【政治】今度こそサマータイムを、超党派議連が法案提出目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★今度こそサマータイムを、超党派議連が法案提出目指す

 日照時間が長い夏に時計の針を進めるサマータイム制度の実現を目指す超党派の
「サマータイム制度推進議員連盟」(会長=平沼赳夫・前経済産業相)が活動を
再開する。22日に初会合を開くワーキングチームで関連法案を作成し、議員立法
による今国会での法案提出・成立を目指す。

 議連は1996年と99年にも、法案提出を目指したが、各党の足並みがそろわず、
断念した。今回は、地球温暖化防止のための京都議定書の発効を受け、サマータイムが
温室効果ガス削減にも効果が見込まれるとして、「3度目の正直にしたい」(山本公一
事務局長)と意気込んでいる。
 従来は別々に活動していた衆院と参院の議連が昨年8月に統一し、新議連を設立した。
メンバーは現在、自民、民主、公明3党と無所属の計128人。
 三党の議員約10人によるワーキングチームは、参院議連が99年に作成した法案を
基に議論する。この案は、4月の第1日曜に1時間進め、10月の最後の日曜に1時間
戻すものだ。
 サマータイムでは、日の出が早い夏の明るい時間帯に活動するため、照明や冷房用
エネルギーの節約効果がある。原油換算で年間約93万キロ・リットル、温室効果ガス
約40万トンを削減できるという試算もある。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050219ia21.htm

2名無しさん@5周年:05/02/20 04:56:16 ID:6JxH+vqS
2ならサマータイム導入しません
3名無しさん@5周年:05/02/20 04:56:21 ID:WHEpbuM1
2なら大金持ち
4名無しさん@5周年:05/02/20 04:56:28 ID:ibKhv3GH
にんな本当に良かったねー

  オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
5名無しさん@5周年:05/02/20 04:56:33 ID:JDWsmyBs
また夏時間スレか
6名無しさん@5周年:05/02/20 04:57:47 ID:O7c13O0n
細かく時間に追われる仕事してるけど、すげーパニくりそう。やめてくれ。
7名無しさん@5周年:05/02/20 04:58:14 ID:fQNr4VG2
さまーたーーいむ♪
8名無しさん@5周年:05/02/20 04:59:37 ID:u4Bv//3/
無駄な議員が多いから、馬鹿げた法案を出す
夏までに議員の数を1/3にしろ
9名無しさん@5周年:05/02/20 04:59:38 ID:delUhJ8B
さまーたいむなぁ・・・・
一律でやられると結局電車が混みそうで嫌だ
10名無しさん@5周年:05/02/20 04:59:47 ID:3SGLRl+P BE:6451744-#
疲れるだけだ、やめようぜ
11名無しさん@5周年:05/02/20 05:00:23 ID:30b3YUUd
もっと他に決めるべきことがあるだろー
議員の数減らせ
12名無しさん@5周年:05/02/20 05:00:34 ID:21A3YRsM
サマータイム♪
13名無しさん@5周年:05/02/20 05:00:42 ID:vIjIuOmw
>>9
横並びしか出来ない国だからなあ。現状維持よりはサマータイムの方がいいかも。
14名無しさん@5周年:05/02/20 05:01:35 ID:3SGLRl+P BE:14515766-#
役人の試算は当たった試しがない
15名無しさん@5周年:05/02/20 05:02:36 ID:JDWsmyBs
>>9
一律もなにも、すべての時間がずれるのがサマータイムだから、
通勤ラッシュ含め、あらゆる生活時間は現状のまま。
16名無しさん@5周年:05/02/20 05:03:18 ID:bo3BtUO0
saving daylight time
17名無しさん@5周年:05/02/20 05:09:24 ID:uIwhyZXV
>サマータイムが温室効果ガス削減にも効果が見込まれるとして

祝日を一日増やした方が、効果あるんじゃねーか?
18名無しさん@5周年:05/02/20 05:10:05 ID:9eDl5Kmg
なんでこいつらは一般国民と発想がヅレてるの?
馬鹿タイムなんか要らねぇって言ってるだろう。
19名無しさん@5周年:05/02/20 05:11:27 ID:O7c13O0n
>>15 通常時とサマータイムの変わり目が大変なんだよ。24時間交代勤務の仕事
は余計な計算が必要になる。物流関係の仕事ならサマータイムに変わる時は一時間
余裕が出来ていいだろうけど、戻る時は一時間速くトラックを目的地に着けなければ
ならなくなる。たかが一時間と思うかも知れないけど日本中のトラックがこの
為に飛ばしたら大変だよ。
20名無しさん@5周年:05/02/20 05:11:41 ID:+oQygcuk
>>8
大賛成
大金貰ってこんな事を一生懸命考えてる議員なんていらんわ
21名無しさん@5周年:05/02/20 05:14:35 ID:SzhOwd2f
高緯度地域はサマータイム
低緯度地域はシエスタ
22名無しさん@5周年:05/02/20 05:14:37 ID:JFjnmaFR
>>19
日曜の未明とかだから大した事起きない
23名無しさん@5周年:05/02/20 05:15:10 ID:2WGJ4//5
役所が一時間早くしまるだけだろ。
24名無しさん@5周年:05/02/20 05:16:18 ID:66gYCdaA
とりあえず、この議連の議員には投票しない。
25名無しさん@5周年:05/02/20 05:16:44 ID:fQNr4VG2
これ機械設備の時間も全部いじるのか
26名無しさん@5周年:05/02/20 05:16:45 ID:Ub5qvtZm
時計メーカーの皆さん。未曾有の「サマータイム特需」がもうすぐやってまいりますよ。
27名無しさん@5周年:05/02/20 05:17:47 ID:5Y33I4Bf
夏だって朝っぱらから糞熱い日本で効果あるわけ無いだろ。
夜もがんがんエアコンつけて電気食いまくりんぐ
28名無しさん@5周年:05/02/20 05:17:52 ID:JDWsmyBs
>>25
上の19の指摘よりも、そっちのほうが大問題。
29名無しさん@5周年:05/02/20 05:19:12 ID:Qs3a7H2B
日本は日曜の未明でも大変ですよ。
30名無しさん@5周年:05/02/20 05:19:35 ID:kBmJV8ae
やりたきゃ企業間で連携してフレックスやりゃいいだろ。
31名無しさん@5周年:05/02/20 05:21:51 ID:1b3FX9uN
このオッサンどもはただなんとなくサマータイム言いたいだけちゃうんかと
32名無しさん@5周年:05/02/20 05:22:23 ID:OFFjZhrb
>>25
機械設備のほかに、忘れちゃいけないコンピュータの時刻。
もちろん時計を進めるとか戻すとか、そんな単純なことでは
済まない。
33名無しさん@5周年:05/02/20 05:22:34 ID:ny55h4R0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ジャニス・ジョプリンかよ!
/|         /\   \__________
34名無しさん@5周年:05/02/20 05:23:35 ID:fQNr4VG2
>>32
年2回といえど、それやる人件費って馬鹿にならないよね・・・
35名無しさん@5周年:05/02/20 05:24:14 ID:fhz/zkXp
電波時計とかNTPもずらすの?
36名無しさん@5周年:05/02/20 05:24:55 ID:JFjnmaFR
もともと電車なんて毎日のように不通や遅延おきてるわけだし
高速道路も今日は通行止めもたくさんあったし
そんな杓子定規に考えなさんな
まあ、準備は必要だけど
37名無しさん@5周年:05/02/20 05:26:06 ID:44XN3cU2
>温室効果ガス削減にも効果が見込まれる

言いたいことは分かるし、非常にリベラルな地球に優しい言説に聞こえるが
労働者・被雇用者を非常に馬鹿にした意見だな。
38名無しさん@5周年:05/02/20 05:27:08 ID:JDWsmyBs
>>35
電波時計は、サマータイム導入してる国では便利だよ。
携帯電話も、サマータイムになると自動的に時間調整してくれる。
39名無しさん@5周年:05/02/20 05:30:30 ID:y7candDX
何らかの形で時差通勤を義務づける法案とかのほうが
よっぽど環境にはいいと思うんだが。
40名無しさん@5周年:05/02/20 05:30:32 ID:37YhYLTg
まず、システム変更等の経済的ロスを試算しないと。
話はそれからでしょ。
41名無しさん@5周年:05/02/20 05:30:44 ID:JFjnmaFR
コンピューターはGMTで管理してるんでしょ?
インターネットでつながってる時代に時差とあったら不便ですよね
だから夏時間だって表示上のみの問題です
42名無しさん@5周年:05/02/20 05:31:20 ID:OFFjZhrb
>>34
それもそうだが、ソフトを夏時間対応にする必要がある。
ある意味2000年問題より深刻かも
43名無しさん@5周年:05/02/20 05:31:21 ID:hsC8Bwlg
役人タイム♪
44名無しさん@5周年:05/02/20 05:32:22 ID:Ub5qvtZm
時計はそのままで、公務員だけ夏季の勤務時間を1時間ずらせばよいね。
45名無しさん@5周年:05/02/20 05:33:45 ID:IsE295y3
システム変更に金がかかるから郵便番号七桁化とか紙幣・硬貨の更新も
今後はいっさい中止。
46名無しさん@5周年:05/02/20 05:36:50 ID:0D5PuW2l
ええかげんにせーよ、ゴラーーーーーーーー!!!

ボケ役人が糞みたいなアイデア出して何考えとんじゃーーーーー!!!!
まぬけーーーーーー!!

面倒だろうがいちいちいちいち時間を気にするの。
役所だけ9時出勤を8時出勤にしたらいいだろアホンダラ。

くだらんことを考え付く暇があったら自分の仕事しろボケナス。

時間とかそういうのをいじれるのは日本では天皇だけだぞおい。
糞役人の分際で時間をいじるなど言語道断はりつけ獄門だコラ。
47名無しさん@5周年:05/02/20 05:36:53 ID:JFjnmaFR
お祭りが2日増えるだけ
テレビで嫌になるほど「寝る時に忘れずに時計を1時間すすめておきましょう」と聞かされる
48名無しさん@5周年:05/02/20 05:38:07 ID:hsC8Bwlg
>>41
人間はGMTで見ないのでありとあらゆるシステム変更が発生。
そして、日曜のこんな時間に仕事する羽目になる人が大発生。
中小企業は対応まで時間がかかる。
システムのユーザビリティの低下は中小企業労働者の生産性や倫理観に影響を与える。

日本が小さな国土で一年を通じ全国で時差を意識しなくてよいことは
これまで経済的に大きなアドバンテージだったことを全然理解してない。
サマータイム絶対反対。断固反対。まじ許さん。
49名無しさん@5周年:05/02/20 05:39:01 ID:41XNgCSj
なんでサマータイムが必要なんだ迷惑だ

どうせなら午前は1時間早くずらして
午後は1時間遅くずらして12時台を3時間にして
一日10時間労働を基本にしろ
50名無しさん@5周年:05/02/20 05:40:34 ID:JFjnmaFR
>>48
セットアップのときに時間帯(GMT+9hとか)、夏時間の有無とか設定するだけでしょ?
51名無しさん@5周年:05/02/20 05:40:36 ID:kYGcGhsV
アメがやってんだから日本でもできるだろ
52名無しさん@5周年:05/02/20 05:42:08 ID:JDWsmyBs
>>41
OSがGMTで管理していることと、ソフトウェアがGMTを使っているかは別問題。
それよりも問題なのが、メインフレームとかのプログラムのほう。
53名無しさん@5周年:05/02/20 05:42:53 ID:D7Ujs4nZ
たとえ導入が決まっても結局終業時間(サービス残業込み)は普段と変わらずで、
単に一日の労働時間が長くなるだけのような悪寒
54名無しさん@5周年:05/02/20 05:43:13 ID:ordgwEff
こういう訳のわからん事にばかり執心する馬鹿が国会議員を気取ってやがるんだ。ふざけんな。
55名無しさん@5周年:05/02/20 05:44:06 ID:hsC8Bwlg
抗議はこちらへ

山本公一
http://www.netwave.or.jp/~kochan-y/supporter/index.htm

仏の顔も三度で、三度目は許さん
56名無しさん@5周年:05/02/20 05:44:13 ID:UK4/MFH6
サマータイムって昔日本でもやってるだろ?
結局エネルギー消費は減らない上に金はかかるはなんやらで
国民の反感かって早々に廃止された歴史があるが・・。
57名無しさん@5周年:05/02/20 05:47:08 ID:JFjnmaFR
>>52
メインフレームなんて要員が張り付いてるでしょ
メインフレームはたいてい小型サーバーみたいのでコントロールしてるし
夏時間の国で設計したものだから当たり前に動くのじゃないのかい?
58名無しさん@5周年:05/02/20 05:48:12 ID:x3fY39u6
政治家や役人達のことだ。
機械の更新、ソフトの更新とかで、経済効果があるとか、雇用があるとか、
ムシのいい事考えているんだろな。

59名無しさん@5周年:05/02/20 05:48:48 ID:Kf1f0ZFL
逆にさ、夏だけ昼夜逆転ってのはどう? 12時間、AMとPM入れ替えるの。
みんな夜に働く。
深夜電力余ってるんだろ? 日中働かなきゃならない工事現場とかは別として
オフィスで働くような奴らはみんな深夜勤務。

これで電力需要とか、ラッシュ、渋滞を全部分散出来る。

俺って頭イイな
60名無しさん@5周年:05/02/20 05:50:17 ID:fQNr4VG2
>>59
体の方がついてこない人が出てくると思うがな
特に年配者
61名無しさん@5周年:05/02/20 05:50:20 ID:zfG7M2fZ
頭の中が年中、春、の政治屋が、何を言い出すのやら。
62名無しさん@5周年:05/02/20 05:51:17 ID:JFjnmaFR
おまいら頭かた過ぎ
環境にやさしくない
63名無しさん@5周年:05/02/20 05:51:25 ID:37YhYLTg
例えばATMなんかもそうだけど、「時間によって利用料金が変わるシステム」
等はシステム変更ロスは必須。

「変更」自体よりも、変更の「意識合わせ・調整」とか超めんどくさそう。
移行ミスによる企業・顧客の損害も発生するだろうし。
64名無しさん@5周年:05/02/20 05:53:50 ID:JDWsmyBs
>>57
いくらOSが対応してようが、ソフトウェアがサマータイムを意識して作られていなければ同じこと。
両者をごっちゃにして考えているようだけど、それは違うよ。

例えば、秋にサマータイムを戻すときに時間が重複するけど、データを時間で管理していたら、
それらがきちんと処理されるかは保障されない。さらにシステム同士は互いにオンラインで連携してるから、
どこが原因でトランザクションが破綻するかがわからないところが怖い。

> メインフレームはたいてい小型サーバーみたいのでコントロールしてるし

例えば、どういうシステム?

> メインフレームなんて要員が張り付いてるでしょ

保守要員が何人張り付いていようが、プログラムが不具合持っていたら同じこと。
65名無しさん@5周年:05/02/20 05:55:57 ID:JFjnmaFR
>>63
>例えばATMなんかもそうだけど、「時間によって利用料金が変わるシステム」

こんな条件なんて、そもそもここ数年でしょっちゅ変更されてるだろ?
口座ごとによって、また残高とかで毎月課金が変わるのだって今はふつう。

却下、理由にならない
66名無しさん@5周年:05/02/20 05:57:17 ID:eVDdJijG
♪ミスタ〜サマ〜タ〜イム 忘れないで〜

1ヶ月前から確実にこんなCMが流れる
67名無しさん@5周年:05/02/20 05:58:33 ID:JFjnmaFR
>>64
そんなシステムは1時間止めれば良いんだよ(まじめな話、みっともない話)
68名無しさん@5周年:05/02/20 06:01:03 ID:x3fY39u6
>>57

たとえばOS、内部プログラムとかシステムはUTCとか使っている。
1970/1/1 00:00 からの経過秒数とかいう恐ろしく桁のおおきい1つの数字。
1108846596とか。これはそのままでOK。

問題は、一般人に触れる部分、UTCを人間の読める文字形式に変換する。
逆変換もある。つまり、多数のアプリソフトのインタフェース部分をすべて
書き換える必要がある。

書き換えないと、顧客からクレームがきて経営者/文系上司にどなられる
SE続出。「年2回1時間ずらすだけだ。簡単だろ!!」

69名無しさん@5周年:05/02/20 06:01:13 ID:eVDdJijG
今時、夏時間を考慮に入れてない銀行システムなんてあんのか?
70名無しさん@5周年:05/02/20 06:01:30 ID:IJAjegS5
> サマータイムでは、日の出が早い夏の明るい時間帯に活動するため、照明や冷房用
>エネルギーの節約効果がある。原油換算で年間約93万キロ・リットル、温室効果ガス
>約40万トンを削減できるという試算もある。

残業時間が1日1時間増えるだけ、削減とかありえない。
漏れはサービス残業とか無いので収入は増えるが、拘束時間が増えるのはヤダ。
71名無しさん@5周年:05/02/20 06:02:37 ID:delUhJ8B
こっちのメリットがなぁ・・・
微妙に昼食いに行くとき涼しい位じゃね?
72名無しさん@5周年:05/02/20 06:03:39 ID:37YhYLTg
>>63
銀行のATMの時間変更ってだけの話じゃないって、システム変更。

>>62
言うだけならいくらでも頭やわらかくなれるね。

ってなんか、2000年の件で休日出勤したヤツが何人かいるスレですね。
73名無しさん@5周年:05/02/20 06:06:04 ID:JDWsmyBs
>>67
バッチ処理ならいいけど、オンラインやリアルタイム処理を止めるの?
それでどれくらいのシステムが影響を受けると思う?

>>69
銀行システムって、サマータイムに対応してたんだ。
それって、すべてのシステムがきちんとサマータイム時の動作を検証してるってこと?
74名無しさん@5周年:05/02/20 06:06:43 ID:eVDdJijG
じゃあ、このさいメインフレームやめちまおうぜ
7572:05/02/20 06:07:26 ID:37YhYLTg
あ、
>>63じゃなくて>>65です。
76名無しさん@5周年:05/02/20 06:09:25 ID:JDWsmyBs
>>74
誰がメインフレームからオープンシステムへの移行費用を出すの?
ハードウェアの費用だけじゃなくて、メインフレームで構築された資産をすべて作り直すんだけど。
77名無しさん@5周年:05/02/20 06:14:17 ID:FqU3EqGW
別に時計進めなくても、日本中の役所、会社に始業就業時間をずりゃしゃいいじゃん
78名無しさん@5周年:05/02/20 06:14:43 ID:nl3UCxh/
>>77
結論。
79名無しさん@5周年:05/02/20 06:15:21 ID:9eDl5Kmg
既存の時計機能を持つ全ての電気製品はゴミ同然。
国民は全く不必要な出費を強いられる。
どこが環境に良いのか?
ゴミ処理費用・家電買い替え費用を全部政府が負担してくれるのなら文句は言わないけどな。
80名無しさん@5周年:05/02/20 06:15:37 ID:yhZhUH/z
すべての企業でフレックス導入して
好きな時間出社させる

これで完璧
81名無しさん@5周年:05/02/20 06:18:08 ID:x3fY39u6
>>79

買換え需要で売り上げUP。経済界おおよろこび。

82名無しさん@5周年:05/02/20 06:18:46 ID:3slrzyBE
仕事をしたことが無い奴の意見だな
83名無しさん@5周年:05/02/20 06:23:04 ID:TwKWjHlT
こいつら経団連の操り人形か?
84名無しさん@5周年:05/02/20 06:23:27 ID:Z9Y1IJNP
日本人には無理
85名無しさん@5周年:05/02/20 06:23:30 ID:eVDdJijG
ビバ!雇用創出!でいいじゃん。
86名無しさん@5周年:05/02/20 06:24:48 ID:erwPsaWp
システム関連と思われる発言がいくらかあるけど、お前ら新しい飯の種だろ。
それも巨大な。賛成しろよ。
87名無しさん@5周年:05/02/20 06:26:20 ID:JDWsmyBs
>>86
その発言、2000年問題で泣いたSEが見たらぶっ飛ばされるよw
88名無しさん@5周年:05/02/20 06:27:06 ID:xPiR8/9O
ま、お祭りしたいだけなんだろうな。

サマータイム祭り。

西欧チックになって、カコイイ!!とか思える人が賛成してるんだろ。
89名無しさん@5周年:05/02/20 06:28:43 ID:YBdYiiTl
日本の自然環境ではサマータイムなど何の意味もない
そこまで白人の真似をしたいのか
90名無しさん@5周年:05/02/20 06:30:05 ID:eVDdJijG
夏の高校野球が1時間余分にできるぞw
91名無しさん@5周年:05/02/20 06:31:07 ID:43z8CRcV
時差通勤義務付けの法案欲しいな。
92名無しさん@5周年:05/02/20 06:32:20 ID:OFFjZhrb
うる覚えなので間違ってるかもしれんが、サマータイムが考え出されたのは、
時計内蔵の自動機械なんてものが存在しない古い時代だったと聞いた。
93名無しさん@5周年:05/02/20 06:34:43 ID:BYan5UKg
10年間同じ時間に起きてる
生活リズムが完璧になってて目覚ましがなる1分前に自動的に目が覚める
サマー導入されたら…間違いなく体壊す
94名無しさん@5周年:05/02/20 06:34:49 ID:delUhJ8B
暑さ対策にはあんまならんよね
95名無しさん@5周年:05/02/20 06:36:04 ID:eVDdJijG
北海道特区のしかわかんねぇや
>これに伴うコンピュータ関連及び様々なシステム変更の費用は約41億円と積算され、
>差し引きで約1千百億円以上の導入効果が算出されました。

あやしさいっぱいだけどなw
96名無しさん@5周年:05/02/20 06:37:41 ID:WEUj8Hn7
>照明や冷房用エネルギーの節約効果がある

国会では1時間照明や冷房は使いません。 と言うことか
97名無しさん@5周年:05/02/20 06:37:41 ID:YBdYiiTl
>>92
ヨーロッパでは冬期は日照時間がかなり短い
その為夏の間少しでも日光浴する為の時間をとる為に考えだされた
98名無しさん@5周年:05/02/20 06:38:14 ID:ZVkrTI4e
心配しなくったってサマータイムが実現しそうになったら
経団連が真っ先に反対するって。
99名無しさん@5周年:05/02/20 06:43:18 ID:iN+O1T/B
>>97
つまり、日本でサマータイム導入する必然性はゼロってことですね
100名無しさん@5周年:05/02/20 06:43:22 ID:tBfAQQyd
東京は、アフリカのアルジェリアの首都アルジェよりも南にあります。
北海道の最北端だって、アルプスどころかイタリアのミラノよりも南に位置しています。
こんなに緯度が低いのに、わざわざサマータイムなど導入する必要があるのでしょうか?

もし導入されてしまったら…年に2回、いちいち合わせなければなりません…。
家中の時計、腕時計、電話の時計、テレビ、ビデオ、DVD、パソコン、
レンジ、コンポ、パソコン…
101名無しさん@5周年:05/02/20 06:45:15 ID:JDWsmyBs
>>97
違う。一般に、サマータイムの起源は100年以上前に元米大統領のルーズベルトが著書で提唱したのがはじまり。
その意義は、日中の活動時間を増やして省エネを実現するという、まさに「daylight-saving-time」だった。
実際に導入が始まったのは、第一〜二次世界大戦中のイギリスなどヨーロッパ北部から。
102名無しさん@5周年:05/02/20 06:46:56 ID:iN+O1T/B
>>101
日中に働くとなんで省エネになるんだっけ?
103名無しさん@5周年:05/02/20 06:48:28 ID:eVDdJijG
なんで、4月なんだ?国際的決まり?
104名無しさん@5周年:05/02/20 06:49:40 ID:JDWsmyBs
>>102
夜に薪や石炭、ガスなどの燃料を消費する時間が短くなるから、
トータルでいうと省エネになるって話。エアコンまわしたり、
日中から蛍光灯つけてる現代とは事情が違うと思う。
105名無しさん@5周年:05/02/20 06:51:24 ID:iN+O1T/B
>>104
やっぱり。現代で通用しないよなあ。
会社でガンガン冷房だの蛍光灯もPCもつけまくりだし。
106名無しさん@5周年:05/02/20 06:51:47 ID:Ns07d6V4
ちょっともう遅すぎるよな・・・・・

前にやったときは戦後の低迷期で
農家の反対で中止したけど
今更やるぐらいならそのときに押し切ってた方が良かったろ

一億人が住む日本式ハイテク列島には無理
107名無しさん@5周年:05/02/20 06:52:04 ID:JDWsmyBs
>>103
サマータイムの実施期間は、国によって違う。
4月初日スタート、10月末日終了ってのは、たぶんアメリカが基準。
108名無しさん@5周年:05/02/20 06:53:04 ID:QYlMqZJJ
トヨタの利益ばかり言ってる経団連が反対声明出せよ
109名無しさん@5周年:05/02/20 06:55:36 ID:Z2P8459Y
サマータイムが日本では全く意味のない制度であるのは明らか。
節約効果・削減云々はジャイアンツ優勝の経済効果ほどの
信頼性もない。

しかし京都議定書が発効し今後目標数値の達成が国際的にも
要請されるなか、日本が不十分だとヨーロッパあたりからは
こんな事もやらないでと格好の標的にされるのは間違いない。
110名無しさん@5周年:05/02/20 06:56:36 ID:eVDdJijG
>>107
ほう、じゃあ反対。こんなのありえんw
アメリカにあわせる理由なんてある?まあ、あるか・・・
111名無しさん@5周年:05/02/20 06:59:25 ID:OGJRgnE0
日本でやっても残業が増えるだけだろ。
112名無しさん@5周年:05/02/20 07:00:43 ID:7V7H2VAq
反対。
113名無しさん@5周年:05/02/20 07:02:06 ID:ynRKzpRd
>ID:JFjnmaFR
こいつが必死にサマータイムを擁護しているのが笑える。
114名無しさん@5周年:05/02/20 07:11:58 ID:eVDdJijG
秋分の日までの3ヶ月間にするとかダメなん?
115名無しさん@5周年:05/02/20 07:14:27 ID:Ka50mmUl
MCサマー…
116名無しさん@5周年:05/02/20 07:14:54 ID:JDWsmyBs
>>114
もちろん可能。
117名無しさん@5周年:05/02/20 07:18:45 ID:IdGVzyQD
118名無しさん@5周年:05/02/20 07:19:32 ID:eVDdJijG
>>116
物知りな人アリ
じゃあ、春分の日・秋分の日があるんだから夏分の日もあるだろ?
その日をサマータイムの日(祝日)にして3ヶ月でやらないか?
119名無しさん@5周年:05/02/20 07:20:32 ID:N6z0GcK7
普通に冷房、照明等の電気代が
かなり節約できる気がするんだが。
120名無しさん@5周年:05/02/20 07:22:49 ID:lc+yTZhM
スローライフ推進と省エネの為にも冬季のウィンタータイムを導入しる!

サマータイムなんて労働時間の増大とエネルギー消費の増大にしかならない。
121名無しさん@5周年:05/02/20 07:22:56 ID:JDWsmyBs
>>118
> 夏分の日もあるだろ

それって夏至だよねw
たぶんいまの日程で調整しているのは、アメリカとの取引をスムーズにするためとか、
そんな感じなんだと思う。実施期間については、まだ提案している側でも暫定的なものじゃないかな。
122名無しさん@5周年:05/02/20 07:24:15 ID:eVDdJijG
OTL
123名無しさん@5周年:05/02/20 07:24:31 ID:WY2/37Ei
マジで止めてくれませんか。
124名無しさん@5周年:05/02/20 07:25:20 ID:IdGVzyQD
(1)サマータイム導入できれば、諸外国のつきあげに対し、日本は地球温暖化対策を"全国民規模"でやっているとPRできる。この観点からすると、国民の反対が強いほど結構で、困難な施策を"政府の強い指導力"で可能にしたと誇示できる。 
(2)政府は温室効果ガス削減には、きめ細かく地道で多様な理解活動と施策展開が必要なことは分かっているが、めんどうなのか、やる気がないのかにより、ぱっと目に派手なサマータイムでお茶をにごそうと考えている 
(3)個人生活上のエネルギー節約なんか、啓蒙ベースでは不可能で、思いきり、国民を苦しめれば、音を上げて、省エネがすすむだろうと考えている 
125名無しさん@5周年:05/02/20 07:25:58 ID:1nlcIeIW
サマータイムなんてばかなことやめろよな。

ハッピーマンデーとおなじで,いったいどっからわいてくるんだ?
どうせ利権にからんだもんだろうけどな。
126名無しさん@5周年:05/02/20 07:28:16 ID:IdGVzyQD
(4)民生・運輸・産業で本格的にエネルギー消費を落とせば、戦後最低といわれる悪い景気をさらに悪化させてしまう。
だが、京都会議締約国の立場上、温室効果ガス削減はやらなければならず、なんとか仮需要でも景気にプラスになるような施策
(サマータイム実施のためには、運輸部門・コンピュータなど数千億以上のコストがかかる。
コンピュータソフトについては、2000年問題対応どころじゃないと思いますがね。
それが有り難いことに年2回づつ発生してくれるので、雇用面も含みこんな結構な方策はない!
・・・と通産と経済企画庁が熱心になるのもうなずける) 
127名無しさん@5周年:05/02/20 07:29:01 ID:JDWsmyBs
アメリカと日本との時差を利用した仕事をしているので、正直いうと、
個人的には、日本がサマータイムを導入しないほうが仕事時間に余裕があってラクw
128名無しさん@5周年:05/02/20 07:32:12 ID:xPX7ezCG
サマータイムに対応していない時計やタイマーが、
いったいいくらあると思っているんだよ!!!!!!!!!

それ以前に、10月にサマータイムにしたら、
真冬並みの日の出時間になるんだよ。
特に西日本はつらい。
秋〜冬にかけて半年まだ暗い時間の起床となる。

やりたければ、東日本だけでやってくれ!!!!!
129名無しさん@5周年:05/02/20 07:35:13 ID:IdGVzyQD
(5)普通は国民サイドにたつ経団連や、各産業団体、青年会議所なども、地球温暖化対策という旗印がたてば、反対しにくいだろう。一般個々の反対なんかちょろいもんさ・・と思っている。 
(6)規制緩和や民間活力など、はなから期待していない。ファッショといわれようが愚民には、地域性も国民性も無視して一律で決められたことに従えばよい。 
(7)日本人は、欧米でやっていることをすぐ真似たがるから、サマータイムなんか喜んで受け入れるだろう。 
(8)サマータイムは立法化してしまえば、国民が従うだけで、政府は何もしなくてもよい大変結構な施策だ。 等々きりもないし、ちょっと投げやりになりかねないのでこのへんで止めておこう。
130名無しさん@5周年:05/02/20 07:37:17 ID:JFrGOzuw
まず、国会内だけで5年くらいやってみて、それで具体的にどういう結果が出たか発表してください。
131名無しさん@5周年:05/02/20 07:37:34 ID:/4qAFxia
>>128
せめて5月から9月末
132名無しさん@5周年:05/02/20 07:40:04 ID:ftacI/PL
サマータイム大賛成
ここのニート夜鷹に意見を求めてもムダ。
133名無しさん@5周年:05/02/20 07:49:53 ID:XdQ1kmbL
サマータイム中は月月火火水木金でお国の為に働け。
134名無しさん@5周年:05/02/20 07:53:47 ID:OeBQNddp
サマータイムなんぞよりウインタータイムを導入してくれ。
季節性鬱病を悪化させて、酷い鬱になってる人がいくらいるかわからんぞ。
日の出が遅くなって日照時間が短くなるんだから、
人によっては冬だけ実質深夜に起きて学校や仕事に行かなきゃならなくなる。
生活のリズムが乱れまくり。特に東北、北海道では酷い。
135名無しさん@5周年:05/02/20 07:58:06 ID:VBAfgyvx
このスレはまだ工作員の元気がいいですね。
先週立った別スレではもう苦しくて見てらんなかったけど。
136REI KAI TSUSHIN:05/02/20 08:05:22 ID:hjqEbp13
駄目!駄目!
日本でサマータイムを導入しても、中小や零細が使用人を
今よりも1時間多くタダ働きさせようとするんだよ。

特に貧乏県の北海道や島根、佐賀
137名無しさん@5周年:05/02/20 08:11:22 ID:axeGnuaq
>>133
>月月火火水木金

138名無しさん@5周年:05/02/20 08:20:14 ID:7VzgGmOn
絶対に無理
実施してもうちの会社は無視して就業時間の方を変更して対応するだろう
139名無しさん@5周年:05/02/20 08:20:54 ID:72E42/h+
市役所が土日やってくれたら
サマーでもなんでもやっていいよ
140名無しさん@5周年:05/02/20 08:21:02 ID:zPpD+Wry
日本は欧米に比べて緯度が低いからメリットないですよね。
九州なんて夏なのに真っ暗のうちに起きなきゃならなくなりそう。
141名無しさん@5倍満:05/02/20 08:24:45 ID:/YVlLic6

サマータイム制度と同時に省エネスーツも導入するとよい。
142名無しさん@5周年:05/02/20 08:27:37 ID:KqOG6sU3
春:春分〜夏至
夏:夏至〜秋分
秋:秋分〜冬至
冬:冬至〜春分

なんだよ
さらに言えば、正確に春分の何時何分何秒から正式に春が始まるとまで決まっている
143名無しさん@5周年:05/02/20 08:30:48 ID:7VzgGmOn
サービス残業を抜け道なしに完全に法律で規制しないと死人が出るよ!
144名無しさん@5周年:05/02/20 08:32:31 ID:1RXAuIp2
Mr.サマータイム〜あと忘れた
145名無しさん@5周年:05/02/20 08:43:16 ID:TlSUTplK
欧米では普通にやってることが、なんで日本ではできないの?

