【政治】基礎年金の全額、03年度は消費税6.6%分に相当・厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やきそばφ ★
厚生労働省は21日の衆院予算委員会で、厚生年金など公的年金の
基礎年金部分を全額消費税で賄ったとすると、2003年度は消費税6.6%分に相当するとの試算を明らかにした。

 2003年度の基礎年金の給付総額は16兆円。消費税1%分が2.4兆として試算すると、
現行の国庫負担分の3分の1も含めた全額は、消費税の6.6%分に相当する。
受給者増加で給付総額は年々のびる見通しで、2025年度は7.8%分、2050年度は10.7%分に膨らむ。

 現在の公的年金の基礎年金部分は、3分の2を保険料、3分の1を税による国庫負担で賄っている。
全額を国庫負担にすると、消費税4.4%分が新たな国庫負担となる計算。
政府は国庫負担の割合を2分の1まで引き上げる方針。民主党は基礎年金の税方式化を政権公約に掲げている。

 民主党・内山晃氏の質問に、厚労省の渡辺芳樹年金局長が答弁した。

依頼http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108907036/150
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050222AT1F2101921022005.html

2名無しさん@5周年:05/02/22 08:47:49 ID:pBBKBFWe
2だろうか
3名無しさん@5周年:05/02/22 08:48:49 ID:uCtVEjk2
きっと3
4名無しさん@5周年:05/02/22 08:51:15 ID:5ex6asPN
社会保険庁の流用分は消費税の何%ですか?
5名無しさん@5周年:05/02/22 08:52:13 ID:pQhDh9kA
福祉目的税と言う名目で成立した消費税だが、一向にその目的に使われていない。
6名無しさん@5周年:05/02/22 08:56:19 ID:GolFbkXf
消費税10%にして社会保険庁廃止、職員は解雇。
7名無しさん@5周年:05/02/22 09:00:21 ID:YZlxPVQD
>>6
生活必需品には掛けないでほしい・・・
8名無しさん@5周年:05/02/22 09:02:30 ID:ODwM6NWs
役人の上のほうはまだバブルの頃と感覚かわってねーんだな。
氏ね。屑どもが。毎日汗水たらして自給800円で頑張っている俺の身にもなれ。
9名無しさん@5周年:05/02/22 09:08:10 ID:GolFbkXf
>>7
財源は公務員の給料ね。
10名無しさん@5周年:05/02/22 09:16:22 ID:wHkRawUA
そのうち0.3%は総務省の取り分
0.1%は社会保険庁の取り分
11名無しさん@5周年:05/02/22 09:53:11 ID:2vuOdQx7
現在の公的年金の基礎年金部分は、3分の2を保険料、3分の1を税による国庫負担で賄っている。

公務員の年金は全額国庫負担ということはなぜ言わない。厚生馬鹿官僚。
12名無しさん@5周年:05/02/22 09:53:59 ID:BkZWjL51
714万円の万年筆!!!
ビスコンティ リップル ホワイトゴールドボディ 万年筆
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00a5b550.be5d6865/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fofficeone%2f602451%2f603340%2f%23603384
13名無しさん@5周年:05/02/22 09:59:35 ID:ViRfTXJ8
今で16兆円もあるんだ・・・もうおしまいだね
14名無しさん@5周年:05/02/22 10:12:02 ID:tmrXnsWu
掛け金払わない奴いるんだから、掛け金下げて消費税でガンガンとれ!
15名無しさん@5周年:05/02/22 10:14:35 ID:LBquIK+t
糞公務員の年金は全額公費負担だから、国民年金以下に抑えないといけない。
16名無しさん@5周年:05/02/22 10:21:35 ID:tmrXnsWu
議員年金もな〜。
17名無しさん@5周年:05/02/22 10:25:16 ID:wDZB/JRr
>>7
基礎年金の変わりに消費税上げるのなら、年金のかわりなんだから自分だけ払わずにとかいうのは通用しないのでは?
18名無しさん@5周年:05/02/22 10:28:07 ID:SAaSTMPZ
なぜ消費税と比較する
19名無しさん@5周年:05/02/22 10:31:01 ID:wDZB/JRr
>>18
消費税上げたくて仕方ないんだろうw
20名無しさん@5周年:05/02/22 10:42:58 ID:piOtNM5J
今更消費税負担にするなら今まで払った元金をすべて返納してもらわないと
納得できない。
21名無しさん@5周年:05/02/22 10:46:25 ID:tWiazFLp
税方式で一元化して複数税率の15%くらいでええんちゃう
社保庁は廃止な
22名無しさん@5周年:05/02/22 11:24:30 ID:RgmcM+gq
道路公団と社保庁はイラネ
23名無しさん@5周年:05/02/22 11:25:33 ID:C8cjcyYG
>>18
民主党案に対する皮肉の篭った回答
24名無しさん@5周年:05/02/22 11:26:53 ID:KNthB0jr
その分の公務員リストラすれば問題なし!
ツケを庶民に回すな寄生虫!
25名無しさん@5周年:05/02/22 11:31:09 ID:J1/dj9+P
6.6%〜10.7%分で済むなら、
消費税率って、現状維持どころか3%に戻したって対応可能だと思うんだが。

