【マスコミ】「少しは考えろ」 産経新聞、社説でライブドア堀江社長を痛烈批判(動画あり)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「少しは考えろ」産経新聞が堀江社長を痛烈批判

・ライブドアがニッポン放送の株を買収してフジサンケイグループに影響力を
 及ぼそうとしていることに対し、産経新聞は18日の朝刊の社説で「少し
 考えて言ったらどうか」と堀江社長を痛烈に批判しました。

 社説では、堀江社長のこれまでの発言について、「経済合理性の観点から
 メディア戦略を構築しようとしているだけで、言論・報道機関を情報娯楽
 産業としか見ていない」と厳しく批判しました。さらに、堀江社長に対し、
 「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」と
 求めています。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050218/20050218-00000014-ann-bus_all.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050218-00000014-ann-bus_all-movie-001&media=wm300k

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108704578/
2名無しさん@5周年:05/02/18 17:43:43 ID:/OLxhg4T
2ならライブドア倒産
3名無しさん@5周年:05/02/18 17:43:52 ID:3sDF9lHK
4さ
4名無しさん@5周年:05/02/18 17:44:06 ID:1y8lhy4q
4さま
5名無しさん@5周年:05/02/18 17:44:09 ID:seZhNiHT
【訴訟で対決?】鬼畜拷問AVバッキーPart33【悪事バレるよ?】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108511788/

702 番組の途中ですが名無しです 05/02/18 17:31:03 ID:kTCppypQ
あと、2chねらは普通見向きもしないと思う週刊金曜日、バッキーがらみの話が載ってる。
被害者の元恋人の話として、だましで集団暴行ビデオを撮られ10万握らされ、殺す含めた脅迫もされてる話が載ってた。
だめだきつい内容でちょっとづつしか読めない。
立ち読みでいいので、確認してくれ。
6名無しさん@5周年:05/02/18 17:44:25 ID:lEkbj5Ll
5なら堀江フジTV復帰
7名無しさん@5周年:05/02/18 17:45:06 ID:JoN4XtIt
産経を全面的に指示する

堀江は恥を知れ
8名無しさん@5周年:05/02/18 17:45:09 ID:QIWGxfRu
ホリエモンはニポーン放送乗っ取ってどうする気だ?
9名無しさん@5周年:05/02/18 17:45:38 ID:5Nm0wudw
フジサンケイって言論・報道機関だったんだ・・・
10名無しさん@5周年:05/02/18 17:45:42 ID:b4kEnDEa
産経のバックにいるのは
統一教会や創価学会が疑われてるが、それは誰も言及しないがどうしたの?
2ちゃんねるでライブドア叩いてるのそれらの工作員じゃ内の?
11名無しさん@5周年:05/02/18 17:45:49 ID:S9LGkeqi
少しは頭使って考えたほうがいいのはフジの経営陣だろ
仮にも電波を預かる者が簡単にやられすぎだアフォ
12名無しさん@5周年:05/02/18 17:45:50 ID:6xXiFRBg
公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか
公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか
公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか

どの口が言うか
13名無しさん@5周年:05/02/18 17:45:59 ID:W4YgG7cI
「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」
既存のメディアにその資格があるのだろうか???
自らに問うてほしい・・・・
14名無しさん@5周年:05/02/18 17:46:11 ID:tML4ffju
145 :名無しさん@5周年:05/02/18 14:53:35 ID:QK0YQ6IQ
どうも、堀江の裏に変な組織がいるのは確かなようです。

勝谷誠彦の××な日々。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
■2005/02/18 (金)

ライブドアとフジサンケイグループの代理戦争はいよいよ生臭くなってぎた。
森遅漏までが発言で参入したことでこれがいかに安全保障マターであるかが
よくわかる。遅漏のくせにすぐ漏らす森や堀エモンなどガマンしきれない方々
からでてしまう情報だけでも心ある人々は何が起きているかがわかるだろう。
昨日の『情報ツウ』では私がかなり踏み込んだ発言をしたと事情を知る人々は
焦ったし半島に忠義ヅラをするキチガイからは脅迫メールも届いた。自分が
犯人だと言っているよをなもんだろう阿呆が(嘲)。堀江が言うように
「産経新聞を日経のように」して得をするのが誰なのかよ〜く考えよ〜。
命は大事だよ〜。

他の参考サイト
http://www.nikaidou.com/column01.html
http://www.nikaidou.com/clm1/0409_03.html
15名無しさん@5周年:05/02/18 17:46:17 ID:A5/qu6Bk
ライブドア 堀江社長 のガチ発言

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg

これでホリエ豚の評価が決定されましたね。
通りでテレ朝・TBSに出まくりな訳だ。
16名無しさん@5周年:05/02/18 17:46:26 ID:jGquJWkK
なんでこの人はネクタイしないの?
17名無しさん@5周年:05/02/18 17:46:50 ID:aTECs4B7
>>2と前スレ>>1000
よくやった
18名無しさん@5周年:05/02/18 17:47:06 ID:t9gWQlEp
フジサンケイグループまでアカヒ化されたらたまらんよ。
この際だから両方とも免許剥奪すべし。
19名無しさん@5周年:05/02/18 17:47:08 ID:/Lwu85gj
ここまでのあらすじ。

年収100万のフリーターがサラ金に借金して800万の中古マンションを買いましたとさ。
20公共性と社会的責任を負う資格がある:05/02/18 17:47:13 ID:rOT5Nfpq
223 名前:村上愛国ファンド :05/02/16
http://zenkyoto68.tripod.com/nadazenkyo01.htm
村上世彰(よしあき)さんは、灘高校から1983年東大法学部を卒業後、
通産省に入省したキャリアです。
彼は、通産省を退職後、1999年投資会社エム・エイ・シー(MAC)を設立します。
村上氏はニッポン放送の株でも話題を呼んでいます。

一方で「国民の利益」=「社会の利益」=「国家の利益」という国家共同体幻想が作りあげられ、一方において、
教育幻想、民主幻想(「自治」なども)をふりまく高校共同体幻想がつくられて、両者が奇妙な癒着を示すことによって、
この「教育」の階級性がおおいかくされる。
ん?
んん?

21名無しさん@5周年:05/02/18 17:47:50 ID:s+tJNzCj
>>16
あの首では似合わんだろ
227 訂正:05/02/18 17:47:50 ID:JoN4XtIt
産経を全面的に支持する

堀江は恥を知れ
23名無しさん@5周年:05/02/18 17:47:58 ID:nK6/J26P
>堀江社長に対し、
>「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」
>と求めています。

資格?無いです。
ここでも↓自らそう言ってるし…
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

ま、基地外にマスコミ経営は無理無理(ハハハ
 
24名無しさん@5周年:05/02/18 17:48:18 ID:eEibCxwv
>>12
マスコミ全体に言えることだわな
25名無しさん@5周年:05/02/18 17:48:29 ID:lEkbj5Ll
ホリエモンの真意と言うか目論見は

「ホリエモンのオールナイトニッポン」

六本木で一緒に飲んだ時にポロリと漏らした
26名無しさん@5周年:05/02/18 17:48:40 ID:yMSCntW+
堀江を全面的に支持する

産経は恥を知れ
27名無しさん@5周年:05/02/18 17:48:52 ID:0LFzCvJL
産経は嫌いではないが、この社説にはしらける
28名無しさん@5周年:05/02/18 17:49:15 ID:Qg01z03I
マスコミ(特にTV、報道)に責任なんてあるわけねーじゃん。
所詮スポンサーだけにしか責任はたさんさ。

http://freett.com/iu/memo/
29名無しさん@5周年:05/02/18 17:49:22 ID:tML4ffju
堀江さんの真の意図は何?

187 :名無しさん@5周年:05/02/18 15:00:51 ID:QK0YQ6IQ
>>148

堀江さんはわざわざ産経新聞を買収して、産経新聞のオピニオン路線を経済紙に変え、正論も縮小。

そして、ふそうしゃの新しい歴史教科書もいらないと朝日系列発行のアエラの記事で言っています。

これは何らかの意図があるとしか思えません。

また、フリーペーペーを出すとも言っていますが、その意図も勘ぐると↓のようになります。

【メディア】ライブドア、フリーぺーパー発刊を検討 [02/17]
          ↓
その効果と結末:http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108611425/325-326

韓国では、フリーペーペー発行により既存の新聞各社が潰れ、影響力を無くし、国民はフリーペーパーの影響を受け、いつの間にか左派が台頭していた。

参考スレ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108339430/l50
フジ買収に朝鮮総連の影?
30ぃぬ上がり(メ゚ω゚)ノ ◆anal33.6DU :05/02/18 17:49:32 ID:eOZzvQPq
まともな物が出来あがるなら誰が社長でも関係ないだろ
いっそのことホリエモンに3年くらいやらせて結果を見るってのはどうよ
もちろん足がでたらライブドア持ちね
31名無しさん@5周年:05/02/18 17:49:36 ID:OmqNumrl
http://diary.jp.aol.com/applet/ramuhsk4gm/20050217/archive
兵法にて、堀江の死を予想。

http://blog.livedoor.jp/willwinall/archives/14569583.html
で、LDに500億円追加って本当か?
32名無しさん@5周年:05/02/18 17:49:38 ID:YE41xDlI
少しは考えろ

少しも物事を考えない香具師のセリフですな
33名無しさん@5周年:05/02/18 17:50:20 ID:/Lwu85gj
>>21
       ||   ←もうすぐこういうネクタイを結ぶことになるよ
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
34名無しさん@5周年:05/02/18 17:50:28 ID:XydYmg6N
自由競争マンセーの癖に、自分たちが自由競争の論理が適用されそうになったらこれか。
こいつらの定見ってどこにあるんだ?
35名無しさん@5周年:05/02/18 17:50:51 ID:06+sXC5f
>>21

あ、どうりで(すっげー納得)
36名無しさん@5周年:05/02/18 17:51:27 ID:aTECs4B7
堀江は馬鹿だが産経もどうでもいいし
朝日とんhkの時みたいだ
37名無しさん@5周年:05/02/18 17:51:54 ID:yMSCntW+
>>34
大手メディアなんてみんなどこもそうだろ。
朝日にしろ産経にしろ大差ない。
38名無しさん@5周年:05/02/18 17:52:14 ID:szDa71di
ホリエモンのこの株の買い方って卑怯?
39名無しさん@5周年:05/02/18 17:52:33 ID:YC4B0218
もう 終わりだね
君が小さく見える
僕は思わず君を 抱きしめたくなる

「私は泣かないから このままひとりにして」
君のほほを涙が 流れては落ちる

「僕等は自由だね」 いつかそう話したね
まるで今日のことなんて 思いもしないで

さよなら さよなら さよなら ああ
もうすぐ 外はしろい冬
愛したのはたしかに君だけ そのままの君だけ・・・
40名無しさん@5周年:05/02/18 17:52:56 ID:JoN4XtIt
>>32
「少し考えて言ったらどうか」と書いてあるじゃん

お前馬鹿かよ  ライブドア社員ですか?www
41名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:01 ID:X347pEJ6
ホソヱとヒヱダは似たもの同士。
ム→ヴで言ってた
42名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:06 ID:Tav20J1D
>>37
んなことはわかってるw
43名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:17 ID:/SVrofmM
>>38
卑怯だが合法なので問題は無い。
問題は資金調達の方法だな。
44名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:22 ID:eEibCxwv
>>33
ワロタwww
45名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:31 ID:hYNXd9dp

「 松 村 邦 洋 の オ ー ル ナ イ ト ニ ッ ポ ン 」 を 復 活 さ せ た ら 

 俺 、 ホ リ エ モ ン を 禿 し く 支 持 す る よ 。 
46ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 17:53:39 ID:LuPtRQEm

  ∧∧
 ( =゚-゚)<先週ぐらいまで、フジとホリエモンの茶番劇だと思ってた・・・
      ホリエモンの持ち株30%をフジに売ってチャンチャン・・・

      自分の自社株で、リーマンから売り浴びせくらうなんて・・・


                     ・・・・合掌・・・・・
47名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:56 ID:Kn76Fnjh
堀 ガンバ!
48名無しさん@5周年:05/02/18 17:54:10 ID:QPs0O5N5
金があれば何でもできる。

命の次に金が大事。

女は金についてくる。

なんて立派なヒールなんだろ。ビンスも真っ青。
49名無しさん@5周年:05/02/18 17:54:12 ID:06+sXC5f
>>33
人生最期のネクタイか・・・。
50名無しさん@5周年:05/02/18 17:54:22 ID:+4xsNfCx
>>17
前スレの誰かにレスする時は
レスアンカーにしないのが礼儀だ!
51名無しさん@5周年:05/02/18 17:54:30 ID:53MFdlqF
それなら自分たちもバラエティでよくゲストを考えろよ。
近鉄買うとかでてきた社長を下調べもしないでテレビに出して人気者にしたのは
おまえらマスコミだろ
52名無しさん@5周年:05/02/18 17:54:56 ID:/OLxhg4T
堀江破産5秒前
53名無しさん@5周年:05/02/18 17:54:53 ID:Xzyn8JBc
資本主義社会での事だから、何も問題ないだろ。
54名無しさん@5周年:05/02/18 17:55:17 ID:iVUdmS34
サンケイのバカ経営者が
怒っているだけの話でしょう?
自分たちが間抜けなだけなのに
55名無しさん@5周年:05/02/18 17:55:22 ID:3svRNv04
堀江は攻めてるからおもしろいんだよ。
フジは守ってるだけだろ。
56名無しさん@5周年:05/02/18 17:55:31 ID:D4i/eCBE
前スレからのコピペ

ニッポン放送買収スキームの全容判明。 【2/15(火)18:30】

 この一連の事件には「北」が絡んでいる。かなりの大物だ。
また、当サイトが睨んだとおり、孫正義も関係していた。
これは捜査当局ですらつかめていない大謀略であるが、横浜の
某ライトウイングは一部をすでに把握している。また、最高顧
問会議において、これらの情報の取り扱いに関しては、当サイ
ト特別最高顧問に一任された。捜査当局が早いか、日枝会長が
早いか、ソフトバンクかライブドアか村上か日本橋金貸しか、
それともマムシのライトウイングが早いかわからないが、一番
最初にコンタクトをしてきた人物に全ての情報を提供すること
にしようと思う。

 ただ当サイトとしては、保守系言論機関であるフジサンケイ
グループを支援するのが筋であるとも考えているが、国益を第
一に考え日々活動を続けるマムシのライトウイングにゆだねた
ほうが面白いかなとも考えている。いずれにしろ、そこは関係
各位の賢明な判断に任せよう。

 なお、上記記事については、何人も自由にリンクを張ること
を容認する。一部プロバイダにおいては、削除を続けるだろう
が・・・。
57名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:03 ID:K4HdUBly


       フジテレビ・産経新聞の真相

http://www006.upp.so-net.ne.jp/fujisankei/


58名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:06 ID:A5OK3p+m
>>43
まだ合法とは言えないよ。方法は良いんだけど、時間外と言うことで
まだ詳細が分かってない。捜査が入るらしいけど、結構時間外のやり
とり内で違反はあったかもしれないよ。場合によっては堀江逮捕もあ
りえるけど、彼のことだからそんなの予想の範囲内だろうがな。
ただもう少しテレビ、ラジオ、雑誌などへの露出は控えた方が良いか
も知れないけどね。
59名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:08 ID:szDa71di
>>43

そりゃ嫌な感じだね
60名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:11 ID:b4kEnDEa
むしろ産経を必死にここで擁護してる統一チョン教会の動向のほうが気になるな。
61名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:17 ID:aTECs4B7
>>50
すんまそん
62名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:28 ID:nK6/J26P
さようなら、ほりえもん
どざえもん決定だな↓(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000010-tcb-biz
63名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:34 ID:NKmnywNU
リーマンがライブドアの株をすぐ売りまくったのはどういう意味?
どなたか解説していただけませんか。
64名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:40 ID:GUPrzk0M
買えるだけ買うって・・・ 
株価吊り上げられて破産しちまえばいいのに
65名無しさん@5周年:05/02/18 17:56:42 ID:JoN4XtIt
>>51
だからってあんな生意気な奴を応援は出来ない
66名無しさん@5周年:05/02/18 17:57:00 ID:mH9YnZ52
>>10
2ちゃんのネット右翼は神道系団体の宗教信者ばかりだから
67名無しさん@5周年:05/02/18 17:57:12 ID:P1MvQIT/
>>48
そんな台詞吐けるだけでも凄いがね。
68名無しさん@5周年:05/02/18 17:57:45 ID:K1fPiE5K
売ってるものを買っただけで何が悪いのか?買わせた奴がアホなだけだろ。
外資だったら文句も言えないへたれが、意図的に上場廃止に追い込もうとするほうが悪質じゃん。
69名無しさん@5周年:05/02/18 17:57:52 ID:p8bQ81PB
産経→しょぼい フジ→すごい
読売→すごい  日テレ→すごい
朝日→すごい  テレ朝→しょぼい
毎日→しょぼい TBS→しょぼい

毎日系が一番しょぼいな
70名無しさん@5周年:05/02/18 17:57:52 ID:pXh92WFS
形だけの資本主義だと判ってない大馬鹿
71名無しさん@5周年:05/02/18 17:58:59 ID:RRPpMu8g
ウジは嫌いだが、ホリエモンも嫌い
72名無しさん@5周年:05/02/18 17:59:01 ID:dhLIvNB/
テレビに手出すよりしたらば重いのなんとか汁!
73名無しさん@5周年:05/02/18 17:59:06 ID:iVUdmS34
そう言えば
サンケイって球団持っていた時代が有ったね
失敗して撤退した
経営者が相変わらずアホって事でしょう
株式のイロハも分かっていないで
ニッポン放送株を高く買われて怒り狂ってる
グループ企業の資産価値が上がって怒る非常識


74名無しさん@5周年:05/02/18 17:59:09 ID:nK6/J26P
糞ほりえの糞信者、首吊る準備しとけよ!
何だったら、縄売ってやるぞ!(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!

75名無しさん@5周年:05/02/18 17:59:18 ID:JoN4XtIt
>>66
左翼は消えろ ボヶ
76名無しさん@5周年:05/02/18 17:59:20 ID:NOu8D5+N
堀江は保守派の反感を完全にかったからな。
ただでさえネットは保守が強いのに、IT企業がネットユーザーを敵に回して
どうしようって言うんだよ。
77名無しさん@5周年:05/02/18 17:59:39 ID:/OLxhg4T
>>6
78名無しさん@5周年:05/02/18 18:00:07 ID:yW2NpSn+
桃鉄か?
79名無しさん@5周年:05/02/18 18:00:27 ID:06+sXC5f
>>62

>証券市場でもかつてない程の悪材料のオンパレード状態

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
80名無しさん@5周年:05/02/18 18:00:28 ID:szDa71di
でもなんでわざわざサンケイを乗っ取るの?


その資金で自分の好きな報道会社作れないわけ?
81名無しさん@5周年:05/02/18 18:00:56 ID:bAf6458r
参詣ってただの吉野家の広報部門じゃなかったの?
82名無しさん@5周年:05/02/18 18:01:09 ID:K4HdUBly

    _, ,_  パーン
( ‘д‘) <文句があるなら 株式を止めて 個人営業に しなさい!
   ⊂彡☆))Д´) ←>>フジ産経
83名無しさん@5周年:05/02/18 18:01:40 ID:JoN4XtIt
>>80
買うことしか出来ない能無し人間だから
84ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:01:41 ID:LuPtRQEm
>>63

  ∧∧
 ( =゚-゚)<リーマンからの借金は、ホリエモンの株式発行で返すしかないから

      ホリエモン株が下がれば下がるだけ、ホリエモン株が大量に手にはいる・・・

      だから売りまくって値を下げてるw しかもホリエモンに借りた株でw
85名無しさん@5周年:05/02/18 18:02:12 ID:xkUYvndO
>>53
資本主義かどうかと合法かどうかは別問題。
資本主義かどうかと法治国家かどうかも別問題。
86名無しさん@5周年:05/02/18 18:02:19 ID:c8vPLl2+
毎日が先か、産経が先かと消滅を揶揄されている新聞だな。
87名無しさん@5周年:05/02/18 18:02:25 ID:roM53FJK
今日は随分遅くまでサンケイホロン部がいるんだな。

半島系ホロン部はどうした?
88名無しさん@5周年:05/02/18 18:02:30 ID:53MFdlqF
>>65
生意気だとか態度がでかいとか、外見で見ているからこういうことになる。
球団買収の頃、ナベツネが態度がでかくて悪の象徴のように言われて
この豚は正義の味方のごとくいわれて悪玉、善玉論になっていたじゃないか
89名無しさん@5周年:05/02/18 18:02:40 ID:057F2pv4
ニッポン放送やフジ云々で済ませときゃよかったのに
自分の思想丸出しにして産経潰しに出るんだから、産経が怒るのも当然。
ただ、産経ももうちょっと静観してても良かったとは思うが
90名無しさん@5周年:05/02/18 18:02:56 ID:06+sXC5f
>>80

禿同。800億円で自前の放送局作ったほうが確実に儲かる。
まあ、>>83のいうとおり、ノウハウがない、人材がいない、業界に根回しできないの
三重苦だろうな。
91名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:03 ID:szDa71di
>>82

ずれてる
92名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:12 ID:5p/DWe2n
>>56
たぶん二階堂か何かだとおもうけど、二階堂は真性キティ。相手にしないほうがいい。
93名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:21 ID:tML4ffju
オイオイ...( ;・_・)ッ( ゜ー゜)ウキ...


今テレ朝でやっていたけど、堀江って、新聞読まないんだって・・・。

そんな奴が新聞を買収するって何をするんだ?
94名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:31 ID:b4kEnDEa
>堀江は保守派の反感を完全にかったからな。
保守の仮面をかぶった、創価学会や統一教会がえらそうに言うなよ
95名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:43 ID:k/Mx71Mk
先生! 考えろとおっしゃいますが、考える能力が欠落している人に
言っても無駄と思います! 欠落しちゃってるのです。 欠落。
96名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:47 ID:K1fPiE5K
>>80
全国放送のチャンネルくれるならやるんじゃねえの?
97名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:50 ID:sljvpSFs
左翼だの層化信者だの統一信者だの朝鮮人だのの、言葉の汚いこった。

>>85
ようするに、お前のような無関係の野次馬が騒いでるだけだろ。
98名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:50 ID:tzzeBllK
>>80
サンケイを乗っ取るからこそ意味があるわけでしょ。
99名無しさん@5周年:05/02/18 18:03:52 ID:aC2HQaZ3
堀江叩いたり猛反発してるのってジジイばっかだよね。
100名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:20 ID:z+/UINzp
ここで産経たたいてるやつはアサヒ信者か?
101名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:26 ID:c8vPLl2+
>>89
産経の経営状態はフジテレビ無しでないとやっていけない。
フジテレビは産経新聞無しでもやっていけるだろうが。
102名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:41 ID:rJRftOxS
メディアが一斉に叩いてるとこ見ると
電通の影をなんとなく感じてしまうな
103名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:42 ID:W/LUg/1s
堀江さん、読んでますか?
マスコミの集中砲火に負けずがんがって!

私も堀江さんの本を読んで起業しました。
ネットワークビジネスです。
まだはじめたばかりですが、この世界には
すごい成功者がいるんです。
お台場のホテルのスイートルームを借り切って
年間数億円稼ぐ成功者のおばさまがたの話を聞くという
会食パーティーに参加してきましたが
みなさん、堀江さんに負けず劣らずパワフルです。
最後は皆で「がんばろー!」とバンザイ三唱してきましたが
かなり気合が入りました。
あんなすごいホテルのスイートルームで
毎月パーティーをしているなんて、、起業している人達は違いますね。

それから堀江さんを見習ってSOHOもはじめました。
これからはITですよね。
SOHOの起業は、専門の会社に登録するのに
かなりのお金がかかり、さらにその会社からパソコン一式と
ソフトも買わねばならず、かなり初期投資がかかりましたが
まずはその初期投資を取り返して、
毎月コンスタントに儲けたいとおもっています。
FAXされてきたものをタイピングするだけで
1文字換算でお金になるらしいです。
私もいつかはテレビ局を変えるぐらいになりたいです。
堀江さんにあやかって、株を交わせていただきました。
私も六本木ヒルズに事務所を構えるぐらいになりたいなあ
104名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:48 ID:UvlJVJIX
資金が潤沢にあるならともかく、ここまで敵ばかりだとホリエモンに勝ち目はなさそ。
105名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:50 ID:elisELSx
産経は、なんの役に立ってるんですか?
公共性www社会的責任www
なんだよそれw
そんなのみじんも感じられねえぞwww
106名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:55 ID:JoN4XtIt
>>99
堀江信者が一番キモイ
107名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:26 ID:WMyeSgNb
>>80
ニッポン放送を乗っ取ってフジサンケイグループを乗っ取れば800億円で済む
自分でフジサンケイグループを作ろうと思ったら1兆円はかかる
108名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:26 ID:dhLIvNB/
>>90
800億で全国ネットできる?
テレ東より視聴エリア狭くなる悪寒。
109名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:35 ID:oRlQOS3f
もうすでに

ネット>>>>>>>>>>>TV>>>新聞

の時代に入ってるんだよなあ
110名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:36 ID:S8cBenUc
あびる、集団強盗で潰したのは今年の話か!?


http://www.tanteifile.com/geinou/index3.html
あびるを知る芸能関係者の話では、
「高校に上がったあたりから、遊びが派手になったみたいです。彼女はモテるし、男の子とはすぐ仲良くなれる。渋谷界隈で遊んでいるようですよ。渋谷といえば、万引きが相次いだため赤字を生んで潰れたディスカウントショップがありましたね……」


http://www.shibukei.com/headlinedata/headline_news.cgi?num=2014
ディスカウントストア「ナカヌキヤ渋谷店」閉店 2005年1月10日


まとめサイト動画で実際の発言を確認して下さい。
レギ 「はぁ? 拝借程度?」
2丁  「それ、いつぐらいの時?」
あ優 「えーっとね、ま、ちょっと前です...」
レギ 「ちょっと前じゃダメです、時効が...犯罪ですよこれ...(笑)」
あ優 「ものすごい前、ものすごい前ですよ」

あ優 「バレそうになったら、ダンボールごとあたかも『ええ、持ってますよ』みたいな感じで、『あっ、すいません』でなくて、
『ええ、持ってますけど、どうかしましたか?』みたいな、『いまからこれを倉庫に運ぶんですよ』みたいな」

あ優 「ごめんなさい」 ( お辞儀をするが↓含み笑いでトゥルーカード )
http://nandemo.kir.jp/nandemo/img-box/img20050217171422.jpg


事務所:小学生のころの万引きを拡大解釈した。
111名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:38 ID:NOu8D5+N
>>94
朝鮮人がえらそうに言うな。
だいたい層化や統一教会がいつ保守になったんだよ。
112名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:40 ID:fhzPzGdY
まあ、堀江がフジサンケイグループを傘下においたとき、
この記事を書いた奴は確実にしっぺ返しを食らうわけだが・・
113名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:49 ID:R/BV2inn
あと600億くらいで支配できるらしいが

そのくらいの金、ウヨ撲滅のためなら融資するやついるかもしれないな
114名無しさん@5周年:05/02/18 18:05:55 ID:bWz/FB4t
ライブドアのメルアドおしえてくれ〜 講義してー
115名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:00 ID:szDa71di
>>98

どういうこと?
116名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:00 ID:Z8/Tibs5
要するに「拉致を暴いた産経はゆるさん、潰す」ということですか。
117名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:01 ID:06+sXC5f
堀江がメディアを敵に回した意図がわからない。
118名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:05 ID:K4HdUBly
>>80 名前:名無しさん@5周年 :05/02/18 18:00:28 ID:szDa71di

>でもなんでわざわざサンケイを乗っ取るの?