>>141

その通りだね。熱帯地区並みの猛暑で背広ってビジネスマナーは合理性無いし。
146名無しさん@5周年:05/02/20 08:45:13 ID:mYwcDMjZ
迷惑だからやめろ
147名無しさん@5周年:05/02/20 08:59:56 ID:VBAfgyvx
>>145
前半の質問の答えを後半で自分で書くってのは、なんかの
ギャグなのか。

サマータイムは日本の夏で背広、と同様に合理性も糞も
無い話なわけなんだが。
148名無しさん@5周年:05/02/20 09:01:45 ID:DMEL78SX
>>145
できることと、やった方が良いこととは別。

標準時をずらしてまで得られるメリットがどれほどあるのか、被害者となる国民全員が
考えてみるべきだ。
149名無しさん@5周年:05/02/20 09:06:22 ID:FKB/v75O
サマータイムなんてカッコいい。ぜひやって!!
150名無しさん@5周年:05/02/20 09:09:05 ID:bYKQFsOC
なんか随分必死なんだけどどういう利権からんでんだ
151名無しさん@5周年:05/02/20 09:10:31 ID:JDIRbccC
冷房を使う時間が増えるだけのような気もする
152名無しさん@5周年:05/02/20 09:14:32 ID:Eo0bVCR6
羽田孜のスーツが半袖になるだけじゃん
153名無しさん@5周年:05/02/20 09:15:28 ID:7DALhn74
先進国はサマータイムなんだよ、
って程度の認識かと。
やればいいじゃん。たいしてデメリットもないよ。
154名無しさん@5周年:05/02/20 09:17:09 ID:a5Fh+rvU
サマータイムより国民総夏休み制25,6日を作るべきだろ
155名無しさん@5周年:05/02/20 09:17:55 ID:jRHNDjDI
>サマータイムでは、日の出が早い夏の明るい時間帯に活動するため、照明や冷房用
>エネルギーの節約効果がある。原油換算で年間約93万キロ・リットル、温室効果ガス
>約40万トンを削減できるという試算もある。

嘘試算。
156名無しさん@5周年:05/02/20 09:19:33 ID:f7ntpO5h
例えば
制御系なら日交通量。
・増えた1時間をどっちの日に入れるか。
・日平均ロジックをどうするか。
業務系ならバッチ処理時間。
・減った1時間で処理時間が足りなくなったらどうする?

システムへの影響をいくらでも思い付ける。
短期間で多くのシステムを修正しなければならない。
もちろん、その費用は税金など結局は国民の払った金から出される。
157名無しさん@5周年:05/02/20 09:20:32 ID:jRHNDjDI
>>153
「やらなくてもやってもいい」程度の事で、
社会システムの複雑化をする事は、
社会運用コストの高騰を招くだけで、資源や労力の
 無 駄 遣 い
でしかないよ。

だいたい、
>先進国はサマータイムなんだよ、って程度の認識かと。
違うって。導入時や運用時の発注のキックバック目当てなんだから。
158名無しさん@5周年:05/02/20 09:22:16 ID:yoS48L8u
昼休み3時間希望。飯食って一発できる。
159名無しさん@5周年:05/02/20 09:27:12 ID:f7ntpO5h
157の言う通り。
彼等は利権から儲けられるから推進しているだけ。
でなければ、暇で仕方がないからやっている事になるが。そうかもしれんが。
とにかく、悪いことは言わんからヤメレ〉ザマーダイム
160名無しさん@5周年:05/02/20 09:27:43 ID:WaAq6Kq3
韓国で昔サマータイム制を導入したんだよな?
でも、いつの間にか元に戻ってる。

学生服も廃止したけど、すぐに元に戻したし
チャレンジャーな国だな、あの国は。

まあ、何もしないよりは遙かにましなので
その点に関してだけは、日本も見習え。
161名無しさん@5周年:05/02/20 09:30:18 ID:kGk24QA3
スーツを着ないだけでもずいぶんなエネルギーの節約になる
夏場にスーツ着てエアコンをガンガン使うのは矛盾
国会・・・あの場所からはじめよう
162名無しさん@5周年:05/02/20 09:30:50 ID:VVOEklLr
単に、京都議定書の絡みから、導入に必死なんじゃねーの?
>>53の言う通りどうせ減りやしねー上に、>>19の言う通り混乱するだけで終わりそうだが。
163名無しさん@5周年:05/02/20 09:32:14 ID:xY1lMa4s
ただ単に服装簡略化して冷房切ればいいだけの話じゃないの。
164名無しさん@5周年:05/02/20 09:32:20 ID:NoX6Yuom
日本のエコなんてそんな程度・・・
目の前の不合理性さえ直そうとしない。
日本は議定書の目標を達成できないに一票だよ。
165名無しさん@5周年:05/02/20 09:34:00 ID:KqOG6sU3
late afternoon
166名無しさん@5周年:05/02/20 09:35:04 ID:4KQ5W433



サマータイム以前に先進国と呼んでいる国と労働時間が違いすぎる件について


167ハバネロ:05/02/20 09:35:59 ID:xgwZdMAM
有給取得を法律で義務かしてほしい。
168名無しさん@5周年:05/02/20 09:38:56 ID:if/W40ZP
サクッと交通信号機対策として国土交通省が350億の予算を持っていく。
警察と癒着した業者どもの利権ですよ。
169名無しさん@5周年:05/02/20 09:40:00 ID:DMEL78SX
>>164
俺は環境の為に省エネを進めるべきだと思ってるよ。

ただ、サマータイムの導入は反対。
それがエネルギー消費の節約になることを、まともに説明できている人間がいないからね。

ところで、あんたの言っている「目の前の不合理性」って何?
170名無しさん@5周年:05/02/20 09:42:25 ID:KqOG6sU3
おまえら、サマータイムが恐いんだろう?
171名無しさん@5周年:05/02/20 09:58:40 ID:E/kBRA5u
サマータイム、いらね。
労働時間が長くなるだけ。
ウィンタータイム導入しようぜ。
172名無しさん@5周年:05/02/20 10:01:56 ID:ZQlD6RHA

      //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ  クマータイム?
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
173名無しさん@5周年:05/02/20 10:02:17 ID:hcpiqsVw
やるんだったら永田町だけにしてくれ。
174名無しさん@5周年:05/02/20 10:03:45 ID:DD3qQTIk
サマータイムやらいらんいらん
175名無しさん@5周年:05/02/20 10:08:21 ID:juPblydN
どうせメリットには経済効果があるとか書いてるんだろう。
タイムレコーダ会社が儲かって、他の事業者は支払うばかりなのに
176名無しさん@5周年:05/02/20 10:09:47 ID:TfA4nclq
昔サマータイムやったことあるが、
寝不足で中止になった経緯があるそうだ。
177名無しさん@5周年:05/02/20 10:10:55 ID:7BnKbMAM
日本のように朝も昼も蒸し暑いのに、
サマータイムなんて効果あるわけが無いよ。
逆に労働時間が増えるだけ。
178名無しさん@5周年:05/02/20 10:12:04 ID:VGE1xIuX
                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
179名無しさん@5周年:05/02/20 10:12:07 ID:4sGk5RYE
そんなに早く帰りたいか、糞公務員。
一回民間に出て忙しさを体感してみろ。
180名無しさん@5周年:05/02/20 10:12:41 ID:jj3g0vqM
>>160
自分の無知を晒すのはやめろよ。

戦後日本でも導入されたんだよ。
2年ちょいで廃止になった。
理由はメリットが無いくせに手間ばかりかかるから。
181名無しさん@5周年:05/02/20 10:14:41 ID:5JJd6Q2f
2000年問題の時は会社でTV視ながら会社のお金で寿司食ってました
今度はうなぎがいいな
182名無しさん@5周年:05/02/20 10:15:49 ID:VGE1xIuX
        。oO             (  )
   (´-ω-`) スピー           ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)               ノωヽ

                        (  )
  Σ(´・ω-`) ハッ!!       ブリブリ ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)            ●彡ノωヽ

                 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
          ヘ(`・ω・)ノ
        ≡ ( ┐ノ
       :。;  /          ●

                          ムシャムシャ
                    (`・ω・´)
                   (ノ●\)
183名無しさん@5周年:05/02/20 10:18:12 ID:uWN8EO7O
サマータイム期間中は各人が脳内変換するだけならまだいいが
システム変更するのは地獄だ
メリットもないのにこんなことやってられない
184名無しさん@5周年:05/02/20 10:20:02 ID:L4vB1LAM
パソコンの時計が対応していないので導入されたら困ります
185名無しさん@5周年:05/02/20 10:21:17 ID:xmW/B2He
朝節約したぶん夕方に消費するような気が・・・
186名無しさん@5周年:05/02/20 10:21:24 ID:VGE1xIuX
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
187名無しさん@5周年:05/02/20 10:21:47 ID:XylCXmmp
みんな、知っといてくれよ。

俺のうちには時計が22個あった。

VTR
HDR
電子レンジ
炊飯器
FAX
テレビ
腕時計
目覚まし時計
柱時計
自動車
パソコン
デジタルカメラ
ビデオムービー

だれが合わせるんだよ。
時計が表示している時刻が正しいか、正しくないか。
これは大きな問題だ。
188REI KAI TSUSHIN:05/02/20 10:21:47 ID:xZMF62uW
駄目!駄目!
日本でサマータイムを導入しても、貧乏県の中小や零細企業は
勝手に解釈して使用人を 今よりも1時間多くタダ働きさせようとするんだよ。
189名無しさん@5周年:05/02/20 10:22:26 ID:XI+ctqH2
サマータイムよりも日本標準時を30分早めてほしい。
190名無しさん@5周年:05/02/20 10:22:51 ID:TFPxHuxn
会社でも始業を一時間早く始めるようにすればそれだけですむのに。
冬なら始業を一時間遅くする。
はなから強制するとトラブルの元なので、総務省奨励ってことで。

なんだかこれだけで解決しそうなんだが
191名無しさん@5周年:05/02/20 10:23:32 ID:TkJqTrKo
>>188
で、公務員だけは今より1時間短くなったりしてな
192名無しさん@5周年:05/02/20 10:24:36 ID:TfA4nclq
有給も満足に消化できん国なのに 何で今更。
193名無しさん@5周年:05/02/20 10:24:41 ID:4sGk5RYE
>>188
定時間が一時間減る → 基本給削減
総労働時間が減るわけではないので残業時間が増える → 当然サビ残

やってらんね
194名無しさん@5周年:05/02/20 10:25:59 ID:TkJqTrKo
>>190
業務によっては導入する会社しない会社の両方に合わせるために1時間仕事が伸びるだろうな
195名無しさん@5周年:05/02/20 10:26:02 ID:swmRKPIu
ちょうど夏至の頃にイギリスのそれもどちらかと言えば
低緯度と言える南側に行ったが、22迄薄明るかった。
赴任していた知人に聞くと逆に冬は3時頃でもう暗くなってくるとか

ここまで極端な土地柄から生まれて、米国には移民がそのまま持ち込んだ
システムを日本に適合など出来るわけがないよ
狂信者か北ちょんとの国交回復を至上とするような
要するに「俺がこれをやった」と名を残したい売名の屑としか思えん

河野とか村山みたいな形で名を残したいのかねぇ(w
196名無しさん@5周年:05/02/20 10:27:06 ID:lcfeOhEC
西日本、例えば広島あたりで

9月下旬の日の出時間は、6時くらいがサマータイムで7時
10月下旬なら、6時半くらいがサマータイムで7時半
何でこんな季節から夜明け前に起きなきゃいけないんだよ!!!!!!

もっと西、福岡あたりならさらに10分後・・・
冗談じゃありません!
197名無しさん@5周年:05/02/20 10:27:34 ID:hhIzQk5E
コンピュータソフトのトラブルで損害が出たら、
だれが補償してくれるの?
198名無しさん@5周年:05/02/20 10:27:46 ID:5OBKql/3
サマータイムを導入するなら、時間に関連する全ての
法律を改正する必要があるな。
日没の時刻の定義変更やなんやら、地図の表記方法やら
全部変える必要があるな。
北海道だけ1時間ずれると、便の出発到着時間の
プログラムやダイヤグラムを変更する必要があるな。
どれだけの無駄が創出されることやら。

まぁ、労働基準法とかそういうのもあるから、
良いんだか悪いんだかわかんねーな。
あっちは9時5時じゃ都合が悪いんだろうしな。

標準時をずらすか、法律を変えるか。
どっちが簡単かって事だな。
199名無しさん@5周年:05/02/20 10:28:10 ID:Uyn9mKvB
サマータイム実施したら逆に冷房してる時間が長くなって逆効果だと思うんだが
200名無しさん@5周年:05/02/20 10:29:05 ID:E/kBRA5u
犯罪の時効とかって、どうなるの?
201名無しさん@5周年:05/02/20 10:30:13 ID:TfA4nclq
サマータイムはいいから、リーマンに3週間の夏休みと2週間の冬休みを作れ
202名無しさん@5周年:05/02/20 10:30:45 ID:Uyn9mKvB
>>189
> サマータイムよりも日本標準時を30分早めてほしい。

サマータイムってのはそういう事なんだが
なんかズレ勤と勘違いしてる人が多いな
203名無しさん@5周年:05/02/20 10:31:58 ID:4sGk5RYE
時間軸は絶対基準でなければならないと思う。
自然時間が絶対的な流れなのに時計時刻を可変するのは理にかなわない。
204名無しさん@5周年:05/02/20 10:32:11 ID:mDhsS88I
>>202
>>189のは夏も冬も関係なく、30分早くしろって意味じゃないのか?
205名無しさん@5周年:05/02/20 10:33:19 ID:hhIzQk5E
つ〜か、ヨーロッパじゃ、本音はもうやめたくてしょうがないらしいじゃん。
206名無しさん@5周年:05/02/20 10:36:19 ID:5OBKql/3

常に悪癖を後追いする日本人。

先人達は外国の悪癖を避け、賢い部分だけを真似たが、
後人達は外国から得た賢い部分を捨て、悪癖を真似ようとする。

ただただ、先人のマネをし、本質を理解しないまま
行動だけをコピーする、丸暗記行動が顕著である。
207名無しさん@5周年:05/02/20 10:39:23 ID:lEEuVBTa
男性の夏の背広姿を廃止すれば冷房削減効果は高いけどな
照明なんてオフィスや店では昼も夜も関係ないし

議員だけ夏は早出して仕事すりゃいいだけ
208名無しさん@5周年:05/02/20 10:41:58 ID:4sGk5RYE
議員は日本国のためにやっているんだから24時間だろ。
それだけの賃金も出ている。
209名無しさん@5周年:05/02/20 10:42:06 ID:D6hJdpyJ
わざわざ、時計ずらすのもめんどくさいし、
日の出から2:00後 勤務開始、日没から2:00後 勤務終了で
いいじゃん。
210名無しさん@5周年:05/02/20 10:43:38 ID:NoX6Yuom
夏場何時間働かすつもりだ!
211名無しさん@5周年:05/02/20 10:50:46 ID:Uyn9mKvB
別スレにも書いたのだが
サマータイムを実施すると日暮れが20−21時になっちまうわけだよ
夏の風物ってのは夕方にあるわけでね、花火にしろ祭りにしろね
日暮れに屋台舟に乗りながら花火なんてのは今の時間帯系だから良いわけで
212名無しさん@5周年:05/02/20 10:51:52 ID:D6hJdpyJ
>>210
どうせ、現17:00に退勤でもいつも通り現23:00までサー残だからどうでもいい。
213名無しさん@5周年:05/02/20 10:52:21 ID:GNDbOG82
ウインタータイムのほうがええね 日本に合ってる
214名無しさん@5周年:05/02/20 10:53:47 ID:OsMgfDwG
そういえば花火は21:00までだったけ
215エラ通信:05/02/20 10:58:45 ID:Kt2/XGFZ
5月の連休明けから10月1日までを二時間進めりゃいい。
216名無しさん@5周年:05/02/20 11:00:45 ID:D6hJdpyJ
>>211
遊ぶなサー残しる。が、国策だろが
217名無しさん@5周年:05/02/20 11:02:49 ID:ibKhv3GH
平沼赳夫=Mr.サマータイム
218名無しさん@5周年:05/02/20 11:03:34 ID:Uy2ey05z
もっと仕事させて、所得税をむしりとろうって魂胆だな。
何がサマータイムじゃ!!
国民は政治化の奴隷じゃない!!
ヴォケ( ゚д゚)、ペッ
219名無しさん@5周年:05/02/20 11:08:03 ID:Uyn9mKvB
サマータイムには反対だが
24時間は変わらないし始業時間も変わらないのに
残業が増えるというのは変じゃないか
220名無しさん@5周年:05/02/20 11:10:50 ID:UzZqKXvw
>>219

法案の名目はなんでも良いから、オマエら死ぬまで働け、

と、政治家は言いたいと言う事で。
221名無しさん@5周年:05/02/20 11:13:29 ID:DMEL78SX
>>218
どうせ名目上の労働時間は増えないから、収入には変わりなし。
使える金が増えるわけでもないから、経済が活発化するわけでもない。

・・・ホントに所得が増えるんなら、それに応じた税金は喜んで払うけどな。俺は。
222名無しさん@5周年:05/02/20 11:15:55 ID:1QwS1jVM
これだけ必死になって実現させようとしてるからには
何か利権が絡んでるんだろうな。

アメリカで体験したこと有るけど、滅茶苦茶に不便だよ。
切り替えの日は混乱するし体内リズムも狂う。
特に春の1時間早くなるときは大変だよ。日本で導入してもトラブルが多発するだけ。
緯度の高い所じゃないとメリット無いんじゃないかと思う。
223名無しさん@5周年:05/02/20 11:16:38 ID:8GWGnDDR
路線バスのウテシやってます。これが導入されたら、絶対スタッフ(運行表)読み違えて、
とんでもない失態を演じそうで怖いです。
224名無しさん@5周年:05/02/20 11:19:48 ID:UzZqKXvw
>>221

なにがしか所得が増えれば、さしあたり意味不明な環境税は強化される。

用途は不明。

この流れはまず間違いない。

基本的に何やっても、生活水準は上がらないように、調整される。
225名無しさん@5周年:05/02/20 11:20:21 ID:jj3g0vqM
導入推進派は、前回導入して失敗・撤回した時より、どう改良案をつけたか示せと思う。
226名無しさん@5周年:05/02/20 11:22:27 ID:g+0NsMSo
フレックスタイム制を導入している会社はメリットなし
流通業を中心にシフト制で長時間営業の企業も多数ある
サマータイムのメリット全然思いつかん!!
227名無しさん@5周年:05/02/20 11:25:30 ID:ysrud2go
今時いくつ時計があると思ってんだ?
一般家庭で10や20はあるぞ。
電子レンジ、風呂リモコン、車、ナビ、携帯、PC、ルーター、
ビデオ、目覚まし、壁掛けその他。
228名無しさん@5周年:05/02/20 11:27:12 ID:2M6dBvI4
サマータイムブルース♪
229名無しさん@5周年:05/02/20 11:28:27 ID:ylJdTVL9
馬鹿な議員達は、サマータイムで民心を掴めると思ってるんだろ。
230名無しさん@5周年:05/02/20 11:29:45 ID:ysrud2go
ナビの時計って手動合わせ出来ないんだけど。
あれは衛星電波のGMT+9時間だから。
+9時間と決まっていて+8や+10にはできない。
231名無しさん@5周年:05/02/20 11:30:36 ID:UzZqKXvw
>>230

「新しいナビ買え」

と、議員さんが申しております。
232名無しさん@5周年:05/02/20 11:31:40 ID:EJskc5qD
>>229
テレ東のWBS見てたんだが、京都議定書関係で二酸化炭素排出減少のためサマータイム導入等は
考えてないのか?ってアナが議員だかに対して言ってた。
環境団体からの突き上げもかなりありそうだ。
233名無しさん@5周年:05/02/20 11:32:57 ID:83XOwaH2
こんなことやってるから、平沼はダメなんだよ。
234名無しさん@5周年:05/02/20 11:34:00 ID:lSbdDVCE
日本でサマータイム導入のメリットがあるのは北海道だけ。

サマータイムが導入されると隅田川の花火大会も開始時間が
一時間遅くなるので子供は見れなくなるぞ。
235名無しさん@5周年:05/02/20 11:34:05 ID:ysrud2go
時間を戻す時に同じ日付の深夜1時が2回あるわけだろ?
その間にコンピューターに取引データが入った場合どうなるのさ?
ATMやコンビニとか深夜も動いてるやつ。
236名無しさん@5周年:05/02/20 11:34:07 ID:b7ysZOzS
ん?TUBE?
237名無しさん@5周年:05/02/20 11:34:21 ID:Niz2y95Q
迷惑なので反対。
238名無しさん@5周年:05/02/20 11:37:12 ID:kvTa7iwr
>>226
うちもだ。
フレックスだから結局いつもの時間に起きていつもの時間に帰る。
工場はどっちみち24時間営業だし。
時計を変更する無駄な手間がかかるだけで何の利益もない。

あと時計進めたらリーマンが早く帰ると本気で思ってんのか?
最近のリーマンはキレやすいですよ?議員さん。
239名無しさん@5周年:05/02/20 11:38:35 ID:1gYM4Oq9
おいおいサビ残がふえるだけじゃ
240名無しさん@5周年:05/02/20 11:38:49 ID:ysrud2go
勤務時間短縮や省エネをやりたいなら
平日の終電を早くする。
これが一番じゃないか?
241名無しさん@5周年:05/02/20 11:39:40 ID:FMulzI2o
たとえこんな無駄にしか思えないことでも、自分の名前が残るのが嬉しいのかね
242名無しさん@5周年:05/02/20 11:40:12 ID:kqPFnMMj
議員さんは早く帰れる。
経営者は従業員を永く働かせることが出来る・・・
十分メリットがあるじゃないか!
243名無しさん@5周年:05/02/20 11:40:48 ID:8qIjp6Ki
平沼氏ね
244名無しさん@5周年:05/02/20 11:42:10 ID:XNEjOMi5

日本のサラリーマンを殺そうとする平沼は辞職しろ。いますぐしろ。

245名無しさん@5周年:05/02/20 11:42:37 ID:bYKQFsOC
営業時間中は照明つけっぱなしの所も多いだろ
246名無しさん@5周年:05/02/20 11:44:59 ID:Uyn9mKvB
>>242
>>239

標準時その物がずれるからズレ勤とは違うのだよ
しかし夜が明るくなってしまう事の弊害とか
時間でコントロールされているシステムの変更とか
のデメリットがが多すぎて糞な話という事だ
247名無しさん@5周年:05/02/20 11:45:02 ID:dh/6kkjQ
サマータイムは環境に優しくないということだね?
248名無しさん@5周年:05/02/20 11:45:47 ID:1gYM4Oq9
もういい加減コイズミいらねーよな?_?てめーら( ゚д゚)、ペッ
249名無しさん@5周年:05/02/20 11:46:22 ID:VGE1xIuX
サマーナイトシティ
250名無しさん@5周年:05/02/20 11:46:25 ID:3rvHWbWQ
サマータイム(゚听)イラネ

省エネルック復活とか、夏季のネクタイ禁止とか、夏の室温設定の見直しのほうが効果的。
251名無しさん@5周年:05/02/20 11:46:47 ID:UzZqKXvw
>>245

最近じゃ、泥棒対策に、有る程度電気付けっぱなしの小売業がほとんどだし。

逆にいつも気になるんだけど、
教育テレビとかで、節電でばしばし切るシーン、やたら見かけるけど
あれマジで節電になるの?

昔蛍光灯とかは付けるなら付きっぱなしの方が電気料少ないって聞いた気がするけど。
252名無しさん@5周年:05/02/20 11:47:29 ID:LhwxUaNZ
すさまじい執念だな。
なぜそこまでサマータイムに拘るのか。
253適当に変えてコピペよろ:05/02/20 11:49:08 ID:XNEjOMi5

平沼赳夫先生へのメルはこちら
[email protected]

●結局睡眠時間が1時間減るだけ。庶民は死んでもOKですか?
●現在の夕方4時は、都市輻射熱で亜熱帯の気温。一体外で何をしろと?
●サービス残業天国では、結局タダ働きが月22時間増えるだけ。そんなにサビ残させたいの?
●早く帰れるのは公務員だけ。貧乏庶民は連続40日の熱帯夜で寝不足死亡。
●死んだら訴えてもいいですか?(笑)
254名無しさん@5周年:05/02/20 11:49:59 ID:Uyn9mKvB
>>251
> 昔蛍光灯とかは付けるなら付きっぱなしの方が電気料少ないって聞いた気がするけど。

それは電気代ではなく蛍光灯の寿命の話
つきっぱなしの方が長持ちする
電気代は当然消えてる時間が長ければ節約できる
255名無しさん@5周年:05/02/20 11:50:22 ID:/zGpjdmD
262 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/19 23:19:30 ID:xmLPb2g+
>>259
もうひとつサービスしてやるニダ。
コレはまだ見たことが無いチョッパーリが多いはずニダ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/35ab19316adc.zip
wmv動画ファイルだが、ナジェかエラーになるので圧縮してうpしたニダ。

   ∧_∧
  <ヽ`∀´>
  (    つ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ウリナラ起源 |

256名無しさん@5周年:05/02/20 11:50:42 ID:ysrud2go
>>251
蛍光灯の場合、一時間が電球寿命も含めた経済的分岐点。
なのでトイレに電球型蛍光灯使う奴はアホ。
257名無しさん@5周年:05/02/20 11:52:13 ID:alG/7nNL
国民の意見募集なんて所はないのか?
こんなことやられたらマジ死亡なんですけど。
258名無しさん@5周年:05/02/20 11:53:22 ID:yV7tgQ8u
男は暑かったら脱げや〜!
クーラーガンガン効いてこっちは寒いんじゃー!
259名無しさん@5周年:05/02/20 11:54:11 ID:VGE1xIuX
要するに朝9時〜夜9時だった仕事が
朝6時から夜9時になって。仕事時間が増えるんだろー
260名無しさん@5周年:05/02/20 11:55:45 ID:6DczOt2o
サマータイムの始めと終わりに時間をあわせるのが大変だから、
未来永劫ずーーーーっとサマータイムにしてくれ。
近畿圏在住だが11月頃は日暮れが早くて仕事にならない。
冬にサマータームを導入してくれれば仕事が捗ってうれしい。
261名無しさん@5周年:05/02/20 11:55:52 ID:ysrud2go
平日の終電をPM11時頃にしてくれると早く帰れるんだけどなぁ。
262名無しさん@5周年:05/02/20 11:56:17 ID:ip9Pc879
>>235
作ってる立場からするとざっと思いつくのは1時間の取引停止で時間
被らないようにするくらいかなぁ

作るときにサマータイムなんか前提にしてないから、導入するとなったら
システム屋は大騒ぎになると思うぞ
263名無しさん@5周年:05/02/20 11:56:26 ID:JDWsmyBs
また、単なる勤務時間ずらしとサマータイムを勘違いしてるのが増えてきたな。
サマータイム導入しようが、ふだんの活動時間はそのままだってのに。

>>195
サマータイムが世界で初めてイギリスで導入されたのが1930年代ごろ。
もともとサマータイムを提唱されたのが100年以上前のアメリカ。
なので移民やら高緯度やらと、サマータイムの関連性はほとんどない。
264名無しさん@5周年:05/02/20 11:56:40 ID:Uyn9mKvB
>>259
だから時間は変わらないって
265名無しさん@5周年:05/02/20 11:59:20 ID:ysrud2go
>>262
俺もそう思う。
重なる1時間はシステム停止か取引禁止しかないよな。
266名無しさん@5周年:05/02/20 11:59:25 ID:rPsXLHam
北国じゃ逆に暖房用需要が増えそう。
267名無しさん@5周年:05/02/20 11:59:49 ID:Niz2y95Q
>>264
公務員はそうだろうけど。
268名無しさん@5周年:05/02/20 12:01:20 ID:kqPFnMMj
発想的にはデノミと一緒でコストという金を使わせることが目的では?
269適当に変えてコピペよろ:05/02/20 12:01:57 ID:XNEjOMi5

平沼赳夫先生へのメルはこちら
[email protected]
経団連
[email protected]
全省庁横断メール
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

●現在の夕方4時は、都市輻射熱で亜熱帯。体感気温40度。一体外で何をしろと?
●サービス残業天国では、結局タダ働きが月22時間増えるだけ。そんなにサビ残させたいの?
●早く帰れるのは公務員だけ。貧乏庶民は連続40日の熱帯夜で寝不足死亡。
●結局睡眠時間が1時間減るだけ。庶民は死んでもOKですか?
●死んだら訴えるよ?(笑)

270名無しさん@5周年:05/02/20 12:02:02 ID:4sGk5RYE
>>258
女男差別は行けないと思います。
271名無しさん@5周年:05/02/20 12:02:55 ID:6DczOt2o
サマータイムと言うものがそんなにいいものなら
1年中導入すればいいじゃないか。
おまいら。2chでサマータイム年中導入の方向で持っていってくれ。たのむ。
272名無しさん@5周年:05/02/20 12:03:02 ID:JDWsmyBs
>>267
だから、民間だろうが公共機関だろうが、たいして変わらん。
現在9〜11時くらいまで残業してるとこだったら、サマータイムになっても9〜11のまま。
273名無しさん@5周年:05/02/20 12:04:29 ID:kqPFnMMj
終電組が増えるに一票
274名無しさん@5周年:05/02/20 12:04:30 ID:Uyn9mKvB
>>269
だから残業が増える云々は意味無いって
時間変わらないんだからありえないで一蹴されるだけ
かかるコストや本当に省エネになるのか、文化慣習を破壊しないか
等を焦点にすべき
275名無しさん@5周年:05/02/20 12:04:33 ID:4sGk5RYE
システム稼働について。
別枠にサマータイム軸を作るのかな。
時間を記録する際、標準時刻とサマータイム時刻を記録する。
276名無しさん@5周年:05/02/20 12:04:35 ID:QPb+36Ti
渡辺美里を思い浮かべた漏れはもう30代


orz
277名無しさん@5周年:05/02/20 12:06:44 ID:ysrud2go
平日の終電を早くする。
TV放送終了時間を早くする。
大型店舗の9時間営業化。
できる事はいっぱいあるだろ。

278名無しさん@5周年:05/02/20 12:08:37 ID:JDWsmyBs
>>275
仮にやるとしたら、データの記録ややりとりは標準時のままで、
表に出てくる部分や判断ルーチン、バッチ処理開始時間をずらしたほうが間違いなさそう。
二重記録にするとストレージがもったいないし、データベースの再設計が必要そうだし。
279名無しさん@5周年:05/02/20 12:08:41 ID:t6uOFIcy
毎年切り替えるのはめんどうだから一年中早い時間にすればいいのに
280名無しさん@5周年:05/02/20 12:09:52 ID:Uyn9mKvB
一つ大事な事は
もしサマータイムを実施した場合にかかるシステム変更のコストは
まったく生産に寄与しないという事だ。
その分はすべて物価の上昇や税金で穴埋めされる。
281名無しさん@5周年:05/02/20 12:10:13 ID:ysrud2go
うちはざっと数えて時計が20もある。
機器内蔵が多い。
282名無しさん@5周年:05/02/20 12:11:15 ID:kqPFnMMj
数年前の導入機運が高まったときは早く起きて働いて貰って仕事が終わったら遊んで貰って金を使って貰う。
つまり景気対策的な意味合いで省エネとは関係無かった様な・・・
今度は省エネですか。導入するのが目的で理由は後からいろいろですね。


・・・しかし突っ込みどころが満載な話題だな。
283名無しさん@5周年:05/02/20 12:11:43 ID:UzZqKXvw

どこかの名無しさん、蛍光灯の件ありがと。

ところで、

北海道での導入結果はどうだったんでしたっけ?
今年も北海道だけでやってもらって良いと思って居るんですが。

あれって、一部市町村だけやったんだったかな。
284名無しさん@5周年:05/02/20 12:12:12 ID:vwIOassE
なんか良く解らないけど、時計をずらすほど日本の気候は不便なのか?
日の出、日の入りの変化に風情や情緒を感じないのか?
俺は、日没が早くなる秋から冬にかけての夕暮れが、とても好きなのだが・・・
285名無しさん@5周年:05/02/20 12:12:40 ID:pMfw+nH3
>>276
きゃんみー
きっとーゆめはさーめない
このせかいをとーめーてー
消してきみーがそばーにいなくなるまえに
キスミーこわれそうなくらいあまくくちづけて
いつまでもーとけてーたーい
ひとみはーあけないでーええーー
286名無しさん@5周年:05/02/20 12:12:58 ID:Uyn9mKvB
>>283
> 北海道での導入結果はどうだったんでしたっけ?
> 今年も北海道だけでやってもらって良いと思って居るんですが。

