKYE
裁判官なんて権力者の味方ばっかり、司法に裁きを求めた堀江の負けは確定したね
255名無しさん@5周年:05/02/24 21:08:54 ID:nKssx/Fr
2ちゃんねらーなら、同じインターネッターのライブドアを応援するよな!!
256名無しさん@5周年:05/02/24 21:09:32 ID:mK7HhtQv
負けといっても株式は40%弱保有してるんでしょ? んじゃ負けてないじゃん。
257名無しさん@5周年:05/02/24 21:10:04 ID:5gcWNUYk
しかし裁判という不確定要素を抱えた時点で、ホリエモンの詰め将棋も
堅牢ではないことが分かったわけだ。
258名無しさん@5周年:05/02/24 21:10:36 ID:J+AGpjkg
糞自民は司法に手を回す前によく考えることだな
証券市場、日本経済、自民党支持率と蛆のどっちが大事なんだ( ̄ー ̄)ニヤリ

茶番劇で世論操作した末に違法なポイズンピルもどきw
国民は注目してるぞ
259名無しさん@5周年:05/02/24 21:11:42 ID:3n+3wCzz
>>255
おう.自分の頭でよく考えろ.

☆ライブドア問題での堀江発言など不気味な動き?

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ リーマン顧問の榊原が裏に外資系ファンドや日本のノンバンク発言
・ 岡田LD支持
・ テレ朝LD支持
・ 報道ステーション古館LD支持
・ 筑紫哲也LD支持
・ 田嶋陽子LD支持
・ なかにし礼(なかにし・れい)もLD支持

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

この人たちの背後って((;゚Д゚)ガクガクブルブル

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
260名無しさん@5周年:05/02/24 21:12:19 ID:NS6O3D3Q
堀江の狙いは教科書と産経新聞と正論。
黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃止
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに
保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

そういやライブドア社員って何故かオウム真理教の信者と被るんだよね。

堀江さんの一言「だまされるほうが悪い!」は今でも教訓にさせていただいています
http://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/103_index_msg.html
261名無しさん@5周年:05/02/24 21:12:30 ID:Qbdc7JTc
「ネット事業で他と交渉

ってどこと交渉してますかい?
262名無しさん@5周年:05/02/24 21:12:56 ID:ViL+OscT
産経を左巻きにできたら大功績だもんな
263名無しさん@5周年:05/02/24 21:13:20 ID:pzFrLEIX
日枝はもともと辞める予定だったので痛くも痒くもないとの噂
264名無しさん@5周年:05/02/24 21:13:21 ID:1qSaiMHv
>>256
差し止め請求が通らなければ、いくら金突っ込んでも損するだけ。
265名無しさん@5周年:05/02/24 21:13:38 ID:vrfukzIR
>>259
しつこく貼られてるけどさ〜
ホリエモンが動かせるような問題じゃないでしょw
恩師?の上野先生も賛同してないし。
266名無しさん@5周年:05/02/24 21:13:47 ID:wDNWT1y6
堀江の顧問弁護士団とかがすでに買収されていたりしてな。
それか弁護士協会から「勝ったらあんたら弁護士辞めて貰うから」とか
裏の力が働いているとか。
267名無しさん@5周年:05/02/24 21:14:17 ID:+EdqOLBY
>>264
軽く通りそうだよ
268名無しさん@5周年:05/02/24 21:14:29 ID:WZ5wEFP7
すいません、事件のにおいがするレスを見つけてしまいました。
メールで通報する方法、誰か教えてくれませんか(´ω` )
269名無しさん@5周年:05/02/24 21:14:29 ID:3n+3wCzz
>>258
ぶっちゃけ,各種アンケートではフジ支持のほうが多いんですがなにか?

ライブドアのアンケートは,フジ支持が生扉支持を上回ったとたん
ページごと削除ですがなにか?w
270名無しさん@5周年:05/02/24 21:14:31 ID:ChEo8PYj
>>86
ないあないないない
ずぇーったいにない。
いくら日本人が保守的でも、彼がそれほど革新的な技術構想を持っていたら
いくらなんでもひとりぐらいはその点で彼を理解してあげるべきだと擁護する
人はいるはず。
271名無しさん@5周年:05/02/24 21:16:13 ID:n4afoqw5
>>255
堀江のような最悪の売国奴を支援する気にはなれないな、悪いけど。
272名無しさん@5周年:05/02/24 21:16:36 ID:dwuI3RAX
さすがにカネのかかってる人と、そうでない人の書き込みが見分けられるようになってきました。
273名無しさん@5周年:05/02/24 21:17:42 ID:2jkJem93
フジテレビはホリエモンの根負けを狙って、
ニッポン放送に新株予約券を株に転換しないという密約をした上で発行させたのでは?
と勘ぐってみる。

274名無しさん@5周年:05/02/24 21:18:10 ID:tHO1fH1C
ライブドアは買収が下手糞だからな。
近鉄も仙台も失敗してるから、
こんかいも売名で終わりか?
275名無しさん@5周年:05/02/24 21:18:28 ID:ChEo8PYj
堀江擁護派のお説の通りだと
今ごろ嫌気のさした外資が東証からとんずらこいてるはずなんだけど。
今日は外国人の買い注文多かったみたいだね。
276名無しさん@5周年:05/02/24 21:19:43 ID:3n+3wCzz
ライブドア世論操作? HP「世論調査」突如削除
「フジ策に賛成」票増えたら
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022427.html

当初はライブドア側を支持する反対票がリードしていたが、
関係者によると、24日昼前ごろからその差が詰まり始め
、同日正午すぎ、突如として世論調査そのものが消滅した。
別のテーマの世論調査「テレビとネット、連携は?」という
項目も同時に消え去った。

ライブドアの身勝手な行動に同ページのまったく関係ない世論調査
「新東京タワーの場所はどこがいい?」の意見欄に
「アンケートの項目が削除されているのはどうしたわけですか?」
「堀江ヤバイよ」などネットユーザーの抗議の声が次々と書き込まれている。
277名無しさん@5周年:05/02/24 21:20:17 ID:MpxT32Nt
>>274
近鉄、仙台はわざとに思える。でもさ、楽天が横取りしてったときに
みんな文句言わなかったのはなぜ?金に物を言わせてたジャン
278名無しさん@5周年:05/02/24 21:21:48 ID:IikuUT4R

ライブドア社長:フジテレビの村上社長らを商法違反で告訴も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aaq91gBi6ulg&refer=jp_news_index#
24日に発行される私募転換社債800億円に絡んで、つなぎ融資588億円の担保として
リーマン・ブラザーズ証券に貸し出した堀江社長保有のライブドア株7%については、
「24日に私募転換社債800億円が発行されるので、24日以降に戻ってくる。近日中だ」と語った。



結局、貸した株が帰ってくるのは、24日以降じゃないか! 株価に影響していた可能性が高いぞ!?

______________________________________
                 ↓

「株式」ライブドア(4753)−個別銘柄ショート・コメント 2月21日(月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000036-fis-biz
大幅反発。需給悪化懸念がひとまず後退しているようだ。ライブドアの堀江社長は
20日、一部のテレビ番組に出演し、リーマンへの貸し株は24日に基本的に返済され
るとコメントしている。24日返済が事実であるとするとすれば、本日が最終売買日
となるため、先々の空売り懸念が減退しているとみられる。
_______________________________________

ライブドアが大幅反発、貸し株の買戻し期限到来で買い安心感が広がる 株式ニュース - 2月21日(月)13時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000003-tcb-biz
前日20日に放送されたテレビ朝日の時事番組に出演した堀江貴文ライブドア社長が先週末の
株価急落の原因となったリーマンブラザーズへの貸し株に言及に、貸し株は「24日に基本的に
返済されることとなっている」と発言したことが買い材料視されている。
24日返済ということは今日21日が買い戻しの期限日ということとなる。
時事番組で堀江社長は「貸し株は転社(転換社債型新株予約権付社債)発行までのつなぎ」と
説明を加えており、堀江社長の説明が正しいとすれば明日以降、リーマンブラザーズのカラ売りは
入らないことなることが投資家の買戻しを誘っている。
279名無しさん@5周年:05/02/24 21:22:21 ID:qFhnOegc
LD若手弁護士。司法試験受かったのいくつ?
なんか頼りないよ〜。あれじゃ勝てる裁判も勝てないのでは?
ほかにいい弁護士いないの?大きい裁判闘うにはまだ早いのでは?
インタビューも緊張してたしさ。
280名無しさん@5周年:05/02/24 21:22:29 ID:pzFrLEIX
楽天はまだいいにしろ(一応審査みたいなのもあったし)
ソフトバンクに誰も文句を言わなかったのが怖い
禿なんてもろ半島系なのに
281名無しさん@5周年:05/02/24 21:22:42 ID:1qSaiMHv
>>267
議論する必要が無いよど明確に違法ではない限り、
国益を損なうような判断をする訳が無い。

堀江の負けだよ。
282名無しさん@5周年:05/02/24 21:23:05 ID:/scrl4FJ
おれはバカだから、どっちが有利とか分からねーけど、
堀江に人望が無いのは良く分かる。

俺のような貧乏人はともかく、同じ金持ちと言う土俵に居る香具師に嫌われるって、相当だよなぁ・・・
283名無しさん@5周年:05/02/24 21:23:52 ID:BE+mBBc5
外資としては今の内に何としても実績をつけないと今後においてメディアの乗っ取りが困難となる。
だから損得抜きでしかけてきますわな当然。
メディアを支配したら元などはすぐに取れますからね。 政府なども簡単に潰すことができます。
284名無しさん@5周年:05/02/24 21:24:55 ID:2jkJem93
>>282
人望がなければ今回の騒動を起こせるようなヤシになっていないだろ
285名無しさん@5周年:05/02/24 21:25:10 ID:/scrl4FJ
質問でスマンのだが、この事でどこか堀江に賛同している企業ってあるの?
286名無しさん@5周年:05/02/24 21:25:21 ID:A2WC/tem
☆ライブドアのホームページの凄さQ&A!!

Q:2ちゃんねるにライブドア信者が多いのはなぜ?

A:ライブドアの株式情報のとこに2ch関連スレ一覧があります。
  そこから来ているので工作員が多いのは当たり前 です。
  http://finance.livedoor.com/quote/detail2?r=2&c=4753+

Q:上記のリンク先の右側に時刻の数字が出ているけどそれは何ですか?

A:それはそのスレの最後の書き込み時間が反映されています。
  しかも、一番新しい書き込みがあったスレは一番上に来るようになっています。

Q:上記リンクにあるのは何でライブドアだけですか?

A:それはライブドアの株式情報なのでライブドアだけなのです。
  しかも、スレタイにライブドアの文字が入るスレだけを2ちゃんねるから抽出してまとめています。実に便利に出来ています。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

 実に便利な2ちゃんねる監視サイトですね!!
 僕もお気に入りに登録しようっと!!
 http://finance.livedoor.com/quote/detail2?r=2&c=4753+
287名無しさん@5周年:05/02/24 21:25:25 ID:cbwvIuHW
(ο・д・)(・д・`ο)ネー
288名無しさん@5周年:05/02/24 21:25:41 ID:dwuI3RAX
よし、俺も電波の真似して外国人投資家の脳内を脳内予想
「放送事業を外国投資利用で、敵対的買収? へえ、日本の法律じゃ
規制されてなかったんだ。速攻で完璧に決めリャ可能かもしれんけど、
この人に、そんな策が遂行できるのかね? ちんたらやってると、政治
家がからんで、法律ぶっ飛ばしてでも阻止されるよな」
289名無しさん@5周年:05/02/24 21:26:38 ID:TddFtQ3l
「ヒルズに恋して」の開始までに決着つけんと
格好つかんから不治も必死になる罠
290名無しさん@5周年:05/02/24 21:26:49 ID:SzQFE9q5
フジがニッポン放送株を25%以上持っていることにしたい人がいるようだが
TOB期日までに「や〜めた」ってのもできるんだぞ。
市場価格よりも安く出すって事は株主に何らかのメリットがないと普通しないだろ?
今回の新株騒動はTOBの成功が危ういからじゃないのか?
3月2日までだったのがさらに延期されて7日だろ・・・逃げ水のように・・・。
亀ちゃんも稗にびびりすぎだよ・・。
291名無しさん@5周年:05/02/24 21:26:54 ID:wwcPpWrv
今日1日で300万弱のマイナスになった…
が、明日は反転攻勢だ!
アンチの連中よ、せいぜい2ちゃんで叩いてろw
292名無しさん@5周年:05/02/24 21:27:05 ID:eSqDw15z
堀江は普通の30代だろ
30代に凄く多いよああいうの。

知識や経験はそこそこ蓄積されてきた
脳みそもまだ若い
やる気も野望も体力もまだ残ってる

でも、まだ自意識過剰な独りよがりの子供

293名無しさん@5周年:05/02/24 21:27:06 ID:2jkJem93
>>285
テレ朝とか
294名無しさん@5周年:05/02/24 21:27:39 ID:irUAbmcy
>>280
んな事を言えばロッテだって半島じゃねーか。アホじゃねーの。

295名無しさん@5周年:05/02/24 21:27:53 ID:/scrl4FJ
>>284
人望あるって事?・・・・そうか?
296名無しさん@5周年:05/02/24 21:29:18 ID:T48ubEOM
>>284>>295
つうか人望があれば今回みたいな騒動には発展してないでそ。
297名無しさん@5周年:05/02/24 21:29:29 ID:ChEo8PYj
>>291
アホルダーは豚といっしょに心中しとけ
298名無しさん@5周年:05/02/24 21:29:44 ID:pvYthVaN
>>284
少なくとも今回の一件で、
政界、財界、メディア、一般株主に多大な敵を作っちゃったね。

いやあ、これからどうするんだろう?タレント?w
299名無しさん@5周年:05/02/24 21:30:00 ID:2jkJem93
>>295
少なくとも自分配下の人は付いてきてるから会社がデカくなったんだろ?
300名無しさん@5周年:05/02/24 21:30:04 ID:eSqDw15z
>>294
お前、ロッテだけグリコ森永事件でマトモな被害を受けて無いの知ってた?
オマケで脅迫されたみたいな事はあったけど何故かロッテだけ全然無傷
301名無しさん@5周年:05/02/24 21:30:06 ID:/scrl4FJ
>>293
んじゃ、テロ朝乗っ取ればいいのに。
同じ六本木だし、いいでねーの?


て、TV見ない奴に言われたくないか。
302名無しさん@5周年:05/02/24 21:30:55 ID:wwcPpWrv
オマエラこそアオルダーだろ
303名無しさん@5周年:05/02/24 21:31:38 ID:/Xipp397
こいつってEバンクの失敗から何も学ばなかったんだな。
金で何でもなるって言ってるうちに自己催眠にかかったのだろう。
304名無しさん@5周年:05/02/24 21:31:39 ID:ON66Y/Ud
勝ち負けはともかく。
このくだらない国をつくった豚ジジイ共に噛み付いて
世論の渦をつくりかき混ぜようとしている様は見ていて愉快だな。
305名無しさん@5周年:05/02/24 21:32:10 ID:n3FSsbum
>>281

今回の件でフジが勝ったほうがよほど国益を損なうと思うが?

日本が法治国家であるかどうかが疑われるよ。
306名無しさん@5周年:05/02/24 21:32:33 ID:Od9Ow6Oh
ビジネスnまでテロ朝vs3kか・・・
307名無しさん@5周年:05/02/24 21:32:59 ID:Zy8o0/yq
ほりえがんばれ
308名無しさん@5周年:05/02/24 21:33:17 ID:eSqDw15z
ていうか、日枝ってひとの引きつった顔はもう観たからいいけど
ニッポン放送の社長のメタメタに叩きのめされた直後の引きつりまくりの顔が凄く観たい
凄くすご〜く観たい
309名無しさん@5周年:05/02/24 21:33:24 ID:T48ubEOM
>>299
会社に社員がいるからって社長に人望があるとは限らないんだが…
社長の人柄に惚れて入社したって例は、他の理由に比べて圧倒的に少ないと思うぞ。
310名無しさん@5周年:05/02/24 21:34:18 ID:qn6c9UCY
フジの予約権を全廃して、
ライブドアの時間外取引分の株を元に戻せば良いじゃん。
でも、MSCBはそのままねw
311名無しさん@5周年:05/02/24 21:34:25 ID:/scrl4FJ
>>296
賛同。

今までは、>>299だったんだろうけど、野球の件で>>298の空気が流れ、
今回の件で、その空気が定着した感じがするんだよ。
312名無しさん@5周年:05/02/24 21:34:46 ID:irUAbmcy
>>300
はぁ?球団の話だろ。何関係無い話してるんだ?
>ロッテだけ
「だけ」と言うからには他は皆被害を受けたと言う事だな。
ちゃんと調べたか?
>>291
今、ライブドアを買うのはマズいんじゃない。
しおずけに成りかねなくない。
313名無しさん@5周年:05/02/24 21:34:56 ID:pvYthVaN
>>308
負けが確定しているのはLFじゃなくて、
LDなんだけど・・・?
314名無しさん@5周年:05/02/24 21:36:10 ID:+EdqOLBY
代理戦争というやり方はストレスがたまらなくていい
気持ちがいいねえ
堀江が叩いてる連中は叩かれて当然の狸だらけ
どんどん打たれて痛い目にあってもらいたい

こっちは堀江が負けても痛くも痒くもないけど
変なAAで熱心に「wの数の必死度」も高いレスしてる人って
すごいストレスがありそう
315名無しさん@5周年:05/02/24 21:36:19 ID:3n+3wCzz
>>300
そうそうw

グリ森だって,みんなチョソの仕業だって気づいてんだろ.
世田谷もそう.

国際問題になるから表ざたにならないだけで.
警察は全部わかってて,それでも表に出せないんだよ.
316名無しさん@5周年:05/02/24 21:36:38 ID:h+yiSwvQ
おれはリーマンはリーマンでもサボリーマン。
317名無しさん@5周年:05/02/24 21:36:59 ID:1ygdHyP+
堀江は江川みたいに合法だがせこい
奴は馬鹿だから過半数を確保する前にベラベラ記者会見しちゃったけど過半数とってから好評して
たら買収成功してたかもしれないけどすごい叩かれただろうな
堀江に同情してるやつはみる目ないよ
318名無しさん@5周年:05/02/24 21:37:11 ID:eSqDw15z
>>313
じゃあ観れないのか
凄く残念だ

あの口を曲げて上品に喋るジジイのひきつりまくった顔がみたかったな〜
319名無しさん@5周年:05/02/24 21:37:25 ID:yiDluAe5
ホリエがどうなろうと、フジは終わったけどね。
320名無しさん@5周年:05/02/24 21:38:08 ID:5xJAmVBe
フジの社長のAAは、まだ作られてないんでしょうか。

あったら見てみたいです。
321名無しさん@5周年:05/02/24 21:38:38 ID:npLMm8iC
人間65歳になったら国外退去でいいじゃん
役に立たない頭固い老害しか居ないし
年金問題解決、省エネ化推進、いいことだらけ
322名無しさん@5周年:05/02/24 21:39:11 ID:Nb5GW9Tm
日枝、必死すぎw
323名無しさん@5周年:05/02/24 21:39:23 ID:X8F+H5UL
ポリエの手法は強引だった。でもプジの対抗措置はえげつなー。
324名無しさん@5周年:05/02/24 21:39:27 ID:pvYthVaN
>>321
役に立たない、
偏差値60以下の学生も国外退去にしたいねえw
325名無しさん@5周年:05/02/24 21:39:48 ID:wDNWT1y6
乗っ取り失敗ほ敗北とすればライブドアは敗北するだろう。
だけど勝敗の行方をもしどちらかの倒産とすれば、ライブドアは勝つだろう。
フジテレビのバックには政財界やマスメディアが居るだけなのに対して、ラ
イブドアのバックにはリーマンブラザーズや村上が居る。この差は大きい。
勝敗を何処のラインで決めるかによって勝敗の行方は変わるけど、相手を倒
産させたら勝ちとするならこのラインナップならフジが倒産してライブドア
が勝利する。特にリーマンが心強い。きっと潰すためなら1兆でも2兆でも金
なんか貸すだろうね。ま、ライブドアが勝った後であっさりとリーマンに乗っ取
られてしまう可能性自体は否定できないが。
326名無しさん@5周年:05/02/24 21:40:03 ID:X3L0oRL/
>>316
俺はラブリーマン。゚+.(・∀・)゚+.゚。
327名無しさん@5周年:05/02/24 21:40:34 ID:ViL+OscT
>>316
俺はぶらり〜まん(´∀`)
328名無しさん@5周年:05/02/24 21:41:11 ID:/scrl4FJ
>>318
カメさんはエエ人だから、いじめたらいやづら。
つか、全然上品な人じゃないぞ。

By,あんこー@水虫の歌
329名無しさん@5周年:05/02/24 21:41:47 ID:pzFrLEIX
オマエラも一生懸命働いて勉強してずるいことをして日本を動かす人間になれ
330名無しさん@5周年:05/02/24 21:41:56 ID:tHO1fH1C
>>324
おまえ馬鹿だな。
偏差値60以下は奴隷として使うのだよ。
誰がトイレ掃除するのか?
偏差値70のやつを使うのか?
331名無しさん@5周年:05/02/24 21:42:05 ID:qqYSP5RS
ライブドア終わったか。
後はホリエがどうなるかだな。
332名無しさん@5周年:05/02/24 21:42:06 ID:npLMm8iC
>>324
偏差値の仕組みわかってる?
60以下を弾いた瞬間、60以上の奴が60以下になるよ?
333名無しさん@5周年:05/02/24 21:42:24 ID:5gcWNUYk
>>325
負けん気が強い若造をリーマンや村上が利用したという結果にならなけ
れば良いんだけどね。
334名無しさん@5周年:05/02/24 21:43:07 ID:3n+3wCzz
ライブドア世論操作? HP「世論調査」突如削除
「フジ策に賛成」票増えたら
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022427.html

当初はライブドア側を支持する反対票がリードしていたが、
関係者によると、24日昼前ごろからその差が詰まり始め
、同日正午すぎ、突如として世論調査そのものが消滅した。
別のテーマの世論調査「テレビとネット、連携は?」という
項目も同時に消え去った。

ライブドアの身勝手な行動に同ページのまったく関係ない世論調査
「新東京タワーの場所はどこがいい?」の意見欄に
「アンケートの項目が削除されているのはどうしたわけですか?」
「堀江ヤバイよ」などネットユーザーの抗議の声が次々と書き込まれている。
335名無しさん@5周年:05/02/24 21:44:17 ID:cY+g2k2X
外資系企業のコメントが聞きたい
まぁマスコミはそんな都合悪いことしないと思うが
336名無しさん@5周年:05/02/24 21:44:51 ID:xfFoUHWX
テストで100点を取る者は有能で使える
しかし
テストで200点を取る者は有能すぎて危険だ。

昔読んだ漫画の台詞だけど、物凄く印象に残ってる
337おれんじ ◆6VPOTSCLM. :05/02/24 21:45:02 ID:P9QJ8kif
まったく内容が分からない上に何が正しいかもわからないけど、
とりあえずそういう人間からしたらフジの印象最悪。
特に日枝の顔と言動。
338名無しさん@5周年:05/02/24 21:45:19 ID:/Cncqgyo
デブはTVにも出、会社ごっこも十分楽しんだんだからさほど悔いもないだろ。
339名無しさん@5周年:05/02/24 21:45:37 ID:nd4qHcoy
>>324
それをやると全対的に偏差値が下がって
無限ループで学生がいなくなるなw
340名無しさん@5周年:05/02/24 21:45:46 ID:pt1EbX9J
ニッホン放送51%持てばフジが25%持っていても増資すれば25%以下になると
誰かさんが、ほざいていたが今回フジがやったことと同じ。裁判に勝っても負けても
LDの敗北。敵対的買収は絶対成功しない。
341名無しさん@5周年:05/02/24 21:46:12 ID:Nb5GW9Tm
>>326>>327
お前らだぶりーまん
342名無しさん@5周年:05/02/24 21:46:12 ID:N7/0t9v8
LDは実は業界トップのソフトバンク・ヤフーの別動隊。
楽天はまんまと載せられて仙台に追いやられソフトバンク
は楽々とダイエーを落とした。
堀江もこのソフトバンクから自著を出している。
またあの竹村健一さんとの共著もある。
フジも大変な相手に睨まれたものだ。
343名無しさん@5周年:05/02/24 21:47:03 ID:XhSUQcD0
フジテレビ支持者は馬鹿だな。
俺ら消費者の利益考えれば堀江の言うようなネットとTVの融合が
実現したほうがよっぽどいいのに。
344名無しさん@5周年:05/02/24 21:47:43 ID:x2WEqE4w
ホリエの感覚は全てが10年遅れてるんだよなぁ。
10年前ならネクタイ締めないベンチャー経営者って格好よかったんだけどな。
345名無しさん@5周年:05/02/24 21:47:46 ID:CjpT5LJD
何かフジの会長やカメちゃん達はホリエモンの事悪者扱いしてるみたいだけどホントにそうなの?ただ若手になめられたくないみたいにしか見えないんだけど。
346名無しさん@5周年:05/02/24 21:48:46 ID:eSqDw15z
社長失格って本出した人って誰だっけ
堀江よりずっと考え方が先言ってたしマトモだったと思ったんだけど
347名無しさん@5周年:05/02/24 21:49:09 ID:2KXMvHFb
フジの勝ちだよ。裁判なんて結局時間の無駄。
LDは裁判なんかやらずに、降参して、フジとの仲を取り戻すべき。
フジを敵に回したままではテレビのメディア全体を敵に回したようなもの。
実際TBSの社長や朝日の社長も、LDに不快持っている。
負けが見えたらさっと引きなよ、ホリエモン。
引き際失ったら、本当に負けだと思うよ。
348名無しさん@5周年:05/02/24 21:49:37 ID:9rUJashw
>>345
カメは日枝に乗せられてるだけ

俺はもうこのニュース自体がうざったいからどうでもいい
ニッポン放送もつまらんし
349名無しさん@5周年:05/02/24 21:49:45 ID:x2WEqE4w
>>343
10年前にそういうコンセプトがもてはやされたんだけど、具体的に何をするのさ?
350名無しさん@5周年:05/02/24 21:49:46 ID:jFfQH8hw
ライブドアはリーマンにどうやって金返すのさ。
どの道堀江は終わりだよ。
351名無しさん@5周年:05/02/24 21:49:57 ID:3n+3wCzz
>>322
実際必死なのは堀江だぞ.