見ての通り乗っ取りやすい  アホ  だから  。



119名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:07 ID:CV5+hitz
でも堀江の言ってることって貧乏人は死ねって言ってるようなもんだよ
120名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:14 ID:1lJDM0Tk
メディアリンクスでこの豚の正体は見切ったよ。
121名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:15 ID:roM53FJK
>>105
 寒いときにグランドで薪を燃やすんだが、その焚き付けに使わせてもらっている。
122名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:17 ID:jHPOn3Kz
LDが一段落したとこでこっちについても話し合いませんか?

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ


おまけ
幹部によると、多くの自治体で在日韓国・朝鮮人の職員が選挙の開票作業に携わっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/kishanome/news/20050217ddm004070050000c.html
123名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:18 ID:NKmnywNU
>>84
ありがとうございます。
124名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:23 ID:tML4ffju
>>92

二階堂は堀江が買収を発表する前の2月3日にすでにフジの買収を予言しているよ。

村上ファンドの動きも予言している。

これはどう説明するの?

それでも二階堂の言ってることは全部嘘なの?

125名無しさん@5周年:05/02/18 18:06:31 ID:uIY7+LVm
>>105
反北朝鮮、反朝日の急先鋒という役を担ってる。
126名無しさん@5周年:05/02/18 18:07:05 ID:b4kEnDEa
2ちゃんねるで必死になって産経擁護してるの勝共の統一教会信者だろ。
右翼のふりした売国奴よ。
127名無しさん@5周年:05/02/18 18:07:31 ID:/OLxhg4T
>>94
大した知識もないのに知ったようなこと言わないで下さいよ。(ワラ
128名無しさん@5周年:05/02/18 18:07:55 ID:NOu8D5+N
>>105
電波垂れ流し捏造報道繰り返す朝日よりマシだろw
129名無しさん@5周年:05/02/18 18:07:55 ID:70BMSKZS
ユニクロのファーストリテイリングの前?社長も新規事業や戦略の会見などで
メディアに露出する機会が多かったけど一貫して自社のブランドのカジュアルスタイルで
ノーネクタイだったよね
あの人に対してノーネクタイの批判聞いたことないけど、仮にライブドアがアパレル関係の会社だと
したらああいうスタイルも容認できるってことかな
それもおかしな話だよね。
容姿が小汚いとかであの人ならいいとか駄目だとかって差別だよね
差別は駄目だよね
これってどうよ?
130 :05/02/18 18:08:07 ID:2GMRnpvQ
「女性タレント(18)ネタ」をスルーしようとするフジサンケイグループこそ少しは考えろ。
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1108692185/l50
131名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:10 ID:Lq+m/Vf/
どっちが勝ち馬かよくわからん
132名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:12 ID:BmPPTsaa
産経ほど日本人としての気概を感じる新聞は
他にないと思うけどなぁ。
もしホリエモンにいじられて
変にかわってしまったら残念だし
もう購読しないな。

133ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:08:17 ID:LuPtRQEm
>>112

  ∧∧
 ( =゚o゚)<ホリエモンがリーマンに乗っ取られる方が、

      時間の問題だと思うけど・・・
134名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:21 ID:yMSCntW+
アサヒも今回の件では必死になって産経を擁護して
堀江を叩いてくるでしょうなw
135名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:22 ID:14bcdTrB
  | ________  |
  | | | ..」  ⌒' '⌒ | |                  ___
  | |,r-/  <・> < ・> | |      , ─── 、     /___    \,,
  | |l       ノ( 、_, )ヽ | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |ー'    ノ、__!!_,.、.| |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |∧     ヽニニソ  l| |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | | ヽ         / | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      o━━━━┥    / )   |
 |.                 |        /        |    ./ヽ/    |
 |__________|      ◯        |   ./ /____|
136名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:27 ID:O1X18jlm
ホリエモンてバカモンだな
137名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:33 ID:Yn12I5Qd
>>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない
>>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない
>>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない
>>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない
>>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない
>>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない

フジがそれを言っちゃあおしまいだろ・・・


138名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:35 ID:VTFrRawK
産経と統一教会とか言ってるけどマジ?
ソースは?
139名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:39 ID:OCznqMV4
擁護も何も堀江はリーマンに乗っ取られて表舞台から消えるのが確定している
140名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:39 ID:z6UfSve0
ほりえもんが言ってた通り、こういう事態を想定してなかったフジの経営陣の失態でしょ。
141名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:48 ID:/9YKPkZ3
>>119
端的に言えばそういうことだけど
そこまではっきりとした状況はまだまだ先の事だと思うよ
142名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:53 ID:PhG2+ucK
ホリエモンは中村修二化すると思う。

日本は出る杭を叩きまくる社会だー!

とか言い出すだろう。自分らの非常識な言動が非難の対象になっている事に
気づいていないのか。
143名無しさん@5周年:05/02/18 18:08:53 ID:K4HdUBly


フジ産経が ガタガタ文句を言う筋合いは無い。

     嫌なら 株を 買え。

     嫌なら 株を 売って 個人営業にしろ。

     その前に商法の勉強をしろ。


144名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:02 ID:uIY7+LVm
産経の路線は嫌いじゃないし、支持するよ。
ただ、ちょっと親米過ぎる部分が嫌だが。
145名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:04 ID:1lJDM0Tk
>>130
そんなガキどうでもいい
ライブドア対策のが重要
146名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:28 ID:yexE82aY
産経は大好きだが、この件は自業自得だ。
147名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:30 ID:WMyeSgNb
>>132
心配するな、ほりえもんは現在の3k読者なんかつなぎとめておこうとは最初から思っていない。
148名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:33 ID:3svRNv04
>>99
そりゃそうでしょ
老人は新しいものを受け入れる能力がないからな。
149名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:34 ID:aTECs4B7
これはドラゴンボールでいうと、餃子のナッパへの自爆みたいなもんだろw
150名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:36 ID:8XAJyhHb
「豚に真珠」というけど

丹下さんの本社社屋は真珠だと思う。
151名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:44 ID:+kNn9Gyy
>「経済合理性の観点からメディア戦略を構築しようとしているだけで、
>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない」

フジサンケイグループのセリフではないな。天に向かって唾を吐く〜♪
152名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:44 ID:N6jQK9BA
政財界の人間が堀江のやったことはマナー違反だとか礼儀に反するとか
アホな精神論ほざいてるのはかなりびっくりしたね
日本をリードする人間がこんな体たらく振りじゃ日本の企業はそのうち外資に食いつぶされるのが関の山だな
153名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:50 ID:tzzeBllK
>>134
なんで?
154名無しさん@5周年:05/02/18 18:09:53 ID:53MFdlqF
>>132
あのアメリカと韓国のポチみたいな新聞がか
155名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:03 ID:FeKLECDG
朝日の工作員辺りが久々にはしゃいでるスレだなw
156名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:21 ID:K1fPiE5K
朝日買収してりゃ堀江は今頃神扱いだろうが、買いやすかったのがニッポン放送だったわけで。
やっぱ経営陣がアホだとしか言いようが無いな。
157名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:28 ID:dt5YXuZS
TV放送局の断末魔だな
158名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:34 ID:i070yxQK
株式公開とはこういうリスクも負うということだよ
159名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:46 ID:Yn12I5Qd
>>152
こういうことが可能なような世の中にしたのは自分たちなのになw
160名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:51 ID:00uHunCX
今回の堀江の件はNHKの圧力問題とつながってるような気がする。
仕掛けるように指示出してるのは同じやつなんじゃないか?
161名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:51 ID:szDa71di
>>154

韓国?
162名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:52 ID:L3YcNfiN
>>19
そしてそのサラ金は堀江が困窮すればするほど儲かるという
163名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:20 ID:JoN4XtIt
>>143
(´,_ゝ`)プッ   朝鮮総連の関係者ですかwww
164名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:21 ID:G669yuk2
普通、企業買収が行われれば不採算部門がリストラされるのは当たり前。
フジサンケイグループで最大の赤字を垂れ流しているのは産経新聞。
165名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:24 ID:zkIQXltZ
この国、最強、最悪な護送船団業界の腐り方は半端じゃない。
話がライブドア有利に進んだとしても、世論の地均し後、いずれ総務省が仲裁に。
外資の息のかかった(とみなした)ライブドアに放送免許停止を臭わせ、
暗に退場勧告を(一定の利益確保は容認)。
フジ上層部は既得権益を守るため、倫理をかなぐり捨て“某亡国組織”に魂を売り
助力を請い、株を高値で買戻す(*テレ朝の時は朝日新聞が倍額で買い戻している)。
もちろん天下り先の継続確保に総務省も了解済みで、腐敗だけが浸潤する結果に。

今回のことで、勝者に国民がなる可能性など、最初からどこにもなく、
国民だけが敗者となるのか。

だが、↑こうなったとして、これは件の 結 果 であって、結 末 ではない。
我々は傍観者でしかないが、これから起こることの顛末を記録し遺せるのはネットしかない。
往々にして、歩はゆっくりとしか進まないのだが、可能性だけは繋いでいけるように・・。
こっ恥ずかしいけど、
私は、ここ 2ちゃんねる と 2ちゃんねら こそが、次代へ希望を繋ぐ
一筋の縁なのだろうと思ってまつ。
166名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:37 ID:6O+TtzfD
>>153
SBによるテレビ朝日買収未遂事件
167名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:41 ID:ljEfcxPD
>>129
その指摘は面白いね。
168名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:48 ID:GKd2U6JM
フジサンケイグループって自由競争に対して否定的なんですね。
169名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:52 ID:Vs6JbI4T
>>137
産経とフジのトップが同じじゃないんだから、無茶言うな
170名無しさん@5周年:05/02/18 18:11:59 ID:aCz+xvCq
今年4月から社会人一年生。一人暮らしします。

おもしろそうなので、新聞は「産経新聞」を取ることにします。

一番安いし。
171名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:01 ID:gjtrRS5C
産経が言った所で身内擁護にしか聞こえないな
172名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:04 ID:pouSIJeL
なぜ堀江が嫌いだって?あたりまえだろ。

低学歴にとって、東大に行くような奴はみるからにガリ勉で他のことは
何も出来ないと決めつけている。
子供の頃から敷かれたレールに乗って、勝手に官僚や大企業のリーマンに
なってくれればそれでいい。

だから、堀江のように東大に行ったにもかかわらず、自分の道を選択して
違う才能を発揮して世の中から注目されるような人間は存在してはならない。

もし存在を認めてしまったら、勉強が出来なかった言い訳の説得力が全くなくなる。
同じ理由で、菊川怜も嫌い。アホの領域を侵す奴はアホに嫌われて当然。いい気味だ。
173名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:07 ID:06+sXC5f
>>162
俗に言う「沈めた」ってヤツじゃないですかw
174名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:17 ID:1lJDM0Tk
ホリエを擁護してるのは朝鮮人か?
175名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:32 ID:PhG2+ucK
>>152
>政財界の人間が堀江のやったことはマナー違反だとか礼儀に反するとか
>アホな精神論ほざいてるのはかなりびっくりしたね

アメリカで同じ事をやっても同じ非難を受けるだろうな。
現に、アメリカでも今回のような敵対的M&Aは上手くいっていない。
買収される企業側の人間の気持ちを考えれば自明なんだけどな。

精神論を批判すれば、それで自分が賢くなったつもりですか(嘲
176名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:42 ID:5p/DWe2n
>>124
そうかそれは知らなかったな。でも二階堂が真性キティなのは、常識だろ。
何かまともなことを発言した試しがないからな。w
177名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:42 ID:KBqnbvZ2


    いやーーーーー、みっともなさ全開だね、産経新聞。

    ウヨの断末魔



178名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:49 ID:K4HdUBly
>>>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない


アホ・フジ、『楽しくなければテレビぢゃない!』

  娯楽だろうが。  あほフジ

179名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:59 ID:c8vPLl2+
所詮は鹿内信隆独裁のツケがフジサンケイグループに回ってきた形だ。
株式非公開のころに、ニッポン放送をフジテレビの子会社にしておくべきだった。
180名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:00 ID:b4kEnDEa
ここでライブドアたたきに必死なってるのは統一教会の信者でしょう?
181名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:09 ID:NOu8D5+N
産経の場合は国益にのっての親米だな。
朝日のように反日のための親北朝鮮とは大違いだ。
182名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:10 ID:gtk2St/U
風向きが良くなってきたらとたんに叩きだすのね。
浅ましいと言うか・・
183名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:15 ID:XH7k8L4p
頭の悪いメディアは滅んでいいよ
184名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:16 ID:A5/qu6Bk
在日が裏で手薬煉引く日本乗っ取り計画が着々と進行してるようだね。
それもこれも全ては30兆円産業のパチンコ・朝鮮宗教
市民団体・日教組・アカヒ新聞を放置してきたせいだな。
これがなかったら今頃在日の発言力など無きに等しかったはずだ。
日本人はとんでもないぽかを犯したね。
20世紀に日本人は真っ当な商売に専念しすぎた。
そのツケが今になって途方も無い重荷として覆い被さってる。
フジ産経も危うく在日の操り人形のホリエモンに
乗っ取られるところだったのかもしれないね。
185名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:17 ID:K1fPiE5K
>>161
産経取ってるが確かに親韓記事はうざいぞ。
186名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:18 ID:tzzeBllK
>>166
それがなんの関係が?
187名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:23 ID:ck4fbUQ9
東スポでも買収すりゃあいいじゃん
188名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:29 ID:5aEZPQYM
堀江がんばれ、参詣はクズ
189"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :05/02/18 18:13:31 ID:+D2xNAka
ライブドアの株しばらく上がらないだろうなぁ。
190名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:35 ID:y6XQoTww
>143
商法勉強せなあかんのはお前だよ。株式会社から個人事業に戻すなら、
解散せなあかん。残余財産は全部株主に配当せなあかん。
何ものこらんだろが。
191EXPO:05/02/18 18:13:50 ID:rI6hN0Rb
■森元総理「電波は国民の物であり、電波を持つに相応しい企業に与えている」とご立腹!!
 確かに、金亡者が電波を持って自由に偏向した放送することは恐ろしいこと。やはり電波は純日本人が持つべきだ。
 ソフトバンクにも携帯電話の電波をやるのも危険である。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050217/20050217-00000265-fnn-pol.html
192名無しさん@5周年:05/02/18 18:13:54 ID:JoN4XtIt
>>174
左翼団体か朝鮮人かライブドア社員だろうな
193名無しさん@5周年:05/02/18 18:14:02 ID:FeKLECDG
堀江を支持してるのは『変化する事』はいつでも何でも正しいとか思ってる奴らだろw
194名無しさん@5周年:05/02/18 18:14:10 ID:szDa71di
>>177

ああそういう事件か。わかった
195ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:14:31 ID:LuPtRQEm


       .。o O()(叩くくもなにも、オモシロすぎてw)
     ∧∧
    ( =゚-゚)ノ
   ⊂しーJ⊃
196名無しさん@5周年:05/02/18 18:14:32 ID:aTECs4B7
>>172
別に東大なんてのはどうでもいいが
堀江が駅弁やFランク私大卒だったら叩かないのか?
197名無しさん@5周年:05/02/18 18:14:53 ID:3svRNv04
堀江も人気もんだなぁ
198名無しさん@5周年:05/02/18 18:15:12 ID:OCznqMV4
リストラされるのも変化する事の内だわな
199名無しさん@5周年:05/02/18 18:15:14 ID:Axc3s3mg
ホリエモンは墓穴を掘ったの?
200名無しさん@5周年:05/02/18 18:15:24 ID:zkIQXltZ
私は未来に可能性が開かれていることが大事なのだと思っている。
堀江氏の普段の言説については、注目すべきことだろうが、
国民の財産である電波が一部の者達に囲い込まれている中、それが全てではない。

今日では、2chのようなものが生まれ、これだけの人々が侃々諤々と言葉を交える状況になっている。
だが、ネットも存在しなかった昔の人に、この2chの魅力を正確に説明するのはちょっと難しい。
色々なものを得た。AAも百花繚乱。内輪ネタも変に心地よかったり。
時間はずいぶんと食いつぶされたが(笑
ところで、ひろゆき氏の普段の言説が、この2chの魅力を損なうものだろうか。私にとって、
ひろゆき氏の価値は、この2chという場を提供してくれていることに尽きるのだ。

時代が進めば、それは必然だったように思える。
でも、あめぞう氏、ひろゆき氏がいなかったら、どうなっていたのだろうか。
その時、可能性があったこと、彼らが居てくれたことに感謝したい。
そして今、新たな可能性を待ち望んでいるのは堀江氏だけではないだろう。
201名無しさん@5周年:05/02/18 18:15:27 ID:V9UpFA+O
産経も大人気ないのは否めないな。
しかしテレ朝が買収されてば2ちゃんねらーは8割で堀江応援だったろうになw
産経を経済新聞に格下げされても困るけどね。バーターとして朝日を朝鮮日報に格下げするならバランスがとれていいんだろうけど
あ もう朝日は朝鮮日報だった だめじゃんw
202名無しさん@5周年:05/02/18 18:15:38 ID:JnJZgWb4


 このホリエモンってさ、たしかに古すぎ。
 スマートなイケメンだったらまだ印象ちがったのかもしれないが
 ドラえもんが社長やってるようなズングリ体型。
 しかもさんざんモテなかったヤツが大金つかんでいきなり
 女を金で買いあさる、ような印象。
 たぶん自分が買収映画のヤンエグ(ふるいか)にでもなったつもり
 でいるんだろうが、どうみても田舎くさい。
 ビジョンもなにもなくて札びら見せびらかしてるだけ。

   面白いので見物してるがw
203名無しさん@5周年:05/02/18 18:15:49 ID:HBjP4qeU
>>103
これからはIT ってITバブル弾ける前のセリフだが
204名無しさん@5周年:05/02/18 18:16:27 ID:vXL8Uj+c
年取ったオサーン達が言ってる自己中とはこういうものか〜
やれやれ(´ー`)
205名無しさん@5周年:05/02/18 18:16:36 ID:/2SaZuW7
「少し考えて言え」「公共性社会的責任負う資格あるか」
おい産経、おまえにそんなこといえるのか。
フジ産経グループはラジオ、テレビ、新聞、出版の報道を
独占してるのだぞ。
こんなことは先進国ではないこと。
ライブドア・堀江貴文社長は風穴をあけるといってる。
その点は買える。
206名無しさん@5周年:05/02/18 18:16:36 ID:c4J4BRqt
しょせん産経も日本社会主義のアカ新聞かw
資本の論理な堀江が好き。
207名無しさん@5周年:05/02/18 18:16:49 ID:4myPsch1
扶桑社と新しい戦前の教科書を作る怪はどうなってしまうんでしょうか。
208"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :05/02/18 18:16:53 ID:+D2xNAka
209172:05/02/18 18:17:05 ID:pouSIJeL
>>196
同じ事できっこない。もしできたとしたら堀江よりは叩かれずに済むんじゃない?
もう少し低い学歴層から支持されるだろうね。

現にここで堀江を叩いているのは、経済についてなにも知らずに幼稚なことを言っている
アホと、経済だけには少し詳しくて専門用語でそれっぽいこと言っているアホのどちらか。

レスの内容を見たら一目瞭然。2手先を読めない奴ばっかり。
210ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:17:16 ID:LuPtRQEm
>>199

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ばくばく食ってるつもりが、自分が食われてた・・・
211名無しさん@5周年:05/02/18 18:17:22 ID:06+sXC5f
だいたい「ニッポン放送の役員を更迭して」とか平然といっちゃう時点で頭悪い。
抵抗するにきまってんじゃん。
212名無しさん@5周年:05/02/18 18:17:38 ID:PhG2+ucK
>>206
資本の論理ってのは、金や株さえ握れば何やってもいい、という
単純な論理ではありませんけど?
213名無しさん@5周年:05/02/18 18:17:39 ID:szDa71di

ほりえもんが新しい教科書を作る会を辞めさせる云々ってのはネタ?
214名無しさん@5周年:05/02/18 18:17:39 ID:K4HdUBly
>・ライブドアがニッポン放送の株を買収してフジサンケイグループに影響力を
 及ぼそうとしていることに対し、産経新聞は18日の朝刊の社説で「少し
 考えて言ったらどうか」と堀江社長を痛烈に批判しました。



笑えるな。 
批判と言うより、泣き言だろうが。

それより考えるのは フジ・産経だろうが。 アホ。


215名無しさん@5周年:05/02/18 18:17:47 ID:zkIQXltZ
彼、堀江氏が放送事業にネットを利用しようと言うのなら、それは望むところではないか。
ネットは、君達のテリトリーだ。ならば与えられた情報をただ享受するのみの立場から、
プレイヤーとなる可能性が開けてくる。
2chの場を提供してくれているのはひろゆき氏だが、その魅力を生み出しているのはユーザー
である君達なのだ。
大資本に伍し闘うためのツールを作り、手にすることも出来るかもしれない。
情報を囲い込んでいた権力者を、今度は君達が侵蝕していく番だ。
もちろん、今よりも発言に対する責任がともなう時と場は増えていくのだろう。

私は妄想する。
ユーザーと発信者の境目が曖昧になる流れが、より多くの国民を巻き込んでいったとき、
メディアリテラシーが一気に高まり、今まで強大なマスメディアの前、あまりにも無力で
あった大衆を、意思と責任を自覚しうる真の国民へとシフトさせるかもしれないと。

ただ、今回の件については
信念無き者が、官庁、政財界からの圧力があったとして、まさに命がけで戦い抜くことが
出来るのか?
このことについて、私は堀江氏の内に何らかの信念自体が存在するのかも不明であり、
「おもしろいこと」「金」への希求のみで、押し切っていけるとは思えず、悲観視している。
216名無しさん@5周年:05/02/18 18:17:58 ID:KBqnbvZ2


   自民党が当然助けてくれるものと、鷹揚と構えていたら誰も助けてくれないんで

   あわてて出したのが、この記事。


217名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:06 ID:uIY7+LVm
>>201
こういうので「大人げない」とか言ってる香具師って、
北がミサイル打ったとき、日本が騒いでも大人げないとか言うんだろうな。
218名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:17 ID:aTECs4B7
どんぐりの背比べだなw
どっちもどっちw


まあ、堀江の信用がなくなることだけは事実だけど
219名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:17 ID:JnJZgWb4
でさ、ホリエモンに言っておいてくれ。

 金でなんでも買えるならさ、もうすこしいい男の容姿を買えよ。
 金でなんでもできるならさ、めぐみさんを北から変えさせてみろよ。
 金でなんでもできるならさ、死人を生き返らせてみろよ。
220名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:21 ID:PkaGE8Fu
グループ企業がここまで踏み込んだコメントを出す辺り、
フジ側は勝てるを目処が立ってるっぽいな。
221名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:34 ID:GKd2U6JM
自分に降りかかってきたら自由競争反対ですか?

人に厳しく自分に甘い産経新聞。
222名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:45 ID:JsijbmXr
>>133
結局はリーマンが乗っ取る、でファイナルアンサー?
で、リーマンのバックにはだれがいるのよ?

