【政治】ガソリン車並みに強化 ディーゼル車の排ガス規制
環境省の中央環境審議会は22日、ディーゼル車の排ガス規制に
ついて、発がん性が指摘される粒子状物質(PM)と、呼吸器疾患の
原因とされる窒素酸化物(NOX)の排出を、ガソリン車と同程度まで
減らすよう求める答申案をまとめた。
年内にも告示、2009年以降に販売される新型車に適用する。
今年10月からの「新長期規制」よりさらに43−65%の削減。特に
PMは現在の測定限界に近いレベルとなり、同省は「欧米と比べても
厳しい世界最高水準の規制」としている。
10年までに全国で環境基準をクリアする政府目標達成には規制
強化が必要と判断。PMを除去するDPF(ディーゼル微粒子除去装置)
の技術開発や、排ガス浄化装置の機能低下を招く軽油中の硫黄の
削減が進み、技術的にもめどが立ったとしている。
ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005022201000222 引用元:共同通信
2 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:20:32 ID:PdEro9Kw
2
4様
4サマー
6 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:31:58 ID:O/EI7F2c
軽油もガソリン並みに課税しろ
7 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:34:50 ID:lZzoVid7
なんで軽油のほうが安いんだっけ?
ガソリン税は道路建設に使われるからだっけ?
ディーゼルのほうが遥かに燃費がいいんだから、
いっその事排気ガス問題を大金投じてクリアして、
乗用車もディーゼルエンジンにすればいいと思わん?>ALL
8 :
匿名さん:05/02/22 09:34:57 ID:tJD/ZeKM
花粉症の原因はディーゼル車の排ガスと税金から作られた杉花粉の実だ杉並病と同じ
9 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:36:02 ID:HI42QsqM
早く原付にも触媒付けさせろ。2ストローク止めさせろ。
白煙上げてヴィ〜ヴィ〜煩い。
10 :
三本和彦:05/02/22 09:39:14 ID:2JZ+R5oa
ヨーロッパにはあんないいディーゼル出してるじゃないですか。
なんで日本には持ってこないんですか。石原慎太郎に言ってやりなさい。
広報もお願いしますよ!
ヨーロッパって、ディーゼルの普及率・技術など実際どうなの??
運送業とか一部のローカル線以外は、ディーゼル止めれ。
4駆とかミニバンとか、個人が乗る奴にゃディーゼル禁止。
乗たきゃせこいこと言わずにガソリン車に汁。
幌車的に排気臭い奴らは敵!
13 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:42:13 ID:/lLaC+Xz
>>9 お前アホだな
今の原付は触媒ついてるんだよ
白煙あげてるのは昔のボロバイクだ
14 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:43:13 ID:8NhMRGPH
コモンレール方式ならクリアできるだろ。
SUV系に採用すれば結構売れると思うんだが。
15 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:43:48 ID:okVd6+Sb
先ずは軽油の質を欧米並みにしてからだ!
16 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:46:03 ID:u4WUS6gi
>11
ディーゼル派の俺としてはそこが納得いかん
ヨーロッパではディーゼルのほうがエコロジカルなんだろ。
なんで西と東じゃまるっきり意見が違うのだ?
規制はいいが、果たして合理性のある規制なのか?
ヨーロッパと日本じゃ燃料の質が違うとか言うけど、だったら
規制すべきなのは燃料だろ?
製油所の改造と日本中のディーゼル車総取替えとどっちが簡単なんだ
17 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:47:57 ID:1KNGsQEY
>>16 >製油所の改造と日本中のディーゼル車総取替えとどっちが簡単なんだ
車屋が儲かるのは後者
18 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:48:20 ID:wEyIp+/q
京都議定書に二酸化炭素を減らすって明言したんだから、
ガソリン車をディーゼル車にすればかなり減るんじゃないの?
19 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:49:43 ID:8Y2XZKep
ディーゼル規制は、東京都が先行しましたね。
石原都知事は、問題によっては、誰よりも革新的でもある。
20 :
暴論帝国:05/02/22 09:49:58 ID:u7neVi3k
21 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:51:20 ID:PjLKKaKi
二酸化炭素が駄目なら一酸化炭素出せばいいのに
22 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:51:35 ID:/lLaC+Xz
>>16 じゃあさ、お前環八とか一日歩いてみろよ
すすで真っ黒になるから。何がエコロジカルだ
税金逃れの上に黒煙出しまくりのディーゼル乗りは氏ねよ
24 :
名無しさん@5周年:05/02/22 09:54:16 ID:zccHc/gO
つーか、ダンプカー他工事車両を半分に削減しろ。
空気は汚すは、公共事業に寄生するはろくな連中じゃねぇんだし、
国が責任を持って路頭に迷わせろよな!
>>22 ディーゼルが黒煙出すのは、整備をケチる事業者と整備不良見逃す行政のせい。
ディーゼルに黒煙吐かせる奴はガソリン車でも黒煙吐く。
27 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:01:07 ID:8VcVybyv
もれも、ディーゼル規制の被害者だよ、サーフピックアップ海苔でっけど
規制で、アウトバックに買い換え、別荘に軽トラ配備・・・・・・orz
低温な地域だとディーゼルの方が信頼出来るしな。
ディーゼルは完全燃焼させるとNOXが増える(燃焼温が高い)ので、
CO2より、NOXや硫黄酸化物が問題視されていた日本では、硫黄入り
燃料の問題もあって、環境に優しくないエンジンと思われてきた。
また、硫酸ピチを生み出す混ぜ物燃料やそれを平気で使う業界等々
まずは、一部の人間の矯正から始めないとね。
ヨーロッパ→二酸化炭素を問題視、燃焼効率の良いディーゼルエンジン
日本→窒素酸化物を問題視、燃焼制御が容易なガソリンエンジン
と言う図式だと思う。
>>27 >>低温な地域だとディーゼルの方が信頼出来る
30分も暖機運転が必要なエンジンのどこが信頼できるって?
29 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:03:19 ID:1KNGsQEY
とりあえずデリカは廃止でいいよな?
30 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:05:36 ID:HI42QsqM
31 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:07:50 ID:/lLaC+Xz
>>26 また詭弁か
そういうクルマが堂々と車検に通ってるのが問題なんだろ
規制強化すればそういう整備不良車が走れなくなるからいいじゃん。
>>27 何が被害者だ。加害者なんだよお前は
>>29 激しく同意。
欧米と比較って....米国は京都議定書批准していないじゃん
個人で山林や田畑持ってないヤツはディーゼル車保有禁止。
あ、ビオトープでもいいぞ?
エネルギー効率も環境性能もディーゼルの方が上なんだけどね。
エンジンにコストがかかるから。
安もん(ガソリン車)が普及するのは世の常ですわ。
もう自転車と大八車以外禁止でいいよ。
36 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:16:51 ID:8VcVybyv
>>31 て事は、徒歩&公共交通機関専門なんだ
ガソリンエンジンでも排気ガス出すし、バイクもな。
自家用レジャー車で、軽負荷で黒煙出すのは整備不良だろ
普通に点検整備していれば、規制値以上の排気は出さないと
思うけどな。
経験上、日産と三菱は整備しても黒煙吹く率は高いけど。
ダメだよおやじのクルマ オートマで
FFでおまけにエンジン ディーゼルなんだよ
サイテーだよ あんなのくるまじゃないよ
あんなの
くせーし
38 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:18:36 ID:je/IN9ur
違法軽油を入れたらエンジンが火を噴くような仕様にしてほしい
39 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:19:16 ID:7o12OVeq
随分悠長にやっているものだな。
40 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:22:38 ID:/lLaC+Xz
>>36 あのさ、規制値がゆるゆるで問題になってるから
>>1のとおり規制強化の話が出てきたのがわからないの?
ディーゼルは目に見えなくてもエンジン掛けてるだけで
かなりの黒煙が出ますが?
規制がガソリン車並に強化されたらディーゼルの悪口は言わない
業界団体の圧力で今まで規制がゆるゆるだったことに腹が立つわけ
やろうとおもえばできたのにコスト云々言ってだだをこねてきた
業務なら空気を汚してもいいのかって話
41 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:27:13 ID:pKM8RGQf
必死でディーゼルの悪口を書いてる人達は
ガソリン業界の中の人?
42 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:29:03 ID:/lLaC+Xz
>>41 ディーゼルの排ガスが臭いしウザイと思ってる一般市民だよ
あんなのを吸わされてディーゼル擁護をしようと思う奴が基地外
擁護している奴はディーゼル車の排気ガスがどれ程のものか知ってるのだろうか
だって、個人でディーゼル乗ってるやつってセコケチなヤツ多いよ。>41
昔、カローラやファミリアでディーゼル乗ってた奴らなんて、その最たるもの。
別に規制されたから四年程度しか使ってない車を売って
ガソリン車2台に投資した訳だが?
私は車を乗り換えない方なので8〜10年で乗り潰す方なのでね。
ガソリン車並規制、別に反対派しないし、やるべきだとは思うよ
で、業界団体なんだけど27で
>硫酸ピチを生み出す混ぜ物燃料やそれを平気で使う業界等々
>まずは、一部の人間の矯正から始めないとね。
と書いてる、もちろん割高になりる低硫黄軽油に反対する連中も
同列ね。
>>33 一応自宅の屋上緑化、ソーラーパネル設置&別荘に雑木林有るから
セーフですか?