あれは単なるズレ勤、まったく参考にならない
287名無しさん@5周年:05/02/20 12:13:22 ID:ysrud2go
システム屋さんのデスマーチが増えるだけっしょ。
あと一般家庭では滅茶苦茶な数の内蔵時計修正に追われる。
機械に弱い家庭はどうすんだろw
288名無しさん@5周年:05/02/20 12:13:49 ID:t6uOFIcy
何でサマータイムを導入したいんだろうね?
省エネは後から付けた言い訳で本当の動機じゃない
本当は何で導入したいわけ?
289名無しさん@5周年:05/02/20 12:14:14 ID:Uy2ey05z
とりあえず次の選挙で平沼赳夫を当選させるな!
290名無しさん@5周年:05/02/20 12:16:21 ID:NvHmJJ8R
糞議員にわからせるには、一回導入してみて、消費電力が導入前より跳ね上がるという事実を
突きつけてやるといいかも。
291名無しさん@5周年:05/02/20 12:16:38 ID:JDWsmyBs
>>288
サマータイムを導入する目的自体が、そのまま「サマータイムを導入すること」っぽい感じ。
あとは、サマータイム導入にかかわるサマータイム特需に期待してるとか。
2000円札導入と似たような発想でしょう。
292名無しさん@5周年:05/02/20 12:16:50 ID:tr3ITypz
サマータイムなんてせずにただ早く出勤するように
すれば良いだけだろ。
いちいち時間変えずに。
293名無しさん@5周年:05/02/20 12:16:53 ID:5ru0G+47
サマタイム  いやです。
294名無しさん@5周年:05/02/20 12:19:08 ID:4sGk5RYE
>>292
うち、始業8:30なんだが、7:30になるのか。夏でも朝は国道が混むから勘弁。
295名無しさん@5周年:05/02/20 12:19:26 ID:ysrud2go
2000円札より迷惑だ。
20もある機器内蔵時計を年に2回も修正するなんてマンドクサ
1時間も狂ってる時計なんて気持ち悪いし、やらずにはいられないよ。
しかし、カーナビ・・・
296名無しさん@5周年:05/02/20 12:19:29 ID:gPsqiwKS
日本は日本だから外国に影響されなくても
いいと思うけどなぁ。
297名無しさん@5周年:05/02/20 12:20:50 ID:F5cQd4RP




     低血圧 → 朝が弱い → サマータイム反対  (`・ω・´)



298名無しさん@5周年:05/02/20 12:21:16 ID:lgK2PiJP
>>288
世界の導入国の大半は、節電(省エネ)から始まって、
その後、夕方の家族との団らんが増えるからと導入国では定着している。
韓国だけはオリンピックのテレビ放映権の価格つり上げで導入したらしいが。
299名無しさん@5周年:05/02/20 12:22:09 ID:ip9Pc879
>>292
システムは今の生活形態を基本に組んでるから、全員一時間ずらすと
それはそれで問題がでる

交通機関の制御システムとか、金融機関とかで窓口が開いてるのにATMが
使えないとか、株の取引ができないとか
300名無しさん@5周年:05/02/20 12:22:50 ID:ysrud2go
>>298
海外は勤務時間にドライだからな。
仕事が残ってても時間になれば帰る奴多いし。
301名無しさん@5周年:05/02/20 12:23:11 ID:3DPZxPAR
サマータイムって日本には無用の長物、百害あって一利なしだと思うのだが
302 :05/02/20 12:23:45 ID:c33ZdpSl
コレを入れたいと言っている議員連中は、入れた後、文句たらたら言って廃止を主張するんだろうな〜。

目に浮かぶ・・・・・
303名無しさん@5周年:05/02/20 12:24:15 ID:M1CTvz5u
でもな
役人  遊ぶ時間がふえて大賛成
経団連 社員にサービス残業させる時間が増えて大賛成

こりゃ、今回はあぶねーぞ! いくらサラリーマンが反対しても
304名無しさん@5周年:05/02/20 12:26:02 ID:8MVJCxjC
机上の空論を並べて、そんなに効果があると言うなら、無かった場合は
推進派に全責任を負ってもらわねばなるまいね。不必要な莫大なコスト
を社会へかけた罪は大きい。

議員は辞職、役人は懲戒免職だ。それでもなお導入したいかね。

本音を言えばサマータイムによって引き起こされる需要が欲しいだけだろうが。
305名無しさん@5周年:05/02/20 12:26:13 ID:JDWsmyBs
>>303
だから、それは勘違い。
サマータイムを導入しても別に遊ぶ時間は増えないし、残業時間もそのまま。
太陽が昇ってる時間がずれるだけで、生活時間は現状と変わらない。
306名無しさん@5周年:05/02/20 12:26:22 ID:/zZigl8P
需要の創出とか言ってるけどその分の金は誰が負担するんだ?
もしかして漏れら?
307名無しさん@5周年:05/02/20 12:28:08 ID:YnXZQGBz
>>44
遅ればせながらはげど。
時計ずらすより、勤務時間帯ずらせばいい。
308名無しさん@5周年:05/02/20 12:28:20 ID:ysrud2go
>>305
たいていの会社は明るいうちに帰り難いのよ。
309名無しさん@5周年:05/02/20 12:28:39 ID:JDWsmyBs
>>306
そのとおり。政府、企業、消費者、すべての支出が増える。
要はお金をめぐらせて、景気を循環させようとしているのかと。
310名無しさん@5周年:05/02/20 12:29:29 ID:uj7suZuf
>>32
そこでNTP(Network Time Protocol)クライアントですよ
311名無しさん@5周年:05/02/20 12:30:16 ID:8MVJCxjC
>>298
最近、省エネを名目に導入した国があるのか?しかも低中緯度国で。
312適当に変えてコピペよろ:05/02/20 12:30:23 ID:XNEjOMi5

平沼赳夫氏へのメルはこちら [email protected]
全省庁横断メール http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

●現在の夕方4時は、日照と都市輻射熱で亜熱帯。体感気温40度。一体外で何をしろと?
●サービス残業天国では、結局タダ働きが月22時間増えるだけ。そんなにサビ残させたいの?
●早く帰れるのは公務員だけ。貧乏庶民は連続40日の熱帯夜で寝不足死亡。
●結局睡眠時間が1時間減るだけ。庶民は死んでもOKですか?
●死んだらマジで訴えるよ?(笑)


自民党 http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党 [email protected]
経団連 [email protected]

313名無しさん@5周年:05/02/20 12:30:57 ID:ysrud2go
>>310
NTPってサマータイム対応?
なわけないよな。GMT受け取るだけだろ。
314名無しさん@5周年:05/02/20 12:31:33 ID:XylCXmmp
おれも2000円札の二の舞と思う。
国民はだれもついてこない。 時計を進めたり遅らせたるだれがする?
街中の時計、どれが正確だか判らない生活を望むか?

政治家は取り組んでいる姿勢が大切なんだろう。
マイナスの経済効果は見えない、見ない。

国会議員174名が「サマータイム制度」導入に賛成
http://www.jpc-sed.or.jp/cisi/mailmag/m034_pa7.html
サマータイム制度の導入に関する国会議員アンケート
http://www.seikatukaikaku.jp/question/index.html
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html
315名無しさん@5周年:05/02/20 12:34:17 ID:y14tzS3O
時計をずらすなんて低脳のすること
勤務時間ずらせば良いだけ。

あ、すすめようとしているのは議連か、
じゃ、しかたないな
316名無しさん@5周年:05/02/20 12:34:22 ID:8MVJCxjC
去年は平均気温が20度を超える日が4か月以上続いたので、日本は温帯から
亜熱帯に変わったという話だからな。

いまさら1時間時計の針を進めて温帯の生活をと言っても無駄だ。
317名無しさん@5周年:05/02/20 12:34:48 ID:lgK2PiJP
>>311
南米やアフリカでやっているはずだよ。
世界の70〜80カ国がやっているというから、発展途上国も含まれているはず。
発展途上国の場合、節電による石炭・石油発電所の燃料消費の低減=省エネしか
導入理由がないと思うが。
318名無しさん@5周年:05/02/20 12:34:58 ID:JDWsmyBs
>>308
まぁ、気持ちはわかるけど。
そういう会社って、いつも夏は何時くらいに終業してるの?
18〜19時といった比較的定時に帰るところはそのままだと思うし、
それで帰れないようなところなら、明るさはあまり関係ないかなと。
319名無しさん@5周年:05/02/20 12:35:35 ID:M1CTvz5u
>>305
あなたはとてもいい職場に居るようですな。
オレの職場じゃサマータイムになって(例えば夜8時)帰ろうとしても
まだ外が明るきゃ雰囲気として帰れなくなる。それを無視して帰れば
当然リストラの対象となる。だからサービス残業が増える事になる。
組合=御用組合 厚生労働省 見てみぬ振り 
320名無しさん@5周年:05/02/20 12:35:46 ID:ysrud2go
機械に疎いジジイどもにはわからんのだよ。
どれだけ大変な事か。
コンピューターだけじゃないぞ。家庭にも事務所にも内蔵時計は溢れてる。
321名無しさん@5周年:05/02/20 12:37:47 ID:RLkT5Ohr
こうやって馬鹿が名ばかりの改革を進めて鼻高々になるんだろうな・・・・・
賃金不払いの残業が増えるだけだろが、やめれ馬鹿共
322名無しさん@5周年:05/02/20 12:38:10 ID:fpT26RCM
夏休みを4ヶ月くれて、その間給料も国が保証してくれるんだったら大賛成w
323名無しさん@5周年:05/02/20 12:38:27 ID:3DPZxPAR
上緯度でそれなりに効果が見込まれ
体内時間の混乱くらいしか弊害がなかった時代だから導入できたんだろ

今の日本ではデメリット多すぎ、メリット少なすぎ
324名無しさん@5周年:05/02/20 12:39:55 ID:T3nXlTzD
おいらはシステム屋だから、
1年に2回の時間あわせなんて余計な仕事増えて嫌だよ。

恒久的に1時間早めるとかの方がまだまし。
日本と同経度のサハリンやハバロフスクは
1時間早いんだから、なんとかやっていけるでしょ。
325名無しさん@5周年:05/02/20 12:41:17 ID:D6hJdpyJ
北海道だけサマータイム導入っていっても、北海道でシステムが自己完結していないので
北海道のために1:00サー早する香具師が内地でも必要だわな。
326名無しさん@5周年:05/02/20 12:41:48 ID:Yb/VLXnC

サマータイム導入の話題を盛り上げると、どこら辺の利権が儲かる?

327名無しさん@5周年:05/02/20 12:43:08 ID:lgK2PiJP
たしかフランスで、サマータイムの取りやめを検討したら、
国内の環境派から、サマータイムは地球温暖化の啓発イベントとして役に立っている。
定時に帰れる工場従業員やパート従業員から、明るい時間に帰って家族と過ごす時間がなくなる。
警察から、帰宅ラッシュ時間の交通事故の減少に役に立っている。
とそこら中でクレームがでて、中止になった経緯がある。
導入したら導入したで辞められなくなるのがサマータイム。
328名無しさん@5周年:05/02/20 12:43:38 ID:II1TgndG
馬鹿げている。日本全体で時間座標をずらさなくても、
各自・各企業が勝手に季節に合わせて時間調整をす
れば済むことだろうと思う。縄文時代から農民はそう
やってきた。
329名無しさん@5周年:05/02/20 12:44:17 ID:JDWsmyBs
>>319
なるほど。
それって例えば、サマータイム導入後に西日本方面で日没が9時になったとして、
9時過ぎるまで帰れないってことなのかな。西日本ほど全体的に会社を出る時間が遅いとか。
日没が遅くなっても、その雰囲気を引きずったままなのかな。

気持ちや事情はわかるけど、例えばそれを理由にサマータイムに反対したとして、
相手を説得させる材料にはなりにくい気がする。
330名無しさん@5周年:05/02/20 12:45:56 ID:qnp7jXZO
日本の緯度ではあまり意味がない
331名無しさん@5周年:05/02/20 12:45:58 ID:XNEjOMi5

ライフスタイル10のご提案だって??
だったら、賛成者だけで、ボランティアでもスポーツでも好きなようにやれ。
熱中症でぶっ倒れないように気をつけてな(w


関連サイト=明るい生活構造改革=
http://www.seikatukaikaku.jp/summer/index.html
「サマータイムについて」

1. サマータイム制度とは
2. 世界70ヵ国以上で実施されています
3. ライフスタイル10のご提案
4. 省エネルギー/温室効果ガス削減効果
5. 地球環境を考えるキッカケにしよう
6. 国民に求められる温室化防止活動
7. 時の変化・時の話題
8. サマータイム制度の導入への提言
9. 夏時間制度Q&A

332名無しさん@5周年:05/02/20 12:46:05 ID:Uyn9mKvB
夜を生業としている人には大打撃だよな
333名無しさん@5周年:05/02/20 12:46:26 ID:D6hJdpyJ
>>306
メリット
・IT土方=年2回の変更作業、準備のシステム変更で儲かる。
・電機業界=ビデオなどのタイマー内蔵機器の買い替え需要で儲かる。
・電力業界=冷房稼働時間が長くなるので儲かる。
334名無しさん@5周年:05/02/20 12:47:21 ID:II1TgndG
>>331
中国はどうなんだろう?
335名無しさん@5周年:05/02/20 12:48:56 ID:3DPZxPAR
>>333
それって電機業界以外はあんまり儲かってないんじゃ
IT土方はシステムの複雑化で儲かる以上に手間がかかりそうだし
電力業界は電力不足になるんじゃ
336名無しさん@5周年:05/02/20 12:49:22 ID:/zZigl8P
漏れは反対!サー残増える!天体現象にサマータイムは関係ない!
どうせ賛成派は働いたことのないヤシか公務員ぐらいだろうよ。
337名無しさん@5周年:05/02/20 12:49:40 ID:ysrud2go
とりあえず思いつくもの。

ビデオとビデオのリモコン
エアコンのリモコン
給湯器の風呂リモコン
電子レンジ
壁掛け時計
目覚まし時計
電話器
FAX
携帯電話
自動車やカーステ
タイムスイッチ
カーナビ(アメリカ衛星の標準時+9:00なので修正不可)
PC(NTPで自動修正もあるが、それはGMT+9:00なのでパッチ修正が必要)
ルーター(NTPで自動修正だが、それはGMT+9:00なのでファーム修正が必要)
ADSLモデム
338名無しさん@5周年:05/02/20 12:49:48 ID:D6hJdpyJ
>>329
職人は帰れない罠、確実に。
職人相手の職業も帰れない。
339名無しさん@5周年:05/02/20 12:51:30 ID:JDWsmyBs
>>338
そっちは納得。職人って、天候や日の長さが、モロに仕事に影響するよね。
特に建設業関連で。
340名無しさん@5周年:05/02/20 12:52:59 ID:ysrud2go
PCメールも受信時刻が混乱するだろうな。
絶対、無頓着で合わせない奴たくさんいるから。
341名無しさん@5周年:05/02/20 12:55:16 ID:3DPZxPAR
実際強引に決めても、2千円札の二の舞だな
誰がそんな面倒なことするか

そういえば、未だに2千円札触ったことないな
342名無しさん@5周年:05/02/20 12:55:26 ID:ax+XM/dj
絶対反対!
343名無しさん@5周年:05/02/20 12:55:47 ID:8MVJCxjC
>>317
多くの国では1900年代初頭からの導入ではないのか。

しかしサマータイム制の国とされているオーストラリアでは、1917年の導入だが
皆が嫌がって1917年に廃止された。一年もたなかった。

その後戦争中にまた導入され、数年で再び廃止。

70年頃から複数の州で独自に導入がはじまったが、継続している州と再度廃止し
た州、最初から導入していない州と三つどもえになっている。

つまり古くからのサマータイム採用国でも、「人々に嫌がられて廃止」の例が珍し
くないわけで、こうまで嫌がられるものを日本がどうして新たに採用しようとしてい
るのか甚だ疑問だ。

それに省エネを言うならアメリカなんか何だという話になるわな。

>>327
フランスは労働組合が猛烈に強いからいいんだろうな。
344名無しさん@5周年:05/02/20 12:55:56 ID:/YiRssFD
一時間はやく起きるの嫌だし。
345名無しさん@5周年:05/02/20 12:56:51 ID:Uyn9mKvB
>>333
> ・IT土方=年2回の変更作業、準備のシステム変更で儲かる。

こんなの毎回変更しなきゃならんシステムを望むユーザーなぞおらん
自動的に対応できるようにして終わりだ

> ・電機業界=ビデオなどのタイマー内蔵機器の買い替え需要で儲かる。

いまだかつて規格やシステム変更による特需などあったためしが無い
むしろ買い控えによる需要減の影響の方が大きい

346名無しさん@5周年:05/02/20 12:57:15 ID:D69ybulp
漏れ、引きこもりだからどうでもいい。(´∀`)ノシ
347名無しさん@5周年:05/02/20 12:57:27 ID:jj3g0vqM
>>333
それは、デメリットって言うんだよ。

生きていくのに余分なコストばかりかかる無駄な社会システム。
348名無しさん@5周年:05/02/20 12:58:12 ID:y4LG3s4h
壁時計 腕時計 目覚まし時計 携帯電話 固定電話 パソコン テレビ ビデオ ゲーム機 ストーブ 炊飯器 温水器 車

ここまで書いただけでもう嫌になってきたが
他に内蔵時計入ってるのって何がある?
349名無しさん@5周年:05/02/20 12:58:21 ID:/YiRssFD
それにお店とか飲食店とか映画館とか行楽施設が1時間遅くまで営業してくれないと、経済効果も怪しいと思うし。
欧米では観劇や映画とか音楽のライブとかは夜遅い時間からという風習あるしね。
350名無しさん@5周年:05/02/20 12:58:43 ID:lgK2PiJP
>>332
それがあるので、先進国の導入国では、PTAや女性団体がサマータイムを支持していた。
たぶん、日本でも導入したら、おばちゃん連中は賛成派にまわるはず。

>>331
中国は広い国土を北京当たりの時間で統一しているから、
西の方ではサマータイムと同じ状態。

アメリカにいったときに、一人だけだが、そいつにサマータイムの時計の切り替えを聞いたら、
もともと製造時にサマータイムの自動修正機能がついているし、
頭の中で分かっているから、ビデオ予約とかは入力時に1時間ずらせばいいだけとか
デジタル修正のない奴やアナログ時計は別に何もしないらしい。
コンビニやスーパーでも田舎いくと皆分かっているだろうと特に修正はしないらしい。
351名無しさん@5周年:05/02/20 12:59:05 ID:Uyn9mKvB
ズレ勤と勘違いしている人が結構いるんだけど
実は提唱している政治家どもも勘違いしているんじゃないかと思った
352名無しさん@5周年:05/02/20 12:59:32 ID:ysrud2go
これを年に2回もいじるんだぞ・・合わせらんない奴も多いはず。

ビデオとビデオのリモコン
エアコンのリモコン
給湯器の風呂リモコン
電子レンジ
炊飯器
壁掛け時計
目覚まし時計
電話器
FAX
携帯電話
ゲーム機類
電子手帳
カメラ、デジカメ
自動車やカーステ
タイムスイッチ
カーナビ(アメリカ衛星の標準時+9:00なので修正不可)
PC(NTPで自動修正もあるが、それはGMT+9:00なのでパッチ修正が必要)
ルーター(NTPで自動修正だが、それはGMT+9:00なのでファーム修正が必要)
ADSLモデム
353名無しさん@5周年:05/02/20 12:59:52 ID:g+0NsMSo
労働環境が多様化している現在では、全くの意味無し、無駄
354名無しさん@5周年:05/02/20 12:59:54 ID:GLZIllgt
だからサマータイムなんかいらんって
1時間長く働かなきゃならんだけだろ

ウィンタータイム導入しろって何度も言ってるだろ
冬は時計を1時間遅らせろ
寒い冬に朝早く起きるのはつらいんだよ
355名無しさん@5周年:05/02/20 13:00:28 ID:/YiRssFD
>>351
ん??はやく起きなくていいの?
356名無しさん@5周年:05/02/20 13:00:31 ID:JDWsmyBs
>>349
> それにお店とか飲食店とか映画館とか行楽施設が1時間遅くまで営業してくれないと、経済効果も怪しいと思うし。

これは問題ないでしょ。営業時間は現状維持だし。

> 欧米では観劇や映画とか音楽のライブとかは夜遅い時間からという風習あるしね。

問題は地方のほうかな。都会だったら、深夜営業の店はいくらでもあるけど。
357名無しさん@5周年:05/02/20 13:00:53 ID:8MVJCxjC
「世界70ヵ国以上で実施されています」と言っても、実態は様々だ。
ちょうど消費税に似ている。他国の消費税はもっと税率が高いとか言っても、
他国は複数税率で食品は無税だからな。

外国と比べて日本はうんぬん、という説明は、たいてい都合のいい所だけ抜き
出した我田引水だ。詳細に調べると次々と穴が見つかる。
358名無しさん@5周年:05/02/20 13:01:29 ID:Niz2y95Q
全体主義国家みたいで怖い。
359名無しさん@5周年:05/02/20 13:02:10 ID:ysrud2go
>>350
アバウトだな。
1時間狂った時計を放置できる日本人はめったにいない。
360名無しさん@5周年:05/02/20 13:02:36 ID:V07ATZSg
 人間の都合でわざわざ時刻をずらすなんて、宇宙や地球への冒涜だ。時刻は不変的にすべき。
361名無しさん@5周年:05/02/20 13:02:46 ID:D6hJdpyJ
>>352
だから、買い換えろってのが政府の産業振興策だろが、バーカ
362名無しさん@5周年:05/02/20 13:03:19 ID:lgK2PiJP
>>359
まあ、アメリカ人だからね。
363名無しさん@5周年:05/02/20 13:04:54 ID:y4LG3s4h
>>352
ウチの実家は100%パニックになる、間違いない。
何せ俺以外の誰1人として説明書読んでも操作がわからん。

>>361
誰がバカ正直に内蔵時計入りの機器全部買い換えるか、バーカ
364名無しさん@5周年:05/02/20 13:05:00 ID:Vclbm6JV
暇な奴らだな
サマータイムなんて検討してるひまあったら経済制裁やれよ
365名無しさん@5周年:05/02/20 13:05:25 ID:ysrud2go
>>361
時計機能のためだけに買い替えねーよ。
366名無しさん@5周年:05/02/20 13:05:30 ID:JDWsmyBs
>>359
そう? けっこう神経質なほうだけど、サマータイムになっても腕時計や置き時計はずらさないでそのまま。
PCや携帯電話は自動調整してくれるから、そのままで使ってる。
367名無しさん@5周年:05/02/20 13:07:00 ID:Uyn9mKvB
>>356
> > それにお店とか飲食店とか映画館とか行楽施設が1時間遅くまで営業してくれないと、経済効果も怪しいと思うし。
>
> これは問題ないでしょ。営業時間は現状維持だし。

映画館は関係ないかもしれないが
たとえば
ビアガーデンとか
屋外の電飾パレードを売りにしてるアミューズメントとか
花火大会とか
外が暗い事を前提に企画されている物も多いし
夏の楽しみでもあるわけでね
368名無しさん@5周年:05/02/20 13:07:29 ID:/YiRssFD
>>356

> これは問題ないでしょ。営業時間は現状維持だし。
ってことは標準時9時まで営業だとサマータイム時10時(標準時9時)までの営業ってことですかね?

>都会だったら、深夜営業の店はいくらでもあるけど。
映画館とか劇場は建物の閉館時間が決まっているので、通常は遅くまで興行できないのですよ。だから映画の最終回は8時前後が多いのです。上のことが正しいなら興業関係者は1時間遅くまで働くことになって、組合がうるさそうですね。
369名無しさん@5周年:05/02/20 13:08:15 ID:KqOG6sU3
7ヶ月やってる所が多いね
実質的には標準時+1hでウィンター・タイム
370名無しさん@5周年:05/02/20 13:08:28 ID:ysrud2go
>>366
日本のはサマータイム用に作られてないから。
自動で合うのは電波時計くらいなもんだろ。
PCだってNTPで受け取った世界標準時+9時間だから要パッチ。
371名無しさん@5周年:05/02/20 13:09:08 ID:Uyn9mKvB
>>368
サマータイムとは標準時がずれる事だよ
372名無しさん@5周年:05/02/20 13:09:20 ID:1xFvccD9
日本時差ないのになんでだろうね。
373名無しさん@5周年:05/02/20 13:09:20 ID:kvTa7iwr
バカ高い産業機械も内部時計を持ってるものが少なくないけどどうすんだろ。
まさか買い替えはしないだろうし、何十万台も時計直して歩くんだろーか>サービス部隊

…墓地需要増加政策ですか?
374名無しさん@5周年:05/02/20 13:11:09 ID:/YiRssFD
>>371
でしょ?
だから遅くまで明るくても、経済効果期待できないじゃん。
375名無しさん@5周年:05/02/20 13:11:14 ID:ysrud2go
>>371
日本の標準時と世界標準時は違う。
PC類はGMT世界標準時+9:00だ。
この+9:00を変える必要がある。
376名無しさん@5周年:05/02/20 13:11:15 ID:Aj9WzbHZ
× 3度目の正直
○ 2度あることは3度ある
377名無しさん@5周年:05/02/20 13:11:25 ID:HUa/uBJf
一度通らなくても何度も出せるっていいな。
消費税もそうだが、2度目3度目で強制採決できるんだから。
378名無しさん@5周年:05/02/20 13:12:04 ID:Uyn9mKvB
>>373
いや、マジにそっちのほうが大変だよ
時間がずれて不便とかいうレベルの民生機器と違って
生産管理情報を元にコスト計算やら生産計画やら立ててるから
時間の管理ってのは企業にとって死活問題になる
2000年問題の悪夢再来だね
379名無しさん@5周年:05/02/20 13:12:28 ID:XNEjOMi5
●平沼赳夫氏はこのやりとりを読んでるか?

-------------------------------------------------------
101 :名無しさん@5周年 :05/02/20 06:45:15 ID:
一般に、サマータイムの起源は100年以上前に元米大統領のルーズベルトが
著書で提唱したのがはじまり。 その意義は、日中の活動時間を増やして省エネ
を実現するという、まさに「daylight-saving-time」だった。
実際に導入が始まったのは、第一〜二次世界大戦中のイギリスなどヨーロッパ北部から。

102 :名無しさん@5周年 :05/02/20 06:46:56 ID:
>>101 日中に働くとなんで省エネになるんだっけ?

104 :名無しさん@5周年 :05/02/20 06:49:40 ID:
>>102 夜に薪や石炭、ガスなどの燃料を消費する時間が短くなるから、 トータルでいう
と省エネになるって話。エアコンまわしたり、 日中から蛍光灯つけてる現代とは事情が
違うと思う。

105 :名無しさん@5周年 :05/02/20 06:51:24 ID:
>>104 やっぱり。現代で通用しないよなあ。 会社でガンガン冷房だの蛍光灯もPCも
つけまくりだし。
-------------------------------------------------------

**現代で通用しない幻の省エネ論を信じる人っているのかな?夕方は亜熱帯並みの高温だし。
**サービス残業天国の日本で導入したらサビ残が増えるだけ。それ位わかるだろ?
**どうしてもやりたければお役所だけでやんなさい。だったら止めない。勝手にやれ。
**平沼赳夫先生へのメルはこちら [email protected]
**全省庁横断メール http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
380名無しさん@5周年:05/02/20 13:12:33 ID:6Cb6j23B
余計なことを考えるな馬鹿
381名無しさん@5周年:05/02/20 13:12:33 ID:evx3kpAg
>>356
営業時間はそのままって、それじゃぁサマータイムになっとらんがな。
一時間早く始業時間が始まっても実際の就業時間はかえられないって皆恐れているんだろ。
多分漏れはサービス業なんで労働強化に繋がるのは必然だと思う。
382名無しさん@5周年:05/02/20 13:13:36 ID:JDWsmyBs
>>367
> 屋外の電飾パレードを売りにしてるアミューズメントとか
> 花火大会とか
> 外が暗い事を前提に企画されている物も多いし
> 夏の楽しみでもあるわけでね

これは時間ずれるね。アメリカでも、例えば独立記念日の花火大会スタートは、
夜の9時以降とかだし。営業時間が延びてくれないとつらいかも。

>>368
> ってことは標準時9時まで営業だとサマータイム時10時(標準時9時)までの営業ってことですかね?

その例だと、サマータイム9時(標準時10時)にならない?

> 映画館とか劇場は建物の閉館時間が決まっているので、通常は遅くまで興行できないのですよ。
> だから映画の最終回は8時前後が多いのです。

閉館が早いところもあるだろうけど、都会だと普通に10時前後くらいまで上映してたりする映画館ってない?

> 上のことが正しいなら興業関係者は1時間遅くまで働くことになって、組合がうるさそうですね。

ここの意味がわからないかな。
383名無しさん@5周年:05/02/20 13:13:44 ID:SpP/VIww
時計そのものはいじらずに、人間の行動だけずらすのはダメなん?
例えば、冬季は9〜17時勤務のところを、夏期は8〜16時勤務にし、NHKのニュース7を夏期はニュース6に繰り上げる、とか
384名無しさん@5周年:05/02/20 13:13:45 ID:ysrud2go
女性やご年配では無理。

ビデオとビデオのリモコン
エアコンのリモコン
給湯器の風呂リモコン
電子レンジ
炊飯器
壁掛け時計
目覚まし時計
電話器
FAX
携帯電話
ゲーム機類
電子手帳
カメラ、デジカメ
自動車やカーステ
タイムスイッチ
カーナビ(アメリカ衛星の標準時+9:00なので修正不可)
PC(NTPで自動修正もあるが、それはGMT+9:00なのでパッチ修正が必要)
ルーター(NTPで自動修正だが、それはGMT+9:00なのでファーム修正が必要)
ADSLモデム
385名無しさん@5周年:05/02/20 13:16:54 ID:Uyn9mKvB
>>383
それこそサービス残業推奨してるようなもの
386名無しさん@5周年:05/02/20 13:17:31 ID:8MVJCxjC
サマータイムによる経済波及効果
ttp://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html#h2

省エネ省エネと連呼しているが、このように経済活動が活発化するのであれば、
省エネにはなるまいが。矛盾も甚だしい。

2000年の総発電電力量はそれぞれ、

アメリカ40035億kwh
日本 10819億kwh
ドイツ 5671億kwh
フランス 5358億kwh
イギリス 3722億kwh

はっきり言うが経済規模と引き比べて、日本の発電力量は随分と少ないくらいだ。
387名無しさん@5周年:05/02/20 13:17:38 ID:JDWsmyBs
>>381
> 営業時間はそのままって、それじゃぁサマータイムになっとらんがな。

通常時で夜11時閉店だったら、サマータイム時も夜11時閉店(通常時間の12時)だから、営業時間はそのままだよね?

> 多分漏れはサービス業なんで労働強化に繋がるのは必然だと思う。

サマータイム需要を狙うなら、サービス業はたぶん労働時間が増えることになると思う。
ちょうど、正月営業なんかと同じ感じで。
388名無しさん@5周年:05/02/20 13:17:56 ID:fRwRsmSb
今の日本で導入したって、サビ残が1時間増えるだけ。
389名無しさん@5周年:05/02/20 13:19:49 ID:QPb+36Ti
夏は朝4時にはもう明るくて、冬は6時でもまだ暗い。
夏は夜7時でも明るくて、冬は5時には日が落ちる。
日本人はそういうので季節の移り変わり知り、またそれを楽しんできたんだ。
サマータイム導入なんてほざく奴は、ワビサビ萌えを理解できねえ未開人。
390名無しさん@5周年:05/02/20 13:20:03 ID:3DPZxPAR
はあ、狂うものが体内時計くらいで
照明・暖房エネルギー消費が夜に固まってた100年前だから有効なシステムだろ

現代でも通用すると思ってるなんて、おめでたいな

今やっても大したエネルギー節約にはならず
あらゆる方面で混乱とコスト増加とシステムの複雑化を招くだけじゃん
391名無しさん@5周年:05/02/20 13:21:49 ID:/YiRssFD
>>382
あれ?1時間はやくなるのだから、標準時で9時はサマータイム時では10時ですよね?