あと、社員とホロン部はうざいからひっこんでろ。
223名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:47 ID:Erwwx2Rr
今のマスゴミが公共性と社会的責任を負ってるとはとても思えんのだが
堀江に叩きのめされろ
224名無しさん@5周年:05/02/18 18:18:59 ID:/OLxhg4T
堀江破産5秒前
225名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:13 ID:xs+TmT41
>>172
 そういう問題じゃないだろ。東大出だろうと中退だろうと人望のある人はあるし、ない人はない。
 ホリエって顔からして人徳がありそう見えないし。
 たとえば時代劇の俳優になるとしてもせいぜい私利私欲に走る汚い裏切り役ってとこがいいとこだろ。

 菊川怜って嫌われてるのか?東大出ってことで??聞かないが。

 
226名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:20 ID:JoN4XtIt
>>209
ライブドア社員乙  
227名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:21 ID:3svRNv04
堀江はおもしろいから好き。
228名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:25 ID:l3mcq+iD
とりあえずここで堀江応援してるやつはキムチ臭いな。
産経が消えたらメディアのバランスが圧倒的に左に傾く事になる。
そうなる方が都合のいい人もいるみたいだけど
229名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:26 ID:xkUYvndO
>>209
経済じゃなくて経営問題だろなー
「フジが25%買い占めたら増資します」はまずいだろw
230名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:28 ID:A5/qu6Bk
保守派ネット右翼を敵に回したホリエモンライブドアはもうお終い。
ライブドアなど二度と利用してやるか。
231名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:30 ID:5p/DWe2n
フジ上層部の馬鹿どもをあぶりだすいい機会だね。
アメリカのFOXTVみたいに生まれ変わることを希望。
232名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:32 ID:V9UpFA+O
たしかにメディアとネットの融合は悪くないと思うけどね。
もうちょっと堀江に工夫が欲しかったところだな。
233名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:40 ID:aAO/Mlh1
産経て赤字なんだろ廃刊でいいよ
234名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:55 ID:Yf+LlJCW
>>219
おまえきもいー
235名無しさん@5周年:05/02/18 18:19:57 ID:8XAJyhHb
「少し考えて言え」「公共性社会的責任負う資格あるか」
おい産経、おまえにそんなこといえるのか。
フジ産経グループはラジオ、テレビ、新聞、出版の報道を
独占してるのだぞ。
こんなことは先進国ではないこと。
ライブドア・堀江貴文社長は風穴をあけるといってる。
その点は買える。
236名無しさん@5周年:05/02/18 18:20:06 ID:06+sXC5f
>>220
TOB25%目標の24%まで集めたと発表した。

残り1%です、なんてすっげーいやらしい発表の仕方だけどなw
まあ実際は30%は軽く超えているんだろう。
237名無しさん@5周年:05/02/18 18:20:26 ID:BmPPTsaa
産経読んでて親米は感じるけど
新韓はあまり感じないんだが。
238名無しさん@5周年:05/02/18 18:20:33 ID:cLNzZVC7
ってか自分の不利な事、何も報道しないくせに都合のいいことだけ報道
してるぞ。ホリエモンの事はほとんど報道しないくせにホリエモンの
悪口を言ってる人だけ放送されてるね。
こんな自社の都合のいい報道の仕方のどこが公共性なんだよ。
239名無しさん@5周年:05/02/18 18:20:36 ID:cYqOYQCL
フジは誰がどう見ても情報娯楽産業だろ・・
240ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:20:42 ID:LuPtRQEm
>>222

  ∧∧
 ( =゚o゚)<さあ? 尻の毛まで抜かれるのは確実w
241名無しさん@5周年:05/02/18 18:20:48 ID:uIY7+LVm
>>235
ホリエモンはもっと独占したいと考えてるんだろ?
全然風穴開けてない。
242名無しさん@5周年:05/02/18 18:20:56 ID:N6jQK9BA
>>219
そうゆう小学生みたいな屁理屈言って何が楽しいんだ?
243名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:06 ID:KBqnbvZ2


   これで、朝日の「天声人語」に何もいえなくなった産経新聞


244名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:20 ID:aTECs4B7
報道なんてとっくに死んでいる
報道でまともなのは2chだなw
245名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:21 ID:jMBSO3O+
つーか日本のマスゴミなんて所詮は情報娯楽産業だし
腐りきった業界ごと全部まっさらに潰しちゃっていいよ
246名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:22 ID:LioGk3Ow
テロ朝日は堀江に好意的だよなー
テロ朝を堀江に売れよ>朝日
247名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:41 ID:K4HdUBly




           哀れだな  フジ産経。



248名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:51 ID:HbuUsfaN
堀江って本当に東大出てるの?
頭悪いし・・・

やっぱ9月入学の帰国子女枠ですか?
249名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:51 ID:f6WNKLk+
底辺層だけ読んでる産経には何の価値も無い。Byホリエ
250名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:59 ID:ujkpJCBQ
>>99
そうだ!そうだ!
批判してる政治かも放送局もテレビ局も社長は60過ぎてんじゃねえか!
さっさと引退して年金暮らししろよ.
ホリエモンじゃなくても,そのうち誰かに買われてるよ
251名無しさん@5周年:05/02/18 18:22:31 ID:06+sXC5f
>>249
じゃ社運かけてまで買うなよw
252名無しさん@5周年:05/02/18 18:22:32 ID:szDa71di
>>243

対朝日でやってるサンケイがほりえもんに乗っ取られるとまずいんじゃない?

なんか思想が傾いてるし。(AERA)
253名無しさん@5周年:05/02/18 18:22:41 ID:3R2zJ7ve
ホリエモンだからフジもここまで強気ででるんだろうな…みんなどっかであのデブ寄りポッチャリを見下してる。
254201:05/02/18 18:22:43 ID:V9UpFA+O
>>217
もうちょっとマシな対応があるだろ。一応全国紙の新聞なんだぜ。
大きく記事とって社説で「少しは考えろ」って他に言い方ないの?
ゲンダイとか夕刊フジとかだったらわかるけど

別にライブドアを擁護してるわけじゃないけどさ
255名無しさん@5周年:05/02/18 18:22:48 ID:tzzeBllK
ほりえは、ほりえもんをアニメ化したいだけだろ
256名無しさん@5周年:05/02/18 18:22:49 ID:S8Ro/e0S
K4HdUBly
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
257名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:02 ID:0FBsInUz
>>228

いや、逆だろう。
258名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:08 ID:2KDi4Egh
ライブドア以外でもっと資金を用意できる会社に巧妙にしかけられてたら、今頃フジは乗っ取られてたのかな?
259名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:11 ID:/OLxhg4T
>>249
上流階級は新聞なんて読みません
260名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:14 ID:QKkUE2UR
ライブドア社員たちは資本主義なんだからの一点張りだが、

君たちは資本主義の変遷と福祉国家の概念を知らないのか?
261名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:35 ID:JnJZgWb4
>>242
うっとりする。自分に。
262ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:23:36 ID:LuPtRQEm

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ま、なんにしても 面白かったなw

      ホリエモン、乙♪


( ^▽^)<ハッハッハ  映画化決定!!!


263名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:42 ID:JoN4XtIt

わざと長文にして、それを何度も書き込んで奴は間違いなく工作員

264名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:48 ID:jMBSO3O+
まあ同じグループの産経新聞だし。
危機感むきだしでキーキーわめくのも当然だわな。
見苦しいけど。
265名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:49 ID:4KcLD550
>>259
詳しく
266名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:50 ID:aTECs4B7
>>248
普通に入ったけど中退(文3)
理由:「日本の大学は入る事に意義があって、出ることには意義が無いから」
267名無しさん@5周年:05/02/18 18:23:55 ID:EtWM37Y+
堀江モンが村上氏と共謀関係にあって、うまくニッポン放送株を過半数取得できたとしよう。
しかしフジも25%の確保もまた可能だろう。もしかしたら30%程度まで取得できるかもしれない。
金融庁も自民党も、財界もフジに味方しているんだし。
で、ライブドアは6月の株主総会について堀江社長曰く
「過半数握っていれば役員を全員送り込めるんですよ」
しかし累積投票請求権(256条の3)もあれば、ニッポン放送の現時点の
役員・従業員はほぼフジテレビ側の人間だし、大荒れになると誰でも予想できる。
そうそうライブドアの息の掛かった役員を送り込めるだろうか。
ましてや、ニッポン放送にフジテレビ株を買い増しさせる事ができるだろうか。
ましてや、増資させてフジテレビへの議決権行使停止を解除できるだろうか。
 もしその時点でフジが30%持っていれば、30%÷0.25=120%となり、20%の増資を
 しなければならなくなってしまうし、資金調達が目的ではない(テレビに出演し堀江自身が
 フジの支配比率低下目的と公言)増資は新株発行差止請求の対象になり得る。
そして、すべてが上手く行き、ライブドアがフジテレビを資本上乗っ取れたとしても
フジ社員が彼について行くだろうか。孫正義の「協力を得られない買収は成功しない」
という発言にあるように、まず上手く行かない。

どう考えても堀江のフジ乗っ取りが「詰んでいる」とはいえないと思う。
それよりライブドアの発行したMSCBが危険すぎる。
その発行を決定した堀江自身の責任も追及されるかもしれない。
268名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:07 ID:3svRNv04
フジの会長って人間自体が古いよね。
会って話すればいいじゃん。
269名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:15 ID:vPNLxwSb
今日も思いっきり産経に喧嘩売ってたな
もうTVに出るなよ
270名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:20 ID:5p/DWe2n
>>249
いや、庶民と底辺が支える愛国的娯楽メディアは栄えるよ。

イギリス・アメリカのマスコミみてれば判るだろ。
右+反外国人+娯楽で行けばOK。

271名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:27 ID:teGOONmd
まあ産経のアイデンティティを露骨に非難したから、
こんぐらい怒ってるんだろうな
272名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:33 ID:2IMt5W7n
>>113
乗っ取れば。創価と統一が消えるだけだw
273172:05/02/18 18:24:47 ID:pouSIJeL
>>218
会社の利益のために株主に犠牲になって貰う会社と
会社の利益のためにユーザーに犠牲になって貰う会社。

どっちが信用をなくすと思う?有限責任って言葉を知ってる?
将来的に利益が出たらちゃんと株主には返ってくるんだよ。

迷惑メール対策をロクにせずにユーザーがパケット通信料支払って
それで莫大に利益出した会社がユーザーに還元したか?
株主にしか還元してないだろ?

>>225
そんな文章を書くからアホって思われるんだよ。顔からしてって何だよ。
274名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:49 ID:S8Ro/e0S

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

→ K4HdUBly
275名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:52 ID:JsijbmXr
>>240
THX

なんだかヤクザみたいだなw
276名無しさん@5周年:05/02/18 18:25:20 ID:08Dm0Js0
おまえら我らがホリエモン応援しろよ。
右に偏って憲法改正マンセーしたあげく、自民党による改正で報道の自由とか制限されることわかってないアイタタな産経よりもさ。
277名無しさん@5周年:05/02/18 18:25:39 ID:uIY7+LVm
>>254
>大きく記事とって社説で「少しは考えろ」って他に言い方ないの?

「少しは考えろ」
  ↓
「少々考えて見ては如何でしょうか?」

くらいか?
278名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:13 ID:JnJZgWb4
ある意味、外見は大事だよ。
ホリエモンの顔は相撲の若の花みたいで、馬鹿のタイプ。
279名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:14 ID:aCz+xvCq
>>221
自由競争反対というよりは、「かかってくるならかかってこんかい!」
っていうある意味
自由競争の一環で吠えてるだけと思うけど。


280名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:21 ID:8XAJyhHb
ってか自分の不利な事、何も報道しないくせに都合のいいことだけ報道
してるぞ。ホリエモンの事はほとんど報道しないくせにホリエモンの
悪口を言ってる人だけ放送されてるね。
こんな自社の都合のいい報道の仕方のどこが公共性なんだよ。
281名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:24 ID:uPBEICpT
>>258
自己資金でやれるとこなら、とっくに乗っ取られてましたね。
トヨタあたりだったら1日でしたでしょう。
ホリエモンだから失敗したと後日笑われるかもです
282名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:26 ID:7wRDrs7B
>>276
キムチでも食ってろ
283名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:33 ID:/SVrofmM
リーマンの債権800億円は株に転換することができる
転換する時の株の価格は1株450円(約1.8億株)だが、株価が下がれば最大157円(約5億株)まで下がる。
堀江は金を借りる時に、自分の所有する株(約2億株)の一部をリーマンに貸す約束をしている。

リーマンは堀江から借りた株を株価の高いうちに売りまくり、株価を下げて多くの株を得る。
株を堀江に返した時点で、800億円分−堀江に返す分の株+堀江に借りて高値で売った株の売却分の金を得る。

800億借りた時点では、資産が+800億円で株数も800億円分(+約1.8億株)だから問題なかったが、
仮に転換価格が157円までいったとすると、資産+800億円で株数が+5億株。
現在、発行済みが6.5億株であることを考えれば、1株の価値は相当薄まる。
また、リーマンが余剰の株を売りに出せば更に下がる。

そもそも売り上げ約300億の会社が800億も借りるのが無謀。
05年の決算でも売り上げ783億の予定。
大株主の堀江は自業自得としても、他の株主は悲惨。
284名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:37 ID:bwotXl/x
堀江の最終目標は45歳までに総理大臣になることらしいね
285名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:40 ID:szDa71di
286名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:43 ID:9RN6KAYI
ほりえもんは朝鮮人の手先
287名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:06 ID:K4HdUBly

>】「少しは考えろ」 産経新聞


馬鹿丸出しだな。

オマエが考えろよ。と余裕でツッコミたくなる。


288名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:10 ID:00uHunCX
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   産経は悪い右翼だから市民はライブドアを
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   応援してくれる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
289名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:10 ID:mQ3jjKe0
ホリエモンはおもしろいけど、生理的にイヤ。
290名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:16 ID:oEgTeBDX
>>280
朝日の報道の事かな?
291名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:16 ID:/l5Td89c
3Kって、公器としてのクオリティなし。こういうの
見ていると買収されたほうがまともになるんじゃあ
ないかと思う。
292名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:29 ID:L3YcNfiN
堀江
既知のセキュリティーホールを突いて、侵入を試みている

リーマン
侵入方法と環境を堀江に提供

フジ
ウイルス定義ファイル更新をサボっていた
現在、新しい定義ファイルを導入中・・・

PC用語にするとこんな感じか?
293名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:45 ID:LcSd8/VN
>>276
ホロン部乙。
294名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:48 ID:LioGk3Ow
今でさえ売国テレビ局がテロ朝とT豚Sと2局あるのに
堀江に乗っ取られて、フジまで売国テレビ局になったら困る
295名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:53 ID:OG0mQrdU
ニッポン放送の買収に成功失敗してもリーマンの支配下っぽい感じはするよな。

あんな方法じゃ反感買うのは当然だし、資金調達方法が問題視されるのも、
お金出してるリーマンにはわかりきってることなので、リーマンは楽しそうだよな。
296名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:57 ID:S8Ro/e0S
読売から産経新聞に切り替え組が増えそうだな
297名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:59 ID:KEgziRIa
堀江なんてただのパシリだろ
298名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:06 ID:QKkUE2UR
>>276
m9(^Д^)プギャーーーオッ
299名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:15 ID:wCpd/WJN
どうしても堀江を在日にしたいやつがいるな
300172:05/02/18 18:28:17 ID:pouSIJeL
>>283
買収に成功したらハネあがるよね?
301名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:28 ID:La1Uh7z0
テレビも新聞もなんかだめぽですね
302名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:28 ID:DukGMdTs
フジ産経なんて大した報道機関でもねえもんなあ
「報道は甘くないんだ、俺と同じこと出来るのか!?」って
凄んだところで、あんたら自体が自分とこのアナウンサーを
アイドルみたいに扱ってテレビ欄に美人女子アナが〜とか
書いてるようなレベルじゃん
そんくらいならむしろ彫りえの方がよっぽど上手に出来るよ
303名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:32 ID:teGOONmd
>>268
日枝会長って15年以上前の編成局長時代にとんねるずの石橋が
編成局にアポ無しで乗り込んで番組持たせろって直談判に応じて
いまのみなさんのおかげですが始まったとかエピソードがある。
別に会うのが嫌なんじゃなくて堀江を評価してないんじゃないのかな。
304名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:33 ID:KBqnbvZ2


    面白くなければ買収じゃない → フジ産経


305名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:44 ID:8XAJyhHb

>】「少しは考えろ」 産経新聞


馬鹿丸出しだな。

オマエが考えろよ。と余裕でツッコミたくなる。
306名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:08 ID:9RN6KAYI
>>299
やってることは在日の利益につながるね
ほりえもんは朝鮮人の手先
307名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:10 ID:O1X18jlm
ホリエモンって表に出ると負けるねw
裏でこっそりやってれば成功するのに。
馬鹿だね
308名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:18 ID:JnJZgWb4
>>286
なにそれ、ホリエモンの思考って左よりなわけ?
なんかソースあったらおしえれ。
309名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:27 ID:/SVrofmM
>>300
リーマンが売り終わって、経営が順調に行けばね。
310名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:37 ID:08Dm0Js0
産経
ウィルスに侵入されそうになって泣きそうになってる厨房ってとこか
311名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:37 ID:uIY7+LVm
フジは、LDがニッポン放送の買収に完全成功したら、
ポニーへのコンテンツ供給を停止するってさ。
そしたら、ニッポン放送大赤字じゃん?
312名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:40 ID:v1BeY1l5
なんか俺も産経には呆れた。延々と沈黙し、周囲の風向き(それさえも産経グループが誘導)が有利に向いてきたとたん
これだ。なーにが正論だ?フジテレビやニッポン放送の強い芸能色とキッチュさ、くだらねー。
あふぉらしい
313名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:41 ID:4Wp95grE
>>300
堀江はそう考えてリーマンから金借りたんだろうか・・・
314名無しさん@5周年:05/02/18 18:30:04 ID:3cSCNp9J
公共性を重んじなければならないメディアが、
自分の主張で相手を攻撃してよいものかねえ?
公共のメディアとして失格だよ。
315ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:30:40 ID:LuPtRQEm
>>283

  ∧∧
 ( =゚-゚)<リーマンもえげつないw


( ^▽^)<ハッハッハ   資本の論理だねw
316名無しさん@5周年:05/02/18 18:30:48 ID:CoA/UXfX
成就した株は買われる。
当たり前のことに文句行ってる老人達は甘えっ子ちゃんだな。
かれらの言ってることは泣き言にすぎない。
今回は相手がライブドア程度の小物だったから、まだ現時点程度の状態で済んでるんじゃねーか。
もし相手が海外の巨大資本だったらとっくに日本放送なんか相手の手中だ。
なにが報道機関が外国資本に乗っ取られる危険性云々だ。
317名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:01 ID:8XAJyhHb
>>314

同意です。
318名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:10 ID:aCz+xvCq
後は拉致被害者親族が六本木ヒルズにおしかけて

「ホリエモン!あなたは拉致被害者奪還の邪魔をするのか!」って

泣き叫べばホリエモンの負け
319名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:11 ID:YNsxBPV4
フジサンケイは意外と子供っぽい所が有って、お茶目さんね。
320名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:13 ID:szDa71di
>>308

教科書作る会潰すらしい
321名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:26 ID:3svRNv04
恥ずかしい新聞だよな。
必死なのはわかるけど、
そんな感情的に書かれてもなぁ。
322名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:28 ID:vPNLxwSb
NHK・TBSは一貫して産経よりだったな
朝日は予想どうり
以外なのは日テレ 番記者では思いっきりフジをおちょくってた


323ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/02/18 18:31:29 ID:i9dbj7Bx BE:341069-##
ビジネスを右とか左とかの視点で判断しようとする人って、
他の視点を持てない人なのだろうか?
324名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:34 ID:YpaSYTKY
自分がメシを食うために働いているんだろうが。
全くの他人のために働くかボケ。
甘ちゃんが多すぎるぞ。
325名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:34 ID:FMDErMaJ
>>289
同意。
湯屋で働くカエル男っぽい。
326名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:42 ID:LojPBm66
確かに金でテレビ局は買えるけど、空気嫁

だったら良かったのに。
327名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:43 ID:ucs7gF37
なんでそんなにライブドアを悪者にするの?
328名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:44 ID:KBqnbvZ2


   もうフジ産経は、本気でだめかもわからんね。


   一年後にはホリエモンの物。


329名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:47 ID:VLORmM+z
>> 「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」
コレ朝日毎日にもいえるよな
330名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:53 ID:xs+TmT41
>>273
 アホだねあなたは。結局人間って単純なところで動いてるんだから。
 汚い顔のヤツにでかい面されたくないって。
 
 そういう理屈ばかりで人間を見ていないあなたが30年前に生きていたら自信満々に「論理的に見てソ連、中国、北朝鮮がアメリカ、日本を追い抜くのは必定」とか言っていたな。
331名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:53 ID:EtWM37Y+
>>308
堀エモンが保守派から嫌われているのは
「フジサンケイは娯楽に徹するべきで、オピニオン系の「正論」などは縮小させる。
 産経新聞は経済紙にする」
とか言ってしまったあたりかな。少なくとも右よりな考え方をする人ではないね。
営業左翼って感じかな。もしかしたら、左翼の手先なのかもしれないけど。
332名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:00 ID:frZB0DTl
今回の件といい、政治家のNHK介入といい、メディアに対して
不穏当な動きが最近続いてるね。悪いことがないといいけど。
333172:05/02/18 18:32:00 ID:pouSIJeL
17時から24時ごろまでは堀江の支持が多いのはなんでだろうね。

平日の昼間は堀江叩きだけなのに。なんでだろうね。
334名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:02 ID:K4HdUBly
>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない

をいをい、フジって娯楽情報局だろ。

だって『楽しくなければテレビぢゃない!!』なんて

思いっきり言ってただろうが。
335名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:02 ID:5p/DWe2n
>>299
堀江在日説は、二階堂コムだよ。
もっとも三木谷まで「なりすまし朝鮮人」と書いてしまう二階堂だからな・・・。w

>>302
何も考えないで暮らしてる老害役員は退陣したらいいんだよ。
そんで若い奴らが、右より+娯楽路線を推進してほしい。

336名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:12 ID:LcSd8/VN
>>316
規制があるから海外資本はメディアを支配できないんだが・・・。
337名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:16 ID:9RN6KAYI
>>308
このスレと前スレに書いてある嫁
338名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:33 ID:08Dm0Js0
だいたい、不安定なお笑い芸人と結婚しないで、野球選手とかエリートリーマンと結婚する派手好きな女子アナしかいないフジが気に入らない。
339名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:35 ID:LnTBAWgm
「株さえ押さえりゃ、役員送りこんでもうこっちのもんだなw」

こういう単純な細胞でも社長って務まるもんだな。

理屈屁理屈メディアで述べても本質が単細胞だから、効果ありませんなw
何か深い考えが彼にあると考えている人はもう一度己の脳内を見直した方がイイよ
340名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:40 ID:klV8CmKF

ホリエモンが運営するサンケイの姿を見てみたい

どうせ、社名は、包茎新聞に変えるんだろうけど
341名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:46 ID:K4yccdCd
安全圏から自由化を煽るマスゴミ萎え
342名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:46 ID:7wRDrs7B
>>327
メディアのパワーバランス考えれば当然
343名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:49 ID:uPBEICpT
結局ホリエモンは丁半博打に手を出したってことだ。
勝つか負けるかの二者選択。
勝てばよりビックに、負ければ自社倒産。
資金をぶっちゃけ借金で賄うってのはサラ金地獄の末路みたい

さてどっちの目がでるかねえ
344名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:49 ID:9RE1+xTu
あの〜
なんだかフジテレビと産経新聞を混同して論じてる意見が多いんですけど
意図的なの?
フジテレビは経営権の問題で戦っているのであり
思想戦を仕掛けているのは産経新聞
全然、戦線が違う。
345名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:51 ID:cdST+kPD
俺は、日本のテレビ局の番組作りは世界一面白いと思っている。
これは主観なので突っ込まないで欲しい。
ところで、過去にアメリカ三大ネットワークが存亡の危機に瀕した時期がある。
日本の二十年先は行く多チャンネル時代の到来の時に。
そして三大ネットワークは予算も規模も視聴率も、縮小そして低下した。
番組作りは安易でチープなものが多くなり、その影響力も減った。
その代わりに人々は、三大ネット以外の専門番組局を見るようになっていく。
お前等はこういう姿を日本にも望む?日本のマスコミの影響力の分散化を?
アメリカでは一つの番組の視聴率が20%を超えることなどほとんど無い。
言葉通り視聴の多様化だけど、これは結構寂しいものかも。。。
それだけチープな番組が増えるだろうから。
でも、今でも予算は多くても中身はチープな番組ばっかりか・・
俺はアホで中身の無い日本のテレビが好きだけど。。
346名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:53 ID:yMSCntW+
>>323
あらゆる物事、あらゆる人物を右か左に区分けしないと
気がすまないらしい。ほとんど病気だよなw
347名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:58 ID:kMm0sxtd
安倍
中川
産経

もうね。まるわかり。
348名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:08 ID:8XAJyhHb
人を外見で判断してはいけない。
349名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:09 ID:GGTX75mB
バラエティしか能の無い富士山系が何を言うやら。
誰もあいつらを報道機関だと思ってねーよ。

ほりえもん
「フジテレビはこういうオカタイ反応をする
会社では無いと思ってました。がっかりです。」

正直漏れもがっかりした。
350ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:33:18 ID:LuPtRQEm
>>323

ヽ( ^▽^)ノ  出た〜♪

  ∧∧
ヽ( =^-゚)ノ   出た〜♪
351名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:43 ID:OdASb77U
さっき河村隆一がライブドアを買収したぞ
352名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:47 ID:vt5A+4ie
このまま放置しておけば、リーマン(ユタヤ系)が日本のメディアを
生扉の大株主として支配することになるんだけど、それでもいいのか
って事。
 生扉の株外国政府のダミー企業に売却される可能性もあるし。

353名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:47 ID:FeKLECDG
>>333
その主張に至った説得力のある資料をよろしくw
憶測と希望でモノを言わないでくださいね^^
354名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:49 ID:F1veZyGF
サンケイスポーツが無くなっても
困るのは佐藤洋一郎だけだから
問題ない
355名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:53 ID:JOvawUCs
左系メディアは完全にカルトだからな。
やっぱり買収するなら
右系のメディアじゃないとおいしくないでしょ。
356名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:07 ID:Z7ZjAp7a
財界からの支援と保守主義化

戦争翼賛に対する反省から、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞などの大手全国紙が権力に
対する追及も辞さない姿勢を示す中で、財界からは「保守系新聞」の要望があったようだ。
1958年、経営危機にあえぐ産経新聞の支援要請を受けた住友銀行の堀田庄三は池田勇
人大蔵大臣を支援する「二黒会」のメンバーであり、そのメンバーには、桜田武(日清紡社
長)、永野重雄(富士製鉄社長)、水野成夫(国策パルプ社長、フジテレビ社長)らがいた。
彼らは財界の半公然組織、「マスコミ対策委員会」の中心メンバーだった。そして、この中か
ら水野が社長に選ばれる。フジテレビと文化放送の社長だった水野が全国紙となった産経
新聞を手中にすることで、テレビ、ラジオ、新聞が連携した巨大メディアの一つを、いわば「財
界の御用メディア」にすることが期待されたのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E

357名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:08 ID:JnJZgWb4
>>320
あの右翼思考ぽい教科書のこと?南京が幻だったとかいってるやつらの?