それをなぜ、政府のお偉方は一大事みたいにレポするのか?
頭の悪い俺に、どうかわかりやすい解説をお願いします。
26名無しさん@5周年:05/02/22 11:34:34 ID:WZOQx6vg
男 女 共 同 参 画 予 算 、 年 間 1 0 兆 円 。

比較として、防衛費は5兆円、
その他高速道路、空港や新幹線建設などはせいぜい数百億の単位。

最も無駄遣いなのは、男 女 共 同 参 画 予 算 。
27名無しさん@5周年:05/02/22 11:38:23 ID:Q6KWXNY6
公務員は首にはならないよ。法律で決まってるんだしなw
僕も社会保険庁の人間だがおまえらニートよりは遙に誇れる。
しかたないじゃん。経費ってかかるもんだよ。まあニートには判らんか・・。
ネット使える環境あるならこんなバカな事してないで就職活動しなよw
28名無しさん@5周年:05/02/22 12:16:34 ID:PwCK+f5J
>>27
あなたが本物なら名前の欄にfusianasanって書いて送信してみてください。
29名無しさん@5周年:05/02/22 12:52:34 ID:xltBA63F
>>27
 茨城県社会福祉事業団が運営する知的障害者施設「県立あすなろの郷」
(水戸市)が年度末の予算消化のため、職員や入所者の給食材料として
ふかひれなどの高級食材を駆け込みで大量購入していたことが21日分かった。
施設側は「年度末に予算を消化しなければならない、との思い込みがあった」と
しているが、ふかひれの購入額は5年間で計3000万円に上っていた。

 ふかひれの駆け込み購入は99年度から始まり、同年度末に600キロ(390万円)、
00〜02年度末に各800キロ(544万円)、03年度末に1300キロ(1040万円)と、
年々エスカレート。03年度末にはスモークほたて736キロ(460万円)も購入していた。

 監査人は「ふかひれが給食材料として必要か否かはともかく、使用見込みのない
食材を年度末に一括購入するのは委託費の不正使用と同様」と厳しく指摘した。


引用元:スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2005/02/22/05.html
30名無しさん@5周年:05/02/22 13:06:11 ID:ITFMsY9V
予算鳥の悪しき慣習だな_| ̄|○ 不要な予算は最初から計上するな...
年間に600マソもあまる予算を計上してるその予算の算出根拠を晒せ

>27
しかしも前はむかつくな、そのうち痛い目を見そうな悪寒だがな
31名無しさん@5周年:05/02/22 18:41:10 ID:GolFbkXf
法律なんてすぐ変わる、今の法律がいつまでもあると思うな  ヨ>>27
32名無しさん@5周年:05/02/23 17:42:30 ID:j2k2SDNd
社会保険庁全職員解雇なければ消費税増税無し
33名無しさん@5周年
★☆★2ちゃん党★☆★第5回 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066538519/661-662

■ 日本再生の処方箋 ■
・ホームレス、自殺者、無年金・・・どこかの貧乏国と同じような悲劇を我が国から一掃しよう!!
 (すべての日本国民は、平等医療・平等年金・平等介護・平等教育の権利を有する…基本的人権の享有・法の下の平等)

・正社員・派遣・フリーター・パートの垣根を撤廃(育児や介護など都合に合せた働き方ができます)
・日本国民であれば、子供をもうけた親のどちらでも、育児有給休暇を利用できるようにします。
・医療・年金・介護・雇用保険の消費税方式による一本化(徴税コストを下げ、国民負担率を最小化)

・宗教法人課税 坊主丸儲けの禁止(この金で託児保育・義務教育・高等教育の無料化を実現し、
 子供の養育費・教育費の心配から解放します。少子高齢化から脱却、年金不安が無くなります。消費が活発になり好景気となります)