安い別荘なので敷地の半分が傾斜地で林のまんまです。
まあ、二酸化炭素排出量>酸素生産量だけどね
46 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:39:40 ID:LWiEPMgv
中国がぶち壊すから結局地球滅亡
>>45 雑木林=広葉樹入り=針葉樹より空気浄化作用あり
OK。
48 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:41:05 ID:8NhMRGPH
今までのディーゼルは叩かれて当然の代物。
ただ、コモンレール方式みたいなモノまで一緒にするのは如何なモノか。
・・・分けて考えようぜ。
>>47 ドングリ取れるよ、後、結構野鳥が来るみたい、姿は見えないけどね。
ディーゼル規制で良かった事
家の2階屋上部(緑化部分)の物干しに有る竿、規制前に比べ
黒く汚れる率が半分以下になった。
工場地帯から、高速に抜ける幹線道路か100m程度だけど
黒い煤は確実に減ってますね
51 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:49:36 ID:TKaYLSik
ディーゼル規制の為、
13年間で33万キロのった
愛車を2年前に泣く泣く廃車しました。
古いものを長く使うより
新車に買い替えしなければならない法律は、
より地球環境破壊になりまよね・・・変なの〜
新車だけ法律適応させるのがスジだよね?
52 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:52:26 ID:trYY7bv4
>>51 古くて良いものを長く使うことは良いことだけどな。古いだけじゃダメだろ。
53 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:52:49 ID:piOtNM5J
ディーゼルなんてトラックやバス等の大型車両に使われてるから
ひでーってなるだけでさ、ガソリン車もそれぐらいの排気量で使ったら
たいして変わらないと思うんだけどどうなのよ。
ガソリン車だとディーゼル車と同等の排気量はいらないんだろうけど
>>51 まあ、気持ちはお察ししますし、自家用車ならと言う気もするけど。
自家用車を商用車として使う事も多いし、古い小型トラックの更新が
ますます遅くなって、低公害車の導入が遅れるのは問題かな?と
思います。
55 :
名無しさん@5周年:05/02/22 10:57:51 ID:R8E8oXRO
今ヨーロッパで売られているディーゼル車を知らない奴が多すぎ
ディーゼルエンジンが悪でガソリンエンジンが善の構造ができあがってるらしい
少し調べたら分かることなのに
普通に乗る程度なら、ディーゼルエンジンが一番なんだがな
日本は硫黄分多いドバイ原油使ってるからね。
でも今年中に硫黄分取り除いた軽油でるはずだから欧州のようにディーゼル車普及するはず。
そうすればガソリン同等の排出基準に簡単にできる。もともとCO2は少ないしね
12年ディーゼルに乗ってる
エンジンが丈夫だし、こないだの車検でタイミングベルト交換したから
まだまだ乗りたいな
自動車税が上がったのはツライが、買い換える金もないしな
58 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:00:06 ID:trYY7bv4
>>55 軽油が違いすぎるし、ディーゼル車のオーナーもロクでもないのが多いだろ。
真っ黒な黒煙吐きまくってるのに、なんらメンテナンスしてない。
黒煙を減らすように努力しろ。
59 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:02:20 ID:PXcMQOtf
まず、新車買えるように景気回復させろよ。
買い替えなんぞできるような経済状態じゃない、来年も職にありついてるとも限らないのにローン組むなんて馬鹿はしたくない、しかし通勤で車は必要なのだ。
引っ越し?30万はかかるだろ、ってか実家出て自立なんかしたら金貯まらんだろが、年収300ちょいだぞクソが!
60 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:03:47 ID:/lLaC+Xz
>>55 EUのディーゼルなんて日本人にとってはどうでもいい
日本で黒煙垂れ流しで走ってるディーゼルで判断して当然
>>57 今回の規制で廃車した父親のフローリアン・ディーゼルバン
多分、漏れと同い年位かも知れない。
昔の人は車大切にするよね、自分で色々点検するし、
今の車、素人が手を出せる部分なんて殆ど無いけど・・・
違反車や整備不良車が増えそうだな。
取り締まりも強化しる。
63 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:05:38 ID:/f32K9Hm
某国内メーカーが欧州で売ってるディーゼル車は、ガソリン車よりも速いという話です。
ただ燃料(サルファフリー)が入手できないので、テストコースで走るだけのようですが。
64 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:06:00 ID:fPazUuPe
港に停泊している貨物船も船員が待機している時は
エンジンかけっぱなしにするからたちが悪いよ。
(船で寝泊りするから夕方から朝までかけっ放し)
サルファーフリー軽油を国内でも供給するて話が、規制と同時期に無かった?
船には排ガス規制無いんだよな
船旅は結構好きだが排ガスくさいのが何とも
67 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:11:12 ID:YehU40Ga
>>61 いすずフローリアンか?資料映像で見たことあるけど
実物みたことないよ。今でも現役で走ってるとはオーナー
の愛情が伝わってくるね。イイ話だ。
オレも愛車SVXを可愛がらなきゃな。
68 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:15:05 ID:KUQ9b2AJ
通常の方法でPMだけ除去してもあまり効果がないだろうな
ナノ粒子を出さない方法を考えないとディーゼルは厳しい
>>64 一時規制する見たいなニュース見たけど、外国船の問題とか
難しいと言ってた記憶が有る。
それに、船舶ディーゼルて、C重油とか言う凄い油使ってるし
排気量何万ccて感じですから。
臨海工業地帯の窒素酸化物の何割かは船舶からの物なのでしょうね。
70 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:27:41 ID:R8E8oXRO
71 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:33:09 ID:F+fvSrS9
>>55 それも間違いです、ガソリンと比べて軽油はその組成から分子構造が大きいのです。
この結果どうしても不完全燃焼が起きやすい構造をもっています。
従って爆発的燃焼を起こすとPM発生は防ぎ切れません。
サルファーフリーは硫黄分の除去の問題です、それは一部にすぎません。
それから、こういう問題では何かと欧州を引き合いに出される方も多いのですが、
欧州と日本では都市密度が違いすぎ比較は出来ません。
>>67 そうです。
車としては使用可能だけど、規制と整備困難で廃車になりました。
最高時速は115km/h程度、走行距離はメーター故障で
交換しているので不明だけど親爺の記録だと65万キロ
以上だと思われます。
今はフロントグリルに付いて居た狛犬のエンブレムだけが
親爺の手元に残るだけです。
73 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:52:09 ID:R8E8oXRO
ホンダがディーゼル車の黒煙の元となる排ガス中の粒子状物質を取り除くDPF(排ガス浄化装置)を装着したディーゼルエンジンを開発
ディーゼルエンジンの開発費用をケチった国内メーカーが糞
75 :
名無しさん@5周年:05/02/22 11:59:32 ID:1KNGsQEY
>>74 開発費用を価格に反映できないからだろ。ディーゼル買うのケチばっかりだから。
76 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:03:16 ID:QFXaa1RZ
どっちにしろいいニュースにはちがいない。
黒煙モクモクのディーゼルはトラックも乗用車も氏んでほしい
77 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:10:58 ID:W0Fwte6k
みなさんディーゼルは極悪、絶体悪と思ってるようですが、ディーゼルだっていいとこ沢山あるのにね〜
燃費良し、軽油安い、力が強い。DC派のオレとしてはエンジン音が重厚でいい!ガソリン車は音が軽く聞こえてつまらない。
メーカーもケチって研究しないからだめなんだよな。
>>72 65万キロですか!地球34周分ですね!!!
いすずのディーゼルエンジンは定評ありますけどやはりオーナーの
愛情の賜物でしょうね。廃車になったとは残念です。
狛犬のエンブレムですか。いいですね。
イスズは「飛鳥」という車名もあったし和風テイストをうまくアレンジしてますね。
79 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:18:32 ID:MrZ5wsqW
ディーゼル車の隣や後ろに付きたくない。
まるでSL列車みたいに煙りバンバカ吐きまくって
車が真っ黒になって迷惑。
エアコンも室内送風に切り替えないとだめだし。
80 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:25:30 ID:0qGIWQlD
個人的にはトヨタの1KZが好きだった。
81 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:32:05 ID:Ov8qZxy7
本皮使用設定があって、ディーゼルエンジン積んでる車ってある?
できれば日本車で。
>>77 日本のディーゼルは脱硫してない→エンジンに悪影響
もし脱硫すると
↓
エネルギー関連企業:「そんなコスト掛けたくないよ。」
↓
価格に影響
↓
消費者:コスト負担したくない。
「なんで値上がりするんだ。ふざけるな」
となります。
欧州かぶれのインチキ自動車ヒョーロンカの「欧州車のディーゼルは排ガスがきれい」論に
騙されてる馬鹿文系の居るスレはここですね。
>78
あんたの住んでる地球は少し小さいようだな
なんだかんだで石原が言い出さなきゃ、今も野放しだろ
基本的にこの国の人間はディーゼルは駄目みたいな感覚だから、
脱硫黄軽油にしてコモンレールEg載せて発売しても、
見向きもされないと判断してるからメーカーも力入れないんでないかな?
ディーゼルの排気は臭くて外気にはしてない
88 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:41:39 ID:uQVVb7gF
>>83 それってエンジンより燃料の問題だよね
黒煙といえば三菱GDIエンジンもどうにかしてほしいよ
5月に車検だが修理しないといかんのかなぁ
89 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:45:20 ID:Yn/dsSS1
90 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:45:37 ID:jyGSuMWT
都内でトラックを路上駐車してアイドリングしてるヤツをどんどん捕まえてくれよ。
91 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:46:26 ID:W0Fwte6k
脱硫黄軽油にして多少値上がりしてもオレは買う
なんでいまだに化石燃料にこだわるかねぇ。
アルコール系燃料を導入しろよ。
植物由来のアルコール系燃料ならCO2排出量も大気汚染も少なくて済む。
ディーゼル、全面廃止でいいよ。
93 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:48:24 ID:sZQKD0H3
デリカのスレでつか?