で、どうやって潰すわけ? 詳しく書いてるソースどこよ。
358名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:09 ID:aWFpxY6p
アメリカみたいに1000位のテレビステーションができて、もっと競争すればいいんだよ。

局はあらゆる面で現状に甘え過ぎ。



いいカンフルだよ。今回のは。
359名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:09 ID:EtWM37Y+
>>334
しかし、一定の歯止めはある罠。
堀江はその歯止めまでも無くすべきであると発言している。
この発言の意図は不明だが、少し軽率な印象を受ける人が多いようですね。
360名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:25 ID:OFqcedyf
要するに買収失敗確定で、堀江がフジ側関係者にざまあみろと叩かれ出したってことか
361名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:35 ID:Axc3s3mg
LD工作員必死だな
362名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:43 ID:gK9Te4vR
金と力関係で決まる正論にはうんざりだ。
363名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:55 ID:K4HdUBly

>堀江社長に対し、
> 「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」

その前に商法の勉強をしろよな。

アホ産経フジ


364名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:57 ID:aTECs4B7
>>358
CSなら可能だろうがな
365名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:58 ID:oEgTeBDX
>>323
ビジネスだったらこんなリスキーな事するかな
だってホリエモンもう駄目だろう?
366名無しさん@5周年:05/02/18 18:35:08 ID:TCzvEXeY
どっちもどっち、
喧嘩両成敗で両者不問に処する
367名無しさん@5周年:05/02/18 18:35:29 ID:AfTLaWt4
ライブドアファンのための宿り木スレですね。
泣き言ばかりですが、ファンにとっては本当につらいでしょうね。
リーマン・ブラザース冷たすぎ、ライブドアが食い物にされている。
368名無しさん@5周年:05/02/18 18:35:32 ID:S8Ro/e0S
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050218i407.htm

外資の放送会社 間 接 支 配 防止へ法規制強化
                             …総務省方針

369名無しさん@5周年:05/02/18 18:35:34 ID:9RN6KAYI
右系のメディアを潰して誰が得をするか明らかだ
370名無しさん@5周年:05/02/18 18:35:35 ID:wuwMfjBd
マスコミなんて単なる広告業であって公共のものでも
別に資格が必要なものでもないだろ。

紙に何かを印刷して売ってたり、電波で飛ばしてるだけ。

裾野にはフリーペーパーや学生新聞、あるいはコミュニティFMとかがあり、
その中で比較的規模の大きいのが、一般誌やTV局なわけで。
371名無しさん@5周年:05/02/18 18:35:39 ID:cLNzZVC7
フジがホリエモンの管轄になるだけなんだろ。ホリエモンも違法なことなんて
するわけないんだし別にいいのでは。
フジの1個や2個潰れても別に俺らにとっては関係ないことだし。
372名無しさん@5周年:05/02/18 18:35:44 ID:Lq+m/Vf/
本当はリーマンがフジサンケイを乗っ取ろうとしているわけか

何か儲かる話があるの?
373名無しさん@5周年:05/02/18 18:36:01 ID:8XAJyhHb
「虎の威を借る狐」っていうけど、

富士山は虎だと思う。
374名無しさん@5周年:05/02/18 18:36:28 ID:uIY7+LVm
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=18bloomberg31atgW7v80i3j4

フジテレビ:ポニーへのコンテンツ供給停止も−ライブドアに対抗手段

2月18日(ブルームバーグ):フジテレビジョンが、ニッポン放送の経
営関与に乗り出したライブドアへの対抗手段として、ニッポン放送の連結売上高
の約6割を占めるポニーキャニオンに対する映像・音楽ソフト(コンテンツ)の
供給停止も視野に検討していることが18日、明らかになった。

複数の関係者によると、フジサンケイグループ内では、コンテンツ供給を
止めれば、ニッポン放送の収益に大打撃となるほか、ライブドアの堀江貴文社長
が狙う放送コンテンツを利用したビジネス構想の阻止も可能との議論が浮上。フ
ジテレビの境政郎常務も18日、「可能性は否定できない」と指摘した。

ニッポン放送をめぐっては、子会社化を目指すフジテレビと、ライブドア
が、その株式の争奪戦を展開している。しかし、「踊る大走査線」など人気タイ
トルの供給を停止すれば、約1000億円の連結売上高の激減に直結。また、経営
権の掌握を大きな目標とする堀江社長が、その戦略自体の見直しを迫られる可能
性がある。
375名無しさん@5周年:05/02/18 18:36:39 ID:KBqnbvZ2



     ブギャーーーー!


     だれもフジ産経の味方しないーーーーーー、ブギャーーーーーー!!


376名無しさん@5周年:05/02/18 18:36:49 ID:3svRNv04
なんか日本って新しいことしようとすると、
みんなで足引っ張ってやだよね。
政治家まで参加して。
恥を知るのはお前達だろ。
377名無しさん@5周年:05/02/18 18:36:51 ID:EtWM37Y+
>ビジネスを右左でしか見れない
唯一と言っていい保守系のメディアの買収が話題になってるんだから、
そういう批判こそナンセンスだな。
378名無しさん@5周年:05/02/18 18:36:57 ID:YkPyqcmS
>>323
おっ、ひろゆきだ。
電車男の撮影頑張れよ。
379名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:02 ID:hkE/564i
>>300
仮に買収が成功して株価が跳ね上がっても1株450円で約1.8億株買う権利は
持っている訳だから、大もうけ。

まあ、LD株が上がっても下がっても設けられる仕組みを作ったリーマンが勝ちだね。

今、LD株が下がっているのは、リーマンがLDの負けと踏んだから、LD株を下げて
儲けるほうを選んだとも言える。

リーマンにとっては、中と半端にLD株の値が動かないのが一番うまみがない。
損はしないけどね。
380名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:06 ID:szDa71di
>>357

AERA
381名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:18 ID:Axc3s3mg
>>323
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
382名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:22 ID:TCzvEXeY
どうせマネーゲーマー達なんだから
どっちが正しいのか市場に判断してもらえよ
一般人には関係ないっつうの
383名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:29 ID:EbdlMVAI
まあでも産経はもう少しエンターテイメント性を持たせて
部数を伸ばす努力をすべきなのは事実だよ
フジの傘下で好きなことだけやって、万年、下位新聞で
安穏としてて、取り柄は値段が安いことぐらいじゃ
誰も努力してるとは認めてくれないよ
384名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:39 ID:S8Ro/e0S
K4HdUBly

↑この野郎は一企業をアホアホってほざいてるけど、自分のくだらない人生
には駄目出しはしないんだな!
385名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:46 ID:FeKLECDG
>>376
新しけりゃ何でも正しいのかw
386名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:50 ID:hU2m5obI
金第一主義でやってきた奴らが、ホリエモンを批判してるのは
明らかに自分らの立場を守る為に必死だなって感じだけど、
ホリエモンが取って変わったところで、日本が変わる訳でも無いしなぁ。
っていうか、なんか、ヤクザの親分殺しはご法度っていう論理っぽい。

どんなに金や実力があっても、日本じゃ上が詰まってる。
年寄りや早いもの勝ちの国、日本。これじゃ、若者がやる気失くしたり、
ニートが増える訳だ。
387名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:55 ID:K4HdUBly
>堀江社長に対し、
> 「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」


株式会社なんだからさぁ。  批判する資格なんて無いんだよ。チミら。

人の心配より自分の脳を心配しろよな。

アホ産経フジ


388名無しさん@5周年:05/02/18 18:37:59 ID:+9zTA45W
>>74
あぁ.じゃぁ買ってやるよ、お前を絞める為にw
ついでにIDすげぇなw ID:nK6/J26P
389名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:01 ID:4myPsch1
>>355
右は宗教入ってるが、左に宗教入ってるか?
390名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:11 ID:2zMMi52i
俺、サンケイごときに騙されないから
391名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:14 ID:skTSzj9O
産経は堀江を煽ってるんだよ
マスコミの前で煽られて醜態をさらすのを待っている
やっぱり若いだけあって言動が軽いしな
そこが狙い目
392名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:18 ID:vPNLxwSb
ま、フジもあの法則には逆らえ無かった訳だが
今後は反省して捏造寒流を止めろ
393名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:23 ID:aTECs4B7
まあ今回は確かに右左ではないんだけど
394名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:50 ID:08Dm0Js0
別にフジTVと産経がなくなっても日本的に何も問題ない

沖ノ鳥島のほうが大事
395名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:50 ID:bfyRIzmH
どうせ目糞鼻糞の争いや。
396名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:52 ID:oEgTeBDX
>>376
みんなで足引っ張ってたらロボットもアニメもゲームも流行ったりしないよ
ついでに2ちゃんも携帯も
397名無しさん@5周年:05/02/18 18:38:59 ID:uIY7+LVm
>>389
左は思想自体が宗教みたいなもんだからな。
398名無しさん@5周年:05/02/18 18:39:03 ID:V2B343Kg


 あ の グ ル ー プ に オ ピ ニ オ ン は 異 色 で し ょ

399名無しさん@5周年:05/02/18 18:39:05 ID:6O+TtzfD
結局イーバンク紛争の再現
400名無しさん@5周年:05/02/18 18:39:06 ID:/SVrofmM
フジテレビが25%取っても新株発行すれば問題ない、という発言は無茶苦茶。
そもそも新株発行には臨時株主総会で3分の2の承認が必要。
新株発行で自分の持ち株比率も下がるし、フジテレビはまた集めればいい。
資金力で負けてるのにこんな戦法が通じると思ってるのか?
401名無しさん@5周年:05/02/18 18:39:19 ID:zFP47nak
2 :名無しさん@5周年:05/02/18 17:43:43 ID:/OLxhg4T
2ならライブドア倒産
402名無しさん@5周年:05/02/18 18:39:51 ID:LpqEzoEC
リーマソは裏でライブドア株の空売りでもやってんじゃないの。
403名無しさん@5周年:05/02/18 18:40:02 ID:szDa71di
404名無しさん@5周年:05/02/18 18:40:08 ID:8XAJyhHb
>>390

オレも。
405名無しさん@5周年:05/02/18 18:40:09 ID:EtWM37Y+
>>389
日本の左こそ宗教だろう。本田だの筑紫だの。
そもそもアレは左ですらない。チュチェ思想の敬虔な信者と
その口車に乗せられて自己陶酔してる単細胞だ。
406ゆふづつ ◆VENUS.in.A :05/02/18 18:40:25 ID:i+L282rq
>323
思想を持って(持ち込んで)ビジネスに取り組むっつーのもフツーにある風景でしょうに。
407名無しさん@5周年:05/02/18 18:40:30 ID:NApj7kDU
まぁ基本的には両者とも要らない
社会に与える悪影響は減った方がいいから
もちろん他の民放も全部
408名無しさん@5周年:05/02/18 18:40:44 ID:J/l/j7Rp
ホリエモンなんてかわいいもんじゃないでしょ。
ほりジョンイルと呼ぼうよ。
409名無しさん@5周年:05/02/18 18:40:45 ID:hU2m5obI
ライブドアみたいな会社が一杯出てきて、日本の企業が壊滅状態に
なったら面白いのにw
410名無しさん@5周年:05/02/18 18:40:45 ID:3svRNv04
>>385
古いよりはいいよ
会社も人間もねぇ
411ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:40:48 ID:LuPtRQEm
>>379

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なるへそ♪  そうだねw
412名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:01 ID:JEkPgrss
少しは考えろ
413名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:07 ID:K4HdUBly

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <文句があるなら 株式 を 止めて 個人営業 にしなさい!
   ⊂彡☆))Д´) ←>>あほ・フジ産経
414名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:11 ID:oEgTeBDX
>>391
そこだよ。もう個人株主様は若い奴はやっぱ駄目なのかと思いはじめてる
415名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:16 ID:4myPsch1
>>405
何教?
416名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:17 ID:aC2HQaZ3
>>385
誰が正しいなんて判断するんだよ
417名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:18 ID:aTECs4B7
>>408
堀江豚で十分
418名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:18 ID:hkE/564i
>>402
裏でも何も、800億の担保として、4000万株ホリエモンから奪い取っている。
堂々と空売りしているよ。
419名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:21 ID:xs+TmT41
>>389
 左もノストラダムスみたいに「将来は世界は共産主義になる」という予言の書(資本論)を抱えた宗教です。
420名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:38 ID:PkaGE8Fu
>>402
裏じゃなく堂々とホリエモンから借りた株売ってる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20050218k0000m020121000c.html
421名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:39 ID:5p/DWe2n
>>383
おれが言いたいことと全く同じ

◎老害役員はいってよし
◎娯楽路線を追求せよ
◎右よりメディアとして更に存在感を増してほしい
422名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:40 ID:JOvawUCs
まあ、ハッキリいって日本のメディアの言う言論の自由なんて
信用してませんから。
すべては既得権益を維持せんがための方便
フジテレビの社長のインタビューは胡散臭かった。
フジサンケイはさっさと買収されちゃえばいいじゃないのかな。残念!
423名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:47 ID:3fwjZO+n
フジを擁護するつもりはないけど
ホリエモンは惨めに敗北しするのが最後のお勤めだよ。
それが社会貢献。


破産してもバラエティー番組がほっとかないだろうから大丈夫。
424名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:52 ID:CUFQyUDx
買われて困るなら上場すんな
425名無しさん@5周年:05/02/18 18:41:54 ID:uIY7+LVm
426名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:01 ID:OG0mQrdU
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  実はリーマンと村上ファンドは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 親密な関係にあって、
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ほりえもんを捨て駒に
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / フジサンケイグループを
       l   `___,.、     u ./│    /_ 牛耳るシナリオだったんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
427名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:02 ID:szDa71di
>>389

立正佼成会
428名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:03 ID:A5/qu6Bk
ここでフジ産経グループを叩いてホリエモン擁護してる香具師は
マスゴミは全て売日・アカヒ新聞のようなものだから
何が何でも叩くべき存在と思ってるネット初心者だろ?
それ+確信的なサヨクとホロン部だな。
429名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:12 ID:fQPhJzDK
>>389
統一教会は?
430名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:17 ID:vPNLxwSb

 行間空けるのは伝統芸なのかw

431名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:19 ID:a4EtDcX7

ライブドアがんばれ!!!
堀江がんばれ!!!
432名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:26 ID:9RE1+xTu
工作員のフジサンケイ罵倒レスが増えてきたということは
フジサンケイの勝利がほぼ確定的になってきたということですかね?
433名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:27 ID:fhHOuPfF
右は人類の知恵の結果だけど、
左は完全な宗教だし。
434名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:35 ID:GKd2U6JM
産経新聞は社会主義路線に転向した。
435名無しさん@5周年:05/02/18 18:43:04 ID:08Dm0Js0
日本には2chがあればそれでいい。
436名無しさん@5周年:05/02/18 18:43:13 ID:B6W/iiHj
まぁ、いけいけどんどん神国ニッポンの産経だからなぁ。
DQN同士のガチ勝負ってことで。
437名無しさん@5周年:05/02/18 18:43:14 ID:3IXJ1iyn
一番迷惑に思ってるのは日経新聞だろ
438名無しさん@5周年:05/02/18 18:43:22 ID:LcSd8/VN
ライブドア工作員が多いな。いやホロン部か。
439名無しさん@5周年:05/02/18 18:43:28 ID:9RN6KAYI
138 :名無しさん@5周年 :05/02/17 17:03:53 ID:a/oyi53L
>>106
禿同。そういう観点から(いきなり話が飛ぶが)ホリエモンのフジサンケイ買収
は大変危険なことだと思う。あのアホは、現状では朝日の対極に位置している
フジサンケイをフジはエンタメ系、産経新聞は経済系に特化したものに変えると
公言している。

寡占状態の日本のマスコミ業界で数少ない右派メディアを潰してしまうと
左派メディアをけん制するメディア勢力が弱体化し、国民の知る権利が侵害
される恐れがある。この危険性を認識する国民が殆どいないことは大変重大
な問題であると思われる。左右限らずこの危機を知るべきだ。
440名無しさん@5周年:05/02/18 18:43:37 ID:b4kEnDEa
2ちゃんねるで暴れてるのは統一教会だといわれている、
産経を擁護してホリエモンを叩いてるのは勝共つながりで、
信者がやっているとの噂もある。
441ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:43:40 ID:LuPtRQEm

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ホリエモン vs リーマン じゃ、状況的にホリエモンに勝ち目がない・・・
442名無しさん@5周年:05/02/18 18:43:48 ID:EtWM37Y+
>>415
チュチェ思想そのものがカルト宗教。ようするに共産主義だよ。
443名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:11 ID:4myPsch1
>>427
それ自民
444名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:11 ID:3svRNv04
>>428
そんなことどうでもいいよ。
445名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:13 ID:AyOKWZlt
なんか当事者が書くと見苦しいな
446名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:31 ID:2O4QYY0p
ウジサンケイが潰れて困るのって誰?関係者以外いないだろ?
447名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:39 ID:wuwMfjBd
>>428
マスコミは広告業の中の単なる一つの小さい産業なのに
(民放だけなら散髪業より小さい)、
それを特別扱いしろといっている点がおかしいといっているんだが。
448番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:44:48 ID:RKjWoghp
売れてないくせに産経新聞
とっとと廃刊にしる
449ゆふづつ ◆VENUS.in.A :05/02/18 18:44:49 ID:i+L282rq
>397
ついでに言えば>323みたいな「思想を排除して生きている」っつーのを装ってるタイプも
"とある思想"に囚われてるだけのことなんですけどね。本人的にはそれを"中道"だと
勘違いしちゃってるフシも見られますが。
450名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:53 ID:JsijbmXr
>>368
一度乗っ取られかけた放送会社があったような気もするが、とソースを読まずにレス。

社員の皆さん、眺めは最高ですか?
451名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:53 ID:uIY7+LVm
>>440
よくわからんが、統一教会がそれほど組織的に蔓延っていると
お前は信じて疑わないわけか?
452名無しさん@5周年:05/02/18 18:45:02 ID:fQPhJzDK
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <そんなダメな人生のくせにこんなスレで粘着かい!
   ⊂彡☆))Д´) ←>>K4HdUBly



    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <アンタも言ってること矛盾してるよ!
   ⊂彡☆))Д´) ←>>b4kEnDEa
453名無しさん@5周年:05/02/18 18:45:14 ID:4Wp95grE
>>406
思想というか、この場合は信仰。
堀江の信仰は、TV局と新聞社とプロ野球チームを所有して
オーナー会議でナベツネとおしゃべりする事で満たされる。
買収資金の調達方法を間違えてさえなければ、話題性で元を取れたかもしれないけど。
454名無しさん@5周年:05/02/18 18:45:19 ID:uPBEICpT
ライブドア株、取引時間中の年初来安値を更新
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050218i503.htm



 18日の東京株式市場で、インターネット関連会社、ライブドア(東証マザーズ)の株価は一時
、前日終値比47円安の309円まで値を下げ、取引時間中の年初来安値を更新した。
午前の終値は同43円安の313円。

 市場では、同社の転換社債型新株予約権付社債(MSCB)の引受先である米系リーマン・ブラザーズ証券が、
ライブドアの堀江貴文社長から借りた同社株の一部を売却していたことが明らかとなり、「今後もリーマンがライ
ブドア株を売り込む」(準大手証券)との見方から売り注文が膨らんだ。

 一方、ニッポン放送株(東証2部)は同130円安の6720円、フジテレビジョン株(東証1部)は同1000円高の
23万3000円で午前の取引を終えた。


どんどんライブドアが下がってるのですが・・・・・
455名無しさん@5周年:05/02/18 18:45:24 ID:JEkPgrss
フジの選民思想もここまで来ると呆れちまうなぁ。
456名無しさん@5周年:05/02/18 18:45:34 ID:hkE/564i
右や左は、どっちでもよいんだが、本来日本人なら叩くべきは、
リーマンなんだと思うんだけどね。

フジとLDの大騒ぎを、日本人って馬鹿ばっかりだなと、ほくそえ
んでいるリーマンを思い浮かべてごらんよ。
457名無しさん@5周年:05/02/18 18:45:38 ID:LcSd8/VN
>>450
それはテレビ朝日のことか?
458名無しさん@5周年:05/02/18 18:46:01 ID:RqKjusPy
堀江が51%取得しても、LFの抜け殻しか手に入らないんだから
実質もう詰んでるな。
実績からいって堀江は面白いコンテンツなんか作ったことないんだし。
459名無しさん@5周年:05/02/18 18:46:04 ID:yMSCntW+
LDなんて潰れてもどうでもいい。
ただ、堀江は大手寡占のマスメディアの秩序を粉砕するための
捨石になってもらいたいから堀江を応援しているのだ。
460名無しさん@5周年:05/02/18 18:46:18 ID:YNsxBPV4
ホリエモンはアニメに力を入れてくれるのか?大事なのはそこだ。
461名無しさん@5周年:05/02/18 18:46:31 ID:Tav20J1D
>>451
マジレスするが、信者はともかく、殆ど主張の変わらない無自覚なシンパは多いだろうな。
自民党の主流にはがっちり食い込んでる訳だし。
462名無しさん@5周年:05/02/18 18:46:37 ID:Otg8w6Vi
競争社会から溢れた負け組が必死だなwwwww
m9(^Д^)プギャ− m9(^Д^)プギャ− m9(^Д^)プギャ−
463名無しさん@5周年:05/02/18 18:46:40 ID:oEgTeBDX
>>454
あいやーやっぱもうダメぽw
これで個人投資家は若い経営者を信用しなくなる予感
464名無しさん@5周年:05/02/18 18:46:54 ID:JOvawUCs
>>389
左系は(乞食)スローライフ、(インチキな)買ってはいけないなど。
そういうものばっかり。もうアホかと。
馬鹿が集まって巣くってるのが左翼メディアだよ。
465名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:00 ID:RvI9SZJy
変にいきがってる社説だな。893みたい。
実際にホリエモンの支配下になったらどうするんだろう・・・。
466番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:47:02 ID:RKjWoghp
詰んでるくせに
穴熊で守るとは

武士の心が無いのか

とっとと腹を斬れ
見苦しい
467名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:05 ID:K4HdUBly
>】「少しは考えろ」 産経新聞、社説でライブドア堀江社長を痛烈批判


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <考えるのはチミ。チミには批判する資格が無いの!嫌なら株式を止めなさい!!  
   ⊂彡☆))Д´) ←>>あほ・フジ産経

468名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:05 ID:4myPsch1
天皇一族がご本尊なのはサヨだったのか。 知らなかった。
469名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:21 ID:MUtBU8ch
新聞は事実だけ報道してろ。
くだらねえ糞企業ばっかりに注目しやがってw
470名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:42 ID:lUWygWhT
>>447
マスコミばっかり保護するなんてずるい、ってバカですか?
471名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:44 ID:Eh6OcBcL
マスコミなんて企業の一つなんだから
外資に買収させればいいんだよ
政治家は世論操作ができなくなるのが怖いんだろ
472名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:54 ID:szDa71di
何か勘違いしてるだろ。民主の支持組織が立正佼成会だぞ
473名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:55 ID:EtWM37Y+
>>459
逆により頑なな体制が敷かれてしまうかも知れないけどね。
フジはこの件で自民党にデッカイ借りを作ってしまっただろうし。
474名無しさん@5周年:05/02/18 18:47:59 ID:b4kEnDEa
産経と統一教会でぐぐった。
http://plaza.rakuten.co.jp/worlddreams2005/diary/200501230000/
475名無しさん@5周年:05/02/18 18:48:13 ID:+FUTnKDL
産経新聞もイタすぎるなぁ。

もっとまともな奴いないのかよ。
476名無しさん@5周年:05/02/18 18:48:22 ID:i6gkabFF

LDって2chと関係なかったっけ?
477名無しさん@5周年:05/02/18 18:48:33 ID:XydYmg6N
>>468
右翼は半島発ですから。
朝鮮、右翼、統一協会、適当にぐぐるだけでゴロゴロ引っ掛かる。
とはいえ、左翼も困るんだがな。どっちも根は一緒だ。
478名無しさん@5周年:05/02/18 18:48:40 ID:Otg8w6Vi
一回潰れてみろ
479名無しさん@5周年:05/02/18 18:48:42 ID:ak+6izlA
>>456
千載一遇のチャンスとみて
リーマンから金引っ張ってでもフジ乗っ取ろうとした欲豚に非難がいく
つーかいってる
480ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 18:48:55 ID:LuPtRQEm


       .。o O()(ホリエモンの宇宙ロケット、楽しみだったのに・・・)
     ∧∧
    ( =゚-゚)ノ
   ⊂しーJ⊃
481名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:01 ID:vPNLxwSb
ニュー速も酷いレベルになったもんだ
おまいら信者が株買って支えねーと豚は確実に死ぬぞwww

482名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:03 ID:X6dkGu/V
フジの擁護してるやつってホリエにひがんでるやつばかりだな
・・でなんか言えばおまえ朝鮮だろって。。ばか丸出し
223の言うとおりで一番やることやってないのはフジだよな?

堀江の買収が成功すれば日本の様々な権力に立ち向かえる
革命児になってくれるとおれは信じてる

これに対する「批判はおまえライブドアの社員だろ」w
483名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:11 ID:K4HdUBly
>】「少しは考えろ」 産経新聞、社説でライブドア堀江社長を痛烈批判


  何をエラソーに。  商法・株式の意味も判らんアホの分際で。

判っていれば エラソーに批判なんかできんわな。

     考えるのは オマエだ!!  馬鹿フジ産経

484名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:29 ID:hkE/564i
>>441
恐らく、リーマンが絵を描いて馬鹿なホリエモンが乗ってしまった。
LDが独自でニッポン放送株を集める手段など無いからね。

リーマンが描いたシナリオを実行できる馬鹿はLDしかいない。
それを考えると、リーマンはLDが乗ってくることを考えてLD用に絵
を描いたのかも知れない。

それを考えるとやっぱりリーマン恐るべし
485名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:48 ID:d7lb7dZX
リーマンの空売りは当然に予想できるだろ。
この条件なら俺でも予想できる。

俺より頭が良く、俺より株の事を知っている堀江が本当に予想しなかったのか?
予想したのに対処しなかったのは?
本当は対処しているのでは?
つーか、もともと、本来の目的は今現在見えているのか?

もう一歩先を読むべきじゃなかろうか。
486名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:50 ID:z3IuSiW+
右はカルトだからなあ。
そういえば創価もどこぞの国ではカルト認定されてるんじゃなかったっけ?
487名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:58 ID:KBqnbvZ2


   そんなことより、フジ、ニッポン放送、ライブドアのどの株を買えば

   一番儲けが大きいかだ。そこが問題だ、それこそが大問題だ!!!!!!


488名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:01 ID:9RN6KAYI
右と左の問題

寡占状態の日本のマスコミ業界で数少ない右派メディアを潰してしまうと
左派メディアをけん制するメディア勢力が弱体化し、国民の知る権利が侵害
される恐れがある。この危険性を認識する国民が殆どいないことは大変重大
な問題であると思われる。左右限らずこの危機を知るべきだ。
489名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:19 ID:JOvawUCs
>>464
おっと、大事なものがもうひとつあったな。
(社会主義=カルト社会体制)北朝鮮礼賛w
490名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:22 ID:gGKzF4/F
社章をあんな「マ●コマーク」に変えて客引きしてるようなマスゴミが、
>「経済合理性の観点から メディア戦略を構築しようとしているだけで、
>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない」
>「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」
などと言う資格があるのか、自らに問うてほしいね。
491ゆふづつ ◆VENUS.in.A :05/02/18 18:50:28 ID:i+L282rq
>467
ここ数日の動きを見れば"なるようにしかなってない"んですけど見ていないのでしょうか。
「嫌なら上場しなきゃいい」とか吐いた言葉が堀江氏自身に返ってくるだけのことです。
492名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:32 ID:EtWM37Y+
LD持ってる奴は、リーマンがMSCBすべて転換して売却し終えたところで
まだ潰れ無そうと判断できたらまた買えばいいじゃん。
今のうちに売っときなさい。
493名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:33 ID:JsijbmXr
>>379

金融はこわいな。いかに契約を有利にするかで勝負が決まるもんな。
やっぱ一部の金持ちしか儲からないシステムなのかもなw

>>457

そこだけじゃなくて、まあいろいろw
494名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:38 ID:wuwMfjBd
>>470
保護する必要なんか全くないのに、自ら保護してくれと頼んでいる社説を
書いたのがおかしいといってるんだが。

電波は有限だけど、今はネット上で画像情報を流すこともできるし、
紙媒体なら何種類発行したっていいんだから、すでに単なる1宣伝業でしかないわけで。
495名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:38 ID:N6jQK9BA
1 :詳細は週刊文春をご参照下さい@ブルーベリーうどんφ ★ :05/01/27 00:12:35 ID:???