このまま言ったら,やつは多重債務者だからなあ.
800億も借金しちまってるし.


「日本」を敵に回しちまって,馬鹿だなあ堀江は.
世界第2位の経済大国の上層部を敵に回して,もうどっちにしろ終わったな.

あとは,赤日とか総連とかそっちの,スパイどもの勢力に入って
細々とやってくしかないんだろうな.
352名無しさん@5周年:05/02/24 21:50:54 ID:CMoCb7bC
工作員スレかよ。
353名無しさん@5周年:05/02/24 21:51:22 ID:nd4qHcoy
今回の件で、一般庶民が株に関する興味・知識が深まったという点で
堀江氏は評価できる?
354名無しさん@5周年:05/02/24 21:51:57 ID:npLMm8iC
>>352
今時工作員とか言ってるのかよ
355名無しさん@5周年:05/02/24 21:52:31 ID:/Cncqgyo
>>350
アホ発見
356名無しさん@5周年:05/02/24 21:52:54 ID:3n+3wCzz
朝日の社長がフジを支持する発言をしたのは,
前にマードックに21%株を買い占められたから.

基本的に朝日自体は,堀江支持.
報ステ観てたらわかるやろ.
357名無しさん@5周年:05/02/24 21:53:18 ID:h+yiSwvQ
ラブリーマンってなんかいいな。
てんで役に立たなさそうだけど、なんとなくラブリーなんで許せる。
358名無しさん@5周年:05/02/24 21:53:20 ID:nq7Acf+D
サンスポトップページ、未だ仮処分申請報道せず
359名無しさん@5周年:05/02/24 21:53:26 ID:+au2eFi0
ライブドアじゃない他の株主が集まって訴訟したらどうすんだ?
今回のはライブドアに対する措置だったとしても
やり方は大問題。なんだよ新株「予約権」ってw
とにかくはたから見りゃフジテレビがニッポン放送を乗っ取っているように見えるんだが
360名無しさん@5周年:05/02/24 21:54:06 ID:x2WEqE4w
>>353
日本国民に化学テロ対策の知識を啓蒙した麻原程度にな
361名無しさん@5周年:05/02/24 21:54:29 ID:Nb5GW9Tm
>>351
両方とも必死杉w

だから、ここは和解しかないんだよね。実際。
362名無しさん@5周年:05/02/24 21:54:56 ID:jFfQH8hw
ライブドアの社員も2ちゃんなんかやってないで、ちゃんと仕事しろよ。
そんなんだから社長が首を吊ることになるんだぞ。
363名無しさん@5周年:05/02/24 21:56:21 ID:azBG+rrx
>>343
実際には消費者にとってはどっちが勝ってもほとんど関係ないよ。
少なくとも今のLDの実力では新しいものは何も生み出せないから
現状維持がマシってだけ。
364名無しさん@5周年:05/02/24 21:57:03 ID:b4Hzxz2y
マルチ気味になってしまったが

おとといだったか日テレ(今日の出来事?)であまりのくだらない質問に
ホリエモンが生放送中にキレた?動画がうpされてたはずなんだけど
知ってる人いたらURL教えて、もう消えてるかも知れんけど
365名無しさん@5周年:05/02/24 21:57:30 ID:rSyEQ9fw
堀江もニッポン放送なんて相手しないで自分で、ケーブルTVなりFM局
なり作ればいいのに。何かやり方が違うように見えるけど。
366名無しさん@5周年:05/02/24 21:57:45 ID:jFfQH8hw
マスコミ再編が必要なのはわかるけど、フジ産経に手をつけるのはお門違い。
堀江のやってることは口だけでいつもどっかずれてるんだよな。
367名無しさん@5周年:05/02/24 21:57:58 ID:1qSaiMHv
>>305
今現在、「日本の国益」を判断するのは、堀江の手口を嫌う人達だと思われる。
368名無しさん@5周年:05/02/24 21:58:02 ID:nYHQYDXF
ライブドアHP内において自社関連のネット投票を実施

ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
ttp://news.livedoor.com/webapp/question/(現在当該質問削除)
途中経過の推移
      1:15      1:30      2:00      3:00      4:00     5:00       11:30  12:00頃削除
賛成 1796票(34%) 2055票(35%) 2491票(36%) 3260票(39%) 3535票(39%) 4205票(42%)→8257票(46%)

反対 3480票(66%) 3891票(65%) 4456票(64%) 5101票(61%) 5449票(61%) 5769票(58%)→9508票(54%)
          ↑
     ここらへんから火が入る
369名無しさん@5周年:05/02/24 21:58:05 ID:Evbv0spK
トリッキーっていうけど
最初に奇策をしたのはホリエモンじゃないのか
370名無しさん@5周年:05/02/24 21:58:09 ID:ccywFSFi
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108908890/
記者がホルダーかよ。2chも利害絡みまくりだな。
371名無しさん@5周年:05/02/24 21:58:14 ID:U2cOeuhH
今回の新株うんぬんが司法の場に持ち込まれることは最初から分かってることでしょ
これでもう多局からは追いかけられないで済む。ドアもHPでいろいろ言わなくなるだろうし
フジとしてはこれ以上表でやりあうと勝ってもイメージダウンが大きすぎると
時間がたてばたつほどドア有利になると思ったのでは?ホリエ負けたけどよくやった
という空気になるのわ恐れたのでは?完膚なきまでにたたきたいのではないかな?
372名無しさん@5周年:05/02/24 21:58:22 ID:NsXoaGGQ
どうでもいいけど社員とか工作員とかいってるやつは必死だなと思うよ
373名無しさん@5周年:05/02/24 21:58:28 ID:UucpVtyw
フジが新株予約権なんて発行しないだろ。
374名無しさん@5周年:05/02/24 21:58:39 ID:2KXMvHFb
特定の株主の勢力弱めるためなんて誰が言った?
取締役会で決定した事にホリエは反対する事になるな。
375名無しさん@5周年:05/02/24 21:59:26 ID:A2WC/tem
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
 | | |  │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【政治】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意[02/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109169724/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味

「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、古賀誠議員へ送信お願いします。

首相官邸(メールフォーム)●を抜く http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム) http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
古賀誠 [email protected]
376名無しさん@5周年:05/02/24 21:59:56 ID:irUAbmcy
>>347
堀江の負けだとは思うけどね。
裁判官からすれば、堀江が勝って大混乱になれば裁判の正否が問題になるわけだし、
逆にフジが勝てば問題は小さいわけだし。無理に違法判決するほどの理由も無い。

ただ、フジの日枝もロクな人物じゃないし、株が買収されるなんて馬鹿な事になった
責任もフジに有る。堀江を非難するより日枝は、損害を出したとして追求される立場なわけだ。
それすら日枝は、堀江のせいにしているふしがある。
またネラーが、パソコンの前で想像しただけのソースも無い
朝鮮総連などの関係で堀江を叩くのも筋違いだろ。
377名無しさん@5周年:05/02/24 22:00:19 ID:/FI8htmn
ライブドア頑張れよ。
フジテレビ糞だな。
378名無しさん@5周年:05/02/24 22:00:24 ID:nznAbmei
ほりも哲学がないばかだが富士の社会のやり方は汚い
379名無しさん@5周年:05/02/24 22:00:50 ID:qFhnOegc
せっかくテレビでインタビューされるんだから
弁護団とかズラーっと並べて、ベテランのいかにも
大物って感じの弁護士に自信満々で答えさせればいいのに。
ライブドアの25歳の弁護士が怯えながら、一人で緊張してインタビュー
受けてると株主も「勝てる裁判も勝てねえかも‥」と心配するよ。
テレビ活用すべし。
380名無しさん@5周年:05/02/24 22:01:09 ID:ViL+OscT
>>364
>>195あたり
381名無しさん@5周年:05/02/24 22:02:02 ID:zhdAXUCy
ホリエモンも土足ではいってきて、業務提携したいって・・・
アホだな・・できるかよw
382名無しさん@5周年:05/02/24 22:02:35 ID:WNc4sJkR
フジの顧問弁護士は弁護士会の会長だしな・・・。
あのライブドアの弁護士じゃ・・・
383名無しさん@5周年:05/02/24 22:02:35 ID:UucpVtyw
裁判に持ち込まれるということは、
負ける可能性もあるんだぞ。
そんな危険なことをフジが冒すはずがない。
384名無しさん@5周年:05/02/24 22:02:51 ID:rhJYlWXi
>>362
いまさら汗水たらして、日銭稼ぎなんかできねえと思うよ。
一社員が月利益100万上げるのは大変だが、
ホリエは1週間で数百億の投資失敗だぜ。
普通に考えれば、普通の考えの普通の社員はやる気ナクスよ。
成長神話が途切れれば、士気終わり。
385名無しさん@5周年:05/02/24 22:02:56 ID:/FI8htmn
フジテレビは一般の株主を無視しているふざけた会社だな
だったら上場なんてするなよ
386名無しさん@5周年:05/02/24 22:03:12 ID:b4Hzxz2y
>>380
ありがとん
387ぬっち。:05/02/24 22:03:14 ID:HkAjQ0uc
ほりえモンとフジテレビって ひえた関係でしゅね。がんばれ ネラーのアイドル 堀江貴文CEO
388名無しさん@5周年:05/02/24 22:05:02 ID:h+yiSwvQ
ライブドアの社員ってちょろいにーちゃんばっかだなあ。
ゲハハ。こらあかん。
389名無しさん@5周年:05/02/24 22:06:19 ID:3n+3wCzz
>>384
そう考えると悲惨だよな.ライブドアの社員.
っていうか,もうやばいっしょ.

まともな神経していたら,転職を考えるよな.
390名無しさん@5周年:05/02/24 22:06:29 ID:TSUCH7NM
質問なんだが、もし、村上ファンドが株をまだ10%以上持っている場合、
LDに法外な額で売りつけることは可能?
一株2万円とかさ。
法的に可能?
391名無しさん@5周年:05/02/24 22:06:58 ID:jFfQH8hw
百歩譲ってフジサンケイがライブドアの手に落ちたとする。
そこでばら売りされるくらいの大きな改変が起きるかもしれない。
当然、放送業界なので一般社会にも大きな影響が出る。
堀江を支持してる奴は堀江を信用しろと周囲に言いふらしている辺り、
フジサンケイを潰した結果に責任を持つと言うことだな?
392名無しさん@5周年:05/02/24 22:07:31 ID:r+prolEy
ライブドアの社員に2chねらがいる、というよりもライブドアは2chねらで構成されている、という感じなのだよ。
393名無しさん@5周年:05/02/24 22:07:59 ID:s2VTsGXs
フジテレビ支持急落だな
394名無しさん@5周年:05/02/24 22:08:03 ID:abCj8g4t
>>384
賢い奴はもう辞めてるんじゃね?
あと、情報持ってる奴。経理とか。
でも、堀江から借金被せられる前に逃亡するのもいるのかな?
395名無しさん@5周年:05/02/24 22:09:37 ID:u6XSh8Tw
いいじゃん、蛆、亀免許取り消しで。なんの問題も無いでしょ。
396名無しさん@5周年:05/02/24 22:10:44 ID:s2VTsGXs
>>390
もう持ってねえよ
新聞読め
397名無しさん@5周年:05/02/24 22:12:11 ID:jFfQH8hw
ひろゆきがライブドアを買ったら面白いな。
2ちゃんねるとポータルサイトの融合ということでw

2ちゃんねるとTVの融合なら、極たまに夜中でやってるしな。
398名無しさん@5周年:05/02/24 22:12:59 ID:TYWeRDXp
フジサンケイグループが崩壊しても日本は平和です。
何も変わりませんよ。
399名無しさん@5周年:05/02/24 22:13:24 ID:TkYdfdrm
受けて立つって・・・w
そんな偉そうに言える立場かね?
400名無しさん@5周年:05/02/24 22:13:26 ID:L5tI0eGv
ライブドアの堀江貴文社長
プロ野球争奪戦で敗北、しかし知名度はものすごくアップ
次ぎは日本放送の獲得でサイド知名度アップ
何匹でもドジョウはいますょ........てか?
401名無しさん@5周年:05/02/24 22:13:39 ID:Qn+RmLko
コーヒー屋のこぴぺ(抜粋)

ニッポン放送がフジテレビに割り当てを決めた4720万株の新株予約権については、今更説明するのも気が引けますが、気になる点があり書くことにします。
内容の概略は次のとおりです。

(1)申し込み期日・・・・3月23日
(2)払い込み期日・・・・3月24日
(3)発行価格・・・・・・336.2731円
(4)行使請求期間・・・・3月25日〜6月24日
(5)行使価格・・・・・・当初5950円。4月1日以降、毎週金曜日(以下、「決定日」と言う。)の
翌取引き日以降、行使価格は決定日まで(当日を含む。)の5連続取引日の終値の平均値に修正される。

(6)消却・・・・・・・・取締役会が必要と認めた場合、1ヶ月以上前に広告し336.2731円で、
残存する新株予約権の全部または一部を償却することができる。

(7)資金の使途・・・・・行使による払い込みがなされた時点で、資金計画に織り込む。
新株予約権の発行による手取り金は(仮)臨海副都心スタジオプロジェクトへの整備資金に充当する予定。


私が、おかしいと思うのは、「(6)消却」です。
通常のオプション料(発行価格)は、一度払い込んだら、返ってきません。

この場合、ニッポン放送の取締役会が新株予約権の消却が必要と認めた場合、払ったのと同額をフジテレビは返してもらえるわけです。
ニッポン放送の取締役会とフジテレビは、一心同体ですから、これは不公平です。

4月1日以降は、時価にスライドした行使価格に変更しているのに、当初の価格が5950円と定額なのも変です。当初価格も、直前5連続日の株価平均とするのが整合性がとれています。

だいたい、申込み期間が3月23日と約1ヶ月も先なのに、オプション価格が決まっているのは、おかしい。
オプション価格は、申込み日(3月23日)の時価(原資産価格)と行使価格とボラティリティと金利によって、計算されるべきです。
もし、こんな新株予約権が、私に割り当てられれば・・・
私は1ヶ月間で株価が下がれば申し込まず、株価が上がれば申し込みます。
もしかしたら、株主総会の特別議決が必要な有利発行といえないでしょうか?
402名無しさん@5周年:05/02/24 22:13:47 ID:CciHs9cy
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜

ポイズン・ピル〜♪
403名無しさん@5周年:05/02/24 22:13:51 ID:irUAbmcy
>>397
ヒロユキは文無しだろうに‥‥‥
企業からの名誉毀損の損害賠償も文無しを理由に払ってないだろ。
404名無しさん@5周年:05/02/24 22:13:54 ID:MiGfUrUC
また楽天が漁夫の利を得る予感
405名無しさん@5周年:05/02/24 22:14:32 ID:cuVAwngi


フジTVの価値とか吼えてるけど実はなんもない。ただのバラエティ系番組
ばかりだ。その代表がもう飽き飽きした「いいとも」。
他のTV局のように鋭い問題定義番組なんかまったく無い。報道機関としての
機能を果たしていない。

フジサンケイグループが潰れることには、むしろ歓迎すべきだ。

406名無しさん@5周年:05/02/24 22:14:37 ID:i4Gxiset
407名無しさん@5周年:05/02/24 22:14:54 ID:CWDJ4/qJ
グラフの見方あんまり分からないんですが、ライブドアもフジも
株価さがってますよね?教えてエロイ人┏○ ペコッ
408名無しさん@5周年:05/02/24 22:15:16 ID:qFhnOegc
フジは鹿内一族フジサンケイから追い出す時ために増資してるんだね。
その時も訴えられて裁判。で、裁判には勝っている。(報道ステーションより)
その時中核にいたのが 日枝。 今回はどうなるかな?


409名無しさん@5周年:05/02/24 22:15:42 ID:2jkJem93
村上ファンド
どんだとばっちりだな。
410名無しさん@5周年:05/02/24 22:17:09 ID:tIx/lmJI
今回の投資合戦に破れ、一旦ライブドアがつぶれる。

ほりえもん人生のどん底に。一文無しに。

ゼロからの企業立ち上げに目覚める。

この会社に投資するのが通のやりかた。就職でもおk
411名無しさん@5周年:05/02/24 22:17:19 ID:jFfQH8hw
ホリエモンは先行逃げ切りで体力使い果たしたうえ、最終コーナー200M手前で
後方待機のフジに追いつかれた感じ。勝負は分かるよな?

この時点で馬券を買ってもいいといわれたら、俺は普通にフジを買うだけだ。
412名無しさん@5周年:05/02/24 22:17:49 ID:r+prolEy
堀江が勝ったらヒロユキをフジテレビの取締役として送りこむのだ。
モナーテレビと社名も変える。
当然8chから2chに移動。
413名無しさん@5周年:05/02/24 22:19:00 ID:DYlyAkAp
ほりえもん、下記サービスがスパム業者に悪用されるなんてことはないよね?
洩れ、信じてるよ。

■携帯電話向け高速メールリレー配信サービス「メルエモン」
「メルエモン」は、携帯電話向けに1時間に最大50万通もの大量のメールを、
高速かつ指定時間に確実に配信できる世界初のサービスです。
メルエモン ライブドアプレスリリース
http://corp.livedoor.com/pressroom/pressrelease/content?id=432

2chスレ ライブドア、迷惑事業者向けのスパムサービス提供
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1096654108/l50
414名無しさん@5周年:05/02/24 22:19:35 ID:eSqDw15z
>>412
2ch使ったらゲームできないし・・・
415名無しさん@5周年:05/02/24 22:19:59 ID:QzS3AMSW
>>391
フジサンケイグループがつぶれたって一般社会には何の問題もないだろ
むしろメディアがグループ企業として巨大な権力握ってる現状のほうがおかしい
積極的に切り売りされるべき
まあどうせ一日中ウヨサヨわめいてる奴なんだろうが
これがフジじゃなくてテレ朝だったら積極的に支持したんだろw
ばっかじゃねーの?
416名無しさん@5周年:05/02/24 22:20:50 ID:jFfQH8hw
堀江の言ってるインターネットとメディアの融合ってフィラー祭のことかなぁ。
だったら、あんなものは2ちゃん以外見る香具師いないぞ
417名無しさん@5周年:05/02/24 22:21:06 ID:tHO1fH1C
ミュース10、NHK必死だな。もう20分使ってる。
フジvs朝日新聞をごまかすのか?
418珍無しさん&rlo;(゚д゚)&lro;:05/02/24 22:21:09 ID:??? BE:16997344-
堀江はこういうパターンを想定していなかった。
株の知識があまりにも杜撰だ。
奇襲作戦で、早い内にニッポン放送を取り込む作戦だったが
フジのなりふり構わない反撃でというより
相手方から総スカンを喰らって、はっきり言って窮地。

見込みのない女性に一生懸命言い寄って行ってる一種「ストーカー」行為にも
似ていると思われる。

だからこの恋愛?は、絶対に成就しないし、また無理矢理一緒になっても
将来離婚するのは目に見えている。
なぜなら、金の力でねじ伏せようとしているから、そこには心のかけらもないからだ。

評価出来る点と言えば、誰かがやるんじゃないかと言うことを
よくぞやってくれたと言うことくらいか。
419名無しさん@5周年:05/02/24 22:22:15 ID:eSqDw15z
>>416
キャプテンシステムみたいなものかと思ってた(w

てか、何回も聞くけど社長失格って本出した人だれだっけ
420名無しさん@5周年:05/02/24 22:23:43 ID:abCj8g4t
そういや、村上ファンドって結局儲けたの?
マイナスでは無いけど思ったよりかなり利益少なかったとか、
そんな感じ?
421名無しさん@5周年:05/02/24 22:23:48 ID:gC4E5jXs
ライブドアがつぶれたって一般社会には何の問題もないだろ
むしろメディアがグループ企業として巨大な権力握ってる現状のほうがおかしい
積極的に切り売りされるべき
まあどうせ一日中ウヨサヨわめいてる奴なんだろうが
これがフジじゃなくてテレ朝だったら積極的に支持したんだろw
ばっかじゃねーの?
422名無しさん@5周年:05/02/24 22:25:08 ID:ZJrWOsu+
>>419 ヤオハンの和田じゃなかった?
423名無しさん@5周年:05/02/24 22:25:54 ID:tHO1fH1C
>>421
そのとおりだよ。
テレ朝だったら、ライブドア擁護したよ。
424名無しさん@5周年:05/02/24 22:26:14 ID:KUHGsWfU
 ニッポン放送が主張する、株主の利益/企業価値には、
株主LDへニッポン放送がもたらす 利益/価値が入っていない。
(敵対的買収への防衛は経営責任(だから当然)とか、(それは当然だとしても)
企業防衛目的での この行動は、法改正後の今でも違法かも、よくわからんw )

 一般株主のニッポン放送の価値に対する判断は、
(TOBに応じる等)株を手放すなら、企業価値が下がる という判断、
逆なら、これにより 確かに企業価値が上がる という判断だろう。
(>まぁ、本当の株主 を考えるならだがw )

会社の利益とは、だれに対する利益となるか
=コピペ(一部改

#確かに、(社員は利益を生み出す主体とも思えるし、)
#今回の行動が、だれの利益 のためか、
#また、敵対的買収をかけられるまでこの行動をしなかったのはなぜか?
#(これは、本質的には、株取り引きはしてくれるなと言いたいのか?)
#(TOB価格で一部の株主に不当にお得、にあたるかもという人もいるし、今回は予約権で...)
#正当性が問われるのもわかる。 だが、よくわからん
425名無しさん@5周年:05/02/24 22:26:53 ID:edM16sOX
リーマンブラザーズ
         1億円    チャチャッチャチャチャチャッチャ♪
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
426名無しさん@5周年:05/02/24 22:27:11 ID:8BiGfDbN
>>421
いや、関係ないよ。
427名無しさん@5周年:05/02/24 22:27:52 ID:jFfQH8hw
テレ朝だったらヤクザをヤクザが買うようなものだから、まぁよしとする。
フジTVだったら普通の会社をヤクザが買うんだから、俺は反対。
428吉田寅次郎:05/02/24 22:28:08 ID:wsXevVor
北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」
には、(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府
にいくらでも、もぐりこむことができる。頭がよくて、しっかりしている
子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、
勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」
おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下した
ことは想定できる。今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道
する貴重な雑誌「正論」も今、在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を
向かえている。
429名無しさん@5周年:05/02/24 22:28:49 ID:FnyghAgz
マスコミは一回痛い目を見たほうがいいって観点では
ほりえもんガンガレってなるな
あいつら自分らか危機に晒されるなんて事自体
微塵も想像してなかったっぽいじゃん
430名無しさん@5周年:05/02/24 22:29:28 ID:50B9odFF
業務提携するのになんで買収するのですか?>LD信者さん
431名無しさん@5周年:05/02/24 22:29:39 ID:VkQ03h1P
フジ陣営のインサイダー取引疑惑はどうなる?