95 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:57:32 ID:0UUDiYGY
燃焼効率は軽油の方が良かったような・・・。
3ナンバー、5ナンバーのディーゼルより4ナンバー、1ナンバーを厳しくした方がいいな。
96 :
名無しさん@5周年:05/02/22 12:57:50 ID:EGg8tqlD
歩けバカ
>>96 会社まで25kmあるんだ。それは嫌だ。
ザゼンソウ自生地所有してるから、それでチャラにしてくれ。
98 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:04:17 ID:baLtWYfy
>>57 ディーゼルってタイミングベルトありましたっけ?
無いのはスパークプラグだ
100 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:08:03 ID:yjcmIJMS
まずディーゼルエンジンが悪者って発想が小学生並であきれる。
ディーゼルの問題はエンジンよりも燃料を先にどうにかすべきだな。
植物から絞るのもありなんだからやれよと。
大麻栽培して油絞れば成長早いし二酸化炭素固定にも一役買うだろう。
みんながディーゼルにすると政府は
ガソリン車ユーザーから搾取していた税金が取れなくなって大変だもんな。
そんで軽油の課税を増やそうとしたら、今度は産業界から叩かれるから
どうあってもディーゼルは悪者、ってことにしておきたいんだろ?
102 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:09:59 ID:UBemonb3
ガソリンorディーゼルのハイブリッドトラックを発売したらいいんだよ。
運送業にハイブリッドカーを義務付ける。
103 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:10:21 ID:baLtWYfy
そうだ、プラグが無いんだよねディーゼルって。
タイミングベルトもチェーンなのかと思ったんだけど
ぐぐったら結構あるみたいですね。スンマソ。
104 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:10:39 ID:piOtNM5J
105 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:11:35 ID:/llVLFVx
>>103 点火しなくても圧力かけてやりゃ勝手に爆発するからな。
106 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:12:05 ID:R8E8oXRO
>>98 ディーゼルエンジンだから、タイミングベルト有る無しじゃなくって
カムシャフトのタイミングを何で伝えるかかが問題
運送業者が流通を1週間止めたら
軽油ディーゼルのありがたみがわかるだろうね。
猫車が最強ニダ
109 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:13:23 ID:7mtdx7jA
>>103 グロープラグは、有るけどな
あとトラック用では、OHVも健在。
ディーゼル車の何が問題になってるの?
エンジン自体に構造上問題があるの?
それとも燃料改善すればいいだけ?
111 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:18:39 ID:/f32K9Hm
>>103 日産のディーゼルエンジンはチェーンだって。
でもこの前東北道で突然エンジン不動になりました・・・。
今ディーゼルに乗ってるが、
バッテリー、セル、マフラー、タイヤとか考えると本当の所
どのぐらいガソリンより安いのかわからん。
113 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:20:05 ID:kTiiHq85
ランクルみたいな4駆もガソリンエンジンになっていってるし。。。。
114 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:20:34 ID:/lLaC+Xz
お、ディーゼル擁護の低能バカがわいてきたな
規制強化の何に文句があるんだ?
>>100 >>101 日本でディーゼルのエキパイに1日顔をさらしてから言えバカども
>>107 人の迷惑を考えないDQN運送会社は勝手に潰れろよ
115 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:23:04 ID:pKM8RGQf
116 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:23:59 ID:yjcmIJMS
>>114 まるでガソリンエンジンの排気には問題ないような書きップリの
オマエはガソリンエンジンのエキパイでヨロ。
117 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:25:06 ID:R8E8oXRO
>>114 >ディーゼル擁護の低能バカがわいてきたな
この時点で私はバカですよと言っている事に気づかないの?
言葉は選んだ方がいいと思いますよ
118 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:25:15 ID:7mtdx7jA
>>110 窒素酸化物
ディーゼルは、燃焼温度が高いので宿命なんだよな。
ディーゼルエンジンて重くね?
120 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:29:14 ID:Yc+o/Kn+
ふん
意地でも都会でディ−ゼル乗ってやる。
田舎の親戚に名義変更するか、一円で自動車修理会社でっちあげて社有車にすれば済むこった
121 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:31:22 ID:25lMp+Nn
>>114 >>日本でディーゼルのエキパイに1日顔をさらしてから言えバカども
エキパイって(エンジンブロック)シリンダーとマフラーを繋ぐ部分じゃないの?
ガソリンエンジンでもディーゼルエンジンでも火傷するよ・・多分。
>>92 アルコール系燃料は無理ジャネ?
ガイアックスの二の舞になりそうな悪寒
123 :
名無しさん@5周年:05/02/22 13:31:46 ID:UBemonb3
タクシーならLPGよりガソリンハイブリッドの方が安いみたいだしガソリン>ディーゼルになる時代なんじゃない?
124 :
名無しさん@5周年:05/02/22 16:09:05 ID:8VcVybyv
>>121 それ、たぶん「エキゾーストマニホールド」でないかい?
エンジンの排気部分とマフラー(排気管、触媒)を結ぶ
合流部分、たこ足とか言う事も有るみたいだけど
エキパイって言ってる奴は
exエンドパイプ肛門に刺してアイドリングで10分反省しろ。
126 :
名無しさん@5周年:05/02/22 16:17:25 ID:chrDRlNf
排ガスは古い車が一番危険なんだけど
それは黙認なのね
127 :
名無しさん@5周年:05/02/22 16:20:02 ID:GDLJ1zGN
あとは、車検のいらない重機とか、畑を走るだけのトラクターとか
ディーゼルエンジンの自家発電機とか。
128 :
名無しさん@5周年:05/02/22 16:22:48 ID:pKM8RGQf
【政治】ディーゼル車並みに軽減 ガソリン車の課税
だといいんだけどねえ
>>71 ちょっと違うんじゃないか?
不完全燃焼になるとNoxが発生するんだろ?
でもって、Noxを減らそうと完全燃焼を目指すと、PMが出るんだよ。
欧州でディーゼルエンジンがクリーンだと言われているのは、もちろん燃料に硫黄の含有量が少ないこともあるけど、
基本的に燃費が良いからでしょ?
>>129 CO2対策を重視する欧州と
窒素酸化物や微粒子対策を重視する日本の違いだな
131 :
名無しさん@5周年:05/02/22 18:23:05 ID:5R4dhFSR
>>131 おお〜キハ181タンだ♪
と鉄ヲタのオレが釣られてやろう。
133 :
名無しさん@5周年:05/02/22 18:37:21 ID:hJnqI1Um
国策でディーゼルエンジンを後押ししまくってたくせに
急に悪者扱いしたあげく、負担の全部を消費者に押し付ける気だな
134 :
名無しさん@5周年:05/02/22 18:41:50 ID:yjcmIJMS
>>133 そのうち再びどんな油でも走れるディーゼルエンジンを後押しする予感。
135 :
名無しさん@5周年:05/02/22 18:44:01 ID:6hIpozzh
ついに石原どんが環境庁まで動かしたか。
136 :
名無しさん@5周年:05/02/22 19:09:24 ID:91oslevX
>>134 今話題のスーパークリーンディーゼルとか呼ばれるたぐいのエンジンは、噴射ノズルが特定の燃料に最適化しすぎてて、違う燃料では異常が出る。
燃料の仕様がチョクチョク変わり、そのたびに買い直す羽目に陥りそう。
137 :
名無しさん@5周年:05/02/22 19:26:09 ID:gaqHTZq/
NOxはPMの還元力で。あとは教えない
138 :
名無しさん@5周年:05/02/22 19:30:16 ID:pKM8RGQf
>>130 京都議定書が発行したから
これからはその限りではないと思われ。
近い将来ディーゼルハイブリッド車でないかなあ
ガソリンでも、直噴エンジンはおんなじ規制かけるって
新聞に載ってたんだけど、
ひょっとして、GDIエンジンやばい?
対象は新車だけなのかしら?
現行車まで対象なら、三菱全滅?
140 :
名無しさん@5周年:05/02/22 19:35:41 ID:drTUItV8
排ガス規制もいいけど軽油引取税を揮発油税と同額にするべきだな
>>53 ガソリンエンジンでは理論上総重量25tの車両を引っ張ることは不可能。
トルクが小さい上に燃費も悪い。低回転での効率も悪い。
単気筒あたりの排気量の限界が小さいガソリンエンジンで25000ccのエンジンを
作るとなると30気筒くらいのエンジンになる。燃費はリッター20mくらいだろうね。
到底無理な話。
143 :
名無しさん@5周年:05/02/22 19:55:46 ID:TOmCtjxd
NOx出してもいいなら黒煙全く出さない設定に出来るよ。
単純に温度あげればいいだけだもん。
>>139 もう三菱はGDIを諦めかけてる(諦めた?)。
145 :
名無しさん@5周年:05/02/22 21:29:27 ID:rXrVO5SS
プロXでもディーゼル規制の話が
>>1 いいぞいいぞ。どんどん厳しくしろ。
厳しくすればするだけ技術力が向上するというものだ。
ディーゼルが日本のお家芸となる日も遠くはないな。
147 :
名無しさん@5周年:05/02/22 21:50:24 ID:Iibnyx9o
>141
アメリカのコンボイは?
148 :
名無しさん@5周年:05/02/22 22:01:38 ID:TvDLNYEi
>>124 サンクス。
エキゾーストパイプっつうたらマフラー含めて全部ですもんね。
バイク乗ってる時に、エキパイ&マフラー(サイレンサー)と分けて呼んでた
ものだから・・
アメリカとヨーロッパ諸国では自動車エンジンの環境に対する考えが違う
日本はアメリカ追従、ヨーロッパのディーゼルエンジン用燃料も日本と違うし
何より日本メーカーは外国でデーィーゼルエンジン搭載車作ってんでしょ
ナニガナニヤラ?