27日発売の「週刊文春」で、かつてフジサンケイグループを支配した鹿内一族の近況が報じられた。
  日本を代表するメディアグループの一つ、フジサンケイグループは故・鹿内信隆氏によって確立。
85年には「ジュニア」こと長男・春雄氏が後を継ぎ「夢工場」などに代表される新生フジテレビの原動力と
なったが、わずか3年後にゴルフ場で急死した。その後、信隆氏の次女の夫で興銀行員であった宏明氏が
信隆氏の婿養子に入り、三代目を襲名した。だが、その独裁的な経営手法に耐えかねた羽佐間重彰氏や
日枝久氏が先頭に立ち、92年宏明氏は産経新聞会長・グループ会議議長を解任され、グループを追放された。
 それから12年半。クーデターの旗振り役、日枝久氏(現・フジテレビ会長)がフジサンケイグループを事実上
支配している。同誌の中である経済ジャーナリストは、フジテレビの筆頭株主であるニッポン放送に大株主として
君臨してきた鹿内家に対し、日枝氏が第三者増資などありとあらゆる手を使って「攻撃」を加えてきたと語る。
 そして今月4日、宏明氏夫妻は所有していたニッポン放送株のほぼ全てをついに手放した。
496名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:41 ID:aiWBA+Mt
三流紙のくせに生意気だな。
ホリエモンがグループを支配した日には、論説委員は全員クビだな。
497名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:44 ID:szDa71di
>>483

叩いてるヒマがあったらLD株買ったほうがいいですよ
498名無しさん@5周年:05/02/18 18:50:59 ID:lUWygWhT
>>487
まあ普通に考えてフジテレビが一番安全でしょ、その中じゃ。
499番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:51:12 ID:RKjWoghp
困ったらいつもの朝鮮認定
で、ホリエモンを朝鮮人扱いw

朝鮮人に簡単に付込まれる産経の頭が弱すぎなんだよwww
500名無しさん@5周年:05/02/18 18:51:22 ID:2O4QYY0p
しかしこいつら、
「印刷物宅配業」とか「電波寡占認可業者」とか、
正しく命名しなおさないとな
501名無しさん@5周年:05/02/18 18:51:25 ID:oEgTeBDX
>>482
バカが
堀江のせいで若い奴が起業するのに一苦労の時代になりそうなんだよ
だからみんな怒ってる。
こんな軽率な金の使い方する経営者が信用無くすの常識だろうが
502名無しさん@5周年:05/02/18 18:51:28 ID:5p/DWe2n
>>485
おいおい。エレベーターだよ。w
三菱自動車みてれば判るべ。

素人は手出し無用。おれも素人ですが・・・。

503名無しさん@5周年:05/02/18 18:51:47 ID:daUx1TPd
プ。
自分のところが碌な経営してなくて、資本を乗っ取られるのはスルーかよ。
504名無しさん@5周年:05/02/18 18:51:48 ID:Otg8w6Vi
堀江をチョンとかいってる奴ら
競争社会、資本主義を否定してるのは産経と森ですが?
505名無しさん@5周年:05/02/18 18:52:07 ID:gDVNKY3Z
>>1
産経新聞 (・∀・)イイ

堀江の豚は (〃*`Д´) くたばれ!
506名無しさん@5周年:05/02/18 18:52:22 ID:vW0gb/Ug
まあ、ほりえもんに買収されたら、「ネットと報道の融合は
21世紀の新しいメディアの形」とかなんとかいって、ごまをするから、
よく見てな。だいたい、マスゴミの言うことに、いちいち反応しない方がいい。
目立っていると思って、付け上がるから。珍走と同じレベル。
507名無しさん@5周年:05/02/18 18:52:33 ID:buvdMRX7
放送業界が大きく変わるいいきっかけ。
若い奴が入れば活気付いていいんじゃねーのと単純に思うがナ〜
508名無しさん@5周年:05/02/18 18:52:40 ID:gr0FsDbe
産経のダブスタぶりも見事だ
509名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:01 ID:lUWygWhT
>>494
まあこういうタイプはユダヤか朝鮮中国系にメディア握られた後
はじめて事の重大さに気づくんだろうな・・・ありえない話だけど。
510名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:16 ID:aC2HQaZ3
>>501
詳しく
511名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:29 ID:2FNU/66+
http://www006.upp.so-net.ne.jp/fujisankei/atumarou.htm
電波の公共性って何だろうな?
512名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:33 ID:/SVrofmM
ライブドアのフジテレビ支配が上手く行けば、
リーマンは株価下げて転換株を堀江の持ち株より多くなるようにして、フジテレビ支配できる。
上手く行かなくても堀江所有株の空売りで利は出る。

842 ブルーベリーうどんφ ★ New! 05/02/16 22:29:42 ID:???
なお、文春によると、
リーマンが20%を失念株などから集め、最初に購入を持ちかけたのは実は村上氏のほうだったそうで、
経営に興味がない村上氏が話に乗らない代わりに、堀江氏を紹介したと、報じています。
513名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:35 ID:6O+TtzfD
これがイーバンク従業員が、一年前経験した

罵詈雑言、ってやつか・・・・凄まじいな
514名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:38 ID:XydYmg6N
結論から言えば、

正直どうでもいいw

でも、これからこの手の事は頻発するだろうな。
515名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:40 ID:06+sXC5f
堀江はそのうちカバチタレに出てきそうだな。
516名無しさん@5周年:05/02/18 18:53:50 ID:FeKLECDG
>>509
494みたいなのは最後まで気がつかないんじゃない?
517名無しさん@5周年:05/02/18 18:54:17 ID:OFqcedyf
球界参入失敗のときもそうだったが、堀江は権力持ったジジイに取り入るのが
どうにも下手だな。太鼓持ちのフリして近づけば手を貸してくれるものを、
わざわざ神経逆撫でして弾かれているように見えてしょうがない。

518名無しさん@5周年:05/02/18 18:55:13 ID:9pbjiSsu
資本主義に基いた合法に良識で説いても仕方がない
堀江には
519名無しさん@5周年:05/02/18 18:55:16 ID:LnTBAWgm
あのさ…
マスゴミの体質と今回の買収失敗劇は何の関係があるの?
右?左?頭大丈夫でつか?
マネーゲーム?始めから負けが決まっているのがゲームですか?
一夜漬けの考えしか持っていないからプロ参入の失敗やら宇都宮競馬参入の失敗やら起こすんでしょうがw
「事実」を見れば今回の結末も明らかなのに、それを認められない池沼大杉。
520名無しさん@5周年:05/02/18 18:55:20 ID:fiXHZKoD
慢性的赤字体質でフジテレビに損失補てんされて
何とかしのいでいるのに
なぜ産経は偉そうなんだろう
この一件に限らないが不思議だよ
自立できない引きこもりが吠えているみたい
521名無しさん@5周年:05/02/18 18:55:25 ID:2O4QYY0p
堀江はBBC辺りにカネ突っ込んだほうがいいと思うよ
日本国民としては情けない話だが。
しかしそれ以上に情けないのが日本のマスゴミ
522名無しさん@5周年:05/02/18 18:55:38 ID:lUWygWhT
堀江はもう一度ライブドア教を立ち上げてやり直せやw
充分お布施は集まるだろう
523名無しさん@5周年:05/02/18 18:55:42 ID:fhHOuPfF
>>494

能天気にもほどがあるな〜
524名無しさん@5周年:05/02/18 18:56:13 ID:UB/eTsEc
>>517
確かに・・・
525名無しさん@5周年:05/02/18 18:56:22 ID:2FNU/66+
526名無しさん@5周年:05/02/18 18:56:30 ID:wuwMfjBd
>>509
紙媒体にしろ動画情報にしろ、いくらでも生産・流通出来る以上、
誰かが全てを握ることは出来ないのだよ。

それ以外の新しいのを作ればいいんだから。
527名無しさん@5周年:05/02/18 18:56:34 ID:4myPsch1
>>472
今は自民民主お構いなしだが、もともとは自民の重要支持母体。
528名無しさん@5周年:05/02/18 18:56:38 ID:Otg8w6Vi
メディアスクラムUZEEEEEEE!!
529名無しさん@5周年:05/02/18 18:56:44 ID:OiEPej/W
東大卒なら、なにやってもいいんでしょ。
530名無しさん@5周年:05/02/18 18:56:47 ID:uPBEICpT
>>487

リーマンの株買えよw

最悪の選択がライブ株購入だ。
リーマンはライブがこけても痛くないし、ライブが成功すれば資産が増える。

つかさ、フジがリーマン株を購入すればいいだけなんだがなw
それが最強の自社防衛
531名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:05 ID:gdd24rbM
K4HdUBlyには 節穴さんを薦める。
 お前あきらかに「必死」すぎ。

 節穴がいやなら、
「竹島」がどこの国の領土か答えろ!
3円の半分はいくらか「ひらがな」でこたえろ!
532名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:18 ID:2vMo7ejf
堀江ガンガレ〜!
大体、いい大人が話はしないわ、国民に新聞で訴えるわでなんなの?ってかんじ。





はあ〜、潔く負けろ!
533名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:22 ID:2e95/SoB
アビルを何とかしてくれ
534名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:33 ID:zRC9WBo+
まあ、製造業なんぞいくら外資に転がされても全然何ともないし
むしろガンガン売りさばいて、アメリカの投資家の人達にも満足していただきたいのだけど
テレビだけはダメなのですよ、テレビだけは!電波は公共物ですから!
535名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:36 ID:yHU8aZG2
>>529
卒じゃないよ
536名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:43 ID:o+4rassb
テストで100点を出す男は有能で使える
しかし
200点を出す男は有能すぎて危険だ
537名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:46 ID:lUWygWhT
>>526
だから堀江が新しく作ればいいというのに。。。
538名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:51 ID:fTDrYX+c
「ホリエモンはゲーム脳」

ゲームに熱中し、とりわけマネーゲームを最も得意とする。IQは平均よりも高く、
勉強もよくできる。
しかしゲーム脳の特性であるところの「社会常識や善悪判断能力に欠ける」点が
最大の問題点。

539名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:53 ID:FeKLECDG
>>525
ビデオ「リストラとたたかう男 フジ産経グループ記者・松沢 弘」が
「平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞」を受賞!
朝日新聞、週刊金曜日などで紹介。

朝日と金曜日かよw
540名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:57 ID:8XAJyhHb
JOCX-TVが勝つのかなぁ。
541名無しさん@5周年:05/02/18 18:58:03 ID:Lzw8gsUz
産経は大阪と奈良では首都圏よりシェアの高い新聞です。
542名無しさん@5周年:05/02/18 18:58:40 ID:wuwMfjBd
>>537
新しく作るより安かったんだろ
543名無しさん@5周年:05/02/18 18:58:49 ID:9RN6KAYI
産経は大阪と奈良ではシェア20%
544名無しさん@5周年:05/02/18 18:58:59 ID:IWCSexBL
しかしホリエモンも割と狡獪な奴だと思ってたんだが、こうもあっさりとハメられてしまうもんなのか?
545名無しさん@5周年:05/02/18 18:59:13 ID:EtWM37Y+
堀江の敗北宣言は
 「まさか国が動くとは思いませんでしたよ、汚いですよ、僕は国家権力の横暴に(ry」
546名無しさん@5周年:05/02/18 18:59:14 ID:Otg8w6Vi
堀江ガンガレ超ガンガレ
547名無しさん@5周年:05/02/18 18:59:22 ID:gdd24rbM
>>536
今回の堀江のように
0点のやつはどうなんだ?
548名無しさん@5周年:05/02/18 18:59:53 ID:szDa71di
>>529

中退どぇす。東大中退で作る会潰す宣言、産経乗っ取り・・・・
549名無しさん@5周年:05/02/18 18:59:53 ID:lUWygWhT
>>542
安い?(゚Д゚)ハァ?
馬鹿高だろ。
550名無しさん@5周年:05/02/18 18:59:59 ID:+neT7ClZ
自らに問うてほしい
551名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:28 ID:LioGk3Ow
堀江を見ていると
バブルの時の虚資産家を見ているようだ
はしごはずされたら終わり
というか、必ずはずされるだろ
552名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:28 ID:bAKl5Zyy
堀江は買収に失敗して
株価半分以下にして
会社借金だらけにしても
株主の前にポロシャツで出てきて
「あれは私が悪いんじゃない」
「株主は自己責任ですよ」
553名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:32 ID:/Lwu85gj
>>528は小倉センセイ
554名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:34 ID:wuwMfjBd
>>549
あらたに放送用の電波割り受けをうけるより大分安いだろ。
時間の節約もできるし。
555名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:42 ID:cLNzZVC7
>>530
市場に上場しなきゃよかっただけのことですが・・・
それが自社防衛につながる。てかもう手遅れかw
ま、上場した以上は市場のルールに従うのが常道でしょう。
556名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:44 ID:oEgTeBDX
単純にさぁ。堀江に金貸したいと思うか?俺は嫌だな。
帰ってこない確立が高すぎるわい。
自然とこういう風に事態が動いてるんだと思うがな。
557名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:46 ID:00uHunCX
統一教会はみたいにアメリカの新聞買えばいいのに
558名無しさん@5周年:05/02/18 19:00:57 ID:oEX1shjl
堀江は生理的に受け付けない。
あの傲慢な態度が気に入らない。
559名無しさん@5周年:05/02/18 19:01:04 ID:2zMMi52i
NHKきたわん
560名無しさん@5周年:05/02/18 19:01:29 ID:7ZAdoHsO
堀江門を支持する。いっそのこと新しいテレビ局をつくってほしい。
561名無しさん@5周年:05/02/18 19:01:53 ID:9RN6KAYI
麻生太郎総務相は18日の閣議後の会見で、
ニッポン放送株を巡りフジテレビジョンとライブドアが対立している問題に関連して、
米国やフランスでは放送局への外資の間接的出資も規制対象になっていることを紹介したうえで
「日本ではあいまいな形になっている。いろいろ検討しなければいけない」と述べ、
外国資本が放送局を間接支配できないようにするため、外資規制強化を検討する考えを示した。
電波法の規定では、日本の放送局の株式の20%以上を外国人や外国企業が保有すると、
免許が取り消される。しかし、外資が日本の法人を通して放送局に出資する場合については、
明確な規制がない。総務省は、こうした間接的出資のケースについても規制対象にできないかを検討する。
ライブドアによるニッポン放送株取得では、
ライブドアが取得資金として800億円の転換社債型新株予約権付き社債(CB)を発行し、
米国系リーマン・ブラザーズ証券に割り当てることになっている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050218k0000e010056000c.html

ほりえもんは反面教師になったみたいだね
562名無しさん@5周年:05/02/18 19:02:14 ID:08Dm0Js0
産経支持=じじぃ
ホリエモン支持=若者
563名無しさん@5周年:05/02/18 19:02:17 ID:aCz+xvCq
産経新聞さんへ

もしライブに乗っ取られちゃったら、株式会社を新しく作って下さい。
もちろん株買います。
月々1200円で経済と正論系の内容とテレビ欄
あと漫画で読む日本の歴史と、今日の献立という内容で
新しく新聞作って下さい。
あとホームページも充実して、そこで2ちゃんみたいに討論できるような
コンテンツを作って下さい。
よろしくお願いします。
564名無しさん@5周年:05/02/18 19:02:22 ID:v1BeY1l5
別に違法じゃねーんだから何を文句言ってんだか産経は。
しっかし、法の抜け穴えぇ。更に狡猾な外資が日本企業を狙っているのに。
てっか、ライブドアじゃなくて外資ファンドだったら、議員もここまで文句言わなかっただろ。
外国には甘く、国内には厳しい。すげー国だ日本は。
565名無しさん@5周年:05/02/18 19:02:23 ID:kjqXy6o9
山系グループ必死だな。(゚谷゚)
566名無しさん@5周年:05/02/18 19:02:45 ID:0LOisQtm
堀江 近いうちに首吊りそうだな・・・
567名無しさん@5周年:05/02/18 19:02:47 ID:/FOz7R3L
堀江が出てきた当時は、いけ好かない奴と言う感じだったが
最近は非常に親しみが沸いて来た。
568名無しさん@5周年:05/02/18 19:02:53 ID:FeKLECDG
>>562
若者じゃなくて子供だろw
569名無しさん@5周年:05/02/18 19:03:14 ID:A5/qu6Bk
>>444
どうでもいいのに反応してる、そんな君が好きだ。
570名無しさん@5周年:05/02/18 19:03:40 ID:IWCSexBL
しかし、政府がここまで素早い対応を見せるとは、
バックに北朝鮮がいるってのは、根も葉もない噂というわけでもなさそうだな
571名無しさん@5周年:05/02/18 19:03:42 ID:ZqRJubn+
産経新聞はアメリカ流資本主義を賛美していたくせに
自分ところのグループが狙われるとこのザマか。

死刑廃止派だったくせに、自分の家族が殺された途端、
犯人への死刑を要求しだしたDQNと産経新聞は一緒だな。
572名無しさん@5周年:05/02/18 19:03:49 ID:oEgTeBDX
>>562
じゃあ堀江に金貸してやれよ
おれは若いけどやだよw
573名無しさん@5周年:05/02/18 19:03:54 ID:UZqFpcjv

日本では受け入れられないやり方だね。

ライブドア、終わったな。空売りしよう。
574名無しさん@5周年:05/02/18 19:03:57 ID:fhHOuPfF
産経支持=保守良識派
ほりゑもん支持=カルト教徒
575名無しさん@5周年:05/02/18 19:04:04 ID:gdd24rbM
>>562

 08Dm0Js0=子供

576名無しさん@5周年:05/02/18 19:04:10 ID:lUWygWhT
>>554
自社の株主犠牲にして1000億円フジサンケイの株につぎ込む方が効率的っすか
世論と政財界と株主敵にまわして効率的。。。
577名無しさん@5周年:05/02/18 19:04:36 ID:Otg8w6Vi
ライブドアもかなり外資でできてますが
578名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:20 ID:fiqK7ZXm
おじさん連中の総攻撃にあって可愛そうですね。
ここはがんばって資本主義とは何か示すべき。
馴れ合い主義はおさらばさせろ。これこそ意識の上での
構造改革です。
579名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:29 ID:8XAJyhHb
JOCX-TV
580名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:29 ID:A9Dw969i
朝日を潰すのはいいが、参詣は困る。
581名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:34 ID:oxav+Npf
このスレのLD関係者の必死ぶりからして、この勝負ホリエモンは駄目らしいな。
球団経営の時には、あれだけいた応援団が今や朝日だけの悲惨な状態。

582名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:34 ID:EOrUWqqC
メディアを権力から国民のものにするためには、いい事だ。
もはや特権階級化して国民を騙すメディアなど、存在意義がないどころか危険だ。
583名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:34 ID:08Dm0Js0
修正

産経支持=じじぃ
ホリエモン支持=ヤンキー

これでどうよ?
584名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:54 ID:rnF3ISo6
堀江は首相になる夢も潰えたか・・・
585名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:57 ID:NOu8D5+N
今日は極左の工作員が多いなw
朝日が捏造報道で叩かれてるから鬱憤でも溜まってたのかwww
586名無しさん@5周年:05/02/18 19:05:59 ID:JOvawUCs
産経擁護のやつらは単純だね。
馬鹿ばっかり。
朝日叩きができれば
それ以外のことには目もくれない産経の奴隷。
587名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:06 ID:2itRoK9T
ライブドアは金でなんとかしようとした
フジ産経は周りにも頼んで誹謗しかない。

こんな低レベルでいいのか?
588名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:11 ID:JU98QbFu
ホリエモンがんばれ

産経新聞もフジ夕刊もなんで悪く書くのかよくわからん。
589名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:15 ID:sNoTynrT
>>564
>ライブドアじゃなくて外資ファンドだったら、議員もここまで文句言わなかっただろ。

        ↓

「日本の放送局の株式の20%以上を外国人や外国企業が保有すると、 免許が取り消される。」
590名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:38 ID:yCedotsa
産経みたいなゴロ新とっても利益少ないだろ。
どうせなら読売を狙えばよかったのに。
591名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:41 ID:sQqnuSNl
実は真っ先に正面切って反抗する奴ほど
実は切り崩し易い奴だ。

「俺を買ってくれ」とアピールしているようなもんだ。

まずはこう言う奴に上手く接触する事だな。
そして泳がせると言うか引っ張っておいて
一番効果的な段階で寝返らせる。

そう言う計算も出来る奴にに決まっているので
上手に利用する、コレに尽きる。
592名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:52 ID:g7mT+VpZ
産経新聞「主張」の一節

>堀江氏の発言からメディア集団に深くかかわることへの気概や、
>責任の重さに対する、ある種の畏(おそ)れが感じられなかったのは残念である。

嘘の花粉症治療法をデッチ上げたり、犯罪者の証言をネタに視聴率を稼いでる他の局に
先に言ってやったほうがいいんじゃないのか?
593名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:59 ID:s6hwXWhJ
594名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:12 ID:aiWBA+Mt
結局、外資がライブドアとフジサンケイグループを両方とも手に入れると
いうことでファイナルアンサー? としたら、一挙両得を地で行く話だな。
595名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:15 ID:Otg8w6Vi
なんで右とか左とか保守とか革新とかいってんだ?
誰がそんな極論だしてんだ?お前らだけだろw(プゲ
596名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:21 ID:+FUTnKDL
もしかして、フジテレビに

「産経新聞やるから、手打ちにしようぜ」
「わかったよ」

ってなっちゃったらどうするんだろう?
597名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:23 ID:/SVrofmM
リーマン(外資)→ライブドア→ニッポン放送→フジテレビ
598名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:23 ID:+AZFs/n9
隠密同心心得の条
我が命、我がものと思わず
武門の儀あくまで陰にて
己の器量伏し
ご下命いかにても果すべし
なお、死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
599名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:35 ID:wuwMfjBd
>>576
買ったものに1000億以上の価値はあると思えば
1000億払うのは別に安い買物だろ。

価値をどう見出すかで値段は変わるわけだし。
600名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:40 ID:XosxRewR
>>582
そりゃ朝日のことだろ。産経は特権階級じゃねえよ。
601名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:51 ID:VhNJACQq
>>568
禿同
学校の窓ガラス割って喜ぶタイプだ
602名無しさん@5周年:05/02/18 19:07:56 ID:X6dkGu/V
>>538
確かにそうなのかもな。
でもホリエそこまでずれてないよ
そもそも森とフジの関係が腐ってる
国家権力の監視が仕事なのに裏で手をつないでるんだから
そんなんで健全な世論を構成できるのか?
やっぱりフジは腐ってる
603名無しさん@5周年:05/02/18 19:08:00 ID:aC2HQaZ3
産経支持=古い体質に寄りかかる半痴呆の年寄り
604名無しさん@5周年:05/02/18 19:08:03 ID:EpHbAUVV
つーかさあ本当に大義名分通りの業務提携したいなら他にやり方ってもんがあるだろ?
605名無しさん@5周年:05/02/18 19:08:21 ID:9RN6KAYI
ライブドア問題 総務相は電波法見直し示唆

一方、麻生太郎総務相はこの日の会見で、ライブドアが海外から資金調達してニッポン放送株購入にあてていることに言及。
「日本は(それがいいのかどうか)あいまいなので検討する必要がある」と述べ、電波法など関連法の改正を示唆した。
麻生総務相が改正を示唆した現行の電波法では、外国資本による放送事業者の株式取得を発行済み総株式数の20%未満に制限している。
ただ外資による直接投資を規制できる一方、間接投資に関してはあいまいで、
たとえば、外国資本の全額出資子会社の日本法人でも、放送局を傘下に収めることができる。
麻生氏はこの点の不備を指摘したとみられ、総務省も事例などの情報収集を開始した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000025-san-bus_all
606名無しさん@5周年:05/02/18 19:08:41 ID:YkPyqcmS
マスメディアの外資乗っ取りを危惧するならば、テレビ朝日の時にしっかりと法整備をすべきだったのにな。
そういう事の必要性を誌面を割いて説く訳でも無し。
上場のメリットばかりに目が向いて、危険性は放置していたフジ産経がどの口で言うかと。
607名無しさん@5周年:05/02/18 19:08:42 ID:uIY7+LVm
産経支持=古き良き日本を守ろうとする良識派
608名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:03 ID:JU98QbFu
>593
2002年かよ
609名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:03 ID:92nrnuDM
ライブドアの株は今が買いでつか?
610名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:08 ID:zRC9WBo+
ゲーム脳は仕方ねぇな、ゲーム脳は
611名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:13 ID:40H3BCTO
用は、スネ夫がジャイアンに決闘状を叩き付けて空き地に来いや!と。
ジャイアンはスネ夫なんか余裕だよと空き地へ向かったが
そこで待ってたのは空手をやってる大学生の家庭教師だったと。

ジャイアン 「ス、スネ夫きたねーぞ!」
スネ夫「喧嘩にルールはないんだよジャイアン」


ジャイアン=フジ
スネ夫=ほりえ
612名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:18 ID:cdST+kPD
日本はマスコミに関しては、一極集中し過ぎだよな。
2chのみんなの中からも、本当にニュースを自分で集めて報道できる奴が
出てくればいいのにな。そして、それを発表する場所も。
ニューヨークには、自分でカメラを持って取材してマイクを持って報道し、
それをテレビ局に売り込む事を専門にやってる人間もいる。
http://www.news1.net/
これが本当の<記者>だよな・・
大手マスコミに就職し、後ろ盾がなくては何も出来ない人達より。。
613名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:21 ID:Otg8w6Vi
堀江をチョンの手先とかいってる奴ら
競争社会、資本主義を否定してるのは産経と森ですが?
614名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:32 ID:G6+ZJx+z
>>603
産経=日本の良心だろ。
615名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:44 ID:2itRoK9T
つか、朝日と産経の中庸な人集まって新聞つくってください。両方でむぱ強くてお子様に悪影響
616名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:52 ID:6O+TtzfD
┌──────────────────┐
│     /⌒ ̄ \     た  た  藪  │
│   ̄ ̄  ●    \       ら  を   │
│◎       __ _)      蛇  つ   │
│0      く(-・=-, -・=-;)⊃ が  つ  │
│点―――ヽ二二ニノ        出  い  │
└──────────────────┘
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <突っ込まないで下さい
617名無しさん@5周年:05/02/18 19:09:58 ID:6fdUr6n2
産経支持者の良いところ=戦争おこるとお国を守るため最前線へ率先して行ってくれる
ライブドア支持者のダメなところ=戦争おこるとまっさきに外国へ退避
618名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:14 ID:8P/6rDG+
金があれば何でもできる、金のためなら何をやってもいいと散々マスコミは言ってきただろ。
そういうメディアに育てられた人間が彼らの思想を体現してるんだから今更さえずるな!
619名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:23 ID:oEgTeBDX
>>613
資本主義だからこそ
金を任せられないと思われたら負けなんだよ
嫌だよ。こんな騒ぎ興してばっかの奴に金貸すの
620名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:30 ID:hkE/564i
ゲーム脳は、別に悪くないと思うけどな。
今回のリーマンが描いた絵だって、ゲーム脳のなせる技だと思うんだが。
621名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:32 ID:JOvawUCs
産経=悪のカルテルの一員
622名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:40 ID:dUKKwrst
政治資金のほうがもっとグロイ

5万以下なら報告必要なしとかで、
こまぎれで1億とか、まぢありえない
623名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:42 ID:WKpX80KG
LDが潰れてもしらんが、
小泉をまつりあげてる護送船団連中が、
外資にたいして感情論であーだこーだ言ってるだけ。
経済ゲームでアメリカに負けたことを認めないのは
日本人として恥ずかしい。
すなおに「日本的経済システム」の負けを認めようよ。
624名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:50 ID:gdd24rbM
この中でフジの番組みたことないヤツいる?