『TOBの情報を掴んでいた大和SMBCが、その内部情報を元に安値で鹿内家側から入手
した』ものと SECが調査し始めた場合、ニッポン放送は、大和SMBCからフジTV
が入手した分の株式の「名義変更」を「真正な名義人が不明」であることから停止し、
大和SMBCが入手した分の株式名義人を「鹿内家」のまま変更しない可能性が高い。
その結果フジTVの株主名簿上の保有割合が30%どころか25%にも満たない可能性が
高くなる。
432名無しさん@5周年:05/02/24 22:29:40 ID:1zxUnXcy
つまんないお家騒動を天下分け目の大ニュースにされてもねえ・・・

このさい日本に不利益な報道ばっかりするマスゴミは、
一回潰れてしまったほうがいいんでね?
433名無しさん@5周年:05/02/24 22:29:46 ID:eSqDw15z
>>422
違う
俺敵には、ホリエより
孫なんかよりずっと尊敬できる人が書いた
434名無しさん@5周年:05/02/24 22:30:06 ID:DHr4k9er
堀江の狙いは教科書と産経新聞と正論。
黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃止
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに
保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

そういやライブドア社員って何故かオウム真理教の信者と被るんだよね。

堀江さんの一言「だまされるほうが悪い!」は今でも教訓にさせていただいています
http://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/103_index_msg.html
435名無しさん@5周年:05/02/24 22:30:09 ID:BuBoiPWD
テレビ局って嫌いなんだよなあー。特に民放のへたくそなアナウンサーども。
フジなんかしょうもない番組ばっかりでしょ。
今度の件でゴタゴタして潰れてしまえばいいのに。
436名無しさん@5周年:05/02/24 22:31:06 ID:bSChbFDz
じゃあ何で上場してるんですか?.>>フジ信者さん
437名無しさん@5周年:05/02/24 22:31:20 ID:jFfQH8hw
フジテレビ
ニッポン放送
ライブドア

この三社の中で一番リスクが少なそうなのが、フジテレビだろ。
大企業だし、裁判に負けても潰れることはない。ライブドアは完全にぶっ壊れるから
株を勝ったら下手すりゃ破産。その辺がフジの余裕というか、企業としての余力を現しているな。
43824日に私募転換社債800億円が発行される:05/02/24 22:32:20 ID:McAsd7Xh
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
學ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發(けいはつ)シ、徳器(とっき)ヲ成就シ、
進テ公益ヲ廣(ひろ)メ、世務ヲ開キ、常ニ國憲ヲ重シ、國法ニ遵(したが)ヒ、
一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮(てんじょうむきゅう)ノ皇運ヲ扶翼(ふよく)スヘシ。
しかしこの『教育勅語』って、
言ってる方も言われてる方も完全にイっちゃってるよね、
もう、アタマ大丈夫かよ、というよりアタマ付いてるのかよ、というレベルだネ。
よくこんなシンナーがぶ飲みした気が狂ったようなことを言うよねえ。
というより、
こんなこと黙って言わせておく国民のマゾアタマはどうして作られたのか解明したいよね。


439名無しさん@5周年:05/02/24 22:32:58 ID:FnyghAgz
>>429
×自分らか
○自分らが

>>435
フジで唯一使える女子アナ、彩パンが寿退社かもって
芸スポにスレたってたよ。彩パン居なくなったら悲惨だろフジ・・。
440名無しさん@5周年:05/02/24 22:33:24 ID:gV0JcX1I
ライブドアのホームページ初めて行ってみたが、、


、、、ヤフーですか?
441名無しさん@5周年:05/02/24 22:33:42 ID:QzS3AMSW
>>427
お前働いてるか?社会との接点あるか?
まああるんならウヨサヨわめいてもそれは思想の自由だからとやかくいわないが
最近は引きこもって一日中2ちゃんねるでウヨサヨ言ってる奴がいるらしいからそういう奴らに忠告したいんだが
引きこもってネットでウヨサヨ言ってチョンがどうのこうの言ってもお前らの人生には何の特にもならないしお前らの人生が何か変わるものでもないぞ
さっさと社会出て働いときなよ
442名無しさん@5周年:05/02/24 22:34:25 ID:Sk/Tman1
今回の新株予約権とTOBの期日を延ばしたところをみると実は報道で報じているほど
LFの株がフジテレビに集まっていないんじゃないのかね?
LDが過半数届く前に手を打ったとしか思えないね。
443名無しさん@5周年:05/02/24 22:34:58 ID:rhJYlWXi
ウヨの御用マスコミに奇襲的会社買収しかけても、勝つことは難しい。
有力政治家・企業のバックアップがフジにはあるからね。
って、この程度のこと、フジの社歴・沿革読めば2分で分かるだろうに…。

日本は、正確には、法治国家じゃない。
やり過ぎる者は、どこからかのなにかしらの法で罰せられるのだよ。
そのことの善悪は措くとして、経営者たる者は、それくらいは理解して動くべきだ。
444名無しさん@5周年:05/02/24 22:35:00 ID:+EdqOLBY
>>441
そういう奴等を冷めた目で見るのも楽しいもんだぞ
445名無しさん@5周年:05/02/24 22:35:39 ID:pqUL0ui+
仮処分を出すか否かの決定は、だいたい何日かかるか知ってる人いませんか?教えてください。(地裁での決定)
446名無しさん@5周年:05/02/24 22:36:03 ID:azBG+rrx
人権保護法で拾ったが、ここにも関係あるかもな。
「ユダヤの告白」P・ゴールドスタイン J・スタインバーグ 共著
ttp://rerundata.hypermart.net/adl/adl01.htm
447 :05/02/24 22:36:06 ID:DSSsxyK6
>>441
提灯つけている連中以外はそう必死にもなっていないぞ。w
448名無しさん@5周年:05/02/24 22:36:42 ID:EqvONQp2
┌──┬──┬──┬──┐
│▽金│    │▽金│    │
├──┼──┼──┼──│ 
│    │▽王│    │    │
├──┼──┼──┼──│
│    │▲香パシーン │    │
├──┼──ヾ ──┼──│
│    │▲桂│    │    |
├──┼──┼──┼──│
│▲桂│▲桂│    │    │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│    │    │    │
└──┴──┴──┴──┘

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  もう詰んでるわけですから
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
449名無しさん@5周年:05/02/24 22:36:53 ID:L8CfDIqw
テレビ朝日の報道の様子では

すんなり特定引き受け新株増資をそのまま受け入れるとは
思えなかったけどなあ。

認めても条件つけるとか株数制限とかいろいろありそうな気がする。
ライブドアにまだかなり目がありそうだった。

フジの言い分がすんなり通ると考えるほうが不自然だという論調だが。
450名無しさん@5周年:05/02/24 22:36:58 ID:50B9odFF
>>436
お金集めるためでしょ
別に株主のために、なんてそんな思ってないでしょ
451名無しさん@5周年:05/02/24 22:37:12 ID:aV/tal51
受けて立つのもいいが、それ以前にフジのイメージが非常に悪い気がするのだが。
しかも昨日から急にニッポン放送関連のニュース流し始めるし・・・。
公共の報道機関が聞いて呆れるわな。
452名無しさん@5周年:05/02/24 22:37:13 ID:jFfQH8hw
>>441
バブルを起こして潰したファンドの恐ろしさをいまだ知らん奴がいたとはねぇ…
453名無しさん@5周年:05/02/24 22:38:44 ID:pqUL0ui+
>>448
それは穴熊じゃないけど、っていうか酷い。
454名無しさん@5周年:05/02/24 22:38:55 ID:3n+3wCzz
>>443
更に言うと,静かな多数派である大多数の日本人も敵に回しているんだよな.

朝日なんかの売国マスコミが不法滞在チョソの意見ばかり声高に言うけど,
結局選挙では自民が勝ってるのを見てもわかるように,
日本人は声をあげる機会を与えられていないだけで,
大多数は,普通の国歌と同じくらいの愛国心を持っているんだ.
455名無しさん@5周年:05/02/24 22:40:19 ID:oGNMXDpz
ていうかさ、ラジオをやりたいんならネットラジオでいいんじゃないの?

なんでAM放送なんか欲しいの?
456名無しさん@5周年:05/02/24 22:40:29 ID:4HG/1Enq
あからさまに政治家に頼る局ってどうなんだ・・・
そして政治家、発言すな
お前の意見は聞いてない
457名無しさん@5周年:05/02/24 22:40:33 ID:BP9FSW9p
最終的には政治力だろうな
ホリエモンは政治家に金つかてないから負けだな。
458名無しさん@5周年:05/02/24 22:40:36 ID:S6dZ9Kad
フジの作る番組は最近酷いのが多いが、ライブドアは酷いと批判するコンテンツすらない。

勝敗は明らか。
459名無しさん@5周年:05/02/24 22:41:10 ID:VkQ03h1P
ねえねえ インサイダー疑惑は?

『TOBの情報を掴んでいた大和SMBCが、その内部情報を元に安値で鹿内家側から入手
した』ものと SECが調査し始めた場合、ニッポン放送は、大和SMBCからフジTV
が入手した分の株式の「名義変更」を「真正な名義人が不明」であることから停止し、
大和SMBCが入手した分の株式名義人を「鹿内家」のまま変更しない可能性が高い。
その結果フジTVの株主名簿上の保有割合が30%どころか25%にも満たない可能性が
高くなる。
460名無しさん@5周年:05/02/24 22:41:18 ID:bOxsrQ5h
>>454
どさくさまぎれに何言ってんだw
自民と愛国心は関係ないだろ
461名無しさん@5周年:05/02/24 22:41:32 ID:edM16sOX
>>427

http://www006.upp.so-net.ne.jp/fujisankei/atumarou.htm
04年6月29日のフジテレビの暴力株主総会の実態はこれだ!
462名無しさん@5周年:05/02/24 22:41:59 ID:WYmMa0BD
>452

バブルはもうオサーンの昔話になっちゃったからねえ。
463名無しさん@5周年:05/02/24 22:42:10 ID:BdM5AHHd
しかしとても不思議なのは、ホリエモンが面白くないのは分かりきった
こととして

フジテレビ社員は、それと同等か遥かにつまらない、全く笑えないし見
苦しいだけの日枝・村上コンビの下で、なぜ仕事ができるんだろう。な
ぜ、あの経営陣を支持できるんだろう。

誰かおせ〜〜て?
464名無しさん@5周年:05/02/24 22:42:36 ID:jFfQH8hw
ようはライブドアはフジサンケイグループを買収してバラシ売りしたかっただけだろ。
最終的にニッポン放送自身がフジサンケイに残ると断言したのだから、それでいいじゃんか。
465名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:24 ID:FnyghAgz
株に詳しくない者からしたら
売ってる物を買って何で悪いのって思うんだが・・。
466名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:24 ID:DHr4k9er
北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」
には、(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府
にいくらでも、もぐりこむことができる。頭がよくて、しっかりしている
子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、
勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」
おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下した
ことは想定できる。今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道
する貴重な雑誌「正論」も今、在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を
向かえている。
467名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:25 ID:QzS3AMSW
>>452
それリーマンだったん?
なんかどっかの外資がいろいろ先物とか駆使して吊り上げてどかーんとやったとか本で見たことあるけど
俺現物しかやらんからよくわからん
468名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:30 ID:b//Rozfc
>>416
テレビと連動した、リアルタイム情報提供サイトの運営とか?
例えば、ドラマが始まったと同時にサービス開始。
今、主人公が着ている服はコレとか、棚に置いてあるオブジェはコレとか出る。
もちろん、通販サイトにも直結してる。クリックして、即お買い上げ可能。
テレビじゃ分かりにくい部分の補足説明が出たりとか。
469名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:30 ID:U+w5jom5

ホリエモンは頭が良し金持ってる

だけどハートがないね、あの男には

ビジネスに必要なのはハートだよ、ハート
470名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:35 ID:q22A91M7
ホリエモソが休止したら

謎の自殺

とか発表するのかね

不治ならやるな
471名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:44 ID:YbzzybVb
出てきた頃から堀江がとにかく嫌いだった。
この騒ぎでますます嫌いになった。
472名無しさん@5周年:05/02/24 22:43:48 ID:ELcBgXma
ま、ホリエモンが逆転するには象徴的な援軍が必要だな



ペテン禿とか
473名無しさん@5周年:05/02/24 22:44:04 ID:EX0d45BD
だからフジはライブを通して支配されたくなかったら今すぐ
フジ本体の増資すれば問題ないだろ

ライブは現在フジの株支配している訳ではないからどこからも
文句でないだろ

だけど頭不自由なフジ経営陣じゃLF取られてからでないと
動き出さないな
474名無しさん@5周年:05/02/24 22:44:12 ID:2KXMvHFb
他の株主がこの新株に反対とかしてないのを見ると、フジが完全に味方につけたんだろうな。
LD以外は、みんなフジについたと予想する。
475名無しさん@5周年:05/02/24 22:44:15 ID:LFnImOz8
で、どっちが有利なの?
それだけが知りたい、
476名無しさん@5周年:05/02/24 22:44:15 ID:jogXx1dr
ホリエモンって売国奴なの?
それが重要だ。
朝鮮人の利益と日本人の利益どっちか選べといわれて
迷わなくどちらを選ぶのだろう?

もはやそういう問題になっていると思う。
477名無しさん@5周年:05/02/24 22:44:20 ID:SkNsHq64
堀江の増資は、上場維持の目的もあるし
集めた資金でフジテレビ株を買って、連携を強化する目的もあるし
全然問題ない
なにせグループに残りたいんでしょw
言質取られすぎ
478名無しさん@5周年:05/02/24 22:44:54 ID:gd5lfN7t
479名無しさん@5周年:05/02/24 22:44:59 ID:TY1jtwmr
>>443
でもさー日本は現在法治国家じゃないとしても、
今後法治国家を目指すつもりもないの?
480名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:00 ID:edM16sOX
┌──┬──┬──┬──┐
│▽王│▽桂│▽金│    │
├──┼──┼──┼──│ 
│▽香│▽角│▽飛│    │
├──┼──┼──┼──│
│▽歩│▲桂パシーン │    │
├──┼──ヾ ──┼──│
│    │▲歩│    │    |
├──┼──┼──┼──│
│▲歩│▲銀│    │    │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│    │    │    │
└──┴──┴──┴──┘
481名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:04 ID:v7133YE8
ラ イ ブ ド ア ホ
482名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:06 ID:ELcBgXma
>>468
んなこと言いながら
あの程度のアクセスで鯖に繋がらない事象を起した
LDにその実現力があるとは思えない
483名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:08 ID:Swyz3qJH
「差し止め請求」が認められても、却下されても
ホリエモンの惨敗確定
借りた金の怖さを知らなさ杉

484名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:10 ID:wlyrkSjF
これは法廷闘争に持ち込んでライブドアのニッポン放送株式の時間外取得が、リーマンや海外株主と事前打ち合わせ済みであり、その時点で違法性が高いことを、暴く相打ち戦術なんですね。
ライブドアは「ニッポン放送の取締役会の議事録を見せろ」、とかっていますが、笑止千万です。まず時間外取得をしたときの取締役会議事録を裁判所に提出しなさい、ってことになるんですね。
ま、いずれにせよ「偽造」になることは間違いないですが(笑)、リーマンほかにも調査(メールデータや契約書など)が入るでしょうから、ライブドアに勝ち目はないと思います。
ここで改竄があきらなになりると、会社は存続できないでしょうね。
485名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:37 ID:ELcBgXma
>>477
マルチすなクズ
486名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:51 ID:rhJYlWXi
>>454
まあ、こんなスレだから >>443 のような書き方したが、
静かな、か細い声の一般マトモ日本人はその通りだと思う。
そのところも読みきれなかったホリエは、勢いだけの人「だった」と思う。
487名無しさん@5周年:05/02/24 22:45:55 ID:JFarE+qj
新株引受件の行使が認められたら配当はどうなるの?
488名無しさん@5周年:05/02/24 22:46:00 ID:8g8rOScC
LD株買った一般投資家の立場って.....
このままほりえもん敗北したらしぼーん?
489名無しさん@5周年:05/02/24 22:46:05 ID:MpStyrV4
持ち株比率の大幅な逆転を伴う新株予約権の発行はOUT
490名無しさん@5周年:05/02/24 22:46:33 ID:ELcBgXma
>>484
その前に改行(ry
491名無しさん@5周年:05/02/24 22:46:57 ID:yRT/QTzY
話がずれるが、大株主のライブドアを話しに加えないで新株予約権発行を決めたのは日本の株主軽視という風潮をもろに反映してるよなぁ
492名無しさん@5周年:05/02/24 22:47:10 ID:XzNFFg2P
>>433
なんかビジネスで
大臣賞もらった人?

493名無しさん@5周年:05/02/24 22:47:17 ID:S6dZ9Kad
堀江って、大神源太とか福永法眼なんかと同じ臭いがするな。

あんな胡散臭い奴らにも信者がいるんだよね。不思議だね。
494松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 22:47:33 ID:xRoGUXrk
>>474
他の大口株主は、基本的にフジのTOBに乗れば損をする事は無い。
損をするのは、ライブドアと、TOBでの値上がりに便乗して買った素人投資家くらいだ。

495名無しさん@5周年:05/02/24 22:47:38 ID:5iOe+yMD
>>473
宣言しておけばおkみたいな空気だからポイズンピルを定款に盛り込んでおけばいいんじゃね?
496名無しさん@5周年:05/02/24 22:48:04 ID:edM16sOX
┌──┬──┬──┬──┐
│▽王│▽桂│▽金│    │
├──┼──┼──┼──│ 
│▽香│▽角│▽飛│    │
├──┼──┼──┼──│
│▽歩│▲桂パシーン │    │
├──┼──ヾ ──┼──│
│    │▲歩│    │    |
├──┼──┼──┼──│
│▲歩│▲銀│    │    │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│    │    │    │
└──┴──┴──┴──┘

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  もう詰んでるわけですから
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
497名無しさん@5周年:05/02/24 22:48:08 ID:g/ti/njp

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒'  '⌒  |           
    ,r-/    (゚)   (゚)  |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー /⌒) ノ、__!!_,.、|/⌒)       
     ./ /   ヽニニソ  l .|         
     .(  ヽ       ノ /             
      \.  `ー-一'// 
      /      /  
     |   _つ  /    
     |  /UJ\ \       
     | /     )  )       
     ∪     (  \    
            \_)

  おチンチンとのシナジー効果

498名無しさん@5周年:05/02/24 22:48:40 ID:ikC3TISG
株主ってのは本来企業に対して投資してる人間のことであり
純粋な意味でトレーダーとはまったく違う存在。

トレーダーの利益を守ることと株主の利益を守ることは意味
が違うとわかってないから掘りえもん擁護してる馬鹿が多い。
499名無しさん@5周年:05/02/24 22:48:56 ID:n3FSsbum
>>484

>ライブドアは「ニッポン放送の取締役会の議事録を見せろ」、とかっていますが、笑止千万です。まず時間外取得をした
>ときの取締役会議事録を裁判所に提出しなさい、ってことになるんですね。
>ま、いずれにせよ「偽造」になることは間違いないですが(笑)、リーマンほかにも調査(メールデータや契約書など)

何でそうなるの?

ひょっとしてアホ?
500名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:03 ID:GDx+6luG
あの、差し止めの仮処分が通るかは五分五分だとテレビでいってるのに
なんで、ライブドアの評価(株価)こんなにひどいんですか?
501名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:05 ID:pzFrLEIX
>>463
バカだなお前


今のぬるま湯だったらたくさん給料がもらえるじゃねえか
世の中金だよ
502名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:12 ID:Pxm6ZfAO
>>493
いや、胡散臭さが判らないから信者なんだよw
503名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:23 ID:ayve5byZ
ホリエモンの立場は今、地動説を唱えタブーに挑戦したガリレオ・ガリレイに似ている。
パイオニアなど、何か新しい事をやる人は常に猛反発食らう中で確立していく宿命にあるな。
504名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:29 ID:bhomRopw
さっき、テレ朝の報道ステーションにでていた
一橋大の助教授の名前を誰か教えてください。
505名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:31 ID:bOxsrQ5h
>>496
それはほんとに詰んでるんじゃないか?
506名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:33 ID:KQlZKPdx
>>484
いや違う!
ライブのバックには りーまん 村上のプロがついている
違法にはならん!