映画館の例は8時頃最終回スタートだから上映じたいはは9時か10時頃までですね。

いいたかったことは、仕事が標準時より1時間はやく終わったとしても、街全体も1時間はやく終わるのであれば、あまり経済効果は認められないのではないかということです。

また、街全体が、始業時間はサマータイムなのに、終業時間が標準時のままなら、労働時間が増えて、組合がうるさいでしょうねと。
392名無しさん@5周年:05/02/20 13:22:43 ID:0D/AvlOE
もうサマータイムでもなんでもいいや。

この件でのシステムの修正
ぼったくるから。
1人月200万円で計算しちゃうぞ。
つってもコンサルより激安だけどな。
393名無しさん@5周年:05/02/20 13:22:55 ID:Yb/VLXnC

国策レベルでの労働時間の見直しも何もしないのに、

「今度こそ」とかくだらねぇ法案躍起になってんじゃねぇよ。クソ議員。

サマータイムなんぞは、去年摘発の100倍はサビ残取り締まりしてからだ。

「俺たちだって寝ずに働いて居るんだ」とか、
キジルシ乳業の重役のような言い訳すんなよ、馬鹿議員。

394名無しさん@5周年:05/02/20 13:23:13 ID:ysrud2go
これだけ時計が多い現代で時計をいじるのは無理。
395名無しさん@5周年:05/02/20 13:24:44 ID:Tl8K9l7W
サマータイムと裁判員制度で日本は欧米並の国家になりますね。
396名無しさん@5周年:05/02/20 13:26:32 ID:S/L4OBGF
馬鹿議員だけでやってろよ。夏厨時間。
397名無しさん@5周年:05/02/20 13:27:28 ID:Uyn9mKvB
>>393
だから標準時そのものがずれるんだからサービス残業云々は反対の理由としては弱いって
398名無しさん@5周年:05/02/20 13:27:53 ID:XNEjOMi5
>>386
そのサイト、すごい矛盾だなw

だいたい、東南アジア人が逃げ出すぐらいの酷暑の東京・名古屋・大阪では、
生きてるだけで必死。これは都市型酷暑だね。想像を絶します。

夜中30度・日中40度の環境で残業時間がのびてみろ。死ぬよ。
死んだらマジで責任とってくれよ、平沼さん。
医師の診断書もらっておくからなw

*平沼赳夫先生へのメルはこちら [email protected]
399名無しさん@5周年:05/02/20 13:28:13 ID:y4LG3s4h
メールの受信箱がグチャグチャになるのが目に見える・・・
400名無しさん@5周年:05/02/20 13:28:14 ID:LEzRv30V
議員や役所や金融の9時始業組の年寄りは、日の出と一緒に目が覚めて
出勤まで暇だから早く仕事始めてアフター5楽しみたいんだろ?

日本の夏なんか暑くて夕方なんか遊べねぇよ
役所は冷房代浮くかも知れないが家庭用冷房使用が増大
省エネになんかならない
401名無しさん@5周年:05/02/20 13:29:21 ID:kvTa7iwr
>>378
だよね?
うちも他人事じゃない。
機械の稼働時間管理システムとか、それら全部を修正するとなると
どれくらいの手間がかかるか見当もつかない。。。

「とりあえずやってみよう」と思ってんなら止めてくれ。てか絶対そう思ってるだろクソ議員。
402名無しさん@5周年:05/02/20 13:29:22 ID:HUa/uBJf
人口 対 電力使用量
403名無しさん@5周年:05/02/20 13:30:12 ID:DMEL78SX
>>395
あー、裁判員というと、1928年(昭和3年)から施行され、1942年(昭和18年)に停止された
陪審員制度を思い出すね。

実際に利用されたのは、たった484件。
404名無しさん@5周年:05/02/20 13:30:57 ID:/YiRssFD
あれ?なんだサマータイムって経済効果じゃなくて省エネってことに変わったの?
405名無しさん@5周年:05/02/20 13:31:11 ID:fJ4W4uJ3
踏み絵だな。
サマータイム推進なんていってるやつはいらない子。
406名無しさん@5周年:05/02/20 13:31:18 ID:JDWsmyBs
>>391
> あれ?1時間はやくなるのだから、標準時で9時はサマータイム時では10時ですよね?

考え方が間違ってる。
例えば、スーパーの営業時間が11〜21時だったら、サマータイムが始まっても11〜21時。
サマータイムの営業時間帯を標準時に換算すると、12〜22時となる。

> 映画館の例は8時頃最終回スタートだから上映じたいはは9時か10時頃までですね。

東京とかだと、夜11〜12時くらい終了のところもあるよ。
あと、アメリカでも11〜12時になると店じまいするところも多い。
バーとかは深夜営業してるけど、市によっては2時までしか営業許可出してなかったりするので、
車を持ってないと夜を明かせないのでハマる。そもそも、酒飲んで運転していいのかって話もある。
407名無しさん@5周年:05/02/20 13:31:35 ID:kFdPC80F
祝日をずらしただけでもムカついたのに、
サマータイムなんて更にむかつく事を実現しようとすんなボケ。
408名無しさん@5周年:05/02/20 13:32:45 ID:xPiR8/9O
もう一つよく分からないんだよねぇ・・・

ずっとサマータイムに固執している人たちがいるけど、最初は省エネ効果をうたい文句にしてたのに、最近ではライフスタイルが変わるとか、人生が豊かになるとか、精神論に変わってきてるし・・・

一言で言って、胡散臭い。
409名無しさん@5周年:05/02/20 13:33:39 ID:8MVJCxjC
信号機の改修 350億円程度

これか。道路族が有頂天になる理由は。

>一般の企業資産と同様に償却するとの考え方にたてば、改修コストは、
>改修される信号機の未償却部分の資産価値と捉えることも可能であり、
>そのコストは約180億円になる。

帳簿上の詭弁だ。売らないし、また売れもしないものに資産価値などない。
410名無しさん@5周年:05/02/20 13:33:39 ID:fJ4W4uJ3
活動時間をずらせばいいだけなのになぜ時計の時刻までずらさなきゃいけないのか、
ってとこに合理的な説明をできるやつはいないのかい?
411名無しさん@5周年:05/02/20 13:34:20 ID:ysrud2go
百歩譲ってやるにしても、決まってから10年後スタートな。
412名無しさん@5周年:05/02/20 13:35:53 ID:KLOtIy6p
胡散臭いにもう一票。
413名無しさん@5周年:05/02/20 13:35:58 ID:nEjiaqmg
余計なコストかかるだけだって
迷惑な話だ
414名無しさん@5周年:05/02/20 13:36:23 ID:JDWsmyBs
>>410
> 活動時間をずらせばいいだけなのになぜ時計の時刻までずらさなきゃいけないのか
> ってとこに合理的な説明をできるやつはいないのかい?

この手のスレでは既出の話題。勤務時間をずらしても、公共交通機関やTV、役所、取引先、
クライアントなんかが標準時で動いていたら意味がない。それこそサビ残を増やす原因になる。
415名無しさん@5周年:05/02/20 13:36:34 ID:HUa/uBJf
「コストをかけたい」んじゃねえの?

ゼネコンみたいにさ
416名無しさん@5周年:05/02/20 13:36:36 ID:ysrud2go
ああ、なるほど。
信号も時計が関係するな。

てかホントいきなりやったら滅茶苦茶になるよ。
417名無しさん@5周年:05/02/20 13:36:41 ID:Yc/x921D
何かの時間が増えるという事は何かの時間が減るんだよな
それで、減る時間は何の時間?
418名無しさん@5周年:05/02/20 13:36:45 ID:XNEjOMi5
>>409
なるほど。それは気がつかなかったワイ。

だったら道路族に20億円ほど、国民からただで現金を
贈与してあげるよ。

夏場に1時間はやくたたき起こされて過労死するよりも、
その方がずっとマシだ。
419名無しさん@5周年:05/02/20 13:37:04 ID:Tl8K9l7W
サマータイムと同時に徴兵制も復活させてほしい。
420名無しさん@5周年:05/02/20 13:37:32 ID:xPiR8/9O
>>414
それをフレックスタイムといって、サマータイムよりもライフスタイルとか、豊かな人生とかに効果があるといわれているのだが。
421名無しさん@5周年:05/02/20 13:37:44 ID:kFdPC80F
> 「3度目の正直にしたい」(山本公一 事務局長)と意気込んでいる。

2度あることは3度ある、で却下されてください。
422名無しさん@5周年:05/02/20 13:38:08 ID:1hVf3xQt
>>417
朝布団の中でぬくぬくしてる時間
423名無しさん@5周年:05/02/20 13:38:48 ID:Uyn9mKvB
>>417
だから全部ずれるんだから増えも減りもしないって

424名無しさん@5周年:05/02/20 13:39:06 ID:noa/u844
裁判員制度といいサマータイムといい、どうしてわざわざ国民の手間暇
を増やす制度ばかり作りたがるんだ、国会議員の連中は。
425名無しさん@5周年:05/02/20 13:39:18 ID:ZbRNL5zd
役人と政治家が組んで物事をするとろくな事にならない。
つ〜か政治家頭悪すぎ!官僚にすぐ論破されちゃうんだ・・・

ゆとり教育と同じ結果になるな・・
426名無しさん@5周年:05/02/20 13:39:48 ID:JDWsmyBs
>>420
フレックスの効果は業態によるでしょ。
427名無しさん@5周年:05/02/20 13:39:56 ID:qnp7jXZO
>>424
欧米流の「市民参加」
428名無しさん@5周年:05/02/20 13:39:59 ID:xPiR8/9O
>>423
嘘じゃないが、嘘だ。昼が増えて、夜が減る。

オレ、夜派。
429名無しさん@5周年:05/02/20 13:40:03 ID:HUa/uBJf
議員が躍起になること=自分にとって利益がある(国民には不利益)
430名無しさん@5周年:05/02/20 13:40:22 ID:XNEjOMi5

*平沼赳夫先生へのメルはこちら [email protected]
*全省庁横断メール http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
*自民党 http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
*民主党 [email protected]
*経団連 [email protected]

注意:経団連はサビ残激増でホクホクなので抗議メルの効果なしと思われw

431名無しさん@5周年:05/02/20 13:40:28 ID:7X93LDlH
日本人の特徴からして、サマータイム実施=働き蟻の増加を呼ぶだけで
何に特権があるの? 馬鹿じゃない? そんな事する暇があるなら、
さっさと他の事しろ!
432名無しさん@5周年:05/02/20 13:41:17 ID:/YiRssFD
>>406
間違ってないです。
サマータイムで街全体が移行するなら、生活時間は現行と変わらないので経済効果はないじゃないかといっているわけ。

間違っているところは、

> これは問題ないでしょ。営業時間は現状維持だし。

の「現状維持」を標準の時間での終業時間ととらえてしまった部分。
433名無しさん@5周年:05/02/20 13:42:14 ID:noa/u844
>>427
つまり猿真似ね。明治時代の鹿鳴館外交からぜんぜん変わっていないな
434名無しさん@5周年:05/02/20 13:42:24 ID:JDWsmyBs
>>432
> サマータイムで街全体が移行するなら、生活時間は現行と変わらないので経済効果はないじゃないかといっているわけ。

了解。それなら納得。
435名無しさん@5周年:05/02/20 13:42:40 ID:fJ4W4uJ3
>>414
逆をいえば公共交通機関やTV、役所が夏シフトになりゃ他も追従するだろ?
時計をずらす意味はない。
436名無しさん@5周年:05/02/20 13:43:17 ID:LdWiaSSi
賛成してるクズ議員を減らすのが先
437名無しさん@5周年:05/02/20 13:44:13 ID:/YiRssFD
>>417
寝る時間
438名無しさん@5周年:05/02/20 13:44:20 ID:Yb/VLXnC
>>435

と、いうことで、ずらさなくても特に問題なしでFA。

439名無しさん@5周年:05/02/20 13:46:54 ID:JDWsmyBs
>>435
やってることはサマータイムとあんまり変わらない気もするけどw
時計だけをずらして現状のスケジュールを維持するか、
時計はそのままで、すべてのスケジュールをずらすかの違いで。
440名無しさん@5周年:05/02/20 13:47:40 ID:xPiR8/9O
>>432
激しく正解。

ところがだ、推進派の主張になると、
・会社帰りの明るいうちからデパートに行けて、日曜日と違って空いてたわ、うれぴー
・会社帰りにゴルフに行って、ワンホール回れるぜ、売れピー
・会社帰りにボランティア活動できて、俺ってサイコー

とかになるんだ。
意味不明。みんなで同じ時間に動くんだから、一地域・団体でやった実験みたいに特別空いてるわけはないし、ゴルフ行く奴なんてどれだけいるんだね・・・
大体、お日さん出ているほうがボランティア活動が盛んだというんなら、北海道人に比べて、沖縄人はボランティア活動に熱心なのか??
441名無しさん@5周年:05/02/20 13:48:14 ID:XbaBNBYG
平沼さんって政治献金の額おおいんですね。パーティーの回数も多いし。
442名無しさん@5周年:05/02/20 13:49:23 ID:uWN8EO7O
>>439
変わらないなら変更コストのかからない方がいいに決まってるだろ
サマータイムって言いたいだけなんじゃないのかって希ガス
443名無しさん@5周年:05/02/20 13:50:49 ID:XNEjOMi5
*サマータイム制度推進議員連盟でぐぐりました。

●自由民主党・衆議院議員川崎二郎のページ
サマータイム制度導入に向けて議員連盟発足
. 【 川崎二郎が議連幹事長として舵取り 】
. (1) ... このようなサマータイム制度の導入を目指し、「サマータイム制度推進議員連盟」
が発足しました。. 川崎二郎は幹事長として、これまで衆参両院に別々にあった議連を
統合し、党を超え参加を ...
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html

●知事のびわこ日記
春とともに動き出したサマータイム 昨年夏のことになりますが、滋賀県庁では、約半数
... 構造改革フォーラム」と、衆議院議員会館で行われた「サマータイム制度推進議員
連盟勉強会」です。 ... また、「サマータイム制度推進議員連盟」は、サマータイム制度
の導入を目指す国会議員が ...
http://www.pref.shiga.jp/chiji/chijishitsu/note69.htm

●民主党 衆議院議員 千葉一区 たじま要
紹介文 ... 臨時国会最終日の今日、サマータイム制度推進議員連盟というのが立ち上が
った。 自 分で実際に体験してみないとピンと来ず、体験したことのある人には良さが分
かる ...
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
444名無しさん@5周年:05/02/20 13:52:24 ID:xPiR8/9O
>>442
そこで、推進派の皆さんでは、最近、

・あまり変わらないのなら、やらないより、やったほうがマシ
・省エネ効果はちょびっとだけど、ちょびっとを積み重ねることが大事なんだ、何かしなくちゃいけないんだー

って主張を打ち出してます。
445名無しさん@5周年:05/02/20 13:54:21 ID:Yb/VLXnC
>>444

なんか「詭弁のガイドライン」に引っかかるような、物言いですね。

推進派って、キモイ。
446名無しさん@5周年:05/02/20 13:55:03 ID:jj3g0vqM
>>444
>・あまり変わらないのなら、やらないより、やったほうがマシ

「今必要なのは政権交代かもしれない」と同レベルじゃんw
447名無しさん@5周年:05/02/20 13:55:05 ID:8MVJCxjC
「直接的な省エネ効果」の中に「自動車照明需要(自動車のヘッドライトか)」が
入っているのがまるでわからん。(ライトをつけると燃費が少し悪化すると言わ
れているが、実際はオルタネーターは常に回っているものであり、ライトをつけ
てもつけなくても燃費は変わらないという)

それと「家庭用照明需要」を加えると、省エネ効果の半分以上を占める。

そういう事なら、蛍光灯やLEDなどの低消費電力照明の採用義務づけでもし
た方がよっぽど効果があるだろ。
448名無しさん@5周年:05/02/20 13:55:06 ID:CsXumM4B
冷房の設定温度28℃にして、
スーツネクタイ止めた方がエネルギー節約できると思う
449名無しさん@5周年:05/02/20 13:55:39 ID:/YiRssFD
>>444
かかるコストでオレ達ウマーなのが見え見えですな。
450名無しさん@5周年:05/02/20 13:55:49 ID:xPiR8/9O
>>443
>韓国は日本より西に位置し、またアイスランドは白夜の国だから、事実上導入メリットが一番大きくて、なお導入していな
い国が日本なのである。

「韓国は日本より西に位置し」ているから、メリットがない??

・・・そもそも仕組みを全然分かってない人発見・・・いいのかなぁ、こんなので・・・
451名無しさん@5周年:05/02/20 13:55:58 ID:7VzgGmOn
心配するな。
中学の生徒会提案なみの、こんな法案が通るはずない。
452名無しさん@5周年:05/02/20 13:57:40 ID:3DPZxPAR
こんなの通すくらいなら
夏は全員アロハシャツ法でも通した方がよっぽど環境にいいわ
453名無しさん@5周年:05/02/20 13:58:21 ID:8ggJj+7j
何だよ、まだこんなアフォなことやってるのか日本のお偉いさんは。

いい加減に「日本でサマータイム導入=サービス残業が1時間増える」だけだってことに気がつけよ
…って、そうか、議員先生は民間人がどれだけ酷使されても全然関心ないからな。

いいじゃん。やれよ日本でサマータイム。日本が奴隷サラリーマンの蠢く国に変わっていく様子を見て笑いながら夕方に遊んでろ。
454名無しさん@5周年:05/02/20 13:59:00 ID:/YiRssFD
>>448
それいいと思うんですけどねー。

サラリーマンだったころ、営業のやつがスーツで暑苦しそうにまわってきたら相手する気にもならなかったもんね。

とはいえ、彼等も汗かかないように、営業周りしてる時は一切飲み物飲まないとか、がんばっててかわいそうなんだけどね。体に悪いよ。。。
455名無しさん@5周年:05/02/20 13:59:06 ID:kvTa7iwr
>>451
でもその生徒会提案に100名以上の国会議員が賛同してるのよね。。。
456名無しさん@5周年:05/02/20 13:59:08 ID:Yb/VLXnC
>>452

毎回その話題が出るんだが、

推進派はアロハじゃ、自分たちが儲からないからヤダ、って言うんですよ。
457名無しさん@5周年:05/02/20 13:59:48 ID:8MVJCxjC
サマータイム制度推進議員連盟に128人もの議員が所属していることに
驚きを感じる。ああ驚いた。
458名無しさん@5周年:05/02/20 13:59:58 ID:bMKw3VAJ
めんどくさいからいらないよ
459名無しさん@5周年:05/02/20 14:00:00 ID:IF31TRI1
就業時間中は外がどうだろうと冷房、照明つけてるんだから、
まったく消エネになんかならないよ
460名無しさん@5周年:05/02/20 14:00:52 ID:XNEjOMi5
●民主党の田嶋要国会議員の日記より
 http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
臨時国会最終日の今日、サマータイム制度推進議員連盟というのが立ち上がった。
自分で実際に体験してみないとピンと来ず、体験したことのある人には良さが分かる
(あるいは不便は何も無い)ことは世の中に多いが、このサマータイムもその典型例
であろう。私などもアメリカ生活中に体験済みの一人として、どうして導入にこれほ
ど時間がかかるのかしらんと思っている一人で、今日この議員連盟に参加した。

サマータイム制とは、ご存知の方も多いだろうが、夏の日が長い間、時計の針を一時
間進めて、昼の時間を長くする制度である。欧米中心に世界80カ国で導入済みで、
日本もかつてGHQ時代に4年弱導入されていた。OECD加盟の29ヶ国で未だ導入してい
ない国は、日本、韓国、アイスランド。しかし韓国は日本より西に位置し、またアイ
スランドは白夜の国だから、事実上導入メリットが一番大きくて、なお導入していな
い国が日本なのである。

何がメリットか。まず自由時間の充実。さらに防犯。障害者も安心が増す。そして環
境的にも年間原油90万キロリットルの節約になるそうだ。一方反対している団体の理
由は結構具体的だ。どの家でも時計の針を直すのが大変とか、牛の乳搾りが一時間早
まると乳が出ないとか、トラック運転手の労働時間が長くなるとか。まあ、世界80
カ国で導入済みの制度だから、これらには実効上問題はない、あるいは適当な解決策
があると考えてよかろう。先だって北海道と滋賀県でもサマータイムの導入実験が行
われたが、概ね賛成の結果だったという。

●田嶋先生へのメールはこちらhttp://www.k-tajima.net/goiken.html
●関連サイト:北海道サマータイムに疑問
 http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
>滋賀県で昨年試験実施されたサマータイム実証研究報告書によると、
>当初の省エネ予想に反して、結果は省エネに結びつかなかった旨記述されています。
461名無しさん@5周年:05/02/20 14:01:10 ID:iBRSwnh/
夏時間なんて言わないで、ずっと早めておけば良いんじゃない?
462名無しさん@5周年:05/02/20 14:01:35 ID:pYoCfeGR
1時間ならいいよ
463名無しさん@5周年:05/02/20 14:01:35 ID:xPiR8/9O
>>456
沖縄では採用。

他の地域ではアロハはおしゃれとは言いがたいからね。
服飾産業を巻き込んで、新たなおしゃれ文化・サマーエコファッションを打ち立てないと!!
464名無しさん@5周年:05/02/20 14:01:37 ID:noa/u844
>>441
「早く帰れるんだから献金集めパーティーに来てくれるよね!」というわけかw
465名無しさん@5周年:05/02/20 14:01:44 ID:Yc/x921D
夏に早く家に帰ったら余計な冷房代が掛かるだろ
466名無しさん@5周年:05/02/20 14:02:29 ID:va44oaOF
実際には
・会社帰りの明るいうちからデパートに行けたけど今までと大して変わりないね
・会社帰りにゴルフ打ちっぱなし行ったけど結局閉まってんじゃん(#゚Д゚)ゴルァ!
・会社帰りにボランティア活動しに行ったが・・夕食時に邪魔だったかな・・(´・ω・`)ショボーン
デメリットが
・一時間終業時間が早くなってサビ残が増えるわ付き合いの時間が増えるわ
 おまけに早起きしなきゃいけないから今現在恐ろしく眠くて疲れてるんですけど・・・週末は一日寝ておしまいか

ってことね。ただの自己満足じゃん<推進派
467名無しさん@5周年:05/02/20 14:03:20 ID:7VzgGmOn
>>456
>100名以上の国会議員が賛同してるのよね

その方々は事の複雑な問題点をよく解ってらっしゃらないかと…
頭の冴えた官僚に説得されるでしょうw
468名無しさん@5周年:05/02/20 14:03:45 ID:/YiRssFD
>>463
普通の半袖開襟シャツでもいいよ。

女の子なんて仕事場で結構薄着なんだよね。で、寒いといって冷房の温度あげるから男たちスーツ系は辛いのよ。
469名無しさん@5周年:05/02/20 14:03:49 ID:Yb/VLXnC
>>463

え、沖縄は皆アロハ?知らなかった。

他の都道府県はどうする?

省エネスーツ? 死んでも着ないぞ俺は。
470名無しさん@5周年:05/02/20 14:04:28 ID:XNEjOMi5
しかし韓国は日本より西に位置し
しかし韓国は日本より西に位置し
しかし韓国は日本より西に位置し

田嶋先生〜。わかんねーよ。w
471名無しさん@5周年:05/02/20 14:04:40 ID:ip9Pc879
>>469
普通に半袖シャツにスラックスで一つ
472名無しさん@5周年:05/02/20 14:04:59 ID:ylJdTVL9
官僚の良心に賭けるしかないこんな世の中じゃ
473名無しさん@5周年:05/02/20 14:05:04 ID:xPiR8/9O
>>460
>滋賀県で昨年試験実施されたサマータイム実証研究報告書によると、
>当初の省エネ予想に反して、結果は省エネに結びつかなかった旨記述されています。
そりゃ、そうだ。あれは、事実上「フレックスタイム」の実験だったからな。
知事さんが、サマータイム推進論者だから、ああなったんだ・・・

その効果を捉えて、本来フレックスタイムでのメリットを、さも、サマータイムのメリットのごとく喧伝しているあたり、どうかと思う。
474名無しさん@5周年:05/02/20 14:05:22 ID:XbaBNBYG
>>460
>まあ、世界80 カ国で導入済みの制度だから、
>これらには実効上問題はない、あるいは適当な解決策 があると考えてよかろう。

すごいハショリ方だなぁw
大物だな。
475名無しさん@5周年:05/02/20 14:05:33 ID:jj3g0vqM
>>460

 バ カ だ
476名無しさん@5周年:05/02/20 14:07:00 ID:kvTa7iwr
>>460
すげえ。メリットの原理も、デメリットの回避方法も全く理解してないくせに
「なんとなく大丈夫だろ」で賛同…サマータイム以前にこいつは

 た だ の バ カ だ
477名無しさん@5周年:05/02/20 14:07:06 ID:ysrud2go
これを年に2回あわせるのはごめんだね。冗談じゃない。

ビデオとビデオのリモコン
エアコンのリモコン
給湯器の風呂リモコン
電子レンジ
炊飯器
壁掛け時計
目覚まし時計
電話器
FAX
携帯電話
ゲーム機類
電子手帳
カメラ、デジカメ
自動車やカーステ
タイムスイッチ
カーナビ(アメリカ衛星の標準時+9:00なので修正不可)
PC(NTPで自動修正もあるが、それはGMT+9:00なのでパッチ修正が必要)
ルーター(NTPで自動修正だが、それはGMT+9:00なのでファーム修正が必要)
ADSLモデム
478名無しさん@5周年:05/02/20 14:08:16 ID:qnp7jXZO
>>470
つまり、日本の標準時を1時間早めれば韓国と同じ環境になるから
サマータイムは要らないわけだ。
479名無しさん@5周年:05/02/20 14:08:52 ID:itvh+IB8
サマータイムか・・・
昔失敗したんだよなあ・・・

1時間早く仕事に来たからって、1時間早く仕事が終るわけでもなく。
みんな体調崩していった思い出が。
480名無しさん@5周年:05/02/20 14:09:02 ID:JDWsmyBs
>>450
現状ですでにサマータイムを導入しているのと同じ状態ってことでしょ。
481名無しさん@5周年:05/02/20 14:09:25 ID:ylJdTVL9
>460プロフィールを見てみた。額面負けかよ。
482名無しさん@5周年:05/02/20 14:09:39 ID:56cuWS5l
公務員の勤務時間を1時間繰り上げれば解決。
あ、朝は眠いからそのままの時間ね。
483名無しさん@5周年:05/02/20 14:10:05 ID:eqWVMbLc
こんなどうしようもない法案を提出する議員を選んだのは
どうしようもない国民である
484名無しさん@5周年:05/02/20 14:10:23 ID:3DPZxPAR
100年前に導入したなら効果もあったろうし
サマータイム前提で社会が発展したなら混乱もないだろうけど

今更導入してもデメリットばっかりで意味ねえ
アホか、まじで
485名無しさん@5周年:05/02/20 14:12:08 ID:/zZigl8P
>>445
保存しておきたいので「詭弁のガイドライン」お願いします。
486名無しさん@5周年:05/02/20 14:12:43 ID:s4Bednl0
田嶋さんはさ、「韓国は日本より西に位置し」ているのに、日本と同じ東経135度の
標準時を使っているから、わざわざサマータイムを導入しなくても、すでに導入して
いるのとあまり変わりがない、ということを言いたいんじゃないの?

実際、夏至の頃のソウルでは午後8時過ぎでもまだ夜空にはならないからね。
487名無しさん@5周年:05/02/20 14:12:51 ID:JDWsmyBs
>>460
NTT出身の割には、システム改修にかかる費用の概念がすっぽ抜けてるよな。
もしかしてわざとかもw
488名無しさん@5周年:05/02/20 14:13:14 ID:umSnh3bz
サマータイムによって節約できるエネルギーコストより、
導入するためのエネルギーコストの方が大きくなる希ガス。
489名無しさん@5周年:05/02/20 14:13:16 ID:7VzgGmOn
朝の始業が早くても終業は同じという罠
サビ残が増えるだけじゃ、ボケ!
490名無しさん@5周年:05/02/20 14:15:33 ID:lt4pBAGi
TUBEとサザンの陰謀!
491名無しさん@5周年:05/02/20 14:16:23 ID:Yb/VLXnC
>>485

ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092918525/

これかな。朝日新聞ネタでは良くあるネタですけど。
間違ってたらスマソ。
492名無しさん@5周年:05/02/20 14:16:35 ID:xPiR8/9O
>>480
その理解が既に、日本列島の東西の長さを無視した発想なわけなんだよね・・・
493名無しさん@5周年:05/02/20 14:16:55 ID:noa/u844
>>477
国会議員の先生方には、時刻合せの面倒さはわからんだろうね。
どうせ秘書か奥さんに全部やらせるんだろうから。

家で仕事をしているおいらなんかは、女房はそういうことはやらない
から全部自分でやることになる。 サマータイム (゚听)イラネ
494名無しさん@5周年:05/02/20 14:17:32 ID:y4LG3s4h
サマータイムの代わりにネクタイ禁止令を・・・。
495名無しさん@5周年:05/02/20 14:19:05 ID:TfA4nclq
>>479
そう。
寝不足で交通事故が増えた。
496名無しさん@5周年:05/02/20 14:19:13 ID:JDWsmyBs
>>492
でも、アメリカとかだと4つの標準時があって、タイムゾーンの西端のほうは、
朝日が昇るのが遅くて、夜に日が沈むのが遅いところもあるから、
現状なら標準時が1つでも問題ないと思う。
497名無しさん@5周年:05/02/20 14:19:54 ID:k+TcQgyV
>>460
根拠にもならない理由を挙げ連ねているだけ。
自分自身に効果があると信じ込ませるための文章かもしれない。
498名無しさん@5周年:05/02/20 14:20:01 ID:qnp7jXZO
>>496
6つだよ。
499名無しさん@5周年:05/02/20 14:20:10 ID:QUOWDzNy
そんなメンドクサイことに固執しないで
ひとまず参議院議員を半分にしてください。
500名無しさん@5周年:05/02/20 14:21:21 ID:JDWsmyBs
>>498
ごめん、アラスカとハワイを忘れていた。
でも、グアムやらの島を入れれば、もっと数があるね。
501名無しさん@5周年:05/02/20 14:21:29 ID:XNEjOMi5
>>486

そんなら韓国は1年中サマー時間だから、韓国の冬は、
逆にものすごく不便なんだろうね?