この中でLDのサービスを受けたり、商品を買ったことあるヤツいる?
625名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:02 ID:GKd2U6JM
産経のオピニオンって
自由経済を否定するオピニオンですか?
626名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:14 ID:PkaGE8Fu
ライブドアの株の大量の時間外取引は TOB で行われるべきだった。
この点は経済界で一致する認識だろうな。そこを裏道通っちゃった
ホリエモンは経済界から支持を得るのは難しいだろう。
627名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:31 ID:u4bfJiiT
>>609 アホか・・最終的なターゲットレンジは9円。
628名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:30 ID:40H3BCTO
フジ721の作品は凄く良いぞぉ
アレは潰されては困る
629名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:31 ID:06+sXC5f
>>604
あれはウソだろうな。本音はやっぱり支配して好き勝手やりたい。
リストラしほうだい、従業員を地獄に落とし放題でウェーハハハアハとやりたい。

ライブドア工作員の意見が皆そんなかんじだったし。
630名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:46 ID:Tav20J1D
電気通信関係で米国は以下のような「要望」を出してる。

>I-A.2. 日本政府が特定数のNTT株を保有すること、外国資本による株式保有、あるいは経営参加への制限等の要件を廃止する。

米国大使館のサイトからだが。
当然、電波についても来年あたり「要望」を出してくるだろう。

日本政府は呑むんじゃないかな(苦笑
631名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:56 ID:1njjtiHj
http://www.infoseek.co.jp/
ヤフーそっくりの楽天インフォシークトップ。

おまいら、ホリエがなにか思想統制でもすると思ってんの?
ライブドアに思想らしい思想がないのなんて、ライブドアHPみりゃわかるじゃん

産経なんてただのバラエティ新聞。
株対策してなかった親会社が悪いのに、そんな法律も理解してないドクソ新聞
新聞記者が法律もグループ会社の責任もとわないで
個人攻撃するのは、私物化以外の何者でもないやん。
632名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:05 ID:vPNLxwSb
信者とキムチ臭いのが集まってるのかと思ってけど
実は小学生が書き込みしてんだなw
633名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:06 ID:G6+ZJx+z
>>613
堀江はハゲタカ外資の操り人形だろ。
634名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:07 ID:SoVMt5kK
>経済合理性の観点からメディア戦略を構築しようとしているだけで

キムタクがファンの歯を折った時、ジャニが恐くて知らんぷりしてた所がなー。
635名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:25 ID:NIqXgDlO
>>571
> 死刑廃止派だったくせに、自分の家族が殺された途端、
> 犯人への死刑を要求しだしたDQN
岡村でしょ?
しょせん、一弁の会長だよ。一弁の。
636名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:27 ID:EtWM37Y+
公正な証券取引を害する行為を批判すると、それを即
資本主義の否定であると解釈する人間は池沼なのかチョンの手先なのか
637名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:40 ID:lUWygWhT
>>599
株の価値を見出すのは市場じゃないん?
それにその言い方だと堀江がどうやって資金集めたかも分かってないようだね。
638名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:53 ID:daUx1TPd
というかライブドア以外の企業が株の買占めをしても
結局、文句を言ったと思うけどな。
いわば、素っ裸で出歩いていて、レイプされたら文句を言うみたいな
感じだろう。
自分の会社の資本の管理も出来ない経営者が居ると言うことが
驚きだ。
これだけ隙のある会社も珍しいと思うが。
639名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:28 ID:A5/qu6Bk
ここで堀江豚擁護してる豚どもはライブドアの株を買い支えてやれよ
堀江豚はサヨクの口だけの擁護なんか必要としてないぞ
640名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:31 ID:nQUhyTL8
朝日が叩ければなんでもよいw

アカヒ登場マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
641名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:41 ID:RpQN3BB6
バカのくせに言論機関を名乗るなよwww
国民総白痴化を担う国賊機関必死すぎ
642名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:41 ID:XH7k8L4p
堀江vs産経より株式論議のほうが面白いスレ
643名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:49 ID:40H3BCTO
>>638
ヌーディストビーチで裸であるくのは常識
そこで服着てないから写真とりまくって売りつけるのがほりえもん
644名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:53 ID:3fwjZO+n
堀江支持=現実社会が壊れてくれないと周りと差がありすぎてスタートもきれない負け犬。
     または勉強嫌いのドリーマー
645名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:58 ID:8XAJyhHb
買収があっても、提供する主要なサービスは変わらないと思う。



646ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 19:14:19 ID:LuPtRQEm

>>627  

  ∧∧
 ( =゚-゚)<くださいな♪
    つI
647名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:26 ID:oEgTeBDX
>>639
まったくだw
648名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:28 ID:hkE/564i
>>609
現状だと157円まで下がる可能性があるので買う必要無し。
157円以下になったらもっと、買う必要無し。

つーわけで、素人が買えるような株じゃない。漏れだって、
絶対手を出したくない。
649名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:35 ID:szDa71di

どうもフジテレビと産経新聞ごっちゃにしてる人がいる気がする
650名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:37 ID:Wrcf1JJx
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <たかが一社長のくせに
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
651名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:40 ID:u4bfJiiT
フジなんてどうでもいいが、株主をコケにしまくった堀江に未来はない。
652名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:46 ID:6CI6YnNF
>>638
どこが隙があるんだよw?
迂闊に手を出したら、統○関係とか右○とか8○3さんとかが、
ちょっかいかけてきそうなとこだぜ?
そういう意味では堀江は勇気あるよw
でも、バックにリーマンがいないとそもそも無理だな。
653名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:50 ID:2itRoK9T
>>638
そうそう。フジは相手を批判してる場合じゃないぞ
己の脇の甘さを恥じなさい

特殊な(保護される)業界だから大丈夫と思ってたのか?
654名無しさん@5周年:05/02/18 19:14:56 ID:JEkPgrss
フジがつき、堀江がこねしメディア餅、
座りしままに食らうリーマン。
655名無しさん@5周年:05/02/18 19:15:04 ID:RLvT2Nuo
政財界の爺さん達が狼狽し、吼える様は笑うなあ。
ほりえもん ガンバレよ
656名無しさん@5周年:05/02/18 19:15:16 ID:wuwMfjBd
>>637
ライブドア側の問題は正直どうでもいいんだよ。

企業買収なんていくらでもあるのに、
マスコミだけ特別扱いしろというのがおかしいだけの話。
657名無しさん@5周年:05/02/18 19:15:18 ID:/SVrofmM
すでにニッポン放送株の価値は下がっている。
>>374
658名無しさん@5周年:05/02/18 19:15:21 ID:Zd/rZGVq
デイトレ崩れや証券ゴロが公正だの、私利私欲がどうの言っても全然説得力ないわけで。
659名無しさん@5周年:05/02/18 19:15:23 ID:EtWM37Y+
>>641
白痴のお前が誰かに責任をなすりつけたい気持ちも分かるが
660名無しさん@5周年:05/02/18 19:15:28 ID:RRPpMu8g
>>640
テロ朝は煽っていたよ。
ウジは一度痛い目にあえばいい。
あまりにも幼稚で調子に乗りすぎ。
661名無しさん@5周年:05/02/18 19:15:46 ID:IWCSexBL
結局、どこでホリエモンの計算が狂ったんだ?
662名無しさん@5周年:05/02/18 19:16:14 ID:xH36l0gY
結局ホリエモンが買収後のビジョンを明確に発表すれば
内容によるけどある程度の反発は抑えられるのにな
ビジョンがないならないでTOPの交代だけであとは何も変更しませんとでも発表すればいいのに
663名無しさん@5周年:05/02/18 19:16:14 ID:EpHbAUVV
>>629
まあそうだろうね。
それでいて「業務提携しましょうよ」「株主に挨拶しにこい」
なんてぬけぬけと言われたら誰でも腹が立つと思うよ。
664名無しさん@5周年:05/02/18 19:16:19 ID:YQ5mFb3M
一見堀江をマスコミを使い批判をすることで堀江を悪者扱いにしているが
ここまで必死にならざる得ないフジテレビのあせりを感じる
株式会社でありながら株の支配権をあっさり堀江に握られ
株を堀江に取られた経営責任を自ら省みない無能さもさることながら
そもそも株式会社が株主を侮蔑する姿勢こそ
上場するに値しない企業がフジテレビなのである
665名無しさん@5周年:05/02/18 19:16:41 ID:SIiyBLx4
>>640
「この争いに国が介入するのは見ていて気持ちよくない」
とすでに古館はおっしゃってますが。

「不適な発言」来るかな〜
666名無しさん@5周年:05/02/18 19:16:44 ID:oEgTeBDX
>>651
それにつきる。もうどうにもならん
667名無しさん@5周年:05/02/18 19:16:50 ID:G6+ZJx+z
>>631
>産経なんてただのバラエティ新聞。

勘違いしてないか?
バラエティ新聞は、朝日・毎日・中日だろ。

668名無しさん@5周年:05/02/18 19:17:14 ID:vUiC+laX
>>661
リーマンが「やさしい」売り方をする、と思った時点
669名無しさん@5周年:05/02/18 19:17:17 ID:jpFWwCh/
>>637
この話題に興味がでてきたことろなのですが、
手始めにどうやって資金を集めたのか教えてください
670名無しさん@5周年:05/02/18 19:17:37 ID:RqKjusPy
横田めぐみさんが北朝鮮にいるといち早く報道したのが産経新聞者だった。

正論なんかを排除して、極左メディアがまた増えるのはうんざりだ。

アメリカのメディアや言論は、ユダヤ人虐殺の再検証すらできない。

日本の場合も日中戦争や日韓併合は絶対悪としてしか報道されなくなるだろな。
671名無しさん@5周年:05/02/18 19:17:38 ID:NHOOdP7z
1時間に50万通のスパムメールを送信する悪質ソフトを作って儲けている会社が
報道機関に名乗りを挙げるとは、世も末
ライブドアには刑務所がお似合いだ

http://corp.livedoor.com/pressroom/pressrelease/content?id=432
2004.10.01
世界初!携帯電話向け高速メールリレー配信サービス「メルエモン」開始

■概要
株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区:証券コード4753)は、
携帯電話向け高速メールリレー配信サービス「メルエモン」を、本日より提供開始します。


■携帯電話向け高速メールリレー配信サービス「メルエモン」
「メルエモン」は、携帯電話向けに1時間に最大50万通もの大量のメールを、
高速かつ指定時間に確実に配信できる世界初のサービスです。  
672名無しさん@5周年:05/02/18 19:17:42 ID:uIY7+LVm
30%下落くらいじゃまだやさしい売り方とは言えまいか?
673名無しさん@5周年:05/02/18 19:17:53 ID:cLNzZVC7
>>644
産経支持者=既存環境が変化してしまえば何もスキルのない人間だから
死んでしまう人間。
674名無しさん@5周年:05/02/18 19:18:15 ID:07FeYrHF
>「公共性と社会的責任を負う資格があるのかどうか、自らに問うてほしい」

よく言う
電波タダ乗りで大衆を煽動してる癖に
675名無しさん@5周年:05/02/18 19:18:33 ID:Otg8w6Vi
自民党の政治介入は実在することがよくわかった
堀江に名指しされた某国営放送も追いつめられたな
676名無しさん@5周年:05/02/18 19:18:48 ID:HVBSD35b
>>609
ライブドア株が下がればリーマンブラザーズウマーという条項が有るらしい
実際、既に40億程度の利益がリ社に出てると15:30のテレ東でやってた
677名無しさん@5周年:05/02/18 19:18:54 ID:QiBXHN7Y
>>631
それは 楽天 系ではないのか。
678名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:04 ID:UHCp6F6s
金と手間を使わずにほりえもnを応援するにはどうしたらいいんだ?
679名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:08 ID:4myPsch1
>>614
× 産経=日本の良心
○ 産経=大阪奈良の良心

他地域では目にしませんから〜
680名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:11 ID:seZhNiHT
■■■ 鬼畜AV 逮捕者の父親は現役・公立小学校校長!! ■■■

【訴訟で対決?】鬼畜拷問AVバッキーPart33【悪事バレるよ?】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108511788/

680 バカ息子 sage 05/02/18 14:19:34 ID:G7ymOGiG
逮捕されたコアマガジン社員・板花基(はじめ)のオヤジ・七郎が情状証人で出廷。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/kenkyu/a_7.pdf
職業「公務員」って、センコーじゃん。ったく、どんな教育してんだろうね。

688 番組の途中ですが名無しです sage 05/02/18 14:59:29 ID:eoZmYjbv
>>680
公立小学校校長じゃん…
681名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:13 ID:gdd24rbM
238 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 05/02/18 18:20:33 ID:cLNzZVC7
ってか自分の不利な事、何も報道しないくせに都合のいいことだけ報道
してるぞ。ホリエモンの事はほとんど報道しないくせにホリエモンの
悪口を言ってる人だけ放送されてるね。
こんな自社の都合のいい報道の仕方のどこが公共性なんだよ。
371 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 05/02/18 18:35:39 ID:cLNzZVC7
フジがホリエモンの管轄になるだけなんだろ。ホリエモンも違法なことなんて
するわけないんだし別にいいのでは。
フジの1個や2個潰れても別に俺らにとっては関係ないことだし。
555 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 05/02/18 19:00:42 ID:cLNzZVC7
>>530
市場に上場しなきゃよかっただけのことですが・・・
それが自社防衛につながる。てかもう手遅れかw
ま、上場した以上は市場のルールに従うのが常道でしょう。
新着レス 2005/02/18(金) 19:18
673 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 05/02/18 19:17:53 ID:cLNzZVC7
>>644
産経支持者=既存環境が変化してしまえば何もスキルのない人間だから
死んでしまう人間。
682名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:28 ID:YkPyqcmS
>>663
でも、それで腹を立てるのはあんまりだけどな。
上場したときから、気にくわない奴が大株主になるリスクを排除できない訳だし。
正直、揉めるのが嫌ならば上場しなければ良いんだよ。
683名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:42 ID:hkE/564i
>>672
LDの負けを確信したら157円まで売りつづけるでしょう>リーマン
5億株空売っても大丈夫なんだから(笑)
684名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:43 ID:gp6kmJgX
>>667
産経を神格化してないか。
結局どこも外国におべんちゃらしているクソ新聞ばかりじゃん
685名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:53 ID:zRC9WBo+
たしか、産経の読者は大阪が一番多いんだよな。
686名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:02 ID:40H3BCTO
二階堂ラインの話しだと
朝鮮系が右よりの産経を潰すために仕掛けた罠
堀江もメディア買収したいから船にのる
金は総連からもジャブジャブ提供される
買収成功すればもっとジャブジャブ
687名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:05 ID:EpHbAUVV
>>678
祈れば?
688名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:11 ID:xH36l0gY
サラリ君はつまらん
689名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:17 ID:pLQGgfp6
>>63 
亀レスだが。。ここ、嫁
         ↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20050218k0000m020121000c.html
このCBは株価に連動して転換価格が修正されるため、株価が下がれば下がるほどリー
マンが取得できる株数が増えるなどの利点がある。このため、市場には「リーマンが転換
価格引き下げを狙ってカラ売りを仕掛ける」との観測もあった。東証は「株価
下落を狙って売りを仕掛ければ、相場操縦の疑いで調べる必要がある」(幹部)としている。


そうだ。これは、明らかな市場操作だ。
東証は、個人投資家の資産保全のため、ライブドアとリーマンを摘発汁! 
690名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:28 ID:06+sXC5f
>>663
「なんで株主様が会いに行くんですか、向うが土下座するのが当然だろ」
とか偉そうに言ってたしな。コイツおわったなと思ったな。
691名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:36 ID:XH7k8L4p
>>672
何%ぐらいがやさしくない売り方だと思いますか?
692名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:44 ID:+CW1qila
>>45
漏れもフカーツキボンヌ。
693名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:44 ID:5jwd2EZi
堀江の頭上では禿鷹が100羽ぐらい、
旋回し始めています。
694名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:46 ID:oEgTeBDX
>>678
そんなもんねーよw
だから本人も真っ青になっとる
695名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:52 ID:1njjtiHj
>>643
株式市場はヌードでいたらレイプされる場所ですがなにか?
696名無しさん@5周年:05/02/18 19:21:08 ID:JU98QbFu
>609
株はみんなが欲しいと思っているとき買うと損する。
もう少しあとかな?
697名無しさん@5周年:05/02/18 19:21:12 ID:szDa71di
>>688

それは同感
698名無しさん@5周年:05/02/18 19:21:22 ID:yJ73gHhA
安っぽいキィワードに迎合したがるアホな連中って多いよな。

「若い」 「新しい」 「面白い」

「ネット」 「IT」 「融合」

699名無しさん@5周年:05/02/18 19:21:35 ID:vUiC+laX
>>672
転換できる日にはまだまだ時間ありますぜ
もう3割と思うのも、まだ3割と思うかは人それぞれ人生いろいろ
700名無しさん@5周年:05/02/18 19:21:39 ID:nkTGexvj
>>言論・報道機関を情報娯楽
 産業としか見ていない」と厳しく批判しました

おいおい。ニュースもふくめて、フジは娯楽産業以外のなにものでもないだろ?
701名無しさん@5周年:05/02/18 19:21:43 ID:kzRHUhZY
記者クラブで仲良くしてる連中が本気で喧嘩してると思ってる連中がまだいるんだな。
記者クラブ >><< それ以外のマスコミ
だよ。
朝日や毎日も政府の「お墨付き」貰ってる訳だが。

この意味を少しは考えてくれw
702名無しさん@5周年:05/02/18 19:22:04 ID:ks2XEISL
産経がなかったら今ごろ拉致問題なんて存在しないしな
堀江が潰したいのもよくわかる
703ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 19:22:07 ID:LuPtRQEm
 

  ∧∧
 ( =゚-゚)<時間外で買った30%の株、高値でフジに買って貰えれば

       ホリエモンの勝ちだったのに・・・・・


       いまさらかw
704名無しさん@5周年:05/02/18 19:22:35 ID:u4bfJiiT
間違っても、配当も付かない糞ゴミライブドア株なんて買うんじゃねーぞ。
100円台は間違い無しだ。
中国株に手を出した方がマシ。
705名無しさん@5周年:05/02/18 19:22:36 ID:3Fm898Hy
>685
また困った時の大阪転嫁ですか…
706名無しさん@5周年:05/02/18 19:22:39 ID:Wmq5xjMz
上場されてる株式を買うのがなんでそんなに悪いの?
資本主義だから、資本を持つものが支配してあたりまえ

爺さん連中にはグローバルな考え方ができないようだな w
707名無しさん@5周年:05/02/18 19:22:41 ID:05X+VTZf
なんだ、堀江ってチョンだったのか・・・
フジ奪ったら何流されるか分かったもんじゃないな
708名無しさん@5周年:05/02/18 19:22:58 ID:p3PYNp7K
金融庁とかやりすぎ
709名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:03 ID:FeKLECDG
>>688
確かにあれほどつまらない朝刊4コマは、正直色々新聞を変えてた自分も見たことがなかった。
710名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:05 ID:yMSCntW+
産経も朝日も、表向きの政治理念の裏では
特権階級に居座ろうとする既得権益層に過ぎない。
記者クラブ制度の撤廃を主張しただけで、朝日は左翼の
田中康夫をボロクソに貶した。
結局は右も左も関係なく、自分達の権益を侵害しようとする
奴を徹底駅に叩く。ただそれだけ。
711名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:06 ID:oEgTeBDX
>>698
堀江くんのおかげでこれからは
そういう事をビジネスの現場で使う時に相当度胸が必要になるだろう
712名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:08 ID:zRC9WBo+
いや、サラリ君は面白いだろ
713名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:10 ID:1njjtiHj
>>703
だから〜大口株主が半年内に売買した利益は
会社にかえさないといけないの〜
714名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:16 ID:3fwjZO+n
>>673
>>>644
>産経支持者=既存環境が変化してしまえば何もスキルのない人間だから
>死んでしまう人間。
やっぱり負け犬だったんだねw
心配するな。
君が負けているのは環境のせいなんかじゃないw

715名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:39 ID:Vda5L3lN
経済合理性に淘汰されるような奴が、公共性や社会的責任に訴えかけても
説得力ナッシング。ただの「負け犬の遠吠え」にしか見えんw
てか、そこまで口出しする産経新聞は何様だってーのw
716名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:48 ID:2O4QYY0p
しかしまあ、フジサンケイごときで
なんでこんなにニュースになるかね
717名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:50 ID:6XZArPt6
新聞社の社員は、それこそ「モノ言う社員」だろうから、
自らの言論に対抗するものに対しては紙面で抵抗してくるのは自明。
ましてや、総合紙をバラエティー新聞なんかにされるとなれば、
必死の抵抗をしてもおかしくないだろうな。
718名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:55 ID:SIiyBLx4
ホリエ=総連のかませ犬って思わせるのも
参詣グループの思惑だからな、注意しろよ
719名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:56 ID:9RN6KAYI

明確なビジョンを持っていない堀江がフジを手に入れても今より良くなるとは思えない
変化があれば今より状況が良くなるなんてなんで思えるの?
なんか自爆する朝鮮人みたいだね
720名無しさん@5周年:05/02/18 19:24:02 ID:vNjyzW25
産経新聞も「正論」要らないと
ホリエモンに正論を言われたのが
悔しいんだろうな。

お金だけじゃないよ。がんばれ産経新聞。
721名無しさん@5周年:05/02/18 19:24:40 ID:HBzlNznT
しかし政治、経済界のジジイの慌てぶりは
たしかに見苦しいな。 見ていて面白い。老害そのものってやつか。
722名無しさん@5周年:05/02/18 19:24:59 ID:gdd24rbM
>>714
自演乙!

お前 IDって知ってるか?
723名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:07 ID:hYEaOjg2



さて総務省の放送法改正案が通ればライブの負けは確定かい?


724shanel:05/02/18 19:25:12 ID:BkFQohxX
マスコミが騒ぎたてるから、
当事者たちの考えと違う方向に進んでるのでは。
正義ぶって画像を流すから。
725名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:15 ID:UHCp6F6s
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ホリエが頑張って
     ,__     | フジが面白いことになりますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
726名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:18 ID:qLAlOq7t
>公共性と社会的責任を負う資格

惨系は自らのことをこうも高く評価しているのか・・・。
ローカルの中日新聞より発行部数少ないのに。
727名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:38 ID:PkaGE8Fu
まぁ、ホリエモンは一旦リーマンに食い物にされて潰れるだろうな。
時の人、ホリエモンはもうじき消えそうだ。そこから立ち直って実業家として
再び名を馳せる事ができるようなら本物だろう。
728名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:35 ID:2FNU/66+
白痴な民ほどフジサンケイ側に付くと思う
フジサンケイは自分らの利益のために作ったシステムを堀江に乗っ取られそうになって
慌ててるのさ。
ついでに、マスメディアによる宣伝で、シビリアンコントロールをして堀江は金の亡者で日
枝久会長は人情の人扱い。フジサンケイに洗脳されている人間はもう一度良く考えるんだ
ね、マスメディアの一方的な情報ばかり鵜呑みにしてフジサンケイを擁護してる人間が哀
れでしょうがない。森元首相は買春疑惑と闇献金問題で辞任した人。そんな人間が、金で
云々の話は、まさに笑い話になしかならないし、そんな人間の意見を堂々と紙面で紹介し
ている現在の産経に何の疑問も感じない人達ものも幸せな人々だと思う。
729名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:45 ID:06+sXC5f
>>716
いや、一般的にはそれほどニュースになってないよw
ヤフーのトピックみればわかるじゃん。
730名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:45 ID:szDa71di
>>718

でもあの言動見てりゃ・・・
731名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:58 ID:2itRoK9T
>>720
頑張るも何もお上に泣きつくしかない訳だが
732名無しさん@5周年:05/02/18 19:25:59 ID:/SVrofmM
フジ産経→踏ん張りどころ
ライブドア→初めから負け確定
リーマン→初めから勝ち確定
733名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:03 ID:TjvWwHMY
                )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;; _'∀' ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
とりあえず置いておきますので皆さんでどうぞっ・・・・・
734名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:09 ID:ditzYzEe
>>717
じゃなくて、株式新聞化だよ。
バラエティ新聞はすでにあるだろ。有閑フジとサンスポ
735名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:10 ID:ahNCz8M1
朝日系列は大嫌いだけど産経の対応も今回はちょっと疑問だな・・
犯罪を犯して株をかったわけでもなくグレー程度かもしれないけど金融庁も合法と認めてる。
株主の権利がこれでは毀損してしまい資本主義とは言えない国になってしまう。

マスコミは奢りがすぎてしまったのでは無いのか?
自分たちマスコミは特別だという意識が強すぎて一個の民間企業であることを忘れてしまっているのでは?
その上で、自分たちに攻撃を仕掛けてくるものに対しては言論を動員して総攻撃・・まるでヤクザのように思える。

支配が及ぶのが嫌だったら最初から上場して投資家から資金を集めるということをやらなければ良かった。
サントリーのように一流でも上場しないで立派にやってる会社もある。
資金調達だけ株式を使って簡単に集めて、株主に対しての責任を果たさないのは詐欺にしか思えない。
736名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:12 ID:1njjtiHj
>>707
二階堂さんですか?ご苦労様です。
でもそろそろ現実にもどってきてください。
自分が貧乏だと、全部外国人のせいにしたくなるのかもしれませんけど

>>720
「俺達のやってきた事をバカにするな!」だもんね
売れない漫画家が2ちゃんで批判されて吼えてるのと変わんないよ。
737名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:21 ID:CD3umiiA
ライブドアは当然ここには工作員を大量に送っているんだろうな
738名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:24 ID:FeKLECDG
>>728
いや、どっちかというと幸せなのはお前だろw
739名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:30 ID:LlvEHF4i
> 言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない

娯楽目的としか思えないような極端な言論・報道をしてるからな。
まあ産経に限ったことじゃないが。
740名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:36 ID:JU98QbFu
さすがに産経新聞も自分に関係することなら
正常な記事が書けないということなのか?
ならこの件に関しては書かないでほしい。
741名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:38 ID:JOvawUCs
産経支持者=ただのネット右翼
742名無しさん@5周年:05/02/18 19:26:46 ID:5BFe/Gw7
堀江の相手を否定する話方が嫌いだ。
友達いるのかなぁ・・・大きなお世話か・・・
743ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 19:26:54 ID:LuPtRQEm
>>713

  ∧∧
 ( =゚-゚)<名前は売れるじゃん♪

      あいつ目立ちたがりだしw
744名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:00 ID:Xe5TWUeZ
ホリエモン、事故死したりしないよね?
745名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:06 ID:nkTGexvj
>>702
家族回の意向を無視して
ヘギョンの報道を延々と1日中やっていたのは
いまでも憶えてるよ。
しかも、「このあとすぐヘギョンさんが」
といいながら何時間もひきのばすバカラシサ
完全に娯楽とおもってたよなあれは
746名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:16 ID:3fwjZO+n
>>722
返事をしただけだがw自演の意味しってるの?
747名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:26 ID:AQfWoilP
前スレで1000取っちゃった・・・・
俺はGJかいな?
748名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:28 ID:YkPyqcmS
フジを乗っ取った日枝が堀江に乗っ取られるというのが、今回のおもしろポイントだと
思うんだけどな。
749名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:43 ID:00uHunCX
>>728
>ついでに、マスメディアによる宣伝で、シビリアンコントロールをして

シビリアンコントロールの意味わかってる?