フジも差し止め来るの判っている
さて、フジの次の手はなんでしょう?
507名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:39 ID:jFfQH8hw
例えば今、ヘッジファンドが連携するような形で実体のない石油価格釣り上げをしてるが
ある日、一気に売り浴びせるとへたすりゃ世界恐慌が起きる。
確かに違法行為ではなく、ファンドも金を儲けてめでたしとなる。
だが自社の利益のみを追求するファンドを信頼すると平気で食われる、肉食獣みたいなもんだ。
508名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:48 ID:gd5lfN7t
509名無しさん@5周年:05/02/24 22:50:06 ID:ELcBgXma
>>502
>>503見る限りその通りだな
510名無しさん@5周年:05/02/24 22:50:38 ID:0BQW3sfT
なんかホリエが丸くなってるのがウケる
最期までエンタメ路線とか吠えてほしいよなw
511名無しさん@5周年:05/02/24 22:50:42 ID:73cty84Q
旧三井銀行M&A担当現一橋大助教授 佐山氏によると、LFの4720万株増資はありえないと断言。司法の判断に大注目しろ だってよ。。
512名無しさん@5周年:05/02/24 22:50:56 ID:pqUL0ui+
>>473
フジの株を少しばかり持ってるから、訴えることができるんじゃいのか?
価値が減るじゃないかと
513松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 22:51:06 ID:xRoGUXrk
>>500
テレビで言及していない点が1つある。
過去に存在しない事例だから、仮処分後に、かなり長期化する可能性がある点。
そうするとライブドアが資金ショートする可能性が高くなる。
基本的に体力・持久力が存在しない企業だからな。
514名無しさん@5周年:05/02/24 22:51:09 ID:Ar/BMRPw
2ちゃんどころか世間でも堀江派が多いことに驚くな。
オレは世の中メチャクチャになってほしいから
堀江みたいなのには暴れてほしいと思ってるけど
世間ではヒーローとして捉えられてるんだよな。不思議だ。
515名無しさん@5周年:05/02/24 22:51:09 ID:5iOe+yMD
>>505
玉だけにそっちがフジだろ
516名無しさん@5周年:05/02/24 22:51:13 ID:S6dZ9Kad
>>503
お前はアポロは月に行ってないと信じてそうだな。
517名無しさん@5周年:05/02/24 22:52:09 ID:oouc54aw
ニッポン放送経営陣が新株発行後に辞任する意向でも表明すれば
支配権維持のためとは見られないのではないだろうか。
518名無しさん@5周年:05/02/24 22:52:19 ID:QzS3AMSW
>>491
んだんだ
株やってる立場からすればムカつく
せっかく株主重視の姿勢へ動き始めた日本社会がまた逆戻りしてしまうことを危惧する
519名無しさん@5周年:05/02/24 22:52:22 ID:pzFrLEIX
>>513
だね

裁判がどうなるかはわからんが
和解した方がよさ毛
520名無しさん@5周年:05/02/24 22:52:27 ID:TddFtQ3l
いっそ商法違反と株主への背任行為を行ったとしてフジの放送免許取り消して
ほりえもんも含めた第三者から新規参入を募ってはどうだろう?
野球のときみたく禿が漁夫の利をさらうだけかも知れんが。
521名無しさん@5周年:05/02/24 22:52:54 ID:PV69MfDX
今日の堀江と日枝の顔を見ればどちらが優勢か一目瞭然。

日枝、まじでやばい顔になってきている。

大和SMBCで自殺者が出る予感...
522名無しさん@5周年:05/02/24 22:53:16 ID:WDC+J3Q/
>514
俺はフジ批判してるけど、アンチホリエモンだ。
523名無しさん@5周年:05/02/24 22:53:19 ID:XmCCgV9u
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
524名無しさん@5周年:05/02/24 22:53:28 ID:NixN0fPA
臨時株主総会はとうるのか?
525名無しさん@5周年:05/02/24 22:54:06 ID:J+AGpjkg
>>475
法的にはLDだな。屁理屈と政治的圧力で逆転を狙う蛆って感じだね。

しかし、自民党が市場経済や支持率が大事ならば、蛆を見捨てるのが得策なんだけどね
馬鹿がいるんだよ、森とか片山とかw

結局、数年後には ニッポン放送商法違反事件 のタイトルで判例に掲載されるな。
これだけ注目されてるのに、司法に手を回せないだろ
526名無しさん@5周年:05/02/24 22:54:30 ID:ueg19f8H
新株発行(増資)には株主の賛成が必要だと思ったが
そこら辺大丈夫なの
527名無しさん@5周年:05/02/24 22:54:41 ID:kZbhdqfw
>>521
亀ちゃんもマジメだから危ない
528松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 22:54:42 ID:xRoGUXrk
>>519
フジ側は多分、裁判での勝ち負け自身はそれほど重要視していないと思われ。
だって増資がしたい訳ではなく、ライブドアを撤退させたいだけだから、
ライブドア側の体力消耗を待っているだけでいい。
裁判なんて、そのための理由付けみたいなもので、実際勝とうなんて思ってないだろ。
勿論勝てたら当然儲けもんだが。
529名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:04 ID:04MWoc5b
フジは完全敗訴って事が良く解った。
530名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:06 ID:S6dZ9Kad
>>502
ほんと、俺にはわからない世界だ。
531名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:15 ID:it6IQk7L
偽札発行して金持ち面が許されたら、まともに働きたくなくなるのと同じ
532名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:22 ID:Dp42Y68C
ホリエモンとホリエモンに30%売った連中に
「売ったのも買ったのも偶然です。」と言わせたいw

それが白々しいければ、世間も目が覚めるだろ。
533名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:24 ID:C/CpVQZN
堀江の脂肪。
534名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:38 ID:pqUL0ui+
仮処分が認められたら祭り続行だから、そのほうがいい。
まあ、決定→決定→却下も面白いと思うけど。

ライブドアが負けても、せいぜいリーマンがとこかに株を売りつけて、ライブドアがどこぞの子会社になる程度だからつまらん。
フジが負ければ、まだまだ攻防が続くし、ライブドアがニッポン放送だけをgetしたらどうなるかも見てみたいし、
535名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:39 ID:rko/cJ3m
ライブドアの800億の借金の返済期限はいつなんだろ?
早く返さないとやばいっしょ。
536名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:52 ID:jdl50zuS
>>516
お前、アポロが月に行ったと本気で思ってんの?
マジで?
ありえねー!
ファミコン程度のコンピュータで月までいけるわけねーだろ?
つーか、最新のスペースシャトルでも地球周回軌道止まりなのに
何十年も前に月まで行けるわけねーべ。
537名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:54 ID:Sk/Tman1
今回の新株予約権とTOBの期日を延ばしたところをみると実は報道で報じているほど
LFの株がフジテレビに集まっていないんじゃないのかね?
LDが過半数届く前に手を打ったとしか思えないね。
538名無しさん@5周年:05/02/24 22:55:55 ID:L1JRUHfy
>>528

勝てたら文句なし

負けても、増資はダメが既成事実化してウマー
539名無しさん@5周年:05/02/24 22:56:22 ID:MpxT32Nt
今思ったら、ニッポン放送買収できたら、フジにも影響
与えられるんでしょ?富士は実際いくら株持ってるんだ?
そしたら、一切取引しないとか
どうのこうのって勝手なこといえないんじゃないの?
それを理由に株を大量に発行するとかできないんじゃない?
誰か教えて、エロイ人
540名無しさん@5周年:05/02/24 22:56:23 ID:0zER5IS9
当事者達(ホリエモンや日枝)はかなり疲れているみたいだな
ぶっ倒れて入院した方が負けだな
541   :05/02/24 22:56:41 ID:3EcWRfIP
堀江って今までの日本の経営者と違って、大衆と敵対するような
事はしない。
何時も大衆の目を意識してる。
かといって大衆に媚びてる訳じゃない。
あくまで大衆が損をしない範囲で好き勝手やらせてもらうって感じ
そこが好感持てる。

ナベツネなんて、大衆に敵対しまくり、見下ししまくりだからな。
このフジの社長もそんな感じ。
一言で言えば、権力で威張り腐ってる「嫌な奴」
542名無しさん@5周年:05/02/24 22:56:42 ID:ELcBgXma
>>528
その通りだな

ホリエモンはTOBに応じる形で
損失を最小限に食い止めるのが最善手
543名無しさん@5周年:05/02/24 22:57:15 ID:oouc54aw
裁判所だってニッポン放送が他のフジサンケイグループと敵対しながら
やっていけるとは思わないだろう。
544名無しさん@5周年:05/02/24 22:57:17 ID:ZpiniRl+
「他局の報道は配慮してくれ」とか言ってるのが大藁
545名無しさん@5周年:05/02/24 22:57:24 ID:Dp42Y68C
>>539
もう、LFにはないw

貸しちゃったから。
546名無しさん@5周年:05/02/24 22:57:28 ID:EX0d45BD
まだライブの30%取得時間外について言ってる奴いるのか
国会で金融庁が答弁してただろ

現行法では一点の曇りもなく問題はない、しかし問題があるとの
声があるなら今後検討すると
547名無しさん@5周年:05/02/24 22:57:39 ID:mvJKzqgf
>>532
だな。近いうちに外資が排除されると分かってこの事件だからな。
まあ、近いうちにライブドアに売った連中のリストは出回るべ。法曹が釣れてたら最高だな。
548名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:04 ID:WDC+J3Q/
TOBに応じればいいから、投資家に被害ないという理屈はおかしいだろ
549名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:05 ID:L1JRUHfy
>>546
取引はグレーだけど、その過程が重要になってくる。
550名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:13 ID:iBsItoTU
>>535

君はあふぉか?リーマンはLDとグル。
法的ににも買収工作にも金とノウハウで全面支援だよ。
551名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:28 ID:NixN0fPA
株主総会で認められないでしょ こんなの
552名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:28 ID:kZbhdqfw

     |     ./::::::     ‐-、_     ,  ヽ     何を言う・・・・・・!
.       |    ..>::::、     ‐-、_ ` ‐-‐'´, -  ヽ,,,,
     |     >::ミ_ `‐- 、_  U ` ‐-‐'´   /〃   良心的だ・・・!
     |    .>:::::::`‐-、_ `‐-、_      /::/ ヽ
     |     〉:::::     `‐-、_|||    ||:::/    ヽ   オレだってこの新株予約権の事は
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  すでに各界から不信に思われてる・・!
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ :::::::u::::; |:iillllllllノ   この戦略が破綻したら
     |.  \_.l |::::U   ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; |: ̄ /
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |  /     同時にオレも破滅・・・・・・・!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘v/   
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   ⊂ニニニ=====----- /    カシマからもらった家を売らなきゃいけなくなる・・・!
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __   /    
: : :::::::::::::|.../:::    ::|::::        :::::::::   /     それを若造の煽りに使って
: : :::::::::::::|/::      ::l:::            /\
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l  l l l l./:::::::::\  やるんだぞ・・・・・・!
:::::::::::::::::|  \       ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::   TOBに応じるくらいは当然だ・・! 



つーか25%超獲得に自信、33%超獲得に自信、新株“予約”権、そして期間再延長
        フジテレビ全部ハッタリ大作戦いいよーいいよーwwwwwwwww
553名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:32 ID:ELcBgXma
いまだに将棋に例えるあたりホリエモンの限界を示しているな
554名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:32 ID:L7CK81K+
>>541
権力で威張り腐るタイプはホリエモンの方だよ。人生経験浅いね。
555名無しさん@5周年:05/02/24 22:58:37 ID:PV69MfDX
>>540
豚は普段いいもん食ってるから長持ちするんじゃない?
「ホリエモンの汗かき健康法」なんて本がそのうち出版されたりして。
556松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 22:59:42 ID:xRoGUXrk
>>542
商法に少々詳しい司法試験崩れが書き込むと、
裁判の判決云々になって鬱陶しいが、そんなものはどうでもいい話。

判決云々に拘った報捨ても、基本的に焦点が理解できていない。
大切なのは、ライブドアの体力がどの位持つか持たないか。
557名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:08 ID:S6dZ9Kad
お前らフジとライブドアどっちかに就職できるんだったら、どっちがいい?
558名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:17 ID:tK1VOdXq
>>521
おれにはどっちもやばい顔に見えるw
偉い人は大変だな
559名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:21 ID:BRPmToR0
>>541
合併問題で揺れる近鉄球団の買収をブチ上げて一躍、
時の人となった「ライブドア」の堀江貴文社長(31)がまたまた渦中の人となっている。
堀江氏が10日に出版した『稼ぐが勝ち』(光文社)で、
「人の心はお金で買える」と断言するなどした過激な内容に賛否両論が噴出しているのだ。
総資産687億円ともされる同社を率いる堀江氏。
その破天荒な金銭哲学をうかがわせる仰天中身とは−。

極めつけは「人の心はお金で買える」の章で、
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」と持論を展開。
堀江氏によると、「金を持っているやつが偉い」のは当たり前 なのに、
農民や貧しい人の妬(ねた)みや恨みが積もり積もって、「
商売人は汚い」とねじまげられたとし、「人間を動かすのは金」と結論付ける。

さらに、「女はお金についてきます」と断言し、
「ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
『とうてい口説けないだろうな』と思っていたネエちゃんを口説くことができたりする。
その後は芋づる式です」…。
560名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:45 ID:u29k9p+m
>>528でまた松下は激しく同意なことを言ってるな。
561名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:45 ID:tMJgN6o7
堀江ここんとこよく会見開くので
あらためて見たら、なんか人相悪かった。
だんだん化けの皮剥がされてきたような希ガス。
562名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:49 ID:iAsZAxFn
正直フジはがけっぷち。余裕があるのはライブドア。
間違いなく申請は通るし、フジはイメージダウンした上に、
ライブドアに乗っ取られて終わり。
あっという間にライブドアに勝利宣言されるよ。
563540:05/02/24 23:00:49 ID:0zER5IS9
>>555
昨日の会見はなんか弱々しくなかったか?
564名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:49 ID:N7/0t9v8
しつこく言うが「堀江=北朝鮮」論は謀略の疑いが強い。
話として面白いうちはいいが、
同志打ち狙いの作戦なら安易に乗るわけにはいかない。

騙された振りをしてハシャギまくる者にも要注意だ。
565名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:59 ID:ELcBgXma
>>556
だね

読売も奇妙なこと言ってる
566名無しさん@5周年:05/02/24 23:01:05 ID:L8CfDIqw
>>449

個人的にいうと
買収会社がよほど「反社会的存在」でもないかぎり
「買収により企業利益が損なわれるかどうかの判断と予見を
裁判所は極力行うべきではない」と思う。
市場原理は「予言できないリスク」をともなうからこそ「市場」として
機能しているのであってつねに裁判所がどちらの味方であれ利益を
市場原理にゆだねないで擁護するなら、しじょうそのものが機能しなくなってしまう。
資本主義という原理が非常に非効率的なシステムになってしまう。
「リスク」がある「市場」だからこそ「利益」「利率」を求めて
経済活動が活性化されるのであってそれにたいし中途半端な判断を介入させるべきではない。
よしんばフジがニッポン放送を買収した結果ニッポン放送が潰れる可能性があったとしても
経済的成功を求めるチャレンジャーの芽を摘むという行為は市場経済にあっては絶対に許されない
基本線だ。この基本線を守らなければもはや社会主義経済だ。いやそれ以前に
経済主義に介入するということ自体が裁判所の完全な越権行為だ。
故に、裁判所は法律の作られた精神に乗っ取り、全体から判断して
たんたんと処理すべきだ。

私見ではこの新株増資は明らかに違法。適法と判断するだけの緊急的環境にはない。

フジが買収を排除するにせよこの手は使えない。(フジも時間稼ぎあるいはyるだけやってみるという程度の意図だったかもしてないが)

567名無しさん@5周年:05/02/24 23:01:11 ID:KQlZKPdx
>>550
 >君はあふぉか?リーマンはLDとグル。
 >法的ににも買収工作にも金とノウハウで全面支援だよ。
プラス村上もぐる!

フジ危うし!

君たちは歴史的事件に遭遇しているわけね!
568   :05/02/24 23:01:20 ID:3EcWRfIP
つうかさ、多分裁判は長引きそうだけど、株価は落ちるのは間違いないよね。

それがフジのTOBの価格を下回るような事があったとき、一般株主は
株主無視のフジに株を売るか?

俺は絶対売らないと思うが。
大衆の声舐めすぎ。
フジはどうも株価を下げるのが目的みたいだが
思惑どうりには絶対行かないと思う
569名無しさん@5周年:05/02/24 23:01:38 ID:jFfQH8hw
いづれにしても勝敗は五分五分の確立なんだから、そういう展開に持ち込まれたライブドアは
やっぱり後手に回ってるといわれてもしょうがないんじゃないか?
570名無しさん@5周年:05/02/24 23:01:43 ID:CtwNHw/z
なんか、報道ステーションの株の比率の模型、明らかにおかしかったな。
ライブドアのがすげー多く見えた。フジの2倍くらいあった。
571名無しさん@5周年:05/02/24 23:01:44 ID:8dB8yQWM
                                   : __,,,,,,,,,,yww,,,,、    .l゚“''''z     l゚゚゚゚゚゚》         
      :     .,r''',ラx,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .l“゚” ̄:       `゚'i、  .,xネ  .タ--r,#━″ .゙''''=,,       
    .,r''”゙”ヘ、 ,l`l ̄'ョ゙ト   |              l    .l:       _、   .]  .l      ll゜  ,,,,,,,,,,,  'l:       
   ,r″   .゙'l,,《.゙v,,r゙,ナ   .』     : _,,,,,,,,,,,,,レ    l,yxrr━'''“゚,√   ,ト  .レi、  ,l丶 .l'l|  l━=l″ :l      
  .,l°  .,,   .゚!Z=r〃    “''"““゚“゙ ̄″             ,,f°  ,f°   .レ  .ll:  .l`l  ,,,,,,,,,,,,   l      
 .,i″  ,l~゚li、   .゙'L                         ,r″  .,l″    .l′ .ll" .,l 】  .'サ''''″  ]      
.,,l°  .,√  ゙!i,、  .゚┐                         ,r″   ,こ     レ  .ll" .,l ,l    ,,,,,,,,、.,,l      
ぐ  .,√    ゙!i,、  ゙'l          : : : : : :      .,r″    .゚'r,,    ┃  ,ll  ..l: 】    `'=″ ゙y      
: `'、..,l°     ゚h,   ,ト .l'''''"'““゙゚゚゚“゙゙゙”””””””””l    ,r″  .,,i,,   `'┐  《  `  .゙=l   li、   ,,r″ .,,v-x, 
  .″          ゚!i、 ,r° .l             : ┃  ,,/゜   .,r°゚''   .゙'┐ `'=x,    ]  ヤ°  .゚'i、 ,,i´,m, ゙K
            ゙″  .l,,yvrr━・''''''““゙゚゚゚“゙゙゙”””`  .゚'v、 ,r"    ゙'┐ .,/   .l′ .セ'!l    .,,ri、  ,ト.l, .《,,,ド┃
                                  `゚V″      `='′    il,,,,_ l′'h,_._,,r''″ ゚!i,,,/゜ ゙=,,,,,,,r″
572名無しさん@5周年:05/02/24 23:01:59 ID:pqUL0ui+
将棋で例えると、持将棋
チェスで例えると、ステイルメイト

だったりして
573名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:08 ID:pzFrLEIX
>>557
フジ
574名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:09 ID:ng0bbFnf
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても 証取法違反 なのは知っていましたか?
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は 風説の流布 になるとは思いませんか?
Q. サンデープロジェクトで発言していた貸し株はリーマンから24日に返却されたのか?(風説の流布の疑い)
Q. ライブドアの今回の買い付けは東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?
575名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:10 ID:2jIA5bZC
TOBの価格を8800円に汁。みんな損しない。一件落着。
576名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:19 ID:DaymV1lX
なんか彫りエモンが荒川キョウケイのラジオ出てたんだけどさあ。


ネットとテレビの融合とか言って、結局ナにやりたいか良くわかんねエンだよ。ぐだぐだ

TBSとはいえ、荒川もそんなの疑問手感じだった
577名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:25 ID:ndneOnO1
民放トーンダウンしてるぞw
578名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:30 ID:PV69MfDX
>>556
ホリエが、バカどもに夢を見させれる限り、会社は持つだろうよ。
フジもニッポン放送も超お買い得だから、買収成功すれば左団扇だし。
579名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:31 ID:HMQHmXsD
なんだ、ライブドアが800億円の転換社債型新株予約権付き社債(CB)を
再発行したことはまだ話題になってないのか。
ソース、北浜流一郎ブログ。
北浜氏ももうサジほ投げ出したみたいだね。
580名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:39 ID:n3FSsbum
>>569

フジが勝つ可能性はほとんどないよ。
581名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:53 ID:ELcBgXma
>>568
>フジのTOBの価格を下回るような事があったとき、一般株主は
>株主無視のフジに株を売るか?

儲かるなら喜んで売る
582名無しさん@5周年:05/02/24 23:02:58 ID:I6u0bcGp
>577
フジの勝ちが見えてきたからテンションダウンしたんじゃないの?
583名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:00 ID:fSTZKtYv
>>548
まったくその通りなんだが、フジはもともと
増資なんかするつもりは無いし、裁判だって
勝ってもしょうがないからわざと負けるつもり
だろう。

だから今は言うだけ好き勝手言えるのだ。
584名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:02 ID:/dLgBVnO
どっちもどっちだと思うが、堀江の行動が生理的に受付けないからフジを支持。
585名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:02 ID:0BQW3sfT
ま、ホリエはこのまま突き進むしかないだろ
せっかく調達した800億をTOBで目減りさせたあげく
運用の目処もなく抱えこんでたらヤバいもんな
586名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:03 ID:eSqDw15z
てか、ホリエが自動小銃構えてる画があったけど
あの構えは滅茶苦茶サバゲー下手なやつがやるかまえじゃ
587松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:03:06 ID:xRoGUXrk
>>550
リーマンとライブドアがぐるなんじゃなく、
シナリオを書いたのがリーマンで、
ライブドアと堀江は舞台役者だと見ているんだが。

ライブドア如きが持ちかけて、リーマンブラザーズが動くとは思えない。
しかも年商の2倍の借金を。
588 :05/02/24 23:03:22 ID:DSSsxyK6
>>568
投資家の拝金主義をなめすぎだぞ。w
589名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:28 ID:ZpiniRl+
>>572

規定点数に向けて、駒取り捲ってるわけだな。まったく持将棋だ。
590名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:34 ID:zp0THbwN
TOBに応じれば株主は損しないってのは、TOB価格を今の市場価格以上に
あげた場合にしかあてはまらないと思うのだが。
591名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:34 ID:it6IQk7L
>>576
むしろ、荒川が何も分かっていなかった
592名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:35 ID:YUOSsKoS
ほりえもんのしゃしんにはぁはぁ
593名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:36 ID:ELcBgXma
>>580
んなこたぁない
594名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:38 ID:2KXMvHFb
株主総会で反対するのは、LDだけと思われる。
ニッポン放送なんて実質はフジの子会社であり、フジの下でも
いいと思ってるわけだし。
だけど、LDの元では、これから先、上手くやってけないと判断してるわけで、
ニッポン放送の維持のためには、LDの支配から逃れる必要がある。
会社をよりよい方向に持ってくためには、新株予約権出しても問題ないでしょ。
595名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:40 ID:XWo7DtqZ
株の取引にくわしい人が、時間外取引も必要だと言ってた。
596名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:45 ID:ujA63TJj
結局、ホリエモンは何がしたいの?ライブドアテレビジョンってのを
つくりたいの?教えて!エロい人!
597名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:53 ID:EX0d45BD
まこの件ではフジに批判的だが
ホリエモン ラブと言う訳ではない

奴では年寄りが多くいるLFを運営できないことは確かだけどね
だがこんな形の新株予約なんて認めてはいけない
598名無しさん@5周年:05/02/24 23:03:54 ID:lgQlVdeB
(法曹関係)
フジ派 早稲田大某
LD派 中央大某 >>511一橋大某

(TV局)
>フジ派=サンケイ、朝日、日経 、読売?
>LD派=毎日、NHK

(議員)
フジ派 自民森派一部?
LD派 民主岡田

法律判断から堀江・日枝の個人的好悪までいろいろ含めて、どこへいっても「あなたどっち派?」で盛り上がれる
これだけの話題を提供している時点で素晴らしいエンターテインメントだな今回の件は。
599名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:03 ID:zhdAXUCy
>>579
なんですと?
600名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:03 ID:BRPmToR0
>>562
どういうシチュエーションで豚会社がフジを乗っ取るの?
ま、どうせ答えられんでしょ。
601名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:08 ID:TddFtQ3l
美味しんぼならチーズでやっつけられる段階?
602名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:12 ID:YS3cqpHA
>>528
禿胴、というかTOB対策だろ。フジに同情的な会社にTOBに応募させる
にしても、LFの株がまだ高かった。そういう会社が株主に言い訳できる
ように、無理にでもLFの株価を下げる必要が有った。大量に増資する
といえば、そりゃ下がるわな。
フジとしては裁判で負けてもさほど損はしない。ライブドア側の増資も
牽制できたし、TOBを成功させてフジへの議決権を封じれば、ライブドア
は800億の投資に見合った利益をLFから上げられるわけはないから、
いずれ株を放出するしかないだろう。リーマンにしゃぶられて終わり
という事だわな。
603名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:15 ID:iDYiz38i
結局、堀江は何が欲しいんだ?
604名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:31 ID:Sk/Tman1
LD補給完了だね。
605名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:38 ID:rko/cJ3m
>>603
名声
606名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:43 ID:jFfQH8hw
ライブドアがフジサンケイを欲しいのなら、ニッポン放送を味方につけなきゃダメだった。
607名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:49 ID:AuEiTAGr
裁判を引き伸ばせば、ライブドア堀江は破綻する。
そうなるまで、引き伸ばせるだけ引き伸ばすだけだ。
重要な判例になるから、慎重な上にも慎重な審理が必要なんだよ。