149 :
名無しさん@5周年:05/02/22 22:16:01 ID:xlt+h0KP
税金下げろよ
日産の車で
市街地の空気より、排ガスの方が奇麗な車があったよな?
確か、汚い町の空気をエンジンに取込み
エンジン回せば回すほど町の空気が奇麗になるとかいうやつ!
今頃、他社の車とかも、こんなもんなん?
GDIって何か問題あるの?
単なるとばっちりならかなわんな。
>>151 燃費が良くなったけど、排ガス特性最悪とか言ってたな。
しかも、実際、燃費が良いかどうかまでも疑わしいらしい。
直糞エンジンって…
ディーゼルは元々直踏んだよね?
ディーゼルのDGIって何?
>153
DGIがなんだかは知らないけど、直噴って言うのは燃焼室に直接噴射って意味。
まぁ、中田氏だ。外で出してから入れる体外受精みたいな方式もある。
この国の人はそんなに心は狭くないと思うんですがねぇ…。
良い物は良いって言うはずですよ。
全くディーゼルが受け入れられないのは、事実現状ダメだから。
>>155 ディーゼルの悪印象は
国とメーカーの怠慢からきてるよ。
黒煙とか窒素酸化物とか、その気になれば除去可能だった。
昔で言えば、2ストロークのスクーター問題とか
今で言えば、軽四の燃費が悪い問題とか。
「製品自体が安いのに、そんなにコストかけられねーよ」的問題だね。
でも、スクーターとかも、国が2スト禁止とかにすれば、
コストも糞もなくなるし、
軽四の燃費も、規定値以上でなければ認可おりない様にすれば
難なく解決できる程度の問題です。
158 :
名無しさん@5周年:05/02/23 02:31:35 ID:fhygxmym
>>150 ブルーバードシルフィーな。
ホンダも同様な車があったはず。ディーゼルにはできない芸当だね。
>>157 2ストでも触媒つきの国もあるよ
台湾とか日本より排ガス規制が厳しいからね
タンクから蒸散する揮発油も日本は結構甘い方じゃないかな
給油時、給油口をぴっちり覆う国もあるくらいだからな。
<丶`∀´>ノ 窒素酸化物が多いということはシリンダ内が高温であると?
冷やす為に軽油をリッチに噴射すると不完全燃焼で黒煙?もうだめぽ
関係ないけど、どうせ燃やすなら食用油などのバイオマスの排気だと
ちょっとだけ安心感がある・・・根拠は全然無いけど
161 :
名無しさん@5周年:05/02/23 02:44:33 ID:x2OAtsOC
田舎がディーゼル登録できて都会がディーゼル駄目っつーのは納得いかね。
田舎モンはでっかく私は空気汚染源です、ってステッカー貼れや。
それが嫌だったら原発とかゴミ処理場で文句いうな。
軽油車やJPG車もあるのに、庶民に広く与えられた選択肢は何故かガソリン車。
とは言え、日本のディーゼルは黒煙撒き散らしてるのが多過ぎ。
まあなるべく税金は払いたくないんだ
クリーンでバカみたいに燃費のいいディーゼル車を作ってくれ
国産メーカーよ
164 :
名無しさん@5周年:05/02/23 02:49:46 ID:I+Eov+QV
この改正は遅きに失した感はあるね。
狭い日本ではどうやっても微小粒子が出るディーゼルは向いていない。
トラック業界がうるさいのであまり騒がれていないが、
日本で花粉症やアトピーが異常にはびこる原因となっている。
だがこれだけでは不十分。
あわせて「軽油の税金をガソリン並にしろ」といいたい。
小池大臣がんばれ。
165 :
名無しさん@5周年:05/02/23 02:53:04 ID:spC+oBqf
あったま来た!アンチディーゼルばっかり!もうこうなったら意地でもDC乗用車ブカブカ言わしながら乗りまくってやるからなッ!!!
BMWのディーゼル最強
167 :
名無しさん@5周年:05/02/23 02:58:23 ID:I+Eov+QV
国民がどれだけアレルギー症状に苦しんでいるかを考えれば、
ディーゼル擁護者なんていないと思っていたよ。
少子化の遠因でもありうるし、放っておけば国を滅ぼすよ。
空気中に流れる内分泌撹乱物質(環境ホルモン)というのは、
どんどん拡散する上とても人体に吸収されやすい。
それだけ危険なものをばら撒くエンジンだ、ということを認識しなきゃいかんよ。
168 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:00:58 ID:ofr0OkqA
エンジンの問題じゃなく燃料の問題じゃねぇ?
排気量に余裕をもたせれば
黒煙減るらしいよ?
日本車の場合、小さな排気量でがんがん回そうとするから
アクセルガバ踏みで不完全燃焼=黒煙 みたいな感じ。
石原タンのがディーゼル規制してくれたら、花粉症がほとんど出なくなった。
近年の花粉ラッシュでも鼻水はわずか。
いかに今までのディーゼルが糞だったかが良くわかった。
171 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:14:27 ID:I+Eov+QV
>>168 まあ軽油=ディーゼルといってよいから、この2つは切り離して
考えることはできないね。だから本来は軽油の質を上げて税金をしっか
り取る法律も定めないといけない。
こちらのほうが技術的難題も多く圧力団体の抵抗が激しいから、まずは
ヨーロッパで同じことしなきゃいかん自動車業界から手をつけているん
だろう。日本のメーカーの触媒の開発が遅れていたことも事実だし。
ディーゼルの良さは認めるが、排ガスをなんとかできないなら消えろ。
174 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:21:13 ID:3M9GsY54
アルコール車導入汁。メジャーや政治家の面々を説得できればの話だが
175 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:23:22 ID:Qb+Jt76X
少子化問題は、実はディーゼル排ガスに含まれる環境ホルモンのせいだって、石原
知事は知ってるんだよね。だからこれだけ厳しくしようって早くから騒いでたんだ。
176 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:30:15 ID:EdBDUBIl
177 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:34:19 ID:+Dr3pLEm
>>175 石原の孫がアトピーだからって話が有力。
178 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:38:34 ID:bIlTGsXf
NOxは空気中に含まれる窒素(N2)が熱酸化されてどうしても発生する。
SPM(浮遊粒子状物質)はいわゆるすすみたいなもんだろ。
もちろん硫黄分の酸化によるSOxも発生する。
触媒による選択還元で無害なN2とCO2にするって試みもあるけど、
結局地球温暖化ガスを排出するんじゃどっちもどっち。
179 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:39:19 ID:ofr0OkqA
皮膚科に行くとアトピーの餓鬼ばっか
本気で温暖化をなんとかするなら、自動販売機税を新設すればいい。
数の出ないところは消えて、ニーズの高いところだけ残る。
181 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:41:25 ID:us6zJ55D
酒と煙草も規制しろよ
182 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:41:31 ID:5w9AmVHW
うちは土建屋やってるけど、ディーゼル規制のおかげで4トントラックなどが使えなくなって廃業寸前だ…
183 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:44:29 ID:VZ/cXDiA
日本のメーカーも欧州でディーゼル車たくさん売ってるはずだけど
なんで日本で同じのを出さないのか?な〜〜〜〜〜〜んでっか?
184 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:45:58 ID:qRg8XD/q
だって日本のディーゼル燃料きたねーもん
185 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:47:29 ID:ISQyvvm4
186 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:50:12 ID:I+Eov+QV
わりあいまともに評価している人が多くて嬉しい。
燃費を気にしてディーゼル車を買った人たちが所所反発しているけど、
正直彼らには同情できない。
国民の世論を背負っているんだよ。石原頑張れ。小池も頑張れ。
>>170 去年の花粉飛散量は過去最低だったって事・・・知ってた?
で、今年の花粉飛散量は過去最高なんだよねぇ・・・
一昨年は冷夏で降水量も多かったから、翌年(去年)の花粉量が減ったが
去年は過去最高の猛暑で、降水量もそんなに多くなかったから、花粉が異常に沸いてる
覚悟を決めた方が良いよ・・・マジで
軽油も高くなってきたし世間の評判もあって会社で使う車両はガソリン車になりました
ガソリントラックはなかなか快適
189 :
名無しさん@5周年:05/02/23 03:55:01 ID:5jn3Qjzu
買い換えてください
>>182 全然実情知らないので申し訳ないんですが、ディーゼル排気微粒子除去装置とかって
付けるのそんなにコストかかるんですか?
191 :
名無しさん@5周年:05/02/23 04:04:08 ID:eJw6wfjE
ディーゼルは煩い。吹けない。排気が臭い。
>>190 自己ツッコミ、80〜130万円くらいですか。それで補助金が40万。
まぁ安くは無いですけどねぇ…。
これが導入出来ないなら、どの道その企業の未来は無い気がする
193 :
名無しさん@5周年:05/02/23 04:19:30 ID:eJw6wfjE
確か、欧州車って取り替え式のフィルタ付けてるらしいな。
黒煙が発生しないとか、とりわけ凄い技術持ってる訳じゃないようだ。
>>192 1台で実質40万から90万、10台あれば400万から900万って言う計算になる
195 :
名無しさん@5周年:05/02/23 08:28:42 ID:lPh+cL1H
排ガス規制をクリアさせるために燃費はどんどん悪くなっていくのをご存知か?
>>195 なら、個人レベルで燃費upさせればいいかも。
ほらデブってもともと環境負荷高杉でそ?w
あと通勤にまでミニバンとか乗るのやめようぜ。
2シーターや小型車で十分だ。
たまのレジャーや大量買いの為に普段からでかい車乗るな。
あ、軽自動車も却下な。アレはやわいからダメ。
>>196 2シーター良くてと軽4が駄目ってどゆこと?
