【動物園】京都で「ずぼら」なアライグマ人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
31たもん君@あらいぐま編集長 ★
   ゴゴゴゴゴコ‥‥。
                   ,へ、        /^i
                   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
                   7   , -- 、, --- 、  ヽ
                  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ  
                  |  (-=・=-  -=・=-  )  |  
                 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、  
                く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
                 `<             ミミ彳ヘ
                   >       ___/   \
                   /   ヽ       7 /   \__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\     /  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、           ||/           |/      \ \
       /        V        \. ||            /         ヽ ヽ
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  |
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~   |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
32名無しさん@5周年:05/02/19 22:06:18 ID:Z8hQSo2h
野生化したアライグマは駆除してやってくれ
33 ◆GacHaPR1Us :05/02/19 22:07:35 ID:9wucZHPJ
・・・思うんだが、仲間とうまく接せられなくて
降りるに降りれないというのが真実なのでは?
34名無しさん@5周年:05/02/19 22:15:43 ID:sxHMyIBv
>>33
飼育されているのは、一匹だけのように見えるが・・・
恐らく、柵があるからだと思う
35 ◆GacHaPR1Us :05/02/19 22:18:35 ID:9wucZHPJ
>>34
・・・すると、園長さんとの折り合いが悪くなったんだな
36名無しさん@5周年:05/02/19 22:29:28 ID:+1dJ5qec
関西だし、ストレスが高じて動物園をぬけだし
近所の小学校にラン入して先生や生徒に・・・・・・・・
37名無しさん@5周年:05/02/19 22:44:47 ID:PQntkFfU
小動物をいじめたり、奇妙な行動をはじめたら注意信号
38名無しさん@5周年:05/02/19 22:47:49 ID:TyJN5UgG
ニュースで見たが
単に降りられなくなってるだけなんじゃないのか?
39名無しさん@5周年:05/02/19 22:50:04 ID:LPQ5NhyA
はははは。これは面白い。

ところで金正男の一家がランちゃんを見物しているシーンが映っていた件について。
40名無しさん@5周年:05/02/19 22:50:31 ID:SylaovtS
ダライダマ
41名無しさん@5周年:05/02/19 22:51:32 ID:w6JNH91w
わざわざ投げなくても、棒で挟んであげたら?
42名無しさん@5周年:05/02/19 22:52:57 ID:u++mWaIq
洗わないで食ってるのかと思った
43名無しさん@5周年:05/02/19 22:53:44 ID:i8jo2NAe
>>31
氏ねよハゲ
44名無しさん@5周年:05/02/19 22:54:48 ID:XLVp168c
>.>41
おまい天才だな
45名無しさん@5周年:05/02/19 22:55:16 ID:z7pvxlSt
あらいぐまくーん(・ω・)っ
46名無しさん@5周年:05/02/19 22:58:41 ID:57427Ox6
  ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
47名無しさん@5周年:05/02/19 23:05:53 ID:SsvjbTj0
旭川動物園の集客戦略を真似た猿芝居
アライグマを毎日柱の上に餌を投げ与え
一日のほとんどを柱の上で暮らすように調教した

ひどい動物虐待だ。動物愛護団体に連絡してやる
48名無しさん@5周年:05/02/19 23:05:56 ID:FH9UFcXj
49 ◆U3DtTeNt4Q :05/02/19 23:13:44 ID:0J2xzxoK
>>31
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o )))  お茶…お持ちしましたよ… マニアッタカスラ…
         `u―u´

50名無しさん@5周年:05/02/19 23:17:52 ID:44vMETaw
>>48
ぴたごらスイッチの音楽だ
51名無しさん@5周年:05/02/19 23:20:30 ID:IlNXZWox
エサ投げ担当
52〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :05/02/19 23:22:21 ID:H5Eq/+6s
>>1
スレタイ笑わせすぎ〈(`^ω^`)〉Ψ
53名無しさん@5周年:05/02/19 23:28:12 ID:SsvjbTj0
 350年ころに生れたシメオンは修道院生活なども体験したあと、アレッポの町から山奥に
分け入って、そこに石の円柱を建て、毎日柱の上に登っては 神を礼拝した。 柱の上に
立つというのは、少しでも神に近い位置にいるということであり、また彼の祝福を
受けようと集まってくる人々に 修行の邪魔をされないためでもあった。 柱は何度か
建て直され、そのつど高さを増していき、最後の柱は高さ 16mとも 19mともいう。
 それは宗教施設としての建物ではなかったが、聖シメオンの評判は 遠くペルシア
からスペインまで広まり、ここに集う群衆の列は引きもきらず、そうした 「参詣者」
や 「巡礼者」 たちのための木造の施設が 多く建てられたはずである。 隠修生活を
求めたシメオンにとって、本来それは望むことでは なかったにちがいない。

http://www.ne.jp/asahi/arc/ind/chugai/02_simeon/simeon.htm
54 ◆JHYR6uhL6Q :05/02/19 23:31:53 ID:0J2xzxoK
しかも、鳥間違えてる!!!

55名無しさん@5周年:05/02/19 23:49:51 ID:DpzP4tIZ
俺にも誰か食い物投げてくれ(´・ω・`)
56名無しさん@5周年:05/02/19 23:56:22 ID:u++mWaIq
>>55

ほらよ、渋柿でもくらえっ

つ三三三 ○
57名無しさん@5周年:05/02/20 00:22:59 ID:4w/RfWgA
腹黒いやつめ。
58名無しさん@5周年:05/02/20 00:27:09 ID:OxmubU4o
ひょっとしてこれは、あの高さまで水が来る事を予知しているのではないだろうか?
59名無しさん@5周年:05/02/20 00:36:02 ID:K3s2cB8z
最初は可愛いと思ったが
よくよく考えてみれば
『1日の大半を柱の上に登り』
ってことは、下りてきた時のみ
餌をあげてれば治るだろ。
結局客寄せパンダに使っただけっぽい
運動不足にならないのか
可愛そうに
60名無しさん@5周年:05/02/20 04:59:09 ID:L1d5mzDB
ひきのぼり・・・・
61名無しさん@5周年:05/02/20 06:33:24 ID:EwERGCpx
ピッチング練習て
62名無しさん@5周年:05/02/20 08:12:16 ID:eDpLFKIK
地震でも来るのかな。
63名無しさん@5周年:05/02/20 21:22:21 ID:UyixuhhH
くまー
64名無しさん@5周年:05/02/20 21:30:57 ID:fFlQlYCC
「うる星やつら」ネタはすでに出たのかな?
65名無しさん@5周年:05/02/20 21:32:11 ID:EJWXPM2m
すぼらっつーから、水洗いしないでエサ食ってんのかと。
66名無しさん@5周年:05/02/23 20:40:55 ID:WYyarFaG
笑えるスレだな
67名無しさん@5周年:05/02/23 20:43:19 ID:uHBowWfX
日本テレビで見たけど園長より幼女の方が投げるの上手だったな
68名無しさん@5周年:05/02/23 20:58:05 ID:emM/BrwP
このアライグマはターゲットが現れるまで
狙撃の為のベストポジションを維持してるんだな。
そのうち何事もなかったかのように降りてきて葉巻でも吹かすんだろう。
69名無しさん@5周年
>>68
君が言うと、説得力あり杉。