単にアナウンスしただけなんだから、実際に実行しなければ違法でも何でもないぞ。
自分から仮処分申請なんかして、裁判に突っ込んだ彫りエモンが間抜け。

608名無しさん@5周年:05/02/24 23:04:59 ID:YKkqDNsO
つうかさ、訴えの相手方はフジじゃなくてニッポン放送。
フジが受けて立つって、ニッポン放送を操って発行させたことを
自白しているようなもの。
609名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:03 ID:XNW6j0Xw
>>572
詰んでるのに持将棋してもしょうがないでしょ。
610名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:08 ID:iAsZAxFn
裁判費用はフジ持ちdayo
611名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:13 ID:NvlhNIrP
ただのマネーゲーム。フジに高く買い取らせたいだけ。
612名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:15 ID:ViL+OscT
>>568
売るに決まってんだろ
株は遊びじゃないんだから
613名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:17 ID:WDC+J3Q/
新株予約権に関してはフジの勝ち目はほぼないと思う
ただ最終的に勝つにはフジだろう
614名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:18 ID:MgJGLt0J
>>510
最初っから腰を低くしてれば
いくらでも展開は変りようがあったのに。

ま、あれを見ても堀江がポイズン・ピルを呑まされる羽目になるとは
思ってなかったみたいだな。それであんな強がり言えたんだろう。
615名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:19 ID:qFhnOegc
どう考えても和解(フジにニッポン放送株を売る)がベストだよ。
裁判に勝っても、フジがニッポン放送株25%
持ってるし、増資もできないから、フジテレビ
を支配できない。800億かけてフジから見放された
ニッポン放送をもらっても得するとは思えない。
芸能界、レコード業界が協力しないだろうし。
専門家でも意見分かれるから、もし裁判に負けたら、
それこそライブはヤバイ。
和解すれば政財界のお偉いさんにも「若気のいたり?」として
許してもらいえるかもしれないし。和解がベスト。

616名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:28 ID:pzFrLEIX
>>587
つうかヘッジとしてどっちに転んでもいいようにはしてただろうな
そうじゃなきゃ証券会社と呼べない
617名無しさん@5周年:05/02/24 23:05:30 ID:S6dZ9Kad
ライブドアで商売できてないのに、放送局もって突然商売できるようになるわけない。
618名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:00 ID:hyPC0q9R
>それがフジのTOBの価格を下回るような事があったとき、一般株主は
>株主無視のフジに株を売るか?
>俺は絶対売らないと思うが。
>大衆の声舐めすぎ。


そもそもTOB価格はそれまでの3ヶ月の平均株価に
21%のプレミアをつけた価格なんだけど

今の株価はマネーゲームで高騰しているだけで
裁判所は正当な価値を反映した株価とは認めないと思われ。

TOBしたら株価がTOBの価格より上になるのなんて当たり前だし
619名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:11 ID:L7CK81K+
620名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:22 ID:CtwNHw/z
>>568
TOBのフジに売るほうが儲かるんだったら売るでしょ?普通の大衆は。
そういう「普通の大衆」がどのくらい持ってるかがミソかと。
また「株主を舐めてやがる」と思ってる人も、持ち続ける意味ないでしょ?
ニッポン放送が株増しをフジに持ちかけたんだから。もうニッポン放送を
信用したりしないんなら、売る罠。

どう考えても、TOB価格以下になったとき、持ち続ける意味がないような気がするが。
持ち続けるのは、何だか昔からシガラミがあるような人でしょ。でもそういう人は
「大衆」ではない罠。
621名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:30 ID:NhRtFaLN
>>559
>とうてい口説けないだろうな』と思っていたネエちゃんを口説くことができたり

それがこの男の原動力だとすれば、まぁ情け無い罠。人は金で動く。
ならば人は金で裏切る、という事だ。金が絡めばなんでもアリ、では
国は立ち行かん。まぁあるいは立ち行かなくなる事自体が云々と言う
話もあるがそうした極論は触らん事だ。
622名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:41 ID:HMQHmXsD
なんだ、ライブドアが800億円の転換社債型新株予約権付き社債(CB)を
再発行したことはまだ話題になってないのか。
ソース、北浜流一郎ブログ。
北浜氏ももうサジほ投げ出したみたいだね。 ホントだって。ぐぐってみ
623名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:46 ID:W9AHg38j
ホリエモンが800億かけて、自分の新しい放送局作るなら応援したのに
624名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:46 ID:0zER5IS9
ホリエモンは支配欲が強そうだから
簡単に和解なんかするんだろうか・・・・
625名無しさん@5周年:05/02/24 23:06:56 ID:QzS3AMSW
>>579
みたけど大先生勘違いしてないか?
626名無しさん@5周年:05/02/24 23:07:00 ID:Z76L3vzG
可哀想なピエロだな。堀江は。
この国の政治が、熱い志を持っただけの裸同然の奴など相手にするわけがない。
お前の後ろの連中は、最初からお前なんか見てないんだぞ。
627名無しさん@5周年:05/02/24 23:07:03 ID:PV69MfDX
>>598
去年の夏から秋にかけて似たようなことがあったね。
628名無しさん@5周年:05/02/24 23:07:11 ID:oouc54aw
現経営者の支配権維持とかそんな小さい目的ではないだろ。他の
フジサンケイグループと敵対しながらやっていくなんて無理と考えた
ための措置なんだろ。
629   :05/02/24 23:08:17 ID:3EcWRfIP
そもそも素人が考えても、何故放送済み番組をネット配信(有料?)しないのか
理解できないし、堀江がやりたい事なんて山ほどあるでしょ。

今のマスコミはグループで仲良く結託してるし、どこもネットを敵対視してるし
誰かが壊さなきゃどうしようもないでしょ。

あと外資がどうのと言うなら、何で全部国営にしないの?
民法という門だけ開けておいて、よそ者が来たら「出てけ」ってのも
理解できない話だ。
だったら最初から「外人お断り」って書いとけよ。
630松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:08:22 ID:xRoGUXrk
日テレでやってたな。
仮処分申請はすぐ出るが、異議申し立てで長期化する可能性と。

ライブドアに長期戦を戦う体力は無い。
631名無しさん@5周年:05/02/24 23:08:28 ID:pqUL0ui+
今回の仮処分の申し立て内容は、急を要するものだからすぐに決定(差し止めor申し立て却下)が出るのかな?
632名無しさん@5周年:05/02/24 23:08:31 ID:kZbhdqfw

今なら間に合う!
ライブドアとフジは和解しとけって!
着地点を模索するのが双方にとってベストだと思うが

でも面白いからまあいいか


633名無しさん@5周年:05/02/24 23:08:35 ID:eSqDw15z
どっちにしても、リーマンも偉い冒険するよな
外資って狡賢いってイメージがあるがこういう冒険(結局は有利でも)はしないイメージがあった

今回の騒ぎは
いろんな人に、思い出になる事件だよね(w
634名無しさん@5周年:05/02/24 23:09:02 ID:I6u0bcGp
>587
監督演出脚本主演:堀江
だと思っているけど実は・・・の展開だと企業小説っぽくて面白いんだけどなー
635名無しさん@5周年:05/02/24 23:09:23 ID:AuEiTAGr
>>580
> >>569
> フジが勝つ可能性はほとんどないよ。

日本の司法は、法律どおり動くわけではない。
636名無しさん@5周年:05/02/24 23:09:26 ID:9/wn1kb2
この騒動でフジはテレ東はおろかTVKにも抜かれるな
637名無しさん@5周年:05/02/24 23:09:28 ID:Qu81fX6l
ライブドア世論操作? HP「世論調査」突如削除


ライブドアのホームページ上で行われていた新株予約権の是非についての公開世論調査が
24日午後、突如削除されたことが分かった。
ネット上では「都合の悪い結果になり、危機感を抱いて削除したのでは」と同社の世論操作の可能性を
指摘する声が飛び交っている。

当初はライブドア側を支持する反対票がリードしていたが、
関係者によると、24日昼前ごろからその差が詰まり始め、同日正午すぎ、
突如として世論調査そのものが消滅した。

ライブドア広報は「某大型掲示板にリンクを張られ、誹謗中傷が多くなり、
調査のバランスがおかしくなったため中止した。対策を取り次第再開する」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022427.html



638名無しさん@5周年:05/02/24 23:09:47 ID:n3FSsbum
>>630

ライブドア派がまもなく50パーセントを超えるだろうから長期戦には

ならないだろ。
639名無しさん@5周年:05/02/24 23:09:49 ID:BRPmToR0
どうやって豚会社がフジを乗っ取るのか、という点について書いている豚信者が皆無だ。
なんとか屁理屈でもこねて書いてくれよ。じゃないとつまんないから。
640名無しさん@5周年:05/02/24 23:10:03 ID:jFfQH8hw
もしライブドアが球団持ってたら、球団ごとライブドアもリーマンにいきなりばら売りされているわけか。
641名無しさん@5周年:05/02/24 23:10:07 ID:wIOxp1to
>>623
ま、それなら応援するかも
いつも新しいの何一つ作って無いから駄目なの
642名無しさん@5周年:05/02/24 23:10:19 ID:lIW42ZDU
どうでもいいけど日枝さんて逸見さんに似てない??
643名無しさん@5周年:05/02/24 23:10:25 ID:iAsZAxFn
裁判が長期化するとライブドアにどう不利なの?滅茶苦茶だな
644名無しさん@5周年:05/02/24 23:10:29 ID:FtTLsoLT
>>615
仮にフジを支配できなくても
ニッポン放送はポニーキャニオンを持っている。
ポニーキャニオンだけで800億以上の価値がある。
645名無しさん@5周年:05/02/24 23:10:48 ID:ELcBgXma
>>637
それくらいのことを想定できないLDが
ITと放送の融合など出来るだろうか?
646マジレス:05/02/24 23:10:47 ID:RVCnMzlC
第四の権力であるメディアが間接的とはいえ
外資に支配されるような事はあってはならない。
したがって今回の買収騒動はフジが勝たねばならない。

しかし、ニッポン放送により新株予約権発行は
無能な経営者を守る事につながる可能性が多いにあり
また市場価格より安い価格でフジにのみ売却する事は
正当な理由とは認められない。
したがってこの差し止め請求は認められなければならない。
647   :05/02/24 23:10:55 ID:3EcWRfIP
兎に角、この古い慣習に囚われたマスコミを堀江が買収した
所で、今より悪くなるイメージなんて全く思い浮かばないんだが。
一体どうやったら今より悪くなるの?って感じ

せいぜいサンケイが純粋な経済紙になるくらいだ。
2chねらは歯軋りするほど悔しい?(藁
648名無しさん@5周年:05/02/24 23:10:57 ID:hGAB2xA0
裁判できるの?
649名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:05 ID:8BiGfDbN
>>638
その根拠は? 40パーセントまではニュースで確認したが、
その先はまだ報道されていないはず。
650名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:19 ID:zp0THbwN
>>615
TOB価格でフジに売ったら、800億返せないんじゃないの?

>>616
ライブドアが潰れると完全に損なのだが。
現時点ではライブドア株は下落したほうがリーマンには有利だが、
最終的に大量のライブドア株を売らないと金は戻ってこないわけだし。

ところで大量の時間外取引は金融庁や東証が「タブーではあるが、違法ではない」
と判断してると今日の朝刊にあったのだが、フジは何を問題にしようとしてるの?
651名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:25 ID:aKo63XWo
でも結局「やったもん勝ち」だよ。堀江はそもそも「変なヲタっぽいやつ」って
イメージがあるわけで、どう転んでも何かが変わることもないんだろうけど
フジテレビはまるでNHKのようにいろいろ膿が出てこないとも限らんわけで。
652名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:26 ID:JI3PXXd4
今回の第三者割当増資が実施されれば、フジテレビはニッポン放送に
2千8百億円もの資金の払い込みが必要となる。

資金繰りは大丈夫なの?
フジの決算書を見る限りだと、現預金はそれほどないのだが・・・
653名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:29 ID:S6dZ9Kad
>>637
ITを売りにする企業があまりにもオソマツw
654名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:33 ID:Ma17qJjT
   フジ日枝会長はライブドア・堀江社長を批判する資格があるのか?( 山岡俊介取材メモ)

  +日枝氏に関しては、事情通の間から、「『カネがすべてと思ったら……』旨のせりふは、
    頼むから、あなただけはいわないでくれ!」との不快感を現す者が少なくない。
    なぜなら、日枝会長に関しては、過去、政治団体などが何度も会社や日枝会長宅に
    対し、「そのりっぱな自宅の資金捻出先に関して、納得いく説明をしろ!」と街宣活動を
    展開。だが、日枝氏は今日まで一切説明をしていないからだ。



  +最近の新事実として、「フジテレにに関して、警視庁組対3課が内偵をしているようですね。
    広域暴力団に対する利益供与疑惑のようですね。そして、最大のターゲットは日枝会長、
    その人のようなんですよ」
    出どころはかなり信用できるところであるのもまた事実なのだ。

   日枝も胡散臭い野郎だなw

655名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:33 ID:DHr4k9er
堀江の狙いは教科書と産経新聞と正論。
黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃止
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を 向かえている。
656名無しさん@5周年:05/02/24 23:11:45 ID:5/R7acSq
フジは新株予約権で済めば良いけど・・・
マジで新規株を全て引き受けたら
本業の利益の大半を失うのでは。
657名無しさん@5周年:05/02/24 23:12:07 ID:A+4GMCAB
>>629
電波法、著作権法、放送法、有線テレビジョン放送法、有線ラジオ放送法の縛りがある。
再送できる場所は免許を受けた場所に限られるから、ネットで広域に再送するのは
アウトだった気がするんだが。
658名無しさん@5周年:05/02/24 23:12:08 ID:ELcBgXma
>>644
>ポニーキャニオンだけで800億以上の価値がある
と思ってるが
どうかな?ってとこだな
659名無しさん@5周年:05/02/24 23:12:32 ID:MgJGLt0J
>>652
予約権を全額行使する必要はない。
最大で2800億。
660松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:12:34 ID:xRoGUXrk
>>638
異議申し立てで長期の裁判をやっているうちは、
ニッポン放送が、フジの持株比率を下げる増資なんて出来ない。

とすると、フジサンケイグループは全くライブドアの思うままにならない。
フジサンケイグループはニッポン放送から離れるから、
ニッポン放送自身の業績は悪化、資金的にもライブドア自身はショート。

こう考えるのが普通だろう。
長期かさせたらフジの勝ち。
661名無しさん@5周年:05/02/24 23:12:47 ID:rko/cJ3m
ポニーキャニオンなんて、万年3位のaikoが稼ぎ頭のレコード会社だろ
662名無しさん@5周年:05/02/24 23:12:50 ID:l/TVYU+S
「新株予約権について専門家の意見を聞いてみた」ってニュース、フジは自分に有利なコメントだけしか放送してないな。
他局はグレーゾーンか違法だって専門家の意見を出してるのに。
公共性が聞いて呆れる。
663名無しさん@5周年:05/02/24 23:12:55 ID:ELcBgXma
>>647
個人情報流出以前のペテン禿信者と同じ論理だな
664名無しさん@5周年:05/02/24 23:12:57 ID:PV69MfDX
>>646
というか、自民党も過去CIAから金もらって支配されてたし、
北朝鮮から金もらってた国会議長とか総理大臣も昔いたし、
そんなに過敏になってどうすんだよ(w
665名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:12 ID:/Ws/BD1A
>>644
そのポニーキャニオンはフジのコンテンツを引き上げられるw
フジのコンテンツを失ったポニーキャニオンの資産価値はどうなるの?
666名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:15 ID:TddFtQ3l
>>648
仮処分申請で裁判所にゲタを預けてるでそ。
667名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:18 ID:pzFrLEIX
>>641
だね
668名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:20 ID:kFsrOihS
双方とも人相が悪くなった気がする。
669名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:41 ID:ELcBgXma
>>650
被害を最小限に食い止めると同時に
フジを悪役に固着することが出来る
670名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:49 ID:zxuE9tXX
>>652
そこでまたリーマンの登場ですよ。
671名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:53 ID:hIkeYiUu
672名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:02 ID:NhRtFaLN
>>629
放送局は「外人お断り」ですよ。「出演」してくれるなら
大歓迎です。でも人事に口を挟んだり予算の割り振りを仕切ったりされては
困りますねぇ。マスコミは世論に影響します。そこんとこ考えてくれないと。
673名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:07 ID:oRIjR2LL
従来のメディアにインパクトを与えた功績は、
堀江より2ちゃんねるのひろゆきのほうがすごいと思うのだが。
堀江は融合というだけで、どんなビジョンがあるのか全然わからん。
674名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:21 ID:irUAbmcy

報道ステーションでやってたけど、
フジの行動は、アメリカですら事前の明記が必要と言ってたな。
大株主はライブドアや一般株主だが
少なくとも全ての権利がフジに渡るため
役員を守る為に一般株主に損害を与えかねないと。
675名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:22 ID:twC5ndNF
外資の支配の話は、今の段階ではただの推測。裁判の争点にはならない。

676名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:26 ID:uQUk2NeE
このスレは富士の社員が多いな。富士もクソニーもおんなじことしてるな。
一般庶民の立場ならベンチャーが勝つほうを支持するはず。
大企業はじじい共が全部金持っていく
677名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:50 ID:kZbhdqfw

てゆーか新株予約権が違法となった場合、
フジには何か罰則があるの??

678名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:53 ID:wIOxp1to
>>668
それを真剣に見ている人間の人相も悪くなってる気がする
679名無しさん@5周年:05/02/24 23:14:55 ID:mP/Me7qc
>>629
マスコミはマスコミで、ネットはネットで構わない。
後半四行は何言ってるのかよくわからない。マスコミは銭湯じゃねえんだよ。
680名無しさん@5周年:05/02/24 23:15:10 ID:S6dZ9Kad
>>673
もし、今回の騒動を起こしたのがひろゆきだったら。。。
681名無しさん@5周年:05/02/24 23:15:16 ID:it6IQk7L

どうでもいいが外は雪@さいたま
682   :05/02/24 23:15:30 ID:3EcWRfIP
森にしろ日枝にしろナベツネにしろ、金に汚い奴ほど他人を批判する
時は「金が全てと思ったら〜」と言い出す。

もう世間はそういう白々しい偽善は見抜いてるのを読めてないんだよね。
どうしようもなく痛い連中。

しかし何で森みたいなしょーーーーもない人材が一国の総理やってたのかね。
マジ不思議だ。
683名無しさん@5周年:05/02/24 23:15:32 ID:ZtmiRUL5
そのひろゆきも(ry
684松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:15:34 ID:xRoGUXrk
>>665
ポニキャニなんて、コンテンツ引き上げだけじゃなく、
人的にも引抜しまくりで、新会社設立だろ。
人もいない会社だけライブドアには残るぞw
685名無しさん@5周年:05/02/24 23:15:40 ID:iAsZAxFn
>>662
フジ側にしてみれば当たり前じゃない?
何でわざわざ自分達の会社に不利な事を流さなきゃいけないの?
そこまで「公正」なメディア世界中探してもないよw
それに、他局も公正な報道してるとは思えないが。
どちらかといえば、フジに不利な内容のものを多く流してるね。
でも、他局を貶めるためには当たり前の事だしね。
686名無しさん@5周年:05/02/24 23:15:45 ID:PzuMROGN
チェルシーのオーナーだったらフジ買える?
687名無しさん@5周年:05/02/24 23:15:50 ID:A+4GMCAB
>>681
横浜@神奈川もだ。
688名無しさん@5周年:05/02/24 23:16:12 ID:WDC+J3Q/
>>677
フジは関係ないだろ。
ニッポン放送がやったことだし。
ニッポン放送の経営陣は背任の可能性もあるよな。
689名無しさん@5周年:05/02/24 23:16:14 ID:MgJGLt0J
>>676
どっかのアンケートみたら団塊以上のジジイばかりだな
ライブドア支持派
690名無しさん@5周年:05/02/24 23:16:20 ID:04MWoc5b
>>677
多分ない。

が、社会的な制裁は株価に表れる可能性は高い。
691名無しさん@5周年:05/02/24 23:16:22 ID:ELcBgXma
>>676
負けそうになると社員扱い

ペテン禿信者がペテン禿の落ち度を指摘する奴を
NTT社員扱いするのと全く同じ行動だな
692名無しさん@5周年:05/02/24 23:16:26 ID:/Ws/BD1A
>>682
国民の代表が総理に選んだからだよ。
693名無しさん@5周年:05/02/24 23:16:38 ID:pzFrLEIX
オマエラ
世界を変えたいと思うのは自由だが
それならホリエモンに頼ってちゃダメだぞ
働いてかねためてずるいことをして権力を増やせ
694名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:02 ID:xDPHSz8C
いまだに良く分からん。
なんでライブドアに株を沢山買われると、
フジテレビは困るのだ?
このニュースの意味、みんな本当に分かってるの?
俺は、バカだからどうも分からない。
誰か分かりやすく教えてくれ。
695名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:11 ID:3Ex5lGPJ
今回の株とかの問題についての質問スレがあれば教えてください
696名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:18 ID:MOTp8MWM
堀江って朝鮮人にしか思えないなぁ。
新しい歴史教科書否定、憂国不要、安倍はNHKに干渉した…等、あとキレやすい性格、金で女が買える発言、ワンマン経営…日本人としてのアイデンティティがまるでない。
朝鮮人でなくても裏で朝鮮系団体が絡んでる可能性が高いね。
697名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:20 ID:S6dZ9Kad
>>676
自分の意見が正しいと思うんなら説得すればいいじゃん。
698名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:21 ID:zp0THbwN
仮処分が出てるうちはライブドア側からもニッポン放送の増資は
できないのでつか?
699名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:25 ID:PV69MfDX
>>687
ほんとだ。積もってる。
700名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:38 ID:3aV9WK6W
フジは お台場チャンネル というネット放送をやっていた
昼12時から、女子アナが出て双方向で質問に答えてた
701名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:41 ID:wIOxp1to
昨日のTBSラジオのテレフォンコーナー
工房「堀江社長ならこのマスコミを変えてくれると思うんです!」
飯島愛「まずお前が変われよ」
 
ワロタ
702:05/02/24 23:17:46 ID:S/hjutSc
>>676 ライブの社員か。

ホリエモンみたいな餓鬼が持ちつけない金を持つと
リーマンみたいな悪いオジサンに直ぐ騙されるニダ、クソガキ
703松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:17:47 ID:xRoGUXrk
>>676
こういう体制破壊願望強い奴多いんだよね。
物の本質を見ず、現状のシステムが破壊されると、
今の自分も今よりいい場所へ行けるのではと幻想を抱く奴。

確かに田中真紀子支持者とか、民主党支持者と被るな。
704名無しさん@5周年:05/02/24 23:17:52 ID:ELcBgXma
>>694
おまいは、ここに来ないのが最善の選択だ
705名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:08 ID:+IPzvUkj
>>690
全くそれとは別に司法板ではにわかに
独禁法違反容疑が持ち上がってますが、フジの。
706名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:11 ID:RVCnMzlC
>>686
36歳?で資産6800億とか、余裕でしょ
707名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:13 ID:pqUL0ui+
>>673
ビジョンが意味不明で、ひとつのテレビ局がめちゃくちゃになってく様子も面白いと思うけど

朝日だったらもっと面白かったんだけどね。
708名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:27 ID:+v73+soC
ライブドアがニッポン放送を支配してもスポンサーが外資なので
放送免許の再交付は無い
堀江はしくじったな
709名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:36 ID:RrmPDIHV
村上ファンドはLDとグルじゃねぇ?
710名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:37 ID:hIkeYiUu
>>699
ちょっとコンビニ行ってくる
http://ranobe.com/up/updata/up25775.jpg
711名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:54 ID:oouc54aw
支配権維持のためではなく会社の利益を守るためだろう。ライブドア傘下では
会社が立ち行かなくなると判断したわけで、そこらへんは裁判官も理解できる
と思いますよ。
712名無しさん@5周年:05/02/24 23:18:59 ID:L8CfDIqw
もっと個人的にいうのなら
フジの日枝やニッポン放送の亀淵が
「社員」を守るため、あるいは「不確定なライブドア路線にはのらない」
というある意味日本的な「情」路線で今回の処置を行ったということも考えられるし
自分が同じ立場ならそうするとも思える。人間的にはむしろ正しい。
会社は確かに株主のものだが、実際に働いている立場の人間がそう思ったら会社なんて
到底働く場所ではない。少なくとも過去日本は資本主義、市場経済とは相克する
表面、自由資本主義、裏面、人情家族主義経営で成立してきた。
そういう意味では、両トップが早稲田OBなのがさらに合点がいく帰着点だった。
しかし経済システムとして考えた場合、両者の愛社(愛社員)精神は合理的なものとしては
ものとしては認められない。合理的な法律のもとで判断するしかない。
合理的考えれば差し止めが当然だと思う。その結果、ニッポン放送が最終的に
買収される、あるいは買収後業績不振で会社が消える自体になったとしてもそれは
そういう自体を招いた現トップの責任であるし経済のダイナミズムというものは
そういうリスクがあるからこそ生じる2律背反のものでもあるのだ。

買収の結果、最終的にフジやニッポン放送が安給料で屑番組しか作らない3流企業に
なったとしてもそれは市場経済のメカニズムの結果にしかすぎない。
後付けルールが許される場所はどこにいってもありえない。
713名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:03 ID:fSTZKtYv
>仮処分が出てるうちはライブドア側からもニッポン放送の増資は
>できないのでつか?