750名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:53 ID:a253+FRI
堀えもん←良く考えた人
フジ・日テレ←思考停止してる団体
証券取引法考えた人←まぬけ

将来的に問題になる事態を予想・想定出来なかった愚か者が、
勝利者を妬み、負け組み同士で徒党を組んで、だだをこねている様にしか見えない。

751名無しさん@5周年:05/02/18 19:28:05 ID:PkaGE8Fu
752名無しさん@5周年:05/02/18 19:28:14 ID:A5/qu6Bk
ホリエモンが21世紀初めのビッグなIT自己破産者になる可能性は何%?
753名無しさん@5周年:05/02/18 19:28:19 ID:02wYaSNW
>>744
はぁ?やられるとしたら、日本人の方だと思うけど?
754名無しさん@5周年:05/02/18 19:28:47 ID:cdST+kPD
マジでお前等自身がニュースを発表し、マスコミを作れって!

http://www.news1.net/

これニューヨークにあるそんな奴等の集団。
今ではケーブル局も持っている。
2chだったらもっと大きく数も多く作れるだろ。
日本人も動け!!!
755名無しさん@5周年:05/02/18 19:28:58 ID:G6+ZJx+z
>>684
別に神格化なんぞしてないが。

国防・教育にマトモな発言をしてるからからだ。
日本の国益を売るようなことはないしな。
ま〜、民放だから報道したがらない内容もあるのは知っている。

民放が朝日・毎日ばかりのスタンスなら日本は現在に存在してないかもな。
756名無しさん@5周年:05/02/18 19:28:59 ID:Rs+FuTlD
735がいいコトイッタ!!

堀江も偉そうだが、他もまたずいぶんえらそうだな
757名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:01 ID:RRPpMu8g
日枝は、CMカットするのは著作権侵害とか抜かした阿呆だしな
758名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:01 ID:06+sXC5f
>>742
相手をやりこめて喜ぶタイプだな、って思う。人を追い詰めるのが好きってかんじ。
性格はゆがんでそう。温かみのかけらもない人間性だよな。

759名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:02 ID:D2lcXtO+
>>728
サヨクって頭いいの?
僕バカにしか見えないYO(w
760名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:02 ID:9RN6KAYI
>>750
負けがほぼ確定してるのは堀えもんなんだが
761名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:10 ID:1njjtiHj
>>748
まさにそれ。リアル白い巨塔って感じだな

日枝さんはエンタテイメントを重視したらしいけど
こんな所までもエンタテイメント!GJ!
762名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:11 ID:FeKLECDG
>>750
『勝利者を妬み』って、まだ堀江さんは勝利してないぞw
というか、今逆境だなw
763名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:19 ID:pLQGgfp6
>>696
相場の格言

「人の行く裏に道あり花の山」
764名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:20 ID:LlvEHF4i
>>752
西さん並のどんでん返しが見たいな。
765名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:20 ID:zRC9WBo+
>>710
自分の思想を新聞社に投影してるような哀れな思想オタは
記者クラブとかスルーだろ。N+の実に3割はこんな感じだと思うが。
766名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:28 ID:yJ73gHhA
朝日支持者=戦前からの朝日新聞支持者 (敗戦ショックで針がぶれた)


767名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:33 ID:5jk0r2Dn
女は金についてくる
768名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:45 ID:20ZYy0MB
堀江は産経新聞の名前を変える
東京経済新聞という日経そっくりのロゴにするらしい。
769名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:05 ID:Otg8w6Vi
産経ファビョーンwww
770名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:21 ID:szDa71di
>>745

産経とフジテレビごっちゃになってる
771名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:23 ID:bkkLP0W7
ブサヨも一連の朝日バッシングでストレス溜まってたんだなあ
このスレ見ると分かるわあ
772名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:23 ID:6XZArPt6
産経新聞には、もっと紙面で自らの「姿勢」や「理念」その他を語って欲しい。
読者はそれを望んでいるだろうし、産経新聞の姿勢が示されることで
フジ産経グループのメディアとしての理念の根幹を伺い知ることが出来る。


買収されようって時に、社会に対して自らを語らずして、
何が新聞社だろうかと思う。
773名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:24 ID:05X+VTZf
>>736
あ、違うの?
じゃあ堀江=チョン説は二階堂の妄想?
ホモ勝のコラムも鵜呑みにしちゃったけどこっちは?
774名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:31 ID:RpQN3BB6
産経じゃなくとも新聞などゴミ記事しか載ってないだろ。
新聞読むのは底辺層の暇つぶし。
775名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:35 ID:/SVrofmM
堀江の生き残る道は唯一つ。
ハゲタカ外資の犬としてフジ産経グループを支配することのみ。
776名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:39 ID:EpHbAUVV
>>682
いやいやそれなら直接フジテレビ株買えばいいじゃん。
わざわざTOBに割り込んでおいて業務提携云々言うのがおかしいよ。
777名無しさん@5周年:05/02/18 19:30:40 ID:oEgTeBDX
>>752
まぁ100%
体力無い上に補給の目処も立たない
778名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:10 ID:koZUW71S
堀江のお陰で権力持ってるジジイが必死になってるなw
779名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:22 ID:3aisD8g/
参議院選挙の報道番組で石原一家を出してる時点でばらえてぇー
780名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:24 ID:06+sXC5f
「お金のないほりえもんなんて愛せない」と女性からの離縁状が殺到。
781名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:46 ID:bsky6O63
あからさまに乗っ取り宣言されたら誰だって抵抗するだろ


782名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:48 ID:CLW3V1Zm
A女E女放送しといて
説教されてもな・・・・

堀江もフジもだめ。
俺にタダで株くれ。
783名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:54 ID:3Fm898Hy
>750
あなたの頭の中では「掘りえもんが勝利者」になっちゃってるんだ。
784名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:58 ID:ditzYzEe
>>754
あるよ。ライブドアの市民記者。
おまいも売りこみに行けば。
785名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:59 ID:3svRNv04
男も金についてくる。
786名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:19 ID:o2fEe2IM
いや、この程度の失敗でホリエモンは潰れたりしないだろ。
ちょっとは損するだろうけどさ。
787名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:34 ID:AQfWoilP
放送法改正マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
早く、外資が日本企業を介して放送局の株式過半数占有禁止しる
788名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:35 ID:Otg8w6Vi
堀江も日枝も偉そうだが、ここにいる奴らはもっと偉そうだな
ひとを貶してばっかりで、友達いるのかな
789名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:36 ID:sjFa0P79
扉を開けたところで見つけたいろんな情報

1.ジャスティスな子供の子供が放送局を欲しがっている。
 扉の動きの裏で、グランドゼロ地域の放送局は王手。

2.某針とか達也とかを動かしてる人も顔でかい人の背中を押した。
 顔でかい人は某針大学の特任教授。

4.木更津で買った9万坪はどうするの?
790名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:38 ID:pLQGgfp6
>>767
ていうか、その発言でホリエを支持する女は
金の亡者しかいないと思われ。
791名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:55 ID:pouSIJeL
>>671
とある店が会員募って希望者のみにお知らせメールを送りたいという需要は無視ですか?
スパムメール送信者がこのサービス使ったらすぐに足がついて終わりだろうが。

君のそのレスの方がはるかに悪質だね。
792名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:56 ID:J7UvN34b
>>732
真理だな

バカはすっこんでろ
793名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:05 ID:4+COsI2q
ホリエモンは勝てないよwwww
794名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:11 ID:u4bfJiiT
ホリエモンたたき=フジ擁護と思ってる短絡馬鹿には付ける薬は無いな。
795名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:17 ID:A5OK3p+m
>>748
乗っ取りはすでに無理。堀江完全包囲網が出来てる。
可哀想だけど堀江は乗っ取り失敗どころか下手すると自分の会社を
失いかねない状態にまで今現在すでに追い込まれてる。しかも増資
してさらに買い増ししようにも制度的にそう簡単に増資もできない
のが現状な上、24日だかが800億の返済日らしい。んな金はど
こにもない。
ハッキリ言えば終わり。すでに決着は付いてる。
この後で時間外取引に不正はなかったのか審査も入ることになった。
堀江のあらを国が動いて探し出す事になった。政財界も敵、マスメ
ディアも敵、堀江にとってはマジで辛い。株価は下がるし自分の持
ち株は持って行かれて個人財産もほとんど無くなるし、大変だよ。
あとは何時「堀江社長自殺」のニュースが流れるかってだけだな。
今日もテレビのインタビューにキレてたし、かなり精神的に来てる。
きっとあの綺麗な秘書に毎日ぶち込んで精子と共にストレス発散さ
せてんだろうな。
もちろん堀江ほど頭の切れる人だ、自分が追い込まれて自殺する事
なんて間違いなく予想の範囲内。そこから新の逆襲が始まる。
796 :05/02/18 19:33:21 ID:7qNQH2Ak
「サラリ君」って「どこが面白いのか全くわからない」ということで
一部の層からは「カルト漫画」として注目されているらしい。
797名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:23 ID:6XZArPt6
>>774
俺は新聞は3紙ほど定期購読しているがな。
798名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:31 ID:CD3umiiA
すげーな、ホリエの工作員の数がすごいなーおいww
799名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:32 ID:KZXkWe64
フジサンケイは所詮二流メディアだよ。人材もそれなりのヤツしかいない。
アサヒは真性のキチガイだが、産経の記者の知的水準の劣悪さは目を覆うばかりだ。

こいつらは「株式を上場する」ことの意味を少しは考えるべきだろうね。
市場に揉まれるのが嫌なら株式など公開するな。
800名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:37 ID:0UGfTGWv
無闇に敵をつくる指導者なんて、指導者失格だろが。
真に頭の良い人は馬鹿のフリをするもんだ。
801名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:45 ID:A5/qu6Bk
>>775
それならもういっそのこと会社を畳んで自己破産した方がマシだなw
802名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:46 ID:1njjtiHj
>>773
ホモ勝はなにがかいてあるかわかんないからシラネ

彫りえがチョンなわけないじゃん
おとんサラリーマンでしょ
803名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:51 ID:nkTGexvj
>>770
正直フジテレビがあんなにバカなんで
同じサンケイグループも全部バカに見える
804名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:55 ID:szDa71di
>>785

!!
805名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:00 ID:dUrmhpx9
どうでも良いけどさっきから印象操作しようとしてるやつらは
なに考えてるんだ。
ここでそんなことしても大した意味は無いような気がするんだけど。
806名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:11 ID:MqoSTVmq
>>786
北の家族の倒産を知らんのか?
807名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:12 ID:QfH5Suq6
堀江がエッジをどうしたか、今ライブドアをどうしているかを見れば、
こいつは経営者失格だろう、既存の株主をゴミのように扱って、
自分の株は現株をリーマンに渡して空売りさせて株価を下げさせて
いい加減にせぃ。とことん株主を馬鹿にしているこんな奴は市場から
追放だ。株の分からん奴はダマットレ、何が自己責任だ!!
株価を操縦されて自己責任も減ったくれもあるか!
808名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:18 ID:pkjECYrR
>>754
ここがそんな感じじゃ…
809名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:23 ID:zY9ZNRJY
>>786
残念ながら、ちょっとどころじゃ済まないみたいよ
810名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:34 ID:aGtRtTFC
堀江の後ろで暗躍しようとした朝鮮マネーやらチャイニーズマネーの
黒幕どもはもう手を引いたようだな
811名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:58 ID:3svRNv04
ジジイは黙って引退すれば
812名無しさん@5周年:05/02/18 19:35:03 ID:2itRoK9T
時代はやしきたかじんだなw
いや独り言なんだけど
813名無しさん@5周年:05/02/18 19:35:07 ID:o2fEe2IM
>>795
計画通りなら返す800億はどこから出てくる予定だったの?
814名無しさん@5周年:05/02/18 19:35:12 ID:ditzYzEe
>>790
表立っては支持しないけどさ。本音はそうだよ。
事実を言っただけだろ
815名無しさん@5周年:05/02/18 19:35:27 ID:hkE/564i
>>750
良く考えた人は、リーマンなんだが?
ホリエモンが一番考えていない。
816名無しさん@5周年:05/02/18 19:35:33 ID:/SVrofmM
しかし、堀江は大丈夫なんだろうか?
保有株担保にして金借りたりしてるだろうに、今回の件で保有株価値激減は確定してるぞ。
株主代表訴訟も避けられないだろうし、ノンバンクから個人的に借りてるという噂もあるし・・・。
買収劇が大成功しないとヤバいよ。
817名無しさん@5周年:05/02/18 19:35:37 ID:yJ73gHhA
今回はターゲットがプロ野球機構とナベツネみたく「権力持ってるジジィ」という
悪になってないね。
いつまでも自分が「新しい挑戦する若者=善」という図式に乗っかって、
「IT」「ネット」って喚きながら、金転がしすんなっての。
818番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:35:40 ID:LpwX391v
社員達の心境をぜひ聞きたい罠w
819名無しさん@5周年:05/02/18 19:35:41 ID:06+sXC5f
男は金玉がついている
820名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:18 ID:eqiJr45J
「堀江は在日」っていう人が街の中でも多いけど、本当なの?
821名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:31 ID:oEgTeBDX
そもそも堀江が資金力ありゃ別に叩かれないが
無いんだもんなぁ。話にならん
822名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:39 ID:pouSIJeL
>>813
貸借対照表の借方を3行ほど下げるだけ。
823名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:59 ID:6hQIlL03
サラリ君つまんないよ。
同じ右派ならサピオの政治四コマの方がいい。
平凡な家庭を右派の理想的な視線で描くのは無理があるのか…
824名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:59 ID:cLNzZVC7
産経支持者は>>714みたいな奴が支持者なんだな・・・
825名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:03 ID:1njjtiHj
>>810
はじめからいない。妄想乙。
リーマンは外資だけど、欧米系だし。アホか

>>813
800億は自分でださない。株になる。
リーマンは新規発行する株をもらったようなもの
市価の90%で株に変換してうれる(1割の儲け)
それを800億円分やれる
826名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:21 ID:4+COsI2q
市場でライブドアの株価が低下してるのは、買収に失敗する可能性が高くなったため。
しかも、買収資金は借り入れによる資金のため、失敗した場合のリスク、
市場全体を敵に廻した為、株価下落、上場廃止、資金調達先のライブドアからの
資金引き上げによる企業倒産の可能性があるため。
若い香具師が感情論でホリエモンの味方をしてるが、市場は冷酷だね。
827名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:32 ID:pqzj11bY
フジ産経もありもしない韓流を煽った罰が当たったな。
828名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:34 ID:G+GAGu12
>>458

めいどさんしーしー

面白そう。
829名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:36 ID:MqoSTVmq
ホリエモンの海外高飛びマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
830名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:46 ID:tyxZIAUK
「正論」は確かに無くなったら困るけど、
トップが入れ替わっても現体制で刊行されている出版物が
全部削られる事なんてないんだし、別にいいんじゃないの。
831ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 19:37:56 ID:LuPtRQEm
>>807

  ∧∧
 ( =゚-゚)<リーマンの行動に、最初からホリエモンが乗っかってたんだったら

      株主は、泣くに泣けないな・・・・・ 酷い
832名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:57 ID:RpQN3BB6
フジサンケイグループが潰れようが誰も困らんのに
何で必死な奴がいるんだ?社員?
833名無しさん@5周年:05/02/18 19:37:58 ID:pLQGgfp6
>>786
今回の「ニッポン放送株取得」には、命かけてるって言ってたよ。
834名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:03 ID:hkE/564i
>>813
LD株価が高騰しているはずだから、リーマンにLD株渡して終わりにする予定だった。
現金は1円も使う必要がありませんよ。って、リーマンに言われて餌に見事食いつい
たホリエモン。
835名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:04 ID:szDa71di
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108715835/l50


7 名前:山師さん 本日の投稿:05/02/18 17:41:19 ID:6YaLSZNB

リーマンブラザーズ

         1億円
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ    | ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ(´Д`;)ノ|
      (___)|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
836 :05/02/18 19:38:21 ID:7qNQH2Ak
サラリ君はともかく産経抄はいいよね。
「ジェンキンス氏は本当に重病なんだろうか?」と皆が思ってる
ことを単刀直入に書いてくれるしw
837Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :05/02/18 19:38:22 ID:WTsI/lTX

>>735

全面的に同意。
朝日のNHK関連捏造事件を究明しようとした姿勢は
健全なマスコミとして評価できただけに残念だ…。
838名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:26 ID:nkTGexvj
>>827
フジのブラザーフッドの宣伝攻撃はすごかった
あれはどういう経緯なんだろうか
839名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:26 ID:pkjECYrR
堀江は結局どうなるんだ?
会社ごとあぼーんか
840名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:39 ID:pouSIJeL
>>822
×借方
○貸方

失礼。
841名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:48 ID:YrNppRnc
>>826
まぁ市場の評価なんて世論といっしょであっちフラフラこっちフラフラ
842名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:53 ID:05X+VTZf
>>802
ホモ勝谷のコラム >>14

堀江のおとんがサラリーマンだとして、
二階堂の記事の信憑性はどうなんだろ?
チョン集団の記事(IT屋ばっかし)の話とか
843名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:56 ID:0oBrCc7g
>>777
ただ、フライデーの500億円新調達情報が気になるのは確か。

844名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:10 ID:2itRoK9T
>>827
ある意味法則だなw
新聞右 テレビは左
夕刊フジとZAKZAKは電波 そらねらわれるて
845名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:11 ID:awbNXm2q
>言論・報道機関を情報娯楽産業としか見ていない

お前らがバブル期ごろからの、日本の短小軽薄な風潮を蔓延させた
張本人だろうが。 いまさら良識ぶってんじゃねーよ、チンカスが。
846名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:11 ID:lcLrUnIa
堀江は自殺しそうだな
847名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:14 ID:G6+ZJx+z
>>799
産経だから問題なだけだ。
他の企業なら話題になっただけだろう。

国の未来まで変化しそうだから問題なんだ。
848名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:18 ID:9urv3KOt
堀江社長は絶体絶命の危機に陥っていた。
しかし、堀江社長は不敵な笑みを浮かべ、ゆっくりと立ち上がると、
どんでんをひっくり返した。

=== おしまい ===
849名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:37 ID:D2lcXtO+
会社ってね・・・
「ひだりまえ」になると誰も来なくなるんだよ・・・
850名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:40 ID:Y5oks5mi
朝日だったら叩くくせに産経だと擁護ってのは気にいらねえ。
851名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:42 ID:MqoSTVmq
>>839
資金を持って海外に高跳びかな・・・
852名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:06 ID:hkE/564i
>>835
大爆笑。マジで声だして笑ってしまった。
853名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:24 ID:cdST+kPD
>>808
2chはただ既存のニュースに意見を述べてるだけの場所でしょ?
自分一人でニュースの現場に取材して、それを発表する奴が
30人くらい出て来たら、確かに2chもマスコミかもね。
前述のニューヨークの集団は本当にそういう事をやってる奴等だからね。
しかもテレビ局も作って・・
2chもテレビ局を作れる日が来るかな・・
854名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:28 ID:Otg8w6Vi
なんかここぞと権力批判をはじめたホロン部がいるな
そんな大した話題じゃないと思うぞ
855名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:49 ID:A5OK3p+m
フジテレビもこれだけ痛い目にあえば少しは考え方も変わるだろ。
堀江もこれだけ痛い目に遭えば、少しは痩せるだろ。
856名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:04 ID:YrNppRnc
>>735
激しく同意
ソレこそ正論だな。
857名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:05 ID:QfH5Suq6
>>817
堀江のやっている事は一時の土地転がしの株版だ。
株を発行する現金が入ってくる、株を分割する株価が
上がる、自己の持ち株分の担保価値上がる、更に
分割する、またあほが分割株を買って株価上がる、
ようはこれをやっているだけだろう、事業そのもの
の価値や利益が上がって自己の資産が増えている訳ではない。
堀江の発行する株を買った株主が馬鹿なだけだが。
858名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:23 ID:n+YM3LHk
>>843
500億も・・・・どこから?
859名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:35 ID:00uHunCX
>>838
昔から韓国保守派とつるんでるんだよフジは。
朝日や毎日が「北朝鮮は地上の楽園、韓国は軍事独裁の地獄」て言ってたころから
反共で韓国側に立ってたから。
860名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:36 ID:yJ73gHhA
>>850
スマソ
あ〜、朝日叩きてぇ〜w
861名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:37 ID:RcC78R2j
産経は堀江にフリーペーパーにされろ。
ナショナリズムに訴えかけるしか能のない糞記事を
タダでも読む人がいるかわからんがw
862名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:38 ID:RRPpMu8g
>>850
両方叩いているよ。
ウジは嫌いです。でも(-@∀@)はも〜っと嫌いですって感じかな
863名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:38 ID:J7UvN34b
>>772
ソースが産経社説を報じたANN(テレビ朝日系)だから都合の悪い部分を見事に省いてる
理念うんぬんに関することだがずばり社説に書いてある


http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

> いうまでもなく産経新聞は「正論路線」に立脚している。これは冷戦時代のさなかに
>策定された「産経信条」(昭和四十五年)の「民主主義と自由のためにたたかう」にもと
>づき、西側陣営にたって、社会主義国のイデオロギーや軍拡路線、非人間性を批判し
>てきた路線を指す。

> 冷戦は西側陣営の勝利に終わり、日本の言論の中でも「モノをいう新聞」としての産経
>新聞のもつ重みは増してきていると認識しこそすれ、これを修正するつもりはない。

> しかるに堀江氏はAERA誌で「あのグループにオピニオンは異色でしょ。芸能やスポーツに
>強いイメージがあるので芸能エンタメ(注=娯楽)系を強化した方がいいですよ」と語り、
>編集部も堀江氏は正論路線にあまりお金はかけたくないという、との解説を付記している。

> さらには「新聞がワーワーいったり、新しい教科書をつくったりしても、世の中変わりませんよ」と
>語る堀江氏の発言を「氏特有の冷めたメディア観」とたたえてもいる。しかし、この特集記事にあふ
>れていたのは「エンタメ」「金融・経済情報」といった類の言葉ばかりで、新聞づくりの理念はうかが
>いしれなかった。
864名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:39 ID:6XZArPt6
産経新聞はこの荒波を乗り越えて、読売、朝日並みの記事を書けるようになればいい。
さあ、明日から紙面を割いて、新聞とは何なのかをホリエモンにぶつけてみろ!
865名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:47 ID:1njjtiHj
>>842
彫りえのおとんの世代だと、在日系はまだまだ
就職不利だったと思うけどね

そもそも二階堂自体のソースだってないでしょ
「孫と同じ高校だったから」だけでしょ?
866名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:47 ID:4+COsI2q
華やかなマスコミに対する妬みを持ってる香具師って意外に多いんだな。
ここでフジを攻撃してる香具師達はオモロイwww
867名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:53 ID:oEgTeBDX
>>854
そうそう堀江が金が無いってだけの事なんだが
わけわかめ
868名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:53 ID:SIiyBLx4
>>846
ウヨが暗殺、総務省指示で全メディア自殺報道
869名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:06 ID:daUx1TPd
堀江が出来る事と言ったら、
ニッポン放送を売り払う事だな。
利益にはならんけど損はしないだろ。
諦めて売るしかないな。
870名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:08 ID:+87zHrQN
まぁ金がすべてといっても,その金を
出すかどうかは結局信頼関係できまるからね。
ほりえもん,今回はまずかったな。
あれだけ金有るのなら,自分でテレビ局作れよ.
人の作ったものを金で横取りする前に。
(この件以外は応援しているぞ)
871名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:11 ID:pouSIJeL
>>826
よくそんなめちゃくちゃな文章書けるよね。日本人とは思えない。

俺なりにその文を精一杯解読した。
株価が下がっているのは単にリーマンが売ったためであり、
リーマンが売って下がる前の売りが先行したため。

今売った奴は下がったら絶対に買い戻そうとする。失敗するとは思ってない。
872名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:20 ID:40H3BCTO
堀江さんってIT社長で若くて開拓精神溢れてるから成功するの?
873名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:25 ID:HbsU8YnU
富士参詣グループの工作員多いなw
874名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:40 ID:LioGk3Ow
>>850

あたりまえじゃん
クソ朝日なんか徹底的に叩く
日本人として当たり前
875名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:43 ID:d8PSnjQI
産経必死だなw
876名無しさん@5周年:05/02/18 19:43:22 ID:szDa71di
>>854

ほりえもんがどの国に高飛びするかが問題だよな。

俺は黄泉の国に行くと思うぞ
877名無しさん@5周年:05/02/18 19:43:30 ID:8uW+TsDy
エンタメ紙として見たら朝日に比べて産経は便所の落書きだな
878名無しさん@5周年:05/02/18 19:43:30 ID:pkjECYrR
>>859
えらい昔ですなぁ。
最近もそんな傾向あるのか?
似非韓流は波に乗って視聴率うpを狙った程度にしか見えないが
879名無しさん@5周年:05/02/18 19:43:31 ID:GqztPtw1
>>848
それ新井素子だよな?
880番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:43:40 ID:LpwX391v
誰かホイミをかけてやれ!
い、いや、ベホマズンが必要。
881名無しさん@5周年:05/02/18 19:43:41 ID:5dTz1ejm
在日乙
882名無しさん@5周年:05/02/18 19:43:50 ID:UjiRKknN
なんか流れがいつものN速とちがうな。
今まで産経と統一教会のつながりとかなんて話は、
出たことがないorほとんど出たことがないのに、
そういった意見が妙に多い。
産経を売国勢力に結び付けて貶めようとする意図を感じる。
↑のような意見を言う人らはほとんど単発IDにもかかわらず、
同じような方向性の意見ばかりが出るのもきわめて不自然。

お か し く な い か ?
883名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:03 ID:NBgHyMCe
>>825
その新規発行株を買い戻さないとやばいだろw


まさかリーマンはその新規発行株をフジに売るウルトラC!
まあ儲けりゃいいんだしw
884名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:08 ID:pLQGgfp6
TVでマスコミ人に追っかけられるホリエは、これまでと違って厳しくて
余裕のない表情をしている。
かなり厳しい状態なんじゃないかな?
885名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:09 ID:9N80TJwJ
>>735
>犯罪を犯して株をかったわけでもなくグレー程度かもしれないけど金融庁も合法と認めてる。
馬鹿じゃねーの。
グレーなのが大問題なんじゃねーか。

886名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:14 ID:0oBrCc7g
>>856
今回の手法はアメリカと欧州のいくつかの国では違法
法整備不備、責任は金融庁にある
株主の権利がこれでは毀損しているのは堀江 問題は時間外取引よりも
livedoor株主を損させるようなMSCBを平気で堀江が外資と結んだ事

政府批判するバカは
ココが分かってない。
887名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:31 ID:G+GAGu12
日本の企業に閉塞感があるのは確かなんだ。
でも保守メディアののっとりは困る。

これが別の会社なら、ホリエモンを応援してもいいんだけど、新聞と教科書がなあ・・・。
888名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:40 ID:n+YM3LHk



おい・・・朝日信者が多数工作してるな・・・
どういうことだ?ホロン部か??