田嶋議員理論(省エネと自由時間)に立脚するなら、
「韓国だけでサマータイム不要」と言う理屈は全然成り立ちませんけど?w


502名無しさん@5周年:05/02/20 14:21:35 ID:y4LG3s4h
503名無しさん@5周年:05/02/20 14:21:49 ID:xPiR8/9O
サマータイムとは、20世紀初頭、イギリスで始まった制度でした。
第一次大戦の下、昼間の労働時間を増やして、できるだけ安く、できるだけ多くの砲弾を安く作り出すために、考え出されたのです。
そして、戦争の激化にとともに、フランスやドイツ、アメリカでも取り入れられ、多くの国ではその後も慣習的に続けられていきます。
ところが、それから約100年度の21世紀初頭、ライフスタイル革新を唱える人々とともに平和な極東の一地域で再び脚光を浴びることとなります。

映像の21世紀。4日目の今日は、日本を揺るがしたサマータイム論争を取り上げます。
504名無しさん@5周年:05/02/20 14:23:26 ID:TfA4nclq
宅配、運送業者はモロにサービス残業は目に見えてる。
労働時間1時間延長だが、もちろん罰則無し。

罰則無いんよ。ホンマ。自民のやることはえげつない。
505名無しさん@5周年:05/02/20 14:23:40 ID:noa/u844
国会議員って、自分の存在を誇示したいがために、よく考えもしないで
新しい制度を導入したがるんだよね。2ちゃんねるのネタじゃないんだか
ら、変なもの持って来るのはやめろってーの。

そんな議員ばかりいるから、議席数をもっと減らせっていわれるんだよ。
506名無しさん@5周年:05/02/20 14:24:10 ID:lt4pBAGi
サマータイム制度とは、日の出時刻が早まる時期(例えば4月〜10月)に、時計の針を1時間進め、
夕方の明るい時間を増やし、
日の出から1日の活動開始までの太陽光を有効活用できない時間を減らす制度です。

サマータイム制度は、現在、世界の80カ国以上で実施され、
OECD(経済協力開発機構)加盟国29カ国の中では、
日本、韓国、アイスランド(白夜になるため導入不要)以外の全ての国で導入されています。
507名無しさん@5周年:05/02/20 14:24:32 ID:CeiNEM07
西に行けば行くほど、サマータイム導入のメリットは無くなると言うことでいいの?
508名無しさん@5周年:05/02/20 14:24:41 ID:jCZjN25k
家の中だけでも時計合わせをやり直さなければならない機器が
ざっと数えただけでも20以上ある。それが年2回とは冗談じゃない。
それになんだかんだ言っても夏時間中は1時間早起きさせられる事に
変わりないだろう。昔のサマータイムを経験した母や伯母は
「二度と御免だ」と言ってる。
509名無しさん@5周年:05/02/20 14:25:55 ID:ip9Pc879
>>507
Д )⌒゚ ゚ そんなわけねーだろ

サマータイムの効果は主に緯度に依存してて、軽度は関係ない。
510名無しさん@5周年:05/02/20 14:26:34 ID:XNEjOMi5
とりあえず「サマータイム制度推進議員連盟」の議員名簿どっかにないかー?
511名無しさん@5周年:05/02/20 14:26:45 ID:IF31TRI1
>>506
なんで日本のような低緯度地域で10月末まで太陽光が有効活用できるんだよ
512名無しさん@5周年:05/02/20 14:27:00 ID:JDWsmyBs
>>507
そうでもない。人によると思うけど、夜9時過ぎても明るいのは嬉しかったりする。
「韓国が西で・・・」って話題は、そもそも韓国が日本列島よりかなり西側にあるのに、
日本と同じ標準時間を採用しているのが原因だから。
513名無しさん@5周年:05/02/20 14:27:19 ID:TfA4nclq

サービス残業を放置・黙認してきた自民党が

サマータイム導入する資格無し。
514名無しさん@5周年:05/02/20 14:28:24 ID:83XOwaH2
今こそ省エネルックだろ(w
515名無しさん@5周年:05/02/20 14:28:30 ID:3DPZxPAR
昔失敗した頃よりもさらにメリットは減り、デメリットは増えたのに
なんで成功すると思ってんだ?アホか
516名無しさん@5周年:05/02/20 14:28:58 ID:1hVf3xQt
9時とか10時まで日が昇ってれば話は別だが国会議員ってバカだろ?
517名無しさん@5周年:05/02/20 14:29:43 ID:7VzgGmOn
朝を早めた分のエネルギー消費が増えるだけ
518名無しさん@5周年:05/02/20 14:30:35 ID:uWN8EO7O
>>516
政治は国民のレベルを超えられない
519名無しさん@5周年:05/02/20 14:31:21 ID:N+9P91+j
既出とは思うが、、、、、
サビ残が長引くだけにしかならないと思う。
520名無しさん@5周年:05/02/20 14:31:44 ID:pbaWbrmk
サービス残業がむしろ増えてンのにホント馬鹿だな
521名無しさん@5周年:05/02/20 14:32:23 ID:oBf8E6d9
くだらな杉
522名無しさん@5周年:05/02/20 14:32:37 ID:WuWYiP/f
なんで早起きしようともせず、物差しを動かそうとするバカがこんなにいるんだ……。
523名無しさん@5周年:05/02/20 14:32:49 ID:CeiNEM07
田嶋先生の話は俺には難しいな・・・

じゃぁ韓国みたいに日本の標準時間をもうちょっと東方向に修正して、
現在の7時を6時に、13時なら12時にとオフセットしてやれば、
サマータイム導入と同じ効果が出るのかしらん?

これだと、年に2回時計をいじくる必要もないし。
524名無しさん@5周年:05/02/20 14:33:20 ID:ETRWeQcq
システムへの影響調査・改修が面倒くさいからやめれ。
525名無しさん@5周年:05/02/20 14:33:57 ID:zdMscz31
>>487
NTT出身だから、システム改修費用はあとから書き込むんだよ。
526名無しさん@5周年:05/02/20 14:34:59 ID:XNEjOMi5

田嶋要先生の文章の流れをおさらい。

@ 世界80カ国。OECD30カ国でやってる素晴らしい制度です。

A でもアイスランド、韓国、日本だけやってないアホですね。

B でもアイスランドは白夜だからOK

C 韓国は日本と同じ東経の標準時で朝が早いからOKですね(←はい。ここが詭弁。つまり年中サマー時間だw)

D よって日本はダメな国です。
527名無しさん@5周年:05/02/20 14:35:00 ID:Yb/VLXnC
>>525

おなじみの手口、なのか?
528名無しさん@5周年:05/02/20 14:35:14 ID:nKLmSQQU
サマータイムなんてやめろよ
俺は低血圧で早起きは苦手なんだよ
529名無しさん@5周年:05/02/20 14:36:18 ID:s4Bednl0
>>501
>そんなら韓国は1年中サマー時間だから、韓国の冬は、
>逆にものすごく不便なんだろうね?

それが、韓国の人は冬に不便を感じているわけじゃないから、サマータイムの導入に
積極的なメリットがないということでしょ?

ソウルとほぼ同緯度の仙台とを比べた場合、経度の差は約15度、単純計算で約1時間の
差がある。冬季に日照時間が1時間遅い方向にずれても、不便じゃないでしょ?
530名無しさん@5周年:05/02/20 14:37:02 ID:5hZliU8/
東京より日出日入が1時間遅い沖縄は、1年中がサマータイム。
更に1時間早めるってことは、シネってこと?
531名無しさん@5周年:05/02/20 14:37:06 ID:noa/u844
>>487
コスト意識のない電電公社時代の発想だろうな
532名無しさん@5周年:05/02/20 14:37:49 ID:53SIFfVb
夏だけ官公庁の勤務時間ずらせば済むことだろ。
なんでわざわざ全国民に負担と混乱押し付けるようなやり方するかな。
533名無しさん@5周年:05/02/20 14:38:25 ID:k+TcQgyV
政治家は国民の鼻面を引き回すのが仕事と思っている人が多そうだし。
他人を従わせることに優越感を持ってる人が政治家やるんでしょ。
政策に効果が有る無しに関わらず国民が右向け右で動けばいいんでしょ。
534名無しさん@5周年:05/02/20 14:38:27 ID:JDWsmyBs
>>531
でも、2003年に議員に立候補するまで、NTTコミュニケーションズの
IPシステム事業開発部長だったんだよなぁw
535名無しさん@5周年:05/02/20 14:38:51 ID:8MVJCxjC
>>460
馬鹿だ。どうして国会議員になれたんだろう。
536名無しさん@5周年:05/02/20 14:40:11 ID:ip9Pc879
>>535
組合が全面的にバックアップするから
全電通の構成人数は伊達じゃないっ
537名無しさん@5周年:05/02/20 14:40:19 ID:s4Bednl0
>>523 の意見に私は賛成。

いま議論されているサマータイムの導入以外にも、やってみる価値のある時間制は
いろいろあると思う。
東経135度の標準時だけにこだわる必要はないよね。
538名無しさん@5周年:05/02/20 14:41:24 ID:CeiNEM07
>>529
ただでさえ寒い冬に、早起きすることで、
国全体で暖房経費が相当掛かるような気がするんだけど。
539名無しさん@5周年:05/02/20 14:41:58 ID:3DPZxPAR
はっきり言えば、サマータイム自体が時代遅れ
未だやってる国は惰性だろ

現代では僅かなメリットの為に時計をずらして
膨大なデメリットを被るくらいなら
活動時間の方をずらす方が何ぼかマシだ
540名無しさん@5周年:05/02/20 14:42:10 ID:hgYdNVcI
サマータイムあほか、こいつら。
541名無しさん@5周年:05/02/20 14:42:13 ID:1hVf3xQt
陪審員制度みたいに誰かを選出して毎日その誰かの時間に合わせるっていうのはどうだろう
542名無しさん@5周年:05/02/20 14:42:19 ID:QUOWDzNy
リスキーな制度ですね
543名無しさん@5周年:05/02/20 14:42:50 ID:Mo6lj++n
超不評じゃん。誰も賛成して無いじゃん。
544名無しさん@5周年:05/02/20 14:43:03 ID:7VzgGmOn
ここ見ている国会議員いるだろ
レス全部読んで、よーく考えろ!バーカ。
545名無しさん@5周年:05/02/20 14:44:29 ID:WuWYiP/f
KISS(Keep It Simple, Stupid!)の原則の信奉者としては、
今になってこんな世の中を複雑化させる制度を導入するなど論外。

誰かサギレンもといサ議連の一覧表よろしく。
選挙のとき考慮するから。もちろん投票しない方向で。
546名無しさん@5周年:05/02/20 14:44:41 ID:uWN8EO7O
>>545
大衆迎合はしませんw
547名無しさん@5周年:05/02/20 14:45:15 ID:jkIO9Fhg
まだこんな事いってるんのかよ
よっぽどおいしい利権があるんだろうな
548名無しさん@5周年:05/02/20 14:46:51 ID:va44oaOF
>>460
ヤバイ。田嶋要ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
田嶋要ヤバイ。
まず浅はか。もう浅はかなんてもんじゃない。超浅はか。
浅はかとかっても
「カミングダウトのあびる優くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ何があろうがサマータイム。スゲェ!なんか緯度の高低とか無いの。北緯何度とか子午線の概念とかを超越してる。サマータイムありきだし超あさはか。
しかも導入メリットがあると思ってるらしい。ヤバイよ、メリットだよ。
だって普通は時間とか前倒ししないじゃん。だって昨日より全てが一時間前倒しになったら困るじゃん。朝5時半出勤とか困るっしょ。
帰宅時間が夜10時で、春先は9時出社だったのに、夏の盛りのときは始業時間が朝8時とか泣くっしょ。
だから時間とか前倒ししない。話のわかるヤツだ。
けど田嶋はヤバイ。そんなの気にしない。サマータイム導入しまくり。北海道と滋賀では賛成が多かったとか。ヤバすぎ。
田嶋はヤバイっていったけど、もしかしたらそうでないかもしんない。でも一時間進めるだけで
「年間原油90万キロリットルの節約になる」
って断定してるけど、実際にやってみないと結果は誰もわからない。ヤバイ。やってもないのに計測できるなんて凄すぎる。
あと超早起き。約1時間。分で言うと60分。ヤバイ。早起きスギ。睡眠時間4時間とかざら。早い。
それに超何も無い。全部が一時間ずれるだけ。それに超度外視。OECDとか平気で出してくる。OECDて。小学生でもださねぇよ、最近。
なんつっても田嶋は執念が凄い。3回断念とか平気だし。
うちらなんて断念とかたかだか1回喰らうだけで凹むから議案を弄ってみたり、拙いところを差し替えてみたり、諦めたりするのに、
田嶋は全然平気。企業体だけ時間ずらせるもんだと思ってサマータイムを扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、田嶋要のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんな田嶋要を臆面もなく応援する超党派の議員とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。いやがんばんなくていいや。
549名無しさん@5周年:05/02/20 14:46:52 ID:zdMscz31
>>488
コストが増えると議員が儲かる。
550名無しさん@5周年:05/02/20 14:46:53 ID:WpsuXP0x
サマータイムって、元々第1次大戦中に労働強化のために
できた制度なんですけど・・・
551名無しさん@5周年:05/02/20 14:46:54 ID:s4Bednl0
>>538
そういうデメリットはたしかに、あるかもね。
どんな時間制でも、デメリットがゼロなんてことはないでしょう。
552名無しさん@5周年:05/02/20 14:47:12 ID:OFFjZhrb
サビ残うんぬんの話が出ているが、そういうことのないように、あらゆる時計と、
時計に連動して動くシステムや組織・交通機関いっさいがっさいのスケジュールを
一時間早めたり、遅めたりするのがサマータイム。体内時計にのみ従って
寝起きし、仕事を始めたり止めたりするヤシなら話は別だが、ほとんどのリーマンは
時計の表示に従って、無理やり寝起きして働きに来ているわけだから、日本中
漏れなく、あらゆる組織・システムで導入が行われれば、サビ残云々の話は
でてこないはず。

問 題 な の は 、 導入するメリットが、日本のような国ではまったく
ない、ということ。
553名無しさん@5周年:05/02/20 14:48:52 ID:8MVJCxjC
>>480
大体、それなら日本の標準時を恒久的に1時間早めたらいいだけじゃないか。
それならば切り替えに必要な投資はほとんどいらない。
554名無しさん@5周年:05/02/20 14:49:04 ID:W7pq63vG
正直(゚听)イラネ、('A`)マンドクセ
555名無しさん@5周年:05/02/20 14:53:52 ID:eyEYv3bn
省エネの為にサマータイムを!!
        ↓
季節によって時間がずれるのは不便
        ↓
それなら日本標準軌を1時間早めよう
        ↓
北海道なら良いかも知れないが沖縄は大変
        ↓
だったら北海道標準時を創ればいい
        ↓
国内で時差があると不便
        ↓
       ???
556名無しさん@5周年:05/02/20 14:54:27 ID:cJY6CAu7
公務員と学生と国会議員だけサマータイムにしたらいいじゃん。
557名無しさん@5周年:05/02/20 14:55:04 ID:3DPZxPAR
省エネの為にサマータイムを!!
        ↓
試験結果では省エネ効果なんてありませんでしたよ?
        ↓
       ???
558名無しさん@5周年:05/02/20 14:55:12 ID:Yb/VLXnC


俺なんか、今ふと思った。

「サマータイム」って言い出す時は、地震、災害、事件の暗喩何じゃないかと。

政府の暗号?


あまりにも意味のない話題なので、
オカ板レベルの発想になってしまう。
559名無しさん@5周年:05/02/20 14:55:35 ID:XbaBNBYG
>>555
省エネの為にサマータイムを!!
        ↓
季節によって時間がずれるのは不便
        ↓
それなら日本標準軌を1時間早めよう
        ↓
北海道なら良いかも知れないが沖縄は大変
        ↓
だったら北海道標準時を創ればいい
        ↓
国内で時差があると不便
        ↓
    政 権 交 代
560名無しさん@5周年:05/02/20 14:56:36 ID:JDWsmyBs
>>559
飛躍ぶりがMMR並みだなw
561名無しさん@5周年:05/02/20 14:56:43 ID:XNEjOMi5
だいたい冷房なしでは熱中症で死んでしまう日本で「時間差で省エネ」は不可能だろ?
どうやるんだ?真夜中でも30度越えてんだぞ?
夕方4時は40度あるぞ?

夕方を有効活用してスポーツしたら間違いなく病院送りだろ?
太陽甘く見ると死ぬよ?
562名無しさん@5周年:05/02/20 14:57:29 ID:ETRWeQcq
温室効果ガスの削減とか言ってるけど、今現在13億トン/年くらい出してるんじゃなかったっけ?
いまさら40万トン減ったところで誤差の範囲でしかないような気がするが。
563名無しさん@5周年:05/02/20 14:57:37 ID:CeiNEM07
結局、冷房のスイッチが1時間早く入れられるようになるだけのような気がするなぁ。
で、寝るまで切らないだろうし。消エネだね。
564名無しさん@5周年:05/02/20 14:57:45 ID:72S8GReH
>>555
日本標準軌になってる・・・
565名無しさん@5周年:05/02/20 14:58:43 ID:5yQe0K9Z
無理に決まってるだろ、アメリカじゃあるまい
566名無しさん@5周年:05/02/20 14:59:56 ID:7JG64nbE
日本標準軌は1067mmだな。
567名無しさん@5周年:05/02/20 15:00:13 ID:7VzgGmOn
>>563
>消エネ

まさにw
568名無しさん@5周年:05/02/20 15:00:15 ID:XylCXmmp
>315
> 時計をずらすなんて低脳のすること
> 勤務時間ずらせば良いだけ。

 お前、政治家と同じ程度の頭とは驚いた。
電車もテレビもラジオも、もちろん時報も全ての時間が
年二回、一瞬意して変化するんだよ。
全てのことが完璧に進んでも、人は混乱する。
諸外国がサマータームを導入したのは時計の時刻に
合わせた生活が希薄な頃だ。
この時代に採用するなど政治家の利権以外に考えられない。
569名無しさん@5周年:05/02/20 15:02:06 ID:fokePISf
>>568
>諸外国がサマータームを導入したのは時計の時刻に
>合わせた生活が希薄な頃だ。

すくなくともおまえアメリカで生活したことないだろ。
570名無しさん@5周年:05/02/20 15:03:30 ID:zdMscz31
たとえば4月10月の1日0時に切替だと、4月1日0時10分は存在しなく、9月30日23時20分は2回ある。
その時間にした契約は?その時間に死んだ香具師の遺産相続は?と法律も相当替える必要があると思う。
特に2回同じ時間があるのが問題。

システム的には、ホスト系は、実時間と表示時間を別に持つことでクリアーかな?と思う。
クライアント系はマイクロソフトがSPで考えるか、新OSで対応するだろ。
571哲学者:05/02/20 15:03:57 ID:u/8h704O
サマータイムにする
変更日の年二日は時計屋がかわいそうだな
572名無しさん@5周年:05/02/20 15:04:04 ID:YX9imhnG
だからプロ野球のプレイボールを午後5時にすりゃあいいだろ。特に巨人戦。
夜9時以降のテレビ中継延長は禁止!
573名無しさん@5周年:05/02/20 15:04:21 ID:XbaBNBYG
>>568
>この時代に採用するなど政治家の利権以外に考えられない。

そうなんだよなー
俺もさっき「平沼会」でググってみたけど
まあ、さすがにググったくらいじゃよくわからん。
574名無しさん@5周年:05/02/20 15:05:42 ID:7JG64nbE
>>572
巨人戦は録画の深夜放送でいいよ。
地上波で生中継は必要無し。
575名無しさん@5周年:05/02/20 15:06:30 ID:vs/ymEJ/
日本じゃ定着しないだろうね。
しかし政治家って他に考えることないのか、ある意味平和だな。
京都議定書スルーしまくりのアメリカ叩けよ。
576名無しさん@5周年:05/02/20 15:07:25 ID:RJMCFH0H
>今回は、地球温暖化防止のための京都議定書の発効を受け、サマータイムが
>温室効果ガス削減にも効果が見込まれるとして

これは嘘。
サービス残業の増加などで逆に悪化することは確実。
577名無しさん@5周年:05/02/20 15:07:39 ID:ip9Pc879
>>570
> システム的には、ホスト系は、実時間と表示時間を別に持つことでクリアーかな?と思う。
むちゃいうなw
そんなことするくらいなら汎用機はわからんがUNIX系はTZの設定いじったほうがマシだ。
578名無しさん@5周年:05/02/20 15:08:26 ID:JVb4ciFL
・・・アホか。
終戦直後に一度やって、失敗しているだろうが。
その頃よりも更に敷居が高くなっているというのに、何考えているんだか。
579名無しさん@5周年:05/02/20 15:09:01 ID:eEUX+vsm
夏時間って言ったほうがなんかかわいくていいじゃん
580名無しさん@5周年:05/02/20 15:10:06 ID:noa/u844
>>575
無意味なサマータイムを主張する程度の知恵しかない議員が多過ぎる
ということだよね。だから今の日本がこんな状態になっているわけだが。
581名無しさん@5周年:05/02/20 15:10:09 ID:Yb/VLXnC


まあ、ここまで無茶、無駄がはっきりしていると、


後はMMRの出番を待つしか有りませんね。


さて、どの秘密結社か、宇宙人か、世界滅亡への布石なのかだが。
582名無しさん@5周年:05/02/20 15:10:33 ID:XNEjOMi5
本当に省エネ(省原油)したいなら、もっとマシな手を考えろよ<平沼氏
583名無しさん@5周年:05/02/20 15:16:04 ID:QUOWDzNy
そうかガソリン税がボッタクリなのは、地球温暖化防止のためだったのか。






















政治家氏ね
584名無しさん@5周年:05/02/20 15:17:28 ID:OFFjZhrb
コンピュータは、いくらOSが対応したって、その上で動いている無数のアプリが対応しなければ、
意味がない。逆にOSの時刻がまったく対応なし、変化なしで、アプリだけ対応させる、という手も
考えられる。問題は、それをやる手間だ。
585名無しさん@5周年:05/02/20 15:26:12 ID:ysrud2go
家庭にありがちな時計だけでざっとこれだけある

ビデオとビデオのリモコン
エアコンのリモコン
給湯器の風呂リモコン
電子レンジ
炊飯器
ホームベーカリー
電気ポット
コーヒーメーカー
ウォシュレット
壁掛け時計
目覚まし時計
電話器
FAX
携帯電話
ミニコン
ゲーム機類
電子手帳
カメラ、デジカメ
自動車やカーステ
タイムスイッチ
カーナビ(アメリカ衛星の標準時+9:00なので修正不可)
PC(NTPで自動修正もあるが、それはGMT+9:00なのでパッチ修正が必要)
ルーター(NTPで自動修正だが、それはGMT+9:00なのでファーム修正が必要)
ADSLモデム

年に2回時計合わせウザ杉。
説明書見たって自分では合わせらんない人も多いし。
586名無しさん@5周年:05/02/20 15:27:55 ID:XNEjOMi5
ここまでの感想

積極的に賛成する理由はひとつもなし。
治安がよくなるとか障害者が安心とかは、もはや牽強付会もいいところ。
メリットの無さ及びデメリットを上げれば、片手では足りない。

これに大賛成する国会議員が150人いるってどういうこと?

また別の知事・市長アンケートでは5割回答中8割賛成だったね?
これって大賛成なのは「公務員」ってことだよなあ。w
587名無しさん@5周年:05/02/20 15:30:46 ID:ysrud2go
>>586
ジジイだから今時の時計の多さに気が付いてない。
取引システムの時間重複による危機も実感が無い。
588名無しさん@5周年:05/02/20 15:30:51 ID:EUZ8X8jk
沖縄のDQN対策には逆効果じゃん

暗くなってから遊び回るから、ますます深夜に・・・
589名無しさん@5周年:05/02/20 15:35:26 ID:noa/u844
>>586
サマータイムに賛成している国会議員全員が、説明書なしにこれらの機器
の時刻合せが全部ひとりでできたら、考えてみてもいいけどなw
590名無しさん@5周年:05/02/20 15:35:29 ID:RCXW42yD
>>561
>だいたい冷房なしでは熱中症で死んでしまう日本で「時間差で省エネ」は不可能だろ?
>どうやるんだ?真夜中でも30度越えてんだぞ?

まったくねぇ。

もしかすると「だからサマータイムを実施すればエアコンの過剰運転が
無くなってヒートアイランド現象もなくなるんです!」なんて本末転倒な
こと言い出すのかも知れないが、

本当にそんなこと言い出したらやっぱり太陽を甘く見ているなぁ。自然は
容赦ない。
591名無しさん@5周年:05/02/20 15:35:40 ID:zdMscz31
>>585
だから、買い換え需要で景気回復
592名無しさん@5周年:05/02/20 15:39:08 ID:ysrud2go
>>591
だから内蔵時計だけでは買い替え動機に繋がらん。
面倒臭くて、不便で混乱するだけ。
593名無しさん@5周年:05/02/20 15:40:05 ID:fJ4W4uJ3
こんなノータリンどもが議席に座ってるのかと思うと日本の先行きは暗いな
594名無しさん@5周年:05/02/20 15:40:52 ID:noa/u844
サマータイムよりもむしろシエスタ(昼寝)を導入したほうが生産性の向上
につながると思うけどな。涼しい夜間に働いたほうが能率もあがるし。そう
いう声は出てこないんだな。パーティーに人が来なくなると政治家は困る
からな。
595名無しさん@5周年:05/02/20 15:41:41 ID:ysrud2go
>>589
一人もいないと思われ。
596名無しさん@5周年:05/02/20 15:42:43 ID:7VzgGmOn
>>586
国会議員は有権者受けを第一に考えて自分の考えを決めるから。
反対世論が拡大すればコロリと態度を変えるだろうw
597名無しさん@5周年:05/02/20 15:43:08 ID:L9/3kETn
政治家は本当に間抜けだな。
598名無しさん@5周年:05/02/20 15:43:37 ID:XNEjOMi5
>>590
そもそも田嶋要民主党議員のいうように、OECD29カ国中で
サマータイムをやってないのは韓国・日本・アイスランド
ということだけど、
日本の気候はOECD中でかなーり独特なんじゃなかろうか?

日本でやるサッカーの国際試合(6月とか)で、EUの選手が
こんなに暑いとは信じられないと完全にヘタばってしまうのを
よく見かける。

むしろ日本(特に都市)は亜熱帯になってきてるんじゃないか
と思うぐらいですわ。
599名無しさん@5周年:05/02/20 15:46:12 ID:fB+0xbez
>サマータイムでは、日の出が早い夏の明るい時間帯に活動するため、
>照明や冷房用エネルギーの節約効果がある

関係ないと思うんだが。エアコンなんてどこにいようが気温に応じて使うもんだろ?
照明だってオフィスなんかは営業時間中はつけっ放しなわけだから、
営業時間を短縮しないかぎり無意味。
実施に伴うコストの分ムダ。
600名無しさん@5周年:05/02/20 15:47:04 ID:S7Hux0Rm
シエスタ賛成!!
601哲学者:05/02/20 15:52:07 ID:u/8h704O
背広止めて昔みたく開襟シャツとかじゃ
だめなんんか?
602名無しさん@5周年:05/02/20 15:53:58 ID:k+TcQgyV
2世議員、3世議員は世の中の事がわからない人が多いから仕方が無い。
生まれながらの政治家だもんね。米が無ければ肉を喰えってところでしょうか。
603名無しさん@5周年:05/02/20 15:56:39 ID:RCXW42yD
「試しに1年だけやってみようよ!」→不評→「いやいや1年だけじゃまだ慣れないってこともあるしこれだけじゃ」
「昨年の検証も兼ねて2年目もやってみようよ!」→不評→「2年程度で答えでないよ!平均化するためにももう一年」
「3度目の正直ともいうしもう一年やってみようよ!」→不評→「3年でやめちゃうなんて国際的に恥さらしだよ!」
「4度やれば良かれ悪しかれ結果が出るもんだよ!」→不評→「4年も続けたしすっかり実績も積み上がりましたね」
→「もう制度を変えるのも面倒でしょうしこの先も今までどおりサマータイムを続けましょう」
「あーっはっはっはっはっ」
604名無しさん@5周年:05/02/20 15:59:37 ID:QUOWDzNy
こりゃ増税もしかたないな
605名無しさん@5周年:05/02/20 16:00:52 ID:XNEjOMi5
ここのサイトで世界の実施状況を見てみた
http://www.seikatukaikaku.jp/summer/index.html

すると日本と同じかもっと赤道に近いところで導入しているのは
@イタリア・スペイン・ポルトガル・ギリシャ
Aトルコ・エジプト・北アフリカ
Bメキシコとカリブ諸国

逆に東アジア・東南アジア・南アジアの中緯度・低緯度地方
では全然使用されていない。これでいいんじゃないの?


606名無しさん@5周年:05/02/20 16:01:54 ID:zdMscz31
>>592
切替日に内蔵時計自動切換機能があれば、ビデオなんかの予約やFAX,、
タイムカードなどのOA機器の買い換え需要の喚起にはなると思うが、
禿げな会社とかが「時間あわせが出来ないと使えない」とかいって年輩者を騙して

で、ある程度普及した後、サマータイム廃止で、自動切換機能を殺せない機器は
また買い換えが必要ってすれば、景気もよくなる。
607名無しさん@5周年:05/02/20 16:05:38 ID:noa/u844
サマータイムの導入はバカでも主張できるものな。代替エネルギーの
開発とか、かなり勉強しないといえないようなことをいうより楽なんだよ。

それにしても裁判員といいサマータイムといい、日本の国会議員がやり
たがるのは欧米の猿マネばかりだな。議席に日光猿軍団でも座らせて
おいたほうが、余計なことを始めないだけまだマシだな。
608名無しさん@5周年:05/02/20 16:05:54 ID:XNEjOMi5
>>606
そんなセコイ商売されて小銭使わされてもな。w
だったらデジタル家電のいいやつを買う需要を喚起してくれよ。w
609名無しさん@5周年:05/02/20 16:06:28 ID:3DPZxPAR
>>606
それは無理だな
過去一度失敗した制度だから逆に買い控えが起きるのは必至
一部の年輩者は騙せるかも知れんが、全体的には逆に売れなくなるだろ
610名無しさん@5周年:05/02/20 16:07:50 ID:G5+sy2rO
>>607

あんたの批判レスもバカでも書ける(w
611名無しさん@5周年:05/02/20 16:08:47 ID:noa/u844
>>610
でもおれのレスは、人様に迷惑をかけないだけまだマシw
612名無しさん@5周年:05/02/20 16:09:16 ID:kCR1NdCb
サマータイムにしたって時計を実際に変える必要はまったくないジャン。
サマータイムの実施は反対だけど。
613名無しさん@5周年:05/02/20 16:12:15 ID:ip9Pc879
>>612
家庭は変えなくてもいいかもしれないいが、社会システムはそう簡単にはいかないんだよ
614名無しさん@5周年:05/02/20 16:13:28 ID:INv/vsVm
今時サマータイム叫んでる奴等アホじゃないか。
アナログの時代なら、サマータイムも良かったよ、何しろ時計の針を
1時間動かすだけの話だから。
何から何までコンピュータ化されてデジタル化されてる現在、1時間
時間を動かす手間を考えた事あるのか、サマータイムなんて叫んでる
奴等は。
こいつ等、完全なアホだ。
615名無しさん@5周年:05/02/20 16:13:52 ID:XNEjOMi5
サマータイムで省エネとか意味不明な理屈を並べるよりも、
いまの都会の殺人的な酷暑をなんとかしてほしいわ。
これじゃクーラー需要は年々増す一方だろ(クーラー業界の努力で省エネ化できてるが)

多分先進国中で最も過激な暑さの部類に入るんじゃないだろうか?
616名無しさん@5周年:05/02/20 16:16:49 ID:bXESl4pI
明るいうちに帰るなんて
国が許しても会社が許してくれない
617名無しさん@5周年:05/02/20 16:18:48 ID:JDWsmyBs
>>615
暑くて湿気がひどい先進都市っていうと、香港やニューヨークとか。
最近の東京も異常だけど、これら都市のほうが一般には夏場の条件は悪いかも。
湿気は少ないけど、日差しが強いのが地中海諸国。
618名無しさん@5周年:05/02/20 16:19:15 ID:J1jcLKm9
時間を変える事の影響がありすぎなんだよな、通信網が普及した今となっては。
そんな事すら考えに入れない目先の利益しか見えないバカ軍団
619名無しさん@5周年:05/02/20 16:19:20 ID:ysrud2go
>>616
会社が建前で許しても雰囲気が許さないな。
620名無しさん@5周年:05/02/20 16:20:46 ID:noa/u844
>>615
シンガポールなんて年中、真夏の東京のような暑さだけど、中国人は
エアコンをガンガンかけて、寒いくらいだよね。「28度に設定しましょう」
とかいって省エネを真面目にやっている日本人が、誰からも頼まれも
しないのにサマータイムなんか導入することはないわな。
621名無しさん@5周年:05/02/20 16:24:06 ID:k+TcQgyV
愚痴っぽくなるけど、「仕事が予定どおりなら帰っていいよ」とよく言われるが予定比べてはるかに多くの仕事を与えられて
定刻の時間で仕事が終わることは少ない。
622名無しさん@5周年:05/02/20 16:24:51 ID:CHjpqagP
夏場に、日照時間が大きく伸びるような地域なら、サマータイムも
有効だろうが、日本のように、夏冬の日照時間に大差のない地域で
こんなことやっても意味無し。
>>614の指摘するような問題もあるし。どうすんだよ、年寄り連中は。切り捨てか?
623名無しさん@5周年:05/02/20 16:26:22 ID:ybf0ld78
以前、「地球環境と夏時間を考える国民会議」がサマータイムの愛称を
募集していたがE電だのセントレアだのアホみたいな案しか無かったのか
報告書↓にも出ていないな。俺のイチ押しは「詐魔怠夢」

ttp://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
624名無しさん@5周年:05/02/20 16:26:44 ID:uWN8EO7O
賛成する連中だけ別のタイムゾーン採用してればいいよ
常識人は今のままで
625名無しさん@5周年:05/02/20 16:27:02 ID:XNEjOMi5
>>620
そうなんだ?w
もう逆に、東京が死ぬほど暑いのがデフォなんだったら、クーラーを思い切り
きかせてほしいよね。いつも暑くてふらふらしてる状態では体が持たない。
シンガポールの方が合理的かもしれない。
そもそも28度にしましょうって誰が決めたんだろね?
626名無しさん@5周年:05/02/20 16:31:42 ID:noa/u844
>>625
シンガポールのような冷房していると、屋外との気温差が大きくて風邪
ひ引きそうになるよ。出張で何度か行ったけど、汗が冷えてまいった。

現地人はやはりエアコンをガンガン効かせた車で移動しているから、
外気にはほとんど触れないのかもしれないけど、身体にはあまり
よくないと思う。

627名無しさん@5周年:05/02/20 16:32:27 ID:YHJ6muul
サマータイムに関するサイト
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
ttp://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム反対派関係のサイト
-サマータイム導入反対リンク-
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
くたばれサマータイム
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kakimoto/summer/st1.html
サマータイム問題を考える
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイムの導入は真に有益か?
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/takeda.html
サマータイムと日本人
ttp://www.adpweb.com/eco/eco114.html
サマータイム実験
ttp://kayano.cocolog-nifty.com/milkcocoa/2004/07/post_45.html
日本のサマータイムを考える
ttp://www.rcc.ne.jp/comitia/theme32/
その他
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
628名無しさん@5周年:05/02/20 16:32:29 ID:4j3n3qJ0
夏時間制イラネ(゚听
629名無しさん@5周年:05/02/20 16:32:55 ID:XNEjOMi5
>>623 ここのまとめ読む限りでは何のメリットもなさそうだな。w