>>197 大抵の2シーターは軽よりカタイ。軽は走る棺桶。
てか、軽はヤワすぎな割に人数乗れる分セコケチに通じるから。
セコケチは国内の個人ディーゼル乗りに通じる。
あぁ、偏見だよw
199 :
名無しさん@5周年:05/02/23 11:53:52 ID:qYc8WjFW
じゃぁ、環境と健康の為に歩くか自転車に乗ればいいじゃないか
200 :
名無しさん@5周年:05/02/23 11:55:45 ID:Fu2Ee4+r
観光のためなら公共の交通機関を使えと。
201 :
名無しさん@5周年:05/02/23 11:56:02 ID:wZXVkHgS
また石原閣下の独り勝ちか
こういう所は評価できるので応援しまつ
202 :
名無しさん@5周年:05/02/23 11:57:15 ID:pATARfsV
アウディは、次の次のルマン24時間用のレーシングカーにはディーゼル搭載も視野に入れてるらしいが
203 :
名無しさん@5周年:05/02/23 12:13:50 ID:cLlaBV5W
長距離巡航用に
軽ディーゼル最強かも
>>199 職場まで20〜30kmもザラの地域で、
歩道も路側帯も無い道が殆どなのに、そんな危ない乗り物に乗れるか!
205 :
名無しさん@5周年:05/02/23 12:21:40 ID:cLlaBV5W
>>204 ならバイクかスクーターにしろよ
ローインパクトだぞ。
<丶`∀´>ノ ディーゼル擁護が良く口にする言葉
・低速トルクが太い(ガソリン車と比べ)
・排出CO2が少ない(ガソリン車と比べ)
・原油を分留する時に必ず出来るから使用しないといけない
そんなウリもディーゼル擁護。でもデリカ海苔は氏ねw
欧州でヨタが販売しているヤリスやRAV4のディーゼルターボに激しく興味があります
右ハンドルのイギリス仕様などあるのでしょうか?
>>205 車乗りになると、バイクも自転車も同じくらい危ない対象だよ。
剥き出しだしな。
208 :
名無しさん@5周年:05/02/23 13:10:51 ID:cLlaBV5W
>>208 高校時スクーター通学。
現在ちっこい2シーター(燃費15km/l以上)で通勤。
軽はぶつかったりおっこちたりすると足挟む率が高いから、嫌だす。
210 :
名無しさん@5周年:05/02/23 14:10:07 ID:CJ+x9y9A
>車乗りになると、バイクも自転車も同じくらい危ない対象だよ。
>現在ちっこい2シーター(燃費15km/l以上)で通勤。
>軽はぶつかったりおっこちたりすると足挟む率が高いから、嫌だす。
剥き出しだしな。
211 :
名無しさん@5周年:05/02/23 14:12:20 ID:4X6U0+QJ
それでお上の公用車はぜんぶ高いハイブリッドカーに乗るってか?
212 :
名無しさん@5周年:05/02/23 14:50:02 ID:CDnb21M7
まぁとりあえず
現在のガソリン・ディーゼルの比較としては,
○ディーゼル有利
HC ディーゼル < ガソリン
COx ディーゼル < ガソリン
エネルギー効率 ディーゼル < ガソリン
○ガソリン有利
NOx ガソリン < ディーゼル
SOx ガソリン < ディーゼル
PM(粒子状物質)
ガソリン < ディーゼル
以上から,大雑把な「現状での結論」
※温暖化や資源節約を推進 → ディーゼル車を増やす
※地域公害の撲滅を推進 → ガソリン車を増やす
ただ,NOxもSOxもPMも
○燃料中の硫黄分のさらなる除去
○マフラーの改良
○エンジンの改良
でガソリン並みに達成可能とのことだから,そうした技術が廉価・大量に普及すれば
ガソリンよりディーゼルが良い,と確実に言えるが,今の段階ではどっこいどっこいだな。
213 :
名無しさん@5周年:05/02/23 14:51:57 ID:fJ5PJcbY
最近のディーゼルの触媒は、直接排ガスを燃やすんだな。
火がつくのを見てびびった
214 :
名無しさん@5周年:05/02/23 15:12:31 ID:VG0cIURZ
216 :
名無しさん@5周年:05/02/23 16:07:52 ID:oa6QByzb
急がない荷物は鉄道や船で運べ。
例えば缶詰なんかは急がないだろ。
DPFでも超微粒子(発ガン性あり)は取れないんだそうで。
ヨーロッパはそのへん分かってて、しかし代替技術に乗り遅れてるから
ディーゼルにこだわってるんじゃないか。
日本はディーゼル全廃でいいと思う。
218 :
名無しさん@5周年:05/02/23 17:01:34 ID:cLlaBV5W
>>217 ガソリン排気微粒子(GEP)(発ガン性あり)も無視してはイケマセン
ガソリンエンジンのほうが排出が少ないにせよ総量が・・・
219 :
名無しさん@5周年:05/02/23 18:44:04 ID:VCuzFbI8
3.4Lで通勤している漏れはダメでつか?
ディーゼル規制の影響だと思うけど、ランドクルーザー70が無くなったんだよな・・・。
ガソリンじゃなきゃダメ、とかいうならそれでも仕方ないから復活させてほしいもんだ。
100系やプラドじゃ荒々しく使えないからダメだ。
>>209 軽はだいぶ前から、普通車並の衝突安全基準だよ。
車体強度で言えば、小さくて硬い軽のほうが強いと言える。
まあ、車同士の衝突なら小さい方が不利なのは当然だが。
自滅事故の場合は、大きい方が不利。
スピード出やすい上に、衝撃は速度や重量の2乗に比例するから、
少々の車体強度をはねのけて余りあるほど。
そして、死亡事故を起こした車両のランキング上位を
スポーツ系がしめる現実(当然、自滅が多いと思われる)
車がどうこういうよりも、人間の精神のほうが影響多いと思われ。
走り出したら黒煙出ないんだから、
ハイブリが現実的なようだ。
排気の配管長くして
そのナカで電気集塵すればいいかもよ?
224 :
名無しさん@5周年:05/02/24 11:53:51 ID:uJL2Tuow
ディーゼル油もガソリン並みに課税しろよ
規制は賛成だね。いいエンジンができることを期待してるよ。
でも同時にユーザーや整備工場の責任もしっかりした方がいいと思う。
特にディーゼルはいくら最新のエンジンでもノーメンテ、乗りっぱなしじゃ
現状とあまり変わらないような気がする。
本国仕様のSクラスにはちゃんとディーゼルがラインナップされている事実を
このスレのアンチは知らないんだおうな。
227 :
名無しさん@5周年:05/02/24 13:00:39 ID:UMlwUKw1
ディーゼル全面禁止汁
全部ガソリンにすれば良い
>>227 ガソリン全面禁止汁。
全部アルコール系燃料にすれば良い。
229 :
名無しさん@5周年:05/02/24 13:14:56 ID:k6RxH0Cn
>>217 それって5年前くらいに議論されてたことだよ。今では技術的には
問題ないということになっている。
考えてもみろよ。電気掃除機でさえ1ミクロン未満のマイクロダストを
集塵するんだぞ。
>>57 なんでディーゼルにタイミングベルトがあるの?
>>228 ガイアックスを始め、出たそばから潰されていってる訳だが
やっぱ石油業界の圧力?
233 :
名無しさん@5周年:05/02/24 13:41:18 ID:xo05HloV
航空機や船舶などは触媒なしで騒音、排ガスとも
もの凄い事になっておりますけど、、、
大形船舶なんて、重油を燃料にしているしな。
激しく大気・海洋汚染。
235 :
名無しさん@5周年:05/02/24 13:57:33 ID:k6RxH0Cn
236 :
名無しさん@5周年:05/02/24 14:00:13 ID:+E5q8rc9
漏れのは、ディーゼルでDOHCだ。
タイミングベルトはこの間、換えてもらったぞ。
精製の問題もあるけど、元々の原油の性質が日本とヨーロッパで違う。
日本 中東産の原油。硫黄分が高い。
ヨーロッパ 北海油田産の原油。硫黄分が低い。
もちろん、日本でも脱硫率を高めることで、ヨーロッパ並みの硫黄分しか含まない
経由を流通させることは可能だが、その脱硫経費を誰が負担するのか? ということ。
ちなみに、石油会社は灯油や軽油ではほとんど利益が出ておらず、負担は難しい。
となると、当然のように利用者が負担、ってことになるわな。
今のように安価のままで、かつ硫黄分の低い軽油を日本で普及させるのは難しいよ。
これは中東産原油に大きく依存せざるをえない、今の日本の地政学的状況にもよる。
<丶`∀´>ノガソリンで硫黄!硫黄!と騒がないのに同じ原油でサルファリックな軽油が出来てしまうニラか?
そりゃ沸点の低い軽油の方が不利な気もするけど。昔のディーゼルエンジンの潤滑目的に
硫黄分が多いとは聞いた事があります。
しかし今回の規制項目は"窒素酸化物"と"粒子状物質"
比較的低い温度でどれだけ完全燃焼できるエンジンか触媒や除去装置を作れるかの話では無いでしょうか?