889名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:42 ID:4+COsI2q
堀江のやってる事が新しい事とだと言ってる香具師が多いのが笑うねwww
昔もホテルニュージャパンの横井秀樹が堀江のやってる事と同じ事をやってるんだよ。
全然新しくないよwww
890名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:46 ID:HbsU8YnU
富士参詣グループの工作員お疲れ!
891名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:51 ID:3IXJ1iyn
堀江信者=朝鮮人
892名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:59 ID:9urv3KOt
>>879
バラエティー「ひでおと素子の愛の交換日記」
893名無しさん@5周年:05/02/18 19:45:15 ID:oEgTeBDX
>>884
そりゃそーだろう。もうどうにもならん。
894名無しさん@5周年:05/02/18 19:45:25 ID:G6+ZJx+z
>>868
アメリカなら、暗殺されかねない。
日本でも昔は機密費があったからなwww

アメリカは現在進行形。
895名無しさん@5周年:05/02/18 19:45:27 ID:duTGiQH0
ていうか、最近ライブドア必死だなw
それにマスゴミも。 別に大したことじゃないだろ。
896売国企業松下:05/02/18 19:45:32 ID:WBXx5aZR
リーマンに はめられ破産 ほりえもん
わろた
短い春だったな
897名無しさん@5周年:05/02/18 19:45:43 ID:zRC9WBo+
既得権益の為なら思想なんか簡単にかなぐり捨てるサンケイ工作員乙
898ほりえもんって何がしたいの?:05/02/18 19:45:56 ID:D2zXE/TD

そもそもほりえもんって「新聞ほとんど読まないんですよね!!」 by 夕方のテレビ朝日

というぐらい新聞に無関心なのに、なんで「産経新聞は経済がが強いから、経済専門誌にする」なんて言えるんですか?

誰か教えて下さい。

新聞に興味ない人が新聞社を買収して何がしたいんですか?
899名無しさん@5周年:05/02/18 19:46:07 ID:2O4QYY0p
少しは考えろ >産経新聞
900名無しさん@5周年:05/02/18 19:46:12 ID:/SVrofmM
リーマンが本気で買収に向かうなら買収は成功するかも知れないが、
政府を相手にしてまで無理にやるとは思えない。
失敗前提、ライブドア(株主)から毟り取るのが目的で、
フジが下手打ったら儲けものといったところだろうか。
901名無しさん@5周年:05/02/18 19:46:27 ID:gDVNKY3Z
>>850
普通の日本国民はただ単に売国奴が嫌いなだけ。
堀江が朝日を買収したとしてももともと売国奴新聞&テレビだからどうでもいいが
数少ない愛国的傾向のある保守系新聞が壊されるのは嫌なんだよ。
902名無しさん@5周年:05/02/18 19:46:45 ID:szDa71di



          飛   車   角   落   ち

903名無しさん@5周年:05/02/18 19:46:56 ID:HbsU8YnU
週末は富士参詣グループ工作員もっと増えるね
904名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:05 ID:ditzYzEe
>>853
ドンキホーテ火事の野次馬くらいならあったな。2ちゃん記者。
905名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:10 ID:hkE/564i
>>883
リーマンは、LDが勝ってLD株が高騰したら、さらに高値でフジに売りつける
つもりだった事は、容易に想像できる。

リーマンは、最初からLDを罠に嵌めようとしていたとしか考えられないぞ
906名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:14 ID:pkjECYrR
むー、堀江がこの程度予測できないとは思えんが。
一体どんな戦略を練ってるんだ?
奴の事だから短期的な視野では見てないと思うが。
907名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:44 ID:06+sXC5f
>>1-1000
少し考えてものを言え
908名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:47 ID:05X+VTZf
>>865
なるほどね。
孫の高校って普通校なのか?
909名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:53 ID:pouSIJeL
俺はメディアでは当然産経が一番好き。

でも今の日本経済を立て直すには新しく成長する企業の出現が不可欠。
楽天なりライブドアなりが成長して後を追うハングリーな若者が増えてきたら
絶対にバブルが復活する。復活するにはそれしかない。

そんな若者とサンケイグループが手を組んだらものすごく素敵なことだと思ってたのに、
後者が拒否した。正直、どっちの味方をして良いか悩んでる。

こうなった以上、堀江が買収して、より今のサンケイの思想を広げてくれると
一番ありがたいのだが。

>>898
「紙」で読まないだけだろ。
910名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:59 ID:EpHbAUVV
ライブドア側の希望的観測ってどんな感じなの?
911名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:00 ID:n+YM3LHk
>>906
実は何にも予測していなかったら・・・・?
912名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:07 ID:9N80TJwJ
>>886
あんな無茶苦茶な条件のMSCBを発行するってことだけでこいつが
自社の株主のことなんか全く考えていないのがもろわかり。

>>889
>全然新しくないよwww
そういうことだね。
913名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:13 ID:Of3ZBpEU
今回は信者の方が見苦しい。

あれだけ株主(信者)を苦しめる教祖様を、よく崇められるもんだ。
914名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:18 ID:4+COsI2q
所詮、東大「文学部」中退www
915名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:18 ID:DvevCuA/



三         途           の         川         が        見      え   た な



916名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:27 ID:awbNXm2q
堀江にはあきらめてもらう代わりに、クリステルタンを差し出してやれよwwwww
917名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:27 ID:UHCp6F6s


890 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:05/02/18 19:44:46 ID:HbsU8YnU
富士参詣グループの工作員お疲れ!


891 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:05/02/18 19:44:51 ID:3IXJ1iyn
堀江信者=朝鮮人
918名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:30 ID:oEgTeBDX
>>906
長期的な視野で見てたら
こんな株主が逃げそうな騒ぎ起こさないよ
919名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:33 ID:zNA7f7nH
ほりえもん消滅しそうだな。
920名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:33 ID:gDVNKY3Z
>>906
堀江の内心ですか

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 破産したらどうしよう・・・・

じゃ無いのかな。
921名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:41 ID:koZUW71S
株式市場における数々の「ケンカ」で知られる糸山英太郎・元衆院議員(62)が17日までに、
ライブドア堀江貴文社長(32)によるニッポン放送買収に「ダメ出し」した。
ホームページで「ケンカ下手」と批判し「大けがをする」と予言した。
日銀の福井俊彦総裁(69)も手法に疑問を呈すなど、政財界は堀江社長への
総バッシング状態。一方でジャーナリスト江川紹子氏(46)が既存メディアへの警鐘ととらえるなど、
前代未聞のメディア戦争をめぐる論議は過熱し続けている。

糸山氏は16日、自身のHPに「ライブドア堀江くんの下品な顔は見たくない ケンカのやり方を知らなすぎる」
との長文を発表した。冒頭で「あきれている。いびつなCB(転換社債)で資金調達、TOB(株式公開買い付け)を
すり抜け株式を取得、TVでは下品な顔でハッタリ大会だ。洗練されたM&A(企業買収)からは程遠い」と切り捨てた。

堀江氏の手法については「堀江くんのケンカは着地点がないし見苦しくほえるので、ケンカ下手の最たるものと言えよう。
ケンカの資金を外資が用立てている点も国益に反する」と痛烈に批判した。堀江氏は約800億円を
リーマン・ブラザーズ証券側から“借金”してニッポン放送株を取得したが、それについても
「彼の付けた値段は頭がおかしいとしか言いようがない」。
最後に、堀江社長の今後について「このままでは堀江くん自身が大けがをする」と“予言”した。

ソース:http://news.goo.ne.jp/news/nikkan/geino/20050218/p-et-tp0-050218-0009.html

糸山英太郎HP
http://www.itoyama.org/contents/index.html
922名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:43 ID:pLQGgfp6
>>900
同意。通産省OBの村上もおそらくそうだろう。
政府を敵に回しては、この先経済界で生きられないのはよく知ってるから。
923名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:45 ID:6fdUr6n2
産経が一番好きてww
924名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:59 ID:HbsU8YnU
富士参詣工作員頑張れ!
925名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:00 ID:40H3BCTO
>>909
後者が拒否したんじゃなくて
堀江が拒否してるんだよ。 ちゃんと流れ掴まないと・・・
926名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:03 ID:r/1g7K/N
ニッポン放送だけなら別にいいんじゃね。
大株主なんだし好き勝手やればいいじゃん。
だが、フジサンケイグループに関わるのは筋違い。
927名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:08 ID:4UZXwKEq
ホリエの思想には右も左も無いんだろうな。
ただ、売れる物は国で売って、お金が欲しいと。それだけのことでしょ。
928名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:08 ID:ditzYzEe
>>898
紙の新聞の権威を利用しつつ破壊する。
929ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 19:49:16 ID:LuPtRQEm
>>900

  ∧∧
 ( =゚-゚)<結局、 らいぶどあ株主 → リーマン って

      お金が動くだけか・・・
930名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:18 ID:D2lcXtO+
>>882
共産党のバカ信者が来てるんだよ。
あいつら自分たちの気に食わないのは草加と生長の家と統一教会にしか見えないんだよw
931名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:41 ID:LlvEHF4i
>>898
それ、日経と勘違いしてるんじゃないかと思ったんだが……。
932名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:51 ID:EtsQsB/T
ライブドアの株に滋賀あほなだけ
933名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:56 ID:QfH5Suq6
>>871
いや、多分買わんだろうな、堀江は株主をなんか自分の
資産を増やす為の手段としか思ってないのが分かっただろう。
934名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:57 ID:C8b6IjqF
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1104946487/
農学板の新しい機能??

999 名前:農NAME 投稿日:05/02/17 20:41:07
農学板で楽々2(σ´Д`)σゲッツ!!


998 名前:農NAME 投稿日:05/02/17 20:42:26
なんだ逆からレスが進むのかよ!

997 名前:農NAME 投稿日:05/02/17 23:21:58
うはwwwww本当だwwwwwwwwww
935名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:58 ID:cLNzZVC7
既得権益の為なら事実を捏造しそうな勢いだな。フジ。
自社に都合の悪い事を省いて報道するって報道としての中立性を逸脱
しているだろ。上からの命令で報道内容まで上の顔色見ながら編成
しているとしたら異常事態だな。
936名無しさん@5周年:05/02/18 19:49:59 ID:QtunOs/F
どの週刊誌か忘れたが、田原総一郎とのインタビューで社会的責任を「カッコつけ」と一蹴
していましたから、どの程度の手合いかしれるってものだ。
ま、しょせんはリーマンブラザーズのカモにされて身ぐるみはがされるという結末が見えていますがmO( ≧∇≦)ブハハハ
937名無しさん@5周年:05/02/18 19:50:01 ID:daUx1TPd
接待マージャンはマージャンであってマージャンでない。
ゲームだと言っても格上の相手に大三元をロンすれば
大変なことになる。
掘りえも良い教訓を得ただろう。
彼は未だ若いし、未来のある男だからな。
938名無しさん@5周年:05/02/18 19:50:01 ID:Ec+KLb4G BE:33723465-
>>898
おそらく「産経」ってタイトルだけを見て、
「経済が強い」と判断したんじゃないの?w

>>896
今後ホリエモンには、春は一生訪れそうもありませんけれども?
939名無しさん@5周年:05/02/18 19:50:04 ID:pouSIJeL
>>925
はぁ?
940名無しさん@5周年:05/02/18 19:50:04 ID:n+YM3LHk
ほりえもん最終回はどんな話になるのかな・・・・?
941"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :05/02/18 19:50:06 ID:+D2xNAka
>>920
案外腹くくっているかもな。
今回の事を起こした時点で影腹切っていたり・・・そんな漢じゃネェか、あいつは。
942名無しさん@5周年:05/02/18 19:50:29 ID:hkE/564i
>>906
今回の買収劇、知れば知るほどホリエモンは、勢いだけで買ってしまったとしか
考えられない。ホント良く考えられたリーマンの罠にはまってしまった感じだね。
943名無しさん@5周年:05/02/18 19:50:50 ID:oEgTeBDX
>>921
糸山英太郎は大嫌いだが
こんどばかりは正しい。喧嘩が下手すぎる
なんであんなにベラベラ喋るのだろう
944名無しさん@5周年:05/02/18 19:50:57 ID:pkjECYrR
>>911
それもありえるんだよねぇ。
少なくとも世論はこちらの見方だ、短期決戦で行けばなんとかなる
などと甘い考えだったらさようなら確定だろう。
ただ、企業家でこの程度予測できないってのは果してどうなのかと。
しかし株価の下落でやばい事になってるのは間違いないしなぁ。
945名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:12 ID:2O4QYY0p
面白けりゃ愛国でも売国でも
実はどっちでもいいのがウジサンケイ
946名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:12 ID:NBgHyMCe
>>929
それだけじゃないですよ
最終的にはホリエモンがドザエモンになりますがなにか
947名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:15 ID:NAIRGytR
440円で3万株買ったが、こんなことになるとは夢にも思わなかった
堀江の野郎、絶対に絶対に許せねえ!
948名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:22 ID:HbsU8YnU
富士参詣グループ工作員次スレ依頼してきて!
949名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:25 ID:1oMPEbgw
ホリえもんがやっている事は資本主義のルールに反するのか?
誰か教えてくれ。
950名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:42 ID:xs+TmT41
>>903
 いいかげん自分が気に入らない書き込みは工作員、と決め付けるのはやめろ。
 あなただって「ライブドアの工作員だろ」って決め付けられたらどうよ?
 
951名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:58 ID:4KcLD550
ニッポン放送(及びフジテレビジョン)を売却(営業譲渡ないしは会社分割)
すれば問題なし。損失補填可能。
952名無しさん@5周年:05/02/18 19:52:00 ID:9N80TJwJ
>>911
特定株主の支配権を希釈することを目的とする増資を対抗手段としてとるとか公言したり、
商法でさえよく知らないんじゃないか?
953名無しさん@5周年:05/02/18 19:52:11 ID:ntCtKrqB
フジのっとって伊集院出さないでくれるのなら一生支持するよ
954ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/18 19:52:15 ID:LuPtRQEm
>>946

  ∧∧
 ( =゚-゚)<あいつは十分楽しんだだろ
955名無しさん@5周年:05/02/18 19:52:15 ID:yJ73gHhA
堀江は心が苦しいのだ。
そうではないと装ってるけどね。
「俺はいつも、理解されなかった」
ってトラウマの中で生きている。
だから、あんなものの言い方しかできない。
やってることは自分の心の補完作業なんだね。
956名無しさん@5周年:05/02/18 19:52:16 ID:ftJW5lVj
>>949
出る杭は打たれる

昭和手法のじいさんたちは怖いよな
957名無しさん@5周年:05/02/18 19:52:27 ID:n+YM3LHk



参詣叩いているヤシはよーく考えろ?間接的に外資が日本のメディアに影響及ぼすんだぞ?今回は米だからまだしもシナやチョン企業だったらどうなる・・・・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
958名無しさん@5周年:05/02/18 19:52:31 ID:hYjEqSof
資本主義の先進国、アメリカでもM&Aの7割は失敗している。
特にメディアを対象とするM&Aの成功例は少ない。と
デーブ・スペクターがテレビで言ってた。
堀江は自己の才能に溺れ、アメリカの先進的金融の手練手管に
踊らされていないか。
959名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:03 ID:LlvEHF4i
>>957
アメリカでも十分怖いよ。
960名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:22 ID:pLQGgfp6
>>947
株は自己責任ですよ。
961名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:23 ID:yWgmj7Js
ここまで言って乗っ取られたら面白いんだけどなぁさてさて
962 :05/02/18 19:53:26 ID:7qNQH2Ak
「サラリ君」アニメ化きぼんぬ。
963名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:29 ID:uY0IfEW9
3流チョウチン新聞参詣がヒトにもの言えるとは・・・ 
964名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:31 ID:4UZXwKEq
>>956
出る杭つーか、ひん曲がった杭が抜かれただけのような気がするけど…
965名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:40 ID:YkPyqcmS
>>949
全く問題なし。
単に心情的に許せないという連中が騒いでいるだけかと。

LDの株主だって堀江のキャラを見た上で買っていると思われるから、自業自得。
堀江がこんなキャラだと想像できなかった!!!なんて騒ぐのは愚の骨頂。
966名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:46 ID:pouSIJeL
>>933
リーマンの売りを読んで売りを出すような奴が、そんなこと考えないって。
自分が儲かりさえすればいいんだから。

ほんとの意味でライブドアに投資していたのなら、皆ホールドして
リーマンの一人負けにできたじゃん。

>>956
資本主義のルールに乗っ取っているが、この国の文化には乗っ取ってないね。
967名無しさん@5周年:05/02/18 19:54:03 ID:g7mT+VpZ
>>957
日本が海外に行くのはOKだが、海外の企業が国内に入るのはNG

そんな日本はWTOから叩かれてますが何か?
968名無しさん@5周年:05/02/18 19:54:03 ID:J7UvN34b
>>957
そう
だから規制する
総務大臣がうごきだした
969名無しさん@5周年:05/02/18 19:54:07 ID:6O+TtzfD
結局、地価の総量規制みたいなものを招いてしまった、堀江・・・



次に来るのはバブル崩壊
970ほりえもんって何がしたいの?:05/02/18 19:54:23 ID:D2zXE/TD
>>909

>>898
>「紙」で読まないだけだろ。

いや、違う。

夕方のテレビ朝日のニュースでは、産経新聞読みましたか?って聞いて、「いやあ、僕、新聞読まないんですよね・・・」「じゃ、これを読んで感想を聞かせて下さい」と産経の社説を読ませる。

そして、ほりえもんの感想「別に何もないですよ」だった。

つまり、少なくとも産経新聞をほとんど読まない人が、「産経新聞は経済が強い」と言い切り、産経の路線はダメ、エンタメ路線を強化するとか言ってる訳だ。

だから、ほりえもんは産経新聞を買って何がしたいのか分らない。

そもそも産経新聞は経済紙、「正論」路線は縮小と言っているけど、それじゃ、今までの産経支持者を捨てる訳だ。

別にそれなら自分で新しく経済専門の新聞社でも作った方が早いと思うんだがね。
971名無しさん@5周年:05/02/18 19:54:34 ID:O1X18jlm
ホリエモンは空気読めないバカモン
972名無しさん@5周年:05/02/18 19:54:42 ID:gDVNKY3Z

そもそも、今回みたいに政財界の老人達を本気で怒らせた段階で。

ホリエモンの末路が見えたよ。
973名無しさん@5周年:05/02/18 19:54:46 ID:6XZArPt6
ホリエモンは新聞の怖さを知らない。
フジテレビなんて、おちゃらけたテレビでどうということは無いが、
産経新聞が紙面に書き始めたということは、結論が出るまで
書き続けられる可能性が出てきたということだ。

昔からペンはなんとかより強しと言うように、
相手が命懸けで書いてきたらひとたまりも無いぞ。

産経は温厚な社風だから論調が優しいが、
これが読売だったら、買い付けた翌日から
「言論を金で買うつもりか!」とか言って
烈火の如く叩き込んでくるのは明らかだろうな。
974名無しさん@5周年:05/02/18 19:54:59 ID:HbsU8YnU
>950工作員乙!
975名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:03 ID:PkaGE8Fu
>>938
強いよ。
知名度が存外に低いけど、フジサンケイビジネスアイって経済紙も発行してる。

http://www.business-i.jp/index.nwc
http://www.sankei-kaihatsu.co.jp/koudoku/fbi.html

つか、ニュー速でホリエモンがビジネスアイの存在を知らずに産経を経済紙に
変えるとか言ってたというレスを見かけたんだが、もしそれが本当なら驚きを
通り越して呆れるところだ。
976名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:11 ID:A5/qu6Bk
堀江の表情と発言には必至さと悲惨さがどうしよもないくらいに滲み出てる。
あれは成功者の顔というより、パチンコに全ツッパして最後の1千円も使い
果たした時の負け犬の表情だな。
周りの人間は金を失った彼を見苦しく見るだろう。
彼自身も、後には後悔の念に苛まれることしか待ってない。
ああ、何で俺はあの時ああしたんだ、ああする前の俺は金持ちだったのに
俺は馬鹿だ、でもあいつにそそのかされたからこうなってしまったんだ
でも結局最後に判断したのは俺だから俺が馬鹿だったんだ。
977名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:15 ID:wuwMfjBd
とりあえず、産経の記事やフジの番組がいいとか悪いとかいうのは、
この際関係ないんだよな。

いい製品作っていようが悪い製品作っていようが、買収されれば
それで終わり。
978名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:15 ID:ditzYzEe
>>965
同意。つうか会社転がしの着地点として妥当じゃないの。
楽天も収益基盤ないから、いつか同様の大博打を打たねばなるまい。
979名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:21 ID:6fdUr6n2
ここでヤフーが登場するヨカン
980名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:26 ID:gWrTff1M
ほんきで金儲けしたいだけなら、チョンとは仲良くやってたほうが良いもんなぁ。
パチンコやらなんやら、怪しい金は腐るほど有るし。
981名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:35 ID:A5OK3p+m
ところでこの中に一体どれだけライブドアが本当はどんな会社なのか
知ってる人が居るんだろ?
本当にIT企業だなんて思ってないよな?堀江はITの仕事なんてまるで
してないぞ。肩書きだけで。営業も仕事内容も全て企業買収だぞ。
唯一ITの仕事で名が通ったのは「メイドさんしぃーしぃー」と言う
エロゲーを作って批判されたくらいだな。
ハッキリ言ってライブドアはニセIT企業。そんな仕事してないんだか
らもうIT企業って名乗るな。
982名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:38 ID:n+YM3LHk
>>967
バカかお前は・・・・
普通の企業じゃないぞ!!メディアだぞメディア!!
欧米では違法なの!
983名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:57 ID:9N80TJwJ
>>949
資本主義のルールなんて超大枠での話をしても仕方ない。
984名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:58 ID:1oMPEbgw
>>965
サンクス。
俺もそう思っていたのさ。
どうして叩かれるかが分からない。

ホリえもんは嫌いだが今のマスゴミはもっと嫌いだ。
985名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:04 ID:EpHbAUVV
楽天の参戦まだ〜?
986名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:13 ID:RcC78R2j
糞ウヨが必死で産経支持してるのが笑える。
産経は糞ウヨの最後の砦だから分からんでもないがw
987名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:26 ID:1lJDM0Tk
ホリエは人望もないし金がなくなったら終わり
988名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:28 ID:J7UvN34b
>>967
バカ晒し乙

アメリカやフランスでは国内メディアへの外資による”間接”投資に
制限や規制があります
今回の麻生太郎の動きもある程度それらを吟味した上での行動でしょう
989名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:40 ID:nkTGexvj
>>957
フジなんて今更外資にかいとられようがどうでもいいよ
テレ朝は、アメリカにでも買い取られたほうがマシかも
990名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:43 ID:06+sXC5f
ライブドアに1億総(ノ∀`)アチャー
991名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:51 ID:ysQWgugu
もっとキナ臭い話が聞けるかと思って覗いてみたけど、
意外と上っ面だけ、つーかマジメなカキコばっかだな。
992名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:00 ID:euwHypgE
>>967
おいおい、断片的な情報で判断するなよ。。。。。
アメリカだって欧州だって不利なところは同じように保護してるよ
993名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:02 ID:szDa71di
借金返済期限って24日?
994 :05/02/18 19:57:03 ID:7qNQH2Ak
欽ちゃん球団に乗っ取られた方がまだいい>フジ
995名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:07 ID:D2lcXtO+
どう考えても・・・
勝てるわけない・・・
996名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:15 ID:yX2PKw7G
>>949
「資本主義のルール」という法を超えた部分を指すなら

金の少ないところが、金を多く持つところを買収のは間違ってる。
997名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:20 ID:duTGiQH0
アメリカとかでは時間外取引でこんなことやるやつはいるのか?
いや、そもそもこういうことできるの?
998名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:26 ID:4KcLD550
だから

ニッポン放送(及びフジテレビジョン)を売却(営業譲渡ないしは会社分割)
すれば問題なし。損失補填可能。

堀江の勝ちだよ。わかった?
999名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:27 ID:pojWG6+O
ホリエモンからカネとったら・・・・・・・なにも残らんね
1000名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:28 ID:EutPreXa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。