フジテレビを排除する形ではできないでしょう。
そして、フジテレビを排除しなければ意味が無い
でしょう。
714名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:05 ID:9/wn1kb2
>>673
ひろゆきも大したビジョンないだろ
715名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:11 ID:3Ex5lGPJ
株って会社が勝手に発行してるの?
716名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:24 ID:n2obGnrb
>>703
カープを応援するみたいなもんさ
717名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:27 ID:ayve5byZ
今日、テレビでラジオ収録の場面を放送していてラジオのDJにインターネットで
意見をスグ発言できてスグ番組に反映できるというような内容だった。
昔、ニュー速でディルという固定がワンギリサイトの業者とのやり取りを録音して
それをネットラジオに流してライブ放送をスレを使って双方向化して祭りになり、
後日そのワンギリ業者は警察に処理されたのを思い出した。
よくライブドアは虚業で実態が無いと言われるが、上記のようなネットとラジオの
融合ならば十分実態のある実業だ。
718   :05/02/24 23:19:31 ID:3EcWRfIP
大体が日枝って、所詮はヒラからのたたき上げ社長らしいじゃねえか。

自分がフジを創業した訳でもないのに、何でここまでフジを私物化
するような行動に出るのか、一体何様なんだこいつは??

所詮成り上がりの癖に!
719名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:32 ID:MgJGLt0J
>>705
どうせ予約権全額行使したらとか
ありえないこと話してんじゃないの。
720名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:52 ID:FdUsv3IN
新株予約権が違法となって、
それでフジの株価が下がったら、フジの一般株主は経営陣を訴えたり、損害賠償ってするのかな
721名無しさん@5周年:05/02/24 23:19:56 ID:AuEiTAGr
>>615
> 和解すれば政財界のお偉いさんにも「若気のいたり?」として
> 許してもらいえるかもしれないし。

「許してもらえる」ことだけは絶対に無い。

税務調査を掛け、別件で捜査を入れて、叩くのに使えそうな材料を集めて
破綻するまで狂い踊りをさせるのが通例だ。

堀江が生き残りたければ、買収に成功して
政治的影響力を手に入れるしかない。
722名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:06 ID:zp0THbwN
>>708
現時点で間接支配の規定はないでしょ
間接支配の規定ができるころにはリーマンは売った後だと思うし
723名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:06 ID:PV69MfDX
>>710
ガンガレ。ねむったら死ぬぞ〜!!
724名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:09 ID:ELcBgXma
>>716
全然違うべ
725名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:11 ID:8BiGfDbN
>>676
汚いことをしたら、遅かれ早かれ、同じ手段で追い落とされるよ?
因果応報とはよく言ったもの。
726名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:15 ID:irUAbmcy
>>691
ライブドアの社員に違いない!!ってキチガイの方が多いよ。
朝鮮認定アホと同じ。
墓穴ほってるよ。
お前アホだな。
727名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:21 ID:1teRduIx
>>709
堀江もそれをアテにしてたっぽいな。
それで短期決戦で終わらせたかったけど、上手く行かずに買収に成功しきれなかった感あり。
728名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:24 ID:sg150X6Z
村上がLDにつくと思ったからフジは強行手段にでたんでそ
729名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:26 ID:G62ZKSqr
>>676
特にフジの対応を指示するわけではないが

>一般庶民の立場ならベンチャーが勝つほうを支持するはず。

意味がわからん。平凡な庶民なら、平均的人間を大量雇用する
大企業を支持するもんだろう。
むしろ少数精鋭で非終身雇用のベンチャーは異種異能の自信家とか
特殊な人間が支持するもんだ。

どっちが上とか言ってるわけじゃないよ。念のため。
730名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:28 ID:L7CK81K+
>>673
しかもやろうとしてることは2chの二番煎じ。
731超初心者。:05/02/24 23:20:35 ID:LpP8ODK/
これってさ、判例で「気に食わない株主追い出すために、増資しても問題なし」っていう事になると、

投資家とかって今後出し渋るんじゃねーの?特に海外とかの投資家は。

ってか、会社ってあのじーさん、「放送は公共のもの。金でどーとかじゃない」とか言ってるが、会社って

ジャーナリストやらアナウンサーやら、プロデューサーのものでも、あの経営者のものでもなく株主達の
ものなんじゃないの?
732名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:38 ID:qIADcqAT
>>659
なるほど・・・
だけど、フジの16年9月中間決算時点では、現金及び預金の金額が40億円弱
なのだが、借り入れでもするのだろうか?

もしかして、フジテレビもニッポン放送を引受人とした第三者割当増資を
やったら、資金的には大丈夫なのか?



733名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:41 ID:RVCnMzlC
>>694
ニッポン放送がフジの筆頭株主

>>708
間接規制はないから再交付はありえる
734名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:45 ID:C9P7h3Ql
│踊れ♪踊れ♪│
 \__ __/
      ∨
    ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!            ∧_∧∩
    ( @∀@)___。  \从/      _ _  _  ⊂(・д・*)彡      _
   ミ(  つ【〔ロ=:(朝(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )産 ̄/ ‐―
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄       /   /    ̄
   (__(__) B   、、、  ,,,               ∪⌒∪~
735名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:51 ID:DaymV1lX
ホリエもやり方がヘタなんじゃんないの?

訴訟経済の無駄。
ここまでくると、闘うことに異議を感じてるみたい。
カネカネ言ってるけど、合理性がない気がする。

はじめっから協調的にできる方法もあったんじゃないのカネ
736名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:53 ID:pzFrLEIX
>>684
ホリエモンにとってはそれでもいいという説もあるんだよね
抜け殻のLFグループでもそれだけの価値があると
737名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:55 ID:S6dZ9Kad
>>714
でも、「インターネット上の巨大掲示板群」を作り上げた功績は、

ライブドアのメイドさん何とかより遙かに大きいと思う。
738名無しさん@5周年:05/02/24 23:20:57 ID:04MWoc5b
>>705
そうか。そっちの線もあるのね。
流石司法板だw
739名無しさん@5周年:05/02/24 23:21:00 ID:mK7HhtQv
他の株主や一般投資家を出し抜いて予約件を与えるとこは本当にできるのか?
740名無しさん@5周年:05/02/24 23:21:07 ID:By6+subr
一般のニッポン放送の株主が
取締役を訴えたらどうなるの?
741名無しさん@5周年:05/02/24 23:21:13 ID:ELcBgXma
>>726
多い少ないでは無い

どっちもキチガイだと言う事だ
742名無しさん@5周年:05/02/24 23:21:16 ID:2KXMvHFb
LDがそもそも、明確な将来のやりたい事を何も言わず、
将来どうなるかわからないようなとこに、ニッポン放送が身を任せられるわけないだろ。
しかも、不透明な疑いある取引しての、強引なやり方だし、
ニッポン放送の将来がどうなるかわからない相手についてはいけない。
それよりか、今まで一緒にやってきて、元々子会社化するつもりだったフジに
身を任せるのは当然。
Ldは言わば、ニッポン放送を滅ぼしかねない癌なのだ。

その癌を取り除く事のどこが悪い。新株予約権は凄く正当な行為である。
743 :05/02/24 23:21:27 ID:DSSsxyK6
>>703
今、体質改善の体制破壊が本物になるのなら、ITバブルは崩壊
しなかったと思うな。
744名無しさん@5周年:05/02/24 23:21:38 ID:Q1CpKlrA
>>714
オマエも大したビジョンないだろ
745名無しさん@5周年:05/02/24 23:21:42 ID:wsXevVor
朝日新聞の虚偽報道問題で、批判された安部、中川議員を
擁護し、朝日新聞を批判したのが、フジサンケイグループ
朝日新聞を利用した朝鮮総連への、安部、中川両議院の攻撃
は失敗に終わったが、フジサンケイグループがもし保守系では
なかったら。どうなっていたか。
そこへ、ふってわいたような、ライブドアのフジサンケイ
グループの買収問題。今回の問題は、総連が絡んでいる
との噂もあり、一連の繋がりがあるような気もする。
経済制裁をまじかに控え、北朝鮮と総連の日本に対する
攻勢のひとつなのでは。
746名無しさん@5周年:05/02/24 23:21:53 ID:hIkeYiUu
ていうか
朝の日テレで辛坊さんが言ってたけど
今回のようなことは
かつてアメリカで散々やられたけど
誰にもいい結果を残さなかったと
暗にライブドア批判してたよ
747名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:02 ID:JThVy0PI
>>703
こういう体制擁護願望強い奴多いんだよね。
物の本質を見ず、現状のシステムが温存されると、
他人が今の自分よりいい場所へ行くのを防げるのではと幻想を抱く奴。

確かに石原慎太郎支持者とか、自民党支持者と被るな。
748名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:07 ID:fSTZKtYv
>>705
>独禁法違反容疑が持ち上がってますが、フジの。

フジはわざと裁判に負けて、増資はしない。
その間ライブドアはクラッシュして後の祭り。

結局、うやむやになる。
749名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:12 ID:1+ZKjOgS
予約権がダメだった場合。
40%の株を持っているLDはニッポン放送の完全な支配は出来ないまでも
かなりの影響力を持つ事が出来る。フジとの協力が出来ないにしても、
ニッポン放送の持つ球団株、ポニーキャニオン株などを利用したコンテンツ作りは
依然可能であり、また、ニッポン放送はフジの株も20%ほど持っているため
フジに対してもそこそこの影響力を持てる。
フジからの協力を一切しないと言うのは取締役等上層部が勝手に決めていることであり、
多数の株主がそれを得策でないと判断すれば覆すことも可能。

つまり予約権発行できなければほぼフジの負けは決まってる。
それしかフジの勝ち目が無いわけ。
奇跡が起こればフジによるニッポン放送株51%取得と言う可能性も無いことは無いが。
んで今回の予約権が認められるかと言えば、可能性なさそうだよね。
株主の株券を紙屑にしかねないから。
750名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:18 ID:irUAbmcy
>>734

その朝日はライブドアでなくフジを応援しているのが現実。

751名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:21 ID:DHr4k9er
堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論。
黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃止
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている。
752名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:25 ID:ELcBgXma
>>737
あめぞう
753名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:28 ID:3Ex5lGPJ
株って会社が勝手に発行できるの?
ライブドアがいっぱい買ってフジが買えないから
株をつくりましたってこと?
754名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:40 ID:iAsZAxFn
>>726
お前のそのレスの方が墓穴彫ってるだろw
755名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:48 ID:+IPzvUkj
>>719
CX側が取引停止をほのめかして
新株予約権の発行をさせた場合、
独禁法の不公正な取引方法に当たる、という話。
予約権の奴に書いてあるからいいのかね、といわれている。
756名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:50 ID:PV69MfDX
>>737
べつに、2ちゃんの前にも巨大掲示板群はあったけど...
パクリが生き残っただけだよ。
757名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:52 ID:AsxfNMsb
森と麻生が応援すればするほど
マイナスイメージになるな
まぁ日枝も仲間だから
この裁判だけはライブドアが勝たないと日本の株市場 無茶苦茶だな
758名無しさん@5周年:05/02/24 23:22:58 ID:oRIjR2LL
村上はリーマンと組んでいる。
だから初期に堀江が手に入れたのは村上ファンド。
だからあとは小口しか残っていないので、50%超えは難しい。
差し止めがどうなろうと、もう堀江の負けは冷静に考えれば決定事項。
単なる反体制思考のひとは残念だったね。
759名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:17 ID:UcDNE4N+
>>682
日枝もよく言うよ。

フジ日枝会長はライブドア・堀江社長を批判する資格があるのか?いま、再び問いたい自宅疑惑
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/week7/index.html#a0003317259
760名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:24 ID:HAdwSrPr
堀江って要するにストーカーみたいな存在なんでしょ?
相手にあれだけ嫌われちゃうとねえ、
761名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:31 ID:5otT6Rvn
>>746
村上とリーマンにはいい結果残しそうな悪寒。
戦争が起きれば死の商人が儲かる。
762名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:33 ID:ZtmiRUL5
難しくてよくわかんない。
もっとわかりやすくジャンプ作家にたとえて説明してくれ。
763名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:34 ID:eSqDw15z
>>746
辛抱さんって好きだけど
顔がアレだし
(誰だっけ?)一緒にやってるおばさんと出来てそうで見ていてハラハラするから
何時もチャンネル変えちゃう
764名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:46 ID:8BiGfDbN
>>714

ひろゆきは、コミュニケーション量の増加が
2chはおろかネット全体の質を洗練するし、上げると
あるときまで信じていたみたいだ。

それが、彼のヴィジョンだったのだろう。
いまは違うようだけど。
765名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:52 ID:B/XJ5zMU
ホリエモン、お金の力で王様になりたかったのかな?
766名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:57 ID:ELcBgXma
>>749
まったく以って見当ハズレ
767名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:57 ID:TSUCH7NM
結局、村上ファンドはどう動くきだろ?
もう、株は持っていないか、持っていてもLDに足しても
51%いかないぐらいしかないのか?
それとも、実はまだ保有してて、最後の最後までキャスティングボードを握るつもり?
768名無しさん@5周年:05/02/24 23:23:59 ID:vrfukzIR
ホリエモンの運にあやかりたいってのはある。
東大って言っても文学部、で中退。
経済のことについて東大のお歴々に学んだわけでもないのに
ここまで来たんだもんな、凄いわ(;´Д`)y-
769名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:02 ID:pzFrLEIX
独禁法違反って何だ?
770名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:03 ID:gI4hwrnk
ライブドア工作員の入り口が発見されました
http://finance.livedoor.com/quote/detail2?r=2&c=4753+
771名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:11 ID:A2WC/tem
>>737

別に、ひろゆき自体がすごい訳じゃない。

それこそ、TBSのサンモニやNHKVS朝日で既存のメディアに一撃をくらわせたことを評価するべき。

特に、サンモニでは当初はメディアの協力無しに石原を介してメディアにダメージをおわせた。
772名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:15 ID:RFKq9ShH
2ちゃんねるは、ライブドアに買収されます。
773松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:24:30 ID:xRoGUXrk
>>731
一般論としては、フジのケースが認められることは無い。
TOB最中に、時間外取引でなぜか偶然大量に株を取得した新株主が登場。
しかも更に上積みで敵対的買収を主張しているって言うケース。

特殊な事例だから、裁判で長期化することは必至だろう。
774名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:32 ID:MgJGLt0J
>>749
その場合はフジはニッポン放送をグループから切り離し
すべてのコンテンツも引き上げると明言している。
堀江が手に入れられるのはもぬけの殻のLFだけ。
775名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:39 ID:Jdm3IcOV
ホリエモン、テレビ東京じゃ嫌なのかな?w
アサヤン系タレント使えるのにね。ww
776名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:39 ID:LpP8ODK/
既存のメディアかぁ・・・。


俺も大学で元・新聞記者の講義を受けたが、「新聞は時代が進んでも永遠になくならない。必要。」

って言ってたけど、俺は「そうかなぁ?」って思ったよ。
777名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:46 ID:ipa9Pbr4
>>717

仮に実態があったとしても、ライブドアではなく別の企業でも良いわけで・・。
ライブドアが特許かなんか持ってて、ライブドアとじゃなきゃできないっていうほどの提案ではないかも。

ネットとラジオの融合というだけだと、それは自分とこじゃなくても良いって言ってるようなものだと思うんだけど。
778名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:48 ID:+pUMTEFD
韓国が今度はアシモをパクッてるね
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1109249922/
779名無しさん@5周年:05/02/24 23:24:49 ID:FdUsv3IN
コメンテーターや専門家は今回のフジの行動は違法だと思ってても、
口に出していえない。

だって、それ言っちゃったら今度からフジテレビに出られないんだもん
780名無しさん@5周年:05/02/24 23:25:01 ID:ELcBgXma
>>767
既に持っていないと見られる
781名無しさん@5周年:05/02/24 23:25:27 ID:04MWoc5b
>>745

何で直ぐに政争の道具にしたがる奴ってこの板は多いんだ?
782名無しさん@5周年:05/02/24 23:25:33 ID:vDxHUMeo
今、TBS見たけど、判例は無いと、はっきり言ってた。
過去に中部日本放送の中島局長が、CBC株を予約で、地方男性に
話を持ちかけてる、名前は、こうじとかいってたと思うが、
詐欺になるのでは、俺の姉が、名古屋証券取引所につといて居たが
国から、調べに来たそうだが、これもヤラセか???
783   :05/02/24 23:25:46 ID:3EcWRfIP
>>742

>LDがそもそも、明確な将来のやりたい事を何も言わず、
>将来どうなるかわからないようなとこに、ニッポン放送が身を任せられるわけないだろ。

少なくともフジの放送済み番組をネット配信してくれるだけで
俺はホリエを支持するよ。有料でもかまわない。

その程度のことは当然考えてるだろ。
つーーか、何度も言うように放送業界そのものが、既得権益
守るのに必死で、他社を出し抜くような行動は絶対取らないから
誰がやっても今より悪くなるなんて考えられない。

今のマスコミに重要なのは新しい血が入る事。それだけ。
784名無しさん@5周年:05/02/24 23:25:54 ID:9/wn1kb2
まあ、日枝は堀江に注意を取られて足下救われるだろうね。
お気の毒。
785名無しさん@5周年:05/02/24 23:25:56 ID:sSzB9gDe

フジサンケイグループ最高首脳の人物と立ち話をする。雪斎がだいぶ、お世話になった人物である。
(略
 今日の全国紙各紙の一面トップ記事は、「フジ・ライブドア」戦争におけるフジテレビの「逆襲」を伝えている。
この「逆襲」の仕掛けそれ自体は凄いものであるけれども、雪斎は、フジサンケイグループが、
もう一段、二段の仕掛けを用意しているような気がしてならない。

「戦争」において大事なことは、「戦争の最中」にあっても「戦争の後」のことを考えることである。
フジサンケイグループは、どのような「戦争の後」のプランを準備しているのであろうか。
雪斎には、そちらのほうが気になる。雪斎は、別のグループ幹部の人物に煽りを入れてみた。

「いっそのこと、こちらからライブドア買収を仕掛ければいいではないですか」。
「それは、やりたくないな・・・」という言葉が返ってきた。

http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2005/02/post_16.html#more
786名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:00 ID:pqUL0ui+
>>715
出資してくれる見返りに、株を出資者にあげる。→出資者は株主になる
本来は、その金を使って色々な事業をやってそして儲けが出たら、株主にもうけを還元する(配当)
でも、配当はたいしたこと無いから、さっさとお金を稼ぎたい人はその株を金をもらってだれか別の人に渡す。
欲しい人がたくさんいれば、高い価格で売ることができ、だれも要らない株なら安い価格でしか売れない。
それが株価。
787名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:06 ID:PV69MfDX
>>776
新聞は永遠になくならないと思う。
新聞紙や新聞販売店は10年後にはないだろうけど。
788名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:12 ID:ELcBgXma
>>717
あの程度のアクセスで鯖に繋がらない事象を起したLDに(ry
789名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:18 ID:QzS3AMSW
>>739
できる場合とできない場合がある
TOBの事後対策としての特定割当増資はクロと俺は思うんだけどねえ
790名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:22 ID:RVCnMzlC
>>753
わかりやすくいうとそういう事w
そして新しく作った株は全てフジに売りますよって事
791名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:31 ID:fSTZKtYv
>>769
優越的地位の濫用
792名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:52 ID:/Ws/BD1A
↓週刊新潮いいね。
  東君の写真掲載した頃から応援してる。新潮文庫大好き

追い詰められた「ホリエモン」
 ●資金不足で銀行に泣きついた「ライブドア」
 ●ライブドア「暴落株価」の底値は「200円」か
 ●「400万株」を売り払った「雑誌社社長」の怒り
 ●キーマン「村上ファンド」はどちらに「味方」するか
 ●「50%買い占め」にフジが用意する「トドメの一撃」
 ●「ハゲタカ外資」リーマンの儲けは「400億円」!
 ●「裏切り者」と批判された「榊原英資」の風説発言
 ●「ホリエは嫌」と移籍を申し出た「ニッポン放送」社員
 ●「森喜朗」なんかに言われたくない「戦後教育批判」
793名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:55 ID:irUAbmcy
>>762
分かり易く認定しているネットウヨのアホ連中がいるだろ。
例え朝日の社長や野中がフジを応援しようと
朝鮮総連や朝日と日本の対決だ!などと妄想を膨らましているアホ達が。
794名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:56 ID:+v73+soC
でもホリエモンは以前の様に余裕がなくなってきてるぞ

795名無しさん@5周年:05/02/24 23:26:58 ID:MgJGLt0J
>>770
2chのスレがずらっと並んでるね。藁
やっぱ工作員いたんだ。
796名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:01 ID:Kh9Mo9si
日枝はサラリーマン社長で株式市場に上場して金集めたくせに会社を
自分のものだと思ってるのか?私物化しすぎ。ほりえもんがきたら
役員の自分がリストラされるのを恐れてるんだろ
797名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:05 ID:oouc54aw
ニッポン放送はフジサンケイグループから離脱してもやっていけるのか?
やっていけないなら今回の措置は正しい経営判断になるだろう。
798名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:07 ID:YxLfr0EV
799名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:11 ID:wsXevVor
朝日新聞の虚偽報道問題に続き、朝鮮総連と在日朝鮮人に
国がひっかき回されるのは、もう沢山だ。
今検討が必要なのは、朝鮮総連に対する破防法適用の是非だ。
このままでは、国が破壊されてしまう。
800名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:16 ID:TSUCH7NM
>>780
やっぱりそうかな?
そうでないと、フジの今回の手口は一気にひっくり返るもんな。
それに、あのホリエモンの焦りも分からない。
801名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:21 ID:ELcBgXma
>>783
>少なくともフジの放送済み番組をネット配信してくれるだけで

法律を変えないと実現できない話
802名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:28 ID:NhRtFaLN
>>731
>株主達のものなんじゃないの?