とりあえず、ガソリンエンジンのくせに黒煙をはくGDIエンジンは氏ね
レギュラーであそこまで出来るヨタのD4エンジンを見習え>三菱自工
そうなんだよな、大気へのCO2放出の最大原因は船舶なんだってね。
241 :
名無しさん@5周年:05/02/24 18:18:50 ID:oEEO4YRN
>>131 それらの車両は古いエンジンですので黒煙モウモウ・・でつ。
新しいエンジンに取り替えられたものもありますが。
30年前のエンジンにクリーンを求めるのは酷でありまして。それと鉄道用の
エンジンは何台も一斉に制御する関係で自動車用のような燃制が難しいのれす。
上から2つ目は水平対向12気筒/排気量30L/500PS/1600rpm/予燃焼室式/OHV
という代物。
242 :
名無しさん@5周年:05/02/24 19:37:18 ID:Y+qXkCVh
ガソリンエンジンは大型化が難しいって聞いたけど
大型車はディーゼルにするしか無いって。
60年代並にコンビニも宅配も、ファミレスも無い生活になんて戻れないから
結局トラック無しでは、我々の生活は成り立たない。
243 :
名無しさん@5周年:05/02/24 19:54:31 ID:3owsxCK2
日本に、ガソリンと軽油しか燃料が無く二択だとしたらそうだけどね。
現実は、黒煙を出さず、大型化が簡単な燃料もありますから。
>>242 うわーん
コンビニもファミレスもない生活してまつ〜。
宅配も怪しい韓融モノが送りつけられたことしかない。
直噴2サイクルディーゼルはまだかなあ
246 :
名無しさん@5周年:05/02/24 20:23:57 ID:4939IsVy
ヨーロッパの新しい環境基準ではすでにディーゼルは過去の物になりつつあるよ。
結局いくら見た目にきれいなガスが排出されてようが。目に見えない細かなPM
が排出されてそれが環境や生物の体を蝕む。結局、二酸化炭素の問題をクリアすれば良いだけの
ガソリンエンジンに人気が回帰しようとしてる。
247 :
名無しさん@5周年:05/02/24 20:29:24 ID:oEEO4YRN
>>245 2サイクルなら民生デイゼルにお任せ(w
日産さん、UDブランドでフカーツしてくらはい
248 :
名無しさん@5周年:05/02/24 20:39:52 ID:SltomFPG
俺もディーゼラーだけど、規制には賛成だな。
でも、今乗ってる車を、いきなり取上げられるのは納得いかんよ。
どうせ長く乗ったって十数年程度なんだし、中古販売出来ないように規制すれば、
そのうちいなくなるって。
250 :
名無しさん@5周年:05/02/25 00:05:32 ID:k6RxH0Cn
>>246 そのPM、SPMを処理する技術ももう出来上がってるから安心しれ。
251 :
名無しさん@5周年:05/02/25 00:08:20 ID:A0CXqPLg
>>249 洗車した後、黒煙巻きちらすディーゼル車や2stバイクが前にきたら
最高に腹が立つ。殺してやりたくなる、マジで
人ごみでタバコ吸うやつと同じ位迷惑
>>251 なら洗車したら永久に車庫に入れとけば?
車は、黄砂や花粉や雨風のほうがよほど汚れるのになw
253 :
名無しさん@5周年:05/02/25 05:32:48 ID:22GcOEy2
洗車キチガイって激しくキモイ。
生きる価値無しって感じ。
254 :
名無しさん@5周年:05/02/25 05:42:24 ID:nLSrXORO
加えて不正軽油の取締りもさらに徹底しろ。
255 :
名無しさん@5周年:05/02/25 07:30:59 ID:kii4TFJI
<丶`∀´>ノ 毎週のように車を手洗いする人、その労力を別の物に向けたらいかがかと
洗車機にかかれば水洗い300円くらいでそ?時は金也
布の洗車機マンセ!
257 :
名無しさん@5周年:05/02/25 10:30:01 ID:7gXGbghy
サルファーフリーを理由に値上げするスタンドではガソリンを買わないようにしよう!
それ以前にガソリン節約。節約
258 :
名無しさん@5周年:05/02/25 13:54:23 ID:9M9HY5n/
排ガス基準がガソリンと同等であるべきなのは当たり前。
今まで違ってたのが不合理。
税率も等しくあるべきだし燃費も同じ基準で測定されるべき。
ディーゼルはCO2の排出が少ないから甘くても良い?
それは違う。
CO2排出量で基準に差を付けるのなら
CO2の排出が少ない軽自動車は基準が甘くて良いという事になってしまうし
大型トラックほど厳しくすべきということになる。
燃費が良い車は燃料代もそれに伴う税金も低く押さえられてるのだから
それで十分。
259 :
名無しさん@5周年:05/02/25 13:57:02 ID:QNiswm2C
ディーゼル乗用車もぜひ復活キボンヌ!
260 :
名無しさん@5周年:05/02/25 14:05:31 ID:9M9HY5n/
欧州でも都市部ではディーゼルが次第に問題視されてきて厳しい目が向けられるようになってきてるとも聞くが。
ディーゼルの技術と油の質では日本の先を行ってたようだが問題意識に関しては日本より遅れてるのかもしれないな。
ディーゼルの可能性には期待してるけどガソリンと同じ厳しい土俵で勝負すべき。
ディーゼルの方が甘い基準とか税金で優遇されて良いということにはならん。
261 :
ホンダイ広報部:05/02/25 14:22:20 ID:GdtHeYwp
次は船舶用ディーゼルエンジンもガソリン乗用車並みでなければ製造できないように
すべきです、造船日本一の日本としてそのくらいのハンデ・・じゃなかった環境に対する
責任を負う必要があります。
262 :
名無しさん@5周年:05/02/25 14:26:22 ID:QNiswm2C
>>261 ホンダイもディーゼル作ってるから問題ないです。
>造船日本一の日本
<丶`∀´>ノ・・・?
ウリナラが造船世界一です ええ政府が造船業に税金を投入してくれているから安価にできるのです
毎年EUからクレームが来ます 政府が助成金を与えて造船する事は不正の無い自由競争の足枷だと
コモンレール実用化世界初はデンソーだし、
ハイブリッドディーゼル車もトヨタの独擅場だよね。
265 :
名無しさん@5周年:05/02/25 15:36:19 ID:nqwyaS0P
>>264 トヨタは、トヨタ本体よりダイハツやヤマハ・アイシン・デンソーと言ったトヨタ周辺部のほうが
高い技術力を持っているよ
266 :
名無しさん@5周年:05/02/25 15:46:06 ID:gmxlE6WF
東京都のディーゼル車排ガス規制うぜー
中小企業などは規制装置購入で結構経営が圧迫される。
環境問題は国民全般の利益になるのだから、一部の業者のみに負担を掛ける
やり方は解せん。
267 :
名無しさん@5周年:05/02/25 15:49:33 ID:nqwyaS0P
>>266 規制そのものは、賛成だが
やり方が何となくずるいよな
268 :
名無しさん@5周年:05/02/25 15:50:24 ID:z93/1Vs/
いくら規制を強化しても装置自体が古くなったら凄い黒煙がでるからな。
古くなったら黒煙だらけじゃねーの?
269 :
名無しさん@5周年:05/02/25 15:54:42 ID:9M9HY5n/
ディーゼルは今まで税制面で様々な優遇を受けてきただけでなくガソリン車を大きく越える垂れ流しさえ容認されてきた。
それだけでも有り難く思うべきなのに
「垂れ流しを止めれば国民全般の利益になるから負担を分かち合え」なんて言い分が認めれられる訳が無い。
ずっと以前からガソリン車は遥かに厳しい規制と負担の中でやってきたわけで。
「俺がお前を殴りりたくて殴り続けてきた、でももし殴るのを止めればお前の利益にもなる、だから殴るのを止める代わりに負担を分かち合え」
こう言ってるようにしか聞こえない、まるで北朝鮮のような図々しい言い分だ。
270 :
名無しさん@5周年:05/02/25 15:58:45 ID:QNiswm2C
>>267 確かにね。都がディーゼル規制を打ち出した時、マスコミから「都バスの排ガスが
ものすごく汚い」と指摘されて、さっそく全車に触媒装着。で、以前にも増して巨額の
赤字を毎年計上。民間だったらたちまち倒産してるよ。
271 :
名無しさん@5周年:05/02/25 15:59:40 ID:Ep+2b35Y
自家用のディーゼル車ってそんなに多くないでしょ?
272 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:02:11 ID:S5h6w1CG
まあ、ディーゼル終了か?
ここまで規制食らっちゃ、パワー出ないだろ?