「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
53%が廃止を支持した世論調査の結果等を受けて昭和27年に廃止された。

(2) 労働に与える影響について
統計上のデータ及び諸外国の事例から検証する限りは、サマータイム制度
と労働時間の間に相関関係は見受けられないが、労働強化につながるとの
懸念が表明されていることは事実であり、懸念についての対応策を十分に
講じていくことが必要。

(4) サマータイム制度導入に伴うコスト負担と対応すべき課題について
サマータイム制度を導入する場合に直接的に必要となる金銭的コスト負担は、
ハードウエア改修費とソフトウエア改修費を併せて総額で約1000億円(考え方
によっては850億円)であり(参考資料3 )、非金銭的課題としては、国際航空路
線の発着時刻の調整等の課題が存在する(参考資料4 )。
また、直接的省エネ効果の方で毎年770億円(家庭の電力料金については1世
帯当たり約660円)の経費節約が期待できることも併せ考慮する必要があると
の指摘もなされている。
630名無しさん@5周年:05/02/20 16:33:25 ID:k+TcQgyV
日本のほとんどの企業は日照時間になんら影響されない。
通勤ラッシュも緩和されない。電気使用量も減らない(一番使う時間帯が外れているわけではない)。
工場は24時間操業・・・
サーバーや汎用機も・・・
何の効果があるんだ!
631stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/02/20 16:34:09 ID:Tls7FQAp
愚かとしか言い様が無い・・・。
128人も阿呆がいるのか・・・。
まさか愛知選出の者はおるまいな・・・。
632名無しさん@5周年:05/02/20 16:34:53 ID:cJe+PacY
毎年Y2K問題が起こるわけだ。
633名無しさん@5周年:05/02/20 16:35:13 ID:noa/u844
そんなにサマータイムやりたいんなら、いちど永田町だけでやってみれば?
もちろん、携帯電話やらパソコンの時刻合せは自分でやってね>国会議員
634名無しさん@5周年:05/02/20 16:35:26 ID:XNEjOMi5
>>629追加
ちなみにソフトウェア等1000億円は、平成10年ごろの推定
だと思うから、今やったら、そんなもんじゃ済まないと思われ。
635名無しさん@5周年:05/02/20 16:38:49 ID:XNEjOMi5
類似の気候は米国東部だけかよ。あきれたわw


「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
(5) その他の論点について
健康への悪影響も懸念されているが、1時間程度の移行は人体に
殆ど影響なく、海外でも殆ど問題になっていない。
高温多湿で夜蒸し暑い日本には不向きとの指摘もあるが、サマー
タイム制度は類似の気候の米国東部でも実施されており、また、
制度導入による夜間の気温変化は小さい。
636名無しさん@5周年:05/02/20 16:39:28 ID:E42Vh4ca
「サマータイム」って、要は
「消費活動に当てられる時間を引き延ばして、企業を潤そう」ってこと?
637名無しさん@5周年:05/02/20 16:39:34 ID:YHJ6muul
賛成派と思われるサイト
サマータイム物語(Story of Summer Time)
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~okamyo/flabo-st.html
アメリカ合衆国のサマータイム事情
ttp://www.kokugai.com/zakki_summertime.html
北海道のサマータイム
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
サマータイムを楽しもう
ttp://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
638名無しさん@5周年:05/02/20 16:39:36 ID:cJe+PacY
試しに残業禁止にしてみたら?刑事罰つきで。

少子化やら、温室効果ガス削減やら、
懸案がいろいろ解決できると思うのだが。

マジで。
639名無しさん@5周年:05/02/20 16:41:28 ID:xh5Ar4kP
>>594 >>600
そのシエスタだけど、本家のスペインじゃ昼寝は廃れつつあるんだよね。
だいたい午後2時から4時がシエスタの時間なんだが、都市部の勤め人じゃ
職場と住居がよほど接近していないかぎり2時間で帰宅して食事して昼寝して
再出社なんて不可能。
町の商店の経営者やその従業員、農業従事者などには今でも昼寝している人が
いるけど。

以前スペインに住んでいて、サマータイムは大好きだった。
夜明けとともに目覚めて、日没の頃に就寝する。1日の活動時間帯と日照時間帯が
ほぼ一致しているので、健康的な気分が味わえるのは確か。

でも、スペインという国だったからこそ、サマータイムを気持ち良く感じられ
たのかもしれない。
日本ではサマータイムは受け容れられないと思う。1時間ぐらい時間をずらし
ても、その効果なんてタカが知れているし、不便さが目立つだけ。
思い切って3時間ぐらいずらして、夏期の日の出が午前7時台、日没が午後10時台
にすれば、かなり楽しいことになると思うのだが。
640名無しさん@5周年:05/02/20 16:41:56 ID:Uo8Y5PKf
2chのニュース板で、これほど意見が一致している話題も珍しいな。

年2回とかいうより、俺は年4日も面倒な日があると考えるぞ。
641名無しさん@5周年:05/02/20 16:42:53 ID:XylCXmmp
>624
それは良いアイデアだよ。
業界も家庭も今まで通りに生活を続ける。
新しい座布団三枚あげる。

614
昔の時計はガラスの扉を開けて指で針を直接
回せばよかった。
それも1〜2個の時計で生活していた。

ところで、海外生活したサマータイム経験者の声が
ないね。 
642名無しさん@5周年:05/02/20 16:45:23 ID:7VzgGmOn
>>638
雇用対策にもなるしな。
何故、サービス残業を放置するのか…
国会議員のバカタレ!
643名無しさん@5周年:05/02/20 16:45:36 ID:JDWsmyBs
>>641
というか、アメリカ在住なんだけど・・・w
644594:05/02/20 16:45:46 ID:noa/u844
>>639
Σ(゚д゚lll)ガーン シエスタ、本家では廃れているの… そりゃ悲しい。
645名無しさん@5周年:05/02/20 16:47:08 ID:Gaq3dIw6
>温室効果ガス削減にも効果が見込まれるとして

明るい時間は、ずーっと起きていて暗くなってからも夜を楽しんで
結果的に睡眠時間が減ってしまう人が多くなると、温室効果ガスは
むしろ増加してしまうだろうな(w
646名無しさん@5周年:05/02/20 16:47:18 ID:YHJ6muul
数年前にラジオで社会学者の宮台が
「人間は明るくなって活動を始めて、夜寝る動物なのです
だからサマータイムは必要なのです」
「だから私は夏になったらサマータイムを一人でやっています」
「夏の沖縄では夜暗くなるのが遅いので仕事が終わっても屋外
は明るいので人々が外へ出歩く、だから喫茶店とかの
商店が儲かっているんですよ」
「サマータイムでエネルギーの節約になるというのは
疑問ですけどサマータイムは必要です」
とか言う事を言っていたよ
647名無しさん@5周年:05/02/20 16:47:51 ID:YX9imhnG
夏の甲子園は午前6時プレイボール、日が沈んだら試合中止にしよう
648名無しさん@5周年:05/02/20 16:48:33 ID:XylCXmmp
>624
それは良いアイデアだよ。
業界も家庭も一切関知せず今まで通りに生活する。
新しい座布団を三枚あげる。
614
昔の時計は、文字盤をのガラス扉を開けて指で直接
針を動かすだけで時刻調整できた。時計は2、3個の生活。

ところで海外生活をしてサマータイムを経験した人の発言が
欲しいなぁ。 実態はどうなの
649名無しさん@5周年:05/02/20 16:48:38 ID:UjHAORj6
元気象予報官かなにかの人がサマータイムについて書いているのを大分前に読んだけど、
気候の厳しい日本では、夏の早朝は年間を通じて珍しいさわやかな気候なのに対して、
夏の夕方は西日も強く蒸し暑い最も不快な時間帯だ、
サマータイムというのはその最も快適な時間帯を企業が召し上げて、
最も不快な時間を代わりにあげましょうというやり口だって批判してた。

結局企業論理って奴かな。
650名無しさん@5周年:05/02/20 16:48:51 ID:XNEjOMi5
>>646
ぶらぶら出歩くのは沖縄人の習性と思われ。w
651名無しさん@5周年:05/02/20 16:48:58 ID:qymgjGNw
夏の5時6時なんて暑くて外出れないよ。
やってもいいけどその間会社はフレックスにしてほしい。
652名無しさん@5周年:05/02/20 16:49:06 ID:cJe+PacY
明るい時間に帰れるようにするなら、ま、賛成してもいいけどな。
653名無しさん@5周年:05/02/20 16:50:39 ID:yEx8DB4o
>>644
メキシコもホームステイしてた家で実践してたのは俺だけだ
654名無しさん@5周年:05/02/20 16:50:40 ID:noa/u844
>>652
「こんな明るいうちから帰るの? いいご身分だね〜」と皮肉言われるのがオチ
655名無しさん@5周年:05/02/20 16:50:59 ID:YHJ6muul
>>638
サマータイム期間は残業禁止だったら少しは効果はある
かもしれないけど、例えば工場などの製造業で
生産に間に合わないとか言う状況が出てくると思うよ。
656名無しさん@5周年:05/02/20 16:51:04 ID:HfOvOd/y
北海道ならやってもいいんでない?

夏なんて、朝4時には明るいよ・・・。
朝6時半に起きるつもりでいても、外の明るさで目が覚め、
時計を見ると4時数分前・・・。
もっと寝ていたいのに・・・・・orz
657名無しさん@5周年:05/02/20 16:52:19 ID:cJe+PacY
>>655
それなら、新たに雇用すればいいわけでしょ。

失業問題も解決。
658名無しさん@5周年:05/02/20 16:52:46 ID:ybf0ld78
>>647
それより、NHKが夏の甲子園の高校野球の中継をやめれば電気使用量が大幅に節約
できて二酸化炭素排出量も削減できるんじゃ。ていうか、朝日の主催する野球中継
なんぞやめれ。
659名無しさん@5周年:05/02/20 16:53:47 ID:y45dmT6V
出金時間が一時間早くなるだけだろ?
そんなのよりサビ残対策とかワークシェアリング導入を検討しろよ。
660名無しさん@5周年:05/02/20 16:54:04 ID:YHJ6muul
>>657
頭大丈夫か?
バブル時代ならまだ良いが
今の時代に新たに雇用したらコストが激増だろ?
661名無しさん@5周年:05/02/20 16:55:35 ID:XNEjOMi5
>>658
それは言えてるな。

朝6時開始で12時に中断、午後4時30分再開8時終了にすれば
かなり電力需要が助かるはず。
甲子園が最大の電力消費だから。
662名無しさん@5周年:05/02/20 16:55:44 ID:zdMscz31
>>638
うちの会社は、電気代(冷房、照明、OA)のために持ち帰り残業奨励していたが
個人保護法の関係で持ち帰らずサビ残奨励に
663名無しさん@5周年:05/02/20 16:55:55 ID:TfA4nclq

夏も盆過ぎたら、6時半で薄暗くなってくる。
一番日の長い6月下旬でもせいぜい7時過ぎまでだ。明るいのは。
664名無しさん@5周年:05/02/20 16:56:00 ID:cJe+PacY
>>660
バブル時代でも今の時代でも、雇用にかかるコストは大した変わらないと思うが?
665名無しさん@5周年:05/02/20 16:56:58 ID:r04aM3pi
>>658
甲子園でエネルギー消費が跳ね上がるってのは伝説。
ただ、電力会社にいる奴に聞いたんだが、昔あったドーハの悲劇のとき、
日本全国一斉にテレビを消して、電気の需要供給バランスで狂い、
危うく日本全国停電になりかけたというのは、結構有名な話らしい。
666名無しさん@5周年:05/02/20 16:57:06 ID:YHJ6muul
>>664
ますます頭の悪い発言だ、
お前は役人だろ?
667名無しさん@5周年:05/02/20 16:57:20 ID:VHQefyFl
>>658
いっそテレビ局を減らす
668名無しさん@5周年:05/02/20 16:58:09 ID:cJe+PacY
>>666
ちがうよ。
669名無しさん@5周年:05/02/20 16:58:34 ID:9eDl5Kmg
>原油換算で年間約93万キロ・リットル、温室効果ガス約40万トンを削減

役人の計算は馬鹿丸出しで当てにならんからなぁ。
小中高大で勉強しすぎて脳細胞死んでるんだろ。
670名無しさん@5周年:05/02/20 17:01:17 ID:YHJ6muul
沖縄の夏は7時すぎても明るいんですか?
宮台がそんな事を発言していた気がするんだけど?
671名無しさん@5周年:05/02/20 17:02:17 ID:g+0NsMSo
タクシーの深夜・早朝料金をとれれる回数増えそう

ただでさえ、サビ残で遅く帰り、タクシー代自費なのに冗談じゃない
672名無しさん@5周年:05/02/20 17:02:50 ID:btd5GSr1
カメラが0円
http://www.rakuten.co.jp/medialab/438687/439999/602159/

どうせ売ってはくれないだろうが、注文は出した。
で、
もし売れない場合は、個人情報提供料を払ってくれ、と連絡欄に書いておいた。
当然の権利だよね。価格表記のミスを装って個人情報を収集する業者である可能性が高いため。

万一取り引き不成立の場合は、個人情報の代金を支払うよう、注意書きを書いた上で、このURLを広めてほしいね。

673名無しさん@5周年:05/02/20 17:03:53 ID:cJe+PacY
ズームレンズキットって何だろう?
674名無しさん@5周年:05/02/20 17:05:28 ID:kvTa7iwr
>>671
てことはサマータイム導入で君の労働時間はさらに1h増え、
睡眠時間は1h削られるわけだ。

そうやってリーマンを虐げては国民消費を冷え込ませて
ついでに少子化も進める、と、、、
675名無しさん@5周年:05/02/20 17:06:07 ID:P7pO84eN
>>622 いや日照時間はすごい差があるだろ、夏ならこの時間でも大分明るいぞ。
676名無しさん@5周年:05/02/20 17:09:41 ID:YHJ6muul
>>8
さらに議員の数を減らしたら
国民に不利な法案が通りやすくなってしまうが良いのか?
逆に国会議員の数を増やした方がいいんだよ。
677名無しさん@5周年:05/02/20 17:11:15 ID:XNEjOMi5
ちょっと前に立ってたサマータイムスレでは、
システム屋が何かと思われる擁護派(論旨不明)が
楽しい擁護レスを繰り出していたが、今日はいないね。
678名無しさん@5周年:05/02/20 17:14:04 ID:JDWsmyBs
>>677
> システム屋が何かと思われる擁護派(論旨不明)が
> 楽しい擁護レスを繰り出していたが、今日はいないね。

そんなのいた? まっとうなシステム屋なら、おそらく大反対すると思うんだけどw
679名無しさん@5周年:05/02/20 17:15:15 ID:Uyn9mKvB
サマータイム導入でサービス残業が増えると主張する人が何人かいるんだが
ズレ勤と勘違いしているのか?それとも別の理由か?
680名無しさん@5周年:05/02/20 17:19:43 ID:YHJ6muul
数年前にラジオで社会学者の宮台が
「人間は明るくなって活動を始めて、夜寝る動物なのです
だからサマータイムは必要なのです」
「だから私は夏になったらサマータイムを一人でやっています」
「夏の沖縄では夜暗くなるのが遅いので仕事が終わっても屋外
は明るいので人々が外へ出歩く、だから喫茶店とかの
商店が儲かっているんですよ」
「サマータイムでエネルギーの節約になるというのは
疑問ですけどサマータイムは必要です」
とか言う事を言っていたけどこれについてどう思いますか?
681名無しさん@5周年:05/02/20 17:20:35 ID:XylCXmmp
驚いた、
根室の夏は 3時41分に日の出なんだ。
サマータイムを採用したら、根室と那覇はどうなるの?

根室 7月1日 日の出 3時41分  日没 19時02分

東京 7月1日 日の出 4時29分  日没 19時01分

那覇 7月1日 日の出 5時40分  日没 19時26分
682名無しさん@5周年:05/02/20 17:22:12 ID:P7pO84eN
夏に限らず、単純に働く時間を7.5時間から、5時間にすればいいと思う
683名無しさん@5周年:05/02/20 17:22:51 ID:noa/u844
>>680
学者は気楽でいいよ。ひとりで勝手にサマータイムやってろ。
684名無しさん@5周年:05/02/20 17:22:50 ID:/L+XsibH
685名無しさん@5周年:05/02/20 17:23:31 ID:+sGvzcSg
ヨーロッパとしていると、夏時間の間は日本のワーキングアワーと
重なる時間が1時間増えるので、日本でもサマータイム導入したら、
結局残る時間が増えるだけじゃん。いらね〜。
686名無しさん@5周年:05/02/20 17:24:16 ID:iN+O1T/B
>>680
沖縄じゃない人間についてはどう思いますか?
687名無しさん@5周年:05/02/20 17:25:27 ID:Uib7zRRj
混乱と手間を増やすだけだ。やめれ
688名無しさん@5周年:05/02/20 17:25:28 ID:P1tsUGTO
>>624,628
俺もそれに基本的に同意。

タイムゾーンもそのままに、やりたい企業・団体だけ、
夏期の営業時間をシフトするんじゃダメなのかな?
689名無しさん@5周年:05/02/20 17:25:31 ID:8hwbxpg0
生活のリズムがくるうからやめてくれ
690名無しさん@5周年:05/02/20 17:25:59 ID:XNEjOMi5
サマータイムに比べたら、羽田つとむ君の省エネルックのほうが100倍マシ。
691名無しさん@5周年:05/02/20 17:26:45 ID:J1jcLKm9
時間を変えずに希望企業だけ導入にしろよ
692名無しさん@5周年:05/02/20 17:28:07 ID:noa/u844
>>690
「変な服着てヴァカじゃねーの」と思われただけで、人には迷惑かけなかったしね。
693名無しさん@5周年:05/02/20 17:28:11 ID:YHJ6muul
>>681
だったら根室だけサマータイムをやればいいの
ではないかと....
>>683
そうだよな、学者は残業なんてしなくていいし気楽だよね?
桜美林大の諸星がこんな事も言っていたよ
「アメリカの方のサマータイム期間で私は仕事が終わってから
ゴルフなどをしてました」という日本でも容認しろみたいな
事を言っていたよ
694名無しさん@5周年:05/02/20 17:28:55 ID:P7pO84eN
やる企業とやら無い企業が出たら通勤ラッシュが緩和される
695名無しさん@5周年:05/02/20 17:30:03 ID:AuW1B7CF
体内時計が狂って鬱病や自律神経失調症に悩む者が続出。自殺や事故が増えまくるぞ。
696名無しさん@5周年:05/02/20 17:30:20 ID:cJe+PacY
ま、導入するなら残業禁止とセットで。
697名無しさん@5周年:05/02/20 17:30:53 ID:YHJ6muul
最近の経済人と政治家は自分さえよければいいとか言う感じだな
どうしてこんなに馬鹿になったんだ?
698名無しさん@5周年:05/02/20 17:31:31 ID:74/kZaN9
サマータイムというのがどこまで影響を及ぼすつもりなのかが
よくわからない。
電車や、テレビの時間表までかえてしまおうってこと?
(たとえば始電の時刻が1時間はやまる?)
時報は「全国」で1時間はやまるわけ?ネットの時間はどうなる?
699名無しさん@5周年:05/02/20 17:31:33 ID:noa/u844
>>693
サマータイムを導入しておいしいのは、仕事が引けてからゴルフに行ったり
政治家とパーティーしたりする連中だけなんだよ。人がまだ汗水流して働い
ている明るいうちから遊ぶことで、優越感を感じたいんだろうな。
700名無しさん@5周年:05/02/20 17:31:54 ID:uWN8EO7O
ttp://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
サマータイムなどは駄目だったらやめてもいいのですから、やってみた方がいいと思います。

一度導入したらまた廃止のとき大混乱だろうが。
無能な働き者は、周囲にとって最大の害悪である
701名無しさん@5周年:05/02/20 17:31:54 ID:/L+XsibH
残業とサマータイムは特に関係ないと思うが。終電も早くなるんでしょ?
702名無しさん@5周年:05/02/20 17:32:32 ID:lcfeOhEC
>>681
夏じゃなくて、サマータイムが終わる10月下旬の、
「西日本」の「日の出」を調べてくれ。

やる気なくなるから。
703名無しさん@5周年:05/02/20 17:32:53 ID:cJe+PacY
>>701
「明るい時間を消費に使う」っていうお題目を有効に達成するために
残業禁止にした方がいいでしょう。
704名無しさん@5周年:05/02/20 17:33:03 ID:zdMscz31
>>679
明るい時間には帰れない雰囲気 建設現場などでは朝は定時始まりだけど帰りは日没とかいう仕事もよくある。
そして、建設資材のサプライヤーは、それに対応している。今でも夏のほうが勤務時間が長い人も多い。
統計上はサー残時間は、カウントされないので闇に消えてるが
>>680
てめぇは夏は夏休みだろ。
705名無しさん@5周年:05/02/20 17:33:53 ID:EKNmwBhC
サマーみろ
706名無しさん@5周年:05/02/20 17:34:04 ID:74/kZaN9
もし、終電が1時間はやまると、乗り損ねる奴が大量に出る
これをどうするか?
707名無しさん@5周年:05/02/20 17:34:59 ID:/L+XsibH
>>703
よく分からんがやらなくてもいい残業なら今からやらなければいいのでは?
スレとあんま関係ないから別にいいけど。

暑い中外出んのやだからむしろ夏は遅くして欲しい。
708名無しさん@5周年:05/02/20 17:36:00 ID:XNEjOMi5
>>700
この茅陽一教授の意見と、民主党田嶋要先生の意見>>460
あまりにもクリソツなので驚いたw
709名無しさん@5周年:05/02/20 17:36:14 ID:YHJ6muul
>>704
よく考えたら
大学は夏休みだよな?
ほんと、宮台って何考えているんだろうな?
710名無しさん@5周年:05/02/20 17:36:17 ID:62i1DB+o
このバカ議員の一覧希望
711名無しさん@5周年:05/02/20 17:36:32 ID:RpiF6NZg
ほんとどうでもいいことには必死だよな。
そんなことしてる暇あるのならば
日本の景気が良くなるようなこと考えろと言いたい・・・
712名無しさん@5周年:05/02/20 17:37:11 ID:cJe+PacY
>>707
そうだね。やらなくていい残業はやら無いようにすればいいね。

それと残業を前提としたような勤務も改めた方がいいね。
713名無しさん@5周年:05/02/20 17:38:02 ID:8MVJCxjC
「余暇を野外で過ごす時間が増える」

紫外線を浴びてガンになるだけだ。
むしろ昼と夜を逆転した方がよい。
714名無しさん@5周年:05/02/20 17:38:27 ID:jB+1cx1w
時計をずらすんじゃなくて、企業で勝手に終業時間を変えれ
時計を変えられたら色々マンドクセ
715名無しさん@5周年:05/02/20 17:39:25 ID:M1CTvz5u
まあ、サマータイム導入だけでサービス残業規正法案をセットにしてない事で
議員殿、経団連の意図が分かる。もっとサービス残業させたいのだろう。
賛成派はサービス残業が増える恐れ大ということには何も明確な答えは出してこない。
なんで、外が明るいのに帰れるんだ?いつリストラの対象にされてもおかしくない現状で。
オレなら他の奴が早く帰っても一人残って上司の覚え良くするぞ!体壊すの分かっていても。
労働組合が許さないなんて子供だましの主張はやめてね。
いまの労働組合ってどこも御用組合ばっかりだろ?。
716名無しさん@5周年:05/02/20 17:39:30 ID:Uyn9mKvB
>>704
> 明るい時間には帰れない雰囲気 建設現場などでは朝は定時始まりだけど帰りは日没とかいう仕事もよくある。

そういう事なら納得できるのだが、反対するときにはその旨書くべきだろうな。

>>706
>>698
みたいに勘違いしている人も多いし
717名無しさん@5周年:05/02/20 17:39:32 ID:QUOWDzNy
>>697
多党制と議院内閣制は相性が悪いと言われている。
政治として機能してないんじゃない?
718名無しさん@5周年:05/02/20 17:40:57 ID:Ec+U6FiF
>>711
北海道の実験では経済効果あったんじゃなかった?
719名無しさん@5周年:05/02/20 17:42:10 ID:lcfeOhEC
●田嶋先生へのメールはこちらhttp://www.k-tajima.net/goiken.html

に馬鹿な考えはやめろメールをしておいた。
720名無しさん@5周年:05/02/20 17:42:59 ID:OsMgfDwG
花火大会はどうすんの
721名無しさん@5周年:05/02/20 17:43:14 ID:noa/u844
>>718
北海道とかハワイのような田舎の連中は、どっちにしたって明るいうちに
帰っちゃうんだよw 東京の会社みたいに忙しくないからな。
722名無しさん@5周年:05/02/20 17:43:36 ID:AuW1B7CF
>>157
> 違うって。導入時や運用時の発注のキックバック目当てなんだから。

遅レスですまんが、鋭いなあ。他に理由なんかあり得ないのが見え見えだよね。
平沼赳夫以下一味の連中には絶対投票しない。
723名無しさん@5周年:05/02/20 17:44:09 ID:Ca8Em7ol
残業が増えるだけだろ
馬鹿じゃないの?
724名無しさん@5周年:05/02/20 17:45:08 ID:uFQ0JB3y
ここでやめろと反対している連中も、政府が決めたらすぐ適応しちゃうに一票。
それが日本人w
725名無しさん@5周年:05/02/20 17:45:35 ID:lcfeOhEC
2000年問題をはるかに超えるバグが出てくる。
に、100万サマータイム。
726名無しさん@5周年:05/02/20 17:47:46 ID:T4ZuTMPt
だらだら仕事する、俺の勤めてるDQN会社は、
仕事が忙しいとかの問題ではなく、暗くなたら帰ろうとする。
上司がいるので、仕事終わっているのに帰りづらい。
だから、夏は8時9時まではたらくけど、冬は7時前には帰る。
こんな会社なので、サマータイム反対です。
727名無しさん@5周年:05/02/20 17:52:05 ID:8MVJCxjC
>>726
時計を知らない土人の会社みたいだ
728名無しさん@5周年:05/02/20 17:54:05 ID:zdMscz31
>>726
でも、それが じゃぱにーず・すたんだーと
明るいうちに居酒屋に入ると罪悪感が
729名無しさん@5周年:05/02/20 17:57:05 ID:JgKEGHZU
『一方反対している団体の理由は結構具体的だ。
どの家でも時計の針を直すのが大変とか、
牛の乳搾りが一時間早まると乳が出ないとか、
トラック運転手の労働時間が長くなるとか。』

↑こういう具体的な危惧に対して、
↓こんな何も考えてない反論を書くバカが推進してる法案でつ。

『まあ、世界80カ国で導入済みの制度だから、
これらには実効上問題はない、
あるいは適当な解決策があると考えてよかろう。』
ttp://www.k-tajima.net/diary/040806.html

もうね、アホかとバカかと。。。
730名無しさん@5周年:05/02/20 17:59:40 ID:xPiR8/9O
ぶっちゃけ、原発稼働率一つで、消し飛ぶ程度のCO2削減効果なんて、イラネ。
731名無しさん@5周年:05/02/20 18:00:27 ID:q1xerk/5
今年こそブロードバンドにする!
732名無しさん@5周年:05/02/20 18:01:43 ID:ZVNKXBFm
学生は大喜びだろうが
733名無しさん@5周年:05/02/20 18:02:01 ID:ybf0ld78
検証のために導入なんて呆れた話。失敗したら広中が責任取ってくれるのかな。

> 講演を聞いた議連発起人メンバーの広中和歌子参院議員は「議論だけでは
> 何も進まない。制度を導入して検証することが重要」と訴え、議連で制度
> 実現に向けて、活動することを確認した。
http://kyoto-np.jp/kp/topics/2004feb/25/W20040225MWA1Z100000031.html

金属労協政策レポートに連合も賛成とあるが、労使揃って余程景気回復の特需に
なると踏んでるんだろう。
http://www.imf-jc.or.jp/public/report/No21.pdf
734名無しさん@5周年:05/02/20 18:04:37 ID:XylCXmmp
>702
大阪でよいのかな。

根室 10月31日 日の出 5時51分  日没 16時11分

東京 10月31日 日の出 6時02分 日没 16時47分

大阪 10月31日 日の出 6時17分 日没 17時06分

那覇 10月31日 日の出 6時37分  日没 17時48分

>681 参考に

政府の誰かが勝手にサマータイムを採用しても
国民は今までの生活を変えないだろう。
735名無しさん@5周年:05/02/20 18:05:14 ID:ylJdTVL9
↓よし、おまえ政治家になれ。
736名無しさん@5周年:05/02/20 18:06:29 ID:xPiR8/9O
>>708
茅陽一氏は、サマータイム推進の中心人物。
737名無しさん@5周年:05/02/20 18:07:44 ID:XNEjOMi5
>>733
>広中和歌子「議論だけでは 何も進まない。制度を導入して検証することが重要」

ワラタw
738名無しさん@5周年:05/02/20 18:08:34 ID:NvcnJUfa
サマータイム絶対反対!時間をずらすなんて傲慢な考え方が基本となっている。
労働時間を削減してくれればそれで万事OK!
サマータイムなんていらないんだ。
推進する人って他に狙いがあるんだよ・・・・
739名無しさん@5周年:05/02/20 18:08:43 ID:noa/u844
サマータイムを導入したいのは、政治家とか学者のような浮世離れした
仕事をしている連中だけということでファイナルアンサー
740名無しさん@5周年:05/02/20 18:10:25 ID:ld7ShL9G
サマータイムは日本のような国には向かないよ。
体調が狂うだけ。
741名無しさん@5周年:05/02/20 18:10:35 ID:d2Mg4BVV
季節性うつ病に悪影響を及ぼすから反対
742名無しさん@5周年:05/02/20 18:10:53 ID:E3VK/7en
何よりも↓を年2回もあわせるのが嫌。昔とは時計の数も操作性も違う。

ビデオとビデオのリモコン
エアコンのリモコン
給湯器の風呂リモコン
電子レンジ
炊飯器
ホームベーカリー
電気ポット
コーヒーメーカー
ウォシュレット
壁掛け時計
目覚まし時計
電話器
FAX
携帯電話
ミニコン
ゲーム機類
電子手帳
カメラ、デジカメ
自動車やカーステ
タイムスイッチ
カーナビ(アメリカ衛星の標準時+9:00なので修正不可)
PC(NTPで自動修正もあるが、それはGMT+9:00なのでパッチ修正が必要)
ルーター(NTPで自動修正だが、それはGMT+9:00なのでファーム修正が必要)
ADSLモデム
743名無しさん@5周年:05/02/20 18:11:21 ID:n14F6wJX
>>733
>制度を導入して検証

すでに導入され失敗してるんだがな
4年で終わったじゃん、前のサマータイム
あの頃より実施が難しくなったのに何言ってんだか
744名無しさん@5周年:05/02/20 18:11:47 ID:8MVJCxjC
>>718
札幌で去年の7月に1か月限定で100社あまり、団体等を含めて計220ほどが
参加して、実験しただけだ。

その実験の結果だが、これは日経の記事
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040730c3c3000z30.html

好評な意見は、自由に発言できない「役人ども」からしか聞こえてこない。

そして詳細に結果を検討した発表はいまだ出ていない。
札幌市のHPでも、サマータイムは"無かったこと"のように、どこにも出ていない。

なぜだろう。
745名無しさん@5周年:05/02/20 18:11:49 ID:xPiR8/9O
>>733
最近の推進派の決め台詞だな。

「議論だけでは何も進まない。制度を導入して検証することが重要」

いや、その、説得できないのに、検証と称して、国民全員に負担を求めるのか・・・・?
この台詞を聞いたとき、全体主義者の話を聞いたのではないかと鳥肌が立ったのを覚えている。

サマータイム法とは、一部の者の欲望のために、国民全員の時間を強制的に動かすことに他ならないのだ。
この台詞を聞いたとき、私には真実が見えたような気がした。
746名無しさん@5周年:05/02/20 18:12:08 ID:noa/u844
国会議員は頭の中が年中サマータイムなんだろうw
747名無しさん@5周年:05/02/20 18:12:19 ID:ylJdTVL9
>733
そりゃ、資料をろくろくに集めず、しかも資料を検証せずに議論をしたって何も進まないだろう。
748名無しさん@5周年:05/02/20 18:12:44 ID:ld7ShL9G
戦後日本でも一時やっていたんだよ。
そかんなにいいものなら続いているはず。
749名無しさん@5周年:05/02/20 18:13:18 ID:E3VK/7en
強制すんなよ。
やりたい奴だけタイムシフトすりゃいいじゃん。
どーぞ勝手に8時出勤して下さい。
750名無しさん@5周年:05/02/20 18:15:42 ID:74/kZaN9
>>742
最近の家電は自動的に時報にあわせてくれものがでてるんで、
そのうちのいくつかはほっといたらサマータイムになるんじゃないの?
751名無しさん@5周年:05/02/20 18:15:56 ID:GKyd4MhK
なんでこんなに必死なの?
温暖化云々も実現のためのこじつけなんだろ。
752名無しさん@5周年:05/02/20 18:16:33 ID:noa/u844
会社でも何でもそうだけど、愚にもつかない制度を作ったことを手柄に
したがるアホな中間管理職っているんだよな。実力のない奴ほど、人に
迷惑をかけてはひとり悦に入っている。迷惑な話だよ。
753名無しさん@5周年:05/02/20 18:16:48 ID:n14F6wJX
数年で消えるかもしれない制度のために家電買い換えるなんてアホらし
754名無しさん@5周年:05/02/20 18:17:21 ID:JgKEGHZU
>>750