違います。商法的にはそうであっても投資家の意図するところはそうでは
ないです。外国資本に関してはこの限りではありません。従って
外資が絡むと6な事がない、と言うのはこの為です。
803名無しさん@5周年:05/02/24 23:27:41 ID:C/CpVQZN
増資の違法性を立証するのは困難。
804 :05/02/24 23:27:48 ID:uIx+esed
>>776
「新聞」というものの形は変わるとしても
現在の新聞的な位置づけのメディアは必要だろうね。
805731:05/02/24 23:28:09 ID:LpP8ODK/
>>774
なーる。けど、時間外取引って違法じゃないんでしょう?こんなことになるんなら、とっとと取引上限を
規制したり、違法にしたりするべきだったんじゃないの?

まぁ、俺もどっちも弁護団抱えてるから、長期化しそうな気がする。
だが、政治家が、森の発言は余計だと思う。政治家はだまっとれと・・・。
806名無しさん@5周年:05/02/24 23:28:16 ID:aKo63XWo
まあフジテレビともあろうものが、いい気になってる青二才に右往左往させられる
わけだ。面白いといえば、面白い。プライドの塊とかブランドで固められたような
ガラスの塔をパリンパリンと壊していくのは面白いかもね。

腐ったものってのはそのままにしておくと、まわりもどんどん腐らせてしまうんだよな。
毒をもってでも腐った部位を取り除く必要はある。
807名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:07 ID:9/wn1kb2
フジは生き残るだろうが

   日枝は終わったな


808名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:08 ID:3Ex5lGPJ
>>790
ありがとう
株って会社の胸三寸なんですね
809名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:19 ID:8BiGfDbN
>>771
石原 × TBSは、あれは画期的だったよね。
いや、マジで。

ネットと既存メディアの力関係に亀裂が生じた画期的な事件だった。

>>783
>今のマスコミに重要なのは新しい血が入る事。それだけ。

そりゃ違うだろ。マスコミは、このままどうにもならんよ。
このまま化石のように衰退するだけなんじゃないのか? と思われる。
その意味では、ホリエモンの読みは正しかった。
でも、次に変わるものは、ホリエモンが作り出そうとする何かじゃないよ。
それは、確信した。

地上波デジタル放送含めて、既存のハードが新しいものに置き換わった段階で、
マスメディアそのものの性質がくみ変わる。それまではたぶん無理。
ネットで、水面下の動きが活性化したりするだけだろう。
810名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:20 ID:RVCnMzlC
>>758
堀江が買ったのは外資が持ってた株
フジのTOBを受けて売ろうとしたところをリーマンが察知
そのリーマンがライブドアに情報を流して買わせた
自分らから金を借りさせて
堀江は外資に踊らされてるだけだよ
811名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:21 ID:N7/0t9v8
>>751
って書き込みを見ていると
LDの自作自演のような気がする。
「堀江=米国」であって「堀江=北朝鮮」では
ありえないが、このデマは堀江にとって
目くらましとして、有利でもあるわけだから。
812   :05/02/24 23:29:22 ID:3EcWRfIP
まあホリエが支配したら、日枝は首だな。
俺は最大の資金提供者の話も聞かない傲慢な経営者なんて
要らない。絶対首切る。
813名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:26 ID:gd5lfN7t
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;; 
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;; 想像してごらん 
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;  所有物のない世界を 
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;  ひとびとが分かち合う世界を 
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::}; 
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;};   会長にできるかな
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;   
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;; 
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|; 
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/; 
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;; 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ; 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;}; 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;; 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_     ニッポン放送 イマジンスタジオ; 

814名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:33 ID:1teRduIx
>>783
ありえないと思うよ。
番組のネット配信って、思ってるよりずっと問題が山積みらしい。著作権の問題とか不法コピー
の促進とか。ましてや、具体的なヴィジョンは堀江は語ってないけど、ネットとTVの融合なんて
いうのは、まだまだ先の話。

そして何より、堀江が何かコンテンツを買って、それを発展させて生かした実績が何もない。
期待する方がどうかしてる。
815名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:39 ID:Xfbcf7sh
私はホリエモンを支持します。
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/72/68/2627268/156.gif
816名無しさん@5周年:05/02/24 23:30:21 ID:FdUsv3IN
別に外資が絡んでもいいと思うけどな。TV局は。
今の時代ネットもあるし。
ただ新聞社と外資・それにTV局は切り離してもらいたいが。
817名無しさん@5周年:05/02/24 23:30:24 ID:C/CpVQZN
大和がからんできたので堀江の勝ちはない。
818名無しさん@5周年:05/02/24 23:30:40 ID:zp0THbwN
>>758
それはありえない
大株主の比率が変わるときは事後で届けをださいといけない。
最初にライブドアが大量購入した時期に村上ファンドからの
届けは出ていない。
819名無しさん@5周年:05/02/24 23:30:46 ID:+KPYPGWo
一度、支配させてみたら。いいもんが出来るかもよ。
820名無しさん@5周年:05/02/24 23:30:52 ID:fSTZKtYv
>>807

確かに。
ほりえもんとどっこいどっこいのダーティーさが
明るみになってしまった。
企業のトップとしては生き残れない。
821名無しさん@5周年:05/02/24 23:30:52 ID:Xe5q+paq
>>812
そりゃ当たり前だが、
残念ながら堀江の知能じゃそこまで辿り着けない。
822名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:03 ID:t+9y5pTC

堀江は思ったよりバカだった
823名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:09 ID:+v73+soC
>>816
相手が中国、北朝鮮系でもいいのかよ
824名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:10 ID:pzFrLEIX
>>805
時間外取引は政治家への献金(インサイダーまがいの)の抜け穴として残されてたらしい
しかもそれを作ったのが森だという噂
825松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:31:11 ID:xRoGUXrk
>>810
あぁ、やっぱりシナリオライターはリーマンなんだね。
ライブドア程度の小物に、ここまでの筋書きは無理だろう。

リーマンに踊らされる、堀江とフジ。
はげたかの茄子がママだな。
826名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:10 ID:DHr4k9er
堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論。
黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃止
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている。
827名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:18 ID:04MWoc5b
会長:事件は会議室で起きている!ナリ〜
828名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:47 ID:B0Es18Kp
バイブドアなら歓迎
829名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:48 ID:1+ZKjOgS
>>774
残念ながら全てからニッポン放送を切り離すのは予約権より無理な話。
どうにかなってもフジが助かる程度。
ニッポン放送が能動的に動かなければそんなことは出来ない。
そしてそんなことを認める株主はいない。
まああの辺はハッタリに近いよ。
830名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:53 ID:vDxHUMeo
痛み分けでいいでしょうね。
831名無しさん@5周年:05/02/24 23:31:54 ID:TddFtQ3l
>>762
冨樫氏ね!!!!
832名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:00 ID:6S01H05J
>>783
ネットでの再放送は、堀江がフジテレビ支配しても出来ないよ。
再放送の場合には出演者のみならず様々な権利者一人一人の許可を得なければならないから。
仮に彼がフジを支配して今後そういうシステムを構築したとして、様々な人々に権利を放棄させる必要が出てくる。
ネットでの再放送の恩恵に与るにはその権利への対価を視聴者側が支払う事になるだろうな。
833名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:07 ID:PV69MfDX
>>818
「ファンド」は3月15日までに報告すればいいからねぇ。
残株見ても村上の持ち株は多くて数%だろ。
834名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:20 ID:TSUCH7NM
>>783
ホリエモンの主張って、横文字ばかりが妙に多く、
そのくせ内容がない。
主張も特に目新しくなく、プレゼンもレベルが低い。
あれを、自分がマスコミのトップだとしたら、
絶対に納得しない。

意味わかんないもん。
835名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:22 ID:U5V3ZVy8
「金さえあれば何でもいいのか」ってむしろフジに対する言葉だろ。
現在の株数を突然2倍にして「俺だけが持つ」なんて。
836名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:41 ID:Xsdd49yd
>>783
ネット配信されたら1日どれくらい見ますか?
特に好きな番組もあれば是非。
837名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:46 ID:oRIjR2LL
村上は届出を提出し、18%ほどの株は、
すでにほぼ0%になっているだが。
みんな知らんのか?
だから、堀江が大量株を手に入れる可能性はないのだよ。
838名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:46 ID:RVCnMzlC
>>808
本来は違法
だからライブドアが勝たないとダメ
839名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:53 ID:9wXoVYlM
ここで一般投資家が株主代表訴訟を起こす悪感
840名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:55 ID:ELcBgXma
>>832
それ以前に放送法で(ry
841名無しさん@5周年:05/02/24 23:32:56 ID:MgJGLt0J
>>814
あと採算性の問題もね。
iPodが好調なアポーも音楽配信事業単体では赤字らしい。
842名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:25 ID:wxD9MUh2
新番組<お台場の巨塔>
主演…ホリエモン
   日枝会長
脚本…リーマン
843名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:29 ID:2KXMvHFb
>>797
やってけないでしょ。フジあってのニッポン放送だし。
でも、フジからすれば、ニッポン放送はなくてもいいw
それくらいの力の差がある。
そのニッポン放送より遥か格下、マザーズのライブドアなんかに
安心して身を任せられるはずがない。
フジの番組はなんだかんだで視聴率いいし、実績あり、ライブドアに
改革を期待する必要もないしね。
844名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:37 ID:pzFrLEIX
>>809
お前マジで頭いいな
一緒に何か事業起こそうか
堀江にゃ期待できん
今のテレビ局もダメだけど
845名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:45 ID:RrmPDIHV
まえ細木数子の番組で言ってたけど、
LDには相当頭がきれる者がいるらしい。
細木が「頭がキレる奴いるだろ?」と聞いたら堀江は否定せず、
「彼凄い事言いますからね」とその人物を評した。
何故かそいつがキーパーソンのような気がしてならない。
846名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:45 ID:8BiGfDbN
>>814
同意だね。

マスメディアそのものは地上波デジタル放送のデバイスのような、
そういう誰もが迷いなく使えるハードが変わらなければ何も変わらないだろう。

それはネットじゃ無理だと思う。ディスプレイとキーボードの世界じゃ無理。
ユーザーの意識は変わっても作り手の意識が変わらないから。
847名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:45 ID:fr7v+U1p
今回の第三者割当増資は有利発行ではないそうです。
TBSで公認会計士がそう言っておりました。
848名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:50 ID:3Ex5lGPJ
TOBっていうのは、買い手が値段を設定して
市場価格無視で、高値で買いますよってこと?
849名無しさん@5周年:05/02/24 23:33:51 ID:C/CpVQZN
差し止めが認められることはまずなかろう。
850名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:05 ID:EqvONQp2
?????
851名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:12 ID:Sff2AJ07
          ( ⌒ ⌒ )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  |  想定外の出来事だ!!
      ,r-/  <・> < ・> |  ニッポン放送株を増資するなんて卑怯だぞ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
852名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:15 ID:A+4GMCAB
>>814
それは、同意権だな。
しかも、ライブドアにはパテントもインフラもビジネスモデルもない。
ブレインにしたって、その辺りのアイデアが出せそうも無いし。

iTMSを出したAppleは元々技術力はあるし。
853名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:26 ID:PV69MfDX
>>837
いや、0%になってるか、はまだわからんのよ。
村上ファンドと言っても、実は一つじゃなくて二つあるから。
854名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:29 ID:zp0THbwN
ニッポン放送がフジの株を売るという選択肢はないの?
855名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:33 ID:5CGQPQTm
ちょっと話違っちゃうけど・・・
メディアに対する外資の規制ってありますけど、今回の件を見てもTV局は
株主って存在は無視に近くって、番組スポンサーの意向に影響されると思う
んだな。
ってことは、外国企業のCMも排除しないといけないんじゃないの?
856名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:37 ID:it6IQk7L
今の横並びのテレビ局ならむしろ、
中国系 朝鮮系 アメリカ系 愛国系 お色気系と
はっきり分かれてくれた方が真実を判断できると思う
857名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:47 ID:Xe5q+paq

堀江の最大の欠点は、部下が優秀でないということだな。
自分が東大出で頭がいいと思いこんでいるから、
自分より頭のいい奴を認めない。雇わない。
雇ったとしてもついてこない。

だから、堀江の痴策にストップをかけられる奴がいない。
858名無しさん@5周年:05/02/24 23:34:49 ID:nd4qHcoy
今回、フジサンケイ側がニッポン放送がライブドア傘下になったら
フジサンケイグループと縁を切るみたいなこと言ってますが
それって、法的に問題ないのでしょうか?
859名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:00 ID:8R9ziZXV
ニュース23で言っていたけれど、
今国会で通す?外資規制でやられたらライブドアは終わりじゃないの。
外資が日本の会社を通してマスコミを支配するのを防ぐ法律。
放送免許剥奪されたらどうしようもないんでは。

860名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:01 ID:PMcWBVH1
つーか紙媒体を基本とした企業のニュースサイトは
まずネット上に載せるニュースではURLを半角で書け。全角で書くな。
そしてできれば関連情報にリンクを貼れ。
861名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:06 ID:RVCnMzlC
>>825
>>810は堀の受け売りw
堀は堀江はカモられただけとも言ってたがw
862名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:08 ID:QzS3AMSW
>>834
日枝よりはマシじゃねえのw
一回平成教育委員会の時間つぶして堀江と日枝がサシで討論してみろよ
おもしろくなきゃテレビじゃないフジテレビさんならやってよね
863名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:14 ID:LgCqM3Qd
ほりえもんTV出過ぎ
864松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:35:14 ID:xRoGUXrk
>>848
基本的にそういうこと。
865731:05/02/24 23:35:25 ID:LpP8ODK/
>>787
いや、俺も新聞会社はなくならないと思うが、そのおっさんは「新聞紙がなくならない。ネットニュースも普及してきているが」
って感じだったから、俺は「そうかなぁ?」って思ったのよ。
866名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:44 ID:irUAbmcy
>>823
お前の脳内では、全て朝鮮・中国・ユダヤ認定か。
まっニートがパソコンの前だけで世界の論理を解き明かす
幸せな脳内妄想世界だしな。
867名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:46 ID:T/Av0uam
ニッポン放送がライブドアに支配されたら企業価値って一気に下がる感じがする。
堀江の主張って自分は改革児だといわんばかりにもっともらしい事ばっか言ってるけど
実際放送とネットは既に融合し始めてるし井の中の蛙の発言なんだよねぇ…
868名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:52 ID:S4rzAOFe
>>835
同感だ。金さえあれば主義は正にフジの方だ。まさしく禁じ手だな。
フジは残っても会長は厳しいでしょうな。
一件の結論が出たところで、経営にフジにも悪影響が出ることは必死。
会長さんは…。
869   :05/02/24 23:35:59 ID:3EcWRfIP
>>824

なるほどねえ。

そういうカラクリか。

しかし森が作った?
その張本人が「金が全てではない」とか「ゆとり教育の弊害」
とか訳の分からん難癖つけてるの?(大藁

あれで大衆が「そうだそうだ」と同意してくれると
思ってるんだから、あの男の空気の読めなさ具合も相当なもんだな。
流石に首相を途中で引き摺り下ろされるだけの事はある
870名無しさん@5周年:05/02/24 23:35:59 ID:MPLb8X4v
フジは楽天と契約シル
871名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:08 ID:+v73+soC
ホリエ〜ニッポン放送を支配したら
鶴光の番組をふやしてくれ〜
872名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:15 ID:5iOe+yMD
>>853
わからんじゃないだろww
9%持ってるのはわかってる
873玉屋™ ◆GodofTripY :05/02/24 23:36:19 ID:fAtcRajk
テレビ見てて思ったのが、
株式会社や商法などの知識が無い奴ほど、
フジを応援しているな。
874名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:20 ID:L8CfDIqw
少なくともリスク管理について
村上ファンドに継いで2度目でこのていたらくという現実を
考えると、フジサンケイグループのトップは駄目だとしかいいようがない。
結局悪い意味での「マスコミ」「面白テレビ」でしかなかったといわれるだろう。
局にはMBA卒とかいなかったのかなあ?????

まあいたとしても面白テレビ重役陣や面白プロデューサーに嫌われてたろうけどな。
「数字やグラフみて、番組つくれるか!女子供の気持ちがMBA卒にわかるか!
人間の苦しみや幸福がただアメリカのキャンパスでちょっとばかり外国生活したからってわかるか!」
と。

まあはっきりいってMBAに「番組」作れないだろうと思うよ。ただ、経営基盤だけは
MBAに作ってもらうべきだったよな。
875名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:23 ID:A2WC/tem
>>809

ネットとメディアの関係が変ったというより、国民が自分の権利に気づいて行使するのに目覚めたというべきだな。

自分は、TBSのサンモニ事件の時に、2ちゃんねるでTBSの対策案などを書いてコピペして貼っていたけど、その中にスポンサーへの不買運動があった。

こんなのは国民の当然の権利だけど、誰も本当にそんなことして良いのか?とか効果あるのか?わからなかったけど、今やみんな当然の権利としてやるだろ?

ようは、国民が搾取されるだけの存在から脱皮したということだと思うよ。

みんなの意識が変れば、世の中も変るよ。
876名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:25 ID:vDxHUMeo
フジの会計士は、詐欺師に近いな。。
877名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:30 ID:3Ex5lGPJ
>>864
ありがとうございました
878名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:33 ID:yeAiw7vA
この勝負は通常でいけばライブドアの勝ちでしょ?
879名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:38 ID:ELcBgXma
>>871
今日やってたが
880名無しさん@5周年:05/02/24 23:36:43 ID:/Ws/BD1A
>>857
項羽と同じ結末をたどりそうだなぁ。

力は山を抜き気は世を蓋う・・
881名無しさん@5周年:05/02/24 23:37:16 ID:oRIjR2LL
>873
いや、株式の知識がある奴ほどフジの勝ちは決定だとわかっているのだが
882名無しさん@5周年:05/02/24 23:37:21 ID:sNV9W8ez
日本放送を解体して売ればいいんだよ、ビルとか著作権、その他諸々。
問題は日本放送がどれだけ現金とか積立金を持っているかだな。
社員を速攻解雇して年金とかが余ればホリエもんウマーだな。
883名無しさん@5周年:05/02/24 23:37:34 ID:MgJGLt0J
ネット上のマルチメディアの配信事業なんて
ライブドアがいまさらしゃしゃり出てこなくても
どこの会社も研究進んでるだろ。

15インチの画面でわざわざ映画なんか見る気しないよ。
ビデオ・オン・デマンドなんて騒がれてるけど
事業としての成功例はほとんど皆無だろう。
884名無しさん@5周年:05/02/24 23:37:37 ID:RVCnMzlC
>>848
その時の株価の121%で買う
今は株価が上がってTOB価格より高い
だからフジはなかなか買えない
885名無しさん@5周年:05/02/24 23:37:59 ID:vTkaEtoW
足軽の下克上、野武士=堀江

富士城お家乗っ取り(若殿蟄居の後座敷牢にて死す)の立役者、老中=日枝

テレビ見てると、ちょんまげにカミシモつけたらピッタリな面々ばかりだなw
886名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:13 ID:gT8C5Yrg
887名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:22 ID:NhRtFaLN
>>859
まさに問題の核心。堀江とかフジサンケイとかハゲタカの儲けとかは関係ない。
最も影響力のある場所を外国に押さえられてはならない。
軍事行動の最初の一撃は何であるか。放送施設の制圧である。忘れるな。
888名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:24 ID:HMQHmXsD
>855
実際はそれが進んでいるという説もあるね。昼間のTV広告には
外資生保会社(アリコとか)が多いんだが、それを考慮して、大災害
のニュースを流す機会が多くなってきているとの事
889名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:27 ID:aKo63XWo
フジテレビがライブドア変えばいいじゃん
890玉屋™ ◆GodofTripY :05/02/24 23:38:29 ID:fAtcRajk
>>881
はぁ?
なにを根拠にフジの勝ちだといえるのか(w
具体的に述べてくれ(w
891名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:30 ID:A+4GMCAB
>>882
できるかいっ!
JOLFの株主の権利はどうなるんだよ。
892731(初心者):05/02/24 23:38:31 ID:LpP8ODK/
>>802
わからん・・・。投資家の意図で、そうではないのなら、商法も変えとくべきだったんじゃないの?

>>824
まじで!?献金する時は具体的にどうやっていたの?
893名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:32 ID:n3FSsbum
>>881

株の知識はあるけど法律の知識のないやつがフジが勝つっていってるんじゃないの?
894名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:33 ID:ELcBgXma
>>884
そしてこの騒動で株価が下がる
フジが買えるようになる
895名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:39 ID:35pJiIqY
っていうか、
同じフジサンケイ・グループでも、
サンケイ新聞は保守だが、
フジTVは北朝鮮系の「強い影響下」という噂もあり、
どっちがどっちを潰そうとしてるのか
よく分からん。。。誰かおせーて。

896名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:51 ID:AOcBTavK
いっと、森はIT企業が嫌いなんだなあ。
MS対抗信者なら、好き嫌いはともかく国益上LB応援するだろうに。
897名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:05 ID:/Ws/BD1A
>>871
そのうち新番組
「堀江貴文の ギャルがいっぱいおっぱい!」
が始まるよ。
898名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:08 ID:DTT076eQ
>>871
深夜2時のお楽しみは〜ミッドナイトストーリー
イヤソ…
899松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:39:12 ID:xRoGUXrk
>>878
通常なら勝ちだね。
ただ、長期化したらライブドアは自発的に撤退せざるを得ない、って言うこともある。
フジは裁判に勝つことは目的ではない。
900名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:23 ID:yeAiw7vA
この勝負は通常でいけばライブドアの勝ちでしょ?
フジを応援してる奴って所詮、プロ野球参入問題では
ライブドアを応援してた奴ばかりでしょ?