営業車や、大型こそ、燃料電池車普及させて行くべきなんだがな。
政府も半分以上金出して、普及させろ。
高すぎる。
273 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:03:47 ID:gmxlE6WF
>>269 確かに税制面などの優遇はあるが、輸送費などのコスト低下は同時に商品価格等にも転化され国民全体が利益を
得たものですよね。しかし、デフレ期の経済下では、ディーゼル車規制による経営コスト増を商品価格に反映させるのは非常に
難しい。従って、商品価格が現状維持の状態で排ガス規制を業者のみに負わせるやり方は不公平だと思いますね。
274 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:04:57 ID:QNiswm2C
>>272 大型車を動かすだけの出力を持つ車載型燃料電池なんて、マジで50年経っても無理。
275 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:11:57 ID:9M9HY5n/
>>273 何も一部の輸送業者にのみ負担を強いるのではなくて
ディーゼルを使った輸送業者は台数に応じて一律に費用を支払ったのでしょ。
競争上著しく不公平とは思えないけど。
それにコストに見合った輸送費を荷主に請求すれば良いじゃん。
もし現状の運賃相場で運営した場合に原価割れしてしまうというのであれば
それは生産性の低い事業者ということだよ。
すべての事業者が原価を割ってしまうということは普通考えられないわけで
規制強化により黒字のためのハードルが少し厳しくなったに過ぎんでしょ。
気の毒な気もするけどハードルを越えられない事業者は退出する以外に無いのでは。
社会環境の変化で黒字化のハードルが変化するのは何も運送業者だけではないのだし。
276 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:15:13 ID:QNiswm2C
>それにコストに見合った輸送費を荷主に請求すれば良いじゃん。
>もし現状の運賃相場で運営した場合に原価割れしてしまうというのであれば
>それは生産性の低い事業者ということだよ。
お互いの信義をベースとしてあえて利益を削り飛ばしてきた重層社会構造は
どうするんだよ。机の上のお勉強では何も解決しない。
輸送屋は金の無い弱者が多いわけで、あんまりそこからむしり取るのもどうかと思うけどな。
ディーゼル車の多くは産業関連の輸送に従事しているわけだし。
確かに、ディーゼルの排ガス関連技術は絞ればもうちょっと良くなりそうな気はするけど。
それを言うなら、ガソリン車のほうにももっと規制をかけるべき。
それをしないのは、一般人が反発するからだろうね。
278 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:25:15 ID:gmxlE6WF
>>275 ディーゼル規制で輸送会社が運賃の値上げを行った場合、卸会社がそれを飲む
と思っているあたりが笑える。卸会社は当然輸送コストの低い会社に委託するから
、結局ディーゼル規制により負担を強いられるのはほとんどが輸送会社になる。
規制により商品価格が値上がりしない事がもっともそれを象徴している。
279 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:27:13 ID:9M9HY5n/
>>276 >お互いの信義をベースとしてあえて利益を削り飛ばしてきた重層社会構造
「重層社会構造」なんていわれても漠然としすぎてて何のことだか良くわからん。
そういった話の方がよほど観念的で机上論的だと思うが。
そんな屁理屈こねてばかりいたのでは目の前にある臭くて煙たいディーゼル問題は無くならんし
それこそ何も解決しないよ。
とにかく赤字企業が永続的に存在するのは無理なわけで、
いずれにせよ運送業社が日本から雲散霧消することは有り得ないし
その残った事業者は環境に適応して黒字化を達成したということだよ。
とにもかくにも実効性のある政策を実施してくれた東京都の英断を支持したいね。
国が検討する今回の規制にも期待したい
都心在住者、エアコン洗浄で1万6千円払った漏れみたいなのもいる。
きれいになったら風力も冷房能力も電気代も洗浄前とはまるで違う。
ディーゼルの排気ってシャレにならないと思ったよ。
ダ○キンの清掃員さんも目を丸くしていた>ドロドロな真っ黒廃液。
>>278 下請けイジメ、サービス残業の構造ですなorz
281 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:41:34 ID:9M9HY5n/
「新たな負担を強いられる」のではなくて
「今まで免れてきた負担を原則どおり負担することになった」に過ぎないと考えるべき。
今まで異常だったものが正常に戻っただけ。
かつての異常な状況下で臭い排ガスを撒き散らし続けなければ黒字化できないような生産性の低い事業者なら
いっそのこと退出してもらった方が世の中のためだとさえ思うが。
酷くシビアなようだけど他の分野では普通に見られることでしょ。
んで他分野なら規模が小さくても創意工夫で生産性や収益性の高いところは他のジャンルなら普通にあるね
>>280 エアコンの汚れはディーゼルとは余り関係ない気もするけど。
あれは黒カビやハウスダストやタバコが中心だよ
>>279 言葉でしかイメージ出来ないのであれば、結局は他人事の話だよね。
排ガスは自分の問題だろうけど、対岸の火事は見物の対象でしか無いんだろうから。
>>281 創意工夫で何とかなる業種だったら良いけどね。
本気で廃業しろと言うのなら、今まで我々消費者がいかに優遇されていたかを思い知る時も
そう遠くないのかもしれないね?
>中小企業などは規制装置購入で結構経営が圧迫
<丶`∀´>ノ 規制開始前, 都は助成金をだしていましたよ なぜ申請しなかったのですか?
クルマにDQN仕様の反射板や白いハンドルやカーテン, 無意味な電飾,違法CBなどを
取り付ける資金があったらそれを回せば都下で仕事ができるのです
開始何年まえからアナウンスされてましたか?1台あたり年間20万円くらい積み立て
助成金制度を利用すれば急激な負担増には感じないと思うのですか?
装置取り付けに2週間もかかって休業するようなら考え物ですが・・・
>さっそく全車に触媒装着
一部は脱粒子装置を付けず中古市場に流れて地方で現役で活躍の元都営バス車両がありますね
新車を結構購入したようです
>>281 おまいは去年のNHKスペシャル見なかったのか?
徹夜で10tトラック走らせて運賃5万円とかそういう世界だぞ
あれ以上どうやって創意工夫せいと・・・
285 :
名無しさん@5周年:05/02/25 16:59:23 ID:gmxlE6WF
>「今まで免れてきた負担を原則どおり負担することになった」に過ぎないと考えるべき。
このエコ馬鹿は人が書いたものが全く理解できないようだな。
しかも、規制は大したものではないとか書いて実情を全く分ってない。
規制装置だけでも100万以上するし、しかも結構寿命が短い。100万程度の負担ならそれ程問題には
ならんが、規制装置の寿命の短さが一番困る。何度もフィルター交換を行っていればそれだけで新車
が買える値段になり、はじめから新車を購入した方が有利。しかし、現実的に新車を購入するのは
かなり厳しい。
トラックやダンプが一台いくらすると思ってるんだ?
数十台一斉に新車に換えろとでも言うのか?
286 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:01:24 ID:gmxlE6WF
>>283 その補助金はすぐに打ち切られましたけど、何か
287 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:02:08 ID:9M9HY5n/
>>282 すくなくとも自分は輸送コスト増加によりその分だけ物価が上昇しても喜んで甘受するよ
べつに文句など言わんし。
ちなみに生産性の低い業者が退出するのは
それ自体は長期的に見て全体の輸送コストを引き下げる方向に作用すると思う。
てか多くの人が臭くて煙たい思いをするばかりではなくて
喘息とか肺ガンで長年にわたり苦しんできた人さえ少なくないというのに
そっちの方は輸送業者にとって対岸の火事なのかい?
その社会的損失とか不公正と比べればマフラーに除去装置をつけるくらい屁でもないと思うが
大体すべての人が得する解決策なんてありえないわけで
ディーゼル規制は全体としてみれば十分に妥当で公正だと思うけどね
>>287 個人は輸送コスト増の負担を甘受してくれるかもしれんが、荷主企業は甘受してくれんのだよ。
289 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:05:26 ID:gmxlE6WF
>>288 経済が全く分らない馬鹿に言ってもしょうがないよ。
>286
<丶`∀´>ノその制度にすぐに申し込まなかった業者が間抜けなのです
トラック協会が猛反対して廃案になる条例だと高をくくるからです
自業自得ですが
291 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:13:35 ID:9M9HY5n/
規制をきっかけに運送会社が皆赤字で潰れてしまったのかい?
規制が導入されても黒字で存続する運送会社は間違いなく存在するわけで
それこそが否定し難い現実だろう。
そういった生産性の高い事業者が日本の輸送を担ってくれれば良いのだよ。
運送業が構造的に原価割れのダンピングがしばしば生じ得る世界だとすれば
それは恐らく仕事の量に比して事業者が多すぎるからだと思う。
すこし減ったくらいの方が業界として効率は良いんじゃないかな。
293 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:17:41 ID:SC5Pj0qy
>>274 いや一応路線バスなら営業運行試験の段階にまで来てる
ただ馬力換算では百馬力ちょっと営業航続距離数百キロ程度だから
トラックはムリポだが
294 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:19:44 ID:cR2FQiLb
>>293 じゃあ、機関車はもっと難しいってこと?>燃料電池化
295 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:20:49 ID:9M9HY5n/
>>292 構造とは具体的には?
俺は運送屋じゃないし詳しいことは知らんよ
労働環境が厳しいという程度のことは当事者から何度か聞いたことはあるけどね。
あと一般論として生産性の低い事業者が退出するのは好ましいこととされてるはずだけど
運送業に関してだけこれが妥当しない特殊な理由でもあるの?
296 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:27:49 ID:onth5jk+
お空は世界に繋がってます、、、日本だけしても意味なしw
途上国にマシなディーゼル車なりガソリン車なり技術なり、安く回してあげる事だな!
>1
> 2009年以降に販売される新型車に適用する
<丶`∀´>ノまず、このニュースでトラックの運ちゃんが熱くなる理由が分かりません
どなたか、彼らの思考を分かりやすく説明してください・・・
メーカーなどの内燃屋さんが熱くなるなら理解できるのですが
>>291 この業界、小口輸送(路線会社)と大口輸送(区域業者)で全く様相が違うことをまずご認識下さい。
区域業者では、今の状況で利益を出しているのは自社車両を保有しない業者です。
つまり、ゼネコンと同様、元請け会社として値段を下げて受注しておき、一定のマージンを抜いて下請けに出す方式。
必ず、マージン分は利益が出ます。
ここで重要なのは、荷主に対していかに魅力あるプレゼンテーションができるか、です。
「魅力ある」といえば聞こえが良いですが、「安い」と同義語です。
今は、貨物量が少ない状態が多いので、この方式でどんどん安く受注し、更に安く下請けに流せばOKでしょう。
しかし、環境問題にからむ法規制が厳しくなっており、日本国内でのトラック登録台数は減少の一途です。
廃業する業者も多くなっております。
特に首都圏におけるディーゼル規制が他地域に比して厳しいことから、関東地区の車両登録台数の減少は
年間二桁のペースで減車が進んでいます。
また、対地域からの流入を規制する条例でもありますから、地方に登録されてる車両のうち何割かは首都圏への
輸送ができない車両になってき、この台数は年々増加していきます。
この業界、保有車両数が30両以下の会社が95%以上です。
10両以下の会社にしても7割以上です。
いいですか、例えば5両保有する会社で、4両が排ガス規制の対象になったら、会社を存続できません。
たちまち廃業です。
5両しか保有していない会社すべてが廃業したら、日本国内のトラックによる輸送力は半減します。
物流が止まったら、経済活動んpすべてが停止する、と言っても過言ではありません。
危険な状態だとは思いませんか?