電化製品全部を買い換えろってっか?
755名無しさん@5周年:05/02/20 18:17:24 ID:Lmlb3cfK
全部時計合わせなおし、面倒だよ。
756名無しさん@5周年:05/02/20 18:17:43 ID:XNEjOMi5
このスレにでてきた知識人・政治家は
詭弁のガイドラインに追加したい。笑い杉w

田嶋要議員「・・・などの問題があるが、欧米で大丈夫だから何の問題もない」(根拠無き結論)
茅陽一教授「そこで問題は信号機だ」(自分の専門分野だけの問題に矮小化)
広中和歌子「議論しても何もわからない。まず導入すべき」(前提と結論に論理的関係がない)

757名無しさん@5周年:05/02/20 18:17:58 ID:zdMscz31
>>all
もう決まったことなんだから仕方ねぇじゃん。あとはどう利用して楽するか。

758名無しさん@5周年:05/02/20 18:18:06 ID:Yb/VLXnC
>>745

いいなー、ワロタ。

セリフから「軍靴の足音が聞こえて」きそうなのに、何事もなくスルー気味なところがまたワロタ。

つくづく、裏がある事が見え見えなんだよなぁ。
ここまで来ると。
759名無しさん@5周年:05/02/20 18:18:26 ID:Uyn9mKvB
>>750
せいぜい10分がいいところ
電波時計でも無い限り1時間ものズレを修正してくれるものは無いよ
760名無しさん@5周年:05/02/20 18:18:31 ID:xPiR8/9O
>>747
資料を集めれば集めるほど、本来の効果であるはずの省エネ効果が大して見込めないことがわかって、推進派の主張が迷走している。
それでも、「サマータイムありき」には変わりがないものだから(どうしてそうなのか、全く理解に苦しむが)、「生活が変わる」とか「心豊かな暮らし」とか精神論を主張しだして、さらに、検証不可能な方向へ走ってしまっている・・・

もっと地に足のついた説明をしてから、「検証」とかもっともらしいことは言って欲しいと思う。
761名無しさん@5周年:05/02/20 18:18:49 ID:nnLpgvFS
偉い公務員は早く帰れていいよねーーーーーーーーーーー
何がサマータイムだ。
時間をどうこう言えるのは神だけだ。
762名無しさん@5周年:05/02/20 18:18:57 ID:E3VK/7en
昔のように夜が静かな世界で時計も2〜3個でアナログな時代ならともかく
今は昼も夜も関係なく動いている世界だ。
時計の数も著しく、操作方法も隠しコマンドに等しい。
省エネには殆ど意味無いって。
763名無しさん@5周年:05/02/20 18:19:12 ID:n14F6wJX
>>757
一体何が決まったんですか?
764名無しさん@5周年:05/02/20 18:20:45 ID:74/kZaN9
>>744
それ読んだけど
サマータイムは、もしやるなら、「全て」の時計をずらさないと
かえって混乱を招くだけなので、小規模な実験などやっても
無駄に思える。あと、その札幌のってそもそも単に
勤務時間をずらすのであってサマータイムじゃぁないよなぁ
765名無しさん@5周年:05/02/20 18:20:46 ID:MfmQZOjU
省エネ効果があるというのなら、出勤時刻が今9:00として8:00にし、
退勤時刻も1時間繰り上げれば、時計いじらんでもすむと思うのだが。
766名無しさん@5周年:05/02/20 18:22:29 ID:ETRWeQcq
>>750
時報を使って合わせるタイプの家電は、一時間もずれることは考慮されていない。
767名無しさん@5周年:05/02/20 18:23:29 ID:xPiR8/9O
>>764
滋賀県の実験と同じで、あれは

「フレックスタイム」

の実験だな。サマータイム推進派のごまかしといっていい。
768名無しさん@5周年:05/02/20 18:24:13 ID:+49k07bs
経済効果抜群と言って 発行された2000円札の現状を見ろ

サマータイムなんぞやってみろ 混乱と詐欺でたい変なことになるぞ
一番パニクルのが推進派と見たが

省エネなら 法律で スーツ・ネクタイ厳禁決めたほうが効果大
           某国の安売りスーツいらんから 制裁効果大
769名無しさん@5周年:05/02/20 18:24:15 ID:ip9Pc879
>>765
出勤時刻一時間ずらしは、社会システムが対応してないから
酷い目にあうと何度書いたら(つД`)

とりあえず、試しにやってみろっていってる推進派、失敗したらそのコスト全部
おまえらが払ってくれるってんなら考えてやらんでもない
770名無しさん@5周年:05/02/20 18:24:20 ID:E3VK/7en
>>750
それは電波時計くらいなもの。
他に30分以内のズレを修正する家電もあるが、1時間のズレ修正は無理。
ネット接続機器はNTPサーバに問い合わせるが、
それは世界標準時を問い合わせているに過ぎない。
つまり、受信機器側で表示を九時間進めているわけ。
この九時間と言う決まりの変更を機械に教えなければならず、
メーカーからのパッチや新ファームウエアが無いと修正すらままならない。
最も難易度が高いのはカーナビ。
771名無しさん@5周年:05/02/20 18:24:51 ID:n14F6wJX
>>767
しかも肝心の省エネには全く効果がなかったという
772名無しさん@5周年:05/02/20 18:25:46 ID:74/kZaN9
>>770
たしかに、自分でも調べたら3分以内だった。
773名無しさん@5周年:05/02/20 18:27:08 ID:T4ZuTMPt
>>742
変え買え需要で、家電メーカーが賛成
774名無しさん@5周年:05/02/20 18:28:11 ID:GKyd4MhK
振込とか予約ズレたら大変だぁ。
「当店はサマータイム対応」とか「サマータイム対応機種」を売り出す?
結局金が絡む
775名無しさん@5周年:05/02/20 18:28:24 ID:noa/u844
そういゃ、地域振興券とかいう商品券のばら撒き政策の「経済効果」とやらも
誰も言わないな。結局、国費のムダ遣いだったんだろ… 無責任な奴ら…
776名無しさん@5周年:05/02/20 18:28:51 ID:8MVJCxjC
>>764
役人は、そういう「わかりきった事」を勇んでやってみて墓穴を掘るような連中だ。
とても委せることはできない。
777名無しさん@5周年:05/02/20 18:30:05 ID:n14F6wJX
前回は4年で消えたサマータイム
一度失敗し、今回も何年持つかわからないのに
「サマータイム対応機種」を買う奇特な人がどれだけいることやら
778名無しさん@5周年:05/02/20 18:30:39 ID:VBZGIYm/
サマータイム採用→出勤時間だけがサマータイムになる悪寒。
779名無しさん@5周年:05/02/20 18:30:42 ID:ylJdTVL9
こうして、どんどん政治不信が積もり、独裁者が生まれる素地が出来上がろうとしているのであった。
780名無しさん@5周年:05/02/20 18:31:53 ID:Lmlb3cfK
経済効果なんてバクチを国家でやるな。
781名無しさん@5周年:05/02/20 18:33:55 ID:Uyn9mKvB
>>773
何度も書くがいまだかつて買換え需要で儲かったためしなど無い
むしろ買い控えによる需要減の影響の方が大きい
782名無しさん@5周年:05/02/20 18:34:03 ID:Asr/+l4n
???
783名無しさん@5周年:05/02/20 18:34:20 ID:xPiR8/9O
>>779
サマータイムとは、20世紀初頭、イギリスで始まった制度でした。
第一次大戦の下、昼間の労働時間を増やして、できるだけ安く、できるだけ多くの砲弾を作り出すために、考え出されたのです。
ところが、それから約100年後の21世紀初頭、ライフスタイルの革新を唱える人々とともに平和な極東の一地域で再び脚光を浴びることとなります。
サマータイムをめぐる混乱と混迷は、その後の日本の未来を暗示するものでした。

映像の21世紀。4日目の今日は、日本を揺るがしたサマータイム事件を取り上げます。
784名無しさん@5周年:05/02/20 18:36:45 ID:GKyd4MhK
>>781
地上波デジタルはどないですか?
「〜対応」てのが好きな人はサマータイムでも買うのかな
785名無しさん@5周年:05/02/20 18:38:48 ID:8MVJCxjC
デジタル特需もオリンピック特需もアテが外れたけどな。
786名無しさん@5周年:05/02/20 18:40:54 ID:Uyn9mKvB
>>784
地上波デジタル対応ってだけで買う奴なんかいないよ
あれは売れ筋の薄型TVにくっ付いてるだけ
安いアナログの薄型TVが売れてるのを見ても
デジタルだから売れてるわけではない
787名無しさん@5周年:05/02/20 18:42:50 ID:mdIh0kYJ
もし万が一サマータイム導入になったら、徹底的に家計支出を締めてやろうと思う。
極端にいえば仕事して家に帰って2ちゃんやって寝る、みたいな。
一人では誤差の範囲だが、結構おれみたいにサマータイムに反感持ってるヤシは多いような気がする。
そして個人個人が家計支出を締めて、サマータイムは経済効果なんてなかった、という結果になると面白い。
個人のささやかな抵抗だから、絶対やってやる。
788名無しさん@5周年:05/02/20 18:43:35 ID:noa/u844
>>785
家電メーカーには、東京オリンピックのときにテレビが売れた成功体験の
発想から抜けられない人がまだいるんだよね。大きなイベントさえやれば
それで景気が良くなるという単純な思考に留まっている人間が政策決定
している限り、この国の夜明けは遠い…
789名無しさん@5周年:05/02/20 18:43:48 ID:9hP7tCFo
>>700
「サマータイムとマッチするのは、外気をエンジョイする感覚ではないでしょうか。私もそうですが、ただ何となく外気にひたっているのが好きな人は結構います。」
「外気をエンジョイ」ってなんだよw
オマエだけ勝手に、「ただなんとなく外気にひたって」ろボケ!
790名無しさん@5周年:05/02/20 18:44:54 ID:GKyd4MhK
>>786
でも付加価値ではあるよね?
オリンピック、サマータイムで脚光を浴びるテレビ
791名無しさん@5周年:05/02/20 18:46:06 ID:ip9Pc879
>>790
付加価値があることと買換え特需が発生することは違うだろ

買換えようと思ったときに、デジタルテレビを買おうと思うかもしれんが
デジタルテレビを買うために買い換えようとは思わない。

サマータイム対応機もそれと同じだと思うよ
792名無しさん@5周年:05/02/20 18:47:27 ID:QUOWDzNy
不況にやることじゃねーべ
793名無しさん@5周年:05/02/20 18:48:33 ID:8MVJCxjC
>>787
もともとそういう「極端な生活」の漏れはどうしたらいいのか。
794名無しさん@5周年:05/02/20 18:49:49 ID:uWN8EO7O
特需狙いならともかく外遊したときにサマータイムの話題が出ると
日本だけサマータイムがないのは恥ずかしいから
とかそんなしょーもない理由で賛成している香具師もいそう
795名無しさん@5周年:05/02/20 18:49:54 ID:Uyn9mKvB
>>788
いや特需特需騒いでるのは馬鹿な政治家や役人、マスコミだよ
メーカーにしてみれば一時の需要増のためだけに生産ライン構築なんかやってられない
あくまでイベントはきっかけでしかないという考え方でもっと長いスパンでやってるよ。

796名無しさん@5周年:05/02/20 18:50:54 ID:GKyd4MhK
>>791
まぁどっちが先かなんて分からんので。
「行事や制度で買い替えるか」って調査やるはずだけど。
ただ、買わせる程の威力は無さそうだねと。そこはわかった。
797名無しさん@5周年:05/02/20 18:51:33 ID:8gm33YG4
日が落ちてから布団に入るまでの時間が短くなって
今より1時間分高い気温の時に寝なきゃいけなくなるのに
なんで省エネになるのか分からんよ。
798名無しさん@5周年:05/02/20 18:53:41 ID:noa/u844
>>795
たしかに、少品種大量生産の時代は終わったという認識は民間企業の
ほうが進んでいるだろうね。むしろ、むかし民間企業にいて政治家に転身
したようなアホな奴がサマータイムのような馬鹿げたものの導入を推進
していると見るべきだろうな。
799名無しさん@5周年:05/02/20 18:53:45 ID:GKyd4MhK
>>795
デジタル家電関連は在庫を調整してるらしいけど。
思う程メーカーは頭良く無さそう。
800名無しさん@5周年:05/02/20 18:53:57 ID:RJMCFH0H
北海道で去年、試験的にやって大失敗だったのに導入しようって
国会議員は頭が腐っているのか?
801名無しさん@5周年:05/02/20 18:54:43 ID:/L+XsibH
>>797
政治家の頭ん中では貧乏な一般庶民は昼しかエアコン使わないんだろ。
30度こえる中でエアコン無しで寝てみろっての。
802名無しさん@5周年:05/02/20 18:54:55 ID:xPiR8/9O
>>800
いや、あれは、

成功

したことになっているはず。ライフスタイルが変わるって方向で・・・
803名無しさん@5周年:05/02/20 18:55:21 ID:74/kZaN9
>>797
暑い時には寝ていてもらうほうが、クーラーの消費電力も減るってことなんでは?
いっそ昼間寝て、夜働いたらどうだろう。
804名無しさん@5周年:05/02/20 18:56:02 ID:RCXW42yD
>>733
やっぱりそんな検証云々言ってる奴がいたのか。>>603
805名無しさん@5周年:05/02/20 18:56:31 ID:RJMCFH0H
>>802
どうみたって大失敗でしょ。
労働時間が長くなるとか、ここで出た問題点のほとんどが噴出していた。
806名無しさん@5周年:05/02/20 18:57:02 ID:E3VK/7en
>>802
それは大多数が従わず、
従った者だけが「電車が空いてていい」とか言ったやつ?
フレックス効果だよな。
807名無しさん@5周年:05/02/20 18:57:37 ID:JmhHawIR
サマータイム=公務員優遇タイム
808名無しさん@5周年:05/02/20 18:58:13 ID:JDWsmyBs
>>800
しかも、それサマータイムじゃないし・・・
809名無しさん@5周年:05/02/20 18:58:25 ID:dd6km97a
えーと・・・たしか戦後すぐに廃止になってるはず
結論はいらね
810名無しさん@外国人参政権反対:05/02/20 18:58:49 ID:Tgx17dku
サマータイム反対。
811名無しさん@5周年:05/02/20 19:00:04 ID:xPiR8/9O
>>805
それを堂々と言える人が、サマータイム推進団体「(財)社会経済生産性本部」の中にいなさそう・・・
812名無しさん@5周年:05/02/20 19:00:42 ID:HyQZIKgs
サビ残増加=所得変わらず、余暇時間減少→景気ますます冷え込み

さらに、所得変わらず=税収・社会保険料の増加にもならん

こんなもの制度化するな!!

対抗策として、各企業が就業時間を1時間遅らせればよいのだが・・・
813名無しさん@5周年:05/02/20 19:01:13 ID:ylJdTVL9
>811社会経済破壊本部に改名してほしいな、その団体。
814名無しさん@5周年:05/02/20 19:01:47 ID:dI10vd1/
SE殺す気ですか・・・

システム変更で地獄見るんですけど。
815名無しさん@5周年:05/02/20 19:01:56 ID:zqkdz5DO
勝手にやれ
816名無しさん@5周年:05/02/20 19:01:58 ID:E3VK/7en
もう実証済みで結果は出てるんだよ。日本には合わないと。
しかもその当時より実施は遥かに困難になっている。
さらに現代はライフスタイルも昼と夜の差が少ないものと
なっているわけで、弊害ばかりなのは火を見る明らか。
817名無しさん@5周年:05/02/20 19:02:55 ID:74/kZaN9
どうやら、サマータイムをはじめると1週間くらいで
テレビも含めて全部の時計が1時間ずれるようだが
そうなるとどういう感覚になるんだろう?
1週間もたつと、体内時計もそっちにあっていくんだろうか?
818名無しさん@5周年:05/02/20 19:03:43 ID:RJMCFH0H
>>812
>対抗策として、各企業が就業時間を1時間遅らせればよいのだが・・・

嬉々として始業時間だけ早めるよ。
終業時間だけは遅くなるけどね。

サマータイムなんかやるよりサビ残対策やるほうがよっぽどエネルギー対策になる。
819名無しさん@5周年:05/02/20 19:03:45 ID:HyQZIKgs
>>814
バッチ処理の時間を変更するだけでもウンザリしそうです
820名無しさん@5周年:05/02/20 19:04:16 ID:JDWsmyBs
>>817
慣れれば、1時間くらいの時差はたいしたことない。
海外旅行での時差ボケのほうがたいへん。
821名無しさん@5周年:05/02/20 19:04:23 ID:egZwdxYj
めんどくさいからいいよ。
アホらしい。
やりたいなら会社で個別にやれ。
こっちはそんな気楽な仕事でもねんでな。
822名無しさん@5周年:05/02/20 19:06:01 ID:XbaBNBYG
これって実際にはどの法律をどう変えようとしてるんだろう。
823名無しさん@5周年:05/02/20 19:06:13 ID:/L+XsibH
>>812
どうせ残業代でないなら何時間働こうと所得に関係ないじゃん。
ま、どうせ一時間勤務時間延ばすことにはなるだろうが、
その分金が出るかどうかは各企業の問題。
824名無しさん@5周年:05/02/20 19:07:55 ID:nPwEyzvO
ain't no cureですね
825名無しさん@5周年:05/02/20 19:11:37 ID:GKyd4MhK
不況だからもっと働けと議員さんは仰られているんですね。
単に労働時間を増やすために。温暖化防止に関係ないのは実験見れば
能無し二世でもわかるわな
826名無しさん@5周年:05/02/20 19:11:37 ID:xPiR8/9O
>>822
ちなみに戦後すぐに実施されたサマータイムのときの法律は、これ。

   夏時刻法(昭和23年法律第29号)
第一条 毎年、五月の第一土曜日の午後十二時から九月の第二土曜日の翌日の午前零時までの間は、すべて中央標準時より一時間進めた時刻(夏時刻)を用いるものとする。但し、特に中央標準時によることを定めた場合は、この限りでない。
第二条 五月の第一土曜日の翌日(日曜日)は二十三時間をもつて一日とし、九月の第二土曜日は二十五時間をもつて一日とする。
 夏時刻の期間中のその他の日はすべて二十四時間をもつて一日とする。
第三条 この法律の施行に際し、時間の計算に関する他の法律の規定の適用について必要な事項は、政令で、これを定める。

827名無しさん@5周年:05/02/20 19:14:08 ID:AMpNAnb+
省エネを本気でやりたいのならば簡単だ。
夏場の東京湾に深海から水温5度の海水を汲み上げて満たせばいい。
昼間になれば涼しい海風が東京湾から内陸に流れ込んで首都圏全体に拡がる。
これを実行するだけで、東京の夏場の冷房はほとんど不要になる。
東京湾の生態系はダメージを受けるかもしれないが、もともと環境汚染で
ダメージ受けてるのだから気にする必要はない。
同様のことは大阪湾奥・伊勢湾奥でも実行可能と思われる。
冷たい海水で霧が出て船舶の航行に影響が出ることだけが問題点。
828名無しさん@5周年:05/02/20 19:15:05 ID:fpT26RCM
こんな法案つくるんだったらスパイ禁止法案でも作った方がよっぽど有意義。
829名無しさん@5周年:05/02/20 19:15:43 ID:JDWsmyBs
>>827
汐留や品川のビル群のせいで、都心に海風が流れなくなったって話があるけど、
それでも大丈夫なの?
830名無しさん@5周年:05/02/20 19:15:44 ID:uWN8EO7O
>>826
24時過ぎなんかどうやって処理したらいいんだろうか
831名無しさん@5周年:05/02/20 19:17:31 ID:Lmlb3cfK
「サマータイム制度推進議員連盟」

おまいらの議論にかかる諸経費が一番ムダだ。
832名無しさん@5周年:05/02/20 19:18:03 ID:XbaBNBYG
とある国家公務員の個人サイトより
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/law2.html

 残念ながら議員立法はすごい法律案があります。以前、サマータイム法の案が議員立法として
回ってきましたが、唖然としました。
第1条で、この法律はサマータイム法とする
第2条で、何月何日から何月何日までは時計の針を1時間遅らせるものとする。で、
第三条で、必要なものは政令で定める。
・・・こんなの誰でも作れますよね。
それに空港のダイヤ変更の話とか、重要事項はなんにも書いてないんです。


要は法的に効力を持つ「日付」そのものを変えちゃうってことか。
833名無しさん@5周年:05/02/20 19:19:17 ID:Uyn9mKvB
>>827
未だに東京湾がヘドロで埋まってると思ってるのか?
漁業をしてる人もいるくらい魚が取れるのだが
834名無しさん@5周年:05/02/20 19:19:19 ID:xPiR8/9O
>>830
この法律と同じ物を作るのであれば、法律上の一日はサマータイム前日では23時で終わる。最終日では逆に25時まであることになる。
法律上の時間をコンピュータなどでどう合わせるかは難しい問題だね・・・
835名無しさん@5周年:05/02/20 19:20:49 ID:EfV2vbmJ
18歳アイドルって誰?
836名無しさん@5周年:05/02/20 19:22:56 ID:AMpNAnb+
>>829
臨海地区のビルで海風が減ったとしても程度の問題。
東京湾の水温を大幅に低下させれば、その海水に接する
空気は温度低下と水蒸気分圧低下で比重が大きくなるので
海風は非常に強まると思われる。
837名無しさん@5周年:05/02/20 19:25:34 ID:74/kZaN9
>>836
でも、そのためにどのくらいのエネルギーが必要?
そのために莫大なエネルギーつかうんじゃ省エネの意味がない
838名無しさん@5周年:05/02/20 19:25:53 ID:D7b19ynL
アクアライン引くだけでかなりの漁業補償が支払われてるのに
そんな事できるわけねぇだろ
839名無しさん@5周年:05/02/20 19:26:17 ID:egZwdxYj
時間変更にかかるコストもわからんド素人は黙ってろって感じだな。
そのコストを受け取る会社から金でももらってんのかも知れんけどね。
正直邪魔なだけ。
840名無しさん@5周年:05/02/20 19:27:46 ID:LENR7Olk
ソウル南部地裁刑事第6単独部の李政烈(イ・ジョンリョル)判事は20日、
1回に数千万ウォン(数百万円)を賭けて数十回賭けゴルフをした疑い(常習賭博)で逮捕起訴された
ソン被告(52)ら4人に対し、無罪を宣告した。ソン被告らは02年12月から昨年5月まで、
32回にわたり総額約8億ウォンの賭けゴルフをした疑いで逮捕・起訴され、
検察はそれぞれに懲役2〜3年を求刑していた。
被告らは前後半にそれぞれ1打50万ウォン、100万ウォンを賭け、前半戦優勝者が500万ウォン、
後半戦優勝者が1000万ウォン獲得するというゴルフを楽しんだ。この方法で、
昨年5月まで被告らは26回にわたって総額6億ウォン、
イ被告(60)ら3人は32回にわたり総額約8億ウォンを「賞金」として競った。
李判事は「常習賭博罪の成立事由には、賭けゴルフが賭博であるという前提が必要だ」とし
「花札やカジノは勝敗の決定的な部分が偶然性に左右されるため賭博といえるが、
賭けゴルフのような運動競技は競技者の技能や力量が勝敗を支配するため、違法性はない」と判示した。
また「運動競技の勝敗に財物を賭ける場合までも賭博罪とすれば、
国家代表選手がオリンピックで金メダルを獲得した時に渡される報賞金や
プロ選手が一定水準以上の成績を収めた場合に受け取る成果給も賭博となり、
不合理な結果を招く」と付言した。
さらに「賭けゴルフが賭博行為であるならば、各ホールに賞金を賭けて競うスキンスゲームも賭博に当たり、
パク・セリ選手や朴祉垠(パク・ジウン)選手が財物を賭けてゴルフをしても賭博罪を適用することになる」と論じた。
だが「(社会通念上)貴族のスポーツとして認識されているゴルフを楽しみながら、
多額の財物を賭ける行為は道徳的に非難されてしかるべきだ」と指摘した。

http://japanese.joins.com/html/2005/0220/20050220173234400.html
841名無しさん@5周年:05/02/20 19:28:41 ID:zdMscz31
>>834
最終日の24:30くらいに通販サイトにF5攻撃
842名無しさん@5周年:05/02/20 19:29:11 ID:AMpNAnb+
>>833
東京湾の漁業の収益なんてたかが知れてる。しかも、橋とか空港とか
工場の建設で漁業権に対する補償が既に済んでおりダメージが小さい。
それよりも、海水温を下げて冷房費用を削減する方が国益にかなう。

人口3000万の首都圏の夏場の冷房が不要になれば凄い効果だ。
843名無しさん@5周年:05/02/20 19:32:09 ID:XNEjOMi5
>>834
そんな下らない問題で右往左往しているうちに、
中国・韓国に追い抜かれるかもよ w
844名無しさん@5周年:05/02/20 19:32:13 ID:bj6ZjQ9D
あのな、本気で思うんだけど、サマータイムなんて馬鹿なことはやめてくれ。
家じゅうのタイマーと時計をいちいち年に二回も修正しなきゃなんねーじゃねーか。
「すぐに対応型の新製品が出ます」だと?あほか、俺は家電業界のために
働いてるんじゃねーんだよ。だいいち、きょうびゴミ出すのも有料なんだぞ。
それにな、昔夏休みのキャンプでサマータイムってやったんだけど、マジでだりいぞ。
一週間過してもたった時計が一時間狂っただけで生活リズムが狂いっぱなし。
そもそも、戦後に一回サマータイムをやって結局やめたのが
「なんか生活リズムが狂う」って声が強くて、だろ?
一時間早く起きて会社や学校に行かなきゃならんのだぞ。それでなくても
夏の夜は寝苦しいってのに。
845名無しさん@5周年:05/02/20 19:32:41 ID:JDWsmyBs
>>842
> 人口3000万の首都圏の夏場の冷房が不要になれば凄い効果だ。

ちょっと古いビルは放射熱でビル内に熱がこもる性質があるから、
結局ビルの空調は必要になると思う。外が少し涼しくなるのは嬉しいけど。
846名無しさん@5周年:05/02/20 19:34:25 ID:74/kZaN9
>>842
関東中で体感温度がかわるほど深海から冷たい海水を引き上げるために
電力に換算してどのくらいのエネルギーが必要?
847名無しさん@5周年:05/02/20 19:34:53 ID:F5cQd4RP
9時から17時を13時から21時にする。

帰ったらすぐに寝る→健康になる。
午前中、遊べる。

どうよ?
848名無しさん@5周年:05/02/20 19:35:47 ID:xPiR8/9O
>>844
おりは、そういう「生理的」な問題を法律で強制的に変えてしまおうとするあたりに、生理的な嫌悪感を感じてます。
しかも、その効用たるや、精神論のオンパレード・・・

如何わしすぎる。
849名無しさん@5周年:05/02/20 19:37:01 ID:VBAfgyvx
>>842は話題をそらそうとしているだけなんじゃないの?
850名無しさん@5周年:05/02/20 19:37:16 ID:Yb/VLXnC
>>847

午前中も寝る。
851名無しさん@5周年:05/02/20 19:37:44 ID:ey+B4q4D
高緯度の北海道あたりだけでやればいいよ


首都圏には必要ない
まじうざい
なんとかして潰したいものだ
852名無しさん@5周年:05/02/20 19:37:58 ID:n14F6wJX
メリットなんてないに等しいのに、なんでこんな面倒なことしなきゃならんのか
853名無しさん@5周年:05/02/20 19:38:00 ID:0GV1Uun5
サマータイムやるくらいなら、こんな国ホロンで井伊よ
854名無しさん@5周年:05/02/20 19:38:32 ID:AMpNAnb+
>>837
房総沖か相模灘あたりで深海から海水汲み上げてパイプラインで流すだけで済むよ。

高知県では実際に水深300-400mから深層海洋水(10度前後)を汲み上げて利用してる。

>>838
アクアラインで漁業補償が済んでるから、もうこれ以上補償しなくてもいいのでは?
855名無しさん@5周年:05/02/20 19:39:09 ID:egZwdxYj
新札作ると、それは全部国の収入になる。
そんでサマータイムの時計作ったりすると、家電業界からお金が入る。
そういう理由だろ。
856名無しさん@5周年:05/02/20 19:39:37 ID:dkjbTvmW
サマータイムは省エネや環境保護になるというのは嘘。
一方で節約できても別の方面で浪費となる。
消費エネルギーの総量は同じ。

時刻が二つあるのは不自然。
かならず、交通機関で障害が発生する。最悪の場合は大事故。

よってサマータイムは無意味。
絶対にサマータイムはさせないよ。

いったい、このバカ議員どもはどんな団体の利益を代表してるんだろうね。
857名無しさん@5周年:05/02/20 19:39:38 ID:D7b19ynL
なんで2度失敗したのか考えてるのかね議連は
858名無しさん@5周年:05/02/20 19:40:11 ID:JDWsmyBs
>>854
> アクアラインで漁業補償が済んでるから、もうこれ以上補償しなくてもいいのでは?

東京湾内で漁師やってる知り合いいるけど、廃業したら補償してくれるの?
859名無しさん@5周年:05/02/20 19:40:19 ID:74fY5SmR
サマータイムを導入しても、残業が増えるだけ。結局体壊して、医療費増大となるな。
860名無しさん@5周年:05/02/20 19:41:03 ID:Ij1cduOe
5分でも長く寝て居たいのに。1時間も早く起きろとか言われたら、ぶちきれるぞ?
861名無しさん@5周年:05/02/20 19:41:10 ID:lYLmQSH/
出社時間が早くなって、実労働が長くなるだけちゃうの?
862名無しさん@5周年:05/02/20 19:42:23 ID:XNEjOMi5
2ちゃんのスレでダメが出るものは大体ダメになる希ガス。
863名無しさん@5周年:05/02/20 19:43:22 ID:Ij1cduOe
もう、立法も司法も行政も、「 人 間 」が見えてない奴はクビにしろ。
864名無しさん@5周年:05/02/20 19:44:12 ID:0GV1Uun5
不自然だよ、勝手に時間かえるなんて。常識の範囲だが。
865名無しさん@5周年:05/02/20 19:45:01 ID:AMpNAnb+
>>846
俺は専門家じゃないけど、海水の汲み上げに必要なエネルギーは
パイプの摩擦エネルギーがほとんど全てだから大したことないでしょ。

海水よりずっと粘稠な原油でさえ何千キロもパイプラインで輸送して、
コストが1バレルあたり1ドルそこそこなんだから、100キロ以下の短い
パイプラインで粘稠度の低い海水を輸送するコストなんてたかが知れてる。
866名無しさん@5周年:05/02/20 19:45:17 ID:Kio0giIq
結局その分だけ労働時間が延びるため、原油換算で年間約93万キロ・リットル、温室効果ガス
約40万トンが浪費されるという試算もある。
867名無しさん@5周年:05/02/20 19:45:52 ID:PY8Mne4H
毎日が夏休み
868名無しさん@5周年:05/02/20 19:46:48 ID:vQSZ1oaW
サービス残業が増えるだけ
朝いつもより早く出勤したのに結局いつもと同じ時間に帰る羽目に・・・
869名無しさん@5周年:05/02/20 19:48:39 ID:JDWsmyBs
>>865
ポンプなしで深海の水を汲み上げられるの?
比重考えても、摩擦以上のエネルギーが必要だと思うけど。
870名無しさん@5周年:05/02/20 19:48:59 ID:74/kZaN9
>>865
大したことないっていってもピンからキリまであるんで
具体的には東京都の体感温度を2度さげるために、どのくらいの量をくみあげて
そのために電力はどのくらい必要?
871名無しさん@5周年:05/02/20 19:49:41 ID:1efmGW1n
 温室ガス削減に効果 最大の排出国アメリカも導入していますが
872名無しさん@5周年:05/02/20 19:50:32 ID:XNEjOMi5
>>868
平成11年の政府報告では「残業規制といっしょに」と
あったのに、
今回の議員たちは「とにかくやればOK」。

無茶苦茶な理屈だよな。w
873名無しさん@5周年:05/02/20 19:50:50 ID:8MVJCxjC
海を深海水で満たす話はやめれ。仮にできたとしても、生態系や海流、気候に
どんな不測の事態が起きるか知れたもんじゃない。
874名無しさん@5周年:05/02/20 19:51:16 ID:0GV1Uun5
そんなの導入するなら、もうその前にハルマゲ丼で良いよ
875名無しさん@5周年:05/02/20 19:53:04 ID:LDmU0CM7
省エネルックも復活。

(アレ、五着しか売れなかったらしい)
876名無しさん@5周年:05/02/20 19:53:14 ID:NvcnJUfa
サマータイム議連の名簿はありますか
877名無しさん@5周年:05/02/20 19:57:37 ID:btI9ER+P
 導入は産経省の通産時代からの夢である。他の先進諸国とあわせたいのだ。
もちろん省エネ効果も経済効果も本気で信じちゃいない
878名無しさん@5周年:05/02/20 20:00:25 ID:lYLmQSH/
省エネにすんだったら、スーツだの制服だのを止めりゃいいんだよ
そうすれば冷房設定を2度は上げられるだろ
879名無しさん@5周年:05/02/20 20:03:17 ID:BYJgHyAc
 産業経済省のくだらん夢に付き合わされるのはいい迷惑
880名無しさん@5周年:05/02/20 20:06:43 ID:AMpNAnb+
>>869
ポンプは当然必要だけど、粘稠度が低いのでポンプの馬力は
小さくて済むかと思われ。

>>870
専門家じゃないので判らないが、より効率的な方法としては、
臨海地域の高層ビルの冷房に利用する方法があるみたいだ。
低温の海水を冷房の冷源として使う訳。
881名無しさん@5周年:05/02/20 20:10:21 ID:xmW/B2He
経済効果って、昔は錦の御幡だったんだろうけど
現代ではギャグにしかならないよ

タイガース日本一で何兆円とかw
882名無しさん@5周年:05/02/20 20:11:57 ID:a8sqIQIG
経済産業省だけが夏は八時出社すれば
あと国会議員だけ一時間早く起きれば
883名無しさん@5周年:05/02/20 20:13:40 ID:xmW/B2He
通勤ラッシュ緩和にエネルギーをそそいでホスィ
884名無しさん@5周年:05/02/20 20:13:49 ID:AMpNAnb+
>>873
冷房のために石油や石炭を燃やして発電するよりはずっとマシでは?