所詮、能無し連中ばかりだな。
901名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:33 ID:bRufayzC
>>880
項羽とちがってぶっちぎりの武力ねーだろ。ホリエモンは。
仮にあるとするならば、なんだろーな?
ホリエモンの持ってるぶっちぎりの能力は。。
902名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:39 ID:pgOxjN4y
堀ちゃんは今でもカズちゃんと仲良しなの?
903名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:45 ID:sg150X6Z
こんな将棋盤ひっくり返すみたいな行為を平然とやってのけるなんてどうかし
904名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:47 ID:FdUsv3IN
>>881

株式の知識と法律の知識は別ね
905名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:54 ID:ELcBgXma
>>900
破綻してるな
906名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:56 ID:fSTZKtYv
>>881
漏れはフジの勝ちは決定だと思うが、
フジを応援する気など全く無い。
どっちもダーティー。
ただフジの方が奸智に長けている。
907名無しさん@5周年:05/02/24 23:39:58 ID:oRIjR2LL
玉や、ライブドアの企業体力と、村上ファンドがないことを考えれば自明だ。
908名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:05 ID:/dLgBVnO
>>900
根拠は?
909名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:08 ID:1+ZKjOgS
LDが支配すれば価値が下がるかもしれないが
フジが支配すれば株は紙屑価値0ですよ?
910名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:11 ID:InKIu2Xb
フジテレビ会長のあの高慢な態度が許せないね。
堀江は嫌いだが、ライブドアには頑張ってもらいたい。
911名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:15 ID:zp0THbwN
>>884
フジは権力を見せつける新株より、TOB価格上げて株数を増やすほうが
世論を味方にできると思うのだが
912名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:24 ID:u29k9p+m
829 名前:名無しさん@5周年 :05/02/24 23:31:48 ID:1+ZKjOgS
>>774
残念ながら全てからニッポン放送を切り離すのは予約権より無理な話。

何を根拠にw
913名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:24 ID:L7CK81K+
野球に名乗り出た時に初めて見たんだが、その時点でDQNだって分かってたけどね。
パリーグが巨人戦やりたいのは悲願なのに、
他人の赤字解消の願いを阻害するようなことを相談もなしに名乗り出るんだから。
よほど非常識なDQNだよ。
三木谷に無視された時の狼狽でさらにDQN確定。
HP見たら怪しさ満載。リップサービスで投資を騙し取るベンチャーだとすぐに分かった。
あれはファンのためにやったのではなく、内容を伴わない株価を維持するため。
914名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:47 ID:Kh9Mo9si
◆株板のGWさん曰く

ありえないでしょう・・・
どう見ても商法違反です。
しかも、判例のケースと違い今回は、あまりに全体影響が強すぎます。
要は、時価総額以上の新株予約権というフジの愚行は、まさに日本市場
および発行株式の糞化という、許されざる、挑戦状かと。

これが許されるのなら、市場で取引されている株そのものの意味がない。

と言うことで、司法もその総合的かつ国際的な妥当性を判断して、
普通に仮処分認定を行うでしょう。

というか、今回の愚行はフジの命取りっぽい。
フジ発表ニッポン放送暴落→LDの買い集め→仮処分認定→訴訟発展
その間に、フジ側役員追放・・・というシナリオが。

というか、フジのあの馬鹿経営陣、日本のためにしねとすら思った。
915名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:47 ID:2w/vrdu1
なんだ?また楽天が後出しじゃんけんか?
916フジの負け:05/02/24 23:40:48 ID:Q4CT6EEn
「TOBの情報を掴んでいた大和SMBCが、その内部情報を元に安値で鹿内家側から入手
した』ものと SECが調査し始めた場合、ニッポン放送は、大和SMBCからフジTV
が入手した分の株式の「名義変更」を「真正な名義人が不明」であることから停止し、
大和SMBCが入手した分の株式名義人を「鹿内家」のまま変更しない可能性が高い。
その結果フジTVの株主名簿上の保有割合が30%どころか25%にも満たない可能性が
高くなる。」
917名無しさん@5周年:05/02/24 23:40:49 ID:ELcBgXma
>>909
5950円だよ
918名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:05 ID:PV69MfDX
>>872
2月初旬まで9%持ってたことは、多分確実。
2月10日に3%ぐらい売ってるし、その後もちまちま堀江に6800円で
売ってるような気がする。
919名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:11 ID:rYYxp7Z3
>>858
優越的地位の濫用になるっていっている生兵法なヤシがいるみたいだが、法的に
は問題なし。敵対企業の手に落ちたから、イベント事業の共催なんかはしないと
いうのは当たり前の話。
それがなければラジオ局としてやっていけないわけじゃなし、公取が取引を強制
することはできない。
920名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:12 ID:TddFtQ3l
>>901
四面楚歌力
921玉屋™ ◆GodofTripY :05/02/24 23:41:16 ID:fAtcRajk
>>893
そうともいう罠。
フジがもし勝った場合、日本の裁判官は経済的にも国際的にもバカということになる。

922名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:17 ID:sSzB9gDe
>>865

昔「未来の世界予測」とかで、「紙媒体の本はすべてなくなって、携帯端末で本を読む」というのがあったが、
技術的にはそこまで来てるけど紙媒体の本が無くなると言う気配はないし。
923名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:17 ID:T/Av0uam
ライブドアの動画とかテレビに映さないで欲しい。
見てたらどっかの宗教団体みたいで気持ち悪い。
堀江教?
924名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:17 ID:vDxHUMeo
×日本放送
○ニッポン放送
925   :05/02/24 23:41:17 ID:3EcWRfIP
>>887

はいはい。
痛いバカウヨはお引取り願って。
空気読めないねあんたも
926名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:28 ID:8BiGfDbN
情報をアウトプットするデバイスが、
既存のライフスタイルにおけるポジションの中で
置き換わって、初めて何か変わるような気がするけどなぁ。。。

>>865
A全版のe-paperに紙が置き換わって、
映像も含めた情報をありものの記事をトリガーとして
検索したり、過去の記事を逐次ダウンロードができるようになれば
記事の作り方そのものがドラスティックに変化する可能性はあるよね。

作り手の意識が変わるってのは、ユーザーのところへ届ける
最終形態が変わることを前提にしていると思う。

読む、という習慣をすべてディスプレイで見るという習慣に
そのまま置き換えられる人は少ないと思うよなぁ。。。

>>875
>ようは、国民が搾取されるだけの存在から脱皮したということだと思うよ。

それは同意するよ。搾取は情報の不均衡を認めることで生じるもんだし。

個々人の情報の受発信のスタイル、意味づけのスタイルが
あれをきっかけにして、ドラスティックに変化した、そういう事件だったと思う。
927名無しさん@5周年:05/02/24 23:41:38 ID:Xe5q+paq
>>901
彼は先見性だけは優れている。

それだけ。
策も奇策というだけで、全く練り込まれていない。
痴策極まれり。
928松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:41:45 ID:xRoGUXrk
>>911
そうすると、ライブドアを儲けさせる事になるからね。
最後の最後の手段なんじゃないかな。

今裁判で長期化させれば、勝手にライブドアが疲弊していくから、
そんな無駄金使う必要ないと思っているんだろう。
929名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:01 ID:ELcBgXma
>>925
オマエモナー
930名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:05 ID:ODMtoBOl
堀江は騒動のはじめ頃
増資してフジの保有率を下げる事はできますよ
とかいってたよな 
フジが実際やったら裁判かよ 
自分で言ってた以上、相手がしてくると想定済みなはずだが
裁判に勝てる見込みでもあるんかね
長期戦に持ち込めない(種がない)だろうから
何か奇策でもあるんだろうか 
ライブの株はそれまで全力で様子見するよ
931名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:12 ID:CjBmMCHH
とりあえず登場人物みんな必死すぎwwwww
おちつけよプゲラって感じ
932名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:19 ID:yeAiw7vA
>>899
リミットは6月ですか?
933名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:21 ID:CzvXD+Ec
オレは今回の騒動においては、どちらの言い分もわかる
どちらの味方でもない

しかし、これだけ世間で注目され、しかも自社関連のニュースなのに
ほとんど報道しないフジTVの報道姿勢をみていると、他のニュースも
自分達の都合で報道しなかったりしていることが推察される。

こちらこそ大問題だと思う。
934名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:22 ID:aKo63XWo
こういうときは機動力がものをいう。どんなに権力があっても「右向け〜右」って
動かさないとならんようじゃ食いつかれる。機敏に動けるほうが有利。
935名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:22 ID:RVCnMzlC
>>894
確信犯だよな
株主は訴訟おこすべきだよ
936名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:30 ID:TSUCH7NM
なんにしても、ホリエモンの「事業提携」の内容がないのは間違いない。
あんな2ちゃんレベルでも考えつきそうで、プレゼンもまともにできなくて、
ネットのラジオの融合?
やたら横文字だけを並べるのは、年寄り連中を騙す常套手段だが、
若い連中には単にアホっぽく見えるだけ。
あれだけ「説明しろ」とそこらあたりで言われているのに
出てくるのは結局、掲示板を見ながらラジオする、ぐらい。
ラジオの再配信ぐらい。
もっとマシなネタはないのか?
937名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:47 ID:ELcBgXma
>>932
3月25日
938名無しさん@5周年:05/02/24 23:42:51 ID:3Ex5lGPJ
>>884
そうなんだ
市場価格の121%って決まってるんですね
でも高すぎてフジはお金ないから買えないってことですか
939名無しさん@5周年:05/02/24 23:43:03 ID:04MWoc5b
>>921
お前が一番馬鹿だから大丈夫だよ。
940名無しさん@5周年:05/02/24 23:43:13 ID:5CGQPQTm
ドラマの再放送をネットでってのが、著作権的に難しいって意見があるけど、
それはDVDが出始めたときも同じ。だから昔のドラマで人気があったもの
でもDVD化されない(できない)。今は契約時にDVD発売も考慮してる
から問題なし。ネットでの再放送も同じでしょ。昔の奴はともかくとして、
今後については契約時に入れればいいだけだし。
941名無しさん@5周年:05/02/24 23:43:18 ID:zp0THbwN
>>894
株価が下落してもライブドアがTOB価格より高い値で買うんじゃないの?
ただ、どうしてもフジに売りたい奴はTOBに応じるからフジの比率も
高くはなると思うが。

でもどっちにしろこのままだとニッポン放送って上場廃止基準を超えるよね。
942名無しさん@5周年:05/02/24 23:43:22 ID:mJ/WyItx
ライブ・ドアの仮処分申請は認められるだろうが、ニッポン放送の
これほどの頑な対応から考えて、手を引くことになるのではないのか。
ただし、3月7日までにニッポン放送の株価が5950円を割ること
になればライブ・ドアは厳しいだろうな。
943名無しさん@5周年:05/02/24 23:43:22 ID:Mv7hdeFX
最後は結局ライブドアがリーマンに乗っ取られて
ニッポン放送の株売却でしょ
944名無しさん@5周年:05/02/24 23:43:53 ID:NTtPTXx3
素人が批評家きどって楽しいか?
945ついでにこれも注目!!:05/02/24 23:43:53 ID:A2WC/tem
☆2ちゃんねるの大ピンチです。

人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
 | | |  │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【政治】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意[02/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109169724/
【人権保護法】2ちゃんねる禁止法案が与野党合意【今国会成立】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109180447/l50

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味

「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、古賀誠議員へ送信お願いします。
首相官邸(メールフォーム)●を抜く http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム) http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html  古賀誠 [email protected]
946名無しさん@5周年:05/02/24 23:43:56 ID:pzFrLEIX
ネット配信が権利関係とかで難しいのはわかるんだが
アメリカやヨーロッパがなんかどうにかするだろうし
著作権無視のアジア諸国だって何を生み出すか侮れない

また外圧で権利関係のルールを変えられたら
ハードもソフトも外国に搾り取られることになるぞ
株主が外資になることなんかよりもよっぽど問題だぞマジで

ぬるま湯につかってないでくれよ日本のマスコミは
947?・?B?E¨:05/02/24 23:44:01 ID:F7za9H59
>>799 
全く同感。 安倍がテレビで言っていたが、総連本部が全国の総連支部に安倍の事務所
にFAX攻撃しろと命令が下り、安倍事務所のファックスがパンクしたらしい。 国会議院
がこんな事をされても総連に何も出来ないのはおかしい。 早く法改正して総連の連中
を逮捕して欲しい。 
948名無しさん@5周年:05/02/24 23:44:43 ID:TvcJQ/Nz
>>930
フジの論理で言えば、
ホリエモンが増資して、フジの議決権を復活させるのは
会社価値の向上になるから、無問題。
949名無しさん@5周年:05/02/24 23:44:46 ID:ELcBgXma
>>941
市場で狼狽売りするより
利確でも損切りでも
5950円で売った方が良い
という流れが出来る
950名無しさん@5周年:05/02/24 23:44:52 ID:M644jhz7
マスコミの権威ってがた落ちだよな
951名無しさん@5周年:05/02/24 23:44:55 ID:FSm1cQS8

あふぉでもいいんだよ。
世の中金持ちの勝ち。
952松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:44:59 ID:xRoGUXrk
>>932
フジの増資云々の裁判長期戦やっている最中に、
さらにライブドア向けの増資なんて出来ないでしょ。
裁判の決着がつくときがタイムリミット。

ライブドアに数年かけて戦う体力は無い。
953名無しさん@5周年:05/02/24 23:45:02 ID:2KXMvHFb
新株予約権に正当な理由があれば、普通では違法でも、
会社の経営的な問題が絡めば、違法ではないという決断が下されると
思うね。LDには、ニッポン放送を養う力がない。
954名無しさん@5周年:05/02/24 23:45:07 ID:7wAEfCT1
世界のリーマンがライブドアみたいな弱小島国企業を乗っ取るわけないだろ。
それにリーマンが企業を買収した過去はない。あほか。
955名無しさん@5周年:05/02/24 23:45:11 ID:6S01H05J
>>940
そうなるとネットでの再放送は(DVD販売と同様に)有料、ということになるだろうね。
今「ネットでの再放送」って言ってる人たちがイメージしてるのってそういうものなのかな?
そうじゃないように思うのだけど。
956名無しさん@5周年:05/02/24 23:45:19 ID:u29k9p+m
俺はLFが好きだから
上場廃止になってでもライブドアが入ってこないほうがありがたい。
957名無しさん@5周年:05/02/24 23:45:20 ID:eSqDw15z
ホリエがメディアを支配した方が日本にとって健全になってしまう面白い現象(w
958名無しさん@5周年:05/02/24 23:45:57 ID:bRufayzC
>>920
ああ、なるほるどね。
自分を断崖絶壁に追い込む能力か。。。。。。

同じ項羽でも先んずれば人を制すとか
辟易
とかにはならなそうだな。。。

959名無しさん@5周年:05/02/24 23:45:57 ID:vDxHUMeo
フジは確信犯だよ、ニッポン放送も、俺たちの事全然考えてない。
960名無しさん@5周年:05/02/24 23:46:12 ID:04MWoc5b
>>921
>>939
すまんレス番マチガエタ・・

君の言ってる事が正しい。
961名無しさん@5周年:05/02/24 23:46:20 ID:Xe5q+paq
将棋で言うと、

フジ:全駒揃っているが、配置が悪い。
堀江:王将1枚。

ところが、堀江がどっかからいきなり飛車を持ってきて、
相手の金将を取り、「詰め将棋で言えば詰んでいる」とのたまう。

笑止千万。
962名無しさん@5周年:05/02/24 23:46:21 ID:LO3BZmZU
フジテレビに比べて遙かに資本金の少ないニッポン放送がフジテレビの親会社になっていた。
だからニッポン放送株を買い占めるだけでフジサンケイグループを支配できる。

おそらく堀江はずっと目をつけていたと思う。公開買い付けが始まったから動いた。
逆にこんな状態でずっと放置してたフジテレビはどうかと思うけどね。

これで法整備が進んで敵対的買収に対する防衛がきちんと取れるようになれば
それはそれでいいじゃん。市場の進歩だよ。

なんだか野球の時とにてるね。
963名無しさん@5周年:05/02/24 23:46:34 ID:5iOe+yMD
>>918
2/15に村上保有のファンドに9%移した報告があったろ
なに言ってんだ?
964名無しさん@5周年:05/02/24 23:46:53 ID:vKxEslWf
毎日ニュース見てると悪党の顔ばかり映るけど、
フジとニッポン放送もそう見えちゃうんだよねw
965松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/24 23:47:25 ID:xRoGUXrk
>>944
2ちゃんのアイデンティティを根本から否定しているなw

>>962
リーマンが、金だけで動きそうな堀江をけしかけたとさ。
堀江も基本的にピエロなんだよ。
金金金金叫んでいるから、ユダヤ資本に目をつけられた。
966名無しさん@5周年:05/02/24 23:47:35 ID:MgJGLt0J
>>946
権利関係だけじゃなく
商売としても難しいというのをお忘れなく。
LDがそれらを一気に解決する秘策を持ち合わせてるとはとうてい思えない。
967名無しさん@5周年:05/02/24 23:47:48 ID:it6IQk7L

フジ支持者の書き込みは予想じゃなくて願望に聴こえる
968名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:10 ID:LEWLxGFu
        ≡≡
        (‘台‘)
    ( ( ( l⌒ Y⌒l
         |_| :| |_|
        Uレへ|U┓
    ( ( (  | | | ̄]
 .       | | | ̄
        (二)二)
969名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:21 ID:YWr6UMue
>>936
日本のラジオでラジオの内容をそのまま24時間ネット配信してる曲はかなり少ない。
今仕方なく海外ラジオ局から洋楽聴いてるけど、
漏れの家は電波事情が悪いからネットラジオがもっと普及してほしいよ。
970名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:24 ID:bpdyRm74
堀江の動機はともあれ産経の右翼記者が追放されるのはいいことだな。

南京事件は捏造、なんて信じられない記事載せる新聞だぜ。
存在そのものが許されないんだよ。
971名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:25 ID:aKo63XWo
だっておまいら、ライブドアごときと、フジテレビと、どっちが崩れたほうが面白い?

2chまでいい子ぶるなよ。
972名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:26 ID:ELcBgXma
>>933
おまいの前提が崩壊したわけだが?
at FNNニュース
973名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:44 ID:MV2Y6In2
2ちゃんが素人だけと思わすのも大変だな。
974名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:47 ID:T7GoZ8/4
>>961
実は、何が問題わからなくて、このスレにいたんだけど、
藻前の説明でよくわかった。
975名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:47 ID:3Ex5lGPJ
TOB価格をライブドアの倍で買いますってこととかできるんですか?
976名無しさん@5周年:05/02/24 23:48:47 ID:rYYxp7Z3
>>967
ライブドア支持者の書き込みは予想じゃなくて悲鳴に聴こえるw
977名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:02 ID:LO3BZmZU
まぁ過去の堀江の行動から見ても、とりあえず買収して何をするかはそれからって
感じだったからな。

これまでがうまくいっているだけに、正直少し楽しみだったんだけどね。まぁいいか。
978とーほくの資産家:05/02/24 23:49:11 ID:NmL/FxtD
さっき、TVを見ていましたがNHK
も民報(1社だけ)もフジの増資に対して疑問視していました。
ライブドアが「金儲け目的」でTOBしたのなら「戦時下の特別措置」
と見られるだろうが、明らかにビジネス目的でTOBしたものに対する
「ホワイト・ナイト(第三者割り当て増資)は違法になる可能性が高い
と言っていました。
アメリカは会社の規定にあらかじめ書いておかなければならないそうです。
私が1週間前から言っていたとうり「正義はホリえもんに有り」
979名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:20 ID:qRm3Nis7
フジ、「IT事業にも積極的に取り組んでる」って言ってるんだったら
さっさとビデオオンデマンドを導入しろや、
980名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:26 ID:ELcBgXma
>>971
LDが潰れれば次はSBだから
LD
981名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:32 ID:TvcJQ/Nz
ニッポン放送の株価が下がって得するのはどっちだ?
フジ→買い付け価格に近づくから、TOBに応じてくれ易くなる。
ライブドア→市場価格が下がれば、市場から、どんどん追加購入できる。

うーーーむ。
982名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:38 ID:8BiGfDbN
>>971
フジをぶっ潰すとしても、ライブドアじゃないほうがいい。

なんか劣化しそうじゃん。ライブドアってビジョンもってなさそうだし。
983名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:44 ID:RVCnMzlC
フジvsライブドアはフジが勝たないとダメ
理由はライブドアを支配してるのが外資だから

しかし新株予約権はライブドアが勝たないとダメ
理由はフジが勝つと日本の市場論理が破綻するから
984名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:44 ID:1teRduIx
>>955
しかも既存のDVD等のコンテンツで儲かってるからな。
そのバランスを考えたら、デメリットも大きいネット配信を、ここの住人が期待するような気軽で
安価な価格で提供なんてするわけないよな。
985名無しさん@5周年:05/02/24 23:49:58 ID:pzFrLEIX
>>938
違う
TOB期間中は自分が宣言したTOB価格でしか買えない

>>966
いやいや、アメリカじゃ音楽配信は採算に乗っている(といってもハードの売り上げ込みだが)
これがアメリカでそのまま映像にまで発展しないとはとても思えない
(ディズニーとかは乗ってこないだろうけどね)
986名無しさん@5周年:05/02/24 23:50:00 ID:AuEiTAGr

ライブドア堀江のようなマネーゲームしか頭になく
愛国心に欠けた人間は、日本から出て行けと言うことだ。
987名無しさん@5周年:05/02/24 23:50:00 ID:IjiXMPb5
ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC

ニッポン放送のフジ株 →貸株→ 大和SMBC



ホリエモン終了ってことでいいですか?
988名無しさん@5周年:05/02/24 23:50:43 ID:Mv7hdeFX
フジとリーマンが裏で手を組む
リーマンぼろ儲け
989名無しさん@5周年:05/02/24 23:50:51 ID:ELcBgXma
>>987
それだな
990名無しさん@5周年:05/02/24 23:50:53 ID:TY1jtwmr
俺はいわゆる2chウヨと言われるようなことも散々書いてきたから
右派としてのフジを擁護する人の気持ちや考えは良く分かる。
しかし俺は生真面目でもあるので、今回の件でフジ擁護はできない。
第一フジだって純粋に右派というわけでもない。
991名無しさん@5周年:05/02/24 23:51:20 ID:5uhT5pS4
売国奴は氏ねと言いたい
992名無しさん@5周年:05/02/24 23:51:36 ID:b1GOdm8h
ぱぴ〜
993名無しさん@5周年:05/02/24 23:51:38 ID:ODMtoBOl

ライブドアは一昨年春からの新興株の
象徴的存在だったからな
結果次第で新興市場全体に影響がでるのは
まちがいないでしょ 
994名無しさん@5周年:05/02/24 23:51:42 ID:MgJGLt0J
>>985
だからアポーの音楽配信事業そのものは赤字なんだってば。
お察しのとおり
あれはハード込み。
995名無しさん@5周年:05/02/24 23:51:53 ID:i9wyu9YU
1000ならライブドア勝利
996まとめ:05/02/24 23:52:00 ID:fSTZKtYv
久しぶりに面白い事件だった。
997名無しさん@5周年:05/02/24 23:52:01 ID:pzFrLEIX
DVDは画質もよくないしメディアとしても扱いにくい
そこをブレークスルーするのがHDだったりブルー例だったりするわけだが
もっと直接的にネットに行く木がするけどな
998名無しさん@5周年:05/02/24 23:52:03 ID:ZtmiRUL5
1000なら森のe-japan復活
999名無しさん@5周年:05/02/24 23:52:07 ID:AETvq/s4
                  /\___/ヽ  
                 /:::::::       \ 
                .|:::.   ''''''   ''''''  |  
                .|::::.,(●),   、(●) | ゴゴゴゴゴゴゴ…
                .|:::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
                 !:::::: ヽ`-=ニ=- '  !
                 !  `一`ニニ´-,ー´ !
                 f´  /    !   !
                 |        !   .!
                 |        r'  .l ゴゴゴゴゴゴゴ…
                 イ           !
                 .(     ,     .!
                 Y、_  --'     !
       /\___/ヽ  〕 r---ー'''     !
      /:::::::       \ | ! ヽ       .!
     .|:::.   ''''''   '''''' .イ  ヽ、       !
     .|::::.,(●),   、(●/ ヽ、`        !   COOL
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, ) /   、ヽ       /
      \:::::.ヽ`-=ニ=r'   、ヽ       ../
     /   `一`ニニ./   、ヽ、       /
     /  | |   / ' 、ヽ        ./
    /   | |  / . ヽ        /
    /   l | /.   `        /  
   /    | ⊥_          /    それがVIPクオリティ
   |  `ーヽl_l_l.}ト、____,... イイ   http://ex7.2ch.net/news4vip/
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ   
1000名無しさん@5周年:05/02/24 23:52:08 ID:Xe5q+paq
1000項羽
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。