>>294 それは知らないスマン。。
JRが将来的な燃料電池を見越して
ディーゼル+蓄電池の形式で試験してたような・・・
車に比べてスペースの問題は楽なんだろうけど
車以上にパワーいるから
300 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:38:24 ID:9M9HY5n/
>>296 どっちかといえばディーゼルの問題は局所的なもので
都市部のディーゼル規制はちょうど混雑した歩道で歩きタバコをするなという千代田区の条例とある意味で似てる。
人が少ないところならタバコの煙ごとき大気汚染への影響など無いに等しいわけで
同様に人口密度の少ないところならディーゼルの煙も拡散されて問題は少ないし燃費が良い分むしろ好ましいね。
技術を回すべきというのはある意味同意するけど
開発した技術で資金回収する道を絶たれれば次の技術開発が望めなくなってしまう。
だから技術を使った部品をユニットごと安価に卸すのが一番良いと思う
301 :
名無しさん@5周年:05/02/25 17:57:08 ID:9M9HY5n/
>>298 まあ細かいことは良く知らんけど首都圏の物流がストップするなんて事は実際に無いでしょ。
規制が通って久しいけど現実に物流が滞ってるようにも見えん。
もし仮に運送サービスが過剰に減りはじめればその過程で運送料金は売り手市場になって必ず上昇に転じるよ。
破壊的なレベルにまで減ってしまうなんて常識的に考えて有り得ないと思う、その話はちょっと扇動的すぎるのでは。
302 :
名無しさん@5周年:05/02/25 21:32:39 ID:IV8g8dZY
鐵ヲタより・・
JRの旧型特急車(181系)では燃費がリッター1.6〜1.8`くらい(ヲタ間で垂れ流しと
酷評(w)。一般旧型でリッター2`程度。いずれも黒煙仕様(w でつ。
今主力となっているのは船舶ベースの新潟製と建機ベースの小松製、舶来モンの
仮眠図製。いずれもエア環境には「配慮」されておりますが爆音仕様でつ(w
排気量/パワーは旧型と段違いですが燃費としては若干向上しておりまふ。
関西では気動車として見られますネ。。関東ではブルートレインの電源車に
搭載のエンジンとして昭和30年代のかほりが味わえますが、石原都知事閣下は
どう思われるのでせう。。
303 :
名無しさん@5周年:05/02/25 21:40:37 ID:QNiswm2C
>>302 あの車重でリッター2kmかよ。鉄道はさすがにすさまじい燃費のよさだな。
304 :
名無しさん@5周年:05/02/25 22:22:18 ID:IV8g8dZY
>>303 旧型1エンジンでは30〜35dの車重でつね。ですがあまり燃費がいいのも良し悪し
なのでつ。JR束では旧型車のエンジンを直糞式の新エンジンに取り替えたら燃費が
良い→ついでに冷却水温度も下がったので冬場暖房が効かんぞゴルァ!という事態に
なったそうで・・
えっ?ディーゼル機関車も都内は通行禁止じゃないの?
306 :
名無しさん@5周年:05/02/26 01:24:44 ID:NTFr/38B
>>304 効率の悪いエンジン使って大量に出る排気熱で直接暖房するよりは
動力を余分に取り出してその動力でヒートポンプを駆動した方が省エネという気もする。
しかしディーゼル機関車がリッター2kmも走るなんて知らなかった。
ホント鉄道ってびっくりするするくらい燃費が良いんだな
車重500kg程度F1でさえレース中の燃費はリッターあたり1km前後と聞くし。
307 :
名無しさん@5周年:05/02/26 09:12:44 ID:g7sSWpPY
軽油にももっと税金かけろよ
ガソリンばかり違法な二重課税じゃなくて
308 :
ppp(=゚ω゚)ノ…:05/02/26 09:19:16 ID:K3rARsJN
電車なんてじぇんじぇん〜大したことないわ、飛行機に排ガス装置つけろや!
309 :
名無しさん@5周年:05/02/26 10:05:33 ID:Z7HJ5wum
>>306 旧型の特急車などでは別のディーゼル発電機を搭載して電気で暖房しとりますた。
少しでもエンジンパワーを走ることに振り向けようとのことで。。なんせ鉄道の
特性からエンジン出力の7割程度しか車輪には伝わらないのれす。なほ、機関車
は排気量の大きさ(大型車で61L)からもう少し燃費が悪いです。逆にバスを一回り
大きくしたレールバスクラスのものはリッター3`近く走りまつ。
そういえばジエー隊の戦車って燃費がリッター数百メートルとか聞きましたが。。
あれには排ガス規制掛かるのかな(w
戦車にウインカー付けるくらいなら。。もしかするとDPF装着したまえ・・つう
政治家タンや団体タンが出てきますかネ
310 :
名無しさん@5周年:05/02/26 10:34:44 ID:c4KIDOmU
自衛隊の車両はどちらかと言うと武器の扱いで法律上一般車両に該当しないと聞いた
だからナンバープレートの形式も違うし、排ガス規制は掛からない
DE機関車って61gもあるのね、知らなかった
外国の標準軌走ってるデッカイ奴ならもっと凄いんでしょうね
戦車の場合は排ガスの内容より温度のが問題だしねぇ
燃費良くして被弾率が下がるならつけるだろうけど(w
そいえば去年長崎で乗ったディーゼル列車はやたらパワフルでびっくりした覚えが
あれは新型だったんかな、音も振動も古い電車程度であまり気にならんかった
>>309 昔計画されたガスタービン気動車が逆に燃費が凄かったらしい。
驚かされるはアイドリング中の燃費。
一時間当たりの燃料消費量は何と300Kg(w
フルノッチで、旧型気動車の1.6倍程度、今なら2倍くらいか。
軽くて、高出力が目指せるから開発されたんだけど、ちょっとなー。
ちなみに自動変速機が余りの出力に耐えられなかったので
直結で動いてます。
昔、キハ391の写真を撮りに行く時に使ってたシャレードTDは燃費良かったなぁ。
高速使って、27km/lまでいったし。
シャレードはすぐ黒煙モクモクになる酷い車と言う印象しかないな
314 :
名無しさん@5周年:05/02/26 21:04:28 ID:Z7HJ5wum
>>310 なるほど、ジエー隊は範囲外という事ですね。
外国、特にアメさんの機関車は5000、6000PSというのがフツーに見られますが
このくらいになるとその出力に耐えうるトルコンがありませぬ。日本でも
1000PSクラスので苦労し、ドイッツ・マイバッハのライセンスで導入した
1820PSエンジンに対応したトルコンは故障多発もあって機関車そのものが
早々に消えていきますた・・なので大出力エンジンには発電機を組み合わせ
てその電気でモーターを動かす電気式が主流でつ。日本でも鴨会社の機関車
が先祖帰りというか、そうなりますた。一部はMTU製のエンジンを載っけて
ます。
315 :
名無しさん@5周年:05/02/26 21:06:08 ID:8Q6jcRV6
>>15 バーカ。今の日本の軽油は世界一低硫黄なんだよボケ。
316 :
名無しさん@5周年:05/02/26 21:18:56 ID:Z7HJ5wum
>>311 うーん、燃費が悪いと言うことはそれだけ大量の燃料を搭載しなけりゃならん
訳で・・重くなるわ、発火源が多いわで。戦闘車両としては?でないでしょうか。
燃費を良くして燃料搭載量を減らす、軽量化するで機動性に振るという考えは
時代遅れなんでせうか。
>そいえば去年長崎で乗ったディーゼル列車はやたらパワフルでびっくりした覚えが
真っ赤とか真っ青の奴なら新型でつ。大体300〜350PSのエンジン2基を載せます。
トルコンも変速1段直結2〜4段、車でいうロックアップ付きATという所。。
このクラスになると電車とさほど変わらない加速な訳で。海外ではもう一回り
大きいエンジンを搭載する例が多いようでつ。世界的には仮眠図のシェアが
大きいよういですが、ヨーロッパではディーゼルの元祖ともいうべきMANブランド
も根強い人気があるようで。。
>>298 すごい時代になったものだな
昔はトラック1台買っても1年でペイできてたのだったが
318 :
名無しさん@5周年:05/02/26 23:27:14 ID:5YaiH4RU
>>316 ヨーロッパのディーゼルはすごかったよ。90年頃はまだ非電化区間だったイタリアの
アドリア線ではディーゼル機関車が準急や急行を160km/hで引っ張ってました。当時
乗ってみてその速度に感動。あれもディーゼル-エレクトリックだったのかな?
319 :
名無しさん@5周年:05/02/27 00:31:28 ID:kqfzQp9V
だいぶ前だけど京都駅に行ったときホームに留まってるディーゼル列車の排ガスがやたら臭かった記憶がある。
上に屋根みたいのがあるホームなので排ガスが充満してた。
駅に長時間とまるときくらいクルマみたくアイドリングストップすれば良いのにな。
最近のディーゼル列車にはDPFとか付いてるのだろうか。
320 :
名無しさん@5周年:05/02/27 00:41:04 ID:kqfzQp9V
日本の鉄道用ディーゼルって燃料は何使ってるの?
A重油?
スターリングエンジンとかどうよ?