あと、東京湾の奥から少し放流するだけなら、影響が出るのはごく狭い
地域にとどまって問題ないと思うけど。
885名無しさん@5周年:05/02/20 20:15:28 ID:PuLQpvUP
こんなの実際には公務員くらいしかやらないじゃん
886名無しさん@5周年:05/02/20 20:15:34 ID:weN7C50Q
 サマータイム議連の後ろにはもちろん経済産業省がいる。
 議員立法で出したほうが批判が少ないからね
887名無しさん@5周年:05/02/20 20:16:34 ID:0aEJ4Vxd
>>875
まぁ売れないだろうなぁw
あそこまでスーツに拘る必要があるのかと思うし
888名無しさん@5周年:05/02/20 20:16:41 ID:noa/u844
>>882
夏の永田町と霞ヶ関だけ別の時間帯にして「日本標準時+1H」にする。
それで5年間やってみて本当にメリットがあれば全国に導入してもいいよ。
889名無しさん@5周年:05/02/20 20:17:25 ID:WYRBIU7N
どうせ残業時間が増えるだけだ。
こいつらは俺に死ねといいたいわけか。
890名無しさん@5周年:05/02/20 20:18:37 ID:0aEJ4Vxd
しかしなんでこんなに残業時間が増えるだとかのレスが多いんだろ…
2ちゃんでこの状況なら、導入すべきでないだろうな。
混乱するのが必至だよ
891名無しさん@5周年:05/02/20 20:19:36 ID:nFolrPAX
サマータイムよりもっと重大な検討事項があるだろに。
892名無しさん@5周年:05/02/20 20:19:51 ID:a8sqIQIG
>>888
一見統計上有効な考えではあるが、彼らの行動は一部を除いて民間とは違う
参考になるのかどうか…甚だ疑問
893名無しさん@5周年:05/02/20 20:20:42 ID:JDWsmyBs
>>890
サビ残に関しては、時差通勤と勘違いしてのレスも多いけど
894名無しさん@5周年:05/02/20 20:21:40 ID:Yb/VLXnC
>>891

「しー。せっかくみんな馬鹿話題で盛り上がってるんだから、そういう事言っちゃダメ」

と、思っている議員多数。
895名無しさん@5周年:05/02/20 20:26:08 ID:weN7C50Q
もともと第一次大戦下のイギリスで明るい時間を有効に使い労働時間を増やすために
国家総動員体制の元でできた制度。余暇の充実とは正反対の制度
896名無しさん@5周年:05/02/20 20:27:09 ID:ip9Pc879
>>890
屋内労働は増えないだろうけど、屋外労働とかだと9:00〜日没までとかいう
労働形態の所がそれなりにあるそうな
そういうところは確実に増えるだろうね
897名無しさん@5周年:05/02/20 20:29:56 ID:noa/u844
>>895 つまりこういうことだね
国会議員 → ゴルフやパーティーの時間が増えてうれしいな
一般国民 → 労働強化 (´・ω・`)ショボーン
898名無しさん@5周年:05/02/20 20:30:07 ID:0aEJ4Vxd
>>896
へぇ。そんな労働形態があるのか。それは俺の認識不足だった。
しかしそんな夏と冬で異なるような労働形態では
労働時間の管理が面倒臭くないか?
知り合いの大工でさえ時間労働だけど、どんな職種の人だろう。
899名無しさん@5周年:05/02/20 20:34:27 ID:29n5OP0S
 花火大会や盆踊りはすべて一時間遅れですな。読売は
賛成ぽい論調が多いけどナイターはどうすんだか。結局
外は暑いからクーラーをガンガンきかせたドームでか
900名無しさん@5周年:05/02/20 20:34:29 ID:JDWsmyBs
>>895
導入のきっかけは戦争だけど、もともとは省エネ目的なんだけどね。
901名無しさん@5周年:05/02/20 20:35:20 ID:n14F6wJX
もともとが何であれ、今の日本で実施しても省エネ効果なんかないけどな
902名無しさん@5周年:05/02/20 20:36:38 ID:GF0dEOR5
>>900

まぁ、DayLight Savingって呼んでるもんな・・・
903名無しさん@5周年:05/02/20 20:37:07 ID:NvcnJUfa
>>900
省エネだったら本当に、みんな言っているけど「ノー残業デー」とか
「ノー残業ウィーク」「ノー残業マンスリー」とか・・・
ネーミングは頭悪いけど、こっちのほうが絶対いい。
すべて上手く行く。
904名無しさん@5周年:05/02/20 20:37:09 ID:8MVJCxjC
>>898
現に札幌の1か月間の実験ですら、残業が増えたという話なのだから。
そもそも労働時間の管理などまともにしていない事業所は山とあるだろ。

>>900
昔は省エネの意味もあったのかも知れないが。>>379
まあこんな事より、北鮮のデパートを見習ったらさぞかし省エネになるだろう。
905名無しさん@5周年:05/02/20 20:37:51 ID:NVsQJjWb
またかよ
しぶとい法案だなぁ
廃案になったんだからあきらめろっての
906名無しさん@5周年:05/02/20 20:38:04 ID:JDWsmyBs
>>902
面白いのは、アメリカだとdaylight-saving-timeなんだけど、
欧州系の国ではsummer timeって呼んでるんだよね。
907名無しさん@5周年:05/02/20 20:40:31 ID:JDWsmyBs
>>904
北海道のはただの時差通勤だから、何の参考にもならないでしょ。
それこそサビ残の温床になる。
908名無しさん@5周年:05/02/20 20:43:13 ID:GF0dEOR5
>>906

英国と米国の両方に住んだ事があるが、英国もDaylight Savingと言ってたような・・・・

しかし、両国とも、Summer TimeとDaylight Savingと云う言葉が混在してたような気もする・・・
909名無しさん@5周年:05/02/20 20:44:02 ID:noa/u844
ガソリンをがばがば使っているアメリカを例にとってサマータイムは省エネ
に有効なんて言ったところで説得力ゼロだよね。ポテトチップス食いまくっ
ているデブどもがダイエットコーク飲んでやせようとしているようなもんだ。
910名無しさん@5周年:05/02/20 20:45:07 ID:W7pq63vG
>>903
週一回、ノー残業デーってあるんだけど20:00になったら空調が完全に止まる
結果、夏場室内は蒸し風呂・・・
911名無しさん@5周年:05/02/20 20:45:48 ID:74/kZaN9
>>899
たしかに、上で挙がっていた牛のちちしぼりとか動物の生理的時間もそうだけど
夜じゃないとできないものは時間は全部1時間おくれになって
特に子供向けのものは夜更かしの原因になるな。どうするんだろ?
912名無しさん@5周年:05/02/20 20:46:08 ID:0aEJ4Vxd
>>904
札幌の例だけで全てを語るつもりはないが
地域限定的な実験で、かつ多数の企業から残業が増えたという結果が出た訳では
ないので、一律残業が増えるとは言えないと思うが。
まぁ俺はシステム屋なんで、サマータイムなんて導入されたら困るわけだがw
913名無しさん@5周年:05/02/20 20:46:16 ID:8MVJCxjC
>>907
温床にはなっていない。役人ははやぱやと帰る事ができて好評であったと言う。

大体サービス残業の問題が全く解決していないのにサマータイムなど拍車をかける
ようなものだ。
914名無しさん@5周年:05/02/20 20:47:48 ID:NvcnJUfa
>>910
手動スイッチはないの
915名無しさん@5周年:05/02/20 20:47:50 ID:JDWsmyBs
>>908
アメリカだと、summer timeでも意味が通じるけど、正式には間違いだって。
これはアメリカの学校でもそう教えてるから間違いないと思う。

一方で、欧州から来た人間(英国人以外も)のほとんどがsummer timeを使っていたので、
おそらくイギリスベースの英語はsummer timeを使うケースが多いのだと思う。
場所によるので、なんともいえないけど。
916名無しさん@5周年:05/02/20 20:50:07 ID:74/kZaN9
どっかのシンクタンクが、全国民のサマータイムに対応した
時刻あわせによる時間の損失と経済的損失を算出してほしいなぁ
かりに一人1つの時計を1分であわせても、1億人で1億分の損失だ。
917名無しさん@5周年:05/02/20 20:50:38 ID:n14F6wJX
実際省エネ面では何の効果もないわけで
生活が豊か?になるのはせいぜい普段から日のあるうちに帰れる業種だけ

メリットなんてありませんよ、マジで
デメリットはサビ残抜きにしても、腐るほどあるけどな
918名無しさん@5周年:05/02/20 20:51:09 ID:lcfeOhEC
省エネが目的なら、
法令でスーツとネクタイ禁止、ホリエモンルックの義務化
をすれば良い。
919名無しさん@5周年:05/02/20 20:53:47 ID:29n5OP0S
最大の推進者は環境税に反対している産業経済省とは・・・
920名無しさん@5周年:05/02/20 20:54:51 ID:NvcnJUfa
>>917
そうそう。それより自宅で仕事する人が増えたほうが省エネになる。
921名無しさん@5周年:05/02/20 20:54:59 ID:CHjpqagP
サマータイムを採用した場合は、5時で全ての事業所の電気を切断するというのなら、
やってもいいかもな。どうせ、サービス残業の嵐だ。
国会議員は残業なんてないから、こういう馬鹿なことを平気で言う。
922名無しさん@5周年:05/02/20 20:55:15 ID:TfA4nclq
一番の省エネは公務員の大幅削減と
公務員の無駄使いのカットだ。

民間はもう、これ以上削減できないところまで来ている。
乾いたタオルを絞るようなもんだ。
923名無しさん@5周年:05/02/20 20:55:32 ID:yofkGMvU
おまえらは、毎日サマータイムでいいなぁ…
924名無しさん@5周年:05/02/20 20:55:55 ID:ej9QUjVJ
くだらん事ばっかりやんなバカ議員
925名無しさん@5周年:05/02/20 20:56:05 ID:ZMmHF0g4
いっぺんやってみりゃいいんだよ試しに
926名無しさん@5周年:05/02/20 20:56:18 ID:JDWsmyBs
>>923
毎日がエブリディでしょ?
927名無しさん@5周年:05/02/20 20:56:40 ID:n14F6wJX
>>925
いっぺんやってみて4年で廃止されましたよ?
928名無しさん@5周年:05/02/20 20:56:56 ID:GF0dEOR5
>>915

なるほどね・・・・
因みに、ロンドンとシアトルに住んでた・・・
929名無しさん@5周年:05/02/20 20:57:23 ID:0aEJ4Vxd
>>923
意味分からんしw
少なくともこのスレには学生よりも就業者の方が多いだろうから。
930名無しさん@5周年:05/02/20 20:57:56 ID:n5B4PLKC
外国と日本じゃ労週間が違うからなー
多くの日本人はサービス残業の時間が増えるだけだろ
931名無しさん@5周年:05/02/20 20:58:30 ID:8MVJCxjC
>>912
日経の記事では「少数の事業所が残業が増加したと答えた」とはいうものの、参加
した220の事業所のうち、半分は各種団体(役所とかか)だよ。一般企業で参加した
のは、商工会に所属するもともとサマータイム推進派の企業。

だいたい鳴り物入りで実験したわりに結果が発表されないのは、それなりの結果
だったというわけだろう。

つまり少なくとも残業を増やす圧力にはなっても、その逆は無い。
932名無しさん@5周年:05/02/20 20:59:22 ID:yY9fcy9b
>>898
建築現場とかでは、8:00-現場管理-日没-工程会議・事務作業で3:00って感じだよ。
工程会議の開始時刻が、冬は16:00開始、夏は19:00とか季節で変わる。
工程会議にはゼネコンの設計、工事や工務のほか、サブコンやサプライヤーも
参加なので彼らの勤務時間も夏は長くなる。
彼らの会社にも留守部隊が残っているので彼らもどうように残業しているはず。
つくかつかないか別にして

それと、大工さんと工事や工務の仕事は違うよ。大工の場合、日没で仕事が不可能になり終了。
冬は定時前でも掃除くらいしか出来ないんで冬は楽だと思う。
工事や工務は日没後から事務作業開始だからね。
933名無しさん@5周年:05/02/20 20:59:28 ID:oWYzjYIA
サビ残悪化する可能性あるな〜確かに・・・。
934名無しさん@5周年:05/02/20 20:59:44 ID:JDWsmyBs
>>928
ちなみにググってみたら、summer timeで上位に来るのはイギリス系のサイトが多かった。
たぶん、欧州系=summer time、北米系=daylight saving time、であってると思う。

ところで、ロンドンとシアトルはどれぐらいいらっしゃいました?
夏時間を経験されているなら、その感想とかをぜひ。
935名無しさん@5周年:05/02/20 21:00:36 ID:LKvygoCo
なぜサマータイムを導入したいのか
その意味が全くわからない。
936名無しさん@5周年:05/02/20 21:00:53 ID:NvcnJUfa
>>932
大工はわがままだから昼間しか仕事しないのかと思ってたよ
937名無しさん@5周年:05/02/20 21:01:03 ID:RCXW42yD
>>926
そりゃもちろん毎日がエブリデイで
みんながエブリバディだよ。
そして掘った芋いじるなよ。
938名無しさん@5周年:05/02/20 21:01:38 ID:0aEJ4Vxd
>>931
なるほどね、ある程度の結論ありきのデキレースの要素を持っていたってことね。
でも地域差はあるだろうけど、首都圏で実施された場合交通機関のサマータイム移行が
あるから単純に残業が増えるとは言えないと思うけどね。
まぁ俺は、サマータイム実施前にシステム対応でデスマーチが鳴り響きそうなんで
勘弁してほしいけど。
939名無しさん@5周年:05/02/20 21:02:35 ID:29n5OP0S
>>925 一度始めたらやめないだろう。役所とはそんまもんだ。
昭和20年代の時とはかかる予算の規模が違いすぎるし、省エネ
効果ありませんでしたすみませんでした、じゃすまない
940名無しさん@5周年:05/02/20 21:04:05 ID:n5B4PLKC
>>935
机上の計算ではエネルギー節約につながるからだろ
実際はサビ残増えてその逆になったりしてなw
941UKからカキコ:05/02/20 21:04:05 ID:wa/69sDg
イギリスみたいに五時になったとたんに従業員の半数が机から立ち上がるような国ならともかく
日本じゃサービス残業増えるだけだと思う。
942名無しさん@5周年:05/02/20 21:04:24 ID:noa/u844
>>935
アホな国会議員どもが人の迷惑も考えずに「実績」を作りたいだけだろう。
自分の銅像を立てたがる成り上がり的発想。それ以外に考えられない。
943名無しさん@5周年:05/02/20 21:04:36 ID:4sGk5RYE
こういう糞法案はしぶとくしつこしやらなくていいのに。
もっと他にあるだろ。
944名無しさん@5周年:05/02/20 21:05:38 ID:GF0dEOR5
>>934
それぞれ1年住んでたけど、夏時間初日は早く起きなきゃいけなくて、辛かった。
まぁ、それ以外は、普通に気にせずに過ごしてましたね・・・・
(まぁ日本と連絡する時のタイムテーブルは気にしたが・・・)
写真が趣味だから、Off後も明るくて、色んな写真が撮れて良かったけど・・・
945名無しさん@5周年:05/02/20 21:05:44 ID:Uyn9mKvB
夕方が仕事の区切りならいざ知らず
普通のサラリーマンでサービス残業増えるとも思えなんだがな
まだズレ勤と勘違いしている人がいるのかね
946名無しさん@5周年:05/02/20 21:06:51 ID:n14F6wJX

実験結果では省エネ効果なんかなかったんだよな
提唱された当時と今では状況が全く違う
そもそも100年以上前のシステムが今でも有効に使えるとか思ってる時点でどうかしてる

じゃあ生活を豊かにとか言われても
たった1時間日照時間が増えるだけじゃ
普段から日のあるうちに帰れる人じゃなきゃ何の関係もない
947名無しさん@5周年:05/02/20 21:06:59 ID:XNEjOMi5
はやく賛成議員名簿、公開してくれ〜。笑うから。w
948名無しさん@5周年:05/02/20 21:07:07 ID:8MVJCxjC
>>938
まあシステム屋は儲かっていいじゃないか。書き入れ時だぞ。
ついでの商談もまとまる可能性もあるし、営業は大張り切りだろう。

交通機関も「実態に合わせる」とか言って、ラッシュ時間が間延びするだけでは
ないだろうかね。早く帰れる人は帰る、そうでない人にもちゃんと電車がある、
だから安心して残業してください、みたいな。
949名無しさん@5周年:05/02/20 21:07:09 ID:n5B4PLKC
まあ批判が多いようだがこうやって色んなことをやって
働きすぎの日本の労働習慣を変えてゆくってのもいいことかもな
何もしなきゃ何も変わらないんだしな
950名無しさん@5周年:05/02/20 21:07:45 ID:Lmlb3cfK
朝早く行っても帰る時間は変わらない。
よって勤務時間が増えるだけな希ガス。
951名無しさん@5周年:05/02/20 21:08:24 ID:GF0dEOR5
>>941
>>イギリスみたいに五時になったとたんに従業員の半数が机から立ち上がる

うちの所は、3時で1/3は帰ってたよ(w
952名無しさん@5周年:05/02/20 21:09:00 ID:NvcnJUfa
>>947
「すべて秘書が・・・」
953名無しさん@5周年:05/02/20 21:09:36 ID:JDWsmyBs
>>944
どうもです。自分は2年以上アメリカ西海岸に住んでるけど、夜9時くらいまで明るいのはけっこういい。
なんだかんだで活動時間が延びるので、いろいろ買い物いったり、旅行先でちょっと遠くまで足延ばしたりとか。
日本との時差を利用して仕事してるんで、夏時間中は仕事が多少ラクになるのが嬉しいかなw
954名無しさん@5周年:05/02/20 21:09:43 ID:XNEjOMi5
>>949
馬鹿ですか。

サビ残強化して「働きすぎを変える」って、反対だろが。w
955名無しさん@5周年:05/02/20 21:10:19 ID:0aEJ4Vxd
>>948
勘弁してくれよ。往々にしてこういった案件はプライオリティの高さに関わらず
後回しにされて、日常業務の方を優先させられるんだよ…。
で、ギリギリになってデスマーチ。
しかもサマータイムのシステム対応なんてかなり買い叩かれるし。
只でさえ個人情報保護法がらみで無駄な作業が増えてるってのに…。
956名無しさん@5周年:05/02/20 21:10:24 ID:ip9Pc879
>>948
儲かんねえよ、むしろ持ち出しになる可能性大。

それにY2K以上のデスマーチになるのわかってるのに、あえてやりたいと思う
システム屋なんかいねー。
957名無しさん@5周年:05/02/20 21:10:53 ID:yY9fcy9b
>>945
明るい時間に帰れていい身分だな。管理部門は・・・
って、営業マンに言われるのでだらだら残るんだろうな。

営業マンは建築資材扱ってるから日没後に商談が多いし
958名無しさん@5周年:05/02/20 21:13:40 ID:m24FD6OK
やっぱり、戦前みたいに南琉球標準時(Ishigaki)を復活させようぜ
それでJSTをもう30分早くする
959名無しさん@5周年:05/02/20 21:14:27 ID:GF0dEOR5
>>953
>>夏時間中は仕事が多少ラクになるのが嬉しいかなw

まぁね・・・・
しかし、今は駐在から帰って、日本に居るけど、毎日が、サービス残業で英米に
居た頃が懐かしいよ・・・(w

まぁ、英米でも徹夜や残業が有ったけど、毎日って訳じゃ無かったし、向こうで残業する
人って、管理職を狙ってる人だけだもんな・・・・
960名無しさん@5周年:05/02/20 21:14:42 ID:uWN8EO7O
>>948
張り切るのは営業だけだな
961名無しさん@5周年:05/02/20 21:14:50 ID:yY9fcy9b
>>948
多分、予算取りが難しいだろうね。ユーザ各社とも。まったく前向きの経費じゃないので・・・
無償じゃないけど、サービス的な値段での作業だろう。
962名無しさん@5周年:05/02/20 21:16:19 ID:RCXW42yD
>>957
なんかそういうイヤミ言って残業を長引かせる老害ジジイどもが元凶とまでは
言わないまでもサビ残の一因なんじゃないか?

そして議員センセイなんかは「労働者は奴隷なんだよ!いいから黙って従ってろ
このクソにたかるクソバエども!奴隷は奴隷らしく支配者に媚びてりゃおこぼれ
もらえることもあるんだよ!」とか腹の底で考えてそうだ。
963名無しさん@5周年:05/02/20 21:16:27 ID:n5B4PLKC
>>954
この案とともにサビ残させないような流れも同時に作ってくれってことだ
兎にも角にも何か一石を投じなければ物事は変わらないと言いたいのよ
964名無しさん@5周年:05/02/20 21:17:30 ID:n14F6wJX
>>963
投じ方が明らかに間違ってる
965名無しさん@5周年:05/02/20 21:19:04 ID:7VzgGmOn
明るいうちに帰るのは職場の雰囲気が許さない
966名無しさん@5周年:05/02/20 21:19:11 ID:noa/u844
2000円札の発行でもこのサマータイムもそうだけど、政府の連中には、
必要のないことをやって民間のコスト負担を増大させることが「経済効
果」だと思っているバカがいて困るよなあ。

それで儲かる企業に比べて、コスト増や迷惑を被る企業や人間がどれ
だけ多いか、よく考えろってーの。
967名無しさん@5周年:05/02/20 21:19:38 ID:CCXY9leo
一時間行水を義務化すればいいんじゃないかな
968名無しさん@5周年:05/02/20 21:20:18 ID:ETRWeQcq
>>948
後ろ向きの仕事なんてやりたくないよ。
969名無しさん@5周年:05/02/20 21:20:19 ID:mfTpXL/M
>>953 ニューヨークの夏と(特に夕方、夜)と東京の夏は全然違った
明るいうちに暑くて外じゃ活動できん(東京は)やっぱクーラーの
効いた部屋じゃないと
970名無しさん@5周年:05/02/20 21:20:41 ID:8MVJCxjC
む、福島瑞穂は導入に反対なのか。これはいかん。

「サマータイム制度の導入に関する国会議員アンケート」について
ttps://www2.jpc-sed.or.jp/files00.nsf/0/6e5307fb7570c66a49256b80003ad1bb?OpenDocument
971名無しさん@5周年:05/02/20 21:20:49 ID:GF0dEOR5
>>966
>>迷惑を被る企業や人間

それは、単に違法なサービス残業をしているからでは?
972名無しさん@5周年:05/02/20 21:22:48 ID:7VzgGmOn
>>971
サビ残は業務外の自発的準備作業ってことになっとる
973名無しさん@5周年:05/02/20 21:23:05 ID:GF0dEOR5
>>969

夏にスケネクタディとオールバニーに行ったけど、日本並みの暑さだと思ったよ・・・
974名無しさん@5周年:05/02/20 21:23:13 ID:ETRWeQcq
>>971
対応にかかるお金は誰が出すのか考えましょう。
975名無しさん@5周年:05/02/20 21:23:26 ID:ip9Pc879
>>971
サマータイム対応させられるシステム屋と運用屋にとっては明らかに迷惑です
976名無しさん@5周年:05/02/20 21:23:37 ID:8MVJCxjC
ふむ、エンジニアは、サマータイム導入をはなはだ嫌がっているらしい事がわかった。
977名無しさん@5周年:05/02/20 21:24:57 ID:1mRuEgkR
サーカスはがいしゅつ?
978名無しさん@5周年:05/02/20 21:25:41 ID:JDWsmyBs
>>969 >>973
正直いうと、ニューヨーク周辺の夏冬は(本来は)東京より厳しい。
あのあたりは湿気が多いし、夏場は酷暑、冬は厳冬という感じで、
西海岸なんかとは天と地ほどの差がある。
979名無しさん@5周年:05/02/20 21:26:15 ID:8MVJCxjC
980名無しさん@5周年:05/02/20 21:26:41 ID:XtdOV0pV
めんどくせえからサマータイムイラネ
別に福島ヲタじゃないからな
981名無しさん@5周年:05/02/20 21:27:59 ID:sylWK8+X
>>976
それなりのお金と期間が出ればOK。
だけど、それを提案するのは困難。
982名無しさん@5周年:05/02/20 21:28:58 ID:GF0dEOR5
>>975

因みに、俺もシステム・デザイナー・・・・と言っても、コンピュータ関連じゃないけどね・・・
983名無しさん@5周年:05/02/20 21:30:29 ID:5da6jfoB
まだ明るいうちから飲み歩くのはなんとなく抵抗あるんですが…
984名無しさん@5周年:05/02/20 21:30:40 ID:yY9fcy9b
>>974
金は出さねぇ。法律で決まったんだから日常業務だ。
(サー残で対応しる。)
   ってうちの上司ならいいそう。
985名無しさん@5周年:05/02/20 21:31:54 ID:7VzgGmOn
>>983
公務員の方ですかw
986名無しさん@5周年:05/02/20 21:32:42 ID:8MVJCxjC
財団法人 社会経済生産性本部による「サマータイム制度の導入に関する国会議員
アンケート」の集計結果より抜粋。

https://www2.jpc-sed.or.jp/files00.nsf/0/6e5307fb7570c66a49256b80003ad1bb?OpenDocument

★サマータイム導入に賛成の議員
青山丘(自)、川崎二郎(自)、近藤基彦(自)、佐藤静雄(自)、
塩川正十郎(自)、田中和コ(自)、宮澤洋一(自)、森岡正宏(自)、
荒井聰(民)、岩國哲人(民)、生方幸夫(民)、小沢鋭仁(民)、鍵田節哉(民)、
北橋健治(民)、近藤昭一(民)、田中慶秋(民)、玉置一弥(民)、
手塚仁雄(民)、中川正春(民)、中村哲治(民)、肥田美代子(民)、
細野豪志(民)、堀込征雄(民)、牧野聖修(民)、松沢成文(民)、
山谷えり子(民)、山井和則(民)、山元勉(民)、上田勇(公)、斉藤鉄夫(公)、
田端正広(公)、東順治(公)、鈴木淑夫(自由)、武山百合子(自由)、
藤島正之(自由)、山岡賢次(自由)、金子哲夫(社)、重野安正(社)、
小池百合子(保)、宇田川芳雄(無会)、田中甲(尊命)、柿澤弘治(無)
荒井正吾(自)、加納時男(自)、亀井郁夫(自)、国井正幸(自)、
倉田寛之(自)、斎藤十朗(自)、中島啓雄(自)、中曽根弘文(自)、
舛添要一(自)、矢野哲朗(自)、浅尾慶一郎(民)、小川勝也(民)
木俣佳丈(民)、鈴木寛(民)、谷博之(民)、福山哲郎(民)、松井孝治(民)、
山根隆治(民)、若林秀樹(民)、藁科滿治(民)、風間昶(公)、高野博師(公)、
福本潤一(公)、渡辺孝男(公)、大江康弘(自由)、広野ただし(自由)、
月原茂皓(保)、鶴保庸介(保)、中村敦夫(みどりの会議)
987名無しさん@5周年:05/02/20 21:35:59 ID:8MVJCxjC
同じくアンケート結果から

★サマータイム導入にどちらかといえば賛成の議員
大野松茂(自)、左藤章(自)、斉藤斗志二(自)、坂本剛二(自)、菅義偉(自)、
鈴木恒夫(自)、谷田武彦(自)、林省之介(自)、石井一(民)、大谷信盛(民)、
桑原豊(民)、小林憲司(民)、古賀一成(民)、今田保典(民)、佐藤謙一郎(民)、
城島正光(民)、樽床伸二(民)、津川祥吾(民)、土肥驤黶i民)、
中津川博郷(民)、中野寛成(民)、長妻昭(民)、野田佳彦(民)、細川律夫(民)、
松原仁(民)、山村健(民)、渡辺周(民)、漆原良夫(公)、遠藤和良(公)、
河合正智(公)、西博義(公)、桝屋敬悟(公)、中井洽(自由)、樋高剛(自由)、
阿部知子(社)、粟屋敏信(無会)、
有村治子(自)、木村仁(自)、山東昭子(自)、清水嘉与子(自)、
仲道俊哉(自)、橋本聖子(自)、藤井基之(自)、朝日俊弘(民)、
池口修次(民)、江本孟紀(民)、小林元(民)、輿石東(民)、高嶋良充(民)、
平田健二(民)、広中和歌子(民)、藤原正司(民)、堀利和(民)、柳田稔(民)、
荒木清寛(公)、松あきら(公)、大田昌秀(社)、又市征治(社)、泉信也(保)、
田名部匡省(無会)、山本正和(無会)、島袋宗康(社大)

※賛成とどちらかというと賛成を合算すると、「賛成派」は133名にのぼる。
一方、「反対派」は反対と、どちらかというと反対を含めて56名。
「わからない派」も10名いる。その中には、かの西村眞悟議員が含まれている。
988名無しさん@5周年:05/02/20 21:38:03 ID:noa/u844
>>986-987
このリストを見るとバカが多いのは自公民社の4党だな。共産党が
ひとりもいないのは面白いね。
989名無しさん@5周年:05/02/20 21:40:03 ID:XNEjOMi5
>>970
まずいな。みずぽだけは賛成してくれ。
990名無しさん@5周年:05/02/20 21:41:10 ID:sylWK8+X
不思議なんだけど、なぜ入り口から「超党派」なんだろうか。
民衆のちまちました都合なんざ党の政策として調整する意義も無いってか。
991名無しさん@5周年:05/02/20 21:42:35 ID:XNEjOMi5
スレ立て人様、次スレおながいします。
992名無しさん@5周年:05/02/20 21:44:09 ID:7VzgGmOn
2chで反対世論を固めるしかないな
993名無しさん@5周年:05/02/20 21:44:14 ID:JDWsmyBs
キャップ持ってれば立てたんだけどw
994名無しさん@5周年:05/02/20 21:45:36 ID:ybf0ld78
>>986
おかしいなあ。必死で推進していた橋竜、平沼の名前が無いよ。アンケートを取る側
は含まれてないの?
995名無しさん@5周年:05/02/20 21:46:13 ID:aYJSYLbI
1000ならサマータイム成立
996名無しさん@5周年:05/02/20 21:46:36 ID:XNEjOMi5
広中和歌子が「どちらかといえば賛成」もちょと変だな。
997名無しさん@5周年:05/02/20 21:46:59 ID:c3iqFSY3
イエー ズバッと サーマタイム
998名無しさん@5周年:05/02/20 21:47:31 ID:7IFcutCz
1000ゲット
999名無しさん@5周年:05/02/20 21:47:37 ID:AuW1B7CF
平沼落選間違いなし
1000名無しさん@5周年:05/02/20 21:47:47 ID:7VzgGmOn
1000だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。